【証券】 金融庁、クリック証券に対して業務改善命令

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
金融庁は12日、外国為替証拠金取引(FX)大手のGMOクリック証券(東京)に対し、
システムリスクの管理に不備があったとして、業務改善命令の処分を出した。多数の
顧客に影響を及ぼすシステム障害が起きたほか、障害からの復旧が遅れるなど問題
が認められたという。責任の所在を明確化するよう命じるとともに、再発防止策の実施状
況を四半期ごとに報告するよう求めた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012101200759
2名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:45:38.29 ID:DNX1Erbd0
【neo】GMOクリック証券@part51【365】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1346098373/
3名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:45:43.20 ID:ROsuJFHB0
まぁデカイ金が動くとこだろうからね
4名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:47:39.56 ID:sZ3PWEmE0
GMO系を使うのって池沼レベルだろjk
5名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:50:20.33 ID:asMbO7qQ0
>>4で終了


解散
6名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:50:57.57 ID:DNX1Erbd0
DMMよりはマシ
7名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:51:05.09 ID:xYgv5+Mj0
金融庁にお尋ねしたい。

原発事故の責任の所在はどこにあるのでしょうか?
原発事故の責任の所在者に対して、ぜひ業務改善命令を出していただきたい。
でも、そんな権限はないか。
8名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:51:18.47 ID:y/Rm6/r00
罰則や課徴金の金額が低すぎるのではないにでしょうか?インサイダー取引など。

96:2012/10/13(土) 16:51:31.35 ID:asMbO7qQ0

このスレッドは5を超えました。
もう書く意味がないので、新しいスレッドを立ててずに終了してくださいです。。。
10名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:53:32.22 ID:W8jr2COC0
>業務改善命令

業務改善命令ってなんか実効性あんの?

罰則が伴わなければなんの意味ないと思うんだが
11名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:53:46.09 ID:DtpzOvXR0
で、どこの業者がいいのよ?
12名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:54:31.23 ID:ZDfHV7OT0
GMOとかww
この間クラウド大爆発したばっかジャンw
13神1 ◆0JHRq0hQGo :2012/10/13(土) 16:57:08.37 ID:CaBEGRmu0
>>1
GMOは悪くない。
悪いのは許可を出した金融庁だ。
14名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:58:46.49 ID:Viicx7U70
CMしか興味ない
15名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:59:35.41 ID:8B9HC1nVO
他のお客様からはそのような苦情は戴いておりません
当社で確認致しました所、正常に作動しております
お客様のパソコンや回線などの取引環境に問題があるのでは?

この嘘のマニュアルで客馬鹿にしてた処分もはよ
16名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:59:40.91 ID:g/nxep/I0
どこでも結果的に稼げればいいんだよ
17名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:00:30.02 ID:DqvHZ/Vb0
ちゃんと責任者をリストラすれば問題無いだろ。
18名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:00:54.50 ID:OYVo11g+0
名前からして詐欺師っぽい
19名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:00:57.66 ID:hN59KnqP0
GMOはコンプライアンスに根本的な問題がある
何かあるごとに上手い顧客は排除して、下手なやつは残す
初心者だけをカモにする極悪業者
20名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:02:39.91 ID:DNX1Erbd0
やっぱoandaに限る
21名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:02:59.63 ID:k0yuNrcS0
ソースぐらい貼っとけよ

GMOクリック証券株式会社に対する行政処分について
http://www.fsa.go.jp/news/24/syouken/20121012-2.html
22名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:10:34.31 ID:WK1OReDLi
iforex一択
23名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:51:27.27 ID:yMUfzkZn0
株少女は助けてくれなかったの?
24名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:41:22.16 ID:n7S1MKn40
>で、どこの業者がいいのよ?

1.広告まがいのランキング情報でFX会社を選ぶな!
2.プレゼントの有無や上辺だけの手数料やスプレッド幅でFX会社を選ぶな!
(どうせ滑るかか約定しない)
3.顧客の注文を金融機関や取引所などにフルカバーしていないFX会社とは付き合うな!
(顧客の注文同士を相殺して処理する方式は不正の温床にもなる)
4.会社名をコロコロ代える不安定な経営体質のFX会社を選ぶな!
(特に過去の不祥事を隠す目的としか思えないようなタイミングで社名変更している業者に気をつけろ)
5.不祥事の後に謝罪の記者会見をやらなかったFX会社を選ぶな(隠蔽体質の経営)
6.FX会社を選ぶならシステムや経営の信頼性で選べ

この基準で選べば8〜9割のFX会社は候補から落とせる

※カネを儲けたいからFXをやる、その気持ちは分かりますが
FXの世界は一般の個人投資家の方々が思っていらっしゃるほど
甘い世界ではありません。
FX会社は厳しい目でチェックしなければならないのに
客寄せパンダやプレゼントや安い手数料などのエサに引っかって
安易に口座を開いてしまう素人投資家さんにも
非があります。

貴方が間違ったFX会社に口座を作ってしまったら
間違ったFX会社の経営陣が付け上がるだけなのです!
25名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:41:32.61 ID:Mt7vwOAA0
クリック証券昔ちょっと使ってたな
約定速度が糞だったので使うのやめた
26名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:52:31.21 ID:n7S1MKn40
>ちゃんと責任者をリストラすれば問題無いだろ。

わかってないな、この業界、責任者=経営者(取締役)=リストラする立場である場合が多い。
従って正義が作用ことはまずない。
では、代わりに財務局が悪徳FX会社の代表取締役に解任命令を出すと
偽装の引退をして経営に居座る場合もある。

財務局や証券取引等監視委員会も悪い。
刑務所に入れなければ反省しない悪徳経営者を
行政処分だけで甘やかしているのだから・・・

http://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2008/2008/20080425-3.htm







27名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:55:50.01 ID:7S7HOocs0
GMO(笑)
28名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:19:57.74 ID:lQk0MTo60
クリック証券のトレードアイランドは見ていて面白い
29名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:22:00.41 ID:k0yuNrcS0
>>11,24
ベストな業者さがしたいなら機関投資家がつかってるICAPでいいんじゃね?

ttp://www.icap.com/

情報収集ならBloombergとロイター。

ttp://www.bloomberg.com/
ttp://www.reuters.com/

と釣りにマジレス。
30名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:23:37.56 ID:htc3IGU00
>>12
kwsk
31名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:43:44.47 ID:VetUcZNfP
2012年6月 FX売買代金ランキング

1. GMOクリック証券 29兆円
2. DMM.com証券 19兆円
3. 外為オンライン 17兆円
4. サイバーエージェントFX 13兆円
5. ヒロセ通商 11兆円
6. SBI証券 8兆円
7. マネーパートナーズ 6兆円
8. FXトレーディングシステムズ 6兆円
9. 外為ジャパン 5兆円
10. 外為どっとコム 5兆円
11. みんなのFX 4兆

とてつもないカネが動いてるな
32名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:04:36.12 ID:n7S1MKn40
1. GMOクリック証券 
2. DMM.com証券 
3. 外為オンライン 
4. サイバーエージェントFX 
5. ヒロセ通商 
6. SBI証券 
7. マネーパートナーズ 
8. FXトレーディングシステムズ 
9. 外為ジャパン 
10. 外為どっとコム 
11. みんなのFX 

上記11社のうち

Q1)業務停止命令を受けた会社が会社がどこだか分かるかな?
A1)
3. 外為オンライン(旧社名:新日本通商) 
5. ヒロセ通商
9. 外為ジャパン(旧社名:MJ) 
10. 外為どっとコム 
11. みんなのFX(旧社名:パンタ・レイ証券)

Q2)3.5.9.10.11のうち、業務停止期間が一番長かったのどこの会社か分かるかな?
A2)内緒(調べてみよう)

Q3)1〜11の11社のうち旧ライブドア事件の裏人脈と付き合いのある会社があるけど、どこの会社か分かるかな?
A)内緒(ヒント:少なくとも3社ある)

※これでも分かりませんか?
FX会社は 規模・知名度がある≠信用がある なのです!
33名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:09:40.77 ID:n7S1MKn40
訂正!訂正!

ヒロセ通商は不招請勧誘で業務改善命令は受けているけど
業務停止命令は受けていなかった

http://www.fsa.go.jp/news/19/syouken/20080627-1.html
34名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:14:14.45 ID:n7S1MKn40
訂正!訂正!

旧新日本通商はシステム障害で行政処分は受けているけど
業務停止命令かどうかは確認できない

http://www.fsa.go.jp/news/19/syouken/20071227-4.html
35名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:15:35.23 ID:2P1E03wj0
よく分からないけど全部営業停止でいいよ
36名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:18:47.34 ID:AVzkBGq80
そんなことより税金を無駄遣いしまくる全省庁改善命令を早く出せよ
37名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:23:31.05 ID:n7S1MKn40
2012年6月 FX売買代金ランキング

1. GMOクリック証券 29兆円
2. DMM.com証券 19兆円
3. 外為オンライン 17兆円
4. サイバーエージェントFX 13兆円
5. ヒロセ通商 11兆円
6. SBI証券 8兆円
7. マネーパートナーズ 6兆円
8. FXトレーディングシステムズ 6兆円
9. 外為ジャパン 5兆円
10. 外為どっとコム 5兆円
11. みんなのFX 4兆

上記11社中、少なくとも6社で問題が明るみになって
業務改善命令なり業務停止命令なりの行政処分が下りてる!
個人投資家はFXの世界を甘く見るな

何度でも書く!
知名度・広告は「正しいFX会社選び」の参考にならない!
FX会社を選ぶ時は、プレゼントの有無や
(見かけ上の)取引手数料などの安さに惑わされるな!

  経営とITシステムの信頼性がどれだけあるか?で正しく選べ!


38名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:36:11.46 ID:+m0FIkmR0
GMOは叩けばいくらでもほこりがでる
ちょっと前も自社で立ち上げたネトゲのRMTを別会社で扱うとかひでえことしてた
幸いそのネトゲが流行らず早々にサービス終了となりもくろみは失敗に終わったけど
39名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:43:10.00 ID:9hM1nasi0
個人情報抜き取りJWordバラ撒いてたのもGMOだったよな
40名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:51:59.48 ID:n7S1MKn40
これのことだね

GMOクリック証券株式会社に対する行政処分について
http://kantou.mof.go.jp/kinyuu/kinshotorihou/9677syobun241012.pdf

IT技術者が多数在籍しているはずのGMOインターネット系列で
この不手際、どう考えたって不自然。

「システム障害発生時のきちんとした対策を打とう」という
意図が最初から無かったんじゃないかと思う。

金融庁も財務局も優しすぎるというか、馬鹿というか、もっと頭を使え!
こういう業者だけ処罰として個別にレバレッジ上限を引き下げればいいのに、
そうすれば、どんな無知なアホ個人投資家でもレバレッジ上限を見るだけで
FX業者の良し悪しを判断できるようになる。社名変更があっても
合併で吸収されても引き下げられたレバレッジ上限が引き継がれ隠せないようにする。

図太い温厚無恥の先物屋を懲らしめるなら、このぐらいはやらなきゃダメでしょうが・・・。

業務停止命令だと、喉元過ぎると忘れ去られてしまうし、
社名変更の小細工で過去の処分歴を目立たなくされてしまう。
41名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:57:24.51 ID:0j/ceI6G0
またGMOかっ。
42名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:12:47.15 ID:ehJkxrLy0
>>40
>IT技術者が多数在籍しているはずのGMOインターネット系列で
>この不手際、どう考えたって不自然。
>「システム障害発生時のきちんとした対策を打とう」という
>意図が最初から無かったんじゃないかと思う。

ふーんじゃあこれから対策すれば万全だなwwwww
43名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:58:50.81 ID:rUOJEDTD0
問題が起きれば担当者にだけ責任を取らせ社長は知らん顔する予定だと聞いている
配属された社員はババをつかまされたと知れ
44名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:04:50.57 ID:k3uzh4YQ0
クリック証券は初心者のときに使ったけどひどかったw
スプ1につられて始めたわけだがw
滑りが半端ないうえにストップ狩りとかやりまくりだったねえ

45名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:14:40.75 ID:B5qhuJJW0
大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)

 「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
46名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 05:05:56.42 ID:XoPPMdby0
>>10
有るに決まってるじゃないか。いろいろ処罰して改善しないなら最後は免許取り消しで会社は終了。
47名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:03:08.12 ID:R9FcVB5e0
このバイナリはー偽もんだろwとりしまらねー方がおかしい
48名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:36:27.90 ID:iYCJj0WD0
>>4
じゃあ、マネパしか無いじゃないか。
49名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:56:51.74 ID:bf+Z4Fjk0
>>13=田舎の自民党信者の典型だね。
50名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 07:30:17.81 ID:cGQLJc7p0
>>45
実に正論だな
51名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:07:31.38 ID:YQjIgelz0
伸びないスレだな。
52名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:10:13.00 ID:D+XJMYQy0
変なCM禁止令?
53名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:26:51.73 ID:mnyXsgO90
今はSBI使ってる
レバ以外の不満はない
54名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:46:29.47 ID:beXknn9H0
>>1
それなら数日にわたる盛大なシステムダウンをやらかしながら
約款を盾に責任は取らないと言い放つ傲慢極まりない態度をとり
その後も「すべる」「システム弱い」などの悪評が絶えない
自称「創業九十ウン年の信頼と実績」をのたまう糞にも劣る業者を
改善、いやとっとと廃業させてくれ
55名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:16:48.69 ID:waLhRmqh0
システム不良で何に影響したの?
わからん記事
56名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 08:53:50.89 ID:I+Yte5TO0
>>24
6.
ググってみてトラブル時などの対応が酷かったり、システムが弱いなどの悪評が多い業者は選ぶな
特に対応が酷い会社は中の>>26にあるようにトップからして腐敗しきっている場合も多いと考えられる
57名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:00:00.13 ID:eJXz9gk40
DMMのサイト行くと、売買高世界3位、とかいってるけどクリック証券はその上なのか。
日本ではFX人気ってのはほんとなんだな。
58名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:02:23.37 ID:woTyLVJYO
それよりワンクリック詐欺をなんとかしろ
59名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:06:50.55 ID:YnuiaHDZ0
7.役所間系や日銀などの天下りを多く受け入れている業者は選ぶな!
無駄にプライドばかり高く使えない爺を高給で雇うなんて脱法賄賂のようなもの
犯罪、不正行為をもみ消す、内部情報を聞き出す、税金にたかるなどの
悪事を日常的に行っている腐敗した組織がFX会社だけとは限らず多いと考えられる
60名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:24:38.78 ID:jaQtM5cOO
ジョインベスト(野村ジョイ)より酷い悪徳はない
61名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:35:40.29 ID:9US5ubtr0
何年か前、取引ツールに自動更新機能を付けたらそれがバグってて、
サーバーにアクセスしまくりでシステムダウンしたのに
「外部からのDos攻撃が原因」とかいってごまかしてたよな。
相変わらずだなこのクソ業者。
62名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 13:39:25.90 ID:G19F6IlW0
GMOって金融部長がインチキ商材屋やってるとこか
63名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:39:20.48 ID:O7x85/zB0
最近SBIからも今が買いだのなんだの無責任なメールくるね。
64名無しさん@13周年
GMOって無茶苦茶手広いな
何屋なのかさっぱりわからん