【海外】アメリカのマジシャン、100万ボルトの電流を72時間浴び続けるというパフォーマンスに挑戦
[ニューヨーク 2日 ロイター]
数々の危険なスタントに挑んできた米国のマジシャン、デビッド・ブレインさんが、今度は金属製スーツを着用して、
100万ボルトの電流を72時間浴び続けるというパフォーマンスに5日から挑戦する。
2日にニューヨークでデモンストレーションを行ったブレインさんは、「長年やってみたいと思っていた。
雷のど真ん中にいるのは最高の気分だ。普通の人が踏み入れてはいけない環境だからね」と話した。
ブレインさんはこれまで、ロンドンのテムズ川沿いにつるされた箱に入り、44日間水だけで生活したり、
ニューヨークに設置された高さ30メートルの柱の上に35時間立ち続けるスタントなどに挑戦してきた。
ソース:
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE89204P20121003
にげつ
デビルマン
何が面白いのか、さっぱりわからん。
電圧はすごいと思うが、重要なのは電流だよな。
なんでマジシャンなのにスタントに挑むのだ
7 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:19:41.84 ID:G7li64as0
>>3 電圧100万ボルトの電流を浴びるんだろ。何アンペアか知らんが
8 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:20:08.30 ID:zv1WFBYc0
ピカチュー
ブルーノ・サンマルチノもびっくりだわ
ちなみにインテル協賛で、日本でも246COMMONでサテライトイベントあるよ。
ぴかちゅう
12 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:20:15.93 ID:MG1ZPc4R0
キルア
13 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:20:37.73 ID:pasawi2C0
シールド内に居るわけだから、なにもすごくない
金属製じゃなあwww
堀内孝雄の、君の瞳は10000ボルトは
100万ボルトと思ってる人が多いけど1万ボルトな。
覚えとけよ。
マジシャンなら種はあるんでしょ
本郷猛は10万ボルトの”電流”で改造されたのある。
マジシャンなんだろ
浴び続けるように見える、の間違いだろ
19 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:21:59.31 ID:HQrOADTp0
アメリカのマジシャンて失敗してタヒんじゃう人が多いよね(´・ω・`)
21 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:22:19.36 ID:19n0UVMR0
セシウム137からの放射線のエネルギー
117万6千 eV
日本人の勝ち
22 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:22:29.75 ID:G7O+y/Cb0
肩こりは治りそうだな
身体が緑色に変色するぞ
節電しろや
25 :
保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/10/03(水) 18:23:05.81 ID:9Jx65OAY0
(#゚Д゚)<トシちゃん感激〜ッ!!!!!
26 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:23:14.43 ID:YZJTyHs20
君の瞳は
28 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:23:24.94 ID:F81htoMxO
うっかり100mA位流れて一瞬で死なねえかな
29 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:23:31.00 ID:PBE7q6rp0
ギネス目指すびっくり人間だろw
何がマジシャンなんだよw
>>3 1アンペアで人間の心臓は停止します。
(´・ω・`)
31 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:24:17.02 ID:2jvQ3Klp0
白のバックライトに黒の文字
自分の世界で永遠にスパイラルするんだ
にちゃねらー。。
32 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:24:44.93 ID:pasawi2C0
金網スーツに流れるだけだろ?
スーツ無しで電線にとまるカラス以下じゃん
33 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:24:45.46 ID:HOpUbqfXO
電気が防護服を通るだろ
人いらないし
電圧何万ボルトでも電流が少なきゃ全然平気
鎖でできたスーツ来てたから
別に電流自体は問題ないよな
重要なのは、電流(アンペア)です
37 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:25:28.03 ID:JLGtXGY70
成功しようがしまいが馬鹿だよな
38 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:25:48.04 ID:gIb7fgpr0
100万ボルト・・・・電圧
アンペア・・・・・・電流
100万アンペアの電流を流したらいかなるものも燃え上がるが
例えば100万ボルトの電圧でも、アンペアが0.0001Aしかなければ人体は何にも感じない。
「100万ボルトの電流」
…は?
「100万回死んだ猫」でなくて
「100万回生きた猫」だからな。
これも覚えとけ。
100メガバイトの電流を72時間浴び続けるというパフォーマンス
42 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:27:09.31 ID:ixXdAYGK0
スタントでもパフォーマンスでもいいけど
マジシャンだからタネはあるのだろうと思う
パロディの方のデビちゃんが好き
44 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:27:19.73 ID:r+6fQYC70
ニコラ・テスラは金属製スーツ無しでやっただろ
100万ボルトの電圧でも、電流が0なら意味ないよなぁ。
・・・って理屈では解っていても実際にやるのは怖いけどなw
46 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:27:47.71 ID:n9LJvN650
骨が見えるんだよね?
47 :
3770K ◆MtMMMMMMMM :2012/10/03(水) 18:27:53.90 ID:Z7gujalf0
48 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:28:10.33 ID:pasawi2C0
>>42 だから金網のスーツで人間がシールドされてるんだよ
画像検索したら水槽の中で変な格好してた
50 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:28:39.91 ID:jK0+m8kA0
マジシャン?
51 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:28:41.30 ID:wRbcAvhIO
人間ってアンペアで死ぬんだよね
100万ボルトの「電流」てw Fラン文系卒の俺以下w
54 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:29:11.16 ID:/UX2NOweO
チャレンジついでに
ブサヨがやってる人間の鎖にタッチして欲しいわ
>>15 そんな勘違いしてるのは
近所に家電量販店100満ボルトが出来た奴だけだと思う。
56 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:29:24.25 ID:HOpUbqfXO
はいはいwwwエスパー的なやつね
58 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:30:12.08 ID:SW5KuH4M0
観客は72時間もかかるマジック見なきゃいけないの?
電撃ネットワークでもやらなさそうなことを。
マジシャンってレベルじゃなくね?
マジシャンってのはマジックするんじゃないの?
体張ったパフォーマンスするのちがくね?
63 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:31:31.43 ID:C9qXViZw0
交流でお願いします。
64 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:31:49.52 ID:HOpUbqfXO
っはい〜〜!
65 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:32:30.17 ID:TQ5L2CmK0
マジシャンっていうか、エスパー伊藤とかの方向だと思う
まだテスラコイルのurlが無いが、皆調子悪いのか?
エスパー伊藤?
ここまで君の瞳は一万ボルトなし
金属製のスーツを着たら、電流はスーツを流れ人体には流れない。
どこがすごいのか判らん。
72 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:34:51.74 ID:1frSLFNFO
マジシャンだから当然トリックを使うわな
大阪の、オバちゃんが
「お釣り、100万円」
って言っても100円しかくれないからな。
これも覚えとけ。
>>71 ニコラスケージとかなんとかいう効果か。それがタネだな。
75 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:37:27.13 ID:UImCS34z0
肩こりが治りそうだな
>>1 これのどこがニュースですか?>空挺ラッコさん部隊ρ ★
77 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:38:15.89 ID:rXw1OoOlP
人体の抵抗値は乾燥時でおよそ5000〜10000Ω。
そこに100万ボルトの電圧をかけると100〜200Aの電流が流れることになる。
人間の心臓を止めるのに必要な電流値はおよそ0.1Aなので、本当にそんな
電圧を直接かけたら死ぬどころではすまなくなる。また、そんな出力を出し、
人体に伝達する方法はきわめて限られている。
おそらくこのパフォーマンスはスタンガンを低出力にしたようなものを
使うんだろう。電圧は高いが電流は小さくなるよう、人体+α(空気やらなにやら)
の抵抗値が高くなる状態で行われるんだろう。
78 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:38:17.70 ID:BzTKYjL30
電気ショックを受けると
頭の中がクリアになって、子供の頃に戻った様に
爽快になると聞いたが本当かねえ。
80 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:39:42.81 ID:kTBn/u4A0
そんなに長く連打できるかよ
∧ ∧ ww.youtube.com/watch?v=HUOGJItMYPs
(=゜o゜)
.(∩∩)
>>77 金属スーツで覆われてるんだから
電気は金属スーツでシールドされて人体に影響していないだけ
電圧だけ語られてもな…
84 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:41:41.65 ID:qMKPW0FP0
サトシさん
「10万ボルトですか?15年間、毎日浴び続けています。案外平気なものですよ」
85 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:41:43.37 ID:3SNlUpdF0
こ 今度ばかりはタネはありません。ほ 本当にさよならです!!
86 :
万時:2012/10/03(水) 18:41:48.77 ID:Y3MIVDJ/0
ごめん。100万eVだった。ちゃんちゃん。
87 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:42:12.24 ID:O332O8Q30
88 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:42:16.30 ID:rXw1OoOlP
>>82 記事よく見てなかった…orz
よく見たらちゃんとアースされてるっぽいね。
>>69 >電流はアンペアだろ
いいえ。
電流の大きさの「単位」がアンペアなだけです。
「ボルト」は電圧の単位なので、
「100万ボルトの電流」といえば、普通の脳みそを持った人なら
「(電圧が)100万ボルトの電流」だと分かります。
91 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:43:00.16 ID:E05VIBiR0
その分、お前らが発電しろってことだよ
92 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:43:27.68 ID:VvxlKWhK0
エキゾチック
>>90 >「100万ボルトの電流」
矛盾してるだろw
100万ボルトの電気の流れって言うならまだしも
電流って単語使ったらおかしいだろ
勝手に雷の実験したら学校のブレーカー落ちて慌てて逃げた俺。
96 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:44:46.96 ID:kTBn/u4A0
とらさえおれのまえではねこになる
さしずめおまえはねずみといったところか
100万ボルトなんて要らないから
1アンペアの電流を流してみてほしい
98 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:45:32.10 ID:lwIrhd0i0
>>30 なぜか知ってる…
ちなみに心肺蘇生に使われるAEDですが
電気ショックに使用される電圧は1,200V〜2,000V(ボルト)程度
電流は30A〜50A(アンペア)程度だそうです
AEDで死ぬっちゅーに
ピカちゅう
100 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:45:53.24 ID:OIKfMnrf0
マジシャンて時点で、ホントに浴びるわけじゃないよね。
トリック使うって意味だよね?
101 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:46:26.44 ID:CBqYuS3U0
意味ねえwww
>>76 色んなスレに「これのどこがニュースですか?」って書いて回る仕事って楽しいの? 儲かるの?
103 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:47:00.61 ID:WmQSw0VU0
100万ボルトの電流
に食いついているのは
バカな文系()
┌──┬──┐
| | |
| | |
ニ □ 人
| | |
| | |
└──┴──┘
二:100万ボルト
□:金属スーツ(0Ω)
人:人体
105 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:47:08.60 ID:nVOpJAVq0
だれかビリビリの基準コピペ張って
専門板であったやつ
106 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:47:23.41 ID:WMPtsEn30
電流ってwソースはどこw
ロイターって!
107 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:47:38.69 ID:gnMXewwS0
>>1 ぶっちゃけ静電気なら100万ボルトだろうが200万ボルトだろうがどうってことはない
110 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:48:23.05 ID:+ZZTz9Q/O
ボルトよりもアンペアが重要
111 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:48:48.12 ID:00u9NHekO
失敗してブランカになるなよ。
112 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:48:48.20 ID:1OgAn+kqO
見えないじゃん
エジソンもびっくりだな
114 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:49:47.71 ID:RBvMOM7NO
先ずは堀内孝雄に話を聞こう
115 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:50:05.94 ID:L+WPRaALO
5Aくらい流してみようぜ
116 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:50:29.05 ID:LXxIdUrwO
一方、日本では腰痛のヨネばあさん(86)足立区在住が
電流72時間に挑戦します。
肩こり治る?
マジシャンなんだから本当には浴びないんだろ
120 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:51:07.18 ID:6oaD+4QE0
外側の金属製スーツに電流が流れるだけでしょ
100万ボルトの電流って意味わからないけど
まぁ金属製スーツが発熱してアチッアチッ!てなるかもしれないね
冬場にバチってなるあの嫌な静電気
あれ数万Vなんですよwwwwww
Vは万単位なら脅威は無いが、AはmA(ミリアンペア)単位でも死ぬ危険性がある
1Aでも流れれば人間は心臓(を操作してる微弱な電流)を破壊されて死ぬ
>>93 厳密に言うなら「電荷の流れ」ですね。
でも一般的には「電流」=「電気の流れ」とする用語用法もあります。
ま、いっぺん辞書引いてご覧。きっといろいろ知らない事書いてあると思うよ。
123 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:52:02.25 ID:bpvAw6vF0
マジックなの?
124 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:52:07.59 ID:Nd14iIFpO
アース無しだよな?
125 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 18:52:13.09 ID:8zR6Yx5wO
50アンペアなら認める
>>104 二と□の間に抵抗相当が入るんじゃ?
100V/m位が安全だと思う。
127 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:52:45.50 ID:Oh0AHNWx0
以前テレビでアメリカのマジックのネタバレを放映していた。
マジックには必ずネタがある。ただ観客にネタがわからないようにするのがマジック。
128 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:52:49.04 ID:iEDYfpEk0
>>1 >100万ボルトの電流を・・・・
どうして こういう表現になるの?
理系の私は 理解に苦しむのだが・・・
100万ボルトの電流に食いつくやつは
文系がホームページって無垢に発言するのに眉間にシワをよせるタイプ
132 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:54:18.75 ID:nnCOEWZSO
スレタイに釣られ
133 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:54:22.13 ID:aNTvjT/bO
電圧は100万ボルトかも知れんけど、電流は500マイクロアンペアぐらいに
制限かけるんだろ?
134 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:54:37.89 ID:oB6ihxn00
E=IR だっけ・・・?
栄光なき天才たちに出てきたネタじゃないか!
136 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:54:50.49 ID:gIb7fgpr0
100Aから200Aとは
在来線を専門に走る電車車両が加速するときに食う電流と同じくらいである。
137 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:54:52.43 ID:QEo7pjHG0
こいつは電験の資格もってんの?
138 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:54:52.94 ID:1CECMRct0
成功の暁には地上に降りた天使になるのか
139 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:55:11.05 ID:AiHTy1AF0
> ブレインさんはこれまで、ロンドンのテムズ川沿いにつるされた箱に入り、44日間水だけで生活したり、
>ニューヨークに設置された高さ30メートルの柱の上に35時間立ち続けるスタントなどに挑戦してきた。
えっと
マジシャン だよね?
140 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:55:25.92 ID:owbknbFj0
電流が問題なのだが
これ見て楽しめるのか?
>>134 懐かしい。中学の理科で、
『いい(E)人には(=)、愛(I)がある(R)』の語呂合わせ使って覚えさせられたよなwww
同じ「10まんボルト」でも使うポケモンによって与えるダメージは違うな
尖閣防衛に使えないか検討するよ余地があるな
146 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:56:01.83 ID:8Ug7MI+f0
電流は1nAぐらいか?
30年以上前に「100万V健康法」なんてのがあった。
独占女の60分で取り上げられてて、電圧は高いけど、電流が限りなく低いので人体に影響は
無いんだと。
そもそもこれがマジックなのか?
って疑問だけどな…
協賛、エディオングループ百満ボルト。
>金属製スーツを着用して
どっちかって言うとやけどしそうな、、
151 :
3770K ◆MtMMMMMMMM :2012/10/03(水) 18:56:43.64 ID:Z7gujalf0
バカしかいないなこのスレw
152 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:56:45.21 ID:Jrh3W/Lq0
100万Vで100億Ωだったら0.1mAだよな。こんなの電気風呂ジャン。
<以下電気風呂のプロによる解説>
自分は電気工事業者で銭湯に電気風呂装置を20台ほど設置した経験があります。
装置の出力はメーカーによって相違しますが、大体
出力周波数=50(60)Hz〜1kHz
出力電圧=3〜10V
出力電流=1〜10mA 程度です。
浴槽の面積や水深に因って適切な電圧・電流は相違しますので、工事後に銭湯のオーナーや工事業者が「お試し入浴」して出力電圧や電流を調節します。
電圧・電流が同じでも周波数が高いほど刺激が強くなります。
電圧が同じでも湯が汚れていたり、温泉成分が濃いと電流が大きくなります。
浴槽寸法や湯質が同じ場合、電圧が高いほど電流値が大きくなります。
関西以西では電圧をめ一杯高くして大きな電流値で使用している所が多いです。
業界団体の安全規制前の古い装置を使用している銭湯で30mA流していた所も有りました。
人体にモロに30mAが流れれば死亡する危険性が極めて高いですが、大半の電流は湯の中を流れて、
人体を通過する電流は僅かだったので事故に至らなかったのでしょう。手足を両方の電極近くへ近づけるような姿勢をとると人体に流入する電流が増えるので刺激が強くなります(危険です)
関東では周波数が数百Hz、電圧3V程度、電流5mA以下程度が多いです。
傾向としては西高東低です。
人体に流入通過する電流値は体格・姿勢・浴槽湯体積と人体積の比に因って決まるので、
計算や測定で求めるのは困難ですが、関連医学書によれば「自身の自由が利き呼吸が乱れないのであれば2〜3mA以下である」
と書かれています。
153 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:57:07.43 ID:lwIrhd0i0
>>141 じいちゃんばぁちゃんがちょっと怪しげな健康器具に座ってるのを見るようなものだな
石原プロのバラエティ番組、クイズ100万ボルト。
155 :
万時:2012/10/03(水) 18:58:03.24 ID:Y3MIVDJ/0
100万ボルトの電流だけど、発電機はなぜホームセンターで5万くらいの
やつです。
156 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:58:57.75 ID:A+e9XSyV0
コール・マグラスに憧れちゃったのか
ミュータントにでもなるつもりか
158 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:59:03.40 ID:MpKaaG2d0
>>34 超高圧には絶縁破壊ってのがある
心臓が数十mA食らうと異常が起こって死ぬぞ
100万Vなんてどうでもいいから5Aの電流流せよ
161 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:00:26.97 ID:3XaLEiZF0
乾燥した時、ビリと感じる静電気は数万ボルト。電力は電圧×電流。
人体への損傷はエネルギー=電力×時間に依存する。だから100万ボルト
でも1マイクロアンペア、1マイクロ秒だとエネルギーは1マイクロワット秒
で静電気の人体への影響は軽微。金属が周りにあると電流は周りの金属を流れる
ので、電流をどれだけ流しても中の人体は影響ナシ。要するに、何の危険もな
い。それより電気代が大変。(電気主任技術者)
162 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:00:37.16 ID:uqEHAlRx0
検索したら・・・
耐久技のストリートパフォーマーだな、これマジシャンなのかw
いくら金属製だから大丈夫って言っても、抵抗値0な金属じゃないだろうから普通に焼け死ぬに1万ペリカ
平賀源内が既にやってる
>>141 映像見たけど、バチバチ放電してて
でんじろうの実験みたいな感じだった
電流が流れなきゃなにも問題ない
167 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:02:00.47 ID:2QFW+XPfO
百満ボルトの宣伝乙
168 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:02:05.36 ID:JeUyOoBIO
(´・ω・`)でも手品なんでしょ?
電流はアンペア
170 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:02:20.40 ID:v6LiIavtO
抵抗は?ブリッジとかダメだよ。
172 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:02:51.61 ID:Kcn6M2RxO
173 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:03:20.09 ID:bWKfg94/O
マジシャン妻「アナタ!今月の電気代どーゆー事!?怒」
マジックだからネタがあるんだろ
ん?
金属製スーツを流れるだけだよな?
心臓を経由する2箇所に電極貼ってそれなら、無茶しやがって、とも言えるが
まえにテレビで科学者が金網スーツきて電気浴びてたけど
電気が金網の表面を伝っていくから中の人間は大丈夫って言ってた。
でも大丈夫だと分かっていても凄い怖いって言ってたw
何nAとか?
>>1 仮面ライダーは10万ボルトの電流だっけ?
何ボルトでもいいから電流をあげて挑戦しろ。
電流電圧がどうこうより、どうやってうんこおしっこして、どうやって寝るんだぜ?
180 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:05:30.58 ID:q253NDIS0
静電気は数万ボルト
181 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:05:50.65 ID:2jvQ3Klp0
だからボルト(電圧)と電流は違うってことだろ
電圧が高いからと言ってそのエネルギーが強いとは限らない
電圧は高さ、電流を重さとすれば
飛行機から落とす水1滴と椅子から落ちる赤ちゃんを受けるのと
どっちがいいかの問題
水1滴のほうがはるかに自分にとってダメージがない
要するに高さが電圧、ボルトにあたる
いくら電圧が高くても流れる電流、ここでは物の重さが低いと
屁でもないということ
おわかりかな
>>176 『ゴムつけるから大丈夫 って言われても、ビョーキの人とセクロスするのは怖い』みたいな感じか。
こんな治療器具あったよね・・・
マジシャンの肩こりが治るかもしれん
184 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:07:05.10 ID:r+6fQYC70
>>162 マジシャンなんて資格がいるわけでもないだろうし
本人が名乗ればマジシャンなんだろうよ
いわゆるマジックを期待して見に行くと予想を裏切られる、ある意味マジック
きみの瞳を72時間って懐かしいな
普通に死ぬと思うんだけどどういうごまかし方なの?
72時間マイクタイソンのサンドバッグになるパフォーマンスします!
→※ただしパンチは弱くうってもらう
みたいな感じ?
火傷には気をつけてください
189 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:08:27.97 ID:HnPLAEvjO
100メガショックみたいなもんか
190 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:08:36.95 ID:3SNlUpdF0
ジュールでお願いします。
192 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:09:09.97 ID:7xxQIGoo0
こないだ中国で、数人で動かしてた物が高圧線に当たって亡くなっていたね
193 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:09:38.79 ID:PgdvWsjO0
乾いたスポンジ頭に乗っけるのか
194 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:10:02.29 ID:eOqVz3nUO
もし50mAぐらいなら大丈夫じゃないかな。
乾電池がパンクしない電流が250mAぐらいだもの。
問題はどうやって絶縁破壊をおこさない大Ω抵抗を仕込むかだね。
195 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:10:05.34 ID:TNAT1aR+0
きみの瞳は100万V
パフォーマンスが終わった後に、この人と握手した人が死ぬってオチ?
使い捨てライターって
電圧だけみたら結構な数値だったと思うけど...
なんか このパフォ嫌な予感するなw
198 :
万時:2012/10/03(水) 19:10:20.88 ID:Y3MIVDJ/0
1ジゴワットの電気と、どっちがつおいの?
199 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:10:36.19 ID:r+6fQYC70
200 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:10:39.14 ID:SSyZXU2J0
マゾジャン
201 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:11:15.26 ID:aGE2Q38T0
>>176 やっぱり体には流れないんだよな
72時間も続くし見た目的にもそんな面白くないパフォーマンスに思える
本人のリスクは結構あるにせよ
202 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:11:55.72 ID:2Ui6NnJaO
マジックじゃなくて科学だろ
203 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:12:00.71 ID:Jrh3W/Lq0
だったら電気風呂に24時間入るとか、
低周波治療器を付けたままスリラー踊り続けるとか、
もっと面白い反応やってほしいよな。
耐えるだけじゃつまらない。リアクション芸人として失格だよ。
金属の鎧って、なんAか流れて発熱しないの?銅線みたいな抵抗だったらドカンだろ
それともその金属鎧も100億Ωで0.1mAってオチか。
要するにショートさせるってこと?
204 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:12:07.96 ID:Y920eYVy0
1アンペアで流し続けろ
205 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:12:15.50 ID:trDhtFL4O
日本じゃ節電節電って五月蝿いのに…
電流は何Aくらいなんだよ
100Aの電流だったら・・・
>雷のど真ん中にいるのは最高の気分だ
とか言ってるけど放電させるわけじゃないよね? オゾンで死ぬぞ。
209 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:13:19.34 ID:vkMfBtY40
勝手にしろと言いたいとこだが
それって見てて面白いの?
210 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:13:36.56 ID:EU4i9gyK0
地上に降りた最後の天使か
211 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:14:34.24 ID:UC71Amfc0
>>1 ×100万ボルトの電流を
○100万ボルトの電圧を
別にこれマジシャンじゃなくてもできるんじゃないか?
> ブレインさんはこれまで、ロンドンのテムズ川沿いにつるされた箱に入り、44日間水だけで生活したり、
>ニューヨークに設置された高さ30メートルの柱の上に35時間立ち続けるスタントなどに挑戦してきた。
手品関係無さ杉わろりん。ただのイタい目立ちたがり症をこじらせただけじゃね?
その金属製スーツって何オームなのかが問題
218 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:17:13.76 ID:Jrh3W/Lq0
とりあえず生きている状態でAED一撃、
止まった心臓に向かってAED一撃!
これで生還して死後の世界が見えました!で商売できるんじゃね?
誰もトライしないのが不思議でしょうがないよ。
生還できる器具っていうのであれば製作者は自分で試してみろよ。
被害の何アンペアかによるな。大電流だと金属のジュール熱で死ねるな
しかしこれ水飲む時に感電しないか?w
まあ電流が大したことないんだろうけどさ
あれ
0.001mAくらい?w
223 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:19:17.46 ID:M2RR7Hmo0
>>15 おれ間違えて、"100万ボルト"で覚えてた
なんでだろ
224 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:19:29.13 ID:KlEcCD9e0
車に落雷がありました。中にいた人は…
ただそれだけのこと。
>>220 流れている部分に触れずにストローでも使えば解決
パフォーマンスはイラネって
ハシゲに言われたばかりだろw
アースを切ってまえ!
35時間立ちっぱとか睡眠はいいとしても
小便とか大便はどうしてたんだ?
リサイクル可能な人なの?
>>225 口からストロー離す時に水滴が飛び散ったりとか
小便とか大便とかまじでどうすんのっていう
230 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:21:49.68 ID:WMPtsEn30
文系を笑う理系気取ったバカも笑えるw
まあマジシャンがやるわけだからね・・・
232 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:23:48.34 ID:uqEHAlRx0
>>209 ストリートマジックが原点みたいね。
通行人相手に無料で見せて反応を面白がってた売れない俳優だった(普通の役者になりたかったw)
当時はプロのマジシャンのようにマジックで食べていく気はなかったようだ。
ということで未開の地に行ってマジックを披露とかしてるみたい(都会では有名になりすぎた?)
現地では大変おどろかれるようだが、悪魔だ!と騒ぎになることもあり
落ちつけ、オレ芸人だよ、これ芸だから・・・
なかなかおもろい人だなw
>>171 金属製スーツって言っても電気抵抗0な金属は現代では極低温状態でしか作り出すことは出来ない。
人体にまとうなら常温だろうから、常温で電気抵抗が一番低い金属は銀。
銀の常温の時の電気抵抗は1.59x10^-8オーム。電圧をかければ電流は流れやすい良導体だが、抵抗も0ではないので発熱はする。
100万ボルトを一瞬だけなら比熱も高いしちょっと火傷するかもしれないくらいだろうけど、長時間はさすがに高温になるだろう。(計算面倒だから知りたければ誰かやれ)
エガちゃんにはこの話題は出来ないな
235 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/03(水) 19:24:59.91 ID:5QxQ80ro0
私女だけど、100万ボルトの電流とか言っちゃう男の人って…
236 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:25:11.78 ID:ZXArSmDcO
腹筋パキパキになっちゃうんじゃね
この記事嗅いた奴は電気の知識がないアホ
どんだけすごいのか映像だけではわかりにくいだろから
そこんとこは工夫するのかね
エジソンがテスラにビリヤードの玉をグリグリしてる画像よろ↓
100万V 電圧V 動きの量
電流A 流れる量 たしかこうだったので微弱電流で高圧なだけだろ?w
>>223 アニメ北斗の拳でも
「第20話 悪夢の総力戦! 俺の拳は100万ボルト!!」
なんてサブタイトルがあったくらいだし、間違えてる人はいっぱいいそうだ。
アヴィイイイ
あの姿勢を72時間キープ出来るのかよ
良導体に電源つなげて高電圧を維持するにはそれなりの高電流を流し続けないといけないからそれなりに発熱する。
金属シールドの材質によるが、100万ボルトを維持したまま電流を流し続ければ高温になってスーツも耐えられないでしょう。
100万ボルトの電流ってなんだよ
日本は先進国中大人の科学リテラシーは最下位に近いんだったな確か
子供は学力上位なんだけど大人が馬鹿なんだよ
246 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:28:26.25 ID:Y0qz/o5A0
静電気で死亡しない理屈と同じか
100万ボルトでもそれに耐えうる絶縁物質を体にまとえば、電流は
ほとんど流れない。
つまり、意味は無い。
静電気でも精々1万Vだからな
空中放電するくらいだから、微弱な電流でも100万Vなら結構来るんじゃね
252 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:30:36.24 ID:G+qOBrvnO
ボルトがでかくてもアンペアの数字が低いと大丈夫って大仁田厚が言ってた
253 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:30:51.70 ID:tQKBOohI0
100万ボルトは電圧であって電流ではない。
くしゃみでつばが飛んだらどうなるかな
>>98 あれは一瞬だけ電流が流れる。
その電流で10秒も流れたら死ぬわ。
257 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:32:41.94 ID:iMYKWQIe0
ニコラ=テスラの真似じゃん!
ここまで阿鼻谷なし
259 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:03.34 ID:f6VcqSrJO
シビレるチャレンジだな
260 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:22.99 ID:Jrh3W/Lq0
電気代ってWで決まるから、
1MVが100Mオームで0.1mAだとして、100ワット?
たった100ワットかよ。じゃあ電気代も微々たるものじゃない。
7.2kWhだったら120円だよ@TEPCO
なんだよこれ屁みたいな仕掛けじゃないかよ。
ロケット花火で打ちあうとか、AED使ってサバイバルゲームとか本気でやれよ。
今日のニコラテスラスレはここですか?
262 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:34:56.33 ID:+IPtLgUK0
>>1 ブレインはマジシャンという肩書きなだけで
日本で言う出川とかエスパー伊藤とかあのへんの色物芸人です
勘違い注意
っつーかホントこんなことばっかりしてたらその内事故って死ぬんじゃないかなこの人
263 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:39.91 ID:kAHBOcFB0
電子の流れる勢いより、電子の流れる量の方が重要。
デビット・河童・フィールドかと思った。
265 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:36:11.07 ID:aEPfS96b0
>>244 全身金属製とは一言も書いてない。
左手の端から肩上を経由して、見ての端まで銅線が通っててそこを電気が流れるだけかももね。
その他の部分は電気を通さない金属なんだよ。
これでシロウトはすっかり騙せる
アンペア低けりゃ何ボルトだろうと大丈夫
267 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:36:40.07 ID:Jrh3W/Lq0
こんなショボイ芸よりは レミガイヤールのほうがいいな。
100ワットくんはすっこんでてくれ。
日本が誇るエスパー伊東も隣でやるべき
269 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:39:18.38 ID:QDuIZPxUO
>>241 英語では1ミリオン=100万
このせいで、100万ドルの夜景とか、100万ドルベイビーとか、英語圏の人がよく使うせい。
>>7 こういう場合のボルトってのは電圧の単位でしょ?
電圧→ボルト
電流→アンペア
272 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:39:48.47 ID:vkMfBtY40
俺はお前らみたいな超人と違って常人なので、仮に100万Vの電圧がスーツにかかっていたとしても確認出来ないわ。
どうせ、メーターみたいなのが付いていて、
「皆さん、この表示をご覧下さい。今まさに100万Vの電圧が彼の体にかかっているのです」
って、司会者が説明するだけだし。まぁ、超人のお前らにはきっとアニメみたいにバチバチって光が見えるんだろうな。
275 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:44.89 ID:vB4Zh1Fh0
ファラデーシールドだっけか
276 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:47.26 ID:dRZov4BM0
抵抗1億Ωの服着れば0.01Aだから問題なし。
277 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:40:49.99 ID:Tz1sztJCO
100万ボルトなのに電流とはこれいかに…
本気で100万ボルトならどんな絶縁体つかっててもかなり危険だからな
誤魔化すだろうね
電気代いくらかね
281 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:43:20.11 ID:p1u5nienO
さすがゴッグだ。100万ボルトでも何ともないぜ!!!
282 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:43:22.80 ID:Tz1sztJCO
このスレで唯一理解できたこと
ID:FjJG49T70は自分は理系だと思ってるただの馬鹿
100万剣山より100万ボルトの方が楽勝
>>265 それ、中身は丸焦げどころか骨も残らねーんじゃないのかw
286 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:45:39.47 ID:RKFD5FCV0
ジャングル黒べえの発電するサルの話知ってる? あれ悲しかったよな…
なんだ、体じゃなくてスーツが浴びるだけか
クルマの中に入れば、雷が直撃しても死ぬことはないぞ
写真見る限りじゃ金属スーツっていうよりラバースーツだけどなw
金属スーツっていったってメタル板をそのまま服にしたわけじゃないし
ナスロン等の金属繊維で編み込むもんだろう
でも写真見るとゴムにしか見えん
注目したいのは左右の手に放電現象が起きてるが
どちらも中指だということだ
>>276 代わりに人体を通り抜けるからお陀仏必死だけどな。
火花散ってるじゃん。低電流だよこれ。
292 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:50:10.93 ID:YATDUIvKO
福島第一の2号機建屋に入るチャレンジャーは居ないか
>>289 ニュースで見たけど
鎖帷子みたいな感じだった
294 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:53:39.00 ID:uw/58Vwf0
ギャラクティカ・マグナム&ファントムを撃てるようになるわけだな
295 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:54:52.88 ID:9aKho11L0
行けっ! ピカ中!!
42V、死にボルト
工業系だと何の講習行ってもしつこく何回も何回も習ったなあ
金属の抵抗でもかなりの熱になるんじゃねえの?よく知らんけど
火花が散っているってことは、ほとんど電流が流れてない証拠です。火花が散っている両側の電位差が100万ボルトなのでしょう。納得
失敗したらこうなるってサンプルを
麻原とかに頼むべき。
あいつなら空中飛べるらしいし、大丈夫だろw
感電って ちょっと気持ちいよな
筋肉 固まって
72時間電流を浴び続けるより、72時間トイレを我慢する方が大変だと思う
>>24 原発絶賛稼働中のアメでは、節電など不要!!
ま、日本人は個人だけでなく企業にまで半永久的に節電要求しながら
「原発稼動してなくても乗り切れたぞ」
とか言ってなさいってこった。
304 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:12:31.19 ID:tNLo2M260
100万ボルトって家電量販店なかったっけ?
金属スーツは置いといて。
72時間静電気スパーク断続的にピチピチやられる刑はどうだ?
>>301 それは筋肉が固まるより神経がしびれて麻痺するからじゃないかw?
307 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:16:25.62 ID:0wkqifI10
> 100万ボルトの電流
???
あたるなら大丈夫
309 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:18:34.64 ID:uqEHAlRx0
電源→導線@→金属の鎧→導線A→1TΩの抵抗→電源
こういう回路を作ってしまえば、消費電力1Wで済むってこと?
1TΩという抵抗が存在するか知らないけど。
311 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:18:43.93 ID:Jrh3W/Lq0
聞けよ。
だからさっきからいってるだろ
1MV 100MΩ 0.1mA 1MV*0.1MA = 100W
100W* 72h = 0.72kWh = 120 JPY たった120円のショーだよ?
節電しろというのは筋違いだってさっきからいってるだろ!!
312 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:19:55.57 ID:oFykvePxO
ピカチュウに生身で勝てるじゃん
313 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:20:03.53 ID:2I/ZAq8LO
マジックじゃないじゃん…
電撃ネットワークか
315 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:22:16.98 ID:t5NPtyYc0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
CR2032の電池でも、電極を針で皮膚に直接刺したら死ぬ。
人間の体を動かしているのは脳から出ている微量な電流だからな。
電圧だけでは死なない。
静電気ですら雷以上の破壊力はある。
体の表面を通っていくだけ。
絶縁体の上に載って高圧側持っても最初だけスパークしなけりゃなんてことはない
ちょっとでも体が接地したら即死とか
高圧電線の保守で電気流したまんまヘリで電線にのっかる動画がどこかあったな
えーと、確かエジソンのライバルが
交流の電流の下で優雅に新聞を読んでいたとか…
あれのこと?
セロはデビッド•ブレインのパクリ。
320 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:25:01.64 ID:6Ohrb9mm0
金属製のスーツなんだから生身の体には電気が流れずに
表面を素通りしていくだけだろ
特にマジックでも何でもない
>318
テスラさんですね
マジシャンじゃなくてエンターテイナー・・・
いや、エンターテイメント性もねえなこれ
科学実験が一番近そうだ
323 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:28:33.84 ID:j5yhvAPT0
ニコニコ動画の電撃ネットワークの有料動画売れてなさすぎ泣けた
>>192 ペンキ屋のローリングタワー。
転び方の順番がなんか怖かった。
100万ボルト×0.00000001アンペア
327 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:34:51.61 ID:NSDTYbcu0
>100万ボルトの電流
これだから文科系は
328 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:35:47.21 ID:xQGkoPYr0
エジソンが怒り狂っているようです。
329 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:40:44.82 ID:bsFSOcfYO
お願いだから直流は勘弁して下さい (´・ω・`)
330 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:41:40.18 ID:gDLAzQym0
次は10万シーベルトだな
直流くらって死ね
ピカチュウ涙目
これを見てる人間は面白いと思うかねぇ???
電路におしっこかかっちゃって万一地絡したら即死する可能性あるな
337 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:49:42.45 ID:lZDq295M0
↑ここまで電流と電圧の話
↓ここからも電流と電圧の話
1μA未満の電流を72時間浴び続けるパフォーマンスだろ
>>3 今ソース見たら
「100万ボルトの高圧電流を」
ってなってるが、
「100万ボルトの高電圧を」
が正しい
はよ修正しろ
危険そうな事をするから価値があるんだろうが、
72時間もやったら返って安全性を証明してしまうのではないか
肩こりが盛大にとれそうだな
開発職だけど、500Vくらいならたまに感電する
ブルっと来る
オームの法則をIRVで普通に覚えたんだけど、知り合いに聞いたらAVモッコリで覚えたらしい・・・
346 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:58:11.68 ID:KH073Nmj0
0Aなら問題ないな
>>347 mAオーダー
シャント抵抗使うときもあるから気をつけないとな
349 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:02:06.24 ID:NRPdZsTP0
もうパフォーマーでいいじゃん
マジシャンなんて肩書きがかすんでる
>>348 Wオーダーかwそりゃ、絶妙な範囲だぬw
ピカチュウじゃ太刀打ちできないな
電流はアンペア
電圧は静電気でも7000ボルト位はある
なんともないだろ?
353 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:06:57.10 ID:+fo9EVa6O
1日だとさすがに体に影響でそうだな
特に脳がやばい
355 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:09:25.15 ID:NRPdZsTP0
スレタイにつっこむのと、このパフォーマンスにつっこむのを別々にしないと
己のスケールの小ささが露呈するよ
356 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:10:11.37 ID:6QsgOBIO0
エガちゃんが張り合ってムチャするからやめてくれ・・・
357 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:11:07.75 ID:9nuam6A10
金属スーツは発熱するし磁場も発生するからなんか影響がありそうなんだが
359 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:15:49.97 ID:uTli34IL0
100Vでいいから1Aを72時間浴び続けろよ
360 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:15:54.67 ID:oFvSNcz1O
この前24Vの2,000Aバスダクトの工事してきた
ライチュウに進化するには
なんかアイテムが必要だったな
ザ・ショックス ジャンク
こんなイメージなのかな
364 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:17:55.33 ID:iHtHC15aO
100万ボルト=1MV
1TΩ→1uA→1W→72Wh
365 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:18:35.56 ID:oM1v66sW0
日本もバブル時代の昔なら
たけしの番組で稲川淳二が挑戦させられていたろうなw
君の瞳は1万ボルト♪、な、間違いやすいんだよねー
電圧より電流がヤバイ
1アンペアで死ねる
50V/m以上の電界に曝されはするな。
でも新幹線なら5kV/mだぞ。
369 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:20:10.92 ID:R22adTKQ0
なんて名前だっけ、ストIIの体内発電できる野生児
そいつのAAは貼られないのか…これも時代かのう…
その昔ニコラ・テスラが交流電流の安全性を世間にアピールするために電流のバチバチ流れる檻の中に入るというパフォーマンスをやったそうだから、見た目ほど危険じゃないんだろうな。
危険が危ない的な記事を書くなよ。ボルトは電圧。小学生でも知ってる。
うちのじいちゃんはしょっちゅう電気風呂に3時間くらい入ってる
373 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:27:47.45 ID:HR4NBJVP0
エスパー伊東が100ボルトに挑戦します!
375 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:29:18.28 ID:ihMDlL1O0
日本の記者はどんだけ理系の知識がないねん。
誤訳にもほどがある。
376 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:29:48.41 ID:iHtHC15aO
>>369 ブラン・ぶるたーく・カ?
ソーラー・レイ(劇場版)は出力8500万GW/s・・・なんか単位がおかしいぬ?(´ω`)
→510000万GW/m
→30600000万GW(/h)
かぬ?
377 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:31:30.46 ID:kvQ9RiaR0
金属製のスーツが「避雷針」になって、地面に99.9999%以上吸収されるんだろ。
自動車の中にいて、落雷受けても平気なのと同じ理由で。
今度は学校や家のコンセントで電気ショック・イジメ(殺人)が始まるのか・・・死ぬとは思わなかった
>>375 早慶でも私大文系は数学や理科を触れずに入学できるからな…
380 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:33:38.35 ID:0zOnFqpY0
100万アンペア希望。www
381 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:35:27.35 ID:Hfz1TI8JO
ピカチュウの10倍
グレートマジンガーの1/3
仮面ライダースーパー1の1/300
382 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:35:51.39 ID:kvQ9RiaR0
>>98 電気ショックの前に患者から離れてくださいってアナウンスあるけど、マジに触ってると危ないな。
100万ボルトなのにここまでデンセンマンが出ないことに
ジェネレーションギャップを感じる
仕掛けありそうな変なスーツと手袋しながらそんな事されても。(´・ω・`)
水だけでも30日が限界じゃなかったっけ。
どうやって44日も生きたんだ
389 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:44:38.23 ID:8zs/wyZw0
感電による人体への影響
http://denk.pipin.jp/jitumu/kandenn.html 0〜0.5mA
電流を感知できない
0.5〜5mA
ビリビリと痙攣を起こさない程度で、指や腕などに痛みを感じる
5〜30mA
痙攣を起こし、接触状態から離れることが困難になる。呼吸困難や血圧上昇が起こる
30〜50mA
強い痙攣を起こし、失神や血圧上昇をまねく。長時間の感電は死亡するケースもある。
50mA以上
強烈なショックを受け、心臓停止や火傷により死亡する可能性が極めて高くなる。
思ったんだがこれってマジシャンがやることじゃないだろ
>>344 おれも昔開発にいた頃、300Vでよく感電してたw
あれ、癖になるよな
>>1 ボルトって電流の単位だったんだー
初耳ですw
393 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:46:52.97 ID:8zs/wyZw0
ま、100万Vの電圧印可してれば、100Aだろうと1μAだろうと100万Vの高圧電流だわな
帯電してるだけなら問題ないんじゃなかったっけ?
395 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:49:04.38 ID:+Ut54j8E0
1.21ジゴワットか
>>270 ミリオン=10000だろ
カブトボーグで言ってた
マジシャンなんだかスタントマンなんだかハッキリしてほしい
399 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:50:35.81 ID:RO664EgSP
ボルトは電圧の単位
400 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:51:03.24 ID:Jrh3W/Lq0
電気風呂だろJK
30mAで死ぬかと思った経験 みんなないのか??
すまねぇ。レス読まずに書くがカンベンしてくれ。
百万ボルトはなぁ、電圧なんだよ、電圧。電流はアンペアな。
セーター脱いだり、猫を撫でてもパチパチには数万ボルトの電圧あるのよ。
流れる電流が僅かだから死なないの。
百万ボルトでも絶縁物を介せば誰でも平気なの。
これのどこがマジックなの?
ロイターでもこのレベルなんだね。
で、電流は何アンペア?
405 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:54:37.98 ID:t/Wguxro0
そういえば昔は銭湯に電気風呂なんてのがあったな(笑)
入るとピリピリしたけどあれも凄い電圧だったんだろうな。
電流は微々たるものだろうけどね(爆)
406 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:55:06.76 ID:VRpPjVmu0
散々がいしゅつだけど、
[V]わ「電圧」
[A]が「電流」
ok?
中学校か小学校だったやうな気もする。で習うよ。
407 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:55:19.57 ID:8zs/wyZw0
>雷のど真ん中にいるのは最高の気分だ
ちなみに雷は、1回の放電が1〜10億ボルト、数万〜数十万Aなので
>>1程度の電圧とは比べものになりません
節電しろよバカ
ボルト数は関係ない、危ないのはアンペアの大きさだ
411 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:58:38.38 ID:WhEVFDk30
アメリカにもでんじろうがいたか
電圧と電流も区別できない文系がwww
413 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:59:30.42 ID:3F1+7urh0
電圧が高い電流って意味だろ、何がおかしい
テスラコイルを使ったパフォーマンスか。
テスラコイルから発生する電流は超高周波電流なので表皮効果により物体の表面しか流れない特性をもつ。
よって、シールドスーツを着てる彼は何ともない。
「金属製スーツを着用して」だから、でんじろうがやってたようなパフォーマンスだろ。(2012/4/7 NTVで放映)
体にかかる電位差はほぼ0Vになるから全く安全。
バチバチ放電するので見た目のインパクトはすごいけど。
417 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:13:10.42 ID:mKkXIakK0
そんなのとっくにニコラ・テスラがやっただろ
418 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:14:52.63 ID:T7ftrPCv0
却って元気になったりしてw
419 :
顔文字のひと ◆3kTn8uTzO2 :2012/10/03(水) 22:15:17.00 ID:tk0eU7iE0
>>410 (´・ω・`)だよね、100万アンペアでやって欲しい
(´・ω・`)ほぼ電気椅子状態だろうな
こいつ自身の電位は10kVだからこいつには電圧がかからない仕組み。
クソワロタ、Xメンにこんな奴いたよなw
1MVか。。
100万Vで0Aなら無事なんだけど
ちなみにゴム長靴より30cmぐらいのプラスチックのバケツの上の方が安全
電圧がどんなに高くても
電流が流れなかったら感電しないから
っていうのは中学の理科で習うはずなんだけど?
425 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:29:30.40 ID:FLvhHI810
>>413 その言い方が、電気工学的には間違っているんだよ
426 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:30:20.64 ID:ihMDlL1O0
電圧が高くても電流が小さければ死なないってエネル考察にあったな
君の瞳は100万ボルト
> 100万ボルトの電流
フランスに渡米w
430 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:35:35.09 ID:7JDbwVX60
そろそろポケモンの技で、100万ボルトを出してもいいのでは?
人体に掛かる電圧書けよ…
それはともかくオゾンとか大丈夫か?
時々換気しろよ
彼の口に地面に打ち付けた金属棒を突っ込んでやると良いよ。
電気の無駄遣い
ボルトは坂でアンペアがボールって説明受けたことがある
坂の角度が高くても、ボールが小さかったら死ぬことはないといっても怖いよな
435 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:49:01.94 ID:7zGdfYhE0
100万ボルトあびて特殊能力に覚醒するのは確定事項として
ヒーローになるか悪役になるかが問題だな…
これは新手のオナニーの予感
あっりがとうございましたぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜っ!
マスコミ造語 高圧電流銃
パチパチくんクラスの静電気でも結構な電圧なかったっけ?
テレビでしょこたんがやってたような
オームの法則というものを知ってるか
A=V/R
443 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:59:35.26 ID:S6SMLt9I0
小型ジェットを口で引っ張るくらいたいしたことないやんw
アビィとかいうギャンブル好き?
445 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:08:02.14 ID:aocvbQLN0
電流火花が身体を走る〜
446 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:12:55.98 ID:6i0jbyII0
絶縁破壊で「痛ッ」で終わる予感wktk
電流は金属中を流れるので中の人間は感電しません
448 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:21:34.77 ID:zaWx43r60
でも、何が起きるかわからないからなあ。
100万ボルトを72時間ってどういう意味なんだ。
449 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:22:14.39 ID:+yV88IDzO
ねぇねぇアンペアは?
450 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:22:42.99 ID:RfyMsuGAO
まあ、頑張って
フリンジチームの出番ですね
452 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:25:19.21 ID:RO664EgSP
453 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:25:20.35 ID:wVzgkX5+0
電圧が高くても電流は何Aよ?
マジックなのかこれは
写真見る限り何重かの金属メッシュの服着てるから
それなりに電流流しても問題ないな
何か意味が有るのか疑問だがw
諸星あたるを呼んでこい
人体に電流は流れないから安心してるかも知れないが、
電界や磁界の影響はどうなんだろ。
刺激もなく、たいして見栄えも良くないパフォーマンスで、
地味に健康だけ削られてくなんて俺だったら耐えられないなw
458 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:33:23.18 ID:zaWx43r60
アンペアって、やたら言う人がいるけど、金属製のスーツに100マンボルト
の電圧がかかったら、人間が溶けちまうだろ。
あと100マンボルトだと空気が電離する。
静電気って結構痛いしな。
まあ、嘘だな。
459 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:34:54.60 ID:cnuJsnN3O
電圧はいいとして、問題は電流だ…
電流は何ウェーバー??
460 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:39:31.27 ID:2SChtrSv0
>>高さ30メートルの柱の上に35時間立ち続けるスタントなどに挑戦してきた。
こっちのが頭おかしいと思う
3分で飽きる
463 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:42:30.93 ID:qIu8RwyhO
72時間立ってる方がすごいわ
>100万ボルトの電流を72時間浴び続けるという
車田正美の某男漫画にこういう敵キャラがいたよな
466 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:44:35.41 ID:wzElDW4Y0
>ブレインさんはこれまで、ロンドンのテムズ川沿いにつるされた箱に入り、44日間水だけで生活したり、
>ニューヨークに設置された高さ30メートルの柱の上に35時間立ち続けるスタントなどに挑戦してきた。
タネも仕掛けもあるからマジシャンは食えるんだが…
どこが「マジック」なんだか。
電撃ネットワークの方が遥かに凄い。
すずめが電線の上で何故感電しないか知らない人多そうだな
本当に欧米人のやることはダルいよな。
分かりきってることしかやらないし、
分かりきってることで失敗したりする。
471 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 23:54:29.84 ID:IKw7l+J40
このマジシャンのやった他の耐久は無理だが、これなら俺にもできそう
金属スーツの中にドライスーツとか着込んでたら何万ボルトでも平気だろ
電圧が下がったボタン電池を10個くらいつなげて指ではさんだら低周波治療器みたいにビリビリきた
474 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:02:49.37 ID:PdLO9DSj0
>1
中学校の理科の勉強からやりなおしだな
サトシもびっくりだな
なんかこうチリッピリッっていう電気の小さい奴が72時間続くってことなのか
それはそれで結構気持ち悪いよ
478 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:09:06.26 ID:49t9v19W0
天才テスラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エヂソン商人
手先が器用で商才があったがな
交流電流のイメージを貶める為に、
直流だった電気椅子での処刑をわざわざ交流にさせるとか
どんだけ欺瞞&強欲なのかと
エヅソンとダーウィソに代表される
学者というより名誉欲に起因する政治的過ぎる行動は
現在もって欧米では現役
つまりそれ(作られた虚像>現実)が欧米の本性な
「正論だ」「話の筋を」とか言って、他者の倫理観に頼ってたら負けだぜ
ダブル・フェイスでもうやってるからww
481 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:12:02.77 ID:Cj0UzyKC0
赤いシグナル非常のサイン 怒りの電流ほとばしる
100万ボルトってwww
電気屋だけどこれはないわ
ばかじゃねーのw
483 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:13:03.53 ID:0JYbGOAv0
そろそろポケモンの技も100万ボルトから100万アンペアに変えるべき
チェルノブ電気版
485 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:13:35.04 ID:yHQ4HJJIO
君の瞳は1万ボルトの100倍ねぇ
486 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:15:50.13 ID:Yf4DpinO0
>>1 > 百万ボルトの電流
ボルトは電圧の単位だ。
アメリカのエスパー伊東か
自動車のプラグはボルトは高いが一瞬流れるだけなので
プラグの一部持ちながらエンジン掛けても体にはなんともない。
しかし、腕からトラックが走ってきたような衝撃をかんじるからやらないほうがいい。
電気の単位は、ジゴワットで統一すればいい
491 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:22:19.13 ID:J8AMWFP4O
節電しろよ エコな企画にしろ
492 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:24:21.11 ID:ZDgTrtQR0
100万ボルトの電流??
中学校からやり直すべき、静電気も電圧たかいぞ
1Aなら普通のスタンガン、10Aなら外国の警察で使われる武器
まあ0.1Aなんだろうね、きっと
494 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:26:53.85 ID:lTZx4SWAO
デビッド・ブレインてこんなアホなパフォーマンスする人だったのか
495 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:31:19.20 ID:Irp3pSm00
デビッドブレインに電圧をかけると
陽極にはデビッドの気泡ができ、陰極付近ではブレイン酸の濃度が高くなる
496 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:33:02.29 ID:U4ZOQO3a0
ずいぶん昔にニコラ・テスラがやったんじゃねーの?
497 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:34:20.57 ID:bwfSEnGW0
電流はともかく、100万ボルトの電圧に耐えられる配電設備を用意するということでよいのか?
原発からの電圧で50万ボルトしかないのに。
498 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:37:19.29 ID:bXy12kQK0
なんか出川や江頭、エスパー伊東、イモトあたりならマジシャンじゃないけど普通に耐えれそう
499 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:42:43.04 ID:piAjZ8RVO
しかし本当に重要なのはプレステージだ
500 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:44:31.39 ID:yqrGkzGVO
ピカチュウ何匹必要ですか
501 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:44:45.82 ID:SP0+HzEy0
数年前、中日新聞が新幹線の事故の記事で「10万ボルトの電流」って記事に堂々と買いてたことを思い出したw
502 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:47:41.32 ID:rI5uxNE+0
ここまでストロンガーなし
>>473 電池の両端をリード線だけで接続すると、しばらくするとリード線が溶けてくるぜ。
504 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 00:49:45.69 ID:dhHtUTjU0
ちょっと前に君のひとみは1万ボルトって歌があったのオモイダシタ
手足縛ってマングリ返しみたいな体勢で
浴槽から脱出するっていう動画は見たことある。
失敗したけど
50万ボルトとかの通ってる鉄塔で作業する人達は、金属物を使わない特殊な服を着る。
もし袖なんかに金属のボタンが付いてて、そのボタンが肌に直接触れたりなどしていると、
電線に近寄っただけで電磁誘導によりボタンが電気を帯びるため感電してしまう。
高圧線ってそういう別世界。
なのに、金属の服を着るって、なんか勘違いしてるような気がするな。
所詮はマジシャンのパフォーマンスだからな
種があるんだろ
見た目は電気ビリビリみたいに見えるけど、体には一切流れてないってオチ
508 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:03:29.00 ID:+Kjj4uJnO
全体に同じ電圧かけて電流は0A作戦か
観客はくれぐれもアースになるような物を投げないように
絶対だぞ!
509 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:04:49.31 ID:90q/zEKMO
ぴかー!
耐久中に金属スーツのどこか一点にほころびが生じて
電荷が集中とか加熱されまくったりして中身が黒コゲにとかないの?
開始早々スーツに不備があって死んじゃったとか、
風で飛んできた砂金が皮膚に付着してたとかやめてくれよ。
72時間も浴びなくて良いから感電中はアニメみたく骨が透けて見えて
浴びた後はアフロになってほしい
513 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:11:10.40 ID:M3f5/aIv0
マジシャンなら安全なタネでもあるんだろ?
「100万ボルトじゃなくて100万ワットでしたwww」的な。
514 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:13:15.05 ID:BTFnYajW0
ボルトだろうがアンペアだろうがワットだろうが
100万もあれば死ぬ
電位差すくなけりゃ問題無いだろ?
逆に1Aでも直接流れたら死ぬだろうけど。
日本からは、偉大なるリアクション芸人の竜ちゃんと出川を送り込もうじゃないか
517 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:16:30.79 ID:4XdUyDAo0
>>513 100万Wを72時間食らったら炭になるわ
518 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:18:12.23 ID:EbrpjJ0E0
まるで初期のたけし軍団だな
519 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:22:37.45 ID:GDa9/8I+0
>>514 静電気が1万ボルトだから、多分生きれるよ。
子供の100万ボルトの発生器を消化しいて、
TVで静電気と同じで電流が少ないから平気ですってやってたおぼえがある。
AC100万Vかぁ
誘導が怖いな。レポーターがマイク向けたら絶対に感電するし、ピンマイクなんてもっての外だ
無言で72時間やるのか?つまんなそう
521 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:24:54.13 ID:Ong7hxfM0
522 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:25:13.99 ID:dNDGINRG0
ボルトをクリアしたら次はシーベルトに挑戦だ
523 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:27:53.34 ID:yLnHeMre0
100万ボルトの唄を想い出した
>>27 他のエディオングループは、エディオンに名称統一だけど
100満ボルトは、100満ボルトのままだ。
525 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:44:36.70 ID:4XdUyDAo0
>>519 長時間なら100Vだろうが死ぬぜ、電流次第だが10mAもあれば十分
静電気と比べとるが、静電気は放電時間が極端に短いから大丈夫なだけ
因みに、静電気でバチッときた所は細胞が焼失して小さい穴が空いてる
金属製スーツに電流流れるし、電流量が多ければ発熱してやけどだろうが、
何が凄いのかさっぱりだ。
527 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:52:48.36 ID:kaLaH9yx0
電気が流れるんだから、日常会話だと電気は何でも電流って言うけど
新聞なんだから電圧と電流は使い分けたほうが良い様なないような
まぁどっちでもいいか
528 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:59:25.87 ID:nTWrW7bt0
100万ボルト、72時間だしっぱなしの電源が用意できるのか?
何アンペアの電流制御にするのか知らんが、絶縁破壊する電圧なんだぞ?
金属箱に入ってたって、流れるのが金属上でどう熱に変化するのやら!
大道具係が大変な感じー。ドリフの舞台じゃないんだぞっと。
529 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:05:04.88 ID:e1v11yOD0
体に電流が流れない仕掛けがマジックなんだろ。
50mAの電流で人間なんて死んじゃうんだから、
100万Vの電圧かかって回路つながっちゃたら1秒持たず全身から内臓まで大やけど。
530 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) !:2012/10/04(木) 02:05:25.26 ID:agpjwBQw0
直流送電エジソンに対抗した交流テスラかよww
節電にご協力を
532 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:08:22.27 ID:qz9zlnNfO
何も危険は無いだろ
なに騒いでんだ?
電圧が100万Vだろうが、準備すれは余裕で安全は保たれる
面倒なのは食事と排泄だろうな
金属製スーツってなに? ただのパフォーマンスネタだろうなw
100万ボルトだろうが1億ボルトだろうが、電流が限りなく0ならどうってことないだろ
すっぱだかでも安全なんじゃね?
534 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:12:54.29 ID:oBFEo/aw0
1週間、水も飲まない、何も食べない、横にもならない、眠らないでいられるか
やってほしい。
寝てない証拠に歌を歌い続けるということで。
少なくとも千日回峰ではそれできるからな。
宗教の力なしにこれが出来るのか知りたい。
535 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:16:00.71 ID:RNrR0Sdo0
なんだサトシか
こう大掛かりに危なげなやつは、逆に万全を期してる感がプンプンでドキドキハラハラしない
その電圧かかったままドアノブに触れてもらおう
何このカンムル
要は電線にとまってる雀みたいなことしたいだけなんだろ
540 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:34:58.76 ID:MP/35UMa0
とりあえず致死量の電流を流しつつ、
水かぶって始めて『すげぇ!』って言えるネタだな。
電撃だっちゃ!
>>539 科学雑誌の定番ネタだな
でも誰も実際に試したことないんだろうな。
545 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 03:23:24.88 ID:KJyzxihx0
昔、文化祭の展示で20万ボルトの電流に感電したことがある
アンペアが低かったらどうって事ない
やっぱガイコツが見えるんだろ?
547 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 03:46:45.06 ID:yjWkbQVv0
>>533 少しでも電圧がかかってたら、
抵抗が無限大でもない限り、電流が0にはならんよ。
今回は金属スーツに電気を流すことで、体に電気が流れないようにするんだろうけど、
君の言うように裸の人間に100万ボルトの電圧をかけたら、
様々な要素が組み合わさって、1メグオームの抵抗がかかっても、
1アンペアの電流が流れてしまうので、充分死ぬ可能性はある。
ニコラ・テスラ「おやまあ、何を今さらw」
歩けなかった人が歩けちゃいそう
550 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/04(木) 04:48:23.27 ID:hBLEqddO0
電気はプラスからマイナスに流れているみたいだけど
実際流れているのは電子がマイナスから流れているみたいだけど
なんでこうなってるのだろう
551 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 05:02:17.56 ID:s5IzZyygO
これは凄い!長年取れなかった肩の凝りがなくなりました。オススメします。 デビットブレイン(手品師 30代)
100万ボルトの電流ってなんだ
>>15 そんなやつ多いのかよw
聞けば分かるだろうに。
554 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 05:26:11.45 ID:9ETkAVDK0
大便しないように断食から初めて
そのあとに3日間、食事なしの不眠不休で立ち続けるなんて時点で・・・
これだけでも普通の人間はやらないw
555 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 05:27:59.19 ID:ge+YXN+aO
交流でやるとかたいした野郎だ
雷とか何ボルトくらいなの?
557 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 05:29:07.75 ID:gmCDEV2u0
トイレはどうするの?
558 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 05:33:47.67 ID:ztQQx6NTO
アンペアはよ
>>1 人間は電圧では死なないんだよね。生死は電流で決まる。
560 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 05:42:00.89 ID:9ETkAVDK0
>>557 予め断食する&パフォーマンス中は食事をとらないのでウンコしない予定。
おしっこはカテーテルを挿しといてやるみたい、痛そうw
561 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 05:50:08.22 ID:SXe4UulTO
よく電圧は関係なくて電流が重要って聞くけど
じゃあ電圧が強いと人体にどんな作用がおこるのさ
562 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 05:50:40.74 ID:N7qQTF3K0
今年のテンヨーマジックは結構期待できるぞ
手品 クリアサプライズ[テンヨー]メーカー希望小売価格 1,260円
手品 ゴッドハンド[テンヨー]メーカー希望小売価格 1,890円
手品 ミラクルスルーコイン[テンヨー]メーカー希望小売価格 1,260円
手品 魔法のメモパッド[テンヨー]メーカー希望小売価格 1,470円
本当なら死ぬんじゃないか
564 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 05:54:35.96 ID:ESSD6dh70
565 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 05:56:59.79 ID:rDMKnDFF0
566 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 05:58:12.10 ID:xWnamCxJ0
電流が極端に少なければ何万ボルト浴びても大丈夫。
567 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 05:58:33.27 ID:3UAnd6F5O
電気がツラいなぁと感じたら
はい、そこで皇潤
569 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:01:46.50 ID:oGDM4rTI0
1アンペアを72時間ならパフォーマンスにもなるのだが
>>567 昔っからお父さんに甘えっぱなしで。
そんなお父さんにもいつまでも元気でいて欲しいから、
皇潤をプレゼントしたら、
毎日、マラソンするようになりました!
※これは個人の感想で効果、効能を謳っている訳ではありません。
571 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:04:42.96 ID:xWnamCxJ0
「電流」爆破デスマッチのくせに、
電圧しか公表しない大仁田厚。
573 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:06:41.38 ID:8T/LpR/p0
574 :
名無し:2012/10/04(木) 06:09:45.15 ID:QOPcZJyi0
電気ショックの影響で陰茎が勃起し続け。。。
575 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:14:11.17 ID:AwHNR17S0
電圧×電流=アンペアだっけ
w
576 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:19:09.58 ID:pa2F8Acl0
まあしかし団塊世代というのは電流と電圧の区別もつかない「電気は魔法」程度の
知識なんだね。ほとんどの新聞記事もそうだし。
もしまだ知らない人のために。水で例えれば電流は水の量、電圧は水の勢い。
577 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:21:21.67 ID:j2GOBH+YO
鳶色の瞳に
>>561 髪の毛が逆立つ。指の先からコロナ放電が起こって光る。
アンペアはトルク
ボルトは馬力だよ
金属スーツを着るなら電流はそっちを大部分が流れて身体には
あまり流れないと言うオチじゃないのかな。
581 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 06:48:08.92 ID:+AbqUE5d0
低周波なんちゃらって結構びりびり来るよね
低周波の電気風呂入ったら、普通に感電してるように筋肉が硬直して溺れるかと思った…
584 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 07:52:42.90 ID:OMeA8+oRO
マゾの極み?
100満ボルトは九州には無かったと思う
586 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 07:59:17.61 ID:OMeA8+oRO
こんな無駄な人体実験するなら
福島で行方不明になってるメルトダウンした燃料棒を探しに行って欲しい
587 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:01:50.72 ID:CzgpyyBo0
>>583 3枚目、4枚目、マーベル映画の新作って言われても違和感ないな・・・
588 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:03:27.81 ID:OMeA8+oRO
>>100万ボルトの電流
散々指摘されてるが、電圧なのか電流なのか不明瞭なところが既にトリックだな
>>576 水は勢いが強かったら金属切断も余裕だぞ
590 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:07:08.71 ID:CzgpyyBo0
591 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:08:00.18 ID:Ovpo/XB30
>金属製スーツを着用
ここがミソだね。生身でやったら凄いと思うんだけどな。
んで、電流値はどれぐらい???
地上に降りた最後の天使
593 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:11:56.46 ID:kM9SgtHTO
電圧が高くなると感電した時ビリビリじゃなくて、ドンッと叩かれたような衝撃うけるのな!!
会社で2回ほど体験し、死ぬかとおもた…
594 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:15:41.83 ID:Sh+iHrzf0
変なパフォーマンス禁止しろよ
595 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:17:02.01 ID:OMeA8+oRO
>>589 そもそも
電圧や電流を水で例えたり、原子モデルを惑星図で例えたり、素粒子をボールで例えたりする
学校教育が間違っているんだと思うんだ
簡単に説明しようとすると、余計混乱するだけなんだよな
596 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:17:59.14 ID:K7T8NQ8W0
年密に打ち合わせしてんだろうけど、スタッフの中に
一人でも馬鹿がいてミスしたら死ぬ。
つまり怖いのは電気よりも馬鹿。味方の馬鹿は一番恐ろしい
597 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:20:01.87 ID:psUXTOc+0
もはや手品でも何でもない
598 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:21:01.13 ID:nlsuWkiQO
失敗すりゃ近年稀にみる公開電気処刑を世界にお披露目するわけか。
こりゃ胸熱だな。
交流か直流かでも違うだろう?
直流なら24Vまでなら触ったことある
交流なら100V
100万ボルトを浴びても(※電流が低けりゃ)大丈夫というマジックなんだろうけど
だからどうしたという内容。でんじろうレベルの実験つうか、タネがバレちゃってるじゃん
>>583 これ、外側の金属に電気流して中の人は安全っていう原理だよね。
アース取るを失敗したら即死だけど。
なんかニュースで見たけど、この人こういう、マジックというより無謀で意味フなチャレンジを前からしてた人みたいよ。
氷の中で生活とか、○○時間逆さ吊り、とか。
603 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:32:59.38 ID:UJY7tKi+0
そうさ100万ボルトの月夜が回るよ♪
Dance! し・あ・わ・せカーニバル
604 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:36:48.99 ID:06ZHC9VQO
えれーきけんだな
605 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:37:29.08 ID:Z/75xAOt0
>>1 アウターワールドとハートオブエイリアンの2作をやらせれば
しばらくトラウマになって誰も挑戦したがらなくなるかもよ
死に方が割とえぐいから
ピカピカチュウ!
607 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:38:54.18 ID:cn5SwxXv0
ここまで ACTION! なし
マジシャン???
610 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:42:34.56 ID:ubRcZE7H0
くだらね
611 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:43:13.62 ID:KA4XrKkV0
テスラって人が同じことやったって、マンガで読んだな
変人偏屈列伝だったっけ
>>7や
>>7の擁護厨を見ると、日本の理系教育って・・・・
文系でもコレぐらいは中学で習うだろ・・・
電圧という言葉を廃止にして、電位差に統一した方がいいな。
614 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:54:46.51 ID:lqRE+3ht0
文系の馬鹿記者は、電圧と電流の区別がつかない。
615 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:56:18.07 ID:acIv8nux0
電気の無駄遣いすんな!
電位差いくらあっても電流値が低ければ静電気レベル。
617 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 08:59:22.76 ID:7/NZZoEZO
618 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:03:02.67 ID:ZLKj7NGK0
100万ボルトの電流
100アンペアの電圧
100万ボルトとか、失敗したらまじーじゃん。
620 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:06:00.51 ID:O50L0j0q0
>>612 習ったことが全部頭に入ってたら、人生苦労しないんだよ!!!
生身に0.1A流したら褒めてやるよ
<l ̄`丶、
___`>' ´ ̄`t、
<ヽ ' fj ・ Y(,)
| ̄ ̄ ̄ ̄> ` ̄7 ,.-、 マ ノ/
L -‐フ / ,ム `ー′ イ/
/ / / 、 \ /
/ {___,ム `ー'゙ /
〈 ミ ∧ _, イ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y´ ̄ヽ,,ノ
`''′
623 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:18:01.29 ID:MYhWePFOO
医学生だけら理系のはずだけどさっぱり電圧電流抵抗とかの概念がさっぱり分からん
教養でやったけど分からんわ
>>601 いいえ、その電流値により金属のジュール熱による温度上昇が中の人間を焼きますが、
流れる電流が非常に小さいために、温度上昇が小さく、危険が少ないという理屈です。
火花が散っているということは、実は閉回路ではなく、スイッチが開いた状態で、僅かに漏れ電流が流れているだけという状況です。
でないと、その開いたスイッチの両端が100万ボルトの電位差をキープできません。
625 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 09:22:47.81 ID:svKpAivC0
>>616 よく分かってないみたいだが72時間静電気の衝撃喰らい続けると細胞レベルで終わるぞ
あと、静電気は元々大電流だぞ
空気放電時は抵抗が大きいから電流が小さくなるだけで
そういえば昔、君の瞳は100万ボルトっていう歌があったな
堀内孝雄100人分か
マジシャン…
翻訳がおかしいのか記事書いた奴が勘違いしてるのか
アメリカではこういう体はったお笑い芸人をマジシャンと言うのかどれだ?
629 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:07:14.74 ID:MP/35UMa0
電子工作で普通に100Vの導線触ったりするけど、身体から他へ流れないから大丈夫だよ。
床が金属だったら危ないんだろうけど。
630 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:16:22.99 ID:jzPiPxyE0
>>627 禿げともう一人の存在は無視かよっ!!
もう一人って誰だっけ?
絶対に恋しちゃうよね。
632 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:17:42.13 ID:8F+nddR40
ハーハッハッハッハッ。そうです遙か遠いニューギニアの火力発電所から
100万ボルトの電線をひた走り、ただ今参上〜。日本の皆さん、私が電線マンです!!
633 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:19:13.87 ID:FG1CFHf+0
お前らは本当に義務教育受けたのかってレスが多いなw
634 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:19:53.05 ID:MP/35UMa0
635 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:21:49.26 ID:jzPiPxyE0
636 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:23:59.91 ID:6Lgc/SbDO
えぇーと…何かすごいんだろうけど…
何でそんなことするの?
何か意味とか目的とかあるの?
自発的人体実験?
で、何ピコアンペアよ。
639 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 10:36:15.23 ID:crSEakmd0
ギャラクティカマグナム!
>>640 いや、体内に蓄電して今後は人間発電所の異名を取りアルゼンチンバックブリーカーを武器に大暴れするに違いない。
何も気どっているわけじゃないぜ
浴びていたよ、家庭の事情でね
>>583 車の中にいれば車に雷落ちても大丈夫ってやつだな。
645 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 12:14:22.40 ID:i+X7xGOb0
エレクトリックサンダー
鳩山の電波を72時間浴び続けるのと、どっちが危険か。
648 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 14:47:57.78 ID:xLZrA4cm0
自宅風呂場で脱出マジックを実況配信中に、失敗して死んだ女思い出したわ
マジシャンなんだからトリックに決まってるだろ
650 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 85.3 %】 【21.5m】 :2012/10/04(木) 14:49:50.25 ID:gD63kMyO0
5A流したら認める。
651 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 14:50:42.81 ID:SP0+HzEy0
身長が180キログラム
体重が75センチメートル
磁場で体調おかしくなりそうだ。
653 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 15:03:45.89 ID:pNvi0iDsO
一方、コロナ高圧放電の中でもテスラは新聞を読み、タイプライターを打ち続けていた。
ありのままに。札幌市民から
654 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 15:06:14.49 ID:nXElOOaVi
終わった後、彼は「ピカチュウ!」としか
喋れなかったそうです。
655 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 15:11:32.75 ID:pNvi0iDsO
注意点!
事前に、入れ歯は外し置いて下さい。
ヒント
感電死します。舌に当たると絶縁が…
ありのままに。札幌市民から
656 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 15:14:30.36 ID:7+kK79of0
ピポーぺポーパーポービリビリ感電♪〜
657 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 16:19:44.02 ID:aCaPouvv0
658 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 16:20:29.08 ID:QnuHqxYV0
0.01μAくらいなら平気なのかな
ボルトは電圧だ
静電気帯びてるのと変わらない
志村みたいになるわけか
リアルで種も仕掛けも無いなw
662 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 18:15:31.52 ID:nw+MPOMm0
ただの電気風呂だろうから、気持ちいいんじゃない?(笑)
電気椅子並みの高電流に耐えるのならともかく(ぷっ)
>>1 じゃあ対抗してオレは100満ボルトに72時間滞在し続けるか
金属製スーツのほうが抵抗低いからそっちに流れて
人体にはほとんど流れないっしょ?
人体に電気が流れなくてもスーツに流れる電流でスーツが発熱するだろうね。
数分なら発熱量もたいしたこともないと思うけど長時間ともなるとあっちっちになるんじゃなかろうか。
666 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 18:48:31.46 ID:DkoiFV1/0
スーツの抵抗が十分低ければ体に流れないし発熱もない。
むしろ72時間スーツが脱げないように気を遣う精神的ストレスが大きいのではないか。
てか、全然マジックじゃないしw
相手は死ぬ
イワークなんでしょ
やっぱり違和感あるよ。
普通なら100万ボルトのでんりゅ
まで言って言い淀むはずだ。
電流は金属のシールドスーツを流れて体内は通過しないから感電死は無いんだろうけど
長時間やってると、発生した電磁波や磁力で脳神経や血流に影響が出る可能性はあるな
当然、変圧器による電圧だろうから、2次電圧が大きくなるほど2次電流iは小さくなっていく
スーツの抵抗rとして、ジュール熱はi^2rなので発熱も殆ど無いだろう
また電流が小さいので磁束もたいして発生しない
672 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 19:36:39.68 ID:+DFw2iJl0
マジックなのかスタントなのかどっちなんだ
グリズリ−の谷で2週間キャンプとかやってほしい。
武器無しノーカットの生中継で
>>323 >例えば100万ボルトの電圧でも、アンペアが0.0001Aしかなければ人体は何にも感じない。
この仮定は矛盾がある。人体に100万ボルトを加えたら、一瞬で爆発する。
実際は100万ボルトが人体では数ボルトになるように仕掛けを作っているのだろう。
何アンペアだよ
676 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 23:36:02.28 ID:MP/35UMa0
いけーピカチュウ!
10万ボルト!
こんな適当な技を子供のゲームに採用するなよ。
電流10000Vって体重2mの男みたいな表現だよな。
>>674 つまるとこ、このおっさんの着ているスーツ、表面に導電材料で内側に絶縁体なんだろ。
つまり電流はすべて表層を伝わるだけ。そこがマジックの種。
空中放電の熱の影響とか金属が微量に蒸発してそれを吸い込む影響とかなんかいろいろやばそうだな
____ ) 「なんですずめちゃんは感電しないの?」っと
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
____
/::::::─三三─\ マジレスすると感電してる。
/:::::::: ( ○)三(○)\ 但し、電線→スズメ右足→スズメ体→スズメ左足→電線
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ の回路が成立してるから死なない。
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | もしお前が電線に止まってるすずめちゃんに触れたら
ノ:::::::: `ー'´ \ | | お前は死ぬ。
お前のせいですずめちゃんも死ぬ。
去年、ガイガーカウンターつくるときに、コッククロフト・ウォルトンで昇圧して1000Vくらいにしたけど
電源乾電池だったなー。
ションベンした瞬間にアースしちゃうのか・・・
685 :
名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 19:49:24.81 ID:qwH3fECp0
プリンセス天功も来るらしいww…トラも連れてくんのか。
686 :
名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 20:02:42.89 ID:nv48cR38O
0Vがなければ平気だろ
688 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/05(金) 20:20:45.57 ID:rjD8Ehqb0
寝ちゃってよだれが地面までツーっと…
ボルテスVのVはブイじゃなくて、ファイブだからな、
ついでに、合体の掛け声は「レーッツ、ボルトイン」だからな、覚えとけよ。
690 :
名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 21:18:04.31 ID:cpEEWWde0
身長は57mですか?
人体に直接100万ボルトの電圧かけたらどの位の電流が流れるんだ?
動力は感電すると手がはなせなくなるな
なんとか離すまでは死ぬかと思った
693 :
名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 21:22:27.40 ID:BcSe4pqB0
100万ボルトでなくて、たった100アンペアで十分
ドイルかと思った
100万アンペアにしろ
696 :
名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 21:48:56.93 ID:IKGG9Bbz0
グレートマジンガーのサンダーブレークをくらい続けるって事?
>>682 普通の電線は被覆してあるから感電しない
電車の架線ならそれで合ってるけど