【経済】震災の次は増税、中国リスク…35%が経常利益予想を下方修正、千葉の企業
千葉県内の約35%の企業が、今年度の経常利益の見通しを9月時点で
下方修正していることが、民間信用調査会社、帝国データバンクの企業動向調査で
分かった。東日本大震災の影響を挙げる企業は減ったが、消費税増税など負担増への
懸念は根強く、中国など近隣諸国との軋轢(あつれき)への警戒も強まっている。
9月に479社を無作為に抽出してアンケートを実施し、235社から有効回答があった。
調査結果によると、35・3%の企業が4月に比べて経常利益の見通しを、33・2%が
売り上げを下方修正した。売り上げ、経常利益ともに下方修正したのは28・9%だった。
業績見通しに影響を与えた要因(複数回答)は「内需不振」が48・5%と最多で、
「円高」、「デフレ」と続いた。一方で「東日本大震災」を挙げた企業は26・0%と
昨年9月の調査よりも25・3ポイント減少しており、同社は「業績への影響は想定の
範囲内とする企業が増加している」とみている。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121010/chb12101021460003-n1.htm
2 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:38.75 ID:D6U4veI+0
3 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:27.58 ID:YluurgMw0
少し考えれば全て回避出来たはずだろ
便乗修正
だってさ〜おっきな企業が給与減らして契約社員にして
小売も一点集約の合理的なお店ばかり人気で
人も物流も省力化されて、雇用は減っていくばかりなのに
将来の見通しまったく立たないからお金使わなくなって
で、「モノが売れない〜〜〜」なんて嘆いてる。
競争力つけるために内需を捨てたんでしょ?
それで嘆くとかアホかと。バカかと。
平均年収 県民所得 貯蓄高 生活保護率
01位 東京都 601万円 01位 東京都 391万円 01位 東京都 1958万円 10位 東京都 2.57%
02位 神奈川 543万円 02位 神奈川 309万円 07位 神奈川 1766万円 15位 神奈川 2.08%
04位 千葉県 513万円 06位 千葉県 292万円 15位 千葉県 1642万円 29位 千葉県 1.50%
07位 茨城県 494万円 08位 埼玉県 287万円 20位 茨城県 1599万円 30位 栃木県 1.43%
10位 埼玉県 478万円 09位 栃木県 286万円 23位 栃木県 1566万円 31位 埼玉県 1.41%
13位 栃木県 471万円 16位 茨城県 265万円 24位 群馬県 1565万円 37位 茨城県 1.19%
17位 群馬県 461万円 25位 群馬県 254万円 30位 埼玉県 1453万円 42位 群馬県 0.94%
センター平均点 幸福度 魅力度 同和人口 同和地区数
01位 東京都 653点 25位 群馬県 5.80点 04位 東京都 40.3点 04位 埼玉県 122650人 06位 埼玉県 274地区
02位 神奈川 645点 26位 栃木県 5.75点 06位 神奈川 30.6点 07位 群馬県 102561人 09位 群馬県 164地区
04位 千葉県 627点 30位 茨城県 5.68点 16位 千葉県 20.9点 17位 栃木県 048937人 18位 栃木県 077地区
08位 埼玉県 608点 33位 千葉県 5.53点 42位 栃木県 10.3点 22位 神奈川 018093人 26位 茨城県 032地区
13位 群馬県 599点 33位 神奈川 5.53点 44位 群馬県 09.8点 25位 茨城県 015597人 31位 千葉県 014地区
26位 茨城県 586点 38位 東京都 5.38点 45位 埼玉県 09.6点 27位 千葉県 011321人 32位 神奈川 011地区
38位 栃木県 570点 44位 埼玉県 5.08点 47位 茨城県 07.2点 47位 東京都 000000人 47位 東京都 000地区
大卒分布→
http://kishibaru.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/18/photo.gif 住宅価格→
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/img/11_01.gif
7 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:39.24 ID:ZATAz9g20
野豚を選出した馬鹿県民は猛省しろ!
8 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:27:34.75 ID:JrYdpfVH0
千葉はもう駄目だろ
ミンスが国難を2つも発生させた。
さっさと解散しやがれ。
TVでミンスメンバーの顔見たくもねー。
TV見なきゃいいのにw
石原の威力はすごいなw
12 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:47:45.12 ID:Eal/Vuly0
石原の馬鹿と読売新聞の右翼が招いた中国貿易に大打撃を与えた尖閣問題。
民主党仙石の曖昧さが過去の日本の外交政治。これを石原のボケ老人、
さらに読売新聞が、後先考えないで、右翼政治で批判した。
これで中国は、怒り心頭で日本の自動車産業は、大打撃。
石原のぼけ老人、読売右翼は、どう責任を取るのか?
13 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:51:59.68 ID:OChskeieO
でっかいネズミに統治してもらえ
増税は延期しろよ…
日本企業を潰すつもりか…
15 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:15:20.79 ID:er25QlHn0
普通に石原都知事に買わせてあらゆる手段で国が実効支配強化を妨害すれば良かったのに
馬鹿野田民主は自分らの面子の為なのか中途半端に邪魔した挙句
中国の怒りを買ってこの有様
都が購入の段階では中国の反応は大した事もなかったのに
野田がしゃしゃり出て来て国有化してからあの反応
どうやら野田総理が胡主席と15分の立ち話
「大局的に判断していただきたい」と言われた後に
国有化を発表してメンツを潰したらしい
左翼政権の癖にエセ保守自民の真似事なんてするからプロレスでもなく
本気で喧嘩を売ってしまったわけだ
16 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:24:59.05 ID:ohdScjiG0
今考えると地権者の母親が国には絶対に売らないと言っていたのは
正しかったと言う訳だ
母は強し
日本企業、日本を潰すのがノブタの使命
>>15 >都が購入の段階では中国の反応は大した事もなかったのに
いや、都は購入してないからw
なんで反応が大したことないと言えるのかがわからん脳w
19 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:24:30.42 ID:GvyXxK/V0
■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!
早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!!
早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!!
早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!! 早くリストラしろ!!
■増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!
NYの株も暴落してるし
これから米国も不景気になるんだろうな
21 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:39:47.47 ID:Uz+u7YlFO
いくら尖閣諸島国有化をネタに石原を叩こうが
野田が都知事すら抑えれない無能だった
という証明にしかならない
チャイナリスクは経営者の責任
最初から分かっていたことです
今更支那云々で業績が悪化する企業は、
肥溜めに自分で入って
「糞まみれになったあああ」と騒ぐアホ
24 :
名無しさん@13周年:
産業の空洞化を進めて日本の内需と国内雇用を駄目にする民主の政治って
民間で働いてるもしくは働いてた日本人庶民にとっては百害有って一利無しだったね