【社会】給食に使われる福島県産のねぎを茨城や千葉など県外産と偽って納入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
福島産のねぎを産地偽装です。

福島県三春町にある青果店の経営者と元従業員の合わせて2人が、今年1月、町の小中学校の
給食に使われる福島県産の「ねぎ」を「茨城」や「千葉」など、県外産と偽って納入したとして
書類送検されました。

2人は、今年1月10日から1月20日までの間に三春町内8か所の学校や老人施設に
合わせて31回「ねぎ」を納品していたということです。問題の野菜は納入する前に
放射性物質の検査を行っていて、問題はありませんでした。

2人は「県外産の野菜が品薄で要望も多かった。子どもたちにも申し訳ない」と
話しているということです。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5152549.html
2名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:25:50.53 ID:siZaBrYX0
検査で問題無いなら良いだろ
3名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:26:23.41 ID:cqaoAj160
福島産も茨城産も変らんだろ
4名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:26:33.52 ID:pdlssJUd0





原発ゼロ「夢追うな」=石破氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120920-00000051-jij-pol




5名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:26:57.63 ID:QruUiikg0
セシウムで汚染された農作物・海産物を「獲らない」、「作らない」、「持ち込ませない」
セシウム三原則こそが本当の『キズナ』だよ。
6名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:27:15.16 ID:YM5JabcX0
名前出せ。
年寄りなら許せるが、何故子どもに食わせたがる?
7名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:27:19.27 ID:DRBBYIXm0
福島だけ避けても、茨城や千葉のねぎなんか食わせたら、どっちみち駄目じゃん
8名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:28:04.52 ID:WB0tudL20
復興支援・絆
9名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:28:41.22 ID:QhMBmouX0
放射脳が食べて応援しないからこんなことになった
10名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:28:46.82 ID:OPjsIebW0
ありゃりゃ。
どうして堂々と福島産だと言って納入できないのかねえ。
ま、福島産というだけで狂ったように危険危険と騒ぐ屑危険厨どもも同じくらいの罪があるが。
11名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:28:57.75 ID:7PhQ4eM80
ツッコミ入れさせてwwwwwww
そこに住んでるだけでもう手遅れですからwwwwwwwwwww
政府が何もしないからもう手遅れですからwwwwwwww
食おうが食うまいが放射する場所に住んでたら手遅れですからwwwwww
12名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:29:27.55 ID:aYPVOFa80
基準値以下なのに隠すのが風評被害の原因なんだよ
13名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:30:04.45 ID:K6vUcURQ0
日本産なら一緒だろ
14名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:30:25.36 ID:6x8DOVLc0
福島に住んでて、福島産が嫌って、どうなの
15名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:30:39.45 ID:/6/fliLd0
東日本の食材は東日本で消費してくださいね。
なんで福島産のきゅうりが大阪のスーパーに並ぶんだか。
16名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:30:50.29 ID:jxWN9LY+0
あのさ、関東もヤバイって話はどうなったの?
なんで放射性物質は都合よく関東だけ避けてくれるわけ?
17名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:30:56.19 ID:wiowcx0cO
壮大な実験場になってる日本。

さすが民主政権です。
18名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:31:43.71 ID:iZ3QswYY0
そんな嫌なら引っ越せよ
19名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:32:03.90 ID:wEg0WyShO
もはやテロだろ
偽装とかなしに
20名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:32:15.28 ID:OHFF3AGY0
きちんと検査して全く問題なかったというデータと一緒に堂々と使えばいいんだよ。
隠すから余計に裏があるんじゃないかと更に客が離れるんだろうに。
21名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:32:21.37 ID:DtLnTY7dO
>>5

お前は地球上の食べ物を口に出来ないな。
南無…
22名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:33:38.52 ID:RvXniG0FO
死刑にしろよ
子供達が甲状腺ガンになったらどうすんだ
金の為なら日本の未来を担う子供が死んでも構わないなんて
絶対死刑だ
23名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:34:25.72 ID:+pNkjUdr0
1945年からセシュウムのはいって無い食べ物は無い
24名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:34:36.53 ID:0ONcnkDk0
>>15
元々
25名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:34:50.10 ID:QbreMD+Z0
そのうち放射能がないと生きられないガミラス星人みたいな人間が日本から生まれるだろう
26名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:36:15.23 ID:3zJrz7d20
でも西日本でも結構高いところ多いんじゃ?
中国の黄砂の影響で
27名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:36:27.39 ID:ncr60HQSO
名前まだ?
28名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:36:53.11 ID:uBSdEB9l0
>>22
もう手遅れだから、気にすんな
29名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:37:06.58 ID:WqoaEP4K0
福島でやる分には問題ないやん。
そんな問題のあるものを県外に輸出してるんだろ?
30名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:37:35.37 ID:eBG82n+g0
中部地方以東の農産物は例外なく汚染されてるのに茨城や千葉でもリスクは一緒なのに
バカじゃないの、それなら輸入か西日本限定に限定すればいいだけ
31名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:39:03.28 ID:vEeybA800
>>15
そんなこといったらジャガイモとかが高騰してしまうぞ
32名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:40:12.93 ID:jxWN9LY+0
てかお前ら、そんなに健康に気を遣ってるの?
ファーストフードとか自販機とかで一切買ったことがない人間?
33名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:40:17.17 ID:Yfoy2V1E0
福島産は韓国産より低いんじゃないかな
ソウルの放射能汚染はもっと凄いから
34名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:40:56.33 ID:vYiheWDH0
地産地消
35名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:41:16.53 ID:Fd/I1TX+P
福島の人間は現実を見るのを拒否して、何もなかったように住み続けたいようだな。
36名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:42:51.43 ID:jXd0y4zC0
食べても安全、福島産。
地産地消、なぜか嫌がる福島県。
37名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:42:52.08 ID:TBrj+5XB0
>>34 で言われてた
38名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:43:10.55 ID:Au830t0l0
ネギなんてずっと検出できてないのになあ
39名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:43:43.97 ID:6wdVB4q50
スーパーでも普通に福島産の野菜売ってるもんな
インスタント、レトルト、冷凍食品、弁当、外食系でも福島産を買い叩いて使ってるんだろうな
40名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:43:56.82 ID:jxWN9LY+0
>>35
それを言ったら関東地方の住民も同じなんだが。
ホットスポットってなんで誰も言わなくなったんだ?
41名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:44:01.44 ID:Y0+4rQZX0
子供に罪はないけど
いままで補助金で潤ってきた親たちにも責任があるんだからしょうがないわな。
あと無理してでも収穫しようとする農家たちにも。
42名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:44:21.05 ID:lJ+TR3240
「風評被害」ってのはこういう行動から作られるんだけどな?
馬鹿じゃねーの、そんな事してるようなものは誰もかわんよ
43名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:44:30.36 ID:wyW4Kuez0
福島県産の農作物がこれだけ酷い風評被害に晒されてんだから
いっそ全量政府と東電で買い取って社内食堂や公務員食堂の食材に使ったらどうだ?
余ったら刑務所の食事やなまぽの現物支給に回せば十分消化出来るだろう
44名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:46:09.27 ID:PSdP/+HFO
ばったばった倒れてから騒げよ
おまえらぴんぴんしてるじゃねえか
45名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:47:48.63 ID:zx0g4mHvP
中国では死刑だぞ?
46名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:47:50.57 ID:tPffG0WN0
>>43
完全に同意。
47名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:48:12.26 ID:vYiheWDH0
風評被害と言いつつも現地人も食いたがらない物を出荷してるのかよw
48名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:50:59.57 ID:jxWN9LY+0
原発事故から断食してる奴でもない限り
福島県産なんてみんな口にしてるのにな
49名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:52:48.81 ID:7CZaxb7m0
スーパーから地元産が消えて北関東の野菜だらけになった。
いい加減にしろよ。東電管内で食え。
50名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:52:55.96 ID:OPjsIebW0
>>12
そのとおりだな。
でも一方で、基準値以下なのにまるで毒であるように騒いで
デマを撒き散らす屑危険厨どもの害もあるわけだ。
51名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:53:31.19 ID:/bhM9KXGO
殺人未遂は書類送検で済むのか
52名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:55:03.84 ID:InpH6Og00
福島のもん好き好んで買うかよ、偽装されてすくなからず食わされてるのに
53名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:55:08.47 ID:9rTTcVER0
最近だんだん気にしなくなってきたわ
なれって怖いな。
54名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:56:03.85 ID:qMM0h/9fO
福島県民は福島県産を食べたがらないのに「食べて応援()」とかもうね
福島県民自身が風評被害を広げてんじゃねww
55名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:56:17.70 ID:h2uYZkNDO
産地偽装も問題だが
自分たちが食べない作物を出荷するのもどうかと
両方とも福島県民
56名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:56:53.68 ID:Q2TIXNIY0
>>43
政府の食堂には関東東北産は使われていない
57名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:58:27.96 ID:W4GxEUre0
セシウムが基準以下だから安心って言ってる時点で終わってる
好きにしろ
58名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:59:31.95 ID:Au830t0l0
>>43
>>56
野田総理は7日、福島でコメの検査の様子を視察した後、おにぎりを試食し、福島県産の
コメを各省庁の食堂で使用するよう徹底していく考えを示しました。総理官邸では、すでに
福島県産を使用しています。
59名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:59:39.90 ID:E1yFH4Ds0
騙されても絆の力で乗り越えろよw
60名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:59:44.28 ID:Pyjyc8lM0
基準値って科学的根拠が弱いからな。
子供には食べさせないのが賢明。
特定の県産品は。
61名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 06:59:50.01 ID:pfH/Osq20
 

   
   詐欺罪で立件してください

 
62名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:00:14.01 ID:W4teKobe0

まぎれもなく核燃料だから

セシウムだけとは限らない

63名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:00:16.74 ID:jxWN9LY+0
安い値段で買い叩けて、しかも国から安全のお墨付き。
外食産業は笑いが止まらないだろう
64名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:00:40.71 ID:l3uYeH5v0
流通をブロック化しろ
65名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:01:01.89 ID:tgTlX0S50
福島産が売れないのはもう仕方ないんだよ
本当に基準値以下で安全だというのなら、あとは信頼回復にかかる時間が必要なだけ
今すぐに信頼回復できるもんじゃない。諦めろ
ただまあ産地偽装なんかやってると長引くかもな
66名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:01:05.25 ID:DRBBYIXm0
いわき市、地元産給食凍結 「放射能心配」に配慮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121008-00000018-khks-l07
福島第1原発事故で、福島県いわき市教委は市内の小中学校給食の食育推進計画で掲げ
た地産地消の促進を事実上凍結した。放射能汚染を気にして地元産食材の使用に抵抗感
のある保護者の声に配慮した。市教委は「放射性物質検査で安全性を証明しても納得しな
い保護者が多く、地元食材にこだわった食育の継続は難しい」と話している。
市食育推進計画は2009年に策定され、学校給食での地産地消の推進を明記し、食材全
体に占める地元産品の割合を高める目標を掲げた。10年度の地元産食材の使用率は3
2.9%で、地元でとれたカツオや野菜が献立に取り入れられた。
だが、原発事故で県外産食材の使用を望む保護者の声が相次いだ。コメは市内産から北
海道産に変更。生鮮食品も地元産で使えるのはハウス栽培のイチゴやナメコなど一部の
農産物に限られ、12年度の使用率は事故前の10分の1に満たない2.9%に落ち込んだ。
市は12年1月、給食の全食材で放射性物質の事前検査を始めた。国の基準値(1キログラ
ム当たり100ベクレル)より厳しい独自基準(20ベクレル)を設け、基準をクリアした食材に限
定して用いる措置を取った。
それでも地元産を敬遠する保護者は多く、「地元のコメを使うなら給食をやめる」という電話が
市教委に殺到した。県産であることを理由に給食の牛乳を飲まない児童もいるという。こうした
状況を受け、市教委は地産地消の促進を「中断せざるを得ない」(保健体育課)と判断した。1
4年に策定する次の計画に地産地消の項目を入れるかどうかも未定だ。
本田宜誉保健体育課長は「子どもの食への関心を高める上で地産地消は重要な項目だが、
保護者が不安がっている中ですぐには元の割合に戻せない。安全性を説明して時間をかけ
て地元食材を増やしたい」と語っている。
67名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:01:20.02 ID:9QcuweYS0
基準値以下つっても、サンプリングしかしてないからな
実際はどんなもん食わされるか判らない
全数ベクレ値表示するべきじゃないのー?
68名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:01:26.73 ID:NyE3tpdpO
>>49
え?どこに住んでるの?
南関東住まいだけど食材の大半は北関東以外で固められるよ
まあ、二軒は梯子だけどね
69名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:02:44.76 ID:HD1OzmiP0
>>2
偽装工作する奴は問題あっても問題なかったって言うだろ
70名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:04:07.98 ID:wXS3vkcd0
なんで福島の連中は「絶対に安全」な福島産をさけるのかね
なんで県外産を望むの?
喰えよ、全部「絶対に安全」なんだから
自分らで風評被害とやらを助長してどうすんの?
71名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:04:39.53 ID:ilIKa5HH0
嘘つきは泥棒の始まり
嘘つきの言う事は信用できない
72名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:04:48.47 ID:jFyk3bKO0
ところで発注元が福島県なのに、なんで福島県産以外の野菜を希望してるの?他県には安全といって押し付けておいて、自分の県内では福島県以外を希望してるとかアホだろ
73名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:05:40.20 ID:jxWN9LY+0
>>70 >>72
生産者=消費者ってわけじゃねーよ
お前らの住んでる所はどうか知らんが
74名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:05:45.05 ID:GcKi3rrIO
産地偽装は重罪にしろよ。
75名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:07:04.47 ID:P0nHBlQl0
毎食、毎日、放射性検査を始めているんだから
もう県産だっていいのに、
一部の放射脳保護者がうるさい。
給食以外は、自宅で福島産食べてるでしょう。
いやな家庭は福島出て行けっつーの。
76名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:07:38.40 ID:o9trrPlW0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/210
77名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:08:41.77 ID:jxWN9LY+0
>>74
日本の食品会社、スーパー、外食が全部潰れたりしてなwwwwww
78名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:09:01.22 ID:Au830t0l0
基準値がどうだの言ってる人いるけど
ネギなんてずーっと検出限界値以下だから
79名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:09:16.73 ID:wG8bEBH00
産地偽装とか白々とやっててTPP反対とか、農業の連中って何様?
80名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:09:43.02 ID:CIF82kVZ0
「基準値」云々を語ると「安全」って事になるかと思うが、
「検査」事態がそのものが・・まぁ・・「方法」もハチャメチャですし「対象物質」もかなり限られてますから・・
81名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:10:46.01 ID:7rbihhzNO
ネギだけじゃないだろw
82名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:10:50.70 ID:BiqofHrfO
産地偽装した店名と犯罪者名を載せろよ

なんで隠す必要があるんだ?
殺人未遂だろ
83名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:11:01.62 ID:lrky+KPl0
重要犯罪なので死刑でOK
さっさと刑法改正しろ
産地を偽った者は死刑

全量検査以外はリスクがあるんだよ
狂牛病の時は牛の全頭検査を主張してたくせに、
放射性物質ではザルなサンプル検査でOKとかどんな大人の都合だ
84名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:11:30.68 ID:3nyXDah+0
福島で物作らすな
85名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:11:56.55 ID:YYRhWMWF0
中国産でも福島産でも
食品で偽装した会社は潰すべき。

高い金出したのに中国産とかふざけるな!
86名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:12:15.65 ID:wXS3vkcd0
>>73
よく分からないんだけど
殺し合いは県内だけでやってよ
87名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:12:50.18 ID:PB7N4Y2AO
>>79
バカか
農家が産地偽装してる訳じゃないだろ
TPPで食べ物安くなって喜ぶのは偽装してる会社だ
88名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:13:15.76 ID:pCbnavKE0
キムチ臭いな
89名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:14:30.72 ID:Qoyh68M30
しんで詫びをいれろ
90名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:14:58.39 ID:/a3nbBAi0

 子供がこんな目にあってるのに

  まだ原発推進とか言ってる奴は


  日本人の子供なんてどうなってもいい クズ売国



  愛国心があるなら 自国の子供を全力で危険から守ろうとするはずだ


91名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:15:35.30 ID:ft45jdYn0
絆とか所詮うすっぺらいもんだな
たいしてかわらじゃん
92名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:15:59.19 ID:E+LsVveJ0
地元の小中学校に偽装作物納入かよ、身内や親せきの子もいるだろうに、
まさに鬼畜の所業だな、震災直後は募金をしたりして積極的に支援したが
東北の奴らが汚染作物を平気で出荷するのを知ってすべて止めたな。
東北は民度ゼロ、暗黒大陸アフリカ並み、恩をあだで返す悪魔。
93名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:17:05.33 ID:WtagIdlB0
放射能汚染地域という意味では関東圏のも福島と同じようなもんだろ
94名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:17:56.05 ID:uZxDK+jdO
>>78
だな。騒ぐならよく吸う大豆の時が正しい
95名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:19:00.75 ID:haWPwqEL0
こういう偽装ならまだ良心的かな
なぜなら茨城産も千葉産もまず買わないから
96名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:19:20.72 ID:Vk/iwZmr0
出荷しちまえば、後は知らね
97名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:20:18.36 ID:+1unMsgJ0
>>16地価変動させない為だよん
変動したら日本経済終わる
98名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:20:40.11 ID:msk1RV9I0

こういう事をする奴がいるから、実際は安全なのに、信用されなくなるんだよ。
99名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:20:44.72 ID:wXS3vkcd0
>>93
だとしても「自分達だけ」被害者面するんですよ、福島土人は
その上、大丈夫だ!と言って、毒をばら撒くんですわ
狂ってる、あまりに醜すぎる
100名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:20:55.16 ID:VyaEjb/z0
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/ (加藤隼戦闘隊の曲で)
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /  世界が怯(おび)える 福島の セシウムとばせし 幾千里
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ   隠蔽伝統 受けつぎて 新たに起(おこ)す 大惨事
   ヽ    |.丿        . ||      われらは東電原子力
    `\,      _ -- ̄´ 丿
101名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:21:54.77 ID:eeu6wsPuO
地産地消でおながいします
102名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:22:23.34 ID:N2eAaR3T0
警戒区域解除されたうちの畑で作っても、ねぎは何故かCsが低い野菜
どうせ県内に出すんなら、普通に検査結果付けて偽装しないで出荷すればいいのに
103名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:22:52.64 ID:A+S2Y5cK0
>>1

      ∩___∩
      | ノ     ヽ         野菜を育てるために必要な 3大肥料は、
      /  ●   ● |        チッソ、リンサン、カリウムです。
      |=( ̄ ̄ ̄ ̄)ミ                  ^^^^^^^^
     彡、 \__/ `\     ◆葉や茎が生育するために必要な肥料→チッソ.
    / __     /´>  )    ◆花や実をつけるために必要な肥料  →リンサン.
    (___)   / (_/     ◆根が大きくなるために必要な肥料   →カリウム
     |       /                                  ^^^^^^^^
     |  /\ \          セシウム137 は水溶性の有毒物質であり、
     | /    )  )         生体内での振る舞いはカリウムに似ており…
     ∪    (  \                      ^^^^^^^^
           \_)                         …… あとは省略マー!!
104名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:23:10.01 ID:Z4fMcW9gO
食べて応援
105名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:23:57.02 ID:cIoWrGKy0
チョンも居るし、チョンとの合の子も居るし、帰化人も居る
日本は、内なる敵が多過ぎ
106名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:24:22.54 ID:7rbihhzNO
千葉とイバラギで安心した。
107名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:25:39.64 ID:Au830t0l0
>>102
全部完璧に検査して
数値も全て公開して添付して
あらゆる機関のお墨付きをつけても
避けるやつは避けると思う
108名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:27:02.03 ID:XU4xXJxR0
これは殺人未遂だよな。
厳しく処罰よろしく。
109名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:27:35.38 ID:OoZSBnM/0
福島県人も食わない福島産の食物
110名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:28:03.65 ID:gU8uzf4F0
まあ確かに酷い話だが福島に限っては野菜とかどうでもいいと思うぞトータル的に
111名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:28:52.89 ID:hikUVQl90
子供に…鬼畜の所業。まさに百年○し
112名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:29:31.69 ID:A+S2Y5cK0
>>102
ネギは食べる部分は全部 「葉」 です。
食べるときに包丁で切り落とす硬い部分がありますが、
あれが茎 (縦に切ると▲状になっています)。
その下に、ヒゲ状の根があります。
113名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:31:12.39 ID:s8KrM2tPO
福島人キモチワルイ
114名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:31:20.07 ID:21/H0P240
食べて応援!







マジかよ
115名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:32:25.79 ID:1wLmsjvi0
福島は今現在地球上で最も安全な場所だと認定されているよ
そんな福島で採れた食べ物は最も安全な食べ物だよ
116名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:33:25.17 ID:cCp9mwhE0
下仁田にしとけよ
あれ食っちまうと、深谷のなんかネギと言えなくなるぞ
117名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:33:29.20 ID:1Alb0d4g0
安全かどうかはさておき
このような嘘をつく奴を許してはならない
国や自治体が嘘や隠し事をして適当にごまかそうとして来たその姿勢が
信用されないから、消費者は、とにかく避けるという制裁行動しか取れない
福島県の農作物よりも、国や自治体などがいい加減なことをやめて
信頼回復に努めなければ、風評被害とやらは決してなくならないだろう
118名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:33:39.08 ID:Tlitf8C/O
食品卸はクズしかおらんのかえ?
119名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:33:57.06 ID:Z+GPK2PrO
まぁこうやって嘘ついて食べ物出荷して、見つかったら被害者面。
人間としての良心とか他の地域からの支援に対して感謝の気持とか無いんだろうな。
自分たちは差別されてる、被害者だから何でもありだと。
まさにシナとか下朝鮮と同じだな。
早く無くなれフクズマ。
120名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:34:27.68 ID:nlEDJGv10
福島県内で生産された野菜を同郷の人が食べても何も問題ないのにな
嘘は良くないけどね
121名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:34:49.21 ID:JW8HJ/zzO
千葉県茨城県も福島と同じと思うようにした。
もう買わない
122名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:36:33.97 ID:eSFaDxZO0
東京の会社も似たことやってるよな
少なくてもコンビニの品の産地(茨城、栃木、千葉)を消したのまでは知ってる
123名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:36:48.55 ID:LadJZbSb0
畜産農家に対する産地表示はやけに厳しいくせにナ
農家は穴だらけでズルい
124名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:37:28.69 ID:Oi52ivaX0
福島県人が安全な福島産を買わないからこうなる
福島県人は死ね
125名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:38:47.36 ID:OoZSBnM/0
もしかして福島の給食のコメも県外産使ってたりしてwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:39:34.65 ID:9kqEDTRc0
調理しちゃえば産地表示要らないのに、わざわざ犯罪犯して馬鹿じゃね
物凄く厳しく処分していいと思うよ
127名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:40:58.60 ID:PIlekjEo0
福島県民は福島産は安全と言い張るなら何故県内で食わないのか?
128名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:41:16.95 ID:5YatbxJj0
福島県民が安全な福島産の農産物を消費したのに
何の問題があるんだ
129名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:42:26.39 ID:cCp9mwhE0
>>121
ん???
オマイ、違うと思っていたの???
ヴァカなの???
130名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:43:01.03 ID:qobcMYqb0
産地偽装は、いずれにしてもやってはダメ。
アフォなことやってるな。。。
131名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:43:02.55 ID:LVOtK4/+O
申し訳ありませんですむんだもん
そりゃ偽装もするよ
ミートホープの社長みたいなんが福島じゃデフォだろうな
子供たちはあと3年で放射線障害の許容量を突破して法廷で争う体力もなくどんどん病に倒れていくだろうさ
絆商売の静かな被害者たちはきれいな目のまま死んでいくんだ
132名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:43:47.66 ID:jujQCO34i
>>2
風評被害だと言い張る福島県民は、県外産のねぎをご所望のようでw
133名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:44:42.95 ID:f1NUKXmk0
スーパーの肉とか震災前は県まで書いてあったけど、
今は国産としか書いてないんだよな。
結局消費者にはわからんし、自動的に自己責任になってるという。
134名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:46:25.82 ID:EFxtVW+j0
ああ…いつもの日本だ…
都合の悪い真実を公表することができない

慰安婦も南京も大津も、こうしたのだろう
135名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:46:32.44 ID:hikUVQl90
>>121
まあ、本物でもちょと…な代物には変わり無いけどな
136名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:51:53.57 ID:w/udzQ9d0
風評被害か実害かはおいといて偽装に対する罰則強化はすべきだな
何年同じ問題続けてるんだよ
137名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:53:04.26 ID:K41zhSdf0
静岡だけど、スーパーに茨城産千葉産が普通に置いてある。茨城産ですら偽装かもしれないわけか。
138名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:53:09.73 ID:j2uOrgDPO
うちは卸しで、いくつかの学校に納めているけれど、中国産の魚と、福島産の野菜を入れた時は栄養士さんにメタクソに怒られたわ。偽造なんてやりまくりだと思うぞ。
139名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:53:19.33 ID:CVXKYt2O0
>>135
韓国産か中国産でないと安心して買えないよね
140名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:54:38.16 ID:US35yHh2O
この業界は本当にクソだな
141名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:55:13.36 ID:nd5YNPua0
地産地消なら問題ない
どんどん食って絶対他の地域に流すな
142名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:55:35.59 ID:M5F4l9oD0
たまに新潟米なら安全とおもってるひとが意外と多いのに驚く

日本地図を見たことないのかって。 新潟はフクシマの隣なのに
143名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:55:46.73 ID:FGAucYa20
自ら信用なくすようなことしながら
風評被害言い続ける福島県人か…

144名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:56:35.85 ID:KWKVVMBy0
力のない者から、社会の犠牲になるってお勉強だろ。
この子らは、さぞ立派な大人に育つことだろう。(それまで生きていれば…)
145名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:56:44.89 ID:hikUVQl90
>>138
栄養士さんまともやん。子供を安心して任せられる
問題は偽造する業者やな。中華的思考とういうか、目先に利益優先
146名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:57:46.21 ID:wrYlAkV7O
>>143

人のすることじゃないよね
147名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:58:31.75 ID:vOGwpcsr0
こういう問題が起きたときに他の茨城産ねぎや千葉産ねぎが敬遠されてしまう
これこそが「風評被害」
検査で問題なしだと出てるなら、ちゃんと福島産であると胸を張って納入してくれよ
福島産を買いたいひとだっているんだぞ
148名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:58:51.56 ID:MXrFTm1o0
>>144
普通に生きているよ。
未だに危険を煽っている奴はアホ。
そんなに危険なものだったらとっくにバタバタ死人がでるわ。
149名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 07:59:07.81 ID:qIyxwR1v0
福島県人自らがこういうことやってるんだから
他県の人にもっと買えってのは筋違いだよな。
もう作るのやめたほうがいいよ。
150名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:00:12.70 ID:q+Y8Yopc0
ぶっちゃけこんなの氷山の一角だろwwwwwww
まあこれからも原発推進するんだから福島産の食品くらい食えるはずだろwwwwwww
151名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:00:15.24 ID:GXcZEBVqP
福島県民全員が農家じゃないからな
福島県民も食ってないってことだろ
152名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:00:35.44 ID:nrjIDkdP0
西友だとふぐすま・○○産と書いて、
ほとんど同じ場所に並べてたことがあったが・・・
153名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:01:12.21 ID:ci93Ae58P
>>16
千葉県の柏市は地価が浦安を超えて県内ナンバーワンの
超ホットスポットだぜw
154名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:01:26.25 ID:LdUpgH2L0
地産地消、いい事だろ
福島人は福島産は安全だから喰え!と言ってるじゃないか
安全なのに自分達は他県産を要望するっておかしいだろ

でも茨城産、千葉産って福島産と危険度は同じだと思うがな
155名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:02:10.89 ID:hikUVQl90
>>147
正論だ。福島の農家に喧伝すべき
156名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:02:12.03 ID:M5F4l9oD0
長野のキノコ全てがダメなんだぜ

東北関東のもの全てダメに決まってる
157名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:02:46.41 ID:xCxTQd0G0
給食はやめろや 子供がかわいそうだろ!
158名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:03:15.94 ID:7k1T9stN0
県に逆らってヨウ素剤を子供に飲ませたのに・・・
159名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:04:44.78 ID:Zuvyh8bI0
160名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:06:47.59 ID:q/wJv/zqO
>>139
>韓国産か中国産でないと安心して買えないよね

人それぞれだねw

東北産も避けてるけど、それ以上に敬遠してるのは 韓国産と中国産

マレーシア、タイやミャンマーなどの東南アジア産は買ってるけど…。
161名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:07:40.25 ID:cll+n0zz0
県外産の野菜が品薄で要望も多かった。

福島
162名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:08:24.44 ID:DnJVpiCT0
今なら北海道産のねぎが安くて大量に収穫されてるけどな
三本で98円から128円くらい

>県外産の野菜が品薄で要望も多かった
だからこれは嘘だな
163名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:09:07.07 ID:KWKVVMBy0
まぁ福島は東電の共犯だわな、被災当時から思ってたけど。
被害者ぶって汚染の拡散ゴリ押ししてるけど、ほんと最悪な連中だと思う。
164名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:09:35.22 ID:iBoGy2FF0
産地偽装していた人が検査で問題ないと言ってもね
165名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:09:37.35 ID:Lo+AjrG90
一番やっちゃいけない事やりやがった
166名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:11:38.03 ID:UIO3vci9O
安全安心クリーンエネルギー

政府は言っている。
安全だよと。
だからもりもり食べんしゃい。
167名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:11:55.90 ID:qTg2CeIw0
そんなことをして福島県の信用を下げるより東電に賠償金を
請求したらどうなの?
168名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:12:49.15 ID:abGTOUtP0
検査は信用できるの?
169名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:12:59.09 ID:dHgiWI6p0
地産池沼って言葉知らんのか
福島放射能土人なら地元のねぎでも食ってろ糞ガキが
170名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:13:03.62 ID:SILHXDlG0
人殺し!福島核テロリスト農家の人殺し! 恥を知れ!糞福島犯罪者集団、死ね福島野郎、死ね!
171名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:13:19.28 ID:KWKVVMBy0
信用なんて言葉は、とっくに昔に死語だよ。
172名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:14:30.99 ID:Qg8kBkHj0
地元ですらこのありさまなのに、出荷を続けている政府はなんなの?
173名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:15:39.18 ID:5ek3Lt400
>>160
ネトウヨw
おのれの健康よりイデオロギーを取るのは立派w
174名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:16:35.23 ID:QdDise82O
むしろ福島産を毒のように扱う事が問題じゃないか?
みんな公正じゃないて思ってるよ
175名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:16:41.54 ID:wrYlAkV7O
>>165

福島産があるのに県外産を
要望するのことですね
176名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:16:54.96 ID:pSooBHSZ0
【食べて応援】福島県いわき市で地元産給食を凍結しコメも福島産から北海道産に変更。放射能汚染を懸念
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349823677/
177名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:17:35.11 ID:/bFeL3eB0
>>171
福島県産の農作物が信用されていない現実
178名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:17:37.29 ID:+b2iijT+0
関東のスーパーじゃ野菜は群馬茨木埼玉栃木千葉は避けられないし肉だって栃木福島産売ってるんだぜ、諦めろ。
つーか福島県住んでる時点で諦めろよw
179名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:19:28.71 ID:0zUBIuQp0
自粛要請に応じずに自主生産した農家の米が検査で基準以下だったので
全国約100軒で好評販売中
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20121010ddm041040057000c.html
http://www.minpo.jp/pub/jisin_jyouhou/01.pdf
http://merx.me/archives/27733
180名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:22:42.38 ID:WbR8OidJ0
>>2
産地偽装。しかも福島産だと安いから価格も偽装しているんじゃないのか?
181名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:23:10.31 ID:QQM6vTeK0
>>2
検査に問題があるけどな
182名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:23:38.69 ID:S0C+sDoMO
なんでもかんでも偽物を作る中国人と変わらないな。
183名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:23:54.00 ID:LtzJYpJQ0
怪しいねぎ
セシウムさん
184名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:24:39.76 ID:aXE2QmXF0
>老人施設

はOK
185名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:24:52.90 ID:l/uPTVjC0
基準値以下だと本当に影響ないの?
186名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:25:17.07 ID:9vmin6q80
おいおい福島以外の人間に絆だなんだと言って福島野菜食わせようとしてくるクセに自分達は食べないですか
187名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:25:27.84 ID:qxMq+we40
もともと 日本の基準値が高過ぎな話しにはならないのか?
福島産などは 放射性廃棄物と思ってる。
東京湾の魚もしかり。

内部被曝は永遠の足し算だから、子供だけは避けないと。

福島の子供は 内部 外部の両被曝だぞ。あり得ない話しだ。
188名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:27:43.77 ID:Z2VFXBYI0
食べて応援しようぜ
自民党議員の子供や孫にもたんと食ってもらおう
189名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:28:35.98 ID:WnbYiQEjP
福島も茨城も一緒だろw
190名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:29:15.43 ID:mA7nfCYv0
放射能安全論者が口先だけで食わないからこういうことが起きる。
191名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:29:56.75 ID:KF6+f7cZ0
地産地消で完結しろ!
詐欺師!
192名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:30:30.17 ID:xIbsV62y0
まぁ、危険厨のせいだな。
あいつらがいなければ、偽装など誰もしない。
193名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:30:42.52 ID:s0zsDEbx0
>>185
蓄積って言葉知ってるか?
194名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:30:47.94 ID:q/wJv/zqO
>>178 関西だって同じ

キャベツは群馬産しか売ってない

レタスほかは長野、茨城、福島がほとんど
ピーマンは大袋にぎっしり入って\100…ただし福島産
気にしてない人がほとんどでみんな買ってるよ

自分は震災直後から緊急自然災害板に常駐してたから気をつかってるだけ
195名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:31:10.48 ID:0ktxQ/NvO
推進派に全量買取させれば皆幸せなのに何でしないんだ?
推進派が怖がって買わないのかね
196名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:31:22.56 ID:cQRwN8PVO
>>185
影響が無いではなく低いが正しいと思う。
197名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:31:30.77 ID:ASHzqOaHO
またか
被害者面した犯罪者共
198名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:31:36.98 ID:5rR3Q0CA0
また天罰くるぞ(ニヤニヤ)
199名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:32:02.78 ID:Zuvyh8bI0
>>190
食うわけないだろ。
俺だって西日本在住で、所詮人ごとだから
放射能=安全って言ってるわけで、東日本在住なら食わねえし言わねえよ。
200名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:33:45.47 ID:fGXsyFhI0
>問題の野菜は納入する前に
>放射性物質の検査を行っていて、問題はありませんでした。

これは本当なのか
産地偽装するような連中だぞ
201名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:34:24.99 ID:mA7nfCYv0
住所、氏名を公表すべき。
202名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:35:04.35 ID:KqFRnR7M0
いわきの小学校も給食に福島産使わないんだよね
地元で食べたくないもの、県外には売るわけですか?
絆とか言って、バカバカしい
203名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:35:36.09 ID:RK6zeSJI0
そういえば、福島産の農産物とかほとんど見たこと無いわ
多分、産地偽装されまくってんだろうな
イオンのパックご飯くらいだよ、堂々と福島米使用って明記してたのは。
204名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:38:07.78 ID:wyW4Kuez0
ファミレスとかファストフード店が福島産野菜を買い叩いて購入してるからスーパーとかには出回らないんだろう
少しでも高く売ろうとして産地偽装するやつもいるだろうけど
205名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:38:10.48 ID:sE28aylg0
氷山の一角ね。
206名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:40:39.83 ID:i4zY1t2Y0
>>173
イデオロギーとかじゃなくて
セシウムよりも危険な可能性が高いからじゃないの?

関西でもスーパーでは関東産ばっかり売ってるよ。
事故以前はあまり見かけなかったのに。
207名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:40:55.69 ID:/tYCyhde0
騙されて応援!!!
サギ★悪ション!!!
208名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:43:01.04 ID:nHm8RDVn0
なんで?
昭和40年代初頭の核実験華やかな頃の放射線量は今より高い事実
当時雨に濡れると禿げると云ってたがちゃんとあるぞ髪の毛
209名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:43:10.20 ID:c5UySFHs0
細かい事気にスンナよバカ親はよ
210名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:43:32.23 ID:FfeFkZUi0
場所によっては茨城や千葉の方が危ないと言うのにw

福島産も関東産もかわらん
211名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:43:34.24 ID:q/wJv/zqO
福島米を未だブランド米と思ってる人は多いんじゃない!?

サトウのご飯?だったかな…以前は福島米を使ってたと思うけど、今はたしか滋賀県産に変わってるはず

212名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:45:43.02 ID:yztdQx+t0
本当はきっちり補償して、作らせないのが良いのだろうけど、
原発利権で甘い汁吸いまくった奴等にさらにタップリ金やるのは
泥棒に追い銭みたいで嫌。
213名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:46:05.58 ID:KOIYaiBn0
福島も茨城も千葉もコッチからすりゃ一緒だよ・・
214名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:47:34.92 ID:LXnh3hQG0

>スレタイ

もともとフクシマ県産のネギが給食に使われているみたいじゃまいかw
215名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:49:53.76 ID:owZXiGAN0
>>160
東日本<中部地方<北海道<西日本<中国、韓国<沖縄<西日本の水耕<その他の海外

自分はこう
日本全土に流通する肥料の多くが栃木中心に北関東から採ったものだし瓦礫も燃してるから
中韓より日本の方がリスキーと思う。ドイツ人が日本より中国を選ぶ事実は大きい

愛国のためなら死んでもいいって覚悟ならいいけど
生き残りたいなら理性的に行動してね
216名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:50:14.26 ID:cq1fpS5Q0
放射脳大勝利
217名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:51:45.67 ID:OwK4P/pL0
地方民に教えてあげよう。
東京に出荷される野菜の8割は群馬、茨城、千葉、埼玉から来ている。
だから都民は関東の悪口はあまり言わない。
関東の内輪もめを生暖かい目で見ている。
218名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:52:15.51 ID:9PRJi+IG0

未検査な分(放射能検出しちゃ困る)福島産より危険な千葉・茨城産w
219名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:53:31.39 ID:jmNiKiEo0
長ネギの主産地って茨城埼玉千葉あたり。
西のネギは種類が違うし、雪に埋もれる産地で出荷されるのかよくわからんが、
旬の1月にこのあたりのネギが手に入りにくいなんてあるのかいな。
220名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:53:55.43 ID:OwK4P/pL0
>>217
栃木が抜けてた。
221名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:54:16.00 ID:J8jxWok00
給食はダメだろう
老人ホームや末期癌の病棟はOK
222名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:56:02.21 ID:oHhYJvpmO
産地偽装やだね
223名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:56:50.80 ID:uVH/LC/c0
福島の親戚が「福島産避けてる」って言ってるのにこの仕打ち・・・
224名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:59:29.78 ID:UzoEgMq00
>>217
大阪やけど群馬茨城栃木産の野菜が激安で叩き売りされてるわ
あれって地元の人間食ってるんか?
225名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 08:59:44.46 ID:lT/LXuoHi
安全基準を満たしているのに騒ぐモンスターペアレンツがいるから産地を偽装しただけ。
226名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:00:59.94 ID:mqbUynvY0
ゴキブリと同じく、一匹見たら百匹居ると思え!
227名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:01:11.70 ID:OSrM1eNr0
収監して首にわっかでも付けた状態で福島原発で働かせなさい
228名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:01:25.41 ID:OwK4P/pL0
>>224
東京ではその3県の野菜は普通に食べてる。
誰も文句言う人はいない。
229名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:02:25.89 ID:5Mjm46EY0
総裁のカツカレーなんかより
こちらの件について
各番組で詳しく報じて欲しいのですが
出来ませぬか?
マスゴミ様
230名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:02:49.66 ID:q/wJv/zqO
>>215 有難うございます

ただ自分は中国の七色の川をYouTubeで見てからトラウマに…orz

国産食材は気をつけてるけど…産地偽装はあるとおもうので、避けられないと思ってます。
製造所固有記号を利用してますが…個人でもかなり電話確認をしました

ネギに関しては関西人は白ネギはすき焼きくらいにしか用途がないのでは…と思ってます
231名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:03:21.30 ID:iMbr/XVd0

地元の業者が偽装しなければ納入できないほどの野菜。
232名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:03:56.89 ID:Pc8j5Tx90
>>228
トンキンはアホだなw
233名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:04:01.29 ID:KqFRnR7M0
安全基準が安全じゃない数値だったからね、最近数値見直したけど
今の基準だってテキトーに検査してるだけだろうし
234名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:04:27.20 ID:dj0j0QUW0
安かったんすか?
235名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:05:57.97 ID:aqmjoxzz0
国産なら大丈夫だろ。
安心しろ、日本のガイドラインでは安全でしょ。
236名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:06:43.91 ID:OwK4P/pL0
>>232
貧乏人は中国産
一般家庭は国内産、これが常識。
関西の野菜は入ってこないからな。
237名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:06:47.22 ID:afW9LSQ8O
>>228貧乏人だけ
238名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:07:19.23 ID:WsHJT3f+O
>>224
東京だけど普通の値段だし食ってるよ
福島の牛肉も野菜も食うよ
239名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:07:26.07 ID:UzoEgMq00
>>231
福島とか関東の野菜は普通に産地載せてるで
いつも激安で投げ売りやけどなw でも誰も買わへんから山盛りのままw
240名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:07:41.59 ID:7y5VgBtJ0
福島県産の野菜は福島県民でも食しないのが世間に周知されていいな
241名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:07:45.13 ID:KqFRnR7M0
>>228
文句は言っても仕方ないので言わないだけ、買わない人もいる
ってか買ってる人多くてビックリ
242名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:08:04.89 ID:gj3tWyU10
うん、知ってた
243名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:08:07.92 ID:cjy3pVNi0
あーこれね普通にあるよw

っていうかねスーパーの品だしの奴が商品補充する際に
箱が関西産の箱に千葉や茨城産の野菜をじゃんじゃん補充してたw
キャベツとか直接産地を貼れない奴なwww

あれは悪質だけど他のスーパーでも絶対やってるだろw
あと外食とか惣菜とか絶対使ってると思うよwww
244名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:09:52.59 ID:uVH/LC/c0
>>241
買わないって言わないだけ・・
245名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:11:50.75 ID:mfp1wqB6O
知らないんだな。
中国や韓国の様々な汚染が日本の福島県以外の汚染より信じられないくらい酷いのに。
プラ韓国人や中国人を信用できる人は韓国製な中国製を食べればいいよw
私は二度と食べないようにしてる。
ただ外食などだとわからないから仕方ないけどな。
246名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:12:05.73 ID:R9BXIIx30
福島県は周辺自治体及び日本全国に謝罪しよう
なんで被害者面してるのか理解できない

原発誘致したのだから安全確認義務や安全性に疑問がある場合には
操業を停止させる義務があったハズ
しかも金銭を受け取ったのだから素人ではなく専門家としての義務

しなくちゃなんない義務を果たさず、原発災害を招いたのだから
福島は加害者といっても過言じゃないと思う

福島県はなんで謝罪しないの?
247名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:12:34.61 ID:s9P5V0kj0
248名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:13:13.07 ID:aYPVOFa80
基準値ってあらゆる食品で基準値超えてる場合に1年続けた場合に影響がある可能性があるかもしれないって程度のものだぞ
お前ら気にしすぎだ
249名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:13:16.45 ID:UzoEgMq00
徳島さんいつもありがとう
250名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:14:02.49 ID:wEXGId9R0
氷山の一角だろ
こうなることは去年から予想していた
だがオレに子はいないのでかんけーなしw
251名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:14:20.19 ID:KqFRnR7M0
>>244
いや、マジでベビーカーの母親が福島産きゅうりとか買ってるの見るよ
うちは絶対買わないけどな
252名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:15:57.60 ID:78zMzxu70
>>237
中流層まで貧乏人と言うならそうだろうけどね
全国の野菜の生産高に占めるその3県の割合的に避けるのは無理
253名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:16:05.71 ID:ptfMD9nH0
食品業界は本当にモラル無いな
薬はすげぇー厳しいのに食は緩すぎ
254名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:17:13.16 ID:fXUjmw77O
>>251
それは、きっと旦那と義父母に食わすのだろう。
255名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:20:20.68 ID:nnafI8E60
>246
きちんとしようとした前の知事が・・・
256名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:23:20.29 ID:s/gEAcTu0
 B層とは
「マスメディアに踊らされやすい知的弱者」を指す。
平成17年の郵政選挙の際、内閣府から依頼された広告会社が作った概念。

多くの年寄りや若者、主婦といった知能指数が低く日々群集心理に惑わされて生きている物のこと
政治や経済に関する興味や知識が著しく欠落しているのも特徴、主に野球やサッカー、パチンコなどの玉を使った遊びに時間を費やしている。
257名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:24:42.57 ID:ug9OvXDo0
>>253
産地偽装に関してあまりにも刑罰が甘いんだよな。
「注意」程度で済まされてしまう。
258名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:24:48.27 ID:5/oEETgx0
>>1
スレタイの日本語がおかしい。
259名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:24:55.02 ID:i4zY1t2Y0
>>215
核実験黄砂が降りまくってたり、農薬無知土壌汚染の
中韓の方が安全という感覚が理解できない
260名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:26:26.49 ID:nh7f+Y8F0
もうあきらめろよ
給食や外食に使われるなんてわかってたことだろ
261名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:26:26.95 ID:qK4F5gjOO
よかった。 九州は落花生位だ。 あとは西日本の野菜が多いから。
あっ、レタスは長野県のが好き。
262名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:27:58.24 ID:pznm06eSI
福島じゃ茨城や千葉が安全な事になってるのかw

哀れすぎる。
263名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:28:21.36 ID:gj3tWyU10
政府が出荷禁止にして、違反者には厳罰処置をすればいいのだが
賠償金とかの問題にしたくない為に一般消費者にリスクを追わせてる
これらの食材を定期的に摂取していた人がガンになっても
因果関係なしで逃げ切るつもりありありだ

何の罪もない国民に毒をまき、東電に餌をもらう
バカン・ノブタとミンス閣僚は死刑こそ相応しい
264名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:28:44.09 ID:pDW8ZNIT0
>>257
だよな。産地偽装は重罪にしないと、食の安全の根本が揺らぐと思うんだけどな。
265名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:29:22.91 ID:uZhTujea0
三春町の青果店なんて数えるほどしかねえだろ
晒せよ
266名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:29:48.31 ID:Lbgi4mNu0
放射能の問題はおいといて普通に詐欺だから
なんで日本はこういう詐欺を放置し続けてんだかわけがわからん
267名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:30:53.36 ID:+WYCNsUz0
こんな事態になるから福島での農産は禁止にしろよ
また絶対に偽装する奴が現れるぜ
268名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:31:54.54 ID:VQiD69Q50
被災地のイメージが悪くなるから、偽装はやめた方がいい
269名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:32:05.96 ID:prXa2Ocr0
>>10
原発関連仕切ってる連中が嘘つきだらけだから、疑心暗鬼になるのも仕方ない。
270名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:33:30.70 ID:uVH/LC/c0
手に入らないからじゃなくて、福島産が投げ売りされて安かったから
儲けようとしたんでしょ。

>>268
食品の出荷関係で被災地のイメージ悪くなってるよね。可哀相だ。
271名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:34:41.43 ID:KqFRnR7M0
>>215
中国、韓国はないわ
特に中国はない
272名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:40:49.56 ID:VJ+UMUOe0
>>66
ベリー類と茸は放射能取り込んで貯えやすいから特に忌避しろ、ってチェルノブイリときに言われてなかったっけ?
なしてイチゴとナメコをわざわざ・・・・・・・・
273名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:40:52.17 ID:l6F6zqqd0
>問題の野菜は納入する前に放射性物質の検査を行っていて、問題はありませんでした。

こんなクズがする検査を疑わないんだ。
わらた。
狂いすぎてる。
274名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:48:47.07 ID:YW076WMu0
安心なのに偽るなんてね
安心が疑わしいわ
275名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:54:41.55 ID:aX9IFRvaO
地元が地元産を嫌がるって…
276名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:56:39.80 ID:revkjocz0
誰だって、福島みずほは嫌いだもんね。
277名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 09:59:44.43 ID:Aft/mpT20


自分らの子どもに食わせれない野菜を、誰に食わせようと出荷してんだ?
278名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:00:43.95 ID:gkCC0aOX0
福島産としておけば問題なかったん? それで納品できないとなればより問題大きくならね?
子供だけには食わすなでは済まない話。
279名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:01:38.89 ID:2fUm8goR0
こういうことからなくさないと風評などなくならないよ
安全ですとか言われても信用できなくなるでしょ
280名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:02:12.24 ID:nYEkCfjtO
嘘付くなよ。
福島産だと売れないんだろ?
だから偽装したんだろ。
281名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:05:59.16 ID:KqFRnR7M0
まあ、あの事故以来福島に住み続けてるなら、給食も含め食べ物は福島はおろか関東産も避けた方がいいかもな
住み続けてるのが悪いとは思うが、子どもには責任ないしなあ
せめて内部被曝は減らしてあげたいところ

282名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:06:59.74 ID:UzoEgMq00
被災地はもう瓦礫処分場として使えよ そのほうが効率が良いだろ
中途半端に避難させて除染して農作物作って出荷とか馬鹿じゃないの
被災地の人間は特別待遇で他県に移住させてやれ
283名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:08:00.63 ID:0ycHPBkx0
給食だから仕方ないな
どっかに子供の食の安全を狙い撃ちしたい奴がいるんだろ
つか、安全だって言ってたじゃんw
284名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:09:00.24 ID:ARi4R2ut0
福島の人間の癖になんで県外産を頼むんだよ。
福島の奴が福島産食わなかったら誰が食うんだよ。完全におかしい
285名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:10:09.19 ID:qnn19Hvx0
デスラー総統の台頭が待たれるな
286名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:10:09.19 ID:B2bN19mr0
つうか、農作禁止にしろや。

検査云々のはなしじゃないだろ。
287名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:14:58.96 ID:gj3tWyU10
>>282
100kmは立入禁止区域として居住不可、転居助成金で対応
その付近のエリアは国が買い上げ、食品生産を禁止
危険物扱う工場とかにして格安誘致する工業エリアとして
発展を促し、農家の方々には別の地で生活を続けてもらう
このほうがよっぽど人道的かつ理性的
放射能汚染に苛まれつつ、それを県外に拡散とか正気ではない
288名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:15:07.95 ID:B2bN19mr0
検査して 致死量に到達してなかったら ヒ素でも塩酸でも飲ましていいのか?
それと全く同じことしてる。

致死量に到達してなきゃなんでもいい理論は絶対におかしい。
蓄積して累積していくんだから、どう考えても
一切農作禁止だろ。そもそも出荷できる時点でおかしい。

植え付けの時点で法律的に罰しろよ。
国が悪い部分もあるけどそれに付け込んで福島住民にやりたい放題
やらせてたら全国 しいては世界中に被害が出るぞ。

そのまえ、福島の農作は全面的に禁止にするべき。
少なくとも、当面10年くらいは様子を見るべきだろ。
289名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:15:48.43 ID:W3D67V5V0
最初から中国産を使えば無問題なのに
290名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:16:39.60 ID:VQiD69Q50
ヲチスレだなw
291名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:17:18.85 ID:WsHJT3f+O
>>289
中国産とか選択肢にねーわw
韓国産もな
292名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:17:21.99 ID:i3gssmHk0
茨城や千葉に偽装したというのが、泣けるな
その地域の野菜なら安心だと思ってるんだろ
293名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:17:31.04 ID:rpxNy/uPO
事故からずっと関東産表示の作物避けて来て正解だったわ。
だが、一番怪しい北海道産表示が多すぎてしかたなく買ってしまう。
294名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:23:00.86 ID:Pp2M3BMd0
>>68
関東東北が以外の食材買い占めるから、他の地域に怪しいのがまわされるってこと。
295名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:24:23.93 ID:5/oEETgx0
食品偽造防止技術が様々開発されてたし、実験運用されてた筈だよね。
フクイチ直後に俺は闇に葬られると予測したが、今どうなってんだい?
296名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:25:42.76 ID:3ykKO6UoO
>>262
哀れだろ?
東京のスーパーじゃあそのあたりの産地の野菜が普通に売ってる
297名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:27:15.12 ID:W1u/u4Qo0
風下の地域名付けてどうするっつー
298名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:30:21.35 ID:+QOu6kqb0
産地偽装は社会全体に対するテロだ
初犯で死刑でもいい
299名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:38:28.66 ID:2uh7BQvcO
>>293

同意する
福岡だが安いスーパーは北海道産野菜が多い

気味が悪い^^;
300名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:40:32.41 ID:E8MPDawe0
福島土人→県内産なんか食えるか 県外産食わせろ 私たちは被害者だー
     福島産は関東民が食え 絆だ 食わないのは風評被害だー
301名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:41:42.92 ID:Igc3p5Gq0
安全厨はもっと福島産の野菜を食え。
福島の野菜があぶれて偽造にまでなってんじゃねーか。
302名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:42:46.08 ID:T7SABWYQ0
わざとだろ。

三春町って、県知事に逆らってヨウ素配布した町だぜ?
回収しろって怒鳴られてもそのまま服用させたんで有名じゃん。
だから、他の県民よりベクレルの多いものをくわせて、病気を増やさないと、
県知事の面目まるつぶれになるからな。
間違っても、ガンの発生率が、他のところより低いようなことにならないために
他にもいっぱい放射性物質ばらまかれてるんじゃないのか。
303名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:43:49.96 ID:lVeKpMsw0
茨城も福島も千葉もそんなかわんないよね
西日本産なされてなくてよかった
304名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:44:27.43 ID:RVE0Agni0
偽装は重罪にしろよ

表示してる意味がないし偽装が容易すぎる
305名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:45:24.96 ID:39GdrlQDO
どうせ偽装するならせめて長野以西にしろよ
茨城なんて怪しい茨城セシウムさんじゃねーか・・・
306名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:46:15.05 ID:T7SABWYQ0
検査はしただろうが、検査してベクレルの高いものを大量に納入してるかもよ。
あの原発推進県知事のやりくちみてると、それぐらいはやりかねない。
311前も、事故隠しとか、前知事に汚職の濡れ衣着せたとか、事故隠しの
首謀者全員他で役職をもらって出世したやつまでいるとか、陰謀どろどろの県だしな。
307名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:47:03.05 ID:9OM1hUYt0
>>2
>検査で問題無いなら良いだろ

検査で問題ないけど、検査が問題だというオチなんだろうな。
 
308名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:47:15.13 ID:6ptWw8tC0
>>1
納入する前に検査つうことは
どういことだってばよ
309名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:50:25.50 ID:j0b2MkvF0
フクシマで農産物を作ると言うことを、どう考えているんだろうね。
産地偽装しなければ流通できないのだから、いくら検査しても信用されて
無いんだろ。
310名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:52:22.18 ID:lx/rBrCW0
福島県民が率先して食えよ
自分が食えないものを県外に売るな
311名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:52:40.75 ID:fdeDK8ig0
産地偽装、国民の健康に直接的に影響する重大犯罪なのに
何故、刑罰は軽い?

法を改正すべきでは?
国民舐められてるよw
312名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:53:23.95 ID:E8MPDawe0
福島産は霞ヶ関が消費by野田
313名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:54:29.47 ID:gWTtlxXZ0
今の基準で通っているならいいと思うけどな。
駄目な者は駄目なんだから。福島も栃木も北関東はあんまりかわらないだろ。千葉東京だって酷い者なんじゃ無いの?
厳密に検査しているなら問題ないだろ。

>>309
検査がしっかりとされていないのがまず原因なのかもしれないが
初動の隠蔽が後々まで尾を引いている感じだがな。今の基準で通っていれば個人的には大丈夫だと思うが。
当初の基準じゃ話にならないけど。
314名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:54:57.60 ID:Rx0OztjL0
スーパーの表示は俺を騙すなよ?
315名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:55:03.35 ID:iIDXNL0gO
三春はマズいだろ。今、福島産なんて誰も買わない。
316名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:55:09.47 ID:01rwFh+N0
意外とみんな利己的なもんですよ


福島産→福島県で消費

北関東産→せりに負けた西日本で販売

西日本産→せり勝った都内の高級スーパーで販売
317名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 10:55:16.93 ID:fdeDK8ig0
福島さんの野菜は安全ですって生放送で大量に食べた人が急性白血病になったんでしょ?

因果関係は?
318 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/10(水) 10:57:10.29 ID:BFHy7XvnO
罰則がゆる〜いからやりたい放題だな、
懲役2年以上を付け加えろよ
319名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:00:26.45 ID:fdeDK8ig0
昔の話だが当時の水俣産の魚、売ってたの合法?
明らかに刑罰軽すぎる

国民が何人死のうが国はかまわないって感アリアリの軽い刑罰
320名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:00:26.63 ID:AEwB3s1Q0
他県なら茨城産でも千葉産でもお断り
福島県でも福島県産が売れないんだから政府は福島県で農作物作るのは勝手だけど出荷したらダメって決まり作れよ
321名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:01:13.75 ID:tsFMEYOW0
>>299
ですよね!
気持ち悪いくらいに北海道産が多い、次が長野でたまに千葉です。
九州産を選んでたけど、北九州の北橋が瓦礫処理始めたので
北九州市は、除外しています。
322名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:02:33.11 ID:s5KldHOT0
産地偽装は罰金1億にしろ
323名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:02:38.15 ID:fdeDK8ig0
まさか国策で産地偽装してるのか?
真実なら重大犯罪だぞ?
324名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:02:40.41 ID:KqFRnR7M0
まあ、西日本産なら多少高くても買うな
南関東だけど、車で2〜3軒デパートとスーパー回れば何とかなる
産地偽装されてなければだけどwww
因みに一番困難なのは今はキャベツかな
キャベツは苦労するわ
325名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:03:28.43 ID:5/oEETgx0
>>299
あるある
326名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:03:36.61 ID:Tq3anhdTO
震災直後は寄付もしたもんだけど
今はもう…
327名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:06:13.73 ID:pGocyJgWO
福島県にある学校も福島県産を忌避してるってこと?
まあそりゃそうか

風評被害、食べて応援、福島県産を避けるのは人権侵害みたいなこと言ってる人らは
まず県内に目を向けるべきだな
328名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:08:15.32 ID:wINDCBKp0
福島県外の業者ならともかく、県内の奴らがコレやったら
もう風評だとか言えないだろ
329名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:09:10.33 ID:VQiD69Q50
そしてツイッターに戻って、また放射能被害について延々と書くわけか…
確かに時間はかかる罠
330名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:09:25.86 ID:AEwB3s1Q0
>>324
ホントにキャベツは群馬、茨城産ばかりで困る
331名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:09:28.33 ID:j0b2MkvF0
ま、野田は産地偽装の容認を絆だと思ってんだろうけど。
その内、日本の製品は全て信用出来ないと外国から思われるかもね。
こういう信用は、一度落ちると元に戻せないんだけど。
332名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:11:37.93 ID:DnJVpiCT0
>>194
ピーマンって宮崎とか九州産でいいのが出てない?
関西なら入荷しやすそうな気がするけど違うのかな
333名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:12:41.37 ID:rtM2F+g20
ほらまた

自分たちの首を自分たちで絞める行為

表示は正しく
嘘やごまかしをするな!

いつまでも余計な所にまで風評被害が出るぞ
334名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:12:45.76 ID:Cs1GmVJA0
なんとなくあろうだろうな、とは皆が思っていたはず

子どもに食わせる給食ですらこの体たらくなんだから、
社食、外食産業、介護施設の食事なんかは、もう
言うに及ばない
335名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:13:15.12 ID:ym44FhaV0
福島県民が危険だと忌諱してんのかよ。
336名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:16:45.32 ID:KqFRnR7M0
>>332
カラーピーマンならでまわってるね、お高めだけど買うことあるよ
337名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:17:06.34 ID:DnJVpiCT0
一時期鬼女の某スレで
福島産の桃がおいしいから買ってるという書き込みが異常に多かった
それまで福島産やばいって流れだったのに
その書き込みの後は「放射能なんて気にしない、だって美味しいもん」って
気持ち悪い擁護レスばっかりついてた
しまいには「桃って福島しかしらない。岡山って桃有名なの?」とか書く奴までw
338名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:17:42.26 ID:ObYoeJYn0
人間の性質なんてこんなもんだな
339名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:19:35.70 ID:uY8L7y6y0
地元ならともかく、福島産の食材の割合なんて元々たいした数字ないだろ
1年食べ続けても大丈夫とかいう発表までは信じられんが、そんなに気にすることもねーわ
340名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:23:35.10 ID:qWfddkuJ0
食品偽装で刑務所に入れられた奴っていないだろ。逮捕しろよ
341名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:25:38.56 ID:gC43a58A0
>>子どもたちにも申し訳ない

また罪軽減の為に心にも無いことを。
342名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:26:32.10 ID:2vUzPkT90
国産と書けば捕まらないのにな
343名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:31:38.09 ID:I3FXdoWl0
そもそもフクシマなんかで野菜を作るからこうなる
フクシマの農業関係者は殺人未遂で捕まえろよ
344名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:32:14.55 ID:E8MPDawe0
福島 給食の放射能検査基準10Bq 公務員の昼食は1Bq
ttp://portirland.blogspot.jp/2012/10/fukusima-kyushoku-houshanou-kensa-kijun-chuushoku.html

福島市の学校給食の食品放射能検査の検出限界値は10Bq/kg。福島県の食堂は1Bq/kg。
345名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:33:58.51 ID:9YoM+F9s0
ピカピカの〜1年生♪
346名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:35:10.76 ID:Qb73j9BP0
安全とか危険とか以前の問題。
こういうことやってるから信用を失くすんだがな。
347名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:36:37.63 ID:RYZvfNHa0
ただでさえ環境からの外部被爆とかも多いのに
産地艤装で内部被爆も加算させるなんて・・・
348名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:37:45.48 ID:KqFRnR7M0
>>344
福島の悪の根源は公務員だね
自分の職失いたくないからあの手この手、絆だ、つながりだ、避難を妨害するし
やっぱりトップが最悪だと下の人間もダメになるんだね
349名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:37:47.81 ID:kOIV8lCM0
千葉や茨城でも拒否だろ
どうせなら西日本に偽装しろよ
350名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:40:03.36 ID:zHmaAXsk0
>>349
すでに西日本産に偽装して、西日本で売られているよ。
351名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:41:04.99 ID:pGac77lo0
そもそも茨城・千葉も論外なんだが。
352名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:43:02.56 ID:ycCI57q10
一般市場ならともかく子供の給食にっていうのが
本当に許せんわ
353名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:43:17.57 ID:DnJVpiCT0
関東の方が他の地域より近い分
こういう近県産食品にうるさいと思ってたけどそうでもないのか?
354名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:43:58.28 ID:wXS3vkcd0
福島にいるやつですら自分のところのを食いたくないんだな
なんで国は作らせてるんだ
補償したくないとかそういう理由なのかな
外人ではなくこういう人たちに生活保護を使えばいいのに無能なんじゃないのか
355名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:44:36.82 ID:KqFRnR7M0
>>351
栃木と群馬もダメだろう
特に長野県境で山にぶつかって群馬に落ちたあたりは高そうだ
神奈川のあしがら茶みたいにね
356名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:45:10.45 ID:fh2ImKCB0
そもそも茨城産は他府県産に比べて市場価格が半分くらいだからな
福島産より安いこともあるくらいだし
茨城県産だけはないわ
357名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:45:46.91 ID:Qb73j9BP0
>>352
同意。せめてそこだけは避けろよと。
358名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:45:50.71 ID:oMjGBF740
兵庫の高校生 ● 僕たちは韓国への修学旅行なんか行きたくないんだ!!
http://jpn-news.com/p/1686 (日誠新聞)


修学旅行先が韓国なのだが力を貸して頂きたい ・新潟中央●10/15出発・松戸国際●10/21出発
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1349569167/l50県立新潟中央高校の韓国修学旅行【助けて】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1349680404/l50兵庫県立大学附属高校の修学旅行ヘルプ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1349005530/l50千葉県立松戸国際高校危険だ!!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120910/plt1209101131001-n1.htm片山さつき

【宮崎】県立日南高、修学旅行を韓国から国内へ●変更[10/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349483631/

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441 韓国旅行の学校に電凸兵庫県立大学附属・12万5千円
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983408 アポし学校に凸りました、既に警察がいた・・・

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1457833034 中国の核実験放射線量

現在の放射線量は●「過去の中国の核実験の時を除くと」過去最高●
とニュースでも言っていることからも分かるとおりです。
359名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:46:16.12 ID:2t4BGSXv0
福島は原爆で破壊すべき
360名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:46:19.75 ID:wXS3vkcd0
今日もIDかぶってるなー
361名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:46:21.82 ID:PWMfv79s0
スーパーで普通に売ってくれ買うからw
362名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:46:52.45 ID:iuKlkGhE0
結構置いている店多いよ
でも関東産という時点で大量に残ってる
363名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:47:23.44 ID:xWK5nwMP0
問題が有る地域で野菜を作らせる事自体が問題なんだよ
枯葉剤でも撒いとけよ
364名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:47:44.30 ID:BaD041820

こうやって一度給食の産地を偽装してしまったので、日本人が給食を作るのはこれ以上無理。

これからは日本の給食センターすべて潰して、韓国に給食を作ってもらうべき!!
365名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:48:30.51 ID:KqFRnR7M0
群馬のキャベツ、千葉のにんじん、茨城の白菜、どんだけ作ってんだよ、と何度スーパーで呟いたことか
366名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:48:54.30 ID:Qb73j9BP0
>>364
そんなのただちに影響が出るだろw
367名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:49:01.58 ID:Pc8j5Tx90
福島県民は食べ物を作るな!
作るから流通するんだろ!!
作るなら自己消費してくれ〜
368名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:49:26.24 ID:UpfcqymR0
偽わらなきゃならない理由があるから偽るのでして・・・
369名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:49:34.46 ID:fh2ImKCB0
>>353
かなりうるさいんじゃね
自分に関係あるところだけw

普段あんまり北関東東北産売ってない西日本でも
今はあふれかえってるってのは関東でまったく売れてないんだろうなw
370名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:50:15.92 ID:RY1f5Mr60
【社会】福島健康調査 公開請求されたのであわてて議事録作成しました。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349730752/

371名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:51:46.58 ID:QsW7/LOA0
>合わせて31回「ねぎ」を納品していたということです。問題の野菜は納入する前に
>放射性物質の検査を行っていて、問題はありませんでした。

とっっっっっっっっっっっても嘘くさいです
372名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:53:17.79 ID:z2w8wkir0

東京電力の供給範囲内で 消費しなさい。

373名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:53:32.27 ID:Qb73j9BP0
>>371
既に信用を失っているんだから疑われてもしょうがないよね。
374名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:54:56.51 ID:RpbFv/3KO
日教組の敵性周辺国迎合教育が、ついには食材納入業者にまでチャンコロ化を招く結果になった。

他人様が口に入れる物を偽るとか、責任をうやむやにしようなんてのは、
毒入り餃子を売ってもゴメンナサイひとつ言えないチャンコロの感覚。

こういった日本人のチャンコロ化を阻止するためにも、日教組は一日も早く爆砕しなければならない。
375名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:55:30.81 ID:yIXFL7N70
福島県民が食わねーのかよww
376名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:55:44.31 ID:wzqQqhA20
せっかく壮大な人体実験してるのに誤差が生じる

そう思ってる政治家や官僚がいても不思議じゃないな
377名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:57:48.07 ID:CCGgGR6S0
ベラルーシって、子供が放射能で死にかけてて
学校は毎日救急車を1日3回呼ぶらしいな。

福島以下の濃度でそうらしい、福島の5年後は全滅だろ。
そんで国に賠償賠償っていうと

健康は戻ってこないけどね。
378名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:58:11.89 ID:KohT87E+0
>>58
ソース貼ってないのになんで信じてもらえると思ったの?馬鹿なの?
379名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 11:58:56.32 ID:2t4BGSXv0
東日本産の食品は西日本に持ってくることを禁止してほしい。
380名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:00:08.22 ID:RY1f5Mr60
嘘だらけ福島

【社会】「福島の線量、意図的に低く公表か」 市民団体独自調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349432977/
381名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:07:28.09 ID:jt80qKnWO
>>354
国も東電もひどすぎるからな。
最低限、農作物作らないと賠償受ける資格すら無いはず。

でも一番酷い時は、暫定基準値とか言う訳のわからない物を作って
出荷してたからなぁ。本当に金出したくないんだろ。
382名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:10:05.86 ID:7rbihhzNO
テロだよ
383名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:12:03.94 ID:4BHOL2ks0
放射脳軍団はオカルト版でやれw
384名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:12:34.71 ID:W5hBFZJN0
なんか最近の風潮は、関東が汚染されていない
みたいな事になっているが
ちゃんと検査している、福島の野菜のほうが
むしろ安全なんじゃないか。
385名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:15:02.93 ID:34MXzoY8O

ネギなんて土中の放射能を一杯に凝縮する食べ物だろ。


被害者はキレまくれよ!!!!





386名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:15:05.00 ID:AAaHRJox0
どこかと思ったら福島県内の話かよ
県内でも福島産は嫌われてるのか
387名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:15:40.67 ID:Cs1GmVJA0
>>344
これはひどいwww

子どもよりも自分が大事wwwww
388名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:15:47.91 ID:6vabxBo10
>>2
死ねよ気違い
389名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:15:59.30 ID:nl1iA3ou0
福島産だと言うだけで怒鳴り込む放射脳父兄が居るから仕方が無い。
390名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:18:02.93 ID:RTYgYMkZ0
子供に食べさせるなよ
東電や民主に食わせろ
391名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:20:03.24 ID:GOzbKd8s0
日本なんて偽装だらけだよ、食い物だけじゃなくね
392名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:22:26.25 ID:ZPARAdiC0
>>388
w勘違いスンナw
393名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:26:16.43 ID:oLW2CTdq0
餓鬼に罪はねーだろ。老人ホ(ry
394名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:26:22.95 ID:E8MPDawe0
千葉県議会での自民党議員の発言

個人の年間被曝線量250msvにしろとか、今の国民は放射能を恐れすぎてるとか
マジキチだな
この発言に拍手してた議員もいたので、自民党の本心だと思うね

ttp://s.ameblo.jp/misininiminisi/entry-11373553060.html
395名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:29:08.27 ID:j0b2MkvF0
ま、フクシマの放射線で死んだ人はいないのだから、フクシマの人は、
安心してフクシマ産を食べるべき。
396名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:29:09.49 ID:iAKvNV7UO
福島で食べ物つくってんなよ。そんなに苦しむ人間を増やしたいのか
397名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:30:11.08 ID:CGQ+asOA0
ジジババに地産地消させるのはいいんじゃね
子どもにだけは食わせるな
398名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:37:09.14 ID:us55a/jo0
老人施設とかどうでもいいけど、学校給食て。
子供に食わすな。
399名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:40:57.36 ID:3zk/91iDO
大阪で納品やってるが昨日保育所に福島の梨届けたぞ
保護者に通知してるかは知らない
400名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:41:08.99 ID:cQRwN8PVO
偽装したのは農家でなく、青果店だからな
401名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:42:08.74 ID:Hpq0m8sQ0
子供に食わせるなって言うのは国民の総意
402名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:42:40.57 ID:zt+Qrkv50
こういうのやめようぜ
問題ないっていう人が買えばいいだけの話
403名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:50:28.84 ID:p45vGUVl0
発注元が福島県産以外を要望したから偽装したとの事がなんともな。
風評!風評!って騒ぐ福島県内の奴ら自身が、福島県産以外を希望してる事をもっと報道しろや。
404名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 12:54:47.88 ID:WplNrNIF0
客先でりんごを出されたが福島産とか抜かしやがった
美味しいですと言った俺も危篤だが
48都道府県の中でなんで福島産を食わされなきゃ
ならなかったのかが腹立たしい
405名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:03:49.77 ID:+DBuaSUH0
この間、高知産と栃木産の茄子が両方売ってたとき、
見事に栃木産が残っていた。

関西産がなければ、しょうがなくて買う人はいるかもしれないが
関西産があるのに、わざわざ福島、栃木、茨城産を買う人は殆どいないってことだろう。
406名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:04:53.85 ID:5hfTfM6A0
自分らの懐のために日本各地に産地を偽ってばらまくふぐずまのーか怖い
407名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:06:20.84 ID:8e9g6dl8O
>>404
多くね?
408名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:07:48.29 ID:D0T369iA0

こんなの日本中で起きてることだけどな

放射能で安値の食材でも、適当に加工して売りさばいて

全国で売られてるよ 
409名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:13:43.46 ID:Qb73j9BP0
>>401
んだ!
410名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:14:45.40 ID:HP+qdxHj0
>>1
(こういう業者が出てくるのは)知ってた
411名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:14:56.17 ID:PBFaurdn0
こうして福島県産の信頼はまた地に堕ちました☆
412名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:16:15.79 ID:VQiD69Q50
そう。食べるなって騒ぐのがどうかしてる。
それでもいいという人にとっても、地元の人にとっても迷惑だと思う。
413名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:18:29.13 ID:1OMqSeas0
最初に基準値を弄った時点で、風評被害は免れないものになった

何か合った時にルールを弄るってのは、最もやっちゃいけない行為

これで信用を全て失った
414名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:24:39.74 ID:Bgo+l8Te0
千葉 茨木も相当に
露地葉モノ野菜はベクレッテル
415名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:27:53.96 ID:w1qO2QUj0
>>6 名前が出たら全力で称えるわ
福島県人が日本の子供たちにしてることそのままじゃん
416名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:29:04.50 ID:fdeDK8ig0
成長期の子供って放射能の影響受けやすいんでしょ?
重大犯罪だよ、これは
417名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:29:05.18 ID:X/Tyw0mH0
安倍が食えよw

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/74eee54bc8648ad56c8e55d68502f02b
要約すると2006年12月時点の答弁は以下の様になります。

1-5
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


418名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:32:48.35 ID:ZJWEzUMU0
・(福島では)県外産の野菜が品薄で要望も多かった
・(福島の野菜なんかを食べさせて)子どもたちにも申し訳ない

福島県人でさえこういう認識なのに、福島の野菜を食べて
福島を応援しようとか言ってるバカがいるのが笑える
419名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:33:51.87 ID:4vq28lb70
中国産の方が遙かにヤバいのに、スルーするマスゴミ
420名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:34:54.09 ID:/ngm094K0
他県の人間が買わないと風評被害と騒ぐのに、自分らは。
421名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:37:54.80 ID:Sxm5rpmiO
福島県民ですら福島県の野菜は忌避してるんじゃん
それなのに全国に無理矢理出荷しようとする福島の農民はテロリストだわ
わざわざ福島で作るなよ
422名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:40:16.02 ID:qxXFBKXh0
>>404
http://www.mcagri.jp/journal/pdf_file/MJ_vol.364.pdf
ペクチンは消化管でセシウムに化学的に結合するといわれており、便通が改善されて
排泄されていく・・・と書かれているから、大丈夫なんじゃ?
423名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:40:36.05 ID:Sxm5rpmiO
>>404
わざわざ福島県産を出してきたということは…その意味は言わなくても分かるはず
お中元やお歳暮でも嫌いな相手には東北産の送るなんてのは去年からよくある話
424名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:43:50.12 ID:++Z8MpEi0
検査通ったとか
特定の放射性物質しか検査してないだろ
欺瞞だらけだわ
425名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:46:08.57 ID:1Nx24HV80
中国産のよりははるかにマシ
福島産ガンガン食うぜ!
426名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:47:32.13 ID:Ll80glCp0
福島産
茨城産
千葉産

どれも大差ない件
427名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:48:50.53 ID:yr/OJzTr0
福島県産のタダ同然の野菜を使ったのか
それは儲かるなあ
428名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:56:23.35 ID:Sxm5rpmiO
>>424
その「検査」が米袋のままベルトコンベアに載せて外側から数分測っただけの検査だしな
429名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 13:56:51.83 ID:ZZqzB6+I0
原子爆弾が爆発した状態になってんでしょ。福島県は。
広島長崎と同じだよね。
430名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:08:17.92 ID:ZZqzB6+I0
>昭和40年代初頭の核実験華やかな頃の放射線量は今より高い事実
>当時雨に濡れると禿げると云ってたがちゃんとあるぞ髪の毛

おめー、相当おっさんやろw
そうやったな。雨にぬれると放射能被って禿になるという噂をマスコミが流していたんや。
理由は、原爆が落ちた地帯にいた香具師らは髪が抜けて禿げたせいや。


431名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:19:37.77 ID:3AMEZViZ0
ウナギ事件とかしょうもないのでは逮捕するのにピカ野菜騙し売りした奴は書類送検で済ませるの?
432名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:21:53.85 ID:PSdP/+HF0
こんなことするから信用なくなるんだよ
433名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:25:29.24 ID:eMNMZwlM0
>>431
愛国無罪
434名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:29:34.56 ID:ugcpvG500
>>2
検査の基準がひどすぎる。
海外では低レベル放射性廃棄物に相当する汚染でもokとなってしまっている。
435名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:33:03.65 ID:i4zY1t2Y0
>>433
愛国は関係なくない?
436名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:34:32.17 ID:yZ19aj9v0
>>426
確か福島を除く東北よりも山のない関東のほうが放射性物質が飛散したんだよな
福島産のをさんざん買い叩いて、他で売って荒稼ぎしてる業者もいるけどな
437名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:42:45.86 ID:yztdQx+t0
今年1月の偽装がなんで今頃発覚したの?
438名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:43:58.82 ID:HRdDc8R40
結局こうなるんだもんなー
品薄だからwとか、テキトーすぎるしな。
野菜、今いっぱいあるよ?福島県産以外でも。
439名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:49:10.67 ID:d+27sUtv0
フクシマ産は安全だからと言って他府県に売りつけてるんだから
子供らが食ったとて何の問題もないだろ?ん?
それとも何か?自分の子供には食わせたくないけど他人の子供には食わせても平気
だと言うのか?
440名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:51:32.88 ID:zLP8D3gJ0
米軍の実測マップを見ると

産地「県」より検査値が安全基準になるよ

441名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:54:25.63 ID:t63ijXaU0
ばれたら謝るだけの食品関係者と政治家
産地偽装も詐欺でしょっ引けよ
442名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:55:03.00 ID:zLP8D3gJ0
部落在日人権団体が福島差別利権を自作自演しているので、気を付けよう
443名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:56:32.01 ID:VQiD69Q50
>>418
あなたに食べてくれとか誰も言ってないのでは?
自分の考えが絶対に正しいと考えるのは、無理。
444名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 14:59:44.67 ID:Zn6txHvd0
これ相当悪質なんじゃないの?
測定されてた物かもあやしい。子供たち甲状腺癌になったら
こいつらに賠償責任あるんじゃないの?
445名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:05:13.87 ID:8mp0Lu49O
検査が通ったからとかそういう問題じゃなく偽ったのがアウトなんだろ。
少なくとも偽装工作したやつは福島産ってだけでマイナスのイメージと考えたんだから
死刑ね
446名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:12:20.80 ID:SMYB7Wub0
こんなの詐欺として逮捕しないと無くならないよ。
447名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:19:58.21 ID:6ptWw8tC0
検査したって言うけど、この業者が依頼したんだろ?
なら検査に提出した米は福島県産のわけないじゃん
県外産で検査を通して、福島県産を納入したに決まっている
448名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:24:40.05 ID:D8pBxnjjO
なによりも福島や東日本のを避けようとする者が風評を増幅させるのだから
産地記載を禁止しない政権が悪い。
またこのような件を報じるのも同罪。
この業者は東日本のを東日本産と表示したのだから本来間違ってはいない訳だし。
そもそも日本産とのみ表示すべきだ。
アメリカ産の肉を避ける奴もカリフォルニア産かフロリダ産か記載しろとは言わないだろ。
ましてアメリカは連邦国家群なのでアメリカ産というのは北東アジア産というレベルに相当するんじゃないか?
県表示は犯罪に等しい。
449名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:30:01.81 ID:cmuOIT3R0
お前らが食べてる外食店でも
ふつうに福島さんのネギ使ってると思うよ!
加工食品でも福島さんのネギ使ってるよ!
450名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:46:14.08 ID:JisBic2/0
産地偽装の罰をもっと重くしないとだめだよ
福島産だけじゃなくて鰻の時とか中国韓国産の色んな物とかあるから
やったら儲かるしバレても罪が軽いからやる奴が出てくる
451名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:54:44.71 ID:XsU6CZ8c0
こういうところに書き込んでる推進工作員って絶対産地とか神経質にチェックして買い物してるだろw
452名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:58:05.61 ID:2J7s7M7N0
やっぱりな。
453名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:59:07.98 ID:X3ElX/Ww0
>>5
正論
454名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 15:59:28.63 ID:gcfzvWXuO
うわ最悪
455名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:01:12.00 ID:s5KldHOT0
すべての食品に産地表示させろ
456名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:03:57.66 ID:66rPGINn0
三春藩は戊辰戦争の時に真っ先に裏切って
友軍を背後から殺しまくった卑怯者
その精神は今も脈々と受け継がれている
ちなみに三春藩の先頭に立って戦い
後に国会議員となった男がいる
その名を河野広中と言う
457名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:04:47.78 ID:Biy9aWZf0
地産地消しろよ福島土民共
458名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:05:58.30 ID:nrjIDkdP0
個人的には全部拒否している産地だ。

その前に、福島産を福島県民が拒否しているというのに、
作って他県にばらまくのやめてくれ。
459名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:06:27.76 ID:Guy4H+KF0
なに?茨城産と千葉産も要注意…とメモしとこ
460名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:10:04.16 ID:Mq6iRRG00
出たよ。昨年から横行する
名付けて あっ、間違って混入しちゃった メンゴ メンゴww作戦
どうせ誰も責任取らず逮捕者無しなんだろ
461名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:11:47.01 ID:QvvLZpSO0
わざわざ子供に食わす必要あるのか?とりあえず食品の偽装は死刑にしろ
462名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:15:47.38 ID:TucETYO60
福島産を茨城産に?ひどい!=関東人
福島産も茨城産も変らんだろ=関西人
463名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 16:20:26.78 ID:w6EePoly0
千葉、茨城のほうが場所によっては最悪なのに。
無知って怖いね。
464名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 17:32:21.09 ID:KqFRnR7M0
>>463
その程度の知識なのかな
給食世代の親はもう少し知識あるかと思うけど
それくらい避けたいんだね、福島産
465名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:14:18.10 ID:eh1QhPqR0
同和かチョンだから名前出さないのか?
466名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:19:23.01 ID:MDcN1KWb0
老人施設なら問題にすらならなかったのに
467名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:22:44.86 ID:g49ZwBFu0
まあ、もともとこういうリスク込みで補助金をもらってたんだから、
産地偽装なんて不届き先般だな。
468名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 18:42:59.49 ID:UuUhrIaRO
>>7バラキは知らないけど千葉南部来て農家の人に同じこと言ってみろ
469名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 19:20:15.92 ID:cCp9mwhE0
千葉南部って、サボテンくらいしか育ててないんじゃなかったっけ???
470名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:21:47.81 ID:n8mMHyTO0
まあ東電からの保証で収入は有るわけだ。
それに国からの農政補助も有るわけだ。
そして不正に販売して収入も有るわけだ。

地震前と比べて収入3倍??
471名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 21:30:04.96 ID:zGkxBfpJ0









                      JAPはモルモットだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







472名無しさん@13周年:2012/10/10(水) 23:58:02.59 ID:OtxS/X0z0
いい加減に実刑にしろよ
473名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 01:45:33.44 ID:BMzwaa3Q0
低線量被曝でも病気になるのは内部被曝が原因なんだろ
検査で数値が低いからといって食べると後で癌や白血病になるのが目に見えてる
474名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 01:53:09.80 ID:m1w9UhJb0
なんで偽る
475名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:23:38.34 ID:DZYiWNph0
食い物作るのが間違いなんだよ!
作るな!
476名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:37:39.17 ID:oIP+2NZOO
偽るのは理由があるから。
本当に検査されてクリアなら偽る理由がない。特に学校の給食用など。産地を偽る農家が検査したなど言った所で信じれる人間がどこにいる??間違いなく汚染されている。
今いる福島農家は全員、基地外。まともな人間の農家はやめてる。
477名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:05:24.08 ID:OSjiAMe0O
福島土人が一番無知だろ
騙され続けてろや
478名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:06:37.05 ID:sctoz/IF0
東京のアスファルトをはがせば、その下に0ベクレルの土が眠っている。
逆に福島や宮城の農地はもうどうしようもないから、上からアスファルトかぶせて東京にしちまおう。
479名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:59:19.83 ID:Pdfkzb5DO
福島の農家は全員死刑にしろ!!
迷惑だ!!
480名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:02:21.13 ID:hLFi/jQw0
混ぜるな危険 日本人に管理は無理だわ
自分でちゃんと選べ 給食用だぞ・・知ってて・・。
481名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:29:37.48 ID:GF4EvZUK0
申し訳ないと思えば偽装してもいいという感覚がわけわからん
482名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:35:18.10 ID:7AyW1lBb0
商人「恥知らずじゃないと商売なんてやってられないわけですよ」
483名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:39:54.32 ID:p48n1P5Y0
給食が10で公務員食堂が1とか、福島の大人は終わってる
自分さえ良ければなんだな
だから自分の資産を失いたくないために危険かもしれない土地にしがみついて子どもを被曝させてるんだ
子どもの健康より大事なものあるんだろうか?
子どもの甲状腺に嚢胞見つかっても、大丈夫、心配ないです、2次検査の必要なしって言われたらほっとくのかな
こんな親に育てられる子どもが可哀想だわ
484名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:40:39.49 ID:63HxAGZw0
福島産は安全ですとアピールしてるくせに
福島の人は福島産食べないのね

485名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:46:18.14 ID:9mUUxysq0
偽装して、結局自分に跳ね返ってきて・・・・・
信頼なくして、バカじゃん。。。。
取引も無くなるな。。
486名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:47:42.26 ID:Q1hPZ77+0
偽装のニュースで、
「県外産の野菜が品薄で要望も多かった」みたいな儲けの為じゃなく
客の要望の為に、みたいな事抜かす奴の時は
最低限記事の中に

偽装じゃない場合の仕入れ価格と販売額
偽装してた時の仕入れ価格と販売額
を書けよ。

安く仕入れて高く売ってたなら死刑でいいだろ。
販売価格もその分下げてたら、
無期懲役くらいで許してやれ
487名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:49:46.73 ID:vFwuIKhp0
業者の思考回路なんかまるみえじゃん。

「政府が大丈夫って言ってるんだから、大丈夫に決まってるだろう。
福島産がいやだとかいうただの風評被害の無知なわがままだ。
そんなわがままにつきあってやる必要はないから偽装する。
無知でわがままなやつがいるから偽装の必要が出てくるわけで
業者はむしろ被害者だ。

われわれが偽装して売る悪役を引き受けるからこそ、人々の
栄養状態改善維持や、日本の経済的な水準がたもたれている。
どうしてこの素晴らしい貢献が正当に評価されないのであろうか。

賢くて冷静な人ばかりなら偽装なんかせずにすむのに、いやな
世の中だ。偽装がばれるたびにたたかれているが、本来は
勲章もらってもいいぐらいだ。

あ、なんかあっても、大丈夫って言った政府が悪いんで、おれら
は全然悪くないよ」
488名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:51:14.97 ID:A9dJhk8j0
>>486 野菜は時価だろ。
もっともな言いぶんにも聞こえるが、ちょっと難しそうだ。
489名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:51:36.08 ID:HWgUO0wJ0
>>476
おもいっきり青果店って書いてんのに何で農家を叩くのかワカラン
ずうっと言ってるが産地偽装なんて今までも卸売りや小売がほとんどなのに
お前らは農家が直接販売してると思ってんの?w経済しらねえなあwww
そもそも現地の農家がどうやって産地偽装するんだよwww無知というより考える脳みそ自体がたりねえなあ
490名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:56:14.54 ID:ttacHrI8O
子供が食べる給食と知りつつ産地偽装するとか血も涙もねーな
491名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:56:16.44 ID:vFwuIKhp0
>>488
産地で全然値段違うぞ。
おろしも小売もな。

>>489
農家が作るから偽装されるんだってことだろ。
危ないのがわかってるんだから作るなって言いたいわけだ。
ものがなければ偽装もできないからな。


ついでにはっとく

【ピット】原子力マフィアのコジキバイト【クルー】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1349141140/
492名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:57:30.04 ID:eWUqD3m60
食べて応援!
493名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:59:14.97 ID:HWgUO0wJ0
>>491
>言いたいわけだキリッ
じゃなくて
> 産地を偽る農家が
って思いっきり書いてんじゃん
何堂々とウソついてんの?

ていうかネギなんざとうの昔っから検出限界以下だよ
いい加減地名だけの区別やめろよカスみたいだから
494名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:59:31.78 ID:C1dlDxcB0
>>489
全国の農家は農業研修や農協などの横のつながりがある。
その人脈網を利用して他の農家に依頼して出荷してもらう。

福島のA農家が近畿圏のB農家に一個50円で売却して、それを九州のB農家が
80円で売れば、A農家は50円+東電からの補償金が儲かり、B農家は30円の利益になる。
ダンボール箱だけ送ってもらって、箱詰めして普通に関東圏の市場まで持って行ってもいいし。
495名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:59:51.41 ID:gfx6u+0a0
あー、近所のスーパーでも売ってたな。
応援どうこう言っても、自分の健康あってこそだろ。

誰も買いませんでした。
496名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:59:56.09 ID:NjXC4FzWO
安心安全なら福島の子供がたらふく食べろ
497名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:01:30.31 ID:HWgUO0wJ0
>>494
今まで起きたこともないことを妄想でwww
どこぞの民族のやり口そっくりだわ
498名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:03:07.27 ID:oGCr1wtX0
こういうことするバカがいるから福島で農産物を作るのを諦めろって言ってるんだよ
499名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:06:46.95 ID:vFwuIKhp0
>>493
こりゃ失礼。

>>いい加減地名だけの区別やめろよカスみたいだから

どんな区別しても本人の自由だが。
てか、福島県庁食堂や、福島県民にそう言ってやれよww
とある福島県農家は、テレビでいってたぞ
「自分達でさえ食べたくないものを売るのは心苦しい」
とかなんとか。
500名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:07:33.72 ID:Q4K5evl9O
福島産は安全なんだろ?だったら地産地消で福島県民が食べればいい
501名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:08:50.45 ID:HWgUO0wJ0
>>499
そういうこと言ってる農家の発言だけ流してんだろテレビは
ほとんどの農家が自分とこで作った作物を自分ちの食卓に並べてんよ
ほんとテレビを簡単に信じるんだなぁwww
502名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:11:23.45 ID:MyKleeRm0
持たない、作らない、持ち込ませない

フグスマを排除せよ
503名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:11:25.91 ID:cyD/NTwT0
野菜に関わる、生産者、流通、役所、お前ら全員の責任だかんな
504名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:11:59.05 ID:pYvyDAFn0

福島産の食品は全て、東京電力の社員や原発推進派の家族が消費すべき事です。
505名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:12:34.34 ID:C1dlDxcB0
>>497
「福島 米袋 他県」でググってみな?

つうか、米袋の件はネットでもテレビのニュースでもさんざんやってたはずだが、知らんとは・・・。
506名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:13:12.53 ID:thshxJBF0
なんで福島県を立ち入り禁止にしないのかよ。
なんで福島県を立ち入り禁止にしないのかよ。
なんで福島県を立ち入り禁止にしないのかよ。
507名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:14:56.66 ID:8QZe+8P30
安全だと公言してる野菜を福島県内で産地偽装する不可思議
508名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:15:24.34 ID:HWgUO0wJ0
>>505
おいおいwww
それは単なる昔っからある使用済み袋の再利用って論破されただろw
まだデマに踊らされるヤツいたのかよ
509名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:15:31.83 ID:d2WaT3ke0
こうでもしないとサンプルが採れないかなぁ。
子供達は実験台になってもらうんだよ。
これが国の取った裏政策。
510名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:23:04.77 ID:yAbtn5Zk0
殺人未遂で逮捕しろ
511名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:23:23.48 ID:3kA3IEa20
512名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:23:52.64 ID:C1dlDxcB0
>>508
論破?
使用済み袋が利用されていたのは事実なんだが、誰がデマだと論破したの?w
513名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:00:18.02 ID:oBg+r9z60
安全だと思ってる奴らで消費して
514名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:03:35.65 ID:mPNnp5yb0
最近の白菜って長野さんばっかりなんだけど、どうなの?
515名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:04:09.87 ID:hGN/M5g+0
でも、なんでまだフクシマに子供居るの?

震災後すぐに各地から住居支援の手があったよ。
海外からも無料で住居用意するからおいでって言われてたよ。
お寺さんや裕福な家庭のボランティアで子供の第二の家計画とかもあったよ。
本当に子供の事を考えて、子供を安全な所に避難させる方法なんて
山ほどあったんだ。

結局、仕事の都合wや金(ないんじゃなく頭数で貰いたいから)のために
わが子を犠牲にしたんじゃないか。


フクシマって昔、間引きとか多い土地だったのか?
子供の命の軽いところだ・・。
516名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:05:34.15 ID:w9CfHVe+O
福島産は安全なのに偽装するの?(´・ω・`)
517名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:06:51.11 ID:9ab9CKbM0
あれえ、安全なんじゃないの?
しかも検査もしてるんでしょ
なんでわざわざ偽るんでしょうねえ
518名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:52:42.94 ID:bbkUCsMW0
福島県民も福島産嫌がるんだな。
風評被害の払拭にはまず地産地消じゃないの?
519名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:54:28.04 ID:kakGwKr00
知ってる(w
520名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:58:23.67 ID:Oddb5HfBO
>>512
米袋は再利用してるけど再利用ってちゃんとわかるように印ついてる
521名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:59:34.50 ID:SdutdpuF0
福島産は安全だからみんな食べてって言ってて
福島県民が福島産を避けてるとw
522名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:04:27.08 ID:oQxxHbry0
福島の野菜を福島の業者が産地偽装して福島の学校に納入。
福島産は地元でも嫌われてるんだな。
523名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:25:00.01 ID:p48n1P5Y0
>>514
茨城産よりは安全だろ
長野はある程度山に守られたし
524名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:33:55.93 ID:C9oiS6B1O
偽装して安全と言われてもってなるだろうに
525名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:35:49.27 ID:C6vJUi+M0
宮城産も茨城産も千葉産も栃木産も群馬産も都内で普通に売れてる
売れ残ってるのは福島産
すでに福島産以外は安全安心と一般人は思っている
今、産地避けながら商品購入してたら逆にキモい目で見られる
放射能についてすでに触れないようになってる風潮がある
福島だけ原発問題で強調されるから今だに避けられている

526名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:53:02.83 ID:617dzvKb0
自分とこの子供達に食べさせたくない福島産を
なぜ全国にばら撒くんだ?
527名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 11:01:20.70 ID:GvWMgGUL0
子供には手だすなよキチガイども
528名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 11:57:06.58 ID:H0Gaavqd0
>>522
『地元でも』って何だよ。地元で全部使って、県外に出すなよ。
529名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:20:18.97 ID:vTNoZI0/O
こんなの氷山の一角だろ?
530名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:03:32.45 ID:Bd+UaQsA0
地元でも忌避されているものを売りつけようとする福島県民
531名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:10:29.65 ID:GrTfLIYg0
別に福島県産に限ったことじゃなくて
今はスーパーでも外食でも信用を買う時代だからなあ
食べた時の一口で産地がわかる人なんていないし
牛みたいに認識タグをつけているわけでもないし
「信用できない!」「見ていないところで誤魔化しているに違いない!」
となったらそれこそ種から播いて自分で育てた物しか食べないぐらい徹底しないと無理
「信用できる農家・青果店」っていうのも、結局信用を買ってるわけだしさ
532名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:18:19.74 ID:iW+f7BeQ0
>22
甲状腺ガンは放射性ヨウ素によるものな。
現在残っている放射性物質とは関係無い。
チェルノブイリでも事故後(放射性ヨウ素が無くなって以降)に生まれた子供からは
甲状腺ガンは見つかっていない。
533名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:58:31.79 ID:eZdg1a26P
福島農家は政府、東電と闘うときなのに闘っていない。
結果、汚染食品を日本中にばら撒いて嫌われ差別されることになる!
534名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:40:12.15 ID:wBcKn+od0
この間、スーパーに行ったら
「日本の野菜を揃えてます」って書いてあった
やっぱ依然として東北関東の野菜は売れないんだろな
535名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:42:36.47 ID:wBcKn+od0
>>534
間違えた。 日本→西日本
536名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:43:12.91 ID:llZSOBU00
葱きらいでいつも残してる俺、勝ち組
537名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:00:38.41 ID:GYp3lh5l0
>>536
うちの娘もネギとしいたけ嫌いで食べないけど、まあいいかって思ってる。
538名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:06:50.06 ID:a8kofflyO
この手の事件は殺人罪適用しろよ!
539名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:19:20.95 ID:pIU4bua90
物によっては茨城や千葉産のほうがやばいカモだなw
540名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:05:12.32 ID:Oa9jRCp0O
TPPは推進でお願いしますね
541名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:00:58.24 ID:KHIyIHl10
放射性物質は行政区分を知らない。同じ市内でも東西南北全く違う場所もある。
542名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:03:31.84 ID:KHIyIHl10
事態がややこしくなるので政治家や一部のマスコミは何もかも都県別で表現してる。
実際は県境などおかまいなしに汚染状況は殺伐としている。
543名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 02:10:03.99 ID:KHIyIHl10
北東気流の影響下になりにくい関東山地越えの県は除く
544名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 05:56:26.94 ID:6vIGf1b10
膿協www
545名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:37:59.67 ID:R+91AwPM0
>>5
地域別食料自給率から見ればあとは中国産しか無いw
546名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:09:46.48 ID:zY34ofVx0
給食なんて、安い値段で高級食材を要求されるもんなw

国産だの県内産だの、その値段じゃあちょっと無理なのに、
強引に受注する奴とか居る、そしてそいつらがやらかすwww

547名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:44:30.17 ID:SOqWAycs0
安全と言いつつ自分達では食べない
典型的な安全厨ですね
548名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:47:27.26 ID:x+prMci80
東京の食品会社と東京にいる政治家と東京にいる官僚、東京を中心に活動してるマスコミの連中を
なんとかしなきゃダメだろうな
549名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:48:37.10 ID:rWynPkK80
実名報道しろよ
550名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:52:14.56 ID:P0OdVWHK0
なんで同じ日本産なのに偽装しないといけないのかな?
そこをはっきりさせんと公権力が処罰したらだめだろ。
551名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:57:02.78 ID:P0OdVWHK0
福島から逃げてるのってパン屋とかどこでもやっていけるような職種の人ばっかりでしょ。その他の人も逃げられたら逃げてるよ。
政府が何もしないのは水俣病で分かってるんだし。
552名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 01:08:16.18 ID:zjBsM8VhP
アスベストもな
553名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 07:38:23.27 ID:8htvF8eh0
明日ベスト尽くす...こういって何年経過したのだろう...
554名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 08:43:33.92 ID:/YF37Q8N0
>>553
昨日までベスト尽くしたけどクビになったからアホらしくなったw

555名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:11:02.24 ID:Wu1vqP0K0
>>553
そういう書き込みも2ちゃんを荒らすために在日がやってるんだろうな
556名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:13:15.21 ID:ln5Kunx70
地産地消のお手本、えらい
茨城、千葉も汚染されてるから同じだよーん。
557名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:19:09.05 ID:rm5W0uL/0
なにを今さら仰られるのでありましょうか。。。?
もう加工食品は、すべからく汚染資材を使わざるを得ない。
558名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:20:52.88 ID:ISPhSfNhO
検査は誰がやったのか
559名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:21:07.21 ID:HNFW42qo0
食べて応援して何が悪い!
560名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:22:07.12 ID:pSDZ3jHS0
福島産は卸売りの価格が半分くらいなんだっけ?
561名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:42:37.80 ID:QZJL1ASm0
>>1
>問題の野菜は納入する前に放射性物質の検査を行っていて、問題は
>ありませんでした。

問題の野菜が問題ないってふざけてるのかwww
放射性物質検査の話もその嘘つきどもが言ってる話だろうが。
そうじゃないなら検査証明書があるとかきちんとソースを示せよ。
じゃないとTBSも犯罪者の片棒を担いでいるのと同じだぞ。
問題はありませんと言っていたのは誰なのか説明する責任があるわ。
562名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:47:33.70 ID:5FO5bDK4O
いちいちくだらねぇ事で騒ぐなよ バカじゃねぇのか 黙って福島産でも何でも食えよ
563名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:50:01.12 ID:O1hyO5aY0
いいかげん完全隔離しろ
564名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 09:50:57.29 ID:zFWsaOgy0
関東もヤバイんだろうけど、お隣の宮城もヤバイだろうに
どうして誰も指摘しないの?
565名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:03:36.07 ID:3SyKqif20
>>4
夢追わないから活力ないんだよ今の日本?バカなんじゃないの石破り
566名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:07:52.27 ID:tO685zZL0
>>12
基準値以下と言われても信用しない
買わないのがベスト

産地偽装の処罰が甘すぎる
書類送検って
逮捕しろ
567名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:09:42.52 ID:h2HElfNLO
>>565
石破りw
568名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:09:58.24 ID:ntZhRKwW0
安全厨は、みんなこの調子よ

自分じゃ食わずに他人に食わせる
嘘ついてな
569名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:11:13.08 ID:JpIH2lDX0
県外に出荷したのなら大問題だが、福島の野菜を福島で消費する分には何の問題もなし。
県民も自分ところの野菜くらい文句言わず食え。
嫌ならそもそも放射能汚染地域での農業を自粛しろ。
570名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:12:46.53 ID:XHDLA1S90
ケンベイミヤギといい、今回といい
子供たちを優先して被曝させようとする連中の
狙いは何なんだろう
571名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:12:48.49 ID:m8vSPMh70
まだ時節が悪い、福島で野菜を作れば産地偽装が出てきて当然
572名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:54:18.99 ID:QZJL1ASm0
>>569
そんなに福島産が安全だ安全だと言うなら地産池沼w、全部自分達で
消費すればいいんだよな。
573名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:54:59.72 ID:KWvfBBbV0
福島セシウムの73%がセシウム134。こいつの半減期はたった2年。
だというのに不安を煽るのは政治的下心があるから・・・

ちなみに石川県は福島原発事故後に検出されたセシウム137(半減期は30年)の量よりも
前年の黄砂の時期に検出されたセシウム137の量のほうが71倍も多かった。
574名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 10:58:09.61 ID:QZJL1ASm0
>>564
仙台の奇跡(笑)
宮城はほとんど汚染されなかったんだよ。政府の汚染調査や
調査結果の公表は徹底的に拒んでるけどなw
宮城は知らぬが仏型の安心安全を貫いているw
575名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:00:59.16 ID:e8qFCeDE0
原発使ってたのは福島県民じゃなくて、関東民だからなぁ
じゃ西日本関係ないね と言っても、日本経済引っ張ってきたのは東京だからなぁ
576名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:03:33.96 ID:FWnl4r2a0
書類送検って、放射線障害防止法違反で逮捕しろ
577名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:13:16.38 ID:JpIH2lDX0
>>572
いつだったかのニュースで、福島の米農家のジジイが
「こんなもん、自分の孫には食べさせられませんわな」
と言いつついそいそと出荷準備している光景が放送された。
あの時はマジに殺意を覚えたね。

金取ってしかも日本中に汚染物をばらまく辺り、ある意味オウムのサリンより悪質だぜ、これは。
578名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:14:44.76 ID:fYu5ccSI0
嘘ついちゃいけないのかよ
579名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:14:56.03 ID:CvufklMz0
絶対にこういう輩がでてくるんだよな
商人は恥を知れ
580名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:16:22.52 ID:Ovkof/VVO
死刑で
581名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:17:10.90 ID:ta8m/Auv0


  わ ざ と で す 。 

582名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:18:26.20 ID:D8NeDDsY0
知ってた。
583名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:24:36.89 ID:KWvfBBbV0
おまえらが事故前から食ってる納豆な、あれはカリウムが豊富で
キロ当たり200ベクレルくらい含んでいる。
そしてカリウムが無いと人間は生きていけない。
あと乾燥昆布、あれは1500ベクレルだwww

なぜかマスコミは報道しないけどな。

ちなみに納豆などに含まれるカリウムからの放射線は、セシウムのものより強い。
崩壊するときに出る電子が2倍以上カリウムのほうが多いから。
584名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:27:02.25 ID:0GPMzYQ30
>>538
> 崩壊するときに出る電子が2倍以上カリウムのほうが多いから。
kwsk
585名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:28:01.14 ID:AU7Vp/4u0
>>583
わかったわかったw
そう思うならお前は食べて応援してやれw
586名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:28:27.47 ID:tWA8H5oD0
いつだったかのニュースで、福島の米農家のジジイが
「こんなもん、自分の孫には食べさせられませんわな」
と言いつついそいそと出荷準備している光景が放送された。
あの時はマジに殺意を覚えた
587名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:31:04.82 ID:4BWf+3bx0
福島産の梨が出回るようになったが
近所のスーパーでは茨城産とPOPが下がっているのに
福岡産と書かれた段ボールに入っていた

どう判断したものか
588名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:31:57.83 ID:KcI0p0C8P
正直産地が西日本だったときの安心感は異常
589名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:32:56.33 ID:e8qFCeDE0
>>585
釣りじゃなければ、巣へどうぞ
590名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 11:34:47.45 ID:0GPMzYQ30
>>589
彼の巣って?アジアの盲腸?
591名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:08:04.73 ID:zDYqFnLJ0
結局、福島県内の人は県外産を購入しているということか
怪しい何かは県外に出荷してますけど
592名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:14:14.06 ID:tLBphbvT0
日本国内なら無問題。
593名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 12:27:58.68 ID:KWvfBBbV0
福島産なんて全部検査してるから
日本一安全なんだぞ
594名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:02:33.79 ID:0H5j6hs/0
つか怪しいのは全部東電に買い取ってもらえばいいじゃん
東電社員の給与渡さず食料品全部現物支給してやれ
595名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 13:12:11.60 ID:BAFNN4PZ0
よっしゃー
福島のガキが被曝www
めしうまwww
596名無しさん@13周年さん:2012/10/13(土) 13:22:47.07 ID:R0UJn/FY0
福島県産の野菜、
東電が全て買え!
関東圏の電気代金が跳ね上がる!
めしウマー!!
ざまー!
関東圏に発電所作れ!!
関東圏は東電社員の奴隷!
597名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 14:45:34.93 ID:Q7QjETdj0
実名報道して潰せよ。八百屋は他にも山ほどある。守る必要などどこにもない。
こういうクズんがいるおかけで食の安全は守られず、やったもん勝ち的な
流れになる。せめて実名報道して潰れるとこまで追いこむのはごく自然な
流れ。偽ったアホは死ぬまで道端で土下座して詫びてろ。
598名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 15:17:01.32 ID:FGmy6eIE0
学校に卸すってのが非道だな。
599名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:37:29.92 ID:gQ9YWYUQ0
600名無しさん@13周年:2012/10/13(土) 17:41:06.89 ID:01Lw37kD0
ゴキブリをネギって言い張られるよりはマシだろ。

【中国】料理にゴキブリ混入 苦情にコック「それはネギ」と言い張る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349936466/
601名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:36:52.35 ID:0A9wPQP40
似たようなもん
602名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 01:28:05.76 ID:aWfB8B0g0
>>593
福島産、全部検査している確証はどこにも無い。
真実は闇の中。

日本一安全なんだぞ ×
日本一危険な農作物の可能性が高い ◎
603名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:05:38.08 ID:yIo27Fsv0
            ミ  _ ドスッ
           ┌─┴┴─┐
           │ 福島県 │
        ∧∧│ ▲  ▲. │
        (   ,,).    ●   │
       /   つ.  .▲   │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
604名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:17:59.66 ID:DWbnoeKW0
スーパーめぐりをしたとき、
同等品で福島のだけ異様に安いんだよね。
値段が倍くらい違うんだ。
それでも福島と正直に表示してるだけ優秀。
605名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:23:20.99 ID:3vLI4wWS0
大差ないw
北茨城とかなら福島より酷いくらいだ
606名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:27:19.12 ID:zcdTVIUtI
今まで食の安全とか一切気にしたことないけど
手に取った野菜に福島産とあったら
ソローっと戻しちゃうと思うごめん
607名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:30:13.24 ID:o8dcPfkB0
ダイジョウブだ
グンマー住みのオレは岩手から千葉までごっそり避けてる

グンマー産の野菜は地産地消だとおもって覚悟して食ってる

牛ブタは、@3年くらいは食えないな
地元のものと偽ってるものが山ほどいるからな...
608名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:30:38.26 ID:ALhVwVP60



こんなの本当に氷山の一角。産地偽装は今や当たり前の時代。 何も驚く事はない。



609名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:32:03.35 ID:FKXG1QOC0
お察しください、2種類用意しました、お財布とご相談の上、価値観でお選びくださいの一般店は
まだ良心的と見ていいよ

悪なのは、仕入れ値が安いからなのに支援の名の元、特定地域一種類しか延々と置かない店
最悪なのは、個検査しているかどうか本当のところ確認していないのに
以前からのお付き合いだかなんだかで、手書きのイラスト入り支援までつけて販売しようとする、
価格いっちょまえの311以前から自称健康にいいをうたってたお店w







切々と



610名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:34:34.75 ID:IdWeQMeL0
いやもう、福島県にまだいる自体・・・・
611名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:35:43.60 ID:ALhVwVP60
福島産の米は米菓(おかき、せんべいetc)にして流通してるし。
良くさ、販売者が東京の○○コーポレーションとか販売代理している業者とか
特にアブナイと言うか、古米だろうが、汚染米だろうが売っちまえばこっちのもん みたいな世界。
612名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:36:18.91 ID:8WZtTtNI0
老人ホームの料理にしろよ
なんのもんだいもねーだろ
613名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:42:16.74 ID:lkW/z0GP0
これ>>1をよく読むと、老人施設まで福島産拒否ってるじゃないか。
614名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:44:43.65 ID:e01OE/Lx0
>>613
老人の知的水準の問題もあるから@福島
615名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:47:41.19 ID:/3TnMQjs0
福島県民すら食いたがらないのなら、作るなよ!
もう土なんか混ぜっかえしてて除染もできないんだろうな
616名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:50:56.49 ID:8c40g6FvO
汚染食物は老人が食えよ
617名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:51:07.93 ID:ALhVwVP60
あさりしじみも大半が北朝鮮韓国産。
でもそう載せて販売すると当然売れ行きが著しく悪くなるから
日本の○○産と載せて販売。

こんなの昔から行われていた事。
618名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:53:20.54 ID:oqyINeSh0
お詫びに死ね
619名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:55:11.43 ID:nkweYdKA0
>>2
よそのとウソをついたの売ったのが問題

こういう事する連中の検査だから、本当に問題ない量だったのかも疑問
ひょっとして……被爆ネギだったりして
620名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:55:21.51 ID:IdWeQMeL0
人間廃棄物フクシマン
621名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:55:51.66 ID:hFq4Ij93O
ばか野郎、
ナマポと老人は、怪しいを食べろ
622名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 09:59:45.94 ID:e01OE/Lx0
http://livedoor.blogimg.jp/tenmei2asobu-jinji0tukusi/imgs/5/b/5b44716c.jpg
中年以降はリスクをほとんど無視できるんだが全く理解されなかった。
小出も繰り返し言っているのに。メディアはろくに報道しない。
なんかの意図あり?
623名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:02:10.59 ID:66SlaeSM0
>>5
東京電力と政府が賠償したくないから
国民の口に放射性廃棄物を押し込む
624名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:06:24.02 ID:66SlaeSM0
>>9
そうだな
被爆推進派は日本中にちらばった福島産の農水産物を大金を払ってでも買い集めて食べまくって
安全を証明すべき

おれは原発推進だけど被爆は1マイクロシーベルトでも1ベクレルでもまっぴらごめん

いままでそれでうまく行ってたのに
原発を手抜き工事したやつと
放置した奴と
やばくなったのに功名心で結局爆発させた奴を
全員死刑にしてから

東京電力の資産を東北電力と中部電力に引き取らせた金と
社員の年金や退職金や賞与を全額減殺した金で
被爆地の農家と漁師とそのほか崩壊した産業を転換したり
子供たちを移住させるための原資にすべき

まあ東電を締め上げるその過程で
政府が東電に口裏合わせを頼んだやばいことが
どんどんリークしてきて責任追及も容易になるだろう
625名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 10:10:23.00 ID:66SlaeSM0
>>611
米で作った〜は、福島米が輸入小麦粉より安いから始めたんだよ

なぜ安いかはねえ

被爆推進者はどんどん食べて応援しろよ
福島米をちゃんと炊いておいしく塩かけて食べろよ

俺はまっぴらごめん

政府や東電が福島に賠償する手伝いならいくらでもするけどな
626名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:19:34.13 ID:vw59p7K00
地元の産物は地元で消費してくれ。
627名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:34:14.81 ID:LqappejW0

売れ残りの福島県農産物はどうなってるのかな?
628名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:39:36.64 ID:oPzre6Mp0
>>622
そのグラフの癌で死んだ人間の内
放射能被曝のせいで死んだと言えるのは何割いるのか
とかわかってる?
629名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 11:50:17.39 ID:hQz5YvFG0
原発事故と日本の(庶民の)景気悪化が同時期に重なっちゃったからな。安ければ少々のことは目をつぶる体質ができあがっちゃってるよ悲しいことに
630名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 12:02:57.73 ID:7BxasOOt0
今なら北海道のねぎ、京都のねぎを選んで買ってるけど
嘘くさいよね。大丈夫なんだろうか・・・・
631名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:14:34.26 ID:EB4SX6eiO
福島産も茨城産も変わらんよ。

県境にも畑があるしな。


もちろん産地偽装はいかんが、買う方の神経質さもチと異常な気がする。
きちんと検査して問題が無ければ福島産でも良かろうに。
632名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 13:37:08.34 ID:dY0IjzGf0
>>631
その検査が信用できないからじゃない?
事故後検査は手間ひまかかるからとか言っときながら、いつの間にか検査済みだから大丈夫って
いつ、どこでどんな検査してるのか怪しいもんだし
米だってあんなベルトコンベアー検査で正確に測れるのか甚だ疑問
633名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 15:27:52.74 ID:HMmLQXWJ0
>>16

福島市で5ミリ年なら

毎時57マイクロある千葉県柏市は年間500ミリ超か


柏市は市長がダメだから
「この前全国の調査で柏が一番汚染されていると考えている人が多いってでたが
それは柏の街が有名だからだ(キリッ」って言ってる奴だからな

柏なんて放射能前は首都圏じゃ無名のしょぼい街だってのw
634名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 15:28:06.48 ID:jPQfQdMX0
福島県の米は、事故後の初収穫の検査で、県知事が安全宣言を出した直後、
検査対象地域だった農家が自費で検査に出した米からすげーベクレルの放射能が
検出されて、県知事はまあ謝ってたけど、あれで検査の信頼性は0になったな。
635名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 15:52:05.55 ID:v0Iyyb2X0
日本人は卑屈で低倫理だから
ただちに何もなければそれで良い
既に放射能より日本人として生きるそのことが
実際的にも体に悪いだろう
636名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 15:54:45.70 ID:2qj5Lw2a0
>>2
問題ないならなぜ産地偽装するんだ??
637名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 15:59:29.11 ID:hVEWNNyk0
低倫理な人ほど自分のことしか考えない
638名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 21:47:45.54 ID:M3cAQ/hq0
栃木産のたくあんと
埼玉産のたくあんと
京都産のたくあん

ぜんぜん値段が違っていてワラタ
639名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:17:07.17 ID:pITFu82eO
産地偽装は最低刑禁固6ヶ月の実刑で良い
640名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:22:55.89 ID:WCMwZSFFO
>>638
それは、原発前から値段に差がありそうだけどな。

福島産を茨城、千葉にしたところで、そんなに変わらないだろうに。
641名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:27:58.80 ID:bqaME6O30
これはひどい
原発真理教信者の安全厨は犯罪者だな



* 「ふくしま集団疎開裁判@Fsokai

https://twitter.com/Fsokai/status/255684288132046848/photo/1/large

そもそも県にとっては『流通している食材は安心安全であるはず』だから、県庁食堂の検査はもともと必要ないのだ。
県庁食堂検出限界値は『1ベクレル』ですが、子どもの学校給食(福島市)の検出限界値は『10ベクレル』。

そもそも県にとっては『流通している食材は安心安全であるはず』だから、県庁食堂の検査はもともと必要ないのだ。
県庁食堂検出限界値は『1ベクレル』ですが、子どもの学校給食(福島市)の検出限界値は『10ベクレル』。

そもそも県にとっては『流通している食材は安心安全であるはず』だから、県庁食堂の検査はもともと必要ないのだ。
県庁食堂検出限界値は『1ベクレル』ですが、子どもの学校給食(福島市)の検出限界値は『10ベクレル』。

そもそも県にとっては『流通している食材は安心安全であるはず』だから、県庁食堂の検査はもともと必要ないのだ。
県庁食堂検出限界値は『1ベクレル』ですが、子どもの学校給食(福島市)の検出限界値は『10ベクレル』。

そもそも県にとっては『流通している食材は安心安全であるはず』だから、県庁食堂の検査はもともと必要ないのだ。
県庁食堂検出限界値は『1ベクレル』ですが、子どもの学校給食(福島市)の検出限界値は『10ベクレル』。

そもそも県にとっては『流通している食材は安心安全であるはず』だから、県庁食堂の検査はもともと必要ないのだ。
県庁食堂検出限界値は『1ベクレル』ですが、子どもの学校給食(福島市)の検出限界値は『10ベクレル』。
642名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:45:50.02 ID:VH9MtWtNO
いい加減悪あがきやめれ
文句は東電に言ってもう販売やめなさい
643名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:50:48.86 ID:Zd8fjeoR0
千葉県東部のある地域の農家は地区ぐるみで
野菜がベクレってるの隠してるらしいからな
基準値律儀に守ってると出荷できない野菜がいっぱいあるってよ
基本関東東北に安全な野菜はないと思った方がいい。
検査体制も信用ならない。
644名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:51:08.20 ID:f5BMIEJ70
氷山の一角
645名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:51:31.43 ID:aJHdm8xP0
>>636
やましいところがあるからに決まってんじゃん。
646名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:52:38.68 ID:cGh6Gz8s0
基準超ベクレった野菜類は
盗電バカ社長廣瀬に贈ってやれ
盗電食堂用だ 
647名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 22:57:30.45 ID:V+ZsH4Fb0
正直福島産の西半分なら茨城千葉のほうがヤバそうだが
648名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:05:12.15 ID:cO3FzMjP0
危険厨の要望に応えて無意味に基準を高めてしまった弊害だな。

農家の人は産地偽装とかリスクを自分で抱えるんじゃなくて、
ちゃんと調べてだめだったら、全部賠償請求して税金から補償してもらうべき。
大丈夫だったら、胸を張って福島産で納入すればいい。

無意味な安心は高くつくということを、危険厨に身をもってわからせなければならない。
649名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:13:08.26 ID:bqaME6O30
● β核種隠蔽警報発令中 ●

農地の厳密なストロンチウム検査をやってない福島の野菜なんて食えるかバーカ

ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww
ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww
ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww
ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww


チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告(1) ベラルーシの苦悩
http://www.dailymotion.com/video/xtnm94_yyyyyyyyyyy-yyyyyyyyy-1-yyyyyyyy_news?search_algo=2
※37分〜41分に注目


ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww
ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww
ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww
ベラルーシでは農地のセシウムとストロンチウムの両方を測定しているのに、何で日本はセシウムしか測定しないんですかwwwww

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=mQPQ6_YkWsE
第6回院内−フクシマの真実と内部被曝 2012.10.11(木)
福島原発のセシウムとストロンチウムの比率は1対1

原子炉内核分裂生成物の質量分布
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/03/03060304/03.gif

Inspector+で測定したアスファルト表面線量の比較(単位:CPM) 10月5日版
http://www.mediafire.com/view/?13ac4vq395oe2xo#
650名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 23:33:51.35 ID:I0DNv59H0
>>1
福島乞食はロクな事をせんな。
義捐金払わなくてよかった。
もう一度地震で潰されればいいのに。
651名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 00:30:38.61 ID:Ds1tYlOr0
今まですっと、もう何十年も年1000万円以上貰ってたんだよね。
無税で補助金としてこの近所の農民たちは。

もういいよね、ホクホクだよね、あぁ?!
652名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:28:05.95 ID:/Pn76JEh0
これはね、産地偽装の裏には茨城・千葉の農産物がダブついて、周辺農業の買え支えを
意味してる。フクシマだけでなく周辺農家が騒ぎ出す延焼したら隠ぺい大変だから
653名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:39:09.05 ID:/Pn76JEh0
茨城・涸沼の名物シジミって、一回り?大きくて味を売りにしてたけど、これJCOの
被ばく影響でかな?JCO事故以前を知らないからなんとも。ま、311以後は商品価値無いけどな
654名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:43:21.00 ID:38gmfbFFO
相変わらず福島県民ってキモイよな(笑)
中国人以下の生ゴミ汚染廃棄物だわな(大爆笑)
655名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:44:55.93 ID:/Pn76JEh0
だれか、道端でリンゴやきゅうりの丸齧り
→突然もがいて嘔吐→手元にはフクシマ産のラップ
→寄ってきた人どん引き、
なんて路上パフォーマンスしろや、目立つぜ。
656名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:49:07.99 ID:caQEYQUf0
問題ないなら偽装すんなや
657名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 01:50:54.54 ID:fbCspc9rO
刑罰が軽すぎる
違法ダウンロードがあんなサクサク法改正できたんだからこれもできるだろ
658名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 02:57:49.04 ID:b//A/YxA0
セシウムだけしか見てない馬鹿医者は、福島の健康被害の 進行の速さに焦っているようだが、セシウム以外に大量の
β核種があるだからチェルノブイリよりも速く進行 するのは当たり前だw

Inspector+で測定したアスファルト表面線量の比較(単位:CPM) 10月5日版
http://www.mediafire.com/view/?13ac4vq395oe2xo#

●●  セシウム137とストロンチウム90の比率はなんと33対1よりも小さい!!  ●●

チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告(1) ベラルーシの苦悩
http://www.dailymotion.com/video/xtnm94_yyyyyyyyyyy-yyyyyyyyy-1-yyyyyyyy_news?search_algo=2
※37分〜41分に注目

この番組で出てくるベラルーシの農地の汚染地図はとんでもないことを示している。
セシウム137の汚染は食用作物が作れる37万ベクレル/平米以下なのに、同じ土地の
ストロンチウム90汚染は食用作物の耕作が禁止される1.1万ベクレル/平米を超えている。
つまり、セシウム137とストロンチウム90の比率は33対1よりも小さい!!
福島原発よりもβ核種の割合が少ないと言われるチェルノブイリでさえこの状態。

アスファルト表面への大量のβ核種吸着が既に確認されている福島で、
土壌のβ核種汚染、特に農地のβ核種汚染を測定しないのは何故だろうか?

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=mQPQ6_YkWsE
第6回院内−フクシマの真実と内部被曝 2012.10.11(木)
福島原発のセシウムとストロンチウムの比率は1対1

原子炉内核分裂生成物の質量分布
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/03/03060304/03.gif

南相馬市の黒い物質の第一発見者のブログ
http://profile.ameba.jp/kikilala-400/
659名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:00:08.60 ID:VDzhXYjG0
茨城や千葉も毒野菜認定なんだがなあ。
660名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:18:47.72 ID:/4iJU1/n0

福島県は  分割 するべきだと思うよ 

残酷だけど  

そうしないと もっと残酷だ。


放射能被害をまともに受けた地域を まず分割し 原発県 とする

その他の地域も 福島 とつけば 風評になるので  

岩木県とする

福島県となる前は 岩木県とか 言ってたらしいぞ

別に 会津 と 中通り 地方を更に分けてもいいけど

【福島】はやめるこった
661名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:23:17.32 ID:/4iJU1/n0

はっきり言って

放射能が高すぎて 日常的に住めない地域 は 「死の町県」

でイイんだよ  そうなんだからさ 実際は!!!

その他の地域は 福島=放射能=近寄るな!!

なんだからさ!! 福島 の 名前をやめればいいことだ!!!

福島以外にも いい名前があるだろう!!


そういう発想ができない所   ホント田舎者だと思うよ
662名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:51:58.02 ID:K+yvowNs0
>>633
去年
http://i.imgur.com/hx1Cc.jpg
今年
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6289/24/203_0928.pdf

実際は柏の北東側に高い地域が連なってる
663名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 03:54:12.98 ID:K+yvowNs0
霞ヶ○や印○地区は人口が少ないから去年は公には測定してなかったんだろうね。だから話題にもならなかった。
664名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:10:19.42 ID:K+yvowNs0
>>660
政治家やマスコミはスケープゴートをつくって情報操作するのが仕事だからね。

東葛飾 (狭義)
http://www.chiba-kanteishi-kyoukai.or.jp/images/kaiin/map.gif
東葛飾 (広義)
http://bgp.mine.nu/images/12012-thumb.png
(国交省による定義)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/saibun/chiba.pdf

と汚染図を照らし合わせてみよう。
http://www.furainozasshi.com/wp-content/uploads/2012/09/68fabc074937de477a57b49564249d5f.jpg

東葛飾 ×

一都三県に渡る細長い帯状汚染 ○
「常磐ホットスポットライン」
665名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:17:35.08 ID:K+yvowNs0
あとは都県境できっちり汚染度が変化するというお花畑の政治家が多いので注意。
http://bit.ly/LMErJ6
http://blog-imgs-44.fc2.com/f/k/u/fkuoka/201207201114216cf.jpg
666名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:21:57.88 ID:ZQI2ukFPO
福島は廃県が適切
667名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:37:28.55 ID:4klEP+XX0
>>43
ハゲ同
668名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:39:16.13 ID:6N0KcujZO
腐苦死魔
669名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:41:53.11 ID:f2sjVyu50
>>1
零細自営業者だからリークも無いだろうに
なんでこの生果店だけバレたんだろうね
670名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:46:53.92 ID:rqxWy1t20
安全危険関係なしに産地偽装は一律死刑でいい
671名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 04:48:58.69 ID:+svv3n0T0
自分トコで食べるのが嫌なものなんだから
他でも売れないってコトに福島はソロソロ気がつくべきじゃね
672名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:02:53.40 ID:8InpgNPSO
地元でも敬遠されてるんだ
やはり福島産は危ないんだな
早く福島から避難しなくて大丈夫なのか? 国は平気で嘘を言うから自己で判断しないと、後々後悔することになる
地元でも敬遠される産物が、米国への輸出が再開されたね 牛さんに罪はないけど困った問題だ
673名無しさん@13周年:2012/10/15(月) 05:27:59.03 ID:FYAUd+zT0
去年のいまごろは、外食すると必ず体調不良になったが、最近は全然平気だ。
放射能に耐性できたかな、
進化したのかオレ。
674名無しさん@13周年
山側で放射能を濃縮したカビが風に飛ばされて平地に降りてくる


  ●●●  暗黒物質が藍藻類というのは大嘘  ●●●
●●●  暗黒物質の正体は放射能を餌にするカビ  ●●●

南相馬市の暗黒物質のようなカビが、既にチェルノブイリ原発で発見されていた

放射線をエネルギーにして増殖するというとんでもないカビだ!

Black Fungus Found in Chernobyl Eats Harmful Radiation
http://www.foxnews.com/story/0,2933,276196,00.html#ixzz28DHti81I

カビは大量の胞子を空気中に放出する
その胞子を人間が吸い込んだらどうなるか!!
後は分かるな。。。

福島原発から毎時1000万ベクレルも放出されている放射性
物質をごくわずかなどという御用学者がいるが、ごくわずか
であてもカビが濃縮するととんでもない濃度になる。

高濃度の放射能で汚染されたカビの胞子は、これから先、
何十年も何百年も空気中を飛び回り、内部被曝の原因となる。

●南相馬の黒い物質(カビ)を発見した人のブログ
http://ameblo.jp/kikilala-400/entry-11372363354.html

※ 黒い物質を藍藻類と嘘を垂れ流しているヤツがいるので注意!!