【社会】女性宮家、パブリックコメント開始…「公務員」案も検討
952 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:05:14.04 ID:QxI9fPlV0
天皇は誰もががやめられなくなった戦争なんかを「もうやめれ」と言う係りだぞ。
居てもらったほうが良いと思うぞ。
旅館の雰囲気
籠だろう
箱根の山
954 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:09:24.43 ID:I7eDIi4w0
特別国家公務員か。自衛隊同じ?
>>749 キリスト教徒とか国民の1%にも満たんのにキリスト教圏の中世法を持ち出す神経がわからん最高裁裁判官の過半をこっそり占めているんで感覚が麻痺しているんじゃないか。
そんな女子の財産所有は認めないから王国に対する権利は男子相続としてた蛮族の法より、憲法に「皇室典範」とあるのに目を向けた方がよい。
継承において皇室を重視すれば男子皇族の範囲の順次拡張だろう。
現皇室典範の天皇とその皇室の男子皇族であったものとそれらの嫡出系男系子孫、旧典範での天皇とその皇室の男子皇族とそれらの男系子孫。孝明天皇とその皇室の男子皇親の子孫…。
適用は第一は現皇室典範で皇族であった者、次がその嫡男系嫡出子孫、次が旧皇室典範における昭和天皇とその皇室の男子皇族とそれらの男系子孫。
徳大寺さんとかの血統は由緒正しいが順番としては後になる。サリカ法のように女子相続を認めない王国領の財産相続とみなす継承とはちがう。
956 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:14:10.91 ID:PKxbgAuZ0
>>950 >千年以上続いている万世一系が途切れたら、天皇は名乗るべきじゃないな。
それはあなたの考え方だからパブコメにでも書き込んだらいかがかな?
いずれにしろ「世襲」の詳しい条件は皇室典範で定めれれる。
これは「皇室典範」が皇室の家法であった帝国憲法でも同じ。
ちなみに俺は「皇室典範」を普通の法律と位置づけた戦後憲法は間違ってる派。
帝国憲法の位置づけが論理的に正しい。それでなくて「世襲」を許容できない。
議会で決定する「皇室法」と皇族が勝手に決める「皇室典範」を分離すべきだった。
957 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:23:04.29 ID:PKxbgAuZ0
>>951 >外務省官僚も触るな!
外務省官僚ではなく皇太子妃の父君がそれとなく根回していたりして・・・ないか?
958 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:25:38.36 ID:QBxfMRv5O
>>957 愛子ありきの法案みたいだし
ありえないこともないだろうね…
959 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:29:52.44 ID:89T0skg0O
皇室を公に奉仕させるのか
どうなんだろうねそれ
960 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:30:45.43 ID:D7KD5hBT0
>>956 >議会で決定する「皇室法」と皇族が勝手に決める「皇室典範」を分離すべきだった。
皇室法ってなんだよ。お前言葉遣いがおかしいよ。
「 皇族、神社本庁が伝統に則って定める「典範」と議会で勝手に決める「皇室法」 」
と書くべきだろうが。
朝鮮人か?それとも法と慣例の順序も分からないアホが女系容認とか言ってるのか?
意見は自由だが、無礼な書き方はやめろ。
961 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:31:48.62 ID:4TUmxySNP
そういえば、小和田が帰国して
野田に会ったら、とたんに
野田が女性宮家って騒いだような。
962 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:34:08.71 ID:2L6IbFyi0
>>917 日本の歴史で、
継体天皇のあたりまでは、
何が起きたかが不明とされる空白の倭の国状態だよね。
邪馬台国が大和にあったと考えると、
それ以降は、各種部族のセメギあいがあったと考えるのが普通だろう。
3世紀あたりが邪馬台国の時代。
4世紀と5世紀が不明の時代。
6世紀が継体天皇の出現の時代と考えると、
7世紀の蘇我氏が天智天皇の勢力に討たれた時代までに、
なんらかの政治的な動きが有った可能性が高いね。
963 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:37:19.05 ID:QBxfMRv5O
964 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:44:36.59 ID:PEavE3EsO
>>801 どんな事?
特権をともなわなければ何の問題も無いでしょ。
965 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 16:45:37.47 ID:PKxbgAuZ0
>>960 >意見は自由だが、無礼な書き方はやめろ。
どこが無礼なのか?
俺は皇室典範を少しでも帝国憲法の位置づけに戻すよう
日本国憲法を改正したほうがいいと言ってるのだよ。
皇位は「世襲」とするのだからその
「世襲」の内容や継承順位などについては「皇室」にお任せでいいだろうと。
だから「国会の議決した皇室典範の定めるところ」ではダメと言ってる。
まぁこんなパブコメ既成事実作るだけだから
実際は意見については公開しなければならないがたぶん1000単位の意見が届くだろう
具体的内容には触れず
・ ○○ 300件
・ △△ 150件
みたいな感じで処理して終わり
もう女性宮家は既定路線だよ
967 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:12:40.80 ID:PEavE3EsO
>>811 唐や新羅に対抗するため日本に朝貢していたとかいうともっと怒るんだろうな。
968 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:16:43.60 ID:fVWOXBgX0
しっかりと愛子天皇になるように
一家で1通づつ書いて送る
知り合いにも愛子天皇がいいと言ってる人が多い
969 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:25:42.03 ID:HlQqNp8L0
>>968小学校にも適応できない女の子が天皇?
酷いコトさせたがるなぁ…
970 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:34:10.08 ID:QBxfMRv5O
>>968 秋篠宮殿下や悠仁親王殿下を差し置いて?
バカとしか言いようがないねw
一般人の意見なんてどうせ参考にしない。
大学教授だの作家だのといった特殊職業、または多額の献金を行なっている
大手企業の社長/幹部クラスしか聞きやしないよ
972 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:39:26.72 ID:PKxbgAuZ0
>>958 >皇室を公に奉仕させるのか
それが皇族の「公務」じゃないの?
973 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:44:49.91 ID:PKxbgAuZ0
>>971 それはすでに有識者ということで聞いたつもりになってる。
974 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:44:59.99 ID:d/WNUqw0O
外人政権がさわっていい問題じゃない
975 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 17:48:56.27 ID:vTy4vkyDO
愛子には皇位継承権はねーよ言わせんな恥ずかしい
みんなで反対意見を送ろう。何としても防がないと。
978 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:01:44.19 ID:oJeyYark0
おまいらユージン殿下がはしかとかになったらどーすんの?オワリだぜ?
あ、iPS細胞で人工授精か。
979 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:05:19.58 ID:QBxfMRv5O
980 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:13:32.24 ID:nnQfcqaY0
旧皇族復帰も降下してるのを宮に戻すっても前代未聞なんだろ
悠仁親王を早婚にさせれ
子孫繁栄が第一なのに皇太子殿下が晩婚すぎ
>>975 その状況を変えたいと思ってる連中が
まず手始めにということで女性宮家に旗振ってるわけだけどな
983 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 18:58:49.31 ID:PEavE3EsO
>>823 サリカ法はヨーロッパがキリスト教化してからの法典で、側室禁止ではなく庶子とその母の権利を認めないものだ。だから貴族男性は大量に子供を作り一切面倒をみないというのがまかり通った。
サリカ法による王位の継承とは、王国という土地に対する権利の財産相続で、女子は土地を所有する権利がないため相続出来ない。
庶子相続と女子相続を認めない結果としてフランスのような男系王統ができあがる。女子の財産所有を認める場合、外国人が相続する事は珍しくない。王国そのものが相続財産なのでそれもしかたがないわけだ。
古くから女子の財産所有、土地相続が認められていた日本で父系出自による継承が続いてきたのとは全く違う原理だ。
明治に養子禁止にしたのは婚姻という契約により、女子が皇族の身分を取得する事を可能とするために生じた副産物だ。
制度上、側室の禁止などはない。あるのは庶子の権利の剥奪だけだ。
現皇室典範には現在の皇族は皇族とするという規定があるだけだ。
現皇室典範において旧皇族が継承順位を保持していたのを見れば、皇室典範はサリカ法など前提にしていないし、サリカ法は皇室や皇族、皇親の存在を必要としない。
皇位の継承は父系出自による継承の、候補者の範囲を明示する皇室の存在を前提とするべきだ。
>>955 男系男子万世一系のフランスでもスペイン王位継承の為に王位継承権を放棄したはずのルイ14世の王太子の次男の子孫のスペインブルボン家の男系最長系家系とルイ14世の弟の子孫とでフランス王位継承権を争っているよ。
スペインブルボン家の一派の言い分はフランス革命時に王位継承権を放棄してルイ16世のギロチン送りに賛成投票したのにその息子が王位に就いたことを反例にしてスペイン王位に就いた先祖の王位継承権放棄は子孫に影響しないとしている。
旧皇族家も先祖が捨てられて落胤として庶民の養子とされて徒弟として生活していたのに見出だされて宮家を継いで終戦まで皇族として居続けたことは格好の反例にされそうだな。
男系の元皇族ふっきさせりゃいい。
986 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:51:24.03 ID:hkPSHsoT0
>>984 > スペインブルボン家の一派の言い分はフランス革命時に王位継承権を放棄してルイ16世のギロチン送りに賛成投票したのにその息子が王位に就いた
それ誰の事?
ルイ16世を起点に→息子ルイ17世→弟ルイ18世→弟シャルル10世
の順なんだけど
もしかして、シャルル10世の息子世代以降の話?その息子って誰のことだろ
なんか、例として出すにしても意味不明でよくわからないんだけど
要するに、数百年前に皇位継承権を捨て、他家に養子に出た家系を皇族にして、
数十年前まで皇位継承権があり、そのまま一般家系になった旧宮家を戻すな、て話なんだね?
つか、実質フランス王位なんて元首としては廃止されている話と、現実として日本の象徴とを比べても意味無いでしょ
そもそも日本はサリカ法なんて関係ないし
987 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:52:18.29 ID:PEavE3EsO
>>830 伝統に照らして、そういう発想は間違ってないけど、古くからの伝統に詳しい人程、新旧皇室典範が旧皇親(親王、王、内親王、女王)と皇后、妃を一くくりに皇族とした上で、個別的に禁則をつけて、男系継承を守るという構造になってるのを忘れてしまうんだ。
現典範で考えれば、継承の事の、実方は男系の意といれないといけないだろうし、継承とは別に身位は養親によれば親王だが実父によれば王ですらなくて、男子皇族である事と矛盾する事になるとか他にも何があるかないか見抜くのは難しい。
見落としたまま改正して運用すると何がおこるかわからん。対処すれば改正がもの凄く大きなものになって対処した事自体が、どんな思いもよらん効果を持つ事になるか、また見通すのが難しい。
養子や猶子や二世源氏への親王宣下が出来たのは、皇后も皇親でなければ臣籍のままと、皇親である事と皇妃である事を完全に別けて考える制度だったから。
988 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 19:56:07.97 ID:5JwDeXJ+0
植田言志。インチキ絵画教室。つくば市中根在住。仙台一校。筑波大学洋画卒。玉川教授大嫌い。 デリヘル大好き。
窃盗罪痴漢等前科六犯。 自殺未遂多数。死刑大好き。 医師による診断、人格障害。祖父アル中。祖母自殺。
とうとう日本つぶしの本丸、天皇制崩壊に切り込んできやがった。
年内解散なら皇室典範改正ムリだよな?
売国奴どもが
990 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:12:01.91 ID:D7KD5hBT0
「女性宮家」という海外にも例をみないような王位継承権の無い貴族を
この民主主義の時代になって新たに創設しようというのは無理がある。
民主党の新設貴族というものに国民が敬意を表するわけがないから、
国民の声を無視するなら、天皇とは別物の新しい貴族を創設して勝手にやればいいんだよ。
誰も敬意を払わないし、歴史的根拠も義理もへったくれも無いから、
すぐに税金の無駄遣いって事で潰されるだろうしね。
991 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:12:23.99 ID:PEavE3EsO
>>868 それでは天皇を象徴とした意味がない。現憲法下の現皇室典範においても旧皇族の皇位継承は認められていた。
感覚的な印象操作で「無理」とか、それを根拠に明文で、日本国民に主権が存するとしている憲法第一章停止?ふざけるな。
まさに鳩山の言った「日本は日本人だけのものではない」から「だけ」も無くなる世界だな。
992 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:19:44.06 ID:D7KD5hBT0
>>991 旧十一宮家の取り潰しなんてものは、公職追放者と同じく、
今、中国共産党がチベットやウイグルでやってる
民族文化の破壊、民族浄化の一環だからな。
そういう連合軍によるジェノサイドを唯々諾々と受け入れ続けるか、
日本国民が、日本古来の文化を守れるかという瀬戸際だと思うよ。
本当は、男系男子が少なくなる前に、日本が国際社会復帰を果たした直後に、
きっちり戦災皇籍離脱者とも言うべき旧十一宮家を復帰させるべきだった。
993 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:21:24.54 ID:PKxbgAuZ0
憲法第一条は「天皇はあめのしたしらしめすすめらみことである。
としておけばよかった。
日本人は古来そう習ってきた。
994 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:25:08.26 ID:PEavE3EsO
>>855 神武以来の歴代天皇の傍系男系が一杯いる事を考えると、その時期は日本がお星様になってしまう時とほぼ一致だろう。
995 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:29:08.32 ID:PEavE3EsO
>>856 空位を想定してないのは象徴が天皇なので、傍系男系による継承で繋げていけるからだよ。
996 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:49:39.70 ID:pDJXTCVlO
>>869 男系の範囲内で詳細化するのが皇室典範。
>>868 550年の分岐で継承権があって、600年でなくなる合理的理由がない。
臣籍降下は戦後の極度の財政難が原因で、現代とは事情が違う。
997 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 20:51:57.26 ID:PEavE3EsO
>>858 実は大有りだという話をしただけだよ。義務教育の年表とか、企業の申し込み用紙とかがあるよね。
政教分離の批判を恐れて宗教の話が出来ないからおかしくなる
正当性が歪めば将来の火種となるぞ
999 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:02:09.06 ID:pDJXTCVlO
旧皇族の復帰を望む。
1000 :
名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 21:03:52.07 ID:PEavE3EsO
>>867 それは王国を相続財産に見立てて相続法で継承を考えてる地域の事例だよ。女子の財産相続を認めないと結果として男系王統になる。日本は古くから女子の財産所有や土地相続を認めている。父系出自集団の中の親王や王の身位を持つ者から継承者を選ぶという継承だよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。