【茨城】「日本のものづくりの将来が心配」 中学生ロボコン県大会、参加者激減 最盛期の94%減 新学習指導要領で一変
1 :
西独逸φ ★:
中学生が手作りロボットで性能を競う「創造アイデアロボットコンテスト」(ロボコン)が、本年度から完全実施され
た新学習指導要領の影響で窮地に立っている。11月の県大会参加者は21チーム99人で、最盛期の5年前に比べ約94%も
激減。中学校の時間割から「選択教科」が消え、授業で手間暇の掛かるロボット製作が難しくなったからだ。技術開
発を実践できる教材として理工系の素養のある中学生に好評なだけに、技術担当の教師は「単にロボコンにとどまら
ず、日本のものづくりの将来が心配」と危機感を強めている。
本県の中学生ロボコンは2002年度に始まり、今年11回目。科学技術立県を掲げる県は05年度から3年連続で全国大会を
誘致し、07年度の県大会参加者は最多の576チーム1642人、08年度には桜川市立岩瀬東中が全国優勝するなど、一時隆
盛を誇った。
しかし、4月から中学校の新学習指導要領が完全実施され、状況が一変。学力低下を招いたと批判された「ゆとり教
育」からの転換で、主要5教科の授業時間数が全体で約1割増えた一方で、「総合的な学習の時間」が削減され、生徒
の個性伸長を目指した選択教科は事実上、中学校の時間割から姿を消した。
中3の「技術」の授業時間は現状維持の年間17・5時間(1単位時間は50分)で隔週1コマ。ものづくり教育に熱心な学校
や技術担当教師は、最盛期105〜165時間あった選択教科にロボコンを採り入れ、「技術」の授業時間不足を補ってき
たが、「選択教科がなくなり、手間暇の掛かるロボットを授業で製作するのは困難」として、本年度は出場見送りが
続出した。
2以降に続く
ソース
茨城新聞
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13497961365762
2 :
西独逸φ ★:2012/10/10(水) 19:47:56.89 ID:???0
>>1続き
県大会事務局によると、夏休み前は35チームが出場を予定していたが、「製作が間に合わない」などの理由で辞退が
相次ぎ、最終エントリーは近年最少の21チームという。
ロボコンは理工系の素養がある生徒や不登校生徒らを引き付け、進路に好影響を与えた例は多い。ある中学校長は
「音楽や美術のようにクラブ活動で継続を探ったが、運動部顧問を務める技術の教師に二足のわらじを履かせるのは
難しく、断念した」と打ち明けた。
ある技術担当教師は「新指導要領で必修が増え、17・5時間では基礎基本を教えるので精いっぱい」と指摘。35〜52・
5時間あった「技術」は選択教科を拡充した1998年改定で半減された経緯があり、「国は科学技術立国を掲げながら技
術教育はまた事実上の削減。日本のものづくりの将来が心配」と憂慮した。
〜 ここまで 〜
3 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:48:16.20 ID:K28yeLqG0
ボロコン
4 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:49:19.73 ID:bkeoJeD40
中学生に、ロボットなんて作れる訳がないだろjk。
ストU大会とか、ミニ四区大会で、十分だな
5 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:49:23.98 ID:t/cJYELqP
文系脳じゃ20年後など判らんだろ
理系が減ると自分たちが食えなくなるってこともなw
6 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:49:37.36 ID:Qbz0a2Ba0
ものづくり大国(笑)
7 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:49:43.00 ID:s/gEAcTu0
B層とは
「マスメディアに踊らされやすい知的弱者」を指す。
平成17年の郵政選挙の際、内閣府から依頼された広告会社が作った概念。
多くの年寄りや若者、主婦といった知能指数が低く日々群集心理に惑わされて生きている物のこと
政治や経済に関する興味や知識が著しく欠落しているのも特徴、主に野球やサッカー、パチンコなどの玉を使った遊びに時間を費やしている。
赤いロボット
9 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:50:20.34 ID:6KdArMpX0
10 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:50:24.16 ID:oH4+PFnD0
ロビンちゃんに、謝れ
11 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:50:30.08 ID:of878GOKO
授業でやるもんじゃないだろ
部活
12 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:50:30.63 ID:rWr1kGYR0
この「ものづくり」ってことば安ぽっくてヘドが出るぜ
13 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:50:48.95 ID:tjSQ2NUr0
そういう背景があったのか
ゆとり教育すぎるのは反対であったが、あまりガチガチもなぁ
どうしてこう極端なのかと
中国に仕事が流れていったからな、
まあそのお陰で日本で買える商品のクオリティはガタガタに落ちたが。
15 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:51:01.60 ID:OA6H/+fg0
団塊の世代や団塊ジュニアが人口層が多く、ありとあらゆるものをこの世代を中心に関あげてきたのだから、
減少して当然の話。
比較する方が間違いだな。
16 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:51:08.34 ID:i0H/i8280
とりあえず民主党を潰せばいいんだろ
文系脳って言われても
金融工学や環境経済、農業経営あたりはどうなるんだろうか・・・
まあ、ロボコンの代わりにアプリの開発コンテストが盛り上がったりしてるから時代の流れかもしれんが。
中学生ロリコン県大会に見えた
19 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/10(水) 19:52:02.27 ID:K7kMoYcFO
ホイホイデンガンホイデンガン
20 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:52:06.78 ID:jqcGYuj90
50年前にロボコン無かったけど、それでものづくりが死んだのか?
今の日本はものづくりより子作りが必要
音楽と体育の時間を削ればいいじゃん。そんなの趣味でやるべきだし国力の元にすらならない。
日本って俺様は将来を予想できる!ってアホが多すぎるね
どうぞ株でも為替でも買って下さいで終わる話
部活でやるという発想は無いのか
全て授業でということがおかしいだろ
-
(`l_l´)
, --┴-- 、
/ ヽ
/ ./⌒ヽ /⌒ヽ l
ー、 | ●| |● | ,┐
|___ヽゝ ノ ゝ ノ / /ヽ
___________
Androidアプリの大会の方は賑わってたような。
28 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:53:12.51 ID:/WB3pHJJ0
>>1 >>「日本のものづくりの将来が心配」←スレタイ
そもそも一流のものづくりをめざすなら工業系大学か工業系専門学校に行き
一流の職人のいる会社に入ってその職人の真似から入るものだろjk
30 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:53:49.38 ID:EmI8Lu9Z0
昔はハンダごてでなんかいろいろ作ったりしたもんだがな。
ロボコンは競技内容を考え直しては?内容的に技術向上に役立つかどうか微妙だよ。
ラジコンによる妨害合戦が主流になってて役立つロボット技術とは離れてる気がする。
ゲーム脳にゲームを作る能力はない
日本の学校は道徳と集団行動とコミュ力をあげるところですよ
学力とかいりません
囲碁か将棋のソフト作って戦わせるほうがフェアじゃね?
35 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:55:28.27 ID:hQBBCLBU0
>>12 はっはっはっ、お前は人生で何も作って来なかったもんな
そして、ダンスへ
>>17 文系理系って対立の構造を作ろうとしている奴らがいてるのさ。
0点
さすがに中学生には敷居高すぎ
俺その時まだフナ獲りに行ったり
カブトムシ捕まえに行ったりしてたぞ
部活でやりゃあいいじゃん
授業からロボコン出場はやりすぎ
41 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:56:52.81 ID:NPfSlrP70
中学生コロンボ?
地道に物造って売るより爺さん婆さん騙して巻き上げるほうが得だとばれたからな
43 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:57:51.38 ID:mGxeJUq10
もっとロボットアニメを増やせよ。
>>22 >>29 ←こういうのは自分が苦手な教科を排除したいだけだからなぁ・・・
数学も英語も役に立たないから要らないっていう人居るけどそれと同レベルに感じる
>>29 書道やったこと無いと、
御祝儀袋の表書き、筆ペンで書けなかったりするんだぜ。
書道やったこと無い帰国子女の先輩が、いつも人に頼んでる。
47 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:58:47.96 ID:aKrXIS5F0
月〜金までは普通の科目のまま、いまは休みになっている土曜日に
「選択教科」とやらを突っ込めばいいんじゃないか?
基本的にはものづくりの嫌いな人間が多い
コピペ好きというか
49 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:59:08.60 ID:k0uuMsXM0
もっと基礎的なことを先にやらんと
意味ないと思うよw
51 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:59:19.41 ID:Lbgi4mNu0
ロボコン部でも作れば?
ぼちぼちこんな大会廃止にしろよ
今必要なのは「ハッキング選手権」なんじゃねえのか???
>>45 パソコンで毛筆書体で書いて貼り付ければいい
受付けの記帳はどうにもならんけどね
54 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:00:53.27 ID:y8j5rm320
94%減て
またまた日本を弱らせてしまったかw
民主党をよろしく!
>>1 > 現状維持の年間17・5時間
つか、技術家庭の時間が異常に少ないな。
56 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:01:21.29 ID:ij5TVoaq0
>最盛期105〜165時間あった選択教科
むしろこんなに選択教科に時間を割いていたのかよwww
びっくりしたわ
>>48 俺には理解できないわ。
というか、子作りと同じくらいのレベルで人間のDNAに組み込まれてると思うが…
変えたのは、自民党ネットサポーター大好きの安倍首相
60 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:01:59.41 ID:sWZkpuP70
なんだゆとりは正しかったのか
「ものづくり」の定義だよな
木をけずって釘打って
荷車を作りました
それをものづくりと言うならそれでも良いが
高専に行ってやれよ
63 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:02:25.83 ID:TgoRJF/di
>>20 50年前は、自分で遊ぶ為のものを作った時代。
今は与えられる時代。
そんな現在においては、ものづくりの機会は重要だと思うがね。
64 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:02:26.43 ID:YlirM1lo0
だって学生の将来なりたい職業のナンバーワンが公務員とか、こんな国もう長くないわ
ノーベル賞ももう出なくなるんじゃないか
部活じゃなく授業でやってるのか
やめさせろよ
66 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:02:45.84 ID:C6kFoxbw0
これが民主党政権の成果なんだろうな・・・
67 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:02:57.78 ID:J9uMT7q80
>>46 そのシャープの例とものづくり云々はまた別問題だよ
俺は試験的にでも良いから、日本も小学校を卒業したら普通中学か職業学校か選択できるようにした方が良いと思う。
イタリアがそうじゃなかったっけ?
今の小学校高学年の子供なら、自分がそこそこ良い大学出て人を動かす立場になるのか、
はたまたズルズルと使いもしない高校の勉強に苦戦して、終いにはFラン出て使われる立場に行き着くか予想くらいは出来るでしょ。
それなら、手に職つけた方が幸せなんじゃないかなぁ。
69 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:03:59.03 ID:XrBapeQ10
心配だなあ... 高専でロボコンやってた連中とか、現役技術者として大活躍中なのに。
70 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:04:07.67 ID:6KdArMpX0
ロボットよりC++を教えろマジで
そういえば厨房時代の技術科で作ったACDCコンバーター
今でも持ってるなー
73 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:04:20.61 ID:prXa2Ocr0
押してダメでも押しまくるという
ロボコン根性が足らん。
74 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:04:25.73 ID:60t/ozpr0
35歳だが、中学のときは技術って週2コマぐらいあった気がするが。
隔週1コマって極端すぎるだろ。
このロボコンがどこまで日本のものづくりに貢献したかがそもそもわからんしな
激減ったって子供がどんどん減ってるわけだし
76 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:05:07.59 ID:1RmybVh6O
ぐだぐだ言ってねーで、とっととドラえもん作れやチンカス野郎!
もう、俺ののび太スキルはカンストしてんだよ!
まじ早くして;;;;;;
「日本はものづくりだ!!」
って発言をする奴の9割は文系の人事や経営者。
これは相手を持ち上げるための方便だからw
旧帝大の院卒を雑用エンジニアとして
自社で安くこき使うための方便だから。
旧帝大の理系のみんなは
こういう会社にだまされて就職しないように気をつけてね。
不況リストラ倒産不正というワードを
産まれた頃から毎日のように聞かされ、
夢も希望もクソ団塊が若者から吸い取った結果だろうが。
80 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:06:14.92 ID:ub1+SJmR0
まーた安倍かぁ
81 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:06:17.69 ID:C6kFoxbw0
これって中学生だったんだ、高校とか高専かと思ってた。。。
>>71 今のロボコンは言語も勉強しなくちゃ
できないんだぜ
>>74 ちょうどキミぐらいの年齢から技術は男、家庭は女というのがなくなり
男女どっちも技術家庭やることになった
単純に技術の授業が半分に減るわけだ
まあ家庭科もものづくりの授業ではあったけど
85 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:07:19.33 ID:xwG36XKg0
クソガキのロボコンなんか見たくもないな!あほくさ!ガラクタ作るだけ資源の無駄!
86 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:07:36.96 ID:6KdArMpX0
87 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:08:09.13 ID:t2nVjuia0
ロリコンは増加中
てことで次の産業が見えてきたな
そう、ロリメイドロボをだな、
88 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:08:15.29 ID:C00vqOyk0
興味がネットゲームとかに移行してるような気がする
89 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:09:24.13 ID:QPIpZkC/O
つうか参加者激減の本当の理由は「金が無い」なんだけど。。。
中学生かよ
91 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:09:56.56 ID:k0uuMsXM0
日本は江戸時代から
各地でロボットを作る風習があった
…わけがねーしw
92 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:10:02.78 ID:ccxKPSFL0
詰め込み教育期にはそもそもなかったろ
当時は運動会が年二回とか、事前に何時間もかけて準備する縦割り班での遠足とかがあった。
93 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:10:08.04 ID:eBNMb3gvP
ものづくり(量産)と創造は違うんだけどな
>>58 どうなんだろ
たとえばきみの周りできみ含めて
そういうやついる?
俺の周りには まあ いないが
96 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:11:09.97 ID:lVfdC0Gw0
ロボコン見るの好きなんだよな
OECD学力調査
数学的リテラシー
2000年 日本1位 557ポイント
↓
2009年 日本9位 529ポイント
科学的リテラシー
2000年 日本2位 550ポイント
↓
2009年 日本5位 539ポイント
はっきりと低下が見られますな
98 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:12:08.32 ID:k0uuMsXM0
こういうのでいいじゃんw
最近の中学生凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
2012.10.4 09:06カテゴリ:学校 学歴 ,
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 19:10:32.76 ID:Ry87d93C0
技術の授業でDVDプレイヤー作るらしいwwwwwwwwww
99 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:12:27.13 ID:6KdArMpX0
2009年度 [編集]大幅な部門変更があり、授業内部門、応用部門になった。
ここでオワコン化
そもそも授業内で作る部門で全国大会っておかしくね?
だれが授業時間以外で作ってないって証明すんの?
カルネージハート大会にすればいい
101 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:13:12.72 ID:U3tvNO500
今はロボコンよりペンタブで萌え絵描いてるからな
102 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:13:24.44 ID:uqtwGmgX0
昔から思ってたけど日本は技術者の扱いがおかしいんだよ
技術で食っていかなきゃいけない国なのに
何の保証も手当も与えずにブルーカラー扱い
そりゃ若い奴は目指さないし、有能な技術者はアメリカ移るわ
ものづくりとか言われても
末は交代制の派遣や期間工で雇い止めも連発されるのがオチだし・・・
>>91 日本の江戸時代のからくり人形のレベルは異常過ぎる
流鏑馬とか書道をするからくり人形とか、今作れって言われてでも誰も作れねえ
105 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:14:10.93 ID:8fOoEFFD0
>>48 物作りって下劣な人の職業なんだよね
スーツ着る仕事以外はクズみたいな
って思ってる人がかなり多い
106 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:14:19.97 ID:ascWWIxR0
ロリコン大会か・・・、股間が・・・、いや胸が熱くなるな
また民主党のせいで日本崩壊か
ものづくりつって最初から機械工作なのはどうなんだろ
日本の技術の土台にあるのは手先の器用さで、どの分野に行くかはその次なんじゃないの
手先の器用さは文系理系関係無いし。木工から始めりゃいいと思うよ
109 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:15:58.14 ID:FfquGCJe0
ダーンスダーンスダンス。踊らなきゃいけなくなったからな。
つうかどこのどいつだよ。必修にしたやつは。袖の下のにおいがするな。
そもそも教員にものづくりの何たるかがわかっているのだろうか?
111 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:16:16.75 ID:k0uuMsXM0
中1のときから10年くらいかけて
今流行のiPS細胞を
自動で量産するラインの設計施工やるとかさw
112 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:16:42.46 ID:uLSbGW390
土曜日復活させればいいじゃん
113 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:17:01.85 ID:XrBapeQ10
>>68 一応日本にも高専がある。
それに戦前は工業学校(現工業高校)とか高等工業学校(大学工学部)とか、農業、工芸、商業いろいろあった。
終戦で一旦は廃止されたけど、高等工業学校に続く高等教育として高専制度が始まった。
>>78 いま旧帝大だけど、いまはメーカー厳しいからむしろ逆に面白い時代だと思ってる。
マネジメントを文系にやってもらうのは本来普通なことだと思うが。
114 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:17:15.00 ID:l6bY5atI0
モノづくりに拘ってカネづくりを怠ったからこそ今の日本の凋落があるんだがな
日本の教育は、どんどん国力を減じる方向に向かっているよね。
日教組の勝利じゃんwww
116 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:17:57.77 ID:s67DKFq70
高専に任せておけばいいだろ。
117 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:18:01.80 ID:liaWrER10
これからの中学生に教えるべきは、子供づくりだよ。
ガチに日本の将来がかかっている。
いや、元々こんなモノ無い時代から『物作り日本』だったワケですしw
こじ付けも良いトコ
高専や工大ロボコンはまだまだ人気じゃないのか?
120 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:18:48.19 ID:z84Et1Xg0
おまいら これ知っていた?
俺はいま初めて知ったわ
122 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:19:00.16 ID:oIl4IOG10
日狂組死ね
124 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:20:55.44 ID:FUTtM9XKO
おまえら遅れてるよな
中学生に必要なのはモノづくりじゃなくて武道と創作ダンスなのに
中学のロボコンの全国大会で操作キーを2個使ってたのがバレて失格になって帰りの車で
先生に怒られると思ったけどお前本当にすごい奴だって言われてたのは覚えてる
今ではタミヤでせこせこ働いております。
>>100 カルネージハートで欲を言えば
あんま難解でない自作チップの余地がほしいよな
よくこんなチップ考えたな!
↓
松崎チップ大流行
↓
なんとあの松崎チップを瞬殺!
今熱いのは飯原チップだ!
みたいな
127 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:21:51.58 ID:6KdArMpX0
教育学部卒の俺が解説しよう
小中学校の指導内容の憲法である指導要領は10年に1回改定される
学校現場、教育大学、行政、、から教科の現状を数年調査、研究して
あたらしい指導要領が作られる。全国で調査、研究が行われるわけだから
「今度は○を廃止して、○を必修化させよう!」という案は多岐にわたる。
そして10年間の憲法である決定稿を決めるのは、、、、教育にうとい役人w
ほとんどの内容は現状維持で、ごく一部の改革の決定を下すとき
ふんぞりかえったおっさんが「なんか運動不足とかコミュ障とか話題になってるから
ダンスすりゃいんじゃね」「礼儀作法や伝統が失われてるから武道やりゃいんじゃね」
もしくは「今回の改定、目玉がないね、ダンスいれようずw」
程度で決定してしまう、長年研究した悪影響の項目は度外視される。
決めるのは現場をしらないおっさんだから そしてマスコミ的には物珍しいヒップホップや武道の危険性ばかり取り上げられる。
128 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:22:00.75 ID:wcDtCUe+0
中国や韓国を称賛する輩の言う事を参考にするからこうなる。
129 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:22:51.93 ID:gOPXghHV0
中学の教師に生徒と一緒に
新しい知識を身に付けろなんて無理だよ
大体、技術の教師ですら
小学校の自由研究レベルの工作物ですら作れるのか怪しいのに
130 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:23:32.29 ID:eyndy0DN0
新採用教化のダンスと武道はいらない
情報通信教育の方に力を入れてほしい
131 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:24:10.17 ID:6KdArMpX0
カルネージハートっていってるやつは実はすごい
じっさいよく似た授業がある
132 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:24:15.35 ID:YYr7EcLQ0
>>68 今は別に職人が必要な時代じゃねーよ。時代錯誤。
それに高卒からでも遅くない。
一方ロリコンは増加中だった
134 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:26:16.64 ID:kKa7aP500
今だにものづくりとか昭和かよ
135 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:27:02.71 ID:HftPqvAsO
技術家庭の授業を減らすことが、ゆとり見直しになるとは思えん。
136 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:28:04.32 ID:FUTtM9XKO
>>119 人気だと思うよ
でも生物畑の学生が、まともに装置すら操作やメンテできなくて教授が悲鳴あげてる
高校で理科の選択科目が理系全般にダメージ与えている
最近の研究だと異分野の研究がガンガン絡むのが増えているから結構致命的らしい
例上げるときりがないけど、宇宙物理学と気象学がからんだりとかって、今までにないケースが出てきたりしてる
これがミンスだ
139 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:29:16.18 ID:LQ9UOy3R0
感性の高い人間は低い人間に駆逐されるから
140 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:29:44.47 ID:6KdArMpX0
>>125 ここんとこプラモの新製品の勢いが無いぞ。
NSR500`84はナイスだけど。
1/35自衛隊関連の充実を頼む。
142 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:30:13.08 ID:1UQ8CUgr0
じゃあもうロボになって出ろよ。
段ボールかぶった中学生の殴り合いで。
楽しそう!!
143 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:30:38.17 ID:CJhi8wMv0
>授業で手間暇の掛かるロボット製作
これ、部活でやったらダメなのか?
144 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:30:40.86 ID:W+g58BpK0
スマホからメカを遠隔操作するシステムの開発なんて面白そう。
146 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:32:04.89 ID:hGJQgwZz0
>>1 いいことじゃんか、こんなおもちゃで遊んでいる暇があれば勉強した方がいい
147 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:32:05.59 ID:z84Et1Xg0
教育って熱心にやるとキリが無いんだよな・・・・
・古語・漢文もやろう
・ダンス・柔道もやろう
・ロボコンも参加しよう
と現場の教員は辛すぎるだろ・・・・
自民党・民主党も夢みたいな目標ばかり掲げて
現場を疲弊させているんじやないの?
予算も十分に付けているのか?
>>134 モノづくりを単にロボット作るとか言う時点でバカじゃないかと思う。
若いやつにだって日本や世界に貢献したいと本気で考えてる人間は少なからずいる。
世界への貢献意識の向上、日本への貢献意識の向上はたぶん震災からだろう。
教育する側がそれに見合った事やらないと廃れる。ロボコンで騙してる場合ではない。
子供だからといってバカにしてると痛い目に合う。
と、思います。
149 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:32:33.11 ID:XrBapeQ10
ゆとり教育っていわば日本の近代化が成熟した段階に至ったってことで始まったのに
アホな親が騒ぎまくって、お受験ブーム巻き起こしたりして台無しにしたんだよな。
で、今度また中国や韓国みたいな、労働者製造教育に後戻りするわけか
150 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:33:20.42 ID:LpYhRHeXO
ものづくりしてる
人間の給料どんどん下げておいて何がものづくり大国だよwww
つまらん国になったな
日本も
子作り大国にするっぺ
152 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:35:26.65 ID:dGI3yWZO0
ロボショーとかロボぺチャ作れよ
ロビンちゃんとか作るなよ
>>142 そういうのでもいいと思う。そんで関節とかに段ボール以外の部品を使っても良いことにして
激しく動いても段ボールがずれないように適度なバネを付けたりとかそういう創意工夫をさせんの
いきなりロボとか言っても難しいって
154 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:37:14.24 ID:Hw5yrBrU0
といことは
これまでは授業中にロボット作って遊んでたのか
ああいうのは放課後の部活の時間にやるもんじゃないのか
ものづくり、に拘るから日本は低迷してると思うんだよね。
もともと資源の乏しい国なんだから、ハードウェアによる勝負は捨てて、
アメリカがやってるようなソフトウェアや流通を抑えることをしないとダメ。
(苫米地英人の受け売りですが)
実態は教職員や協力者がロボットを作ってるんだけど・・・
中学生でマイコンやプログラムの具体的勉強は必要無し。
基礎学力を上げ、ソフトはオブジェクトモデリングの入り口程度でよろし。
もっとも、かつて、アマチュア無線の家族やグループから出た優秀な理系エンジニアが
多かった事を踏まえれば環境は大事だが・・・ 感化され、好きこそものの上手なれ。
学校よりも、むしろ、大企業ですらトレーニングや継承の気力がなくなっている社会現象の方が問題。
158 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:40:35.17 ID:vb8R9RDP0
そこそこ良い成績残して公務員にでもなった方がいい生活ができる
という状況だと、ダメだろ…何やったって
>>141 マジレスしちゃうと自衛隊関連は色々許可を取るのに時間と労力が掛かりすぎるから厳しい
イラク派遣仕様でもう少し我慢してくれ
>>105 ホワイトカラー=普通
ホワイトカラー以外=底辺(但し警察消防自衛隊除く)
みたいな変な価値観持ってる人が多いというか
ブルーカラーというかガテン系職業全般を見下すヤツ多いよな
たしかに大卒じゃなくても出来る仕事ではあるんだがDQNでもなれる職種が
多いせいかイメージ悪いんだよな
高専のやつ見てても思うんだけど
こういうのって原材料以外使っちゃだめだよね
木の棒とか鉄材は使ってもいいが
電子部品はなしだろ
金出せば何でも買えるじゃん
この間もGREEだかのソーシャル会社がコンテスト形式で賞金出して
プログラミング学生に競わせてたけど、民間企業はああいうのもっとやってほしいな
いっそのこと潔く歴史の授業はやめて見てはどうか?
>>156 そんなことよりも好奇心がなくなってきてることが一番マズいだろ。
メーカーや団体が、もっとモノづくりの結果としての社会貢献を、
子供騙しじゃない形でアピールしないとマズいぞ。
で、ハードウェアによる勝負を捨てるのは、南朝鮮が日本に一番望んでる事です。
日本がこれからもモノづくりで貢献する事が最大の価値であると分かってるからです。
それを日本が捨てる時、それは日本の崩壊を意味します。
捨てるのではなく、流通を抑えるなどをプラスすればいいんですよ。
増やせばいいのに、どうして捨てなきゃいけないんですか?
165 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:44:55.48 ID:pXtIKJ4B0
中学生にやらせなくてもいい
高専にやらせておけ唯一輝ける時だぞ
166 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:46:27.22 ID:XrBapeQ10
>>161 原材料ってw どこの大手メーカーだよ。 いちおう基盤設計して作るんだから許してあげようよ。
土曜休日を止めればいいじゃない
難病あべちゃんがダンスだの武道だので美しい国(笑)を目指します
169 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:47:17.35 ID:z84Et1Xg0
>>160 わかるわかる
技能工を世界規模で人材争奪戦をやっている
現実を知ると・・・・日本って本当に馬鹿ばかりだよなと思う
技能とか技術は、個人の財産で国家に縛られないのにね・・・
移民とか移住の時には、これが武器になるのに
ネトウヨは技能・技術の海外流出を売国奴と罵るけどさ・・・
170 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:47:48.76 ID:ERoCGTj0i
ロボコン、中学生には不要だろ。
機構や制御に関する基礎知識とバックグランドが足りな過ぎ。
171 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:49:26.14 ID:gsyoBPZV0
工業は戦争時に重要だけど、日本はアメリカが守ってくれるので不要。
給料と将来性考えたら同じ努力を医者になることに注いだ方がいい。
172 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:50:31.22 ID:ERoCGTj0i
>>163 で、従軍慰安婦のような捏造に騙されるんですねw
173 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:50:42.52 ID:Np2qGB880
ダンスとか柔道とか必修化をやめて、時間をもっと自由に使わせろよ
174 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:50:43.91 ID:XrBapeQ10
別にやったっていいとは思うけどな。
小学校→中学校→高校とロボット一筋で世界大会とかに出て、東工大とかでロボット工学ってやつも居るって聞くし。
175 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:51:37.23 ID:u5R74loV0
技術の時間が週0.5時間とは。
いくらなんでも少な過ぎるんじゃないのか…
176 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:52:58.65 ID:3t2kXJkb0
これって部活とか趣味じゃなくて授業だったのか
177 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:53:13.08 ID:dXfnSltdO
これも民主の事業仕分けの結果か・・・
要らないもの、無駄なものとマスコミあげて言いまくったからな。
当時小学生だった彼等の技術者の芽を潰したなぁ
喪われた百年
ロボコンって高校とか高専がやってるあれだろ?
中坊にロボコンは早すぎっていうか知識足りないだろw
179 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:53:46.29 ID:xLMJiTSM0
日教組と民主党の朝鮮人のせいだろが
180 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:53:51.12 ID:hZYF9Y+Y0
>>160 ていうかアホの石原が
派遣村を切る口実にするために
ハローワークで職探ししてる人に力仕事押し付けて、
それができないと断られたら待ってましたと言わんばかりに
「仕事を選り好みしてる!」
とか言ってたけど、
力仕事ほど肉体的にも精神的にも人を選ぶ職業ってないのにな。
181 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:54:04.29 ID:ko/68CqU0
ゆとり教育=まびき教育=愚民化=国力低下=誰得=近隣パクリ諸国
中学生、高校生に文系理系問わず、プラモ(ガンプラ)を作らせろ。ちょっとは改善されるぞ。
183 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 20:54:32.90 ID:YL+KYwn00
ゆとり教育ってのは専門家を育てるためのものだからねえ。
ゆとり教育で子供に生まれた余裕を無為に過ごさせた、詰め込み世代の親みたいな低脳がまた量産されるんだろな。
184 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:54:49.57 ID:k0uuMsXM0
でもまあ、例えば藤子先生たちは
授業で学んだワケじゃないし
未来のロボット博士は、
好きでしょうがなくて自分でチマチマやるだろうなw
185 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:55:05.35 ID:+Xv9lTFq0
頑張っても、工場ごと職がなくってしまう進路では……。
時間がないから作れないとか、社会に出たら通用しないぞ
割り箸とゴムで作らせておけ
>>160 2chなんてそんな偏見の層の集まりな気がする
189 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:57:07.14 ID:ERoCGTj0i
>>185 ごめんよ。腕があったら引く手あまた。
これが職人の世界。
授業でやるのは大変だろうな。部活でいいよ
191 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 20:59:25.00 ID:6KdArMpX0
>>178 中学生と工業高校がロボコンで戦ったら中学生が勝つよ
全国大会に出てくる中学生は県内トップの附属中学生で将来東大工学部とかに行くやつなんかがいるからね
工業高校は居ない
はっきり言って教育学部っていらないよね。
193 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:00:19.62 ID:k0uuMsXM0
釣りかよ
工業高校ってw
TVでやってるの見て思うのは、そもそもつまんないって事だな
走る自転車カゴみたいなのに伸縮するだけのアームつけて
単純作業と走行タイム競って…あれで「ロボ」ってなぁ
もっと面白い、ロボらしいものを作った奴を評価する形にしろよ
>>135 今も軽装甲機動車X2とイラク派遣隊員セットX3で
国内仕様の中即連に改造してるけど正直しんどいw
陸自も地味に進化してるし頼むわー
どうせ将来は金一封で誤魔化される社畜になるだけだろ
もの作りと言ったって日本企業は韓国や中国で生産してるじゃん。
198 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:03:35.82 ID:dXfnSltdO
昔のバトル形式が良かったよな。
今のは仲良し競争
工作大会としてジャンル開放して、オリジナル部門と改造部門でチームでも個人でも好きにやらせればいい。
世の中が変わって興味引く物がいっぱいある中で、大人が要求するような成果を上げる子供が
いっぱい出るとかないからさ。子供にばかり要求しないで大人がすごい発明して子供が自分も真似してみようと
するのが本来だと思う。
201 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:06:04.26 ID:gsyoBPZV0
>>198 バトル形式だと、単純機構で鉄板効率で攻めてくる中国とかアジアに、
小難しいことに挑戦した機構搭載した日本がボロ負けって感じだったからなあ。
202 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:06:16.73 ID:6KdArMpX0
2008年度 [編集]A部門「ロボット種蒔き2008」
アイテム置き場にあるソフトテニスボール8個とコーヒーの空き缶3個をコート上の傾斜がついたベニア板に開いた11カ所の穴に置いていく競技、
両アイテムとも1点で得点が多い方が勝ち。テニスボールは穴に乗っているだけなので、相手チームはベニアの下から取り除く事ができる、
空き缶は取り除いてはいけない、置いては取り除かれの応酬になることが予想されるが、取り除かれないようにボールにふれたままでいることは禁止である。今までの競技以上に、相手に合わせた戦い方が要求された。
2006年度 [編集]A部門「どきどきタワー2006」
A部門では珍しい並行式の対戦競技であるといえる。
2005年度 [編集]A部門「THE ROBOT BOUHIKI 2005」
金属ネットに刺さっている紙製の棒(100円ショップのラック作製部品)をお互いに引きあう競技。引いて自陣に落とせば1点、6か所ある棒を立てる部分に立てれば5点。
ローラーの摩擦で引くもの、つかんで引くものなど、さまざまなロボットが見られた。
また相手を見ながら、相手が狙っている棒を先に引く戦などが楽しめた。
2004年度 [編集]A部門「3-Seesaws 2004」
コート中央に設置された3つのシーソーに、アイテム(フィルムケース、スタイロフォーム)を置いて自陣のほうに傾ける競技。アイテムを掴んで持ち上げてから置いたり、かき集めていっきに置くなどのさまざまなロボットがみられた。
シーソーに体当たりして敵が置いたアイテムを落としたり、3か所のどこにアイテムを置いて傾けるかなど瞬時の戦略でめまぐるしく攻勢が入れ替わるスリリングな対決が多かった。
また3つのシーソーがどちらに傾いているかを見ればよいだけなので、タイムアップ時に瞬時に勝敗が分かった。
2003年度 [編集]A部門「11-Ball Shooter」
コート内にある計11個のボールを相手コートに送り合う競技。相手コートにボールを送るために、中央にトンネルが、左右に坂が付いている。全国大会では、相手コートへボールを飛ばして送るロボットが多かった。
2002年度 [編集]A部門「Build up Barricade」
コート中央に置かれたフイルムケースを、自分のエリアの階段状のアイテム置き場に置く競技。高さが三段階あり、高いところほど得点が高い。
203 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:06:47.95 ID:/bFeL3eB0
>>169 それ、外国企業にあっさり買収されるような体制を作ってる政府を批判してるだけだよw
こんな変な大会に出るんだったら学習塾に行って勉強した方がマシ。
高校とか大学になると教師がやたら激しく介入するから競技もロボットもつまらくなるよな
206 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:07:54.82 ID:yfJXotvJ0
エンジニア冷遇国家に用はない
隣国で凄い兵器開発の仕事をします。
207 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:08:22.15 ID:5wmWdKsN0
コミックボンボンで、このロボコンものの漫画でも連載しろよ…w
日本は、別にものづくりに秀でていたわけではないのではないか?
市場の拡大と一緒に成長できたというだけの話でさ
その証拠に、なんだよあのインターネット洗濯機
209 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:09:34.36 ID:wZxnQpoeO
楽しそうだとは思うけどそもそも15年前にはそんな選択肢中学になかったしな
そこまで危惧する事でもなかろう
まぁロボコンは毎年ルールが変わるから、ノウハウ蓄積されてる常連大学・サークルが強い鳥人間コンテストよりは楽しめるかな
>>169 実際古代中国では「床屋・調理師・服作り」のどれか一つを身に付ければ
他国でも職には困らないって教えがある
これって技能が一番大切だって教えなんだよな
下手に大学出るよりも高校から専門学校行ったり、高卒で専門性が高い業種に
就職してコツコツ辞めずに働いたほうが食うのに困らなかったりするんだよな
勿論資格を取ったり、技能を高める努力も必要だが
倒産やリストラにあっても同じ職種で生きていけるし
ロボコン最盛期の人間達が作ったロボはフクイチで役立たず、ってか。
>>1 無駄な授業の筆頭格である、英語を削れ。
英語が不要とは言わんが、全員一律に、マスターする気もない生徒に、サラリーマン教師が教える授業は、無駄どころかマイナス。
214 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:11:33.62 ID:JXwpZ6Rr0
ロボット=子供のロマン
なんていう時代は10年以上前に終わってる
おれは今でも好きだがな・・・
215 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:12:33.63 ID:uziKg8Iz0
今おもちゃ屋が大変なんだよ、特にプラモデルとか、ライトプレーンなどのメーカーはなくなったし、
今の子供は、つくるという楽しみ自体知らないんだよ。
今夏休みなどの宿題も特定の子だけに、作文や工作や絵を振り分けて書かせたり作らせたりしているんだよ。
しかもそれに先生が手を加えたりして、子供美術大会とか作文大会に出したりしているよ。
216 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:13:29.37 ID:5wmWdKsN0
土曜も半日やりゃええが
今の中学生だと、自作のモンスターのカードで戦わせる大会を作ったら、人がわんさと集まりそうだな
別に中学生にロボット制作なんて難しくないだろ。
俺だって中学生のとき、Z80でアセンブラ弄ってたし。
年相応の好奇心さえあれば、電子工作やプログラムなんてやる奴は小学校からやってるよ。
そもそも、この年代で好奇心無い奴は死ぬまでアホだから切り捨てればいい。むしろ勉強が無駄。
今までに「今の子供は」という言葉を一度でも使ったことのあるみなさん。
みなさんが「今の子供」をダメにした病因です。
ところで中学生にロボットづくりって難しくない?
222 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:15:48.12 ID:gsyoBPZV0
>>213 無駄ではないだろう、必要か不用かといわれれば、これからもっと必要。
4Chanとかで外人煽るにも英語わからなきゃできないでしょ。
ネットの公用語は実質英語なので、旅行や外交以外にも必要な場面は増えていく。
まあ学校・受験英語は効率悪いので、ロゼッタストーン配った方がはるかにマシだとは思うがw
223 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:19.04 ID:l6bY5atI0
何作ってもカネにならなきゃ意味ないよ
224 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:40.27 ID:6KdArMpX0
225 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:16:56.45 ID:uziKg8Iz0
>>220 そうだよ、今の子供とはその親たちに向けられているんだよ。
226 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:17:58.69 ID:nI0wb/x10
製造業はどんどん新興国に移っていくので、日本のアイデンティティは別に
求めた方がいいだろう。美の創造はどうだ? 清掃業を徹底的に深化させる。
現状は喫煙者とか高齢者とかが、いい加減に自分の判断でやっている。当然
デタラメだ。それをシャーワー・トイレで美をアピールしている日本の姿
である様に変える・・・つまり、きちんとした清掃を徹底させる。またガー
ドマンも私服を含めて増やせばいいと思うが。清潔・安全・安心の国へ。
東京文化圏の偏差値50バイオ大学では、次の2タイプが断種になる。
「モヤシ金持ち男」と「金持ち結婚狙い女のクセにあべこべに富裕層を憎む男へ媚びる女」
この2種類の人間は子孫を残せないから断種になる。
手先が器用なピチピチ娘の強欲女側の、取り巻き連中の人間関係が複雑だ。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
こんな世界で、田舎娘たちが、富裕層を心底憎悪するボスや不良へキチンキチンと挨拶する。
その田舎娘たちが、そのボスや不良の前でモヤシ金持ちとあからさまに結婚したがる。
その田舎娘たちは、共同体ぐるみ、組織ぐるみで無痛断種される。
(というのは、仮定の話で、当時の田舎娘は結婚して母親になっているでしょう。)
モヤシ金持ち坊ちゃまは、そういう女たちを見殺しにしたほうがいい。
その女たちは、実際に付き合う相手と結婚したい相手とが別人で、頭おかしい。
その女たちは、カネ目当て、カッコウの托卵目当て、快楽殺人目当てだから、坊ちゃまは無関係になったほうがいい。
モヤシ金持ち坊ちゃまは、そういう女たちへは、ウソを言って、まいて逃げて、無関係になったほうがいい。
で、富裕層にとって居心地のいい大学へ行ったほうがいい。
そもそもお金持ちと順当に恋愛結婚するピチピチ娘は、東京では、学生時代にお金持ちの小さな派閥の殻に閉じこもっている。
ああいう頭のおかしい田舎者のカネカネ女の視野に入りたくない。神様は残酷だ。
偏差値50だとモヤシ金持ちはああいうカネカネ女のターゲットにされる。(今の私は貧乏だぞ。)
中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
web-n14-00015 2012-10-10 18:34
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56929.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/84477.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329793421/14-
最盛期は1650人も参加してたのか?
大人だって画面上で実現してるものばかりやってるんだから無理だろうよ。
>>188 鳶・塗装工・建設作業系・新聞配達・警備・トラック運転手・タクシー乗務員・工場作業員
この辺りは確実にバカにされてるね
ホワイトカラーと同じ犯罪を犯しても叩き方は倍違うw
231 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:20:16.86 ID:a4McM2FWO
>>171 そういう考えの若者が増えていると聞いて日本の将来を憂いていたが
実際にあなたのレスを読んだら涙が出てきた
232 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:20:20.80 ID:XLrnRnU80
>>227 ・建設途中ではあるが、当時としては非常に設備の良い、日本初の本格新設バイオ大学だ。
・バイオ実験実習の技能は金と時間をかけて丁寧に教えてくれるが、教科書はサワリの数ページやって終わる程度だ。
・学部生の輪は肉体労働者文化なので、話が合わない。勉強すると文化摩擦で攻撃され、あべこべに劣等生になる。
・就職の大きな流れは小売店や食品スーパーの店員さんだ。これは、入学した途中の教育内容でわかる。後の祭りだ。
・教授は指先だけ評価し、手先の器用な田舎娘たちに目をつけて、甘言で大学院へ拉致する。最後は田舎娘本人の決断だ。
・偏差値50共同体は、富裕層を心底憎悪する共同体だ。富裕層とほぼ恋愛不可能な雰囲気だ。祝福されるのは無理だ。
・貧乏なボス教授が、高級ブランドを見ると取り乱して、子分の不良に八つ当たりする、富裕層を心底憎悪する共同体だ。
・偏差値50共同体は、小金持ちが大金持ち扱いされ、攻撃される。小金持ち程度が慶応なら、小金持ちが貧乏人扱いされるはず。
・田舎娘とモヤシ金持ちとは、共通点ゼロだ。仮に正攻法なら、女の側が迎合し、キチンと挨拶して、無言でチンコしゃぶりだろう。
・現実の田舎娘たちは、富裕層を憎悪する人々の心をかき乱しながら、モヤシ金持ちへ高飛車にエッチな嫌がらせをする。
・その手の田舎娘と小金持ちの私が話し合いをすると、女は全員共通して、奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
・田舎娘たちは、モヤシ金持ちに濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに攻撃し、弱ったところで結婚を迫る。私は逃げる。
・東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。
・理工学部で就職の大きな流れは小売店や食品スーパーの店員さんなので、10年チョイで理工学部は廃学部になった。
・お金持ちを差別していじめちゃうと、お金持ちにも優秀な人がいるから、共同体の力が弱くなって共同体もろとも破滅する。
・お金持ちを差別して破滅させると、自分たちの首を絞めるとわかっているけど、人間は感情の生き物だから、やってしまう。
233 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:22:43.47 ID:2wjCd1850
\(^o^)/オワタ
>>223 基礎研究ってな、10個やって一個もものにならなかったりするんだよ。
でも、数世代後に、突然モノにならなかったはずのモノが脚光浴びたりする。
そして、カネにならなくても、取りあえずまとめて特許取ってるところが勝つんだよ。
四半期決算でしかモノを考えられないアホは本当に人を巻き込むから困るよ。
235 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:26:46.84 ID:OMxXcaBt0
茨城から子供が居なくなってるだけなのではー
237 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:27:19.74 ID:A2YBWvqL0
性能が良くて1000万するものじゃなくて
性能がそこそこで200万のものが求められてる時代だと思うんだよね
そこで安くするにはどうしたって人件費を下げるしかないわけで
コピーだって容易いしどんなに素晴らしい技術も無意味なんだよね今の時代では
238 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:28:09.38 ID:5DoDcutF0
ロボコンもいいけど、まず小中学生にLISPを教えるべき。
数学、論理学、プログラミングを自在に操る基礎を固めることができる。
授業で技術の時間は大事だったと思うときあるわ
昔プラント設計やってて今は実家の農業関連会社を継いでるが、たまにいるからなあ
新入りの従業員が電動ドリルの使い方知らないとか、最初は何かの冗談かと思ったが本当だった・・・
あと、機械類のメンテ時にマニュアルに書いてある簡単な配線図すら読めないとか。
フクシマで活躍するロボットがほとんど海外製で
あの三つのボールを枠の中に入れる技術はいったい何だったんだと思ったわ
241 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:48.53 ID:gsyoBPZV0
>>231 いや、ごめん。工業を軽視して規制権益業種だけを必死に守る国策への皮肉のつもりだったんだ。
医者利権だって医者が増えるか患者が減るかして余りだせばそんな安泰じゃないでしょう(例:歯科)
ちょっと前の日本は技術立国だの言ってちょっと工業目指す人が多くなりすぎて工業目指す人は買い叩かれちゃった印象。
242 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 21:30:55.10 ID:YL+KYwn00
lispって(((´・ω・`) (´・ω・`)) ((´・ω・`) (´・ω・`)))こんなやつだよな
243 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:56.36 ID:sRzsUugl0
大企業からすれば、ロボコン参加者のような人材は積極的に採用したいと思うだろうけどな
実際にどんどん採用され、それが世間に知れ渡れば、参加者なんて即座に500%ぐらい増えるよ
244 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:31:17.01 ID:/NspsvVGO
だって物作りじゃ食えないからな。
消費者は、より安くだし元請けはコストダウンの徹底としか言わん。
そんなクソみたいな職業に就こうなんてのはアホだけだ。
245 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:31:57.32 ID:Q+CqA5efO
日本の町工場の現状を忘れてもらっちゃ困るな 「俺は勉強嫌いだから」とか言って町工場に就職したDQNは涙目w
いまどきわざわざ日本なんかの町工場に外注されてくる部品の図面は高度数学記号まみれのやつしかないw
どっからどう見ても珍走団の先輩工員に「おまえこの数式の曲線をグラフ用紙に書いてみろ」
とか毎日なぐられまくりでスパルタ算数特訓wwそれなんて日能研??ww
若い連中が工場を逃げ出す理由第一位が 「数学の勉強がツライ」 それが今の日本の町工場だ
民主党の成果が着実に表れてきてるな
247 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:37:55.36 ID:dLgYEnro0
>>240 原子力発電所などで働くロボットさんは、
JOCの臨界事故を受けて国が30億ほどの予算を出して支援。
六台が開発された。
だが人間ができる仕事をなんでロボットがするの?って東電をはじめとする事業者が言い出し、
結局配備することはありませんでした。
>>158 東大出の地方公務員が、去年だと100人超えたんだっけ?確実に
まずいよなぁ。優秀層が市役所なんて
249 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:42:16.11 ID:gsyoBPZV0
>>248 東大ってもともと役人養成機関らしいから、高級官僚の席が空いてないのなら次の選択支は地方公務員なんじゃないの。
250 :
名無しさん@十一周年:2012/10/10(水) 21:43:07.35 ID:mNUjiIF40
今や公立小中学校って人材育成放棄してるしな。
251 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:43:08.09 ID:5wmWdKsN0
>>248 キャリア官僚になった後輩が上司で出向してきたらキツイんじゃね?
252 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:44:03.44 ID:HM/M+8vU0
チョンに馬鹿にされちゃったからな・・・
安倍がゆとり廃止しなかったら日本沈没してたぞ
253 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:45:25.87 ID:ImDpAu6t0
面白そうだけど、科学部とか工作部でやるのに向いてる気がする。
254 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:46:53.72 ID:dLgYEnro0
>>246 日本の技術力を仕分けから守れ!!
といってマスコミとノーベル賞学者やらが民主党を潰して強行したスパコンの京は、
1000億かけたわりに2年で200億のスパコンに世界一を奪われ、
さらに工場は台湾に売却決定だけどな。
中学生が回路設計とかやるの?
或いはギミックを考えるのかな?
何を目的にやるかが無いと破綻するぜ。
256 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:49:41.77 ID:SYfYKXY10
>>68 工業高校出ても職がなく、文系の大学に行く始末。
257 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:52:23.30 ID:QjZ0qg1k0
>>256 地元の大手企業にコネのある処も多いけどな。高専ならなお安泰。
まあ最近は工場閉鎖とかあって油断できないけど。
37にして旋盤やらフライス盤やら使い始めたけどこんな面白れーもんねえな
でも量産品を作るとかは勘弁
死にたくなりそう
259 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:33.72 ID:pLvpClDu0
ほんと政治家が日本をダメにするな
260 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:53:41.84 ID:2ofoc+Ul0
部活動じゃダメなのか?
>>56 そこをつっこむこと自体がゆとりの発想。
つらい人生になるけど頑張って生きろよ。
262 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:31.34 ID:OIgi5Vpr0
こんなことは高専だけがやってればいいよ。
普通の高校生はエリートコースを目指すので。
263 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:59:32.79 ID:pLvpClDu0
>、「総合的な学習の時間」
また作ればいいじゃん。余計なことする時間は必要だよ。
264 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:03:11.17 ID:pLvpClDu0
アメリカの虫みたいな凄いロボット見たら、日本の大学なんかで皆そろって人間型ロボット
作ってるのが税金の無駄に思えるよ。もっと震災の時なんかに役に立つロボット作れよ。
人間型のアトム、ロボットのガンダムばっか
私の時は『技術・家庭』で週2コマ(連続)だったけど、中1の1学期のみ男子=家庭、女子=技術で、残り3年間は男子=技術、女子=家庭だった。
今、中学生の子がいるママさんに聞いたら、男女関係なく技術も家庭もするそう。技術はほとんどが情報分野で製作は少なく、家庭科に至っては縫い物しても端の始末もろくにできていないとか。
時間数削減したうえ、両方必修じゃ、何もできないよね。
茨城県で576チーム参加とか、そっちの方が異常だろ。
他に思いつかないからロボットでもって感じか?
どれだけ個性がないんだよ。
267 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:08:04.65 ID:Q+CqA5efO
>>251 それ以前の問題、すでに今現在が『猿の惑星』状態。
地方の役所に限らず、どこでも今現在五十代後半の連中が幹部なわけだが
そいつらが学生だった時代、そいつらが就職活動してた時代って
Fラン大学出でも幹部候補な位、進学率低かったのよ。だから今はFランクの猿が
東大出の人間様を支配してるのが、地方自治体の現状。
今のFランとその頃のFランでは随分違うんじゃないか?
モノサシが違うからどうとも言い切れないかもしれないが。
269 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:20:29.74 ID:5wmWdKsN0
>>267 うわぁ、そう言われればそうかもw
大津市役所の連中の顔見たらさもありなんやだな…
270 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:27:36.49 ID:uFV6Mqnw0
民主党って目立たないところで確実に仕事してたんだなぁ。
271 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:30:41.63 ID:rodlivri0
昔みたいに男は技術、女は家庭科に戻せば良いじゃん
時間は2倍に増える
272 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:31:39.01 ID:a4McM2FWO
>>241 なるほど、そういうことね
国策にも問題があるが技術が途上国に流れ経済力が逆転することは時の流れだから仕方ないのかも
ただ今回の中山教授のようにどんな分野にせよ人々の為という志を持った若者が育って欲しい
目先の金銭の為ではなく
273 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:37:53.37 ID:/bFeL3eB0
生産性のあることに対して一切興味ないからな。最近の子どもは。
274 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:41:26.98 ID:RRqgCQ300
ロボコンマガジン即死www
275 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:42:26.66 ID:MTUJIcx70
ダンス大会の参加者は激増なんだろw
なぜダンスを必修にしたん??
そりゃ製造業なんか行くより公務員になった方が得だもん
ロボコンオワコン
278 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:45:19.23 ID:bkeoJeD40
>>100 お前、しつこい。
10年ぐらい言い続けてるぞ
279 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:46:47.86 ID:Eq7YIP3k0
電子工作やロボット作るのは普通におもろいよ
いくつか生活実用品も自作してるし
エロ絵やエロフィギュア作るのはもっとおもろいけど
これも夜実用してる
280 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:47:29.15 ID:bkeoJeD40
>>196 そうだね・・・。
ホリエモンみたいに、経済面の知識を付けないと、
みーんな、役員の給料に化けてしまう。
中学生ロリコン大会じゃ大変だ
ROBO-ONEの方が楽しいよ
283 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:49:06.20 ID:rnAmDqXI0
中学生エロボコン全国大会を開催するべき
284 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:49:26.81 ID:ADOqdZFOO
ロボコンは海外の方が盛んで日本勢勝てなくなったからね
286 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:50:10.85 ID:bkeoJeD40
>>279 いっとくけど、お前の好きな女体を開発したのは、神 だからな。
ちゃんと神に、著作権料を払ってからハァハァしろよ
287 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 22:50:11.51 ID:BXEU3HnSO
金にならないことは無駄だから、やめろ。
何がものづくりだよ。生活すら成り立たない仕事を誰がやるんだよ。
ダンボール戦記
>>288 はげどう
自ら選んだ工学部の学生にでもやらせとけばいい
291 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:18:35.26 ID:rdq7/zLh0
技術系は教師になりたがらんだろ
部活動でやればよろし
正直、競技が不変だと、アイディアもノウハウも確立しちゃってて、
ただ組み立てた時の差だけの大会になっちゃってるからな。
ファナックの制御OSを公立中学校に配って、
3Dモデル使ったネット上でのバーチャル大会でもやった方が
色々な裏技見つけて面白くなるだろうし、金も掛からないし、世界大会も開けるだろ。
今のトップアセンブリメーカの停滞は、
理系の脳味噌のアイディア(というよりもユーザに対する想像力)が貧困だから
商品開発が煮詰まってる部分もある訳で、こっちを何とかしないと復活はないわな。
開発者が自己満足に終始していて、ユーザの顔色を見てないんだもの。
>>68 ものづくり日本万歳! 職人魂! とか言いながら、実際は日本人は
職人をバカにしてるからね。まぁ無理だろ。
ネトウヨも「職人は日本の誇り!」とか言いつつ、同じ口でホワイトカラー
以外は底辺と決めつけて、何かにつけて低学歴者を罵倒してる訳だし。
中学生のとき部活でロボット作ってたけど、中学生ロボコンってすごくレベルが低いんだよね。
ほとんどラジコンみたいなロボットを人間が操作する大会だった。
自律型じゃないロボットはさすがにちょっと…ってことで誰も興味を持たず、
結局高専・大学生・社会人が出るような大会に出ざるを得なかった。
今も当時のような大会やってるなら、理科コンテストみたいな感じに名前変えた方がいいんじゃないの
296 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:40:23.62 ID:rb+Urlov0
そりゃ、頭いい奴は低学年から受験技術に血眼になってるんだから、
趣味にうつつを抜かす時間なんて体育会系の奴しかいないだろ。
ロボットが必要な未来かどうか、よく考えたほうがいいと思う
案外、子供の選択は正しいんじゃないかな。直感的に。
298 :
名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:41:48.51 ID:bkeoJeD40
だから、ファミコンのコナミの、レーサーミニ四駆で我慢しとけとあれほど
日本でものづくりなんかやっても、割高になるから誰も買わない
消費者も喜ばない、経営者も日本人いらない、技術者もやりがいを感じられない。無駄な投資、無駄な努力
だから学生は、ものづくりなんてやってる暇があったら、語学力とコミュ能磨いとけ
円高を利用して、安くていい海外商品を買い付け、国内で売りさばく商社マンにでもなった方がいい
円高放置の意味は「国内でモノを作るな、海外商品を輸入して使え」ということだ
国策はずっとその方向で動いている
>>297 今、現場で足りないのは機構設計や電気の設計をする技術者だから、
本当は、必要なんだけどね。
アナログの実機を使う意味は、取り回しや構造を自分の手で作る事。
それはショボイロボットの製作でも得られる。
効率を最優先課題にしてのモータの選び方、動力の伝達方法、設置場所、
配線の取り回し、部品の強度計算、アセンブリの重心の設定とか色々、試せる物がある。
ロボットはその入り口だろうと。
高専在学中にNHKのロボコンに出たことがある俺からひと言。
すみません、実際は先生がほとんど作ってくれました・・・
俺が出たの15年ほど前だけど、
最近のレベルは高すぎ。中学生には基本無理だよ。
スペシャルな奴は可能だろうけど、そんな奴は放っておいても行くところまで行く。
きっと日本のものづくりに直接的に、間接的に貢献してくれるさ。
だからロボコン参加者激減と、
ものづくりの将来がどうこうってことの関連性はあまりないと思うが、
個人的にはあの夏初めてプロジェクトマネジメントのさわりっぽい経験をしたわけで、
それは今とても役に立っている気がする。
>>297 言いたいこと分かるわ
俺も空気嫁の人型インタフェース化システムを作って
本当によかったのかと最近考えてしまうんだ
>>302 オープンソースで公開して世の中に価値を問え
早くしろ
>>301 >実際は先生がほとんど作ってくれました・・・
まじかよ!!
中退して良かったわ
>>301 まぁ、親に夏休みのポスターの宿題を手伝ってもらうようなもんだろw
ポスターも、ミニ四駆も、ロボットも、全部似たようなもんさ!
授業でやるなら習熟度別にクラス分けしなきゃな。
ゆとり教育になってから才能ある男の子が出てこなくなったよね。音楽でもなんでも。
308 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 01:54:27.54 ID:dK/mhjE20
自称技術大国ニッポン、ここで崩壊wwwざまあwwwwwwwwwwwww
309 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 01:58:17.86 ID:MgiXBJS8O
週休2日を止めれば済む問題っぽい
310 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 01:59:30.44 ID:AIvLDa2x0
学研の科学が休刊になったくらいだしな
中学生にロボットは無理だ。
ハンダゴテを使う、工作キットくらいがいいところ。
話題性がなくなって、惰性で卒業生もやってたから参加すっか。
そーゆー類の物には、あまり…飛び抜けた奴は興味を示さないだろう。
ものづくり。って職工が欲しいのか、それともウォズニアックみたいな天才肌の「魔法使い」が欲しいのか。
どっちだよ?
>>310 マジか。子供の頃あれ、毎月楽しみだったわ。あのおかげで理系→工学部までレールが引かれたようなもの。学研の科学の影響力は凄い。
ロボコンと一緒にプロコン(プログラムコンテスト)なんかも開催したら面白いかも
315 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:21:32.20 ID:0bPv13Qo0
授業のお遊び気分で参加してただけの数あわせが居なくなっただけだろ。
316 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:25:02.28 ID:rlI0VmRv0
気にするな。
どうせ過去の参加者の大半が教師制作のマシンでの出場だ
317 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:25:57.16 ID:gUTn7P8Q0
今の子供はニコニコで踊ってみたぐらいしかできんからな
中学生でロボコンするのなら、小学生から下地を作らないと。
小学生から、機械科の教師を送り込んで、部活としてやるしかない。
その極一部の子が集まって、中学でさらに腕を磨くのなら、可能かもしれないな。
いきなり中学からロボット作れといわれても、時間が足りない。
ロボット政策とヒップホップダンスのどちらかの選択制にしたら?
ヒップホップダンス必須てアホやろ。
320 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:27:46.62 ID:ryW7PBBO0
仕方ないよ
ゆとりだからね
321 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:28:20.98 ID:79T+9YVP0
ものづくり?
工員養成の技術科はいらないだろ
情緒養う美術科は必要だけど
>>1 そりゃ、中学校で道徳の時間とかを莫大にとって
ありもしない慰安婦問題だの南京事件だのくだらんことで時間を損なわれるからですよ。
もう少し奴らの侵略意図を考えたほうがいいですよw
中学生は機械好きかそうでないか明確に仕分けられる時期だから激減は相当やばいんじゃないか?
325 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:34:29.50 ID:ptvty4vx0
現行のスケジュールに慣れてきたらまた増えてくるんじゃないか
326 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:38:58.74 ID:zzDEIRDBO
まぁ〜ゆとり以降の世代はガンプラも満足に組み立てることが不可能だからな
ゆとり以前に金がない
工学部に入ってさ、結局、銀行に就職する罠w
何のためのモノ作りよ。給料安いしさ。
こんな学部、子供に薦められん。
まだ、医学部か法学部へ行かせたほうが良いわ。
ロボコンの映画面白かったよ
ゆとり教育を非難したいが為にロボコン非難か?
ロボコンは教育としては恐ろしく有益だと思うけどなあ
ああいうプロジェクトを立ちあげて、それを実践するのを学校でやってるのってなかなかないから
(鳥人間コンテスト参加者、特にプロマネやってた人間が、企業から引く手あまたなのは有名だ)
だって
「ゆとり教育」って、主語は教師だもん
教師が教えるのを邪魔臭いから、教師にゆとりを持つ為の内容だよ?w
生徒じゃないよ。
コレは喜ばしい事だ(民主党)
子供を茨城県に近づけたくないから
って発想はないのか
334 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:04:18.66 ID:ptvty4vx0
そのうち時間を作る工夫も生まれてくるよ
頭の良い人達はちゃんと適応していく
>>328 法学部なんかウンコゴミ学部混ぜんなよwwwwwwwwwwwww
法学部とか弁護士って馬鹿なのに声だけはでかいよなwwwwwww
週休二日の効果は、スポーツに表れているよね
一日スポーツに打ち込めて、一日休息できる。
ゆとり脳って考える力を奪うんだな。恐ろしい
339 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:27:18.64 ID:lEfEhdj/0
>>310 当然だろな
科学が発達wしようが誰も豊かにならないからな
代わりに日本のヒップホップが発展するよ!
そりゃ、モノを作る人間は冷遇され、マネーゲームしてるだけの人間がどんどん太る国だもの
342 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:38:32.03 ID:B9bJHuQG0
中学生にロボコンは早い、中学高校は起訴学力をみっちり詰め込むだけでいい
ロボコン自体がアメリカの物真似だしな。
もっと別なものを考えればいいんだよ。
茨城だったら、ノウハウ持ってる日立が支援すりゃいいのにな。
本社採用の幹部候補以外は、地元からとるんだし。
344 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:47:04.13 ID:yw+g95fG0
ものづくりものづくりって言うけど、特許ビジネスの餌食になるだけじゃん
割に合わないだろう
本気なら法学部の学生と組んでそっちのサポートもしてやれよ
345 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:50:35.43 ID:JzDeSADN0
>>1 ロボコンもつまんない祭りになってしまってる。独創性もテクノロジーとは
関係ない漫才みたいな方向になってるし、一区切り付けるのもいいのではないか。
例えば自律飛行ロボットで8の字を描くとか毎回なんか難しいテーマを与えて
やった方が良いよ。
こういうコンクールってのはすぐに利権化して、
寄付金と持ち回りで賞を取るような状態に転落する。
最初から賞を取れるとわかっている学校は頑張るし、そうでない学校は手を抜く。
これ、すべてのコンクールに言えるから、天才的な子は高い確率で無視される。
>運動部顧問を務める技術の教師
どう見てもこれが原因です本当に(ry
土曜日授業だったころとあまり差がない内容を5日でやれと言ってるんだから当たり前
中学生は基礎固めしてろ。つか精神が幼稚すぎて学力以前の子供多すぎ
日本総白痴化計画が順調に推移している証左
350 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:26:49.05 ID:1HCoqBQWP
安部の教育改革が効いてきたな
日本を滅ぼすための改革だから実を結んだとも言えるw
必修 ダンス(笑)武道(笑)茶道(笑)
安部さんはほんとデストロイヤーやで〜
351 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:48:15.01 ID:FVdmjMHQ0
ロボコン0点
353 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:54:27.47 ID:zwgFiz5I0
>>345 ルール違反ギリギリのズル賢さを競うセコイ大会だよね。
ロボット技術とかは勝敗に一切関係無し。
>>353 相手の高得点阻止のために先にゴールポストに蓋をするとか・・・
見てらんねーな
355 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 11:02:00.08 ID:N8Zdlp8CO
>>354 相手のゴールポストに蓋するのもアイデアだし
その仕組みが確実に作動する技術がないとアウトなんだぜ?
そういうのは予選でどんどんハネられるんだろうけどな
五科目以外は選択授業でいいんじゃね?
モノづくり勉強しても就職する工場がないからな。
358 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 11:18:28.42 ID:leTAQwIk0
>>353 おまえはロボコンをまったくわかっていない、ルールのギリギリをずる賢くつく機構を
考えるのがすごく創造的なことをなぜ理解できない?毎年変わるルールにおいて
そういうことを考えることがロボコンの楽しさである、正確さ機密さを競うのは企業のおっさんがやればいい。
だいたいスポーツだってルールや相手の弱点をつくって競技も多々ある。
既に技術オリンピックは韓国の独壇場ですが
>>358 いや、それが低レベルだと言ってるんだが…。
そもそも、それならロボットじゃなくてもいいじゃん。
362 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 11:33:38.94 ID:JPBmtEKiP
>>322 あーゆーのは日本史の時間じゃね?
道徳なんていつも学級会か行事会議か席替だったは
ものの売れねえ時代に誰がものづくりなんてするかよアホらしい
364 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 11:44:12.20 ID:DLNhXGBoO
社畜に独創性は必要ない
自分がロボットになる側だ
365 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 11:46:45.68 ID:1Wx4WrM70
日本のものづくり教育
1.ギコネコを見つけたら、商標登録する事。
2.
ハッキングコンテストにした方が役立つんじゃね
ペンタゴン侵入に成功したチームが優勝とかさ
>>1 ロボットに関しては、基礎理論のないアイデアや工夫なんてゴミだろ。
余計な心配しないで5教科しっかり学ばせればいい。
ダンスなんて必須科目にした馬鹿は吊って来い
>>358 レギュレーションもあんまり厳しくするのもな。
F1からホンダが撤退したのもそれだし。
370 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:32:11.60 ID:dxFVh4/w0
高専の縄張りだろw
>>368 最近じゃ柔道も必須になったんだっけ?
しかも教えるのもずぶの素人w
372 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:42:36.80 ID:eRW7OY8B0
OS開発甲子園とかの方がいいんじゃない?
授業でやってたから時間が足りないのでできないって考え方がまんまゆとり
374 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:38:59.45 ID:1Wx4WrM70
ゆとりは正しい。
学校教育の成果は、無に等しいから、
教育なんて、どうでもいい。
たばこの害を教えるのは、正解だが。
375 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:53:22.40 ID:hdugQFNT0
>>1 はぁ?そんな時間のない昔に、ものづくりの不安なんかなかったんだから平気だろw
これが無いからとか何???
376 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:56:01.60 ID:iZFF0iwD0
中学校: 「モノ作って遊んでる暇あるなら難読漢字でも覚えて官僚様を目指せよタコ」
ここは「先行者」の出番ではなかろうかw
378 :
名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 21:01:51.07 ID:RACNzKDI0
今年は間に合わないのだから
来年は参加者が増えるだろう
>>319 ロボットにヒップホップダンスさせるって授業なら一石二鳥だな。
理系を減らし、ダンサーを増やす。日本弱体化計画は順調に進んでいるようだ
ウヨの安易なゆとり教育批判で
日本の物作りが退化する最悪な結果に
こんな部活でやるべき内容に、年間100時間以上も費やしていたのか。
そりゃ学力も低下するわ。
383 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 00:02:33.37 ID:c5NAYsbY0
今の時代ってすぐれた技術よりもどれだけ人件費を抑えたかだろ?
グローバル時代に「ものづくり」は合わないんだよ
384 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 00:57:33.49 ID:WLu2NrQS0
大学ロボコンは完全にオワコンだな
予算は減る一方でメディア露出も激減した
この状況で東大がロボコン大賞を受賞しても話題にすらならん
385 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 01:34:55.23 ID:j1YNJxZw0
ニコニコ技術部を見るとそんな心配無さそうに見えるw
386 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 01:40:37.71 ID:n+i4QeleO
大手メーカーは機電系で体育会系の学生ばかり入れてるからなあ
ロボコン?君、文化系?(笑)うちは体育会系だよ(笑)
といった感じだからこうなって当然
387 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 01:44:25.31 ID:pZ1fMUsa0
>>17 アプリ開発とて時間は必要。
こっちもロボコン同様、授業時間数増加によって、参加者は減っていくだろうな。
388 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 01:48:50.94 ID:pZ1fMUsa0
>>361 技術と発想を融合するのは大切な事だぜ。
いくら優秀な機械を作ったって、それが顧客のニーズに合わなければ売れないのだ。
ロボコンは高専だけで間に合ってるからな。
390 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 01:53:37.42 ID:jhg2qIUN0
>>1 ベーシックマガジンが無くなったからな。
パソコンサンデーも終わったし。。。。
日曜が暇になったよ。
将来を心配している場合じゃないだろ。 既に危機的状態だ
392 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 01:57:36.71 ID:qP2rIh2JO
ロボコンができないから物作りの力が心配って何?
じゃあ、戦後の日本はロボコンで復興したのかね。
393 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 01:58:45.21 ID:Roy3wZom0
英語もできないようなバカがロボコンとか笑えるわ
394 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:01:43.85 ID:KeFXu51L0
マジンガーZに対抗して
ボスがすげーダサい戦闘用ロボットを自作したんだが
冷静に考えるとボスは天才エンジニアだとおもう
兜甲児より百倍アタマ良いだろ
別にいいんじゃないか?
参加したからといってそいつらが将来ロボットでメシが食えるわけじゃない
ものづくりなんて他の国に任せて、いかにそいつらをこき使って儲けるかの
勉強をしたほうがよっぽど人生の役に立つ
396 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 03:01:17.71 ID:fwhPAh6o0
そうなんだよ
ものづくりは十分やってる
むしろ、ロボコンの面白いルールを考える「創造アイデアロボコンルールコンテスト」をやるべきだ
日本が育まなきゃいけないのはそっちなんだ
この手のコンテストもんは単なる役人のアリバイ作り。
もっとこの手のくだらなさを、きちんと論評するべき。
398 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 09:07:06.46 ID:ARwgjDuJ0
団塊を死刑にすれば全て解決!
399 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 10:46:27.22 ID:j7q1V2Az0
座学の暗記教科のほうがいかにも厳しそうな気がするからと詰め込み教育を絶対視し、
実技や討論、体験学習など楽しい遊びで何も身につかない気がするからと総力をあげて潰したのが
ほかならぬこの板ではなかったか。
授業でやらされてのロボコン参加だったの?
自主性を尊重するならクラブ化して高専やら大学と渡り合えよ
メカ的に凄いチームが、インチキアイデアのしょぼいラジコンに負ける試合を見るとモニョるよな。
アレは高専とか大学のロボコン話か。
中学生が無線式ロボットなんか作れるわけ無いだろJK…
小学生でプログラム作る神童は居るけど
403 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:23:53.20 ID:MimpUpzi0
>>392 まあ、そのての技術オタクやエンジニア少年がそこら中に散らばってたことは産業ないし戦後の地域的な発展に貢献はしてるぞ。
それがいきなり自動車産業、工作機械産業とは行かなくとも
市井のにーちゃん達が起した手工場や街角にはバイク屋なんかが発展の後押しした
それはそのままインフラとなるし、
町工場があればそこに出入りする人や近所のガキに新たな芽がでる連鎖が繰り広げられる、
こういう空気が無かったら、外国人が店を出すのを口開けて待ってるような戦後だったんじゃないのかね
アメリカさんはそっちのが理想だっただろうが。
パワードスーツコンテストなんてどうだろう。
大会見たことあるけど、あんなのロボットじょない。
ただのラジコンじゃねーか
406 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:33:53.07 ID:DJypVfV/0
厨房の頃、ミニ四駆やプラモもまともに作れない友人には驚いたが
今思えばあの歪な「製作物」は彼なりのオリジナリティだったのかもしれない。
ゆとり教育の間に、どれだけの人材が失われたんだろうな
そんな学校の勉強が大変になるからロボコンやめちゃう様な程度の情熱ならやめればいい
本当に好きで取り組んでたのは6%しかいなかったって事だろ
409 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:54:17.57 ID:jXJ2Y90+0
↑そうなったというスレなんだがw
部活でやりゃぁいいんじゃね
411 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:04:58.54 ID:xpOW9QLe0
そら韓国中国に負けるわwざまあww
>>394 ボスボロットが出来る前に「ボスが乗るロボット案コンテスト」みたいのがあって
俺はマジンガーZの欠点を補った最強のロボットを考えていたんだが、出案しないで終わっちゃった。
でも結果発表見たら賞を取ったのは皆おもしろロボットばかりで、「主催者の
意図を俺は汲み取れていなかった」と反省したw
そんな高価なもの使わなくても、ペットボトルロケット大会や、紙飛行機大会とかやってみ
航空力学っつっても、体で覚えなきゃ楽しくないしね
安価なプラモデルだって、切り、削り、磨き、塗装
物づくりに欠かせないテク満載だぞ
>日本のものづくりの将来が心配
むしろ今以上に詰め込み教育でロボコンなんて無かった昔のほうが
ものづくりは盛んだったんじゃないの?
415 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:09:54.55 ID:xpOW9QLe0
そもそもロボコン自体がアメリカのパクリ
そしてそのパクリすら上手く行かず消滅の危機
まさに日本のものづくりの象徴やねw
ロボコンじゃなくてラジコンのセッティング技能競わせるだけで十分その後につながると思うが。
417 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:12:18.57 ID:zQYTS1Fh0
>>414 職工さんは中国に抜かれた。どこも危機的状態だ。
ごく一握りの職工さんがごく一握りのプロユーザの為に仕事してる。
419 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:12:35.41 ID:op1tCozt0
そんなことより子作りを義務付けるべきだろ
最低二人以上を
420 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:13:07.67 ID:7QqxwIcT0
中学生は、こんなことをやる前に、すべきことがあるような気がする
>>402 下手な無線操縦より
ライントレーサーとかの自立型のほうが楽だな
422 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:25:48.34 ID:nqVBVyVA0
ロボコンだけがものづくりじゃないだろ。
>>355 なんつーか
子供達の競技なのに微笑ましくないんだよ
相手の邪魔して「ヤッター」って喜ぶ姿が
鳥人間コンテスト、ああいうのがいいと思う
>>385 競技出るより
好きなの作ってニコ動とかに動画出すほうが楽しいかもなぁ
市内のホームセンターを回ってプラスチック製漏斗を探して買ってくることすら出来ない
駅弁大4回生が存在するんだから今更驚くほどのことでもない気がする。
何だ昔多かったのって授業でやってたからかよw
ぶっちゃけ今は製造業も日本に工場はないし、中国のパーツ買って
中国で組み立てて、自社のラベル貼るだけだから、ものづくりする人
養成したって就職先無くてニートか警備員かレジ打ちか介護だよw
427 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:49:50.18 ID:7695Yg9Z0
いま気がついたことがある
マンガ GANTZは
ガンツ先生から名前をパクったということを
はあああああっぁぁぁ
428 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:51:14.66 ID:eO4oKRMG0
ロボコンで勝てるかどうかは顧問の質による
高校の部活でやってたがそう思った
429 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:53:49.34 ID:EKkwTyKA0
中学は違うよ
430 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:54:16.42 ID:WH6RWNXx0
ロ〜ボコン0点
432 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 16:57:19.52 ID:rfDhpV4E0
民主党になってから、日本の子供がバカになっていくぅ
>>4 興味があって努力ーすれば7歳児すら危険物乙種を制覇しちまうってのに何言ってんだ
お前が不器用だからってその価値観で物を語ると恥ずかしいぜ
434 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:04:05.76 ID:nLjOEMtwO
割り箸胴体と曲げた竹ひごに紙貼ったゴム動力飛行機も
面白いぜ
435 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:10:16.46 ID:3qaAXdAB0
基礎学習も総合学習もどっちもしなきゃダメだと思うわ
やる気のない子に合わせて
やる気のない先生が
ちんたら時間ばかりかけてても
まったく時間の無駄だよね
こんなもんに時間割くより株やFXで賢く稼ぐのがkool
技術屋なんかより、文系高学歴になって政府省庁、必須インフラ独占企業、NHK、カスゴミ、行政法人、保険、銀行、etcに入る方が
ずーーーっと楽に儲かりますよ
って言う風に教育してるからだろ。
技術職が冷や飯食わされてる現状でわざわざ目指すのは、採算度外視でそれが好きな純粋な若者だけだよ。そんなん少ないだろ。
この流れが本格的に日本を壊滅させるまであと20年。もうその頃には日本には世界と戦う力はない。
437 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:12:30.33 ID:8S03SspE0
ゆとりに続く、愚民化政策だったんですか
参加しないだけでしょ
Youtubeやニコ動に「努力の方向音痴」な製作紹介たくさんあるで
439 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:14:14.01 ID:o68rWGhu0
選択科目でやるのでなくて
部活動にすればもっと学年問わず人材が集まるだろうに
オタク系の生徒が入りやすい部活がイラスト部や将棋部だけじゃ寂しい
ゆとり教育が正しかったかどうかは疑問だが
それ以前の教育に戻してどうする
441 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:15:32.98 ID:qvkjZOU40
>>1 何甘えた事言ってるんだ?
部活動に入れればいいだけじゃん
>>1が言ってるのってつまり授業として取り入れなければやる人がいません、って言ってるのと同じ
小さな事からコツコツと潰していきます
>>438 好き者は何も言われなくてもやるよ
授業でやるのは裾野を広げるため
市販のロボットが高性能になりすぎたような気が・・・
興味を持てば持つほど自作PC的なものに・・・
ゆとりは技術の時間にロボット作ってたのか
俺の時はトランシーバーとかだったな
ゆとりで育った教員が
「日本のものづくりの将来が心配」
ってブラックジョーク?
447 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:18:56.39 ID:XAq93TA/0
土曜日を休みのままじゃキツイだろ 土曜日も毎週学校行かせるべき
週6日だからこそ午後の授業の無い日が嬉しく感じるし ありがたみがある
448 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:30:24.59 ID:9frgGvj10
ロボットってラジオとかに比べるとだいぶ高いだろ。
学校の授業で使えるような安いのがあるんなら俺も欲しいな。
449 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:32:01.20 ID:EKkwTyKA0
全員に同じ教育をすんのが義務教育だからな
【キーワード抽出】
対象スレ: 【茨城】「日本のものづくりの将来が心配」 中学生ロボコン県大会、参加者激減 最盛期の94%減 新学習指導要領で一変
キーワード: 長澤まさみ
抽出レス数:0
452 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:07:13.45 ID:wGyQEoAw0
中学生では難しいかもしれないが
江戸のからくり人形技術を再現発展するコンテストやってほしいわ
んでゆくゆくは半導体不要でふくいち格納容器内でも充分に働ける実用ロボット技術につなげると
定年退職した技術者をボランティアの顧問として部活でやればいい
454 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:28:30.06 ID:xil0JY6+0
ロボコンって名前がおかしいだろ フィードバック制御なんてぜんぜんしてないし
いつ見てもただのラジコン遊びにしか見えないだろ
455 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:32:38.94 ID:9frgGvj10
>>454 ロボットと言いながら制御系は人がやってるんだよね。
戦争中の回天や桜花と同じ思想に思えてなんか怖いね。
ダンス万能説か
458 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:37:30.58 ID:ooUnSRMYO
459 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:38:07.10 ID:isHXgNF90
ダンスよりも技術や家庭科に力を入れろよ
461 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:39:17.50 ID:F1zYwiTjO
>>1 総合教育(選択科目)がない時代にものづくり日本は弱かったっけ?
464 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:43:39.87 ID:+PhGCHccO
幼稚園時代から携帯ゲーム機で遊ばせたらそうなるわ
できた物でだけ遊べる世代
まあ人数自体減ってるしな
ゲームウォッチもあったとかいうなよ
>>43 鴨川市「美少女にロボットを組み合わせ、
実在のクルマメーカーにまで協力を仰いだのに…」
>>463 >しかし、4月から中学校の新学習指導要領が完全実施され、状況が一変。学力低下を招いたと批判された「ゆとり教
>育」からの転換で、主要5教科の授業時間数が全体で約1割増えた一方で、「総合的な学習の時間」が削減され、生徒
>の個性伸長を目指した選択教科は事実上、中学校の時間割から姿を消した。
>
>中3の「技術」の授業時間は現状維持の年間17・5時間(1単位時間は50分)で隔週1コマ。ものづくり教育に熱心な学校
>や技術担当教師は、最盛期105〜165時間あった選択教科にロボコンを採り入れ、「技術」の授業時間不足を補ってき
>たが、「選択教科がなくなり、手間暇の掛かるロボットを授業で製作するのは困難」として、本年度は出場見送りが
>続出した。
ごめ、ここの話
昔100時間もなかった気がするんだけどってこと
467 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:44:49.81 ID:y9a4xR+oO
ロボコンなんかやるヤツは「もの作り」の仕事にはまず就かないと思うが。
一方柔道は・・・
>>466 選択教科なんだから100時間全部それやってるわけでもないんじゃね?
この手のことは部活でやるべきだと思うんだよな
どうも学校は体育会系の部活ばかり可愛がって
理系の部活を蔑ろにする傾向が強い
471 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:49:27.95 ID:vf++1ftB0
にわかが脱落しただけのこと。予選の手間も省ける。
今年度からはロボコンの醍醐味であるデスゲームが初戦から
始まるということだ!
アプリ制作とか、ネットワークセキュリティ、データベース管理構築の能力でも身につけさせた方がいいんじゃないのかね
473 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 18:53:03.91 ID:K8phFKds0
ガンツ先生「ローボコン!0点!」
クラブ活動でやればいいじゃん。
塾に行くからみんなクラブ活動やらないのか?
だとしたら、授業でのゆとり改善がまだできてないということになるだろ?
>>467 高専ロボコンを忘れてはいけない。奴等は本物だ。
476 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:06:53.46 ID:IjE4tyfOO
ロ〇コン
>>472 最近はネットワーク制御とかも下に降りてきてるからなぁ
478 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:11:55.24 ID:Fn7FQHazO
>>45 履修してても結局忘れるから人に頼むじゃん
479 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:12:09.13 ID:BXR+M+Gr0
教師の、教師による、教師のための大会だからなぁ
480 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:12:10.93 ID:cokCGWWb0
ロボコン参加者が減り、ゆとりも減る。
素晴らしい。
民主党議員も減れば、日本は更に発展する。
481 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:12:34.84 ID:xil0JY6+0
自律ロボット技術で飯は食えんよ
482 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:14:46.07 ID:xil0JY6+0
ロボコンが廃れたのはオワコンになっただけでしょうが
仏作って魂入れずにならないように
プログラムコンテストも一緒にやればいいよ
484 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:19:40.07 ID:OBQYFPHq0
代わりにダンスw
文部科学省は、本当に掃きだめの痰壺。
485 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:20:14.82 ID:bkcMATM3O
で、やったら良い高校や大学に行けるのか?
大人がそういう環境を整えてやれよ。
一般的なイメージで工業高校なんて、ど底辺じゃねぇか。
進学とかの壁が無ければやりたい子はたくさんいるだろうさ。
486 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:23:07.09 ID:axgQLrfx0
94%減ってのはすげーなw日本人の右倣え思考がw
多分の次の世代の工業は給料高くなるな。
487 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:25:03.23 ID:RocjS2nC0
ロボット作ってる子供の将来のほうが心配だなw
488 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:28:57.93 ID:W+KK34wY0
貴重な時間で朝鮮語教えてるとか国損に等しい
489 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:31:24.65 ID:9h88jUVg0
そもそも中学からやる必要ねーだろw
高校とか高専、大学でもいいくらいだと思うわw
ただ単に、ゆとりじゃなくなって学力を向上させたくないやつがいってるとしか思えんわw
ここ数年「ものづくり」という言葉が頻繁に聞かれるようになったなぁ
それだけ危機的状況なんだろうけども
491 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:33:22.27 ID:IjE4tyfOO
工学男子はモテるってステマやらなきゃ
ダメだよ
所詮高校生の作るロボットなんて先進企業からみたらおままごとにも値しないわな
493 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:34:37.05 ID:h34YDQz+0
>>1 いやいや、お前らが日本の製造業を中国に移転して潰したから
中学生も製造業に夢も希望もなくしただけだぞw
因果関係が逆ですよw
494 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:35:59.06 ID:l0XZ5xsCO
ステマで、工業系男子を上げないとヤバいな。
495 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:36:10.51 ID:RocjS2nC0
それより学習と科学なんとかしろよ。
496 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:37:23.77 ID:ud561Fwn0
なにが心配なのかわからない。なんらかの利益(利権)を得ていた連中が、
いちゃもんを付けているだけではないのか。
497 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:38:06.90 ID:bkcMATM3O
>>493 その通りだよな。
よく、一般化してしまった技術は途上国に売り払い
最新技術のみで勝負するのが時代の流れ、と言われているが
土壌や土台が無いのに最新技術が育つ訳が無い。
高専のロボコンで十分。
499 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:39:13.67 ID:8S03SspE0
機械技術を覚えるのと、ダンス覚えるの、将来どっちが役に立つかっていうと
500 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:39:14.15 ID:l/wnjLWh0
クラブ活動でやればいいんじゃね?
ロボコン面白いのにな
昔はロボットなんて、はるか頭上の存在だったが・・・
今はイントロが高度だな。
日本の将来はロボット技術しかないと思っていたが
おわったな
504 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:41:50.00 ID:Vz/je/RU0
>>44 まあおいらだったら「歴史と古典なんかイラネ」と言うだろうな
苦手で嫌いだからね
鳥人間コンテスト同様に飽きただろう
なんか新しい事やれ
長澤まさみと小栗旬:まで動員して、ロボット少年と少女を育成しようとしたのに
根付いてないな。
どうする日本
507 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:43:39.62 ID:RocjS2nC0
508 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:44:49.99 ID:27Jcpea40
日本は理系が支えてるのに
アホな文系がそのこと忘れて調子乗ってたのがすべての敗因
昔の心ある文系どもは、日本を支えてるのが理系だってコトを痛いほどわかって
理系に最大級の敬意を捧げていたのに、それを忘れたカス文系どもに日本をのっとられた
高度な汎用産業用ロボットつくろうず
ってか何でもかんでも授業にする必要なくね?
小学中学レベルなら授業なんかロクに受けんでも余裕な連中の割合は結構高いだろ
そういう奴が試験一発とかで飛び級や授業免除出来るようにして
開いた時間で早期就労とかさらに上位の学校に進学するとかロボット三昧とかにした方がよくね
511 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:48:32.77 ID:h34YDQz+0
>>499 将来、中国やベトナムに移住するつもりがあるなら機械技術。
日本国内に住んで生きていこうと思うならダンスのほうが潰しがきく
今の日本はこんな状態。
513 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:50:01.59 ID:Vz/je/RU0
>>508 その理系がアホの巣窟だからなあ
ソースは俺
高校時代成績が振るわず、辛うじてましなのが数学と理科だったので理系を選ぶしか道がなかった
そしてそんな俺がメーカーで理系色の強い職務の研究をやっているw
「技術」なんてどうでもいいから、「理科」の時間で科学リテラシーの基礎を教えろ
いつまでたっても血液サラサラ()とか信じちゃうバカだらけじゃん
515 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:52:16.05 ID:h34YDQz+0
>>513 お前のいうことは、信憑性が高いな。
だからこそ製造業の、このていたらくww
ぶっちゃけロボコンの製作ってそんな分担できるもんじゃねーよね('ω'`)チームで参加させてるけど、実際は1人+おまけ達w
ロボコンよりも高専進学者数を維持することが大事
自動車を越えるヒット商品になる汎用産業用機械を頼むわ
520 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 19:58:59.93 ID:PvQXK33oO
>>510 ほったらかしでも伸びる子供はそれでいいだろうけど、親や周りの理解がない、自分の素質が分かっていない子供のために必要なこともある。
521 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:00:02.24 ID:Q4AKOV7V0
脱ゆとりで成績低下
522 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:02:11.07 ID:nyc5l7Bx0
これはガンツ先生が嘆くな
そんな暇あったら公務員でも目指しなさいの世の中です
524 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:04:37.85 ID:h34YDQz+0
>>518 だから、無理だっつーの。
卒業後の就職を保証してやらない限り、維持できない。
>>521 どこをどう読んだら、そんな結論が導き出されるんだ?
脱ゆとりは今年からだし、中学生なんて今まで、どっぷりゆとりに浸かってたんだがw
さては、お前ゆとりだな。
自分より悲惨な世代が欲しいだけだろうが、日本史上最低の世代はゆとりだぞ
それよりロケット飛行機作って飛ばしに行こうぜ
526 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:06:12.74 ID:b/ynz8I20
シャープもルネサスも死に体で
仕事も無いのにエンジニア増やしてどうすんだよ。
527 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:06:40.36 ID:pnhydnv90
日本のモノづくりに将来はないってことだ
528 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:08:09.22 ID:RocjS2nC0
修士まで行っとけば海外移住しやすいらしいよ。
国内はどうにも。
>>524 今の高専って求人倍率1.5倍とか2倍とかバブル状態だぞ?
あとゆとり世代を批判してるけど人間の先天的な能力の平均値なんて
数世代でそうそう変わるようなもんじゃない。
真に批判されるべきなのはゆとり世代を育てた世代の人間だからな?
こんなことも分からないならゆとり世代未満のオツムだぞ?
>>526 そこってロボットつくってないよな。
今は日本の産業用ロボットは世界中がほしがっているだろ。
531 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:10:08.81 ID:Vz/je/RU0
>>515 もっと科学技術に金を投入すれば俺よりも優秀な人間が集まるだろうにな
そのことで、他が手薄になったらいかんけど
巷では「歴史教育を」とかいう声がしているけど、数学や理科にもそういう意見があっていいはず
土曜日にやれ。
運動部のクラブ活動は2時間以下に制限しろ。
下校時刻過ぎてから後片付けとか・・・サビ残の練習か?
534 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:14:04.89 ID:h34YDQz+0
>>529 なぜ、そんなに求人倍率があるのさ?
おかしいとは思わないのか?
就職したら中国に飛ばされるようだと維持できないぞ。
日本人の多くは日本国内で生活したいと思ってる。
535 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:15:12.17 ID:Vz/je/RU0
>>516 ああ
頑張るよ
研究しか取り得がない俺だ
せめてその分野では力になってやるわ
536 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:15:19.63 ID:RocjS2nC0
日本はそういう刺身にタンポポ載せる奴しか作れないんだよ。
手術用の奴とか軍事凄いのは欧米製。
>>536 ソニーがオリンパスを買収したから、なんとか手術用機械くらいは作ってほしいところだな。
538 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:19:09.24 ID:Vz/je/RU0
>>495 両方取っていたけど、科学はボロボロになるまで読み倒し、一方の学習はサラサラw
ゆとり教育によるバブルに胡坐をかいていたからこうなる
これくらいが身の丈にあってるってことだ
540 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:21:34.82 ID:RoF4CzXK0
昔の技術の時間は
本格的なホゾ組みの木工
鉄板一枚を曲げ加工して、トレーをつくりそれをエアーブラシで塗装、
トランジスタ回路の増幅回路を学習しラジオを作成
これくらいは中3一年間で当然のように履修したけどなあ
息子に聞いたら、技術の時間が大幅に削られて
中間期末テストさえなくなり、実技は木工のまねごとして終わりだそうな
>>540 その分PCの授業とかはあるんじゃないの
情報処理とか
工場の作業員とかはいらないけれど、今は大抵の仕事はPCはつかうからな
542 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:24:19.21 ID:Vz/je/RU0
>>540 >トランジスタ回路の増幅回路を学習しラジオを作成
これ、中3の3学期にやったけど楽しかったなあ
受験直前の気晴らしにはうってつけだった
ロボコン0点
でも最終回は500点
しってるか〜
>>1 本当、ゆとりの弊害だな
技術・家庭って言ったらある種楽しみの一つだったよ
こういう科目を教えることこそが真のゆとり教育だと思う
言葉だけのゆとり教育なんて考えた奴、国賊戦犯だな
安倍の教育改革の成果だろ
ダンスも必修化だぜ!
数学と英語と世界史が出来ればいい世の中だからなw
>>542 ラジオ兼インターフォンだった。
ラジオとインターフォンの低周波増幅回路部分を兼用して子機と話せる。
有線だったけど、台所に子機おいておいて、おふくろと話したわ。
「夕飯あとどのくらいでできる?」
とかww。
まともなラジオもあったが、しょぼいラジオで聞くとなんだか楽しかった。
548 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:32:01.53 ID:RocjS2nC0
ラジオ兼インターフォンのキットっていまだ見たこと無いな。
正直驚いた。
549 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:35:04.05 ID:PvQXK33oO
>>548 わかりやすいように回路むき出しなんだぜ。w
551 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:39:03.86 ID:Hpee6Ta30
0点ばっかじゃ打ち切りもしょうがねえだろ
552 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:46:28.10 ID:PvQXK33oO
昔は女は家庭科だし、家では新聞読むくらいなら家事をもっとしろと叱られるわ、進路も理系はダメ、文系の学部にしろと2年間反対され続けて負けたわwwww
結婚や出産で退職する理系女が、正直一番ムカつく。
マイナスな感情ってのは分かってるけどな。
553 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:48:06.99 ID:Vz/je/RU0
>>550 それが萌えるんだよなあ
電子ブロックよりも、透明で部品が見える電子ボードSRシリーズが好きだった
ロボット開発は国をあげて支援すべきだな
完成型までいったら兵器として使えるからな
555 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:50:32.16 ID:RocjS2nC0
某社のカマボコ板シリーズかと思ったw
556 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 20:50:45.47 ID:Vz/je/RU0
>>552 >家では新聞読むくらいなら家事をもっとしろと叱られるわ、
「家事の知識を得るために理系に進んで家政学部を狙う」という説得をすればよかったかも
本当に家政学部を受けるかどうかは別として
寂しい話ではあるが
作る奴は作りたいもん作る国だからな
ガンテツ先生が厳しい点ばかりつけるから生徒がいなくなるんですよ
560 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:35:57.45 ID:J/eF8lP6O
メイドロボが自作できるようになれば
参加者激増する
>>58 うんうん、人間は作っちゃう生き物だよな。
根っからの文系人間でも、料理や編み物や盆栽やら作ってるし。
>>553 俺のガキの頃はマイキット。
トランジスタやらコンデンサやらのデバイスが板に固定されてて、
バネの端子にリード線を挟んで配線するの。
562 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:46:49.44 ID:c3NnNCoN0
30人31脚は今でもやってるのかな
563 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:48:26.26 ID:JcVAKWM70
無理に土日休みにしないで黙って土曜日半ドンにしろって
その方が平日の時間割に無理もないし教師も楽だろうに
564 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:49:00.09 ID:Av5cU1Y7O
中学校でレベルの違うクラスメイトと作るよりも、高校大学で同レベルの友人と作ったほうが楽しそうなんだが。
単にやりゃあいいってもんでもないし
やんなきゃ応分で確率減る訳だし
いやはや、なんとも
566 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 21:54:37.01 ID:Vz/je/RU0
>>561 実はマイキットも持っていたw
マイキット80だったな
あれも夢中だった
電子ボード、マイキット、天体望遠鏡、顕微鏡・・・
いろいろ買ってくれたなあ
そして、顕微鏡を扱う仕事に従事できた
親や先生には感謝している
やはり、買ってくれた文学全集はほとんど読まなかったけどw
ロボコンの放送が終わってからかなり経つからな
>>545 教師に院卒求めてるのに
現場の知能以下の成蹊の僕ちゃんに
意味のある事が出来るとは思えないが
頭の中がお花畑だな
>>566 おお、俺もたしか80だったw
いろいろ作ったなあ。
俺も良い親に恵まれたことに感謝しよう。
中学生がそんなことする暇無いと思うわ
大学生が、受験終わったんで暇つぶしにやってみる
程度の大会を開けよ
571 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:11:10.69 ID:Vz/je/RU0
>>569 コンデンサや抵抗の規格を変えてラジオの受信がどうなるかとか、
いろいろ変えてみるのも面白かったなあ
理系の分野にはいろいろ関心があって、結局は電気みたいな物理系でなく、顕微鏡を使うバイオ系が職になったけど、
子供の頃の生き様が今の自分に繋がっているのは間違いない
半面、文系分野は苦手なものが多く、偏りが激しかったけど、それでいいと思っている
そう言い切れるのは、それなりにいい選択が出来たということでもあると思う
572 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:12:58.87 ID:3BOMXCb/0
マイクロソフト日本法人の元社長が書いた「日本人の9割に英語はいらない」という本で、
東大生が苦労して○○を作ったという話について、「そんな暇があるのか!?」と怒っていた。
高専はどうだ?
鳥人間とか
自分で作るよりも外注に出して圧力掛けるのが安く楽に上がることを子供も知ってしまったのか
就職考えたら高専はいいよな
その後大学に進んでも良いし
576 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:16:11.13 ID:K4nZOEFv0
「運動部顧問を務める技術の教師に二足のわらじを履かせるのは難しく」
は???
運動部とかどうでもいいからロボット作らせろ
技術の教員なら生徒も教員もそっちのほうがハッピーだろ
577 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:22:03.85 ID:jIpOHUYr0
父母が運動して地域の学校にロボット部みたいなのを作らせればいいのかね
>>570 それじゃだめだ。小さな頃からやってないと能力は伸びない
勉強もスポーツも子供のころからやるだろ?
578 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:24:20.01 ID:Vz/je/RU0
>>575 医科高専を作って、中学卒業後、本科5年、専攻科2年を7年一貫教育として、22歳で医師免許受験資格を与えてはどうか?
法科高専というのもよかろう、同じく7年の一貫教育でロースクール卒並とすればよろし
もちろん、既存ルートも残す
孫さんのせいですか?
580 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:27:28.09 ID:jIpOHUYr0
>>552 わかるよ。男漁りが目的なら専門職になんかつく必要ないと思ってる
制服着た一般職のOLがやる受付や事務でいいじゃんね
一生働くつもりの女を蹴落として腰掛けでそういう分野の仕事に就く女は社会を舐めてるとしか
>>578 そういうのいいね。
ってか、技術立国目指すなら高専もっと増やせばいいのに。
デメリットは女免疫の低い若者が大量生産されるぐらいか
582 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:32:41.57 ID:Vz/je/RU0
>>580 一生働くつもりの女が腰掛けに弾かれるのも情けないがな
583 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:34:26.29 ID:PvQXK33oO
>>552 そういう発想がないのがダメなんかもな。要領悪いか
>>563 いや、無理かな。
何とかの時間てのを入れてしまうよ。
ドリル学習とか補習ね
本当は教科研究の時間を余裕持ってとりたいと思う。
作った授業案も毎回の授業後には、作り直しになるしね。
本当は新しく作るのがいいが、改良が関の山。
あと使いたい材料を仕入れに行く時間がないと苦しいかな。
584 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:35:56.77 ID:Vz/je/RU0
>>581 大学看護学部並のスキルをつけさせる看護高専とかもありかもね
マジに医科高専なんて出来たら、平均的生徒数の学年トップが合格できるかどうかの難関になるかもなあ
でも生涯の目標って国に決めて貰うもんじゃ無いとも思うしなあ。
いいきっかけ作りは否定しないけど。
586 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:38:22.91 ID:Vz/je/RU0
>>563 土曜はフル授業と休みを交互にした方がいい
移動のロスは土曜に限れば半減
587 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:40:09.75 ID:F0+ID+mA0
まず日本はものづくりって言葉を一度捨てたほうがいいと思うわ
ものづくりの名のもとならいくら無駄に作ってもいいわけじゃねーんだよ
588 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:40:57.19 ID:Ya7u/rIMO
ものづくりしても赤字だし、空洞化してリストラされるだけ。
589 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:42:48.20 ID:uGFzc0LT0
文科省はバカしかいないのか?
5教科やって上で実技だろ。
バカかと
ロボットを作るより、人間を扱って上に立つ方が儲かる事を教えるべき
591 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:43:05.97 ID:PvQXK33oO
>>571 自分も偏ってたな。
理科、地理、数学好き
だけど、文系しかダメだったから今でも辛いな。
興味ないと本当に理解力下がるね。
まあ大卒のメリットのために我慢したけど。
理系は大学行かないと、マトモに勉強できるものでないしね。
592 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:44:32.74 ID:STkrDPKz0
金融とかだけで食ってけりゃいんだが、
日本人そんな器用じゃないだろ
金融で食えるのはせいぜい人口の30%が限度だろう。
何か新しいものを作る人達がいないと金融の投資先がない。
結局金融で食っている連中も困る
594 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:46:50.36 ID:ayeG9NvdO
小学校も、宿題の山!
遊ぶと言うゆり一緒に宿題するが多い…
俺の娘はさらに塾の宿題もある。
徹夜もちょくちょくあるわ…後、4時半起きとか…
2時起きとか…
595 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:47:09.71 ID:F0+ID+mA0
>>593 そいつらの税金高くして、生活保護充実させれば?
596 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:48:46.69 ID:7ZdexfFk0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
597 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:49:12.51 ID:Vz/je/RU0
>>591 理科と数学、そして地理・・・
俺と同じだwww
理系に偏っている自分の文系分野唯一の取り得が日本地理なんだよなあw
元々地味なものなんだけど一時期は「ロボコン」って映画が作られたりしたから盛り上がってただけだろ。
いつまでもその感覚でいる方がおかしい。
頑張って、米国とドイツよりいいものつくろうず
601 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:52:10.46 ID:PvQXK33oO
>>594 それは多過ぎでないか?
学校の宿題は中学年までは、40分くらいで終われないなら多過ぎだよ。
高学年でも1時間程度だろ。
自主的に明日の予習をしてくるように指導しないと、学校の仕上げを家でやらせるようでは、子供の負担が多いと思う。
小学生なら、体験による下地を作る時期だし。
日本で工業なんて学んでも意味ないだろ。
橋龍が日本の工業を殺してしまった。
603 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:52:48.34 ID:axgQLrfx0
工員の地位は下がっても、今の日本で機械のメンテナンス要員は絶対必要だから、
必要より足りなくなれば給料も待遇も上がる。
給料と待遇があがると今度は人が殺到してまずくなる。まあそんなもの。
>>599 研究や開発はごく一部のエリートたちのものになるだろうが、
それをなくすわけにはいかないだろう
人口の70%はサービス業で生きることになるだろうけれど
理系の優秀な人材は輩出できる教育はすべき
早期に理系の才能がある人材を抽出して、その道に進めるのがいいかもね
605 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:55:13.60 ID:PvQXK33oO
>>597 フィンランドは確か理系科目だよ、地理は。
たぶん自然地理だと思うけど。
あれ地質学に重ならないかなと思ってる。
606 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:55:33.55 ID:PpiuU0A60
田口メソッドとかやたらマンセーしてる大手会社があるけど、あんなの出来合いの設備の
パラメータ設定の最適化ぐらいしかやってないんだよw
その根本にある物理現象を理解しようとしない連中がいくらやっても、QCに毛の生えた程度の
ツールにしかならない。
シェアNo.1メーカーがやってるような、新しい技術は出来ないんだよ。。。
607 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:57:24.79 ID:T4Ic0lhd0
ゆとり推進の断末魔www
あそびと学習を混同しすぎなんだよ。
しかも、ゆとり教育始まる前の日本人の方が一からロボット作ってるのに対して
今のロボットコンテストなんか全部Assy組上げで作れちまうレベル。必要ねーよ、なにがモノ作りだ。
骨材作るにしてもアルミ鋳造から教えろや。そしたら学習として認めてやる。
608 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 22:59:40.76 ID:J6DQsZ/fO
ロボコン0点
609 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:00:08.53 ID:wUE1fan30
大津市中学校教育学習指導要領
★週7時間も「人権同和教育」でハングル語、朝鮮歴史、日本の朝鮮侵略歴史と「皇子山中学校」の人権教育
人権!人権!同和!人権朝鮮!「同和教育」をする日教組の教師と校長が・・・・ やったこと
↓
三年生の姉が泣きながら、校長や先生に「弟がいじめられてる」と訴えたそうですが、
加害者の残虐なリンチ「いじめ」を校長らは見ぬふりしていたそうです。(週刊新潮)
三年生の姉が泣きながら、校長や先生に「弟がいじめられてる」と訴えたそうですが、
加害者の残虐なリンチ「いじめ」を校長らは見ぬふりしていたそうです。(週刊新潮)
三年生の姉が泣きながら、校長や先生に「弟がいじめられてる」と訴えたそうですが、
加害者の残虐なリンチ「いじめ」を校長らは見ぬふりしていたそうです。(週刊新潮)
610 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:01:57.43 ID:XJbi2yvl0
タミヤのラジコンにGPSとリナクスいれてC4のせて飛ばせばりっぱな兵器になる。
611 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:02:14.91 ID:1BUHKSnp0
612 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:03:09.64 ID:PvQXK33oO
子供向けの科学実験講座なんかは夏休みを中心によくやってるが、その子供を育てる大人向けのコースは手薄だ。
講演みたいなのは割合あるんだけどな。
613 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:03:35.21 ID:x5fpeCRR0
民主党の手柄だな
614 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:05:07.21 ID:Vz/je/RU0
>>604 >研究や開発はごく一部のエリートたちのものになるだろうが、
エリートでも何でもないおいらだって研究やっているお(^ω^)
>早期に理系の才能がある人材を抽出して、その道に進めるのがいいかもね
高校の理数科はもっと増やしていいよね
「理数科」
何という甘い響きなのだろう
行きたかったなあ(´・ω・`)
でも国語や社会が足引っ張って入試は危険だったからなあ
615 :
???:2012/10/13(土) 23:05:17.95 ID:QbfzBm8Z0
今どきの中学生にプラモデルをプレゼントしても組み立てられるかどうかそれが問題だ。(w
616 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:05:43.47 ID:rMQjhm0g0
優秀な技術者はゆとり以前の人間だから、こんなコンテスト無くても、ものづくりは廃れない。
むしろ、単純にくみ上げるだけでものづくりしてる、つもりになるのが怖い。
やるなら、むかしの電池一個で人間乗せて走らせる車作れとか、そっちの方が、創意工夫があっていい。
電池二つに切って、電極付けて、二個の電池を直列に繋いで、出力倍にしたのは驚いた。
まさに発想の転換。そんなコンテストでいいだろう。
617 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:07:19.56 ID:Vz/je/RU0
>>605 >フィンランドは確か理系科目だよ、地理は。
だから理系に偏ったおいらにも地理ばかりはなじめたのだろうな
618 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:08:45.31 ID:t0ln5TsiP
>>22 音楽は合唱コンクール、体育は体育祭の関係で削減できない。
>>24 学校の部活は基本的には運動部を維持することを前提におく。
茨城は管理教育的なところもあるから!
文化部がない学校が多い。
吹奏楽部も男子は入るべからずの雰囲気のところもある。
619 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:12:44.62 ID:t0ln5TsiP
部活でやれ!っていうが、少子化で今の部活を維持するのも大変なんだぞ。
高校入試では何故か運動部が重視されるし、
文化部は予算取れないし、文化部だと全国大会に出場でも顧問の出張費が出ないとかあって、
文化部から潰される。
文化部だと生徒を支配するのも難しいし…。
って最後のはひどい話だけど。
620 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:14:27.71 ID:T4Ic0lhd0
>>616 子供だから特許がどうの商標がどうの関係無しに発想するから
利害闘争のあげく性能の良い物が市場競争に敗れて消え去り
駄品が市場を埋め尽くす現実とはまったくかけ離れた一品ができる可能性もある。
>>29 書道とか日舞とかは武道の身のこなしのヒントになるけど
プログラムとかメカの設計も他の分野への応用ありそうに思えるが
ただ今のロボコンはメカの操作術の方に偏ってて新味は無い気がする
ロボットサッカー大会とかの方が発展性があるんじゃないかな
622 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:17:19.47 ID:t0ln5TsiP
>>586 もう土曜日は運動部の大会で使うことが決まってるから。
土曜日出勤日にすると、教員が部活引率するのを出張扱いにする必要がでて、
人件費が増大する。
>>576 運動部なくすと保護者からものすごい苦情がくる。
せっかく続けたのに、内申書に書けなくなるから。
運動部は顧問がいないと活動できないケースが増えてるから、
顧問の掛け持ちもできない。
今は放課後に部活以外で生徒後残ることも禁止している学校が多い。
なお過疎地の場合は、通学バスを出す関係上、
全員部活加入にしてたり。
623 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:18:33.55 ID:PvQXK33oO
>>617 地理の免許とろうかなと思ってる(^w^)
世界史も結構面白くなってきたし。
>>618 部活は学校単位でなくてよかったはず、顧問も教師でなくてよくなかったか。
624 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:21:32.12 ID:MN8omZQi0
優秀な参加者は減ってないよ。
ミーハー層が減っただけ。
ゆとり擁護の記事おつかれさん。
625 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:26:38.99 ID:axgQLrfx0
>>610 特攻隊員の代わりにiPhoneでいいなあ。
GPSも電波送受信機能も高精度カメラまではじめからついてるぞ
626 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:27:50.46 ID:MqUn5d9D0
小学校低学年にロボコンのビデオを見せればいいよ。
何割かは工業高校やモノづくりに興味を持つ。
627 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:30:39.35 ID:27Jcpea40
地理は理科の要素あるだろ
だから俺らの頃は理系の奴はセンターで地理選択する奴多かった(ってか大半)
まぁ、単に日本史はディープで高得点取りにくいし、世界史は高得点はいけるけど範囲広すぎて非常に面倒ってのもあったろうけどw
だけど、今だと範囲薄々で定番参考書やれば90点取れる倫理か政経なんだろうな
628 :
名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 23:58:39.65 ID:t0ln5TsiP
>>623 学校単位でなくてよいとしてる部活ってラグビーぐらい。
その場合も、必ず各学校に顧問をおかないといけない。
629 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:23:42.37 ID:elH/WCb00
大きさや用途によるけどロボットって結構な強度・剛性が必要だから
材料加工するにも電動工具や工作機械が無いと辛いんだよね。
中学生ぐらいなら扱えるけど危なっかしい手つきにハラハラする。
630 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:27:51.31 ID:nE795x+K0
ユトリの見直しは関係ない
どうしてもマスゴミは
一般家庭の子供は勉強されたら困るらしいw
私学やって英才で勉強させるのは
自分の子息だけでいいんだ!て本音言えよマスゴミ(あきれ笑い
>>594 小学の宿題とか半分眠ってても出来るような存在じゃなかったか…?
高校くらいまでは学年10位までに入るの普通だと思う
図工の時間に講師呼んで、ペーパーロボットでも作らせたら、関心も増えるんじゃないの?
技能五輪全国大会やユース技能五輪のレベルも年々落ちてるしな(´・ω・`)
634 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:34:53.43 ID:lYPdr74sO
みんなが高い技術を身につけても、それを生かせる職場はどんどん減ってるからな〜
本当に優れた少数の子たちでやるのもいいんでない
635 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:36:22.68 ID:l4aEMx9IP
>>629 少子化で技術科教員が学校にいないことも多い。
その場合は金属工作やれない。
木工と情報だけしかやらない。
636 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:37:43.48 ID:pudcsBMT0
もうこの国、本当に終わりなんだな・・・
それでなくとも人材(子供・若者)がいないのに、その超貴重な若者が
有史以来一番無能なんだもの・・・
>>125 お願いですからCB400SB出してください
ロボコン以前にバカボンのパパと同じ年になっちゃった俺の時代とじゃ
技術科に時間そのものが随分減ったんだねぇ
親が大工だったから木工(折りたたみ椅子、本立て(現役))
金属加工(ハンマー:旋盤 (現役)、書類入れ:ロウ付け)
FMトランスミッター(配線を無垢の基板材にマジックしてマスキングしてエッチング
してボール盤で穴あけ コイル類はそれぞれが手巻き)
インターホン(現役)
あとはエンジンの動作原理やら茶筒にガソリンを霧吹きでいれてプラグで
点火して蓋を飛ばしたりとかいろいろ覚えてるわ。
639 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:43:14.07 ID:l4aEMx9IP
>>638 男女ともに技術家庭科やるから、どうしても時数が少なくなってしまう。
>>1 それならそれでいいのではないか?
まったく問題無い。
素晴らしい事であると存じます。
641 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:01:12.10 ID:inn8k1q00
作ったラジオは3石だった。
高周波1石
低周波2石
今の時間なら、オールナイトニッポンの笑福亭鶴光だったかな。
猫の亡霊・・・・猫登れ
恐怖の味噌汁・・・・今日、麸の味噌汁
643 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:08:49.48 ID:DO26MsLw0
ロボコンの参加者が減ったのを憂慮するよりも、
学研の科学が休刊になってることを憂慮すべきだろ
今一番大事なのは職業校の地位向上だよな
>>639 おい、じゃああれか?クラスの女子が
「これ、家庭科の時間につくったの。食べて///」
みたいな古典ネタはもう通じないのか
646 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:27:58.17 ID:vVvl+Mgd0
つーか日本のロボコンはやたら平和利用騒いで
わけのわからんルールの下にわけのわからん競技で競うからツマラナイんだろ。
アメリカみたいに、厨二病全開でロボ同士が火花を上げて破壊しあって
ボコボコにするようじゃないと中学生の心は捉えられない。
647 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:34:25.26 ID:CGWrkwz00
ガイガーカウンターコンテストをすればよかっただろ。
648 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:38:54.13 ID:A+endHO5O
>>636 若い力をそういう風にしてしまったのは今の熟練?の世代だがな。
このロボコン全盛期は何世代?
自分団塊ジュニア世代で中年って言われる年齢になったけど
同世代で名をあげられる人いないよ
ちょこっとITバブルのった人がいるくらい
振り返ってさほど自分たちもなにも成してないのに
若い世代を心配とか憂いてたらいかんわ
650 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:46:02.59 ID:1hysLOXnO
ロボコンは楽しいよな戦略がいろいろ必要だから
651 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:47:12.28 ID:l4aEMx9IP
>>645 もう男女共習に変わった最初の世代が34歳になんだけど。
652 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:47:24.08 ID:ZiYdOXOfO
つーか今30の自分らがガキの頃には
そもそもロボ作りを体験出来るような授業なんてなかったぞ
参加者が減ったのはゆとり→脱ゆとりのせいだけじゃないと思うけど
653 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:48:18.49 ID:3aMOVe490
>>1 ミンス党に投票したオマエが悪いwwwwwww
654 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:49:25.68 ID:7hzxGlbGO
ゆとらないと参加しないのなら
いらん。
今のうち基礎知識詰め込んどけ。
656 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:52:40.85 ID:AOTz3a/Y0
悪の十字架とか亀の呪いとかあったなwおっさんだw
若者を憂いてるとかいうやつほど無能が多い
利権にまみれた、無能嘘つき政治家が舵をとり、マスゴミが世論誘導する、在日大量の日本にどんな未来があるのか。。
衰退と滅亡しかあるように思えない。
中学生ロボット合コン大会にすればいかがでしょうか?
660 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:13:52.44 ID:rAXKNQo7O
ロボまでは無理だが趣味でRAP3を箱コンに繋ぐ程度のハンダ付けと配線とかは20年前の技術家庭科の知識思い出しながらやったな
SEだけど算数苦手だしなー
国語の方が得意だが、設計は物語書いてる感覚だしな〜
言語仕様とかはぐぐーる先生に聞けばだいたい5秒で教えてくれますし
農家もやってみたいし商売もやってみたいし
なんで生きるのってこんなに楽しいんだろう
柔道とヒップポップがいらん
662 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 02:27:51.95 ID:qQ09lhLT0
授業でやる必要なんかないだろ
ラジコン大会にしか思えないんだが。
どこにロボット要素あるのよ。
>>45 芸術を学校でやらないとそれすら見聞きすることも無い人増えそう。音楽はロックと
ヒップホップしか知らんとか。芸術って余裕であり贅沢なんだよな。それが
不要ってのはカツカツ、豊かじゃないって自ら言ってるようなもん。学校でしか
やれない人にこそ必要なのにな。自分は親がそういう考えだったからピアノ習ってたんで
内申稼ぎに良かったけど。音楽のペーパーテストなんてぬるかったし。
10年以上不良ロット生産しといて今更ものづくりが不安ってww
女がんばれよw
売春思考ばっかしてないでさ
日本女って、ほんと劣化しただけだったな
MITとか、どんだけ女多いか
667 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 04:27:50.05 ID:Qu/twHFg0
晋ちゃんを応援しよう
だから、ゆとり教育続けろとあれほど言ってるのに・・・
ゆとり世代がまだほとんど社会に出てないってのを
推進した行政側が把握してないってどういうことなんだ?
今の社会のゆとりってのは、ゆとり教育始まった時期に
大学〜社会人だった連中の事だぞ?
マスコミに流されるバカ行政。自分らが何してたか自覚なし
中学〜
670 :
偽善と妄想:2012/10/14(日) 05:02:38.22 ID:XhxSJqo20
いつまでものづくりなんて偽善的なプロパガンダ
続ける気だ。とっくにスカスカだろうが。
単なる馬鹿の妄想だな。
正直、つまらないからじゃないかな。
672 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 05:53:53.43 ID:xWDUzNj20
資本主義導入で利益優先になったから
共産時代は初歩のラジオ、子供の科学等の
技術雑誌があり、受験とは無関係だけど
好奇心をもっていたものだ
それをアホが経済優先の資本主義にして
そんな事より受験になってこのザマ
673 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 05:56:41.98 ID:I7DJ4NG70
レンホーーーーー!!
高校入試に手作りロボットを課したらいい
でも最近仕事の関係で見学した技術の授業では
パソコンでロボットカーを動かすプログラムを組んでたぞ
ど田舎の公立中でこれだからかなり普通のはず
おっさん的におどろいたから報告しとく
参加者減少は残念だけど今の中学は行事とかやることが多すぎなんだよ
676 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:04:25.12 ID:vTg4aE7z0
ロボットで機械工作のイロハを知ることができます
制御
エンコーダー
シリンダー
レギュレーター
サーボ
等など
677 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:19:34.03 ID:ogz8MqTR0
ものづくりって、世界一安い賃金で輸出品を製造するってことだからな。
そりゃ、まともな人間がやりたがるわけねえよ。
DQNか囚人か奴隷がやる仕事。
678 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:20:55.18 ID:kWkItwhR0
優勝狙うチャンスじゃないか
679 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:23:42.86 ID:O/xNSKdmO
680 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:25:56.64 ID:ogz8MqTR0
ものづくり=1日16時間の工場労働で100円もらえれば、
瞳をキラキラさせながら満足すること。
一時期国家レベルでそのような道徳教育が行われましたが、
テレビなんか見なくなった現世代には、通用しなくなっただけ。
681 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:26:17.42 ID:dIoi7ISQO
日本でものつくりしねーからな
産業スカスカなんだから興味持たないのも当然
682 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:28:54.35 ID:ogz8MqTR0
>>679 小泉革命以前は、日本は共産国だったろ。
「日の丸の赤は共産主義の赤」って半ば自嘲してた時代な。
社長さんもコジキもオテテつないでダイエーで買い物し、
土曜日には国民全員が全員集合見ながらカレーライス食ってた時代だよ。
まあ、かなりの脚色はあれど、大体あってるよ。
683 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:31:48.91 ID:ogz8MqTR0
高校出て6年間も修行増のような生活したあげく、
日本の僻地か海外のクソ田舎で生活するぐらいなら、
推薦かAOでマーチかニッコマ行って
王将やらドンキ行ったほうがマシだからな。
少なくとも王将やドンキなら僻地に飛ばされる確率は低いし。
部活動的にやっているんだと思ってた
授業の一部だったんだ
政府が製造業を等閑視した結果だな。
この円高では日本の製造業の未来はない。
これはヤバイ。文科省の日本崩壊計画を阻止しないと。
687 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:39:31.35 ID:Y0/aKECC0
物凄い恣意的な記事だな
このロボコン、参加資格が「授業で作ったもの」部門があるんだが
この授業の時間が20時間程度になってる。
部活やらで時間かけて作ったものはこの部門に参加できない。
だから参加者が減った。
つまるとこルールが糞になり、その糞ルールの大会に参加する意義がなくなったので、授業でもやらなくなった
授業でやらないから参加もされないので人数が減った。
688 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:41:02.17 ID:nMQoU7Oo0
>>18 中学生がロリコンに該当するかどうかは2ちゃんでは意見が分かれそうだな。
世界一だったのに敢えてゆとり教育で低迷化したのは何故だ?
690 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:42:58.44 ID:ogz8MqTR0
授業でやることなら、なおさら参加者は減るだろ。
おそらく、総合学習の時間を利用してたのだろうけど、
ロボットなんかに時間を当てるぐらいなら、
中国語や韓国語をやらせたほうが将来有意義だしな。
将来、警察や税関はますます重要な仕事になるしな。
691 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:45:12.15 ID:VoiN1D970
こんなの部活レベルでいいだろうに。
研究したら正社員雇用につながるとかなら激増するよw
693 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:49:01.77 ID:ogz8MqTR0
>>691 ものづくりという言葉だけに感化されたバカ教師がいたってこと。
ものづくりの真意(奴隷志願者募集)を理解した人が増えた現在、
取りやめたところが増えたってこと。
694 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 06:49:38.98 ID:IBPdan+GO
ハッキリ言えば、戦争しないからモノ作りが廃れるんだよ
戦前みてみろ
なんとか新しい飛行機つくろうと最高の技術者から女工までひたむきに勉強して働いた
目的もないのにロボコンしてもしょうがないだろ
ロボ作りの目的はなんだ?
それは人間の代用だ
そしてそれは究極的には兵士だ
ものづくり大国は十数年前に製造を中韓に委託しだした時点で
終わってる!
オレの知ってる製造会社はすべてなくなってるよ!
だれがこんな世の中にした(怒
お前らロボコンバカにしてるけど、日本ではそのシステム作りの経験が生産ライン設計そのものにつながる。
今の日本の主力産業は効率的な生産システムを開発生産することだ。
697 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 07:10:24.66 ID:ogz8MqTR0
>>696 ロボコン自体をバカにしてるわけではない。
ものづくりの真意を知らずに、
ものづくりを大々的に声を高けてたバカや
(ものづくり大学なんか作ったやつが筆頭な)
ものづくりって言葉にありがたってるヤカラは
心底バカにしてるけどな。
情弱を安くこき使ってやるってのはミエミエ。
少しでも勉強(学校のではなく)してる人なら、
将来いずれは1日100円で働かなくてはならない職なんか
目指すわけないんだよ。
698 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 07:15:27.25 ID:YGcOiEXs0
>>1 茨城ローカルで盛り上がってたブームが去った
というだけの話か?
全国規模での動向が見えてこない記事だ
>>2 ゆとり教育で技術のコマ数が半減、全体のコマ数が減らされたままなので脱ゆとりになっても技術のコマ数が戻らないと・・・
半ドン復活しかないだろ日教組。
700 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 07:32:45.50 ID:ogz8MqTR0
まあ、「技術」の時間は全廃でいいけどね。
技術の時間なんて、ほとんどの人が中卒で働いてた時代の名残。
中学を卒業して職場へ行っても、
ノコギリやカナヅチも使えないんじゃ話しにならんからな。
高校が事実上義務教育かした今では不要な教科。
家庭科も同様。
技術とか家庭科とか業者のキット買って作るだけじゃん
702 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 07:39:38.32 ID:vTg4aE7z0
技術で椅子とか作って
リンク構造とかほぞとか習ったろ
あーやってモノを作っていくんだという基礎だぞあれは
なんで蔑ろにするんだよ
703 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 07:44:29.12 ID:xIjeRbqBO
図工もな
校長クラスだと、出来合いのキットは使って欲しくないという考えの人も多いと思うよ。
>>687 ゆとり教育のカリキュラム前提で作った大会じゃ、脱ゆとりで廃れるのも当然だわな。
705 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 07:45:54.07 ID:0oaVf4nb0
ダンス必修化とか基地害じみたことする民主政権と文科省
706 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 07:45:55.70 ID:ogz8MqTR0
>>701 もともと、中卒で(進学はせず)社会に出ても困らないようにするのが
技術家庭の目的なんだから、それでいいんだよ。
つまり、実際に作業ができるか、作業スキルが身についてるかが問題だから。
今では中卒で就職や花嫁修業なんかする人はほとんどいないから、
応用科学や生活科学としての力点が増したけどね。
707 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 07:47:31.18 ID:Bt3NBS720
民主党政権の成果だな
708 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 07:48:13.67 ID:f4g3TWF70
もう今じゃ高卒の現業なんか組み付けにいるぐらいで後は入っても役に立たないお荷物に
中途半端な人材がいらんのだわ本当に。製造の求人が極端に拡大することなんか今後ずっとないよ
いざって時に役に立つのが日本の心息
だが
震災の時に
そのロボンコンてのが役にたったのかよ
710 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 07:52:16.52 ID:ogz8MqTR0
>>708 つーか、50年ぐらい前に中卒がやってたような仕事は
ほとんど機械がやるか、外国人(国内、海外問わず)がやるようになったからね。
なーんの創造性ねー単に走り回ってるだけじゃねーか
ラジコン競技かよー
「ものづくり大国」・・・・もう過去の話ですよ。
>>709 原発の探査ロボは?
アメリカから借りたロボットは狭い階段を登れなかったので
結局日本製使ったとか
714 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:15:57.21 ID:xWDUzNj20
>>679 それ単純労働者
モノ作りを、一日100円で雇える訳ない
物を作るて
企画→開発→設計→資材調達→製造→販売→アフターサービス→廃棄
これらの工程をシステム化し効率良く行う事
舐めていますよ物作り
715 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:22:05.01 ID:xWDUzNj20
716 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:31:04.26 ID:ogz8MqTR0
>>714 ええ。なめてますとも。
中学の「技術」ってのは、中卒就職者のための職業教育。
したがって、システム化して効率よく行うことではなくて、
>>714でいう「製造」に特化した教育なわけで。
要は「単純工」育成なのね。
小中高12年間一環として「ものづくり」という教科を行うならともかく。
717 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:34:32.04 ID:Ff70j3VN0
そんなにやりたきゃ部活でやれ。
授業でやることではない。
718 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:34:58.42 ID:kEZ+BU190
>>709 2002年から始まったのに何を期待している
花が咲くのはあと10年ぐらいでしょ
モノづくり日本を支えた人たちは
ゆとり教育なんか受けてないんじゃない?
日本がものづくり大国だとして政府が主導したわけじゃない
工業高校とかバカにしてるからこうなる
722 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:42:32.67 ID:ogz8MqTR0
>>719 教育のおかげでなく、為替のおかげ。
1ドル=360円時代で月3000円で雇えるってのは、
8ドルほどで雇えるってことだからな。
今じゃ1500ドルだから、ドルベースでは200倍。
五年前が全盛というけどその世代の若者でも
先生に言われてなんとなくやって卒業したらポイって子が殆どだろ
昔の日本人のようなものつくりへのこだわりや創造力のある若者がいなくなったのって
もっと根本的な何かなんだよな。その原因を取り除けない限り中国に勝つことはもうない
724 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:45:21.04 ID:/3TnMQjs0
アングルでフレーム組んで、移動するたびにグワングワンたわんでると観る気がしない
>>1 ロボコン大会とかやたらと流行らせてたけども、もともとは所詮息抜き余興だろ?文化祭的な。
普通に基本を勉強する時期だろ厨房なんて。流行らせようとした方が間違ってる。
一度始めると利権と云うか、無理にでもつづけようとしちゃう。そっちが問題だわ
総時間数が足りないんだよ、土曜日も開校しれ
727 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:47:46.33 ID:ogz8MqTR0
>>723 昔は東京都内や近郊、大都市圏とかにも、ものづくりの仕事があったけど、
今じゃ、僻地に飛ばされるか、途上国だしな。
製造業よりコンビニバイトを選ぶ人が出てくるのも当然か。
728 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:48:23.48 ID:FslZEWSI0
誤って手を切断みたいなブルーカラー臭が強いんだろうな
工業用ロボットもロボットだし
729 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:49:33.53 ID:zDCrNsYt0
>>1 教え子を心配する前に 教師が心配だわ
義務教育が正しくない時点であれだわ
730 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:50:45.96 ID:xIpL7CpK0
>>726 そう、教師が先生を捨て公務員を選んだ
土曜日復活なんて絶対反対だろ、こいつら
ものづくりとか
ユトリ教育から生まれた言葉だしなw
もともと、中学の技術は男女別けて
男子だけ木工、金工、機械、電気とかを
やってたんだし、戻せばいい
好きな子は時間見つけてでもやるよ
>>727 それは東京や大阪とか大都市圏軽視で、地方の政治家が地元地方に移転させようとした。
結果、もっと安い海外に出て行っちゃったんだな。
減ったなら、やってる層からしたらチャンスだろう。
735 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:55:21.20 ID:wiINWk/TO
>>714 どうせお前は企画とか宣伝、営業だろ。
いい設計をするには、現場の技術者の話も聞かないといけない。
いや、ひょっとしたら、三流文系卒の無職ニートか・・働いてないからわからんもんな
何も言わなくてもやる子はやるだろ
何もせず時間を捨てるなんて普通の神経じゃできない
技術職は割に合わんってみんな知ってるだけ
公務員の逆だね
738 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:59:23.91 ID:ogz8MqTR0
>>731 だから、技術家庭自体いらないんだよ。
もはや、技術家庭の教諭を生かすためにだけに存在する教科。
昭和20年代にできた枠組みが、そのまま放置されてるだけ。
>>723 w
記号的社会学統治の大敗北だろうな
記号は本質に先立つだってw
身体的経験につながらない記号で惹起される想像も快楽もネぇよ
ズブのトウシロだがタイニィプログラムってのは具体的機構イメージや身体的運動を惹起しながら作った覚えしかねえな
他の記号操作も同じだろjk
それ知らない奴らがてきとーA創造してビジネスとか張ったりこいてやtってんじゃねと疑うわ
それを暴力的にすら押し進めたらしいからな
いつもそういうもんだが、造る奴と消費する奴は、受ける効果が真逆なんだと思うね
消費するスキルを上げすぎると、なんか作るセンスを損なうと思う
740 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:05:03.52 ID:j60nV21H0
ロボコンがオワコンってだけじゃないの?
「技術者」っていうと現場(直接部門)で機械いじってる職人をイメージする奴が多すぎなのが問題だよな
まともな会社のまともな技術者ってのは、あくまで間接部門の人間なんだが
中学や高校は基礎学力向上に励め。 今や、高卒でも、英語読めんと、ロボット現場なんて無理だぞね!
プログラマーが底辺なんて時代も終わりつつあり、カットアンドペーストプログラマーでは役に立た無くなってきたぞ。
世界の知識を吸収できるようにならんと・・・
743 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:09:15.43 ID:E5Ug1Lh4O
民主党『日本のものづくりを衰退させたニダ』
744 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:13:26.77 ID:KICTTPSx0
世界大会のロボコンはオワコン。
745 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:15:51.77 ID:oge59LzP0
ミニ四駆の大会の方が参加者多そうだ
746 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:18:01.89 ID:xWDUzNj20
>>735 どれも外れだ
営業が成績稼ぎで、スペック捏造するお陰で
予算と納期で苦労させられている。
と言えば俺のポジション分かるか?
747 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:22:09.65 ID:wiINWk/TO
>>741 そんな事は関係者ならみんなわかってる。
現場の職人さんに敬意を払って、技術者と言わせてもらってる。
>>738 だな、総合も無くして
必要な部分だけ他教科に振り分けりゃいいんだよな
まったくいらないと思ってるやつらは
情弱と言う以前に、授業受けてない引き篭もりなんだろうけどw
749 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:25:32.60 ID:RcjtU9Y+0
ロボットって金かかるしな。
CNCやベンダーなんかは中学生には手がでないだろ。
750 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:28:23.44 ID:wiINWk/TO
中卒で職人のところに住み込み修行するような子どもが増えれば本当のものづくり大国と呼べるかもな(笑)
752 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:31:42.87 ID:+fmWG7Op0
文系天国の日本でものづくりがどうとかお笑いだわな
753 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:31:55.77 ID:xIjeRbqBO
>>723 昔は何でも手作り、工夫して使う時代だったからでないかな。基礎が家庭で身に付いていたから、学校で習う技能が卒業後役にたった。
>>730 給食費とか金銭面は銀行口座からの引き落としか無料に
余計な仕事無くして欲しいね
教材研究とか、自己研修したらやはり土日休みが都合いいよ。
ピアノ習ってるから、休日の半日は埋まってるしね。田舎なんで通う時間もいる。
ネットや紙媒体でなく、博物館や地元のカルチャーで授業のヒント仕入れたいし。
本年では小学校も科目をもう少し複数教師で分担したいね。
>>731 男子が家庭科だな
どうせ世の中、男には技術習う機会が多いんだし、技術に興味ある女子のために学校くらい配慮してもらうわ。
>>753 今じゃ家庭科や技術で習うこと程度じゃお話にならないことを要求される時代になったからねぇ。
755 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:35:56.61 ID:Puag/6WJ0
金を右から左に動かすだけで年収1000万円超えてる層をどうにかしろ
何か生み出してるのかこいつら
756 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:37:48.85 ID:xIjeRbqBO
>>754 そういうこと
家庭科の裁縫で役立つのは、穴のあいた靴下を繕うとか、リメイクくらいと思う。
>>1 物作り物作り抜かすくせに、技術者の足引っ張ってる奴らが何いってやがる
758 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:45:06.77 ID:wiINWk/TO
>>755 失業者生み出してるよ。
日本はバランスが失われてしまったな
759 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:48:18.57 ID:MIvwmCS40
中学生なら、ロボットじゃなくてもミニ4駆レベルでも十分な気がするけどなあ。
あれも突き詰めると、なかなか奥が深いものだし。
日本を滅ぼすのが今の政府や日教組の方針だからねえ
761 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:59:22.89 ID:wiINWk/TO
>>752 理工系の末席で仕事させてもらっている俺から一言言わせてもらう。
仕事をしない文系公務員はハードディスク以下である。(仕事の意味は解っているよな)
ボストンダイナミクスのロボットを見た厨房が
投げ縄だの玉入れロボット作る気になるか?ならんだろ?
むしろ出るのが恥ずかしくなるんじゃね?
763 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:18:16.83 ID:xIjeRbqBO
>>761 個人レベルなら、文系理系関係なく金稼げるかどうかだ。
764 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:34:54.68 ID:qhg+bHETO
家庭科なくせ
765 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:46:00.32 ID:zpt5YLbv0
このままじゃ日本が滅ぶ
英・数・理 以外は全部選択科目にしろ
まあでもやっぱ皆ホワイトカラーに憧れるからな
五輪金の大学職員ボクサーなんか最高じゃんか
3kだから忌避されるよ
国語もやったほうがいいでしょ。
論理的な小論文くらいかけるような教育は必要
768 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:54:55.17 ID:1++5O/tRP
昔はロボコンなんて無かったわけで。
あまり意味ないんじゃね?少子化のほうが問題だろ。
ものづくりの最先端は
研究職だからホワイトカラーだよ
>>765 歴史はやったほうが良い
国語は…今はやった方がいいのかな
学生だった当時はイラネーと思ってたが
771 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:11:54.49 ID:xIjeRbqBO
国語はというか日本語は基礎だからね。
まあ理系文系と単純に分けないのがいいね。
772 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:15:20.76 ID:QbLY/ySwO
代わりにロリコンは増える一方だな…
773 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:17:49.92 ID:nkFIykt90
モノ作りか・・
子供の遊びにも影響してる気がする。
モノ作りの頃はプラモデルとか流行っていて
今、大人が株とかFXとやってると
子供はカードゲームで駆け引きみたいな事をやって遊んでる
774 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:45:32.28 ID:x3BmXMsL0
>>746 営業が「最近の電動マッサージ器はクリトリスに当てるとすぐにイってしまいますよ」
「こんな快感機能もたくさん付いてますよ」とスペック捏造して営業でたくさん売って
しまうから、予算と納期で苦労してるわけだ。
大変だな。。。
775 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:50:48.45 ID:DPK382GU0
776 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:53:42.79 ID:Dr2y8icW0
二流大学の工学部へ入ると旋盤だの溶接だのの職工仕事がお待ちしています。
実際、仕事が無くて職人へ進む人もいるんだからね。
せめて一流大学へ入ろうね。
国語必要だと思うけど、古文漢文ってどうなの?
無理なお題をアイディアとそのアイディア実現する技術力を生かすコンセプトだったのに
子機を使って対戦相手を妨害したチームが勝利な姑息な大会になったからだよ
>>776 その溶接や旋盤なんかを使いこなせなければ、
良い設計は出来ない。
>>4 近所の小学生向けの補習塾でロボコン教室やっているよ。
小学生には小学生レベルの、中学生には中学生レベルのロボコンがあるのでは。
781 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:09:01.64 ID:GbuDTVsZ0
東京大学の名誉教授・上野千鶴子は(ある講演で)
「日本を戦争の出来ない国にするために
男と女の関係を滅茶苦茶にしてやるのだ」と豪語した。
ちなみに、ゆとり教育で性教育だけは時間が増えた。
782 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:09:23.24 ID:x3BmXMsL0
>>776 一流大を出て一流企業に就職できても、東京電力・ソニー・パナソニック・シャープ・NEC
みたいな例があるからね。
>>156 そういう議論あるよね。
でも、僕は疑問がある。
日本はアメリカと同じようになれるのか?って。
たとえば、世界大会で、黄色人種はどんなに頑張っても陸上の100mでは黒人選手には勝てないだろ。
それと同じで向き不向きがあるような気がする。
日本人がアマゾンのような会社を作れるだろうか?
楽天どまりじゃないかな。
784 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:10:43.61 ID:DZ28BhR90
スカート内盗撮ロボット
3年くらい前うちの子プラモのロボット授業で作ってたよ
786 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:14:59.71 ID:f4g3TWF70
>>779 独立とかを視野に入れるぐらい本物の設計者になりたかったら製造に関係することは何でもやらないとあかんな
リーマン根性丸出しで大学から事務所でイラストレーター延々とやってく方法も在るにはあるがね
日本の学習指導要領は極端から極端に振れすぎだろ
ゆとり教育という羮に懲りて創造・想像力という膾を吹く状態だな
788 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:17:33.69 ID:kxkR/uHY0
今の中学生なんて
モテることしか考えてねえし
モテないことは敬遠すんだよ童貞のくせに
>>786 今の70歳以上の機械設計者は旋盤、溶接などの加工は大体出来る。
そうで無いと、設計書は書けない。
特に加工賃無視の設計になるから、
現在の日本の設計者は使えないと良く言われる。
790 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:27:00.45 ID:3uLBpjKi0
理工系が専門馬鹿で良いはずがないではないか、何を心配するのだ
日本全体を憂うるなら1/47に過ぎない茨城だけの事象じゃなくて、もっと全体の傾向を語るに足りる裏付けのデータを入手して検証しろよ。
捏造論文を大評価してノーベル賞の祝福ムードに水ぶっかけやがった読売といい、
科学の基本もわかってない、裏も取れない、科学について知らしめる記事を書く論理性の欠片もない馬鹿記者が
科学を大上段に語る傾向が強すぎないか。
しかも、それをノーチェックで印刷してしまうデスクや馬鹿編集長の多いこと。
不勉強なんだよ、マスコミの馬鹿どもは。
792 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:38:18.04 ID:elH/WCb00
ツク○のロボット王国は今日も閑古鳥
793 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 14:43:14.35 ID:cUjn/gLE0
昔はものづくりなんて言葉あんまり使ってなかったよね
プロジェクトXとかで過去の栄光にすがり始めた頃から
日本の製造業の衰退がはじまった気がする
>>793 あの番組みるのって、若者でなくておじさんばっかりだよね。
今はプラモデルすら作れないガキばかりだからなぁ
ロボットとか正直無理だろ
796 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 16:32:19.37 ID:UyitsAsj0
今の子たちってナイフとか包丁をきちんと使えるのだろうか?
>>796 包丁くらいなら、オカンがメシ作るときに“見た”ことはあるだろな
全く使えはせんと思うが
ナイフに至っては、ヲタでもないと見たことすらないんじゃね
肥後の守で鉛筆削ったあの頃が懐かしいわwww
>>797 カッターで鉛筆削れない子とかもかなり居そうだね、芯の部分の削り方とか。
799 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:03:00.61 ID:RcjtU9Y+0
>>789 加工できないやつが設計してるってマジなんかなぁ?
CADオペの延長で設計と称してる奴ならわかるけど、そういう層が沢山いるってことなのか?
800 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:21:08.47 ID:9/67IovT0
賞金を1000万円くらい出せば参加者増えるんじゃね?
801 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:47:38.53 ID:l4aEMx9IP
>>699 技術のコマ数が減ったのは技術家庭の両方をやらなければならなくなったからで、
土曜半ドン廃止のせいではない。
今の学校は選択教科やクラブ活動が時間割にない。
802 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:51:26.66 ID:l4aEMx9IP
>>730 土曜日は完全に部活日なので、
土曜日授業復活は中体連や吹奏楽連盟が猛反発するだろう。
↓中学生好きのロリコンが一言
804 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:53:52.49 ID:ogz8MqTR0
>>748 全くっていうかほとんどいらないだろ。
そりゃ、できないよりはできたほうがいいのかも知れんけど、
中卒後の職業訓練をいまだ存在すること自体、
誰も議論しないってのが怖すぎる。
木工具とか肥料とか売ってる業者からの圧力なんだろうけど。
家庭科の栄養学的なことは保健体育にでも振り分ければいいしな。
805 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:56:53.14 ID:ogz8MqTR0
>>798 別に問題だとは思わないけどね。
じゃあ、昭和中期までの子供にとって必須スキルだった
井戸からの水汲みや薪(マキ)割り。
今の子供にできる人なんか皆無だけど、問題ある?
そういうことだ。
必要ないから、できなくなるのも当然だってだけ。
806 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 19:57:31.41 ID:3z+jSACn0
>>59 今は退官してる、ミスターゆとり教育こと某官僚がそもそもの原因だよ。
ロビンちゃんが好き
中二ロリコン(*´д`*)ハァハァ
809 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:00:10.24 ID:ogz8MqTR0
>>793 ぶっちゃけ、ものづくりってのは、
いかに労働者を安くこき使うかってのが第一義なんだから、
ものづくり国家にしたければ、
日本人の賃金を中国より安くしなきゃムリなんだよ。
1日16時間働いて30円、1か月900円しかもらえなくても、
「これで百均で好きなもの8個も買える」って
瞳をウルウルさせながら喜べるようにするってことなんだよ。
810 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:00:52.33 ID:NfZkznvQO
>>795 なんでつまんねー脚から作らせるのかわからない
>>1 どうせ推奨キットを
買わせるだけだろ?
オプションで優劣が付き
金掛けた所が勝つと
813 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:26:44.71 ID:l4aEMx9IP
814 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:29:43.14 ID:l49sjk0t0
ロボって言ったって自律せずリモコンで遠隔操作するだけの機械だろ?
>>813 体育はやっとかんと転んだだけで受け身も取れず手首折るのとかが大量発生するべ
816 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:37:51.81 ID:ogz8MqTR0
>>813 体育はともかく、音楽なんかハナから不要。
歴史の時間にさらっと
中世の文化とかの項でクラシックに触れる程度でいい。
浮いた時間は体育に振り分けろと。
1日2時間(週10時間)ぐらい必要だろ。
もちろん、「陸上」「球技」「武道」って細分化した上でな。
そりゃあ、そう言う方面から重点的に予算削れば、
この不景気だ、学生やその親だって
将来食っていけなさそうな方面の仕事に就こうとは思わないだろうよ
そう言う影響の一側面だろこれは
要するにレンホーのせい
818 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:43:04.13 ID:Ja49cf520
819 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:45:55.41 ID:ogz8MqTR0
>>816 俺がいつ君が代反対したの?
お前はエスパーか。
820 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:50:27.43 ID:ogz8MqTR0
>>817 予算を削ろうが削るまいが、
中国なら月40ドルで雇えるのに、
わざわざ日本で1500ドルで雇うとでも?
そもそも、ものづくりなんてのは先進国がやる仕事ではないんだよ。
日本も30年ぐらい前から、いかに途上国の人を安くこき使うかを考え、
日本人はブランディングやマーケティングに専念すべきだったんだよ。
もう遅いけど。
>>799 今の大卒はみんなそうだぞ〜。
俺も含めてだけどw
CADオペに毛が生えたのが殆ど。
だから日本人の設計者は需要が無い。
分業化の弊害。
823 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 21:07:31.30 ID:AOTz3a/Y0
製造業も終わったしロボット産業は取り残されて今更
追いつけないシナ。
なんたら細胞も予算減らされたし。ま、そういうこった。
>>39 そんな事無いぞ。最近はJKどころかJC、下手すればJSまでが
励んでいるぞ。
子作りだけどな。
>>97 昔は花形だった電気・電子はいまじゃ落ち目
東大でも電気・電子工学関係は成績下位者が行く学科。
試験をやれば、昔なら赤点の出来らしい。
>>109 あれ?最近はヒップホップが入ったんじゃなかった?
「仲間とともに感じを込めて踊ったり、イメージをとらえて自己を表現したりする」 by 文部科学省
↓
これを受けこの度、厚生労働省認可(財)職業技能振興会は、社団法人ワールド
リズムダンス技能協会と協力し、ダンス業界初の公的資格
「ヒップホップダンス基本技能指導士」検定・研修制度を発足
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■第1回 「FUNK編・ヒップホップダンス基本技能指導士」検定
■「ワールドリズムダンス技能指導士検定試験対策研修」
費 用/検定試験のみ :25,000円(税込)
検定試験+研修:50,000円(税込)
827 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:19:10.86 ID:l4aEMx9IP
>>816 合唱は体育と共に生徒指導でかなり重視されるんで、どうしても音楽は削れないんだよ。
>>799 加工出来る出来ないよりも、理論が先。
でないと形状の設定が出来ないから、加工の相談も出来ない。
829 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:54:18.27 ID:xIjeRbqBO
>>827 問題は指導できる人を雇うべきなんだよな。
俺は非常勤で小学校で算数教えてるけど、何故か音楽も任されたんだ。
最も苦手で絶対無理と面接で断って了解されてんのに、学校行ったらいきなり…学年お任せしますってさ。泣
家庭科や音楽は場合によっては、正規職員を複数校掛け持ちで雇うべきではないかと。
>>828 理論と実際、両方同時に学ばないと意味無し。
831 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:42:11.78 ID:l4aEMx9IP
>>829 小学教員ならピアノ弾けるようにしておけ。
仕事なんだからさ。
小学教員が理科実験できないって騒いでるのと一緒。
義務教育は時間割変動が激しくて、複数校掛け持ちは実質的に不可能に近い。
複数校掛け持ち教員の校務分掌どうすんだ?
832 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:47:27.92 ID:f4g3TWF70
>>830 全くだ。少なくとも現状の分業体制でOJTすすめても案山子が大量に出来上がるだけ
とてもだが設計者といえないレベルの人材が自称設計者でわんさかいるからな
そりゃ何とかして育ってくる人もいるんだけど少なすぎる。そんで案山子が管理職になって教えていくという
負のスパイラルに入りつつあるな国内の上流工程は
833 :
名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:49:23.23 ID:xIjeRbqBO
>>831 ピアノとフルート出来るよ。
高校は合唱部だったし。
でも自分が出来るのと、指導できるのは別だと思うよ。
算数だって、教材研究はたっぷり時間とりたいしね。
指導書読んだ程度のごまかしは嫌だし。
>>830 加工の話?
俺が言ってるのは機能の話だけど、実際ってのは強度試験とかそういうのを言ってる?
>>834 構想の段階からでも理論と実践で磨いてきた人間と完全に机に向き合ってきた人間の仕事は別物だよ
図面書き出してからはもっと差がでる。やったことのない理論だけで良い要素はなかなか思いつかないが
頭がいいなんてのは当然で何度も失敗した経験値がそこに上乗せされてやっと一人前だ
失敗の濃度がデスクワークだけでやってる人間は低すぎる
>>834 理論も重要だけど、
実際に物を自分で加工するのも重要なんだよ。
そうしないと加工時間がさっぱり分からないから、
安く物が作れないだろ?
838 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:20:16.79 ID:DCawcXOg0
>>837 年寄りのベテラン設計者も色々だけどな
昭和の人間だって多分君が夢見てるような素晴らしい設計者は10人いたら1人ぐらいしかいない。今よか水準はずっと高いがw
若いならまだ意思次第でなんとかなる。現場の知識技術の体系習得は地獄を見る覚悟とそこにいけるチャンスがあれば大体2年もあれば終わるよ
昔の人間が製図に費やしてた莫大な時間をCADのおかげで随分短縮できてんだから
本来そっちに労力をつぎ込めばもっと育てるはずなんだが
>>838 出来る人はみんな定年退職した。
今いるのはバブル〜団塊から下の何にも出来ない上司。
840 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:24:45.33 ID:U+X6C12H0
ロボコンというイベントがあろうが、なかろうができる奴はできる
それだけ
くだらねーな
まーだゆとりが粘ってんのか?
ロボコンが日本のものづくりに貢献した実績など何もない
逆に詰め込みがものづくりを支えてきた実績はある
>>33 日本の教育でコミュ能力は身に付かない、昔も今もな
身に付くのは空気を読む能力
どっちかというとコミュニケーションを避ける能力だな
843 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:04:09.38 ID:RYXctECN0
日立製作所のお膝元がこれでは、たしかに寂しいね。
でも、本当にロボットが好きなら、お小遣いやお年玉を貯めて、
通販で必要なパーツを取り寄せて、自分なりに何かを作って
いくんじゃないかな?
結局、自発性の有無が問題で、学校がお膳立てしないとやら
ない子は、そこまでの人なんだと思う。
844 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:07:59.85 ID:EfD8cP5q0
コミュニケーション能力だけじゃ技術の進歩はない。技術を守ろうという風潮もない。衰退していくだけ
>>838 CADに幻想抱いてるみたいだけど、
あれは3Dデータの様に一度に認識出来る情報を増やしたり、綺麗な状態で保存・共有したり出来る様にするものだ。
時間削減ツールじゃないから、CADにしたから製図の時間が減るわけじゃない。
やってることは一緒なんだから。
CADで時間が減ったなら、そもそも手書きに時間を掛け過ぎ。
工学系の授業は、まじ余裕ない
文型の人からは想像もつかないだろう、黒板いっぱいに書いては消す数式を、写すだけで授業が終わる事を
理解は家でやるしかない
>>846 コピー渡して、解説に時間使えって言いたくなるな
848 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:46:16.00 ID:eUlqMfiAO
849 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:48:11.61 ID:x+Ms8Kgi0
放射能汚染地域で子供の大会とかやってもねぇ
人が集まる訳ないでしょ
福一で作業できるロボットでも研究しろや
851 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:57:42.10 ID:8rlFblOK0
自分からすすんで製造業行くのって親の仕事を継ぐか、よほどの物好きかのどちらかだしな
今の中小の製造業や町工場なんか大手企業に搾取されるだけじゃねえか
中国人も職人のようなものづくりは目指さないだろ。
>>709 311みたいな、
有事を想定して救助&汎用ロボットみたいの作ってたんだが、
小泉〜民主にかけて、無駄削減とか言って予算ポシャられたな。
854 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:34:23.79 ID:BB7sxk/Z0
>>682 当時は国民国家だっただけで、共産主義でも社会主義でもないよ
皮肉や比喩を真に受けるな
855 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 09:39:09.23 ID:eK3r99Su0
日本のものづくり
↑このフレーズもう止めたら?
日本以外でも生産してモノ作ってるよw
こんなんだから大した差もない技術で
天狗になるオナニー技術者が増えるんだよ
仕舞いにはてめーの作った商品が売れないから客が悪いとか言い出すからねww
客が悪いとか末期だよ末期w
856 :
ハルヒ.N:2012/10/15(月) 09:44:09.85 ID:vuubpkFu0
どの分里予でもそうだけど、或る禾呈度専門白勺な矢ロ識・経験が必要な
活重カで難しいんじゃ無いかしらねえw
まー、心酉己し無くても近年の円高で我が国は産業空洞イヒが進んで居る
から、工学とか学ぶ必要無いし、良いんじゃ無いかしらねww
幾ら人木オ育成した戸斤で、その受け皿が無いのでは育成の意ロ未は無
い言尺だしw
機械工業関連のそれは中国や東南アジアで生産するから、我が国の青少
年は工学を学ぶ必要は無いわww
ものづくりって言葉にはどうしても官製のイメージがあるね
前の会社は伝統産業だったが、馬鹿な二代目経営者が
手も動かさず職人に指示だけして、ものづくりを名乗ってた
間違いじゃないだろうけど、職人をバカにしつつだったので
許せなかったわ
858 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 10:12:45.90 ID:ZjiPkj0V0
先日のテレビの和風総本家という番組で出てきた海外で評価されてる
技術を持つ職人さんたちは、どれもみな70代以上ばかりだった・・・・
あと10年もしたら、みんなこの世にいなくなちまうわな。
日本独自の世界に誇れる職人技術は、もうすぐなくなるわ、こりゃ。
860 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/15(月) 11:07:40.83 ID:YnuiaHDZ0
文系は理系が減ると危惧するわなぁ…
理系を安く生かさず殺さずで、いかに食いつぶすか?ただそれだけだから
>>860 理系が文系の飯の種であることは事実だな
862 :
名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 14:08:38.07 ID:Su4KexMfP
>>831 それが教員の仕事なんだからやるしかないだろ
プラモデルやからくり細工を経ずに
電子部品使って組み立てろとか厳しいな
過程が抜けてる気がする