【社会】給食に使われる福島県産のねぎを茨城や千葉など県外産と偽って納入

このエントリーをはてなブックマークに追加
625名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:10:23.00 ID:66SlaeSM0
>>611
米で作った〜は、福島米が輸入小麦粉より安いから始めたんだよ

なぜ安いかはねえ

被爆推進者はどんどん食べて応援しろよ
福島米をちゃんと炊いておいしく塩かけて食べろよ

俺はまっぴらごめん

政府や東電が福島に賠償する手伝いならいくらでもするけどな
626名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:19:34.13 ID:vw59p7K00
地元の産物は地元で消費してくれ。
627名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:34:14.81 ID:LqappejW0

売れ残りの福島県農産物はどうなってるのかな?
628名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:39:36.64 ID:oPzre6Mp0
>>622
そのグラフの癌で死んだ人間の内
放射能被曝のせいで死んだと言えるのは何割いるのか
とかわかってる?
629名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:50:17.39 ID:hQz5YvFG0
原発事故と日本の(庶民の)景気悪化が同時期に重なっちゃったからな。安ければ少々のことは目をつぶる体質ができあがっちゃってるよ悲しいことに
630名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:02:57.73 ID:7BxasOOt0
今なら北海道のねぎ、京都のねぎを選んで買ってるけど
嘘くさいよね。大丈夫なんだろうか・・・・
631名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:14:34.26 ID:EB4SX6eiO
福島産も茨城産も変わらんよ。

県境にも畑があるしな。


もちろん産地偽装はいかんが、買う方の神経質さもチと異常な気がする。
きちんと検査して問題が無ければ福島産でも良かろうに。
632名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:37:08.34 ID:dY0IjzGf0
>>631
その検査が信用できないからじゃない?
事故後検査は手間ひまかかるからとか言っときながら、いつの間にか検査済みだから大丈夫って
いつ、どこでどんな検査してるのか怪しいもんだし
米だってあんなベルトコンベアー検査で正確に測れるのか甚だ疑問
633名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 15:27:52.74 ID:HMmLQXWJ0
>>16

福島市で5ミリ年なら

毎時57マイクロある千葉県柏市は年間500ミリ超か


柏市は市長がダメだから
「この前全国の調査で柏が一番汚染されていると考えている人が多いってでたが
それは柏の街が有名だからだ(キリッ」って言ってる奴だからな

柏なんて放射能前は首都圏じゃ無名のしょぼい街だってのw
634名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 15:28:06.48 ID:jPQfQdMX0
福島県の米は、事故後の初収穫の検査で、県知事が安全宣言を出した直後、
検査対象地域だった農家が自費で検査に出した米からすげーベクレルの放射能が
検出されて、県知事はまあ謝ってたけど、あれで検査の信頼性は0になったな。
635名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 15:52:05.55 ID:v0Iyyb2X0
日本人は卑屈で低倫理だから
ただちに何もなければそれで良い
既に放射能より日本人として生きるそのことが
実際的にも体に悪いだろう
636名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 15:54:45.70 ID:2qj5Lw2a0
>>2
問題ないならなぜ産地偽装するんだ??
637名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 15:59:29.11 ID:hVEWNNyk0
低倫理な人ほど自分のことしか考えない
638名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 21:47:45.54 ID:M3cAQ/hq0
栃木産のたくあんと
埼玉産のたくあんと
京都産のたくあん

ぜんぜん値段が違っていてワラタ
639名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:17:07.17 ID:pITFu82eO
産地偽装は最低刑禁固6ヶ月の実刑で良い
640名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:22:55.89 ID:WCMwZSFFO
>>638
それは、原発前から値段に差がありそうだけどな。

福島産を茨城、千葉にしたところで、そんなに変わらないだろうに。
641名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:27:58.80 ID:bqaME6O30
これはひどい
原発真理教信者の安全厨は犯罪者だな



* 「ふくしま集団疎開裁判@Fsokai

https://twitter.com/Fsokai/status/255684288132046848/photo/1/large

そもそも県にとっては『流通している食材は安心安全であるはず』だから、県庁食堂の検査はもともと必要ないのだ。
県庁食堂検出限界値は『1ベクレル』ですが、子どもの学校給食(福島市)の検出限界値は『10ベクレル』。

そもそも県にとっては『流通している食材は安心安全であるはず』だから、県庁食堂の検査はもともと必要ないのだ。
県庁食堂検出限界値は『1ベクレル』ですが、子どもの学校給食(福島市)の検出限界値は『10ベクレル』。

そもそも県にとっては『流通している食材は安心安全であるはず』だから、県庁食堂の検査はもともと必要ないのだ。
県庁食堂検出限界値は『1ベクレル』ですが、子どもの学校給食(福島市)の検出限界値は『10ベクレル』。

そもそも県にとっては『流通している食材は安心安全であるはず』だから、県庁食堂の検査はもともと必要ないのだ。
県庁食堂検出限界値は『1ベクレル』ですが、子どもの学校給食(福島市)の検出限界値は『10ベクレル』。

そもそも県にとっては『流通している食材は安心安全であるはず』だから、県庁食堂の検査はもともと必要ないのだ。
県庁食堂検出限界値は『1ベクレル』ですが、子どもの学校給食(福島市)の検出限界値は『10ベクレル』。

そもそも県にとっては『流通している食材は安心安全であるはず』だから、県庁食堂の検査はもともと必要ないのだ。
県庁食堂検出限界値は『1ベクレル』ですが、子どもの学校給食(福島市)の検出限界値は『10ベクレル』。
642名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:45:50.02 ID:VH9MtWtNO
いい加減悪あがきやめれ
文句は東電に言ってもう販売やめなさい
643名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:50:48.86 ID:Zd8fjeoR0
千葉県東部のある地域の農家は地区ぐるみで
野菜がベクレってるの隠してるらしいからな
基準値律儀に守ってると出荷できない野菜がいっぱいあるってよ
基本関東東北に安全な野菜はないと思った方がいい。
検査体制も信用ならない。
644名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:51:08.20 ID:f5BMIEJ70
氷山の一角
645名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:51:31.43 ID:aJHdm8xP0
>>636
やましいところがあるからに決まってんじゃん。
646名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:52:38.68 ID:cGh6Gz8s0
基準超ベクレった野菜類は
盗電バカ社長廣瀬に贈ってやれ
盗電食堂用だ 
647名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:57:30.45 ID:V+ZsH4Fb0
正直福島産の西半分なら茨城千葉のほうがヤバそうだが
648名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:05:12.15 ID:cO3FzMjP0
危険厨の要望に応えて無意味に基準を高めてしまった弊害だな。

農家の人は産地偽装とかリスクを自分で抱えるんじゃなくて、
ちゃんと調べてだめだったら、全部賠償請求して税金から補償してもらうべき。
大丈夫だったら、胸を張って福島産で納入すればいい。

無意味な安心は高くつくということを、危険厨に身をもってわからせなければならない。
649名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:13:08.26 ID:bqaME6O30
● β核種隠蔽警報発令中 ●

農地の厳密なストロンチウム検査をやってない福島の野菜なんて食えるかバーカ

ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww
ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww
ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww
ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww


チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告(1) ベラルーシの苦悩
http://www.dailymotion.com/video/xtnm94_yyyyyyyyyyy-yyyyyyyyy-1-yyyyyyyy_news?search_algo=2
※37分〜41分に注目


ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww
ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww
ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww
ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=mQPQ6_YkWsE
第6回院内−フクシマの真実と内部被曝 2012.10.11(木)
福島原発のセシウムとストロンチウムの比率は1対1

原子炉内核分裂生成物の質量分布
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/03/03060304/03.gif

Inspector+で測定したアスファルト表面線量の比較(単位:CPM) 10月5日版
http://www.mediafire.com/view/?13ac4vq395oe2xo#
650名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:33:51.35 ID:I0DNv59H0
>>1
福島乞食はロクな事をせんな。
義捐金払わなくてよかった。
もう一度地震で潰されればいいのに。
651名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:30:38.61 ID:Ds1tYlOr0
今まですっと、もう何十年も年1000万円以上貰ってたんだよね。
無税で補助金としてこの近所の農民たちは。

もういいよね、ホクホクだよね、あぁ?!
652名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:28:05.95 ID:/Pn76JEh0
これはね、産地偽装の裏には茨城・千葉の農産物がダブついて、周辺農業の買え支えを
意味してる。フクシマだけでなく周辺農家が騒ぎ出す延焼したら隠ぺい大変だから
653名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:39:09.05 ID:/Pn76JEh0
茨城・涸沼の名物シジミって、一回り?大きくて味を売りにしてたけど、これJCOの
被ばく影響でかな?JCO事故以前を知らないからなんとも。ま、311以後は商品価値無いけどな
654名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:43:21.00 ID:38gmfbFFO
相変わらず福島県民ってキモイよな(笑)
中国人以下の生ゴミ汚染廃棄物だわな(大爆笑)
655名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:44:55.93 ID:/Pn76JEh0
だれか、道端でリンゴやきゅうりの丸齧り
→突然もがいて嘔吐→手元にはフクシマ産のラップ
→寄ってきた人どん引き、
なんて路上パフォーマンスしろや、目立つぜ。
656名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:49:07.99 ID:caQEYQUf0
問題ないなら偽装すんなや
657名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:50:54.54 ID:fbCspc9rO
刑罰が軽すぎる
違法ダウンロードがあんなサクサク法改正できたんだからこれもできるだろ
658名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:57:49.04 ID:b//A/YxA0
セシウムだけしか見てない馬鹿医者は、福島の健康被害の 進行の速さに焦っているようだが、セシウム以外に大量の
β核種があるだからチェルノブイリよりも速く進行 するのは当たり前だw

Inspector+で測定したアスファルト表面線量の比較(単位:CPM) 10月5日版
http://www.mediafire.com/view/?13ac4vq395oe2xo#

●●  セシウム137とストロンチウム90の比率はなんと33対1よりも小さい!!  ●●

チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告(1) ベラルーシの苦悩
http://www.dailymotion.com/video/xtnm94_yyyyyyyyyyy-yyyyyyyyy-1-yyyyyyyy_news?search_algo=2
※37分〜41分に注目

この番組で出てくるベラルーシの農地の汚染地図はとんでもないことを示している。
セシウム137の汚染は食用作物が作れる37万ベクレル/平米以下なのに、同じ土地の
ストロンチウム90汚染は食用作物の耕作が禁止される1.1万ベクレル/平米を超えている。
つまり、セシウム137とストロンチウム90の比率は33対1よりも小さい!!
福島原発よりもβ核種の割合が少ないと言われるチェルノブイリでさえこの状態。

アスファルト表面への大量のβ核種吸着が既に確認されている福島で、
土壌のβ核種汚染、特に農地のβ核種汚染を測定しないのは何故だろうか?

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=mQPQ6_YkWsE
第6回院内−フクシマの真実と内部被曝 2012.10.11(木)
福島原発のセシウムとストロンチウムの比率は1対1

原子炉内核分裂生成物の質量分布
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/03/03060304/03.gif

南相馬市の黒い物質の第一発見者のブログ
http://profile.ameba.jp/kikilala-400/
659名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:00:08.60 ID:VDzhXYjG0
茨城や千葉も毒野菜認定なんだがなあ。
660名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:18:47.72 ID:/4iJU1/n0

福島県は  分割 するべきだと思うよ 

残酷だけど  

そうしないと もっと残酷だ。


放射能被害をまともに受けた地域を まず分割し 原発県 とする

その他の地域も 福島 とつけば 風評になるので  

岩木県とする

福島県となる前は 岩木県とか 言ってたらしいぞ

別に 会津 と 中通り 地方を更に分けてもいいけど

【福島】はやめるこった
661名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:23:17.32 ID:/4iJU1/n0

はっきり言って

放射能が高すぎて 日常的に住めない地域 は 「死の町県」

でイイんだよ  そうなんだからさ 実際は!!!

その他の地域は 福島=放射能=近寄るな!!

なんだからさ!! 福島 の 名前をやめればいいことだ!!!

福島以外にも いい名前があるだろう!!


そういう発想ができない所   ホント田舎者だと思うよ
662名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:51:58.02 ID:K+yvowNs0
>>633
去年
http://i.imgur.com/hx1Cc.jpg
今年
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6289/24/203_0928.pdf

実際は柏の北東側に高い地域が連なってる
663名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:54:12.98 ID:K+yvowNs0
霞ヶ○や印○地区は人口が少ないから去年は公には測定してなかったんだろうね。だから話題にもならなかった。
664名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:10:19.42 ID:K+yvowNs0
>>660
政治家やマスコミはスケープゴートをつくって情報操作するのが仕事だからね。

東葛飾 (狭義)
http://www.chiba-kanteishi-kyoukai.or.jp/images/kaiin/map.gif
東葛飾 (広義)
http://bgp.mine.nu/images/12012-thumb.png
(国交省による定義)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/saibun/chiba.pdf

と汚染図を照らし合わせてみよう。
http://www.furainozasshi.com/wp-content/uploads/2012/09/68fabc074937de477a57b49564249d5f.jpg

東葛飾 ×

一都三県に渡る細長い帯状汚染 ○
「常磐ホットスポットライン」
665名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:17:35.08 ID:K+yvowNs0
あとは都県境できっちり汚染度が変化するというお花畑の政治家が多いので注意。
http://bit.ly/LMErJ6
http://blog-imgs-44.fc2.com/f/k/u/fkuoka/201207201114216cf.jpg
666名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:21:57.88 ID:ZQI2ukFPO
福島は廃県が適切
667名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:37:28.55 ID:4klEP+XX0
>>43
ハゲ同
668名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:39:16.13 ID:6N0KcujZO
腐苦死魔
669名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:41:53.11 ID:f2sjVyu50
>>1
零細自営業者だからリークも無いだろうに
なんでこの生果店だけバレたんだろうね
670名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:46:53.92 ID:rqxWy1t20
安全危険関係なしに産地偽装は一律死刑でいい
671名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:48:58.69 ID:+svv3n0T0
自分トコで食べるのが嫌なものなんだから
他でも売れないってコトに福島はソロソロ気がつくべきじゃね
672名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:02:53.40 ID:8InpgNPSO
地元でも敬遠されてるんだ
やはり福島産は危ないんだな
早く福島から避難しなくて大丈夫なのか? 国は平気で嘘を言うから自己で判断しないと、後々後悔することになる
地元でも敬遠される産物が、米国への輸出が再開されたね 牛さんに罪はないけど困った問題だ
673名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:27:59.03 ID:FYAUd+zT0
去年のいまごろは、外食すると必ず体調不良になったが、最近は全然平気だ。
放射能に耐性できたかな、
進化したのかオレ。
674名無しさん@13周年
山側で放射能を濃縮したカビが風に飛ばされて平地に降りてくる


  ●●●  暗黒物質が藍藻類というのは大嘘  ●●●
●●●  暗黒物質の正体は放射能を餌にするカビ  ●●●

南相馬市の暗黒物質のようなカビが、既にチェルノブイリ原発で発見されていた

放射線をエネルギーにして増殖するというとんでもないカビだ!

Black Fungus Found in Chernobyl Eats Harmful Radiation
http://www.foxnews.com/story/0,2933,276196,00.html#ixzz28DHti81I

カビは大量の胞子を空気中に放出する
その胞子を人間が吸い込んだらどうなるか!!
後は分かるな。。。

福島原発から毎時1000万ベクレルも放出されている放射性
物質をごくわずかなどという御用学者がいるが、ごくわずか
であてもカビが濃縮するととんでもない濃度になる。

高濃度の放射能で汚染されたカビの胞子は、これから先、
何十年も何百年も空気中を飛び回り、内部被曝の原因となる。

●南相馬の黒い物質(カビ)を発見した人のブログ
http://ameblo.jp/kikilala-400/entry-11372363354.html

※ 黒い物質を藍藻類と嘘を垂れ流しているヤツがいるので注意!!