【社会】給食に使われる福島県産のねぎを茨城や千葉など県外産と偽って納入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
福島産のねぎを産地偽装です。

福島県三春町にある青果店の経営者と元従業員の合わせて2人が、今年1月、町の小中学校の
給食に使われる福島県産の「ねぎ」を「茨城」や「千葉」など、県外産と偽って納入したとして
書類送検されました。

2人は、今年1月10日から1月20日までの間に三春町内8か所の学校や老人施設に
合わせて31回「ねぎ」を納品していたということです。問題の野菜は納入する前に
放射性物質の検査を行っていて、問題はありませんでした。

2人は「県外産の野菜が品薄で要望も多かった。子どもたちにも申し訳ない」と
話しているということです。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5152549.html
2名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:25:50.53 ID:siZaBrYX0
検査で問題無いなら良いだろ
3名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:26:23.41 ID:cqaoAj160
福島産も茨城産も変らんだろ
4名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:26:33.52 ID:pdlssJUd0





原発ゼロ「夢追うな」=石破氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120920-00000051-jij-pol




5名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:26:57.63 ID:QruUiikg0
セシウムで汚染された農作物・海産物を「獲らない」、「作らない」、「持ち込ませない」
セシウム三原則こそが本当の『キズナ』だよ。
6名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:27:15.16 ID:YM5JabcX0
名前出せ。
年寄りなら許せるが、何故子どもに食わせたがる?
7名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:27:19.27 ID:DRBBYIXm0
福島だけ避けても、茨城や千葉のねぎなんか食わせたら、どっちみち駄目じゃん
8名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:28:04.52 ID:WB0tudL20
復興支援・絆
9名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:28:41.22 ID:QhMBmouX0
放射脳が食べて応援しないからこんなことになった
10名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:28:46.82 ID:OPjsIebW0
ありゃりゃ。
どうして堂々と福島産だと言って納入できないのかねえ。
ま、福島産というだけで狂ったように危険危険と騒ぐ屑危険厨どもも同じくらいの罪があるが。