【和歌山】 大地震がおきたら海面に姿を現して津波を防ぐ、浮上式防波堤着工★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@締まらない二の腕φ ★
南海トラフの巨大地震で最大8メートルの津波が想定されている和歌山県海南市の港で、津波の際に海
面に姿を現す、全国で初めての浮上式防波堤の建設工事が始まりました。

和歌山県海南市の和歌山下津港に設置される浮上式防波堤は、ふだんは船の航行を妨げないように水深
13メートルの海底近くに沈んでいますが、大地震の際に海面に姿を現し、津波を防ぎます。
建設工事は6日から始まり、防波堤を支える直径3メートル、長さ30メートルの鋼鉄の管が、クレーンを使って、
およそ1時間かけて海底に埋め込まれました。
南海トラフの巨大地震で、海南市では最大8メートルの津波が想定され、防波堤が完成すると、海面からの
高さは6メートル40センチになります。
近畿地方整備局の宮島正悟港湾空港企画官は「最大津波が来ても、減災効果が期待できる」と話しています。
浮上式防波堤が設置されるのは、海南市が全国で初めてで、近畿地方整備局は、7年後の運用開始を目指し、
全長240メートルのうちの10メートル分を来年3月までに完成させる計画です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121006/k10015567751000.html
2名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:54:10.68 ID:s6WOJrgZ0
鋼鉄の管が出て来るって全然ダメじゃん。
管リスクを考慮しろよ。
3名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:54:25.21 ID:LWEh1LBS0
へし折れそう

作動しなさそう

最初から高台に家つくれよ
4名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:54:42.18 ID:qFjy3pcc0
今なら震災対策と言う名目でいくらでも金が使える。

土建屋とつるんでいる知事や議員は丸儲け。
5名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:55:26.68 ID:qUlYyZZ70
東日本大震災で結局逃げるしかないと知った
6名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:56:25.31 ID:/XVngNvOO
>>2
くっそ
不覚にも吹いた
7名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:56:38.06 ID:p52I6EO60
日本全国どこ行ったって危険だっつうの
高台に家たてて地滑りでも起こしたら馬鹿ってまた騒ぐんだろ?
この手のアホは。
8名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:56:56.69 ID:5fYFvq+Z0
こんなのがあると安心してしまって、逃げずに犠牲になる人が出るよ。
すぐ逃げるしかないっていうことを周知徹底して置いた方が安全。
9名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:57:05.05 ID:aPn8a8RV0
>最大8メートルの津波が想定されている和歌山県海南市の港で
10メートル以上の高台に引っ越した方が安全だろ
10名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:57:33.12 ID:se37v/aQ0
【和歌山】当たり屋出没 海南市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349528699/
11名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:57:47.78 ID:CJq2JAEj0
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20080627/523908/thumb_200_bouhaA.jpg
これを見ると、波の威力を減衰させる効果はありそう。
12名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:57:48.52 ID:FsBmaK6n0
もう漫画のようだw
13名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:57:50.89 ID:LYJ+EkzM0
6メートルて・・・・
そもそも津波のメカニズム理解してるか?
14名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 07:58:16.74 ID:hvFxVBPF0
田老町は立派な防波堤があったがゆえに逃げ遅れた人達が
多かったと聞いたんだが
15名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:00:12.90 ID:lyz+Fo0a0

>海面からの高さは6メートル40センチ

1.6m 足りへんやん

あほちゃう
16名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:00:59.13 ID:8QaqJg6w0
>>1
>ふだんは船の航行を妨げないように水深13メートルの海底近くに沈んでいますが
要するに船の航路に作るんだろう。津波警報がでれば港内の船舶は沖合に避難するけど
避難の邪魔になって犠牲者が出そうだなww
俺だったらそんな確実じゃないものに巨額の費用を突っ込むなんてバカなことはしない。
17名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:01:20.89 ID:GqcqI9aA0
どーせ肝心な時に浮かないんでしょ
18名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:01:35.93 ID:s/VBuprk0
津波の前に大地震が来るのに、ちゃんと動かせる動力ねえだろ・・・
19名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:01:53.33 ID:Wm97YF/J0
>>13
あんたはどこの専門家なんだよ?
20名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:02:15.77 ID:VDOm5g800
防波堤乗り越えてしまった場合、逆に津波に余計な高さエネルギーを与えて津波到達域を広げる結果になるとか無かったっけ?
21名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:02:55.47 ID:P5vLOljWO
アニメの要塞都市だなスゲー。
大阪市の港湾にも大規模なの作ろうぜ
22名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:03:35.33 ID:NtY4eV+O0
第三新東京市の着工はまだですか?
23名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:03:39.64 ID:u6MCGqGi0
陸に打ち上げられた防波堤に押しつぶされる人や家が出るんだろうな。
24名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:04:34.66 ID:XPMSZ0AA0
税金食いつぶしっぽい
25名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:05:58.81 ID:jJy4JY030
どうせ内陸直下の大地震でも反応するんだろ?
26名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:06:45.34 ID:e194R9p5P
>>11
力が左右に逃げて余計に複雑な津波に
27名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:07:06.57 ID:1bK7bIBQ0
どこの建設会社が造るの?
津波対策を隠れ蓑にしているとしか思えない
和歌山も癒着ヒドイのかね
それとも本気でこれで守れると思ってるの?
28名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:07:57.34 ID:8QaqJg6w0
>>20
さすがにそんなアホな話はねえよw
防波堤があれば高さが足りなくても押し寄せる海水の量、エネルギーを
抑制できるから、被害は小さくて済むと言うのが今回の大震災の調査で
はっきりしてる。
29 【関電 47.8 %】 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 08:08:36.24 ID:l12KKGQQ0
東南海大地震発生 → 震度7で装置故障 → 機能せず

30名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:08:52.93 ID:qUlYyZZ70
避難路や高台の避難所の整備に金かけたほうが助かるだろう
高台に自費で避難所作ったおっさんの方が賢い
31名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:11:07.08 ID:I8dWLvHh0
ブルドーザーの前についてるあれみたいな役割か
32名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:12:42.05 ID:6ZHNnk5m0
サンダーバードの巨大メカ登場BGMが頭をかけめぐるわ、マジかこれはw
33名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:13:23.08 ID:kaRvCdgR0
日本は地震や火山や津波や大雨でできてる国土なので、
永遠に平穏に暮らしていける土地は僅かしかありません。
それなのに、この限られた土地を更に狭める原発事故。
とにかく変な物作って大自然に逆らうのだけはやめましょう。バカですか
34 【東電 55.4 %】 :2012/10/07(日) 08:15:34.71 ID:tTzqyKzh0
津波の何を防ぐんだろな
スピードも押し寄せる水量も変えられないだろう
先頭の到達時の破壊力はいくぶん弱くなるか
35名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:17:43.84 ID:yfkHrGTJ0
完全に水が来るのを防ぐんじゃなくて
波の勢いを殺して水が街中に来るまでの時間を稼ぐって感じなのね
36名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:19:51.62 ID:f5bB2M7X0
無駄だろ
37名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:20:03.92 ID:yfkHrGTJ0
これって、津波が来たときはどうやって動かすんだろう?
大地震の時は当然発電所止まるから、やっぱり常時バッテリーに
必要な電力を充電しとくのかな?
38名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:20:08.22 ID:AaHjHjdI0
東日本の地震でも、死んだ人は、津波を馬鹿にして、結局逃げ遅れたんでしょう

堤防作るより、さっさと避難する教育をして、それでも逃げないバカは

「バカは死ななきゃ直らない」って事で死んでもしょうがないんじゃない、馬鹿なんだから
39名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:21:23.79 ID:1cofnliT0
つーか壁じゃなくて管が何本も出てくるんだろ?
ならこれは津波を止める物ではなくて
勢いを減らして逃げるまでの時間を稼ぐためのもんだろう
40名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:22:06.64 ID:m51djrcm0
こないだの津波を見てれば、単に高い波が来るんじゃなくて、高い水の層が
押し寄せてくるってわかるもんだけどなぁ。
津波は超えられたらそれでお終いって専門家も言ってたし、これ本当に意味
あるのか?
41名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:22:12.10 ID:12P5xssI0
海水みたいな腐食しやすい環境で複雑なギミック作動させるとかアホですか
42名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:22:15.81 ID:lyz+Fo0a0

地震の衝撃で昇降機構に損害発生したら意味なし

却下

え? 工事始めたの? おいおい・・・
43名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:23:20.50 ID:saNSs7bH0
土建屋のため、作ればいいんだよ!!!
世界最強の防波堤もあっさりだったしな。
44名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:23:52.60 ID:qQBerDzSO
7年後…間に合わないような

ゼネコン用の金策か
45名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:25:04.16 ID:fBXZ90820
揺れで壊れるのは想定外ですか
46名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:25:58.04 ID:jJy4JY030
高台に避難しやすい道路整備とか、
停電しない街造りとかを考えた方がいいのになあ
47名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:26:31.69 ID:+1TADS960
ロボットアニメみたいに「ばっしゃーん!!」と一気に
飛び出るのだろうか?
それともモーター仕掛けで「ゴゥンゴゥンゴゥン・・・・」
とゆっくり出てくるのだろうか?

津波って、時速何百キロという速さで来るんでしょ?
48名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:26:53.63 ID:tk7qK2pyO
お前らの安い頭でも思いつくような欠点なんか
とうの昔に対策済みなんだよ、このどあほ!
49名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:30:41.24 ID:pQePkSO4O
光子力研究所を参考にした装置を作れ
50名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:36:43.35 ID:weCI8lyn0
幼女式防波堤
51名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:37:13.45 ID:eZcAMZ680
>>11
根本からやられなきゃいいが。

まあ2,3分は保ってくれるか
無いよりマシだな
52名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:37:42.71 ID:/LFJl/We0
>>1
ボキッと折れて大惨事
53名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:38:33.12 ID:yKS5EwOd0
これは無駄の象徴以上の計画。
メンテナンスとかすっごい予算を喰いそう。
そしてイザとなったら想定外がおこりそう。
54名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:41:29.90 ID:YciyTxk/0
出っぱなしでいいじゃん
55名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:41:36.61 ID:/LFJl/We0
>>51
津波は繰り返し襲ってくる って聞いたけど。
56名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:42:05.39 ID:DKWymgH+O
気のせいだろう。
57名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:43:55.77 ID:weCI8lyn0
陸地に出て尚家や電柱をなぎ倒すよなものに耐えるパイプってどんなの
58名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:44:37.41 ID:kpV0L85n0
左翼がコンクリート土建公共事業反対しまくるから、オスプレイ反対で左翼に渡る巨額保証金が発生する前に、左翼には理解できない巨大鋼鉄モグラたたきで保守勢力が巨額補助金を取り戻そうとしてるわけだな
59名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:44:55.00 ID:HMeyNm6x0
海上に姿現すまで3時間とか?
60名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:45:34.20 ID:F6f4nl9li
>>57
基礎をしっかり作ったコンクリ建物は津波でも健在だったでしょ。
61名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:46:20.25 ID:3O9QzcBR0
津波は直撃しなくても溢れだす部分があれば結局同じ水位になるのが解っとらんのか。
U字型に曲げたパイプの片方から水を入れたらもう一方も同じ水位になる。
U字型のパイプの途中を細くしても結局はもう一方の水位は同じになる。
8mの津波が予想されているなら、7.9mの堤防を作っても堤防なしでも結局水位は変わらない。
バシャーン!が減るだけ。
何年かしたら藤壺ビッシリで稼働しなくなるんだろ。
ドウ考えても税金の無駄使い。
62名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:46:27.94 ID:u8ChHzeQ0
原発は絶対安全と言ってたのと同じ
危険だというイメージさえ否定できれば方法はどうだっていいんだよ
63名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:47:14.82 ID:cQyZ4EGhO
仏の力じゃ!

仏の力で津波を跳ね返すのじゃ
64名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:47:18.74 ID:FQSKYZ5ZO
あの釜石湾口防波堤を超える性能があるのか?

崩れてはしまったが、釜石の街に津波が襲来するのを数分遅らすことできたからな。
65名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:48:23.96 ID:paf+xBsr0
>>48
世界最大の津波防波堤というか、海に設けられた巨大ダムは、
あっさりやられましたが、なにか?
66名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:48:38.33 ID:05pYiDlj0
この防波堤のすぐ裏には、住友金属の鋼管工場があるよ。
67名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:48:52.57 ID:F6f4nl9li
>>61
その「バッシャーン」が津波の最大のリスク。
震源のエネルギー、震源からの距離と「バッシャーン」を生む地形で遡上高は決まるから
悪要因のひとつを相殺する試みにはすごく大きな価値がある
68名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:49:56.44 ID:F6f4nl9li
>>65
全部水没することを考慮しない構造の基礎だったから
浮力との合わせ技で基礎ごともっていかれただけ
69名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:54:29.19 ID:iQ61z1Bi0
大地震が起きたら和歌山浮上と読んだ
70名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:54:45.79 ID:kpV0L85n0
津波が来る前に沖に避難する船が完全に出るまで、あるいは取り残された船のため一旦また下げての繰り返しで・・・
71名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:54:51.00 ID:u8ChHzeQ0
はりぼてみたいに目先をごまかせればいいから
72名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 08:55:04.40 ID:T58WXZ370

http://www.kensetsu-net.com/html/tanshin_main.php?T=1&ID=32870
http://www.kensetsu-net.com/html/photo/kiji/B00032870_1.jpg

こういう構造らしいが、津波以前の地震で空気配管とか制御装置自体が故障したり
沖合いに逃れようとする船の前方に浮き上がって障壁となったりしそう
73名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:00:59.40 ID:rBDmDcE7O
>>72緊急事態に限って故障はつきものだね‥どっかの原発みたく…
74名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:02:10.84 ID:zcf0QUfsO
>>1
そんな金があるなら直接自治体住民に配れカス、それを元に住民が寄付して公共事業を動かすわ
公共事業の予算を政治家に決めさせたら思い付きで無駄な物しか作らない
老朽化した橋とか鉄塔とか避難訓練の予算とかに使えるだろうが
ど阿呆が
75名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:02:30.90 ID:WtLR4QVcO
未来予報。

南海トラフ地震による津波で、壊滅的な被害をうけた和歌山ですが、
巨額の費用をかけた浮上防波壁は、何らかの事情で浮上しませんでした。
県は、津波被害の復興作業が落ち着いた段階で、故障原因を調査する予定です。
76名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:03:11.81 ID:RP08w0iD0
なんかこう、地震で周りの砂が崩れて作動しない予感がひしひしするんだが
あと中途半端に作動してスロープ状になり余計に波が高くなるとか
77名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:05:46.92 ID:HMeyNm6x0
造るだけ造って、本番でまともに動かないもの造るの
役所は得意だからなあ。
責任も取らなくていいし楽な商売だわ。
78名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:06:11.45 ID:Eq6HKyKY0
可動式のものはダメだよ、故障するから。
79名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:06:13.44 ID:Pj2T3kMI0
役に立たないだろ。
街中の土地を何カ所か買って、
頑丈な高層避難所を作る方が絶対にいいだろ。
80名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:06:28.39 ID:95/aiGJP0
埼玉に住んでれば安全
さいたま新都心が首都になるのだ
81名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:07:43.78 ID:riTErA4s0
どーせ想定外の波が着てすぐぶっ壊れるんだろうなw

高台移転しかないだろ。
82名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:08:18.38 ID:GCqqtzkQO
>>66
自分達で作ったのなら一種の賭けだね
津波から守られるか壊れた防波堤に工場が破壊されるか
83名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:09:53.41 ID:YnIdrbd90
駆動系、制御系でのトラブル
操作のミス、自動検知なら誤作動や不作動

破局的災害では複雑なシステムほど使い物にならない
リタンダンシーを無限に設けるわけにはいかないからな

津波に対しては「受けとめる」って発想じゃダメなんだよ
84名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:10:11.54 ID:I+yOtQH40
福島の瓦礫で堤防作ればいいと思う
85名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:12:23.59 ID:2bRA6GgaO
>>2
鋼鉄の韓て

マジンガーナオトか
86名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:12:32.72 ID:S0QB4ZIDO
ちょwww私が金曜日に呑み友達にこういう防波堤で島国日本を覆えばいいと思う。と話して鼻で笑われてショボーンな事を
もっと前に考えて実行していた人がいたとは!!
もし巨大地震が起こったら和歌山を津波から守って実績を残して呑み友達をギャフンと言わせて欲しいよw
ちなみに私はパタリロを読んでいて思いついたんだけど、建設者はなにがきっかけだったんだろう…
87名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:13:37.71 ID:GOo/ltGaO
宮城で住人が推してて市長と揉めたやつか
あの津浪にあってなおこんなリスクの高いもの推すなんてと呆れた記憶がある
88名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:20:02.91 ID:VVeeGlaY0
文句ばっか。。。

これから進歩すんだよ…

さっさと、山の上でも 引越ししてろ
89名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:21:53.22 ID:zp6531J40
造ることが目的です
90名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:24:26.85 ID:kpV0L85n0
コンクリート悪玉論は左翼利権のプロパガンダということは明白なんだから、思い切って諫早湾級巨大ギロチン水門つくって普段は産業道路、津波の時は折りたたみ式ギロチン下ろして防波堤にする。
コンクリートアレルギーの左翼のために緑色のペンキ塗っといてもいい。
91名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:26:09.10 ID:Hn7LduRn0
波を打ち消すには逆走の波をぶつければ0になる
つまり陸地から沖に向かって
津波に対抗する衝撃波を発生させれば津波は消える
92名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:26:21.27 ID:hSUSoi9PO
こういう自然災害に防波堤みたいなので対抗するってバカなの?
どんな土木利権と繋がってるの?
十年先、世界から笑われてるよ
93名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:27:08.70 ID:stVXqIBd0
防波堤とか防潮堤なんてもので大津波を防げるわけないわ。
福島・宮城沿岸の津波見たら勿論だけど、茨城・千葉(外房)辺りもデカイ波消しブロックがいくつも砂浜まで簡単に流されてた。
高台移転しかないと思うよ、津波対策なんて。
94名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:30:46.67 ID:CDT49O+C0
なんかバキッと折れそうだな
95名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:31:23.34 ID:nxOU/Ea80
>>11
なるほどこういう構造か。でもまるっと乗り越えてしまったら
何の意味も無いような気がすっぞ。
96名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:32:06.64 ID:x7tMV9Q80
津波は、流れてくる川の水をせき止めるのと同じで
高さに関係なく乗り越える恐れあるのだろ。

逃げる時間は稼げるとおもうけどね。
97名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:34:38.80 ID:nxOU/Ea80
>>91
津波ってのは所謂「波」じゃあなくって、海の水位が上がってしまって
相対的に低くなった陸地へ海全体が「流れ込んでくる」現象だから、
衝撃波をどうこうして打ち消せるような類のモノじゃあないと思うのだが。
98名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:35:39.40 ID:JU1CDlUR0
とりあえず二階が落選しないとだめだな・・ここは
ついでに、つるほも
99名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:39:50.86 ID:5vIibVfZ0
和歌山か…

こんなのに金掛けるより、すぐそばにある高い山に迅速に登る仕組み考えた方がよくないかな…
100名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:42:23.08 ID:L+i2Gry80
>>11
に各々反論している方に。松島で被害が少なかったのは小島嶼群を津波が回析しているうちに、
津波高さが平均されたのが最大波高を低め、津波の水平移動エネルギーを減少させたからと言える。
隙間から逸水させると、津波のの高さ(すべて平均すると0になる)を平均させ、水平移動のエネルギーも減衰させる。

海南市の場合、JR線を最終防潮堤にし、沿岸部の避難を円滑に終了させるには、この防波堤をあてにするのが良い。
低地に貧困な住宅が密集し、移転可能な高台は海南市にはあまりないのだ。
101名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:42:41.58 ID:aMOmfjS30
津波に詳しい人教えて
高さ10メートルの津波に対して、高さ10メートルの防潮堤で越流を防げるの?
102名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:46:01.30 ID:T58WXZ370
非常用(緊急用)の設備というものは

(1) 非常時(緊急時)には必ず作動しなければならない
(2) 非常時(緊急時)以外は絶対に作動してはならない

というすごく当たり前だが、たいへん難しい条件をクリアする必要がある
多くの場合、(2)が問題となる、つまり非常時以外に誤作動してしまい
これが何度も続くうちに、みんなその装置を信用しなくなってしまい
誤作動の復旧が面倒だということで電源を落としてしまったり、訓練時に
切ったスイッチを元に戻しておくのを忘れたりして、イザというときに
役に立たないことが多い
103名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:46:27.19 ID:xg1+0/6q0
あー、あれか引き潮の時に引いた分だけ顔を出すのか?
104名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:48:05.50 ID:5SNB8H2r0
【防災】津波が来たら自動的に壁が起き上がります…日立造船、新型防波堤を開発 [08/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312943512/

【海洋土木】津波発生時に"浮上"する防波堤、大林組などが和歌山で実験整備開始へ [08/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346233249/
105名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:48:11.58 ID:93NB1pqR0
自然の力に対抗しようとか日本人て愚かね
106名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:49:58.61 ID:tvR+uXHS0
ちゃんと作動すんの?10年後、いろんなものが付着して動きませんでしたとかならんの?
107名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:52:41.53 ID:5SNB8H2r0
「津波低くする新型防波堤」
http://atky.cocolog-nifty.com/bushou/2012/01/post-6c80.html
http://atky.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/13/201201124239361n.jpg
 富山大学の奥村弘講師(計算流体力学)らの研究チームが、波同士が打ち消し合う作用により、
津波の高さを約10分の1に減らす新型の防波堤を考案し、特許を出願した。波をせき止めるのではなく、
一定の間隔を開けて並べた角柱の間を通過させて弱める仕組み。4月頃に模型を使った水槽実験を予定しており、
準備を進めている。(堀内佑二)

 研究のきっかけは、東日本大震災の大津波で、基礎部分が水深63メートルの海底に築かれた、
岩手・釜石湾の「世界最深」の防波堤が破壊されたこと。奥村講師によると、従来型の防波堤は想定を超える
大津波を真正面から受け止めた場合、決壊するか、波に越えられてしまう。

 奥村講師と同大工学部の松島紀佐教授らが考案した「双胴型防波堤」は、上から見ると、細長いひし形の角柱を、
海岸に直角に向くようにして海中に並べたもの。波は角柱の間を通過するとき、両側の壁に当たって斜めに反射し、
波の山と谷で打ち消し合う干渉作用により低くなる。コンピューター上の想定実験では、波の高さを約10分の1
にまで低減させることができた。昨年9月に日本流体力学会で発表し、特許も出願した。

 波を低減させる効果は、波が高いほど大きくなるという。平常時には波をそのまま通すため、環境への影響も
少ない。奥村講師は「大津波に備えて防波堤を高くする一方では海が見えなくなり、景観を損なう。新型防波堤と
従来の防波堤を二段構えで使えば、より効果が期待できる」と話している。


超音速航空機技術から 津波を「9割」減衰できる!?未来型防波堤を富山大学が研究
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326272490/
波には山と谷があり、山が重なり合うとさらに大きな波になりますが、山と谷が重なり合うとその力は打ち消されます。
そこで、防波堤の角度を付け、敢えて波の山と谷を作り出し力を弱めるという仕組みです。
計算上では、押し寄せてきた津波が防波堤を通り抜ける時には、波の力がおよそ9割軽減できるといいます。
108名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:55:12.63 ID:T58WXZ370
理論上はこれでよいのだろうが・・・

海底に設置したものにはヘドロが堆積したり貝殻がびっしり付着したりして
可動部分が動かなくなるような気がする

ああ、そうか一度設置すれば、その後の定期検査やらメンテやらでずっと継続して
メーカーと建設会社には仕事が入るし、定期的な支出をしていれば自治体も津波対策
を継続して実施していますという説明が可能だな
109露メディアエンジョイ:2012/10/07(日) 09:55:25.39 ID:AZpuPvjq0
トンネル工事に使うシールドマシーンで海岸脇に津波の
海水を落とし込む落し穴掘った方が有効だろ。
採掘で出た残土は仙台など地盤沈下した地域に盛り土に
使えるし、穴自体を補強するコンクリートブロックに
汚染土壌を密閉して地中深くに埋蔵もできる。

津波で増水した海水全てを吸収する事はできないが
避難時間を稼げる、引き波で置きに流されるガレキが
多少は穴に集積されるので拡散が防げる。
穴に流入した海水が溢れる力で押し寄せる津波の衝撃が
相殺されるなど完璧な防御にはならないが少なくとも
被害を少なくさせることが可能だろ。
110名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:55:58.96 ID:g0xoVCDT0
>>100
企業が営利目的で取り組むのなら良いが、
税金を投入するとか第三セクターとかなら
予算の使い道を完全に間違っていると思う。
津波のエネルギーの理論は建設とはまた別の話。
111名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:57:21.48 ID:5SNB8H2r0
防潮林、堤防以上の効果も 千葉大が津波調査
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012060101001210.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2012060101001329.jpg
津波浸水抑制、防潮林が堤防以上の効果 千葉大が旭市の調査
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120601/dst12060108110000-n1.htm
防潮林、津波で堤防以上の効果も 千葉大が旭市調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3105Q_R00C12A6CR0000/
 堤防はいったん津波に乗り越えられてしまうと、浸水を押しとどめる効果が薄いのに対し、
防潮林は津波が流れ込んでも勢いを止める効果があると丸山准教授は分析している。
丸山准教授によると、旭市を襲った津波の高さは約5メートルで、一部で7〜8メートルに達した。
 千葉県によると、旭市の防潮林は沿岸約4.6キロにわたって広がり、面積は約86ヘクタール


防潮林、堤防以上の効果も 千葉大が旭市の津波調査
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/earthquake201206/165509.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/earthquake201206/image/4214_1.jpg
東日本大震災による千葉県旭市の津波浸水域。水色の斜線域が浸水域、緑の斜線域が防潮林、赤線が堤防を示す(千葉大の丸山喜久准教授提供)
112名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:57:46.93 ID:3Zovo4sw0
津波って水量があがってなるんじゃなかったっけ?
効果あんの?
113名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:58:28.80 ID:fYlLoAdj0
エヴァの第3新東京市みたいやなw
114名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:59:09.95 ID:9+2kJnUrP
プロジェクト平成海坊主ってことか
115名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:03:30.67 ID:T58WXZ370
>>113

ゴゴゴゴゴ、シャキーン

シンジ 「すごいや、防波堤が生えてく」
ミサト 「これが対津波迎撃用防災都市、第3新海南市、あなたが守った街よ」
116名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:05:49.00 ID:YGan6om60
これ、大津波の上に生えてたらワラエル
117名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:08:35.59 ID:24uqw1C90
118名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:10:43.95 ID:JnTbYLDJ0
巨大地震に耐えられるだけの措置はとっているんだろうな?
119名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:11:25.32 ID:5Csbdar30
>>67
バシャーンを相殺するも何も根本から壊されて終わり。
120露メディアエンジョイ:2012/10/07(日) 10:17:14.42 ID:AZpuPvjq0
水の勢いを殺すには壁の様なものより網のような
部分的に水流を逃がす構造物で力を弱めるのが有効。
121名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:17:16.86 ID:hFYoi7Go0
>>61
津波の加速度が違えば建物の被害が違ってくるだろ。逃げられる時間も延びる。
122名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:18:46.52 ID:Eq6HKyKY0
東日本大震災級の大地震が来たら、そこいら中で地面がゆがんでいる。
私の家の周りも段差だらけ。大きな橋ですら橋げたが落ちる。
メカ的なものは多分動かない。
123名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:19:29.12 ID:T58WXZ370
>>117
一番右は何? 津波がぶち当たったら折れて流れる構造なのか?
これじゃ津波と一緒に数百本の巨大鋼管が市街地に流れ込んで
建物を次々になぎ払い、被害を拡大しそうに思えるのだが
124名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:20:02.58 ID:3lbtcF+c0
ワンダバ
125名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:23:53.36 ID:hFYoi7Go0
>>107の双胴型防波堤で減衰させてから、
その後にこの浮上式防波堤で波の進行方向を左右に分岐させてはどうか?
最後は岸壁に沿って左右に流れてゆくようにする。
126名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:25:34.49 ID:j0pSeDtu0

地震後、陸に押し上げられて
解体する映像が目に浮かびます
127名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:26:10.38 ID:CwQkH6OJ0
>>9
平地の少ない和歌山だから高台っつーても相当な造成しないと移る移らない以前にその場所さえも無い訳で
128名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:30:49.49 ID:fvBhKW2L0
>>123
>>117の右はたぶん2ちゃんねらによる動作予想図だろうw
129名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:32:56.89 ID:EBvqGN2i0
その防波堤が津波の露払いとして街をなぎ倒すんですね?
130名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:34:27.06 ID:9panw5uo0
>>101
津波しらないけど、防波堤があった部分とそうでない部分は明らかに津波があふれても高さが違ってる
一層の防波堤より、数層あったところは格段に。防波堤にあたると水柱になってる動画あるけど相殺効果があるのかも。

まあ、結局は壊れてるけど、どんくらい時間稼ぎになるかだろうね。
131名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:35:55.28 ID:CwQkH6OJ0
>>129
海水の方が先に到達するだろうし、
折れたりゴッソリ持って行かれるくらい規模の津波なら、どうあがいても大惨事確定なわけで
132名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:36:03.46 ID:osNrl+Xs0
下痢便みたいなもんか?
133名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:38:27.37 ID:CwQkH6OJ0
>>130
驚くほどの時間稼ぎになるなんて事は決して無いだろうけど、
その一刹那でさえも生死を分ける時間になるだろうからねぇ

その一刹那にどれだけの意味を思うのか、って話なんでしょうねぇ
134名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:41:45.02 ID:5JotTwcK0
押し流された防波堤が町をなぎ倒す!!
かくして沿岸部は壊滅した。
135名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:44:44.56 ID:T58WXZ370
大津波が来襲する前には一旦沖まで水が引くことがある

大地震発生 → 津波警報発令 → 浮上式防波堤スイッチオン!

空気注入 → ゴゴゴゴ〜防波堤浮上 → あれ!? 水が一気に引いていくそ!

ぷしゅうううう(鋼管から空気がもれる音) → 自重に耐えられず防波堤沈降

大津波来襲 → 沈降した防波堤の上を余裕で通過 → 大惨事

ここで再び空気注入 → ゴゴゴゴ〜防波堤浮上 → 引き波が防波堤で引けない → 被害拡大
136名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:48:08.67 ID:m8K+A87g0
電源は何なんだろうね。まさか福島の二の舞じゃねーよな?
あと耐用年数のはるか手前でフジツボで死亡とかは、みっともないからやめてね。

内需になるなら、利権がどうのとか別にどうでもいいけど、せっかく作るんなら
なるべく役に立つものであって欲しい。
137名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:52:13.71 ID:YGan6om60
>>136
そんなもん、津波がぶつかった反動で伸びるんだろ
そのまま、発射されちまったりしてな...
138名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 10:55:48.00 ID:ZI70SJva0
>>135
>引き波が防波堤で引けない 
溺れた人が助かる可能性が増えるんじゃないか

まともに引き波に飲まれたら帰ってこれないそ
139名無しさん@十一周年:2012/10/07(日) 11:01:18.87 ID:opZoU/5I0
>>1
豪華なもん造って儲けたいってだけだろこんなもん。
カラクリ式じゃ維持費も莫大になるのにさ。
開閉式ドーム球場とかと一緒だべ。
140名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:02:17.78 ID:ojKXhoCB0

>>60   基礎をしっかり造ったはずの「世界一の堤防」とかいってた

     のは いまどうなってろのかなぁ・・・・・

     大金注ぎ込んであんなの造ったから みんな過信して・・・・


141名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:05:36.55 ID:6CGP9h4g0
上に船がいたらどうなるの?
142名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:07:07.77 ID:YGan6om60
>>141
船の分だけ、高くなります
143名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:14:11.21 ID:tyyPm8000
んなもんより土の山作れよ
土が最強の防波堤だろ
土なら1000トンの衝撃にも耐えられるだろ
144名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:33:02.66 ID:Huydh3Qu0
居住地域を制限するほうが安くあがるし、経済波及効果もあるだろ。
145名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:35:31.86 ID:vB0dpyQd0
浮上式って。子供の発想だな。
跳ね返った津波はどこに行くんだろう。
そんなもん作るより街ごと高台移転した方が安いんじゃねーの?
146名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:36:33.59 ID:1Fj+P6Rl0
津波と一緒に壊れた防波堤が襲ってくるに一票
147名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:36:43.35 ID:F6f4nl9li
>>140
水没を想定してない基礎だったから流されただけ。
148名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:40:15.33 ID:6l70o3Xt0
>>11
これは逆転の発想だなあ
津波をブロックのではなく隙間から徐々に水を出すことでエネルギーを減衰させて
被害を低減させようとするわけか
149名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:40:54.10 ID:jgFqgJRdO
>>1
そして浮上防波堤が流されて
建物を次々と破壊していく…と
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/07(日) 11:46:44.09 ID:C4mK8k7L0
市街地を総て地下に移設して、津波は誰も居ない何も無い平らな地上を、ひたすら
洗い続けるだけってのが、一番だな
151名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:53:52.58 ID:7RHAWNDh0
>>150
何年か前、福岡のゲリラ豪雨で地下街が水没して逃げ遅れた人が死んでたじゃん
津波は雨より水量増えるの早いから、逆に逃げ場が無くなってみんな死んじゃうよ
152名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:54:22.39 ID:BU4/I/qlO
極光壁
153名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:56:47.89 ID:gAqgGRUj0
津波は「波」じゃない
海面全体の盛り上がり

300メートルの細い棒ぐらいでは
何もとめられない
154名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 11:58:40.50 ID:t938hNV40
これってオランダの高潮の流入を防ぐ防潮装置をTVで見て思いつきで始めちゃったとしか思えない。
155名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:02:22.00 ID:VVenLLmU0
>>68
>基礎ごともっていかれただけ

だめじゃん。
156名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:03:20.84 ID:jNPW/toM0
こういうハイテクは日進月歩だから
たぶん耐用年数を待たずに撤去されると思う
157名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:04:26.81 ID:SGq5igPZ0
これも減災だとさ
>『東日本大震災復興特別会計』の明細書に、
>『沖縄教育振興事業費』に31.5億円、『独法国際交流基金運営費』に
>約1.2億円、『独法酒類総合研究所運営費』に5700万円」(経済ジャーナリスト)
158名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:13:17.48 ID:xTEOeBig0
メンテが大変そうだな
いざという時に動かんかったら意味無いしな
159名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:21:07.85 ID:ANnfZ08g0
動作させるのにエアー投入ってところで誰もおかしいと気付かずに
着工OKだすのかよ・・・
160名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:24:54.96 ID:7P/IQsmn0
優先順位からいったら学校とか老朽化した高架道路や橋の耐震補強が先だろ?
161名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:25:41.81 ID:CwQkH6OJ0
>>159
どういうところがオカシイの?
162名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:27:00.93 ID:H5xb6uIC0
>>15
最近ニュースになった、経団連会長が視察に行ったどこかの防潮堤の高さも
予想最大津波以下だったんだよな。
最初からワザと低く作って、後から足らない分を2期工事で… って筋書きでも
あるんじゃないかと勘ぐりたくなる。
163名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:32:18.61 ID:G+9vJKrvO
マイクロバスで地区の日帰り旅行。費用は代議士におねだり。
議員からの香典に5千円と書いてあったが50万円入っていた。
和歌山の日常。
164名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:33:52.26 ID:vB0dpyQd0
>>162
それ普通にやっていることだよ。予算に限りがあるから、まず暫定工事で施工。
その後、完成形で施工。
国道の段階施工と同じ。
165名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:47:21.23 ID:YyK0wrmY0
波ごと防波堤も押し寄せてこなけりゃいい
166名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:48:55.57 ID:wyPf4Iw00
世耕「予算確保した!最新技術の浮上式防波堤造るぞ!」
和歌山県民A「おおー、海底からニョキニョキと、すごいやんけ」
和歌山県民B「これやったら20メートルの津波でもオプション継ぎ足してokやな」

波頭の高さにばかり気を取られ、海面から深部に至る巨大な「水の壁」が押し寄せることを
まったく理解できない愚か者たちであった…
167名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:54:18.99 ID:p2hwS5GP0
もう日本全部ドームで覆えるようにすればいい。
爆弾も津波も台風も雷も大雪も全部防げる。
168名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:58:29.85 ID:z/Jkep1x0
空洞構造かー、ちょっと弱いなー
三角シーソーにして突っ張りが効くようにしたいところだ。
169名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 12:59:03.01 ID:lX8hujuY0
この菅がへし折れて押し寄せてきたら家なんか貫通するぞ
増災だな
170名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:00:35.43 ID:lLbKbvRO0
>>1
海面から上だけの壁を造るのか?
それ、意味ないんじゃ?
171名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:04:39.27 ID:3fPnf14tP
たぶんこんなこともあろうと思って浮上式防波堤を用意しておいた
172名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:05:16.32 ID:9E6yvK0mP
本番じゃ動かないってオチだろ もうわかってんだよ 税金の無駄使いだってのが
173名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:07:51.51 ID:wphQ1wvT0
まったく役に立たなくても

想定外という便利な言葉がある。
174名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:10:27.76 ID:Eq6HKyKY0
> 南海トラフの巨大地震で最大8メートルの津波が想定

この想定自体が?
もし、地震が過去最大級になったら2〜3割り増し。
175名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:19:36.29 ID:PlCIrY6W0
いくらくらい余計にかかるのかは隠蔽かよ
176名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:20:43.01 ID:m973C8oW0
そんなもん、海岸線沿いに基礎のしっかりした15m級のビルを
櫛のように大量に建てときゃいいだけだろうが。
可変構造なんぞが緊急時にアテになるか!
177名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:27:23.95 ID:yB8Gtx+b0
大地震のエネルギーで自動的に浮上する仕組み作れや。
178名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:27:53.43 ID:ojKXhoCB0

>>147 結局「想定外」で終わり

    こんなムダ金使う金あるなら 土地のかさ上げとか

    移転費用に使ったほうがいい

    
179名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:31:39.40 ID:3fPnf14tP
津波来襲→防波堤浮上!→防波堤あっけなく破壊される→破壊された防波堤が凶器となって襲ってくる

こんなことにならないことを祈る
180名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:37:32.19 ID:okKodKyA0
津波を誤解してそう
181名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:46:31.46 ID:GFUWncAa0
それより富士山の周りに壁を作ったほうが
182名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:48:51.35 ID:YsRa+sqF0
無駄につくっておいて、いざってときに機能しないんだろw
183名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:50:24.49 ID:IelhDG2B0
鋼鉄製で浮力で海面から頭が飛び出る程度に薄い管で、強度が足りるとは思えんな
184名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:50:26.59 ID:6kfTWIuj0
これの効果はわからんが
どんどんこういうの作って技術上げておくべき
185名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:56:09.63 ID:G+9vJKrvO
−石破茂幹事長へ−
作ってもすぐつぶす仮設に1軒3百万円もかけてられないっての!
アメリカから中古の空母を買って震災救助船にすればいいよ。
甲板はケガ人搬送と食料輸送、糞尿排出のリポート。
船室および、2階3階の甲板には毛布とテントを用意し、1万人規模の避難民を収容する。
こういう災害救助空母は、自衛隊と、海上保安庁と、消防庁に1隻づつ与えて運用実績を競争させる。
186名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 13:57:26.98 ID:S2ZpAb8W0
これって地震でパイプが少し曲がったら浮いてこないんじゃ・・・
187名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:03:07.50 ID:W4v+hNdL0
誤動作で数本浮いて船を直撃する展開を希望
188名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:23:47.57 ID:GNd6bJPQ0
>>1
文章からはかっこいいけど大地震きたらシステム制御が壊れて出てこないか
地震きてもないのに誤作動でいきなり隆起して漁船とかひっくり返すんでそw
189名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:29:44.46 ID:j+LX4Uea0
最大想定34mの津波から人命を確実に守るためには

1.低いところには一切家を建てさせない
2.ランドマークタワー並みの強固な高層マンションビルを沢山建てて、
  いざ津波となれば階上へ避難する

のどちらかしかないような気がするんだが
190名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 14:37:51.70 ID:1rXiqBS40
エヴァの浮上都市じゃないけど、交差点かどこか場所を決めて、地下からせり上がって
地上20mくらいまで上昇する突起物みたいのを建設すればいいんじゃまいかと。
191名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:09:10.16 ID:oNoqIfzz0
311のあの津波の映像を見て、本気で防げると思ってるのだろうか?
理系じゃないし難しい事は分からないので、
感覚で思ってるだけだけど。あの巨大怪物の中で、人間が出来ることは、
高台に避難すること。それしか出来ないよ。
192名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:12:22.75 ID:TChDebai0
地震で損壊して機能しない可能性は織り込まれているのだろうか。
193名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:17:22.70 ID:m3y2hLrT0
超巨大空母3隻ぐらい作って南海トラフ周辺に常備させてオスプレイをいっぱい載せとけばいい
194名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:19:07.98 ID:SRCrIbB30
沖合に避難しようとした船がぶつかっちゃったりしないの?
195名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:20:07.63 ID:GbcLp0kSO
バッテリーがなかったので爆発しますた
196名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:21:16.99 ID:l1y0nD9Y0
難しいだろうな。
197名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:23:04.80 ID:1rXiqBS40
>>185
船酔いする人にとっては地獄だし、長期間住まわせるには維持費が高すぎ。
引退した大型フェリーでいいじゃん。
198名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:46:01.52 ID:I+vw4J2J0
へし折られ流された鉄管で被害が拡大したりしないんだろうか…
199名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:50:55.25 ID:dXhafjFs0
長い目で見ればこういう試行錯誤も必要なんじゃないの?
街が流されてまたたくさん死んで、また考えるんだよ

過去の治水と同じ
200名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:52:03.26 ID:jxJQHgRf0
どう考えても折れるとしか
せり上がった分だけ下は空洞になるんだろ?
地中に半分は埋まってないとダメじゃね?
201名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:52:07.34 ID:MUptD4ad0
最大8メートルの津波が想定されるのに6メートル40センチの防波堤を作る発想がわからん。
乗り越えた海水で湾の水位が上がるのはどうするんよ。
202巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/10/07(日) 15:53:18.52 ID:EIR0nRGdO
基本的に浮揚体なのだから甲板迄6メートルの漁船を隙間無く並べて津波を防ごうとか言ってる様な物、
流れない様に錨で留めとくとか言ってる様な物、地震とか来る前に台風とかで壊されるだけだろ、税金の無駄使い。
203巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/10/07(日) 15:55:51.94 ID:EIR0nRGdO
この予算と鋼板でメガフロート作って其処に非難した方がマシ。
204名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:57:53.83 ID:R5wG/Lgw0
牡蠣が付着しまくって、肝心な時に動かないに1票。
海の生物ナメるな。
205名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 15:58:06.75 ID:yw6/OzYU0
それ以前に地形が変動して動かないんじゃねーのw
206名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:02:27.23 ID:Q8KXZniV0
街ごと海に浮かべた方が被害少ないと思うわ。
207名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:06:07.43 ID:q+ZCamJx0
演出は庵野で。
208名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:55:00.75 ID:/qoLE62u0
あ、これはB予算の取り方
工事終了後は見積の10倍かかっているだろう
209名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:55:25.55 ID:m+VsTR2C0
津波のエネルギーわかってねーだろこいつらw
絶対にへし折れるわw
210名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 16:58:41.81 ID:+KSfrmX00
公園が割れて子ども社長が乗ったロボが発進するアニメってなんだったっけ
あれ思い出した
211名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:00:29.73 ID:3m0uJjWE0
多額の金使ってゴミ作ったの?
212名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:03:37.84 ID:zMoOe6Hd0
地震で故障して浮上しない役立たずに1票。
213名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:05:16.68 ID:W4v+hNdL0
>>189
一方ロシアは地下シェルターを作った
的なコペルニクス的な展開は誰もしないんだね
214名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:12:47.78 ID:Iui7UAGq0
わざわざ可動式にする意味あんの?


1秒の遅れがですねえ・・・・もういいや



どうせ
やってみたかった んだろう?w わかるよキモチは
趣味に走るな趣味に
まじめにやれ
船は迂回させろ
215名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:28:18.65 ID:OwiCVddw0
津波と一緒になって押し寄せてこないだろうな?
216名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:28:37.04 ID:bFSY4OGai
中身も知ろうとせず「何もできない」と思考停止
こんな国民だから安全と言われて思考停止して原発吹っ飛ばすんだなぁ
217名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:35:04.80 ID:HHy3W8atO
これが成功したら日本が可動式堤防で囲まれるのか

胸が熱くなるな
218名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:37:29.67 ID:P5vLOljWO
はやくネルフみたいな危機管理組織もつくれよ
災害時の総理や内閣が常に危機管理のエキスパートとは限らない
緊急事態庁を作って災害時はそこが仕切れよ
219名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:52:16.89 ID:8xoqYVRu0
みんな期待している
巨大な防波堤がビルをなぎ倒しながら流れていくことを
220名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 17:54:54.07 ID:LiUzEsDX0
清清しいほどの税金の無駄遣い
221名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:07:01.58 ID:yKS5EwOd0
津波がくる前に地震が起きるだろ?
その地震で海底の土砂が動いて上に乗らないのかな?

それにしてもこんなずさんな計画を誰が実行に移したの?
カネをドブに捨てるどころの話しじゃないな。
222名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:14:36.74 ID:m+VsTR2C0
発注した建設会社に儲けさせて献金で還元してもらうためとかじゃないだろうな?
223名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:21:26.90 ID:6c1PPGyX0
>>1
防波堤の全長は240mらしいけど、
それ以外の範囲では、津波の影響は小さいってこと?
224名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:36:21.34 ID:YGan6om60
>>223
それ以外は、人が住んでいないんだろ
225名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:37:07.90 ID:85LidL1dO
>>216
原発事故を国民のせいにするな
明らかに東電と政府による人災だ
バッテリーのやりとりをみていないのか?笑っちゃうぞ
226名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:38:51.31 ID:4ZOEdE/R0
>>221
6.6mくらいじゃ糞の役にも立ちやしねぇだろ
227名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:51:05.24 ID:u6MCGqGi0
しくみがよくわからないけど浮上式なんでしょ?
>最大8メートルの津波が想定され、防波堤が完成すると、海面からの
>高さは6メートル40センチになります。
というのは、波が来たら本来の水面から14m40cmの高さになるんじゃない?

…でも押し流されるのがオチだと思うけど。
228名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:51:14.09 ID:G+9vJKrvO
小沢の子分の中西って自殺っぽいな。
229名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:05:17.76 ID:/qoLE62u0
>>228
息子が麻薬で捕まっ・・・おっ誰か来た
230名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:13:59.48 ID:bFSY4OGai
>>223
港の入り口塞ぐためのものだからそれ以上の長さそもそも要らん
231名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:19:14.90 ID:vCLvakm10
敷設してる海底に亀裂が入っても動くのか?
232名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:22:17.88 ID:+GOqDtNgO
凸 ボコォッ!
233名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:22:44.91 ID:yh5Z8vMZ0
世界が驚愕するような防波堤を作ってやれ!!
234名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:28:46.73 ID:kYbu3cQ20
>>153
>>148 >>11を見ろ

元々止めるつもりもないし止めること自体が出来ない 威力を抑えるのが目的

100じゃなければ価値は0 というバカが
緊急地震速報も原発の日常訓練も妨害して被害を大きくした
235名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:33:43.95 ID:vCLvakm10
ってかよ…地震が起きたと同時に陸地に近い海域に巨大な岩でも落として、
沖合で津波同士が打ち消しあうようにしたほうが良くないか?
236名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:34:01.21 ID:5Csbdar30
>>234
威力減衰もムリ。
237名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:37:03.59 ID:3/r7jco50
>>16
今は防災関係なら金を使いやすくなってるし補助金も出やすいから金を使うための工事だろ
別に本当に作動するかどうかは地震が来ないと分からんし、失敗しても誰も責任取らなくていいからな
「想定外のことが起こった」の一言ですべて解決
238名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:37:09.32 ID:0bSqidabO
扶養控除廃止して所得税上げて子供手当も減額して国土強靭化するよ!
足の悪くなったお年寄りも災害に強くなった日本で安心して暮らせるね!
239名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:38:45.95 ID:kYbu3cQ20
>>225

そういう政府や電力会社を育てのは日本国民 って話だろ オマエはバカか?
240名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:40:03.98 ID:aMqtKpfJ0
>>107
これって防波堤より波長が長い津波がきたらどうなるの
241名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:40:16.83 ID:YZ8SlH670
こんなもん作っても、動かすのは所詮人間なんやろ?

電気系統が、人がとか言って、結局動作も抑止にならないだろうがw
242名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:41:40.99 ID:wmVTXhb50
作動するときのBGMはサンダーバードのテーマでおながいします
ウルトラセブンのワンダバダでもいいけど
243名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:44:06.80 ID:3/8tzHKBO
防波堤が流れて街を襲うために、津波の威力がむしろ増大するんじゃね
244名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 19:48:17.10 ID:aomLQjPjO
>>242
サンダーバードいいな。自分は真っ先に思いついたのはエヴァだけどガンダムの音楽も捨てがたい。
245名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:11:15.10 ID:Qk/3v95n0
いつでも予備電源買える金は用意しとけよ?w
246名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:23:33.05 ID:/K6cjvM50
ちゃんと実証試験やってからにしろよ
いざというときに動かないんじゃ意味が無いんだからな
247名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:34:09.50 ID:Ghf2m0U10
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより津波の膨大なエネルギーの使い道考えようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
248名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:38:30.79 ID:I4bhusss0
何にせよ世界初っちゅーんは嬉しいもんやね( ゚∀゚)ウヒャヒャ
249名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:00:21.56 ID:1KUFyji/0
和歌山なんてすぐ崖で山なんだから
上ればすむよ
地震きたらすぐ逃げるを徹底させたほうがいい
こんあん地震のエネルギーに勝てない
金の無駄
逃げ道の道路作ってあげなさい
250名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:15:37.17 ID:bCzRH+ay0
作動時はエヴァンゲリオンのBGMでよろしく。
251名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:33:02.16 ID:6DWQOBpq0
海水の腐蝕であがって来ないだろう。予算の無駄遣いだ
252名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:44:52.04 ID:kO8UPQubi
>>249
なんでこれ作ったら逃げなくてもいいことになってるの?
逃げやすくするための緩衝装置なんだぜ、これ。地震きたら逃げるのは当たり前の前提。
253名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:09:51.70 ID:z/Jkep1x0
>>236
だよな。船がぶつかってきたらどうするんだろう?
254名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:08:32.64 ID:ZuhPzMb90
>>72
地震で空気配管が壊れ逆に沈む
いざという時に錆びついて動かない
動いても根元からポッキリ
255名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:11:07.00 ID:hiLhTOP70
想定外の津波がきて虚しくアボンだな…
256名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:16:30.84 ID:hW0rxEMo0
重要施設の減災に46cm砲みたいな強力な火力は使えないものかね
イージス艦のハルマゲンドンモードみたいな感じで
257名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 23:42:43.87 ID:g8PnbUNm0
壁と言うより津波の威力そのものをうまく消せるような
ものってできないかね
258名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:34:09.90 ID:uWgkSEnS0
なんか、効き目少なそうな感じの防波堤だよねこれって
259名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:37:59.25 ID:Yz1/ndWJ0
また在日か
260名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 00:42:32.41 ID:JD3PNm6y0
この防波堤が津波に押し流されて
建物をなぎ倒しながら街に雪崩れ込んでくるんですね
261名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 06:33:36.40 ID:4Q9NQo5s0
津波を反転させて、後から来る波とぶつけて相殺させる循環流を生み出す方法を考えればいいんだよ。
262名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 07:40:45.09 ID:npNEb6BR0
波同士は干渉しないぞ。それに普通の波だったら多少は相殺できるけど
津波は波長が低いからなぁ。陸地に向かって巨大な水の塊をぶつけられる
ような状況なんだから、遮断ぐらいしか手がない。

沖にいくつも島があるなら波同士で多少は相殺するけど
波長が何十キロもあるから、同じ大きさの島がいくつも必要になる…
263名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:57:10.32 ID:73N6XzLg0
>>262
逆相でぶつけられれば、相殺するだろ
264名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:43:10.88 ID:1Mb4LFXLO
佐賀で地震雲
265名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:45:30.40 ID:1Mb4LFXLO
夜で、よく見えないが間違えなく地震雲
266名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:48:30.99 ID:yTmXxLGP0
想定される津波って6mなんて低さだったか?
267名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:49:13.81 ID:soeq2kVT0
この技術が後に、プールからロボットやらロケットやらを発進できるように発展するのだ
268名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:49:20.06 ID:/zS7P4mU0
これは世界中に売れると思うよ
有事の海峡や港湾封鎖用に
269名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:50:24.14 ID:sVAYPlKz0
流れてきた無数の鋼管に破壊される街
270(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/10/09(火) 02:36:41.62 ID:vo+d2MBo0
試行錯誤は・・・良いことだということにしよう
モデル(ジオラマ)でシミュレートぐらいやってるだろうし・・・やってるかな?
時間稼ぎの1つと見て、結局は人が危機意識をもって逃げるかどうかだと思うな

>>261 >>263
普通の波と津波は根本的に違うぞ
271名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 07:50:49.66 ID:oqZKCpsR0
津波の起こらない軽微な地震で、突然この防波堤が浮上して
その勢いで津波を引き起こしそうな気がする。

いずれにせよ、田老町にあった防波堤とかと比べたらおもちゃみたいなもんだろ
南海トラフ地震って、変な災害ビジネスみたいなの生んじゃって気味が悪い
272名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 08:19:23.34 ID:tINvIAbdP
送気管をジェット水流が逆流
273名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:00:23.11 ID:pBBgN8nN0
想定なんて宛に出来ねー
274名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:09:32.73 ID:eZLDPE7I0
だから防災じゃなくて減災を主体に考えろ。

施設や家屋の高台への移転
避難経路の確保

なんであの大津波を防ごうと思うんだか。
275名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 09:21:35.00 ID:TT/GAsk1i
馬鹿? 記事も読めない馬鹿?
276名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:06:42.62 ID:0qbE4b1O0
これ、動力は何? まさか、電気で地震が来たら停電になって使えなかった、
って事はないよな。

>>274
その方が現実的だな。土建屋を無理に儲けさせる必要はないしな。
277名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:07:51.61 ID:qlnvZgMn0
津波を単なる高波だと思ってなきゃ、こんな発想は出てこないな。
278名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:11:24.50 ID:JUr3iX/s0
鋼管をしていない所に津波エネルギーが集中して・・・
279名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:12:29.05 ID:oPZ/gz9x0
体育館や病院の敷地を土台ごと浮くフロート方式にしてそこを避難場所にすればいい
津波がきてもプカプカ浮いていれば安心だ
280名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:19:00.61 ID:0qbE4b1O0
>>279
普通の波ならそれでいいけど、津波は押しの力も引きの力も物凄いから、
他の建物や山にぶつかって、バラバラになるだろ。
281名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:19:46.35 ID:JUr3iX/s0
津波を利用して発電しようぜ!
282名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:21:16.80 ID:QSnmTEOs0
ちゃんと動くか定期点検しなきゃならんのでしょ、経年で壊れた部分の補修は海底だし
維持費とっても高そう
283名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:24:53.40 ID:Jy1zzVRz0
地震のエネルギーをなめすぎ。
284名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:25:00.76 ID:zydJS5vDO
また、漁礁としての効果も期待できるとして、地元の漁協からは歓迎する声も聞こえた
285名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:25:51.51 ID:bnbpOhaF0
文字通りの正に無用の長物。
286名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:28:06.85 ID:528gcgs80
じゃあ体育館や病院の敷地を土台ごとせり上げればいいんじゃね?
高床式住居の巨大版みたいに

後から逃げて来た人をどうやって収容するか思いつかんけど
287名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:29:20.38 ID:ESeJgXhh0

日本人、まだ津波を防げると思ってるんだ……
288名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:33:19.87 ID:QGzggLJq0
巨大な地下施設を作ってそこに逃げ込めばいい
浸水の水圧で入り口の防護隔壁が閉じるようにすればいい
289名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:34:03.53 ID:WF6xx/vB0
なんで足りないんだろう
6メートル40以上で作ると構造的に折れるとかかね
290名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:35:07.94 ID:Jy1zzVRz0
>>286
そんな物を作るより土を盛って高台作って上に住居やら何やら建てた方が楽だろ?
291名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:40:35.38 ID:ZqelcHKoO
“可動式”ってのが気になる
海水の侵食能力はあなどれないからな
200年〜300年間の海水の侵食能力に耐えられるのか疑問
292名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:42:08.89 ID:W/2X/2/80
>>290
それじゃワンダバ感がない
293名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 17:55:07.81 ID:dKm78UPD0
巨大なソーラー設備を上空に常設する
光を遮らないようにソーラーパネルは日差しによってくるくる向きを変える
非常時には電源系以外の圧力でパネルが固定されて床面になり避難者を収容可能になる
施設を支える柱には螺旋階段をつけて上れるようにする
けが人や病人を収容できるように非常用のゴンドラも用意する
エコ発電と非常時の避難場所を兼ね備えたナイスな設備
294名無しさん@13周年:2012/10/09(火) 20:23:15.09 ID:TT/GAsk1i
ちょっと痛い目みたらすぐ思考停止。
すごく日本人的だねえ
295名無しさん@13周年
津波が来る前に、思い切り潮が引くだろ???
そのときに思い切り吸えばいいのだ

潮が引かなきゃ、津波にならない