【長野】 イナゴにハチノコ、ザザムシ 三色丼早食い大会 女子高校生が優勝 伊那市
1 :
かしわ餅φ ★:
2get!
おえー
4 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:19:55.64 ID:JCS0nTMg0
3色
同じようなのを米国でやったら人が死んだ
アメリカ馬鹿にできない
7 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:20:52.15 ID:kzb4k5TwO
塩分過多
伊那原人
なんでそんなに虫を食わせたいんだろうな
>>5 同じ虫でもこっちは普通の人も食べる食材
あっちはただのゲテモノ
>>5-6 アレは生でしかも毒持ってるヤスデだろw
12 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:22:03.85 ID:JCS0nTMg0
まあこっちは一応ちゃんと調理したものだしw
地元のこは普通に毎日食ってるんだろうな
14 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:22:06.25 ID:9a7ijbWO0
>>5 あれって調理してない生でやったんじゃないの?
アメリカ人も昆虫は佃煮にしとけば良かったのに
カマキリ飼ってるせいかイナゴは食べてみたい
>>5 あれは生きてる奴、しかも食用というものでは無い。
実際美味いの?
佃煮なら味が想像出来るけど
21 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:23:33.19 ID:R/NAokQv0
佃煮とペットのえさを生食する事を同じとか言ってるバカ発見!
22 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:23:33.79 ID:WHaGJzjY0
⌒ ヾ 、ミ川川川彡
r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ ミ 彡
/. ノ( (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ 三 こ 駄 三
/ ⌒ ト、.,.. \丶。 三 ら め 三
彳、_ | ∴\ ヽ 三. え だ 三
| ) r‐ / ノ( \\ |∴ 三 る 三
| ⌒|⌒ ヽ ヽ | 。o 三. ん ま 三
ノ( / | | / 三. だ だ 三,.
.⌒ / ヽ|/゙U 三 吐 三
/ u 三. く 三
三 な 三
彡 ミ
彡川川川ミ.
23 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:23:37.80 ID:3CWfZId40
虫食女子という新たなジャンル
ザザムシは素人にはハードル高い
日本と米国の違いが解るな
同じゲテモノでも日本人は食えるものと毒物の区別がつく
26 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:24:17.92 ID:hgIY1ZcOO
イナゴは甘しょっぱくてカリッとしてて結構おいしい
27 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:24:42.85 ID:ItCMuh4f0
ゴキブリ食って死んだ奴いたよな
街おこしのつもりなのだろうが、俺はこれを聞いて絶対に伊那市には行かない事にした
29 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:24:49.29 ID:9a7ijbWO0
>>20 佃煮の味がするとしか言いようが無いぞw
>>25 でも、長野の一部はベニテングダケ毒抜きして食べるらしいぞ
次は新鮮な活けゴキブリ、活けミミズ、活けヤスデの3色丼で行きましょう
31 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:25:10.38 ID:JCS0nTMg0
>>20 虫だと思わなければけっこう喰える。
でも口の中にバッタの足の感触とか残るからなw
伊那の人はザザムシとか老麺とかいなごとか変なものばかり食べている
ぶっちゃけ佃煮にすればみんな同じような味しかせんよ
>>18 地元の人は蜂の子メシとか普通に食ってるぞ
35 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:25:32.01 ID:Ka/C9s8U0
また長野県伝統のゲテモノ食いか!
>>5 ゴキやらムカデがアメで食材として使われてるなら「同じ」って言ってもいいがな
37 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:25:43.61 ID:ce9iZg810
38 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:25:54.20 ID:j6tqw06C0
おまえら信じられんかもしれんがハチノコって超高級の黒毛和牛霜降りと同じくらいの値段だぞ
39 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:26:00.21 ID:ElYCq+lj0
うんこ喰うチョンよりは美食家
41 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:27:01.78 ID:8McHT/CP0
ここまで画像なし
ザザムシだけ食べたことが無い。イナゴとハチノコは結構美味しかった
>>17 爬虫類用の餌だったらしいから、ある意味食用かもw
44 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:27:10.72 ID:IQ7Rd9XZO
食料危機の時は昆虫を淡泊源にしないといけないのでこういう文化も必要。
いくら調理してあっても、こんなもん食いたくない(;´Д`)
>25
昔、テレビジョッキーでゲテモノ食いで死者出ていなかったっけ?
白いギターのためにそこまで体張るかて話題になっていたような覚えがある。
長野では蚕の蛹も食うな。
昔は貴重な蛋白源だから。
イチゴだと思って紅一点・・・と思ってたがイナゴか
大不作飢饉に陥ったとき重宝するだろうけどさ
>>29 毒や危険なものをちゃんと処理してるかどうかでまた違うだろ。
ウナギだって毒あって加熱処理しないと食えないし、
魚の刺身はちゃんと処理してないと寄生虫が怖い。
ハチノコって食べてみたいんだよな
なんだか美味しそうに見える
長野行けば食べられる?
51 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:28:38.84 ID:oYlg0OrPO
県歌「信濃の国」では「足りないものはない」と歌っていたが
タンパク源は不足していたようだな
52 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:28:40.53 ID:NEYCdOGL0
イチゴオレを飲んでる人は知らないうちに虫を口にしている
53 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:28:41.17 ID:JCS0nTMg0
>>38 この中で蜂の子だけは別格だな。
これは喰ったことあるが実際旨いだよ。
54 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:28:46.88 ID:+w5EBGyD0
イナゴまでなら普通に食える
ハチノコ、ザザムシは目をつぶったら何とか食える
だけどカイコの繭だけはアカンわ!あんなんとてもじゃないが食えませんでしたよ!
確かに虫は気持ち悪いけど、エビとかカニも結構グロいぜ?
むしろ子供のころから食って慣れてるほうが食が広がって得だろう
56 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:29:09.20 ID:M8DvPlxW0
日本人「これ見た目良くないけど美味しいよ、食べてみて」
韓国人「これ見た目良くないけど美味しいよ、食べてみて」
肉や魚が食えない時代が来るってことだな
何やらかす気かね
イナゴライダーK5の事かと思ったw
59 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:29:26.77 ID:70Et1wTn0
60 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:29:34.10 ID:ECbIBnga0
レディ・ザザ
61 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:30:12.02 ID:lnGtV+DD0
中村 美波
●○ ○○
4 7 9 9
総運29◎ 統率力、知謀に長け、人の上に立つ存在に。結婚運○。晩婚傾向。
人運16○ 面倒見が良く出世。足を引張られぬよう。まじめで忍耐強いタイプ。
外運13○ 明るく、華やかで楽しい人生に。大勢の活気ある環境で個性が生きます。
伏運34× 悪い運数です。
地運18○ 行動、忍耐、強引運。事件注意。
天運11○ 上昇発展運。親族の助力が幸運を。
陰陽 □ 悪くはない配列です。
ザザムシだけはちょっとなぁ・・・
63 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:30:21.86 ID:PBnubmwP0
64 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:30:33.18 ID:RQNh+wti0
佃煮なら食えるけど
虫食うなら普通に小魚の佃煮食うわ
65 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:30:46.30 ID:HDA5fFuk0
子供の頃から慣れてるから食えるんだろうな
いきなり食えって言われたら無理だわ
>>9 海がないから他に食べるものが少なかった。長野で馬刺しが名物なのも、
廃用となった馬を食べてたから。
>>22 :::::::: :: :: ::::: :: :::
:::::: :: ::::: :::: :::
/ ̄ ̄ヽ、 __ _,. -‐' ¨´
/ ○/て_,_` `ー<^ヽ
/ ト、.,.. `ヽ ヽ ヽ
=彳 \\ ヽ _Lj
, \\ |/ヽ
イ⌒r-ヽ | `¨´
/  ̄ー┘| /
./ ヽ|/
l
そして、死亡しました。
とか、なりませぬように((´∀`*))
JKつえぇぇぇ!
69 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:31:12.56 ID:9a7ijbWO0
>>50 物産展とか巡ればいいんじゃね?大阪だと百貨店の近くで売ってるけど
>>52 コチニールwww
イナゴやハチノコは分かる
俺でも食べられそう
でも、ザザムシって何なのよwwww
ザザムシって、一度は食ってみたいよな。
長野県に行くと、フツーに定食の小鉢なんかで出てくるのかな。
>>20 イナゴは歯応えのある小エビみたいな感じ
だが特に風味があるわけでもイナゴ特有の味がするわけでもない普通の佃煮だな
イナゴは採ってきたら布袋に入れたまま1、2日放置して糞を全部出させてから調理するんだぜ
カイコを食う時代は確実に来るだろうな
国がやる気満々だから
さすがに繭は食わないと思うが
>>50 色的にロイヤルゼリーだと思って食え
ちなみにサナギを食う奴もいる
>>5 ゴキが意外と少なかったんだよな
ヤスデ100匹は素で引いたわ
それも調理なしの躍り食いだからな
いまの食料事情であえてやる意味あんの
77 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:32:11.29 ID:QyEki80M0
茨城だが、イナゴの佃煮は食べたことがあるし、地元の店で扱っている所もある。
しかし、最近はバッタ自体がめっきり減ってしまって。
>>52 あれ、正体知るとすげー飲みたくなくなるよなw
画像はよ
…いや女子高生の画像だぞ?昆虫の画像とかいらないからな?
81 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:33:06.13 ID:JCS0nTMg0
蜂の子だけは佃煮よりも、蜂の巣から採りたての生の方が旨いんだよ。
蜂蜜にまみれているからほぼ蜂蜜の甘い味。
82 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:33:39.05 ID:pYlvdawY0
ハチノコご飯食べさせられたが、もうハチノ「子」じゃなくて成虫だろってのも結構入ってた。
なんかハエが入ってるみたいで気持ち悪かったよ。
目つむって全部食ったけど。
イナゴの佃煮も下準備が大事で、熱湯でしめた後、足と羽を取り除く。
こうすると口当たりが格段に良くなる。
84 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:33:46.26 ID:nvFD+aS10
サナダムシの卵の丸飲み大会を開催すれば面白い。
85 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:33:46.48 ID:2nOGL3z6O
たくましいJKだな
将来、食料難になってもこの子なら余裕で生き抜けるだろう
こういう女の子を伴侶に選ぶ男が将来の勝ち組かも知れない
ミステリーハンターの素質ありだな
長野はこれがあるからなぁ・・・
>>80 田舎のjkなんかバレー部の丸っこいデヴスに決まってるだろ
>>82 お前のレスで、俺はもう一生ハチノコは食えなくなったと思う
は・・はえ・・
>>84 ダイエットに応用して欲しいよな。
医者の監修つけて。
高級食材?
ハチの子、高いんだよな
なかなか食えないよ
アシダカグモ(10cm〜)
ゴキブリ(5cm〜)
ムカデ(15cm〜)
ナメクジ(5cm〜)
ゲジゲジ(10cm〜)
ハリガネムシ(10cm〜)
お前等、どれが一番食べたくない?
いくら食えるとはいえザザムシは食べ慣れてないときついだろ
96 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:36:14.63 ID:BoWCdT+s0
昔はゲンゴロウも食べてたけどね。
長野県は盆地ごとに食生活が全く違う
>優勝の商品には、地元でとれた昆虫の佃煮セットが贈られました
なんで優勝したのに罰ゲーム
イナゴ、ハチの子は食ったことあるが、ザザムシは食ったことない。たぶんこれからも食わないと思う
カブトムシの幼虫とかプリプリしてうまそうだよな
食べたことないけど
919 :名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:28:18.71 ID:rPfs3XUA0
最近山本を見かけた
一緒にいた親戚の子供が「原発賛成!」とか叫び出したから慌てて止めたが、
今度は「反対反対!反対反対!反対の反対!」とか叫び出した
思わず笑ってしまった
家に帰って、その子の親に「子供にこんな事を言わせるのは間違っている」
と、あるデモの新聞記事を指差し、怒鳴りつけたが、直ぐに理解し反省してくれた
今日も遊びに来ていて、朝一緒に散歩に出掛けたが
今日は「北方領土を返せ!」と街宣車が喚き散らしているのを見て、
「山本やああいう人達にはなりたくない…」と言ってきた
なんで?と聞くと、
「他の人に迷惑かけている…、何でこの人達は叫んでいるの?」
と言ったので
「そうだな…、俺もよく解らないけど、本当に正しい人は叫んだりしないで、黙って知らない所で頑張っているんだよ
仮面ライダーは家の近所で戦わないだろ?街では変身しないだろ?近所で見た事ないだろ?
みんなを守る為に陰で命を懸けて戦っているんだよ
そう…○○(子供の名前)のパパの様にね!」
と言った俺ってカッコイイ
101 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:38:13.77 ID:oe+erVdA0
これも優勝したあとに突然死にそうな話ですね
虫でぎゃーぎゃー言うくせにえびとかかには平気ってのも変じゃね
103 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:38:55.86 ID:JCS0nTMg0
>>99 クワガタの幼虫が一番脂があって旨いらしいな。
食べたことないけど。
105 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:39:03.66 ID:cQB1nj7x0
イナゴやザザムシは普通に佃煮にするだろ
この中でハチノコだけは図抜けて美味い。
しかも、缶詰みたいなちっこいのじゃなくデカいヤツ。
あと、蛹みたいなのより幼虫のが◎。
107 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:39:33.50 ID:U6PQ1H8Q0
今じゃすべて高級食材
108 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:39:34.66 ID:xiH6G2o10
アメリカの例のあの大会を思い出した
109 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:39:45.32 ID:L4V7kXXU0
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
蜂の子ご飯は普通にうまいぞ(´・ω・`)
>>99 いや
土の中いる幼虫は総じて食えない
あれの餌は腐植土だから食うと土臭くて肥溜め臭い、と言う話
朽木の中にいるカミキリやクワガタの幼虫は絶品だそうだが
>>103 体の半分以上が未消化の木くずで美味くはないよ。
…食べたことないけど。
>>102 シャコも仲間に入れてください
あの茹で汁の匂いが耐えられん
114 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:41:14.78 ID:cvme/Gc60
流通が発達した現在でも虫が主食って相当な田舎なの?
115 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:41:14.81 ID:tC6itg8B0
ナマコやタコを食べるのに
虫は駄目って日本は面白いな
見た目のグロテスクさは大して変わらんと思うが、やっぱ慣れかね
イナッセがある所?
出張で行ってたけど、寂れた街だった
117 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:41:21.73 ID:9a7ijbWO0
前に長野県民がカミキリの幼虫は美味いとか書き込んでたの見たことがあるな
118 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:41:26.98 ID:i2PrD6Jp0
>>17 イナゴもハチノコもザザムシも人間が勝手に食い始めただけで、
食用としてこの世に生を受けたわけではないんだけどね。
>>11 青酸持ってるんだってな。
イナゴはうまかった
120 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:42:27.22 ID:sW0DgawV0
倭猿の好物は昆虫。
121 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 18:42:44.81 ID:U0ukYJDAO
虫だけは食いたくねえ!
気持ち悪い!
うええええええええっ!!!!!
122 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:42:50.15 ID:VVIu4S7O0
はぁー?
イナゴなんて普通に売ってるし、蜂だってお前ら食った事あるだろ。
ザザムシは流石に長野だけかもしれないが、カリカリして美味いよ。
絶対にムリだったのがカイコの幼虫だった。アレは凄い味だぞ。伊那には普通に売ってるよ。
エビとかなまことか、
虫に匹敵するほど外見キモい生物は、うまいと言って食うくせに、
こういうイナゴとかハチノコとかザザムシを食うというと、
オエーってなる奴って、なんなの?
子供の時は食えるもんなんだよね。怖いもの知らずっていうかで。
大人になると想像力とか恐怖心が出ちゃうから、大人になって初めて虫食うってのは無理だと思う。
125 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:43:06.68 ID:DpjwpZJj0
さすが長野
食い慣れてる爺が優勝すると思いきやJKだったとは
>>9 今となっては貴重な郷土料理
>>106 幼虫はしょっぱい感じだよな(´・ω・`)
ハチの形になってるのがうまいよな
そういえば蛙は鳥みたいな感じで
祖父が一回出されたけどいわれるまで気がつかなかったとか
…最近は食べてる人っているのかな?
イナゴと蜂の子は普通に美味いぞ。
昔土手でイナゴ捕まえてたよ。懐かしい。
130 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:43:50.59 ID:SIBrfmTvO
イナゴ美味かったよ。
ゴハンと合うね。
131 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:43:54.32 ID:cmZR9bGi0
>>111 一晩置いて糞出ししてから食べるって聞くな
TVとかだと取ってすぐ踊り食いしてるけど
すげぇ!!!
大人相手に勝つJKすげえな
よく食えるもんだ
134 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:43:59.05 ID:CmOeu4Kk0
もう10年以上食べてないが蜂は幼虫より蛹が食べやすい
塩味のスナック菓子が好きな奴なら味は美味しいと感じるはず
135 :
岐阜県民:2012/10/13(土) 18:44:06.56 ID:5yze85rA0
イナゴとヘボは食った事あるからわかるが、ザザムシってなんか怖いw
136 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:44:26.92 ID:BivEDBj40
ここら辺の旅館なんかに泊ると食事にこういうの出されるのかな?
>>81 吉川英治の太閤記の最初が、秀吉の少年時代、蜂の子をガキどもと取り合って
食べるシーンだな
ゴキブリミルワームヤスデ丼 マダァー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
139 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:44:46.60 ID:9a7ijbWO0
>>127 ウシガエルは元々食用だけど、その辺の池にいるのとか見ると泥臭そうで食えないんじゃ無いかって思うよな
どうせクリーチャーみたいな奴なんだろ?
141 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:45:00.03 ID:OhzwLdDn0
食べてもいいけどご飯にのせるのはちょっと。
白いご飯を冒涜している。
高いんだからもったいない食い方すんなよ
アメリカ人はゴキブリを生きたまま食って死んだな
子供のころから食べている人にとっては文化だから大丈夫なんだろうな
俺には絶対無理
米にコメツキムシの幼虫が沸いたのを見ただけで数ヶ月米食えなかったし
米粒の中に小さいうじ虫がこんにちわしてるんだもの
昆虫は80%がタンパク質。牛肉はわずか20%。
貴重なプロテインです。
蜂の成虫はたべれないんだっけ?
迂闊に食べたら針が刺さるって聞いたが
なんだ、てんむすか
>>136 出されたことあるわ、ザザムシとかっての。
出すのはかまわんけど、仲居が無理やり勧めるのがウザい
喰わずに残したけどね。
149 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:47:02.89 ID:9a7ijbWO0
150 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:47:03.12 ID:FAfSSiTu0
ほとんど佃煮の味。
醤油と砂糖とほんの少しの本体の味。
アメのニシキヘビヲタの、命を賭けた警告はガン無視ですか、そうですか。
イナゴも食えるjkなら俺のチンポも食ってくれそう。
>>115 昆虫の起源が宇宙ってほんとうですか?
進化形態なしでそのまんま突然発生した感じの化石しかみつからないんだよね?
154 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:47:28.21 ID:7RdXDRCr0
>>96 ゴキブリの近縁ジャン
尿がとても臭いんだよな
155 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:49:08.42 ID:pMThnhEo0
調理した奴ならまあもんだいなし
でも生はダメだよ。
156 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:49:12.07 ID:J+5yGBqgO
>>152残念だがイナゴは完全に脱皮しているんから食えるんだ。
ハチの子やイナゴは普通に美味いって言うか食い物の範疇の味だよな
イナゴってのは結構世界的に食べられてて
フランスの昔の料理本にも、「イナゴの姿焼きレモンかけ」
のレシピが載ってるそう。
普通に美味いんだろうな
158 :
【関電 67.5 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/13(土) 18:49:16.18 ID:ln5/JRDX0
↑
クリック禁止
↓
159 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:49:33.24 ID:7695Yg9Z0
アメリカでは
人が死んででんでん
しぬの?
161 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:50:14.35 ID:oYy/qxZa0
無理!グロ!
美味しんぼにあった巨大な蛾の幼虫
一度食べてみたい
うまいらしいし
虫の早食いで死人が出たばかりだろ
こんな土人飯食って喜んでるからいつまでも虫食い県なんて言われるんだ
>>156 な、なんやとぉ!
俺は火星人だからなぁ・・・口に入れらる前に食われないか・・・
日本土着の食文化なのに
166 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:51:56.79 ID:JCS0nTMg0
こういうスレは、怖がってるやつとかボケるやつとか
レスがひとつひとつ面白いから好きだわw
ゴキブリやヤスデのキチガイ食い競争と一緒にする奴って
脳味噌が物凄く少ない連中なんだろうなw
画像はよ
169 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:52:36.07 ID:CmOeu4Kk0
ガキの頃は蜂の巣集めてフライパンで炒めておやつ感覚で食べてた
栄養ありすぎるからあんまり食うなって言われたけど
170 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:52:42.11 ID:J6xsYeUW0
いや、イナゴ食えるけど旨くはないだろ。
それこそ「佃煮の甘ったるい味」しかしねーぞw食感を楽しむだけで。
171 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:53:00.70 ID:vYsT4kWUO
昆虫は食えるが幼虫は食いたくない
噛んだら中からなんかドロッと出てくるだろうと思うと…
だからいくらも好きではない
172 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:53:12.99 ID:vf++1ftB0
キタネーw
イナゴの佃煮食ったことあるけど別に不味くないよ
食わず嫌いしてるやつは一回食ってみろよ、美味いから
飾りの小さい菊いらねーー
お前ら知らないだろうが
ゴカイの酢の物は美味いぞ
酔った勢いでイナゴ食ったことがあるがそれでも後悔した
決して不味いからではないんだが
179 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:55:37.45 ID:0X1cr+vm0
180 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:55:46.69 ID:kdXEvnDC0
イナゴにハチノコは伝統食じゃあるが好んで食おうとは思わんなw
ガキの頃に見ず知らずの田舎の婆さんにイナゴの佃煮を勧められたのはトラウマになりかけた
イナゴは高学年の小学生が集めて業者に売って図書館の本を買ったりしてたな
かむと虫
183 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:56:14.99 ID:OXYXZzEXO
バプテスマのヨハネはイナゴと野蜜しか食べなかったし、服は動物の皮の原始人みたいな清貧の代表
>>170 それ保存の為に甘辛く煮含めた奴だろ
イナゴの味が一番分かるのはから揚げや
小エビみたいなもんだよ
佃煮は原料が何であっても全部佃煮の味がする塊になるからな
食えないものを食う手段の一つというか
虫が苦手な俺が、唯一触れるのがカナブン
正直カブトムシでさえキモイがカナブンは可愛い
その、カナブンをうちの猫がボリボリ喰ってるの見て、もう虫は無理だと思った
ゴルフ場の農薬汚染が凄いから、バッタなんて食うな。
188 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:57:04.66 ID:Isg2RkZE0
; /||||||ヽ、; . .
,/ ●/  ̄ ̄~ヽ :
/ ` ト、.,.. \ ;
=彳 /⌒ヽ\\ ヽ
, /; \\ |.
/. ,ヽ ヽ | :
/. ;| | / ;
/: \|/ ,
l
食べ物が豊富なこんな時代に
あえてエイリアンかもしれない虫なんてチョイスしたくないのは確か
190 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:57:55.26 ID:p+NS5jbl0
エビカニは食えるのに昆虫が食えないのは甘え
イナゴの佃煮もさ、脚がとってあるのととってないのとあるよね
脚が美味いんだけど、歯に詰まるんだよな
192 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:58:22.79 ID:qSnJwPVZ0
虫食い系女子
昔はさ、早朝に叩き起こされてお袋のスーパーカブの後ろに乗ってよくイナゴ取りに行ったわ〜
今じゃお袋もバイクに乗れないだろうな・・・
194 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:58:38.85 ID:J+5yGBqgO
この女子高生、剛力に似ててめちゃくちゃ可愛いじゃないかww
ちょっと萌えてしまったww
195 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:58:42.07 ID:BivEDBj40
>>148 うはっ!やっぱり出されるのか、そして進められるんだよな〜。
>>190 ムカデって、昆虫よりエビカニに近いんだが、おまいには食えるか…?
197 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:59:12.79 ID:hkDFGT/A0
島根か鳥取の旅館に泊まったときザザムシの佃煮が出た。
持ってきたとき「名産品ですけどダメなら残して下さい」って言われて食べたけど
とくにうまくもまずくもなかった。
うなぎの蒲焼みたいに、イナゴ自体が美味しいのではなく
味付けが食べられるレベルにしているんだな。
イナゴは罠で捕獲とか出来ないから、集めるのに苦労する
足取る作業もめんどい
199 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:59:23.81 ID:LCVka5Mf0
エビやカニですら見た目に拒否反応があるというのに。
200 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:59:31.07 ID:Xkhv/ndg0
信じられん物を食ってるな
日本人も結構なゲテモノ食い民族なんやね…
普通に美味しいと思うが・・・・; ご飯は炊きたてだろうな?!
202 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:00:10.58 ID:J6xsYeUW0
>>184 より正確に言うなら「小エビの殻だけ揚げたもの」じゃないのか?
流石にイナゴのから揚げは食べたことも見たこともないなァ。
203 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:00:18.40 ID:MyfNyPvJ0
エビとかカニは身が詰まってるイメージだけど
昆虫ってどっちかっつーと中身スカスカなイメージで
食う対象って感じしない
>>197 やっぱりその2県は存在感薄いのか...
他の観光地なら覚えてるよな
うぇっぷ
207 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:01:11.86 ID:sSAFDCxe0
208 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:01:15.69 ID:93OD8XN70
ハチノコやザザムシって長野県でよく食べられてたけど
いまどきの女子高生は食わないだろww
まあ子供のころか食ってて好きだったのかもしれないが
>>118 食用としてこの世の生を受けるってすんげ鬼畜だよなw
210 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:01:57.54 ID:95lDQhRZ0
何でベア・グリルス呼ばないんだよ
ぶっちぎりで優勝だろ
賞品佃煮かよwwww
212 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:01:59.79 ID:i6ArxPCF0
県民だがイナゴはむかし食べた事があるが、ハチノコ、ザザムシなんて喰う奴おらんぞ。
やはり南信と東信では違うのか
213 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:02:24.37 ID:yV3tQz7w0
イナゴの佃煮は小魚の佃煮と目をつぶって食べたら違いが分からん程度やね
>>203 そもそもそんなに衝撃ならふつー写メにとるよね
チョンのチョコバーじゃないけど
画像うpがないんならダム板とかわらないじゃん
サナダムシのこと?
216 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:02:42.97 ID:UkD3gWLA0
>>209 人間が食べるための存在なんて母乳しかないわなw
217 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:02:54.16 ID:cmZR9bGi0
>>179 うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!11!!!11!1
昆虫なら宇宙でも地底でも養殖できそうだな
大きさとか形が変わっちゃうかもしれんけど
220 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:04:21.53 ID:ac9YjAW+0
佃煮自体の味は美味しいんだけど、イナゴはあの脚がね…
脚が付いてると、口の中に刺さるわ噛んでもなかなか柔らかくならないわで
非常に食べにくい
そして脚をどうにかしようと噛み続けていると
まだ飲み込んでいなかったお腹のあたりが
口の中でぐちゃぐちゃになって
佃煮の味も薄まって行き、
そのぐちゃぐちゃの内臓の食感と苦味が口の中に…
っていうのを齢三歳で経験してから、
絶対に虫ケラは食べないと心に決めたわ
エスカルゴ、ローヤルゼリー:高級食材
イナゴ、蜂の子、ゴキブリ:ゲテモノ
普通の人の感覚だろうな。
swも、昆虫は一般にエビの味に近いらしい。
セミなんて揚げればエビそっくりとのこと。
ゴキブリは、ものすごい抵抗感があると思うが、揚げればエビに近いらしい。
参考文献
『昆虫食入門』内山昭一著
あ、サザ虫って釣りの餌のやつか
223 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:05:26.23 ID:qSnJwPVZ0
イナゴにパチンコに見えたわ
石坂浩二もゲテモノ大好きだよね
この前ゴキブリ早食い大会で死人が出たばかりだと言うのに
タラバ蟹も蟹よりクモに近いんだろ?
228 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:06:12.09 ID:5YWYThcE0
はっきり言おう、虫なんか好んで食べる県民は舌がおかしい by北海道民
229 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:06:53.62 ID:uW4VvDT4P BE:1246040137-2BP(0)
さすが信州土人
千葉土人もびっくり
千葉もイナゴは食うよ
230 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:07:01.20 ID:kdXEvnDC0
昆虫食は太古の昔から人類の食文化としてあったからイナゴを食べるのもありっちゃありだが
農作や酪農を発達させた人類にとっては食を満たすのに十分な量の昆虫を集める事よりは
農作業で作った作物を食べる方が安定した食の確保ができるって事で廃れたんだろうな
東南アジアの方の屋台じゃセミやタガメとか今でも普通に食えるみたいだが
日本じゃ昆虫食はもはや趣味の分野だろ
イナゴや蜂の子を食べる地域は結構多いよ
蜂の子は昭和天皇の大好物だし
ザザムシは伊那の土民だけ
ザザムシ?川の石の裏にいる奴だろ?無理無理絶対ムリ
@長野市民
ザザムシやべぇな、ムカデだろあれw
こんなゲテモノokなら俺のも美味しく頂いてくれ
イナゴ 普通に美味い うちの場合500g〜1kgパックで買うことが多い
蜂の子 超高級食材 最近はめったに食えないが非常に美味
ざざ虫 長野じゃないのでクロカワムシ、釣りエサの川虫以上の認識はない
>>51 恩着せがましいようだが、あと塩も。
新潟県民より
237 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:09:29.65 ID:BXR+M+Gr0
エビは水に住むバッタ、カニは水に住むクモ、サザエは海に住む殻付きナメクジ
238 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:09:30.72 ID:JCS0nTMg0
まあ長野は海がないし山が険しいし寒いしでやたらに里にも降りられず
海あり県での魚の部分を虫で埋めてたわけだろ。昔はね。
カタツムリ→貝の仲間
フジツボ→カニの仲間
虫食いの伝統とか
どんだけ貧しい土地だ
まあ、きれいな清流の生き物だから害はないけど、
岩魚や山女の餌だなw
242 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:10:21.67 ID:R3CP/bnI0
>>67 ⌒ ヾ
r/ ̄ ̄ヽ、 ヽ
/ ◯/  ̄ ̄~ヽ ヾ
/ ト、.,.. \丶。
=彳 ∴\ ヽ
, ゚。 \\ |∴
/⌒ヽ ヽ | 。o
/ | | /
./ ヽ|/゙U
l u
⌒ ヾ
r/ ̄ ̄ヽ、 ヽ
/ >/  ̄ ̄~ヽ ヾ
/ ト、.,.. \丶。
=彳 ∴\ ヽ
, ゚。 \\ |∴
/⌒ヽ ヽ | 。o
/ | | /
./ ヽ|/゙U
l u
/ ̄ ̄ヽ、
/ (●)/  ̄ ̄~ヽ チラッ
/ ト、.,.. \
=彳 \\ ヽ
, \\ |
/⌒ヽ ヽ |
/ | | /
./ ヽ|/
アメリカのはちょっとおかしいわ、調理もしてないし、ヤスデとか微量とはいえ毒のある虫まで入ってるし
正直ざざ虫より蚕のサナギのほうがレベル高いと思う
246 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:11:29.19 ID:FKJAWht+0
247 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:11:52.87 ID:LU9Fcx/Y0
ざざ虫は釣りえさに使いたい
シャコだって相当なもんだぞ
海難事故有ると浜の者は食わない
アワビもな、びっしり群がってるらしい
美味いけど
>>243 ちょっとなら問題ないんだろうけど大食いはダメだろな
あっちも早食いにしとけば死なずにすんだ
同じ長野でもこうも違うとはw
まぁハチノコくらいなら昔食べたが
アメリカでゴキブリ食った野郎みたいに死んじまうぞ
うわーすげえ 絶対食えねえw
有名な虫だから命に危険はないんだろうね
254 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:13:02.12 ID:jjgaWczm0
いや、海外の人間から見たらメザシとかみたいな、魚の干からびた死骸を
頭からおいしそうに食ってる日本人は、みんな気色悪いと思われてるだろ。
あともつ煮込みとか。
ウンコや犬を食う人種もいるしw
256 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:13:32.01 ID:8ZQr4gN8O
どんだけ腹へってたんだよWW
258 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:14:47.89 ID:TQGTU0uJ0
ワイルドだろ(`・ω・´)
この虫は知らんけど微量な毒が入ってる食い物なんかいくらでもあるからな
260 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:15:08.23 ID:pZYCcVBVO
虫は、マジで優秀な食料だよ。繁殖力は強いし、良質なタンパク質が豊富。美味い。
昆虫食文化が限定的なのは、人類が本能的に虫を避けてしまうからだと思う。ウジ虫が美味いといっても、食うきになれんだろ。不衛生なものを避ける、遺伝子に刻まれた太古の記憶だよ。
いやだよこんなの(´・ω・`)
蜂の子の缶詰め>蟹缶 な。
>>122 蚕の蛹を食ったことがあるよ
素揚げみたいな状態で食わされたよ
中国の朝鮮族出身の子の土産でな 俺は当時夜のお店で働いておって付き合いで食わされた
やっぱそういうの普通に食ってる部族だとそういうのが懐かしいものらしい
当たり前の話か
日本人の俺からしたら「ほかに食うもんないのか?」っていうのが感想だったがまぁ文化ってやつだな
商品も昆虫かよw
何がこの子を突き動かしたんだ
265 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:17:11.00 ID:kEv1oAbe0
長野って蕎麦も発達したところだし
基本食うものが無かったのかね
戦国時代は誰が治めてた土地なの?教えて野望厨!
266 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:17:20.81 ID:RTxT7TV3O
幸せになって欲しい
267 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:17:45.51 ID:L/jkBTjT0
味の事気にしている人いるけど
イナゴも蜂の子も佃煮なのでほとんど佃煮の味しかしないよ
苦いとかよく分からん味とかじゃなくて甘じょっぱいだけ
姿形は子供のころから食卓に上っていると慣れる
弁当のごはんの上にそぼろの代わりに蜂の子とかよくあるぞw
こんなの絶対おかしいよ(´;ω;`)
269 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:18:03.12 ID:jjgaWczm0
>>260 腐ったもんとか、死体とかおいしそうに食ってるもんな。
>>254 アメリカでは内蔵食は駄目だろうね。
逆にヨーロッパでは比較的内蔵食ってる国はある。
昔はかわいいと思ってたが、カブトムシの幼虫とかハチノコとか絶対ムリ
コオロギもゴキブリとかわらん ザザムシとか 便所コオロギみたいw
272 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:18:43.73 ID:V1CwwzTTO
>224
ゲテモノも石坂浩二大好きだよね
優勝商品はヘビの佃煮じゃなかったんだな。
>>263 ソウル行けば屋台で普通に売ってる
朝鮮JKがほおばってる
>>9 長野の主食は昆虫だもん。ザザムシとかザザムシとかザザムシとか。
そりゃ地元の特産品を世界に輸出したいだろ
う〜ん・・・
今はもっと安価で栄養価の高い物があると思うんだが、これも日本の食文化なんだろうなぁ・・・
俺は無理してまで食おうと思わないや。
277 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:19:35.42 ID:vlII83v30
優勝者には踊り食いを披露してもらいたい。
>>229 やっぱ関東は異質なとこあるよな
関西は田舎でもないんだよね虫食
イミワカラン。
どれも美味いのに。何故2分もかかる?2分あったらおかわり3回できるのにな。
ゲテモノじゃないよ
281 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:20:53.78 ID:2jnec5ip0
悪食極まりない
飢えてるわけでもあるまいし他に食えるもんあるだろ
今後世界的飢饉を見越しての耐性作りとかならわかるけど
>>88 「コチニール色素」で検索するなよ
いちごアイスとかいちご牛乳飲めなくなるからな
283 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:20:57.45 ID:Cfwimagn0
優勝者には白いギターですね
>>155 蜂の子とりの連中は生で食ってたよ
獲ったばかりの蜂の巣から引っ張り出してもにょもにょ動いてる奴をそのまま食べてた
昔、もらって食べたけど噛むと口の中でプチッって感触がして甘い
285 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:22:48.43 ID:vlII83v30
>>254 ロードオブザリングでゴレムが生魚を食うシーンとか、絶対日本の刺身への揶揄だよな。
>>278 いやあ ゴキの大群がマンホールから湧く映像みたから 寒いほうがマシだわw
スズメバチの蜂の子はデカすぎて味が染みないというか硬いというかあまり美味くない
>>274 大量には食えない味だった
からあげくんのほうが俺は好きだ
284は成虫じゃなくて地蜂の白い幼虫の話ね
290 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:23:44.79 ID:L53yYVrTO
たかが虫系がキモくて食えない奴って女の子か?
まあ、値段が高い割に特に美味いもんでもないので、
話のネタに一回食えばもういいやってとはなるが。
291 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:24:08.08 ID:4fy+U/qgO
イナゴは稲作やってたところならどこでも食べてたでしょ
なんでも食べなきゃ日本人は生き延びてこられなかった
>>60 長野のステマタレントだったのかw
>>74 市販のローヤルゼリーとか数少ない女王ハチから数μlずつ絞り出してると思う?
如何様しないと絶対に量が取れないと思うわけだがw
美人だったらフルボッキする
295 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:24:16.22 ID:5yze85rA0
297 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:24:46.94 ID:JCS0nTMg0
>>264 長野で蕎麦が発展したのは
大正昭和初期までの蚕の繭の製糸業の隆盛が世界大恐慌の煽りで駄目になり
代わりの産業として始まったひとつが蕎麦工場。
昔、長野の友人の家に夏休みに行ったことがある
朝起きて、田んぼ見たら子供達がビニール袋持って
田んぼの畦をうろちょろしてなんか捕まえてた
聞いたら、学校へ持って行くらしい
それをベルマークと交換して、ピアノとかの教材を手に入れるらしい
世界中みれば虫食ってるやつなんて珍しくもない
キノコ食ってる人種より多いくらい
イナゴは普通にうまいな、ハチノコは食ってみたいけど高いから食ったこと無い、ザザムシはかんべん。
しかし、気持ち悪がってる人も多いが蚕とかはNASAも食料として研究してるんだぜ、
桑の葉だけあれば勝手に育つ優秀な蛋白源として。
小林一茶の伝記で
長野はあまりにも塩が不足するので
食卓のむしろの(食事をこぼした時にしみる)塩をなめていたという話をおもいだした
302 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:26:27.80 ID:EmnUWSauO
虫食うとか野蛮
芋虫も食えば美味しいんだろうなって気はするけど、食べる勇気はないな
伊那土人きめーんだよ
吐き気がするわ
>>288 実際強烈に臭いマズイって言うことで現在は殆ど売ってない・・・はず
絹糸取ったあとのカイコを食うとか他になかったのかね・・・しかもゆでただけだったりして、もうちょっとこう・・・
韓国みたいにムカデの頭と足を鋏で切り落としてそのままナマで丸飲みとかは基地外レベルだけど
イナゴ、ハチノコ程度ならいけそうな気がする
308 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:27:42.92 ID:D/+G8FeD0
昆虫嫌いの正常な信州人は飢饉で飢えて絶滅
昆虫食大好きの特殊な信州人だけが生き残って現在の長野県民になった
自然淘汰だね
309 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:28:25.29 ID:JCS0nTMg0
>>111 味の前に衛生的にどうなのよと?腹の中とか寄生虫がわんさかいるじゃん
シロアリなんかも腹の中のバクテリアがセルロースだか分解してるんだろ?
クワガタの成虫にオレンジのダニがぎっしりついてるのみたことあるし、もうガクブル
俺の大好物ばかり・・・
エビとかも陸にいたら絶対くいたくねぇよな
314 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:29:11.02 ID:T4WKAjSH0
ざざむしは長野県民でもちっと・・・
蜂の子ごはんはうまいお!
あーそういやチョンって虫下し常備してるんだっけ
チョンアイドルが飲みたくな〜いつってたの思い出したわ
316 :
雑賀孫八:2012/10/13(土) 19:29:39.95 ID:Cq+uj5vK0
長野県人は昔から昆虫喰うの大好きだから許してやれW
開高健の「開口閉口」に
「ロートレックがイナゴを食べた」つう一編があるな
ロートレックのレシピ
イナゴの網焼き、洗礼者ヨハネ風
319 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:30:16.52 ID:D/+G8FeD0
九州ではタガメを食べるらしいね
320 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:30:24.14 ID:ogSUreTbi
タイムリーな話でドンキにイナゴの佃煮売ってたから昨日買ってきたけどサクサクしててめっちゃ美味しかった…(;´・ω・`)
>>50 ハチノコは長野なら普通にスーパー(アップルランドとかツルヤとか)に売ってる。
食い過ぎると鼻血がでるらしいw(松本の友人談)。
ざざむしは知らんがイナゴと蜂の子はフツーに美味いぞ。
323 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:31:10.64 ID:Fvzx1BP3O
ベア・グリルス最強
ハチノコは小さいし、米粒だと思えばなんとか
イナゴは無理だ・・
325 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:32:06.34 ID:5yze85rA0
326 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:32:26.62 ID:T4WKAjSH0
>>321 畑でじばち待ち伏せして、綿つけて追いかけなきゃだめだお!
>>265 戦国期の信濃守護は小笠原氏だが諏訪・村上等の豪族が割拠して混乱状態
その後武田晴信が進出し、武田家が滅亡するまで信濃の大半を治めていたはず
>>295 単品ならつまめそうだけど、ミックス丼はちょっとキツいなw
長野県に住んでるのは人間じゃないぞ。
正体はよくわかんないけど、とにかく虫を喰う生き物だ。
×佃煮にしたらおいしい
○佃煮にしないと食べれない
それだけ
331 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:33:46.56 ID:L0v44cNf0
蚕の蛹はでなかったのか
>>305 だろうな
旨くはない
俺んときは揚げてたからかな 臭みはあんまり感じなかった
俺の嗅覚鈍いのかもしれんけど
タンパク源としては優秀だと思う 食ってる最中タンパク質をすごい感じたから
333 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:34:57.94 ID:zD03q4oQ0
>優勝の商品には、地元でとれた昆虫の佃煮セットが贈られました。
イヤミとしか思えないw
334 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:34:58.01 ID:8C1YKludO
昔、イナゴの佃煮は食べたことあるよ
普通に美味しかった
佃煮だから真っ黒けっけで、よーく見るとバッタってかろうじて
分かるレベル
イナゴの佃煮はみんなも食えると思う
335 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:35:19.67 ID:1RdhN7gYO
>>310 抗体が体内にあるんだろ?
魚からしてみたら人間は酸素という猛毒が充満している所でよく生きていられるなって感じだと思うよ
336 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:35:46.33 ID:9Av/Cl8Z0
>>20 イナゴも蜂の子も旨い。ザザムシは食べたことないから分からんけど。今まで食べ続けてきたのは旨いからだと思うよ。
337 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:36:35.57 ID:3ynqQh7D0
ざざむしググったらムカデとかわらんなこれ
>>147 ___
/: : : ヽ\ /{ ,. -- 、
{: : {: : : : }: :}/ /____ 〈\ /: , : ―: \
‘、: :\/,>: : ´: : : : :´ ̄ ̄`\∨: /:, : ―: : : i
>f/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : \`Y : : : : : : :|
__/ /:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∧}:ー=ニ二: ;ノ
'⌒)/: :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : | : : : : ∧ー一<
/: :/: :/: : : : : : : : : : : : :\ : |: |: : : : : :ハ\f⌒`
/: : :| : : : : : : i : : : : : : ヽ: : |: :|;ハ : }: : : : |: : :\
/: : / |: :|: : :i: : | : ヽ: ヽ: : |: : |:__/ ∨ : }: : |ヽ: : : :\
/: : / |: :|:\|___|ノ: :|: 、|_|ノ:ハ__/ }: :/: :/ \: : : \
. : : / Vハハ;从人\|: 八:八/ {_/{⌒V \: : : \
|: : : /:/: : { \ ノ′ / }: |: : \ } \: : : \
| : : /:/ : : : 〉  ̄` ´ ̄` ハ: 、: :\:≧=‐ ヽ: : : :ヽ
| : : ,:〃人{从.:.:.:. , .:.:.:.:.:. 从: :|\: |⌒\ `、: : : :',
| : | /:八{ \ 、_ノ / }八 }ノ : : : :|
| : |/:/ r 、 _,, ´ ,ノ: : :\_____ : : : |
| /:/ ,xヘ ∨: : :} /: : : : : : : : //>x一 : : フ |: :i:|
ハチノコ、んまいよぉ!
小鹿ちゃんは俺の嫁
339 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:36:50.71 ID:JALOKd3q0
今は食い物が一杯あるからわざわざ食うことないと思うが、
まあ腹が減ったら食うよねと
昔の飢饉のときはどうだったんだろ。木の皮まで食った頃は虫も食い尽くしてたんだろうか
それとも虫を食うという文化がなくて食ってなかったんだろうか
340 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:36:51.70 ID:5VbR2gMo0
イナゴは意外に普通に食べられる。蜂の子はどうしてもウジを想像しちゃうから食べられない。
こんな事でしかアピールできない長野土人
343 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:37:33.33 ID:+TZuTx5H0
優勝者には、副賞としてアメリカで行われる虫食い(生)コンテストの参加資格が与えられます。
武田の後は織田に攻められてから羽柴が継いで、
その後は徳川で、関ヶ原って流れよ。
長野って杏子、巨砲、林檎、胡桃、蕎麦、野沢菜とか美味い物いっぱいあるのに蟲食い文化も大事にしてるんだな
>>293 ローヤルゼリーを分泌するのは女王蜂じゃないよ普通の働き蜂
女王蜂はローヤルゼリーで幼虫の頃から特別に育てられた出産要員
347 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:39:29.92 ID:kEv1oAbe0
>>309 へー昔は交通アクセスが悪かったうんたらみたいな話ではないんだね
>>327 詳しくどうも
初めてローメン食ったけど、あんまり美味しくなかった
>>185 ゴーヤの佃煮は驚いたけど、それなりに食えるもんな
350 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:40:33.55 ID:ltRt8HylO
気持ち悪いな…
ゲテモノ早食い競争なんかやるなよ
ゲテモノチャンピオンを決めてどうすんだよww
>>326 ジバチを燻し出す「煙花火?」友達が見せてくれたw
あと、ザザムシ好きの友達が伊那にいる。
352 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:40:42.12 ID:VkeCeE4ZO
日本人、アイヌ人、琉球人、長野人
353 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:41:05.87 ID:T4WKAjSH0
蜂の子なら缶詰もあるけどちっと高いお
虫女とかむりぽ...
>>31 イナゴしか食ったことはないが佃煮にする前にしっかり足はとってた記憶がある
>>207 特殊じゃないぞ
山に近い地域の人なら普通に食べていたものだ
貴重な蛋白源
俺にとってはアメリカのアレと同レベルの大会
今まで虫食ったことないし、この先一生食うこともないだろう
358 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:42:46.17 ID:ZdFxgGAi0
イチゴ、ハチミツまでは空目できたけどザザムシは無理だったわw
幼虫はなんか寄生されそうで無理
イナゴは可
そういや絹の糸で有名な蚕も昔の長野人は食ってたとか聞いたことあるが
16、7の
オナゴの佃煮なら食いたい
362 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:44:17.94 ID:QNtdXIPJ0
>>285 ホビット族のキャラ設定って、江戸〜明治初期くらいに日本に来てた
外国人の見聞録がかなり入ってると思う。
小さくて、良くも悪くも子供っぽくて、人なつこくて遊び好きでふざけ好きで笑い上戸。
優しくて真面目で凝り性で、(当時の外国から見たら教育の行き届くはずのない層まで)礼儀正しい。
ジャポニズムとかにバラけてそういう記述はあるけど、最近、2chで知った渡辺京二「逝きし世の面影」を読んで確信した。
イナゴとハチノコは尼でも売ってるみたいだな
ザザムシは流石にないけど
364 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:45:29.43 ID:lbOylIq20
イナゴと蜂の子は結構いける
ざざ虫は食ったこと無い
365 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:46:46.72 ID:ltRt8HylO
昆虫を食う文化がある長野県民て同じ日本人なのか…
なんでも食う中国人みたいだな!?
366 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:46:48.50 ID:2Hb5ErQQ0
カマキリやこおろぎまで喰うやろ?
367 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:47:08.30 ID:2nOGL3z6O
そういやひい祖父さんが昔、支那に行ったら街角や食堂の至る所で
普通にゲンゴロウを食べてる人達を見て驚いたって話を聞いた
見た目がゴキブリみたいで、皿に山盛り状態だと凄いらしい
支那人なら初めてでもザザムシも蜂の子も美味しく食べるだろうな
368 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:47:55.54 ID:OhoPVOuH0
シャコや海老は水中の昆虫だぞw
イナゴと蜂の子は食えるけどザザムシはむり
イナゴとハチノコは誰でも食べられるし美味いと思うわ
ザザムシは子供の頃から食べてないと無理かもね
371 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:48:52.67 ID:VVIu4S7O0
アフリカでバッタが大発生するんだがアレは食べないんだろうか?
372 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:48:55.40 ID:J/SxOn8HO
虫食いに挑戦する事は
アナルセクスに挑戦するのと同じ感覚だ
373 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:49:10.21 ID:GIAmh4gE0
>>94 アシダカグモ
だってかわいいもん(/▽\)♪
伊那で女か。あんまりまともな人類はいなさそう。
ゲテモノが食べられる人って、飢饉になっても大丈夫そうだからいいなあ。
376 :
名無しさん@12周年:2012/10/13(土) 19:53:15.63 ID:6P81Jqeo0
小2の時栃木に引越したら、クラスの奴数人が頻繁にいなごの佃煮を学校に持って来て配ってた。
それがこの国(小学生なり)の文化だと思って、ある日必死に大量のいなごを捕まえて家に持って帰ったら、
母親がマジに気絶した。母が倒れたショックで集めたカゴを落としてしまい、家の中がいなごだらけになって姉まで卒倒した。
帰宅したオヤジと、必死で家中に散乱したイナゴを捕まえたよ。何匹獲ったんだって詰問されながら。
いなごの佃煮は、当時の栃木の人は食べていたよ。
コウガイビル食にも挑戦して欲しい
378 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:54:14.88 ID:ZdFxgGAi0
>>365 虫食いは長野だけじゃなくて東海地方でも
>>304 タンパク源無いんだからしょうがねーだろ
バカにすんなや
380 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:54:53.16 ID:Y+FV5ghqI
後で死ぬぞ
381 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:55:18.13 ID:3Y+iqIkx0
佃煮って要は味濃くして無理やり食わせるワザだよね
382 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:55:41.66 ID:WCbUENb+0
チャンコロかアメ公の食い物だろ・・・
>>94 Gだな
絶対Gだわ
あいつだけは存在自体許せん
384 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:56:01.04 ID:HDA5fFuk0
どこの地方か忘れたけど、蛾の成虫の味噌汁ってあったな
絶対無理だわw
ザザ虫なんて20年位前にムツゴロウさんが
「外国のナッツにも勝る味わいなのに最近すっかりバカ高くなって」
と嘆いた高級食材だぞ
早食いに使うなんて、なんと勿体無いことを…!
386 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:56:46.17 ID:56+xqAhy0
ザザ虫は、、、無いwww
放射能すげーんじゃないの
389 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:57:20.55 ID:tcG5XJ8d0
390 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:57:34.25 ID:RocjS2nC0
この後死ぬんだっけ?
392 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:57:53.67 ID:JCS0nTMg0
>>384 嘘だろ。それだけは信じられんわ。
いくらなんでもあれを喰おうと思わんだろ。
>>381 冷蔵庫が全家庭に普及した現代じゃ関係ないが保存食だよ。
394 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:58:14.65 ID:hDxC7pWy0
:∧_,,∧:
:(;゙゚'ω゚'): モグモグ
(っ=.;:.:o):
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄\
:∧_,,∧: 。
:((;゙゚゚'ω')):.・
(((っ=. :o): ∵ 。
 ̄ ̄ `――´ * ̄\
ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
イナゴとハチの子だったら普通の食堂にあったら食って見たい
だが、そういう食堂にいったことがない
中毒で病気とかはなさそうだ
スーパーにも売ってない
396 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:58:49.09 ID:+ks9mryz0
イナゴはよく聞くしまぁ味も大体分かるから良い
蜂の子なんかは食感だけ慣れれば美味そう
ただザザムシってなんだ?
と思ってググって血の気が引いた
あれを喰うのかよ
397 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:00:13.73 ID:XAcZQQvK0
>>282 検索してみたけど食えなくなる理由が見当たらない。
自分のうんこでも食ってろ。
398 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:00:17.23 ID:uFAiO/cc0
蜂の子だけは空炒りすれば美味
食材自体はメリケンのアレと違って普通に食える物でも
バカ食いして死んだり変調したら風評被害だろ
400 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:00:59.98 ID:ftykpyPV0
俺はこの三つとも好きだが、佃煮にしたやつ限定だな。生だと無理っぽい。
女子高校生なのに、生で食べるんですか。凄いですね。w
401 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:01:13.15 ID:HDA5fFuk0
>>392 ググったら出てきた
カイコの味噌汁だったわw
402 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:01:41.75 ID:XYV64Kc/0
海の無い国の人にとっては昆虫は普通に食せるモノであり、
エビやカニがゲテモノに感じるらしい。
たぶん昔の信州の人もそうだったんじゃないかな。
403 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:01:46.43 ID:3Y+iqIkx0
イナゴはカリカリに乾燥させたのを佃煮にするし、脚の部分とかなら誰でも食べられるとは思う
北関東でもいまだにこの時期イナゴ追いかけてる人居るし
ゴキブリ早食い優勝者が死んだばかりなのに。
虫は勘弁してくれ
地元にとっては普通の食い物なんだろうけど
406 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:02:32.33 ID:YJ7WNi4z0
>>123 カニは蜘蛛に近い生き物ってなんかで聞いたな
407 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:03:41.92 ID:LPFdXVhT0
幻奇のAVかよ
408 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:04:06.72 ID:ARSV+livO
>>391 シャコはエビより美味い。
蒸したり、煮たりして食う。
それより、エイの煮付けが美味い。新鮮じゃないとアンモニア臭くなるから、漁師さんから直接わけてもらう。
しかし、最高にうまかったのは鮟鱇の刺身だなぁ
409 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:04:12.88 ID:rMQjhm0g0
かいこのさなぎは子供の頃食べてきつかった。さなぎの食感がだめだ。
蜂の子は昭和天皇好んで食べた食材。美味しいし高い。缶詰が高くて買えない位高い。高級。
イナゴは良く採った。うまくも不味くも無い。
あと、長野以外で出ている馬刺しは間違ってる。赤味を食べるのに、脂肪のついた肉を出されたことがあり、納得いかなかった。
動物の脂は口で解けないから美味しくないんだよ。
長野でも未調理では食わないのにアメリカ人ときたら
411 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:04:18.99 ID:08cLYdFx0
ザザムシ?・・・
カタカタ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ´・ω・) カタカタ
`ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
\/___/ 旦
∧_∧ ゲェェェェェェ
⊂⌒( ill´Д`)
`ヽ_っ !;i;l/ ̄ ̄ ̄/ ζ
⊂;::';;;;':; /___/ 旦
⊂;::;.,.';;;;'::.:';;;;'::.:.;::.⊃
ジャップは虫を食う
きめえええwwwwwww
サナダムシは食う前からおなかに居る。
414 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:05:17.18 ID:ILP5pK8z0
イナゴは桜エビと同じ味&食感。
東京でもイナゴの佃煮は普通に売っていたらしいから
昔はごく一般的な食材だったんだろうな
416 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:06:01.69 ID:33DNkEw+0
ハチの幼虫でもヘボの子供とかなら生で食べるな。
田舎では珍しくない。
ヘボなんて高級食材でKg数万円単位だからな。
417 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:06:07.68 ID:kEv1oAbe0
418 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:06:16.08 ID:6awaiAUX0
イナゴにせよカイコにせよ山の方で不足するタンパク源として食ってた名残な
必要性があって食ってたんだよ
(´・ω・`)
419 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:06:18.34 ID:Zh3thBTw0
420 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:06:36.26 ID:ml1ik5EN0
>>412 おまえらなんて虫下し常備してんじゃねーか
笑える立場かよpgr
>>409 熊本で食べたタテガミだったかな?の脂身は美味しかったよ。
ナマコとかシャコとかも見た目はゲテモノ。文化の違いでしかないわ。あと、動物の内臓もマトモに考えたらないわ。
424 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:07:15.47 ID:3Rx80UMc0
蜂の子は生で食うんだろ?
>>415 子供の頃はあったけど、最近見ないね。
ありがたい事に。
蚕の蛹は長野県出身の知り合いですらダメだと言ってた
とにかく臭いがキツいんだと
>>421 虫下しと虫の区別がつかないジャップwwwwww
昆虫食いのキチガイ民族wwwwwwww
428 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:08:08.05 ID:kSBLzWTo0
ゴキブリ、やすで、ミミズじゃねえのかよ。しょぼっ
429 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:08:25.47 ID:OhoPVOuH0
虫食ったことない人がイナゴの佃煮食った話を聞いたが、足が歯に挟まったとかなんとかで後悔したとか言ってたから、やっぱ食うもんじゃないな
431 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:09:02.07 ID:GDvyWP2X0
日本各地を旅行して名物を食って回りたい
432 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:09:09.41 ID:JALOKd3q0
>>427 不衛生の劣悪環境のヒトモドキが
人類笑える立場かつってんだよボケ
434 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:10:09.68 ID:YJ7WNi4z0
>>413 寄生虫もってると痩せるとか言ってダイエットのために飲む奴がいるらしいね
あと花粉症とかのアレルギーになりにくいとか
まあ噂だから真に受けて飲んだりしないでね
海老や蟹だって好んで食べないのに、虫なんて無理。
大根の葉っぱでも食べた方がマシだ。
436 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:10:15.18 ID:+A5azoXb0
昔は日本中で食べていた、それが残っているだけだろう
普通にキモい
438 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:10:32.70 ID:4S/biRzi0
虫を食う女の子とは、ベロチューしたくないな。
タイのバッタのから揚げはうまかった
441 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:10:52.73 ID:/oj5SApj0
トビケラはちょっと…
釣り餌にしかみえない
食べやすさ(ハードルの低さ)
イナゴ>ハチノコ>>ザザムシ
美味しさ
ハチノコ>>>イナゴ≧ザザムシ
ハチノコの旨さは異常
オエェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
445 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:12:14.11 ID:ccGOm3JZ0
イナゴの佃煮は普通に美味い
虫を食うジャングルの土人と同レベルの未開ジャップwwwwww
腹いてえwwwwwww
イナゴはうまい
他は食ったこと無い
448 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:12:54.33 ID:ghiqnDfv0
イナゴの佃煮アメ横で見たけど
殿様バッタだねあれ。
とても食いたいとは思えないほど姿煮やん。
449 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:13:02.09 ID:1dC9KQWW0
どれも食べたことがあるが、基本的にエビの佃煮と同じ味だから安心してね
451 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:13:37.63 ID:kSBLzWTo0
>>408 子供の頃はシャコの寿司が好物だったのに、
うっかり生体動画なんか見てしまったからすっかり食えなくなってしまったわ・・・
>>412 ポンテギ嫌いな人?
収穫前の田んぼで捕れたイナゴは炒ってから佃煮にするとうまい
ザザムシは高級品すぎて食った事ねぇ。
居酒屋のハチの子は時々古くなったのが出てきて萎える。
454 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:14:57.17 ID:33DNkEw+0
ジャコって普通に海の昆虫だよな。
普段は魚の死骸とかもあさって食べてる海の掃除屋だろ。
食べると美味いのにな。
海の甲殻類は陸に上がる前の昆虫の先祖だな。
>>122 ザザムシは天竜川だけ。
千曲川や木曽川じゃ食わん。
>>362 「Hobby人」という、まさに的を射たネーミング。
今の日本を見れば納得。
カニアレルギーなんだけど、カニが駄目だとイナゴも駄目だったりするのかな。
こっちは一応売られている食品だから問題ないだろ
>>451 シャコ食って寝たら、体内で成長したのが腹を食い破って出てきそうだよな、、
460 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:15:54.21 ID:+A5azoXb0
伊那市出身の知人はイナゴも食べないと言っていた、
こんな話は、一部の愛好家だけだろう
461 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:16:12.57 ID:akvZ7iT30
食べ物の好き嫌いを言ってはいけません。
何の漫画か忘れたけど、ハチノコご飯みたいなのがでてきて、白いハチノコにたまに黒いハチノコが混ざってみたいなのがあって、絵見てオエッてなったわ
>>13 食べてるわけがないw
イナゴやザザムシ、蜂の子って高級料理だぞ。
464 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:16:40.70 ID:ARSV+livO
>>443 生きたシャコを洗って、鍋いっぱい煮て、家族で食べた。
量が少ないから、たくさん食べる。
メスの方が美味い。
エビやカニが食えるのに昆虫が食えないってもおかしいしな
巨大昆虫とか食えそうなのはいないのか?
>>450 お前ら貧乏な土人ジャップが虫を食っている間に高級フランス料理を食するね
468 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:17:15.20 ID:TTG/o11d0
ショウリョウバッタ揚げて食ったことあるけど
内臓がエビ味噌の味がしてエビの頭食ってるような錯覚に陥った
469 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:17:28.95 ID:JCS0nTMg0
>>426 蚕の蛹はクサイね。
悪くなった唐揚げの油みたいな臭い。
自分もあれはだめだ。
471 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:18:11.90 ID:hnU88nH0O
イナゴは稲
ハチノコは虫肉団子(スズメバチの幼虫だから)
ザザムシは苔食って育つからみんなその味がするよ
>>409 熊本の馬刺し、一口目は旨いんだけど、脂のせいでだんだん飽きるんだよね。
473 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:18:46.39 ID:eCb+rCj6O
早食い大会こそ生活保護受給者出ろよ
エビとかカニとかナマコは〜って言ってる人いるけど、あっちちゃんと肉あるじゃん
虫って皮の下ほぼ体液じゃね?虫を皮剥いて食うとか聞いたことねーし
475 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:18:50.99 ID:CvufklMz0
蜂の子はうまいが、成虫はキモい。
ちなみにクロスズメバチな、
カイコは幼虫を生で食うのがうまいんだな。これは贅沢。
ザザムシはトビケラの幼虫で石の裏に巣を作ってる釣り餌。
強いて言うなら鮎の内臓の香り、食ってるものは一緒だしww
476 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:19:00.66 ID:nwXSi0by0
俺の股間の芋虫を頬張ってもらいたいんだぜ
477 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:19:33.03 ID:ngUUPo5O0
平気で食べられるが、モノには適量というものがございまして
卵かけごはんを一杯食べるのは日常でも、
生卵を一度に20個食べさせれらるのは拷問に近いぜ
478 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:19:43.93 ID:+A5azoXb0
こんな虫は、どれも高級珍味だ、イナゴも買えば高いぞ
刺身のほうがよほど安い食える
479 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:20:17.63 ID:dR3cwial0
海老や蟹やアワビやナマコとか冷静にまじまじと見ると
昆虫食っても全然おかしくないと思うよ
食わないけど
蜂の子や蝗の佃煮は山間部の高速道のSAで土産用に良く売ってるよな
最近虫食うの流行ってんの?
482 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:20:25.63 ID:C8v8WnuJO
483 :
名無しさん@12周年:2012/10/13(土) 20:20:27.31 ID:6P81Jqeo0
>>387 30年前だよw夕方までかけて、莫量のいなご捕まえて得意げに帰ったよ。
484 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:21:07.19 ID:ARSV+livO
シャコなんて、エビみたいなもんだ。
煮たら茶色から紫の間くらいの色になる。
慣れてる人はお箸1本で殻を外す。
普通の人はハサミで両脇を切り落として外す。
すげー美味いから、食べてみな!
オエー言ってる奴も知らずに虫食ってるだろwコチニールとか
486 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:21:37.54 ID:Qy8UptXS0
高級と言われても食いたいとは思わないぜ
487 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:21:43.72 ID:B+o+UMj3O
>>464 水死体にびっしり張り付いているシャコとかイカを見たら喰えなくなると思うぜ
だから漁師はシャコとかイカは食べない人が多い
488 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:22:23.47 ID:Zr7xMYg20
489 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:22:30.79 ID:xWKvHgOd0
おおかみこどもを観てきた後でこのニュースを知った
ワイルドな女は好きだぜ
ハチノコしか食ったことないや
他のも美味いのかな
491 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:23:02.52 ID:mSqB9rDkO
そのJKの顔写真は?
493 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:23:17.81 ID:sWQKluGs0
いいオヤツなんだよな
ポテチなんか食うよりよっぽどいいよ
長野では普通
495 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:23:51.24 ID:ARSV+livO
>>487 親戚は漁師だ。
シャコもエビもエイも食べる。
496 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:24:12.90 ID:ghiqnDfv0
>>487 み、見たのか?!
水死体に張り付いてるシャコ
>>427 心配すんな
お前の祖国でも普通に食ってるから
498 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:24:21.16 ID:2Nn7S9lpO
ハチミツってうまいよなあ
シラコやタマゴのたぐいもうまいから
幼虫やサナギってうまいんじゃかなかろうか?
まあ成人になるまでにくってこなかったものは
食品としては認めにくいがな〜
500 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:25:03.76 ID:CvufklMz0
>>493 ばかめ、一缶数千円の高級食品を子供のおやつなんかにやれるかよ
またネトウヨが劣った日本文化を他国の物と絶賛捏造中wwwwww
久しぶりに痛快な記事
天晴れ!
505 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:26:13.55 ID:qwgieZsl0
女王菅原
507 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:26:32.32 ID:7ZdexfFk0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
508 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:26:40.80 ID:4S/biRzi0
食べるなら、エラコだろ。
509 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:27:18.62 ID:CvufklMz0
>>501 ん?養蚕は日帝文化じゃないのか?
なんでおまえら喜んで蚕食ってんの?
510 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:27:29.65 ID:uFAiO/cc0
シャコは東京じゃ寿司のネタだよ 美味しい
廻らないとこ
511 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:28:10.33 ID:ILP5pK8z0
512 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:28:29.50 ID:O1n+wlYf0
女子高生の顔を見てみたい
513 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:28:51.84 ID:2Nn7S9lpO
人類が殖え続けると
昆虫以外では動物性淡泊以外では供給できなく
なるというね>カロリーベースの観点で
514 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:29:04.41 ID:KLSl0zWCP
肉を食べる習慣が無かった頃、貴重な蛋白源だったのは認める
でも、今食ってたら単なるゲテモノ食い
いくら「水死体にびっしり」とか言われてもシャコは好きだな
スシローのネタから無くなってしまって寂しい
516 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:29:11.72 ID:Z2SGjJl4O
イナゴの佃煮おいしいよ。
>>20 稲刈りの跡地にいっぱいいる。竹をつけた布袋が使いやすい。
帰ったら数日そのまま放置して茹でる。イナゴが赤くなったら湯からあげる。
その後天日干しして長い後ろ足を?いでから水あめ醤油みりんでツヤツヤの佃煮に。
ウマー
>>5 やっぱ文化の下積みがないから、アメだとああいうバージョンになっちゃうのかな
>>514 でも肉食って効率が悪いからな
これからの食糧危機には昆虫食が浸透するかもよ?w
>>502 馬鹿って、生の毒をもってる虫と、調理済みの食用の虫を同じに
扱うヤツの事か?
これは食えるだろ。
522 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:32:09.54 ID:LK0EFjvAO
口内射精とかできる女は凄いよな、女は下手物に強いわ
524 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:33:20.67 ID:3vSr7JxC0
イナゴは足を取って食うヤツもいるが、それは邪道
歯茎に刺さるスリリングを伴って、バリバリ食うのがイナゴの食い方
>>1 よくやった!でもあまり近づかないでおくれ。
ザザムシは知らないけど、イナゴ、ハチノコは好きな人は好きだよな。
昆虫を食うのはエビを食うのと大差ない気がするが
エビと同じ甲殻類のシャコなんて普通にキモい外見してるし
>>519 子供の頃には大人になったら食料不足に陥って
ミミズとか食べなければならないんだな、と真剣に思ってたw
資源枯渇を学校やメディアで刷り込まれた人は結構いるんじゃないかなぁ
528 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:34:35.59 ID:CvufklMz0
伊那谷のすごいところは蜂の採集がスガレ追いという名前で普通に娯楽として男たちに受け継がれている所。
伊那市とか舐めてんの?飯田では蚕の蛹も食べますが?
530 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:34:58.25 ID:R3CP/bnI0
いなご
はちのこ
ざざむし
どれか食えって言われたらどれ?
食わないはダメ
>>526 見た目で言えばナマコだな
本当に初めて食った奴は偉大だわ
久しく食してないがどれも美味
オレも参加したいな
ちなみに妻の実家が馬籠
533 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:36:18.07 ID:IPZU5g3QO
伝統食なのは知ってるけど食えん。
給食にも出るんだろ?
534 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:36:51.42 ID:QNtdXIPJ0
>>456 「Hobby人」か!その発想までは至ってなかったけどそうそうw
江戸時代くらいに欧米のジャポニズムのひとつに「日本風子育て(プチ?)ブーム」ってあったんだってマジで。
なぜかというといつも機嫌良く笑っててよく遊び愚図らないで、下層階級の子供すら大人社会にも適応した礼儀があるのはなんで?
宗教的な縛りはめちゃくちゃ緩そうなのにって、よく見たら大人文化と子供文化が分かれてなくて一緒になって幸せそうなんだって。
まず日本に来て驚くのがオモチャ屋の多さとオモチャのクヲリティw 大人もオモチャで遊ぶからそうなるんだろうなー納得!とか、
仕事が済んだ時間に語り部に群がってる大人たちとか、仕事する時にエンヤトットみたいな気合い入れる歌をうたうことを禁じてはいけないとか、
そういうものを取り上げたら日本人は消えてしまうとか、そうしたら面白い物を作らなくなるからやっちゃ駄目だよとか。なんか今とあまり変わらん。
535 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:36:56.07 ID:TsAMHnXz0
>>511 ザザムシをGoogle画像サーチするのは、結構危険だな。
ぞわわわわっ!ってなったわ。
昆虫は加熱すれば問題ないよ
生食は駄目
寄生虫害リスク高杉
537 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:37:21.40 ID:3XM0bzsp0
これとは直接関係ないけど
アメリカで死人出たやつ思いだしたw
>>531 むしろ、ナマコを最初に食った奴が一番凄い気がするぜw
イナゴを食べると、歯ぐきから血が出ませんか?
食べた事はないが、
へぼ飯ってのを一度食べてみたい。
541 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:37:56.73 ID:U+bWTRDf0
きもちわりぃ
542 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:37:58.64 ID:Kl9XyrhBO
>>524 足取らないと痛くて食えないだろ
売り物だって足取ってる
543 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:38:06.01 ID:H56Ne07jO
544 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:38:20.51 ID:mSqB9rDkO
俺の精子を飲む人妻なら、いるんだが
546 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:39:10.46 ID:Ei81Gp2a0
見事な珍味じゃん。
547 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:39:11.99 ID:hnU88nH0O
おまえらの中でザリガニがどの位置にいるかで偏見がわかるぜ
548 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:39:20.26 ID:+9Qzzl5N0
普通に食えるんだよね。
腹減ってれば美味いと言えるレベル。
食ったことないけど。
549 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:39:59.40 ID:zz3N38G00
ハチノコは子供の時釣り餌にしたことがある。
耳鳴りに効くというウワサもある。
550 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:40:18.98 ID:ukh8ub/a0
蜂の子なんて、ハエの幼虫のウジムシを使っても分からないからな。
小振りの蜂の子を出されたら、ウジムシを疑え。
551 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:42:17.55 ID:CvufklMz0
>>549 蜂の子で魚釣りってw蜂の子を取る労力で完結するだろう
イナゴはイワナ釣りに使った
553 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:43:43.25 ID:TsAMHnXz0
>>1 の優勝した女子高生が、純朴な田舎の女子高生って感じで可愛いな。
しかし、一般的には田舎ほど、ほかにやることがなくて、
中高生がセックスやりまくりらしいからな・・・。一般論だけど。
554 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:43:47.54 ID:iBTnyQxK0
どっかのイギリス人はカブトムシを生きたまま食ってたな。
555 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:43:52.90 ID:+z4Rewyi0
ハチノコは佃煮にしたもの食べたことあるな
食べた感想はうまいけど佃煮の味でしかない
佃煮にしてしまえばなんでも食える
逆に言うとわざわざ食べる意味はない
まちの文化祭で早食い競争かよ。
食べ物を遊びに使う伊那市のレベルがよく分かる。
>>547 食用のアメザリよりも日本ザリガニのほうが
美味しそうに見えるんだよなぁ
>>550 蛆虫で思い出した、カース・マルツとか絶対無理だわ
あれ食える人は偉大だ・・・
イナゴうまいっていうから捕まえて食べたら中身の液体が苦かった。どこがうまいんだあれ
>>295 食ったこと無い虫は抵抗大きいな
イナゴの佃煮は見ただけで涎出るのに、他のは駄目だ
560 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:45:48.91 ID:iLdEGjNe0
鳥の睾丸を美味しく食べるのに虫は駄目なのか
562 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:47:55.41 ID:km+NOrpz0
虫はブラックバスに食べさせる。
ブラックバスを人間様が食す。これで良くないか?
>>557 ニホンザリガニってアメリカザリガニと比べると黒くて小さいぞ
イナゴとハチノコはガキのころから喰ってるんで平気だが
ザザムシはムリw
中部地方の旅行時に旅館で珍味だと言うのでハチノコやイナゴは
食べた事あるな。結構乙だった。しかしザザムシは無いだろ
>>550 食べるハチノコってウジ虫ぐらいの大きさなの?
てっきりカブトの幼虫ぐらいぽってりした大きさのイメージだったよ。
>>563 日淡扱っているペットショップで見て飼いたかったんだけれど
なんか色合いが落ち着いていて可愛いというよりも
何か食べれそうって感想を抱いたw
568 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:50:57.77 ID:wsgIssTs0
イナゴとか佃煮にすれば余裕ですんで
ただな、ざざむしはナカナカヘビーだぞ・・・
ハチノコはクリームチーズみたいだしイナゴは香ばしいから好き
ザザムシは…あれはそのまんま虫って味だから苦手だなあ
570 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:51:47.62 ID:ukh8ub/a0
>>557 カース・マルツと言うのは知らなかったが、ウジムシを使ったチーズは他にもあるようだな。
でも、ウジムシそのものを食うわけじゃないから、フルボディーの赤ワインとなら、なんとかいけそうだ。
571 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:52:59.51 ID:tOciMFxq0
222
オオスズメバチは幼虫を大事に育てているからなあ。
573 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:53:05.45 ID:CvufklMz0
>>569 もう少しテイスティングをすると天竜川産の鮎を食してる気分になることはない
もうこういうのやめてくれへんかな…
>>568 そうそう、佃煮にすると結構乙なんだよな。苦味は少しあるが
香ばしくアミノ酸も豊富。だけどザザムシは無理だよ
しかもこんなどんぶり一杯とかw 殆どイモムシ毛虫を食えって言うような
感覚ですね、東南アジアじゃないけれども
/ |l| l| || |l!/ ̄ ̄==彡彡||| ヽヽ
/ /〃l |HlA|l|! |.|l ‐-、 彡ソリ、 ヽi
⊂= // /l l| | |l! ,,,,,_└! リ ,,,,__ ` 彡/| |l
〃. ||l ||」"〃ro、 ゙ro、ヾ= シリ. | l! ‐つ
/ |||」" ~ !;;;ノ !;;;ノ シ〈 l |. |
ι / / l. l `ー- :::::::::::::... ー‐ ' ,. | .l | |
__,,,,___/ / \| 〈 /ノ. | | |
/´ \// / 人 r ‐‐‐‐、 /7 | | | / _,,,,,__
Y/ / へ、 `ー一''゙ // /. ルレ′/ ヽ
ど ゝ / / // |,f´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ_〃/ __/
う > ,,-‐''''゙゙゙゙""゙]::::::::::::::::::::: :::::::: ト、''''‐、\ ザ
で l/ 十 十/ j777777777777777゙i l 十ヽ| ザ
す |-‐'''''‐ゥ/ |イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|' `ヽ-= | ム
か |十 /ミl´ l L____,----‐'゙ ト、 | シ
? | l三l、 、ヽ、`ー-、ミミミミ ゝ-----' lミ| `
| 十!、彡ニ=T\二ニンミミミミミミ,ニ=‐‐ニ、_ノミ八
. | 十 ノ `゙゙゙゙゙゙▽゙゙゙ー''''''" |ヽ--''" `、
. /十 / 十 @ l 十 \十 \
/ ‐‐''゙゙ 十 | 十 十
577 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:55:01.86 ID:TsAMHnXz0
>>557 >蛆虫で思い出した、カース・マルツとか絶対無理だわ
>あれ食える人は偉大だ・・・
カース・マルツ初めて知った。
すさまじい食い物だな。
これだから2ちゃんねるは止められないw
578 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:55:14.56 ID:wq24Js4S0
>>558 田んぼで採った?
同じイナゴでも米を食べてるイナゴが美味しいって聞いたよ。
あとは、味付け。佃煮最高。
579 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:55:56.42 ID:ukh8ub/a0
580 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:56:21.47 ID:wIHhPFjD0
先週アメリカで似たような事故が起きてた気が。
581 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:56:35.11 ID:9KoplueY0
長野県民は昔貧乏な糞田舎だった反動か
やたら気位が高くて困る
ハチノコって高級食材だぞ。美味いしな
583 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:57:31.51 ID:uW5kEJ8j0
イナゴニハチノコザザムシニダ
虫ってどの部分を食べるんだよ
殻しかないじゃん
586 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:58:18.51 ID:m+VPg1N2O
無理
587 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/10/13(土) 20:58:44.25 ID:NHi1xnkD0
戦中にこんな食事出したら捕虜虐待罪でA級戦犯。絞首刑だな
588 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:58:48.02 ID:O1n+wlYf0
589 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:58:49.43 ID:NLNV5WfU0
イナゴの「伊那」市なのか
590 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:58:59.26 ID:ukh8ub/a0
食糧危機がさらに深刻になれば虫を当たり前のように食べる時代になるんだよな。
今のうちにある程度慣れておいた方が良いのかも
>>429 シャコは上手いんだけど
下手に剥こうとすると棘がグサグサ指に刺さる
593 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:00:30.08 ID:zuF++FlV0
蜂の子は食べたことないし食べたくない
でも蜂蜜は大好きで何度も食べてる
ただ、蜂を潰して身体の中に蓄えてきた蜜を抽出してるっていうのを
ふとイメージしちゃうとちょっとだけオエッてなってしまう
でも甘くて美味しいから結局完食しちゃうけど
これは、ゲテモノなのか?
韓国に例えるとウンコ早食い競争になるのか?
しかし、韓国でウンコはゲテモノじゃないよな。
大衆食品だし。
>>588 ハチノコは生でも苦くないよw オヌヌメしないがw
長野県民だけど、蜂の子はたまに食べたい、イナゴも食える。
ただ、ザザムシは無理だろう。
>>577 ミモレットチーズ食べさせられた元総理大臣は怒ったな。
>>593 はちみつは蜂が一回食べて吐いた物だよ。だから一定の条件下で醗酵する。
599 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:02:26.29 ID:O1n+wlYf0
600 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:02:45.54 ID:JHhzpkBy0
おれはどんぶり飯を2分で平らげるほうが
脅威に感じたが
たぶん相撲部もしくは柔道部の女子高生だったのだろうが
601 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:02:53.73 ID:M4YKBvwt0
ようは慣れだよなあ
エビ・カニ、ナマコとか相当グロい生き物だし
タコやイカもよく見るときっついわ
>>295 イナゴしか食べたことないけど三食丼美味しそうじゃん
605 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:04:34.48 ID:za7CPkAlO
>>475 > ザザムシはトビケラの幼虫で
ザザムシは漢字で雑々虫と書く。
読んで字の如く特定種の異名じゃなくて河で採れる虫全般の事だよ。
生でハチノコ食うって寄生虫とか大丈夫なん?
607 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:07:02.24 ID:CvufklMz0
>>605 まぁ主にトビケラだな。ヘビトンボとか今見ないし、伊那あたりの天竜中流じゃそんなもん。
608 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:07:19.88 ID:UxCwsD4x0
>>591 まず見た目に抵抗あるんだから
徹底的に加工して味から入る方がいいと思う
長野の隣の山梨だから食べるけど、買うと高いんだよな
610 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:07:59.96 ID:QNtdXIPJ0
まあ、俺の名字が知久なのに伊那に行ったことないからこのスレ覗いたんだが。
なんかすごい迷惑かけたらしい恥ずかしいごめんなさい!!wwwwwww
611 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:08:14.71 ID:tO685zZL0
ああ、アボリジニみたいな土人の町か
>>606 調理済みだろjk・・・
蜂の子は炒ればいいし、イナゴは佃煮でおk。土産でも売ってるよ。
イナゴは学生時代にもってってすごい不評だったけど。
蜂の子は高くて買う気にはなれないけど。
613 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:09:34.36 ID:HMZ/09850
>>606 散々危険だと言われてるのに
生で牛や豚のレバー食べる民族なんだから問題ない
614 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:09:52.71 ID:BS/l/Oeu0
女子高生が虫を食うってなんかのマニア向けDVDでありそうだな。
食ったこと無いけど、良く考えたら小エビとかとどう違うの?って事になるよな。
今では名産品扱いだろうけど、ほんの数十年数百年前まではどこもこんな大差ない
食糧事情だったんだろう。
カナダのメープルシロップも元は樹液ぐらいしか食う物が無かったとかなんとか。
しかし昆虫食は食料不足に有望と言われながらも普及せんよな。
それほどまでに人類の偏見が強いのか、養殖とか採算とかが合わないのか、
気がついたら穀物や家畜でまかなえてしまったので必要なくなったのか。
615 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:11:48.91 ID:XZT2Rw3KO
>>598 え? 吐いたもの? 蜂の身体ごとすり潰されているわけではないの?
知らなかった。ありがとう。
でも吐瀉物かぁ・・ 蜂とはいえ虫なんだものね
なんか複雑
あー今日ここ通りかかったわ
こんなことで盛り上がってたんかw
良くも悪くも全国に晒されたし、話題作りとしちゃあ成功だなw
個人的に思うのは、蜂の子やイナゴよりワカサギの天ぷらのほうがレベル高いと思うんだ。
釣るときの餌ってウジだし、それを食わせてそのまま天ぷらにして食べるのに。
いくら餌用に育てたからって・・・
>>1 あんなに可愛らしかったさっちんがオバサンっぽくなっていてショックだ
>>20 イナゴと蜂の子は子供の頃は普通に食べてた
イナゴは普通の佃煮だし蜂の子なんてオヤツ代わりだった
美味いよ
622 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:14:51.47 ID:za7CPkAlO
>>607 最近はトビケラも減って何か謎の虫が混じっているんだとさ。
捨てられた釣り餌の外来種が増えたんじゃないかって話だけどな
>>619 食い物とは違うがマゴットセラピーはもっと強烈だぞw
624 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:15:12.02 ID:sxGVvYUn0
高校の同級生は、家ではちみつとか椎茸を作っていたんだが
「夏はそうめんの上に、クマバチの蜂の子を乗っけて食べる」。
って話してたな。想像してぞーーっとしたが、栄養があって甘くて美味いとか。
土地が変われば、食も色々だよね。
伊那ってところは幼時にファーブル昆虫記を読んでもらいながら寝るらしいww
626 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:17:18.65 ID:BS/l/Oeu0
627 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:17:43.80 ID:CvufklMz0
>>622 へぇ。でも虫全般って言っても一応トンボのヤゴやヒルとかミミズは取り除くぜw
こんなの喰うのかよ、日本人…面白ェ…
でも おたかいんでしょう
630 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:19:55.20 ID:ISRdJ7So0
昔は都内でも野菜についてくる虫多かったなぁ
キャベツについてた青虫を蝶になるまで育ててみたり
コメツキムシが居たらひっくり返して跳ねるの見て遊んでた
母ちゃんごみ捨てついでに殿様バッタ捕まえて帰ってきて
家の中で放すから俺と妹パニックw
今じゃそんなの全然ないしなぁ
今の都内の子がよく接する虫って
ゴキとハエと蚊と団子虫と蝉くらいじゃね
蛍の光とか、タマムシのキレイさとか知らないのか
それはそれでかわいそうだな
634 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:22:15.54 ID:gcovevvI0
>>1 まあ、昔は普通に蛋白源&保存食で食ってたものだからな
文化伝承という視点からはこういうイベントはいいんじゃね?
食べない人から言えばゲテモノだが
好きな人にとっては珍だし
>>601 海老は見た目がグロテスクなんで食べれない
って人、何人か知ってる
あと、内臓ごと食べる小魚は食べられないって人もいるよね
サザエや牡蠣も食えんと言ってたな
637 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:23:29.74 ID:r462n1ua0
>>614 色が違うんだろう
エビは桜色なんかで食欲をそそるようにできてる
佃煮にしてしまえば色はあんまり関係無いかもだが
長野県民でもザザムシとカイコは無理だ。
カイコはもう生きてるの見るのも嫌だ。
ばあちゃんちで20年位前まで飼ってた気もするけど、無理。
639 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:25:43.36 ID:r462n1ua0
>>632 ハエも最近はめっきり見なくなったな
ゴキと蚊は相変わらずだが
640 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:25:49.70 ID:oybuPn1n0
アメリカの基地外大会と違って、さすがに日本では食材とされる昆虫だね。しかも佃煮。
これならビビり君じゃなければ食えるな。
イナゴは味付けによって美味い不味いが極端。
ハチノコは食った経験が少なすぎて分からんが、あまり美味くなかった。
ザザムシは食ったことがない。
642 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:28:13.98 ID:r462n1ua0
イナゴは調理前に数日放置して、糞を出し切らせないとマズいというな
>>642 あぁ、以前不味いのを食わされたのは味付けじゃなくて
下準備の手抜きだったのか・・・。
>>606 それなりに長期間一定の層に食べられてて安全性は実証されてると思うよ。
食文化もクソもないアメリカのゲテモノ大会とは違う…と思う。
645 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:31:41.19 ID:FotLrespO
いかにも、やっつけ仕事的にこしらえられた、ゆるキャラに乾杯。
>>644 つーかあれって人間が喰うものじゃないんだろ?
いってみればドッグフードの早食い競争みたいなもんだ
比べてる奴の方がおかしい
まずい蝗の佃煮は、糞ごと食ってるってことね
649 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:32:25.33 ID:LUUnnDFQ0
>>579 こんな感じだよね
蛹状態が多い
はちのこと言われても初見だと結構面食らう
650 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:32:26.59 ID:q524+jXG0
信州は貧しかったんだな今でも食ってるもんな、食って見たイナゴと蜂の子は旨かったけどw
651 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:35:11.73 ID:2DpthGO30
>>404 食は岐阜を境に東西に分かれる。
海沿いはともかく山間部で昆虫を食べるのは当たり前。
東海地方といっても南アルプスに近いあたりは山の中じゃん。
米を作ってた農家がイナゴを食べるのは当然だし、
養蚕が盛んだった地方でさなぎを食すのも理にかなってる。
ちなみに昭和天皇もお好きだった蜂の子の場合は、
めちゃうまだから食べられてきた。
味の好みは人それぞれだけど、蜂の子くらいは試してみたら?
正直昆虫食はけっこう興味ある
セミなんかはうまいらしいけど……
生糸産業が本格化した明治からは長野は全国でも屈指の金持ち県だぞ。
東北とは全然違う。
県というか国を支えていたんだからな。
654 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:36:42.32 ID:qjb0Dsxu0
イナゴは東京の佃煮屋でも売っとるだろ。
これはなかなかうまいもんだよ
655 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:36:50.12 ID:7QuCLGMz0
生まれも育ちも埼玉だけど、親の実家が茨木で、ガキの頃は
婆ちゃんが自家製のイナゴの佃煮とか作ってくれた。
おかげで、今ではイナゴもザザムシも蜂の子もOK。
好き嫌いもゼロ。
>>650 記憶違いでなければ蜂の子は食材としては割と高価だったと思う
657 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:37:45.00 ID:uFAiO/cc0
ハチの子は炒ると甘いんだ
つまみになるよ
アシナガバチの子でも旨い
658 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:37:46.41 ID:ctPPym9pO
こんなの食ってるのは朝鮮人だろ?
659 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:38:35.44 ID:OgFipPk70
コチニールカイガラムシ食ってんだから食虫文化もありだな
いつの間にか蜂の子は庶民が手を出しにくい食材になっちまったけど。
1パック買うくらいなら肉を買うわ。和牛のそこそこの肉が買えるくらいの値段になってるしな。
昆虫食ってネットで調べると揚げるのが多いんだよな
カリカリした感じでけっこうイケそうだけど
カロリーはむちゃくちゃ高そうw
662 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:39:31.96 ID:4jE0s6D60
たかだか20数年前まではイナゴのつくだ煮は阪神間でも高級品として売られていたのにな。
おいしいのに、食文化が途絶えるのは悲しいな。
663 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:41:31.34 ID:q524+jXG0
>>656 イナゴは農薬の大量使用後は余り取れないらしいね。
蜂の子も獲るのは命懸けだし、今では高級食材の珍味かもね。
664 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:42:05.21 ID:CvufklMz0
>>652 子供の頃クモ食う奴がいたけどオニグモはチョコレートの味だそうだ
666 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:48:26.51 ID:BhYXQk060
lH| │.... ::::l:: |
|Al i´`ヽ::... ::l:: |
|Y| | ::l::: ._:_::::::::::.. |
lOl | _......_ ::l:: :r'´ :::.. |
| j| ,r´⌒ヽヽ ::l:: :i:: ___.. -‐ '"} ̄ ̄ ¨ ― -- 、
|pl { }ノ...__.::i::::. -‐ '´ ○)_.. '" _.. ‐''"
|g| _.ゝ、__. < (○ _.. -‐ '´ _.. r‐''"
_ _. { l ‐ '"  ̄ ̄ _,,、 /ノ )
`ヽ、 ̄ j l _.. ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
`` ―ハ ----r.r rョ―-ー:ェ...,,_ _,,..,,_ l;;;//
ヽ)} ゙l ヾ;l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;//
| | `ーll! `''==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ
|| ll ` '' " l:.:.:` '' " ,i;;l´
| | li, ,r .: :.ヽ、 ,:,り
{.l t、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K′
ヾ ゝ、 ,:' :~: } // /ヽ、
())))ニニニニニlニ>=ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
, ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
/ /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ / ` 丶、
,, - { ヾ:.:.:.:.ヽ丶 //:.:.:.:.:, -'" ,/ ` 丶 、
,, - ''" 丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
669 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:50:37.90 ID:d8JYyONLO
>>82 たしかに蜂に半分以上成り立てとか混じってるわwww
昔から食べられてた郷土料理と、
アメリカのネタイベント比べるとかゆとりかよ
ゴキブリが郷土料理のところなんてないだろ
蠅の子として生まれるか蜂の子として産まれるか
それが問題だ
672 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:54:58.24 ID:LbaPnoZm0
こっちは生きたイナゴ販売のチラシあるよ。
>>670 世界的に見ればゴキブリを食べる国はあったと思う
でも毒虫のヤスデを喰うなんて話しはきいたことがない
蜂の子のヘボは小さな蜂で
( ゚Д゚)ウマー
ザザムシはもうほとんど作ってないだろ
甘苦くて美味いけどなー
虫を食べることについて嫌悪感示している奴は
コチニールについてちょっと調べたほうがいい
677 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:00:45.47 ID:SzPE66sd0
>>673 Gは煎じたり酒につけて薬にするってのはチラホラ見かけるね
679 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:00:59.77 ID:HDA5fFuk0
食用ゴキブリなんて言うもののあるそうだからな
あの繁殖力だから食品としてみれば効率的だし安価で提供できるだろう
ま、積極的に食べたいとは思わんが
680 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:01:11.18 ID:rpCS+qYX0
探偵ナイトスクープで
家に住み着いたスズメバチに刺されながら
捕まえて焼酎漬けたあと焼いて食ってるおっさんいたな
衝撃だった
アメリカでは昆虫大食競争の優勝者が死んだと言うのにおまいらときたら
嫁に行けるのか。
蜂の子の甘露煮とか高級珍味だろ。この前蜂の子ぷりんってのを見た。
幼虫がぷりんに突き刺さっていた。
684 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:02:50.79 ID:CvufklMz0
>>665 スガレ追いって言って蜂に目印を付けて追っかける信州の娯楽がある。
もちろん防護服など着ない。以前は杉の葉、花火の煙幕で燻して巣を掘り出したけど、最近殺虫剤を使う不届き者もいるらしいのが気掛かり。
クロスズメバチは乱獲が祟ってるね、他県では長野県ほど減ってない
>>680 スズメバチはから揚げにして食うと、エビのしっぽ味がするんだww
子供の頃よく食わされた
寿司ネタにするシャコとかもグロいっていう人はけっこういるし
その線引きがどこにあるかっていうと微妙だな
687 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:03:33.00 ID:BN3CrWRwO
虫だ虫だ言ってるけど、エビとかカニだって見た目はかなりキてるだろ
ただ水中に居て、身が固いから抵抗無いだけ
688 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:04:13.98 ID:LJxFh98cO
アメリカでは人が死んでんのに
なんで同じことやってんの?
ザザムシって10mにもなる大ゴキブリじゃなかったっけ?
>677
なまこは中国だと高級品みたいだけどね。
最近輸出が増えて、壊滅状態らしい。
昔は、潜るとそこらじゅうにいたし、自分が食べる分くらいなら獲ってもおこられなかったんだけど。
イナゴ以外無理!!!
692 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:06:21.36 ID:BN3CrWRwO
>>686 線引きは単純に、虫はグチャっとしてるけどシャコはプリっとしてる
中身が飛び散らなければ抵抗無い
>>687 エビ・カニと昆虫ってあまり変わらんわな
エビ・カニがでかくて身・殻がしっかり分かれるから食物に見えやすいのと
日本人は海中で生きてるものは大体なんでも食えると思ってるからだろうな
694 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:07:21.43 ID:ctPPym9pO
コイツら在日だろ。こんな気味悪いのは朝鮮でやれよ。
イナゴの佃煮はおいしい。今でも月1で築地買い出し行くけど必ず買ってくる。
蜂の子は長野へゴルフしに行った時食べた。
すごく抵抗あったけど、食べてみたらおいしくて蜂の子缶詰を買って帰ったほど。
勝利の直後気持ち悪くなって、自分で救急車を呼んでるうちに、オウノーって亡くなったんだっけ?
高いんだから味わって食えよ
698 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:10:01.39 ID:uW5kEJ8j0
蜂の子ってみんな何の蜂のことを言っているのかな?
色々あるのかな
諏訪ではジバチというやつだった
>>677 珍味ってのは、美味じゃなくて、珍しい味ってことなんだぜ?
700 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:10:50.59 ID:LJxFh98cO
アメリカで同じのやって死人が出ただろうが!
なんで同じこと日本人がやってんだよ。アホや無知が多いのか?
701 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:11:26.31 ID:5LzRNJUnO
数年前、伊那駅の売店でイナゴや蜂の子等の缶詰を買ったな・・・
その月限りで、売店が閉店するって言ってたけど・・・
伊那、また行ってみたい。
アメリカでの死因は結局なんだったのかね
虫の体液とかちゃんと調べてないだろうから、何がおこるかわからん
自分の娘ならやらせない
Gは不衛生な環境で、病原菌の媒介元だからな…。
ネズミもヤバいけど…ところ変われば、白黒のは大人気だしw
イメージだよね。
704 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:13:14.47 ID:hzhbMIs4O
>>1 USAのG食い脂肪大会の日本版か
生じゃないから出来るんだよな
やっぱギャージンは野蛮だわ
705 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:13:42.01 ID:912SKmVN0
>>692 あとは水の中にいるから綺麗なイメージもある
ナマコとイモムシ、アナゴとヘビ、見た目はほぼ同じ
706 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:14:04.51 ID:BS/l/Oeu0
日本人って
陸や池沼の物「もし生食したら寄生虫とかやばくね?」
海の物「塩水だからたとえ生でも大丈夫だろ。」
って根拠もなさそうなのに無条件で考えるフシが多少あるよな。
707 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:14:06.44 ID:LJxFh98cO
10mになるゴキブリだぞザザムシってのは。
なんでそんなもの食うんだ。
>>702 この地域は昔から蜂の子やザザムシを食べてきた地域だからちゃんと佃煮や甘露煮にしてあるし。
飯田の駅前とかでも普通に売ってる。
死んだアメリカ人はゴキブリだけでなくミミズやムカデを踊り食いしたんでしょ
ネタレスとしてもつまらない
711 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:15:32.55 ID:i/rLTNe90
茨城県民だけど、この中じゃイナゴの佃煮しか食ったこと無い。
子供の頃は農家の親戚が毎年作ってたけど、今作っても親類一同誰も手をつけないだろうなぁ…
一個くらいは試しに食うかもしれんが。
712 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:15:35.40 ID:nzimekZL0
713 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:15:53.39 ID:vtzirRmn0
けっこううまいぞ
しかも買うとかなり高い
蜂の子ご飯大好きっす
>>707 10mのゴキブリって、地球滅ぼされそうだな
>>702 アメリカのは生きたまま飲み込んでたからだろ
佃煮に関してはちゃんと調理してある
717 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:16:46.28 ID:CvufklMz0
ハチの子はうちのじいちゃんが好きでなあ
子供のころは学校から帰ってきたら蜂の巣とりよくやってたっけ
フライパンで醤油かけて炒るんだけどじいちゃんは生で食べるから
すげー!って思ってた。
718 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:17:55.38 ID:BN3CrWRwO
イナゴは味はかなり美味しいが、食った後口の中から羽根の破片が出てくるとちょいビビる
719 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:18:00.98 ID:u/EjpmWiO
ザザムシって何?ザザムシって。
なんか凄い蟲を想像してしまう。
ナマコより、ウニを最初に食った人すげーと思うわ
好きだけどw
>>710 ムカデはヤバい。
まさか、口の中刺されて、アナフィラキーショック起こしたのかな…。
シャコ、ボタンエビ、タラバ蟹の三色丼なら参加してもいい
俺、伊那近辺の諏訪に住んでるが、昔のじっちゃんやばっちゃんは普通に食ってたらしいよ
さすがに若者〜中年層は普通食わないが、子供の頃じっちゃんばっちゃんと生活してきた奴も多いから平気で食える奴もいる。
だって普通に売ってるし
そういう奴にとったらわかさぎの佃煮と同じレベルだわ
>>708 ダイオウグソクムシは美味しくないらしいね、臭いしし水っぽいって
深いところにいるやつはどうしてもアンモニア臭きつくなるからなぁ
726 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:20:14.67 ID:19PoBWL60
蜂の子は、まず下茹でをした上で、食べられない羽・足を取った上で、
胴体部分を佃煮にするんであって、昔にしてはかなり気を使った調理法だよ。
売り物じゃなくて、各家庭で作っているものはすごくおいしい。
ナマコ カニ エビの3色丼なら(ry
>>708 ダイオウイカと言い、深海生物の巨大症って一体何なんだろうな
何が理由なんだろう
731 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:23:24.14 ID:nzimekZL0
雪国で冬場の良質なタンパク源
カマキリも唐揚げにして食えるらしいよ。
733 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:24:51.29 ID:AJsbyd7DO
>>726 ほとんどは蜂の幼虫な。 紛れて成虫も入ってるだけ。
>>730 重力が弱まるから、耐えられる自重が増えるんだよ
イナゴは幼虫の時の方がいいな。
後ろ足を取り除いてあると尚いい。
736 :
言うまでも無くグロ中尉:2012/10/13(土) 22:26:26.75 ID:cE4W9mS40
>>729 ウニもちゃんと身がしっかりしてるからな
クソ不味い安物しか知らんのか
ま、ドロドロして歯ごたえゼロなものには
本能が「これはヤバいか腐ってる」と訴えてくるよな
初めからドロドロしてる食用のものっていうのはなかなか無い
>>706 相当あるよねw
まあ危険度分布的には大体正しくはあるんだけどw
738 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:27:35.72 ID:0XFbK33A0
この女とはキスできんわ、絶対に。。。
で、この女子高生は白いギターとジーパンもらったの?
>>734 でもデカくなったらその分食わなくちゃいけない量も増えるじゃん
深海寒そうだし 体温維持には体デカイほうが都合もいいのかな
742 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:30:02.09 ID:AJsbyd7DO
>>738 ニコッてしたらイナゴの足が歯の間から出てるかもね
>>738 「オレの芋虫咥えてみろや!」とかいってみたらw
744 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:30:53.16 ID:BN3CrWRwO
>>737 いやウニは身じゃ無くて脳味噌だろ
全部内蔵みたいなもんじゃん
>>741 そもそも、巨大化のメカニズムは学者すら結論を出せてなかったはずw
イチゴにハチミツ、サザエの三色丼に見間違えても不味そうだった
>>733 懐かしいな。
巣の中に入ってる個体を調理してるから、巣立つ直前のも混じってる。
伊那谷出身だが、子どもの頃はザザムシ以外は普通に食ってたな。
スーパーに行くと、甘辛く煮付けた蚕の蛹がパックに入れられて売られてた。
イナゴやハチノコを採りに行くのは子どもの遊びの定番だったよ。
ウニのどの部分を食べてるのかも知らない奴ばっかりかよ・・・
749 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:33:02.84 ID:7x4VZkZaO
>>726が言ってるのはイナゴの事かな
蜂の子は幼虫だから羽や脚はないよ
オチワロタ
>>744 ちなみに白子も脳みそに見えるけど精巣ね
あれが全部脳なら、ウニの知性はかなり高いwww
>>755 知性は脳の容量じゃ決まらないだろw
その理屈なら地球上で一番頭のいい生き物は鯨になるじゃないかw
757 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:36:43.04 ID:nTeVV5erO
758 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:37:21.32 ID:19PoBWL60
>>733 あ、ごめん。途中からイナゴのことを書こうと思って最初直すの忘れた。
759 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:37:46.27 ID:+OveY5X1O
どれも高級なんだよ
こんなの珍味の範疇だろ
関東で、ちょっと田舎に親戚が居れば普通に食わされる物
俺は小さい頃に食べた経験があるから何の抵抗もないわ
佃煮なんて虫の味しないし、田作りみたいに甘辛くて美味しいもの
流石に生きてるハチの子は食えるかどうか分からんが
ハチノコはエビっぽいからあまり抵抗は無い。
地球上の全昆虫のタンパク質の量>>>>>哺乳類のタンパク質の量
将来の食糧難を救うのは昆虫食
牛やウナギ食ってる場合じゃねえぞお前ら
何処だかじゃ、ヒトデをウニみたいに食ってるんだよな。
ヤドカリのでっかいのも食えるらしいし。
まぁ、タラバもカニって呼ばれてるけどヤドカリの仲間だから大きいか
小さいかの問題か?
764 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:42:20.30 ID:Fa81w6T7O
ザザムシだけは経験ないわ
ハチノコは食ってみたい気がする。
とにかく最初にウニ食った奴は飢餓だったか、木の実と間違えたかに違いない
767 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:45:20.06 ID:HIPs/yuyO
普段から慣れていたら、食欲のある者勝ちだろう。
ゲテモノ初級:カエルの足
ゲテモノ中級:虫料理
ゲテモノ上級:まんこ
769 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:45:55.27 ID:7x4VZkZaO
蜂の子ってなんの蜂だろ。
ミツバチならば幼虫も蜜や花粉しか食ってないから旨そうだけど、
スズメバチの幼虫は他の昆虫の肉団子を食ってるんだよな…
770 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:46:02.78 ID:rzhgDHppO
都内でこの手のもん食える店はないかな?
>>739 懐かしい景品だなおいw
>>20 普通に佃煮
まれに、煮え切れてないのがあると
口の中でグチョって・・・
味は悪くないけどキモイ
>>769 一種類じゃないと思うが、我が家ではアシナガバチだった。
>>747 ハチノコってググってみたらクロスズメバチとか言うハチの幼虫らしいけど
子どもが巣に盗りに行って逆襲されたりせんの?
それともミツバチとかまだ温厚なハチ?
それでも巣を強襲したら怒って反撃するよね?
煙で燻したりするの?
>>769 蜂の子はスズメバチだよ
クロスズメバチのが特においしいとか
775 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:49:20.29 ID:8DpwIPLZP
蜂の子はマジで美味い。 ちっちゃな瓶詰めで3千円とか中くらいの瓶詰め1万とか超高級だぞ。
ちらし寿司に蜂の子入っているかどうかで貧乏か金持ちか決まるw
ハチノコはスズメバチなのか。食べる気うせた。
777 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:50:38.34 ID:CvufklMz0
>>772 伊那地方などでハチノコと言えばスガレ、ジバチとか呼ばれるクロスズメバチ一択
昔はカエルの足、今は鶏肉やイカなどで呼び寄せて真綿の目印くっつけて放し
巣を見つける
778 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:50:46.11 ID:8ryH7fs20
エビ、カニはよく見ると相当にグロい。
実は昆虫がダメなところは、見た目が黒いんじゃなくて、
食べる中身がたいして無いことなんじゃないのか?
昆虫にもエビカニのような味の中身がしっかり入っていたら、普通に食べられるだろ。
俺はどれも食えるが
早食いするもんじゃねえだろドアホ
ジガバチじゃなかったっけ
>>773 もっぱらアシナガバチ狙いだった。
巣を見つけたら古い物干し竿で叩き落し、全力でダッシュ。物干し竿は放置。
数時間後に竿と巣を回収に行くと、もう成虫はほとんどいない。
週に1回はやってたが、刺されたことはなかったなぁ…昭和50年代の話です。
782 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:51:59.16 ID:l/wnjLWh0
>>9 70年台は21世紀には人口の爆発的増加で、昆虫を原料にしたサプリが食事になるだろうって
真剣に考えられていたんだぜ。
なんか本当になりそうなんだけど・・・。
784 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:52:04.83 ID:W6+Oarvm0
長野行ったときにハチノコを買おうと思ったら、小さいビン詰めで千円以上したから諦めた。
イナゴの佃煮は試食コーナーで普通に食べた。
見た目は (゚ε゚)キニシナイ!!
>>776 ヘボ。 スズメバチのはでかすぎて気持ち悪い。 ヘボのは気が狂うほど美味い。
786 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:52:16.10 ID:7x4VZkZaO
>>772>>774 アシナガもクロスズメも幼虫はおもいっきりは肉食じゃないか
いや、だからこそ旨いんだろうか?
>>781 子供は置き去りなのね・・・
なんか切ない。
788 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:52:48.18 ID:ObOhEZIV0
本日のトッピング、いなごマシマシ、さなぎマシ!
789 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:52:52.22 ID:90GbdMZ6O
これ、なんて中国?
790 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:54:01.39 ID:65m4s51A0
イナゴと蜂の子はいけるがザザムシは無理だわ。
791 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:54:33.97 ID:+OveY5X1O
ジバチだよな蜂の子と言えば。他もあるがこれが一番
>>295 うは
いくら食用とは言え俺には無理だ…
女子高生すごすぎ
793 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:55:28.52 ID:rMQjhm0g0
蜂の子はスガレといわれる、地面に巣を作る蜂。
肉食で、蛙や鶏肉でおびき出して、持ち帰るえさにしるしをつけて、巣の位置を特定する。
その後、スガレ専用の煙幕を使い、麻痺している間に、穴を掘って巣をとりだす。
スズメバチを食べることもあるけど、売られているのは、スガレのほう。
ミツバチより大きくて、あしながばちより、小さい。
794 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:55:40.90 ID:HDA5fFuk0
蜂の子とかの幼虫はクリーミーで美味そうな感じがするな
クリームコロッケみたいな感じで
>>790 調理後の見た目のグロさは
ザザムシ<蜂の子<イナゴだと思うが
796 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:56:17.87 ID:+kJR58/+0
家の親父はスズメ蜂獲り名人の神山さんのTVを見ると怒り出す。
殺虫剤をジャブジャブ掛けて食えなくなるだろうとか。
長野の方のコヨリを結びつけて追跡して決死の捕獲作戦を見ると感動してるw
797 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:56:22.15 ID:NmS0vI8T0
ゴキブリ、ヤスデ、ミミズの三色丼だとちょっと遠慮したい
798 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:57:40.36 ID:Ub2VMQtM0
ハチノコは美味なのに
799 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:58:19.92 ID:65m4s51A0
>>795 うーん。
味を知ってるのと、ザザムシは食い物になったものを見たことがないからだろうな。
蜂の子はご飯にのせて食べます
特にうまいものではないけれど、栄養はある
海のない長野県民が、害虫駆除しつつタンパク質を取るための知恵だった
801 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:58:40.91 ID:NklFSNbX0
「なお女子高生は直後に死亡しました。」
スズメバチ類の幼虫は、幼虫の間は一切ウンコをしない。
サナギになるときに、溜め込んでいたウンコをいっきに排泄する。
量はそれほどでもないが、すぐにカチカチの石のように固まる。
サナギやクロスズメバチなどの小さな幼虫はそのまま調理して食えるが、
オオスズメバチの幼虫はウンコを抜いてから調理したほうが良い。
個人的にはカミキリの幼虫とハチの子はかなり美味だと思う。
803 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:00:04.02 ID:l/wnjLWh0
長野民全員とは言わないが、ミツバチの分蜂や、地蜂の巣発見とかって聞いた時のテンションの上がり方は半端ない。
804 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:01:20.46 ID:LJ8OJ7LX0
イナゴの佃煮食べた感想だが、
甘エビの頭を一度素揚げにしてから佃煮にすると、似た感じになりそう。
噛むと濃厚なミソが出るし、イナゴの足は海老の髭っぽい。
805 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:01:20.81 ID:+OveY5X1O
うちの父は蚕の幼虫の佃煮食べてたな
たまにスーパーで見かけるが高い
806 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:01:21.42 ID:CvufklMz0
>>802 テッポウムシを食べるっていう地方は結構あるよね
嫌がる人に食えとは言わないな。
食える人だけの楽しみでいいじゃないか
808 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:02:16.27 ID:rGRAh9SIO
ハチノコはまだ理解できる、イナゴも害虫駆除兼ねてるからわかる
けどザザムシって何だよ
こんなもん捕って料理する手間かけるなら魚釣れよ
それか罠しかけて鳥でも捕まえて食えよ
どんだけ食い物なかったらザザムシ食おうと考えるんだよ
>地元の女子高校生が2分ほどで食べ切り、見事、優勝しました
婿応募多数!
>>805 幼虫は仕事するから食べちゃらメェww
さなぎは食う地方があるな。韓国のスナックもさなぎだろアレ
811 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:05:36.01 ID:qM+FcHDK0
>>1 優勝した女子高生がすごく美人で、笑顔の見せたとき、歯にイナゴの足が挟まっていたら
どうしようかと妄想してしまった
812 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:06:26.80 ID:InYlGj/z0
長野の居酒屋で蜂の子、イナゴ、蚕の繭の珍味セットを食べた。
イナゴはまんま佃煮、蚕は粉っぽい小豆、蜂の子は舌で蕩ける美味だった。
土産に買おうとしたら小さな缶で千円越えていて断念。
あれがワサビ漬けと同額で売っていたら毎日食べても良い。
そういえばこの前長野行った時に
虫トッピングしたソフトクリーム売ってたな
なんの罰ゲームかとおもったが地元の人はあれ食うのかね・・・
815 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:08:47.00 ID:W6+Oarvm0
このスレ、ハチノコがツチノコに見えてしょうがないw
816 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:09:10.86 ID:CvufklMz0
>>810 幼虫は生で食べるとウマイらしいぞ
隠れてぽいっと口に放りこんだけど噛むときにぴゅっとミドリのが飛び出してぶん殴られたって親父が言ってた
817 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:10:05.78 ID:Ofoki/A8O
このJKに、俺の股間にぶら下がってるミミズも食べてくれないか?
818 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:10:41.88 ID:1BUHKSnp0
819 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:11:05.41 ID:rMQjhm0g0
親父がカミキリムシの幼虫を焼いて食べていたらしい。油蝉も。
カミキリムシの幼虫はうまいらしい。アブラゼミは焼くと油が出るがらアブラゼミらしい。
昔は普通に食べていたらしい。
すくらっぷ・ブックの晴ボンや理美ちゃんもイナゴやハチノコ、ザザムシを食ったんだろうなぁ・・
ああ・・・
どこぞの原住民と同じ。
虫を食材と認識してるやつらは食い物だから平気で食える。
日本では少数派。
まあ自分らで食うのは自由。
蜂の子は別格だろ
一緒にして食うとか馬鹿にもほどがある
823 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:16:46.01 ID:Z3Lu1hL40
サザ虫は喰ったことが無いや
サナダムシだったら 俺むかし 腹の中に飼っていた
824 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:18:24.20 ID:W6+Oarvm0
食べるのに躊躇する食材としては、孵化直前の卵を茹でたやつ。
観光に行く機会があればチャレンジはしたいと思ってはいるんだが…
ちょっと無理かも。
826 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:19:50.27 ID:Qst+cNcu0
イナゴの脚が歯に挟まってるオナゴとキスできるかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ザザムシなんて食うなよ
イワナやヤマメがかわいそうだろ
こんなの出場するなよ。
結婚できなくなるぞ。
829 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:21:58.90 ID:lQtZh6cc0
>>1 JR飯田駅前のお土産店に、その「三大珍味」の詰め合わせセットが売っていたな
すげー結構高いんだよなw
>>819 ファーブル昆虫記だったかな、焼いて食ってたのは。カミキリムシの幼虫は美味いらしいね。
世界的にも食用している部族は多い。
831 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:24:04.06 ID:EZFgtZKlO
味付けもされてるし小エビみたいなもんだろ
イナゴの脚とか、煮ちゃえばエビのヒゲと同じようなもんだろ
セミは空洞だらけで満足感が無いw
蜂の子って、生でも旨いの?
昔トーチャンの友達が地蜂の巣抱えてうちに来て
土間でトーチャンとその友達でホジホジして嬉しそうに食べてた
835 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:26:59.53 ID:Ei610JGM0
白子だってじゅうぶんに変だろ
836 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:28:53.16 ID:4S/biRzi0
なんで、みんなエラコを食わないの?
837 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:29:00.07 ID:rMQjhm0g0
俺は塩尻出身だけど、虫は一通り食べた。おいしい。懐かしく思う。
今茨城に住んでいるが、スーパーでは、岩魚や山女が売られていない。鯉もない。
それどころか、鮎以外の淡水魚の販売がない。ワカサギすらない。
海も川もある県なのになあ。
838 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:30:12.54 ID:1lICrBrA0
蜂の子は長野以外でも普通に食うだろ。うまいし
天下の食品成分表にハチの子もイナゴも載ってるんだぜ?
ちなみに人乳も
虫だって甲殻類だからイナゴはエビとかと同じ食感かもしれないが
口の中でプチプチはじけたりグニョリとかいう食感は遠慮したい。
842 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:35:11.27 ID:nttJ4Dgg0
>>841 そんな感触はなかったな
サクサクってのが一番近いかもしれない
ハチノコ、途中まで知らずに食べてたことがある
自分が食べているものが何なのか分かったら、もう手をつけれなかった・・・
845 :
770:2012/10/13(土) 23:38:49.77 ID:rzhgDHppO
>>783 豊島区の木曽路は閉店したみたいだ。
しかしきみの紹介のおかげで信州料理ってキーワードで探せそうなのはわかった。
頑張って探してみる。ありがとう。
伊那といえば今やってる阿部寛のドラマのロケ地だな 出てくるかも
847 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:41:19.07 ID:DB1CZ1mP0
アメリカのおっさんは死んだのに、日本では女子高生が優勝。
849 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:46:28.23 ID:uYZUwPf10
蜂蜜が問題ないなら
その蜜を集める蜂そのものだって大したことはない
ようは見た目、小さい頃からの固定観念だけ
昆虫の佃煮なんて絶対に食えないけど、それを食った女子高生の体は余裕で食える不思議
851 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:54:12.59 ID:Dq/N81x/0
釣りに行く時、竹をスパッと割った中にいるあの虫うまいから食いながら釣りしてるわ
薪割りのときのカミキリの幼虫もなかなかうまいぞ?それと蜂の子っていっても地蜂のやつじゃなく、オオスズメバチのやつが食べ応えがある、成虫になる前のやわらかいサナギとかうまいんだ
長野県民にとっては、ヨダレたらたら
出てくる高級食材なんだが。
フォアグラやキャビアと同等の食材。
853 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:57:44.16 ID:gErNcwSo0
これは贅沢だな。
おまいらもハチノコとザザムシ喰ってみろ。旨いから。
イナゴはまあそれほどでもないな。
855 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:03:03.18 ID:N680mtTsO
イナゴは割と抵抗なく食える
女性はどんどん食えwwwwwwwwwww
857 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:05:29.60 ID:vMrvtFtMO
虫は無理
本当に無理
なぜ食えちゃうの…
何度だって言ってやる
イナゴは美味いから、マジで
ハチノコは好きじゃないがコクがあって美味
ザザムシは知らん
イナゴは東京でも佃煮屋廻れば売ってる
もう一度言う、イナゴは美味い
ザザムシ知らんかったからググった。
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁ。・゚・(つД`)・゚・。
861 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:09:19.56 ID:l2S+u4xw0
>>860 お魚になったつもりで喰ってみな。旨いから。
862 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:11:05.99 ID:r4wYxpYHO
俺の芋虫を加えてみないか?
864 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:13:44.65 ID:8NJiicuC0
はだしのゲンを思い出した。こういう人たちは戦争が起こって困窮状態になっても生き残れる人たちなんだろうな。
外食オンリーの俺は\(^o^)/
865 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:15:37.15 ID:BKd9ESPy0
イナゴの佃煮って長野から岐阜の田舎にかけての道の駅や
スーパーでは良く売ってるな。
高いからたまにしか買わないけどビールのつまみにはいい。
マタタビ酒だって虫の入ったやつを虫入りで煮沸消毒して態々使うから
薬効が高いんだよな。
南米なんか、テキーラに大ムカデが入ってるのが売られてる。
そういえば昆虫が難病や感染症を防ぐとかいう製薬会社の
昆虫ビジネスの話は何処へ行ったんだ?
>>864 お前、イナゴを食べるか餓死するかの二択を迫られたら餓死を選ぶのかよw
長野土民はこんなのばっかり食べてるからクズしかいないんだよ
>>1 >箸で一匹ずつ食べる人や、ごはんと混ぜて一気にかき込む人など
他競技じゃん
869 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:18:32.53 ID:9KFMtvC00
優勝賞品が昆虫の佃煮だと・・
>>864 外食オンリーって、知りもしない人が見えない厨房でわからん食材で料理したものだろ
何入ってるかわからんぞ
清潔な昆虫より、行儀の悪いヤツの出したての唾が入ってる料理のほうが
実際ヤバイんじゃないかなあ
蜂の子は美味い。
872 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:25:09.55 ID:l2S+u4xw0
みんな佃煮じゃ三色じゃない気がする…
それはともかく今まで喰った虫で旨かったのは
ハチノコ≒ザザムシ>イナゴ>カイコのさなぎ
ハチノコ、ザザムシは旨いが高すぎ。貧乏人には贅沢品。
イナゴも市販のは味付けが濃すぎてすぐ飽きる。もっと薄味でいいのに。
カイコには独特の臭みがあってあまり旨いとは言えない気がする。
実家の母ちゃんが子供のころは繭から取り出したカイコを湯がいて
奪い合うようにして喰ったそうだが…
イナゴはお米を作ってる地域ではどこでも食べられてたはず
ハチノコは食べてみたい
874 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:27:08.59 ID:M/pztvKa0
こういうものは子供の頃に食ったかどうかなんだよな
俺はガキの頃に蜂の子とイナゴは食ったことあるから何の抵抗もない。
ただ他のもんは絶対無理。
by東京生まれの東京育ち。
てゆうか丼物を2分で完食ってすごいなw
虫は飲み物ですってかw
食糧難になったら信州人が1番有利そうだな
877 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:30:21.78 ID:9pcL/2ru0
一方、アメリカではミミズ、ゴキブリの早食い競争があるのであった。
878 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:31:15.53 ID:7dqSD4gyO
>>872 俺地方(高知県)では蚕のサナギから醤油みたいな調味料を作ってたぞ
子供の頃に一回ばあちゃんが作ってくれたのを食っただけで
イナゴにはまったく抵抗がなくなってた
やっぱばあちゃんはすごい
880 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:32:19.17 ID:l2S+u4xw0
>>878 それは面白い。
高知に行けば買えるの?
881 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:33:32.26 ID:qN7upHSR0
イナゴはうまいよ
海老の劣化版と思ってくれれば良い
882 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:33:50.10 ID:7dqSD4gyO
>>880 昔の話で更に自家製だったからなんともいえないw
蝗害とかになったら大喜びしそうだな
蚕は茹でたさなぎを有効活用するために食用にもしてたみたいね
お蚕様ありがたや
885 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:36:31.43 ID:CTSDjRSp0
蚕醤油か、戦時中に作られてたって話をきいたことがあるな
888 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:38:10.77 ID:dOqaDStXO
長野県民だけどもっとバカにされてるかと思ったがそうでもなかった
虫は魚も肉も乏しい昔の長野では貴重な動物性タンパク質だったわけで
ハチの子は美味しいよ
889 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:38:34.73 ID:8NJiicuC0
>>870 そんなこと言うなよ(´・ω・`)俺だって外食でバイトしてたからそこらへんの外食チェーン店の志の低さは分かってるよ
利益の為にグレーゾーンなことなんて日常茶飯事だし、賞味期限が1日過ぎてても出してたし・・・あといろいろw
890 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:38:57.52 ID:L1i+tU260
長野って変な食いもん出てくるよな・・・
イナゴは美味かったけど鯉は骨だらけでマズかった
891 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:39:06.86 ID:BKd9ESPy0
イナゴとか、今でも近所の農家の人がやってる調理方法を覚えてるが
みかんが入ってるような目の粗い網の袋に入れて
一週間ほどつるして糞を全て出させてから炒めて佃煮にしてたな。
田んぼがある地域の普通の風景やん。
892 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:39:06.97 ID:NfZkznvQO
あの段々腹が嫌なんだよ
同じ理由でドラクエのキメラも嫌い
攻撃力高いから
893 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:41:49.41 ID:9EekliMf0
そういや2ちゃんのスレで昔の長野県では猫を岡河豚、猪を山鯨って
呼んで食べてたらしいんだけど本当なのかなw
猪は美味いが猫はあかんやろw
895 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:45:46.47 ID:xCGB0i560
この虫ドンブリ、実際販売したら三千円位しそう。
896 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:46:01.64 ID:tPbN6/j00
どっかの国ではゴキブリとかミミズの大食いで優勝者が死んだ
897 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:54:10.97 ID:YR9Rq24k0
昆虫食(こんちゅうしょく、英語:Entomophagy、Insect eating )とは、ハチの幼虫、イナゴなど、
昆虫を食べることである。食材としては幼虫や蛹(さなぎ)が比較的多く用いられるが、
成虫や卵も対象とされる。アジア29国、南北アメリカ23国で食べられ、
アフリカの36国では少なくとも527の昆虫が食べられており、
世界で食用にされる昆虫の種類を細かく集計すると1,400種にものぼるといわれる
だそうだ
898 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:54:59.93 ID:UmdiMaX5P BE:1780056656-2BP(0)
900 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:58:22.51 ID:sT6YqEWF0
こんな南信州木曽の土人のせいで尼崎が卑しめられる
やめてくれアホども
901 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:58:32.98 ID:Omji6tY70
>>867 昔はこういう虫を食って飢えをしのいでいた土地柄なんだよ。
長野は海がない土地だからこういう虫が貴重なタンパク源だった。
戦前までは群馬や栃木なんかの貧しい内陸県でもふつうに虫食ってたよ。
902 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:01:20.25 ID:sT6YqEWF0
>>901 それは知ってる
しかし、それをドヤ顔で早食い大会とかやらんといてくれ
みんな静かに過去を忘れて生きてるんやから
ハチノコはフライパンでバターで炒めると超うまい
蜂の子、イナゴは食えるがザザ虫は無理
現地人は特に気にしてないのであった
906 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:03:05.26 ID:MR+6qGhI0
食糧難の時代を勝ち抜けるのは長野民だな
俺はいいや・・・
907 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:03:16.28 ID:9BiEk9H/0
この女子高生は優勝商品が欲しかったのか?
908 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:05:25.73 ID:9BiEk9H/0
この夏カラスがせみをくわえていたな
食ったかどうかまでは知らない
食えるのかね?w
昔の日本は田んぼがある地域じゃ普通にイナゴ食ってただろ
今でも昆虫食ってる地域があっても別に良いと思うけどな
俺は食わないけどさ
911 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:10:22.79 ID:VdXN7qd40
>>908 から揚げにすれば、大抵のものは食べられるかと。
>その中身は、イナゴにハチノコ、そして天竜川で獲れたトビケラなど
>の幼虫=ザザムシの佃煮です。
ギリギリ食えて、ハチノコご飯とかだな 蜂なら栄養ありそうだし
イナゴとかは絶対に無理wwwwww無理無理wwwww
914 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:15:33.29 ID:z3Ck5ea2O
イナゴ食った時あるがまずかったな
虫なんてよく喰うよな
915 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:15:58.57 ID:Pjx9MzuY0
女子高生に負ける男ってなんなの?
916 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:16:38.75 ID:vdUHU+ZBO
ザムディン!
流石にアメリカみたいなゴキブリ食いはないか
これだけ嫌なもの食べられるならどんな状況でも餓死しなさそうだな
ハチの子は食ってみたい
919 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:22:34.71 ID:3rMTKlWW0
他にもっと食べられそうな昆虫いろいろあるのに比較的限定的なのは経験から選別されていったのかね
ザサムシなんて季節限定だし見つけにくい冷たい川の底をさらってまで捕るんだからよほどのことだよね
手に入りやすいセミなんかを長野県では食べないとこ見るとセミはおいしくないのかな
個人的にやってみたいのはウスバカゲロウの成虫をご飯の上いっぱいにまぶすこと
綺麗でオサレな見た目だと思わない?
柔らかいから生食でも食べやすそうだし
920 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:24:16.58 ID:CcEiDJNg0
野生動物、昆虫なんて放射能汚染されまくりだろw
関東東北では絶対にやるなよw
921 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:26:37.20 ID:eafEKrReO
はちのこ>いなご>ざざむし....いなごは要糞出し放置....φ(..)
922 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:29:35.45 ID:edh/Pd+/0
おおきなウジ虫君を朱色の縞模様でドレスアップ
茹でると丸くファンシーなお姿に
あら不思議、エビのむき身のできあがり!
923 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:31:28.78 ID:aCug6Q6+O
イナゴは普通だろ、北信でも食うよ
小学校の時イナゴ捕まえる行事あった気がする
ハチノコも稀に食うかな
ザザムシはない
924 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:33:27.92 ID:t5SQ1jHF0
蜂の子なんて言ったら高級食材であんた、缶詰だって3000円ぐらいするぜ。
925 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:38:20.92 ID:aCug6Q6+O
蜂が巣を作るとじいさんとか喜んで取りに来るよなw
蜂怖いからそこまでして食いたくないけど
イナゴはガキの時トライしたけど、飲み込めずに無理だった・・・・
あと、ハチノコは意外と女で好む奴多いんだよな
長野の主食は虫って本当だったんだな
928 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:44:51.65 ID:p+EzU4BF0
昔、「小沢昭一的こころ」というラジオ番組でやってた話。
小沢昭一が伊那谷に行った時に、地元のお歴々がもてなしてくれたという話が傑作で、
「今日は先生のために珍しい料理をご用意しました」と地元の人が言うから、
蜂の子でも出てくるのかと思ったら、出てきたのが「山ん蛾の踊り食い」!。
さすがに好奇心旺盛な小沢昭一も遠慮してたら、地元の衆が食べてみせたそうだ。
「羽をつまんで炭火で毛を軽く炙ってこう・・・・」と口に運んだ。
「いや〜うまい!」というその口から青い汁が一筋・・・・。
その瞬間、小沢昭一は腰が抜けてしまったそうな。
もちろんネタかも知れないけどね。
929 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:52:26.51 ID:l2S+u4xw0
>>928 蛾はそれほど嫌いじゃないけど踊り食いは怖いね。
鱗粉とかまずそう、っていうか体に悪そう。
930 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:56:57.47 ID:BKd9ESPy0
>>913 かなりキモイが、逆にそういう海水に住む昆虫を水槽で飼って
どういう行動をするのか観察して見たいな。
水族館にもまず居ないだろ。
931 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:57:18.82 ID:l2S+u4xw0
932 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:57:37.88 ID:fgysqYGJO
>>928 小沢昭一的こころはまだやってるのだけど今、小沢氏が体調不良らしくて傑作選流してるのよね
(´・ω・`)ショボーン
933 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:58:09.04 ID:Po4vVDYd0
世界的な食糧危機になって需要がまかなえなくなったら
真っ先に虫がタンパク源として見直されるよ
すぐに増やせるしな
934 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:58:52.85 ID:M9FQ1ze6O
こういうのは単品で食う物であって
ご飯と一緒にかきこむ物ではないのでは…?
なんか米粒がウジに見えて来る気がしないのかな
自分は絶対食わんけど
935 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:59:12.59 ID:BfQwRrXO0
佃煮なら別にいいだろ
普通に食うわ
ザザムシってナニ ><;
937 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:01:39.21 ID:HitBuZrD0
食糧難になっても、長野県民は順応早いんだろな
938 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:07:13.47 ID:dOqaDStXO
939 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:07:31.90 ID:t5SQ1jHF0
まぁウジと言えばウジだわな。
ハチの子とハエの子も何も変わらんだろ?
>>523 海側の地域の人って納豆嫌いな人多くね?特に名古屋から西。魚とかタンパク源が少ない地域だと
そうも言ってられないのか嫌いな人が少ない気がする。
941 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:20:42.73 ID:M/pztvKa0
そういや、長野の親戚はみそ汁にタニシを入れてたぞ
942 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:21:19.93 ID:6AiWJfst0
ザザ虫は不味いって聞いたことがある
蜂の子は食った事あるけど、要は蜂蜜みたいなもん
>>941 タニシは岐阜でも食べる。おちょぼ稲荷いくと食べさせる店がある。ナマズの蒲焼きとかも姿焼きで。
944 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:27:28.61 ID:l2S+u4xw0
長野って放射能降ってるよね
イナゴなんて全国で食されてるものだと思ってたが違うのか
東京も佃煮とか食ってるよね・・・
関東原住民は野獣ばっかりか
949 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:04:27.43 ID:7dqSD4gyO
女形大工
美味しんぼで雄山食ってたな
「むう…これはざざ虫か」
蝗を食するのは聖書で許されてる
952 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:39:43.78 ID:3rMTKlWW0
>>942 ザサムシと一言で言っても4種類くらいあるらしいよ
おいしいのはそのうちのひとつで捕れる量が少ないのだとかどこかのサイトで見た
天竜川のイワナやヤマメがかわいそうだろ!!
「大事なワシ達のタンパク源を食いやがってえええ」
と 川の中で泣いているに違いない! かわいそうに(´;ω;`)
イモムシやら幼虫を磨り潰して材料にするならともかく、
姿のままの料理はマジキチ。
ワシ達
じゃなくて
オラ達
かも まあ 大差はない
956 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:47:52.70 ID:6l0qyIKDO
昆虫食うとか完全にアフリカ土人なみだな
>>953 やがて水霊が蛟になりヤマタノオロチとなるな。
958 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:54:54.56 ID:3rMTKlWW0
959 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:56:36.73 ID:hZZz6Rrg0
>>902 静かに過去を忘れて生きてるって何か笑えるなw
長野って米が育たないからおやきだの蕎麦だの食べてて
海外への移民も多かったし要は貧しかっただけなのにな
昔テレビ信州か何かでザザムシの佃煮の作り方を紹介してたのには驚愕した
960 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 03:58:55.34 ID:dnIzvP2+0
ほう、食のイノベーションまでのカウントダウンが刻々と
まあゴキブリやらヤスデやら食べてお亡くなりになった米男性の二の舞にならなくて良かったよ
あれは食べた量が桁外れ過ぎたが
長野は何気に果樹の生産も多いんだぜ
お裾分けの梨が食い切れん
イナゴとハチノコは食ったことある
普通に美味しかった
964 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 04:12:15.03 ID:VNB9oKWt0
>>1 >優勝の商品には、地元でとれた昆虫の佃煮セット
これが欲しくて昆虫の佃煮喰うってどんだけ?w
965 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 04:12:59.89 ID:BDCCzj+f0
>>962 梨もリンゴも葡萄もクソ不味いよね
まねっこ乞食の長野県
ID:zuF++FlV0
・・・
967 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 04:20:27.34 ID:0ttl/U870
3種類でも1色丼
968 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 04:41:06.55 ID:heyBJQGH0
>>965 リンゴはうまかったよ。直売の売れ残りを安く買ったが、蜜だらけで
ほっぺが落ちるくらいうまかった。
969 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 04:46:48.85 ID:Ns6H6bxR0
>>964 好きじゃなきゃ挑まないよなぁ
蜂の子はうまかったよ、湿気ったナッツみたいで
970 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 04:47:52.03 ID:sguGwXQF0
ハチの子は耳鳴り難聴にいい。
蝗の佃煮はたしかに普通。
ハチノコも見た目よりは美味かった。
でもザザムシは食えんよ。
まぁ、調理済みだしヤスデも入ってない
973 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 05:03:12.71 ID:26ErmcL9O
海外でもゴキブリとか虫食った人が死んでるのに、責任者は安全性を保障できるんだろうな。
このJKに惚れた
>>973 ゴキブリとこの三種の違いを調べればわかるんじゃないかなモシモシ君
>>973 長野では普通に売られているのだが、
店なり製造所なりが罰せられた事があるというのかね
977 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 05:30:45.51 ID:89xt5nRc0
いくらカワイくても、こんなJKとは付き合いたくないな。
978 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 05:33:06.35 ID:GwPgpP8+0
>>976 ゴキ売ってるの? 関東じゃイナゴの佃煮ぐらいしか売ってないよ。
979 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 05:40:57.02 ID:z7GFnf0/O
もう世の中食べ物でいっぱいなんだから何もこんなもん食わなくても・・・とは思うが。
980 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 05:41:27.62 ID:ZAPsR6DH0
>>965 蕎麦も美味くないし、他所からパクって名物・名産にしてる物も不味いものばかりだよねw
他県のパクりや人が食わないものを食って自画自賛とか中国韓国人かよwww
>>973 生きてるゴキブリを食うのと調理されたイナゴの佃煮は別物だろ
日本も土田舎になったら土人なみだな
983 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 05:45:28.03 ID:Jvz+z9hFO
イナゴ?食べられるけど他は無理
984 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 05:47:47.77 ID:qUuIurW60
カイコのサナギ、ヒビというんだが
昔は養蚕農家の家に行くと、丼いっぱい山盛りでお茶受けに出てきた
おかずもヒビだし、コメに次ぐ主食みたいなものだったな
イナゴは父親の山形の実家に行ったときに食べた。
案外うまかったが、妹は断固として食べなかったな。
986 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 05:52:21.49 ID:LGAr0GZr0
北海道じゃ考えられないな
987 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 05:53:41.70 ID:KpvkSyZA0
イナゴは子供の頃よく食べたなぁ
手ぬぐいを袋状にして、その中にイナゴを入れておいて糞を出させるんだけど
袋がウネウネ動くのが子供心に面白かった
米のと違ってこっちは食べれるって有名(しかも美味しいらしい)だからな
それでも絶対にイヤだな
989 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 05:55:02.00 ID:GwPgpP8+0
>>986 北海道はゴキとカブトムシが同じ感覚なんだろ?
イナゴの佃煮は牛乳と一緒に取ると止められなくなる。
>>989 残念ながら北海道に住んでるけどゴキ見たことないわw
992 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:01:04.56 ID:X27sxHzB0
ハチノコはうまいらしいな
食ってみたい
993 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:02:57.99 ID:GwPgpP8+0
>>991 小樽出身者が言ってた。 関東に住んでるけどGはテレビジョンでしか観た事ないよ。
10年後は養殖昆虫の加工食品が主要なたんぱく源になってるはず。
幼少から食べてたら平気なんだろうな。蜂の子は挑戦してみたい。
>>930 自然のサンゴとか使ってる水槽はウミケムシとの戦いらしいよ
ぬるぽ
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
_|\ _
/!l||l! u `ー、___ ;: `'
/ u `ー'ノ( u 。/ ' ;,',',' ,;'
/ ゚、(○) u `ー'u i ; ´´ , :'
( ゚ 。u r(、_, )(○) |,' , ' '
,、,r-'⌒ 、u ノrヽ_(. 。 `゚ ( ,, '
,-'⌒`ー-'´ヾ,.ーr-\。´u o ,ノ
ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ `''ー- イ-、
^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ
/ ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽ
/ / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
/ / !。 l l
_ _ _ ____ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。