【大分】伝説のバイクレーサー、ケニー・ロバーツさんがチャリティー交流会 震災の復興支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:08:00.46 ID:2N5Q4WXY0
>>931
真ん中のショボくれたおっさんは誰?
953名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:16:06.92 ID:uM/KeEBa0
>>952
それより、左の平忠彦のコスプレしてるオッサンが気になる。
954名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:38:14.62 ID:G5iHkecj0
>>953
・・・それ、本人っす
955名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:44:18.88 ID:uM/KeEBa0
>>954
まさかw
若い人は知らないだろうが、現役の頃は超イケメンで有名だったんだぞ?
いくら歳取っても、こんなしょぼくれたオッサンになるはず無いだろw
956名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:48:08.44 ID:PfvDLvp20
>>955
草刈雅夫が演じていたね。
957名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:48:58.92 ID:/SIaP8lH0
>>924
ガルアームになる前の型はチョイチョイ出てくるんだけど
だいたいボロいんだよね。(Vγ
KRはホント見ないね。
タンデムツインなんていう変態エンジンだったよね?
958名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:49:28.63 ID:PfvDLvp20
>>956訂正

草刈正雄だった・・・。

今はストパンで有名な角川映画だがw
959名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:55:00.25 ID:POtXbOav0
ガルアームって言ってるのはホンダだけだろ
960名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:56:14.55 ID:/SIaP8lH0
>>924
デチューンでもいい、変態バイクが好きなんだ。
SRXにTZRの倒立つけた奴やSDRにランツァのエンジン載せた奴や
YSRにDT200Rのエンジン載せた奴やらと、友人知人も変態だらけです。
961名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:57:15.62 ID:xXjlfG8KO
>>954
嘘だと言ってぇぇぇ(;つД`)
962名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 08:58:57.05 ID:/SIaP8lH0
>>959
湾曲スイングアーム=ガルアームで通じない?
もしかしてウチの地元だけなのか!?
963名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 09:35:21.09 ID:JyVKEuUOO
>>957
タンデムツインはKR250だね。あれは一応バリントンやアントン・マンクが乗ってたGPレーサーのKR250/350のレプリカだから。
後継のKR-1はTZRに似たパラレルツインで変態度は下がったのによほど売れなかったのか現物を一度も見た事が無いな。カワサキではF3用のコンプリートマシンを出す予定もあったらしいが。
変態マシンとは言ってもGPでのKR250/350はチャンピオン取ってるんだよな。当時このクラスはヤマハTZくらいしか無かったからかもしれんけどw
964名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 09:38:42.19 ID:PjdcLWR00
>>962
いや、いいたいことはわかるがガルアーム自体は商標ってことだべさ。
リンクサスを各社各様に呼ぶが如し。

変態といえば、オトコのカワサキの鳩サブレを忘れてはならぬぞ!
965名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 09:59:08.37 ID:i4eLnOEF0
タンデムツインのどこが変態なんだ?アプリリアが積んでたロータックスだって元はタンデムツインだぞ
966名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:08:09.51 ID:JyVKEuUOO
いや、アプリリアも結構変態だったろ。
V4全盛のGP500にあえてVツイン400ccのRSV400で殴り込むとか。
967名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:15:51.93 ID:i4eLnOEF0
>>966
当時250と500のタイムがかなり接近していたから自然な発想かとホンダも500V作ったし
968名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:19:29.23 ID:zSxmS0q/O
>>956
草刈正雄が演じてた×
草刈正雄の影武者が平○
969906:2012/10/08(月) 10:28:08.57 ID:xPTCOwPyP
1985年のヤマハサマーフェスティバルでした。パンフレットがありました。
http://uploda.cc/img/img50722a3d3cd46.jpg

バイク雑誌も出てきた、全部創刊号です。
http://uploda.cc/img/img50722a7b6867b.jpg
970名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:34:19.41 ID:PjdcLWR00
>>965
カッコが変態
971名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:47:31.18 ID:JyVKEuUOO
>>967
発想としては判るんたけどね。
アプリリアが500参戦する前の92年か93年頃だったかな。500プライベーターがROCヤマハやハリス・ヤマハばかりになった頃、TZ250の腰下をベースにしたオリジナルの500ccVツインのマシンでエントリーしてたプライベーターもいたし。一度も決勝走らなかったと思うけど。
NSR500Vも結局優勝は出来なかったなぁ。結構期待はしてたんだが。
972名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 10:51:58.15 ID:hbcMp1F2O
>>953
> >>952
> それより、
話をそらされて952がかわいそうww
973名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:31:27.18 ID:D9aszKEh0
>>963
初期型のKR250乗ってた。前気筒が燃焼悪くて、
(メカの人が、点火時期を早くセッティングしてるとか言ってた)
ツナギの背中が油汚れがついてひどかった。
ハンドル位置、ポジションがツアラーっぽいくて、
レーサーレプリカ時代に突入したから、人気なかったな。
アマガエルみたいな色だし。

KR−1発売の頃は、川崎にはレースのイメージまったくないから売れんかったんだろうな。

974名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:15:31.09 ID:naNHe2pl0
カワサキもVエンジン試作マシンはあったけど結局お蔵入りだったもんなぁ
975名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:38:21.53 ID:i4eLnOEF0
へ型エンジン
976名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:04:06.45 ID:Tdhh7a3j0
BMW R69Sみたいなバイク欲しいな。
977名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:39:43.58 ID:QwEQK2yEO
過去にすがる明日の希望を失ってるジジイどもって本当に憐れで汚ったねえよなw
はよ成仏してくれ!
クククw
978名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:47:09.02 ID:uM/KeEBa0
明日の希望?
そうだねぇ、収めた額より多く貰える年金かな
君たちが貰える額よりも遙かに多く収めてくれるおかげでね。

イヤほんと、悪いねぇw
979名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 13:56:51.86 ID:Zegriw5h0
>>935
どうした?
レプリカにチギられたか?w
980名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:00:03.21 ID:naNHe2pl0
むしろ明日への希望失ってるのは若いもんだよなぁ
ネットで悪態つくしか無いってかわいそうではある
981名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:09:31.50 ID:JyVKEuUOO
今の高校生とかはせいぜいスクーターばっかで中型の車種も少ないし、かわいそうっつーか何つーか、バイクをコントロールする楽しみが少ないのはもったいないかな。飛ばせって意味じゃなくてな。
高校生の頃、型遅れのRM80を持ってる友達がいて、田舎だから河原とか空き地で遊べたのは楽しかった。
プロテクターなんか持ってなかったからメットだけで乗ってたが、今考えたらよく大怪我しなかったなw
今じゃ恐ろしくて出来んわ。
982名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:21:35.74 ID:QwEQK2yEO
くたばれバブル世代!
成仏しなっせw
クククw
983名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:26:04.46 ID:i4eLnOEF0
>>982
俺は難病でもうバイクにも乗れないし本当にもうすぐくたばるわ 良かったな
984名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 14:38:42.55 ID:lkSv1F7R0
ID:QwEQK2yEO
ネットでしかこういう事言えない人間が哀れだわ
心も貧しくなったんだろうな
985名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 15:33:45.37 ID:G5iHkecj0
覚えてる?
RZ373の石井さん。
今は事故でアレだけど、車椅子を開発されてるんだってね。
986名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 16:12:57.17 ID:D9aszKEh0
>>984
そう言ってしまうなよ。生まれて時代のせいなんだからさ、

おっさんになって今思うが、振りかえれる「過去」があって、ほんとによかったって思う。
いい事も、悪い事も、女の事も、フラれた事も、バイクでこけたことも、
今の20代は、そんな「現実」がないんだろう、気の毒だよ、
987名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:08:13.25 ID:KIPuqQxT0
>>986
今の20代が40歳になる頃に思い出すのがAKBやらゲーム、オタク文化だけだったら寂しいことだな。
988名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:23:22.51 ID:/SIaP8lH0
昔と比べて趣味や娯楽が多様化してるんだろうけどさ、
結局のところ多くは人の集まる場所に行ってしまう国民性。
恵まれてるが故に与えられるモノだけで満足しちゃってるのかな?
989名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:28:51.75 ID:6Z8rYoQN0
タミヤのプラモで知った
990名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 18:53:45.12 ID:DMiGt9BF0
>>988
何をするにも財布次第だしね
991986:2012/10/08(月) 19:34:29.36 ID:D9aszKEh0
>>987
その時代時代で流行る文化は違うと思うから、そういうのが寂しいとは思わないよ、
だが、俺らおっさん世代は、その時に、当時の上世代死ねとか、鬱積した不満はあんまりなかったと思う。
バイトで暮らしてる奴もいたけど、仕事はいくらでもあったし、将来に希望が持てた。
今ほど、閉塞感はなかった。

年代にかかわらず、今はみんな閉塞感を感じてるし、日本の将来も危うい。
そう思うから、いい時代に若い時を過ごせたのは幸せだったと思う。
今の20代が40代になるころは、治安が破壊された日本で命がけで生きなきゃいけない世界になりそうだし。

992名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 19:36:34.65 ID:JyVKEuUOO
>>990
そりゃ今も昔も同じだ。
趣味に金使いたかったらバイトでもするだろ。
今の40代が高校生の頃なんて時給500円前後くらいしか稼げなかったと思うけど、一生懸命バイトして教習所行ったりしたもんだろ。
趣味は人それぞれだから何に金使っても使わなくても自由だけど、欲しい物には相応の労力や対価を支払う事に変わりは無いさ。
金が無くても楽しみ方ってのはあるもんで、俺は高校生の時は兄貴からタダで貰った部品盗まれて放置の50γを自分で部品買って組んで乗ってたりしたぞ。キャブ調整なんかもそれで覚えたりした。2ストはいじり易くて面白い玩具だったな。
993名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 20:36:05.20 ID:JFP+G/c00
記念カキコ♪バイクに乗れて良かった。
994名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 21:59:00.19 ID:urVJGAqP0
>>987
80年代はパソコンもアニメもマスプロダクトのアイドル文化も
インディーズの音楽も花盛りだっただろ。

だから80年代も今の若い人と、大した違いはないし、
その後のパソコン関連(IT)やアニメ、アイドル産業の発展を考えたら、
今の若い人が嵌ってるコンテンツの方が未来があるかも知れない。

80年代初頭の流行りで乗ってた程度のオワコンのバイクしか
思い出がない方が貧相だろう。

バイクには語るべき未来も、ユーザーが参加できる未来もないんだから。
ただ死んだ子供の年齢を数えるみたいなうしろむきの思い出しかない。
995名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:09:06.69 ID:/zMIOfAf0
>>994
僕はこのスレの方々よりも下の世代で、世界チャンピオンといえば
ウェイン・レイニー、ミック・ドゥーハン、ヴァレンティノ・ロッシの世代なもので。
若い頃から2輪は好きだったので、名前が挙がっている人々はだいたいイメ
ージが湧く。

1971年生まれで、80年代前半はまだ中学生だった。オタク文化の第2世代ぐらい
かもしれない。アニメは高校以後はほぼジブリアニメしか見てない。その替わり
漫画好きだが。

音楽についてはおニャン子クラブ全盛期だったけど、興味はほとんど無かったな。
渡辺美里、プリプリ、レベッカ、中村あゆみ、白井貴子とかを聴いてた。

バイクも自転車も日本向きじゃないのかもね。四輪優先の交通システムだから。
996名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:14:11.14 ID:/SIaP8lH0
>>995
俺の青春はパンクロックとPC88だった。
思えばオタク兼DQNみたいなハイブリッド野郎が沢山いた気がする。
997ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/10/08(月) 22:14:12.11 ID:3FmrVP4/0

        http://www.youtube.com/watch?v=UcbeZPuJlyg

  プォーン   
              ,______  三  三三 
             /∧∧ /  ̄||~~`ヽ、
  ._    _∠ (゚-゚= /⊃_||____\  三  三三 
  □.ゝ~ ̄´□.ゝ-−−     =|     ~ |         (´´
  [ニニニニニ|ニニ/~~`ニニニニ/~~`ニノ =3  (´⌒(´
  └─凵--、-┴,--、  ノ---,-┴-、  ノ-′≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
998名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:17:35.91 ID:JyVKEuUOO
ファイナルラップ、最終コーナーを回って1000を取る!
999名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:18:17.72 ID:sXebgPgN0
当時の貴重な話やバイクについて参考になったり
最後は色々と考えさせられるスレだった…
全盛期の頃よりだいぶ後に思春期を過ごしたことや
バイクに興味を持ったのが成人過ぎてからだったのが悔やまれる
バイク業界やその他の業界がまた活気づきますように
1000名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 22:20:34.55 ID:IJXp3hN+0
バリー・シーンよ永遠に…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。