【日中友好】加藤紘一が日本政府が尖閣諸島をめぐる領土問題は存在すると認める必要があると10月2日のインタビューで★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★自民・加藤氏:尖閣の領土問題存在認める必要、中国と主張の違い明確

10月4日(ブルームバーグ):国交正常化40年となる中国・北京を訪問した日中友好協会会長、加藤紘一・自民党元幹事長は、日中間にある問題の解決には日本政府が尖閣諸島をめ
ぐる領土問題は存在すると認め、両国が双方の言い分の違いを国民に対して明確に伝える必要があるという認識を示した。
加藤氏は2日のインタビューで、「これだけ領土の問題で日中がもめているんだから、領土問題は存在しないというワンパターンで喋っていていいのか」という意見があり、自身も
「その通りだと思う」と述べた。その上で、日本は「とにかく領土問題が存在する」ということを前提に、「わが国の国民にも双方の言い分の違いを明確にできるメッセージを伝え
る必要がある」という認識を示した。
野田佳彦首相は尖閣諸島について、歴史的にも国際法上も日本固有の領土で、日本が有効に支配しており、解決しなければならない領有権の問題はそもそも存在しないという立場を
とっている。一方、中国外務省の洪磊報道官は9月11日、日本による尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化は違法であり、「日本側が釣魚島を中国から盗んだという事実を変えることは
できない」と述べた。
加藤氏は、1894−95年の日清戦争時の尖閣諸島の扱いから、1978年の日中友好平和条約締結時のケ小平副総理と福田赳夫首相の会談内容まで歴史を論評し直した上で、両国が置かれて
いる「現状とはどういうことなのか」を議論することが解決の糸口になると語った。
加藤氏など日中友好7団体の会長らは9月27日に北京で、共産党序列4位の賈慶林・全国政治協商会議主席や唐家璇・元外相と会談。賈慶林氏らからは、国交回復時に決めた尖閣諸島の
領有権問題の据え置きを40年間守ってきたのに、今それを壊したら政治も経済もばらばらになるという趣旨の発言があったという。
(後略)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBAPK807SXKX01.html
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349300852/
2名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:11:54.23 ID:gDNpXabO0
自民党公認をまず取り消せ
3小井土かおる濱田:2012/10/04(木) 10:12:10.62 ID:eBKA04en0
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::| ハロー ダーリン?
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::| 明日は退職日だから
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::| これが最後のチャンス
   |:::ノ        (●_●)        |::| 指の震えを抑えつつ
   |::|           l l           |::| あなたの番号プッシュした
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::| 恋の院内PHSナンバー6700 wow!
   |::|        -二二二二-        |::| http://www.youtube.com/watch?v=FsqQI2xG-Yo
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|
4名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:12:33.37 ID:BXU3Qid+0

【調査】尖閣諸島の領有権問題を終わらせるために日本と戦争をするのが良い96%・・・中国の新聞による世論調査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285109569/
5名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:13:09.49 ID:+uUv/iU90
日本は侵略されそうになってるんだろう
6名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:13:12.11 ID:S4DOSTIO0
外務省の立場は存在しなって事だろうが
国連総会演説やらNYTの反論記事やら自ら問題化している気がする
7名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:13:50.41 ID:PwiHgwuP0
【領土問題】「尖閣で中国完勝」と読んだ韓国の誤算〜『従中卑日』に動くも「黄海のEEZ」で中国から脅し[10/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349310284/
8名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:13:52.11 ID:mWRMvfPFP
第1ラウンドでは、韓国の予想に反し日本は即座には白旗を掲げなかった。しかし、これから中国が対日
経済制裁を強めつつ「領土問題の存在の認定」を迫れば、日本は思わずそれを飲んでしまうかもしれない。

すでに橋下徹大阪市長らが「裁判すれば勝てる」との判断により問題の存在を認めようと言い出した。
日本人は「領土問題の存在の認定」→「国際司法裁判所での審判」と考えている。

しかし、中国人民解放軍は「存在の認定」→「軍事侵攻」のシナリオを描いているだろう。領土問題が存在
する地域で軍事力を行使しても非難される筋合いはない、と彼らは考えるからだ。一方、米国は、日本が
安易に中国に妥協すれば「尖閣」や「日本」を守る意思を失うだろう。

中国は「尖閣のワナ」に陥り始めた日本を「シメシメ」と見ているに違いない。そして韓国も、中国の肩越
しにそれをのぞいていることだろう。

【領土問題】「尖閣で中国完勝」と読んだ韓国の誤算〜『従中卑日』に動くも「黄海のEEZ」で中国から脅し[10/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349310284/
9名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:14:10.34 ID:sHPLzfWz0
橋下徹大阪市長らが「裁判すれば勝てる」との判断により問題の存在を認めようと言い出した。
日本人は「領土問題の存在の認定」→「国際司法裁判所での審判」と考えている。
しかし、中国人民解放軍は「存在の認定」→「軍事侵攻」のシナリオを描いているだろう。
領土問題が存在する地域で軍事力を行使しても非難される筋合いはない、と彼らは考えるからだ。
中国は「尖閣のワナ」に陥り始めた日本を「シメシメ」と見ているに違いない。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121002/237541/?P=6
「領土問題の存在の認定」だけは認めてはならない。
10名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:14:52.16 ID:16/1WXih0
ネットで売国奴って言われてるバカどもは本物のバカだってことか