【裁判】NHK受信料バトル!次は「亀の井ホテル」(大分)に1億780万円請求…双方合意で客室数5〜15%程度→さかのぼって全室分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
NHK受信料バトル!次は亀の井ホテル

 NHKが大分市に本社のあるホテルチェーン亀の井ホテルに
受信料約1億780万円の支払いを求めた訴訟の第1回口頭弁論が3日、
東京地裁(大竹昭彦裁判長)であり、亀の井ホテルは請求棄却を求め、争う姿勢を示した。

 訴状によると、NHKが請求しているのは、九州を中心としたビジネスホテルなど
29カ所の約5600室について、主に昨年11月からの受信料。

 亀の井ホテルによると、NHKとの合意で客室数の5〜15%程度分の受信料を支払ってきたが、
今年5月に全室分の契約に応じた。
「それ以降はこの契約によって支払い済みで、さかのぼって請求されるのは納得がいかない」としている。

 NHKはほかに、東横イン(東京)など、2つのホテルチェーンにも受信料支払いを求めて提訴している。(共同)

 [2012年10月3日18時18分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121003-1027085.html

【マスコミ】日本は「NHK」と「公共放送」について国民的議論が必要…「放送法は時代遅れ」「公共性が担保できてない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349225727/
【マスコミ】NHK受信料「まだ割高と感じる」7割以上 「妥当と思う」1割…高所得者ほど不満[12/10/01]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349233971/
【マスコミ】NHK受信料「公平負担の徹底」で強制執行増の見込み コストカットなど経営努力が求められる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349102722/
【論説】公共放送とは何なのか?不公平なNHK受信料体系、組織肥大化批判、度重なる不祥事、地デジ化→解約・不払い続出…北海道新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349080321/
2行動派は連絡を:2012/10/03(水) 19:18:32.59 ID:2DcpdqOk0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

子供に教えられるかどうかで子供と日本の将来は大きく変わる。
騙されたと思って一度だけ、真摯に受け止めてみてよ。

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html 政党
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html マスコミ
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_60.html 1995
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html 乗っ取られる日本
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html 政治経済の真実
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html 日本企業乗っ取り
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html 戦後の金融資本の歴史
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html ユダヤと反日朝鮮勢力

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ日本勢力が現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」や「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日マイノリティー勢力だと意識せよ。
反日マイノリティー勢力の短期的目標は領土ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
スカパー!HD(JCSAT-3A,4A)の衛星専門局か、できればアルジャジーラ(AsiaSat-3S)を見よ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。                    以上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※この書き込みに対して【日本語がおかしな者】の妨害が入る様になりました。上記内容は某インチキ陰謀論者の陰謀論とは無関係です。よほど困る人がいる様です。
3死(略) ◆CtG./SISYA :2012/10/03(水) 19:19:05.03 ID:ImolggCp0
>>2
其のサイトのメインソース(@ABC番のスレ)であるリチャードコシミズこと輿水正は、かつて
私の所属するニュース議論板に居座り続け、「WTCは純粋水爆によって破壊された」などの数々のトンデモ陰謀論を主張し、
4.5スレに渡って私に「根拠は?」と執拗に追及されるも、
結局回答出来ずに、
私に「水爆を使用した場合には広範囲にわたって電子機器が破壊されるはずだが、WTCではそういうことは起きていない、此れが反証だ」
「お前は@仮説を立てA検証しB立証する」という基本的な科学的手法も理解していない」と指摘、完全論破され、
ニュース議論板から「此処は統一教会の巣窟だ」と言いながら逃げ出し、
そして最後に、朝鮮人及び統一教会を数年も前から批判していた急先鋒であった私に対して吐いた捨て台詞が「死(略)は統一!朝鮮人!」だった戯けだ。

とにかく何でもかんでも黒幕は統一教会、ユダヤ。要するに古巣の支那の為に日米韓離間工作をやっている(韓国はどうでもいいが)。
リチャードの陰謀論は基本的に海外の陰謀論を切り貼りして邦訳したものが多い。
だから部分的に合っているものあったりするので危険である。(一部が正しいから全部も正しいだろうと勘違いさせる)
仲間に「きくちゆみ」「ベンジャミンフルフォード」「副島隆彦」などがいる。
こいつらの陰謀論もコシミズは取り込んでいるから同じだ。
↓でも無様を呈している。そんなキチガイ説を信じていまだにソース扱いしているのがお前。(ユダヤはホロコーストを捏造した塵だが)

【特別編】で、コシミズさんは朝鮮人なの?
http://peevee.tv/v?5y4y20
(1/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
http://peevee.tv/v?5xt339
(2/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
http://peevee.tv/v?5xt6da
(3/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
http://peevee.tv/v?5xt9a8
(4/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の金玉と化けの皮を剥ぎ取れ!
http://peevee.tv/v?5xth81
4名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:19:20.08 ID:Pqnp2O6v0

( ゚д゚)ヤクザが調子に乗ってやがる・・・
5名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:19:56.39 ID:306XFXoX0
NHK何様なんだよ
国民を愚弄するのもいい加減しろ
6名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:20:00.71 ID:1CECMRct0
日本の旅館業関係者は決起しろ!
7名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:20:07.35 ID:NQOIRSj20









【脱原発に朗報】韓国政府「日本と送電線繋ぎたい」

http://alfalfalfa.com/archives/5959526.html








8名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:20:14.92 ID:nDBBd+n70
アンテナとケーブルの間でNHKの電波をフィルタリング出来るようにしたらいいじゃない。
9行動派は連絡を:2012/10/03(水) 19:20:26.10 ID:yI/8YGho0
>>2から少しだけ抜粋)

各政党は後ろで繋がっている?(日本という国の指揮系統図)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/596/24/N000/000/000/132578910237213104704_20120106034502.jpg

外国人参政権に反対しなくてはならない理由 〜カルトと裏社会に乗っ取られる日本〜
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html


…そして…

これが今回の本題の日本の直接支配の裏側
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html
巣鴨プリズンコネクション
馴染みの名前がずらりと載ってます
日本人ならもう知っておかなくてはならない


まだ足りない?

AKBは韓国アイドル?
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-831.html
HAARP
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_194.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_204.html
311
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_8.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_23.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_26.html

10名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:20:28.56 ID:Bzm5UWQn0
500円のカレーを注文したら3500円請求されたってくらいひでえ
11名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:20:42.50 ID:L/3+fiXV0
だからテレビなんか捨てろよ
金払って洗脳される馬鹿があるか
12名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:21:01.45 ID:03IiKDpk0
NHKは調子に乗りすぎて全企業、全国民から支払いを拒否されたらどうするかな。
こんなもんバカ正直に払う必要があるのか。
13名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:21:09.77 ID:0o6DHqtY0
映像に対する対価なんだから
NHKに1億円の映像見せてやればいいんじゃね?
14死(略) ◆CtG./SISYA :2012/10/03(水) 19:21:15.09 ID:ImolggCp0
>>2
>※この書き込みに対して【日本語がおかしな者】の妨害が入る様になりました。上記内容は某インチキ陰謀論者の陰謀論とは無関係です。よほど困る人がいる様です。

@ABCのサイトはリチャードの焼き直しだ。
主張がそのままというのもあるが、
例えば一つ目のサイト>>2
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html ★本題
の中にある画像を見ると・・・
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/596/24/N000/000/000/132769410273713206601_20120128045503.jpg

「リチャード・コ」が見え隠れしている。
明らかにリチャードの作った陰謀論の画像コピペ、焼き増しだ。

それ以前に貴様は一連のコピペを貼っている初期はリチャードの署名の入ったサイトを大量にソースとして提示しておったではないか。
それ以前に貴様は一連のコピペを貼っている初期はリチャードの署名の入ったサイトを大量にソースとして提示しておったではないか。
それ以前に貴様は一連のコピペを貼っている初期はリチャードの署名の入ったサイトを大量にソースとして提示しておったではないか。
それ以前に貴様は一連のコピペを貼っている初期はリチャードの署名の入ったサイトを大量にソースとして提示しておったではないか。

反論されてリチャードを切り捨てか、間抜けが。
根拠のないオカルトで国民をだますキチガイ陰謀論者は死ね。
15名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:21:56.10 ID:/0O0wGFM0
もういい加減ホテル業界は戦うべき
16名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:21:56.49 ID:24hw4UUM0
こんなクズ局いらん。ヤクザじゃん。
17名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:21:59.06 ID:xCxYjxtr0
N 何が何でも
H 払っていただかないと
K 高給を維持できません
18名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:22:13.76 ID:j2gq7lCn0
ついでに杉の井ホテルとかにも請求すると倒産すんじゃね?
19名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:22:21.73 ID:rYi64i2R0
受信料を取り立てに使っていいのかよ
20名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:22:24.86 ID:KGnD95q80
>NHKとの合意で

ここがミソだわな
書類が残ってればNHK敗北濃厚
21名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:22:25.32 ID:XWzGWaWu0
スクランブルしないならNHKが移らないTVを作ればものすごく売れると思うよ
TVメーカーさん頑張れ!
22名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:22:26.05 ID:OO9uDv7M0
もう有料放送にしろよ
映んなくても困らないから
23名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:22:28.36 ID:RLkHvkf60
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
24名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:22:45.13 ID:f6vPkUJB0
NHKが映らないテレビを発売するとバカ売れや
25名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:22:47.52 ID:d3Nps+zS0
NHKが映らないテレビを売り出したら馬鹿売れじゃね?
26名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:22:50.96 ID:3x/eJIkD0
だんぜん亀の頭ホテルを応援する!
27名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:22:54.95 ID:/arJEE7C0
電波ヤクザ
28名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:22:57.55 ID:3ZkuQYzq0
日本再生のためには、まずNHKと朝日新聞を潰すのが何より重要。
29名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:23:05.59 ID:ziAdRYhI0
ホテルはTV全部捨てていいよ。
俺は支持するし、変わらず泊まる。
30名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:23:22.12 ID:tWPDc9bcO
マスゴミが力持ってる内は日本の復活はありえない
主権者である国民の上に立っているのがマスゴミ主権
31名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:23:23.77 ID:VL1K0mVP0
>>21
現行法上無意味だけどな
32名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:23:38.73 ID:wPcZHP+L0
やれーやれー
33名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:23:45.53 ID:au/th4u80
>亀の井ホテルによると、NHKとの合意で客室数の5〜15%程度分の受信料を支払ってきたが、 
>今年5月に全室分の契約に応じた。 
ということなんだから、
これはNHKの受信料の性質が論点じゃなくて、合意の法的効果が論点だよな

2ちゃんでは間違えるやつが大半だろうけど

34名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:23:50.32 ID:wBEn1vw+0
完全にヤクザ
アホか
35名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:24:00.77 ID:+B5HC1fg0
既得権益の横暴
ここまでひどい事例ってあんの?
36名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:24:21.37 ID:8WJ6CcEL0
払ってたのか。
そいつが敗因だな。
どうみても、盗人に追い銭だろw
37名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:24:25.82 ID:rHJGDqEs0
NHKは解体して気象情報だけ伝える日本気象情報放送局だけでイイよ
報道関係も一切イラネ
38名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:24:43.67 ID:3o6vp1iW0
そもそも泊まる人間は、自宅の分の受信料を払ってるだろ
それをホテルが代替わりするとか二重取りじゃねーか
39名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:24:50.41 ID:iKoDqY/B0
引っ越し後にNHKがしばらく来なくて、来たと思ったら
来なかった間の分もさかのぼって払うよう言われたことあるわ
当然、受信契約自体しなかったがな
40名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:24:54.33 ID:cs8gLcWG0
>>29
ああ、俺も支持する

ってか、捨てるならクレw
41名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:25:07.42 ID:5RshIcJQO
シャープは犬HKが映らないテレビで黒字化できる
42名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:25:13.24 ID:2e4wVPpM0
NHKだけ受信できないようにする装置売ったらボロ儲けできそうだな
電子オタクだったらすぐに作れるだろ
お前ら作れ!
43名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:25:23.18 ID:G5Q7WBX00
NHKデモやったほうがいいレベルの横暴
44名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:25:43.68 ID:VL1K0mVP0
テレビ各室常備がなくなってフロント貸出とかになるのかな
せこめのホテルのドライヤーやパンツプレスみたいに
ついでに別料金取られたり
45名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:25:51.24 ID:AD+QdFZv0
NHKって日本のホテル業界を潰しにかかってんの?
46名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:01.54 ID:yThqYGLh0
生きていくために必要な経費だろ。
この情報化社会でテレビのない、テレビがあってNHKを見ない家庭なんかないわけだから。
47名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:03.30 ID:saBeUGL10
最初からNHKと契約さえしてなけりゃ払わなくていいってどっかで見た気がする
48名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:03.22 ID:Uvyt2l0XO
こんな事してたら益々テレビが売れなくなりそう
病院とか学校にもテレビが多くありそうだけど受信料取ってるのかね?
49名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:07.40 ID:whyeSag40
>>24-25
シンクロ具合は素晴らしいが、
電波を受信できれば、NHKが映らなくても、
NHKに受信料を払わなければならない。

一般家庭でNHKを一切見ていなくても、受信料を払わなきゃいけないのと一緒。
50名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:08.74 ID:SMb8XIpC0
視聴者からカネとってつくったコンテンツを高価格で売るなよ
それ二重売りじゃねえのか
視聴料払ってる世帯に無料で配れや電波ヤクザが
51名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:09.66 ID:au/th4u80
>>38
>そもそも泊まる人間は、自宅の分の受信料を払ってるだろ 
その前提は根本からおかしいと思うけどwww
52名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:30.06 ID:/EVPKtSMP
いいかげんメーカーはNHKだけ映らないテレビ作れよ!!!!
53名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:31.40 ID:QJXkBL2H0
最近NHKの暴走がひどいな。何でそこまで切羽詰まったように
荒っぽいことするのかね。東横インの件といい。
世間を敵に回すだけなのはNHK側も理解してると思うのだが
誰かに圧力でもかけられてるのかね
54名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:38.38 ID:rmulZk3W0
最悪の国だな ヤクザより悪質

NHK見れないTVつくれよ
それかNHKを廃止せよ
55名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:38.46 ID:UD3vCdZE0
NHKはNHK職員以外は全員犯罪者として告訴するつもりらしい
56名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:40.87 ID:U7mXoIPwO
まさに電波ヤクザ
57脅威のシンクロ:2012/10/03(水) 19:26:46.63 ID:LBk/2H/W0
24 :名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:22:45.13 ID:f6vPkUJB0
NHKが映らないテレビを発売するとバカ売れや

25 :名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:22:47.52 ID:d3Nps+zS0
NHKが映らないテレビを売り出したら馬鹿売れじゃね?
58名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:47.16 ID:wPcZHP+L0
テレビのない部屋を、って指定できるようになるかな。それで数百円でも安ければそっちを選ぶわ
59 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/03(水) 19:26:49.49 ID:4ol1Q+gc0
>>1
やくざそのものだな。NHK
60名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:50.27 ID:E3UOi/dEO
>>44
つうかビデオの貸し出しとかになるんじゃね?
61名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:53.28 ID:TTmO8Ak3O
初めから
契約しなきゃ良かったのにね。
62名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:57.81 ID:XVaoskkV0
外資系ホテルとかは、どうなってるのかな?
63名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:26:58.78 ID:i10UGEBl0
NHKがこんな横暴するならホテルや旅館はテレビを撤去すれば良いよ。
設置は数台にとどめて、どうしてもと希望する部屋に持って行けばいい。
「エコに対するご理解ご協力を」みたいな感じのNHK版張り紙作って広めれば良いよ。
客も理解すると思う。
64名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:27:02.71 ID:sz8dA2qoP
個人だとTVが何台あっても1契約なのに
65名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:27:30.81 ID:iQEvzE9k0
小泉郵政解散のときから、ほとんどテレビはみていない。
貧しくなって見てる暇がないし。
66名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:27:32.23 ID:LaFZovZg0
受信料ヤクザ怖い
67名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:27:47.84 ID:f6vPkUJB0
>>49
それや、NHKを受信できないアンテナを作ればいいんや
68名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:27:49.79 ID:nkekLmGCO
日本中のホテルや旅館で裁判起こせばいいんだよ。
そこまでされたらさすがのNHKも諦めるだろ。
69名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:27:51.69 ID:OEKcSmCs0
亀井のホテル?
70名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:27:57.59 ID:k3q1KPwU0
テレビ撤去
71名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:28:03.71 ID:306XFXoX0
テレビなんて見ないからもう撤去しちゃえよホテル業界の人たち
NHKなんてもう電波ヤクザと化してる
72名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:28:13.73 ID:2U08aPmb0
朝の新作のステマ
73名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:28:15.43 ID:bgJ34WWG0

請求されているホテルが結束してNHKを訴えるべきである
「公共の福祉」の観点で憲法違反だ
74名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:28:20.05 ID:kLGU+YFK0
これは酷いな。 NHKは893
75名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:28:20.88 ID:au/th4u80
>>53
東横イン、アレはひどすぎだから、あれとこれを一緒にしちゃだめだよwww
76名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:28:26.52 ID:VL1K0mVP0
>>33
「違法な契約で無効でした ごめんなさい」 とかやるんじゃね?
77名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:28:38.39 ID:wPcZHP+L0
>>64 世帯契約だからね。それをホテルに援用すると、部屋毎1契約になるらしい。NHKの理屈では
78名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:28:47.87 ID:saBeUGL10
NHKが映らなきゃいいは通用しないよ「受像機」があるだけで契約義務が発生するから
宿泊客から料金を取るのも間違い、受像機を置いてる所有者の義務だから
79名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:29:07.68 ID:Tzxk2Pc90
NHK=中国共産党
80名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:29:11.41 ID:N1YbRtw90
これ、NHKが負けたら
今まで騙されて払ってきたとこから返還請求されるんだろうなぁ
81名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:29:20.52 ID:K1tyuNvn0
九州に旅行行った時に亀の井泊まったわ
安くてよかったな〜
82名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:29:22.21 ID:G7De9tN+0
1.受信機全部撤去
2.空き部屋に置く
3.レンタル事業部を設置
4.利用する時だけレンタル料1円
83名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:29:24.22 ID:+B5HC1fg0
赤が書きヤクザが売って馬鹿が読む、朝日新聞よりひでーな
NHKを指定暴力団にしろ
84名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:29:32.37 ID:jhBSi3l50
>>31
NHKの受信を目的としない受信機になるから、
法的にはむしろ極めて有効。
85名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:29:42.32 ID:Y5BmBejd0
全客室契約に応じたホテルに、その契約より遡って請求とはヤクザもはだしだな。
86名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:29:47.19 ID:QJXkBL2H0
>>75
どう酷いの?
87名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:29:48.60 ID:G6knZHD10

■□■□■ 安倍バッシングを許すな!2連発! 『 10.5朝日新聞デモ 』『 10.13反日メディア糾弾デモ 』 ■□■□■


【10月5日(金)15:00】 
朝日新聞東京本社前(東京都中央区築地5-3-2)に集合 大江戸線「築地市場駅」A2出口下車すぐ


【10月13日(土)12:00】 
常盤橋公園(千代田区大手町2-7-2)に集合 半蔵門線三越前駅 主催:がんばれ日本 全行委
88名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:29:48.85 ID:rnsC6zlP0
権力の側にいるヤクザって本当にクズだな
89名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:29:52.10 ID:LaFZovZg0
いまどきPCやケータイでもテレビが見れて当たり前なのに。
あらゆる端末から受信料せしめる気か?
90名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:29:58.38 ID:9TyLexRN0
ホテル関係はゴロツキ放送局によって大打撃だよな

NHK見る見ないに関係なく必ず部屋に
TVは1つは用意しとかないといけないんだからな
そういった事情も考慮しないとか金に狂った強欲組織だよ

NHKが映らないTVってマジ必要だぜ
(映る部屋は部屋代少し高くすればいい)
旅館やホテルにバカ売れ!もちろん個人にもな
91名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:30:03.37 ID:8B1MxDwl0
カルトの破壊力はすさまじい
今までOKだったものまで
劣化させていくなー
カルトは潰さんとなぁ。。
92名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:30:11.74 ID:xKiM1Los0
妨害電波出せばいいのに
93名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:30:25.87 ID:vYIji3690
BSみたいに契約しなけりゃ映らない仕様にすればいいのに。
テレビを買う客がNHKなんて気にするわけないし。
94名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:30:27.74 ID:Ea5cj3ya0
もうテレビ置かなくていいよ
なきゃないで何とかなる。
一部の高級部屋だけにしときゃいい。
95名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:30:29.50 ID:au/th4u80
>>86
とりあえず、東横インの実態についてググりなさい
96名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:30:35.57 ID:DfsNAaJN0
朝鮮かよ、契約を遡るってなんだよその朝鮮的考え方は
97名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:30:36.79 ID:p4aH9xCpO
電波の押し売りだお(´・ω・`)
98名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:30:40.57 ID:LLb1IJY40
契約が訴求できるわけがねえじゃねえかw
どんな未開社会だよwwwww
99名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:30:50.80 ID:8WJ6CcEL0
憲法改正より先に、放送法の改正をすべきだな。
100名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:30:58.51 ID:vG7UQry8O
潰れるな…(・_・、)

101名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:31:02.04 ID:8ss+mbod0
勝手に映る様にしといてこれかよw
102名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:31:02.75 ID:RusBR8P9O
ヤクザに絡まれたのなら諦めるしかないよね。
103名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:31:04.51 ID:8EqS2rWM0
またかよこの強欲似非公共放送局は
スクランブルかけて適正に料金徴収できるようにせいや
104名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:31:07.31 ID:83K5dF+J0
カネに汚い受信料詐欺集団

3度の飯よりカネ
105名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:31:11.53 ID:KFBQE+tiP
中途半端に払うから、ヤクザのNHKに付け入られるんだよな。
契約しないのが一番賢い。
106名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:31:20.73 ID:v3F+KV/40
NHKが存在し続ける意義があるのか?
NHKが無くなったらテレビが観れなくなるわけでも無いだろうに
107名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:31:29.30 ID:4612Y8IZO
NHKなんて滅多に見ないから平均すると俺んちは30分5000円ほどの視聴料になる
108名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:31:34.63 ID:zU1DCcIJ0
>今年5月に全室分の契約に応じた。
問題はこれ。

負債を認めた形だな。
安易な契約をすると、過去にさかのぼって請求されるされることになる。
109名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:31:51.91 ID:/0O0wGFM0
100室だとしてBカス10枚ぐらい残してあと返せばいいんじゃないかな
それ10枚だけ契約すればいい
カードレンタルに500円ぐらい金取れば誰も見ねえよwwww
110名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:31:53.81 ID:LZz8Q0JNP
俺もテレビなんて撤去でいいと思う。代わりにWifiがあれば十分。
テレビ無いけど安い!とか、高速インターネット使えます!の方が重要だよ。
>ホテル関係者

111名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:01.96 ID:03IiKDpk0
NHKを潰すにはみんながバカ正直に払わなければ良い。
112名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:03.97 ID:i4hL+wdx0
カニを送りつけてカネを請求すると捕まるのに
電波を送りつけてカネを請求するのは合法というのは明らかに法に欠陥がある。
カニもOKにするか、電波もNGにするか、どちらかを選ぶ必要がある。
113名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:04.96 ID:uecd8fVM0
宿泊料金の明細書に受信料の日割り分を記しておくべきだな。
114名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:09.93 ID:cZZn7zNx0
やくざ的過ぎる
日銀白川の詐欺金融政策と同じくらいひどいな
115名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:09.88 ID:B2u2gzeL0
NHKも海外向けの放送があるんだけど日本語なんだよな。
しかも低レベルのバラエティーを垂れ流してるし、BBC WORLDとは偉い違いで笑った。
116名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:16.89 ID:fVOZmjSv0
これホテルに限らずあくまでも事業所のテレビ台数分だから
大型家電量販のテレビとかパチ屋台間に付いてるテレビなんかも対象じゃね?
117名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:18.72 ID:3aVbEJLP0

NHKは朝鮮人の手先

不況に苦しむ日本のホテルから受信料を奪い取って

潰れそうになったところを韓国資本に買収させるのが目的

不況であえぐ庶民や企業をイジメて

自分たちだけは高い給料もらって大喜び

さらに反日番組タレ流し
118名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:23.92 ID:yH32MZ9O0
形振り構わず金、金言い出したな。
そんなに金が欲しいなら、身銭を切れ。
子会社に金が余らないように還流させてるだろ。
さっきもニュースで、ルネサスの希望退職の報道してただろう。
119名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:26.86 ID:CyILQv7u0
>584 名無しさん@十一周年 2010/12/05(日) 15:28:35 ID:q3zvoihy0

>電通社長(成田豊)は、韓国政府から勲章もらった
>竹島(独島)は韓国領土だというテーマで、
>英語の論文を募集する事業に電通がスポンサーになったこともある。
>
>NHKは番組制作を子会社のNHKエンタープライズに依頼する。
>そこから、制作会社である(株)総合ビジョン(株主は電通)に丸投げする。
>膨大な受信料が電通に入り、見返りに電通は多数のNHK職員を子会社に受け入れたり
>数パーセントをNHK関係者にキックバックする
>(株)総合ビジョンの在日コリアンプロデューサーが
>反日偏向番組を製作しているのは有名なはなし
>それをNHKも大喜びで放送し日本国民を洗脳する。
>
>NHKに食い込むために電通は、職員の「天下り先」を提供している
>「NHK総合ビジョン」「NHKエンタープライズ」を筆頭に、無数のNHK関連会社と
>いう形をとって電通子会社を作り、そこへ職員を天下らせているのだ。
>NHKは番組制作を子会社へ依頼、その子会社の株主は電通だから人事権があるため
>番組制作を依頼してもらった見返りに、NHK職員の天下りを子会社が引き受ける
>つい最近、電通の依頼で、9時のニュースでトップに5分間も使い、少女時代がいかに
>人気があるかという宣伝をしたのは有名な話

120名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:29.97 ID:3QzHnb2B0
日本のホテル逃げてーーー。電波押し売りヤクザがきますよw
121名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:33.32 ID:2NLUtKyA0
NHK存廃の議論が起きない→マスゴミが隠蔽
122名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:35.25 ID:wPcZHP+L0
ていうか、筋から言うと、自分で決めたルール通りに、お金を取ってなかったNHKの方が非難される問題なのにね。その分必要なお金は皆さまの受信料で補填されてた訳だから。これを最初から適用してたら、1割値下げがもっと早くもっと大幅に出来てたかも知れない
123名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:40.31 ID:YQ89kZfl0
国民で亀の井ホテルと東急に対して応援出来ることはある?
124名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:41.01 ID:au/th4u80
>>112
でも、カニを送りつけてOKと言う法律がないからなあ
125名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:41.24 ID:2rmA7zuq0
弱い者いじめがうまいな

亀のいなんて今にも潰れそうにホテルじゃないか

学校からとれよ
テレビいっぱいあるぜ各教室に
126名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:42.67 ID:tdvBZtyM0
NHKは解散して出直し
127名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:46.68 ID:mkm58OCS0
500円のカレーを注文したら3500円請求されたってくらいひでえ
128名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:33:01.96 ID:BASpHOml0
おいおい合意してたものまでかっぱぐつもりかよ
どこまで強欲なんだこいつら
129名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:33:19.99 ID:xKwBSjcC0
【NHK犯罪史】第一部
■1976.08 NHK会長・小野吉郎がロッキード事件で逮捕され保釈中だった田中角栄を見舞う
■1991.04 NHKアナウンサー松平定知が泥酔状態でタクシー運転手を暴行。ニュース降板、降格処分。
■1993.02 『禁断の王国・ムスタン』でやらせ
■1993.06 「クローズアップ現代」中国天安門事件大虐殺はなかったと報道
■2002.04 奇跡の詩人放送、重度身体障害者の少年が母親の手を借りて文字盤を指差し、哲学などを語る
■2005.11 NHK大津放送局記者の笠松裕史容疑者が連続放火供述 滋賀県警、未遂容疑で逮捕
■2006.10 NHK富山放送局の大橋政雄局長(54)が山市内のホームセンターで万引き
■2006.10 (株)NHKエデュケーショナル社員、朴元瑛源(34)16歳の少女を買ってわいせつ、児童買春禁止法違反の容疑で逮捕
■2006.12 NHK男性職員、芳之内祥智(30)=東京都小平市花小金井南町1、JR総武線車内で男子大学生の下半身に触れ現行犯逮捕
■2006.12 NHK制作局ディレクター猪瀬公昭(46)を大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
■2007.02 NHK情報ネットワークの社員がWinnyで個人情報と取材情報を流出
■2007.03.03 札幌放送局の番組制作会社の男性社員(47)が「NHKのど自慢」の出場者1269人分の個人情報(ノートPC)を紛失
■2007.03.20 男性職員(31)が、神奈川県川崎市の市道で男性をはね死亡させる。業務上過失致傷容疑で逮捕。
■2007.03.22 NHK報道局経済部の男性記者(32)住居侵入容疑で現行犯逮捕。不起訴で本人はけん責の処分
■2007.04.13 島根県松江放送局の男性記者(49)スーパーでおにぎりを万引したとして書類送検
■2007.05 放送総局所属のアナウンサー高橋徹容疑者(41)=東京都世田谷区若林5丁目、渋谷区内の路上でわいせつ行為、現行犯逮捕
■2007.06 山口智也制作局ディレクター(42)=東京都調布市、都迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕
■2007.06 NHK制作局青少年・こども番組部ディレクター今井洋介容疑者(30)を強制わいせつ容疑で現行犯逮捕
■2007.06 NHK集金スタッフ志賀耕二(47)元妻の遺体を損壊したとして共犯女性(34)と警視庁竹の塚署に自首
■2007.09 NHK関連団体の剰余金886億円、検査院が改善求める
130名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:33:25.22 ID:gidF65dS0
ホテルはテレビ置かなくていいよ。
安いパソコンでも置いて、ネット環境を
提供していればいいよ。
131名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:33:34.36 ID:lHcbMdFK0
なぜ独禁法に掛からないんだ?
NHKは横暴すぎるだろ
132名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:33:38.97 ID:306XFXoX0
NHKって偏向報道しまくり視聴者が望む情報も発信してない
この時点で存在価値ないし国民の税金で養われる必要性が1ミリもない
こんな無駄な放送局は潰れるべき NHKは国民にとって必要ないどころか害悪
133名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:33:42.98 ID:ZLyjBmisO
パソコンだけ置いときゃいい。
134名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:33:50.25 ID:5Zfm3PZX0
日本人からは搾るだけ搾り取って、朝鮮人様は特別見逃しのNHK
135名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:00.88 ID:FiJl7Dqd0
>>105
契約しないのが一番だな。

NHK:ピンポーン「NHKですが受信料を」
オレ:「間に合ってますので要りません」
これで終了w
136名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:12.38 ID:LL5tHhgR0
NHKは潰せ
必要ないだろ
放送法施行当時と状況が違いすぎるだろ
137名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:21.03 ID:4z9+QyUB0
893顔負けですNHK
138名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:22.30 ID:DfsNAaJN0
部屋のテレビは民法とビデオ、NHKはロビーで見るでどうよ、1台で済む
139名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:26.33 ID:USiObEIE0
なんでちょっと大変そうなところばかり狙って請求するんだろう
ヤクザの手口と同じじゃないか・・・
>>123
とりあえずブログかなんかにバナー広告でも貼ってあげるとか
140名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:34.54 ID:fQNt8veF0
ずいぶん横暴な手段に出たね、経緯つかNHKの言い分は何?
141名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:38.34 ID:DadbzPKEP
全室課金とか、ホテル経営するのに、固定費用がかかりすぎだろ
142名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:45.06 ID:d1FzWqmuO
ホテル潰して
乗っ取るアルニダ
143名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:50.56 ID:EakqEG8U0
NHKが必ず映るようにして、選択の自由を奪ってる時点で異常なんだよ。
無料放送なら見ないで済むけど、NHKの場合は見てなくても金を要求する基地外。
押し売りのヤクザ。
144名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:51.06 ID:PVGQfu650
テレビも受信装置もチューナーも無いのに、

夜9:00過ぎに来るのがキチガイNHK
145名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:57.39 ID:Ik1RDC2d0
こういう強引な事してると解約増えるってことに気付かない馬鹿な奴ら
146名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:59.47 ID:PUh4PKgS0
NHKって893のようだな…
147名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:10.85 ID:JpbVySlM0
ほんと犬HKはダメだな
はよ、潰せよ
148名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:12.56 ID:HiDbBEiP0
NHK職員の年収1200万を維持するためにお前らちゃんと受信料払えよ
149名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:18.70 ID:tdvBZtyM0
自ら終わりの始まりの引き金を引いたと思う
150名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:23.95 ID:5lij/quB0
>>18
別府市がもたないかも
151名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:28.48 ID:erruPcEA0
一般家庭だってテレビの台数分はとらんだろ?
部屋数分払えってのはいくらなんでも杓子定規すぎないか?

こんなことしてるとNHKがうつらないテレビがホテルでは必須になるぞ
152名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:44.62 ID:G7De9tN+0
当然9時のニュースでやるよな?
153名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:46.82 ID:j1IHpXzn0
当ホテルは、全室パソコン完備。
※テレビはありません。
154名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:48.83 ID:+3jcjtom0
役人と癒着してテレビケータイパソコンに受信機能を無理矢理つけさせそれらを所持すれば契約義務があると恫喝する自称国営放送
完全にヤクザ
パチンコより闇金よりタチが悪い
借金もギャンブルも「しない権利」があるけど事実上NHKを契約せず日本で暮らすのは不可能だしな
テレビを見る権利ケータイを持つ権利パソコンを持つ権利をNHKに握られてる
こんなおかしい事ってある?
155名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:49.27 ID:umNw+OTwP
マジ最近の犬HKは調子乗り過ぎだな
156名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:52.15 ID:03IiKDpk0
NHKは受信料を元NHK職員の年金に使用しているイカサマ集団
157名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:52.57 ID:5zH6ZBA50
最終的には客室料金に転嫁されるんだろ。
俺なんか客室のTVなんか数十秒のエロ番組のお試し時間しか見ない。
見もしないTVにそんなもん払わされる客も決起すべき。
158名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:52.53 ID:/0O0wGFM0
これ大問題なのにマスゴミ騒がないのが問題
159名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:36:01.88 ID:zAn165sS0
客室に一切テレビを置かないくらいの覚悟を見せろよホテル業界!
160名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:36:07.57 ID:rIcHqg0l0
受信料値下げしたから、
足りない分の埋め合わせをするためにホテル業界を狙い撃ちか?w

これ帝国やオークラ、全日空、日航あたりにも同様の請求を仕掛ける気なのかね?
161名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:36:18.74 ID:HHVBHNAn0
>>148
そんなに少ないわけ無いだろ
年収1500万+代官山、青山の豪華社宅+超優遇年金 だよ
162名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:36:24.67 ID:AFUH6CXG0
法で義務だからって調子こくのも大概にしとけよ893NHK
163名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:36:31.17 ID:3I3UYyQA0
ホテル業界組合が一体となって、NHKを訴えるとこまで突っ走って欲しい
そしたら一般人も訴えやすくなるから
164名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:36:49.23 ID:LHMK8jGJ0
>>11
ネットも金払って騙されてるアホはいるからな
165名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:36:49.82 ID:5JrMeNHb0

   【 支那 通州事件の記録写真を南京大虐殺と捏造 】
   http://www.naeem.tv/-zcu32MictfCq26Y.html
   国民が知らない反日の実態
   http://www35.atwiki.jp/kolia/
   韓国は『なぜ』反日か?
   http://peachy.xii.jp/korea/
   「報道できない強姦事件」
   http://tokua33.ninja-web.net/
http://age2.tv/up1/img/up22383.jpg
http://age2.tv/up1/img/up22369.jpg
http://age2.tv/up1/img/up22364.jpg
http://www.shinyusha.co.jp/kenkanryu/kenkan4.jpg
http://www.zassi.net/mag/Wbunshun/20120517/i/n.jpg
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/002_20120928072420.jpg
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/001_20120928072420.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/h/o/u/houyusha/201203091145402fc.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/h/o/u/houyusha/20120309114539530.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/h/o/u/houyusha/201203091145388e9.jpg
http://matomesakura.com/images/touaseikei2012/m8/bjk8_19_2.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Phong_Nhi_massacre_8.jpg
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201207/23/chosun/20120723175808214.jpeg
http://www.news-us.org/image/8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/a/b/abfa921f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/2e6c54a186fef4906352960c406e4b0b.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1348874782.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1348812979.jpg
http://kwout.com/cutout/n/r3/je/hrw_bor_w355.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/08/26/henoko/GIG_7661.jpg
http://i.imgur.com/k1ock.jpg
http://digital.asahi.com/articles/images/TKY201209160433.jpg
166名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:36:51.22 ID:WACn96i20
旅館でこれなら病院の有料貸出テレビはどう言う扱いなんだ?
167名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:36:59.36 ID:aptAnSsk0
みんなホテルにテレビとか必要か?
俺は要らない
168名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:37:11.16 ID:0dDiR1TI0
  _/ 7__./''7''7 / ̄ ̄ ̄/  ./ ̄/___. /''7''7   /'''7'''7 /''7''7
/_  __.  / ー'ー'    ̄ ̄ ̄  / __  .__,/ ー'ー'    / /i  |  ー'ー' 
./ /_--'       ____ /__ノ_,/ ./       _ノ / i  i__.    
i___7      /____/   /__ノ       /__,/  ゝ、__|  
169名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:37:15.90 ID:s3IQ9Tid0
おい犬HK
ええかげんにせいや!
170名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:37:17.75 ID:mkm58OCS0
ホテル業界向けにNHKの映らないTVを販売すれば売れそうだ
171名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:37:24.87 ID:n9LJvN650
これは完全に亀の井側の意見が正しいな
NHKとの合意だったのにさかのぼって払えはヤクザ以下だわwww
NHKはさっさとつぶれろよ!日本には要らないテレビ局だよ!
172名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:37:31.71 ID:+MEk+w0AO
>>144
物を置いていく分ヤクザの方がマシに思える
173名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:37:38.66 ID:AtzfVkU30
きちがい
174名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:37:44.03 ID:erruPcEA0
>>167
時計がわりだな
地方CM見ると面白いし
だからNHKなくても別にいい
175名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:37:46.52 ID:Ob/wsQpH0
NHKが先月末やたらと「10月から受信料値下げ」を連呼してたが、
あれって、口座振替やクレカ払いしか値下げされないんだぜ
しかも月額120円ぽっち。
176名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:37:56.47 ID:i10UGEBl0
>>135
うん。相手に会話するスキを与えてはいけない。
変に「テレビありません」とか応えるのは良くない例だね。
177名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:38:01.82 ID:xKwBSjcC0
【NHK犯罪史】第二部
■2007.09 大津市などで2005年に起きた連続放火事件、現住建造物等放火などの罪で元NHK大津放送局記者・笠松裕史(26)に懲役7年の判決
■2008.01 撮影キリン親子死でNHKドラマ放送中止
■2008.01 NHK記者ら3人が勤務中に抜け出して株インサイダー取引、疑わしい943人が調査拒否
■2008.01 ドラマ撮影スタッフが撮影現場で他人たの車に勝手に偽ナンバープレートを貼り付け
■2008.01 NHK経営委員会の委員が経営する企業が7年間で1億5千万円の所得隠し
■2008.01 NHK水戸放送局の記者無免許運転
■2008.02 橋下大阪府知事NHKから無理なTV出演を要求され尚且つ遅刻よばわりされ激怒「今後はNHKのスタジオ収録には出ない」
■2008.02 NHK職員、イベント会場で私物ノートPCを使ってわいせつ映像を流す
■2008.03 落語番組パーソナリティ、音源を盗用
■2008.05 10人以上の職員が、新たに職場で株取引していたことが明らかになる
■2008.05.27 NHKが消費税13億円申告漏れ
■2008.07.28 NHKさいたま放送局地域スタッフ鈴木肇(51)道交法違反及び覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕
■2008.09.25 元NHK千葉放送局船橋営業センターの委託契約社員、坪川直幸容疑者(52)=東京都江東区大島8、コンビニで窃盗逮捕
■2009.04.05  NHKスペシャル「日本デビュー」第一回「アジアの“一等国”」でサブリミナル映像&歴史捏造・偏向歪曲内容 ★国民激怒・国内民事裁判史上最多の訴訟人数★
■2009.05.03 NHKスペシャル「日本デビュー」第二回「天皇と憲法」で皇室制度廃止をほのめかすプロパガンダ放送
■2009.07.21 退職者の企業年金の一部を受信料収入から補填して給付していた。2007年度は約100億円、2008年度は約120億円
■2009.07.12 NHKの「ヤラセ」に激怒 漫画家 唐沢なをき
■2009.07.17 高知放送局局技術部、山本ゆうき(25)女性のスカート内を盗撮し書類送検。本人は諭旨免職処分
■2009.09.09 秋田放送局、放送部の女性制作補助スタッフ(23)道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで摘発
■2009.11.17 NHK放送技術局制作技術センタースタジオカメラマン、永野勇容(57)電車内で女性の下半身に触れ現行犯逮捕
■2009.12.06 「核実験場シルクロード」の死の灰に汚染された場所を隠ぺい。約29万人の日本人を長年に渡り誘致
178名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:38:09.16 ID:yH32MZ9O0
>>144
引越ししてすぐ来るしなw
市役所から個人情報駄々漏れだろ
179名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:38:14.61 ID:zX8bB/RI0
>>158
煽ってTVを投げ捨てる奴がでると困るからじゃね?
180名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:38:17.80 ID:9749bH1KO
朝鮮ズブズブの別府の有力者には突っ込まんのか?
181名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:38:19.13 ID:pFWlhLVP0
ワンセグだけは納得いかんわ。
今どきの携帯なら、かなりの確率でワンセグ付いてるじゃん。
好きな携帯も買えない時代が来るのかよ。
182名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:38:32.62 ID:VhHBxyXl0
>>24 >>25
売れる訳無いだろw
自分たちがマジョリティとでも思っているのか?
183良い日朝立ち:2012/10/03(水) 19:38:35.02 ID:IG2AT1Et0
>亀の井ホテルによると、NHKとの合意で客室数の5〜15%程度分の受信料を支払ってきたが
俺も5〜15%でお願いするわ




一度も払ったことないけど
184名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:38:46.46 ID:sjL0hE2Ai
そのうち家庭でもTVある部屋ごとに徴収されたりしてな
185名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:38:53.40 ID:MUlTjYpy0

NHK、なんか敵作ってるようにしか見えんなw
186名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:38:54.65 ID:giV/UzDM0
NHKの職員は豪遊しているからね。これはガチ
渋々と受信料を払うと彼らが調子に乗るだけよ
187名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:38:55.05 ID:qEJUB6Gr0
なぁ、TV局には放送が見れるTVが腐るほどあると思うんだけど、支払ってるのかな?
188名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:38:55.35 ID:9FNldiMa0
NHKを送信しないケーブルテレ作れば勝てるんじゃね?
アンテナ立てなければNHKを受信する能力が無いんだから

どう?これ?
189名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:39:03.15 ID:SsIzPLDV0
NHKなんて不要だろ。潰せばいいよ。
190名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:39:10.95 ID:uvzsaWVO0
>>181
受信料払えば好きなの買えるだろ
191名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:39:13.47 ID:FiJl7Dqd0
>>171
でも全室で契約しちゃったから裁判では負けそう。
192名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:39:26.74 ID:aptAnSsk0
>>182
受信料払わずに済むって事なら売れるよ
193名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:39:28.99 ID:HL88xoyi0
スーパーで今まで割引で買ってた物が、ある日定価に!
スーパー「今までの割引で買った品物の定価との差額を請求する!」

みたいな感じ?
194名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:39:35.00 ID:Y8l6HmNx0
客室にテレビがないから他のホテルより安い
とかいうホテルが出てこないかな
195名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:39:36.17 ID:bof864xg0
ホテルなら
コンバーター使って民放やAVだけ館内放送で流せば
NHK映らないテレビに出来るはずだけど
やっても受信料取られるのかな?

電波をカットするんじゃなく、必要な放送だけ拾って流す
やろうと思えば一般家庭でも出来そうだけど
196名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:39:44.79 ID:e63JpfOc0
値下げ値下げって大宣伝しまくってるけど
一般家庭で月額90円下がるだけだぞ
197名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:39:56.28 ID:AtzfVkU30
アメリカにNHKは無いだろ、炒らないんだよ
198名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:39:59.00 ID:i4hL+wdx0
ホテル側が出来る対応:
A. テレビを設置してNHKからの請求を宿泊料に上乗せする部屋
B. テレビを設置せずNHKからの請求が宿泊料に上乗せされない部屋
という二種類の部屋を用意して、宿泊者にどちらを選ぶか決めさせればいい。
AとBがどのくらいの割合になるかは、収益を最適化しようとすればほぼ一定比率に収束していくはず。
ちなみに俺が宿泊者なら1フェムト秒も迷わずBを選ぶ。
199名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:02.57 ID:6OZZacUk0
生活保護の在日朝鮮人は受信料無料でBSで深夜にサッカー観てるぞw
200名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:04.70 ID:Nu01eAOu0
しまいにラブホとかにも過剰な請求して
ラブホ保有してる数多くのヤクザが
ぶちぎれてNHKに報復とかしそうでこわいな
201名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:05.88 ID:QJXkBL2H0
>>95
よくわからんが労働実態が酷いってことか?
それとこのNHKの話は別問題じゃないのかねキミ。
202名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:09.65 ID:Sh67WDzd0
今ならメーカーが業務用倍速液晶モニタ出せばバカ売れ
203名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:22.29 ID:nNWYCfCNO
今後ホテルはテレビ利用料金をとるしかないな、もちろん客への説明にはNHKの名前出しとけ
204名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:24.45 ID:dzrzGgmJ0
もう全室テレビなくして、安いPC一台置いておくほうがずっと安上がりだよ。

何様のつもりだクソNHKは。
205名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:27.33 ID:rMX0eZeT0
シャープ はさっさと NHK の映らない アクオス を売りだせ。 ( ´・ω・) 起死回生。
206名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:31.93 ID:fCEsqcEI0
>>167
昔1週間出張とかの時、ドリームキャスト持ってってプレイしたりもしたんで必要かなぁ。
207名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:37.56 ID:xKwBSjcC0
【NHK犯罪史】第三部
■2009.12.17 元NHK制作局エグゼクティブプロデューサー、今井彰(53)窃盗容疑で書類送検され不起訴。(事件は2008年11月)
■2009.12.30 NHKの関連会社「NHKエデュケーショナル」(東京都渋谷区)が補助金を不正受給
■2010.04.21 57歳のNHK福岡支局職員、朝の電車内でOLに痴漢、現行犯逮捕
■2010.05.29 平成19年9月16日に放送した「海外ネットワーク」でインド経済の発展を特集した際、捏造放送を行い謝罪
■2010.07.12 NHKが作成した『菅内閣支持率のグラフ』で、超急降下のはずが揺やかになるよう細工
■2010.07.16 公平負担を徹底するはずが、なぜか沖縄だけ受信料が安い
■2010.10.08 報道局スポーツ部の30代記者が取材先の日本相撲協会の関係者に対し、警察による家宅捜索の情報を漏えい
■2010.10.16 尖閣諸島漁船衝突事故・中国大使館包囲デモで参加人数を2800人と捏造(警察発表5800人・主催者発表途中で3200人)
■2010.11.02 男性記者を3カ月の停職と処分するも、なぜか懲戒免職にはせず
■2011.01.01 NHK首都圏放送センター職員西山泰史容疑者(27)を駐車中の乗用車内を物色したとして逮捕
■2011.01.03 NHK松江放送局のディレクター、大久保泉容疑者(29)=松江市北田町=を男性裸体撮影で侵入、容疑で現行犯逮捕
■2011.02.18 NHK金沢放送局カメラマン若生康貴が20代主婦を投資詐欺で現金を騙し取った上に殺害して死体を遺棄、その後責任逃れのために自殺を図る
New→■2012.02.25 NHKディレクターの迫間 崇、自宅で麻薬を隠し持っていた疑い強まる 警視庁、25日に逮捕へ
New→■2012.7.9 NHK受信料集金の千葉県船橋市前原西、谷津勇市容疑者(43)、女性の下着盗み逮捕 勤務中にベランダから…
New→■2012.9.25 NHK大河ドラマ事業、1億円超未払い報告せず 愛知・清須、職員ら処分へ

To Be Continued・・・
208名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:45.50 ID:erruPcEA0
>>178
新聞勧誘とNHKの受信料請求のやつらは態度悪すぎ
209名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:51.73 ID:IYQpxaLJ0
日本国民全員で受信料不払いしてやるくらい立ちあがった方が良い
国民どころじゃない、人を馬鹿にしてるわコイツらは
210名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:53.23 ID:bGbURPh8i
>>13
てんすさまのらくがk…もとい、
素晴らしい才能の発露たる絵画を撮影する許可とか、
いかがだろうか?www
211名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:57.75 ID:XRPXKsyv0
日本以外も国営放送って有料でTV買ったら有無をいわさず契約させられんの?
212名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:58.57 ID:9/9GJAEi0
NHKもスポンサーを募集して運営するべき
ただし、一般国民からの強制徴収は無しな…
まぁ、集まらないと思うが
213名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:41:00.75 ID:ImolggCp0
つーか、テレ東以外、偏見報道全開の民放とNHK

・民放はスポンサー激減により経営が危ないが、給与は平均1,000超え
・NHKは国民がら受信料を貰い運営しているが、給与水準は民放と同様。
 ただ、万が一の有事の際、役立つ可能性がある

結論:テレ東をNHKのかわりに国有化し、従来通りの平常運転をする。他局は倒産
    有事の際は、政府から放送

これで
214名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:41:08.01 ID:p7vpFc5V0
ホテルとかは金出し合ってNHKを受信出来ないテレビをメーカーに作ってもらえばいい
何億も払うよりはマシだろ?
215名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:41:08.88 ID:uT+0BK73O
二重取りにならないのコレ?
216名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:41:13.85 ID:gidF65dS0
ホテルがかなり譲っている気がするのに、
さらに追い討ちをかけるとは、無茶苦茶だな。
素直にTV撤去した方がいいよ。
217名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:41:16.73 ID:A+xvK9Y60
だから有料放送にはスクランブルかければおkじゃん
218名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:41:23.77 ID:MpscfJbA0
> 亀の井ホテルによると、NHKとの合意で客室数の5〜15%程度分の受信料を支払ってきたが、
> 今年5月に全室分の契約に応じた。
> 「それ以降はこの契約によって支払い済みで、さかのぼって請求されるのは納得がいかない」としている

なんだこれ放送ヤクザじゃねーかw
遡及適用なんてできるわけないじゃんどんな契約だよ
219名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:41:28.97 ID:9749bH1KO
次は街の電器店だな

さすがに業界が黙ってないやろけどな
220名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:41:29.55 ID:Lw5Noh5J0
NHKだけ写らなくできるチューナーを1000円くらいで作れば大儲けじゃね?
221名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:41:30.26 ID:dxYLkR7e0



「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの


トップページの左側 → 番組 → 大河ドラマ → 平清盛





222名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:41:47.45 ID:yH32MZ9O0
>>181
中古の携帯と二個持てばいい。
犬HKは古い奴見せればいい。
223名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:41:51.06 ID:I8VlPCJY0
地方でも高給取りだわ、マジで。
でも大都市圏に比べたら安いらしい、中途採用だし。

ほんと、金払うのアホくさいわ。
224名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:41:55.82 ID:Pqnp2O6v0

テレビを置かない勇気
225名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:42:01.03 ID:DX8bEbIj0
ホテルはNHKを有料チャンネルに設定して客が見た時間だけフロントで清算して徴収した分だけ支払えばいいじゃん
いまこそホテル協会あげて戦うべき
無法者には合法的に対処しないとなw
226名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:42:03.22 ID:rHJGDqEs0
今日のニュースウオッチ9より
大越キャスターが、何かと注目される田中眞紀子文部科学相に独占インタビュー。 知名度、経験、発信力で期待されての今回の抜擢。いじめの問題や 原子力行政、さらに政治問題まで、今、もっとも気になる問題に切り込みました

金払ってこんなの見るの?
227名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:42:20.73 ID:Es8ACd5Q0
まるでヤクザ
228名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:42:23.03 ID:2q+cdW+hI
なにこのヤクザなやり方w
エゲツないな。
最近は一月分だけ払ってくれれば今までのはチャラでいいって手法で
無理やり契約してまわってるみたいだけどこういうことか
229名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:42:24.41 ID:lJ5OtGUi0


★電話でのNHK解約マニュアル★
http://www.youtube.com/watch?v=Hd_1Di98Y9U 


■NHK関連33団体 利益剰余金、計886億円
ttp://ime.nu/www.asahi.com/national/update/0913/TKY200709130001.html


■NHK職員の平均年収は1,500万円以上です

230名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:42:28.22 ID:giV/UzDM0
なんで皆がNHK見たがるのかよく分からん
海外ドラマDVD見まくってるし、ネットとラジオで不便に思ったことはないけどな
231名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:42:31.29 ID:QJXkBL2H0
とりあえずホテル側は全部テレビ破棄すればいいだろう。
テレビがないからって売り上げが落ちることはないんじゃないか。
それより料金が問題だからな
232名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:42:31.73 ID:aqbILKLPP
これはあれだな、指揮とってる奴は収益アップさせて出世して、トンズラするつもりだろ。
更に批判浴びせてNHK窮地に追い込む。これは絶対NHKの解体工作だぞ。
233名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:42:51.01 ID:0dDiR1TI0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミテレビ
234名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:42:52.27 ID:2GzNETUq0
ホテル旅館業界主導でNHKをスクランブル化へ。
235名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:43:02.64 ID:Nu01eAOu0
NHKのせいで値上げしなければいけません
と、以後値上げする予定の所はNHKのせいにしておこう
236名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:43:02.77 ID:VhHBxyXl0
>>192
何万台売れそうですか?
237名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:43:03.65 ID:Sh67WDzd0
PCの方が便利だし、暇つぶしもできるしな。
238名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:43:13.39 ID:6OZZacUk0
田舎のNHK放送局の社員駐車場を見てみろよ。アルファロメオとかベンツとかBMWとかだよ。
あれを見てしまったらNHKの肩を持つわけにはいかないな。
239名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:43:19.70 ID:FiJl7Dqd0
>>176
確かに。

昔は収支決算報告が無いとか話してたけど、
時間の無駄。
相手にしないのが一番。

このホテルも相手にするから嵌められた。
240名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:43:23.66 ID:4jvvyhn1O
NHKって国営のヤクザですか?
241名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:43:33.23 ID:0gRhGG2h0
【マスコミ】日本は「NHK」と「公共放送」について国民的議論が必要…「放送法は時代遅れ」「公共性が担保できてない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349188594/

【テレビ】「NHKだけは絶対にメスを入れるべき」…職員一人当たりの人件費1700万、人件費を見直すか超高年収に値する番組制作を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325835394/
【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333986101/
【テレビ】NHK、犯罪の発生率は民放の30倍以上…「不祥事のデパート」NHK上層部が間もなく緊急事態宣言を発令
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318596998/

【韓流】NHKが「韓流押し」報道で片山さつき氏側に回答…若者のハングルメール流行「繁華街で何件か見た」「世論調査等無し」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323582287/
242名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:43:38.13 ID:BpjhVQGp0
1995年以前ならともかく、今は無線かLANケーブル接続無料なら
東横やスーパーホテルレベルなら、テレビ無しで十分。 液晶小型TV
貸出でいいんじゃね?
243名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:43:48.41 ID:UrhFGmP40
もう家からTV無くなって10年以上なるが、
静かで落ち着ける気持ちのいい空間になった
たまに他人んちにいくと、TVが煩くて仕方ない
244名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:43:49.62 ID:9TyLexRN0
契約するまでは低姿勢で粘ってお願いしていて
全部屋の契約をして貰えた瞬間
イキナリ手の平を返して過去の分まで全て払えと恐喝するとか

朝鮮人かよ

感覚がまともじゃないわ
245名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:43:52.75 ID:gidF65dS0
NHKをはやく事業により国営と民営に
分割しろよ。
246名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:43:56.42 ID:9749bH1KO
>>144
昔、深夜の0時前に来やがったな
学生街のガン
247名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:44:09.66 ID:aptAnSsk0
>>206
モニターでもあれば済む話だな
モニターだけじゃちょっと…ってんならパソコン付きで
248名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:44:13.63 ID:pgdBxyOp0

★ ☆ ★ ☆ ★ 閣議決定された 『 人権救済法案 の 反対”請願署名 』 (国会提出) ★ ☆ ★ ☆ ★ 

<期限:10月15日(金)> 自民党議員に国会提出してもらう署名です。     *署名方法が、いつもと違います。

「人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会 公式WEB」←で、クリック! *どうかお願いします。 m(._.)m

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
249名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:44:21.45 ID:EIrQ5YcD0
ゼニ・ゲバラNHK
250名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:44:51.44 ID:EQ5oLJ8w0
テレビ無くそう
無ければ無いで見ない客も多いはず
もしくはフロントで液晶テレビ貸し出し
251良い日朝立ち:2012/10/03(水) 19:45:15.74 ID:IG2AT1Et0
いまほとんどのラブホは地上波は映らないよ
けど何の問題も無い
252 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 19:45:26.78 ID:8zR6Yx5wO
安い宿ばかり狙ってるのか、まさに庶民の敵だな

次はスーパーHotelかな
253名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:45:28.58 ID:1dYJKIHQ0
杉乃井ホテルかと思った
254名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:45:29.38 ID:HiDbBEiP0
でも、なんで「NHKスクランブル化にして登録者だけ受信料払え」ってのを政策に掲げる政党が現れないんだろう
NHKに金玉握られてる政治家しかこの国にはいないの?
255名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:45:36.67 ID:VlkNsXTwO
合法ヤクザ
256名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:45:39.59 ID:W5/QmozZO
不思議とこの手のNHK裁判って判決のニュースで取り上げないんだよね。
決まって和解。
まあNHK側も勝てる見込みないって承知の上の裁判なんだよ。
こうやって定期的に話題作って未契約者やら未払い者に対して脅してるだけ。
何十年も前の放送法とやら片手に脅したってもう無理なんだよ。
だいたい義務と言いながら罰則もないんじゃ払い損ですわ。
そもそも契約に義務なんてないんだから。お互いの同意がないと結べないもんだから。
257名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:45:45.30 ID:i10UGEBl0
>>188
それならスカパーHDのほうが早いじゃん。
あれならNHKの受信料かからないよ。
258名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:45:52.34 ID:pTjYXO6w0
>>1
契約は合意で変えられると言う事も驚いたが
合意しているのに訴えられるというのも驚いた
匙加減が過ぎるな
法を縦にしているNHKにしては法を都合よく
運用するんだね
合意している契約にも関わらず
遡及するのもなんだかよくわからん
259名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:45:57.03 ID:Swjeh2uy0
もうホテルにテレビ置かなくていいよ
必要ない
NHKはもう要らないから消えて無くなれ
260名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:45:59.02 ID:CuqxMkJM0
全国の旅館業 ホテル業で  NHKの映らないテレビを 国内か 国外のメーカーに まとめて発注すればいい
261名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:46:15.82 ID:0gRhGG2h0
NHKにロリコン、性犯罪者が多いのはなぜなのか?

【社会】準強制わいせつ容疑:ネットカフェで女性触ったNHK熊本の記者逮捕[041126]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101459585/
社会電車で女子中学生にわいせつ行為、NHK調査員を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112324593/
【社会】「信頼回復中なのに」 NHK集金員、下着盗んで逮捕…静岡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117440724/
【社会】 NHK職員(男)、電車で大学生(180cm・120kgの男子)に痴漢→逮捕…東京★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166375210/
【国内】 NHK教育テレビ「ハングル講座」製作担当職員、児童買春容疑で逮捕 16歳少女にわいせつ行為 [06/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180690619/
【東京】電車内で痴漢、NHK職員を逮捕 女子高生の尻を触るも逆に取り押さえられる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181287442/
【社会】痴漢で逮捕のNHK職員、不起訴処分に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195773361/
【社会】 「誠に遺憾」 NHKのテクニカルディレクター、エスカレーターで女性のスカート内盗撮…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266480841/
【東京】女性のスカート内を盗撮 NHK千葉放送局職員男(33)を逮捕 都内で技術研修を受講、その後盗撮
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316159585/
【東京】NHK職員、公園で下半身露出…公然わいせつ容疑で逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265026903/
【NHK】放送機材ドロ・女性盗撮…NHK、2職員を免職
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306146268/
【社会】靴ひもに小型カメラ、ミニスカートの中を盗撮 NHK千葉放送局技術部職員(33)を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316218061/
【千葉】NHK集金業者の男逮捕=女性の下着盗んだ疑い―警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341807141/
262名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:46:18.66 ID:bof864xg0
AV流すシステム使えばNHK映らない部屋なんて幾らでも作れる
263名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:46:22.23 ID:5x4F/76m0
テレビ置かなくていいのに。
PCだけおいて置いてくれ。
264名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:46:30.11 ID:h7b5yuhw0
現実的な解決としては、

1ニュース、天気予報、政治討論、教育 で400円
2娯楽その他で800円

2には契約自由、スクランブルにすればOK

265名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:46:37.46 ID:giV/UzDM0
NHK依存症が多いみたいだけど
米の海外ドラマとBBCのドキュメンタリーを見ると
いかにNHKがしょぼいか分かるぞ。見た目綺麗になっただけで中身は・・
266名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:46:39.76 ID:FiJl7Dqd0
NHKが映らないTVを出せとか言ってるヤツw

放送法で受像機が有ればNHKが映らなくても、
NHK受信料を支払わないといけないのだよ。
267名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:46:40.61 ID:sJmHza440
みんなでテレビを捨てよう!
見たくもない番組見せられて料金上乗せされるとかたまったもんじゃないわ
268名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:46:44.51 ID:vc89Hehr0
NHK 「どんどん訴えたるでぇ〜」
269名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:46:48.31 ID:9FNldiMa0
NHKはBSすらスクランブルかけないからな

wowowだけ見る自由すら無い
これって違法じゃないんかな?
270名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:46:49.31 ID:gidF65dS0
テレビの代わりにネット接続のパソコンとディスプレイを置け、
おまけにゲーム機やそのソフトでも置いておけば、誰も文句
言わないだろ。
271名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:47:04.40 ID:SW5KuH4M0
これって旅館を利用者からも援護できないもんかなぁ。
NHKの強請タカリに屈したら、利用者も見もしないNHKの料金上乗せされて
請求されるわけだし。
NHKの受信料システム自体がものすごく理不尽なんだから全国民vsNHKの
壮大なバトルに持ち込みたいわ
272名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:47:16.63 ID:Tzxk2Pc90
「テレビ未設置」を売りにしたホテルを誕生させれば確実にイケる!
HDMI入力端子のモニターがあればそれで良い
273名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:47:17.98 ID:BASpHOml0
>>218
一回でも応じると調子に乗るんだなこいつらは
274名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:47:19.30 ID:QDuIZPxUO
>>1
酷い詐欺だなw
NHKなんかと契約するからこうなる。
早くNHKを廃止ししなきゃな。
275名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:47:30.04 ID:8bSL4IaxO
政権交代したら解体しろよ安倍
276名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:47:35.63 ID:A+xvK9Y60
>>273
まるでヤクザ
277名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:47:37.14 ID:Y2BXUJXUO
東横インは絶対支払え!
278名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:47:39.99 ID:dH+47T320
おいおい、NHK大丈夫なのか?
次の選挙でジョイフル穴井が当選したら政治家を敵に回すことになるぞ・・・
279名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:47:50.19 ID:6OZZacUk0







田舎のNHK放送局の社員駐車場を見てみろよ。アルファロメオとかベンツとかBMWとかだよ。
あれを見てしまったらNHKの肩を持つわけにはいかないな。





280名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:47:55.02 ID:9BWfH1tcO
客は自宅で払ってるよね
二重三重に取る意味と必要わからない
誰もテレビ買わなくなる NHKに払いたくないから
281名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:47:55.35 ID:rP0mO6mYO
日本の穀潰し
282名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:48:14.35 ID:nIbB8Ho20
ここで一気に全国民を巻き込んで放送法の改正運動をしようか
283名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:48:19.31 ID:Rxh8uaHXO
変態でもいい
たくましく育ってほしい
毎日変態新聞
284名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:48:23.54 ID:0dDiR1TI0
下手したらこいつらよりも893屋さんの方が優しいんじゃね
285名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:48:28.76 ID:rMfGHykO0
NHkの映らないテレビまだ〜?
286名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:48:31.99 ID:LL5tHhgR0
1000万世帯が未契約なのよね
契約者との公平性を保つにはスクランブルしかないよ
くだらん60年前の放送法を盾にとってやらないのは怠慢以外の何物でもない
287名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:48:47.80 ID:6k4LwMf30
契約してはいけないNHK
288名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:49:03.73 ID:9FNldiMa0
>>257
それってNHK勝手に送信してこないの?
289名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:49:05.21 ID:/0O0wGFM0
>>200
チョン関係はスルーするにきまってんだろ
290名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:49:11.30 ID:EYEnhNEpO
東電もここも面倒だから国営にしろ
291名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:49:12.68 ID:au/th4u80
>>218
基本的なことだから言っておくけど
当事者の契約の問題なんだから、「遡及適用なんてできるわけない」というのは、とんでもない間違いだよ
刑事罰じゃあるまいし
292名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:49:18.50 ID:zNKCTBx9P
国税にでもなったつもり?
293名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:49:24.00 ID:+C7D/ZpJ0
仁義なき戦い
294名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:49:24.20 ID:giV/UzDM0
テレビを捨てよう!じゃなくて
放送法改正すればいいだけ
そうすると、閉鎖的なテレビ業界に新規が増えるチャンス
法律で胡坐をかいていたテレビ局は慌てるだろうな
295名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:49:36.36 ID:ae+2agi70
>>24-25

これはすごい
296名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:49:40.03 ID:4wnG3wln0
全国の旅館組合から国民へ
NHKを解体せよ
ジャスミン革命だ
297名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:49:54.85 ID:aGE2Q38T0
合意が口頭なのか書類があるのかが気になる
298名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:50:07.40 ID:Kd0ADwAo0
>>238
マジかww
NHKは税金泥棒とかで公務員を叩く資格ないな。受信料泥棒じゃんw
299名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:50:10.74 ID:GO+pkTpf0
やつら普通に仕事してる人達を金に汚い守銭奴だと思ってるからな
そっから自分達がみかじめ料をかすめとってくのは当然だと思ってる。

300名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:50:11.07 ID:uXv3VnNC0
テレビがある部屋と無い部屋を作って、テレビが無い部屋は少し安くしてくれ。
俺はラジオだけでいい。
301名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:50:17.25 ID:of+idQyB0
もってあと20年、かなw
302名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:50:31.90 ID:SaFi7OuYO
面倒臭いから、人頭税にしろよ。
地方税の世帯割におなじとしてな。
但し、料率は一律一人一月700円まで。
今の事業収入が7000億円程度なら、余裕で回るだろ。かわりに、受信料制度は個人法人を問わず全て配信。NHKも独立行政法人格とし、より一層の経費削減を求める。
303名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:50:53.63 ID:2fC9If8c0
狂っている。
304名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:51:16.12 ID:Gy94dR1PO
どうしたのマスゴミ(笑)
格式も信頼も実績もあったもんじゃないな(笑)
全てこれで水泡だ 特アに牛耳られる恐ろしさがわかるというものだ
305名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:51:30.41 ID:W5/QmozZO
国民から徴集したいなら国営化して税金として徴集しろよ。
それを拒むNHK。
もはやエゴそのもの。時代のニーズに合ってないんだよ。
306名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:51:47.84 ID:MiDTyDQvP
NHKはテロリスト
307名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:51:48.38 ID:8YrfC0fw0
ほんと、最悪だなNHK。
308名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:51:50.35 ID:rR3u4LPH0
もろヤクザのシノギだなw
309名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:05.26 ID:A+xvK9Y60
国営化しろよ
310名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:09.98 ID:CNRGa0l20
NHK=電波やくざ
311名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:12.37 ID:+NdHdkYl0
犬HKをぶっとばせ!
312名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:12.53 ID:KjtrN2re0
結論

契約しているバカが悪い
313名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:13.71 ID:i10UGEBl0
ホテルでは無理が歩けど、今現在NHKの契約してる人は
スカパーHDに乗り換えたほうがよくない?
民放なんて見るもの無いじゃん。
314名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:17.26 ID:4OaEIs0m0
NHKは受信料はおろか納税義務すら果たしていない無職ネトウヨの声なんて無視してよい
むしろ言い逃れ法人&個人から徹底的に徴収し
その結果によって更なる受信料の値下げに当てると言って欲しいね
安部も未納者の殆どが日本人ではないとことは知っているから
政権が変わればなんらかの対応をとるであろう
315名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:19.33 ID:ikQKvhFb0

実はテレビが突然売れなくなった原因はこれなんだよ
地デジになって契約取り付けがエグさを増してきたから
法人がこれのせいで複数台購入出来なくなったし
個人もテレビ買うと販売店(店頭orネット問わず)からNHKに購入情報が送られるのを警戒して買わない
シャープやソニーやパナソニックなどのテレビ部門は徒党組んでNHKに
猛烈に抗議するべき
316名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:31.43 ID:kVE/twbb0

職員の給料を70%カットしたら払ってやってもいいぞ
317名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:37.72 ID:Pqnp2O6v0
明らかにおかしい事でも、日本人は団結して闘えない
結果、こういったヤクザが調子に乗る
318名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:41.91 ID:Kd0ADwAo0
>>280
ホントだ!二重に取ってるわ。盲点だった。
319名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:52:52.37 ID:qoAG+f0p0
いくらなんでも、これはNHKが横暴すぎるな
東電といい、特権意識のある連中ってこういう常識外れの感覚なんだろうな
320名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:53:02.44 ID:V305bh4T0
放送法を改正しNHKを解体しよう
321 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 19:53:04.32 ID:8zR6Yx5wO
八幡は常宿なんだよな、頑張れよ亀
322名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:53:09.87 ID:/0O0wGFM0
>>298
NHKは税金も食ってるだろ
323名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:53:22.26 ID:p7vpFc5V0
>>49
つまりNHKだけ受信出来ない環境を作ればいいのか
324名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:53:25.24 ID:jIhTzvuB0
これ東横とか資本あるとこならともかくさー、弱い〇〇温泉ホテル
みたいなとこまで調子こいて拡大していくと倒産しまくりだぞ多分。
絶対に争って勝たなくてはいけない
325名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:53:28.10 ID:SCTMqSTX0
糞NHK。全客室分の受信料とかやったらホテル潰れるぞ
326 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 19:53:33.36 ID:GNNKs6lu0
第一に韓国に15兆円くらい請求するべきやな
327名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:53:48.80 ID:pB6voD920
31日にアンテナつけて契約の電話したら一ヶ月分請求してきた
日割りもしねえのかよ
328名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:54:07.95 ID:aGE2Q38T0
>>318
「視聴料」でなくて「受信料」だから2重とは言い切れない
329名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:54:12.48 ID:2vXusVSbP
旅館業界は結託してNHKが絶対映らないテレビを作ってもらえよ。
例えばシャープあたりに。
330名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:54:16.51 ID:lJ5OtGUi0
NHKの対応

【ロンドン五輪開会式】吉田沙保里旗手が掲げる日の丸は一切映さないのに韓国選手団の大清国属大極旗は大写しするNHK
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1343437519/


NHKトップニュース 韓流アイドルグループ「少女時代」!・「ニュースウォッチ9」のトップで5分間特集、最後にも再び登場! (2010年8月25)
http://www.j-cast.com/2010/08/27074472.html?p=all

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/long1282739299581.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/long1282739307615.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/long1282739340653.jpg


331名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:54:17.46 ID:xAQIo3200
電波の押し売りはやめろNHK
一度潰した方がいい
332名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:54:18.36 ID:FiJl7Dqd0
>>305
オレも国営化が望ましいと思う。
しかし子会社を使って利益を迂回させて儲かってない様に見せてるからなあ。
利権にしがみつく限り反対するだろうな。
333名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:54:25.52 ID:yZpGEnUW0
テレビなくても問題なくなってきているから
無理して設置しなくていいよ。
334名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:54:25.60 ID:i10UGEBl0
>>288
NHK映りようが無いからNHKの人にスカパーHDですって言えば引き下がる。
335名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:54:27.78 ID:QDuIZPxUO
>>258
NHKの契約は契約書が無いからね。
酷い詐欺だよまったく。
336名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:54:37.39 ID:VL1K0mVP0
>>291
刑事法で訴求がないって?
日本はやっちまってるが...
337名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:54:50.41 ID:8RjD/tYk0
NHKをツブそう運動を始めます。
338名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:54:52.18 ID:xYvJrX500
NHKとJASRACは必死すぎて笑えないな。
お前らが日本のTVや音楽をダメにしているって早く気づけよw
339名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:55:03.22 ID:YcSkJCq50
冗談抜きでヤクザよりたち悪い取り立てだな
これでNHKが勝ったらホテル、旅館、病院等テレビの置いてあるあらゆる施設に行って
支払わないと訴訟起こすって恫喝して回るんだろうなぁ
そうなるとビジホはほんとテレビ置かなくなるかもな
340名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:55:06.07 ID:f9H6h8x60

★★★報道を装う支那朝鮮の宣伝機関"NHK"を糾弾する「メディア報道研究政策センター」★★★

メディアの偏向報道是正を目指すメディア報道研究政策センターを一般社団法人化
して、10カ月ほどたちました。

われわれが特に重視しているのは、NHKへの対抗措置です。NHKは最近、民事訴訟も辞さずに受信料を
払わせようという姿勢を強めています。その論拠になっているのが放送法第64条で、
NHKの放送を受信できる機械、要するにテレビを買ったものは、放送を見ていようがいまいが
受信料を払わなければいけないことになっている。

しかし、一方に4条というものがあって、公序良俗に害しないこと、対立のある問題について
は両論併記すること、事実を曲げて報道しないことなどの原則が定められています。
NHKはこの4条に違反してるんじゃないかというのが、われわれの立場です。

例えば南京大虐殺とか従軍慰安婦の強制連行とか、実際にあったという立場からの
報道ばかりなんですよ。反対意見については、今さら「なかった」と言う酔狂な人がいると
いうトーンで紹介するだけ。とうてい両論併記とは言えません。

強制連行について言えば、韓国政府は今でも20万人が連れ去られたと言い張っていますけど、
連れていかれたところを見たという第三者証言はゼロです。私が連れていかれたと言う人は
時々いるけれど、きちっと裏が取れたのもゼロ。調べてみると当時7歳だったとか、
生まれてなかったとかね。日本軍が駐留してなかった地域で何百人の兵隊に囲まれたと言ったりする。
そういう確証のない問題について、あったと決めつけるような報道をしちゃダメでしょう。

僕はNHKに抗議しました。謝罪とともに、あれは間違いだったという同じ長さの番組を流すまで、
受信料は払いませんと。そのとき自動引き落としになったお金がこれから先の分なら返してくれ
と言ったら、返還してきましたよ。以来僕は受信料を払っていません。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35136
小山 和伸(おやま・かずのぶ)氏  神奈川大学経済学部教授。経済学博士(東京大学)。
341名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:55:23.21 ID:zOFrJIBR0
NHKが敗訴したら、法の領分を超えた料金請求をやった強欲NHKとして抗議デモだな。
342名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:55:23.82 ID:JzbkUsXN0
景気がいい時は払えるだろうが、不景気なのに大変だね〜
なんか変なのに絡まれちゃった感がパネ〜って感じw
343名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:55:29.94 ID:POFJSob/0
もうスクランブルでいいよ
NHKとは別に国営テレビ局つくれ
344消費税増税反対:2012/10/03(水) 19:55:32.39 ID:eRxhG6rqO
本田勝一とかには訴訟しないんだよね、犬HK
345名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:55:36.33 ID:ae+2agi70
テレビの無いホテルにするしかないな
346名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:55:54.28 ID:giV/UzDM0
>>280
確かにホテルと自宅、二重取ってるね・・
347名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:55:55.84 ID:LPJGr8eRO
これはNHK負けるだろ
少なくともホテル側に帰責性は無いしな
348名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:56:08.20 ID:au/th4u80
>>336
え、なに言ってんの?
349名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:56:17.79 ID:4n1BSm7e0
まあ、安部が政権復帰したら、更なる受信料引き下げは必定でリストラの嵐だな。
安倍内閣の時に受信料2割引き下げを言い出したら狂ったように安倍叩きをした前科あり。

報復しろよ、安倍。
350名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:56:21.52 ID:4hY8rUAZ0
安めのホテルだと宿泊費から償却費・光熱費・人件費を引いた利益の半分以上が受信料に消えるんでは
351名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:56:26.73 ID:Kd0ADwAo0
>>328
でも受信料分の一部が宿泊費に加算されるんでしょ?
自宅の受信料と、一泊の宿泊代に含む受信料とで
客側にとっては二重取りじゃない?
352名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:56:47.89 ID:eLGlNrFX0
ホテルでNHKなんて見ないわなw
353名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:56:52.78 ID:/0O0wGFM0
NHKを殺そう
もう必要ない
354名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:57:03.10 ID:UouIHCdw0
従量制にしろ、見た分だけ払ってやる、地デジならできるんだろ、生活必需品の電気、ガス、水道でさえ従量制だぜ。
355名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:57:05.60 ID:/7dB3qye0
電波ヤクザクソワロタwww
NHK屑杉
356名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:57:06.16 ID:8RjD/tYk0
ホテルとか事業所いれれば
2億人分くらいとれるぞ
ぼろい詐欺商法
357名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:57:09.95 ID:/JYHxvpIO
こんなチョンHKなんか誰が払うか
チョン役員、職員全部処分しろ
358名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:57:26.05 ID:EQ5oLJ8w0
客室のテレビは義務じゃないんだから撤去しよう
359名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:57:38.99 ID:Qy5346ZZ0
ホテル旅館ネットカフェ業界のすべての人が結託して
法案を作って、放送法を改定するように、国会議員に働きかけるべきだ。
360名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:57:40.41 ID:6858VM4Y0
家電業界は、このNHKとかゆ〜893に圧力かけろよ。
マジで、景気回復に繋がるから。
361名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:57:44.11 ID:3h2PjjKQ0
NHKは解散か民営化でいいんじゃないか
つまらん番組のスポンサーを営業が探してきて・・・

今までは電波の押し売りが通用していたが、もういいだろう
無くなって困るような番組があるのか?NHKには。
362名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:57:47.16 ID:k2sGKJXy0
いくらNHKでも合意があったらこんな無茶しないだろ
363名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:57:48.47 ID:DkWgn6PaO
>>353
通報しません
364名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:57:49.05 ID:jIhTzvuB0
>>350
いや弱いとこは銀行に返済しながら回してるから
さかのぼって請求が認められたら一撃で不渡り出して終了。
365名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:58:14.56 ID:/Y8KW2/Z0
>>49
見てないのは証明できないからな
見れないとなれば話は違う。
366名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:58:28.59 ID:ZWDXoEUN0
テレビ置くなよ
暇な客には300〜500円くらい取ってノートPCでもレンタルしてやればいい
そもそもテレビなんかがあるせいで、つけっぱなしで寝る馬鹿が多くて
神経質な俺は4時5時になるまで寝られなかったりしたんだぞ

今どきテレビがないと嫌だって奴も少ないだろうに、NHKと揉めてまで置く理由がねえわ
367名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:58:30.74 ID:YE1zfFhR0
ホテルの客として訴訟参加してみようかな?
368良い日朝立ち:2012/10/03(水) 19:58:32.22 ID:IG2AT1Et0
病棟なんかどうすんだ?
各ベッドごとに設置されてるがそれらも請求するのかいな

369名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:58:48.24 ID:Dlz9ZX+E0
ひどすぎるだろ
日本のメーカーじゃ無理だろうから
中国か韓国あたりのメーカーでNHKが映らないテレビ作れよ
そしたら今まで中国韓国の家電なんて買う気全くないけどテレビだけ買うよ
370名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:58:50.91 ID:7hpZW9lI0
ホテルなんて利益薄い中、なんとかやりくりしてるとこが
ほとんどだってのにネットがなければこんな事放送もせず、
黙って絞りとるんだろ。
ヤクザより悪質だな
371名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:58:53.88 ID:FSC9yIAF0
もう、テレビ捨ててPC置いとけよ
372名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:58:57.36 ID:cV/Nxoki0

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     打 倒 N H K !     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


373名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:58:58.50 ID:M9uC4B1oO
久々にNHKで面白そうなテーマの番組があったので見てみた
ゴミだった
30分時間を無駄にした
コレが有料?バカじゃないの?
374名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:59:00.73 ID:Lj7oHcuTP
これじゃホテルを経営してるところは全滅じゃん。裁判起こしてNHKを潰せよ。
375名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:59:01.42 ID:V305bh4T0
NHK潰れろクソ守銭奴売国奴が
376名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:59:03.43 ID:LBeVeME60
ぬこまだー?
377名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:59:17.63 ID:hzIa5eI90
どうせおまえら受信料払ってねえだろ?
所得税払ったことねえだろう?
固定資産税払ったことねえだろう?


378名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:59:17.84 ID:qapPRaN50
こんなことしてたらテレビの売上台数にも影響でるかもな。
メーカーとかはあんま気にしないのかなあ。
379名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:59:19.07 ID:pPj0RjlA0
いい加減にしろよNHK
ヤクザまがいの取り立てといい、本気で解体しないとダメだな
380名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:59:20.39 ID:9WvvFGUl0
もうNHKは潰していいだろ…
381名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:59:36.68 ID:AWaHJpMp0
NHKが映らないTVを作ることより
お前らがTVを捨てて見ないことの方が効果がある。

何故TVを捨てられないのか?
382名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:59:58.15 ID:f3owLZ+90
もうキチガイ企業だな
チョンのクレクレゴキブリそのまんま
383名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:00:02.55 ID:au/th4u80
>>351
ゆとりは知らんだろうけど、民宿ではテレビセットの横に100円投入口のボックスがあって、
100円を入れると60分見れる不思議なシステムがあってな・・・
384名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:00:08.88 ID:EreDnz6R0
もうヤクザどころじゃないな
385名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:00:17.33 ID:SVmmptBu0
表札をキムにしとけば、受信料とりにこないかもなw
386名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:00:17.71 ID:Ui5zfdyI0
電波勝手に送りつけてボロ儲けって付き合いきれないわ
もうそんな余裕ある奴いねえんだよ
もういらねえから潰れろやNHK
387名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:00:25.81 ID:aOUTkNgV0
CSにしとけ朝鮮テレビなんてみるな
韓流(笑)とかCSでも垂れ流しだからチャンネルスキップにしとけよ
388名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:00:28.99 ID:P6eiKNUg0
さっさとスクランブルにしようぜ
公共放送はニュースだけ流すAMラジオ局が1局あれば充分だよ
389名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:00:55.00 ID:5lij/quB0
そういえば、これと並んでた

【毎日新聞】 「嘘つきは泥棒の始まり。相手の気持ちを考えて行動する。日本が本当に民主主義の国なのか分からなくなる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349257171/
390名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:01:11.55 ID:yH32MZ9O0
韓国資本が経営するゴルフ場やホテルが九州で計31カ所にのぼることが分かった。
韓国系ゴルフ場は全国45カ所のうち半数近い22カ所が集中。
温泉や豊かな食材を売り物にしたアジア客の観光誘致を超え、
韓国経済の勢いと 九州との直結ぶりを映し出した。
シンクタンクの九州経済調査協会(福岡市)が23日、
資本の過半が韓国系となっている施設などを集計した。
ゴルフ場は22カ所、ホテルは9カ所(併設分も含む)で、ほぼすべてが既存施設の買収だった。
なかでも熊本の計8カ所、宮崎の6カ所が目立つ。
阿蘇や霧島といった人気の観光地への足回りのよさや、
韓国便がある空港への近さに 目を付けているようだ。
九経調によると、韓国企業による買収は2002年ごろから始まり、05年前後に加速した。
景気に勢いがない日本のリゾート地は苦戦が続く。

韓国資本のホテルからは受信料取らないのか?w
まあ日本企業だけ狙い撃ちなんだろうな。
391名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:01:29.66 ID:rl44X1DD0




>>381

TVとしてではなく大型モニターとして使ってるから。



392名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:01:30.29 ID:M9uC4B1oO
>>377
お前の倍以上払ってるわw
393名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:01:34.14 ID:2NLUtKyA0

さっさとNHK存廃の是非を国民投票しよう
394名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:01:48.74 ID:ODDkjHxtO
家電メーカーはホテルのためにNHKだけを受信出来ないテレビを作ってやれよ。
もしかすると一般にも需要が有りそうだし。
395名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:01:51.73 ID:PVSXZ/5g0
当たり前の受信料×客室ってやられたら、流行ってない宿屋は
厳しいだろうw

これはもう搾取だな
なんでNHK職員の高給を支えるために、まっとうに生きてる
連中が犠牲にならなきゃならないのだろう?
396名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:02:02.14 ID:GO+pkTpf0
昔あったワンコインTVを復活させよとのお達しだ
397名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:02:09.12 ID:TAKlYDWyO
これは最高裁まで行って、放送法に違憲判決が出るんじゃないか?
398名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:02:15.88 ID:rUCi+oGV0
>>1
ホテルにテレビなんかいらんよ。
ついでにつけてる程度で、無くても困らん。
むしろ、全室ネット完備でエエよ。
今どきテレビが無いと発狂するキチガイはアレしかおらんだろ。
399名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:02:24.22 ID:jIhTzvuB0
>>377
自分がそうだからって人もそうだと思うな。
ましてやオッサン比率たけえ+で
400名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:02:26.37 ID:UUuBVreRO
NHK=ヤクザ=相撲・高校野球=犯罪者
401名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:02:27.34 ID:PYqWGFel0
一回払って、利息付きで取り返すのが、国税対策の常套手段なんだけどな。
こんなおいしいチャンスを棒に振るなんてもったいなさ過ぎ。
402名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:02:28.61 ID:of+idQyB0
せめて国民審査ぐらいはさせろよ
403名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:02:45.59 ID:w3JwO4te0
NHKの地上波で、自社の有料BSの宣伝するのはアウトじゃないのか。
CMがないからこその、受信料だろ。
404名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:02:51.24 ID:aGE2Q38T0
>>379
取立ての専用部署みたいなの作ったんじゃないかな
前よりこの手のニュースが良く目に付く。大口の所は注意しないとな
405名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:02:51.69 ID:AWaHJpMp0
>>391
全然駄目だね。
TVを買わない持たない見ないことを徹底しないと抜本的改革は無理。

406名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:02:52.17 ID:BcaQeR5O0
妥協してこれくらいならと少し払ったら、もっと金出せと言われたようなもんか。
どこかの国の領土問題もこうなりそう。
407名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:03:01.40 ID:oRFBNP6I0
ホテルが終わったら次は病院だなw
408名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:03:21.59 ID:mjPNUYRu0
>>182
犬職員乙
409名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:03:22.52 ID:nq73xsFX0 BE:3569202667-2BP(0)
値下げ分はこういう請求でまかなうつもりなのか
410名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:03:24.53 ID:vZIondJxi
既に無くなっても困らない糞HK
スクランブルで払う奴だけ見せるか
潰れてくれれば良い
この時代に垂れ流して収集は893
民放専用テレビ売れば馬鹿売れだろ
411名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:03:31.50 ID:pS1HrQpWi
民放もnhkも糞
テレビが見れないテレビを作れば良い
412名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:03:37.30 ID:f5C9/bHh0
>>2
またコシミズか
413名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:03:38.28 ID:mRXkxE9q0
他のチェーン、サンルートとかワシントンとかは全額払ってるのか?
カプセルホテルやネット喫茶は?
ヤマダ電機はテレビの台数分払ってるか?
414名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:03:48.31 ID:P1IIukEv0
公営ヤクザだね、これ。
下手に反発するとマスコミ総出でバッシングされさう。怖いわ〜。
415名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:03:56.95 ID:Jv3xPCEv0
最近NHKはおかしい。
朝のニュースで部品調達の遅れで飛行しないオスプレイについて
「問題があって飛行できず」などと欠陥が要因と解釈されそうな表現を用いたり、
BSの海外ニュースで韓国の歌手が欧州でランキング2位になったのをトップで伝えたり
なんかおかしい。
416名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:04:07.50 ID:xP98vfBO0
日本のホテル潰しの押売NHK暴力団

さすがにここまでいくと強制的に払わせるシステム自体が問題だと感じる事件だね
国会で公的強制力がないと明言し、スクランブル化にするようにキッチリ決めろ
417名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:04:14.83 ID:lJ5OtGUi0
418名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:04:31.55 ID:LBeVeME60
>>353
通報しませんでした
419名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:04:32.02 ID:LkLdU8NxP
国営なのか民営なのか
ここらではっきりさせたほうがいいな

国営なら公務員法に基づいて給料決めて、国の予算で運営すべき
民営化ならスクランブルを選択できるようにして有料化だろ

半民半官のいいとこどりはそろそろいい加減にすべき
420名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:04:42.31 ID:hfA2ZfkA0
もう解体でいいよ。
そしてちゃんとした国営放送作れ。
421名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:04:46.79 ID:jpRnE7Bn0
これはNHK勝ち目無いだろ
422名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:04:56.00 ID:QVgCCM3t0
やり口がヤクザ過ぎるw
落ちたカモは骨の髄までしゃぶる
423名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:04:57.00 ID:4cYg2PN+0
NHKが映らないチューナー作れよ、はよ
424名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:05:08.21 ID:Lj7oHcuTP
>>415
NHKがおかしいのは昔から。知ってる人は知ってた。
425名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:05:08.75 ID:SrL0ucFx0
うちの母親が寝たきりに近いんだが、
障害者認定あると受信料免除とかなかったっけ?
426名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:05:20.27 ID:IsEPH0up0
もうストリーミング放送でいいだろ
427名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:05:24.37 ID:zNKCTBx9P
>>294
マスコミがその政治家を潰すよ。
428名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:05:30.11 ID:pMXC1JMx0
国営化して厳格に管理するか、
民営化して、
429名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:05:47.68 ID:aGE2Q38T0
>>420
誰が作るんだよw
言いだしっぺは頑張ってくれ。応援はするぞ
430名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:05:49.30 ID:of+idQyB0
まあ払ってる奴は馬鹿だろw
431名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:05:55.33 ID:pTjYXO6w0
テレビを置かない旅館が増えそうだなw
432名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:05:59.47 ID:eyBgXGSCO
>>358
実際問題、客商売としてその選択肢は取れないだろ。

ニュースのため民法ぐらいは流し見する需要はあるだろうし
貴重な有料放送も無視できなかろうて。
433名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:06:07.62 ID:bOxOr18g0
テレビなんか必要無いのに
宿泊費に受信料を上乗せされても困る
ネット完備さえしてくれれば良いから、テレビは撤去しろ
で、NHKのせいでテレビが売れなくなった家電メーカーはNHKを訴えろ
434名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:06:09.51 ID:6QsgOBIO0
これはどう見ても亀の井ホテルの主張が正しいと思うんだけど
NHKの請求が通る見込みなんてあるのか?
435名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:06:10.12 ID:ZFZzNwoW0
放送法 第六十四条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

NHKの電波キャンセルで契約義務はなくなるのでは?
436名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:06:24.51 ID:VL1K0mVP0
>>415
それは、問題があって飛行できないことにかわりなくない?
部品交換で解決するにしても、数週間かかるとか問題じゃないん?
437名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:06:29.03 ID:xGX9w7Qc0
どう読んでもホテル側に非があるようにはみえないんだが
こんな契約ありなのか?w
438名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:06:54.10 ID:i10UGEBl0
>>390
それは実態調査をして裁判に備えておくべきだよね。
439名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:06:57.98 ID:+yYBKd9E0
100%払わせろよ おれも15%しか払わんぞ?
ヤクザかよこいつらw
440名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:06:58.18 ID:4n1BSm7e0
>>415
NHK出身者で政治家になる奴なんて、圧倒的に民主党所属。

それだけみても容易に理解できますよ。NHKの偏りなんて。
441名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:07:01.27 ID:eRY1NmvDP
>>49
>第六十四条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
>協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

受信することの出来ない設備なら契約する必要は無い
442名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:07:12.39 ID:PVSXZ/5g0
NHKは強欲すぎる
ホテルなんかは、別の料金体系があって当たり前だろう

ホテルもってる観光、不動産業の経営者は金持ちだろうけど、
働いてる連中は低賃金だぜ?
NHKのせいで、ワープアはさらに貧しくなる
もしかしたら職を失うかもしれん
443名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:07:16.80 ID:wehFt0pw0
全室契約したのが5月でそれ以降は全室分払ってたんだろ
契約書に契約締結以前の受信料も払うって文言が小さく載ってるんだろうな
444名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:07:21.87 ID:YZzVuYgP0
ホテル業界潰す気かNHK
445名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:07:23.69 ID:G7Lc5+cR0
ニュースと教育番組の無料放送とスポーツや娯楽番組の有料放送に分ければいいよ
446名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:07:28.31 ID:7Kk6D4Og0
契約したから受信料の請求が発生するのに
何で遡って契約前の分まで請求されなきゃならんのよw
447名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:07:31.01 ID:W5/QmozZO
>>377
未契約者をニートと決めつけるな、あほ。
全て払ってるが受信料は払ってないわ。
シナチョン偏向報道に金払うとかどんなバツゲームよ?
契約催促に来たら塩撒いて追っ払うわ。
448名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:07:31.76 ID:4ijCG5Me0
世帯単位だからこんなおかしなことになる
一人いくらにすればいいじゃねーか
ま、それ以前に受信料制度には反対だけど
449名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:07:47.46 ID:5p/hNLcm0
>>432
別に無くてもいいけど
その代わり、他のサービスがあるなら
450名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:07:53.15 ID:BcaQeR5O0
言論ヤクザならぬ放送ヤクザ、電波ヤクザだな
451名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:07:53.12 ID:Us2jLLQY0
もうホテルにテレビ置くなよ。
452名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:07:58.12 ID:w0q9Fepb0
さすが電波ヤクザ
453名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:08:02.98 ID:1JIhTCZ00
>>417
目の悪いうちのばっちゃでさえ清盛の画面はキタネーって文句言ってた
454名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:08:03.24 ID:LA+rkASI0
潰せよ
455名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:08:09.61 ID:7jD3s5Ps0
>>278
穴見ね。穴見陽一。
456名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:08:24.69 ID:GO+pkTpf0
テレビじゃない、テレビっぽい館内配信専用のディスプレイを作れよ
映画とかアニメとか配信してるビジホのアレ専用で。
457名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:08:25.68 ID:Vk6hAv960
NHKHPで受信料取る日も近いな
458名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:08:41.51 ID:52O0c/Gk0
個人経営の民宿やペンションも訴えろよ。脅したら金を払いそうなところ、黙って言う事をききそうな所
からは搾取して金が無いところや断固拒否するところはスルーするくせに「受信料の公平負担」とか笑わせるな。
459名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:09:21.05 ID:+z7otzYx0
日本国民の総意

NHKは解体、最低限の放送だけをする100%血税の国営放送を求める
460良い日朝立ち:2012/10/03(水) 20:09:21.52 ID:IG2AT1Et0
病棟に設置されてるテレビの分は医療費から払ってることになるのかいな
見ても見なくても一律入院費に乗っかてるなら
出来れば差額でテレビのない病室とか選べるようにできないもんかね
461名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:09:35.71 ID:oRFBNP6I0
ケーブルテレビの契約で、NHKのみ電波を送信しないとかいうのが有ったらいいのにね
462名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:09:41.50 ID:f5C9/bHh0
>>436
本体の欠陥のようにミスリードでもしてたんじゃねーの?
463名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:09:45.14 ID:EAu0nNgF0
NHKから転職した知り合いが3人くらいいるけど、誰も受信料払ってないよ。
464名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:09:45.76 ID:6QsgOBIO0
5月の契約がどうなってるかだな
ものすごーく小さい字で「過去にさかのぼって支払いをする」って書いてあるのか
もしくはあぶり出しとかで
465名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:09:46.76 ID:7Ki4chZ9O
とりあえず話を大きくして国会で
とりあげられざるを得ない状況にしてほしい。
466 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 20:09:58.37 ID:8zR6Yx5wO
>>387
CSでも盗られるだろ、受像機が対象だから
467名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:09:59.05 ID:pS1HrQpWi
インターネットに手を出してきたら、
パソコン通信が復活する
468名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:10:03.57 ID:DX8bEbIj0
ホテルのテレビはロビーと食堂だけでいいだろ
各部屋にはモニターだけでいいおw
469名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:10:08.55 ID:BcaQeR5O0
契約以前の料金も支払えって、契約書に書いてあったとしても無効になるんじゃないの?
470名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:10:27.95 ID:WWP1iGnA0
NHKって日本潰すために動いてるだろw
471名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:10:28.93 ID:KwhGEtP20
全室モニターにしちゃったらいいんじゃね?
472名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:10:33.44 ID:VfTAuPXOO
もうテレビ置かないでいいと思う。
有ることが泊まる動機になるとも思えんし。
473名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:10:55.00 ID:au/th4u80
>>466
え?
474名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:11:20.16 ID:PVSXZ/5g0
観光業界関係ではないけど、宿泊施設に、テレビの台数で
ふつうに課金するのは逝かれてると思う
475名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:11:22.00 ID:h4l0ttmiO
皆で訴訟しようぜ。

ホテルに泊まって、宿泊費に含まれるNHK受信料は二重取りだから返せ!って。


数十円なんだろうけど、各自訴訟したら結構な打撃だろ?w
476名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:11:35.89 ID:7jD3s5Ps0
>>460
病棟ってテレビカードを買う方式がほとんどじゃない?
プリペイドカード
477名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:11:53.31 ID:qo8Mvza60
放送ヤクザとしか思えない
会長は極道か?
478名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:12:00.09 ID:52O0c/Gk0
やってることはまんまヤクザやん。
479名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:12:08.43 ID:3k786exb0
ニュースと教育、国会中継のみをやる放送局にスリム化しろ
あとは分割民営化
480名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:12:09.04 ID:2QFW+XPfO
ババアホテルを訴えてたら
自衛隊に攻撃されるのに
481名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:12:19.25 ID:S1b3EwDR0
特亜放送協会は藪を突きだしたか
そろそろホテル業界が反NHKに動き出すだろうし、そうなれば漏れも漏れもになるだろうしな
482名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:12:20.18 ID:7hpZW9lI0
>>434
ぶっちゃけ請求が通る通らないはNHKは気にしてない。
争えば時間と金が大量にかかるから圧力には十分。
負けてもどこも放送しないから関係ないしな。
483名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:12:29.79 ID:7zwdBeN0O
こないだ友達の結婚式で呼ばれた時に泊まったホテルだw
いいところだったわ
484名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:12:44.54 ID:nwsnDEWO0
受信料を4分の一に下げてやれる番組だけにしろ
485名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:12:52.36 ID:8RjD/tYk0
ホテルは2度といかね
テレビは絶対に買わないしな
NHK払ってる奴は売国奴
486名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:13:05.22 ID:mff+tjqQ0
契約も糞もねーな
やはり契約するのが間違いだな
487名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:13:08.80 ID:K5VAh9Yf0
受信料を下げるかスクランブルかけるか売国放送を徹底的に排除するか
そうしないとお前ら犬HKに金を払おうなんて思わない
488名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:13:10.08 ID:+z7otzYx0
平均1700万円の給与を維持するのも大変ですね^^
489名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:13:20.20 ID:ItmQqJFyO
もう皆で払うのやめたらいいのに。でもこの訴訟で不信感持って解約する人多いんじゃない?公共放送名乗る資格無い。
490良い日朝立ち:2012/10/03(水) 20:13:27.60 ID:IG2AT1Et0
日本医師会とか動かないかな
病棟の分を払わなくても済むようになればそこそこ経営が楽になるとおもうんだけどね
491名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:13:31.44 ID:yiZ/ZmZO0
流石はNHKだ
経営の厳しいホテル業界をつぶしに来たな
「TVの無い環境でゆっくりおくつろぎください」というところがもっと増えたらいい
492名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:13:33.32 ID:H6OxStSK0
NHK Rの法則
http://www.nhk.or.jp/rhousoku/

こんな番組が今の教育テレビなんだぜ
ケバケバ画面にタレント漬け
民放以上に腐ってるよ
493名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:13:51.79 ID:hg18vblE0
ラブホなんて払ってねーとこ多過ぎるだろw
494名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:14:05.56 ID:BHApsEEh0

値下げの穴埋めか
495名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:14:19.09 ID:BcaQeR5O0
どうせテレビ全部撤去しても「宿泊者がワンセグ受信機持ってるだろうから金払え」って言いだしそう。
496名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:14:39.31 ID:zsHbfGRV0
ホテルに泊まりに来てる人は家で払ってるわけなんだが
出先でも部屋代にNHK代が含まれることになるだろ?
出かけてる間は家で受信してないってのに、
何重取りする気だよ。
しまいにゃ携帯やTV、PC台数x月額取る気だろ、マジキチ。
497名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:14:40.96 ID:7ARZJwWO0
ホテル業界はスクラム組んでNHKを攻撃するべき
498名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:14:49.37 ID:ZFyJ+tOI0
放送ヤクザこえー。国民の生き血吸ってチョンドラ流してりゃロクな死に方しないよ。
499名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:15:01.08 ID:nJVwML270
ホテル業界は反対に売国Kを訴えろ
売国Kはいらないって 国民はどっちにつくと思う?
500名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:15:10.30 ID:oVjFBmnt0
そんなに困っているなら
ホテル旅館業界でNHK以外のマスゴミを焚き付ければ?
単独で裁判なんかに訴えても勝算はかなり薄いよ。
ホテル無くなったら性欲の解消が困るし
501名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:15:10.61 ID:nZxI60Gv0
受信機器を置いた場合、 NHKと契約義務がある

月に10回以上見る場合は、満額での契約
月に 5回以上見る場合は、半額での契約
全くみない人は、無料での契約


NHKを見ない人は、無料での契約をしましょう


502名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:15:17.06 ID:au/th4u80
>>495
さすがにNHKはお前ほど馬鹿じゃないよ

503名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:15:28.10 ID:j/2WOXGD0
鮭の収獲の如くwww馬鹿オヤジ達がwww
504名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:15:29.48 ID:QKR4CUSb0
NHKが、尖閣をヤ・ザの論理で強奪しようとしているシナ、に被さった。
残念ながら。
505名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:15:38.97 ID:1vd7RADy0
犬hkばかじゃね
敵作り過ぎw潰れろks
506名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:15:49.75 ID:0lZ/CxED0

「NHKとの合意で客室数の5〜15%程度分の受信料を支払ってきた」


これどういうことなのよ。NHKは勝手に受信料操作していいのか?
適当に徴収してるってことだよな。。


507名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:15:55.94 ID:9FNldiMa0
みんなで一斉に解約したらいいんだと思うの

で、訴訟に備えた互助組合を作ってそこに月100円位積み立てる
これで万事解決だね
508名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:16:05.73 ID:8RjD/tYk0
ホテルに行く奴は売国奴
NHKを太らせる元凶だな
509名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:16:06.24 ID:F+VlFQ4b0
NHKはヤクザかよ
510名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:16:13.17 ID:o1L30GDH0
NHK料金払ってる市民が泊るホテルからも
金を取るのは受信料の拡大解釈しすぎ
法の趣旨にも合致しない
511名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:16:21.57 ID:EZ37IvX40
( 'ω')お月様
( 'ω')お願いです
( 'ω')あのひとが
( 'ω')さみしいとき
( 'ω')かならず僕が
( 'ω')そばにいて
( 'ω')そば…?
( 'ω')うどんもいいな…
( 'ω')どうしよう…
(′ 'ω')天丼でお願いします
512名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:16:28.05 ID:i10UGEBl0
>>493
ラブホのテレビって民放映らなくない?
大概エロいチャンネルになってるじゃん。はなっからNHK受信できないんだと思うよ。
513名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:16:42.95 ID:wPcZHP+L0
ホテルのテレビはレンタル設備にして予約制にすればいいね。
514名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:16:52.79 ID:0Cb6HF7P0
頭が公務員と同じ。
支出を減らすという感覚がない。
とれそうなところから、かたっぱしから取る。

515名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:17:08.66 ID:jc426fGfO
テレビ放送を受信するための設備ではないと言い張るとどうなるの?
エロビデオ専用だとか。
516良い日朝立ち:2012/10/03(水) 20:17:09.08 ID:IG2AT1Et0
>>476
NHK様は病院に一括請求してるでそ
カード代金がペイしなかったら運営費から支払うことになるんだけど
その運営費は医療費からじゃないのかいな
517名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:17:12.68 ID:qFR8AJ2a0
NHKはスクランブルかけるべき
日本はいつまで言論操作をするNHKを国営の名前で存続させるの?
日本って共産主義の国ですか
国民にNHK見ない自由を下さい
518名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:17:22.71 ID:3mRj6CoiO
5年前のリベンジで、NHKを叩き潰してくれるんなら安倍ちゃんを見直す。
519名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:17:41.44 ID:LDgRJchj0
沖縄は40%しか払ってないし、
大阪・東京は60%しか払ってない。

殆どの人間が払っている
大分まででかけなくても、
支払ってない奴は、
そこら中にいるだろうが。
東京の害人のやることは、
何から何まで不公平極まりない。
520名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:17:52.34 ID:lyq6upp7O
ホテルのテレビは映画とAVだけ流しておけばいいよ
地上波やBSが写らなければNHKに受信料を払わなくていいだろ
521名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:17:59.77 ID:2QFW+XPfO
全室ってのが違法
522名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:18:01.95 ID:Sig/J4c+O
旅行に行く度にNHKに金を盗まれるとか最悪
523名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:18:16.36 ID:TNAT1aR+0
>>1
今日も銭ゲバNHK
524名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:18:17.96 ID:5yYh3wEv0
こんなことしたらたいていの旅館なんてNHKにつぶされるんじゃない?
525名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:18:22.57 ID:W3OKEZwh0
このまえ尖閣のNHKドキュメントみたら、
尖閣に自衛官が近づいたら、
中国を刺激するとか、
そんな内容だった。

どこの国の放送だよ
526名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:18:23.29 ID:Pqnp2O6v0
こんなことを許してたら、日本人の民度もたかが知れてると笑われるね。
527名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:18:27.20 ID:pLJMpNmA0
以前の契約担当者が個人の裁量で15%とかやってたんだろうな
528名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:18:33.35 ID:/bYr+dv10
テレビ放送見れるカーナビや携帯も対象になると言い張ってるけど
ナビ付きレンタカーはどうなってるんだろ
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 20:18:34.38 ID:8zR6Yx5wO
530名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:18:38.41 ID:mRXkxE9q0
>>482
関係ないわけない。
判例が残る。
以後、同様の訴訟は負け。
531名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:18:42.73 ID:VFQM0iLV0
一般世帯が払わないから
ホテルの全室を請求します
532名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:18:43.82 ID:q2vckmMb0
NHKの受信料って税金と同じだろ
税金払わない奴が悪いに決まってるじゃん
533名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:18:46.12 ID:jRZWlrahO
なんかNHKがホテル業界殺しに来てるな
534名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:18:48.11 ID:POFJSob/0
国民はホテルサイドを全面的に支持します
535名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:19:00.47 ID:QgHCBwEO0
全国全てのホテルを訴えろよ。
536名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:19:14.28 ID:0fe3bAN80
この理屈ならラブホにも請求しないと理不尽だよね
537名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:19:17.68 ID:Xsmr82qr0
そもそもホテルの利用客がNHKを見ている根拠なんか皆無なのに全室分を要求とか気が狂ってる。
こんなヤクザ商法を支援する放送法は一刻も早く改定すべきだろ。
538名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:19:23.23 ID:wPcZHP+L0
客が持ち込んだ建前にしたらホテル契約しなくていいじゃん。
539名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:19:24.23 ID:SyV63y2n0
>>506
そういう勝手なことしてはいかん!と公正取引委員会から怒られた手前
請求ラッシュになってるんだな。これ請求しないと公取がNHKを許さんのだわ。
540名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:19:32.69 ID:J1JZoheN0
ホテルなんかは客室毎に払う必要ないと思うんだけどな
ホテル一棟で一件分の支払いで十分だ
541名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:19:43.86 ID:9FNldiMa0
そうだ解約者だけが対象のNHK訴訟保険を売りだせば良いんだ

どうせ出来るのおは見せしめ程度なんだから、加入者が多ければ
ほんの少しの掛金でいけるはず
しかも保険会社もしっかり儲けられる
542名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:20:04.19 ID:fKviUBDm0

NHKは日本の旅館やホテルを潰して、

朝鮮旅館や朝鮮ホテルが日本国内に進出するのを手助けしているんだろ。
543名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:20:31.50 ID:i10UGEBl0
>>524
その後中国韓国資本が買い叩くなんて
雪印や不二家と同じパターンだったりして。
544名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:20:44.29 ID:lgLkXY7Y0
全て刈り取る気だ
荒野になるぞ
545名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:20:47.89 ID:Swjeh2uy0
さっさと放送法改正
安倍が実行したら見直してやるよ
546かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/10/03(水) 20:20:54.30 ID:sMgUyjQj0
ホテルはモニターテレビを設置してケーブルテレビ局と
契約した方が安く済む。
547名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:21:10.88 ID:IPRv6oVD0
亀の井も東横インも出張時の定宿だ!
がんばれ!!!!
548名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:21:16.94 ID:YJZcH2eg0
押し売りやめろ
549名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:21:26.08 ID:1jM0cTug0
ホテルのTV,無しにしちゃえばいいのにな。
550名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:21:31.16 ID:gBFP2zIq0
テレビ捨ててモニタだけ置いて、代わりにタダで有料放送流してくれよ
551名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:21:57.43 ID:uSRhmV/d0
イケイケ NHK

ホテルも、TVのない部屋を作って、各部屋にPC設置して使い放題にしろ
552名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:22:04.89 ID:DZYoJtUf0
家電店にも台数分請求しろや
553名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:22:17.30 ID:AIOZWK5S0
全てのホテル業者に対してなんらかのイチャモンつけて訴えることが可能だろうな
でも大手にはやらないんだろうな
554名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:22:45.79 ID:8RjD/tYk0
携帯・カーナビ・テレビは絶対に買わないよ
NHK不買運動をしよう

NHKをはらってる人は売国奴だとなじりましょう
555名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:23:04.44 ID:1qY7ya9vO
テレビなんて置かないで
これからパソコン置けばいい
マスゴミが自滅するだけ
556名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:23:16.08 ID:0lZ/CxED0

NHKは受信料徴収額や基準がきわめて曖昧なんだよ。
誰も払うわけないじゃん。
税金で徴収して国から受信料もらったほうが公平だぞ。
国営放送にすればいいじゃん。反日偏向報道もできんし。

557名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:23:18.69 ID:m+aikEdP0
光TVに変えろ
558名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:23:23.54 ID:lgLkXY7Y0
ほんと酷い話だ
559名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:23:24.22 ID:j1IHpXzn0
当ホテルは、NHKを受信する目的でテレビを置いているのではありません。
エロDVDの放映をご希望されるお客様のためだけに設置しております。
560名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:23:35.45 ID:au/th4u80
>>512
 ID:hg18vblE0はラブホ行ったことが無いから、そこをつっこんじゃだめw
561名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:23:36.77 ID:4jWFIwrr0
本当に恐怖すら感じる・・・
日本はもう日本じゃなくなってしまっているのだろうか・・・
562名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:23:44.24 ID:kCia99PC0
>>540
その通り、別の料金体系がないとおかしい

イギリスのBBSは、ホテルなどは15台までが1契約とするなどしている
NHKだけは世界的に見ても異常、料金自体も突出して高い
563名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:23:48.91 ID:4f5Z984MO
NHK!笑わせるなや、ひと様からお金を頂く程の価値有る番組が一個でも有るのかよ。ゴミみたいなのしか無いくせに。
564名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:23:53.49 ID:AHdwkBtR0
そもそもホテルにテレビいらないだろ
565名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:24:11.74 ID:PjfG/n4u0
契約義務がある

契約をしない

何ら罰則条項はない(当たり前だ)

契約してはいけない

契約すれば契約条項順守義務が生ずる
566名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:24:16.69 ID:wPcZHP+L0
世帯契約には自動車など移動体も含まれるので、客がホテルに持ち込んだことにしておけば良い。
もし、自宅から持ち込むことが面倒な客は、いくらかの手数料を払って受像機のレンタル業者を紹介してもらう。
客は世帯契約をしてるから、追加で契約する必要はない。
567名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:24:22.07 ID:As/nOG2w0
このデフレの真っ最中にバブル時代の金銭感覚のまま給料下げたくないイヤイヤして誰も見てねえ電波無理矢理飛ばして金くれ金くれって
乞食としか言い様が無い
568名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:24:32.27 ID:cvd/jvme0
>>1
過去の合意を破棄して昔の分までさかのぼってて請求するって、がめつ過ぎるぜ
ホテル側が今後は全室分払うと素直に応じてるのをみて、いいカモだとでも思ったのかな
569名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:24:36.42 ID:yAymbpZ00
NHKだけが映らないよう自分で改良して(証明)すれば受信料は払わなくてOKなのか?
570名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:24:45.77 ID:aGE2Q38T0
>>555
PCのほうがトラブル対応が大変だからPC代わりに置く事は無いわ
値段は大分下がってきたけどな
571名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:24:48.35 ID:9S4zPdw80
NHKの受信料なんて払ったこと無いz
572名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:25:19.60 ID:KO8ownfu0
法曹の方の関係者情報。
客室が埋まった場合のみ徴収できるって言う方向付けがあるようですよ。

TV受信機があるから徴収できるという論法は公序良俗乃至権利濫用で無効。
NHK一部勝訴しかありえないって聞いている。

TV受信機置かないホテルも多くなったな。
あたりまえだよねー。
573名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:25:21.80 ID:FWy4BToU0
NHK暴走中
574名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:25:27.76 ID:m+aikEdP0
モジュラージャックだけありゃ十分だろ
無線子機は持ち込みでいいし
575名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:25:34.58 ID:md67sL1C0

YA○○DA、KOJI○○などの、家電売り場では、
映像を流す事を中止する事に成りましたw

次のターゲットは小学校、中学校w

576名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:25:37.73 ID:RIwbkRSv0
信頼のマーク、山口グループだな…
頑張れ!
577名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:25:39.26 ID:m/ASJm0/0
いつまでもNHKの利権が許されるはずはないだろう。受信料を請求する以上
職員の給与は地方公務員と同等であるべきだし不要な番組を作る費用や人員は
あってはならない。公共放送の営業範囲の確認訴訟を起こす価値はある。
578名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:25:56.47 ID:Py26EXNx0

亀の井とくれば杉の井ですね
NHKはホテルや旅館を殲滅する気満々のようですが

http://www.suginoi-hotel.com/
579名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:26:03.11 ID:uV3gN7KcO
>>1
まるでヤクザだwww
580名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:26:03.42 ID:ZYqppIDCi
この前引っ越ししてはじめてNHKが来た
どちらから引っ越ししてきたか教えて下さいって何で個人情報言わなければ
ならんの?あいつ等怖いよな
当然言わなかったけどね
581名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:26:15.56 ID:iMH4Md3m0
このニュースが出る度に日本て真っ黒なんだなーとおもいます
582名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:26:30.71 ID:5V7j+GZ/O
そもそもホテルでテレビ見ないよな!
ネット回線とラジオあればいいよもう。
583名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:26:37.64 ID:MiDTyDQvP
NHKの不正徴収によって一番迷惑受けてるのは民放だと思う。

まぁどっちも要らんけどwwww
584名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:27:09.97 ID:8CufJYY20
オバマさんこれが「YAKUZA」ですよ。
585名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:27:15.45 ID:bDCafKQM0
いい加減、スクランブルかけるか民法専用受信機を販売すべき。
586名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:27:22.08 ID:vUTTfOGp0
もうテレビ置くのやめたら?
ネットに繋がるパソコン置いておいてくれたほうが嬉しいんだけど
587名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:27:30.39 ID:Tx4Acmm60
>>164
ネットは自分で情報取捨選択するんだから自己責任だろ
588名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:27:34.05 ID:bNSze87f0
国営やくざ放送局
589名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:27:46.81 ID:rICS2AkS0
受信料500円にしてくれないか
590名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:27:46.90 ID:d4aNPo/P0
スーパー乞食モード突入
591名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:27:47.92 ID:fKviUBDm0
宿泊客側としては、自宅で受信料を支払っているのに、
ホテルの客室に受信料が上乗せされている宿泊代金は二重取りではないか、と訴訟を起こせるかもね。

公正取引委員会はどう思う?
592名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:28:06.22 ID:0mMIcUK10
>>569
NHKの電波を受信できないというのであれば契約義務はないな。
593名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:28:20.03 ID:nwsnDEWO0
亀のいホテルと言えばバスガイド付き観光バスを日本で最初に始めた会社だ。
犬hkもひどいことをするもんだ
594名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:28:42.81 ID:8hQR7mva0
どうせかね払うんなら
テレビ置くよかパソコン置いてネットフリーにした方がいいんじゃないか?
595名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:28:59.80 ID:JfOb2jplO
>>580平壌からです
ハニョハニョハニャって言えば良かったのに
596名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:29:19.29 ID:h4VgCKTbO
東電も酷かったが(ノ_・。)・・・
NHKか鬼畜すぎて笑えないorz

597名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:29:39.12 ID:WnC1tMG+0
視聴者にチャンネル選択権を与えてほしい。中国・朝鮮偏向NHKとか
みらんし、他の、スタジオだけで盛り上がってる、しようもないお笑いもいらん。
スポーツだけでいい。NHKも受信料を強制的にとるなら、ウイグルやチベットの
真実を報道しろ。
598名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:29:40.37 ID:BA7pniFJ0
NHK相手に過払い金返還請求できないか
599名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:30:04.17 ID:34LicIQ70
そのうち一日中ストリーミング配信を始めて
ネット接続環境とPCの台数分だけ受信料を取るとか言い出す
600名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:30:08.90 ID:GO+pkTpf0
アップルTVとPCディスプレイ置いとけ
601名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:30:19.07 ID:hMLpkC0N0
NHK恐ろしい…


  
          電波の押し売りみかじめ料徴収wwww



パチ屋が、おしぼりや観葉植物のレンタル代払わされてると同じやんw
602名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:30:25.70 ID:FfppEGSw0
>>516
カード式のテレビはレンタルで、受信料は業者が払っている
603名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:30:37.63 ID:0mMIcUK10
>>591
ホテルの客室に設置してあるTVの契約者はホテルなのだから客は関係無いだろw
604名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:30:42.74 ID:J1vkOrt10
ここへ来て訴訟乱発か、完全にキチガイだな犬HK
ふざけるな
605名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:30:48.22 ID:mHk7rz9r0
ヌコ画像はよ
606名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:30:49.02 ID:gA5PpXcI0
学生のころ、一度だけNHKが集金にきた
集金の人を労う意味で気まぐれにひと月分支払った
そんなことをすっかり忘れたまま一年ちょっと経過したある日、突然未払い分受信料15万の請求書が届いた
あれ以来全く集金にも来なかったし連絡もなかったのに
いきなり高額請求されてカーチャンがブチ切れて猛抗議
とりあえず未払い分はチャラになったが今後受信料を支払う羽目になった
俺が気まぐれを起こさなければこんなことにはならなかったのに…今でも浅はかな行動をしてしまったことに後悔している
607 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 20:31:00.90 ID:8zR6Yx5wO
608名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:31:25.30 ID:md67sL1C0
>>592
放送受信設備があれば、NHKを見ていなくても契約は成立だよ。

パソコンも受信機器に含まれるなどと話題にはなっていたよなw

609名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:31:35.42 ID:0ctTQS6nP
テレビ局の「電波使用料」は売上高のわずか0.14%しかない! 電波泥棒

【NHK】
電波利用料(A):14億8700万円
事業収入(B):6644億円
Bに占めるAの割合:0.22%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円
Bに占めるAの割合:0.14%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円
Bに占めるAの割合:0.21%

* 日本
o 電波利用料収入653.2億円(平成19年度)。そのうち80%を携帯電話会社が負担。
o 周波数オークションは制度化されていない。
* アメリカ
o 電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。
o 放送局の免許も、原則オークションの対象。
* イギリス
o 電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円
o 放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。
* フランス
o 電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%
o 放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収。
* 韓国
o 電波利用料収入約200億円、出捐金による収入約250億円
o 放送局に対する電波利用料は免除。代わりに広告収入の一部約350億円を徴収し、放送発展基金に充当
610名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:31:39.72 ID:XoMBNaWT0
契約する前に遡って請求って。。
611名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:31:39.93 ID:wPcZHP+L0
客が持ち込めばいいよね
612名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:31:41.65 ID:P+lXITPR0
NHKがここまでやるなら、法制化しないといけないんじゃないの?
これってヤクザだろ?うちもケーブルテレビを契約した時に
NHKBSはケーブルで見れない地域&アンテナも無いにも係らず勝手に受信料払うようになってて
苦情言ったけどたらい回しで押し切られた。爺さんたちがまあまあいいじゃないかってなったからだけど、
それは爺さんたちが「国営放送」と思ってるからで、彼らも最近はNHKなんじゃい?ってなってるんだよ。
613名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:31:46.96 ID:tqBP9BF60
NHKチャンネルだけコイン式にしてやれ
614名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:31:48.56 ID:j1IHpXzn0
テレビをレンタル制にし、フロントで小型のテレビを手渡しし、
客自らに客室にて設置させれば、設置した人間が客ということになるので、
客自身が客自らの受信契約でホテルの客室にてテレビを見ることになり、
ホテル側が客室にテレビを設置したわけではなくなるので、
ホテルとしては客室分の受信契約が発生せず、逆にテレビのレンタル料で少し儲かる。
615名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:31:52.76 ID:m+aikEdP0
>>606
いいから解約しろ
616名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:31:59.07 ID:sRXZ1UxC0
>>1

本当に合意していたなら
NHKの担当役員は、放送法第64条2項違反だな。

617名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:32:11.38 ID:awKnwJsZ0
ひどすぎる
618名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:32:43.25 ID:9c/INKnD0
NHKだけ見れないようにしろよ
メーカーがやらないなら、そういう装置をバファローとかに作らせろ
619名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:32:44.65 ID:4vY7uICf0
日本人の金で偏向報道するでぇ
620名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:33:00.91 ID:A0ViJTRG0
外国チャンネルのひとつでNHKが時々映るけど海外在住だから大丈… あら、誰か来たわ…
621名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:33:12.27 ID:of+idQyB0
国会議員はもっと働けよ
622名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:33:24.26 ID:0mMIcUK10
>>608
電波を受信できないのであれば放送受信設備とは言えないので、
契約義務は無いということになる。
放送法にも、電波を受信〜云々の文言があったと思う。
623名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:33:41.80 ID:oIfy3eKi0
テレビ置かなきゃいいだろ
624名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:33:44.24 ID:wG5ivrYw0
NHK職員も公務員脳。

死に絶えてもらうべき組織
625名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:34:08.19 ID:nFwUTYIJ0
アンテナ外せば無問題
626名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:34:16.22 ID:m+aikEdP0
テレビとかiPadやPCを有料貸出制にすれば
低コストで宿泊費が下がって客もハッピー
627名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:34:20.03 ID:9DTK5tOg0
送信所とかに爆破テロ実行しろよ
628名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:34:21.24 ID:+xJwMf3H0
観光庁
総務省
消費者庁

この三つの内ひとつも動かなければ何れの省庁もカス
629名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:34:39.58 ID:vfBJMNlF0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<簡単なNHK解約の方法>
コールセンター0120-151515に電話して、テレビを廃棄したorテレビが壊れて映らず
当分修理予定が無いとの理由で受信契約を解約したい旨を伝える。
契約者番号と住所・連絡先、ならびに廃棄した期日・壊れた期日を質問される。
後日、解約申込書が送付され投函すればOK!

「受信設備の廃止」と言っても、テレビを捨てたり壊したり譲渡する必要はありません。
具体的には、アンテナ、アンテナ線、電源コードを外し、
テレビを「協会の放送も民放も受信できない受信設備」にする。
その状態を日常習慣としてしばらく継続する必要があります。
継続期間は法的に決められていないので、貴方の良識にまかされます。
この状態はNHK受信規約第9条にある立派な廃止理由です。

受信料に納得できない者は不払いより契約解除せよ!
でもウソの報告はいけませんよw

受信設備廃止による解約法
http://www.geocities.com/keihan9000/kaiyaku.html
NHK受信料の口座引き落としを解約する方法
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/nhk.htm
コピペして貼り付け推奨
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
630名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:34:57.40 ID:IDx+EPAC0
NHK悪質過ぎるwww
631名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:34:59.60 ID:md67sL1C0
632名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:35:01.50 ID:eUUPt5+a0
NHK、マジで潰そうぜ。
633名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:36:04.67 ID:hPO7UWKjO
>>1

職員の給料にメリハリつければ?












■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    宿泊施設のNHK受信料を負担することになるのは宿泊客だぞ !!!

    放送振興を目的としてるNHKが何を考えてるんだ  !!!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





       こ ん な ク ソ 野 郎 ど も は、 さ っ さ と 解 体 だ  !!!!







635名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:36:24.01 ID:VvxlKWhK0
NHKが映らないB-CASカード使えばいいんでは・・・
そんなのどこも作らないか
636名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:36:26.54 ID:kB89YkWU0
ホテルや旅館は、客室のテレビにアンテナ線をつながなければいいんじゃないの?
アンテナ線の先にコネクタ付けておいて、テレビのコネクタ位置をわかりやすいところにしておいて、
 「テレビを見たい方はご自分で設置をしてください。設置の仕方は以下のとおりです。」
 「アンテナ線のコネクタをテレビのコネクタに挿す。」
 「テレビの電源線をコンセントに挿す。」
と書いた紙を置いておく。

そうすると、ホテルはテレビを設置したのではなく、ただ買って置いておいただけ。
受信を目的としてテレビにアンテナをつなぎ、受信設備を設置したのはテレビを見ようとした宿泊者だから、NHKは個別に宿泊者と契約してくれ、と言える。
637名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:36:38.53 ID:6zgD3yW20
>>1
あらっ、社民党といか
サヨクの牙城のひとつの大分に手を突っ込んだか。
NHKの労組とか社民とつながりあるから
どうなるかなと。
ま、サヨ同士で潰しあってくれ。
つか、NHK公共放送不要論まで
でてくるかもという
淡い期待がもてる。
638名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:36:51.11 ID:qvpr18jH0
これってそのうち、各家庭にも受信機の台数分払えって話になるんじゃないの?
639名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:36:53.94 ID:34LicIQ70
ごめん、公共放送の癖に集金マシーンで
シナチョンのプロパガンダ流して
報道姿勢も中立じゃないなら潰れて貰うわ
640 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 20:36:55.40 ID:8zR6Yx5wO
業界団体で電波法改正に向けて発起しないと駄目な時に来てるよね
受像機とか単語が出てくる電波法をさ
641名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:36:56.86 ID:YQ89kZfl0
>>139
そうだね twitterで呟いてみる
642名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:37:06.22 ID:6ZllZu+J0
宿泊施設からテレビが無くなる日も近いな
643名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:37:09.43 ID:IDx+EPAC0
ホテルはテレビを全面撤去で良いと思う
644名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:37:16.92 ID:Xsmr82qr0
>>591
「視聴料」ではなく「受信料」と定義されているのがポイントだな。
視聴契約だったら確かに二重取りになるが、あくまで受信契約となっているから「受信者=ホテル側」となるので二重取りではない。
狡猾にちゃんと法の抜け穴が用意されている。まさにヤクザ商法。
645名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:37:25.14 ID:+xJwMf3H0
交番

高速道路休憩所

公共施設に職員の休憩所ない?
その休憩所にテレビがあったら受信料は必要?
646名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:37:42.40 ID:0mMIcUK10
>>635
問われている点は電波を受信できるかどうかなので
B-CASは関係がない。
647名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:38:00.32 ID:K8klQ+yEO
>>606 真面目な人は損するよ。
フツーに解約すればいい。
大阪も昔は納付率が高かったが集金人の横柄な態度に民衆がブチ切れ納付率が急降下。















金にあつかましい奴らが入り込むとこうなるという見本だな。













649名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:39:21.83 ID:y9cJ34dz0
合意を一方的に否定するとは、犬HKはまるでチョンだな。
650 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 20:39:29.37 ID:eZgcApEw0
全国のホテル旅館経営者へ利用者からの提案

各部屋からテレビを撤去しましょう。

こんなヤクザに視聴料なんて支払う必要はないです。
651名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:39:44.97 ID:5G21/uPh0
ヤクザそのものだね。NHKは
双方合意の時点で契約は成立してるのにそれを破って来るとは
天下のNHK様は契約破りもOKってか?
652名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:39:50.92 ID:0VF3s5sd0
全国各地でNHKとの内戦勃発か。
653名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:39:54.10 ID:O332O8Q30
>>1
どうして遡って請求できるのか意味がわからない。
654名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:40:08.80 ID:cvmh3jYM0
テレビ撤去して、その分一泊あたり100円安くするように宣伝したら
需要ありそう
655名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:40:10.13 ID:8RjD/tYk0
>>606
NHKに払うことが売国の手助けをしてるんだよ
真面目で売国
656名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:40:16.91 ID:qGC4RdNw0
モニター用意してスカパーチューナーだけ接続すりゃいいじゃん
657名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:40:32.98 ID:6QsgOBIO0
うちにはいつ契約書持ってくるのかな 1回も来たことがないんだけど
658名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:40:43.60 ID:ipUErz+K0
もうPCモニターにCSチューナー繋いで置いとけよ
659名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:40:45.70 ID:nwsnDEWO0
中国みたいに御用放送局ならいざ知らずただの公営放送に1万人も要らない
660名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:40:48.32 ID:md67sL1C0

次のターゲット見つけた(^!^)w

レンタカー、トラック業界、どちらもカーナビ付いているもんねw
勝ったw

661名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:40:51.54 ID:oMSWEYTK0
スクランブル化して、受信できなくてもいいから受信料払わないという選択肢を国民に与えろ
今のままでは犯罪組織が一般市民から搾取してるのとなんら変わりはない
662名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:41:07.47 ID:wPcZHP+L0
○事業所など住居以外の場所に設置するテレビについては、設置場所ごとに受信契約が必要となります。
この場合の設置場所の単位は、「部屋、自動車またはこれらに準ずるもの」(受信規約第2条第4項)となりますので、
事業所が所有する自動車については、テレビが設置されている自動車ごとに、受信契約が必要です。

○ 一方、ご家庭の自家用自動車等、営業用以外の移動体については、
住居の一部とみなしています(受信規約第2条第3項)ので、住居内のテレビのほかに自家用自動車にテレビを取り付けていても、
受信契約は1件で結構です。自家用自動車のテレビの分を、別にご契約いただく必要はありません。


‥次は自動車か‥
663名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:41:08.34 ID:5JbNotDs0
電波やくざ凶悪すぎw
そもそもテレビ設置したらNHKに金取られるって法律がおかしい
金はらわないやつはスクランブルNHKがかければすむ話

そうすりゃ年間6000億も中国韓国のプロパガンダ垂れ流してる放送局に金があつまるわけないw
664名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:41:29.37 ID:ql/NcETq0
NHKの送出するストリームは、その電子証明をストリーム中にいれるといいだろう
見てるっていう証拠になるから、取り立てやすいだろう?


受信回避の根拠にもなる
665名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:41:35.78 ID:/xChT1430
やり方が国営とは思えんな
いや国営だからこそ、こんな強引な手で来たのか
これが民放だったら、総スカンだぞ
666名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:41:38.14 ID:/XUL6/C50
日本企業を弱体させてどこぞの国がのっとる算段ですか?
667名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:42:00.25 ID:7wlAZTiU0
在日からも徴収してるんだろうな?犬よ
668名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:42:10.80 ID:CFACJ+uw0
NHKは国民の信任受けてないだろ
669名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:42:25.72 ID:8RjD/tYk0
>>660
しーwww
670名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:42:29.06 ID:8MaoiXJ/0
NHK調子にのってんな。

ホテルで視聴する人は家でも受信料はらってるだろ。
ホテルに泊まるたびに受信料払ったら2重に払ってることになるんだがいいかげんにしろよ
671名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:42:32.67 ID:aIwEvyHFO
テレビを棄てた俺に隙は無かった
672名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:42:41.61 ID:JNBdGn0e0
シャープがNHK映らないテレビ作って今のテレビ2万円下取りとかしたら馬鹿売れだろうな
1軒あたり2〜3台売れるかも
673名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:42:53.27 ID:mRXkxE9q0
亀の井インはテレビ、放り出せ。
その分、安くしてくれたらこれからも使うぞ。
674名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:42:54.07 ID:XwAW0bo00
NHK解体してくれ
675名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:42:58.32 ID:Z8O0PyBb0
NHKがJASRACに見える
676名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:43:16.69 ID:yoAmzkOO0
>>2
お前、いい加減しつこいわ。
一日中張り付いてるの?
677名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:43:34.59 ID:QiHhBSZy0
パチ屋の台と台の間にTV見れるモニターがある
パチ屋にも請求しろ
相当な金額だろw
678名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:43:57.31 ID:md67sL1C0

放送受信設備って、魔法の言葉だなw

街中に流れている有線の放送w
カラオケボックスw

防災無線もだw

679名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:44:03.13 ID:9tvI+gR40
双方合意してたということはNHKは契約を反故にして訴えたということか
これは契約を一方的に破棄されたとして損害賠償請求してさらに今後の契約を拒否すればいい
680名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:44:11.77 ID:g7+oxBy40
ぬこはよ
681名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:44:22.33 ID:0lZ/CxED0

NHKは具体的にわかりやすく説明しろや。

いまどき1家族にTV+PC+ゲーム機+携帯で何台あるのか。

それじゃ1家族で10倍にもなるよな。

お前らが、いい加減だから誰も払わないのに気づけよ。

682名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:44:25.48 ID:vbknjpVB0
ホテルからTVが消える日も近いかもな。
PC用の液晶TVが置かれる。
683名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:44:44.52 ID:CJmoJZVb0
>>678
え?
684名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:44:49.15 ID:sOuAFiz70
>>441
た だし、放送の受信を目的としない受信設備又は ラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であ つて、
テレビジョン放送及び多重放送に該当し ないものをいう。第百二十六条第一項において 同じ。)
若しくは多重放送に限り受信すること のできる受信設備のみを設置した者について は、この限りでない。


受信することのできる設備でも、設置目的によっては契約する必要ないってよ。
685名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:44:55.05 ID:/xChT1430
こんなホテル・旅館苛めやったら、宿泊業界に噂が広まり、
ホテル・旅館を使用する番組制作に支障来たさないかな?
ああ協力しなかったら、受信料全室分遡って請求するぞと脅すんかね?
686名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:45:27.37 ID:qXSLsqs+0
もうすぐ選挙がある。旅館業組合は飲食組合などの衛生管理が必要な業種の組合と仲間なんだから
組合で政治家に圧力をかければいい。
NHKなんかより何倍もの票を持ってるんだからかなりの圧力になるはずなんだからさ
687名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:45:27.63 ID:blcdAAuH0
さかのぼって請求、って絶対に通らんだろw

ってか、詐欺だろこんなのw
688名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:45:28.00 ID:BZY5ZDsa0
亀の井で友人が働いてる…
大丈夫かな…


他人から金巻き上げる前にNHKは湯水のように金使うの抑えろよ…
ロケなんかでも民法とは比べ物にならないくらいスタッフがわんさか来るとか聞いたんだけど。
689名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:46:07.94 ID:4BVtbpdq0
設置しないで使える受信設備なら、NHKと受信契約の義務はない。
したがって、ケータイのワンセグは受信契約不要。
これマメな。
690名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:46:15.13 ID:fzzx1/NZ0
ホテル業界は協力してNHK関係者お断りにするべきだ。
691名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:46:33.77 ID:+aOeEYmA0
テレビ撤去すりゃいいじゃん
692名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:46:35.06 ID:lJ5OtGUi0



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★超簡単 電話でのNHK解約
http://www.youtube.com/watch?v=Hd_1Di98Y9U 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



693名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:46:50.54 ID:P+lXITPR0
たぶん、まだランダムに回ってた時期の集金人に
チョンと貧乏左翼を入れたことからこうなった。
それもこれも上層部にチョンが入ったことからだろうが、
集金人の権利を守ったりしてるうちに視聴者がただの小銭に見えて来た結果だろう。
694名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:47:06.41 ID:XjixKiT70
各メーカーがNHKが映らないテレビを作ればいい
バカ売れだろう
695名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:47:29.00 ID:p1SN9+l90
家の大家がNHK大嫌いでアパートの共有部分に許可なくNHKの料金徴収が入ったら入場料を取りますとかいう張り紙出したんだが
これ通用するのかな
696名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:47:31.61 ID:1JIhTCZ00
>>690
一致団結して宿泊自体完全に断ってしまえばいいな
プライベート利用でも
697名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:47:36.44 ID:SlHueuu+0
きちんと払っていない人が4割もある都道府県があるのはおかしいし、
ホテルとかでも支払いを免れていると公正負担の原則に反する
徹底的に徴収しないとまじめに払っている人は納得しない
698名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:47:37.44 ID:6QsgOBIO0
>>684
じゃあゲーム目的ですって言えば拒否できるわけか
むしろ民放を見るのが目的ですって言えばいいわけだな
699名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:47:44.15 ID:8MaoiXJ/0
>>686
NHKは有力者の子息が多く働いてるから無理だな
700名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:47:52.29 ID:2wN2SRkJ0
旅館やホテル業界は、テレビを撤去すればいいんだよw
マスごみをたくさん集めて、盛大に運び出せばいい。

多くの利用者の支持を得られると思うよ。

それにしても、ここで言われてる「合意のうえで」云々の内容って
どうなの?契約があったなら、さかのぼって払う義務は無いと
思うんだが?w
放送法の趣旨に従うなら、テレビ1台毎に受信契約になる。
それを無視して割引に合意すること自体がw・・
701 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 20:47:56.70 ID:FVXWwgxl0
ホテル系の次は家電量販店に陳列してあるテレビの台数分受信料払えとでも言うのか?
まさかねw
702名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:48:14.59 ID:BE7Sykax0
スクランブル化しろよ 893が
703 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 20:48:33.85 ID:8zR6Yx5wO
まぁ ちょっとこれを見てみてくれ、上手くまとまってるから

NHK解約方法 他
http://jushinryo.web.fc2.com/hajimen.htm
704名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:48:40.58 ID:blcdAAuH0
遡って請求とか、こんなむちゃくちゃなことをやり出したのには訳がありそうだな。

なんか社員のバカが大穴開けて、必死に埋めようとしてるのではないのだろうか?
705名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:48:48.67 ID:JtvXPqOZO
もうヤクザやん
ホテル側からすればNHK無くても別にいいんだよ。
スクランブル化しろよ!
706名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:48:50.72 ID:frtP/Urn0
受信料廃止の署名運動でも始めないとNHKは変わらないわ
暇なんだからネラが発奮して始めたら?
707名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:49:06.12 ID:6XDSmPpN0
俺も離れに住んでるんだが払わないとダメなのかな
母屋からアンテナ引っ張ってるんだが
708名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:49:14.87 ID:qXSLsqs+0
>>689
でも、携帯を買ったときについてくる説明書にはNHKとの契約が必要って書いてあるんだが・・・
709名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:49:39.95 ID:FI8kbbbj0
NHKは民営化しろ
710名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:50:02.34 ID:Xsmr82qr0
とにかく諸悪の根源は「受信料」これだよ。
放送を見ているか否かではなく「受信できるか否か」だけで契約義務が発生するという法律が明らかに異常。
これによってヤクザみたいな電波の押し売りが法的な裏打ちの基に成立してしまう。

放送法のここを「視聴料」と変えるだけでNHKは潰せるよ。
711名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:50:19.22 ID:QDuIZPxUO
>>694
そうなったらNHKのことだから、NHKが映らなくても請求してくるよ。
絶対だw
712名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:50:23.82 ID:J1vkOrt10
>>688
うちは兄弟が働いてる
自分でも一度宿泊したけど、安いのに綺麗でいいホテルだったよ
マジで許せねーわ犬NK
うちは犬に腹が立ってとっくに解約したけど今回の件でますます腹が立った
取りやすそうな大口相手なら見境なく恫喝裁判とか、ヤクザよりたちが悪い
713名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:50:26.80 ID:KwhGEtP20
レオパレスの家電付きに住んでると有無をいわさず払わされる
レオパレスにテレビ返したいって言ってもそういう契約だからと受け取らない

つーか、TV用意したのレオパレスなんだから、レオパレスが払うんじゃねーの?
714名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:50:45.00 ID:o1L30GDH0
インターネットからも受信料徴収を目論むNHK
目的は放送だけでなく、職員の年金穴埋め
715名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:50:53.24 ID:f/orEGRJ0
ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所
同然だなw それこそ淀川に何カ所も関所を設け、同じ品物に対し関所を通る
たびに銭を取った日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った叡山などに同じw

自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、次の選挙で
政権奪回したらもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送云々の
お題目は崩壊してる。

今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も
併せ成りすまし帰化人なども含めた外国人系職員の総量規制も法改正で必要。
いずれにせよ、自民は放送法の改正を急げ!
716名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:51:10.83 ID:tKFX/U/10
これからは100%払うって言ってくれてる人にまで横暴な事するのか。


こんな糞放送局はネットで存続させるか投票させろ。

不要が50%超えれば解体でいいだろ。

民主主義で行こうぜ。
717名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:51:34.29 ID:0mMIcUK10
>>707
離れなら同一敷地内で家計をともにしているわけだから、
問題ないんじゃね?
718名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:51:39.82 ID:H82eWtrK0
これはNHKを集団訴訟や国民運動起こして
糾弾すべき状況になっているんじゃないか?

横暴にも程があるぞ!
719名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:52:03.83 ID:U6xoce4R0
ビジネスホテルはTV設置せんでええやろ
720名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:52:25.80 ID:sMjH13sj0
ウォールストリート占拠運動は茶番劇?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
721名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:52:38.99 ID:7UcXiepLP
在るところに20歳で16歳の女性と結婚して幸せな生活を築いて60年、会社も定年し、穏やかな老後を送っている老人がおりました
18歳未満との性交渉は禁止です。遡って逮捕します。罰金で許してあげますから、60年分の利息を付けて1億780万円、支払ってください。

法律だったら遡及効力は無いはずなのにな〜。口約束って大変だな〜〜。

また在るところに、幸せな家庭を築いている家族がおりました。そこに、幼なじみが訪ねてきました。
「あら? 幼なじみの○ちゃん、ひさしぶりね!」
「子供の頃に公園でした約束によれば、貴方は私と結婚することになっています」
722名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:52:44.69 ID:Bk5XAUxC0
でも最後のは女も女だろw
723名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:52:59.94 ID:Vf1ZaWbx0
そろそろNHKも解体かな
チャンネル桜みたいに公平で中立な報道してくれるなら
お金払ってもいいけど
震災のとき民放がせっかく報道を控えてるのに
原発事故の番組作ったりして、国民のお金使ってるのに愛国心が足りないと思う
724名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:53:04.27 ID:qXSLsqs+0
>>699
票にかかわってくるんだから、子息がNHKに勤めてるからって、ムゲに出来ないと思うんだが。
落選したら元もこうもないんだしさ
725名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:53:10.11 ID:sdUcD71I0
いつからヤクザになったんだ? えぐすぎるな。
726名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:53:34.81 ID:C+9btA7k0
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
727名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:53:40.49 ID:uVAlcrvj0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ  さあみんな!
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  紅白出場者が発表されたら集まってー!!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |  どうせK-popがでるよ!
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´       NHK解約祭りが始まるよー   
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

詳細は当日n速+などを確認ください。

*解約についてのノウハウがある方、NHKの悪事に詳しい方、歓迎!
728名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:53:49.71 ID:A4i8MTf3O
NHKは日本全国のホテルを潰す気かよ…

これで潰れたら中国人ハイエナに賠償されたりするんだぜ

NHKさっさと死ぬか潰れろ!!
おまえらが一番世の中に必要ないんじゃ
729名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:53:57.48 ID:RwGe2Jpo0
悪質な集金方法で公共を名乗るな外道
730名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:53:58.06 ID:KERY4XuU0
国営でもない、中途半端な存在。
仕分けるならこういうのを対象にしてほしい。
731名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:54:07.17 ID:oDcFow300
昨日ビジネスホテルに泊まったが、テレビはあるがパソコンがない。
普段テレビは見ないからやることなくて困った。
ネット環境完備のホテルってないのかねぇ。
ホテルもNHK料金払わなくていいから一石二鳥と思うが
732名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:54:12.02 ID:mRXkxE9q0
これだけ問題になってんのに、受信料の問題を国会で誰も取り上げないのは何故だ?
733名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:54:13.49 ID:/xChT1430
マジでテレビ界の東電だな
やっかいなのは原発事故レベルの問題起こすような物抱えてないし、
例え大きな不祥事起こしても民放も身内同士って事で報道を抑えて
国民の目が行きづらいんだよなあ
734名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:54:21.57 ID:6XDSmPpN0
>>717
なるほど、ありがとう
735名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:54:31.45 ID:CIDUyfTJO
NHKは中国国営テレビより悪質だな。オレオレ詐欺と変わらん
736名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:54:45.77 ID:J2YHOLow0
ヤクザ
737名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:54:50.29 ID:KusuK+7wI
フジテレビデモはやるのに何でNHKデモはやらないの?
738名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:55:05.84 ID:ob0CHikvP
NHKの映らないテレビは技術的に可能でしょ。
ドンキホーテがプライベートブランドのテレビを出せるくらいだから、
ホテル業界が協力すれば、余裕で開発できるはず。
問題は、下請けの開発会社やチップベンダーが協力に二の足を踏むことではないかな。
シャープなんかは儲けるチャンスなのに、実際にやるとしたら中韓の会社を使うしかないんだろうな。
739名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:55:26.47 ID:0oN3olv70
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  デムパの押売 ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   お断り  ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 犬HK   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
740家政夫のブタ:2012/10/03(水) 20:55:27.90 ID:mb5SKlVA0
>この契約によって支払い済み

ほらな、一度契約したら、全額取るまでやるのがNHK。
騙されたホテル側ざまーwww
741名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:55:30.48 ID:8LOV4eMB0
なんでここ最近のNHKはそんなになりふり構わずなんだ?
742名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:55:47.90 ID:yYqPwLKpO
払うな払うな

テレビ撤去しちゃえよ
743名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:55:57.01 ID:p6+zK9i40
客にBカスカード持参させれば問題なしだな
レンタル用に数台分の契約だけすりゃいい
744名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:56:06.19 ID:IqgJyznzO
N何としても
H法を曲げてでも
K金は取る
745名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:56:45.91 ID:A4i8MTf3O
>>728訂正
賠償→買収
746名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:56:57.49 ID:d3PTnIOY0
民放ができるまでのつなぎとしてのNHKを保護するための
時代遅れもはなはだしい放送法。
さっさと改正して、とうに役目の終わってるNHKなんぞ、さっさと廃止すべき。
存続したいならスクランブルをかけて、実力で勝負するんだな。
747名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:57:02.24 ID:J1vkOrt10
>>713
家電付きレオパレスにNHK来たけど追い返したよ
家に来ても一切取り合わないこと、これが大事
「今忙しい!」でインターホンガチャ切りしとけばOK

>>727
時間が合えば参加するわw
まあ解約・契約拒否の秘訣は「押しの一手」これに尽きる
無論ネットで知識を仕入れた後にね
748名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:57:08.29 ID:ZCUsRRCh0
NHK受信不可能なテレビ設置したら神だな
喧嘩するならとことんやってほしい
749名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:57:09.94 ID:Im0q4Qy+0
ホテルにテレビいらない。

テレビよりPCを置いてくれ!

テレビのないホテルを予約しよう!!
750名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:57:21.26 ID:B1ihT95f0
料金取るんだからさオプションチャンネルにすりゃいいんじゃね
751名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:57:22.24 ID:o1L30GDH0
NHKの映らないTVを作ると、ヤクザまがいの脅しを受けるってホント?
752名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:57:23.36 ID:yQ2wH2gM0
毎度毎度無能どもが騒ぎやがってwwww
NHK様は無くならねーよ。
無くしたいなら政治家に頼んで
法律変えてみろよ。え?カスどもwww
753名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:57:37.06 ID:nocmvURT0
やくざやん
754名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:57:47.67 ID:fzzx1/NZ0
毎週金曜日は渋谷NHKで反NHKデモだな。
755名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:57:54.49 ID:MI6y+98p0



東京は60%しか払ってないのに、




田舎の貧乏県から、鬼畜のように徴収するな


756名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:57:55.72 ID:7Kk6D4Og0
売国のくせに全員から金取ろうとか図々しいな
757名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:58:10.45 ID:7wlAZTiU0
>>727
いつ集まればいいん
758名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:58:45.85 ID:0mMIcUK10
>>749
PCの設置は、メンテやサポートのコストがかかりすぎるので無理だろうな。
759名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:59:06.34 ID:jNUQFBMf0
>>1
NHKは即解体してください。大本営報道ならびに放送法違反。
もはや不要です。時代が必要としてません。
760名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:59:06.28 ID:8RjD/tYk0
NHKを払ってない人のNHK潰そう募金でも始めよう
おいらは真っ先に払うぞ
761名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:59:06.76 ID:A+xBneZv0
合意文書でも残ってりゃ、いくらなんでもNHKの負けだろ
762名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:59:18.83 ID:yH32MZ9O0
>>744
N:日本の
H:ホテルを
K:苦しめる
763名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:59:40.46 ID:qYuJYT5X0
今度のNHK朝ドラはホテルが舞台なのに
ホテルに喧嘩売りまくってるなwww
ドラマ最終回は多額な受信料支払いが原因でホテル倒産ってことでヨロシク
764名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:59:50.42 ID:xJZuUg0w0
本当にNHKはオカシ過ぎる
誰か間違いでも起こしてくれないものか
765名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:00:04.96 ID:cPhF0I/s0
>>744
N何をやっても
H放送法があれば
K解決です
766名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:00:08.83 ID:blcdAAuH0
法律を遡って適用するのは違法となってるから、
金銭契約も遡っての請求は違法だろうな。

767名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:00:09.05 ID:G/M3tvm40
>>1
NHK法読み直せよ
768名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:00:26.11 ID:yYqPwLKpO
一億払うくらいならチンピラニート集めてNHK襲撃して破壊したほうがよくないか?

愛国無罪だろ
769名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:00:46.14 ID:RFwg7ZGbO
ヤクザか国税庁みたいだな
770名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:00:57.58 ID:wzIgsuiE0
犬HKは我々が支払った受信料でいつまで「胃散」とかいう敵国のつまらないドラマを放送し続けるのか?
犬HKは我々が支払った受信料でいつまで「胃散」とかいう敵国のつまらないドラマを放送し続けるのか?
犬HKは我々が支払った受信料でいつまで「胃散」とかいう敵国のつまらないドラマを放送し続けるのか?
犬HKは我々が支払った受信料でいつまで「胃散」とかいう敵国のつまらないドラマを放送し続けるのか?
犬HKは我々が支払った受信料でいつまで「胃散」とかいう敵国のつまらないドラマを放送し続けるのか?
771名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:01:20.42 ID:yWU9Furs0
受像器を設置したらNHKを見る見ない、移る移らないに関わらず受信料が発生するわけ
だけど、これがもし画面を設置したら、つまり表示器を設置したらというように拡大解釈
されたらしゃれにならねえな。PCモニター、駅の券売機、工作機械の表示器にまで
NHKの魔手が伸びませんように。
772名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:01:24.40 ID:I7TOS/J50
NHKは契約すらしてないわ
テレビ持ってないって言ったら帰って行ったし
773名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:01:31.53 ID:FwpoTLTX0
一刻も早くNHKを解体しろ。
無くなっても誰も困らん。
774名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:01:32.96 ID:MEOlCAL70
これ、客が受信料払ってたら二重取りになるだろ。契約は世帯毎が原則なんだから。

下手すりゃNHKは、これで巨額の返済義務を負うぞ。
775名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:01:34.95 ID:QLrw4YUv0 BE:2043965298-2BP(2280)
何を持って去年の11月からの請求なのかわからんな
776名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:01:45.91 ID:LL5tHhgR0
まあ普通に考えて相当のカネが政治家や官僚にバラまかれてるんだろうねえ
777名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:01:47.00 ID:ZS929P9x0
日本人を悪者に仕立ててきたメディアは全て消滅しろ犬HKとか意識するだけでイライラする
778名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:01:50.27 ID:9tvI+gR40
今後どこのホテルもテレビ置かなくなって将来的にホテルからの受信料収入減るんじゃね?
自分の首絞めてるだろ
779名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:01:50.39 ID:Urn/9olg0
NHKは偏向報道しまくりのダメダメ放送局だが、
受信料を取る事に関してはすさまじい能力を発揮する。

その結果が平均年収1700万円越え。
その有り余る資金力を駆使して裁判を繰り返し、2000万円を目指すのかもね。
780名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:01:52.35 ID:GJYZHMcw0
偏向報道をしない公共放送局を新しく作ってNHKは潰せばいいよ
781名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:02:01.31 ID:fzzx1/NZ0
このままだと宿泊客にNHK受信料の負担が来るぞ。
782名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:02:03.06 ID:/0YWfs+F0

NHKが写らないB-CASカード出したら俺はB-CASを初めて褒めるんだが
783名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:02:13.09 ID:cPhF0I/s0
NHKは金を稼ぐ苦労を知らないから平気で一億円とか請求するんだよなwww
鳩山と同じw
784名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:02:15.54 ID:m+bV124s0
遡及して全額請求ってマジキチだろう。
NHKはもうダメだな。
785名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:02:47.75 ID:9bYJRbrPO
NHKの放送波をカットして流す
ケーブルテレビ局が出てきそう。
786名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:02:48.57 ID:GNGIBG4g0
地デジ移行が相当堪えてるんだろうな
ざまぁwwwwww
787名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:03:00.88 ID:P+lXITPR0
>>737
去年の紅白のころにNHKデモもやって、
工作員みたいな中国人女が逮捕されたりしてたよ。
788 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 21:03:09.42 ID:8zR6Yx5wO
>>771
((((((;゜д゜))))))
789名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:03:12.70 ID:/xChT1430
民放の関係者がいたら聞いてみたいな
NHKの安定した収入をどう思いますかって?
790名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:03:22.38 ID:hnxiwHVjP
NHKは観光業ばっかり攻撃してるけど 支那人減少と関係ある?w
791名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:03:29.21 ID:cD0rVoIZ0
犬HKに払うくらいならトリニータに募金しれ
792名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:03:35.23 ID:UVtIxiD4O
「さかのぼって」って、どうやって出来るのかな?

その当時にテレビがあって、NHKの契約をしていたかどうか、どうやって判るの?
793名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:03:37.08 ID:HlwCq5Y10
テレビは無いの一点張り
794名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:03:43.77 ID:ob0CHikvP
NHKの映らないテレビは売れるだろうなぁ。
ホテルだけじゃなく、
カラオケボックスやネットカフェなど欲しがる業界はたくさん。
もちろん、一般人でも欲しい人は多いでしょ。
ぶっちゃけ、日本で一番売れるテレビになるかもね。
795名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:03:45.08 ID:T1n+Hj4V0
そのうちお前らの家にあるNHKが映るテレビとパソコンとケータイの数だけ受信料を請求するようになるから覚悟しとけよ。
796名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:03:56.26 ID:0sqase2o0
ただでさえ旅館バタバタ潰れてるのにな。
一方、絶対に潰れることはないだろうNHK。
いくら契約だろうが、なんだろうな。この釈然としない感じ。
797名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:04:30.51 ID:fMk06I540
心配しないでもこの裁判はNHKが負けるよ
798名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:04:32.57 ID:KPNHlhsY0
テレビが売れなくなった理由はNHK受信料問題と無縁じゃないだろう
799名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:04:40.41 ID:yWU9Furs0
>>758 PCいいねえ。まんが喫茶のノウハウがあればいけるんじゃないか。
800名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:04:49.20 ID:GATxJLYtO
タダでも見ないのが犬HK
801名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:04:56.22 ID:05RjYPPQ0
何なのこの組織。もうNHKが映らないテレビ作ってよ。
802名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:04:58.48 ID:QrmKhukG0
>>794
そう、家電業界を一気に立ち直らせるかもね。
803名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:05:16.80 ID:qXSLsqs+0
>>771
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者」
って法律に書いてあるから、映らない場合は払わなくていい。
モニターを設置しただけで払えって拡大解釈するにはかなり無理がありそうだが、
NHKだからなぁ〜。
804名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:05:24.32 ID:sg674+Q10
試験的にテレビが無い部屋を売りだしてみるとかやればいいのに
個人的にはホテルにテレビが無くても問題ない。
805名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:05:27.14 ID:WABroe4g0
>>758
テレビに比べたら掛かるだろうけど、
NHKに払う金額と比較してどっちがペイするかと考えれば。
いっそ今なら端末用意しないで、wifi整備だけでもいい。
それならスマホも使えるし。
806名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:05:36.81 ID:Aj9g1d580
>726
やかましいとっとと祖国の欧米にけえりやがれ洋夷ゴーホームそんなに有
色人種が嫌えなら二度と有色人種の言葉を使いやがるのはやめやがれ二度
と有色人種の国に足を踏み入れやがるのはやめやがれ
807名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:05:47.12 ID:4ZLoFkck0
NHK宿泊お断りでいいんじゃね?
808名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:05:49.88 ID:yhzZ0A6Q0
だから有料レンタル用に5台くらい持ってりゃいいんだよ。
809名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:05:49.97 ID:8RjD/tYk0
> 29カ所の約5600室について
ホテル業界ガクブルだな
協力してNHKを潰そう
810名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:06:01.06 ID:fTa4idyq0
がんばれ亀の井
悪徳放送局になんか負けるな!
811名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:06:42.67 ID:mX7TVotc0
スクランブルかけろや
812名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:06:44.96 ID:+3ZbMr/w0
視聴者がNHKを見るどうかを選択できるようにするべき
テレビ買ったら強制的にNHKに加入させされて固定費がかかるのはおかしい
災害情報は民放でも十分でNHKに公共の利益となる存在意義はそれほどない
813名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:07:02.15 ID:0wcabYjF0
もう国民てかホテル業界すべてでゴミHKの受信支払い拒否とかしろよ
でないと、コレ全ホテルやってくるぞ、相手は朝鮮公共放送だからな
814名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:07:01.96 ID:fMk06I540
裁判にはその時代の風潮が反映される
NHKいらないって思う人が増えれば増えるほど
NHKは不利になってくる
815 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 21:07:14.93 ID:8zR6Yx5wO
皆さん、NHKに不満の有る方に教えてあげましょう

NHK解約方法の薦め
http://jushinryo.web.fc2.com/hajimen.htm
816名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:07:17.96 ID:JDMmCUn90
金払っても惜しくないNHKの番組あったら教えてくらさい
817名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:07:24.75 ID:5L+qAq0e0
NHK受信料なんていうから文句がでるわけで、ここははっきりと
「テレビ税」だといえばいいの。
818名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:07:37.39 ID:WVauECLu0
証言の「断片」のみ放映―台湾の被取材者が怒る反日番組
「NHKスペシャル/シリーズ・JAPANデビュー」
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-716.html
■心外だ!台湾人が排日と誤解される!
―――私は日本による五十年間の台湾統治はプラス面が五〇%でマイナス面が
五〇%と考える。 NHKの取材を受け、インフラや教育のよさを語ったのだが、番組は
全然取り上げなかった。
―――怨み言は、あのころの日本政府に対するものではない。私たちを健やかに
育ててくれた 日本政府には感謝している。
―――「日本に捨てられた台湾人の怨み言」であると解釈してほしい。黙って国民政府
(蒋介石政府)に引き渡したときの怨みだ。
―――国民政府は日本政府の倍悪かった。(四七年の)二・二八事件では台湾人
エリートが 犠牲になったが、そのことをたくさん話したのに、まったく取り上げていない。
―――NHKには利用された、騙されたという気もしている。日本に対するネガティブな
印象のところだけ取り上げられた。
―――台湾と日本との仲を引き裂こうとしているのだろうか。どうしてもそう見える。
台湾へ来たことのない人が番組を見たらどう思うか。
―――NHKのバックには中共がいるのだろうか。NHKは中共にブレーンウォッシュ
されているのだろうか。それとも遠慮しているのか。

NHKは中国のプロパガンダ装置
http://kashiwataro.iza.ne.jp/blog/entry/2104514/
この間、NHKのニュースをみていたら、変なニュース解説をしていた。
いわく、日本は韓国、北朝鮮とも、ロシアとも、中国とも領土紛争を抱えています。
境界を接するすべての国と領土問題を抱えているのは世界中で日本だけです。
まるで、周辺のヤクザにねらわれているのは、狙われる方が悪いと言う言い方だ。

【NHK】日本反日協会NHKの大罪【反日プロパガンダ放送局】
http://jeba-ff11diary.at.webry.info/201006/article_16.html
819名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:07:41.20 ID:SEOY0D1s0
なぜ「公共放送」なのか?

民営化すると、収入源の視聴料を税並みに強制徴収できない。だから民営化はしたくない。
国営化すると、年収1200万円は無理。だから国営化はしたくない。

公共放送にこだわっているのは、良いとこ取りのためだろう。
NHK職員は、分不相応な特権を享受しているね。
しかも特ア勢力に乗っ取られて反日放送局に成り下がっている。
820名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:07:53.41 ID:/xChT1430
もうロビーや一部の客室にしかテレビ置かなくなったら、
今度はテレビの台数じゃなくて、人数で徴収するんじゃなかろうか?
例えば客室に宿泊した人数や、ロビーで見た可能性があるからという理由で
宿泊人数分聴取するという形で
821名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:08:02.00 ID:J1vkOrt10
マジで腹立つんだが、こういう場合どこにどういう抗議をしたらいいのだろ
以前から2chに解約のすすめは書き込み続けてきたけども
822名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:08:45.69 ID:WABroe4g0
>>817
今みたいな、特殊法人ではなくて完全国営化なら理解されるよ。
823名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:08:49.81 ID:qidpZLs30
客だって従業員だって多くが自宅で払ってるんだから
2重徴収という理論も成り立つと思うね
824名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:08:50.37 ID:9bYJRbrPO
アンテナは一本で分配してるんだろうから、
フィルターかましてNHKの放送波だけカットしてしまえばよい。
パイパス出来ないように鍵付けとく
825名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:08:57.15 ID:/9Q9zpq00
NHKはスクランブルにしろよ
ウザくてたまらん
826名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:09:04.66 ID:MQsvTUoXO
あーあ、今日も犬HKの営業の白髪のおじいちゃんがうろちょろしている。
強引だしウザい。
827名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:09:05.38 ID:JfR4ncPo0
>>1
NHKさんよ、こんなヤクザのたかりを見せつけられちゃあ、日本国民は義憤に駆られてお前らを排除しようと動き始めるわけよ。

目先の銭を強奪して、未来の利益を投げ捨てる。まさに愚の極み。
828名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:09:10.95 ID:7+ahhcX70
一律ではなく課金にしたらどーだ
829名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:09:12.24 ID:1OgIGtmh0
オレオレ詐欺w
830名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:09:13.92 ID:LL5tHhgR0
ホテルのテレビなんてエロビデオだけ流しとけばいいんじゃないのか?
831名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:09:15.89 ID:hnxiwHVjP
>>795
マジか デスクトップ、ノートと携帯のワンセグ2台 TV1台で5件分か!!

たしかBS付きで4580  ×5 で 毎月22900円だと!!!w
832名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:09:16.34 ID:UA6veow90
TV破棄してパソコン置いてたほうがよくね
833名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:09:21.23 ID:TmBRUKuH0
ホテルはテレビのある客室とパソコンの客室に分けたら?
834名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:09:29.07 ID:/n0qTmsU0
NHKの横暴を許す悪法、放送法を廃止しろ
835名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:09:29.12 ID:KTrLtcWl0
反日放送局NHKはいらない。
836名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:09:44.28 ID:0mMIcUK10
>>799
今時、客もなにがしかの端末はもっているわけだから、
持ち込ませたほうがいいかな。

>>805
回線はあってもwifiの整備は遅れているからね。
是非ともやってもらいたいところ。
837名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:09:49.22 ID:KusuK+7wI
旅館ホテルは新聞取るのやめたり減らして節約してんのにNHKは「部屋の数だけ払え、ごるぁあ!」

ヤクザでさえそんな無茶は言いません
838名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:10:03.56 ID:1JIhTCZ00
>>805
大きめのタブレットが売れそう
839名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:10:12.35 ID:hQ9knsOw0
宿泊客が負担するから二重取りだろ朝鮮犬HK
家を留守にしてた分は返金しなきゃ泥棒だろ
840名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:11:07.66 ID:mjW79wqh0
もういいかげんスクランブルかけろよ
841名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:11:19.52 ID:23wFzYoHI
いらんがな
842名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:11:38.70 ID:yH32MZ9O0
>>795
パソコンは無理だろw
アダルト有料サイトの括りでいいよw
843名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:11:43.53 ID:76cJvL1y0
>>672
売れば売るほど赤字だろ。
844名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:11:55.25 ID:7p/ZoqXu0
こんなのまかり通るの?
潰せよマジで
845名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:12:11.36 ID:eVA/QXx/P
坂本龍一みたいな著名人もさ、反原発より反NHK運動やればいいのに。
NHKに出られなくなっても大して困らんでしょ。
846名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:12:13.51 ID:/xChT1430
>>831
テレビやPCで2画面等の分割表示が出来れば、レコーダーやPS3のトルネやナスネも
徴収対象にならんか?
847名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:12:46.56 ID:9oO2ny3Y0
どうせホテルでテレビなんて見ないから、全部捨ててしまえばいいのに。
848名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:12:54.43 ID:hnxiwHVjP
>>842
PCでもB−CASカード刺してるよ その辺だけはぬかり無いのなw
849名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:13:18.10 ID:CjnlNwB+0
>>678
NHKならその辺からも受信料請求するだけの胆力がある
850名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:13:23.91 ID:jQQvPmNo0
NHKは日本の旅館業を撲滅させたいのか?

ていうか、もうホテルもテレビとか置かずに

安価なネット端末でも置いておけばいいんじゃね?
851名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:13:30.55 ID:PHp2TcsN0
ほらな。
甘い顔するからつけ込んでくる。
852名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:13:35.75 ID:GJYZHMcw0
ワンセグ非対応のガラゲーユーザーのおれに隙はない
853名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:13:46.61 ID:zRx768no0
利権ヤクザNHK
854名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:13:49.63 ID:h4VgCKTbO
もうNHKは指定暴力団にしろよ・・・

N 偽日本
H 恥さらし系
K 乞食放送一家
855名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:13:53.99 ID:jjPtnrIx0
>>837
ヤクザだからこそ言うんだろ?
856名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:14:01.84 ID:HtuZ0gr10
もう放送法は古すぎる
こんなの共産国以外で強制されるのは日本だけだ
おかしいだろ。こんなの契約法の精神からどこの土人国家だよ
857名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:14:04.93 ID:uiJC0j970
米軍基地は?米軍基地には請求したの?????????
ねえ???????????米軍基地は??????????????
858名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:14:06.60 ID:s3IQ9Tid0
はいはい
スクランブルスクランブル
859名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:14:21.61 ID:pR2aLYMc0
嫌ならみるな
860名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:14:22.63 ID:nmtoMMoa0
>>831
スクランブル化するとすれば機器1台ごとに請求だよ
WOWOWなどの有料放送と同じ事になる
もちろん1台ごとの金額は相当下げるだろうが
861名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:14:30.16 ID:aIrqaTeH0
放送法改正が必要だな
勝手に毒電波押し付けておいてカネをむしるとはすごいシノギだぜ
しかも遡及してまでタカリを働くとは
862名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:14:39.00 ID:suRAF/s50
でも、この裁判て結局アレだろ。
「じゃあ、ホテルとかの場合は設置数の%でいいですけどぉ、お前ら(一般家庭・事務所)は別だからな!」でおしまいでしょ。
863名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:14:39.84 ID:EU1cXwag0
ってか、他のホテルはみんな払ってんの?その分室料に?
完全に二重取りだろこれ。
偏向報道も含め放送法改定だけでもすれば日本は劇的に回復すると思うよ。
864名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:15:05.78 ID:+7062gqoO
精神の腐敗はいかなる制度も法律も無意味にする見本だな〜
865名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:15:14.75 ID:JzbkUsXN0
これは全国的に世論を盛り上がらせねば!
どんなに騒いでもダメかな?
866名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:15:25.65 ID:sXZMLTKK0
法改正される前に盗っとけってことか。
これは何が何でも法改正しないとダメだな。
最低でもスクランブル放送で。
つか、もう公共放送は別に局を作ろう。
NHKは民法として好き勝手に頑張ってくれ。
867名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:15:34.99 ID:WABroe4g0
>>860
ぜってースクランブル化なんてしないって。
NHKは今の曖昧徴収だからこそ情弱騙せてるだけだもの。
868名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:16:01.67 ID:e3HmGN470
国営ヤクザ

怖っ!
869名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:16:08.15 ID:wPcZHP+L0
>>787 あれ逮捕されたんだっけ。NHKの中へ逃げ込んだのは記憶してるけど
870名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:16:15.52 ID:J1vkOrt10
>>865
いいや、世論が騒げば確実に物事は動くよ
871名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:16:36.61 ID:s3IQ9Tid0
チャイナフリーやチョンフリー
犬HKフリーを推奨しやす
872名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:16:56.59 ID:3JVzlewj0
NHKはテロ団体に指定していい

東北の地震で役に立たなかった
むしろ、NHKを信じて流された人も多かったはず
873名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:17:01.31 ID:tzWDhp0N0
これで作られるのがクソみたいな旅番組のオンパレードって言う
874名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:17:06.43 ID:k8mASKA60
【 特権階級 ・ 受信料貴族 】
■ NHKが受信料で建てた“豪華社宅”一覧   フライデー2005.2.18号

 4800万円もの受信料が着服された番組制作費詐取事件。1億2000万円もの
海老沢勝二前会長への退職金。呆れた話ばかりだが、NHKの「受信料タレ流し」は、
これだけではない。日本有数の超高級住宅地・渋谷区広尾の一角に、コンクリート
打ちっ放しの瀟洒なマンションがある。表札をみると、「羽沢寮」と書かれてある。
広さは約60平方メートル〜70平方メートルで、職員の条件にもよるが、安ければ
2万円台で入居できる。駐車場代も2万円足らず。あわせても5万円に満たない。
「周辺の相場なら、同じ条件で家賃30万円、駐車場は5万円程度」(地元不動産業者)
というから、NHK職員は10分の1の負担で住んでいることになる。
ほかに東京では、23区西部から、多摩地区や東急田園都市線沿線に社宅があり、
いずれも家賃が2万円〜5万円程度という。NHKの給与水準は、決して低くはない。
最高水準の記者の場合、30代前半で年収1000万円を超える。それなのに広尾や
渋谷で2万円台の社宅とは……建設費を負担したのも、視聴者なのだ。超豪華な
社宅の写真は、本誌記事をご覧ください。

http://kodansha.cplaza.ne.jp/scoop-e/butaiura/050209/content.html
875名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:17:45.74 ID:6+7cZksg0
これ、さすがに過去の分の請求は無理だろ

裁判所の良識に期待
876名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:17:50.14 ID:r0lFiP0G0
さかのぼって請求とかあきれてものも言えない。
世の中をなめてるのか。
877名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:18:33.96 ID:APn43M2d0
もう完全にヤクザやん
878名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:18:36.85 ID:QAtnlvzcP
>>867
始めは物凄く安くするんだよ、一台月200円とかのレベルで
そこから上げてけば良いのさ
879名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:18:41.34 ID:KusuK+7wI
税務署、年金機構、地方自治体、NHK・・・

どれもヤクザもびっくりの強制取り立て屋
880名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:18:43.04 ID:MJc+MLtrO
NHKは話を作るからな。怖いわ。
881名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:18:43.46 ID:SLljAPfR0
3500円の利益を出す為に
どんだけ民間ががんばらないといけないかわかってるのか
NHKだけ見ない装置を開発しろよ
882名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:19:18.75 ID:P+lXITPR0
こっちはスクランブルかけるとか何らかの方法で「見れば払うけど」って人が大半なのに、
あっちは「見なくても払え!」だもんな。まるで一般人とヤクザの構図だよ。
883名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:19:22.55 ID:9TyLexRN0
1365円×5600室×12か月=年9200万円
のムダかよ

アホらしくなってくるな
すべて同じ番組しか流れてないのに
買った台数分だけ金よこせとか
ボロ儲け
884名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:20:46.87 ID:AWEkURR40
受信料をOBへの企業年金へ充当してるくせに偉そうだな
885名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:20:50.40 ID:md67sL1C0

    放送受信設備って、魔法の言葉だなw

  タクシー業界はカーナビ&無線でダブル。
  トラック業界はカーナビ付いている。
  レンタカーはカーナビ付いている。
  漁船も無線付いているねw。
  アメダスも情報はどう伝達しているのかねw。

    街中に流れている有線の放送w。
    カラオケボックスw。

  警察無線もw。
  救急車もw。
    防災無線もだw
    JAXAと防衛省も厳しく調査をw
  米軍基地の中を調べていないwなんて無いだろうなw
  義務の公平は大事だよw

  すごい受信料の徴収漏れだなw
  まさかのまさか、
    徴収する、しないを担当者のサジ加減って事は無いよなw

886名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:20:51.73 ID:XjixKiT70
NHKが映らないテレビを開発したメーカーは 買い替え需要
爆発 テレビをあまり見ない家庭にとっては朗報
毎月の 1,000円2,000円 大きい
887名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:20:52.87 ID:9tvI+gR40
NHK「嫌なら見なくてもいいけど金払え」
888名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:20:58.63 ID:1JIhTCZ00
皆さまが懐痛めて渡してる受信料を
「ありがたい」なんて思ったことは皆無っぽいな
889名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:21:02.83 ID:HyZWV3kC0
NHK 早くつぶせよ
890名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:21:05.71 ID:pi+Y7SJS0


電波の押売りは違法行為です
891名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:21:17.02 ID:fmPzW/sz0
スクランブルかけろよ糞が
892名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:21:17.97 ID:BUMdg9KL0
893名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:21:25.72 ID:9RCbpk390
もうホテルや旅館にテレビは置けないな
894名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:21:34.16 ID:56Cz0i0k0
ビジネスホテルに泊まってだね、なんでNHKなんぞ観るんだよ
ニュースはスマホでも民間TVでも観れるのに
895名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:21:42.28 ID:3ea9cQj20
原発報道ですっかり良心無くしたもんだから、
開き直ってなまじ法的根拠があったりするとガツガツ食いつくようになったな。

安倍が放送法改正してくれるなら絶対自民に入れるよ。
896名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:21:49.05 ID:sMXvF4FS0
なんかおかしいだろ。強引過ぎる。
なんか爆弾抱えてんじゃね、NHK?
897名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:22:29.23 ID:esUqU9NB0
お客様から1日100円NHK受信料を徴収すれば1カ月に3000円なります。
NHKに2000円払えば1000円粗利がでます。
ホテル、NHK ウインウインですよ。
898名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:22:37.47 ID:sPCg7ndkO
WOWOWみたいに契約しないと見れないようにするべき、
そうすれば見たい人は支払って見たくない人は支払わないから問題は解決する、
支払わなければ見たくても見れないから不公平感や不満はない

899名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:22:41.02 ID:nmtoMMoa0
>>866
去年に放送法制定以来の大改正が成立して施行されたけどね
電波法も有線通信法も放送法に吸収してネットと放送の融合まで成し遂げたよ

あとは「ネット放送」を始めるだけで・・・
900名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:22:43.57 ID:g9AKQa390
ホテルより先に本多勝一氏を訴えるのが
スジだとおもうけどなあ。
アサヒが付いてるから嫌なんかなあ。
901名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:22:45.36 ID:LH96gXj9I
NHKは電波の押し売り。昭和25年の法律をいまだに施行していることが大きな問題。
国民の力でどうにか解体できないもんだろうか?
902名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:22:56.00 ID:uI3xY0XW0
亀の井は福岡の西鉄グループなんだけどな
903名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:22:57.16 ID:hnxiwHVjP
>>860
他の自由契約の局は見たい番組を作った上で、やっと契約してもらえるんだよ。

NHKは強制だからなwww
904名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:22:58.61 ID:wzatwFsN0
ホテルもさ、客室TVなしにすればいいんじゃね?
別にTVなくても困らんよ
905名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:23:01.14 ID:s3IQ9Tid0
NHKなんて皆さんに何のくそ役にも立ちません

だけど受信料はしっかりといただきます
906名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:23:03.53 ID:j1IHpXzn0
白黒契約、復活させろ。
907名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:23:15.83 ID:ZCUsRRCh0
朝夕2食付で4千円台で頑張ってるホテルだよ。
庶民の味方。
年一回しか利用しないけど、お値打ちだと思うよ。
泊ったけどテレビなんか見ないで即寝したわ
908名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:23:29.80 ID:O3lE6Smv0
>>897
病室のテレビ利用料も糞高いのだがNHKのせいにしてれば矛先誤魔化せるか・・・
909名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:23:40.15 ID:h4VgCKTbO
この訴訟でNHKが勝訴したら裁判所もいらんわ!!
910名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:23:52.14 ID:lA1YU8FH0
自宅でNHK受信料を払ってる人が、宿泊先でも受信料を間接的に負担させられるのか。

911名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:23:55.11 ID:3ea9cQj20
原発事故直後、自分たちは福島から完全撤退して、定点観測カメラと電話インタービューで
安全地帯から放送しながら、福島県民には安心・安全と言い続けた鬼畜NHKw
912名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:23:55.42 ID:yH32MZ9O0
>>848
マジかw 
もうB-カスカード標準装備になったら、またPC自作するわw
913名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:23:55.79 ID:GpIgCqyfP
>>1
以前は契約してなかったんでそ?
さかのぼって契約以上の金額徴収ってのは無理じゃね?NHK
914名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:24:15.41 ID:9RCbpk390
テレビが売れない原因はNHK
915名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:24:29.06 ID:1SKsAPUG0
亀の井はジョイフルという外食チェーングループで
社長は在日チョン帰化人。
息子は大分の自民から立候補して衆院選で落選。

916名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:24:31.41 ID:Bi8tBrsA0
日本旅館業団体は
NHKのやくざ商法に決起しろ
917名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:24:59.94 ID:C+Qq5Xzg0
これからはテレビよりパソコンおいてインターネットできるほうがいいな
918名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:25:15.74 ID:td1BUjGr0
NHKは天下りだらけの関連事業でバカスカ稼いでるだろ。
それを連結して完全民営化しろや。
919名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:25:42.73 ID:etYWuksJ0
いつまで電波の押し売り続けるの?
金払わなきゃ見れないようにすればいいだけだろ
920名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:26:04.45 ID:3ea9cQj20
>>904
地方番組見れたりするのが結構楽しみなんだが、
ここまでNHKががつがつ食いつくならなくてもいいわ。
921名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:26:18.93 ID:s3IQ9Tid0
犬HKのお花畑どもを過剰に食わせるために
どんだけ無駄をさいているかって
ええかげんにせいや!!!
922名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:26:25.63 ID:daQQd1hZ0
NHKって馬鹿なの?
こんな大々的にキャンペーンやってると放送法改正の議論ももっと前面に出てきちゃうのに

いじめ問題の教育委員会の対応といいなんか時代の流れが本当に読めてないんだなこういう奴らは
923名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:26:34.87 ID:j1IHpXzn0
ホテルもラジオでいこうラジオで。ラジオはテレビよりも断然面白い。
たね蒔きジャーナルが打ち切られたのは残念だったが。
924名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:26:38.66 ID:/FMd4flr0
NHKの運営を縮小するべき

本来、お笑いとかクイズとか素人アイドルとか
およそ公共放送とは程遠い番組のための
金なんか強制で払わされる義務なんかないし

放送法ゴリ押しで
公共とは関係ない好き勝手な番組流して
お手盛りの番組審議会とかで正当性を裏書したって
脱法は、脱法だし
925名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:26:47.85 ID:7B9zE+sH0
放送法どうにかしろよ
926 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 21:26:58.69 ID:8zR6Yx5wO
地裁の判決程怖いものはないよ、新人君や出世街道から外れた赤い奴
が、地裁だから
927名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:27:18.46 ID:VaKDI0YR0
税金と一緒でみんながきちんと支払えば一人当たりの受信料も値下げできるだろ
928名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:27:30.02 ID:Bi8tBrsA0
>>917
一応 つっこんでやる…。
そのパソコンもインターネット接続されてるなら
NHKアーカイブが見れるだろう 視聴料払えや!
929名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:28:01.59 ID:wzatwFsN0
>>920
自分も旅先で見るローカル番組好きだったけど
NHKがめんどくさい感じだしないならないでいいよ
別にTVなくても困らんしなぁ
930名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:28:04.54 ID:ddyGmfNx0
>>885
馬鹿なの?
931名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:28:11.07 ID:gtoAe9nQ0
海外のホテルはNHKワールド映るところ多いけど、どうしてるの?
932名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:28:12.60 ID:W9syGlk90
NHK潰してパイ奪えれば民法的にはおいしいだろうに、なんでNHKのネガキャンはやらんのかね。
933名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:28:59.48 ID:3ea9cQj20
つうか家電メーカは―、NHKが映らないテレビ作れよ。

バカ売れするぞほんと。

いくら放送法に受信機があればとか書いてあっても、
現実的に見れなかったらどう考えても視聴者側の勝ち。
934名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:29:15.77 ID:OdgCNkwz0
売国テレビ局が調子のってんな
935名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:29:29.07 ID:97Pt3thN0
先日NHKの集金という人が来た。今まで滞納してる分は目をつぶるから、
今後は支払ってもらえないか?との事。ならば支払うよと手続きの日も決め
たけど、以後、全然来ない。うちは、サインもお金も渡していないから
痛手はないけれど、なんなの?NHKに問い合わせようか迷ってる。
936名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:29:33.20 ID:1JIhTCZ00
>>932
民放のNHKバッシングって
いつ頃からかピタッと止んだ気がする
937名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:29:57.62 ID:AWFh2odm0
こいつらと893、何処が違うんだ
家族とか脅し取った金で給料貰って生活してて恥ずかしくないのか
938名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:30:28.60 ID:23T/Va7Y0
これってNHKが放送法第64条2項に違反してねぇか?
939名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:30:33.50 ID:eBuk14wW0
放送法の改正とNHKの民営化&国営放送の創設は喫緊の要事。
NHKの地上波は今のEテレ枠に押し込み、BSもプレミアムだけにして、
国営放送に1chを割り当て衛星は地上波のサイマル放送ということにすべき。
940名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:30:37.94 ID:FJuIFifY0
自宅で契約してれば、外でワンセグ見ても追加契約は発生しない
ホテルで見るのも契約者なんだから、追加の料金が発生するのはおかしい

その意味では、客数の何割かって契約は、外国人やら未契約者やらが
視聴した場合と考えると、非常に合理的な契約であり、全室契約しろって
のが無茶
941名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:31:47.67 ID:VaKDI0YR0
ホテルなんて客へのサービスのためにTV設置してるくせに金払わないとか国賊企業かよ
金はらわんのならTV設置すんなアホ
942名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:32:00.32 ID:ZCUsRRCh0
テレビより大浴場が欲しいわ
943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 21:32:07.73 ID:8zR6Yx5wO
>>935
受信契約してればヤバいよ、
受信契約してなければ放置
944名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:32:18.42 ID:W9syGlk90
>>936
あれNHKってより海老沢バッシングじゃね?
945名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:32:25.96 ID:qXSLsqs+0
NHKってケーブルテレビ各社に圧力かけて、
ケーブルでNHKの放送をながしたいなら、NHKBSにかんしてスクランブルは
かけるな、もしかけるなら地上波の再送信をさせないっていってるからな。
だからケーブルに加入してる人は必ずBSの分も払わないといけないってなってる。
やくざだぜあいつら
946名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:32:37.59 ID:pRh+4+1u0
一世帯あたり、年間2万円あまりをタダで取り立てる
100軒で200万円越え
集めたカネは、犬HK職員の酒代や反日番組の制作費に回される
もぅ、潰した方が良いんじゃね?犬HK
947名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:32:37.93 ID:3cxDjoYs0
経営が楽じゃないホテル運営会社に対して、なりふり構わず金を取り立てる公共放送www
948名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:32:40.46 ID:kcIUQLQDO
なんでメーカーはNHKうつらないテレビつくらないんだ?
949名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:32:51.87 ID:1JIhTCZ00
>>944
そういうことだったか
950名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:33:35.30 ID:HGNPoVN30
>>46残念ながらNHKで得られる情報はネットで一通りはチェックできる。
951名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:33:37.08 ID:9nuam6A10
B-casカードがなければテレビを見れないからカードを受信設備の一部と解釈して
ホテルはカード全てを返還して受信料は払わない、
テレビを見たい客は自前のカードを持参するようなことはできないのかな
952名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:33:54.74 ID:gZKr/1g30
1日中カラーバーだけ見せ続けても1年で\14,910支払う契約を鵜呑みにするなんて経営感覚を疑うな
法的な義務とはいえ、普通に考えて契約するなら\1くらいのもんだろ
なんせ、契約なんだからなww
953名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:34:18.34 ID:0a0EZhqZO
>>935
うちもそんな話になって次に来るときに書類持ってくると
次は数ヵ月後に別人が来て普通に請求されたから経緯を話したら、またきますって帰ったわ
それ以来半年間はきてない
954名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:34:22.94 ID:F8qbYD7s0
「遡って請求」が本当ならNHKに勝ち目は全くないんだが、どういう戦略だ?
955名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:34:32.07 ID:H0kOZj1d0
N---朝鮮
H---中国
K---傀儡放送局
956名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:34:47.78 ID:WKz/rsb5O
こんな横暴なやり方してるとテレビ離れを加速するだけだ
957名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:35:31.52 ID:WABroe4g0
>>941
これって、NHKが今までの合意を破って
全部屋分はらえやゴルァ
って言ってるんですよ。
そんな甘い話じゃなくて、ただのヤクザ
958名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:35:33.06 ID:MZyHE1xb0
もうスクランブル掛けろや、それでみんな丸く収まる
959名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:35:36.46 ID:sMlCDPHj0
NHKの言い分をまとめると
電気屋や家電量販店
TVを生産してる工場も払わないとな

その場合客と店員分で徴収か?
960名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:36:06.51 ID:ob0CHikvP
>>951
それだな。
んで、ホテル側はBCAS忘れた人のために数契約だけ残すと。。
961名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:36:12.74 ID:p8rSUn2y0
反日NHK いずれ炭化してもらう
962名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:36:33.83 ID:6hJnXRKI0
>>953
たぶん契約件数が取れなくて辞めさせられてるんだと思う
保険の営業みたくね
だから次から次へと別人の営業が来る
963名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:36:33.65 ID:vuD12Z4E0
遡って払えとかマジキチすぎんだろ
964名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:36:43.52 ID:miOoATlXO
値下げした分を提訴で取ろうなんて。
法律を変えて、見たい人だけの契約にすればいいのに。

これ公約に掲げてくれたら投票するのになー。
965名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:37:08.16 ID:GVXxswlq0
昔のようにホテルでテレビ見るのにコインが必要になるかな。
まあ、それでもいいと思うけど。
どうしてもテレビ見る必要がある時は携帯端末でみればいいし。
966名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:37:10.63 ID:9RCbpk390
NHKの次期テレビはスーパーハイビジョンだまたテレビと新型のパラボラアンテナ買わされるだけだな
将来も期待できないな
967名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:37:25.35 ID:md67sL1C0

区役所、市役所、公民館の入り口にNHKのシール張ってあるかw
NHKの集金という人はちゃんと仕事しろよw

968名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:37:45.39 ID:E9bjjpv60
宿泊施設は、TV置かないでいいだろ。

完全に放送法関係なくなってる。
969名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:37:46.26 ID:tCfjkhdp0
マジでみんな解約しろ
目指せ50%割れ
970名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:37:46.96 ID:3cxDjoYs0
早くスクランブルかけろよ
無用な取り立てもしなくて済むだろ
971名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:37:54.17 ID:VaKDI0YR0
>>957
本来全室分払うべきものだろ
商売でTV設置してるなら当然のこと
どうせホテル側が払わないだのゴネたんだろ
さっさと払うかTV撤去するかどっちかにしろや糞企業
972名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:37:57.38 ID:sMXvF4FS0
>>951
その手があったか
973名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:37:59.49 ID:Pn8HFBe70
要は恐喝と同じ、一部でも応じたら骨までしゃぶられる
NHKの「公共放送」というふざけた地位を剥奪しなければ、国民はいつまでも搾取される立場
974名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:38:08.90 ID:R/ltatXJ0
昔のテレビは100円入れたら見れるようになってたけど、もしかしたらそのシステムが復活するかもな
それだと金を入れる事で初めて受像機器として使えるようになるわけで、
金を入れるまでは単なるオブジェクトに過ぎないから受信契約する必要もない…と思う
975名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:38:39.53 ID:3ea9cQj20
>>953
普通の営業のつもりで、自分の裁量でなんとか契約取れたよっしゃー!
っと思ったら、NHK本社からそれ認められないから。と言われてショボーンで
客のところにももう行けず・・・って展開と見た。
976国士焼肉ぷらす:2012/10/03(水) 21:39:05.54 ID:xxTpXXyIO
地上波デジタルで受信しているのはデータであって電波ではない、とでも主張したら

支払う根拠がなくなるんじゃないかな。
977名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:39:14.25 ID:XjixKiT70
NHKが映らないテレビを早く開発してくれ
ソニー ナショナル 日立等 どこが一番か
978名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:39:17.41 ID:imVnFB340
契約、支払いは放送法に基づく行為。

法だからこそ、国民が変えられる。
国民しか変えられないと言っていい。

ただ惰性で続いているだけの、もはや役目を終えた法。
そろそろ本気で廃止や改正の議論をすべき。
979名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:39:24.98 ID:WABroe4g0
>>971
NHKがそれでいい言ったのに
いきなり切れだして今までの分全部払えや?
ってことですよ。
わかってる?
980名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:40:02.22 ID:qXSLsqs+0
>>935
それよくある手だから。
チャラにはならない、なんに2,3回今までの滞納分まとめてくる。
集金人にノルマがあって、長期未納者の解決をしなければならない。
で、上手くごまかして感じで集金する。そのときに同時に次回からの支払いを
口座かクレジットカードにさせる。これもノルマがあってしつこく言ってくる。
981名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:40:19.94 ID:B2SgWTZT0
NHKは左翼擁護の報道が多くとても公平中立などとは思えない。
一刻も早く民放に移すべきであるが日本国の公共放送なら
韓国人通称チョンは紅白歌合戦に一匹たりとも出してはならないこと
理解しているよね

982名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:40:29.85 ID:h59PPy9j0
↓放送法4条を盾に抗議すれば返還されるらしい。裁判もなしに。ただし金払ってないとだめだけどね。
 さすがNHK様。放送法を厳守する気あるじゃんw こういうやり方もある。
偏向報道を訴えればいい。

「そういう確証のない問題について、あったと決めつけるような報道をしちゃダメでしょう。僕はNHKに抗議しました。
  謝罪とともに、あれは間違いだったという同じ長さの番組を流すまで、受信料は払いませんと。」
「そのとき自動引き落としになったお金がこれから先の分なら返してくれと言ったら、返還してきましたよ。
  以来僕は受信料を払っていません。」
 ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35136
983名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:40:32.14 ID:9e3+cGWKO
>>970
無用な取り立てで儲けまくりたいからやらないに決まってんだろw
984名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:40:34.74 ID:b6TThtiy0
>>59

まったく、インテリ・ヤクザの真骨頂だろ。

実質ベースを完全無視したど外道商売で荒稼ぎかよ。

犬HKを、広域指定暴力団認定しろ。
985名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:40:40.86 ID:23T/Va7Y0
>>24-25
「NHKが映らないテレビ」ではダメです。
放送法で定義してる「放送」は他の民放も含んじゃうから、
民放だけが受信出来る設備でもNHKと契約義務が発生する。
986名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:40:55.40 ID:lGK6lRMU0
ホテル向けにNHKの見れないテレビを開発すればいい。
ワンセグがあるわけだし、それぞれ客は家で契約してるんだから。
987名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:41:12.77 ID:02Cd4GeM0
有料なのに強制契約とかもうね
988名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:41:42.77 ID:VaKDI0YR0
>>979
払うべきものだから払うのが当然だろ
客にサービスとしてTV設置しておいて金払わないとか山賊かなんか類か?
嫌なら店たためヴぉけ
989名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:41:43.16 ID:ob0CHikvP
>>951
試しに、誰か家のテレビのBCASを内容証明つきで
BCAS社に送り返して、
NHKに対してBCASはなく受信設備じゃないから契約を解除させろって言ってみればいい。
それが認められればネットで公開。
この方法で、ホテルもカラオケもネットカフェもいけるでしょ。
もし駄目なら、裁判してみれば良い。
なかなか面白い裁判になると思う。
やってみたい人けっこういるんじゃね。
990名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:42:22.07 ID:shyUiUAbO
NHKは国内企業を全て潰す気か?
そういえば東芝や液晶屋はNHK受信料払ってないだろ?テレビ局の控え室にも請求しなよ
ネカフェにもテレビあるし大口をまず回収しないと納得しないな
991名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:42:34.51 ID:7O5tYr730
普通に業界団体敵に回したら、憲法違反で勝てるんじゃね?
992名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:42:36.54 ID:oWfzNoKq0
>>18
請求するようにNHKに投書すべきだな
別府市が破産して市民離散しようが受信料は義務なんだししょうがない
993名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:42:40.64 ID:QNK0Bb/e0
見てもないのに金払え見たくもないのに金払えとか
犬HKは今や国民の敵だな
みんなで協力して潰さなアカン
994名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:42:43.94 ID:/trfhbCV0
亀の井ホテル、少しでも理不尽な要求があれば断じて妥協するな
995名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:42:50.91 ID:g2dt74lZ0
この不況の時代に民放の民業圧迫しながら
過去最高益をたたき出してるんだろ。
絶対おかしい。総合と教育のうち一方削って職員と受信料減らすべき。
996名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:42:55.10 ID:WABroe4g0
>>988
お前は契約も何もわからない子供か?
997名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:43:04.83 ID:3ea9cQj20
>>981
橋下の当初、やたら興奮して橋下批判してた親父出てたな。
これほんとにNHKなのか?と疑ったわ。
998名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:43:05.73 ID:yH32MZ9O0
>>954
>亀の井ホテルによると、NHKとの合意で客室数の5〜15%程度分の受信料を支払ってきた
                    ↓
                    ↓
    >今年5月に全室分の契約に応じた
全室分の契約したのなら、5〜15%以外の残りの29カ所の約5600室について、
主に昨年11月からの受信料払えって云うヤクザ要求だろ。





999名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:43:15.30 ID:s9Euvyv10
NHKは電波押し売りするな
押し売りお断りって玄関に書いてるだろ
1000名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:43:28.85 ID:gZKr/1g30
1000ならNHK解体
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。