【経済】膨張続ける復興予算…概算要求 3年で22兆円に
1 :
依頼@ベガスρ ★:
”膨張続ける復興予算 概算要求 3年で22兆円に”
復興予算の膨張に歯止めがかからない。政府は2011年度からの「5年間で19兆円」との大枠を示したが、
13年度予算の概算要求を含めると、三年間で22兆円に達する見込みだ。
しかも、概算要求には不適切使用と指摘される予算が多く含まれる。国民に臨時増税を課しておきながら、
復興を名目に予算獲得に走る霞が関の実態が浮かび上がる。(石川智規、清水俊介)
11年夏に政府が決定した復興基本方針では「五年で少なくとも19兆円」が
被災地の復旧・復興に必要な予算と見積もられた。
その財源を捻出するため、政府は所得税や住民税などを臨時増税し、10兆5千億円をまかなうことにした。
だが、政府が示した予算の大枠は11年度からの三年間だけで天井を突破する見通し。11年度と12年度の復興予算は
計約18兆円。13年度は4兆円超の概算要求が各府省庁から出されている。
一方、衆院決算行政監視委員会で野党理事が関係省庁から聞き取り調査した結果、復興予算に対して
「不適切使用」との指摘が相次いだ。さらに、こうした事業の多くが来年度予算でも概算要求されていることが
本紙の取材で明らかになった。
国が財政支出の縮減を続ける中、ある官僚は「復興予算は別枠で、いくらでも要求できるので、
各省とも予算獲得に知恵を絞っている」と明かす。
政府は「被災地の復興が最優先」との方針を掲げており、復興予算の査定が甘かったことも背景にある。
しかし、11年度分の復興予算は今夏の決算段階で約一兆円が「不用」と判断された。さらに5兆円は使われておらず、
翌年度に繰り越しされた。
復興に直接関係しない事業に予算を付けながら、使い切れないケースが出ているのは事実だ。
それにもかかわらず来年度予算でも4兆円を要求するとは、霞が関の姿勢は到底許されない。
画像
予算の使い方が問題視されている主な復興関連事業と2013年度の概算要求
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012101299071005.jpg 東京新聞 2012年10月12日 07時10分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012101290071005.html
おいおいw暴力団大臣から流れてるなんてないよなw
にげと
4 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 13:58:56.79 ID:FY1NX/4a0
その内の幾らがヤクザに流れるんだ★ションベン野郎
R4は今こそ仕事する時だろ?
なにしてんの〜?
6 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:00:10.17 ID:1JaxDqux0
でも民主党は復興する気ないんでしょ?
7 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:00:12.63 ID:iWlDB3Vp0
まさに宇宙
横流しおいしいです
官庁を福島に移せ。
そうすりゃ震災地の復興に全力を尽くすだろ?
復興に直接関係ない官舎の修理とか変な衛星とか役に立たない無駄なものに
使って東北に回さないからねえ。1兆もありゃ十分なのによ。下手糞すぎだわ。
無茶苦茶やで
12 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:03:15.28 ID:FoB06d3w0
この金のうち何兆円が中国朝鮮に流れているんだろうか。
13 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:03:21.19 ID:zMuEPrSx0
必要性など二の次の話で、優秀な官僚として評価されるのは、必要・不必要では無く、
仕事の為の仕事を創り、予算獲得が出来る人間なのだから!
逆に、だから、役所の仕事は必要最低限にして、民間に出来る事は振らねば、予算の
限りない膨張を抑える事などできやしない。
京都大学大学院教授・藤井聡 巨大地震に備え「地方分散」せよ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121008/lcl12100803130000-n1.htm 十分な財源があるのなら、「強靱化」ではなく災害を完全に防ぐ「防災」を志せば良い。が、それは
現実的には不可能だ。例えば、首都圏の十分な耐震補強には1000兆円が必要だともいわれている。
その財源の確保は今の日本の国力からいって不可能だ。
さらにいえば、科学的に危惧される「富士山大噴火」には、効果的対策が見当たらないのが実情だ。
だからこそ、従来の「防災」とは異なる対策が求められているのであり、
その一つとして現実味を帯びてくるのが、想定被災地からの事前疎開、
つまり「地方分散」という考え方なのである。
我が国の人口や都市機能の3割は、首都圏に集中している。そして、そこを直撃するのが
首都直下地震だ。南海トラフ地震が襲いかかるのも、大阪、名古屋の両都市圏をはじめ
全土の4割もの都市機能が集中する、(首都圏を除く)太平洋ベルトの諸都市だ。
迫り来る巨大地震は、日本経済に壊滅的打撃を与え得るのである。
こうした国土の構造上の脆弱性を克服して、国土構造そのものを「強靱化」していくためには、
想定被災地に過度に集中した都市機能を、日本海側や北海道、中国、四国、九州といった地方部へ
分散(つまり、事前疎開)させることが急務となるのである。
15 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:04:08.93 ID:tuNNFcfV0
しかも韓国からの輸入ばかり
16 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:04:23.65 ID:K0pJ2bUC0
22兆のうち10兆を韓国国債購入に使うんでしょ
利権に群がる官僚と政治家も基本的に日本人
それを正さないそれ以外の人間も日本人
18 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:05:05.32 ID:yTToeijm0
これで詐欺民主は一生利権で食っていけるわけね。
あーだこーだ屁理屈言って
横から泥棒してる糞売国野郎がいる限り膨張し続けるわな
21 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:05:52.41 ID:+1KzAfMV0
復興という名の便乗予算かwww
復興予算でもいろいろ胡散臭い使われ方してるから、
国家予算も酷い使われ方してそうだな。
消費税増税なんかしないでもいいかもね。
22 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:05:59.36 ID:dDxkdoKiI
なんなのこれ
23 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:06:01.68 ID:3PC5TQN4O
復興予算は被災地のためだけに使われてほしい
24 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:06:14.49 ID:mvjVUokF0
復興税なんて名ばかりで、実際は単なる増税でしょ。
海外の子供を日本に招待旅行させるやつとか、それなんか関係あるのかっていうような事まで
復興予算になってるとかテレビで見たけど本当かいな?
26 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:06:50.79 ID:6SL0xWWb0
復興予算といえば通ると思ってやりたい放題だな
何に使ってるんだかわかりゃしねえ
27 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:07:33.80 ID:jFf2vXMV0
田中の仲人よりこっちで政権吹っ飛ぶよ
俺のヘルス代も、復興予算に入れてくれないかな?
29 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:08:21.63 ID:qhDijcbD0
ナニしてんの?
次の選挙で民主党の奴らが何人当選するんだろう。
しかしそうなったら各個撃破して殲滅してやる。
つか、公民権剥奪したいーーーーーーーーーーーーーーーー!!
31 :
アニ‐:2012/10/12(金) 14:09:28.46 ID:5moFXUVd0
また沖縄にいくんだろ
地方の市議なんてのは会社社長兼務がほとんどで
東北ってのは我田引鉄ってことばがあるくらい
政治と公共事業が大好き
後はわかるよな
あほ
34 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:11:39.46 ID:Rixlh3Cs0
やっても一時的にしか効果のない
除染作業に大量税金投入ときたもんだ
チェルノブイリで除染はほとんど効果ないこと
示されているのに。
35 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:11:42.17 ID:tFeVnR2T0
マクロスでも作るの?
36 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:11:51.82 ID:6MyW22xv0
1割のキックバックでも2兆円を超すんだな
とんでもない利権を創設したもんだ
38 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:12:21.86 ID:fKghwHTh0
それ、元々野党が11年の夏に出してた額といっしょやん
膨張に歯止めが掛からないんじゃなく、民主党の見積もりがザルだっただけだろ
さらに、国債の余剰な積立金を短期的に割り当てれば復興増税無しで
すぐ捻出できるってみん党の誰かが国会で言ってたろ
マスコミは徹底的に民主党を叩いて叩いて二度と政治に関われないよう潰せよ
>>34 除染はビジネスだからね…
一般の被災者に回す気なんて最初からないでしょ
40 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:12:44.22 ID:VVo/pgirO
埋蔵金万歳
41 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:12:49.66 ID:2Lt7idcG0
んで??誰がそのツケを支払うの????
必要な予算まで仕分パフォーマンスで削ったからです
>>38 それ、民主のせいじゃなく官僚のせいじゃね
官僚が決めた道筋から、どの党も外れる事ができない
官僚に逆らうとツブされる
44 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:13:50.96 ID:wv81GY540
45 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:14:05.14 ID:GOTKUZoJ0
復興するぞ復興するぞ復興するぞ
46 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:14:38.15 ID:ORqiR5P/0
復興特別所得税とかw
一度破綻しろ
と思うがよ
47 :
あぐりぃこりあ:2012/10/12(金) 14:15:28.54 ID:2WcRz5Gc0
フクイチで作業できるガンダムつくるならOKかな。武装して尖閣にも
配置できるし。
48 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:15:31.15 ID:cScyL1Pr0
あれ5年で19兆かと思ったら3年で22兆か
復興予算を膨らまして流用するつもりだな
工場立地推進事業、反捕鯨団体妨害対策、首都圏国税庁耐震改修工事費、
核融合実験炉、アジア青少年の被災地交流、沖縄の国道整備、
新宿区国立競技場補修、刑務所の職業訓練拡大
・・・以上「震災復興特別会計予算」の使い道
50 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:15:37.88 ID:zdiOMLhXO
51 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:16:29.44 ID:wv81GY540
52 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:16:33.37 ID:GOTKUZoJ0
53 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:17:06.60 ID:9sbA4Nb50
これでミンスが検証拒否とか、一遍死ね
つまり、
「震災復興のためだ!」 と言えばカネをとれると官僚が憶えてしまったということ。
被災地をダシにつかって予算を引き出している。
募金の金ですら「あれどこいっちゃったの?」状態で分配しきってないのに
予算組むのは一丁前だな
57 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:18:15.13 ID:9M9vwevZ0
税金に集る虫が多すぎる〜 ほんとに官僚はダメだな…
58 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:18:15.99 ID:cScyL1Pr0
>>41 抜かりなく所得税増税と住民税増税の法案通してますよ
復興財源は埋蔵金と言わずすんなり増税した
で、決算は?
60 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:20:36.56 ID:G1OifvKp0
霞ヶ関を数十万規模で取り囲んで焼き討ちとかしないと、
官僚共に分からせる事は無理なんだろうな
>>39 除染の仕事で被災地の職を失った人が暮らしていけるようになるならいいのにな
62 :
消費税増税反対:2012/10/12(金) 14:22:45.09 ID:gD1+2EF1O
「復興」を名目に他のことに使っているんだからたまんねえよ
63 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:24:27.73 ID:/ss3Hybx0
パチンコ屋に流れる金大杉
この1年半で福島が使えなくなるより
原発が使えなくなる方が日本全体への影響がデカいってのがハッキリしたのに
まだ復興とか言ってんのかよ
緊縮財政だの増税反対だの馬鹿が多かったからな
震災が起きてよかったぜ
おかげで予算いくらでも計上できる
在日の生活保護の方が大事だからカットな
67 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:26:42.93 ID:dV6ZkpcV0
金かかるのは当たり前だからそれは別にいい
ただ民主党、お前じゃ無理だ今すぐ変われ
68 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:27:09.11 ID:LCqiHTB/0
これは、官僚が都合の良い事やってるのは確かだけど、
監督すべき政治家が、政権交代が怖くって
仕事をサボタージュしてるのが、一番の原因。
ここまで来ると、民主党は擁護のしようもない。
69 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:27:20.67 ID:l9dxqlMr0
増税しといて横流しw
国民は何も言わない馬鹿ばかり
70 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:27:39.48 ID:YkRMWaSu0
増税で得た予算はバンバンばら撒きますが
検証のための審査会は開かせませんw
BY 民主党
22兆円のうちいくらが関係ない金に使われてるんだろうな。
3割ぐらいは至福や政治資金に使われてたりしてな。
宮城福島に1兆ずつ、岩手に5千億ほどぽんとやって好きに使え。あとは知らんとやれば年2.5兆で済む話を3年で22兆とはさすが日本の官僚は優秀だな。
お上には文句言わずに生活保護条件やら額を厳しくして
庶民同士で首を絞め合いwwさすがヘタレ村社会日本
だってすでに集まった義援金から1兆程を天下りにばらまくとか
本当にどうしょーもない使い方してんだろ
75 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:31:12.07 ID:cKk9FqLt0
官僚や政治家を叩いてるんじゃねーよクソニートどもが!
お前ら愚民はナマポ叩いてウサはらしてろ!
政府様には奴隷らしくしてろや!
これがシロアリの巣ですけど
野田総理はやっぱ無視ですかね?
77 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:31:19.25 ID:zsrQFoUG0
復興予算といいながら、東北以外、全国のあちこちに
ばらまかれている不思議。東北復興のための予算のは
ずか、東北に投入するのはけちって、ぜんぜん関係の
ない地域の災害対策に使われている。
>>61 そういう側面もある!つっても結局外部から人連れてくるからね
だいたい一時の事だし
復興つっても末端にまわるのは微々たるもんで業者の社長がウハウハなだけだよ
その業者は関東だの関西だの東北の業者ではないのが実状
79 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:35:27.76 ID:wv81GY540
野田は福島の土を全部入れ替える気らしいからな。
汚染土をどうするのかは知らないが。
中央は必要な予算編成ができないのだよ
政治力で引っ張りあいになるだけ、
自ずと額は釣り上がり、
しかし現場(地方)は割り振りもできず無駄遣い。
日本全国不況なのに長いトンネルになるよこれ
被災地ではない他所で自殺者が急増している現実
82 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:37:58.20 ID:BECvLh1J0
復興と名が付けば予算が認められる風潮があるからだろ。男女共同参画
で10兆円公共事業やってたのと同じ。
また津波に合うからそこまで予算組んで復興鎖線でええで
その予算の1/5でいい
84 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:38:40.64 ID:724UowNU0
日本は不況なのに円が買われる円高が起きています。
これは何を意味するかと言いますと
世界から
日本は中央銀行から国債を直接引き受けしても
復興しなさいという
一つのメッセージなのです。
85 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:41:58.51 ID:HPBGsl8o0
さすが日本を支えてる優秀なエリート様達だな。日本の省庁ってこんなのばかりな
村役場でもそうか、どうしようもないね
86 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:43:25.44 ID:VxAeKTlu0
何でこんないい加減がまかり通るのか
糞官僚は殺すべきだよ
>>79 被災とかどうでもいいよ
金だよ金
いかに不幸を利用して金を儲けるかが政治家の仕事
88 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:44:58.87 ID:UE+9Wk9W0
官僚も民主党もこの時期に大震災があって喜んでるよ
震災復興を利用して、くだらない予算執行を好き放題できるし
解散総選挙も復興を建前に先延ばしできるし
何万人もの住民が死のうが何十万人も被災しようがお構い無し
利用できるものは死人すら利用する連中
善意で集まった何千億円もの募金も、その後どういう使われ方をしたのか考えた方が良い
89 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:51:36.65 ID:tt4LqP8m0
ゼロ一個増やしてもいいな
90 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:52:29.74 ID:nuLKkTQL0
復興予算=原子力発電する費用
91 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:53:05.46 ID:FNtrEhAI0
ま、官僚が頑張って小沢を追い出したからなw
今の総理は官僚の言いなりだし
仕方無いだろうね
92 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:53:26.16 ID:jdyWLg3L0
被災地復興に1割も割かずに関係ないとこに流しまくってるからな
あんなふざけた使い方しなければ半分も要らないだろ
野田 「日本を復興させるため、消費税は将来的に30%にします」
シロアリ&天下り 「有難う! 野田首相!」
94 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:55:24.07 ID:5G8wsP3dO
そりゃあ、関係ない所に使うからな(笑)
95 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:56:30.84 ID:4jdGpygN0
>>1 >。国民に臨時増税を課しておきながら、
復興を名目に予算獲得に走る霞が関の実態が浮かび上がる。
霞が関=国民の敵だ!
96 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:56:34.49 ID:krn7JknZ0
民主党、被災地の復興を拒否
1 : ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2012/10/12(金) 01:34:19.91 ID:???
時事通信 10月11日(木)11時33分配信
衆院決算行政監視委員会は11日午前、行政監視に関する小委員会を予定していたが、
定足数に届かず流会となった。
東日本大震災の復興予算を検証するとして、新藤義孝小委員長(自民)が先に職権で日程を決定。
しかし、民主党は「委員が決まっていない」として出席を拒んだ。
小委が出席を求めていた8省庁の担当者も、民主党の指示で出席しなかった。
流会後、新藤氏が記者会見し「残念かつ怒りを覚えている。強く抗議し、説明を求めていきたい」と
民主党の対応を批判。
その上で「復興が進まず被災地が苦しんでいる中で、増税までして捻出した予算が被災地以外に使われている。
それを適正化させる」と述べ、引き続き小委の開催を目指していく考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000060-jij-pol
97 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:58:09.26 ID:rX9/qQ5w0
おまえらもおとなしく払いすぎなんだよ。
こいつらもゴロ巻きも類だろ。
悪党相手にしてるんだぞ。
98 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:58:58.53 ID:4jdGpygN0
もう税金払うのやめた!!!
99 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:00:11.37 ID:2X0rQish0
原発のお陰で激安の電気www22兆wwww
原発厨そっとじ
100 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:00:39.48 ID:j2U4xrAb0
復興予算は、被災者の生活支援、首都機能の分散、原発代替エネルギー
(特に天然ガス発電)の推進につかわれなければならないとおもうのだよね。
たとえば、日本海東北自動車道の建設や、JR羽越・奥羽線の高速化・複線化とか。
101 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:02:33.80 ID:FNtrEhAI0
憲法改正するなら
ぜひ30条は廃止してもらいたいものだなw
102 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:02:39.83 ID:7EenmaSiO
官僚を逮捕しろ
横領に等しい
104 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:04:26.71 ID:fIBve8aS0
官僚の好き勝手を監視・制御するのが議員。
その議員自ら官僚とタッグを組んで税金を好き放題にしてるのが現在。
まあ政権交代前から官公労、自治労が支持母体の民主党では、
税金垂れ流し、税金無駄使いが大幅に加速すると予言されていたからなw
105 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:05:23.84 ID:VnMK2Aav0
どこに消えてるんですかね
とりあえずその金で被災地に産廃処分場作れば?今のママ放置してて火事が起きるよりゃマシだろ
106 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:06:13.40 ID:1Fiv7RFw0
復興の美名に騙されて、官僚が好き放題
107 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:06:55.03 ID:0d+oZEzr0
自民に政権交代したら一度徹底的に調査して欲しいなって思う。
108 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:07:29.49 ID:K8wrBNHaO
で、『復興』とやらはいつ始まるの?
109 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:10:13.10 ID:NAvZ0ffa0
ちゃんと使われるなら100兆円でもいいのだが・・・
あさっての事業に使われたり、不正請求されたり多すぎ
111 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:10:39.67 ID:xXLAF9sd0
これ酷いと思ってるだろ?
自民が政権取ったらもっと酷くなるよ
長年培ってきた土建との固いキズナがあるからね
>>110 ちゃんと使われてるならこんな予算じゃないと思うの
すでに
113 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:13:05.00 ID:O+j+M0a80
税金や寄付だけムシリとって何もしない悪寒
日本を救う方法は、霞ヶ関を原野に戻すこと。
115 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:14:59.30 ID:0e4Qv8ujO
>>111 そのせいで復興終わってたかもしれないね
116 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:16:32.47 ID:FNtrEhAI0
>>114 それを掲げてオザーさんが頑張ったけど
逆にやられてダメだったけどなw
失脚して一番喜んでたのは官僚だろうなw
117 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:17:14.86 ID:JrCYBQQR0
全国の税務署の耐震改修工事 12億円
沖縄県の国道整備 12億円
アジア太平洋・北米地域との青少年交流 72億円
調査捕鯨の支援 23億円
無医務所での訓練用機械の整備 0.3億円
泣きたい
118 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:18:39.82 ID:4Y7BqzSs0
復興に力を入れますと良いながら
他に流用する事が今の流行なんだろ
>>116 オザーさんは震災直後に10日近く雲隠れしたのがマズかった。
俺の推測では本当に自宅の核シェルターに篭っていた可能性大
120 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:19:44.76 ID:JrCYBQQR0
無医務所って何だ
刑務所だ
121 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:22:26.58 ID:b4f9CnDe0
>>119 地元が震災直撃して大変なことになってて真っ先にでてこないといけない人なのに
まったく出てくる気配すらなかったよなw
122 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:23:38.57 ID:GOTKUZoJ0
×復興予算
○シロアリ予算
123 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:25:22.15 ID:wyq0P0UGi
>>1 なら埋蔵金使ったらいいじゃん。
今が使いどころだと思うの。
124 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:25:57.13 ID:UE+9Wk9W0
赤報隊に大仕事してほしいわ
震災を利用するようなクズ共をまとめてアレしてほしい
125 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:26:20.65 ID:qLWU1qMA0
画像のやつは全部いらんな
1000兆円の借金返済のめどが付いてからにしてくれ
126 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:26:41.82 ID:xQ1TbS9y0
■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!
早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!!
早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!!
早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!!
■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!
予算節約した役人を昇進させる人事にしないと 永久にシロアリ
128 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:27:30.63 ID:G8tUNOFr0
そして、流用については審議する気もないので
逃げ続けます。と。
129 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:29:24.29 ID:FDYYFERq0
予算要求した官僚って復興予算でそれ以外の使途って???????って思いつかないのか?
中国より公務員を処理しないと日本は終わるな
130 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:30:31.66 ID:wFpgWDEu0
一方、東北以外の小さな自治体は「震災」を理由に
交付金などをざっくり削られて困窮状態。
税金、どこいったんだ?
131 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:34:05.51 ID:JjJfvRnEO
"復興"予算だぜ?
辞書で復興って意味を調べてみろよ!
復興の意味が解らないバカが役所で仕切ってるんだぜ?
津波で亡くなった方達も浮かばれないな
132 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:36:29.66 ID:FDYYFERq0
一方、東北以外の小さな自治体は「震災」を理由に
交付金などをざっくり削られて困窮状態。
税金、どこいったんだ?
・・・・・公務員にいったんじゃね?気仙沼、石巻、南相馬の市職員の年収は平均1200万に跳ね上がったし・・・慶応の人気がある教授は戦争になったら日本は公務員の給料を払う為に破滅するって言ってるぞ
あと二、三回津波来ねーかなー、とか思ってるんじゃね?
134 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:38:28.32 ID:JrCYBQQR0
復興特別所得税…今払ってる税金に2.1%上乗せ25年間…
25年間だぞ 2 5 年間!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
使い道復興と関係neeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeって
ありえneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
一方乱用続け、衆院での審査会議すら出られなくなったミンス一味であった
136 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:41:37.12 ID:vGlScCrd0
もはや震災に便乗した詐欺と言っていいレベル
137 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:41:44.69 ID:3Z3KusPD0
政治主導(笑)
事業仕分け(笑)
138 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:42:08.99 ID:/iCZJS6z0
これが「ムダ削減」と言ってた民主党の正体かw
シロアリ&天下り 「復興ウマー 復興ウマー ムシャムシャ」
140 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:45:41.72 ID:FDYYFERq0
事件事故が起きると役人が潤うって構図を変えろよ
人件費と経費って名前だけ付ければ税金からどれだけ抜いても役人は無罪放免だぜ。オレオレ詐欺の犯人のほうが逮捕されるだけマシだぜ
もはや証人喚問レベル
142 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 15:47:47.74 ID:7EenmaSiO
>>134 これ、もっと周知させるべきだよね
今回の流用と併せて
民主党議員もそうだが官僚もきっちり追及して刑罰を与えるべき
損失補填は当然公務員の給料から天引きすべき
こんな使い方して長期に渡って増税とかあり得ないわ
国立競技場ってなんだよ
全然関係ねえw
>>134 一戸建て買うローンみたいな年数だなあ
まあこんなんは復興が仮に終わっても上がる事はあっても下がる事はないだろうね
てか25年たっても復興なんて終わらんだろうけど
終わらせないだろうけど
145 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:03:35.90 ID:FDYYFERq0
選挙に行って維新を大躍進させないと役人天国は続くぜ。自民がつくった社会を民主が守ったなんて本末転倒ここに極まれりだぜ
146 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:05:06.49 ID:kGEZN9iK0
好き放題に予算を増大して、問題だよ。
いずれ、将来は予算の削減で、国民は経済破綻に辛抱しなければならないんだろ。
ココまでバラマキに慣れると、もはや、ムチャ行政しか出来ない。
もう日本の役所は消滅してくれ。
日銀の国債引き受け枠で収まるじゃん。
民主党は日本を経済破綻させたいんだろうよ
149 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:13:38.55 ID:JrCYBQQR0
これ拡散した方がいいと思う
国民は被災地に立ち直ってもらうため、ということで増税を甘受したのに、
一般会計ではとても予算がつけられないようなことに流用されている
★被災地復興の名目で決定された増税★
所得税 2013年1月から25年間2.1%上乗せ
住民税 2014年度から年に1,000円上乗せ
法人税 2012年4月から3年間税額を10%上乗せ
★復興予算が流用されている一例★
税務署の耐震工事(大阪市福島区など) 12億円
沖縄県の国道整備 12億円
調査捕鯨の支援 23億円
アジア太平洋・北米地域との青少年交流 72億円
刑務所での訓練用機械の整備 3000万円
まじに解散しろ豚!
お前調子に乗ってると屠殺されっぞ!
151 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:15:48.70 ID:FDYYFERq0
国民は明日が不安なのに公務員は呑気に年収800万
152 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:19:01.31 ID:cbYW8Q2/0
つかどこを復興してるわけ?
まさかシナチョンを復興するとかじゃないよねぇ馬鹿民主
何に使うんだろ
生活も経済も悪くなる一方なのに
霞が関の発想もシナと一緒だな
俺の物は俺のもの、お前の物も俺のもの
155 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:31:39.39 ID:h9vLcPdM0
シロアリ大発生
156 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:40:00.99 ID:RFV471TXO
別枠で大盤振る舞いっていったときにこういうことだろうなと思ったよ…。
やっぱりって感じだ。
天下りが潤うんだね
158 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:42:19.42 ID:S9cJKsHl0
一体何を復興してるんですかね
159 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:42:33.86 ID:FX9EExn00
民主党政権になって、「ゼロシーリング」も死語?w
160 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:43:13.13 ID:WtrX5YjyO
公務員と言う名の寄生虫に蚕食され
チョンと言う名の寄生虫に蚕食され
チャンコロと言う名の寄生虫に蚕食され
もう宿主は息も絶え絶えな訳だが…
横領しまくりだろうな
最悪
これで金のめぐりが良くなれば、景気にも意味はあるんだが。
貯蓄に回るとただの無駄。
163 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:06:54.38 ID:JlnxgtbF0
「復興」をつければ、青天井。るんるんです(役人一同。
164 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:10:45.69 ID:ZONUcXb5O
ごく僅かな恩恵を受ける連中は、笑いが止まらんだろうな
その他大勢の税金や借金から出てるのに
この国というか、人間は変わらんね
丸の内で優秀な官僚とは予算を分捕ってくることに長けた人をさす
166 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:15:33.02 ID:OBBVm+GM0
沖縄の道路復興してるからな
金足りないよな
167 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:15:37.51 ID:hdc0O4M00
被災者は政治家と官僚に殺される二次被害が多発中!!!
また国の借金が増えるのか
169 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:17:23.88 ID:YeogntZA0
民主党政権笑える。投票したやつホント馬鹿。
どうせ流用するんでしょw
>>160 アホか。国家公務員の給与削減分も復興財源のなかにふくまれてるだろうが。
無駄に削減された気分だわ。絶対2年で戻してもらわな。
復興って文字はいつから免罪符になりましたか?
173 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:35:09.42 ID:uUbPTL+P0
民主党は自分たちが決めておいて、怪しい使い方をして、まずいと
民主党政権をまずいと自分で言っている。
おかしいでしょ、盗どいて、まずいですねと警察官に言ったら
捕まらないと民主党が言っている、と解釈出来る。
民主党が政権撮ってる間はどんな犯罪も許されるのかな。
こんなにうまいことをするからには、復興予算のどのくらいが
民主党に持っていかれるのか。
174 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:37:11.84 ID:tplvMppX0
これは正論。素人集団の民主党では官僚に良いように操られるだけし、
交換条件としての民主党の支持勢力枠みたいのもあるんだろう。民主
党の体質は、石井一の長崎県知事選挙に敗北した時の発言に如実に表
れている。つまり民主党に反対する勢力には予算を回さんというと。
憲政史上最悪のまさに唾棄すべき政党。
175 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:38:46.58 ID:1IAHHxPY0
このままでは国に殺されてしまう。
176 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 80.4 %】 【26.6m】 :2012/10/12(金) 17:38:55.47 ID:8rSEPy+20
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
仙 台 が バ ブ ル 景 気 で す 。
だ か ら、
仙 台 の 人 は 、 旅 行 と 買 物 三 昧 と き き ま し た 。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ほんの一部でもいいから森口氏の研究費に回してやれよ
178 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:40:46.47 ID:N/yld2EzI
どうせ使わないで終わるんだろ。
179 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:41:24.04 ID:4Ogcbk2B0
民主党政権になってから政治も経済も日本のあらゆる所がもう無茶苦茶。
180 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:43:03.23 ID:hCaAdNIx0
噂の国土強靱化計画も必ずこういう道を辿るのに、何故か持ち上げられてんだよなぁ。
こういう時こその事業仕分けじゃなかったの〜?
>>176 親族が死んで保険金が入った人もたくさん居るよね(´・ω・`)
183 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:40:17.75 ID:b4f9CnDe0
沖縄の国道とか直してるほど余裕あるのに何で膨れるんだよw
これから何十年も復興を口実に増税だぜ、それがしかも口実。
役人の無駄使いに、メクラ判を押すアホな政治家のせい。
民主党に投票して、高くついたな。
186 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:46:13.45 ID:h52vILiy0
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
復興利権おいしいです
エア被災で復興予算横領したトンキン乞食wwwwwwwwwww
189 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:17:54.89 ID:eImSVRak0
復興のため、と思って所得税増税には誰も反対しなかったのに・・。
もう増税なんて絶対に信じない。
消費税も増税してもどうせロクな使われ方されねーだろ。
とにかく、ありとあらゆる増税に俺は反対する!
190 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:18:55.11 ID:8PpIShBh0
自民が増税してくれたおかげで全然OKだね。
191 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:25:32.86 ID:StqqL+rx0
費用対効果もまともに検証もせずに利権作りのために無駄遣いと国民負担を増やすばかりの民主の政治
>>190 シロアリ&天下り 「次期政権の時も自民の皆さんよろしく!」
193 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:28:50.08 ID:8PpIShBh0
増税+公共事業200兆の自民に任せれば、必ずや今の老人は裕福に暮らせます。
194 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:33:10.84 ID:LO5kMeSsO
東北と沖縄は切り離してくれ
あそこは日本じゃない
あんな過疎地域に莫大な金を投じるなんて許せん
話題になってるけどw衆院で検証しようとしたら、みんすがばっくれて
何も進んでないわけでね。
復興最優先を役所に上手く利用されただけじゃないの?
槍玉に上がってる件ってほとんど執行済みなんでしょ?
来年度予算分だけでも適正に査定しないと、来年も同じ予算が
つくよ。役所は適当に言い訳してればいいだけのこと。会計検査院が
動かない限り痛くも痒くもない。
所得税も住民税も増税なんだけど何に使われることやらw
役所にしたら中国様さまだよね。国民の目が反中になってる時に
飯が美味いと。
3年間こんなになるまで何やってたんだよ・・・
民主党は予算の悪用が報道されて叩かれる。
自民党は予算の悪用すら報道されない。
・・・どっちがマトモか全く分からんw
長生きしすぎな人はとどめさして
財産没収するしかねーんじゃね?
199 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:45:49.81 ID:fHvEctcz0
22兆の何割が特亜に流れてるんだろうね。
200 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:51:41.76 ID:h52vILiy0
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
201 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 23:57:42.33 ID:GfqcxUaV0
もうやだこの政府
予算の流用で肥え太る官僚公務員たち
あ や し い 予 算
復興予 さん
204 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:17:31.41 ID:09qRZnWh0
増税とかやる前に全ての公務員の総人件を50%以上削減して、
公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!
早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!!
早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!!
早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!! 早く引き下げろ!!
205 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 55.2 %】 【32.3m】 :2012/10/13(土) 06:34:28.74 ID:V/gHUL1p0
仙台バブル!!!!!!
206 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 06:39:15.78 ID:P15hFBUbO
大半以上が復興に使われないんだからジミンに「解散しろ」って言われるのも当然だわな
207 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 07:31:14.74 ID:YchS1DPs0
復興税は平成49年まで取り続けます! 25年間もだぜ。。。
復興予算 無限大www
ついでに 増税も無限大へ
国会と霞が関を仙台へ移した方が復興に身が入るんじゃないか?
210 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:20:31.60 ID:+rqYiAdl0
211 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:25:07.78 ID:AbfhBNhlO
で?22兆円のうち、実質被災地に遣われるのはイクラ?
212 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:28:09.34 ID:x8VNRLLq0
毎年10兆円単位だろ
213 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:38:35.63 ID:90rKV4aL0
復興と無理矢理関連付けて
何だかんだと予算からかすめとる、
そりゃいくらあっても足りないわな。
>>1 あまりにも大規模なため再開発規模なのにも関わらず復興の方針も決まってない上に
予算だけダバダバと付けておまけにトップにチェック能力も無いとくれば
ハイエナ共が「ひゃっは〜♪」状態なのは当たり前だわ
ハイエナ共に撒き餌をしている御仁はお咎めなしか?
215 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:44:11.01 ID:AbfhBNhlO
で?東電は未だに1人の逮捕者も出てないんだな。
武黒なんかは2008年には15m級の津波が福島原発を襲う可能性があるなを知っていながら何の対策もしなかったしな。
216 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:46:47.76 ID:+wpnVXjD0
もう復興予算つけなくていいよ
217 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:49:08.64 ID:FoMfYFtoO
とりあえず寄生虫シナチョンを日本から追い出そう
沖縄に道路作ってるしな
日本人にはあまり還元されませんww
220 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:53:07.63 ID:2RduKK0O0
復興増税を続けなくてはたりなくなっちゃうね
221 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:56:30.48 ID:cMbgkpwpO
民主党の目玉政策
事業仕分け()
222 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:57:47.69 ID:wxwovD6Q0
村山政権ですらやることやって法案整備してたのに、それをはるかに凌駕するクズ政権
救いようが無い
>>222 村山政権は自民党が中心だったからね
細川政権の時に震災が起きてたら、やっぱり今みたいになっただろう
言えることは、左翼は屑
結局こうなるのか。
225 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:59:48.85 ID:3ArHBJTa0
>>215 逮捕されるのは
まずは民主党議員だろw
あいつらがマニュアル無視して
引っかき回したんだから
事前に訓練もしてたんだから
「知りませんでした〜」は通らないぞ!
そしてテロ犯に金送っていた事で
外患誘致で死刑w
正直もう復興とかどうでも良くなってるでしょw
復興の名目での予算ぶんどり合戦だよ
とりあえず福島、宮城、岩手と津波被害地域だけでいいだろ、2〜3割で済むんじゃない
228 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:02:30.64 ID:aAlsD+ZG0
土建ヤクザと朝鮮人にはどのくらい回るのよ。
民主は、この前、子供手当をばらまいて選挙に勝ったから、
こんどは、復興予算ばらまいて選挙に勝つつもりだろw
229 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:03:14.85 ID:+rGLm3t90
>>215 逮捕者どころか来年から社員の年収アップだろww
230 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:07:32.98 ID:OeI+LBgYO
震災口実に役人や政治家がばらまける金が欲しかっただけ
そんなんで増税なんて国民に対する詐欺みたいなもんだな
復興と防災は違うし、被災地以外に使う意味がわからない
こりゃ消費税増税も役人にいいように使われて終わりだろ
社会保障関連の天下り法人でパンフやポスター作ったり備品買ったりとかね
231 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:12:39.51 ID:rMWkZ7Za0
>>1 これはどういうこと??
★ 復 興 資 金 を た か る ゴ キ ブ リ 在 日 韓 国 人 ★
■ <在日韓国経済人大会>被災地復興へ参加を ■ (2012.6.13 民団新聞) …復興庁が呼びかけ 2012-06-13
http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/78395.jpg 東京都内のホテルで1日に開かれた第2回在日韓国人経済人大会で、
復興庁の末松義規副大臣が「東北地方の復興」をテーマに講演を行い、
「復興交付金として1兆8000億円を計上。
減税優遇される特区を中心に復興特需が期待される。韓国企業もぜひ参加を」と呼びかけた。
大会には、来賓の日本国会議員をはじめ、民団や東京韓商、駐日韓国企業連合会、
世界韓人貿易協会、韓国人連合会、農食品連合会、貴金属協会など
在日経済団体の会員ら約350人が参加した。
主催者を代表して申?秀駐日大使は「21世紀はグローバル化の時代。
同胞経済人の交流を通じて情報を共有すべきだ。協力を通じて韓日関係の発展にも寄与してほしい」
と激励した。主管を担った東京韓商の金光一会長は「さまざまな業界に進出する
同胞経済人のネットワーク化を進め、垣根を越えた協力が大切だ」と強調した。
民団中央本部の呉公太団長は「世界経済が厳しい中、各団体が団結することで
祖国と日本の経済発展や、被災地の復興にも貢献してほしい」とあいさつした。
なお、あすか信用組合とSBJ銀行による金融調達策、韓国文学の普及方法などが紹介された。
●あすか信用組合
あすか信用組合は、東京都新宿区に本店を置く商銀信用組合
商銀信用組合(商銀)は、在日韓国人信用組合協会加盟の信用組合の総称。
朝鮮総連の指導を受けている在日本朝鮮信用組合協会に加盟していた朝銀信用組合とは異なる。
●SBJ銀行
新韓銀行は韓国に所在する銀行。本店はソウル特別市
1982年、在日韓国人の資本により韓国では初めての純粋民間資本の銀行として設立。
復興予算って何に使ってんの?
原子炉復旧だろ、原子炉災害の賠償金だろ、地震で壊れた高速道路とか電気ガス水道等のインフラだろ
他に何あんの?
津波で流されたなんとか陸町なんか、ガレキ撤去したらまた人住み始めて
100年後にまた津波で流されちゃうじゃん。当面は放っといて防潮林化とか国立公園化に決まってるし
どーせムダ使いするなら定額給付金的商品券10万円か
ゲーム機支給券にして俺んトコ配ってけれ
PS3とWiiU買いたいわw
まずは余って天下りに分けた分の使い道言い訳してもらわんと
そりゃお手盛りスルーしてればいくらでも膨張するわな
もう日本は無理だよね
まだ円の価値がある内に日本脱出するのが正解だよ
236 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:27:59.03 ID:3ArHBJTa0
>>235 お前だけ脱出しとけばいいよ
大歓迎!
日本には日本人だけでいいからw
支那チョンとは国交断絶ね
日本円やらねーからww
237 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:30:05.98 ID:2RduKK0O0
まあ、違法に使ってるわけじゃないですし、
政府基本方針
日本経済の再生なくして被災地の真の復興はない
基本法
単なる災害復旧にとどまらない活力ある日本の再生を視野に入れる
やがで、予算名目が復興予算しかなくなったとさ・・・ 何やってんだ民主! 執行能力ゼロじゃねぅか。
よく仕分けなんてやってられたもんだ。 予算執行できての仕分けだろうが・・・
239 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:37:02.53 ID:3ArHBJTa0
>>237 総辞職レベルの不祥事だわ
被災地放置だし
復興?名前違うだろ、横流し予算だろ糞民主党
241 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:42:26.76 ID:ND2hS0ZsO
復興って便利な言葉だよな
ワタミの社長が使う『夢』って言葉ぐらいwwwww
242 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:45:32.74 ID:Wy0f1jqe0
小沢の主張は、正しかった。
243 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:51:31.36 ID:1npxlk9z0
『復興』の名の下に増税・全然関係ない事業優先で金を突っ込み、批判されたら実施を遅らせた東北復興事業を人質に更なる増税を訴えるっていう、
当初からの民主党政権の方針でしょ
244 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:53:06.12 ID:AMQacqVg0
復興予算ていまやシロアリの財布になってるしw
どうなってんだ
民主党さんよ
>>244 民主党「うるせぇこっちはそれどころじゃねぇんだ!」
国会でちゃんとチェックしてくれよ
いらないもの、優先度の低いものはバッサリきってくれよ
247 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:37:05.17 ID:ooJ3BF+L0
破綻することは確実、好きなようにやれ矢
248 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:39:05.01 ID:aS2v7B5mO
無駄遣いカーニバル
もったいねぇもったいねぇ
249 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:39:51.11 ID:GBj8aPBlO
被災者が首相大臣官僚を殺しても無罪だよね。あいつら何人も被災者見殺しにしてるんだし。
250 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:40:58.26 ID:GDdfJdnT0
復興と言えば予算が取れる
男女共同参画だかと同じ構図だな
あれもそういうお題目、口実があれば予算引っ張りやすいから、
なんでもかんでもそれを掲げて膨れ上がっていった
フェミの推進とんでもない額の予算が使われてる!、と内実を知らない奴が怒ったりしてたけどw
252 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:43:00.24 ID:pQFg8K3v0
これがまさに野田が言ってた消費税を上げてもシロアリに集られるだけという事態だろ
すでに打ち切りになった事業まで予算があるからと集りに来てるぞ
253 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:45:29.70 ID:zBvKeGc90
札束で国民の頬いて叩き票を集め、返す手で増税を図る民主党
金権政治集団 民主党
254 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:46:16.33 ID:plt2ethJ0
結局国家公務員の給与さげたから膨大になったのかね?ならもうこれ以上
減らす必要がないじゃん。2年で回復させてね。
255 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:47:11.07 ID:bsQaSqGG0
>>246 まず委員会でチェックしようとセッティングしたんだけどさぁ
民主党の委員が全員逃げちゃったーーーーーーーーー
復興予算で東京が潤う
257 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:47:41.43 ID:T4gO6xBL0
公務員制度縮小なんて駄目だよな
258 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:50:24.66 ID:plt2ethJ0
まあこの復興予算の名目で給与下げられた公務員系列の職で一番の
犠牲者って国立大学法人だわな。もともと民間よりも低い給与もらって
るというのに。ああかわいそうかわいそう。民主党はろくなことしないわ
259 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:57:08.03 ID:SU+EVpXQ0
別にかわいそうだと思わないけどな。
国立大学法人もまだまだ高いほう。
国立大学法人で働く非正規は時給700円とかざらにいるし。
260 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:58:48.15 ID:kOXqmzE60
復興庁が何やってるのか全然わからない。
結局縦割り予算で全然関係ない無駄事業をバンバンつかって
被災者そっちのけの利権の草刈場になってるだけじゃん。
その事務仕事を黙々とこなすだけの無駄省庁になってるだけ。
人口減ってるのに人の生きられない街なおして住むなよ
復興はFUCK OFFに聞こえる
復旧はFUCK YOUに聞こえる
263 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:06:25.68 ID:/DzJVUk60
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
募金がどうなったか、マスコミは追及しないね
265 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:14:08.68 ID:Q7QjETdj0
こんだけ直接関係のない予算承認してカネ使ってる実態が明らかになった
以上、復興増税は廃止の方向だな。関係ないムダな公共事業代金を増税まで
して負担する必要性がない。
266 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:43:52.79 ID:vKBZ3t8m0
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
TOEIC試験会場まで片道3時間
高校すら高偏差値は内陸部しかない
優秀な若い人からいなくなる過疎地域に凄い予算だ
三陸自動車道、三陸鉄道、釜石自動車道
被災した公共施設、港湾の建設費の総額は?
福島の最終処分場建設も被災住宅の高台移転も進まないな
269 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:21:23.44 ID:GHD1qhK80
被災地以外で使いまくってる復興予算ってなんなの?
>>268 震災以外に1/3くらい流れてるんじゃないか。
271 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 18:43:10.41 ID:B5qhuJJW0
シロアリ=民主党
使われない予算なのならいくらつけても構わないんでないの
274 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 06:30:28.66 ID:AL8dtH7r0
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
276 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:02:34.91 ID:L3Z5ZuwWO
問題集を買うからと親から貰った金でゲームソフトを買って、足りないからとまた親にせびる子供とまったく同じだな
どうなってるんだ、民主党議院のオツムは
278 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:04:57.02 ID:LSjfYILk0
30%は関係ないところに流れるから実質15兆円程度だなwww
279 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:07:42.15 ID:djoWMhlzO
無駄を削減することが民主党じゃねーの?
何の価値も無いよ。
280 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:12:22.10 ID:6u29tchEO
特例公債の中からも復興と違う所に流れる分が入ってるって言われてたぞ
復興養蚕なのに沖縄の国道整備ってなんだよ。
282 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:28:30.06 ID:TtanMUEWO
税金は官僚のお小遣いだからなぁ
勝ち組が叩かれる(妬まれる)のは世の常だよ
文句ある奴は官僚になれば良い
なれないだろ
どうせお前らは死ぬまで官僚様の餌なんだよ(笑)
自民時代から続く伝統(?)を何故か民主だけのせいにするウヨw
284 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:50:17.17 ID:twrQPeJA0
>>283 朝鮮民主党信者は
与党が国会や委員会から逃げ回ってる事すら知らないんだなw
286 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 11:37:04.50 ID:V8j8aFGO0
★被災地復興の名目で決定された増税★
所得税 2013年1月から25年間2.1%上乗せ
住民税 2014年度から年に1,000円上乗せ
法人税 2012年4月から3年間税額を10%上乗せ
★復興予算が流用されている一例★
税務署の耐震工事(大阪市福島区など) 12億円
沖縄県の国道整備 12億円
調査捕鯨の支援 23億円
アジア太平洋・北米地域との青少年交流 72億円
刑務所での訓練用機械の整備 3000万円
東京国立競技場の補修 3億円new!!
北海道内の国の施設7カ所の改修工事 4億3100万円new!!
北海道月形刑務所(空知管内月形町)の職業訓練 1120万円new!!
内閣府-全国の自殺対策事業 67億円new!!
287 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 16:08:48.74 ID:KdKAK7lc0
>>285 コスト重視でダメージコントロール無視か
東電みたいだな
288 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 19:24:10.63 ID:5Ws4gJPy0
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
「復興以外の目的にも 復興予算を使っています。 民主党」
289 :
名無しさん@13周年:2012/10/16(火) 06:06:21.53 ID:EqCGeW3k0
「税金を払っても その税金は 正しく使われません。」
「バカバカしいと 思うでしょ。」
「自民党でも 民主党でも 同じ。」
国債デフォルトすればいいだけ
それまでどれだけ金が抜けるかが勝負
291 :
名無しさん@13周年:
社会が成熟して物資も豊かになったら
減税につぐ減税があるべき方針なんだが