【企業】 「…自殺するしかないじゃないですか…」 NECのリストラ面談の酷さが話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
・NECが募った1万人規模の希望退職について、しんぶん赤旗が面談の「一問一答」をリアルに紹介して
 反響を呼んでいる。これでは、面談する側もつらいのではないかというのだ。

 「今の職場で今のまま業務を続けてもらうのは難しい」「残って今の仕事を続けたい」
 赤旗の2012年10月9日付記事では、100回ほども繰り返されたというこのやり取りなどが、禅問答のように続いていく。
 面談は、NECが5月16日に希望退職募集を発表してから、携帯電話事業などの職場で行われた。対象は、勤続
 5年以上となる40歳以上の社員で、希望退職は「特別転進」の名で呼ばれていた。

 その結果、8月28日に2393人が応募したことが発表された。海外や派遣などで8000人ほどが削減されることから、
 これで1万人のめどが立ったことになる。

 とはいえ、その後、面談に事実上の退職強要があったのではないかと、国会や週刊誌で取り上げられた。
 赤旗の記事は、その様子を詳しく報じたものだ。

 記事によると、40代の男性社員は、5月下旬から7月末にかけて計11回も、15〜90分間の面談を受けた。
 男性がやる気をアピールしても、上司は「自己研さんの場ではない」「一般的にいうリストラだ」と強調した。
 苦痛なので面談を止めてと男性が訴えると、上司は業務拒否だと主張した。3回目の翌日に、男性は不安や
 不眠から心療内科にかかり、適応障害と診断されたという。

 しかし、上司は、「法的に問題ない」として面談を続行した。指名解雇などになる可能性から辞めた方が得だとし、
 今のままでは会社や男性にとっても不幸だと指摘した。11回目になって上司の上役も面談に加わり、「残れないよ」と
 諭した。これに対し、男性が「もう自殺するしかないじゃないですか」と漏らすと、上役は、自殺は止めるようにと言って
 面談終了を告げた。男性は、現在も職場に残っているという。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2012/10/10149654.html?p=all

>>3-10に面談内容。

※元ニューススレ
・【企業】 「あなたの仕事がなくなります。会社の決定事項です。ブルーカラーになるかも」…自殺者も出たNEC、リストラ面談の記録
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348538403/
>>1のつづき)
 男性のメモを元にしたという生々しい赤旗の記事だけに、ネット上では、大きな反響を呼んだ。
 記事は2000件以上もツイートされており、「凄まじいな」「会社って、ここまでするのか…」と驚きの声が相次いでいる。
 一方で、「上司だって苦痛だろうこれ」といった指摘は多く、「無駄なことに日々労力使ってる」「自由に解雇
 出来るようにしないと」との意見も出ていた。
 人事コンサルタントの城繁幸さんは、ツイッターで、「この会話の不毛っぷりが日本の停滞を象徴しているように見える」と
 嘆いた。そして、「『辞めろ』って言わずに追い込むのって、やる方も精神的に来るんだよね」として、リストラした大手企業で
 転職する人事担当者がかなりいると指摘した。「圧迫面接とかやってて終身雇用の現実が虚しくなるんだろう」と分析している。

 男性が加入したという労組の電機・情報ユニオンでは、米田徳治執行委員長が、10回以上の面談も珍しくないと
 取材に答え、「制度上は退職支援になっていますが、実際は退職強要ですね」と会社側を批判した。会社側は「日航の
 判決を見ろ」と、機長らが敗訴したケースを挙げて脅しをかけているともした。ただ、人事担当者にも辞めた人がかなりいるとし
 「上役からやるように言われ、『こんな会社でいいのか』とイヤになるのでしょう」としている。

 NECの広報担当者は、取材に対し、男性が社員にいるかについて、「対象者は全員が面接を受けており、面接回数や
 年齢・性別、面談の様子など、この記事だけでは、登場している人物の特定、内容の確認はできません」と回答した。
 10回以上の面談もあるのかについては明言せず、「対象者1人1人の今後の役割や担当業務が変わって行く可能性が
 あることを十分に理解いただき、本人の今後のキャリアの方向性を真剣に考えるよう気づきを与えることは、会社としての
 責任でもあり、面談で十分理解されていないと判断した場合は、面談が複数回になったケースがあります」とした。
 ただし、退職強要があったことは明確に否定し、「個々人が自らの将来・キャリアの方向性を熟慮した結果として、
 本人の自由意志に基づき選択したものと認識しています」と言っている。面談した人事担当者が辞めているかに
 ついては、特に聞いていないという。(以上)
3名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:57:59.91 ID:52wwz0L10
2でも景気は良くならない
4名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:58:15.94 ID:mcG5C1Mr0
6 :名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 16:12:17.06 ID:5+S0FUJs0
ばぐ太がスレたてか〜スレたて記念にばぐ太の歌を歌おう。

因果応報♪    自業自得♪
天罰てきめん♪  自業自得♪
身から出たサビ♪ 自業自得♪
永久地獄♪      生き地獄♪

襲った男に襲われる〜♪
奪った男に犯される〜♪

援助交際♪ 女子高生〜♪
襲う奴らが悪いのよ〜♪
襲う奴らが悪いのよ〜♪

街もレイプで溢れてる〜♪
今日もレイプのスレ立てる〜♪


珍走DQN〜♪ 女DQN〜♪
レイプ♪ 大阪♪ 民主党♪
失業問題ニートと煽り〜♪
今日も一日愛国スレッド〜♪

丑子のサヨスレなんのその〜♪
売国されたら愛国だ〜♪

今やおいらは+(プラス)のエース〜♪
重複、捏造お手のもの〜♪
この板もはや 俺のもの〜♪
5名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:58:29.68 ID:5zX33Yp20
この人が自殺するしかとおもうような
暮らしをしてる人が何人いるんだろうなぁ

>>1の面談内容。

1回目(45分間)
 上司 今の職場で今のまま業務を続けてもらうのは難しい。特別転進(退職)を真剣に考えてほしい。
 男性 残って今の仕事を続けたい。
 (以上の会話の繰り返しが続く)
 □翌日、労組に相談する(役員が対応する)
 役員 今回の面談はアドバイスをもらう場だ。自分に何が足りないのか、どうしてほしいのか、どうすれば今の職場で仕事を続けられるのか聞いてみればいい。

2回目(90分間)
 (労組の助言を参考に、仕事に対する熱意や決意などを伝える)
 男性 自分に足りないところがあるなら直すから教えてほしい。
 上司 この面談は自己研さんの場ではない。今の職場で仕事を続けてもらうのは難しい。
 男性 辞めません。
 上司 この面談はつまり一般的にいうリストラだ。(労使交渉の議事録らしいものを見せて)以上のことは組合とも合意している。
 男性 組合には(特別転進など)拒否すれば残れると聞いている。
 上司 残れると思うのは、あなたや組合の勝手だ。
 男性 労使交渉の議事録も、素直に読めば残れると読み取れる。
 上司 行間を読め。
 (略)
 男性 精神的に苦しいので、面談は今日限りでやめてください。
 上司 理解が得られるまで面談はやる。面談嫌なら業務拒否だ

3回目(40分間)
 男性 組合に確認しました。
 上司 どんなことだ。
 男性 グループ内公募、特別転進(退職)、残留の三つの道がある。
 上司 この職場で今まで通りの業務をお願いするのは難しい。組合の言うことは一般論としてはその通りだ。
 男性 何度も言うように、私は会社を辞めません。
 上司 今の職場で今まで通りの業務をお願いするのは難しい。
 (略)(つづく)
 http://blogos.com/article/48034/
7名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:00:11.26 ID:jphv0oGH0
管理職以上を半分くらい自殺させてから下っ端いじめろよ
8名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:00:27.39 ID:Si/z9+hG0
>男性は、現在も職場に残っているという。
なんだかんだで面の皮の厚い奴じゃないか
9名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:00:47.99 ID:52oKtA4p0
でも派遣や期間職員の4倍の収入があるんでしょ
10名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:00:50.70 ID:S95vepjiP
そもそもNECって何の会社だよ
11名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:01:00.88 ID:R/vwdrGkP
>>1
会社倒産させるか、リストラしてでも残すかの二択なんだけど、
共産党はどうしろって言うんだい?
12名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:01:05.95 ID:atAWawf90
中卒調理師の俺にはよー分からんがNECほどの大企業のリーマンなら少しランク落とせば
いくらでも就職口あるんじゃまいか? ちなみに俺は仕事にあぶれた事一度もないぞ
13名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:01:28.65 ID:PLU9fh6r0
終身雇用なんて20世紀の幻想ですよ
14名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:02:27.28 ID:09mzqVvV0
上司「リストラ面談もやっと終わりましたね」
上役「いや、まだだ。君と僕のが残っている」
上司「え!?」
上役「だって、君の部下はもうないじゃん。上司もいらんだろ。」
15名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:02:36.76 ID:vYpOe8qK0
自殺してから記事にしろよ
言ってるだけだろ
16名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:03:07.56 ID:BcIlju9d0
やばくなってから組合に加入する奴

そんな奴でも会社を責めるネタが欲しいので歓迎する組合
17名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:03:09.81 ID:a+/1rA2c0
でも企業を国家が保護しようとすると怒るんでしょ?赤旗さんよぉ
ちっぽけな人間個人の人権だの生命だのには関心持つくせに、集団や社会や共同体には無頓着だよな・・・。
いや、外国人の集団は守りたいんでしたっけ?
18名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:03:14.28 ID:Gwyu5Upz0
社会「働けクズ」

ぼく「じゃあ働く」

企業「クズは働かせません」

ぼく「じゃあ死ぬ」

社会「自殺はやめよう」

ぼく「じゃあ死なない」

社会「でもクズって生きてる価値ないよ」

ぼく「もう死ぬ」

両親「お願い死なないでちゃんと働いて」

ぼく「じゃあ働く」

企業「クズは働かせません」

ぼく「なるほど」
19名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:03:29.99 ID:LigbY9dp0
>>12
あるわけないじゃん。
大企業が細れば、大企業から仕事をもらう中小企業も細る。
あんたは職にあぶれないのは手に職があるからだろ。
>>6のつづき)
 男性 特別転進には応募しません。会社も辞めません。この面談は苦痛なので、もうやめてほしい。
 上司 この面談は業務の一環としてやっている。業務を拒否したと伝えておく。
 男性 意味がわかりません。
 上司 普通のミーティングとしてもやっている。いやだと言うなら業務を拒否したととらえるしかない。
 男性 辞めろと言われることが普通のミーティングですか?
 上司 辞めろとは言ってない。今の職場で今まで通りの業務をお願いするのは難しい。
 男性 またその言葉ですか。辞めろと言っているのと同じじゃないですか。
 ◇面談の翌日、不安や不眠などの症状で初めて心療内科に行く。適応障害と診断される。

4回目(30分間)
 男性 私は思い違いをしているのか? 私を辞めさせようとしていると思っている。
 上司 そうではない。
 男性 私が態度をはっきりすれば良いだけなのか? 迷っているから面談を続けているということか?
 上司 その通りだ。
 男性 特別転進施策には応募しない。(会社に)残る。
 上司 今の職場で今のまま仕事を続けてもらうのは難しい。
 男性 矛盾しているじゃないですか。今、はっきりと残ると言ったばかりですよ。
 上司 今の職場で今のまま仕事を続けてもらうのは難しい。
 男性 この面談で医者に通うことになってしまった。もう面談はやめてほしい。
 上司 この面談は法的に問題ない。当局からも問題ないと聞いている。
(つづく)
21名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:04:22.92 ID:IoQ+P5QT0
経営陣の責任は?
22名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:04:57.64 ID:zUqJFblL0
俺を必要としないなら他の会社で働いてやるっていう気迫がないからリストラされるんだよ。
多分、どうでもいい人達でしょ。リストラされるのは。
>>20のつづき)
5回目(50分間)
 上司 今の気持ち、考えを話してください。
 男性 辞めません。
 上司 今の職場で継続して仕事をしてもらうのは難しい。 (しばらく沈黙)
 上司 今、辞めた方が得だ。次は指名解雇か整理解雇になるかもしれないぞ。
 (略)
 上司 今の職場で続けて仕事をするのは厳しい。それを踏まえた上でもう一度聞く。今の考えを話しなさい。残る覚悟があるのか。
 男性 覚悟はあります。だから今の職場に残ります。 (仕事への熱意などを話す。2回目の面談で答えた内容と同じ)
 上司 こういう話をしているのに、なぜ熱意を語るのか?
 男性 NECが好きだからです。反省すべきは反省し、今以上の仕事をしたい。
 上司 好きだからというのは迷惑だ!
 (絶句する。略)
 男性 面談の回数が多過ぎる。もうやめてくれ。
 上司 会社からは何度やっても良いと言われている。法的にも問題ない。意思の確認をしているだけだ。
 男性 何回も辞めないと言っている。
 上司 (退職)施策の内容を理解していないようだ。理解するまで面談する。

 □労組に5回目の相談(最後となる)
 役員 会社に確認したが、面談を何回やっても良いと言うのは正確な表現でない。回数を特に設けていない、
 というのが正しい。(略)「今の職場に残れない」という表現は不適切だ。社長の言うように、各自反省して今までと
 同じやり方で仕事を続けていてはいけないという意味で、職場にいられないという意味ではないはずだ。

6回目(45分間)
 男性 「今の職場で仕事ができない」と言うことについて、組合からは「今の職場にいられないという意味ではない」と聞いた。
 上司 それは違う。
 男性 どういう意味か?
 上司 今の職場で今まで通りの職務を続けてもらうことは厳しい。 (これを繰り返す)
 男性 今の職場に残れないということか?
 上司 わからない、としか言えない。今のままだと会社にとって不幸だ。(この男性)にとっても不幸だ。
 男性 意味がわかりません。とにかく私は残ります。苦痛なので面談をやめてください。
 上司 施策の内容を理解していないようだ。また面談する。(つづく)
24名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:05:14.41 ID:GtpZZ1BE0
適応障害だのうつ病だのほんとくだらんわ
明日が不安なのは誰もが同じなんだよ戦ってんだよ
リストラされるってことは無能なんだから事実を真摯に受けとめろ
25名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:05:47.53 ID:atAWawf90
>>19
そんなもんなんか・・ 大卒さんも大変なのねえ(棒
26名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:05:48.84 ID:8Ipb+bHf0
NECは90年代半ばにも1回グループ企業含めたリストラがあったんだけど
その時は早期退職で50代なら2500万くらいの退職金が出たんだなこれが

>>9
昔派遣で行ってたけど月給30万とかもらえた
90年代の前半の事だが
>>23のつづき)
7回目(30分間)
 上司 体調はどうだ?
 男性 この面談で悪化している。医者からは面談をやめるなどストレスがたまらないようにする必要があると言われている。
 上司 面談は問題ない。
 男性 医者でもないのに問題ないと断言できるのか。この面談は苦痛なので即刻やめてもらいたい。
 (しばらく沈黙)
 上司 面談は業務確認としてやっている。
 男性 今までも業務について聞かれたことはない。何をもって業務確認と言うのか?
 (沈黙)
 上司 今の職場で今まで通りの仕事を続けることは難しい。
 男性 「難しい」とは、職場に残る可能性もゼロではない?
 上司 ゼロではないが、限りなくゼロに近い。
 男性 私は今の職場で今後も続けたい。反省すべきは反省し、能力スキルを高めるので今のまま頑張ります。
 上司 あなたの決意を聞く場ではない。
 男性 組合との合意と違うのではないか?
 上司 合意など知ったことではない。また面談する。

8回目(30分間)
 上司 まず予定を聞く。特別転進施策に応募するか?
 男性 しません。
 上司 残りたいなら何を生かせるのか、どんな貢献ができるのか、覚悟はあるのか。具体的に言ってください。
 男性 今さら何を言っているのですか。私は何度も語ったのに、「決意をのべる場ではない」と、さんざん
  無視してきたのはそっちじゃないですか。
 上司 唐突だったかもしれないが、具体的に何が貢献できるか言ってください。
 男性 唐突どころか、何度も具体的に言ってきました。言いがかりとしか思えない。
 上司 具体的に述べ、残る覚悟もあると。
 男性 そうです。
 上司 わかった。また面談する。
 男性 残ると何度も言っているでしょ。もうやめてください。
 上司 理解できていないようだから、また面談する。以上だ。
(つづく)
28名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:05:55.91 ID:OnlMdFcu0


大手の社員は甘ったれてるなあ

29名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:05:57.16 ID:C1IaROjH0
>>21
経営陣 「部下を解雇して会社が持ち直せば、役員には多額のボーナスが出る」
30名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:06:14.50 ID:/QEYIQb70
上司の方が正しいやん
31名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:06:17.01 ID:cf/59DsI0
面談する方もキツそうだな
何人もこんな調子で恨まれるようなことを言い続けないといけないんだろうし
>>27のつづき)
9回目(15分間)
 上司 君もこういう団体(上司が参加する経済産業省の外郭団体)に所属なり参加していたら、リストラにあわずにすんだのにね。
 男性 自慢話ですか? それに今、リストラと言いましたね。やっぱり退職強要じゃないですか。
 上司 いや、君は今の仕事を続けることは非常に厳しい。(急いで言葉を変えた)
 男性 私は辞めないし、今の職場に残って頑張ります。
 上司 意見は平行線だね。また面談する。
 男性 苦痛だから面談はやめてください。残ると言っています。
 上司 理解が得られていないようだ。
 男性 理解とはどういうことですか? (退職の)施策に応募することですか?
 上司 私がこれ以上、言えないことはわかるだろう?
 男性 私は応募しません。残ります。面談は苦痛だから、もうやめてください。
 上司 そういう訳にはいかない。確認のため、また面談する。

10回目(60分間)
 上司 今の職場で今のままの仕事を続けてもらうのは難しい。
 男性 もう何度も聞きました。100回くらい聞いています。私も辞めないと100回くらい言っています。病気にもなり、(面談は)苦痛です。
 上司 面談は業務の一環としてやっている。合法だし、当局も問題ないと言っている。
 男性 本当ですか? 3回以上の面談は違法だとして労働基準監督署からNECに勧告があったと聞いている。
 上司 ビルの外でビラを配っている人たちの主張ですね。左寄りか、共産党の人たちのことですね。うちとは関係ありません。
 男性 人をバカにしたようなことを言って良いのですか?
 上司 じゃあ、あのビラを配っている人たちに相談したらいい。
 男性 いざとなったらそうします。
(つづく)
33名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:06:39.84 ID:D30HVtg60
でもさNECに残ってもここも泥舟じゃないの、、、
34名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:06:43.18 ID:onpojerGI
共産党も大繁盛だな
>>32のつづき)
11回目(60分間)
 ▽上司と、その上役の計2人が面談相手
 上役 残れないよ。残れると思った?
 男性 可能性はあると思っていました。あいまいな表現だったから。
 上司 今の職場で今のまま仕事を続けてもらうのは難しい。
 上役 表現を柔らかくしているだけで、ここにはいられないよ。
 (沈黙。本人はうつむいていた)
 上役 どうした?
 (涙が流れていた)
 上役 繰り返しになるが、今の職場にはいられないよ。
 男性 (今の職場には)いられないということですか?
 上役 そういうことだ。営業かな。でも、君は営業向きじゃないよなあ。
 男性 では出向ということですか?
 上役 わからないし、答える必要ある? ないよね。
 男性 私に自殺しろと言うのですか? 何回も面談して追い込み、病気にまでさせておいて、さらに追い討ちをかけるんですか?
  もう自殺するしかないじゃないですか。
 上役 やめなさい、自殺は。家族が悲しむよ。
 (しばらくたつ)
 上役 落ち着いたか?
 男性 はい。どうにか…。
 上司 (上役に対して)面談は今日で終わりにして良いですか?
 上役 人事に確認してもう1回やるか…。
 男性 まだやるんですか? これ以上、追い込まないでください。苦しめないでください!
 上役 わかった、わかった。面談は今日で最後だ、終わりだ。(以上)
36名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:06:53.23 ID:Jm+VUiYc0
40代で組合員と言うことは、管理職じゃないの?
そんな奴いるのか。
37名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:07:20.49 ID:5ek3Lt400
整理解雇させればいいんでね?
もしくは子会社ごと外資に売り払うとか。
赤旗をたまたま図書館で読んだけど、この人が所属してる部署はこの人以外みんな希望退職(特別転進)になったんだよね。
何か不公平感が残るというか。
共産党はここらへんがなぁ。
38名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:07:26.74 ID:RZuMs3wbP
簡単に入社できた40代のバブル入社対象、という事か
どの世代にも平等に厳しい時代になってきたな
39名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:07:30.90 ID:rsIFK3ZH0
もうみんなクビでいいんじゃね?
40名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:07:46.66 ID:ADKKQz7R0
全く同情できないw
配置転換に拒否する権利なんてあったのかこの世にはw
41名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:08:02.93 ID:Jnr6kGfr0
>>36
無職のニートに言われたくないよなwwwww
42名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:08:26.66 ID:0dCDqT7Q0
マジで他に就職できる能力無い奴らは自殺するしかないんじゃないの。
それか能無しなら日雇い土方でもやれよ。
43名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:08:29.40 ID:zUqJFblL0
多分給料だけ高くてだらだら働いてる奴らからリストラされるんだろうな。
まあ、よらば大樹の影って時代が終わったわけだ。
44名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:08:38.26 ID:k6FtOWwY0

日本政府と企業が最貧国の韓国に技術・経済支援しまくった結果だろ

どうせ自殺するなら売国どもを一匹でも多く仕留めてからにしろよ
45名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:08:47.24 ID:Cs1GmVJA0

会社や家族のためとはいえ、この上司はロクな死に方できないね、、、
46名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:08:59.42 ID:K77i7J9SP
仕事があろうがなかろうがどうでもいい

働きたいヤツだけが働けばいいし、働きたくないヤツには
国が生活保護を積極的に受けさせればいい

それで財政破綻しようが知った事ではない
そうなったらその時に考えればいい
47名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:09:04.82 ID:eJVumGNT0
組合があるせいで逆に歪んでるんだよ
組合のせいで辞めさせられないから、本人が辞めると言うまで
精神的に追い詰めるとか本末転倒なんだよ

もういずれにしろNECはとうからず倒産するだろうし
社員の方もなるべくいい条件を引き出しながら辞めるタイミングを
探ったほうがいいよ

俺も元NECだけど、会社に残っても仕事無いよって言われて
新会社に行くことを決めた。結果的には給料上がった(笑)
悪いことばかりじゃないよきっと
48名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:09:18.04 ID:/QEYIQb70
共産党って社会に恨みがあるから
だいぶ脚色してないか?
49名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:09:41.92 ID:uphQ1FOb0
アスペ社員同士の戦い!

50名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:09:59.77 ID:ADKKQz7R0
>>26
今は多分半額以下だと思うわ
51名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:10:15.92 ID:ZFw9tbio0
何もしないのが君の仕事だって言って隔離部屋に押し込んじゃうっていうのはどうだろう
52名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:10:23.45 ID:wVH1917Q0
キツイかも知れないが、面談でカネが貰えるなら儲け〜ぐらいの気持ちで
長期戦でいかんとダメだろう
53名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:10:25.78 ID:1gIUrezdO
自殺するなら一人寂しく死ぬより、道連れにすべきだ
だれとは言わないが
54名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:10:37.08 ID:kNxxrEFl0
NEC潰せば下請けは潤いそうだな
55名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:10:45.53 ID:GC5OZ8qs0
「もう自殺するしかないじゃないですか」
どんだけ会社に依存しとんのじゃボケ
ワシみたいに3年以上無職でも平気でおれる図太い神経と最低限の生活で生きていけるようになれや!
56名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:12.86 ID:2hBffwB6O
そういやNECから30年ほど前
薬学部にソフトウェア技術職として求人がきてた
57名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:13.37 ID:jjqI46PMO
|∀´>ちょっと頼みを聞いてくれたらウリが高給で雇ってやるニダ!
58名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:19.91 ID:xY5oOQ7qO
よくわからんが、こんな解雇された人たちが中国や韓国の企業に行くのかな?
だったら企業は自分たちで自分の首をしめてるやんw
情けない
59名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:21.21 ID:nYgTAQFW0
赤旗は「反資本主義」だからな
反米、反オスプレイまでもこの流れ
60名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:21.94 ID:0dCDqT7Q0
会社はこいつらの親じゃねえんだよ。
甘えるんじゃねえよ。
61名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:26.34 ID:k+w8mSpn0
正社員を解雇できないルールがおかしい
会社は社員のためのものじゃないはず
62名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:38.24 ID:FHCJcQx50
甘えだろ 潰れた会社は山ほどあるわw
63名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:39.95 ID:RJaIdmfr0
NECってルータ作っている会社だろ
ルータとかその周辺1本でそんなに多くの社員は抱えられないだろ
64名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:46.03 ID:iMTK1woy0
でも今まで下請けを何社も笑って殺してきたんですよね?
65名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:47.68 ID:smFNz6mo0
恨むなら、上司や上司より、あの国のあの企業に技術を売った元技術者を恨め。
66名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:55.52 ID:RZuMs3wbP
働き盛りの男性社員のリストラとなると、未婚率や少子化がさらに進むな
67名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:55.37 ID:Mum5gW2xO
一流大学出たエリートはハングリー精神ないからな。
商談やらコミュ力は力あるだろうけどこういった局面に弱そう。
年収360万の負け組だけど年休150日あるしある意味こいつらより恵まれてるわ。
68名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:56.66 ID:UybgaqGc0
ずーっと下から切っていって、トップまで切る事になるから気にすんなよ。
69名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:12:02.53 ID:7RScrnUj0

公務員特権マジうめえwww
くすね放題補助金ジュウジュウ 実働3時間以下のヌルヌル仕事に意味不明の不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五(だけw)は稼いでるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
しかもその「稼いだ」額って本来の額から一方的な名目で合法的にリスク無くくすねた「残飯」なんすけどwww
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・(涙」とか言ってあげてる俺大人すぎww
待遇維持の為(だけ)の増税マンセー!!!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!
70名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:12:03.51 ID:qe6F511i0
手取りで40ぐらいもらってるから
やめたくないんでしょ
長時間低賃金の職場なら
いくらでもあるよ
71名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:12:13.90 ID:wQ/FICimP
>>12
キャリアアップの移籍なら良いけど、解雇されての転職は
他の転職者と横並びで手取り二十万円台からだぞ。
72名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:12:41.39 ID:KOwEiGUU0
そりゃ、この年代ローンが半端じゃないから、ヤバイと思うわ。
73名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:12:47.84 ID:hGw5bKej0
こんな面談を数十人としなきゃならん上司もまともな精神状況でいられるとは思えんなあ。サイコパスとかなら別だけど。
74名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:13:15.11 ID:5ys0CT1N0

>男性のメモを元にしたという生々しい赤旗の記事だけに、

人民日報が日本を非難するようなもんだな。w
75名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:13:23.01 ID:47YSGfR80
上司の方が年上なんだろ?
上司が辞めればいいじゃん
76名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:13:35.54 ID:2hBffwB6O
そういや面接官がアホだったせいで
NECに入らなくて済んだ
ラッキー
77名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:13:35.71 ID:wVH1917Q0
>>71
それでも働くしかなくない?

それか、イヤがらせ受けても手取り20万以上あるNECに残る道選ぶか
78名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:10.75 ID:CJhi8wMv0
>>32 上司が参加する経済産業省の外郭団体

こういうのは、何がしかの権力がないと参加できないんだろうね。
79名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:11.11 ID:jMh1XXEDO
上司や上役も、こういう嫌な仕事を押し付けるだけ押し付けられて、
嫌な仕事片付いたらその上司もお役御免とかあるから会社ってこえぇよな。
80名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:16.00 ID:onpojerGI
経営陣「内部留保は渡しません」
81名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:21.36 ID:qqORlxIa0
大企業は赤旗の敵なのに、こう言うときだけ都合がいいな
82名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:31.32 ID:BHSokJc00
NECは業績が終わってるからなぁ。
引き取り手が無い分、実はシャープよりも深刻だろ
83名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:32.43 ID:GtpZZ1BE0
>>58
こういうことで解雇対象になる奴は実績もないただの会社の寄生虫だから
海外に働き口があるわけないやん
有能ならば解雇対象にはなりません
84名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:35.27 ID:6FU9TM580
別に同情する必要もないし、批判する必要もない
身の振り方としてこの社員の戦略は正しい
出来るだけ会社にしがみつくのが正解
85名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:42.27 ID:5CM7IHl40
辞めればいいじゃん
高給もらってたんだからよその会社でも通用するスキルくらいもってるでしょ?
86名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:45.28 ID:yrqQEDLn0
「終身雇用」と言う枠組みで雇った以上、終身雇用をしないとだめだな
たとえ、会社が解散となっても
87名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:46.26 ID:mmqF0Btx0
10年くらい前、NECフィールディングの修理のお兄さんたちにまで、
パソコンの販売させはじめたあたりで、もう相当きつそうに見えたな。
88名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:14:58.75 ID:5ek3Lt400
>>71
リストラされそうな人間が横並びで高給貰ってることじたいがおかしいからなぁ
そもそもここからして無理がある構造
89名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:15:01.36 ID:nk/vhhwo0
しぬかもーー(チラッチラッ)
90名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:15:06.40 ID:3ZlAx6nl0
面談をみるかぎりこの男性はアホだ
残る残る言っても会社の経営状態で人員削減は認められている
会社が必要な人材じゃなければ切られる
ただそれだけ。
学生時代努力しようがいい大学出ようが関係ない
91名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:15:30.96 ID:09mzqVvV0
首切り人事担当も最後は切られる
92名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:15:45.48 ID:Eddffo3+0
自殺するのは糞真面目なんだろうな

もっと気楽に生きたら良いだろうに
93名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:15:47.57 ID:b2G15xr00
無能だから辞めろ、ってなんで言っちゃいけないの?
94名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:15:58.50 ID:rN9qssZEO
赤旗www
95名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:01.77 ID:ImjjiLtt0
>>36
NECクラスの会社じゃゴロゴロいる
肩書きはリーダーとか主任とか班長とかそこらへん

96名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:05.68 ID:WSIuv4470
>>35
までのやりとり見たけど、ドリフのコントにしか思えない
上司「クビです」でいいじゃん
97名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:06.56 ID:QpzEpDyO0
>>76
俺もだwww
98名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:15.75 ID:i7jzOYSW0
連合に騙されて民主党に投票した人、今頃後悔してるだろうな。
99名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:22.09 ID:qb+ogSP90
適応障害なんて曖昧な病名は信用できぬ
100名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:34.26 ID:a2g4BpoD0
NECデスクトップパソコン買いました(#^.^#)
101名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:45.20 ID:sJ2wvHPr0
リストラかー
まあクビになったらなったで
株でもトレーダーでも土地転がしでもパチンカー(笑)でも
まあギャンブラーにでもなりなされ

しょせん資本主義=ギャンブル

これからどんどんギャンブル社会になっていく
これは運命
恐怖の共産社会主義か、最悪の資本主義か、どちらかしかない
21世紀の人類は、食うか食われるか。イキウマノメヲヌクヨウナジダイ
102名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:56.94 ID:vYpOe8qK0
こんな社員が居るから派遣ばっかりになるんだよなぁ
103名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:17:04.78 ID:6eckfESc0

会社員である以上、リストラは当然の事、

警察のみなさん、赤旗は自殺を促してますよ!

警察のみなさん、赤旗は自殺を促してますよ!

警察のみなさん、赤旗は自殺を促してますよ!

警察のみなさん、赤旗は自殺を促してますよ!

警察のみなさん、赤旗は自殺を促してますよ!

警察のみなさん、赤旗は自殺を促してますよ!

警察のみなさん、赤旗は自殺を促してますよ!

警察のみなさん、赤旗は自殺を促してますよ!

警察のみなさん、赤旗は自殺を促してますよ!

警察のみなさん、赤旗は自殺を促してますよ!

警察のみなさん、赤旗は自殺を促してますよ!

警察のみなさん、赤旗は自殺を促してますよ!

警察のみなさん、赤旗は自殺を促してますよ!

警察のみなさん、赤旗は自殺を促してますよ!

104名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:17:09.21 ID:mmqF0Btx0
>>85
高給ではないだろ。
NECの40代50代は同年代の地方公務員の3分の2くらいの給与
じゃないかな。
労働時間は2倍だろうが。
105名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:17:11.80 ID:Q+CqA5efO
マリーアントワネット 「NECがダメなら公務員になればいいのにw」

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=uL7FmgQgOtI&page=6
106名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:17:22.83 ID:735aFMns0
んー、でもこのリストラ候補、ほんとに無能なんじゃないかと思うんだよね
こんな爆弾社員が残られても周り迷惑だろ…
こんだけ粘っても引き止められない時点で周りから不要と思われているのに気づくべき
107名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:17:49.06 ID:p+ZApg8R0

甘ったれるのもいい加減にしろ  ってかーんじ www



しねよ ww
108コアラッコ:2012/10/10(水) 21:17:58.77 ID:qwkK7TlQ0
大丈夫。私が魔法少女になるから。
109名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:01.94 ID:rRAFd+fe0

自殺してどうするの?

生んで育ててくれた親がいる

そして先人やご先祖様のおかげで今の自分がある

感謝の気持ちをもってすれば新しい人生が必ず見つかる

生きて生きて 天寿を全うしろ
110名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:14.24 ID:FN4KZktv0
インド行け
111名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:14.17 ID:DfT3aAcp0
>>90
ならば特別転身などと粉飾をせずにNECは堂々と必要のない社員を解雇すればよい

他に切れるものを温存しつつ社員を切ろうとするから、こういう陰湿な嫌がらせをするハメになるのだ
112名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:17.21 ID:3p4cP8YL0
上司も本人もどっちの立場もわからんでもないが、
生産性ゼロだよね

ヒマな会社だわ
113名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:28.72 ID:wVH1917Q0
>>106
でもさ、周りにいくら迷惑かけてもできるだけ長時間居座って
給料もらい続ける方が本人的には正しいでしょ
114名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:34.81 ID:s3ht52q30
クソみてーな商品ばっかり作ってるからだよ
自業自得 我が身を呪え
115名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:38.21 ID:27ouqmcA0
会社ごと解体しろ
役員は全財産放棄!
116名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:52.85 ID:ofXQ/IVwO
辞めて派遣会社経由で出戻りしてるやついるよな
生きているのつらくないんかな

117名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:54.46 ID:98b9/kJU0
大企業の恐怖ってこれだよな
技術職でもなければ転職先が見つからない
自社製品の構造的知識があってもそれが他社の役に立つレベルのものである場合はほとんどない

庶民と比べて大金はもらえるが、最終的には経営陣の駒にすぎないんだよな
118名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:54.59 ID:tGbfkbs00
マジで俺もどうすりゃいいの?
メーカー系IT子会社だが、俺が無能だ・・・。
せっかく入った会社だから辞めたくないけど仕事ついていけないんだよね
無名のIT企業に入った人たちはもっと悲惨なの?
119名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:55.17 ID:5UJ+zzfX0
最後に人事を全員切れよ
120名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:57.61 ID:yklTO3oi0
うちの周辺は畑や空き地だらけだったのが、ここ数年のうちにほぼ全部新築の家が建って全員若い夫婦なんだよな
この人たちは自分たちの勤め先が終身雇用で一生安泰って自信があるから長期ローンを組んでまだ若いのに家を
建てられるんだろうか
121名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:18:57.53 ID:WSIuv4470
>>90
それなら、切ればいいはなしじゃないの?
面談のやりとりの意味がない。アホなのは会社のほうかと
122名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:12.35 ID:XWB2owyT0
日本人特有の陰湿な会社だな
こんな会社とっととやめてサムソンにいけよ
大金で雇ってくれるみたいだぞw
123名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:13.53 ID:gix/LQe+0
日本企業ってこんなもの。
共産党系の社員雇う方がそもそも間違ってる。
124名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:19.32 ID:b2G15xr00
こんな面接内容を公開してもNECに同情するだけだな

まあこんなアスペを採用したのが悪いんだろうが。
125名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:20.36 ID:uF7jWBN30
40歳まで働いたなら、派遣社員の生涯収入くらい稼いだでしょ?

その金額で人生を過ごす人がいるのにさ
「良い家かって結婚しちゃって贅沢しちゃったからお金がない。」
そんなの自業自得だよね。
126名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:22.27 ID:uqdm2fceP
リストラされたやつのうち、ホームレスになるのはどのくらいいるのか。

ホームレスのルポ読むと、リストラされてホームレスになったって
かなり多いんだな。
127名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:23.40 ID:FcZ6y0K40
東電に税金注入するんならNECとかSHARPにもしろよ
日本を支えてくれた企業だろうに
128名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:28.94 ID:LO+NCdOT0
俺なら、希望退職の募集始まったら真っ先に辞めるけどな。
もう転勤するのも疲れた。早く田舎に帰りたいよ。
129名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:29.45 ID:nYgTAQFW0
希望退職制度は優秀な社員から辞めていきカスばかり残るというのが
大変良く分かる話だな
130名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:50.63 ID:/cM7OhqO0
というかどんな状況になっても「今の職場で今の仕事」を続けられると思うのっておかしい

まあ派遣に対して労働者として保護する必要を全く考えてなかった正社員どもが
こういう目に遭うのはある意味自業自得
131名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:19:59.99 ID:3ZlAx6nl0
>>101
ギャンブル社会になっていくわけではない
勝ち 7 負け 3 の社会が勝負が進むにつれて
勝ち 5 負け 5 になって
勝ち 3 負け 7 になって
最終的に 勝ち 1 負け 9 になるまですすむだけ
132名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:20:19.53 ID:5HGP5XaB0
>>10
ネックというくらいなので、クビの会社だろ
133名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:20:21.28 ID:DfT3aAcp0
>>106
というかだな、会社が傾いた場合、しがみつこうとするのは転職のあてがない無能な社員だ
無能なら無能でまっとうな要件を満たして整理解雇すればいいんだよ
134名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:20:29.73 ID:Z7DgUD2/O
なんで、こんな不快な会社に残りたいんだろうか
元NECなら、中小に再就職できるのに
会社がアイデンティティーになっちゃってるのかなあ
135名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:20:30.92 ID:pVTCFkr50
なんでそこまでして会社にすがりつくんだ。とっとと見切りつけた方がいいだろ
136名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:20:33.88 ID:qhXhL9JK0
>>114,115
死ねよ竹中。
137名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:20:39.96 ID:uBSe7hb20
部下にいつも言ってる。
会社にしがみつく努力じゃなく、会社が潰れても自分だけは食ってけるようにと・・・
138名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:20:42.26 ID:735aFMns0
アスペルガーの匂いするんだよねぇ
139コアラッコ:2012/10/10(水) 21:20:49.40 ID:qwkK7TlQ0
NECのサイトでリストラで検索したら
もしかして リストア のことでしょうか?
だって
140名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:20:53.16 ID:9yrvnbEC0
NEC不買だなこれは
141名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:21:09.32 ID:fBftc+aaO
>>19
外食系はいつでも人手不足
142名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:21:10.03 ID:pi9vU1lxi
昔、俺がこの会社にいた頃は、弱者に甘いが強者は使い潰す会社だったがな。
さすがに今はそんな事も言ってられないか。
143名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:21:13.24 ID:5UJ+zzfX0
日産みたいに外人経営者一人投入してどんどんクビ切っていけ
これはNECに限らんがな
144名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:21:16.77 ID:F85f1pEi0
>>10
苺農家だよ。
145名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:21:18.17 ID:6FU9TM580
>>121
ホントそうなんだよね
社員のほうが上手くやってる
146名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:21:19.44 ID:SdcqTSTt0
こんなことするくらいなら解雇すればいい
147名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:21:29.82 ID:vwxgzzjZ0
自殺してからほざけ
148名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:21:39.40 ID:hOdL+hFq0
さっさとやめりゃいいんだよ
必要な人材ならやめないでくれってたのまれるんだから

もちろん職を変えることはリスクをともなう
だが変わらなきゃ手に入らない経験とチャンスだってある

by 転職して労働時間改善おまけに待遇も良くなった人(給与は同等)
149名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:21:41.14 ID:4BKA/yah0
だから適性のない人はクビを切れるようにすればいいんだよ
そんな人がこの先数年、数十年と無理して会社に残れるわけないだろ?
下手に雇用を固定化するから従業員、会社の両方不幸になる
特別な能力がなくてもコンビニの店員や清掃員など生きていける場はいくらでもあるぞ
150名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:21:43.27 ID:ryd3/SAZ0
リストラなんてそんなもんだろ
何自分達だけが被害者みたいなツラしてんの?
サッサとしねばいいのに。
151名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:21:54.39 ID:sJ2wvHPr0
宗教では教祖マンセーが支配し
経済は経済のドンが支配し
その血と肉を分け与えられたものが政治を支配する
共和による統治でなく、支配による統治
人の犠牲の上に人の幸福が成り立つ
勝負の世界、それが21世紀の日本社会。世界経済
食うか食われるかの世界。人類は野生の自然にかえる。ワイルド。
人類がそう望んだこと
152伝説の片手様 ◆RCatQRvL1I :2012/10/10(水) 21:21:57.29 ID:5SL5i15L0
なんだこのキチガイ会社
即刻潰れろよクソが
153名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:22:01.62 ID:x6c87+fUO
接待費はトヨタを抜いて日本一なのにな


接待と癒着で税金食い潰して大きくなったクソ企業だからな


とっとと倒産した方が日本経済に恩恵がある
154名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:22:02.12 ID:GCeuqdw00
反日企業として、公共事業はすべてストップしろよ。
155名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:22:04.54 ID:rmsumfXx0
大企業は暇なんだなw
156名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:22:21.33 ID:Cs1GmVJA0
>>38
40代=バブルという単純発想はやめないか?

今の40代にはすでに第一期氷河期世代が入り込んでいるぞ
おまえ笹れるぞ?
157名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:22:55.14 ID:LTJgv/W60
PC98〜PCエンジンまでは神企業だったのにな。
PC-FX債務が没落の引き金になったのかな。
158名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:22:57.45 ID:5ImlxVKF0
つまりこれは、リストラされそうになってもずっと粘って、
途中から心療内科に行き、
最後にここぞというタイミングで自殺すると脅せばOK、
ということ?
159名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:22:58.00 ID:MrRwu4kj0
よっぽど使えないやつなんだろ。
160名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:23:09.16 ID:rsIFK3ZH0
この上司は他にやることはないのか?
161名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:23:15.42 ID:BHSokJc00
40代だと逆に職歴が邪魔になって再就職できないんだよね。
普通なら年収300の仕事ならギリギリ見つかるはずなんだけど
下手に高学歴だったり優秀な職歴だと底辺会社は尻込みして不採用。
もちろん大企業と呼ばれるとこでも採用されるはずが無く人生つむ。

普通なら嫁もいるだろうから合わせて450位なら稼げるはずなんだけど。
しがみ付くしかないよなぁ
162名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:23:16.46 ID:XmuXX6VB0
今まで公務員より高い給料もらって貯金できてよかったね
163名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:23:21.97 ID:4ZoqB6CI0
コント?
164名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:23:22.50 ID:jFgeQt6a0
これ、書き起こしてるってことは当然録音もしてるんだろ?
弁護して立て示談に持ち込めば良いじゃん。
165名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:23:22.99 ID:s3ht52q30
40歳のいい歳こいたオッサンがあまったれてんじゃねーよw
166名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:23:37.79 ID:5UJ+zzfX0
これまでは若者やフリーターには自己責任論を振りかざし
就活生が不条理な就活に声を上げても弱者の甘えで切り捨ててきたんだろうなwwwwww

いかに自分が脆いか思い知ったかww
167名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:23:38.54 ID:hW7Z+vcH0
この記事の何をどう読んでも、無駄だとしか感じないな。
それとなく退職勧告する人事、自分の立場をわきまえず覚悟も持てない社員。

どう考えても両方負けというか、心から同情するわ。
まったくしなくても良い労力を使い、心痛増やしてるだけだもんな。
168名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:23:44.17 ID:htrDag6P0
これな、仕事してない奴は当然対象になるんだけど
特別悪いわけでもない人間も対象になるからな
実務こなせる人が馬鹿らしくなって真っ先にやめて
自信のない奴がしがみ付くんだよ
169名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:24:04.58 ID:chu+7ZDGO
会社からいらないって言われたら仕方ないんじゃないの??
ここまでして粘って残ったって居心地悪いだけだろ
170名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:24:04.80 ID:Bp2SWJo0O
リストラされてもフリーターにくらいはなれるだろ
171名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:24:07.51 ID:cYFNb0290
  ,'.:       〃 ,:1  ,  __/  // /         } ,     ',
__彡ァ       乂_ノ :!  ,′ ./ ̄/7=‐.、__ノノ     ,'∧      '
.. /            /i::, {  彳ア:::抃<     ( (、__,/'  i     }
 ,'/リ.,   ,イ  ./`¨´i.|:∧. 、 .c弋匕Z_         >、_`ヽ、」     ,'
_彡'厶イ./iヽ,′   |:::∧ {?Y//             ア:::抃、 |    /
       / i|:::{:     `(( .?Y .))       ‘     弋匕Zっ    /
     /  ∨:、     }}_口_{{     ,_-‐- 、      / //
.    i.|   ∨:\ .γ´,...-‐-ミメ、 └‐―-、、、    .辷´五ニ=一、
.    ヾ、   \,:´,´./ ,.-‐-、.刈ハ.     `~    /          \
-‐…‐-'_ヾ   / l l. {::::::::::::} l l≧:.. ___.... -‐=¬=-、― _....___〉
  /¨,-‐… 7 . 八圦 `‐-‐' ,' 厂`Y   /        `ヾ´/////
. /  {    /.Y¨Y .ゞ.,`=‐-‐ 彡.1辷7―‐-/               ∨―‐- 、
. !   ',     /  !:::::::::`¨ニ¨´::::::|// `ヽ/                 ∨   .〉
. | >'´`ヽ:. /.i⌒i:::::::::::::::::::::::::::::::|/⌒) (  , -―-         j   ./
\! .Уヽ   (./ ./:::::::::::::◯:::::::::::::!  / ∧/ , -‐-、. \        〈‐‐-、 j
. /   ヾ .〈  ヾ::::::::::::::::::::::::::::::! 入 _〈_/    \ \       ∨_)'
リストラされるなら、みんな死ぬしかないじゃない!あなたも、私も!
172名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:24:18.95 ID:31Ds4nwS0
小泉、竹中、安倍の推し進めた構造改革がの成果が素晴らしい
これから一割の正社員と九割の生保、奴隷バイト、契約、派遣、フリーたーで
世の中回るから
特に安倍の進めた財閥や大企業優先のバカ改革が巡り巡ってモノが売れなくなったでござるよw
173名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:24:37.06 ID:wQ/FICimP
>>87
NECの機器が故障するとNECフィールディングが来るんだけど、
彼ら自家用車に機材満載で来るんだよな。
うちの担当者はランエボ乗って来てたw
174名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:24:37.39 ID:/bhM9KXGO
自殺すれば良いだろ
175名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:24:47.42 ID:vYpOe8qK0
今気が付いた
NECの商品で買った事あるのは蛍光灯だけだ
タダでもらったモデムならあるけどw
そりゃ潰れるわな
あっ、まだ潰れてないのね
176名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:24:58.51 ID:QH/z3jwq0
>>1
これは辞めないのが正解。
NECもどうせやるなら
民事再生かけてからやれ
177名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:00.96 ID:mT4SsRB10
ここまで言われてまだ残れるようなやつは自殺しないよ
178名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:01.77 ID:sJ2wvHPr0
裁判して勝てば

解雇を取り消せるよ

もっとも、そこまでして仕事続けたいと思うかどうかだけどね

偉いね。仕事に情熱かけてるんだ?ステキやん。まじめだね

おれはそこまでしないけどw オレフマジメダカラ
179名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:06.14 ID:GQpH+Ava0
中国行って儲かりませんでした
金隠してるのばれました
社員切ります

現代を満喫してるNE
180名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:10.12 ID:v9zYsFQjO
>>35で上役が「営業かな」と言っている
本当にヤル気があるなら「当然営業で結構です」と答えるべきだな
こいつは仕事がしたいわけじゃない
企業に残って金が欲しいだけだ
自殺するしかないと言うなら、死ぬべき
たかだかリストラされた程度で自殺しなきゃならんような役立たずは世の中にとっていないほうがいい
死ぬべき
181名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:18.58 ID:dlOk+cL40
嘘を嘘と見抜けないとこのスレで働くのは難しい
182名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:31.06 ID:vwTtlav80
大企業だけが全てとは思わんが、やっぱ収入が減るのが嫌なんだろうねぇ。
やりがいってのなら中小企業でもあると思う。
183名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:38.45 ID:GnqeGIxW0

注意

NECの名前ではあるが、リストラされてるのは主として、形態事業統合された

旧カシオ・旧日立の携帯関係者wwwwwwwwwwww
184名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:43.97 ID:U04NpP2F0
死ぬ前にNECの内情を詳しく暴露するなりなんなり
小金稼いでみたらどうだ。
そこから開ける道もあるぜ。

自営業者や経営者ってのはなんの補償も無い中で
金儲けに常に命かけてんだから。
185名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:48.14 ID:4BKA/yah0
こんな方法でしかコスト削減できない会社に碌な奴は残らないし
先がないなら退職金貰えるうちにとっととおさらばした方がマシだと思うが
186名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:52.98 ID:PLGCOD5S0
NECの社員じゃなければ死んだ方がマシとかw
お前らにとってNECの社員以外は人間じゃないのかよ!
氏ねよNEC社員ども!
187名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:57.42 ID:M1vxE1Wp0
iPhoneにスマホに、こんだけの世界的チャンスをみすみす逃した携帯電話チームが責任を取るのは当たり前じゃないのか?

まぁもちろん最大の責任は経営に有るわけだが、
野放図な指示にただ従ってた人間にも責任が無いとは思わんぞ。
日本の企業感には馴染まないかも知れないが
目の前で自社の製品の競争力が消えて行くのを指加えて眺めてた責任は誰かが取らんといかんだろう
188名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:58.15 ID:jp2Fe4ur0
NECC倒産間近だな
189名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:25:59.24 ID:D2KPR8BN0
田舎があるやつは、帰って畑耕せと言わざるを得ない
190名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:03.77 ID:g6tivGBw0
最近、こんな話ばっかだな。
どんだけ下り坂なんだよ
デフレの原因は企業力の衰退じゃねーか?
191名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:06.75 ID:M3YTsWXW0
つ「蜚鳥尽きて良弓蔵せられ、狡兎死して走狗煮らる」

この言葉を上げよう 言葉の意味を良く考えよう
経営陣の弓である人事の人、人事の狗である中間管理職の人
192名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:07.21 ID:E7ZJGHyz0
NECなんて、PC-98だけの一発屋だろ
193名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:10.91 ID:rdyyZEBZO
こういう話を聞いて思うんだけど、
「じゃあ給料下げても構わないんで残らせて下さい」っていう
交渉をした人はいないのか?
何故給料現行ままか首切りかの1かゼロかしかないんだ?
給料下げてとは言えないのか?
194名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:13.63 ID:DEJmrS2t0
NECって良くも悪くもヌルイね。
同じような上場電機メーカーでリストラ対象者は有無を言わさず債権監理室へ転属とか聞くけど。
195名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:15.27 ID:Q0Tb4r2f0
>>180
どう読んでも、営業の仕事があるような言い方じゃないだろそれw
196名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:20.45 ID:AQore5jl0
このご時世、NECにいることが負け組みだからなぁ
NECって今後業界で生き残れないだろ
どっかに部門買収されて消え行く会社じゃね?
197名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:27.87 ID:+WXReE9g0
>>1
今日プリンターのインク買いに家電店行ったが
パソコンがビックリするほど安くなっていた
まぁパソコンだけでなくテレビもだけど
そらあの値段じゃ日本企業やっていけないだろ。
198名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:33.25 ID:VBi/gpoY0
普通、部下なし管理職にして首切るんじゃないの?
組合入れないようにして
199名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:36.20 ID:telJaFm5P
リストラ請負会社って、儲かりそうだな
200名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:40.96 ID:mLU61cqm0
今どき、40過ぎて、いい仕事なんて何も無いよ。
介護か警備かコンビニのバイトくらい。
201名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:27:04.29 ID:EKuraUiH0
>>58
だから今の日本企業は全滅状態なんだよ。
202名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:27:08.43 ID:C1IaROjH0
>>192
640x400 ドットが致命的にダメだったな
203名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:27:12.34 ID:5UJ+zzfX0
>>186
むしろNECの社員であること以外に生きる方法が見つからんのだろう
ゆとりはマニュアルだとかレールに従った生き方しかできないと煽ってきたが
どうやら世代関係ないようだな
204名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:27:13.10 ID:OLiOBwKZ0
>>156
今年40歳の大卒だけど氷河期とまで言うのは少々図々しいかと。
この年代で氷河期自称してると下の世代からは間違いなく失笑買うよ。
バブル就職逃した程度でしょw
205名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:27:25.64 ID:voj4UHfXP
まーブラックみたいにすぱっと切れれば苦労しないんだろうが
大手は会社の面子体裁評判もあるし労組ものさばってるし、強攻策をとればしっぺ返しが痛すぎる
こういう時にリストラ対象になる穀潰しな人材すらすぱっと切れない今の社会が腐っとる
大手も大変だわ
206名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:27:39.94 ID:FqD3PHh6O
や…やっと話がわかる人に出会えた…ってホッとさせてくれた人達が消えてびびった
てきぱき対応してくれて感じもよかったのに
207名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:27:41.11 ID:yklTO3oi0
NECに新卒で入社できた時点で大手に入ったもん勝ちで人生一生安泰だと思ってたろうに
完全終身雇用で絶対に失業が無い公務員が一番安定してるな
208名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:27:49.59 ID:kfE0wT6JO
鳶職が来ましたよっと。

リストラで自殺?笑わすなボケ 鳶やれよ いくらでも仕事あるぞ
209名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:27:52.39 ID:jwKLTsGw0
退職金いっぱい貰って辞めればいいじゃんw
てか家族持ちで家なんか買ってたら無理かw
210コアラッコ:2012/10/10(水) 21:27:53.20 ID:qwkK7TlQ0
未来の後輩に、あんまり格好悪いとこ見せられないものね
211名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:27:54.93 ID:735aFMns0
>>177
確かに。リストラ通知きて素直に「はい」っつー人がしやすいが
コイツは仮面性うつ病+その他の問題が背景にありそう
212名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:27:55.01 ID:GTNEJ/3N0
外資系はこういうの慣れてんだよな。
213名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:01.76 ID:WSIuv4470
>>35
もうさ、上司と男性の対決って構図にして、
辞めるて言ったら男性が退職、言わせられなかったら上司が退職でいいじゃん
一人減らせられることには変わりないし
214名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:04.27 ID:sJ2wvHPr0

 創 価 学 会 信 者 が!!!!

学校の1学級38人中に4人

会社のオフィス30人中に5人いるようなこの社会で

なに寝ぼけたこと逝ってんの?ww

カルト信者がきみのとなりのデスクにいるんだよ

戦いなんだよ。仕事も勉強も

甘ったれないで 生き残りたければ勝ちなさい 勝て  カイジ  蹴落として 勝て
215名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:09.62 ID:k5lN8MN70
お前ら社員ががんばらないからこんなことになったのに何言ってやがるんだ
216名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:11.13 ID:cYFNb0290
鼻毛鯖10980円とかUSB子機付き無線ルーターが980円とかやってるからそうとうやばいんだろうな
217名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:15.87 ID:CGanp4AH0
やっぱ、大手には共産党工作員が入り込んでるだなぁ。
労組を乗っ取り、技術輸出もしていそうだなw
218名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:16.75 ID:x7/A9dJl0
依願退職と解雇じゃ退職金が雲泥の差
この男性の取った行動は正しい
しかもリストラとか重要な言葉を引き出している
もし労働争議に発展しても十分勝てる

ま、クソウヨニートにはわからんだろうがねw
219名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:19.29 ID:KtwHudaO0
潰れて再雇用すればいいんじゃない?
パソコンも売って、あれもこれも売ったらもうやることないでしょ。
220名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:29.14 ID:4j9LgKqc0
>「…自殺するしかないじゃないですか…」
デフォルト起こったらクソ公務員どももこういう台詞吐くんだな。
221名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:33.09 ID:oKQtUHdi0
退職を特別転進って表現するとか、何か戦時中みたいな印象を受けた
222名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:37.79 ID:KYVgCnnh0
>>120
親が払ったと思うよ
223名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:41.37 ID:4kQS1kgG0
1万人と言っても派遣と海外で8000人か
結構残れるじゃないか
俺は会社が清算されたから全員AUTOだったぞ
224名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:45.63 ID:0rLkiHnl0
PC98が、分不相応にヒットしたのが悪かったな
宝くじをあてた人間が、悲惨な末路を辿るようなものだな
225名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:47.37 ID:TchqySoSP
外食でも販売でも介護でもタクシーでも、仕事ならいくらでもあるだろ?

わがまま言ってんじゃねーよw
226名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:53.78 ID:2nKRy0ER0
はぁ〜 そんなに残りたいのか 骨の髄まで社畜なんだねぇ
227名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:56.38 ID:mmqF0Btx0
>>156
40歳といえば、最底辺の大学でも定員の2〜3倍は落とされた進学の難しい
最後の世代で、バブル崩壊から5年後に就職し、就職してからは日本経済の縮小
のなか人員削減・給料減・単価の低い過重労働に邁進してきた、一度も美味しい
思いしてない世代だよね。
228名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:29:12.09 ID:GnqeGIxW0
注意

NECの名前ではあるが、リストラされてるのは主として、携帯事業統合された

旧カシオ・旧日立の携帯関係者wwwwwwwwwwww

おまいらの書き込みの大半が的外れwwwwwwwwwwwww
229名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:29:13.41 ID:D9Lw5S6r0
>>96
でかい会社は簡単に首を切れないよw
230名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:29:15.78 ID:8u+i1j/10
最期に人事の人がリストラされるんだよな。
231名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:29:17.53 ID:C1IaROjH0
>>120
安心しろ、みんな公務員だから
232名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:29:33.19 ID:GCeuqdw00
>>218
リストラなんて言葉はマニュアル違反のはずなんだよな
233名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:29:35.64 ID:6w9Gmel70
これはまじでお互い不毛。
自由に解雇できるようにしろ。
234名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:29:40.34 ID:EKKqmigo0
ぜいたく言ってんじゃねーよ。学歴以外何の取り柄もない怠け者のくせに。
とっとと死ねばいいじゃん。
中小零細なら、会社が傾いたら素っ裸で氷の海に放り出されるんだから。
235名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:29:51.19 ID:BHSokJc00
>>212
外資系はこんな無駄な面談なくてある日机がなくなってるよ。
荷物もって出て行けと、そしてオフィスには二度とは入れない。
236名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:29:53.14 ID:ophRKFAX0
自殺するしかないじゃないですかーっ

ドンデンドンデン
237名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:29:58.24 ID:rsIFK3ZH0
部屋の中で戦わせて生きて出てきたほうが残るって事で
238名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:00.45 ID:H3xx18J4O
死にたきゃ勝手に死ねばいいじゃん
迷惑かけない自殺にしてね
239名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:02.32 ID:9xIGHSR/0
就職したくてもできない若者がいるのに
既存の社員をここまで守る法律の方がおかしい
もっと簡単に整理解雇できるようにすべき
240名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:05.39 ID:cCjaUrFN0
赤旗w
NECも共産党系の労組が入ってるのか?
241名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:05.74 ID:z+xM3mFr0
まぁNECで本当に辞めてもらわないいけなかったのは、役員を含む経営陣なんだけど
ここのボンクラがやめないとどうしようもない
242名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:09.93 ID:5lZ9KI4t0
ソースが赤旗だとNECには左巻きが多いのかと思ってしまうわけだが。
243名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:11.06 ID:qwkK7TlQ0
はやく、僕と契約して
244名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:24.45 ID:GtpZZ1BE0
無能な正社員駆逐のためにも大企業には今こそパソナルームが必要
セガはやはり正しかった
245名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:26.43 ID:LTJgv/W60
リス(リストラ対象者)とNECの攻防をシミュレーションゲームにすれば?
「NEC対リス」
なんちゃって。
246名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:28.14 ID:9a6CC/vg0
自殺しなくても
他の仕事探せばいいのに
247名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:36.12 ID:fendkv5L0
本当に無能なやつだったら仕方ないんじゃね?
248名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:38.44 ID:RhY7Xu9C0
白川がスーサイドターゲットやってんだから自殺するしかないじゃないですか。
249名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:53.08 ID:fZvIg7Nl0
問題は辞めろと言わないところ、だろ
人的被害と労力を考えたら普通に解雇した方がましだと思うんだがな
250名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:31:01.95 ID:pzTzf/F60
9月28日

予定以上の首切って

立派な実績を残した

総務・人事の役員さんは

喜色満面の笑みで

団塊の役員連中と語らってたとさ

251名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:31:20.28 ID:ZFw9tbio0
>>213
ってか上司の方はあとで普通にリストラ対象だよ
事務系なんてそんなに必要ないもん

他のリストラやった会社でも首切り役が首切り終了後
斬られてるってケース結構あるみたいだし
252名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:31:35.76 ID:DM7txKXl0
ウチも似たような面談だよ

来期の事業計画にあなたの人件費は盛り込まれていない

戦力外通告だよ

てな調子
253名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:31:37.33 ID:DfT3aAcp0
自分を無能扱いして切り捨てて生き延びようとしている会社に対して
なんで義理立てして自分から退職してやらんといかんの?
会社が退職要求可能な要件満たしてないならゴネてしがみついたほうが絶対得じゃん
自分ひとりのことならともかく、家族の生活までかかってるとさ。

ここで素直に勧告にしたがって退職したところで、
それで得するのは自分に対して何の恩も良心の呵責も感じてない会社だけだぜ
254名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:31:39.28 ID:MNtPHoBoO
そもそもこれだけのリストラ余地がある会社であることが驚きだ。その中で肩たたきにあっているってことはもう分かるよな?いくらなら継続雇用してくれるのか聞いてみ?実際には出来ないけど五万なら・・・って言われるかも。
255名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:31:42.19 ID:FqD3PHh6O
>>228
本体じゃない関連会社の人達と
本体のスタッフ関係の人達が対象だったんだっけ
管理系に関してはまじ役立つ人が消えてびびった
256名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:31:47.89 ID:v9zYsFQjO
>>195
まあ、「営業で結構です」と言ったところで、上役は「ん?まあ、営業もな、、、」となるだろうね
257名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:07.41 ID:3vJkc/rA0
上司も大変だな
下っ端はいい条件引き出して早く辞めたほうがいいと思う
258名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:08.83 ID:1sttFfwRO
>>193

いや、たくさんいるでしょ。
字面にならないと理解出来ない病気?
それとも皆が思い付くことを思い付いてないと思って俺天才とか思ってんの?

どっちにしろ恥ずかしい奴だな。
259名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:09.79 ID:NGwy/uWn0
>>169
居心地悪くても給料は良いからな、家族に余裕ある生活させたきゃ粘るしかない
転職しても実力無ければどうにもならんだろうし
260名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:18.06 ID:PGMfhUpy0
******以下は 模範問答です。*******
5回目くらいで(3分間)
 男性 ではあなたが先に、退職したら考えてみてもいい。 あなたの本気度をみせてほしい。
    場合によっては考えてみてもいい。
 上司 (無言)。。。
 男性 意見は平行線だね。また面談のとき、その本気度について確認します。
 上司 私が態度をはっきりすれば良いだけなのか?
 男性 その通りだ。
 上司 矛盾しているじゃないですか。あなたをクビにするための面接ですよ。
 男性 本気度を見せてくれるまで面談はやる。面談嫌なら業務拒否だ!
 上司 この面談で医者に通うことになってしまった。もう面談はやめてほしい。
 男性 この面談は法的に問題ない。当局からも問題ないと聞いている。
 上司 面談は今日で終わりにして良いですか?
上役 まだやるんですか? これ以上、追い込まないでください。苦しめないでください!
 男性 わかった、わかった。面談は今日で最後だ、終わりだ。(以上)

(立場逆転)
261名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:28.93 ID:sJ2wvHPr0
会社は社員のものではない

株主のものだ
262名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:29.37 ID:FMDcjDit0
>>251
昔王様の墓を掘った使役人がそのまま墓穴に埋められちゃったとかそんなみたいなもんか
263名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:30.45 ID:TchqySoSP
>>229
考え甘過ぎw

超大手でも要らない人間と烙印を押されればあの手この手で
会社を去るように仕向けられる。耐えられる人はいない。
耐えられるような人は逆に入社していないからw
264名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:32.08 ID:dSF3zonh0
会社も追い詰められてんだから、しょうがないんじゃないか?
リストラしなければ倒産だろ。
どっちにしろ仕事続けられないことは決定してんだから、潔く諦めるしかないのでは?
265名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:32.97 ID:g1H8XDih0
>>90
この人は会社に残れたんだぞ?
266名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:37.50 ID:CK8VJQRX0
しかし、マスゴミどもの日本企業叩きが日増しに酷くなるな。
トヨタにホンダに三菱にNTT、そして次はNECときたか。
ちょっとでもネタになりそうな事件があると、待ってました!とばかりに速攻で書き立てる。

だいたい、いちいちこんな事でいちいちブー垂れてる日本人も情けない。
企業に雇用してもらいたければ、欧米コンプを止めて日本製品をもっとガンガン買うべきだろう。
やれアイフォンだなんだのと、舶来製品ばかり買ってるような人間が企業のリストラに文句を言う資格は無い。
267名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:40.02 ID:5YF8tZBo0
遅刻欠勤しないとか約束を守るとかちゃんと挨拶するとか仕事の能力云々以前に
人間として当たり前のことを当たり前にやってりゃ絶対リストラなんかにあわない
ところがそれさえ出来ないやつがあまりにも多すぎてビックリする
268名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:47.57 ID:C1IaROjH0
>>235
>そしてオフィスには二度とは入れない。

これは嘘。
オフィスの外から手を振ると、中にいる社員がドアを開けて入れてくれる。
入館カードがなくても、その手口でどの部署のどの部屋でも入っていける。
269名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:54.16 ID:DlLk036P0
こんなこと続けてたら、年明けあたり、NEC社員が車で正門前暴走するぞ
270名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:32:57.61 ID:L63kAXhYP
無職をバカにして自分が無職になってりゃ世話ねえな
271名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:33:11.12 ID:yJDbJmXI0
今までNECで高い給料もらえただけマシだろ
俺らの世代でそんな甘い汁すえるのは1割ぐらいだぞ
272名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:33:25.58 ID:fbzMkF1A0
俺が就職した十数年前の入社式
同じホテルの別フロアでNECが入社式やってた
もちろんフロアの規模も圧倒的にNECが上
その時はうらやましいとしか思わなかったけど
わからないもんだね
273名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:33:27.12 ID:U7RmVsrf0
若者「住職、なぜ人間は働かなければならないのでしょう、僕は働きたくありません」
坊主「人間の幸せとは大きくわけて4つです」
若者「はい」
坊主「愛されること、褒められること、誰かの役に立つこと、誰かに必要とされること」
若者「なるほど、つまり働く事で、人間に必要な幸せのうち3つも得られるのですね!」
坊主「そうです。あと、あなたは現在利用しているSNSがありますか?」
若者「はい」
坊主「多くの同世代はあなたと同じ悩みがあるでしょう。ヒントが溢れているはずです」
若者「そうか・・・SNSには全てがある・・・!僕は働くまでもなかったんだ!」

坊主「えっ」

若者「えっ」

坊主「働きましょう」
若者「なんでですか」

坊主「えっ」

若者「えっ」
274名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:33:42.02 ID:qwkK7TlQ0
ティロ・フィナーレ
275名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:33:49.86 ID:kFUlJAj00
これは軽く拷問だな
違法性行為にはならんのか?

それはそれとして
もう少しクビ切りやすく法改正した方がいいだろ
会社の危機に無能残さなきゃいかん理由が分からん
276名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:33:51.24 ID:EKuraUiH0
>>65
確かに国内で別の仕事探せとも思うけど、こう言うの5年以上前からやってんだよ。
技術者がコストだって言って開発部門解散とか。
昔は過剰な品質(新しい機能なども)あったから、開発部門にお金かけるより、営業部門にお金かけた方がシェアがのびたわけ。
んで、品質が落ちてって売れなくなると営業のせいにしたわけさ。騙してでも売るのが営業の仕事みたいになった。
そして今に至る。
277名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:34:15.82 ID:D9Lw5S6r0
>>258
それはたぶん労組のほうが納得しないと思うよ
労働局もかなり渋い顔になるはず
278名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:34:16.87 ID:6FU9TM580
そういう外資系はそもそも給与体系も雇用形態が違うから全く関係がない
279名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:34:21.44 ID:98b9/kJU0
>>261
まったくだ
280名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:34:44.70 ID:rdyyZEBZO
>>258
多分前者。恥ずかしながら行間が読めなくてね…
281名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:34:46.61 ID:mwlaakzI0
自殺するぞとか言って脅してくる様な人間は経営が苦しくなくても辞めて欲しいかもw
282名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:34:49.96 ID:gIkB/s9n0
円高どうにかしてほしい。
283名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:34:52.49 ID:sJ2wvHPr0
「NECのPCはクソPC」

まで読んだ。納得した
284名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:34:56.76 ID:5UJ+zzfX0
間接部門なんてろくに専門性もない体力もないゴミばっかりだろ
運よく就職できる年に生まれただけであんなに高給貰ってたのがおかしかったんだよ
285名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:35:12.99 ID:pzRJx0z70
なんでやめそうもない人にそんな話するかね
優秀な奴に言えばいいじゃん。




どうせ使いこなせないんだしな
286名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:35:13.43 ID:TchqySoSP
NECは半分公務員のようなところだからなw

もし本当に倒産しても、それはそれで少し嬉しい気分ではあるww
287名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:35:20.22 ID:zN0AM4zh0
まあ、なんだ
シナチョンに技術売りまくりなお偉方恨め
288名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:35:20.76 ID:GCeuqdw00
いまだに資本主義にしがみつく日本社会
289名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:35:23.62 ID:FMDcjDit0
>>283
お前PC-98をバカにすんのか
290名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:35:32.83 ID:/TcB4nt90
じゃあ死ねよ
291名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:35:59.13 ID:fBftc+aaO
このやり取りを業務にしてお金が貰えるなら
俺は喜んで毎日面談を受けるけどな
292名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:02.98 ID:lfDbMWKx0
さすがIT系企業らしくログを取ってたわけね。
293名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:04.19 ID:wk3g8NxP0
NECの社員になるためにこの世に生を受けたのか?
違うなら「自殺するしかない」なんて言うなよ
294名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:09.72 ID:VIfGQbsl0
辞めさせたいやつに辞めさせたいやつの面接をさせるのか

キツイなぁ、誰もがうらやむ就職先だったのに
295名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:20.13 ID:Fs+HDjyf0
NECのスマホとハイブリッドの携帯使ってるけど、
故障が多いのに会社側は「故障なんかしていない」と言うんだよな。
勝手にインターネット接続始めたり勝手に文字サイズが特大になったり
フリーズしたりと大騒ぎなんだが。


この状況を見ると一昔前の日産同様のさもありなんの状況だな
296名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:26.13 ID:D9Lw5S6r0
>>263
だから、あの手この手を使う必要があるんだってのw
>上司「クビです」でいいじゃん
ってわけには行かないんだよw
297名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:33.61 ID:6FU9TM580
>>286
JALに近いね
実際あり得る話
298名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:34.62 ID:DzeXFozj0
ふ、中小企業の地獄を知らん大手の甘ちゃんが簡単に自殺を口にするとは
299名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:36.70 ID:hTfxDfxn0
ミレニアムの前後、多くの会社が大リストラしている
ITバブルとY2Kバブルに湧いた会社はその時は血を流していないからな
あの時もっと痛んでいれば違う今があったかもしれない
300名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:36.97 ID:mmDBBX8u0
もっと簡単にクビ切りできるようにしろよ。
もちろん、クビきりするときは割り増し退職金を必ず払う必要があるという条件をつけて。

無能な奴がこうやってすがっていると、更に会社が駄目になるからな。
301名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:38.95 ID:vYiheWDH0
無理に残ったところで数年くらいで倒産すんじゃね?
302名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:39.51 ID:4BKA/yah0
NECは官需関係の部門だけ残して切り捨てられるのが運命なんじゃないかな
大きい割に存在感なさすぎ
303名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:39.89 ID:69EbnXrA0
んー
実際しんでねーし

2000人くらい集団自殺すれば変わるんじゃない?
死ぬ死ぬ詐欺はやめろ

リストラされる程度だったんだよ、最初から。
304名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:45.59 ID:vYpOe8qK0
>>194
うちの会社の場合はカスタマーなんちゃらっていう部署だったわ
早い話がコールセンターな、それもクレーマー相手w
305名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:36:49.45 ID:DjAhaHAP0
会社がつぶれるかどうかなんだから、
役に立たないのはクビにするしかないだろう
そうしないと全員路頭に迷うんだから

306名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:37:04.10 ID:CThdw1MmP
>>249
バトルするのが嫌ならさっさと希望退職に応募すれば良いだけ
ごね続けるか希望退職かの選択権が労働者に与えられてる
307名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:37:11.89 ID:sJ2wvHPr0
クソPCクソPCクソPCクソPCクソPCクソPCw
90年代は神だったんだね。でも今は紙切れ以下
ごめんねクソPC。クソPCだもの みつお
クソクソPCクソPC PCPCNEC あーこりゃこりゃ♪
308名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:37:12.94 ID:Xw9Sti9c0
自社ビルの屋上から自殺したのいたのってここだったよな
そりゃ嫌がらせも兼ねて自殺もしたくなるね
309名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:37:14.64 ID:0PlsZdGo0
特別転進って、日本文化だなあ〜って感じのネーミングだな
310名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:37:25.16 ID:5UJ+zzfX0
>>303
三菱と富士通と日立に分割できるな
311名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:37:32.78 ID:cCjaUrFN0
>>288
これは資本主義とは関係ないだろw
年功序列とか定年まで雇用とかそこらへんw
312名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:37:33.61 ID:gyDvG2Tz0
>>293
今の社会状況考えたらそう考えるしかない人間もいるよ
仕事なんてなんとかなるというポジティブな人間や
生活保護うけて悠々自適な生活だとか無駄な方向にポジティブな人間じゃない限り
313名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:37:35.05 ID:TchqySoSP
>>296
お前、危ないぞw
314名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:37:38.63 ID:pzRJx0z70
>>289
apあたりから変になってきたような

>>298
地獄じゃなくて頭おかしいだけですから抽象は
315名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:37:41.09 ID:s8+3f8ti0
給料を全員20%カットすれば、誰も辞めなくていいんじゃないか
316名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:37:48.48 ID:OnlMdFcu0


なんか、どんだけ温室育ちで生きてきたカスか分かるんだが

腹くくれよ カスども

317名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:37:58.06 ID:U9JM3UgT0
       ノ´⌒ヽ,,       ,.√:::::::::::::::::::::ヽ         _, r '" ⌒ヽ-、
   γ⌒´      ヽ,     /:::/ ヽ-‐'""´´ ヽミヽ     / / ⌒`´⌒\ヽ
  //""⌒⌒\  )     /::::::|     。   |;;|    { /   ⌒  ⌒ l )
  i /  ⌒    ⌒ヽ )   |::::::::|  ⌒   ⌒ |;ノ    レ゙   (●) (●) !/
  !゙  (●)` ´(● i/    ,ヘ;;|   (●) (●) |      |    ー'  'ー  ヽ
  |    (__人_) |      ヽ,,,,   (__人__) /     |     (__人_)  `、
 ∩\    `ー' ./     (ヽ/)、     `ー' /    (ヽ/)       `ー'    }
( E)⌒      \     (_と)⌒      \    (_と)⌒          __ノ
(_ ノ         l    (__ノ          l   (__ノ         \
318名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:37:59.49 ID:GCeuqdw00
>>305
自分を辞めさせようとしてる会社がつぶれようがどうでもいいことだろ。
319名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:01.35 ID:w0+ui9DjP
こういうのって希望退職を募った時点で真っ先に応募すれば会社も再就職先を斡旋してくれるのに
こうやってゴネればゴネるほど再就職先のコネの枠がどんどん減っていきしまいにはハロワに行く羽目になるのに
320名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:08.86 ID:WSIuv4470
>>251
やっぱりコントだよ。なんか笑える
>>263
オリンパスで、頑張ってる人いたよね
321名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:12.71 ID:DG303+Si0

NECのリストラ面談も糞だし、自民も糞

次の選挙、どーかんがえてもやっぱ民主しか入れるとこねーだろ!??
322名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:16.95 ID:/mQNKJBP0
リストラとかの席では
必ずテープレコーダーに録音すること
323名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:18.61 ID:9KUCoVJZ0
それぞれ色々と事情はあるんだろうが
上司の人が不気味すぎる・・・
324名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:28.29 ID:2Va8wICg0
NECは
98と電電公社の固定業務で
楽して大稼ぎしたからなぁ
逝っていいよ

それより年間三万人以上が
自殺しているんだ
そっちの人たちがどういう境遇だったかを
確認して対策を練る方がずっと先だろう
NEC社員なんかどうでもいい
325名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:29.73 ID:odCSzENn0
一人退職させたら、自分の雇用が半年伸びる

そう言われてどんどん首切りに追い込もうとする人事担当者がいるとかいないとか。
326名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:34.38 ID:exagcO0bO
辞めさせるって結論が前提にある以上はどんな面談でも苦痛でしかないだろ
人を切って繁栄した会社なんでほとんど聞いた事がない
こんな事を続けていれば本当に日本の産業は全滅だ
327名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:35.72 ID:D9Lw5S6r0
>>313
レスの流れをよく読んでからレスをつけてねw
328名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:44.36 ID:CZX2XMUT0
赤旗はコンクリ事件の被害者を侮辱し
加害者の親が共産党員であったため全力加害者擁護
女子高生が殺された家にこの親は住んでたんだぜ
拉致されてきて死ぬまでずっと
共産党ってそんな奴らなんだってこと忘れちゃいかんよ
329名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:48.52 ID:wk3g8NxP0
>>312
いいやそれはないな
人間が小さいだけ
330名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:49.41 ID:X0JcAYAR0
40歳でこれか…
必死に勉強して受験も就職も勝ち抜いて大企業入ってこの結果か‥
子供も大きくなって、受験だの家のローンだの、金が一番かかる時だよな
もう企業なんか頼れる時代じゃないんだな
みんなが個人商店主
331名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:50.40 ID:H7zBkfzR0
NECで働いてたなら就職先いくらでもあるだろ・・・
新卒で就職できなかったから自殺とかマジゆとりすぎ
332名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:54.12 ID:3ZlAx6nl0
>>197
パソコンもテレビも部品を組み立てるだけの
プラモみたいになったからな
次は車がそうなるよ
333名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:38:54.55 ID:C8N5j77L0
自殺なんてもったいないナマポになればいいだけの話
334名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:39:05.17 ID:7S+vZdGR0
「自殺するしかない」ってことは、他に養いたい家族いないんでしょ
NEC以外では生きていけない仕事内容だけしかしてこなかったんだろうけど
どう生きていけばわからんという時点で自分で考えようとしてないし恥も捨てられないってことね
335名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:39:11.00 ID:vKmlcti/0
>>293
自分が嫌だから自殺するんじゃなくて、
家族のために自殺するんだよ?
こんなことまで説明しなきゃいけないからニートって嫌なんだよ・・・
336名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:39:19.46 ID:Ppo2+Ffq0
>リストラした大手企業で転職する人事担当者がかなりいる

>ただ、人事担当者にも辞めた人がかなりいるとし
>「上役からやるように言われ、『こんな会社でいいのか』とイヤになるのでしょう」


人事に回されるくらいだから基本スペックは高いんだろうけど、向かない奴は向かないだろうな

逆にこういうのに後ろめたさとか微塵も感じない人間が経営者向きなんだろう
337名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:39:21.14 ID:BvLW05Tc0
面談してれば給与が出るとか、大手は楽でいいなw
338名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:39:27.24 ID:+UaK9+Ip0
2008年頃にうちを辞めてサムスンに転職した同期がこの10月に40代前半で部長に
昇進した。横浜のタワーマンションを買って引っ越したと手紙が届いた。

彼が転職したころ、うちの人事も2chも自分も、「韓国メーカーなんかに転職したって
数年も経ったらゴミのように使い捨てられるのに馬鹿だ」と哀れな奴を見る目で語ってた。

その人事が先頭に立ってリストラ面談の指揮をしてる。

あのとき「日本メーカーにしがみついていたほうが数年も経ったらゴミのように使い捨てられるのに
馬鹿だ」とは誰も言ってくれなかった。

人事も2chも、自分の読みも。
339名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:39:27.75 ID:CThdw1MmP
>>291
開き直ったら天国だよな
こういうのって

左遷部屋とか用意する会社とかもあるらしいけど
それも
340名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:39:29.65 ID:1oJB6nYPO
自殺するくらいなら、役員や幹部を道連れに
自爆したら良いじゃん

下に責任押し付けたんだ。
そんな奴らに気兼ねする必要無いだろ
341名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:39:42.57 ID:nBApNB6x0
赤旗か
非難ばっかしてないで対案出してみろよ
342名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:39:43.79 ID:EnEf8M9U0
10回以上も追い込むのか
すごい話だな

毎日 毎日 追い込むのが

仕事です

343名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:39:44.96 ID:5UJ+zzfX0
>>324
自殺者三万人のうち
40でクビ切られて再就職先もなく生計立てる能力もないリーマンの自殺は結構な割合になると思う

少なくとも、若年層の就職失敗よりかは
344名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:39:59.64 ID:sJ2wvHPr0
NECじゃあしかたないアルヨ

しかたねえニダな〜

あーンダンダ

クソPCだもの。もうPCは作らなきゃいいのにwwwwwww

ほかのもん作れば〜?クビにならずにすんだかモ〜ね〜^口^
345名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:02.87 ID:pzRJx0z70
>>321
いや
その理屈は
おかしい


byどらえまん
346名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:06.99 ID:xlPcekSm0
退職金と勧奨退職の失業給付くらい出るんだろ?

さっさとやめて、次の職探せばいいのにww

ま、家庭があるんだろうし、リストラになるくれえだから

年も食ってて、やめても職がねえんだろうけどなあ。

かわいそうなことだ。

ま、生き残ったとしても、そんなことする会社なら、
会社自体が消えてなくなるかも知れんだろしww
347名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:07.93 ID:XP+By7xx0
> 「『辞めろ』って言わずに追い込むのって、やる方も精神的に来るんだよね」

これを利用して逆に追い込め、 ( ´・ω・) ってくらいの気持ちを持てれば。
348名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:14.92 ID:/OiQLf2P0
なんだかんだいって、人事が一番安泰ですね
コネでいい思いする人って、人事に配属されますし
349名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:39.53 ID:vYiheWDH0
もう本社ビル処分しろ、株価\100の会社が居ていい所じゃないw
350名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:42.41 ID:Iiws9gQI0
公務員は60歳で自殺しろ

自殺して、年金を辞退しろ
351名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:45.82 ID:dcBKq+5s0
整理解雇の四要件

この法律用語が出てこないような社畜が法廷闘争だのなんだの言っても無駄。
理系の学問は実生活には何一つ役に立たないけど、法律の勉強で役に立たない
ものはめったにない。
352名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:58.82 ID:qqYdhALg0
希望退職なんて名目にするから どうしてもいやだって人が出てくるわけで
はっきりと 会社が潰れそうなので解雇しますってことにすればいいんじゃないのか
説得に応じて”自主的に”退職する人は多少優遇すればいい
353名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:40:59.33 ID:GCeuqdw00
>>348
人事なんてさっさと切られて、こういうのやってるのは、
リストラ専門のエリート派遣だぞ。
354名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:03.10 ID:w50O8fDo0
自殺すれば
355名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:10.98 ID:bAA9GYOv0
40代で大した能力も無くクビになったら、家族養っていけないだろう。
やっぱり大組織になればそういう人材も一定の割合で出てきてしまうんだよ。
でも、だからと言って簡単に切ってはいけない。彼らにも家族はある。
やはり公務員が一番だね。仕事しなくても絶対に首にはならない。
356名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:12.65 ID:5KomPqjF0
>>275
残業とか厳しすぎる日本の企業にそれ言う資格はねえよ
357名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:14.56 ID:osuhnYnh0
死をチラつかせるのは良くないね
358名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:14.45 ID:gyDvG2Tz0
>>329
君の価値観で判断するのもどうだろう
実際に失職が原因で自殺する人間が多いだろう
何でもかんでも精神論でまとめるなんて現状を把握することを放棄した人間の言葉
359名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:14.72 ID:6w9Gmel70
>>315
稼ぎ頭の有能な奴が逃げちゃうだろ。
360名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:20.45 ID:4wJJNen70
自営で頑張ればいいじゃん
361名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:20.46 ID:wk3g8NxP0
>>335
それだけの能力が無かったというだけだろ?
能力さえあれば誰が解雇するの?
362名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:22.43 ID:rT5dH2If0
退職金すら出ずにいきなり潰れるよりマシだろ
363名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:31.91 ID:BvLW05Tc0
>>335
家族の為に自殺とか、ただの勘違い馬鹿なだけ。まだ、自己陶酔で死ぬほうが救いがある。
364名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:40.75 ID:pS3aQchf0
面談で会社が好きだから残りたいとか明日から頑張るから残らせてくれとかバカだろ
この人は自分が無能だからリストラ対象になっているとわかってない
365名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:43.61 ID:tRIQEQDk0
自殺とか言うのは弱いとか思ったが、この面談内容ならうなづけないこともないな。
これは企業としてやっちゃいかんだろ。
普通に訴えられる内容。

今回の人間以外のターゲットを探したほうが得だったな。
異常な面接内容も外部に明かされ、イメージダウンとか考えたら
攻める相手を間違ったといわざるを得ない。
366名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:49.11 ID:9eBaZiDI0
馬鹿な奴だね。高額の退職金をもらい、さっさと辞めたほうが得なのに。
367名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:52.27 ID:EnEf8M9U0
>>340
絶対そう思うんだが
何故かしないよな

刺して自分も自殺が社会的な影響をもっとも大きくできるのに

368名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:41:59.55 ID:wgS5asiI0
もういっそのこと、日本で終身雇用制なんて夢幻と思ったほうがいいんだろうな。
369名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:02.90 ID:UKEcvRXI0
会社の寄生虫
370名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:09.99 ID:KRq9CHuS0
面談してる社員よりも、派遣のほうがもっと虐げられてるわ。
甘ったれるな。
自己責任だ。
371名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:11.52 ID:Eic3wOUn0
能力ないんだからあきらメロンとしか。
372名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:21.89 ID:pzRJx0z70
>>349
そりゃ売れるならそうしてるだろ
373名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:31.84 ID:Gv/Iidel0
本当に役に立たないものを切っているのか・・・


ポイントは「仕事ができない」ではなく「職場に存在する意義がない」こと
つまり能力は低いが誰かのムードメーカーである存在は、要らない存在ではないということ
こういうのを切ると、一気に職場が暗くなり、みんなの士気がなくなる
374名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:42.23 ID:aJAyxL2f0
ふ...ふざけるなよ...!
自殺だろうが...
強要しているうちはまだしも
それを口にしたら...
自殺だろうがっ......!
375名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:52.31 ID:1+v7LApW0
>>26
90年代とかまだPC98シリーズに翳りが見え始めても
まだまだシェアあった時代だと思われ
376名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:53.99 ID:FPq4vHFbP
>>228
アホか
旧CHMCは関係ないだろ
カシオ、日立社員がなんでNECの面接受けるんだよ
377名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:58.31 ID:CThdw1MmP
>>348
パナソニック「本社要員半減」 大リストラで黒字化狙う
http://www.j-cast.com/2012/05/29133743.html?p=all

こういうのって人事・総務が真っ先に切られてんじゃないの
378名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:58.64 ID:TchqySoSP
ま、整理解雇は公務員法にも定められているのだがな。

今の状況は、公務員を整理解雇し、
その分を民間委託化すべき時だと思うけどね。
379名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:43:06.63 ID:dg4oiUPq0
ヘタだなあ
移籍出向という妥協案で、本人を潰すのは現地会社に任せるのが大企業の王道だろう?
380名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:43:17.32 ID:Cs1GmVJA0
>>204
本当に40歳か?

楽に就職できたんだな
うらやましいよ
381名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:43:21.59 ID:sJ2wvHPr0
>>350
それうちのオヤジやんw

借金つくって年金もらうまえに60歳ジャストで死んだ
ジサツじゃないけどね
偉いねーうちのオヤジ。借金なければ完璧だったね
おれがぜーんぶ処理したよ
サラ金はねー、裁判所と話して、罷免した
契約では本人死んだら遺族は関係ないんだってよー。よかった
払ってやってもよかったんだけどねー
サラ金ヤクザだからねー、やっぱヤダねw
382名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:43:43.18 ID:iCTga5ZI0
>>132
これって評価したい
383名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:43:43.98 ID:Dfte+xcb0
死んだら楽だよ、自殺システムがないのが問題
社会にムカついているのなら電車に飛び込んで社会に迷惑かけるのも一興だと思う
384名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:43:52.57 ID:4BKA/yah0
なんだかんだ言ってゴネる
   ↓
精神と時の部屋に送られる
   ↓
しばらく我慢する
   ↓
突如精神病発症、診断書を盾に会社を相手取り訴訟
   ↓
退職金と損害賠償の二重取りでウマー

これが現状で考えられる最善の黄金パターンか… 
385名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:43:55.71 ID:fxIeaOoc0
これ思い出した

                  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、

            うそはうそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい
386名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:43:58.45 ID:dSF3zonh0
>>379
> ヘタだなあ
> 移籍出向という妥協案で、本人を潰すのは現地会社に任せるのが大企業の王道だろう?

もうそんな余裕もないんだろ。現地会社で遊ばしとくのも金がかかる。
387名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:04.57 ID:+o2ODhCR0
リストラでよくね?
388名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:12.65 ID:Fv/OkKmS0
特別転身って言葉がまたじわじわ来るな
つーかNECここ10年くらいリストラしかしてなくね?
389名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:17.42 ID:B1V1VLRVO
みっともねーなー いらねーって言われてんだからさっさと辞めろや
金と地位にしがみついて、無理だと分かったら自殺とか、マジで意味が分からん

NECの社員である事しか、テメーの存在価値ねーのかよ
390名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:25.28 ID:l3o5V3F90
391名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:25.88 ID:DM7txKXl0
歳食ってても、きっちり成果を出してる奴はリストラ対象から外されてるよ
392名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:26.82 ID:tEwJo1hE0
赤旗もこんなことばかり記事にするんじゃなくて、共産党を通して
日銀に質問するなり根本原因の追究した方が良いのに。
円安で特亜に対する価格競争力が緩和されればこんな早急なリストラなんて
しないだろうに。NECだけの話じゃなくなりそうな状態なんだから。
393名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:31.71 ID:4ZoqB6CI0
会社の中で優秀な人間をリストラ面談をすれば簡単にリストラできるのに
デキの悪い馬鹿社員をリストラ面談で追い詰めても無駄だろ

馬鹿なの?>NEC
394名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:36.23 ID:7S+vZdGR0
こいつの「改善しますから」という点だが、
お前が長期時間をかけて改善する前に新卒の若い奴がお前の足らない点を持っているとすれば
君がいる理由とメリットはなんだ、という話になる
コイツは働いてからずっと汚点を治す努力をしてこなかったツケが今きてるだけ
395名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:36.28 ID:MMvt5GZ00
しかし共産党使って世間に訴えてるとこみると、法的には全く問題ないんだろうな
396名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:36.53 ID:wk3g8NxP0
>>358
要するに会社が必要としていないんだろ?
何で家族がどうとかの浪花節で
解雇を免れようとするんだ?
仕事を掛け持ちでもして家族を養えよ
397名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:36.80 ID:5UJ+zzfX0
>>368
Nぐらいの会社に入る新卒は皆もう転職考えてるんじゃないかな
398名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:40.24 ID:0DuPP+OW0
>>361
雇った側に人の能力を見抜く能力が無かったからここまで落ちぶれたんじゃないの?
経営者側の責任だよ。
個人の責任に摩り替えて責任逃れはやめろよ。
399名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:52.91 ID:JsoE8w8p0
NEC不買やな
って不買するほど商品無かったw
400名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:58.48 ID:+1Fa544H0
つか、クビになっても職歴あるだけマシだろ
ニートで35歳以上はバイトすら雇ってもらえない
贅沢な悩みだな
401名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:45:01.70 ID:WSIuv4470
>>377
人事、総務、経営企画のリストラを決める部署ってどこなんだろう
402名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:45:04.84 ID:C1IaROjH0
>>336
面接官 「貴方は弊社でどのような事ができますか ? 以前はどのようなお仕事をされていましたか ?」
転職者 「前の会社で人事部長をやっていました。2万人リストラしました」

面接官 「素晴らしい。ぜひ我社に高給で入社してください。」
転職者 「リストラなら任せてください」

大規模なリストラを実行した人事部長はどこでも高給で引っ張りだこ。

403名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:45:12.09 ID:pzRJx0z70
>>359
そんな人材が居られる価値の無い企業なんだからしょうがない
NECに限らず

>>204
40歳なら氷河期だな
404名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:45:23.64 ID:VC4bvsAs0
ダラダラやって会社潰れるんだろうなあ
405名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:45:23.81 ID:HfeQEOqJ0
つかここまでになった原因は上の連中だろ?
責任とったの?
下っ端削ったって患部が残ってりゃ何回やっても一緒だぜ
406名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:45:26.69 ID:IXrqp7zW0
自殺するしかないって‥‥‥もしかして民主党のこと?
407名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:45:29.91 ID:/mQNKJBP0
ってかこの面接官をリストラした方がいいんじゃない?
408名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:45:29.92 ID:D9Lw5S6r0
>>380
最初に氷河期氷河期言われ始めたのはその次の年だったかと
409名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:45:42.67 ID:bPO7fihq0
順風満帆
に今まで過ごしてきた奴は
ホント、自殺するしか無いわな。
耐久性0
410名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:45:47.02 ID:vrWtp9OM0
NECも終わったな
411名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:45:49.06 ID:4nlAc9140
NECクラスなら下請なんかに名指しでクレームいれさせればいいんじゃないの
412名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:45:50.75 ID:97CtK60r0
首切りを進める側も大変な労力で、そのためのコストもバカにならないからね、
企業が採用をうーんと絞ってる原因のひとつはこれなんだよな。
413名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:05.74 ID:wgS5asiI0
>>251
そうだよ。
人の恨みを買う汚い仕事させられて、事がすんだら
管理職なんて、管理する者がいなくなるんだから
首切られておしまい。しかも労働組合の対象じゃなくない人が多いし。

414名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:06.92 ID:2JkgYjEM0
友達が44歳本社勤務
最近色々あってとか言ってるし心配だわ
415名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:09.85 ID:dvcjwOug0
今の40代はバブル後期の入社だから、バブルのあの時期だから大手に入れた
能力の足りない社員も多いからね、その社員が今本当に足かせになってるよな
416名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:14.90 ID:2Va8wICg0
まずあの本社ビルから
もっと賃料が安いところへ
とっとと退去すればいいんじゃね

埼玉あたりがお似合い
417名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:16.69 ID:TchqySoSP
>>355
無能でも家族があるからクビにできないの?

お前のような奴がいるから日本がダメになるんだよ。
418名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:20.96 ID:UOWyR89p0
すぐに死んじゃうような人間だったらいらないよ。
419名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:22.72 ID:o9C7sS8q0
労組なんの役にもたってないww
420名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:22.90 ID:fxIeaOoc0
マイレージ・マイライフみたいなリストラ請負会社って国内にないの?
421名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:31.26 ID:CThdw1MmP
>>365
豆腐メンタル過ぎだろ
全然大したこと言われてねーじゃん

ブラック企業の普通のキャリア面談より温い
422名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:39.91 ID:4BKA/yah0
ここで人事部長が射殺されないのが日本の緩い所だな
423名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:40.76 ID:gsyoBPZV0
民間は叩いて公務員は叩かない赤旗。
民間企業って金儲けして利益でないと給料が出せない仕組みになってるって理解してるか?インテリ左翼w
424名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:52.75 ID:i5ElYgqO0
>>171
うむ
最後は上司もろとも自爆テロしかないよな
425名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:57.68 ID:sJ2wvHPr0
アラフォーってチマタで騒がれてた5年前のころの40歳と

今の40歳は5年のジェネギャあるんやで

みんな頭だいじょーぶ?ちゃんと計算できてる?足し算と引き算だよ?w

ばかだね〜
426名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:47:07.04 ID:mmqF0Btx0
>>380
多分、まだバブルの残滓が残る年に、高卒で就職した人だろな。
大卒なら、今の40歳は、とにかく人口が多いし、進学も就職も
十分苦労してるよ。
427名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:47:14.38 ID:dSF3zonh0
ここまで辞めろと暗に言われていて、退職しないで粘る意味って何かあるの?
お互いに時間の無駄では?

>>409
耐久性ゼロなら最初の面談で辞めてるだろ。ここまで粘って自殺をちらつかせるとか
意味が分からん。ただの脅しだろ。自殺を脅しに使うなんて卑劣。卑怯。
428名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:47:16.77 ID:K8CoEO84P
>>402
某N子の人事部長今回やめてたよ
それでかw
429名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:47:20.04 ID:as3WTwhB0
ICレコーダーに録音して
ワイドショーへ売り込めよ

430名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:47:23.71 ID:7O36EjGMO
自業自得
この国にお花畑が多いかが分かる事象
自分の事しか考えず
自分さえ幸せなら良い
そんな時代は既に終わっているというのに
南無
431名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:47:30.98 ID:wk3g8NxP0
>>398
経営者の責任だから最後まで仕事させろってか?
そんな経営者の所に就職したのが悪いだろ?
432名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:47:39.75 ID:iCTga5ZI0
>>391
年齢だけだろ
コスパなんて変わらない
20代30代の方が安くつく
433名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:47:46.28 ID:pzRJx0z70
>>402
で転職先を潰すと言うことか
疫病神じゃんw

>>417
すぐ無能とかお気楽ですねwwwwwww
434名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:47:49.19 ID:E04FWmIz0
>>132
ニヤリとなった。
435名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:48:02.25 ID:xlPcekSm0
ま、けどよお、こうやって鬼畜並みの扱いされてクビになれば
当然、恨みツラみも持つだろうから、韓国のサムスンにでも入社して
鼻あかしてやろうと思うのは当然じゃねえのとww

サムスンもそういうヤツを囲って大儲けだww

んで、結局、また、リストラせざるを得ないほど業績不振ときたもんだww
アホ丸出しやねww

436名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:48:11.00 ID:Ppo2+Ffq0
NECクラスなら文字通り腐るほどある関連会社への転籍なら
超合法レベルで全然クビ切りにはあたらないじゃん

場合によっては東南アジア、南米だってありだろうし
437名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:48:14.26 ID:2bqKvs+F0
アホ臭いが
無能なら意地でもしがみ付くのもアリだろな
438名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:48:26.79 ID:C1IaROjH0
>>315
自分の給料をカットされるのが嫌な管理職が、部下を解雇するのがリストラ
439名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:48:36.27 ID:6w9Gmel70
>>403
それ潰れろってことだから、20%カットどころか全員路頭に迷うぞ。
440名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:48:38.38 ID:OLiOBwKZ0
>>408
当時はバブルを比較対象としたから氷河期と言われただけ。
人口多い世代へのマスコミの配慮もある。
当該世代で真に受けるヤツはアホ。
441名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:48:44.37 ID:FIi6HqHc0
もうそろそろ、スレの真ん中だから言える気がする。

ばくた女の子だったら。結婚してくれ。愛してる。
442名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:48:51.53 ID:Cs1GmVJA0
>>408
氷河期は、バブル崩壊の翌年は大企業も新卒採用を見合わせた1993年卒、現42歳からだよ
現40歳なんてまさにまっただ中、さらに冷え込んだところ
443名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:48:58.69 ID:kJh764QU0
まあ、残れるなら石にかじりついても残ればいいよ。
会社が残れば勝ち組になれるかもしれない。
しかし厳しいぞー。ちょっとした事で解雇になるけどね。
444名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:03.20 ID:x/pAEpeT0
もうお前たちの「日本がブラックだ」という主張自体が
今となっては何の意味も持たなくなってしまっていることに
お前たちはいつになったら気付くのだろうな。

今や「日本がブラックである」ことなど誰でも知っている。
お前たちがしたり顔で主張するまでもなく、そんなことは世間の常識だ。

お前たちは、まだ国民がブラックであることに気付いてないから
日本がブラックのままなんだと思っているのだろうが、現実は違う。
とっくに国民は日本がブラックであることに気付いているんだ。

だが気付いてても、行動しない。思考停止に陥って現実で反抗するという選択肢が
完全に消滅している。
ネットでは国や社会批判をしている連中が、現実で行動しようとしない
自分たちを正当化し、国の家畜と成り下がって何をされても耐えることしか出来ない。

結局お前たちのように、ネットで自己責任を否定しながら、
現実で自己責任を何のためらいもなく受け入れる家畜共ばかりだから、
日本はいつまでたってもブラックのままなのさ。
445名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:09.98 ID:98b9/kJU0
>>405
上の連中は株主がやるしかない
446名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:17.24 ID:MrRwu4kj0
公務員が馬鹿高い給料維持してるから民間が下げれないんだよな。
公務員の厚遇についてく体力なんて日本の企業にはもうないよ。
447名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:18.61 ID:GGRMATxJ0
従業員8人のうちの会社も護送船団方式とってくだサイヨー
448名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:26.46 ID:dSF3zonh0
俺なら「今の職場で今のまま業務を続けてもらうのは難しい」なんて言われた時点で
「そうですか、じゃ辞めます」と一瞬で辞めるけどな。何度も面談して粘る意味が分からん。
449名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:29.02 ID:lifBBJJX0
共産党の某地方事務所でNECの記事と同じくような末端専従への悪質なパワハラ・退職強要が起きたんだが
赤旗は記事にしてくれないのかな
450名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:36.50 ID:Tauwh1n80
自殺して保険金で家族が養えるなら自殺する。
でも自殺で保険金はもらえない。
俺なら絶対死なない。
コンビニのアルバイトだろうが、交通整理だろうが、何だってやってやる。
451名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:37.40 ID:wln80otl0
薄暗い地下室に閉じ込められ
退職願を書く仕事しか与えられないかつてのセガよりはマシだろ?

まーオレは15年も前にNから脱出済みだがな
この分だとバイタルスタッフも機能してなさそうだのう
452名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:39.43 ID:/OiQLf2P0
>>405
そうそう
役員で任期さえありゃ、いつまでも残ってるしね
だから、この体たらくなんでしょうね
453名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:45.80 ID:DsjhIQj20
マイレージマイライフみたいだね
454名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:55.97 ID:iCTga5ZI0
山中先生だってお荷物だったのに
40過ぎたらこの人いて欲しいなんて人
ほとんどいないでしょ
455 【関電 65.6 %】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 21:50:19.34 ID:dMirOj5Q0
自主退職とかへ誘導するのが目的なだけ
2chのウヨサヨのレスと同じで 議論してそれが建設的な結果になることはない
456名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:50:22.51 ID:/mQNKJBP0
>>413
こういのは上司もリストラ成功できた人数で成績つけられるんでしょ
457名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:50:23.55 ID:/NDdFjxE0
NECか
PC-98のボッタくりもあるし
あんまり同情はできんな
458名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:50:31.49 ID:X0JcAYAR0
会社に席置いてないとダメって考えどうなんだろ
ネットの普及でもっと変わると言われてたよな80年代
満員電車に揺られなくても在宅勤務出来るって
でもこのザマ
459名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:50:35.09 ID:5UJ+zzfX0
いっそのことFみたいに過労死するまで働かせたらええんや
460名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:50:38.12 ID:oIVo7rLG0
会社はお金払って通う学校や塾じゃないからな
461名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:50:48.15 ID:C1sUG4QC0
組合員なら、組合に首切らせれば良いのでは?
人件費の原資はこれだけだから、組合員で山分けしろ、って感じで。
462名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:50:52.84 ID:pzRJx0z70
>>439
潰れるべき企業潰れるべきなのではないかな?
ゾンビ企業ばかりじゃ国家が潰れます。
463名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:50:53.55 ID:HLIGSjP80
うちの会社忙しくて求人してんのに全然応募が来ないって総務のおっさんが嘆いてたぞ

どうなってんだおい
464名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:50:55.59 ID:yklTO3oi0
>>355
日本が大不況で地獄絵図のようになっても公務員だけは対岸の火事でいられるからな
失業なんて一生経験しなくてすむし
465名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:08.06 ID:QH1W4N3K0
構造改革、経費節減、歳出カットを国民が支持したんだから
こんな事は当たり前の出来事だろう

明日は我が身と考えて、震えて眠れ
466名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:10.43 ID:sJ2wvHPr0
ま、おれあいまの40歳とは無縁だけどねー

おれが勝手に「師匠」って呼んでる41歳のオッサンがいる

このひとはおもろいから、いろいろ手本にしてる

41歳でどうしようもない変態だけど、いい先輩なんだ

その「アラフォー」オッサンの芸を、いろいろ吸収していくよおれは

不幸な今のアラフォー先輩。でも、どの世代のザコより面白い

おれあずっと年下やけど、オヤジも死んだし、師匠たちからいろいろ教えてもらお

知識もあって、ネタもおもしろい。まるで芸人かっ
467名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:12.75 ID:nMrIrRsH0
警察の取り調べ並みにきついんだろうな、、、
468名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:13.17 ID:YJkf9EUI0
子会社や関連会社ってのも無理なんだろうな。
そっちも合理化しちゃってるんだろうし。
469名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:20.33 ID:DD7uYjQJ0
PC-98にしがみついてた時点で糞会社だろ
470名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:22.20 ID:gsyoBPZV0
サヨは給料が地面や天から勝手に沸いてくる物だと思ってるフシがあるからな。
産油国じゃあるまいし。いや、産油国になれるだろ尖閣掘れば。何で反対すんだよ馬鹿サヨは。
471名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:29.20 ID:pWSC0QaY0
こんなんでしがみついて残ったとしても社内で後ろ指指されるだけだろうに。
472名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:39.46 ID:f5cETyZo0
>>11
労組が騒いで結局倒産した会社あったよな。バス会社だっけか。
473名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:39.54 ID:khLeo6ch0
ふむ・・
大NEC様にとっても異常事態かもしれないが、
普通の企業にとってはごく一般的な情景だとおもうのだ。

外資のように机の中身段ボールに入れられて
今日からもう来なくていいってされる場合にくらべれば
ものすごく親身の対応じゃないか

その職場が無理なら今すぐ他の事業所に引っ張ってもらえるよう
頼めばいいじゃないか?
そうしたコネすら作ってこなかったのならこいつらの怠慢
474名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:43.79 ID:dSF3zonh0
>>355
> 40代で大した能力も無くクビになったら、家族養っていけないだろう。

貯金してないの?

475名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:46.59 ID:1UQ8CUgr0


法律違反かもしれないが、NECはこれまでなんと甘かったのだろうと思うよ。

仕事がないっていうんだから消えろよ。
逆に仕事ができる、ある人も存在してるんだからさ。

やる気に賃金払ってるわけじゃないよね。
成果が出せないポンコツに払う金はないって言ってるんでしょ?
売上建てて収益出せよ。10億売り上げてるのに首になる人はいないと思うよ。


476名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:50.92 ID:sSVBIAyy0
>>18
ワロタw
なにこれテンプレ?
477名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:51:56.96 ID:lifBBJJX0
日本共産党××事務所で上司から同じような執拗な退職強要にあって
ひどいうつになって無理やり追い出された人を知っているんだけど
478名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:00.28 ID:gyDvG2Tz0
>>429
俺が中小で精神攻撃受けたときの録音まだ残ってるぜ
全社員の前での面罵や無理やり退職届書かせようとしたところとか

まぁ、同業界に就職するのが無理なぐらいやり返したから
今となっては楽しい思い出ではあるけど
479名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:02.42 ID:6w9Gmel70
>>461
あいつらに原資とか言っても理解出来ない。
金は国や企業からいくらでもむしり取れるものと思ってる。いやまじで。
480名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:05.61 ID:LGtoR5ce0
というか、人要らないんだから、人事要らないじゃん。
481名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:16.65 ID:yrqQEDLn0
>>319
ばっかw
再就職先がある優秀なのが、一番先に希望退職したんだよw
482名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:19.54 ID:25yDqOF/O
リストラ後、どうなっていくのかが知りたい。
483名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:27.96 ID:TpA5/5IH0
こんなウダウダやってないで
ゴミ会社に出向させればいいだろ
転属命令を拒否れるの?
484名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:31.00 ID:pun2bMOF0
中学ん時の友人もNEC就職してたなぁ@44歳
485名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:32.18 ID:f6fxOcly0
労働者諸君まじめに働いているか!稼ぐに追いつく貧乏なし、か!
結構結構!結構毛だらけ猫灰だらけ、お尻の周りは糞だらけか
ははははーってきやがらあ!全く
486名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:45.24 ID:9QtE50X80
>>267
>遅刻欠勤しないとか約束を守るとかちゃんと挨拶するとか仕事の能力云々以前に
人間として当たり前のことを当たり前にやってりゃ絶対リストラなんかにあわない
世間知らなさ杉w
487名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:54.39 ID:QgHlmLflP
アホだろ。ICレコーダーぐらい持ち込めよ。
488名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:09.76 ID:kJh764QU0
テレフォン人生相談に相談して欲しいなぁ。
489名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:13.10 ID:iCTga5ZI0
余裕でサービス残業してそうだから
労基署突入すればいいのに
誰か通報しないのか?
490名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:14.19 ID:RpbFv/3KO
こんなブラックな裏話が出るようじゃ、合理化なんて何の効果も期待できないだろw

これ聞いて、わざわざNEC製品を欲しがる気持ちに消費者がなると思うか?
世の中が見えてなさ過ぎww
491名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:15.14 ID:w50O8fDo0
終身雇用とか言ってる人は自分でそういう会社を起こせばいいじゃない。
492名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:17.84 ID:QH1W4N3K0
>>463
求人側の要求レベルが高いんだろう
493名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:19.85 ID:4NKFFQbH0
PC-FXの不振の影響が今になってきたか
494名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:21.72 ID:XCeU3Bll0
甘えんなクズ
国民と会社に迷惑掛ける無駄飯喰らいは反省しろ
はやく飛べ
495名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:22.82 ID:2FJWbmsF0
一流企業から落ちこぼれた人間と
始めから一流企業になんて縁のない人間
どちらが金銭的に自殺に近いと思う?
496名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:28.70 ID:WpKU5C+U0
自殺するんだったら少なくとも上司を道連れにしような!
497名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:29.02 ID:wln80otl0
>>463
今オレがいる会社もそうだな
全国ネッツ最大売り上げの親会社なんだが
内勤プロパーでも誰もこねー
498名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:31.40 ID:pzRJx0z70
>>463
待遇が悪いからでしょ
499名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:37.01 ID:/mQNKJBP0
>>419
たってるだろ
労組なきゃエンドレスにすらできない
500名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:54:02.31 ID:7nPFfHs4O
下野しろ下野。
俺なんか最初から飲食店アルバイターだぜ進路。
501名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:54:04.91 ID:CThdw1MmP
>>464
配属されたところが独立行政法人化
なんかいつの間にか公務員の身分を失う

事業仕分けで御取り潰し
失業
502名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:54:05.38 ID:ccxKPSFL0
こうやって、ひとたび大企業正社員の椅子を得たからと需要がなくとも居座る人のせいで、
自分の望む分野でのキャリア形成も結婚もあきらめた人がいる。
503名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:54:09.79 ID:qwkK7TlQ0
大手会社社員補完計画があるはず
504名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:54:10.71 ID:sJ2wvHPr0
PC-98の話はもういいから!
もう終わったんやその時代は!


現実をミローーーーーー  ミロって飲み物あったよね
おれ赤ん坊やったけど

とにかくいま21世紀やぞーーーーーーー
90年代はもうタイムマシンに乗らんと戻れんて
おれ赤ん坊やったけど
505名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:54:11.09 ID:dSF3zonh0
>>355
> 40代で大した能力も無くクビになったら

そもそもなぜ大した能力が無い奴が大企業にいるんだよw リストラされるの当然だろw
自分を過大評価したミスだね。自己責任。
506 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 21:54:16.25 ID:c9IWLpjh0
NCOSは永遠に不滅です!
507名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:54:19.58 ID:4BKA/yah0
会社としてはコストを減らしたいがリストラ勧告に応じるのは
他社に移れるだけの能力や人脈を持っている社員だけで
コストは減らせても同時に体力も失うジレンマ
508名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:54:21.67 ID:8xFYL82bO
管理職を半分にすりゃ解決するのに(笑)
509名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:54:21.93 ID:FSE3+FdJ0
労組はデモやストライキで徹底抗戦すべきだろうが、
本気出したらNEC終わるな
510名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:54:34.04 ID:fBftc+aaO
>>459
正々堂々と休むからダメだろうな
511名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:54:51.34 ID:J41DPUuP0
NECの社員さん、賢くないから致し方ないね。
技術者とか居ないんじゃないのレベルだもん。
本当に賢くて使える人間、何人居るのかな。はて??
致し方ないんじゃないの。給料それなりで働かなかった
バブル世代だものね。
512名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:05.66 ID:hTEVEL8E0
PC98の売り方がもう本当に冒険しない保守的なやり方だったからな。
革新的なことに手を出さず、無難に無難に生きた保守的な集団が
結局最後ふん詰まり状態に陥る典型例。
513名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:06.43 ID:x/pAEpeT0
この手のスレの連中の馬鹿な所はな、
例え結論が出たとしても何の意味も効果ももたらさない議論について、
決して結論を出そうとせず、自分の手で永久に議論をループさせようと
していることだ。
それが結果的に自分の首を絞めることになるにも関わらずだ。

ここの連中にとって、一番都合が悪いことは何だか分かるか?
それは「日本はブラックである」と結論付けらえれてしまうことなんだよ。
そうなったら最後、その次の段階に進まざるを得ないのだからな。
すなわち「ブラックである日本社会に対して何をするのか」といった段階にな。

だが、幸いにもこの手のスレには自己責任を馬鹿の一つ覚えみたいに
繰り返している奴がいてな。
そいつの相手をしていれば、無理なく議論をループさせ続けることが出来た。
自己責任を論破していれば、一応議論の体裁は保てるからな。
そうやってずっと、現実から逃げ続けてきたのだろうよ。

逆に言えば、ここの連中の主張は自己責任と反論してくれる奴がいなければ
とっくに袋小路に入り込んでいたのさ。
514名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:09.44 ID:kAPXDblVO
当たり前だが、あらゆる株式会社の最高権力者は経営者ではない。
その経営者に経営を委任し、首にできるのは自分の金を投資している大株主だ。

取締役には労働基準法もすらも適応されない。24時間365日働いて死んでも法律上自業自得だ。

本来、間違った経営をして企業が破綻したら、経営者も責任をとるが、
私有財産がパーになるのは出資者である大株主だ。

だから、株主も経営者も責任に伴う権限がないとやってられない。

しかし、従業員は法律で過保護に守られすぎているから、今回のような、大企業病の社員のようなことが起きる。

会社を辞める自由のほうは職業選択の自由で守られているのに、
辞めさせる自由のほうは法律で大幅に制約されている。

フリーランスで自立して仕事している人や、自営業の人からすると、サラリーマンは赤ちゃんのようなものだ。

但し、東京電力の従来からの大株主のように、利権だけ得て、リスクは責任転嫁で回避するやつらがいるから日本が狂ってしまう。

東京電力と比べれば、NECでもまだ市場原理が機能しているぶん健全であるといえる。






515名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:11.67 ID:draMz/sF0
今更年収400万のゴミリーマンなんてできるわけないじゃないですか。

自殺するしかないです。
516名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:14.06 ID:/rDGf6t00
こんな嫌がらせ受けても居座ろうとするほうもおかしいと思うけどな

さっさとやめて他の仕事つくか退職金だってもらえるんだから
それ元手に自営業でもやれるじゃない

大企業にぶら下がり続けたいだけだろ
517名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:17.10 ID:uRyE0ctiO
ウチの会社は年に何人か精神病んでドロップアウトするから、リストラとかないわ〜年中募集かけとるwブラックなんかな?
518名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:17.67 ID:2bqKvs+F0
携帯事業ねえ
10年前の花形が今や無残
理系リーマンは安定じゃなくてギャンブル
519名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:20.78 ID:/OdZGTw70
努力ガーとかって嘘だったね
せっかくいい大学出てもこの有り様
ブラック日本万歳\(-o-)/
520名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:34.28 ID:HLIGSjP80
>>498
待遇悪くないぞ
ただ問題は今、俺が職場からレスしてるくらいの労働時間だってことくらいだ

太陽光発電バブルで忙しいのよ;;
521名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:47.37 ID:pzRJx0z70
>>478
興味深い
522名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:48.22 ID:9pAHF8jH0
>>267
真っ先にリストラされそうだね。

挨拶なんて、何のとりえもない屑がすることだよ。
挨拶はされるもので、するものじゃないね。
523名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:53.07 ID:7evr4zei0
労組があるだけまだ恵まれてるわな
中小零細はそんなもん無い
弱肉強食そのまま
まあ、どうなろうと

自己責任だな
524名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:55:56.09 ID:GfujIDje0
リストラする会社じゃこれくらい普通
525名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:56:01.85 ID:rstG7VRZ0
退職金とか優遇されるんだろ?
どうしてそこまでしがみつくんだ?
526名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:56:14.44 ID:wQ/FICimP
>>315
全社員20%カットしたところで会社全体からすれば数%にしかならない。
人一人雇う経費は給料の倍。さらに机とかロッカーの土地代だってタダじゃないから。
527名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:56:15.55 ID:iCTga5ZI0
携帯が折りたためるってだけで
何の革新性も無かったのに
アイフォンみたいに一世を風靡したからアホかとは思ったが
528名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:56:28.60 ID:2FJWbmsF0
まあ30代以上で元一流企業の社員なんて
よっぽどのスキルが有る人間以外中小零細じゃ
偉そうにするだけで人間的に使い物にならないけどねw
スキルのある人間はそもそもリストラされないしねwww
529名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:56:33.05 ID:pWHgjZeA0
>>377
本社R&Dを事業部内のR&Dに移して、減らしましたよ。
って話じゃなかったっけ?
530名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:56:33.79 ID:Tauwh1n80
PC98かFM77か迷って98を買ったあの日。
自分の選択に間違いなかったと今日まで思っておりました( ̄^ ̄)ゞ
531名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:56:38.95 ID:gyDvG2Tz0
>>520
それって一過性のバブルじゃね
部材関係?
532名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:56:46.48 ID:KRq9CHuS0
自殺しろよ
533名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:56:51.72 ID:sJ2wvHPr0
いまのNECはクソPC

クソPCクソPCクソPCクソPCクソPCクソPCクソPCw

おれPC98を知らんけどw 師匠ならしっとるわーたぶん
師匠に明日きいてみよ。小一時間語ってもらお。ゴルゴみたいに

まあなんにせよPC98がどんなに優れてたとしても
今のNECパソコンは、クソですから!残念!派遣・斬り〜

なんかリストラとかどうでもよくなったな
534名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:56:59.07 ID:XCeU3Bll0
NEC社員が苦しむの見ると射精するほど嬉しい
全員ホームレスに転落してくれ
お前らの嫁、一晩1000円で買ってやるぞ
娘にゃ1万出してやるよ^^
535名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:57:05.07 ID:Cs1GmVJA0
新卒求人倍率
1987 2.4
1988 2.5
1989 2.7
1990 2.8
1991 2.9 ←バブル崩壊
1992 2.5 ←バブル崩壊
1993 2.0 ←バブル崩壊後 現42歳
1994 1.6
1995 1.2 ←現40歳
1996 1.1
1997 1.5
1998 1.6
1999 1.3
2000 1.0
2001 1.1
2002 1.4
2003 1.3
2004 1.4
2005 1.4
2006 1.6
2007 1.9
2008 2.2 ←サブプライムローン問題
2009 2.1 ←リーマンブラザーズ破綻
2010 1.6

40代前半をバブルと呼ぶのはやめてください。。。
536名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:57:06.17 ID:hu9LIBJo0
どのくらいこの40過ぎのおっさんはただ飯食らいだったんだろうな
これだけ会社にお前いらないって言われてそれでも居座るってどんな気分なんだろ
537名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:57:11.14 ID:98b9/kJU0
いろんなところに出向いてる営業なんかはコネであっさり再就職したりする
複数社から誘われ実質待遇うpな場合もある

コネ大事だよマジで
538名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:57:18.65 ID:5RQmKC4z0
奴隷みたい
539名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:57:20.15 ID:qwkK7TlQ0
サーバー売りに来いよ
540名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:57:23.87 ID:5UJ+zzfX0
>>519
努力しても望みのキャリアを築くこともできなければ
ろくに就職できなかった奴はこれまでもたくさんいたんだがな

それもバブルのカスが正社員の椅子にしがみついてたからww
541名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:57:29.72 ID:wln80otl0
>>509
NEC労組我孫子のテーマソングは西武警察のOPだったw
542名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:57:38.00 ID:f6fxOcly0
聞け万国の労働者〜♪ハイッ
543名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:57:38.64 ID:3JxE0pkP0
>>519
企業努力してないゴミ企業なんだからしょうがない
潰れたら全員失職ですよ
544名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:57:41.42 ID:D9Lw5S6r0
>>440
tp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3165.html
これの大卒の95年以降くらいからを氷河期というんだと思ってたんだが違うの?
あと、マスコミがどういう意図で言い出したかどうかはともかく、その時期が氷河期と
言われてるのは間違いないだろ?
何が言いたいんだ?
545名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:57:52.19 ID:uAXcqOh00
う〜ん、社蓄も大変ですなー
546名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:00.38 ID:HLIGSjP80
>>531
インテグ
まあ太陽光バブルが終わっても忙しいくらいの仕事はあるんだけどね・・・
うちの会社でスキルつけて上流企業に転職するってパターン大杉;;
547名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:14.74 ID:th1xEjh2O
プライドも糞もない氷河期世代だが、将来はナマポをがっつり頂くから、勝ち組どもちゃんと納税しろよ。
はあ?自殺だと?

(弱)杉ワロス
企業なんざそんなもんだ。
氷河期でさんざんおもいしったわ。がはは
548名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:15.99 ID:E9sZxmvo0
そんなのに呼ばれてやる気アピールした所で意見ないだろこれ
今まで大した実績も残さず寄生してただけだろ
自業自得
549名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:15.98 ID:7evr4zei0
まとまった退職金があるだろ
恵まれてるなw
中小零細じゃ数十万でればマシな方
550名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:17.03 ID:iKzKB2+G0
いま違う課のやつがいきなり
「バリバリマシーン!!!」
とか発狂しだしてキーボード破壊しだした…
人が壊れるとこ初めて見たは。
いま、みんなが押さえ付けて祭り状態。
551名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:21.67 ID:pzRJx0z70
>>506
そ れ は な い w

>>513
酒飲みながら適当放言してる人にマジレス乙w

>>520
まだ22時前じゃないか甘えんな
0時前に帰れなくてもお前のとこより待遇悪いぞうちはwwwworz
552名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:23.30 ID:Poi9iWsNP
どうするぅおまいら
もっと酷くなるかもよぉ
国は税金納めねえ奴は死んでほしいんだから
ナマポ野郎も油断はできんぞ

どうよいっそヒャッハーしちゃえばぁ

553名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:26.08 ID:hTEVEL8E0
>>267
清く正しく真面目に生きている人間は必ず報われる
という日本古来の考えだな。

あのな、それ宗教だぞ。そういう時代は終わってるっつーの。
今の時代どんなに真面目でも秀でた個人能力がないとダメ。
554名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:32.86 ID:vfyetGI70
え?
赤旗って大企業にはもっと厳しくしろって論調じゃなかったっけ?
555名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:40.05 ID:Xw9Sti9c0
まぁ、これ上が優秀な人間でこういう事いってるのなら皆納得せざる得ないのだろうけど
今上に居るアホ団塊とかの無能のせいでこの惨状になってるというのを考えると
お前らゴミ老害がヤメロよってなるからな。
そりゃ無能な屑の尻拭いでヤメロなんて納得できんだろうて
556名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:51.33 ID:P6vco4LH0
は?
別の仕事探せよ
アホか?
自分達が無能でNECがこうなったって自覚ゼロか?
557名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:54.20 ID:iAutfTp30
景気が良いときは雇うし不景気なら首切れるのが健全な自由市場だろ
だいた労働者が異常に権限持ちすぎなんだろ
558名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:58:55.15 ID:CB2/6f8N0
圧迫面談喰らったら記録残さないとダメだな。広報の言い訳が酷すぎる。
言ったもん勝ち、声のデカイ方が勝ちになってるよ。
559名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:01.74 ID:4t36SR3K0
回顧したいんなら法律にのっとってやればいいだろ
それを、費用をきらってこんな陰湿なことをする
560名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:02.92 ID:fdYqZLSH0
うちの会社にNEC出身の業務改善コンサルタントがきて偉そうにしてるんだが
561名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:07.69 ID:L63kAXhYP
本当に有能なら転職先なんていくらでもあるだろ
562名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:17.62 ID:PO7Ot4bg0
ぜんぜん同情するに値せんだろ。
ってのはできない社員だって40代年収900万、下手すりゃ1000万
超えてる(手当てこみ)。
まして早期退職だったらものすごい割り増し金がもらえる。
中小とか非正規とか比べることも思いつかないだろうが
そういう人間と比べればものすごい給料もらってることに気がつく。
赤旗がしゃしゃり出て年収900万の出来損ない社員を擁護するほうが
狂ってる。本来守られる労働者の年収は500万以下だろ。
563名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:22.03 ID:6w9Gmel70
>>540
それは本当そう。
潰れそうな会社で脱出図っている奴は、
会社の利益無視して取引先に便宜図っといた方が良いよ。
564名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:21.84 ID:f5cETyZo0
565522:2012/10/10(水) 21:59:28.53 ID:9pAHF8jH0
>>545
友達をつくるところじゃないからね。
566名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:32.40 ID:3j219TFY0
こういう奴らが海外に技術流出させたとして責められるのか?

567名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:32.69 ID:ZCH2tf900
仕事も収入も無いなら雇えんわな
ささっと解雇通告渡せばいいんじゃないの
568名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:34.17 ID:Lcczmxks0
どうせ辞めさせられるだったら面接の上司の上司に「尊敬する(面接の)上司と一緒に辞めるなら喜んで辞職しますw」って言えば?
面接してるくらいだからいいとこ部長クラスだろうに。会社にとってはどっちもどっち。
569名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:43.22 ID:dSF3zonh0
>>553
秀でた個人能力なんて上位1%にしかないんだから、
それ以外の99%の中ではやはり「清く正しく真面目に生きている人間」の方が
報われるよ。相対的にはな。
570名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:57.88 ID:bDd56Q0E0
>>95
主査まで上がれば課長試験は自動的に受けさせられるから
その手前で残ってるのが40代組合員な
571名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:20.75 ID:XmuXX6VB0
どうして公務員にならなかったのか?
バブルで公務員がゴミのようだったからです

っていう世代だよなw
572名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:22.74 ID:XCeU3Bll0
あーNEC社員が絶望に喘いでるの想像すると
生きる意欲がムクムクと湧いてくるわ〜

人の不幸さいこ〜 うめぇ〜
573名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:22.56 ID:2FJWbmsF0
>>537
そう言う人材はこう言う圧迫面接される前に早期退職してるよね
コネもなくろくなスキルもなく
尚且つ対人スキル皆無みたいな給料泥棒がこう言う自殺面談で追い詰められるんだろうよ
574名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:26.07 ID:HLIGSjP80
>>561
どんなに優秀でも年齢という分厚い壁があってね・・・
人脈とかスキルとかノウハウとかよっぽどレベルの高いもの持ってないと40代の再就職は難しいのが現実
575名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:26.26 ID:nrjIDkdP0
こんな事やられたら大抵の奴は辞めるわな
面接官とその上役が殺されたら面白い

もっと言うならダメ社長も殺されてほしいわ
576名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:27.29 ID:PhvqkQ7D0
エリート様なんだから、仕事はいくらでも有るだろ
ふざけんな。
577名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:33.02 ID:sJ2wvHPr0
しかし40台のおっさんが必死にユトリ世代やネトウヨに抵抗してる
この姿は、なんか笑えるな

ふつーに無視すればええのになw

10も20も年下のガキ相手に、ほっとけばええのにw
ま、おれもそのガキのうちに含まれるんやけど?w

おいここのオッサンたちよ、おれの師匠(41歳)みたいに、
もっとクールになりや。大人の男はクールで変態でないとだめ
578名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:33.21 ID:z/ijdLGh0
首にされてほかで働けないような奴しかいない会社じゃあ潰れて当然
579名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:35.69 ID:gsyoBPZV0
>>553
いやそれ自己評価の話じゃあないだろう。
他人に、清く正しく真面目に生きている人間 と思わせることが重要。

そうすりゃ自分が困ったときに助けてくれる情け深い人間も居るかも知れないってことだ。
580名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:36.64 ID:c9IWLpjh0
我孫子は今日も平常運転
581名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:38.23 ID:D9Lw5S6r0
>>442
データみるとそうだね
当時氷河期っていう言われ方をし始めたのが、現在40歳の人たちの頃からさらに冷え込んだ後の年の
人たちの就職状況についてだったと思うからね
冬より酷いから氷河期って言われだしたかとw
582名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:00:59.94 ID:pzRJx0z70
つうか>>547、会社から2chしてたら首になるぞw
583名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:01:10.81 ID:OdslJKjl0
また、過去の遺物共産の人気取り用ご都合主義か、辟易。
大量輸送とか海外拠点とかなかった時代の思考で解決なんぞするかっての。

クソアカどもは所得水準とかが「グローバル化」するように
シナへ行ってストライキ手伝って来い。
おまえらが甘やかした外敵が日本の電子産業衰退の主原因だよ。
584名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:01:11.42 ID:gCzSDNSE0
NECは社員は同情できんな
今まで外注や下請けにはさんざん酷い所業してきてるし
自分の時だけ可哀想ぶってもなあ
585名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:01:14.79 ID:Tauwh1n80
PC8801MXmk2SR以降
586名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:01:17.53 ID:khLeo6ch0
>>530
なんで値段の違うビットマシンと比べたんだ
そこはX68000かTOWNSと比べて迷うべきだろう
587名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:01:25.71 ID:x/pAEpeT0
結局ここの連中の主張なんてのは、ただの現実逃避でしかないんだ。
日本がブラックなのは分かった。だから何だというんだ?
ネットでガス抜きをして、生涯惨めに暮らすべきだというのか?
現実で何もせず、ただ他人の不満をこんなところでぶちまけて
そんなことしか出来ない人生が正しいと本気でそう考えているのか?

ここの連中の生き方ってのは、そういうことなんだぜ。
ただネットで頭でっかちの理屈を並び立て、
自分に反対する人間を論破し、それで自分が優秀な人間だと
思い込もうとする。
しかし現実は何も変わらず、誰も助けてくれず、
状況は日を追うごとに悪くなり、ついには取り返しが付かなくなる。

そんな奴らの生き方が正しいわけがないだろう。
完全な失敗だ。正当化出来る余地なんかどこにもない。
だからはっきり教えてやるよ。ここの連中のような生き方をしていたら
例外なく惨めな人生を送ることしか出来ないと。
ネットでしか偉そうに語れない生き方なんてのは美徳でも何でもないんだ。

だからここの連中をよく見て反面教師にするといい。
現実で何も行動を起こせない人間の末路はこういうものだと。
偉そうに国を語っても、惨めな人生を送ることしか出来ない哀れな存在なのだとな。
588名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:01:30.90 ID:iKsG22Ct0
宅間さん
589名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:01:35.72 ID:60kVHKWi0
経営トップがバカばっか続いたせいなのにねぇ、バカ経営者は何食わぬ顔して高額報酬で退職金ガッポ、下っ端はヒーヒー
ドコモ一緒
590名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:01:36.05 ID:/OiQLf2P0
やっぱりねー上が責任とらなきゃね
50代60代70代
591名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:01:48.15 ID:PHseDKz30
全員の給料を限界まで下げれば一人も首切らずに乗り切れるだろ
だいたい同僚が苦しんでるのに見捨てて自分だけ助かろうなんて人達が
集まってる会社はどうせ終わるだろ。
592名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:01:49.07 ID:y8j5rm320
何が自殺するしかないじゃないですか・・・だ
上司をアレするぐらいの気合をそこで見せろ
593 【関電 65.6 %】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 22:01:49.50 ID:dMirOj5Q0
>>560
おまえの会社も未来はNECだな
594名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:01:55.82 ID:draMz/sF0
割増退職金までタップリと上乗せしてもらって
死ぬしかないって。

ならその金は俺に頂戴。
595名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:01.74 ID:KKuYj8W0O
>>1 申し訳ないが、全く気持ちが理解出来ん。
俺なら顔面パンチして辞めてやるのにな。
必要とされていないのに、゙捨てないで゙って男が言うか?
男なら゙後悔するぜB゙って言うだろ普通?
596名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:06.36 ID:Ev/gaVc00

サムソンかLGに助けてもらえや。

そのかわり。

男子社員は、全員が玉抜きだ。

女子社員は、全員が性奴隷だ。

これが、劣等国民の成れの果てだ。
597名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:12.65 ID:uyoCXlazO
334日連続9800回目の自殺未遂
598名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:14.30 ID:7oLGvXB30
しがみつく心理がわからん
ま、プライドなんて無いのだろうな
599名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:15.90 ID:wln80otl0
>>580
あびくらのクソ高いコスタボダ製室内灯をブチ割ったのはオレです
600名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:22.21 ID:xxQcNU8f0
>>531
原因はそれかもね>一過性

政治家の思い付きで簡単に浮沈する職種
イコール
不安定な職種。

また事業仕分けみたいなもんの餌食になったらたまらんよ
601名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:30.27 ID:XCeU3Bll0
>>560
最高の笑い話だな
602名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:32.60 ID:faDjCJFL0
やめりゃ良いだろ、そんな会社。
603名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:32.83 ID:2cxFj4BH0
さっさとやめたほうがいいと思うけどできるだけゴネたほうがいいよ
そっちの方が退職金を上乗せ要求したら会社が飲んでくれる可能性が高くなる
604名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:36.40 ID:3+4WWY970
しかし組合の言うままに民主党に投票した事が
返って労働者を窮地に追い込んでしまう結果になったのではないだろうか
605名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:37.98 ID:3YSxl3nLO
自殺したけりゃすりゃいいじゃん。
606名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:46.28 ID:s8+3f8ti0
そもそもNECって高卒でも、40歳で相当な給料もらってんでしょ

分不相応に入社して、今リストラ対象の人は、昔もっと貯金すべき
だったんだよ

2千/15万に選ばれるなんて、よっぽど仕事できないんだろ
607名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:46.44 ID:JUSSUqSR0
上が無能なんだから上から首を切られろよ。
608名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:56.98 ID:c9IWLpjh0
>>582
心配しなくても会社からは繋がらんよ
609名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:02:57.50 ID:Da+qjJ1O0
IBMを辞めて土方になった人を思い出した。
会社の歯車でも全体の青図は描けない中年は他では闘えない。
610名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:03:00.26 ID:1FFI9G5DO
バブル崩壊後の金融機関の方がもっとエグかった記憶がある
611名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:03:02.36 ID:qttm376M0
経営失敗した経営陣が偉そうに何言ってるんだ
まずはてめえらから辞めろよクズ
612名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:03:06.26 ID:HLIGSjP80
一方万年赤字企業と言われた日立が回復してるんだからわからんもんだなぁ

拝承
613名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:03:25.39 ID:P6vco4LH0
>>589
じゃあリストラされたやつも起業して
経営者になればいいじゃんw
614名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:03:25.64 ID:pzRJx0z70
>>586
そこをあえてEPSONにするのが漢というもの
615名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:03:27.31 ID:RzPectiF0
「もう自殺するしかないじゃないですか」

なんか妙に腹が立つな なんかイライラする
616名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:03:28.91 ID:sJ2wvHPr0
会社のPCがNECとかおいおいおいおい冗談はやめてくれよ
まだ D E L L 笑 のほうがましwwwです。www
617名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:03:48.45 ID:hAdEybzr0
>>568 それいいな。こういう状況なったら使ってみよう。
618名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:03:52.59 ID:Tauwh1n80
>>586
X68000のスペースハリアーに憧れたあの日!
619名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:10.02 ID:L3tXcrg80
辞めさせ方がへたくそ。
あとは社員の首きる前に、上層部は責任とって役員報酬をどれだけ削減したのかと。
620名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:16.83 ID:bkeoJeD40
「…自殺するしかないじゃないですか…」

は?じゃ、さっさと首つって市ね
621名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:21.29 ID:CU/ntOVP0
NECのPC買ったこと後悔してますよ・・・
保障期間に何回壊れたよw
対応もゴミだから、武井何とかも即効嫌いだったしw
富士通ノートも、ほぼ自作的でも今じゃ壊れて使えねーし。
専門知識ねー俺には国産が苦痛になってきたぞ。
622名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:24.65 ID:UGEyJL92O
まぁ40にもなってリストラ対象になる程度の貢献しかしてこなかった自分を恨むしかないわな
623名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:35.62 ID:GCeuqdw00
企業がこんなに労働者を辞めさせたがって、
労働者を辞めさせた人間が富を築けるというのなら、
労働者が抗える手段はタダ一つ、生活保護しかない。
624名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:38.63 ID:OuPCUWfZ0
自殺する位なら売国政治家を道連れにしてほしい
625名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:40.51 ID:CThdw1MmP
>>582
モバイル端末でどこからでも繋がるようになったから便利だよね
626名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:43.29 ID:mmqF0Btx0
>>562
NECなんて、50代でも年収500万がゴロゴロしてんだけど。
627名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:52.43 ID:XCeU3Bll0
>もう自殺するしかないじゃないですか

きめえwwwwww
オカマみたいwwwwwwwww
大の大人が命乞いして会社に雇ってもらえると思ってんのかよwww
きたねえ40過ぎたオッサンが泣いて跪いても嬉しいわけねーだろ汚物がwww

NEC社員「もう自殺するしかないじゃないですかぁ〜」
くっそ笑えるwwwww
628名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:04:59.52 ID:mK+VB0zb0
困った時は介護だな
629名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:11.59 ID:c9IWLpjh0
パワハラは報連相に次ぐ基本動作だろ
630名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:11.81 ID:K8CoEO84P
>>603
ごねたところで上乗せはないよ。
退職金算定ルールがあってそれ以上もそれ以下も出ない。そういう会社だよ
631名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:12.46 ID:Nw61fod70
なんで自殺につながるのかが理解できない
632名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:13.48 ID:X0JcAYAR0
一つの大企業に属するって
その企業に共通の文化的習俗、ライフスタイルを受け入れるってことだったんだよな
子供をどのランクの学校に入れるかとかさ
先輩のあり方を見て自分も家族を経営していくっていう
つまり民俗的な意味での宗教。入社式はイニシエーション
そういうの、終身雇用崩れちゃった後の日本型大企業の社員のあり方ってむずい
上司を宗教の祭司として祀るほどの信頼は失われちゃってるからね
何を信じればいいかわからない中で
会社組織での遊泳術しか身につけてない受験エリートが取り残される
これはキツイよ
 
633名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:16.13 ID:1HmO1nOpP












       自己責任、努力が足りねーんだよカス













634名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:20.93 ID:xxQcNU8f0
うちは待遇が悪いせいで人が抜けまくり、
新しい人も来ないから
逆に被雇用者が雇用者の足元を見られる状態になった。

勤務時間を増やしてやるから
賃上げしてくれ、と言ったら普通に通ったぜ
635名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:21.94 ID:W15/mOmm0
紙の証拠がない以上赤旗を信用することは出来ない
636名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:28.56 ID:PO7Ot4bg0
自殺するしかないじゃないですかって発言どうなんだろね。
どう考えたら自殺なのかと。
今まで貯金は?もうふざけすぎ。
自分は定年まで大企業で勤めてマイホーム建てて
子供は二人作って大学まであげて
どんだけ勝手にハードル上げてんだよw
637名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:29.26 ID:411bHZ220
>>480
しがみつく無能社員を辞めさせるという最後の大仕事がある
638名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:29.77 ID:OdslJKjl0
>>587
長い能書きはいらんのですよ。
「選挙に行け」
これだけで十分だな。
639名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:36.74 ID:pzRJx0z70
>>587
わかったから明日はハロワ行けよw

>>609
食ってけるなら別に何でもいいんじゃね
ホームレスになりました、よりはよっぽど良い
640名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:38.92 ID:7ktcW/au0
非正規労働は正社員の延命装置だったからな
いよいよ正社員のリストラって遅すぎだわ
本来なら小泉政権で正社員をリストラしまくるべきだったんだ
641名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:40.92 ID:5UJ+zzfX0
ネンレイガーとは言うが
買い手市場期に内定なく無職やブラック企業に堕ちて行った連中を嗤ってたのは誰だろうね
642名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:41.63 ID:c8cyVhdZ0
同じ40代前半でも高卒はバブルの恩恵受け組、大卒はバブルの尻拭い組
643名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:46.74 ID:ghYs74ec0
NECってチョン企業?w
644名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:55.20 ID:/OiQLf2P0
>>611
日本は戦後の出発点から
間違っていたと思うわ
645名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:05:57.28 ID:qxXFBKXh0
NEC退職したら、NEDとかNEFって会社作って、自分で大きく成長させればいいのに。
646名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:06:00.01 ID:zTsiNhyL0
同じことを何度もやるのってなんかの拷問だったろたしか
647名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:06:00.58 ID:x2Xmq11yO
>>607
外資系だとそうなんだけどね
株主からの圧力で取締役が詰め腹切らされる
648名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:06:02.61 ID:P6vco4LH0
>>626
ねーよw
公務員の給料より安いわけねーだろw
常識的に考えて
649名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:06:13.52 ID:2FJWbmsF0
>>626
その程度の貢献しか出来ないクズ社員が多いんだろ
あの会社図体ばかりデカくて
動きのノロイ恐竜みたいな企業だからな
650名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:06:26.92 ID:KjO38rp50
弁護士に同席してもらうとかできんのか?
651名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:06:32.39 ID:sJ2wvHPr0
Dellにも劣るnec
NECはう●こPC
まあ、こんなpcつくるような会社だからね
こういう1~>>35みたいなことにも、そりゃあなってるよね
想定内想定内。べつにおどろかないよ

クソ会社だから、クソ製品をつくる。いいね、解決した。シンプルに

NECのネガキャンじゃないよ。ステマじゃないよ。ただの 事実ですw
652名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:06:44.73 ID:EA55zyeX0
なんか身につまされるな〜
653名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:06:50.26 ID:Z26xchbQ0
NECはなんでこんなに落ちぶれたのかな。一時期携帯も絶好調で地球シミュレータもあって富士通も引き離してたのに。
NTTとか官公庁とズブズブだからか?確かに一般の家電製品でNEC製品で買いたいものは現状皆無だな。
654名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:06:54.40 ID:srhGjBBM0
本当に優秀なら起業すればええ

無能な奴が多すぎるからリストラされるんだよ
655名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:06:56.13 ID:7evr4zei0
順調に国が終わってるな
俺ならサッサと辞める
要らんと言われてるのに、男が腐ったみたいにウジウジすんな
大企業以外の弱者の方が、世の中ふてぶてしく生きるのが面白いな
高みの見物といくか
656名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:07:03.41 ID:Pv48CyRz0
リストラを請け負いを専門にやっている会社を題材にした小説があったな。
本当にそんな会社があるのかは知らん
657名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:07:04.82 ID:dJhYIxCHP
今の職場で今まで通りの仕事を続けることは難しい
ホントにこれの繰り返しばっかりだな。芸がなさすぎる
658名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:07:05.29 ID:XUb1Bvdr0
シャープとNEC、どっちも馬鹿で無能な経営陣のお陰で社員が泣きを見る
首を切る側は、自分の身を守る為に必死
自分の為に、容赦なく”ターゲット”を退職に追い込む
659名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:07:08.76 ID:Poi9iWsNP
>>560
何その肩書
リストラ的に取引先に押し付けか

660名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:07:13.29 ID:yLdW1bKB0
上司が辞めれば解決
661名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:07:28.45 ID:qSf6AwRg0
社内を移動して職場変わればいいじゃんと言っている奴がいるがそんなに甘くないよ
この人材削減策は会社が株主対して宣言して行っていることなんだよ
他の職場で欲しいと思っている人材でも使ってはいけない人間
辞めない言っている奴は結局、リストラ要員ばかりで集めた、転職を各自のミッションとする部門に異動させて、
さらなる圧力を高めるということ。
662名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:07:37.49 ID:zOUHmerc0
さっさと本体を潰せばスッキリだろ
663名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:07:44.47 ID:MQSFCT+90
>>566
技術流出させたら、そりゃ責められるだろw
生きるためにやったんだから何言われても気にしなきゃいいだけ
664名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:07:45.18 ID:x/pAEpeT0
ここの奴らを見ていると分かるだろう?
どこまでいっても現実から逃げ、都合の悪いことを
誤魔化すことしか出来ないのだと。

ここの連中はな、絶対に「自分自身が何をするのか」
という質問に答えられない。
だから、「お前は何をするつもりなのか?」という質問に対し、
「国のこういう点が悪い。」と見当違いの答えを返すことしか出来ない。
国がブラックなのだから、国の支援なんか期待出来ない。
そういった状況の中、一体どう立ち回っていくつもりなのかという質問に対し
なぜか「国が悪い」という意味不明な答えが返ってくるのさ。

結局答えなんか持ち合わせていないのさ。だから答えられない。
初めからこいつらの結論なんか決まっているんだ。
「国には絶対服従してネットでガス抜きをすべき」だと。
御大層な理屈をもって国を論じてみたところで、
行き着く先は、無為無策の絶対服従。

そんな人間が、もったいぶった政治経済用語を持ち出して
国を語るわけだ。実に滑稽だと思わないか?
665名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:07:45.50 ID:l3o5V3F90
>>604
チャイナリスクで涙目な企業の場合はその通りだな
俺の会社も涙目w
シナ工場はマジで閉鎖すべき
666名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:07:54.32 ID:bkeoJeD40

 PCエンジン、
 PC−88
 PC−98

これらを愛用してた奴等は、真症のバカでしたwwwwwwwwwwww
667名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:01.42 ID:Fv/OkKmS0
>>643
住友
668名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:03.20 ID:+RT7DHaI0
まじめだなぁ。
不当に解雇できないから面談やってるんでしょ?つまり解雇できないということは強みじゃないか。
俺ならこの面談を楽しむよ。
一日中面談しっぱなしでも良い。こうやってたって給料貰えるんでしょ?
まんじゅう怖いの精神で「もうやめて下さい」とは言うと思うけど。
っつーかね、営業の仕事なんて一日中歩き回って面談してるようなもんじゃん。
苦痛でもなんでもないよ。
669名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:03.75 ID:pzRJx0z70
>>610
あれは刺されても文句言えんレベル。

>>625
こんなことしてないで仕事したほうがとは思うがw
670名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:06.66 ID:9D5I94kS0
一方、ルネサスは募集人数1.5倍の7500人が退職した
671名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:08.46 ID:HZFxI0kV0
生活保護貰えばいいんだから、自殺は無いだろ。
672名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:10.88 ID:Biy9aWZf0
よほど使えない社員なんだろうな
673名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:11.54 ID:5UJ+zzfX0
>>645
これまでは会社立ち上げるのが面倒だからサムスンに移籍しましたテヘ
だったよねw
674名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:17.74 ID:98b9/kJU0
>>610
当時金融で部長(?)クラスの知り合いが鬱で死に掛けてた
 みんなが白い目で俺を見るんだ、経営の責任を全部俺に擦り付けてくるんだ
 辞めろ辞めろって空気が言ってくる
といった感じに

酷かったらしいな
675名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:24.63 ID:PO7Ot4bg0
甘いよなーーー
自殺するしかないとかマジ甘すぎる。
この世の中、定年まで勤めらずに様々な理由で退職したり会社倒産したり
家業つぶれたりしても第二の人生がんばってる人間どんだけいることか。
この馬鹿、社会が全く見えてねえなw
676名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:28.50 ID:iCTga5ZI0
>>560
利用者が逮捕されるような変なソフトとか製品を売りつけられそう
最悪だな
677名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:28.70 ID:Vs8a8Gsw0
その辺詳しくないけど、財務的に危険域だったら解雇出来ないのかな。
会社都合退職で。

確か会社にしかるべき理由があって一ヶ月前に通知したら、解雇出来るんじゃなかった?
678名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:42.70 ID:tupiRqjp0
労組が生き残るための人身御供か。
679発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/10(水) 22:08:56.78 ID:ZEQqqizr0


こういうの見てると NEETもリーマンも大して変わらんわ

NEETは親にぶら下がり リーマンは会社にぶらさがる

真の勝ち組は 親方日の丸にぶらさがる公務員か  職人   
680名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:01.39 ID:wln80otl0
>>649
本社ロケットの半分がパソコンの粗利で出来たらしいからな
それまでは蛍光灯屋だったんだよ、公官庁応対部門以外は只の成金
681名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:01.75 ID:5gTZrusw0
>>621
運のなさをメーカーの責任にされてもね
日頃の行いを顧みてはいかがだろうか?
682名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:10.92 ID:sJ2wvHPr0
しっかしよう伸びるなーこのスレ
どっかのまとめサイトに貼られるんじゃない?
683名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:19.88 ID:7evr4zei0
ちなみに俺が、初めて買った奴はこれな

PC-8001mkU
684名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:21.12 ID:3/vYyVh50
正社員を簡単にクビに出来ればこんな面倒なことにはならない。
正社員制度のあり方を考え直す時期に来てる。
685名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:21.91 ID:NcpFSQNh0
反日国賊企業NEC
686名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:35.47 ID:PHseDKz30
正社員だけで構成されてる日本の労働組合は
派遣の若者が困ってる時に無視してたからな
正社員がどうなろうと知った事か、と言う厳しい若者がいてもおかしくはない。
687名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:40.66 ID:D9Lw5S6r0
>>666
使いたいから使ってただけの話だろw
しかも当時は使えていたわけでw

今その会社が悪ければ、過去その会社が作っていた製品全てが否定されるとでも?
どんなキチガイだw
688名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:43.30 ID:E9sZxmvo0
>>618
DOSの同級生2に憧れたあの頃…
689名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:43.31 ID:/4NzrMbK0
社畜は解雇されると自殺しか頭にないのか。
そんなことだから一生社畜なんだよ。
690名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:47.45 ID:FSE3+FdJ0
>>648
詳しく知らんけど、
リストラされるようなカスは、大体そんなもんだと思うが
691名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:09:59.01 ID:n9YP0/IE0
必要とされてない職場にどうして居座ろうとするの。
結局残ったって仕事もないだろう。
こういう人は会社のために自分で仕事探してくるとかもしないだろうし。
権利意識だけは強いんだろうな。
692名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:10:21.19 ID:XCeU3Bll0
>>679
デフレは金利で食ってく人間最強の
全員ニート社会だからな

寄生先が大きいニートがデフレ社会の勝ち組なのだ
693名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:10:21.78 ID:QO924HoN0
自殺ワロタw
こんな軟弱物でもNECって入社できるんだな
全部コネか
で、コネの弱い奴が切られてると

お前らが自殺なら今の大卒は6割りが自殺だっつーのクズ
明日から屋台引けよ
694名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:10:28.31 ID:CU/ntOVP0
>>677
そのぶん退職金プラス一年分とか
長期務めてる人にはそれなりの金が必要ですよ
695名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:10:30.15 ID:UphKYeRy0
三田で飛び降りしたんじゃなかったっけ?
696名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:10:32.53 ID:pWHgjZeA0
>>688
いまだに手元にある
697名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:10:35.89 ID:pzRJx0z70
>>673
Nって機密一杯扱ってるのにいいのかねえそれで

>>677
四条件だったかがあったはず。経営危機はそのひとつ。
698名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:10:35.96 ID:l3o5V3F90
>>666
N502あたりからN906くらいまでの携帯持ちはNECしか選択肢が無いのか?って思うくらい
それしか買わない
699名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:10:36.72 ID:b0MDMydV0
リストラは酷いといいながら原発潰して職なくす人たちのことはこれっぽっちも考えない赤旗さんはさすがっすね
700名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:10:36.96 ID:98b9/kJU0
ところでNECって何の会社なのかわからない
パナやシャープはわかるんだがw
701名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:10:39.94 ID:7oLGvXB30
エリートはつまずくとすぐ飛び降りて死ぬよな
本当に薄っぺらな奴等だよ
702名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:10:56.74 ID:gsiivmnI0
>>男性は、現在も職場に残っているという。
なんだ、ただのアマちゃんか。
703名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:10:56.71 ID:Yw8+9KbR0
派遣問題のときも社員とおなじように組合が動いてくれれば
同情できたんだがねぇ。

まぁ団塊は勝ち逃げだったなw
704名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:10:58.63 ID:676fXr8P0
おまえら自分がもし家族経営の店やってて数十年働いてきた社員をこのままじゃ潰れるから辞めてもらいたいんだけど、こうやって辞めないって言われ続けたらどうする?

NEC叩いてるやつなんなの?
バカなの?
経営が厳しいのに辞めさせちゃいけないの?
定年まで勤務させなきゃいけないの?
頭弱いの?
705名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:16.83 ID:smU1Ou5F0
死ぬ気で就活してから死んだらどうだろうか
それが嫌ならもう寿命だな
706名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:18.20 ID:K8CoEO84P
>>631
40代の奴らはNECブランドにほれ込んでるからな
それがなくなったら自分に存在価値ないとわかってるし、死ぬのと一緒と考えてるんじゃないかな

>>677
NECは組合が強すぎるからね
組合がある限りどうにもならんよ
707名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:20.07 ID:MTUJIcx70
可夢偉をスポンサードしてやれよw
メキシコNECは業績良いのか?ペレスはたんまり持参金持ってマクラーレン行くんだぞ。
708名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:21.36 ID:sJ2wvHPr0
PC98はきっとイイモノだったんだよ
ガンダムでいうところの イイモノダ
オレは知らんけどw
だから、ばかにしちゃいけないよ、おじさんたちに悪いよ
そういうエゲツないとこあるよね、おれらゆとりってさ
709名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:27.04 ID:fW6mSU5r0
>>581
「就職、冬の時代」
と言われたのが40歳ちょとオーバーかと
その後、こりゃ冬どころじゃない。氷河期だ!と言われ出したね。
710名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:27.86 ID:rwU4nH2E0
俺の場合は自己都合退職にさせられるところを、何とか食い下がって会社都合退職を勝ち取った。
もちろん自分は辞める意志があったがな。
ただ、この人のすごいところは妥協案を一切ださなかったことだ。たとえば給与カットを申し出るとか。
俺がこの人の立場ならそういうことをしただろうと思う。
711名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:34.43 ID:Biy9aWZf0
100回面談しても辞めない奴が自殺なんてするわけねーだろwwww
712名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:34.68 ID:bkeoJeD40
>>687
仕事で使ってたなら、別にいいけどさ、
中には、

PCエンジン VS メガドラ

とかいって、やたらと愛用してたガキも居たし、
PC98のスペックをして、MSXをバカにしてた池沼も存在したんだよ。
713名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:39.10 ID:VhGxc9mP0
NECに入ったら将来安泰だと思われていたのに。
まじで人生なにがあるかわからんな。
もう、一流企業に入っても5年先はわからんし、
本当に社会の不安定化が進んでるな。
これじゃあ自殺や少子化が止まらないわけだよ。
714名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:41.43 ID:/jXF5oNk0
NECはPC事業を中国に売り払った売国企業だからな。
こうやって社員を痛めつけているのには何か裏があるはず。
715名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:48.16 ID:eRdtn58S0
>>643
HPの沿革を見ろ、これくらい調べられないのか?
ttp://jpn.nec.com/profile/empower/history.html

>>648
生涯賃金は地方公務員の方が圧倒的に多い

会社が潰れるのと人員整理をするのとどちらが経済への
悪影響が少ないでしょうか?
資本主義の国で結果の公平はありえないことを理解しろ
甘えすぎ
716名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:49.18 ID:D9Lw5S6r0
>>530
べつに間違ってないだろw
98でしか遊べないソフトたくさんあっただろw
717名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:51.75 ID:GgiIR03s0
>>679
真の勝者は、何にもぶら下がらずに仕事をしているやつだろ
公務員なんか殆どが寄生虫だからさ
718名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:11:55.24 ID:gsyoBPZV0
>>644
もと大本営参謀で作戦指揮の1/3を担当してた瀬島が無罪放免で
イトチューの会長やっちゃうぐらいだからなw
719名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:12:05.12 ID:+KE7/ajp0
特別転進て
なんかもう戦時中のようなノリだな
720名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:12:08.22 ID:MMnGh/5W0
ただのゲインロス効果だな。
今まで恵まれすぎてたから、よりキツく感じるのさ。

NECなんてまじヤバイのに、
ダメ社員は会社や同僚諸共
共倒れしてくれない限り、納得なんてしやしない。
721名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:12:08.92 ID:pEJn1qy20
「転進」:辞書的にはあながち間違いではないが,
第二次世界大戦時の日本軍じゃあるまいし.
首切りを,対外的にオブラートに包んだ言い方でしかない.
すっきりと「首を切る」と言えよ.

>>621
デスクトップ(WS)PCは,海外メーカーだけど,
日本国内で組み立て(日本国内の雇用に貢献)してるHPしか買っていない.
DELLはmade in Chinaであるのと,設計時の寿命が短いから買わない.
722名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:12:18.31 ID:YYr7EcLQ0
正社員の首を切りずらいからこういう追い込みになっちゃうんわけだろ。
糞みたいな連合のせいで歪が生まれ生きずらくなっている。

正社員の首を切りやすくするべきだな。
723名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:12:18.43 ID:G/5vE5rW0
パソコンも携帯も売れないのに、今の仕事を続けたいってそりゃあ無理。
あんたみたいなKYな社員がいたら会社は潰れる。
724名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:12:22.24 ID:8fDRMNln0
なんつーか、配置転換するならすりゃいいだろうに。
無駄な事に時間を延々と使って、生産性のかけらもない。
腐った会社は本当に駄目だな。
725名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:12:24.84 ID:sY/9w2Vs0
NECって昔はクソスペックのクソ高いPCを売りつけるひでーボッタクリだったからな
SOTECの安PC出るまで、PCなんて高嶺の華だった
726名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:12:41.28 ID:Da+qjJ1O0
主は住宅ローンや子どもの将来か
727名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:12:42.60 ID:draMz/sF0
正社員の身分を保証する為にどんだけ使い捨ての労働者がいるんだろうな。
728名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:12:49.16 ID:wgS5asiI0
今の40以上はリストラされたらバイトか生活保護しかないな。
729名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:12:56.65 ID:NcpFSQNh0
>>704
叩いてる奴は税金も納めない非国民の引きこもりニートです。
730名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:12:59.91 ID:CU/ntOVP0
>>681
日ごろの行いで相手の対応変わるとかw
どんな宗教?www入信するわw
731名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:06.47 ID:E9sZxmvo0
>>677
組合が切らせないから問題なんだろ

>>696
俺もあるw
本体は無いがエロゲとパーツだけある不思議w
732名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:21.88 ID:c9IWLpjh0
で、おまいら何処の事業所勤務なん?
733名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:23.89 ID:MQSFCT+90
>>713
本当に今更だな
一生安泰の会社なんて無いって
10年前から判ってたはずだろ
734名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:24.38 ID:Z26xchbQ0
何やってる社員か知らないけどこの手の社員はほんとやっかい。うちの会社の所属部署にも数人いるわ。
おそらくメインフレームとか枯れた技術しかやったことががなくて先進性も向上心もない、
社内間接業務しか任せれないポンコツSEなんだろうなぁ。せめて高度資格とってアピールくらいしとけよ屑が。
下手に地方とか営業とかに回しても迷惑だし客前に出されても会社のイメージが悪くなるだけ。
かといって頭も弱いからコミュニケーション力も低いから教育部門や開発部門にも行けない。
735発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/10(水) 22:13:27.12 ID:ZEQqqizr0
>>692
たしかにいくら働いても給料はさがるし ろくでもない状況ではある


宮大工とかいいだろうなあ  絶対仕事が定期的にあるから

意外と官公庁御用達の 造園業もいいかもしれん
736名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:28.25 ID:pzRJx0z70
>>696
だが動かせる機械がないという

>>699
それはそれこれはこれなんだろ

>>715
どっちも同程度。潰れるべき会社はつぶれるのが資本主義だぜ
737名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:32.50 ID:mzT88veaO
でも結局辞めてないんじゃんw
素直な社員ほど損するねえ
738名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:32.56 ID:kgXn/D/S0
NECっていうと国交省・自衛隊のイメージだね。
レーダー関連。
JADGEもNEC。
739名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:32.69 ID:iCTga5ZI0
社是:PC−98NXはPC/ATではありません
    お客様は財布です
740名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:36.56 ID:aX9IFRvaO
40代だと辞めたら再就職先は相当レベル落とさないと決まらないもんな。
741名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:46.05 ID:ktBahVtp0
どうせ潰れるんだから、残る奴は無能w
742名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:46.02 ID:JIIxtYA60
これ上司の方もきついよなw
743名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:50.94 ID:PO7Ot4bg0
40歳でリストラされても再就職がんばればいいじゃん。
最悪、バイトかけもちで年収200万でなぜ自殺なんだ?
嫁がパートに行きたくないって??
それはわがままというものだ。
これで自殺が正当化されるんならすでに日本人の2500万は自殺してるよw
744名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:13:58.69 ID:bkeoJeD40
>>725
98noteの、14Vアダプターが、

 1万4千円

もした。
今なら、500円。
745名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:08.41 ID:XCeU3Bll0
>>729
え?ニートってNEC社員の未来じゃないの?
あ、ジジイだから失業したらただのホームレスかw
終わってんなー早く死んで欲しい^^
746名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:11.03 ID:P6vco4LH0
>>728
ねーよw
IT関連ならそれなりのスキルがあるだろ
そのへんのおっさんのリストラじゃないぞ?
747名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:15.07 ID:x/pAEpeT0
>>638
違うな。それでは何も物事は動かないし問題は解決しない。
選挙というものが、お前達のような腐敗した自己保身主義者の建前として
利用されている以上、その効果がお前達の望むような形で現れることはないからだ。

いつの頃からか分からないが、この選挙という奴が非常に都合のいい
使われ方をされるようになってきた。
本来であれば、選挙というものは国民一人一人が
自らの生きる道の延長線上として投票するはずのものだった。
それが、今はどうだ?単にお前達のような自己保身しか考えられない連中が
自分の身代わりを生み出すと共に、"行動した"という大義名分を作り出すだけの
イベントと化してしまった。

「選挙に行けば、後は自分の知ったことではない。」
「選挙に行ったのだから、後は自分の責任ではない。」
「選挙に行ったのだから、後は政治家が何とかすればいい。」
理論上、それでも問題はあるまい。なるほど民主主義の原理原則という奴だな。
だが、結局その腐った自己保身が今の日本を生み出したんだ。
"選挙"というものを口実にして、ブラック社会にひたすら服従する。
だから選挙で選ばれた政治家が自分の思い通りに動かなければ、それでお終いだ。

だからはっきりと教えてやろう。
選挙というのは、自分が生きるための信念や意思の延長線上にあるものだと。
日常において国民自らの意思に基づく行動があってこそ、初めて意味を成すものだ。
お前達のように、高見の見物を決め込みたい自己保身しか考えられない連中の
道具にしてはいけないのさ。
748名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:17.22 ID:sJ2wvHPr0
PCエンジンは知ってるわwww
いまもゲームショップに置いてあるとこあるぞ。実機が
ファミコンのとこあたりに

買ってみようかな。おっさんたちがどんなゲームやってたのか気になるわー
マリオもあるんだっけ?聞いた話ではそんなこと言ってたたしか
749名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:28.55 ID:D9Lw5S6r0
>>712
ん?
PCEとメガドラは、ソフトが違うだろ
どっちが好き勝手だけの話では?

98とMSXも、スペックは確かに違ってたよ
お値段は10倍だったけどw
750名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:38.59 ID:tD1jRHPv0
面談受けた男って馬鹿なんじゃないの?仕事できるの?
相手が決定的な言葉を言わない限りいくらでも言い返せるじゃん。
今の職場で→じゃあ何処の職場で 今のままの業務→他の業務の内容を教えてくださいとか
男は出来る事は出来るんだけど柔軟性が足りない。自殺率高いの分かるわwww
751名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:43.39 ID:5UJ+zzfX0
>>746
派遣に投げるスキル?w
752名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:51.85 ID:7ktcW/au0
派遣非正規は切りまくった
今度は正社員の番
同情の余地なし
リストラが嫌なら全員非正規労働にすればいいじゃん
そうすれば企業もコスト削減できて元気になるだろ
753名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:52.85 ID:3/vYyVh50
クビならクビってはっきり言えばいいだけじゃん。
こんな回りくどいことやるから問題になるんだよ。
754名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:54.02 ID:u33AkTKF0
>>16
社員は基本組合員。
755名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:55.59 ID:l3o5V3F90
>>668
俺もそう思う
金払いが悪い客に集金行くくらいなら
バカ面接員の前でオウム返ししてやればいい
こんな気楽なことはないわw
残業に突入したら残業もらえないなら帰りますよ?って言えばいいし
仕事しなくても給料もらえるじゃん
楽勝過ぎる

同じ住友系の会社として情けなくなるわ
てゆうか明日は我が身な訳だがw
756名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:14:59.86 ID:/OiQLf2P0
>>707
ペレスのスポンサー テルメックスとの関係じゃないかと言われてますね
テルメックスはメキシコの通信会社で、
オーナーはビルゲイツを抜いたこともある世界一の富豪だそう
757名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:15:06.08 ID:t8qKRMQq0
まあNECは散々殿様商売してきたからな
このひとは可哀想だけど・・
758名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:15:10.65 ID:e/W/fsOZ0
イキロ
759名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:15:15.15 ID:sOFIQN/0O
不買で応援してあげるw
760名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:15:23.19 ID:iZDBK8U10
>>603
この場合は絶対に辞めるべきではないだろ。
こういう馬鹿げたことをやるのは、整理解雇の要件を満たしていないから。

本当に経営上辞めさせないといけないなら整理解雇してる。
761名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:15:33.49 ID:lIqUcnjC0
何かリストラされる人が気の毒みたいな風潮あるけど
役に立たないからリストラされるわけで、それは自業自得以外の何物でもないからね。
役に立たないのに今まで高給もらえてた事をむしろラッキーと思わないとね。
つまりリストラ後の人生がその人にとって分相応の人生ってことです
762名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:15:37.88 ID:pzRJx0z70
>>716
主にエロい方向だが

つうか流石に水曜日だ、社員が大勢いるような
763名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:15:41.57 ID:ilIKa5HH0
じゃあみんな辞めさせないで
倒産ね
764名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:15:42.42 ID:ljB17TMI0
NECの商品は絶対に買わないことに決めた
765名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:15:52.68 ID:nnQkLGCe0
今のNECのサイトってこんなんだよ
どこの中小企業かと思うくらいにショボイ
http://jpn.nec.com/
敗残者以外の何物でもないわ
766名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:15:56.48 ID:SEHOKXx/0
同情なんかする必要はない こいつ自身が今までどれくらい
底辺をバカにしまくってきたか言葉の端々から良くわかるよ
頭狂って死ねばいい
767名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:15:57.42 ID:XUb1Bvdr0
赤旗やクソ共産党は別にしても、NECなんぞ最早一流企業でもなんでもない
768名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:15:59.57 ID:Vs8a8Gsw0
>>697
だよね。正当な理由なら解雇出来るはずだとは思っていたけど、

>>706
ああ、なるほど。
古い会社だから、組合の力が強いのか……これは合理化に時間かかりそうだな。
それまでNECは持ちこたえられるか?
769名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:00.29 ID:rwU4nH2E0
>>748
マジレスすると完成度高くて今のゲーム市場が嫌になるぞ
770名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:01.61 ID:SfCNAXeE0
公務員のリストラまだかよ

税金泥棒達をリストラして国の借金を減らせよ
771発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/10(水) 22:16:03.34 ID:ZEQqqizr0
>>746
多分このNECの人たちは プログラムも組めないよ

そういう仕事はぜんぶ下請けにマル投げだから

会社 学歴という肩書きだけで生きてて 能力を養っておかないとこうなっちまうんだよ・・・
772名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:08.36 ID:8TmJrtyt0
300円で持ってる俺の株を500円で買い取れ
このクソ無能NEC社員が!!1
773名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:19.39 ID:qSf6AwRg0
>>704
だから素直に会社都合の解雇にすればいいんだよ
会社に辞めてくれないか?と言われて「分かりました」といおうが「いやです!」と言おうが働いている人の勝手だろう
774名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:26.25 ID:VhGxc9mP0
将来の見通しもない。
安定もない。
これじゃあニートと変わらん。
775名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:30.08 ID:c61YPmDWO
>>675
本当に死ぬのは12人くらいだろ。
みんな現実を受け入れてなんとかなる。
776名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:32.11 ID:K8CoEO84P
>>734
SEはリストラ対象外。今回はスタッフと携帯部門だろ。
777名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:32.91 ID:onpojerGI
南方にでも転進すんのか
778名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:34.90 ID:UvZvrlXd0
氏ねと言わせたい社員と、氏ねと言わない上司の戦いw
779名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:36.09 ID:bkeoJeD40

NECの歴史は、詐欺と839の歴史デシタ・・・まる。
780名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:39.18 ID:9jvd0COL0
ま、一般的にはリストラ担当、早期退職面接担当は次の整理対象だな。
残しておいてあとで社内でボロボロ喋られるよりは切り捨てたほうがいいし。
781名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:16:45.11 ID:s8+3f8ti0
でも来年になったら、NECもシャープもルネサスも
アホみたいなV字回復している気がするな

あのリストラはなんだったのかというくらいに。
782名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:02.76 ID:MWCSV6Zg0
死ぬ死ぬ言う奴は死なない
783名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:02.54 ID:7ktcW/au0
全員非正規労働にするのが唯一の解決策
784名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:03.43 ID:NcpFSQNh0
>>745
人間のクズでゴミっぷりの分かる書き込みだなあ。
生きてて恥ずかしくないですか?
785名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:11.55 ID:RwyYAa960
100人のポスドク村出身者のおれの感覚だと、リストラ対象になったらそれは確かに痛かろうが、
死ぬほどのことか?と、思ってしまうのだが
786名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:19.87 ID:c9IWLpjh0
きょうは定時日か
まあ、関係ないけど
787名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:22.88 ID:iAutfTp30
あんたの労働力はもういらないと言ってるの
無理強いするならそれは押し売りな
788名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:26.54 ID:zOUHmerc0
軍事部門以外は国すら助けられないのが現実だろうな
789名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:34.42 ID:YYr7EcLQ0
98とかぼったくり価格で売ってたから怨まれて
今こういう目に遭ってるんだよ。
もう再起はないと思え。
次は電話加入権を徳政令で誤魔化したNTTだろうな。
790名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:34.86 ID:9+ZL+3tR0
>>771
でも自分たちは能力が高いつもりでいるらしいよ。
791名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:38.26 ID:CU/ntOVP0
>>782
間違いねーw
792名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:41.76 ID:r30AbxCF0
確かに40代以上のもんからするとこんなにダメになるとは信じられないな
これからは大企業神話ってのは無くなっていくかな
特に製造業
793名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:47.22 ID:1aq4+l760
社員を山ほどクビにして
派遣を大増員してるよ
794名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:48.78 ID:XCeU3Bll0
そうそう
今まで生意気なカスバブルを高給で雇ってたNECの経営陣は
菩薩級に慈悲深いっつーの。

会社に規制していたゴキブリバブルに文句言われる筋合いねーだろ
分相応の生活に戻れよ
仕事は選ばなきゃなんでもある。
介護に飲食店店員、スタバのカフェラテ入れ、便所掃除、交通整理、タクシー運転手
選び放題だ。よかったなぁ。
795名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:49.40 ID:M3rFLTMp0
で、情報や人脈を持って中韓企業に拾われ、復讐が始まるわけだ
リストラってやり方が下手だと自殺行為だな
796名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:17:58.62 ID:RzPectiF0
中に数十年居ればだいたいヤバくなってきてるのはわかるもんだろ
797名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:02.73 ID:7evr4zei0
クビになっても、今までは十分に恵まれていただろ
こう言う発想が出来ないんだな
こういう人種は
こいつらが、会社の看板無くして世間で何ができるのか見もの
798名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:08.12 ID:t8qKRMQq0
>>748
PCエンジンバカにすんなw
799名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:08.06 ID:lfm/oMAE0
くだらない事に時間をかける会社だな。
売れる物作れよ。
800名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:15.52 ID:1+v7LApW0
>>645
文字数少なすぎるからHONDAのH取って
ONDA見たいなのは無理だねw
801名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:17.42 ID:5gTZrusw0
>>730
日頃の行いで対応が変わるのは当たり前
人間は基本的に正直だから、変な人には変な対応をするよ
マニュアルがあってもそのとおりにできないような相手も存在するってこと
802名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:19.11 ID:PO7Ot4bg0
そうそう、年収100万の中国人とか日本人の若者を
こき使って利益叩き出せばいいじゃん。
その利益で無能だけど正社員のワシを定年まで雇ってくれってね。
自分さえ良ければの発想だねw
今の年寄りってそんなんばっかりだから日本が没落してんだよw
803名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:19.13 ID:8fDRMNln0
こういうのって、面接時に録音機もってきて録音すりゃいいんじゃないかね?
それも禁止されるような法的裏付けあるのかな?ちょっと会社は社員なめてるだろ。w
804名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:23.29 ID:VBd7nqexO
NECも落ちぶれたもんだよな。やめさせる方、やめる方、ただただ哀れだ。
805名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:23.70 ID:oIKBpVpuO
メンタル弱すぎw
806名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:30.44 ID:UnQfOCuw0








富士通コミュニケーションサービス いつでも募集してます











807名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:32.98 ID:pzRJx0z70
>>746
そんなやつごろごろといますが何か?

>>761
本当に役立たずがリストラされているわけではない現実

>>765
>弊社サイトの改善のため、5つの質問にご回答いただけますと幸いです。
答えてあげたらw
808名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:43.00 ID:Fv/OkKmS0
>>761
部ごと全員対象とかだからできるできないはあんま関係ない
要は配属された部がどこだったかの運 今はどうか知らんけど
809名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:44.18 ID:E9sZxmvo0
>>748
PC-FX
マジでお奨め
810名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:46.43 ID:8Q1nMz+s0
再就職活動も始める前から自殺しかないって
それは再就職できないか、するにはうんとランク下げなきゃいけない
つまり自分にはその程度の実績や能力しかないって認めてることじゃないか
811名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:54.67 ID:anmqe+IxO
>>124
会話録見てる限りじゃ、上司の方がアスペっぽいけどな
812名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:18:58.73 ID:3qBbvi9C0
結局、労働組合ってのは馬鹿でも会社にいられる隠れ蓑だからな。
業績が傾けば、リストラするのは当然で、そうなれば能力の低い者から
切られるのは必至。
813名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:00.12 ID:pWHgjZeA0
>>731
5インチマシンと3.5インチマシンが1台ずつあるわ。
最近は、当時買えなかったTWONSの中古ソフト買って遊んでる。
814名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:05.59 ID:C+GaDn8v0
中小企業じゃ普通なんですけどね、リストラ。
815名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:07.33 ID:Yie+enzB0
>>1
>赤旗・・・
816名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:08.18 ID:JIIxtYA60
 男性 本当ですか? 3回以上の面談は違法だとして労働基準監督署からNECに勧告があったと聞いている。
 上司 ビルの外でビラを配っている人たちの主張ですね。左寄りか、共産党の人たちのことですね。うちとは関係ありません。
 男性 人をバカにしたようなことを言って良いのですか?
 上司 じゃあ、あのビラを配っている人たちに相談したらいい。
 男性 いざとなったらそうします。


 赤 旗 掲 載 !
817名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:11.62 ID:PHseDKz30
同僚を簡単に見捨てるような会社の商品なんて買いたくないよな
そんな奴らが消費者を大切に出来るわけがない
818名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:11.98 ID:XzQJfdJN0
「なれる!SE」というラノベに書いてあるとおりの会社なんですね
819名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:15.94 ID:wln80otl0
>>786
そういやそうだな、ところで
朝社内放送で「天使の絵の具」ってなんでかかるの?
12年居てもわからんかった
820名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:16.72 ID:NcpFSQNh0
>>794
で、おまえは最底辺のゴミニート?
貴重な酸素がもったいないんだけどww
821名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:21.01 ID:Poi9iWsNP
家や車のローンが丸残りで
まだ子供の学費が・・・
なんて事になったら
まあ死にたくなるよな
世の中どうなるかわからねえな
822名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:22.95 ID:htrDag6P0
>>746
とんでもない幻想だよ
大手だとITC企業なのにPCが使えない人もいるんです
823名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:24.51 ID:FJXXjAw80
これが社畜の末路か・・悲惨だな
いい加減自分がぶら下がってるだけだと気付けば良かったのだ

まあ自己責任だね
824名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:32.26 ID:Pv48CyRz0
>>810
そもそもリストラされるような人材ですからな
825名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:32.38 ID:0OxCeihe0
まあいい年超えたらいくらスキルあっても経営者は雇わない
826名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:32.45 ID:D9Lw5S6r0
>>748
wiiで十分じゃないかな?
よく知らないけど昔のゲームができるでしょ
827名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:36.57 ID:c9IWLpjh0
まあ、こうなる前に優秀なやつらはどんどん転職して行ったからな
828名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:45.00 ID:yonKnmo10
むしろ上司の方がキツいわ
こーゆーのが正社員の「仕事」だよ

指示されるままモノ作って「俺仕事出来る」とか浸っていいのはバイトだけにしろ
ヒラで正社員とか一体何なのかと
829名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:45.31 ID:kAM/JaC1P
良いよな赤旗は永久雇用でリストラが無いから。
小さい企業へ来てみろよ、首なんて日常茶飯事さ。
830名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:19:55.54 ID:/xq0Yh2A0
倒産目前の企業何だから恥も外聞も見栄も誇りも何にも無いよ。
首切る役の奴も明日はハロワーク通いの覚悟だろうw
831名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:04.11 ID:/OiQLf2P0
>>793
上はつくづくバカだよね
購買能力落ちていく一方なのに
832名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:07.28 ID:t7ml8+rX0
>>1
韓国企業と業務提携なんかするからこんな事になった
いや、マジで
833名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:07.36 ID:Yw8+9KbR0
この社員ってどんな仕事をしてたんだろ?
プログラム組めなくてもいままで何かやってきたんだから
派遣でやっていけるぐらいの能力はあるとおもうが。
834名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:14.65 ID:KkKzU01T0
死んじゃうのはまずいな
生きるんだとしか言えないなぁ
835名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:16.30 ID:+KE7/ajp0
こう言うのを見ると俺フリーランスで良かった・・とは思わんかw
景気悪いとモロ仕事減るしな
どんな業種でも景気が良くないとだめよね・・
836名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:17.73 ID:t8qKRMQq0
エプソンやマハーポシャあたりのDOSマシンから雲行き怪しくなってたのに
837名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:18.20 ID:oJZkYMor0
そりゃ、2-6-2の法則はNECにも当てはまるだろう。
どの世代にも二割は不必要なやつがいて当然だが、

本当にどこからもオファーが無いのか??
うちに来ない?と声かけられないのか??自殺?
40台で今まで会社で仕事してて何もスキルは無いのか?
不思議だ。いや、本当に。
838名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:21.83 ID:sJ2wvHPr0
てか死ぬ気になったらなんでもできるんじゃない?

会社に残るもよし。社内でイジメながらも働き続けるのもいいし
独立して起業するのもいいし

自殺 なんて諦めるくらいなら、なんでもできるんじゃない?

アルカイダなんて死ぬ気になればテロ起こせるんだよ?テロw
まあそっち方向に頑張られても困るけどw

自殺するくらいならPCエンジン全制覇するとかー
カンペーみたいに世界一周とかー、エベレスト登るとかー
それくらいやってから死んでほしいね
会社やめるくらいで、死んだらだめだよ
かんたんに死んだらだめだよ。悪あがきしないと
自殺は俺が許さん



839名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:36.60 ID:0d/ZL5tI0
40歳じゃ退職金2億円レベルは必要だよな。
再就職ムリだし、信用が下がるからローンもクレジットカードもダメになる。
これって2000万円程度の退職金だったら、会社に居座った方がいいぞ。
840名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:40.91 ID:k1tJwHZHO
公務員かつ彼女も公務員の俺に死角なし
やっぱりリストラ怖すぎる
安月給でも公務員になっておいて本当に良かったw
841名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:51.02 ID:XCeU3Bll0
>>784
え〜それ褒め言葉っすよ〜

あ〜NEC社員がリストラ宣告されて苦悶の表情浮かべて
食事中に上司に実はリストラの話しされたんだ、まだ決まったわけじゃないんだけどね
って話したら、嫁の顔色が豹変していきなり離縁突き出さて
顔面蒼白になったNEC社員を想像したら


勃起してたまらんわ〜 たまんねぇ〜イクゥ〜
842名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:51.99 ID:iZDBK8U10
会社に居座ることが一番高収入を得られる手段だというのであれば、会社にしがみつくのも立派な努力だ。
努力の結果として、収入を得る。

それだけのことだな。
843名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:54.70 ID:7ktcW/au0
正社員なんて廃止して全員非正規でいいんだよ
そうすればプライド高いNEC社員も自殺しないだろ
みんな非正規なんだからな
非正規を正社員の延命装置として使ったのが間違いなんだよ
844名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:21:12.18 ID:zOUHmerc0
トップの経営者がコロコロ変わってる企業だなもう駄目じゃね
845名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:21:12.43 ID:iCTga5ZI0
>>817
同僚(笑)
846名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:21:22.47 ID:l3o5V3F90
34ヶ月分割り増し退職金か…
俺なら辞めるかも
単身赴任はマジで身体に悪いし
やめて親戚の会社にでもねじ込んで貰う方が良いかも
年収さがったとしてもな
847名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:21:26.65 ID:5WjTYyjq0
NECは社員だけじゃなく下請け企業にも強引な引き下げ要求をだしている
日本航空と一緒でいちど潰れたほうがいい
848名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:21:28.45 ID:YlXTLbTz0


仕事能力低いからやめろって言われてるのにやめないなんて
さすが給料泥棒


849名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:21:49.55 ID:uay0vjkP0
そうだね正社員保護のせいでこんな悲惨なことが起こる
雇用の流動性が高ければ誰もが納得できるだろうに
850名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:21:51.36 ID:JIIxtYA60
>>838
死ぬ気で頑張ってNECに残ったんじゃないの
この人は勝ったんだよw
他の2393人は負けた
851名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:21:57.31 ID:3+j5HAs+0
このひとの給料が300万程度なら。
たぶんリストラがあっても後回しだっただろうな。
高給取りでそれに見合う業績がなかったし、この先も見込めないんだろう。
今までいい思い出来てたことに気づいて後悔するのはしょうがないよ。
852名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:22:05.57 ID:5sQCzs4G0
正社員の解雇規制の撤廃をしないから駄目なんだよ
解雇規制を無くして首切り容易にして労働市場を流動化すれば
失業率も下がって雇用も回復するしね。
853名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:22:11.92 ID:kgXn/D/S0
HとFのハミ出し技術者部下に持ったことあるけど、派遣と大差なかった・・・
知識の応用もできないし、年齢の割に判断力に乏しい。
854名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:22:13.15 ID:f8Rr7RHt0
シャープなので笑えません
855名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:22:16.93 ID:L87Ln64j0
はっきり言ってこんな事くらいで死ぬかもしれないと思っている奴には
バカかとアホかと言ってやりたい
住宅ローンが払えなければ家を売れば良いし
人にどう思われようが関係ないだろ
856名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:22:21.32 ID:dQBW6o/G0
優秀なのは引く手あまただからな
リストラしなきゃいけない人間ほどしがみつく
857名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:22:26.56 ID:XpNQhdpE0
組合一筋の社員なんだろうな
858名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:22:28.76 ID:MBoak4p9O
この人じゃなくても、ほかに辞めたいって人いるんじゃないの?
859名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:22:29.68 ID:ItifyGPH0
>>36
派遣を使うスキルが無い社員が年取ってそうなる。
給料は派遣の2倍でアウトプット1/3。
860名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:22:31.45 ID:khzSezTcO
ここまで退職勧奨されるって余程無能なんだろうな
861名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:22:42.13 ID:hppvZ+/R0
> 「上司だって苦痛だろうこれ」といった指摘は多く、「無駄なことに日々労力使ってる」

まったくその通り
きっついわあ
862名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:22:43.75 ID:mYSavLhC0
ってかさ、大企業のほとんどがいらないやつだからな。

リストラするのは当然、しないと潰れるよ
希望退職したら仕事できる人から辞めるよ。
863名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:22:43.76 ID:CU/ntOVP0
>>801
へぇ俺が変な人で普通じゃない理由言ってみろよ
お前の方が普通じゃないって言われるから。
マジで俺、浄土真宗だから月一坊さん来るくらいだけど
無視だかんな親が居る限りw
お前マジキモイ宗教入ってるだろw
864名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:22:44.03 ID:WTWTZA4C0
>>728

事実上、40代でリストラされると

・会社起こす
・運よく収入減で転職
・タクシー運転手
・警備員
・清掃
・コンビニや駐輪場などの派遣・バイト
・ホームレス
・自殺

ぐらいしか選択肢がない社会だからな。
採る人事の方がいまだにリストラされた奴=無能と
思っている。
865名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:22:51.07 ID:FSE3+FdJ0
>>746
大企業でも、底辺は素人以下だから、零細ソフトハウスでさえ再就職するのはほぼ無理
866名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:23:03.53 ID:Yw8+9KbR0
結婚して子供までいるってのはつらいかもしれないけど、
クビになったら偽装離婚してナマポ、母子手当で
メシ喰っていけばいいとおもうんだが。
867名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:23:07.36 ID:gyDvG2Tz0
>>847
パナソニックみたいに短い通知期間で
次々と海外からの部材購入に変更されるのも困ったもんだけどなぁ
868名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:23:13.91 ID:pzRJx0z70
>>784
屑じゃなくてただの病人なんだからほおっておきなさい
869名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:23:23.64 ID:l6F6zqqd0
> 男性 労使交渉の議事録も、素直に読めば残れると読み取れる。
> 上司 行間を読め

なんかもうわらうしかない。
870名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:23:31.50 ID:0WyhcfX80
リストラされて穏やかな人生のおともにw

MEDIAS TAB 「京都の思い出」篇 30秒
http://www.youtube.com/watch?v=a7qJIlfeg7s&feature=relmfu
871名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:23:35.52 ID:7gNUyuL60
不景気で会社の仕事がなくなったら会社の収入がないのだからどうしようもな
い。受注がなくなった会社に従業員を雇い続けろと叫んでも、それは無理難題
というものだ。
景気を悪くしているのが問題だ。景気対策をせずに仕事がなくなった会社に向か
って雇用を守れという政治家がいるとすればバカだ。
872名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:23:45.25 ID:5UJ+zzfX0
>>864
既卒で就職活動しないといけない若者と同じだな

ま、ガンバレやw
873名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:23:45.83 ID:RzPectiF0
残る人と辞めてもらう人はこれまた無能な人達が選別するんでしょ
874名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:03.14 ID:qDnIXc8Z0
おれなんて会社は倒産だし退職金もないし
給料も5ヶ月未払いだし社長もにげていないし
>>1なんてまだまだ幸せだわ
875名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:03.74 ID:zs/kOmuF0
>>864
よっぽどコネや才能がないと普通はそうだな
876名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:05.38 ID:XcnDGVRr0
40まで働いて、資格もスキルも人脈もないって・・・やっぱ無能じゃね?
877名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:19.26 ID:99XEKgXv0
リストラの場面なんてこんなもんだろ
NECじゃないもっと名の知れてない会社でこれよりいくらでも酷いのあるだろ
878名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:21.82 ID:gCzSDNSE0
結局、解雇規制がもっと緩ければここまで大規模リストラする前に解決できた問題もあるんじゃないか
879名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:23.17 ID:wgS5asiI0
>>765
NECのHP初めて見たw

やばい、魅力を全く感じさせない。

TOPは農業用クラウドw
あぁ農業のIT化という甘言に騙された口か・・・。

だめだこりゃ・・・。
880名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:32.40 ID:0Lmsnm33O
先が短かそうだし団塊でもないなら希望退職したほうがよくない?
こんなに退職金もらえて将来性ないなら希望退職したほうが。
団塊みたいに後先ないなら死に物狂いで踏ん張った方がいいが。
881名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:34.21 ID:IyKw36Z9O
まあ本来会社が上手くいかない場合辞めなきゃいけないのは役員とか経営者や上役なんだけどね
責任者は責任取るために高い地位に座って高い給料貰って会社の運営してんだからね
882名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:38.67 ID:r30AbxCF0
退職金は割り増しだが家とか車とかローンづくめの人はとりあえずもう
売りとばすしか無いんじゃないかな
883名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:40.04 ID:onpojerGI
特別転進てなんかいいな
別れの盃も交してくれ
884名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:51.03 ID:X3Lm1W390
残るんなら給料半分だよって言えば?
労使協約で出来ないんだろうが、こんなことやっててもお互い無駄だろう。
885名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:53.02 ID:sJ2wvHPr0
おー残れ残れ
しぶとく残って定年まで居座り続けろ
このデスクはおれのもんだ誰にも渡さんくらいの覚悟で
逆に課長も部長も、足引っ張って最後には追い落としてやれガッハッハ

典型的窓際係長

いいんじゃないか?いいと思うよ。日本らしくてw
そういうの好き。釣りばか日誌
886名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:53.59 ID:SEHOKXx/0
>>686 助けるわけない 落ちてきて同じ派遣になったら発狂するほどいじめてやる
887名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:54.75 ID:CF6qv7e80
>>18
でもこれ、主体性がまるで無いなw
888名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:56.53 ID:bkeoJeD40
>>862
公務員も、ほとんどが要らない奴等じゃん。
889名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:24:57.48 ID:8Q1nMz+s0
勘違いして、面談役を押し付けられた上司にナイフ向ける奴も出てくるんだろうか
890名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:11.58 ID:7evr4zei0
無職やヒキで叩いてる奴はただのヒガミ
この不況下、中小で飯食って家族守ってる奴は
大企業の不幸は正直、面白い
891名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:14.05 ID:CMiphVtE0
高校でバイトして98買って三ヵ月後、
ランス4で遊んでる最中にPCから煙で出て、ぶっ壊れた

涙目になりながら、
アリスソフトのサポートセンターに電話して状況を説明するも
「そういう事例は報告されていません」と言われた

悪いのはNECですからー
892名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:18.25 ID:ADofI9w00
>>876
40まで働かないおれと一緒か
893名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:26.63 ID:pzRJx0z70
>>864
まあ人事なんて使えない人間の集団だしな
トンボとかありえないレベルだった

>>847
一応猶予はあった
使える下請けはそれほど待遇が悪化してない
894名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:28.51 ID:tD1jRHPv0
辞めて肉体労働でもすりゃ良いじゃないの
プライド高すぎw
895名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:30.29 ID:5gTZrusw0
>>863
>>730で俺の宗教に入信すると言っておいて、>>863ではその宗教をキモイと言う
変な人でしょ
896名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:36.96 ID:iCTga5ZI0
>>879
医療と違って参入障壁が無いから
誰でも出来ると思ったんだろう
種苗持って無いともう受からないよな
897名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:39.40 ID:Q1QzrUbY0
こんな面談にどれだけ稼働費やしてるんだよw

リストラ面談させられてる時点で
最早会社へ貢献する必要はない
残りますだけ言い続けて、定時で退社
仕事が終わらないのは上司の所為
残業してでも片付けろと言われるのなら、
残業を命令するのは上司の役目
面談にどれだけ時間食われてるかさえ記録しておけば
どうとでもなる。

頃合いを見て、退職させられてしまえ
そして訴えればいい
898名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:44.79 ID:Yw8+9KbR0
農業用クラウドw
多分農家のひとたちのほうがPCにくわしいとおもう。
899名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:47.11 ID:y5yvkvT00
>>746
リストラ対象になってるような人は事務や経理とか隙間を埋めるような人でしょ
こんな状況下で技術畑の人間を放出する訳無いじゃん
まぁ、常日頃から酷使してんだろうけどさ
900名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:53.05 ID:gsyoBPZV0
NECは一万人の牟田口を飼ってるということか。

牟田口:

「藤原、これだけ多くの赤字を出し、多くの技術を失った事は、
NEC社員として、私は腹を切ってお詫びしなければ、
上御一人や、将兵の霊に相済まんと思っとるが、貴官の腹蔵のない意見を聞きたい…」

藤原岩市参謀 :

「昔から死ぬ、死ぬといった人に死んだためしがありません。

責任者から私は切腹するからと相談を持ちかけられたら、
幕僚としての責任上、一応形式的にも止めないわけには参りません、
責任を、真実感じておられるなら、黙って腹を切って下さい。

誰も邪魔したり止めたり致しません。心置きなく腹を切って下さい。」
901名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:55.63 ID:WTWTZA4C0
>>861

いやいや面接するのがきついんじゃなくて全員首にしたあと
自分が首になるのわかってるからきついんだよ。
902名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:56.56 ID:Nf0AT+480
人がゴミのようだなw
903名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:26:02.28 ID:XCeU3Bll0
特別転進www
NEC社員は死ねってことかwww
いやぁNECの役員はジョークも分かるねぇwww

おいNECのバカ社員ども、お前ら転進して玉砕してシネ!
っておまえんとこの社長が言ってるぞーwww
904名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:26:18.81 ID:VhGxc9mP0
世界には新たなカール・マルクスが必要だ。
共産主義は負けたわけではない。
ロシア人のような怠け者に共産主義の
崇高な考えは理解できなかった。
たてよ同士。
シャア、本当に倒すべきは国際資本ひではないのか
905名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:26:23.88 ID:zjV3Td6n0
民主党のせいじゃんww
906名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:26:30.71 ID:9xB6UpSb0
あーあ。俺も身の振り方考えなきゃ・・・。明日は我が身で・・・。
資格を出来るだけ取っておいたのが良さげ。
それも国家資格の士業関係から民間国家問わず末端の資格までね・・・。
907名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:26:34.18 ID:L63kAXhYP
NECの働きバチとして生まれて死んでいく
そんな人生
908名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:26:35.43 ID:L6dOwqwuO
死ね 死ね
909名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:25:55.03 ID:aevIZ/zC0
NECは、官需以外の事業部は、事業部ごとどこかに行ってしまう事くらい
同じビルや工場に居たら分かるだろうに。
地方の工場だって、どんどん入れ換え、子会社化、閉鎖しまくってたし。

ミクロで語れば、やる気の問題ではなくて、
「その従業員が今、何を出来て、それが稼ぎに繋がるかどうか?」なのにアホじゃないかと。
会社の金と時間で自己研鑽した結果なんか、会社はとっくに査定済だろ。

リストラは情で1人を救済すると、全部、崩壊するからな。
基準に照らし合わせて、粛々とやるしかない。

指名解雇の要件である具体的な数字を出されたら終わりだもんね。

>>792
部品、素材、原材料、工作機械、サブアセンブリの会社は問題ないから。
顧客は企業で、国内外関係ないし。

>>793
3年くらい前に大々的な派遣切りをやったのがNECだよ。
昭和の時代から居た技術派遣から何から、全部、切った。
910名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:26:46.29 ID:iAutfTp30
>>871
赤旗「共産主義になれば不景気も失業も貧困もない」w
911名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:26:47.61 ID:PO7Ot4bg0
世間なめてるよな
死ぬのはハロワにいって、面接受けまくって
もしくはバイト掛け持ちで嫁にも働いてもらって
ガキには高卒で就職してもらって、家はうっぱらって
それでも回らないなら生活保護申請しろ。
生活保護を糞役人にたらいまわしされたときに
自殺考えろ馬鹿。
言いたいのは、これから先の知恵を働かせ、努力しなきゃならない
過程をすっ飛ばしてることがむかつく。何もしないで自殺しかないーーとか
こういう無能だから首にされんだろw
912名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:26:47.65 ID:dJhYIxCHP
ここまで言われてしがみつくってオレにはムリだわ
早期優遇募集はあったけどこういうのは双方キッツいなぁ
913名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:26:51.80 ID:+myCqBV40
>もう自殺するしかないじゃないですか

すげーな会社に対する脅迫
914名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:26:59.01 ID:D9Lw5S6r0
>>864
> 採る人事の方がいまだにリストラされた奴=無能と
> 思っている。

でかい会社の人事ほどそうだよな・・・
無能ときまったわけでも無いはずなんだが
915名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:27:06.70 ID:CU/ntOVP0
>>879
そうだよw
そこから修理に向かって行こうとすると
同じとこグルグル回されるからw
なかなか、修理依頼できないんですよw

>>895
言えよwそうかそうかw
916名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:27:12.56 ID:FJXXjAw80
結局、公務員やその類でもなければ
ノルマこなせない人間はクビなんて当然なシステムだからな

ただ退職金は長期間争ってでもしっかり満額貰う
それだけが会社の足引っ張る上で重要だ
917名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:27:38.78 ID:8O/dGs4y0
>>765
biglobeのサポートサイトもひどいよ
設定するのに何回もIDとパス入れなきゃいけないし、ごちゃごちゃしててわけわからんし
ひどいサイトと何度もクレーム入れてるけど、一向に修正する気配なしw
918名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:27:45.69 ID:ja64LfVm0
>>14
そういう場面をスレタイみて思い浮かべたw
切る側だってすぐに切られる側に回るだろこれは
919名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:27:58.96 ID:XcnDGVRr0
>>906
士業は人余りだから、経験も積んでおかないと
920名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:28:05.26 ID:YlXTLbTz0


俺の職場にもいたよこういうやつ、
仕事中に出会い系サイトやってて、やるなと言われた仕事の単純なミス何度も繰り返して
そのしわ寄せが全部俺や同僚に回ってきても、本人はかえるの面にしょんべん。
契約一本も取れない日が一週間続いてもお構いなし、俺と同期が新人とそいつの分の面倒と責任全部みて
息切らしながら怒られながら仕事こなす日々

ほんと最悪だった、クズほど会社に居座ろうとする。

921名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:28:11.80 ID:7evr4zei0
生産性の無い社員はクビだろ普通
会社が潰れるわw
922名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:28:17.80 ID:JPzKGT8a0
どうしても辞めないなら駐車場係に配置転換して給料5割カットでいいんじゃね?
923名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:28:19.51 ID:ozF/3OT/O
国鉄のときはまだよかったのかなぁ。
924名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:28:33.00 ID:sJ2wvHPr0
いいねー
マスゴミにどんなにネガキャンされようが
社内でどんなに煙たがられようが
ネットでどう罵倒されようが
ツイッター(笑)でどんなに罵られようが
聞く耳持たず。岩のように動かない。座り込み運動。いいねー
おっちゃんがんばれ
2300人?あー少ない少ないw相手にならん。一騎当千でしょw
自分の世界に入って、ずっと突き通してほしいねこのおっさんには
周囲の言いなりになるようなやつばっかりの日本なんてつまらんつまらん

925名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:28:43.11 ID:iCTga5ZI0
>>898
そういう事か
楽天があるし3番煎じだよ
アホだな
弥生会計でも勝った方が安いし
926名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:28:44.62 ID:5ek3Lt400
会社からすればコストパフォーマンスのいい20代30代を囲い込んでこき使い、
ラインから外れた40代以降をリストラするのが一番都合がいい。
この完成形が年功序列で40定年の韓国社会。
いい加減気づけばいいのに。
若い頃から転職当たり前の中国やアメリカのほうがよっぽど優しいのよ
927名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:28:52.13 ID:zs/kOmuF0
シャープはまだ虎の子があるけどNECは何もない
928名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:29:02.47 ID:pzRJx0z70
>>891
何百時間もつけっぱなしにするからだ

>>904
それ言ったら人間が国家運営しちゃダメって話になるってかシャアって何だシャアって
929名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:29:26.85 ID:gyDvG2Tz0
>>909
部品、素材、原材料、工作機械、サブアセンブリの会社

まさしくそこで働いていたけど、少なくとも
部品・工作機械は死に体
アッセンは営業やってても需要あったから、やりようによっては伸びるかもなぁ
ただ大きな企業には紐付きでいるから入るのが難しい
930名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:29:32.69 ID:rngDfSLA0
普通、役立たずの管理職が辞めろと思うけど違うんだな

役に立たないのに何故管理職になれたか?

答えは簡単、

 上 司 に 好 か れ た か ら

仕事ができるかどうかなんて2の次どころか

 ど う で も い い

むしろ嫌いな部下は昇格(=自分の地位と近くなる)を絶対にさせない
931名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:29:55.37 ID:64KWF6AC0
NECとかNTTならこれでどこが問題?
それどころかもっと陰湿にやっても問題なし。
932名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:30:04.37 ID:bkeoJeD40

ユダヤが、パソコンを自作式 にしたから、
NECは潰れた。

次は、
自動車の自作。
次が、
マイホームの自作。

頑張れ!!!
933名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:30:05.23 ID:zOUHmerc0
共産党とか左翼がリストラされる人を助けるなら外国人労働者の追放や
武器輸出三原則を撤廃しなければならないという皮肉なんだな
934名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:30:07.39 ID:/4NzrMbK0
パソコンの
pc−oooo
シリーズが懐かしい
935名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:30:21.12 ID:7evr4zei0
他人の不幸は蜜の味
高みの見物だな
936名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:30:21.65 ID:UxMFcD8L0
なぜか企業目線全開のニート共www
937名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:30:26.65 ID:qXS6RjFj0
NECは富士通やUNISYSに片っぱしから食われちゃったからなぁ。
10年前は勝ち組みたいな顔してたのにねww
938名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:30:39.88 ID:XqAkHYi60

2009年実績だったか、日本と上海の給与比がネットに出た。
日本:上海 = 6:1
だれがどう考えても、上海の労働者の6倍の成果を日本人が挙げられるとは思えない。

もし、自分が経営責任者で、投資してくれる株主に対して、どう説明する?
「日本を切る」が正解だろ。

ま、この上海もいずれ他国へ移るはずだw
939名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:30:43.05 ID:0doPbgmX0
仕事ダメ=直結=自殺

バーーーーカ
940名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:30:43.24 ID:z3tymaJF0
同じ賃金で
正社員=3〜5人の派遣
だろ?しかもリストラ候補は
派遣管理ばかりじゃないの?
941名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:30:45.35 ID:2cxFj4BH0
生活レベル下げるのが難しいんだろうが
なぁに1回堕ちれば慣れるってもんよ
942発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/10(水) 22:30:48.04 ID:ZEQqqizr0
NECリストラされたひとで集まって会社つくりゃいいのに
943名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:30:52.53 ID:XCeU3Bll0
まあマジレスするとNECなんざさっさと潰すしかないだろ
必要なモンがあったらその部門だけ国が買え
社員なんかほっとけよ

なんで貯金持ってるであろう層を救済したがるのかワカンネェ。
40半ばなら、浪費してなきゃもう食える分稼いでんだろうが

944名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:00.50 ID:FJXXjAw80
うちなんか20年前にNECパソコンに40万払ってやったというのに
945名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:04.66 ID:99XEKgXv0
>>881
ま、高級取りの役員飛ばすより
適当に替えも効く平社員十人くらい
切る方が楽だしな
946名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:08.20 ID:s8+3f8ti0
同じ日本人として、みんなでホタルック買おうよ
947名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:11.20 ID:nM5nnHAi0
これは同情できんわ

自殺するならすればいい
948名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:21.58 ID:iCTga5ZI0
仕事出来ない時点で自殺しとけば済む話なのに
今まで悩みは無かったのかね
949名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:29.50 ID:XcnDGVRr0
>>937
NECも親指シフトキーボードに対抗できるキーボードを出してれば
950名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:33.15 ID:Y2kFjjlJ0
蠱毒だな
951名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:35.61 ID:DcZWJXM/0
良く耐え切ったな
みんな辞めていっているのに
952名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:35.77 ID:iQz0AAZr0
海外だったら

いきなり机がないとか普通なのにな

日本はなんだかなあ〜
953名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:41.93 ID:9xB6UpSb0
資格は国家資格で10個、
民間で20個くらいとっておきゃ良いとは思います。
国家資格は税務会計の税理士や社会保険の社労士、
民間では販売士、MOS資格、全経か日商の簿記2級以上だとか。
持っていて役に立たないのは英検だとか通訳関係だろうな・・・。感覚的に。クレーンや土木施行技士、
建築士等は体力あれば良い会社があるとは思います。+宅建主任資格付で。
954名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:42.64 ID:wln80otl0
>>944
アキバのマヤ電気でPC-9801Fフルセットが100万してたなあw
955名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:43.16 ID:onpojerGI
特別転進の際には1人1個自決用の手榴弾を支給だな
956名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:48.68 ID:pzRJx0z70
>>932
スキルない人のために代行して作ってあげよう
そうやって企業が生まれる
957名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:02.58 ID:myQ3O2/j0
今まで甘い汁吸い過ぎたツケが回ってきただけじゃん。
アタマいいんだったら、自分で見とを開けよ。
それができない無能な者は、リストラされて当然。
能力がないのに、会社にしがみつこうなんて、考え甘過ぎだぜ。
有能な者は、肩たたきされないしな。
958名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:06.83 ID:dl5fyIR40
専門卒で転職2回して35歳付近なんだが
転職する度に年収上がるわスキルは上がるわ良い事だらけなんだがな
もう年齢的に転職はしたくないが年収600もらってるから良いと思うが


ところでお前らなんで会社にそこまで言われても残りたいの?

959名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:08.79 ID:c61YPmDWO
>>707
「スポンサーしてやれよ」でいいんだよ。
「スポンサード」はスポンサーになってもらうこと。受動態だ
「スポンサーになってもらうことをしてやれよ」ってスポンサーじゃないだろ。逆だよ。
このおっちょこちょいの低学力めw
960名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:09.20 ID:XoHbIJfM0
仕事中に時間潰せて給料も出るんだろ
俺的には美味しいなw
状況としては最悪だけど耐えれる部類だ
961名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:14.14 ID:Z2JW007n0
リストラで残って欲しい人だけ残ってもらうのって至難の業なんだよねえ
残って欲しい人=有能な人ってのは他所に行っても問題なくできるものだから
そういう空気を察すると自身が対象じゃないのにさっさと行ってしまったりする
結果残るのは残って欲しくなかった人ばっかりというオチになってしまう

そもそもその本人単体で少なくとも保険費やらも込みで考えて
最低限人件費以上稼いでいれば、会社は無理をしてまでやめさせる必要は無い訳で

工場とかみたいに個人の評定が出せない部署ならまだしも
多分この人は今季○○円稼ぎましたって数字が出せる人でしょうに
962名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:21.15 ID:N1SW+OFr0
>>812
いやいや
労働組合って大事だぜ
組合入ってないヤツは
ささいなミスでどんどんクビになる
実際そんなのたくさん見てきたからさ
正社員はまだしも
非正規とかバイトとか
そんな奴らこそ組合に入るべき

思想的な活動は勘弁して欲しいが
963名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:28.75 ID:qIzD49hQ0
なんでここまで円満解決(笑)に拘るんだろう?

そんなに首にしたいなら首にすればいいじゃないか
964名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:29.61 ID:pWHgjZeA0
>>946で気がついたが、家にある唯一のNEC製品が
ネコ部屋用のホタルックだわ。
965名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:36.85 ID:98b9/kJU0
>>930
人間関係気づけない人は昇進できないの当然だろ
966名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:37.10 ID:7evr4zei0
ちょっと俺が以前に書いたコピペ探してくる
967名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:32:39.28 ID:qXS6RjFj0
でも、GOOGLEやMSがハード含めたビジネスに乗り出してきたから
富士通やDELLも終わりっぽいな。
東芝は総合家電で生き延びる道もあるだろうけど。
968名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:33:01.08 ID:9Pupmi+Z0
サラリーマンなんて会社が環境与えてくれないと何一つ出来ないからな
明日地震が起きて会社がぶっ壊れて、社長が「面倒くさいからもう再建しない。退職金やるから全員解雇」
とか言い出したらもう終わりなのか俺
969名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:33:08.03 ID:sJ2wvHPr0
NEC潰れたらウケるなーw
この社員さんも、それまで居残ってほしいなw
潰れるときに、全社員といっしょに、退社
どこに買収されるのか
買収したいモノズキいるのかどうかも不安だがwww
そのあとも居座ったらすげえ。もう漫画化されるレベル
居座り係長 とかで
970名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:33:08.81 ID:A+POcpnl0
こうやってサムスンに行くわけか・・・
971名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:33:13.17 ID:nnQkLGCe0
山一残党なんて自分達で会社起こしてそこで得た金と経験で
山一再興しようと企んでるんだからな
バイタリティは見習うべき
972名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:33:14.57 ID:LnyC4EMV0
退職金の割増分を払ってるのは保険屋
リストラマニアル作ってんのも保険屋
973名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:33:22.66 ID:P9xjQndd0
何で普通にクビにしないの?
会社の経営悪化って、クビにする理由にはできないの?
974名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:33:29.72 ID:gfO5IVgg0
>男性は、現在も職場に残っているという

なんだかんだで図太いなw
975名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:33:32.15 ID:6CZMdYOB0
問題は他にあるのは大前提にした上で
クビに出来ないってのもやっぱり歪んでるんだよ。
リストラしなきゃ働く場である会社そのものが危うい
でも組合や法律でクビには出来ない。
で、圧迫面談しか解決策が残ってないと。
一度レールから外れたらそこで人生終了なんて国も狂ってる
韓国や中国への技術漏洩なんてのも渡った技術者をとても責められんよ。
976名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:33:36.44 ID:k1tJwHZHO
>>935
中小のゴミみたいな企業に勤めてるお前がnec社員相手にどうやって高みから見れるんだ?
977名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:33:40.89 ID:bkeoJeD40
>>956
だから、
CPUとか、メモリーとかが、
一般大衆へ、販売されるようになれば、
誰でも作れちゃうでしょ。

自動車やマイホームも、そんなもん。
978名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:33:50.44 ID:RzPectiF0
自殺何時する?

いまでしょう!
979名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:33:59.07 ID:c9IWLpjh0
いや、さすがにサムスンからもお断りだろw
980名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:04.43 ID:l3o5V3F90
>>932
自動車→住友系ならマツダ
マイホーム→住友系なら住友林業

糞ワロタw
981名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:11.30 ID:pzRJx0z70
>>952
日本ではそうそうほいほい転職できるのかと小三時間(ry

>>963
だって首にする側が覚悟決まってないんですものそうなるわな
982名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:11.46 ID:fYWaeu6/0
上役と上司は無事なのかね
いざとなったら、自暴自棄になる人いるでしょうに。
983名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:15.48 ID:XCeU3Bll0
>>963
まとめて切るとそいつらが結託するから
で一度自主的な結託が起こると派遣とか下請けでも結託する動きが出てくる
そうすると既存の労組と会社の関係がブチ壊しになる
だから確固撃破の形で、1人ずつ篭絡して自主退職を迫るわけよ
984名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:23.61 ID:FSE3+FdJ0
>>953
それなりのレベルの資格であれば、そんなに沢山いらんだろ
985名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:36.09 ID:UKEcvRXI0
>>960
うちの職場にリアルにそういう奴がいて困ってます
986名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:37.77 ID:s4qwwEYW0
最後は泣き落とし、このダメ社員 ホントに使えないっぽいな。
987名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:40.86 ID:hAQsmZca0
いじめっ子「いじめてるほうも辛いっすんよね・・・」
988名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:42.71 ID:+KE7/ajp0
>>952
でも日本て無保険の失業者が全失業者のうち77%なんだぜ
989名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:42.99 ID:zs/kOmuF0
>>973
会社都合退職だと費用がかさむ
990名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:45.29 ID:S8kUbyiE0
終身雇用をするつもりがないなら
もっと雇用に流動性が必要d)だな
991名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:46.36 ID:7evr4zei0
直ぐ見つかったわw
これこれ

シェアに甘えてIBMクローンの出来損ないで、海外ソフトも動かないない糞PCを
何十万の価格でぼろ儲けした報いだ、仕方が無いから買いましたよ、まあPC98の事なんですがね
クロックアップしただけで新製品と称してボロ儲けして、国内技術を数十年を停滞させた罪は認識してるのか?

糞会社の糞PCが長年日本に君臨したお陰で、国内パーツメーカーが育たず
今じゃPCパーツの分野は台湾に持っていかれたし、日本国としても多大な損害を受けた

IBM完全互換のDOS/V機が出た時に、俺みたいに長年我慢して使ってた口が一斉に乗り換えたからな
あんだけ高飛車に強気で、IBMと全く互換性の無い糞PCが凄いシェアがあったのにな
残念だったな

8086を改造したV30のVM21が一番売れたんだっけ?80286のVXか?
とにかくその頃は、この会社にっとってはいい時代だったな
ユーザーにとっては暗黒時代だったが

今じゃパーツを選んで自作して、クロックアップも出来るしグラボも変えられるし天国だわ
NECなんて自作派から見ると、まだ潰れずにあったんだ?のレベル
大体、PC98が廃れた後は社員数は多くても何を作ってるか判らない会社じゃねーか

ま、ざまあねえな
992名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:47.60 ID:iCTga5ZI0
>>977
CPUやメモリーの設計はどうすうんの?
それで作ってるって言えるんだ
993エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/10(水) 22:34:49.71 ID:Khn3BOpI0
せめてNECや富士通を追放して、韓国企業に仕事を差し出す
売国朝鮮政権でなければなあ。


当時の総務省の担当大臣はエセ保守で名高い 光の戦士 原口。
もっとも原口以降も一貫して方針変わってない。

原口はソフトバンクの孫とも近い。
994名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:59.25 ID:qnBg/iko0
>男性 私は今の職場で今後も続けたい。反省すべきは反省し、能力スキルを高めるので今のまま頑張ります。

今まで、何もしてなかったってことだろ。
だから、整理対象になったって事じゃん、自業自得だろ、このバカ。
何甘ったれてんだよ。
995名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:35:02.39 ID:CgZEM8/b0
派遣や請負にやらせてる仕事を回してあげればいいのに
社員の維持は金かかるのかねー
996名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:35:11.99 ID:98b9/kJU0
「お前(NEC)を殺して俺も死ぬ!」
997名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:35:12.87 ID:WTWTZA4C0
>>974

出社してパソコンも何もない部屋で1日じゅう椅子に座っているだけのお仕事では
ないだろうか。
998名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:35:21.09 ID:yK7BzsTt0

富士通なんてゴミキチガイが経営してたのに
なんで ああなったんだ?
999名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:35:27.02 ID:ej/EPGvR0
>>78
NEDOかw
1000名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:34:43.22 ID:aevIZ/zC0
>>942
従業員の職能を纏め上げて、形にして売るのが会社だから、
従業員の職能が賞味期限切れだったら、賞味期限切れが1万人集まっても、金は稼げないんだよ。

派遣従事者が10万人集まっても、派遣会社を作って、
会社を維持できないのと同じ様な理由だな。

リストラになるかならないか?の差は、売れる職能があるかどうか?に尽きる。
これは転職できるかどうかと同じなんだけどね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。