【研究】坊主頭はビジネスで有利に-薄毛の男性は弱い印象

このエントリーをはてなブックマークに追加
350名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 05:57:04.85 ID:+iA13uU10
ハゲは許せるが、スダレは許せんなw
351名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 07:03:50.94 ID:eaanQXoU0
坊主はかっこいいけど、汗がたれると不潔だし、後頭部の皮がたるんでるのは気持ち悪い
やっぱり清潔さや坊主なりの「外見」「頭の形」が重要なんだと思う
誰でも似合うわけじゃないのは、どの髪型とも同じ
352名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 07:13:10.75 ID:LkpituRkO
海老蔵は似合う

しかし
日本ハムからDENAに移籍した坊主野球選手は似合わない
353名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 08:12:24.38 ID:4QdiMZpn0
学歴のない坊主はただの頭悪いハゲにしか見えない
354名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 08:31:49.29 ID:vPWgQoSc0
オヅラはどうよ?


355名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:18:47.90 ID:PeAQE0HPO
>>354
悪くないと思う
356名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:22:17.07 ID:89I8QD1IP
ベースがイケメンなら何でも似合う
ベースがイケメンでなければ何でも似合わない
357名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:27:20.25 ID:5lrsa9KU0
>>345
俺はリーマン時代は逆だわ
坊主とは言わないけど夏はかなり短めにしてたが
極端に忙しくなると散髪行く暇がなくなり2ヶ月くらいすると
若干天然なんで収拾がつかなくなり、しばらく経つと社長が夕方やってきて
「**君今日はもういいいから帰れ、それで帰りにこれで散髪してこい頼む」と
5000円くれてたw
358名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:31:29.15 ID:kvGQrhfI0
お手入れをちゃんとすればいいのにね
フェイスシートとかウエットティッシュみたいなので朝昼晩と
頭部まできちんと拭いて脂をとる

まあおじさんになると自分の見た目に無頓着になるから
みな汚くなるんだなあ
359名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:36:58.16 ID:rHNynYGC0
みんなオズラを悪く言うけどさ

オズラがスキンヘッドになってみ?

今のまま、司会の仕事出来るか?
360名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:43:45.96 ID:yhJBqHZI0
必死な薄毛隠しより潔いスキンヘッドのほうが好感持てるというのはあるな
361名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 09:50:47.10 ID:qVPfmlpw0
結局、若ハゲが坊主にしたところで無駄ってことか
残酷やな
362名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:01:40.25 ID:gRUeL3y+0
小倉さんは、カミングアウト済みなのに
出来の悪いカツラを被り
誰にも、それを突っ込まれないように過度に攻撃的になって
嫌われて、仕事のオファーが全くなく、今の仕事にしがみ付くしか無い状態じゃないですか。

坊主になって笑われたほうが、どれだけ皆を幸せにできるか
363名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:04:39.08 ID:VqOTrhDj0
サラリーマンならハゲたからって剃るのは論外だと思うけど
坊主はありだって言うか坊主にしろよみすぼらしいんだよな
364名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:07:58.30 ID:uDVdJEDi0
いいもの見たわw
坊主に既にしてるけどwこれからも坊主で行く!
帽子も楽しめるし、手入れラクだし、いいことずくめじゃん?
365名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:11:42.00 ID:D8WgVat70
坊主はバリカンでセルフ散髪できる利点がある
ただ小まめに刈っておかないと逆にむさ苦しい髪型でもある
366名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:11:44.81 ID:k7dFo+4+0
バリカン買うんならパナソニックかフィリップスな
パナはLLLLLLLLLL←こんな感じで均一な長さ
フィリップスはNNNNNNNNNN←こんな感じに刈れる、坊主だけどすいてる感じで長さ揃ってない
367名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:14:10.65 ID:xGEmwn5z0
>>349
この人のカミングアウトは見事だったな
368名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:22:47.14 ID:0xvkq+y50
昔ダウンタウンの番組で松本とハゲの外人のやり取りで
「マツモト、君もハゲ仲間じゃないか!」
「いや僕の場合はハゲとは違うと思うんですけど」
ってのがあったが、やっぱハゲと坊主は混同しちゃダメだよな

369名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:31:24.17 ID:4zXCxNqWO
>>333
エレベーターってw
背が2mくらいあんの?
370名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:31:33.62 ID:cLAVt/ic0
松本は結婚したらちょい長めの坊主になった
371名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:34:48.92 ID:nWIIMsu30
なんと言い訳しても禿は駄目だよ
372名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:35:21.63 ID:qLjLqyM30
「頭を丸めればビジネスで有利」記事への反論
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_524338

 3日付の本紙の記事で、頭を丸めた男性とリーダーシップの関係について書いたところ、企業の
あらゆる階層の人から反応があった。はげ頭の男性からは声援が送られてきた。

 髪がふさふさのパワフルな人たちはどう反応するか。Overstock.com(オーバーストック・ドットコム)
のパトリック・バーン最高経営責任者(CEO)に電話で意見を聞いた。

 わたしにしてみれば、男らしくて力強く見せるために頭を丸めたり、そうするように勧める人は、
支配の問題を抱えた男性の集団に映る。

 偏った見方だと言われそうだ。だが、次の人事考課で点数を上げるために髪型を変えるような人は、
非常に不安定であるような印象を与える。

 わたしは禅の男だ。部屋のスペースを独占したがる男性に会えば、そうさせる。仏僧は剃髪するが、
それは平等主義によるものだ。アボリジニ、ポリネシア人、ラスタファリ主義者、サムライなどは髪を
長く伸ばしていた。
373名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:36:13.11 ID:jCGKkYT+0
>>369
エレベータ内の天井付近の鏡で見てるってことだろ。
374名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:44:22.55 ID:9D+62HYRO
>>371
お前は今、俺にケンカ売った
いいだろう、
一歩前に出ろ
375名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:45:05.08 ID:5oGWfvaQ0
これはアメリカだからだろ
向こうはスキンヘッドにしてる人が結構いるし

日本はだっさい七三分け(笑)が求められる(笑)
376名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:49:11.59 ID:4XSSR6Zc0
バーコードは未練がましくてみっともない
女受けは最悪だと思われる

ところでバーコードハゲをレジにある赤外線で
ピッって読み込みできるか試したことある奴いる?
377名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:51:45.59 ID:EVeGja5S0
20年くらい前、アデランスは高かった。
一個65万円、メンテ用にもう一個。
それに月何回かのメンテ。

いっそのことと思ってスキンにしたら
思いのほか評判がよくてそれ以来、ずっと
スキン。

問題は、古くなったかみそりを使うと痛いのと
お墓参りにいくと、おばあさんから拝まれてしまうこと。

いざというときのために般若心経を暗記しておこうと
思う今日この頃。
378名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:58:36.21 ID:Aza67Hp00
ニコラスケイジではダメか
379名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 10:58:57.63 ID:yuPDf7G70
>>372
ただ、それを言ったらこいつらの商売が成立しないわけで
ぶっちゃけ、この反論記事を読んで髪型を人事考課に反映させる
CEOはナーバスすぎるように感じられる
380名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 11:02:05.81 ID:RPqot8mX0
仕事止めたらスキンヘッドで良いと思うが。
ヤクザだと思われると不味いからなあ。
381名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 11:07:00.22 ID:2R5xq3uN0
平清盛のステマ?
382名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 11:12:42.71 ID:Gf5SZbPWO
ハゲは仕方がないから全然気にしないが、坊主はNG。


下品な印象しか残らない。
383名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 11:40:58.90 ID:epRh6ACF0
欧米人みたいに彫りが深くて顔が濃ければハゲも似合うが
顔がのっぺりしてしてる東洋人は髪がないと貧相になる。
384名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 11:44:31.64 ID:qc/lZ7+k0
薄らハゲが必死に頭皮を覆い隠す作業してる時間がビジネスチャンスを逃がしてるってことか

いくら隠してもハゲはハゲだってこった
潔くスキンヘッドにしとけよ
385名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 11:52:22.13 ID:nixp9CPFO
禿telの社長が一言↓
386名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 11:54:47.11 ID:7QSIDKku0
は、は、はげてねえし
387名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 12:11:26.84 ID:0mPjIMkT0
俺が坊主にすると夏目雅子の三蔵法師みたいになる
388名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 12:14:52.24 ID:zsG1+mO20
スティーブ・・・バルマー?
389名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 12:21:28.33 ID:tHxOctWS0
確かに金髪の後藤達俊より平成維震軍時代のスキン後藤のほうが力強かった
つか怖かった
390名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 12:51:26.83 ID:PeAQE0HPO
スキンにしてもヤクザやBーBOYみたくカッコよくなるのは
一部でほとんどは病気の副作用でハゲたキモイ奴
にしかならないって事をわかってない奴が多そう
391名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 13:16:03.21 ID:8jbUGRMc0
ハゲかけたからそのハゲを隠すために剃ってツルッパゲにするって、それ自分を隠してるだけじゃないの
まだ薄らハゲの方が自分に自信を持ってる感じするわな
本人ちょっぴり恥ずかしいんだろうけどありのままの姿を堂々と晒してて立派じゃねえかよw
392名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 13:28:18.80 ID:3NImEFzp0
俺の頭の形は火星人みたいだから、禿げたらかっこ悪いw
393名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 17:53:50.26 ID:vtesYCZy0
>>387
結婚してくれ!
394名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 20:15:13.35 ID:goJXkISl0
日本人は似合わない
395名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 22:34:44.76 ID:WOb+GFVi0
だから言ってるだろハゲたら坊主にしろと
100万回言われてるのにどうして汚いハゲ親父が多いんだ世の中には
396名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 22:43:53.49 ID:SHwlE+be0
こんな話、国や民族によって文化が違うから、一概に言えん。
日本人のビジネスマンが口ひげをフサフサ生やしていたら、
若いクセに偉そうにしている、とか、
不潔だ、とか、
ヒゲが胡散臭くて信用できない、とか、だいたいはマイナスに評価される。

だからと言って、ヒゲを綺麗にツルツルに剃ってしまうと、
アラブとかのイスラム圏では、
アイツはホモだから相手にしない、とか、
ヒゲも生やせないなんて、男らしくないし頼りない、とか、
異教徒はハナから相手にしない、とか、散々な扱いを受ける。

薄毛だろうが、ツルツルに剃っているだろうが、
仕事の現場の文化や風習に合致しないと、逆にマイナスになる。

397名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 22:46:28.90 ID:SHwlE+be0
>>392
頭の形が、タコ型火星人みたいなキノコ形というか、
亀頭みたいになってるの?
398名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 00:06:12.38 ID:yd3bQdiQ0
スキンヘッドの何が辛いって、馬鹿野郎に「黙れハゲ」と言えない事だ
399名無しさん@13周年
そういえば、未練たらしく少ない髪の毛を無理やり広域展開している
悲しいおやぢはよく見るけど、
わずかに残っている残毛地帯を短く刈り込んでるおやぢは滅多に見ないな。
ハゲの共通心理ってやつだろうなぁ。