【島根】コロッケ行商装い「水をください」、その隙に手提げ盗む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
島根県警松江署は2日、同県出雲市灘分町、無職原田一郎容疑者(32)を窃盗容疑で逮捕した。

容疑を認めている。原田容疑者は9月28日午前11時40分頃、松江市宍道町の無職女性(83)宅
を行商を装って訪問。玄関先でコロッケ1パックを500円で販売した後、「水をください」と空の
ペットボトルを差し出し、女性が水を入れるために玄関を離れた隙に、置いてあった女性の手提げ袋を
盗んだ疑い。手提げ袋には、現金約9000円やカードを入れた財布が入っていたといい、女性が通報。
同署によると、原田容疑者はコロッケの行商を装って、周辺の民家を訪ねて回っていたという。

(2012年10月3日11時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121002-OYT1T01184.htm
2名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:17:04.47 ID:Vs0WBErZ0
昭和かよ!
3名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:18:20.29 ID:58b9EhPK0
コロッケが行商のモノマネをしたのかと・・・
4名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:18:50.61 ID:Yekm+3Or0
台風のせいか
5名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:19:23.86 ID:OVrVafTM0
>原田容疑者はコロッケの行商を装って

ってことは本職は泥棒で
行商がフェイクだったのか
6名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:19:26.54 ID:pN9aekCQ0
島根はコロッケ行商文化があるのか
いいなあ
7名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:19:49.63 ID:Jv3xPCEv0
なんという乞食人生w
8名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:22:06.46 ID:Hbc1yoFY0
キャベツは?キャベツはあるの?
9名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:22:50.30 ID:jXxv+yyfO
冷凍食品の行商?
10名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:23:49.61 ID:V/luNoW40

ものまね芸人も 売れなくなったら 人生 終わりだな
11名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:23:57.29 ID:PRobt/RW0
>コロッケ1パックを500円



   何個入っているの?  3個ぐらいじゃぼったくりやね。

   10個以上入っているのかな??
12名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:25:39.38 ID:H296ZEzW0
ということは島根ではコロッケ行商って普通なのか?ごまかすのにつかうほど?
13名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:27:39.90 ID:tySB0Od40
一人暮らしのお年寄りが多い島根では行商は日常茶飯事。
14名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:30:08.91 ID:xrFi5TJi0
コロッケの行商なんて見たことないw
15名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:30:12.85 ID:wWPRBWzI0
コロッケだけじゃなく唐揚げやメンチカツも売ればいいのに
16名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:30:45.56 ID:ahpFpsv8O
コロッケの行商とはありがたい
台風でも行商してくれるのか?
17名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:32:59.50 ID:1j0R1/5h0
コロッケたけーww
18名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:34:59.69 ID:/wkL5nL30
サザエさんの家は押し売りと押し込み強盗と空き巣被害がハンパない。
19名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:35:26.75 ID:Qu3OeP3q0
その場で揚げてくれるコロッケの屋台とかだったらいいなー
放課後に学生が買い食いしそう
20名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:35:27.62 ID:sHfwmZV00
コロッケの行商とか初めて聞いたわ。

倒産したコロちゃんコロッケが車でコロッケ売ってたが同じようなカンジなのか?
21名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:36:33.83 ID:h35Ffp/C0
カレーの次はコロッケか
次はクリームパンと見た
22名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:36:34.90 ID:MjGa9+k+0
なんだコイツwwwww
23名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:38:18.67 ID:WQln19qX0
普通の押し売りが魔が差して泥棒になっちゃったんですね
24名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:38:50.26 ID:nIcFVo7e0
いつものように幕が開き〜♪
25名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:38:51.32 ID:H0kOZj1d0
馬鹿だな。今ならカツカレー出せば全員騙されるのに。
26名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:39:06.90 ID:F4NnqQQ1O
またおまえらか
27名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:40:05.80 ID:QwVj0LQk0
会社が倒産して製品のコロッケを給料代わりに貰ったので
買ってくれないと餓死しちゃいます
ってあるわけねーだろ
28名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:40:14.37 ID:1ZWQd+ZZO
スレ勃てた奴は
物真似タレントのコロッケだと思わせて
釣ろうとしたんだろうな…
29名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:41:13.20 ID:54kavMnPO
台風の時期だった辺り完全にお前らの反抗
30名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:41:29.31 ID:rRgXJvLu0
うちも三重の田舎もんだが軽トラで豆腐を売りに来るぞ
島根に親近感持った
31名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:44:10.24 ID:vgBVRntgO
>>27
おおっとぉ!コイツは高級コロッケじゃねえか!
オバハン20個買わせてもらうぜ。
32名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:45:58.82 ID:1Fv7tym30
行商は全て免許制にした方がいい。

道路を原付で走るのに免許が必要な世の中で、
個人の家を無差別に訪問する人間に免許が要らない事自体が異常。
33名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:46:28.59 ID:5xd6QFUaP
>>30
あぁ、近所に豆腐屋があった数年前までは毎日来てたよ。@名古屋
34名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:48:05.04 ID:jT6RZgL10
1パック500円って高くね
いくつ入ってんだよ
35名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:48:20.22 ID:hsKJBBkMO
露天ならともかく行商は自分の都合に合わせろと図々しい
ワザワザ遠方から来たとか知るか
36名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:48:29.09 ID:PSMh5l4p0
こいつはコロッケの名を穢す者
全国のコロッケ屋はこいつを許さない
37南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/10/03(水) 12:48:46.01 ID:ogtbs+S+0
奇天烈大百科でありそうな話だな。
コロッケ行商にウハウハする殺介が
ママを呼びに行った隙に玄関に置いてあった
手提げ袋を盗まれる。
その中には奇天烈の道具が入ってて
大騒ぎになるって話qqqqq
38名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:49:57.80 ID:CuqxMkJM0
                   o__ノ
                  .||  コ彡
               ||  ロ彡
               ||  ッ彡
     ドゾ〜      ||  ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     ∧_∧  ∬  ||80  彡    ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     (´・ω・`) θθ.||円  彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_    
    ┌┴―┴──┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |コロケ    | ||     .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
39名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:51:00.17 ID:QwVj0LQk0
昔押し売りがよく来てたな
ゴムひもとか
鍵もかからんような田舎の家だから
玄関に居座って買うまで帰らない
買わないと包丁突き立てるみたいな
コントみたいなこともあったような
ま、金持ちは施しみたいなもんだ
40名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:55:55.00 ID:uhLDXcll0
台風の予想進路に併せてコロッケを行商するのか。いい商売だな。
東北以北では台風の移動速度が早くて商売が大変だが、
関東以西なら充分採算に合いそうだな。
41名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:57:19.23 ID:fyTdak8KO
(・∀・;)台風コロッケ
42名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:58:16.46 ID:im0GGEb30
スレタイで笑ってしまったw
コロッケ行商ってw
43名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:01:50.24 ID:t/OqPa7N0
念のため、「水割りをください」禁止。
44名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:02:34.37 ID:JpgZAgQR0
小遊三師匠またですか!?困ったなぁ。。。
45名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:02:57.92 ID:JxI7RiJI0
昭和の人間だけどさすがにコロッケ売りはみたことないわ。
よく抵抗なく買えるなあ。加工食品の訪問販売はなんか嫌だ。
コロッケの行商を装ってっていうか一応行商もやってたんだよね?
46名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:03:40.29 ID:mHu7mydq0
統一教会がハイテンションで漬物売ってたぞ
47名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:05:48.71 ID:Ng+uieUPO
コロッケってレパートリー多いつってるけど別に似てないな。
あれは物真似というか物真似風のギャグ
48名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:07:07.94 ID:cYOe2cDd0
そういえばコロッケの移動販売車、最近見ないな
49名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:07:54.76 ID:mgj6uOv70
>>27,31
正しくは、買う役のサクラが「なんでこんな高級品を安く売ってるんだ?」と
聞いてから会社の倒産を明かす順序だな
50名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:15:49.27 ID:TPbaXXOV0
「水割りをください」って昨日のNHKの歌番組でやってた
51名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:18:18.83 ID:T1n+Hj4V0
1パック何個入りなんだよ
ちゃんと書けや。クソが
52名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:18:34.74 ID:fASK70qu0
「しんどい会社の〜」って看板出して、ワンボックスを乗り回して
路上にカバン並べている人。「まかりません」(値引きしません)とも
書いてあるけど、あまりに「しんどすぎる」のか、いつも車の中で
雑誌読んでるだけで売る気なし。

体じゃなくて、会社がそんなに「しんどい」のなら、もう少し頑張って
売った方が良いんじゃないか?
53名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:19:41.61 ID:BuoFeYAV0
コロッケの行商?

島根県ではポピュラーなのか?
54名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:21:40.46 ID:8w0PvXA00
>>1
ちあきなおみと早回しの野口五郎のモノマネはすばらしいよね。
55名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:24:19.53 ID:YdTKndKJ0
10月は全国の神様が出雲に集まってる月なのに。
罰当たり奴が、竹島に島流しにせい。……出雲の神様の御神勅。・
56名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:24:20.61 ID:6vOV+vkw0
どうも、みそやです。愛知の方から来ました(´・ω・`)
57名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:25:30.61 ID:FfppEGSw0
コロコロ コロッケ〜 わたしのおいしい お友達
このおいしさ みんなにつたえたいから 歌にしてあなたに届けます
58名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:25:40.28 ID:p7hIc13T0
コロッケ1パックを500円 たけー
スーパーで普通に買えよ5個くらいはいって250円くらいだぞ
59保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/10/03(水) 13:25:52.36 ID:AXV99Qda0
60名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:28:17.14 ID:rRgXJvLu0
>>58
近所のバローは一個18円だわ(´・ω・`)
5個で100円しない…
61名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:28:57.42 ID:+MGBL39+0
自家製コロッケの行商をやるのに、保健所等の届出なんかはいる?
62名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:29:09.43 ID:1v0gwSPI0
この間、たこやきの行商してる婆ちゃんに声かけられてびびった
63名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:30:39.81 ID:AtzfVkU30
むかしはコロッケ一個15円だったな、あの頃に戻ってまた喰いたい
64名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:31:20.31 ID:eBuk14wW0
なぜか、手投げ弾投げ込む、と読み間違えた
65名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:33:54.34 ID:5xd6QFUaP
>>59
キャベツはどうした
66名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:34:02.24 ID:vYlBia3o0
>>63
うちの近所は今でも18円だよ
67名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:34:35.71 ID:QShPj5Uv0
コロちゃんコロッケ屋の成れの果てか?
68名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:38:19.27 ID:4612Y8IZO
>>63
コロッケ2個で30円!20年前のお値段です
69名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:38:22.00 ID:hLoelMyP0
台風が来るとコロッケを買い込むという日本人古来の風習につけ込んだ許せない犯罪だな!
70名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:38:53.16 ID:m0VHSk9q0

在日特権パチンコ賭博を認めたのも自民党

在日朝鮮人に生活保護を認めたのも自民党

在日朝鮮人に通名制度を認めたのも自民党

フクシマ欠陥原発建てたのも自民党

尖閣諸島を放置してたのも自民党

ゲリピー安倍=統一教会も自民党

ハシゲ在日利権の会=自民党の別働隊

エセ右翼石原のバカ息子ノビテルも自民党

労働派遣法を改悪したのは小泉ケケ中自民公明そうか統一在日カルト宗教政党

それを日本国民にワザと隠すように報道しないマスゴミ
マスゴミ=日本の悪の枢軸だろ?
71名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:40:13.80 ID:c/e9GJRq0
台風のことかとおもった
72名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:42:24.67 ID:vJvIO+SM0
行商といえばむかし仙台方面からワッフル売りが来たな
冷やかしに買ってやったら売った方がなんかびっくりしてたわw
73名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:43:31.59 ID:kjpp5tT7O
>>8
ああ。ちゃんとあるよ…千切りだよ
74名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:44:46.55 ID:u/Us6PeP0
まず装えるほどコロッケの行商って一般的な職業なのか?
75名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:45:35.37 ID:Zi/fz2KwO
島根は家にコロッケ売りに来るのか
76名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:45:54.16 ID:ZEkvN7sb0
カンバンもだしてないどこの誰かも解らん人間が作ったもんを良く食おうと思うよな
タダでもいらんだろ
田舎じゃ買う人のが多いのか?
77名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:46:07.03 ID:AKviduyL0
水割りをください
78名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:46:26.43 ID:AqFkxaoj0
コロッケの行商俺もやりたい。
コロッケ大好き。
79名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:46:33.85 ID:uoTncpXQ0
動きがロボっぽかったんだろ
80名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:48:17.67 ID:kjpp5tT7O
>>79
ひどいナリ!
81名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:48:45.11 ID:bzCKFFK60
コロッケ行商界の恥
82名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:50:25.97 ID:mKkXIakK0
コロッケ500円で売り歩いてるだけでも割と儲けにならね?
売れればだけどさ
83名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:54:21.53 ID:mRXkxE9q0
コロッケはいいけど
独居老人って、玄関口に貴重品置いてるもんなの?
84名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:55:21.04 ID:6rjIpvMi0
俺が突然訪問してコロッケを買ってくださいってきたらハァ?ってなると思うわ
自分でもそうなんだから他人ならなおさらだろ
85名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:57:55.39 ID:PZQvOWBg0
昔はここ福岡にも、よく、行商を装った寸借サギみたいのがたくさん来てて(関西弁でわかる)
出稼ぎの泥棒なんだろうなと思ってたんだけど、最近、ぜんぜん見ないな。

東北の被災地の空き家を漁るほうが効率いいんだろうな。
86名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:59:16.40 ID:21Lsi36+0
台風前日にはウハウハ儲かりますよ
ウハウハ
87名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:01:07.83 ID:jP/4VVYz0
行商ならともかくコロッケだけの行商とかあるの
すぐ冷えるし
88名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:08:06.32 ID:H296ZEzW0
>>83
「ひとつ買おうかしら」とか言って財布持ってきたところにすかさず「みずください」
置いていけばラッキーひったくり。置いて行かなければ普通に売るだけ
89名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:10:27.60 ID:2ivzw6VR0
1日何パック売れるんだろう。毎日食えないからいろんな所にいかないと。でも島根の集落は小さく離れてるから、時間とガソリン代を考えると商売ならない。
ゴムひもも売ってるのかな。今年は台風来ないからコロッケも売れないだろう
90名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:11:32.45 ID:hwFk0XyzO
>>80
よくわかったなすげえw
91保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/10/03(水) 14:14:55.16 ID:AXV99Qda0
(#゚Д゚)<サムス・ギル
92名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:17:24.60 ID:P6eiKNUg0
同じ訪問販売の犯罪なら
スーパーで買った味噌を高齢者に10kg20万で売り付けるようなやつの方が
被害が大きい(効率がいい)んだな
93名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:31:09.06 ID:W0kMR38Z0
>>1
>玄関先でコロッケ1パックを500円で販売

良い値段で売れてるやん…。田舎にはまだ「行商のニーズ」があるんだな。
これなら、普通に真面目にコロッケの行商すれば、生活出来たんじゃないか?
94名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:47:00.43 ID:G2pw/mM/0
ワレワレハウチュウジンダ ウチュウカラキタカラウチュウジンダ オミズヲクダサイ
95名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:53:01.07 ID:aBtGSRBh0
>>93
田舎の年寄りだと、コンビニは初めから計算外だし、
遠くのスーパー行くのも一苦労だからな。

・車の運転&駐車
・店内を探索
・買い物袋下げて車へ&自宅へ搬入

こういうのが手間だから、生協に頼ったり、行商に頼ったりしなければならない。
野菜やらコメやらは近所がくれたりするけど、加工品はあまりそういうの無いから。

96名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 15:00:41.82 ID:kVhG2H4o0
コロッケが盗んだ
97名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 15:21:30.01 ID:kvi6Ahya0
>>63
買い食いすると美味いんだよな、コロッケ
98名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:07:24.02 ID:ohXafBNQO
キャベツはどうした
99名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:08:25.40 ID:Ng+uieUPO
>>46 ワロタw
何て言ってた?w
100名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:11:51.62 ID:3k4q2D4X0
>コロッケの行商を装って

余罪がゴロゴロ出てくるならそうかもしれんが
本当に行商やってて出来心でやっちまったんじゃね
101名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:15:14.30 ID:txAPJhv10
島根なら成功するんだろう
102名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:17:21.63 ID:e4BukYVX0
たけーよ
103名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:19:21.96 ID:8uUH7qAGO
なんか昭和を通り越して明治大正に遡った気分になる事件でした
104名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:30:24.53 ID:PSMh5l4p0
いや、これは敗戦後の貧しい時代っぽい気分だろ
105名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:59:48.13 ID:p8cJPA8W0
自分の住んでる地域だと胡散臭いワッフルや大福売りがいきなり訪ねてくるな
それも時間関係なしに夜の8時とか10時とかに来るし
「最後の1個なんで買ってください!!」いうけど後ろにあるケースにまだたくさん入ってるじゃん・・・

宮城から来てるらしいが、買うのを拒否すればキレてドアを蹴ってく屑もいるそうだ
106名将ヨシイエ:2012/10/03(水) 17:02:43.70 ID:qc0vJj890
コロちゃんか?
107名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 18:07:41.00 ID:utpcgVIE0
今度地元にコロッケが来るらしく
ポスターをよく見かける
まだ活動してたとは知らなかった
108名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 22:12:39.52 ID:56OSPp/b0
釣りにしてもあんまりなスレタイで自信満々にダム板だと思って踏みみした
109名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 16:11:14.76 ID:maFpxHAW0
32歳で無職だぁ〜〜?
仕事しろ、仕事。
110名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 19:36:25.61 ID:vJOcFwCFO
はいはいトロピカルトロピカr





あれ?ここどこ?
111名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 19:57:48.99 ID:ZMmJn7PF0
台風第20号 (ケーミー)はあさっての方向行っちゃったんで
しばらくはこないね
112名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:00:08.94 ID:N4md7DFQO
モノマネタレントのコロッケが捕まったのかと思った
113名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:03:30.99 ID:ltVFbLkW0
海軍では、嵐の日には波で揺れて厨房が火事にならないように、独自のコロッケを食べる。

・海軍コロッケの作り方
1 ジャガイモをゆでる
2 茹でたジャガイモをつぶして丸める
3 パン粉をフライパンで炒める
4 丸めたジャガイモに揚げたパン粉をまぶす

みんなもやってみよう
114名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:05:43.01 ID:i73JR6tC0
一世を風靡したモノマネ芸人も落ちるところまで落ちたって感じだね
諸行無常
115名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:06:07.63 ID:sCX1zsuF0
なんだ島根か…
って俺、島根県民だw

>>75
コロッケはまだないな…
魚なら売りにくるよw
あと、醤油屋も来てくれる。

まぁ、お婆ちゃんと付き合いがあるから来てくれるだけかもしれんがw
116名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:09:07.54 ID:gGI1/Zf+0
皇帝を僭称し「水…水をくれ…」→「今なくなっちまった」目の前で水を捨てられる
117名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:16:58.42 ID:nimGqDQX0
118名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:20:30.65 ID:F68THfDa0
>>17
「1パック二十個入り」かも知れないぞw
119名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 20:23:07.78 ID:gZVvb96b0
コロッケを500円で売る商才がある事に感心した。
120名無しさん@13周年
ひと昔くらい前までなら
島根半島北岸から松江市街まで魚の行商をするおばちゃんが
かろうじて残っていたけれど・・・懐かしいなあ。