キノコの収穫時期を迎え、新潟県は、杉の倒木や切り株に自生しているスギヒラタケを食べないように呼びかけている。
県内では、スギヒラタケをみそ汁に入れて食べているが、2004年スギヒラタケを食べた人の急性脳症が日本海側を
中心に多発した。急性脳症となり、意識障害や重いけいれんなどの症状が出るという。
スギヒラタケと急性脳症の因果関係は分かっていないが、厚生労働省は同年10月にスギヒラタケの摂取を控えるよう
通知を出している。
県内では03年以降、スギヒラタケを食べた22人が急性脳症を発症し、うち6人が死亡している。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121002-OYT1T01219.htm
2 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:48:32.70 ID:wBhBCC4l0
杉ちゃん終了w
4 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:49:03.72 ID:pN9aekCQ0
この外観で喰いたくなるかは・・うーむ
毒キノコ番付は?
これってカタハだろ?
みそしるに入れて毎日食ってたぞw
よく死ななかったな、おれw
7 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:53:16.74 ID:ytkHQSxt0
普通に生活しててスギヒラタケを食う機会なんてないだろうな
8 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:53:40.01 ID:KEjLUQDqO
スギゴケのお吸い物や炊き込み御飯 おいしいのに
チャイナとコリアが毒雲まいたからだ!!
ベニテングタケでトリップ
杉平健
11 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:54:39.98 ID:pN9aekCQ0
>>6 中越地震から急に毒性持つようになったんじゃなかったかな
これってある年から突然、毒性を持ったんだよね
スギヒラタケなんて食えそうな名前にするから悪い
ヨモツヒラタケに改名しろ
>>6 最近になって突然毒性を持つようになったと考えるのが自然…
因果関係はまだきちんと解明されてないんだけど
特に腎臓が弱ってる人が摂取するとヤバいらしい
放射能で変異したんかな
この先生きのこるには
でも旨いんだよなぁ、これ。
実家が日本海側だから、秋になるとよく喰ってたよ。
爺さんが採ってきてた頃は食ってたな
亡くなって数年山の茸は食ってない
俺の住むとこではミミタケと呼ばれている。
だから年寄りが「ミミタケだから安全」と言ってて困る。
22 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:49:39.62 ID:pN9aekCQ0
>>21 >最近になって突然毒性を持つようになったと考えるのが自然…
と言っちゃうのもはたから見たら同穴狸だわ
23 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 10:55:27.37 ID:PZQvOWBg0
>>20 いいんじゃね?
好きなもん食って死ねれば幸せな死に方だ。
きのこで脳症って怖いね
新潟とか沖縄はもうなんでも食ってくれ。
とりあえず何もかもに騒ぎすぎ。静かにしてろ。
27 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:03:59.95 ID:dUD4i2F10
こういうのってさ、毒性を持つ含有物質とかわからんわけ?
今まで普通に食えてて、急に毒を持つようになったんだろ。
原因物質が特定できれば、理由とか原因もわかるんじゃないのか。
>>23 そのブログ色々と頭が悪すぎる
そもそもベニテングダケは真田町の特産品
食えるんだぜ?
>>6 カタハ最高だよな
親父が休日に山入ってとってきてくれたわ〜
食べられないとはざんぬん
30 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:30:18.52 ID:Nr/OqaaP0
>>1 因果関係がわかっていないのに控えるのは、
風評被害ではないのか、
放射能も因果関係ないから食べていいことにしてるだろ。
32 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:36:51.89 ID:5TsjzIPE0
腎臓病煩った人以外は、ほとんど食中毒にならなかった気がする
2004年あたりは大雨で例年よりキノコが大発生したと聞いたし
いろいろ条件が重なったんだろう
>>30 風評被害には違いない。
ただ、影響範囲が極端に狭いw
初心者にも分かりやすくて、美味しいキノコなのになぁ…
34 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:40:03.84 ID:3pOXAzq/0
舞茸が毒持つようになっちゃったら雪国まいたけとかホクトとか壊滅だろうなあ
35 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:41:22.73 ID:5q3O+BDo0
いつの間に毒キノコになったん
キノコの殆どは毒があるからな
食べられるのはほんの一部
38 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:45:09.69 ID:0spILBxv0
林野庁
スギヒラタケは、キシメジ科スギヒラタケ属のきのこで、栽培は行われておらず、
スギ等の切り株・倒木に夏から秋にかけて発生します。
平成16年と19年にスギヒラタケ摂取者に急性脳症を疑う事例が発生したことなどから、
スギヒラタケと急性脳炎の関係について研究を進めてきたところ、スギヒラタケの成分が
急性脳症発生の原因となる可能性を示唆する成果が得られました。
このため、スギヒラタケを摂取しないようお願いします。
このため、スギヒラタケを摂取しないようお願いします。
このため、スギヒラタケを摂取しないようお願いします。
http://www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/sugihira/index.html
マタンゴは人に寄生いたします
>>35 昔から毒キノコだったけれど、症状が出ない人のほうが多いので誰も関連性に気づいてなかっただけという説もある。
41 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:49:26.09 ID:pN9aekCQ0
42 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:50:28.11 ID:LS5n+sBQ0
関西では今の所大丈夫だな
43 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:59:32.04 ID:bRoQccMwO
昔は無害だった食品が、今は有害になったなんてアレルギー、アトピーの世界にはよくあるし。
アレルギーです。発祥は納豆から。今はすべての発酵食品が食べられない。
ありのままに。札幌市民から
農民だからって、生えてるものなんでもかんでも食うな。
買ったものか、自分で育てた安全なものだけにしとけよ。
45 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:13:10.10 ID:/J8J84pU0
>>6 カタハ と スギヒラタケ は見た目から違うしスギヒラの方は腐った木に生えてる
46 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:15:58.34 ID:qqoJ7nYD0
昔は、好んで採って食べたな。
汁物にあってうまかった。
でも、やばいといわれてからは決して手を出すことはなくなった。
>>28 フグみたいなもんで、素人が食うにはあまりにも危険
スギヒラタケは昔から毒キノコだったけど、潜伏期間のせいで、因果関係に気付かれなかっただけだよ。
だいいち腹痛や体の痺れならともかく、脳炎など、昔は卒中と区別がつかなかったろう。
それが新型感染症が相次いで法改正された結果、脳炎も報告されるようになり、スギヒラタケが原因と判明した。
採取してからのゴミ取りがつらいんだよな。 汁物には最高なんだがなぁ。
スギ倒木に真っ白に群生しても、直ぐに無くなるところを見ると、今だ、採って行く人が多いという事か?
ぶっちゃけ菌類なんて化学的には
まだ分からないことのほうが多いからな
51 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:12:20.83 ID:EdFKqZcSP
熱すると毒が抜けるらしい、青酸系の毒だとか 調理が難しいキノコなんだと
>>30 そう言われると確かになぁ
本人がわかってて食べるのは良いけど家族や他人にあげたり
食べるのを強制しちゃいかんということだな
頭の固い爺様だとこの地域では昔から食っとる!俺が大丈夫だと言ってるんだ
故郷への愛情はないのか!とか言っちゃいそう
きのこは食いたくても放射線の値が高いから
食うなって御触れが出てるからなぁ。
54 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:55:40.38 ID:VTDBRDOy0
脳炎ってどうなるの?植物人間?
55 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:02:54.46 ID:XYTtnpUy0
>>48 急性脳炎が届出制になったから発覚したんだろうね。このキノコ食べても症状出ない人の方が圧倒的に多かったから。
ドクササコも潜伏期間が長いけど、食べた人全員に激しい症状が出るから昔の人も毒キノコだとわかったんだろうな。
>>54 > 下痢や腹痛などの消化器系の中毒症状はなく、摂食後、2日から1ヶ月程度の無症状期間があり、
> 初期症状は意図しない筋肉の収縮や弛緩を繰り返す「振戦」や発音が正しく出来ない「構音障害」、
> 下肢の麻痺を示す。
> その後、意識の混濁や昏睡などの様々な意識障害を起こし、回復までには1〜2ヶ月程度を必要とするが、
> 回復期にはパーキンソン症候群に似た症状を呈することもある。
Wikipediaより。
何が毒性物質か、今のところ特定できていないらしい。この時代に興味深いね。
>>50 青酸は微量で中毒物質は他にあるという
研究結果だったような
58 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 15:53:35.84 ID:R22adTKQ0
秋の風物死。
そして、構って貰えない
>>3は染んでK国人に転生する
久しぶりにマメダンゴの味噌汁啜りてぇ…
61 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 16:21:42.03 ID:GX+TLLa2O
当たり外れがあるんなら、
スギヒラタケ自身に毒性があるんじゃなくて、スギヒラタケに寄生または共生する菌類等生物に毒性があるってことはないかい?
62 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:00:41.67 ID:Qc8q7nQ0O
キノコは全て毒持ちですよ神経系のね毒の威力が強いか弱いかだけなんだけど
確かこれ、昔は風土病みたいなものとして扱われてたんじゃなかったっけ?
で、医学と研究が進んで近年やっと原因がつかめてきた
64 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:23:00.44 ID:wz6DMiwy0
地元ではスギワケと呼んでいる。吸物や炊き込みご飯にすると美味
家の光協会から出てるきのこ図鑑の古いやつを買うと、
食用と書いてあるけど食べないように注意してくれと書かれた紙切れがはさんである。
新しいやつを買うと、スギヒラタケの説明に毒マークが入っている。
ま、それだけなんだが。
66 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:39:27.68 ID:4wnG3wln0
キノコってカビのお化けだろ。
67 :
名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 21:47:04.95 ID:mrEtrOppO
毒の無い菌種を人為淘汰してしまったのかもね。
生き残ったのは毒入りだけ。
>>63 スギヒラタケは知らんが、ドクササコはそういう話があるね。
今、食べられるとされているキノコはどれも、
先人たちのたくさんの経験の積み重ねなんだよなぁ・・・
>>66 まぁ、そんなもんw
いわゆるキノコは植物でいう花に相当する部分。
本体は地下にあって、すごいやつは山一つ全部覆っていたりするらしい。
俺はきのこは絶対に食わない
あんな気持ち悪い物食うヤツの気が知れん
72 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:25:49.82 ID:HEqSmclQ0
>>68 毒の無い種類だけ選択して食べてれば、そうなるか・・・
73 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 01:32:16.36 ID:T78fus1R0
>県内では03年以降、スギヒラタケを食べた22人が急性脳症を発症し、うち6人が死亡している。
なかなかの致死率
スーパーできのこ
75 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 02:50:19.99 ID:mMJgny2k0
たまにはきのこ板も使ってやって下さい。
杉平武夫です
人間が毒を増やしてるんだから
毒を吸収する何かが自然界に蔓延しても不思議ではない
79 :
ハルヒ.N:2012/10/04(木) 20:40:30.69 ID:19w5Bf100
因果関イ系は発見出来て居ても、作用機序はまだ不日月なのねえw
おそらく、血管に作用する成分が関わってるんだと思うわww
脳へ行く血液のバリアーがそれらで月危弱に成り、本来は通過し無
い成分が脳内の血管に回ってアレって寸法じゃ無いかしらw
重カ牛勿に食べさせて脳症を発症したら、血液脳関門の具合を見て
見ると良いかもww
80 :
名無しさん@13周年:2012/10/04(木) 21:45:55.14 ID:SSpV1+7y0
よみにきーんだよサルが
81 :
名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 16:06:30.78 ID:oXOTePUVO
逆に考えたら腎臓やってなければ安全ということか
食べる前に検査が必要だな
82 :
名無しさん@13周年:2012/10/05(金) 16:09:11.33 ID:3O7+jbgXO
毒のとこ取れば大丈夫だ
スギタケは味噌汁にいれると無茶苦茶旨いからな
スギヒラタケを食ってこの先生きのこるには