【島根】 「性同一性障害の人への偏見と差別を招く恐れがある」 島根県立大学学園祭の「男装女装コンテスト」中止に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
7日浜田市の島根県立大学で行われる予定だった「男装女装コンテスト」が、心と体の性が一致しない
性同一性障害の人の支援団体から「性同一性障害の人への配慮が足りない」と中止するよう要請を受け、
学生がつくる実行委員会は開催を中止しました。

浜田市の島根県立大学では7日と8日の2日間、学園祭の「海遊祭」が行われていて、この中で学生がつくる
実行委員会が主催して、学生が男装や女装を披露する「男装女装コンテスト」が行われる予定でした。

しかし、6日松江市の性同一性障害の人の支援団体「紫の風」から「興味本位で開かれているイベントで、
性同一性障害の人への配慮がなく、偏見と差別を招く恐れがある」としてコンテストを中止するよう要請があり、
大学側と実行委員会で協議を行った結果、「配慮が足りなかった」として開催の中止を決定しました。

大学によりますと、このコンテストは毎年、学園祭で行われていたということですが、来年以降も開催しないことを
決めたということです「紫の風」の上田地優代表は「こうしたイベントを開催すること自体に問題があるのではなく、
もし開催するのであれば、性同一性障害の人への理解を十分に深めた上で、障害に配慮する内容にしてほしかった」と話しています。

男装女装コンテスト中止に - NHK島根県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4035574601.html?t=1349678026281