【海外】 イスラム教で唯一女性が強い民族トゥアレグ族 男性がベールで顔隠す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
イスラム世界では一般的に男性の地位が女性より高い。ベールやスカーフで顔を隠すのも女性だ。
だが、サハラ砂漠とその周辺地域で暮らすイスラム教を信仰する遊牧民族であるトゥアレグ族の間では、
女性の地位が男性よりも高く、男性がベールで顔を覆っている。

写真いっぱい
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/312528/

http://www.xinhua.jp/resource/2012/10/30-61.jpg
http://www.xinhua.jp/resource/2012/10/30-11.jpg
http://www.xinhua.jp/resource/2012/10/30-52.jpg
2名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:54:52.51 ID:gildH2qg0
2






3名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:55:20.79 ID:2lwyX8/Z0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらトゥアレグ族になってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
4名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:55:28.07 ID:7KqtqDul0
本当に所変わればってやつだな
5名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:55:58.15 ID:CIARF/Er0
この写真じゃ性別わからんよ
6名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:56:55.59 ID:GTS87wjf0
いや、男女平等ってところはないのかよw
7名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:56:59.60 ID:fDBNMzUu0
コレはコレで面白いね
民族学の不可思議トリビアって感じで
8名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:57:08.85 ID:jM5mjJKe0
俺もこんなベールの服着ればイケメン認定されてモテモテになるかも知れんな
9名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:57:12.29 ID:gLO2XJ+m0
男のベールは中二カコイイ
10名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:57:13.63 ID:0TeyWZBh0
女に困ることもなさそうだな
11行動派は連絡を:2012/10/07(日) 17:57:20.01 ID:KSjl317s0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

子供に教えられるかどうかで子供と日本の将来は大きく変わる。
騙されたと思って一度だけ、真摯に受け止めてみてよ。

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html 政党
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html マスコミ
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_60.html 1995
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html 乗っ取られる日本
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html 政治経済の真実
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html 日本企業乗っ取り
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html 戦後の金融資本の歴史
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html アメリカを支配するユダヤ人

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」と「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日少数派民族勢力だと意識せよ。
反日少数派民族勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
スカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局か、できればアルジャジーラ(AsiaSat-3S)を見よ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以上。。

※ この書き込みに対して【日本語がおかしな者】の妨害が入る様になりました。上記内容が非常に都合悪い様ですが、真実であるが故に反証できない模様です。(上記内容は複数の論者によるものです、念のため。)
12名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:57:21.03 ID:qOxyz8/r0
お前らもその国でうまれてれば、コンプレックスの感じにくい人生だったのにな
13名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:57:32.56 ID:k2i2kSjz0
なんかスター・ウォーズの世界だー
14名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:57:56.51 ID:r/lvtO490
これ正統派(?)のイスラム教としてはどうなのよ
異端なんじゃね?
15名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:57:57.99 ID:5ISJwqrM0
ネトウヨ族
16名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:58:05.10 ID:ohklb7iO0
ブサメン大勝利の国
17名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:58:05.19 ID:DzCqFJzC0
宗教意味ねーじゃん。
18名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:58:18.20 ID:MelBaNq40
イスラムはどこまで適当に解釈されてんだよw
19名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:58:22.78 ID:n4XRjMTE0
20名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:58:34.83 ID:eyxpzFRc0
もはや何でもあり
21名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:59:22.14 ID:7XyAir5/0
これは砂嵐から顔隠してるだけだなw
22名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:59:25.96 ID:5XDg6XDH0
女が顔隠すのってイスラム教の決まりごとってわけじゃないの?
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 17:59:30.81 ID:K5G3uD/yO
地位とほっかむりは関係ないってことだろ
24名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:59:31.61 ID:DeDr/bwh0
もまいら、20年後の日本の姿かも知れないぞ
25名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:59:34.20 ID:zEwXglme0
2枚目かっこええなあ
26名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:59:49.29 ID:1K4SLAdI0
ドMにはたまらないだろうな
27名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:59:51.15 ID:Q7YbYHoHO
へーそんなとこもあんのか
面白い
28名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:00:22.07 ID:ShCqdXXkO
女向けエロが氾濫し、男はエロ話がタブーみたいな世界になったら...
29名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:00:30.16 ID:KZRrk8ke0
家畜人ヤプーぽいなw
30名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:01:04.58 ID:YY1yBJB30
アッー
31名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:01:17.10 ID:Y9MOnYzK0
>>24
そしたら忍殺のメンポつけるわ
32名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:01:26.76 ID:gLG7cenR0
フォルクスワーゲンじゃなかったんか
33名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:01:46.82 ID:isRTJi3AP
正常位は騎乗位なんだろうな
34名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:01:46.86 ID:WmjUH7RhO
逆レイプ(・_・、)
35名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:01:56.16 ID:ei87tS0L0
いいわあ
こういう神秘的な男にときめくわあ
36名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:02:23.50 ID:dZDmpNfj0
ベルセルクに出てたよね
37名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:02:25.28 ID:RMvbF22m0
38名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:02:44.35 ID:5vIibVfZ0
>>24
対イスラムでインドが居るから大丈夫だろ
39名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:02:51.75 ID:jVGobLvg0
なんかカッコいいな。不思議な魅力がある。
40名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:03:37.90 ID:HhodGdOU0
これがホントのベールをかぶったベルベル人ですね


※トゥアレグはベルベル人の自称。豆な。
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 18:03:45.30 ID:K5G3uD/yO
でも全員ひげづらなんでしょ?(´・ω・`)
42名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:03:55.41 ID:WxejTkb20
>>37
ww
43名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:04:47.49 ID:ex6cI9Zr0
>>1
二枚目の写真ちょっとかっこよかった。
44名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:04:49.15 ID:3YrscQ2e0
へえ、エルメスが銀細工習ったとこか。
少数民族とは聞いていたがところ変わればいろんな習慣があるなあ。
45名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:05:17.26 ID:5mDUDt1P0
トゥアレグって聞いたことあるぞ。
確か、ロンメルとパットンあとモンゴメリやったかな。
46名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:05:19.59 ID:CsiJi/Zt0
47名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:05:25.36 ID:O9E6OxvB0
目さえ素晴らしければモテまくりかもしれんが
死んだ魚の目のような奴とかやらしいエロ目なお前らには残念ながら・・・
目は口ほどにものを言うからな
48名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:05:32.25 ID:aClb6DrEO
>>1
かっけえ

ロープレみたい
49名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:05:45.86 ID:64XfVB/R0
これ男が顔を覆ってるのは分かったけど、女が被ってないかどうかも書かないと・・・
女も被ってるならただの平等だよね
50名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:05:46.24 ID:1Tn5Zw4f0
>>37
一番上の左から2番目サングラスまでかけてんじゃねえか
もう何が何やら
51名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:06:01.40 ID:xIoAaVZT0
>>37
グラサンわろた
52名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:06:04.36 ID:VSOVDxeZ0
女の写真が無ければ比較にならんだろうが。
53名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:06:28.00 ID:XmlerIEFO
砂よけとか暑いからとか、別の理由じゃないの?
54名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:07:03.91 ID:2fbQ4EDJ0
男が顔隠した方が画になるな
55名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:07:10.56 ID:KEXMjcUZ0
いいな、ここで暮らしたいわ。
56名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:07:10.74 ID:gkuc02+JO
色がきれいだね
カメラ屋の広告みたいだよ
57名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:07:13.11 ID:yuikDIu40
これも極端だなw
中間ないんですかw
58名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:07:31.27 ID:z8fLyg5T0
ミイラを模した冥府信仰かね
59名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:07:57.93 ID:j8ry9VI80
>>37
wwwww
60名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:07:59.96 ID:PFeviQGC0
>>1見て、何となくかっこいいと思ったんだが
ベールとって>>8だったら、お断りします
って事は無いのかな。
61名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:08:04.13 ID:2kjX1lPZ0
>29
2枚目の写真の動物は実はヤプー
62名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:08:20.61 ID:o/J9Gsy80
ここでは肌を隠すのも男なのかな
63名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:08:28.23 ID:zp6531J40
青の民とか呼ばれて有名なやつだっけか
64名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:08:45.08 ID:sdP45Ypk0
対等と言う概念がないんだな。
65名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:08:49.10 ID:NT1fuDar0
どうしてこうなった
66名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:08:49.88 ID:onIWv9I40
>>33

     /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
      /: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
       /: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
.     /: : :./: /^V: : : :i:./: :.<  !: : :/ i: : : :.ハ
.   /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ'   `T´ / !: : :./: | ;
   /: /: : :i: : : V: : /: : |  ミ 、  |: / ヽi: : /: :.i ;
   |:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ  レ __ |: :/: : ,' ;
    V >' ´ ̄\!: : :.|  //   ミュ ,ムィ: : /! ;    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
    /:::::::::::::::::::::::ハ: :/ //   ' :::と): : :!: / i   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
   /::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <}   人:.!: :|/ /       |    |  /    |  丿  _/  /     丿
.  /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
67名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:09:49.10 ID:91xwCAYI0
ウィンドマージみたいだな
68名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:09:49.12 ID:Rl/wj53o0
なにその豆知識
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 18:09:49.72 ID:K5G3uD/yO
かーちゃんが強いということはお弁当の文化があると思われる
70名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:09:51.57 ID:1bK7bIBQ0
高貴な御方が顔を隠す
というのとは真逆の概念だな
71名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:10:13.09 ID:KZEvvHXiO
5割り増しでイケメンに見える

これは、母系社会の民族にイスラム教が入って融合したのかね?
72名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:10:26.55 ID:CsiJi/Zt0
>>37
日本でも冬マスク率上がると町中美人であふれるよな
73名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:10:32.88 ID:cPLuXGqVO
昔読んだ本では、こいつらは砂漠暮らしで日射しから守るために顔を覆ってるとあったが?
男女がどうとかじゃなくて。
74名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:11:18.50 ID:SuDpJ9R90
風の城砦ってマンガに出てきた民族かな
75名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:12:39.84 ID:k1SHp1LE0
ムスリムの女の写真は撮ることが失礼だから撮れない、
と、マジレス
76名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:12:45.93 ID:yncU4jia0
オレの股間のベールもそろそろ外す時が来た・・
77名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:12:47.52 ID:gQtko9va0
ここまでWVなし。
78名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:13:18.22 ID:hIZvVTcx0
>>14
イスラム教では○×とかいう話ってよく調べると
いやそれ実はある土地の部族の間でとかいう結論にたどり着くことが結構ある
79名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:14:32.83 ID:gwTYnahM0
虚無僧は被って尺八してるよな
80名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:15:12.09 ID:AuJnXaKf0
目出し帽の犯罪者だらけじゃんwwww
81名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:15:15.51 ID:+40Ws8qH0
>>37
ババ抜きかよ!
ババ引いたら人生お釈迦じゃん!
82名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:15:46.37 ID:/55IccaM0
お前らには向いてるかもな
83名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:15:53.34 ID:8sM++T6C0
トゥアレグ族は男が劣情を催す美少年ばかりなのだ
84名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:16:14.97 ID:GyFLc0uJ0
>>37
右下が良いと思う
85名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:16:24.29 ID:Zsr2vfDn0
>>1
駱駝が勇ましすぎる。
86名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:16:38.60 ID:/X9XJYoP0
これはこれでカッコイイと思ってしまった
87名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:17:38.83 ID:hCGlTMbS0
こりゃ男が女に集団レイプされたりありそうw
88名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:17:42.02 ID:Ib+daAwA0
見分けがつかないからコンビに強盗やり放題だな
89発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/07(日) 18:17:55.98 ID:GP2Z7B1V0

カッコよすぎるだろwwwwwwwwwww
90名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:18:14.16 ID:2FlMkahU0
テロ集団にしか見えんw
91名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:18:16.82 ID:Ln0QofEZ0
地位が低いとベールを被るのか?
92名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:18:20.12 ID:IMFxtrJK0
なかなかいいじゃんウホッ
93名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:18:40.75 ID:dtBlGEU/0
>>46
イスラム系の暗殺教団か何かですか?
94名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:19:24.07 ID:/8wXDa7n0
かわいそうとおもいきや、なんかかっこいいよ・・
神秘的でこれは女性も惹かれるでしょ
95名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:19:34.21 ID:Ln0QofEZ0
>>37
上段左から2番目とか不明すぎるだろw
96名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:19:37.49 ID:6Miz35ctO
ジオン残党の青の部隊か
97名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:19:41.51 ID:cv2Vxq1a0
>>14
そもそもイスラム教にはベールで顔を隠さなくてならないなんて決まりはないんだと。
98名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:19:54.48 ID:91xwCAYI0
>>46
手前のやつ、空に浮かんで裾をはためかせながら無言で魔法攻撃してきそう・・・
99名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:20:12.20 ID:SPe3JQY60
>>1
田嶋陽子先生、出番ですよ!
100名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:20:45.73 ID:pzQqss690
>>14
それぞれの宗派が正当を名乗って争って…
101名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:20:49.98 ID:dtBlGEU/0
男のふりをしてベールをかぶってる奴が1人くらいいるはず

「らめえええ! 本当はぼく女の子なのにっ!」
102名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:21:22.32 ID:dg1+8lbH0
>>1
2枚目かっこいい
103名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:21:24.12 ID:cQb5kxfz0
女性の写真がないのはなぜ?
女性は全身を隠しているのでは?
砂嵐や直射日光から顔を守っているだけの感じがする。
104名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:21:31.34 ID:buwspuQq0
ドラクエVの世界やん
105名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:22:19.36 ID:/8wXDa7n0
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/312528/11/

ここまで隠す人もいれば、結構だしちゃってるひともいるね
なんかの格差なのか、めんどくさいのかw
個人的には馬に乗って顔隠してる人がかこいいわ

>>37
わろた、こんだけ女性が下の立場なのに出会い系とかおkなの?
106名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:22:22.97 ID:TXl2JfLvQ
>>83
昔のイスラム教では、(宗派にもよるらしいが)髭の無い美少年は処女より尊いものだったったらしい。
107名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:23:18.54 ID:yYdha7v2i
野村幸代みたいなババアに迫られても断れないんだぞ
俺は嫌だ
108名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:23:28.80 ID:14zAv4BO0
アッー!
109名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:24:49.90 ID:dm9TxCTuO
1枚目、天気の悪さも相まって物々しすぎワロタw
110名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:26:27.60 ID:Dd/C7CPG0
イスラム界のおまえらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
みんなVWにのってるの?
111名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:26:42.18 ID:XrUvtXDA0
なにこれ、モンハンか?
112名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:26:46.71 ID:UWGz1Gyu0
どうしてもどっちかが隠さなきゃならんの?
なんか吉田戦車の漫画っぽい。
113名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:27:01.83 ID:zn4Y24DL0
小説「ハーモニー」の冒頭に出てきた部族か
114名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:28:23.42 ID:AgXYyMsV0
砂漠で顔覆うのは男女の地位関係ないな。このソース元いい加減すぎるだろ
>>103
同じこと思った
115名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:28:40.52 ID:gpMhLCnTO
http://www.xinhua.jp/resource/2012/10/30-11.jpg
なんか(・∀・)カコイイ
116名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:28:52.37 ID:1mDyqhdi0
チンコだけだしてれば面白いのに。
117名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:29:08.53 ID:AfI4Gatv0
イケメンが勝ち組になれない部族なのか。
118名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:29:18.63 ID:2FlMkahU0
>>112
>どうしてもどっちかが隠さなきゃならんの?

その方が萌えるんだろ
119名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:29:21.07 ID:rkpxeuc30
RPGならこのキャラ選ぶよな。
120名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:31:36.05 ID:DUZ7Oc9lO
なんかカコイイじゃない
121名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:31:40.93 ID:MZgqWnJ70
122名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:31:57.69 ID:v4TtVMN90
>>116
出したチンコもベールを被っ(ry
123名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:32:01.12 ID:YoMCeRJ60
イスラムつっても、祖先はギリシャ人だったような
124名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:32:15.34 ID:OS8nv5Gz0
てか両方ベール付ければ?あれ色っぽくて好きなんだけどなあ
125名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:33:44.05 ID:h+25B1+g0
もうさ、男女両方が顔隠せばいいんじゃないかな?(名案)
126名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:33:45.69 ID:jM5mjJKe0
>>106
砂漠の厳しい環境で子供ポコポコ生まれると食っていけなくて困るから、
少年ならヤり放題とかそういう事だろうそれ…
127名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:34:15.29 ID:RWBqEY4T0
>>1
これって顔隠してるの砂漠だからじゃん
なにこの適当な記事
128名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:36:53.98 ID:Q6P63XeD0
>>114
女性の写真あるよ。
ソースの写真の19・20・21
129名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:37:03.29 ID:W4mrLWVNO
>>1
グンマーの一部族かな?
130名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:38:34.44 ID:bUGr2tOQ0
トゥアレグ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B0

青いターバンと民族衣装を着用することから青衣の民として知られる。
一般にイスラーム世界では女性が全身や顔を衣装で隠す習慣があるが、
トゥアレグでは逆に男性が全身そして顔を衣装で覆い、女性は皮膚を露出
していることもある。また女系社会でもある。
131名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:38:51.16 ID:PFFhEUo60
>>1
日差しと砂よけだろキチガイフェミニストめ腐れ
132名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:39:02.09 ID:H5NcwwHG0
月光仮面
133名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:40:02.04 ID:yg+Tfvr80
男女平等じゃん。いいことだな。
イスラム教への味方がかわったわ。
134名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:40:23.66 ID:FStt7R4u0
>>1
つまり、もともとイスラムの教義に男優女劣的な教えは無いという事か
135名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:40:25.40 ID:DUZ7Oc9lO
2枚目 色メサメサ綺麗だ 芸術だね。男のベールは神秘的でカコイイ
136名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:40:42.15 ID:ZbDbvmK/0
ただ単に、砂嵐や熱風、日光から顔を守るためだろ、これ。
サハラ砂漠なんだし。
137名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:41:03.02 ID:pzQqss690
>>126
日本人の若者とか色白くて髭剃って、アジア系で幼く見えるから色々お尻が危険らしい
138名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:41:24.46 ID:ylSKXXpR0
普通に格好いい。
139名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:41:25.35 ID:KZEvvHXiO
>>128
19の写真エロチックだ
こんな写真撮らせていいのか
140名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:41:38.18 ID:Zkrqwiwg0
>>1の写真の人の足の骨がすごい!!
30センチ以上あると思われる。
141名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:42:33.42 ID:C7y6bmWO0
ブサイクがばれなくてええなwww
142名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:43:19.77 ID:9panw5uo0
忍者だなあ
143名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:44:08.24 ID:9sUjTeX6P
2枚目カッケーw ラクダが吠えてるw
144名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:44:15.69 ID:dAoPkdYJ0
フォルクスワーゲンか
145名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:45:11.47 ID:hXaNbkpc0
誰か例の“世界のお天気お姉さん”の画像をお願いw
146名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:45:32.54 ID:WO/B3U4i0
レインボーマンや!!
147名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:45:57.76 ID:9kVIWzXB0
顔かくさなきゃいけないなんて可哀…

よしここはいっちょキリストの教えをだな(ry
148名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:46:34.11 ID:iaoV9u3o0
コーランに書かれてるのは、性別関係なく「むやみに肌を露出してはイカン 日焼け的な意味で」みたいなことらしいよ。
ちなみに、「顔に刃物をあててはイカン 危ないから」と書かれてるせいで、ヒゲを剃らない男性が多いんだって。

親切だけど、別にそこまで細かく書かなくてもいいんじゃ…と思うよね
149名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:47:30.91 ID:wy1CjINY0
こんな民族がいたのか…。
世界は広いな…。
150名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:48:23.95 ID:KSmfieDI0
日本はなんたら仮面みたいな奴いっぱいいるね
151名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:48:34.51 ID:jd1Q7gBi0
>>37
チラッと見たけどnurul(18)がカワイイとおもうですぞ!
つか、皆顔見えてたんだが
152名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:48:47.31 ID:PU52sLZ70
ハムナプトラみたい
153名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:48:51.61 ID:kDQijbBA0
そもそも宗教の決まりごとなんて
成立当時の社会的問題への対策に過ぎないしな
154名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:49:01.19 ID:FvwQtFNR0
155名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:49:08.88 ID:/PwRe5Jg0
勝手に教義を解釈していいのか。異端だな。
156名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:49:11.03 ID:bUGr2tOQ0
>>148
コーランから展開して、更に細かく箸の上げ下げまで決めてあるわけだ
信徒は考えないで済むというのが、メリットと言えばメリットなのでは
157名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:49:21.75 ID:6l70o3Xt0
>>37
イメージ力が増大するなあ
158名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:49:34.77 ID:YkNIUGZ+0
チラリズムのほうがモテるんじゃない?
歯医者のマスクハンサムみたいに
159名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:50:03.31 ID:KSmfieDI0
>>148
決まりにしておかないとやっちまう奴がいかに多いか、ということなんだろうな。
たとえば国技館には「てっぽう禁止」って張り紙があるんだけど
あれも張り紙しておかないとついてっぽうしてしまう力士が多いから貼ったわけで
普通の場所でそんなもん貼っても「言われなくてもしねえよw」だしな。
160名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:50:34.20 ID:cqeuZ3i8O
銀魂のエリザベス状態か
161名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:50:52.95 ID:EAr9IiTm0
忍者みたいでかっこよす
162名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:51:06.37 ID:06ejvD+O0
中東とかインドとかなんかかっけええよな
163名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:51:25.93 ID:aZ4Y8iV+0
実はトゥアレグ族は、日本人(縄文人)と同じYAP+系統の種族。
164名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:52:11.34 ID:WxcgaEfK0
ここまでガンダムZZなし。
「奴は我々のザクやゲルググがレプリカだって一目で見破ったんだぞ!」
165名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:53:29.65 ID:Memm7QaD0
なんかかっこいい
手で目を隠した女の写真がやたら可愛く見えるのと
おなじ現象だろうか
166名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:57:04.77 ID:IK6wfqDZ0
>>40
なんだ、ベルベル人か。
だったら、キャラバンは基本男ばかりだし、
お稚児さんが存在するはず。
美少年がその紅顔を憚ってベールを被るのも風情があるが。
基本、顔を隠すのは砂嵐と日焼けのためじゃん。

>>63
青の民… 「イギリス人の患者」をまた読みたくなった。

>>103
女は街にいかないといない。
167名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:57:33.06 ID:kYtum6Sk0
イスラムの教義の根本で女は社会的に裁量を持たせるべきじゃないって規定されてるのかと思ってた
168名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:07:10.00 ID:eczgGLhy0
声だけイケメンで顔キモメンの俺ならモテモテじゃん
トゥアレグに生まれたほうがよかったのか
169名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:09:03.74 ID:XMKAoqQH0
>>1
かっこいい
顔が隠れてると5割り増しでイケメンに感じる
170名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:09:09.34 ID:Nb9TdCtO0
>>22
レイプされないように男装したため
戦時中は良くある
171名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:09:13.59 ID:LFFSiR220
ワロタ
172名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:09:26.22 ID:wlzsECJ00
イスラムが悪いんじゃない
中東、北アフリカは単に民度低い
173名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:10:51.04 ID:4hbbLMNk0
顔隠してると実は格好良いんじゃなかろうかと思ってしまう。
絶対にそんなことはないのに・・・
174名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:12:13.76 ID:mOtaucf3O
>>40
ベルベル人か
鉄砲かついで、美少年と悪ふざけできて、どMもゆるされて
喜捨もしてもらえて 案外悠々自適そうだな
175名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:12:39.29 ID:KZRrk8ke0
>>148
宗教なんてDQN相手の「人生をいかに良く生きるか」的なガイド本なんだから、
とくに中東みたいな厳しい環境では、そのぐらい具体的じゃないと価値がないんだろうね
176名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:17:17.32 ID:HmuOTpdyO
本当に?嘘ニュースじゃなくて?
弱いのに勇ましくラクダに乗ってるね
177名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:17:37.23 ID:ScVuCGRV0
>>91
所有者にとって大事な「財産」だから、泥棒に目を付けられないよう隠すんだよ。
178名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:20:17.17 ID:pEhpbysp0
なんかミンウっぽくてカコイイw
179名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:38:08.48 ID:u06UwFG30
遊牧民というのは、たいてい女系相続だから。モンゴルもそう。あと一妻多夫だから。兄弟で一人の嫁をシェアする。そのへんもちゃんとフォローしないと事実を
伝えた事にならない。
180名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:46:40.53 ID:24uqw1C90
女系とか女の地位が高い民族は男系民族にほとんど滅ぼされたんだよ。
181名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:49:16.16 ID:xfPN4b2S0
>>177
ヨーゼフ頭の俺に謝れ
182名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:55:04.40 ID:YQtInsmG0
なんかドラクエで魔法とか使ってきそう
183名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:59:27.28 ID:yYz86hOm0
>>179
トゥアレグ族は一妻一夫制で、結婚相手の選択権は女性にあるらしいぞ
完全に女性優位
184名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:03:12.67 ID:7h+LTUj20
wikiの記載をみたところ、
>中世にはサハラ交易を支えた。しばしば隊商を襲撃したことから好戦的民族として恐れられた。
 男が顔隠すのは、隊商襲う時の覆面代わりだったりしてw

>>179
 女系相続で4人の奥さんを持つアラブの旦那さんの財産はどう分配されるんだ?w
 あと、一妻多夫が見られるのは未開部族を除いてはチベットくらいのもんだろう。
185名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:03:59.63 ID:0C7a/JGgO
夫に対して妻が強いってことは、
女性の兄弟や女性の母親の兄弟が強いんじゃないの。
186名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:07:17.56 ID:7h+LTUj20
>>148
 宗教は戒律が多いのが普通。
 あんまり戒律が意識されていないのは日本くらいのもん。
187名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:17:47.52 ID:nKfIp9oe0
鮫…
188名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:28:36.17 ID:yU+chPH/0
男は盗賊か暗殺者じゃねーの?w
189名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:35:44.74 ID:1E2gWyHp0
もしかして
VWのトゥアレグはここから来てるの
けしからんな男性蔑視の車だったとは
190名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:01:31.46 ID:k4XRNN0P0
ニンジャ
191名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:12:43.17 ID:J23kI3rA0
結局、どちらかがベールをつけるのか。
公平というのは難しいですな。
192名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:17:09.93 ID:kYtum6Sk0
両方ベールつけると男と女の区別が付けにくくて社会的に不都合が多くなるだろうね
193名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:22:27.34 ID:M5JjQAuF0
顔を隠すってことは
やっぱ親族以外の女に、顔見せたらいかんのかな?
194名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:23:29.34 ID:njrrE21m0
男の顔を隠した方がかっこいいじゃん
イスラムは皆こうしろよ
195名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:25:29.94 ID:Y9MOnYzKO
お前らの息子も顔を隠してるんじゃないか?
196名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:28:54.26 ID:uSI0ftJf0
はるな愛はどうなるの?
197名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:31:15.13 ID:+6MpuL4/0
ベール文化日本でも流行って欲しい
イケメンや美女に見えていいじゃん

>>37
右上はかなりの美人な気がする
198名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:36:40.98 ID:VYmvHmlx0
誰かがベールで顔隠さんといかんのかい!!!w
199名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:37:03.28 ID:Weuaafsd0
イスラム君主は美少年を愛することで知られた。
イスラムってよーわからん。
俺もベールしたら石油王が抱いてくれるかな。
200名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:46:12.54 ID:kV4t60RS0
どうにもならない連中だよ、人類の進化から取り残されてる。
201名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:54:26.91 ID:2uHgNT1v0
地中海民族の源流だろ、この人々
202 ◆Tsgi/5dUP. :2012/10/07(日) 22:22:02.64 ID:Nf6TJgIS0
アフリカの部族社会では近親交配が進んでしまうのだ。
203名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:23:20.60 ID:1ZiLKau50
アサシンにしかみえない。
204名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:28:06.26 ID:tQ9vh7640
>>37
右上だけだな

目と鼻だけでわかっちまう
205名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:28:22.58 ID:0C7a/JGgO
嫁さんを粗末に扱うと、
女性の父親よりも兄弟や女性のお母さんの兄弟が、
怒鳴り込んでくるのかな。

母系だと、そういう感じになるような気がする。
206名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:31:17.78 ID:F1fNrqrs0
>>22
イスラム以前からのアラブの風習だよ
旧約聖書にも記述されている
207名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:36:39.00 ID:0C7a/JGgO
あのへんの風習だと割礼とかも昔からかな。
日本あたりだと抜歯とかになるんかな。

髪の毛の一部を剃る風習も、
東北アジアには、わりと広くあったり。
208名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:48:22.69 ID:S+21O4Ad0
乾燥してるから男性も普通に顔覆ってるだけじゃね?

女性はあまり外出しないから顔覆う必要もない
209名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:06:31.11 ID:9panw5uo0
アラブで奥さん多いのは元は後家さん対策なんだよ。マホメットが進めた女性のための対策。
だから旦那が亡くなった女性を嫁にもらうのが前提だったと思う。
210名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:12:36.80 ID:TiE50+ze0
>>209
確か生まれた子供も一緒に引き取って養育するためだったよな
211名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:12:49.04 ID:dFhpiIuq0
>>2で不覚にも吹いた
日曜出勤で疲れてるんだな
212名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:24:53.22 ID:D2os8a4Yi
ガンダムZZに出てた、アフリカ民族解放戦線の青の部隊って
トゥアレグ族だって劇中で言ってたよね

メッカに向かってお祈りの場面もあったし、
今考えるとよくイスラムをアニメに出したなぁ
213名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:29:57.79 ID:yTcWxd4I0
トゥアレグはホモの敵
絶対に許さない
予算はあるが絶対に買わない
214名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:35:27.98 ID:IK6wfqDZ0
>>209-210
でもそれは、最初の奥さんを筆頭として、奥方の同意を得られることが前提だった。
旦那の一存では後家さんを引き取ることができなかった。
215名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:37:47.38 ID:jRQ+a6Ik0
おそらく天然痘で助かって痘痕顔なった女性がスカーフで隠しているのを哀れんで
「女性は皆スカーフ着用にしよう」と決めたのがきっかけだろうから
スカーフ着用義務が女性の権利を奪うものではない。
216名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:41:00.87 ID:YD4XbBfU0
単に暑いから顔を隠してるんだろう(気温が体温より高いと布で覆った方が涼しい)
顔を隠すのが女より弱いって、この中国の新聞も
それに疑問を呈さない日本人も同じくらい頭が悪い
217名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:59.01 ID:t8Uho+Gq0
女に襲われたら貞操守れなかったとして男が鞭打ちされちゃうの?
218名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:44:31.20 ID:sooClD4x0
ブスや絶望的なスタイルとかが淘汰されないのでベールの下はエライことになってる
219名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:46:23.59 ID:wPH4NxQ00
顔を隠すのは義務だけど、ちんこは丸出しでも丸被りでも構わないとか何とか・・・
220名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:57:49.22 ID:wcT4Os7SO
イスラム教って世界一理解できない宗教。
文明から遅れても律儀に教えを守るのに、人命軽視は度を越してる矛盾www
221名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:59:19.17 ID:RHP6fhNr0
>>1
砂漠の人たちは基本的に、こんな格好じゃないか?
222名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:16:20.31 ID:cSyuPP910
>>148
「豚食っちゃイカン。肝炎になるから」とか「砂漠で酒飲んじゃイカン。脱水症状になるから」
とかでしょ?
223名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:16:30.13 ID:t8/ucbbd0
隠してるとなんかドキドキするわね…
ていうかどっちかが隠さないといけないわけ?w
224名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:20:07.05 ID:ya5OvG4c0
>>205
中国(特に上海)はもろにそんな感じみたいだね。
225名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:20:54.59 ID:kiYjdwR30
>>220
>>文明から遅れても律儀に教えを守るのに、人命軽視は度を越してる矛盾www

現代社会の法治国家の原型がイスラム教
ムハンバド(コーラン)→ナポレオン(ナポレオン法典)
226名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:26:44.21 ID:u0iBQZuu0
女が主君の時代ってどこもあるけど、どれも長く続いたためしがないよね
227名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:31:04.71 ID:t8/ucbbd0
>>148
シリカゲルに食べないでくださいって書いてあるみたいな感じね
228名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:42:09.10 ID:vG4QTQCn0
M心をくすぐられるのは内緒にしておこう・・・
229名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:45:56.17 ID:BaUnLq640
実際のところ、たまに戦争やるようにしないと
男性優位社会を維持するのは難しいよ

今日の我々の世界がたまたま戦争ばっかしだということでもある
230名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:46:16.06 ID:s6mU2HbW0
砂漠だから顔面保護じゃないの
231名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:52:30.68 ID:cXVtYnc00
男=量産型の兵隊
女中心の家社会

ある意味原始的な動物の社会
232名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:09:11.82 ID:LibLog3+0

砂漠でベールしてないとか死んじゃうよ

女が外に出れないようにしてるんじゃないかな?
233名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:14:52.60 ID:YdzJI4sZO
すごくお洒落な民族衣装だね。
舞台衣装みたいでカッコイイ!
もともと原始的な地母神信仰でもあったのかな。イスラム教を強要されけど、もともとの土着宗教と混じり合ったとか
234名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:30:05.52 ID:4mXGYgDdO
大奥のステマか
235名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:34:30.57 ID:lDN6uLNJ0
俺もベールで顔を覆いたいわ
不細工だから、顔を出して街中歩けない
236名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 01:44:17.88 ID:fJrI/wAH0
だからどうしたんだよ、としか言えん
つか写真、自爆テロやったり武器隠してそうなのばっかじゃねえか
237名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:32:04.87 ID:EpFORpdO0
>>208 その通りだよ
北アフリカ砂漠経験者だけど、自分(女)もこんな風にターバン巻いたよ
日差しと砂を防ぐためのものなので、旅行者もターバン巻くのを薦められる
女性はラクダに乗って日中暑い中出歩いたりしないから、同じ格好してないってこと
ターバンじゃなくて長い布で顔を覆って巻いたりはするよ
ちなみにトゥアレグは美形多い、惚れちゃう旅行者(女)も多いらしい
巻いてる方が3割がた色男度は増すね
238名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:44:29.90 ID:vIMEyytJ0
>>148
いろいろあらかじめ決めておくのがイスラムスタイル
239名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:47:04.61 ID:AkMfacCG0
集団レープされてみたい
240名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:52:47.83 ID:SonJSgsM0
>>148
髭を剃らないのとか、水を大量に使って体を清潔に保つことが出来ないから、
感染症のリスクを最小限にするための知恵なんだろうねぇ。

日本だったらさしずめ、「お風呂は入れよ。耳の後ろもちゃんと洗え。」だろうなw
241名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:54:03.49 ID:Y3Pg/KfrO
青に塗装したゲルググとかディザート・ザクに乗ってるのか?
242名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:58:05.21 ID:CwyZCRsV0
>>1
マリでヒャッハーしてたけど、アルカイダと仲間割れして結局追い出された人たちか
243名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:05:10.62 ID:y3k7Mh7vO
3枚目のラクダ騎乗かっけぇ〜
244名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:11:50.13 ID:OSqkl7aA0
VWにトゥアレグっていうSUVがあるんだけど、名前の由来はこの民族なのか?
245名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:13:01.37 ID:+jP0A4gB0
田嶋の理想郷
246名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:14:48.59 ID:hUVkKvWy0
トゥアレグの音楽かっけーよ。
http://www.youtube.com/watch?v=jwLQN3Bdx18
この人は去年来日した。
247名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:42:27.62 ID:zGda2o+D0
単なる太陽と砂避けでしょ
248名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:44:57.36 ID:2qJK/AwNP
暑い所に住んでいてこの服装で
どうして熱中症にならないんだろう?
249名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:45:30.61 ID:JqRYyb7/0
BMWだっけ?と思ったらワーゲンだった。朝一で恥かく所だった。
250名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:45:30.71 ID:eRiJ7/Wi0
イケメンぽくみえるけど
エッチするときがっかりしそう
251名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:46:58.95 ID:OH0OubmiO
アルカイダだよな
252名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:50:33.42 ID:0yXUobEJO
直視したら石化するんだろ?
253名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:52:41.84 ID:Rh8c5qNlO
>>248
湿度
254名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:53:43.28 ID:0iRi59V70
>>250
ありそう。
ハムナプトラの人はかっこ良かったな。
255名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:14:14.32 ID:v/E93hKN0
>>246
すげえカッコいいよ!


教えてくれてありがとう
256名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:18:52.76 ID:v/E93hKN0
>>251
上のつべ見る限り、全然っ原理主義っぽくはない。特に女性の服装が。

隊商(キャラバン)は文化も運ぶってのは、ほんとそうだな。
257名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 09:38:47.01 ID:vmn97snH0
>>1
カッケー
258名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 09:40:18.04 ID:IXztj1Gc0
VW
259名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 09:44:50.67 ID:HwdQXrQL0
>>209
>アラブで奥さん多いのは元は後家さん対策なんだよ。マホメットが進めた女性のための対策。

それもイスラムより前からの風習だよ。
260名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:11:14.31 ID:MVyJHVVp0
>>256
別に男が隠さなきゃいけないってわけではなさそうだね。
でも女性の地位は確かに高そうな感じ。
261名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:15:31.03 ID:QhQiy33C0
>>237
もともとはそういう理由であっても、町の中の移動までそうなってるってことは、
それが慣習化されてるってことだろ。

女の地位と衣服が関係ないとは言い切れない。

Tuareg women enjoy high status within their society, compared with their Arab counterparts
and with other Berber tribes: Tuareg social status is transmitted through women, with residence
often matrilocal.[29] Most women could read and write, while most men were illiterate, concerning
themselves mainly with herding livestock and other male activities.[29]
http://en.wikipedia.org/wiki/Matrilineality#Tuareg
262名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:29:04.38 ID:T01iM8KMO
隠してた方がセクシー
263名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:34:31.83 ID:K9ldjQGF0
日差しが強くて湿度が少ないから
ベールをかぶってた方が過ごしやすいのである
264名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:56:47.13 ID:FnYl2PMq0
>>246
うおおおおおおおお!!超かっこいい!
265名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:00:23.07 ID:lsW4K8Ox0
まどろみ蒸したせいか筋肉が目立たなくなったような
266名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:22:46.02 ID:mA24kAq80
>>259
つまりイスラムってのは、それまであったアラブの風習を割とまともな感じに法制化したものなんか?
ムハンマドさんが神に話しかけられた設定にした意味あるのかね。
267名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:28:40.96 ID:zNYtA9FI0
もともと、あのあたりでは、
不定期に神からの言葉を伝える預言者があらわれる、
っていう流れがあったんでしょう。
268名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:13:34.73 ID:9UHdXj4S0
何かかっこいいんだけど。
269名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:16:33.96 ID:9UHdXj4S0
>>253
湿度がないからサッパリしてるけど、年取るとすぐシワシワの体になっちゃうんだよね。

270名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:18:43.60 ID:9UHdXj4S0
>>266
別に設定とかじゃねえよ。
そういう人物がそう信じてそれを受け入れた人たちが多数いたってのは事実だろ。
宗教的な価値観だってそれなりに文化的バックボーンはあるよ。
271名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:19:18.18 ID:ekT3LiJh0
結局>>1は誤報?
272名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:59:56.10 ID:iSrwv+z20
>>246
ジミヘンみたいだ。
60年代のロックが現代風になったような感じ?
中近東の若者のロックはみんなパワーがあるよね。
そろそろブレイクしてくれても良いと思う。
273名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:09:49.02 ID:xXEBQ8kb0
http://www.xinhua.jp/resource/2012/10/30-20.jpg

女性。エキゾチックだ。
274名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:40:37.68 ID:vFVRfLHF0
>>273
魅力的〜
275名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:53:10.03 ID:Dj2P2H0H0
>>1
バイオ5の武器屋みたいだな
276名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:59:29.93 ID:Yz1/ndWJO
>>1

クンニしろオラァァァ
277名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:01:43.20 ID:NZWkyjGG0
なんか妙に評判がいいな
278名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:08:54.14 ID:eLhYmdwl0
>>11
本当はコイツ全然知らない
もう乗っ取られるから とっくに
279名無しさん@13周年
写真の男性は黒人や白人みたいだけど