【医療】小児がん:福島で命つなぐ…県立医科大病院「ハプロ移植」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★:2012/10/05(金) 23:44:54.80 ID:???0
 原発事故の影響で子どもの避難が続く福島県。しかし逆に、県外から福島にやって来て
命をつないでいる子どもたちがいる。国内で実施している病院があまりない小児がん患者への
「ハプロ移植」が、県立医科大病院(福島市)で行われているためだ。【本橋由紀】

 「もう治療できません」。白血病と闘う女児(7)の父親(48)と
母親(40)=北関東在住=は2010年の暮れ、当時の主治医からそう宣告された。

 女児は4歳で発病。白血球型が完全に一致している姉の骨髄を移植したが、
2カ月で再発してしまった。ハプロ移植のことを知った母親は、移植に取り組む
福島県立医科大病院臨床腫瘍センターの菊田敦(きくたあつし)医師(57)を訪問。
「菊田先生から『大丈夫です。やりましょう』と言われた時は、神様に見えました」

 女児は昨年2月に入院。同3月12日から移植の準備に入ることになった。
ところが同11日、東日本大震災が発生。混乱の中、予定より10日ほど遅れて
女児は父から造血幹細胞の移植を受けた。帯状疱疹(たいじょうほうしん)、
下痢、ぼうこう炎……。合併症で2カ月半ほど苦しんだが、現在の体調は安定している。
「本当に大変でした。でも、ハプロをやらなければ、
今こうしていられなかったかもしれない。やってよかった」と母親は言う。

>>2へ続く

毎日新聞 2012年10月04日 21時25分
http://mainichi.jp/select/news/20121005k0000m040061000c.html
2再チャレンジホテルφ ★:2012/10/05(金) 23:45:01.12 ID:???0
>>1の続き

 菊田医師によると、同病院では00年8月、当時1歳の男児に初めてハプロ移植を実施。
これまでに約60件を手がけた。北海道や広島からも患者が訪れ
「半数強が助かっています。亡くなった方の半分は合併症で、
まだ今後の工夫の余地があります」という。子どもの白血病に詳しい
中通(なかどおり)総合病院(秋田市)の渡辺新(あらた)医師は
「従来助からないとされた子が半分助かっている。各施設でゼロからやるより、
経験のある施設で症例を増やすことはいいこと。応援している」とエールを送っている。

 ◇ハプロ移植◇
 白血球型が半分だけ一致している親子などの間で行う新しい移植方法。
治りにくい小児がんにも有効な治療方法として期待され、
福島県立医科大病院や大阪府立母子保健総合医療センター(大阪府)などで
取り組みが進んでいる。骨髄(こつずい)などに存在する血液を生み出す
「造血幹細胞(ぞうけつかんさいぼう)」を子に移植するが、重い合併症を引き起こすこともある。

(おわり)
3行動派は連絡を:2012/10/05(金) 23:45:09.88 ID:W6TFtt7K0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

子供に教えられるかどうかで子供と日本の将来は大きく変わる。
騙されたと思って一度だけ、真摯に受け止めてみてよ。

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html 政党
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html マスコミ
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_60.html 1995
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html 乗っ取られる日本
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html 政治経済の真実
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html 日本企業乗っ取り
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html 戦後の金融資本の歴史
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html アメリカを支配するユダヤ人

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」と「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日少数派民族勢力だと意識せよ。
反日少数派民族勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
スカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局か、できればアルジャジーラ(AsiaSat-3S)を見よ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 以上。

※ この書き込みに対して【日本語がおかしな者】の妨害が入る様になりました。上記内容が非常に都合悪い様ですが、真実であるが故に反証できない模様です。(上記内容は複数の論者によるものです、念のため。)
4名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:45:17.87 ID:m7Vswk0M0
ハロプロ移植に見えた
5名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:46:19.63 ID:Lv5hsUgw0
以下ハロプロ及びパワプロ禁止
6名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:48:12.89 ID:+TUjjl+E0
全兄弟の骨髄移植より効果がある場合もあるのかな
7名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 23:52:21.42 ID:TqJe9P5k0
中国が核実験をした1964年あたりの放射線濃度
Cs-137(土壌) 埼玉県大里郡江南町 3441MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都江戸川区 4255MBq/km2
Cs-137(土壌) 東京都新宿区 2893.4MBq/km2
全ベータ(大気) 新潟市 6月2日 10126.9mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 10月19日 51178.4mBq/m3
全ベータ(大気) 新潟市 1月22日 22854.9mBq/m3
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中のI-131の調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県でI-131が限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2300Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

【新潟】1976年9月26日,中国がロプノール地区上空において規模200kt程度の大気圏内核実験を実施した
降下物中に強放射能粒子が最大80個/m2確認された.粒子1個の放射能は最大3330Bqもあった
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/H18-35kasuga.pdf

中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能はチェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

【近畿大学】自動車のボンネットの上をGMサーベイメータで放射線の測定をすると、振り切れることも多く
その後のチェルノブイリ原発事故のときの放射性降下物とは比べ物にならない放射能の強さでした
http://kuaeri.ned.kindai.ac.jp/genkennews/no_1/genkenNews-No1.pdf
8名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 00:06:42.34 ID:CWcKGzwF0
福島県は、18歳まで医療費無料になったからなあ。
福島に移住する家庭もあるかな。
9名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 02:35:51.28 ID:1aZNhDh30
医学の発展が恐ろしい
10名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 13:11:03.26 ID:dB8QElGN0
これはひどい
11名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 14:17:48.23 ID:dB8QElGN0
チェルノブイリ事故のころ、ウクライナに難病をなおせる病院があったとしても
日本人はいかなかっただろうな。
12名無しさん@13周年
すごいなー。HLA半分一致でも移植できるようになったんだなー。
あと、一つの病気の患者は特定の病院に集めるってのはいいと思う。