【政治】自民党・安倍総裁「改憲に消極的な議員には退場してもらう」 「改憲に消極的な議員には退場してもらう」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 自民党の安倍晋三総裁は30日、京都府綾部市で講演し、次期衆院選で
憲法改正を争点の一つにしたいとの意向を示した。改正の発議要件を
衆参両院とも3分の2以上と定めた憲法96条に関し、
「たった3分の1を超える国会議員の反対で発議できないのはおかしい。
そういう(改憲に消極的な)横柄な議員には退場してもらう選挙を行うべきだ」と述べた。

 沖縄県・尖閣諸島をめぐる問題については、「自民党政権時代には、中国はこれほど
露骨に野心を示さなかった」と民主党政権の外交政策を批判。中国に対抗するには
日米同盟の強化が必要として、集団的自衛権行使を禁じる憲法解釈の見直しを重ねて訴えた。

 地元選出の谷垣禎一前総裁の労をねぎらうとともに「野党の総裁は難しい立場だ。紳士的にやれば
『もっと追及しろ』と言われ、追及すると『足ばかり引っ張るな』と批判される」と指摘した。

2012.9.30 19:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120930/stt12093019260008-n1.htm

前スレ(★1:2012/09/30(日) 19:20:56.82)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349014348/
2名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:33:14.79 ID:lEol+b230


平成22年5月20日に自由民主党本部9階901会議室において自由同和会「第25回全国大会」が開催されました
http://www.tokyo-dowa.gr.jp/topics/2010_05_20.html

自由同和会は、ぶれることなく



自由民主党を支持していき、




7月に迫った参議院選挙改選に自由民主党を全力で支援することを確認いたしました。

3名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:33:59.83 ID:23+FubTi0
ネトウヨ「俺たちの安倍ちゃん。俺たちの統一教会」
4名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:34:07.71 ID:LR6hiFpl0
>>1
> 衆参両院とも3分の2以上と定めた憲法96条に関し、
> 「たった3分の1を超える国会議員の反対で発議できないのはおかしい。
> そういう(改憲に消極的な)横柄な議員には退場してもらう選挙を行うべきだ」と述べた。

「憲法96条改正(憲法改正要件の緩和)については、
保守派からも異論が出ている。

http://www.youtube.com/watch?v=_KrxCONG5po&list=SP0C4D2D2CD79916D0#t=42m27s
5名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:34:50.12 ID:wg483B5r0
大事なこと禁止
6名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:35:06.30 ID:Hgm3JxB3P
>>1
大切なことなので二回言いました。
7名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:35:18.31 ID:tVzpQKGM0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <安倍!安倍!安倍!安倍!安倍!安倍!安倍!安倍!安倍!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
8名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:35:48.23 ID:aFgUhsj+0
>>3
チョンは夜遅くまでご苦労な事だなw
9名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:36:21.68 ID:X1q+mvDY0
年金問題頼んだでー。
10名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:36:24.45 ID:LZ4AReQE0
さてと、独裁政権がはじまったが
同じ独裁政権の橋下が叩かれてるのはなんでなんだぜ?

まるで、ゲルを絶賛して安倍を叩いてるマスゴミみたいだな 自民信者って
11名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:36:45.74 ID:N5vC+j/a0
憲法解釈の変更なんてのは、最高裁判例変更で日常的におこなわれてることであって、
憲法解釈の変更が「解釈『改憲』である」なんてのは旧社会党共産党あたりが作った論だよ。
12名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:37:07.23 ID:IFo37gVP0


でも下痢なんでしょ?w

13名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:37:13.22 ID:ZT/h0sKuO
>>7
このぐらいのカリスマと指導力がある奴が居ないのが今の日本の難点だな
14名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:37:14.63 ID:BIRCuHZn0
もう自虐史観は終わりにしないとね
15名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:37:15.65 ID:4JOoLr3z0
中川秀直がこの方針のもと退場した模様
16名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:37:42.41 ID:0o6XI0yV0
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_12.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_13.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_14.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_8.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200705/article_1.html
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sinbunterebiiranaiyo.htm
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-831.html
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ勢力も現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」や「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日ユダヤ朝鮮勢力だと常に意識せよ。
反日ユダヤ朝鮮勢力の短期的目標は領土領海ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
見るならスカパー!HDの衛星専門放送局か、アルジャジーラにせよ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。
17名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:38:02.05 ID:JzkZchqk0
あの安部が2回言ったって事は
マジでやる気だ!!!!!
18名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:38:04.09 ID:DR9Gp1Ip0
>>10
自分に都合良い相手を絶賛するのは普通だろ?
マスコミ然り、おまえも然り。
19名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:38:17.24 ID:fVsQySGR0
ミズポが泣きながら↓
20名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:38:37.85 ID:yfhnJ2Gl0
増税 原発推進 200兆円土方 憲法改正(^O^)


選挙 やる気あんの?wwww
21名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:39:22.95 ID:rq/8Nh2i0
おいおい売国政党が政権取ったら日本が滅びるだろうが。憲法96条改正は止めとけよ。
22名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:39:33.65 ID:VhcJUzLh0

イスマンじゃなくて、野蛮人リショーバンと言って


朝鮮読み嫌い
23名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:40:08.66 ID:xa9nFRo70
まずはいかがわしい民団連中を追放してほしい
24名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:40:14.80 ID:9BfQf3RK0
安倍さん本気で応援してるよ
この国は侵略されている
しかも中韓北と日本を呪い殺す教育を受けてる国家に、ロシアまでいる
今ここで身を守れるようにならなきゃ、
この2000年の伝統ある国が滅んでしまう。
滅びるって民族虐殺だぞ。女はみんな奴隷だぞ?
改正に反対する奴は分かってんのか!?
シナがそれをやるのは明らかなんだよ
頼むから反対派は現実を見てくれ
25名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:40:21.09 ID:dZjF5mVZ0
なんで護憲派は 9条改正=戦争 になんの?

アメリカの戦争に付き合わされる?じゃあ安保条約やめたらいいだろ。

いいか、改憲して正常な国になることと安保条約は別次元だ。
もし、日本がアメリカの戦争に付き合わされて嫌なことやらなきゃならない状況に
なれば安保条約破棄して自主防衛したらいいだろ?

要するに選択肢は多いほうにこしたことはない。何故それがわからない。

おえらいがたにはそれがわからんのです。

26名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:40:22.71 ID:tGQ3dd3j0
>>20
デフレ解消と経済成長には、原発推進 200兆円土方 憲法改正(軍備拡張)、が欠かせない。

安倍へのネガキャンでも自民アップ
安倍へのネガキャンでも民主ダウン

世間は正直だwwwwwwwwwwwwwwチョン・マスゴミ・ゲル涙目


>>799
アメリカの孤立主義の蔓延は、民主党よりも共和党の方が激しい。
ロン・ポールや茶会運動の急拡大がそれを表している。

彼らは、孤立主義であり、在外米軍の全面撤退を主張している。

税収不足と財政赤字の削減を理由に、議会も大規模軍縮を提案している。

オバマは軍の崩壊を理由に拒否しているが、それほど急激な米軍縮小案が議会から出てきた。

空母12隻体制だが、議会案だと空母8隻体制になりアメリカの制海権や制空権の縮小が避けられない。

もし米軍の縮小となれば、米海軍の代わりに日本が空母機動部隊を整備しないと中国海軍に対峙出来なくなる。

ちなみに共和党の茶会運動やロン・ポール議員は、在日米軍の全面撤退と日本の自主防衛や核武装に賛成している。

日本の核武装には、チェイニー前副大統領とマケイン上院議員も賛成してくれている。

日本の空軍力と海軍力の劇的拡大と自主防衛・核武装は、待った無しだ。
27名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:40:44.15 ID:4JOoLr3z0
>>20
次回は少々荒っぽいことしても楽勝だし
それで民意が決まったからにはどこからも文句を言われる筋合いはなくなる
28名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:41:01.35 ID:L5t6EIu20
>>16から抜粋)

各政党は後ろで繋がっている?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/596/24/N000/000/000/132578910237213104704_20120106034502.jpg

安倍さんが総理になると誰トク?
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sin_sama.htm

安倍さんはなに人?
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm

おまけ
AKBは韓国アイドル?
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-831.html



…そして…

これが日本の裏側の全て

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html

巣鴨プリズンコネクション

馴染みの名前がずらりと載ってます

日本人ならもう知っておかなくてはならない

あとは頼んだ
29名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:41:14.09 ID:Y4vsOUFP0
憲法改正より先にやるべき事が山ほどあるんじゃねーの?

ネトウヨじゃねーんだから。
30名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:41:43.65 ID:WEZ1ljGw0
あいかわらず無責任にナショナリズムを煽るバカ息子だな。
スピッツがキャンキャン吼えてるみたい。

この情勢で落としどころの用意もなく憲法改正で周辺諸国との対立を更に拡大してどうするんだよ。
戦争でもするつもりか(苦笑)
31名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:41:59.72 ID:yfhnJ2Gl0
>>27
なーに夢見てんだ?ジリ貧野党(^O^)

増税3党 民主 自民 公明は 追い込まれるよwww
32名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:42:13.74 ID:IE68v2X80
俺は憲法改定は「ほぼすべての国民が納得し、反対意見もごく少数の集団のみに限定されるようになって」初めて国家の憲法ってのは改訂すべきだと思ってる
そんな過半数で与党になったからとそのままの議席で改憲出来るような仕組みにはなってほしくない
だいたいそんなこと繰り返してたら日本国憲法の格も下がる
33名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:42:22.71 ID:VhcJUzLh0
>>16
やっと乗っ取られてる気がついた国民が今立ち上がりだしたんだよ


このままでは中国韓国にいいようにされちゃうからね
34名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:42:25.85 ID:GNIkRP06P
>>29
確かに在日特権剥奪が先かもね
35名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:42:26.23 ID:LR6hiFpl0
>>21
憲法96条を触るくらいなら、
“憲法無効宣言”した上で破棄した方が善いよね。

週刊西田 一問一答「現憲法無効論を主流にできるのか?」H24.9.25
http://www.youtube.com/watch?v=8dd2NTF5--s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18970929
36名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:42:32.10 ID:WD4EyB9b0
「美しい日本憲法」w・・選挙で負けたいのか?馬鹿なの??
37名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:42:34.83 ID:tGQ3dd3j0
>>20

200兆円土方は、悪い言い方。

国土強靭化計画と言うべきだ。
38名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:42:34.92 ID:KPHurVViO
大事な事だから二回言ったわよ。
39名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:42:43.79 ID:xlTUXH3dO
■安倍のアメリカ崇拝(従属)の深刻度
◆『安倍晋三 美しい国へ』(文春新書)
◆『安倍晋三対論集』(PHP研究所)
 驚くべきことに、この本には、ブッシュ大統領・小泉首相と共に、アメリカでCIAによるブリーフィングを受けたことが、自慢話のように描かれている。
 それが、一国の政府代表の採るべき態度だろうか。
 『それはアメリカによって、日本が、アメリカの属国(≠州。州と同列ではなく、それ以下の扱い)として扱われたということ』。
 『ことの重大さに気付かないほど、安倍のアメリカ崇拝(従属)は深刻』。
■『日本は、「アメリカの属国」であって、「アメリカ国内の一つの州と同列」ではない』。
 大統領を選ぶ権利もなければ、州として知事を選ぶ権利も、何も与えられない。ただの植民地である。(日米地位協定やオスプレイ問題が、如実にそれを現す)
40名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:42:45.12 ID:pNfGgF5y0
毎日新聞「改憲賛成」65%
http://mainichi.jp/select/news/20120915k0000m010047000c.html
41名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:42:57.13 ID:mlPXnucf0
>>29
経済の立て直し、防衛外交の立て直し、教育改革と憲法改正って3つを主張しているぞ
42名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:43:16.22 ID:O/Y9Q3pH0
>>1
大切なことなのでもう一回くらい言ってもいいですよ
43■ 超重要 ■ :2012/10/01(月) 01:43:16.70 ID:I1SBWfNF0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

石原知事の尖閣購入発言は米国帰りに行われ、
そして、野田がこの時期に国で購入しだしたことは、総て指令。

案の定、石破が最有力に浮上しだしたのは、シナリオ通りの進行でしょうか。
軍事オタクである石破なら軍国化最短距離だからでしょうか。

日中の危機を煽れば、米軍需産業が潤るおうのです。
そして、当面座視を決め込む米国は、戦渦になった時点で、
相手の弱みに付け込み、乞われた格好で仲裁し、一気呵成に尖閣の資源を奪取するのです。

日中での過去の歴史によれば、海底資源が発見されだした段階で、
中国は焦りだした。元々は属さない孤島だったが、日本が島に住み着き、
確か戦前には鰹節加工を行った記憶があるのだが。

ここは、日中で尖閣の資源については譲歩し、共同開発の姿勢が大切です。

中国と敵対すると最大市場の中国を失うことも、シナリオでは折り込み済みで、
漁夫の利を得るのは米国という事になります。
米国の軍事産業、資源エネルギー産業の為の尖閣騒動です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自民総裁選と同時進行の米国の軍事産業、資源エネルギー産業の為の尖閣騒動!!
http://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/10795
44名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:43:36.98 ID:Y4vsOUFP0
>>34
それもあるね。
45名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:43:49.89 ID:hvi8Q7Or0
>「たった3分の1を超える国会議員の反対で発議できないのはおかしい。
>そういう(改憲に消極的な)横柄な議員には退場してもらう




やっぱ安倍って低学歴のバカだなw

日本語がおかしいw
46名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:44:10.36 ID:25oI/C5E0
憲法の前に景気だろ
47名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:44:21.91 ID:mlPXnucf0
>>30
無責任なナショナリズムねw対立の原因が全部向こうにあるんだからそれに物理的に備え
るのは当たり前だろうがw
48名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:44:27.48 ID:dZjF5mVZ0
まぁ護憲派は少なくとも

諸外国に憲法9条推進してこいよ。9条改正=戦争なんだろ?

9条の条文がある国は世界で日本だけ。ってことは世界中で戦争してんだろwww

はやく9条を諸外国に行って売ってこいよwww
49名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:44:31.19 ID:VhcJUzLh0
>>27
今回は売国奴をふるい落とす戦いだよ


民主の旧社会党系の反日基地は全員落選させるつもりで戦う


樽床絶対に落とそうな
50名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:44:39.01 ID:4KAcuKZF0
301 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2012/10/01(月) 00:45:20.06 ID:jVEEMG4a0 [3/4]
ダウンロード違法化     文科省・自民党・公明党・警察
コンピューター監視法案   総務省・自民党・公明党・警察 ←なぜか民主のせいにされる
ウイルス作成罪       法務省・自民党・公明党・警察
アニメ・漫画(児ポ)表現規制  省庁多数・自民党・公明党・警察 ←なぜか民主のせいにされる
DPI行動ターゲティング広告  総務省・各企業・各団体・その他
51名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:44:57.50 ID:pNfGgF5y0
>>32
現憲法に格なんかまったくありませんが?
52名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:45:04.20 ID:nWAI2Juq0
てか新綱領読んでないの?
安倍が言ったのは自民党総裁なら当たり前じゃん。


53名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:45:26.39 ID:jOd3j79Z0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  おじちゃんたちどうして働かないの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
54名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:45:40.28 ID:yfhnJ2Gl0
>>43
あのさー(^O^)

黒ンボ大統領の 公約は アメ国内の製造業の復権 つまり シナ投資は減らす
55名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:46:19.87 ID:LR6hiFpl0
>>45
と言うか今は橋下と距離を措いているとはいえ
明らかに彼の悪影響を受けてしまっている。

「憲法96条改正(憲法改正要件の緩和)」なんて
「参院廃止」並に愚かしい事。
56名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:46:24.74 ID:hzidkyOZ0
>>12

         ((⌒⌒))    )  安倍は下痢、下痢! 下痢!!   (
     ファビョ━ l|l l|l ━ン! )   統一教会、統一! 統一!!! ( 
        | ヽ、  .| ヽ、  )                         ( 
        /  ヽ─┴ ヽ   )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒丶
 ミ ミ ミ /!||!(゜\'iii'/゜)ヽ    ミ ミ ミ      .______
/⌒)⌒)⌒)ノ( "","ニ..,ニヽ"v\    /⌒)⌒)⌒) .{{ |   |     丶}}
| / / / .⌒\/ {y~ω~Y  ,/  (⌒)/ / / //    |   |  \__\____
| :::::::::::(⌒)>.  i |⌒'i⌒r| く    ゝ  :::::::::::/   {{│   |   |  |     | }}
|     ノ   ! .|k.;:;:;!;;;r| ! \  /  )  /      |   |   |  |     |
ヽ    /    ヽ.ニニニニ>  ヽ /    /     .{{ |   |   |  |iiiiiiiiiiiiiiiiii| }}
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l .     |   |   |__|____|
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    .{{.|__|_/    /  )) }}
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ((
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ̄ ̄⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            バン!  バン!
57名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:46:26.66 ID:h8huDOlf0
丸腰で話し合いに行けば、分かり合えるそうですよ。9条を守りたい人は。
58名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:46:27.36 ID:4PitPacf0
戦後67年、大企業が弱体化し消費増税、巨大な貿易赤字
1000兆円の借金、20年間のデフレ、世界に類を見ない人口減少
過疎化、大地震に原発事故、領土領海侵犯、反日暴動・・・

何かがおかしいと思う
59名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:46:34.11 ID:Y81nYRCl0
実質ラストチャンスだから後悔しないように、何でもやればいいよ。改憲して歴史に名前を刻めよ!
60名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:46:38.00 ID:zAjT/79T0
改憲は自民党の党是だからな。
今更言わせんな恥ずかしい、レベルの話。
61名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:46:40.40 ID:IE68v2X80
憲法ってのは何よりも強いんだよ。
たとえば憲法で「犯罪者は裁かなくてもよい」という条文が出来れば、犯罪者を野放しにするのは”合憲”になるそれくらい憲法ってのは強い。

そういう「法律の頂点」にあるような法を一政党の都合でほいほい変えられるのはものすごい危険。
たとえば「明日から日本は共産主義国家になりました」なんてのも「憲法改定」では出来るんだよ
むろんそんなことしたら日本は終わる。
もうちょい憲法は国民の権利であり所有物でもあるというのをよくよく考えてほしい
62名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:46:42.67 ID:Y4vsOUFP0
>>41
なんで産経は「経済の立て直し」じゃなく「改憲」に注目してるんだ?
63名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:46:49.13 ID:VhcJUzLh0
>>43

アメリカの謀略説は森永とかでやって


日本国民の敵は中国と韓国と北朝鮮と、在日に乗っ取られたマスゴミ


>>50

いかに、民主党がクズな政権かよくわかる
64名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:47:16.95 ID:yfhnJ2Gl0
>>49
その前に 財務省の犬 増税野郎が ふるい落とされるけどな(^O^)
65名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:47:22.92 ID:Stu6ipnY0
何政権とか政争にするおろかさが怖い。
66名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:47:31.51 ID:f5Uqzadz0
何もかもアメリカ押し付け憲法が悪い。
自虐史観世さらば。
左翼は全部首をつれ。
団塊はサッサと市ね。
独立万歳。
チュンチョン壊滅。
67名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:47:48.15 ID:4yQRQiNR0
首相になって主張を通すチャンスは今回を逃せばないだろうから
いうこと言って、やることやったらいいんじゃないかな
68名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:47:50.07 ID:WD4EyB9b0
ヒットラーだって雇用を増やし、景気回復させて
国民の圧倒的な支持を得てから独裁国家体制を築いたんだぜ

不景気だわ、増税するわ、財政問題はあるわ・・・憲法なんて夢見てるんじゃねーよボケ
69名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:47:58.14 ID:r47PeyM+0
途中で仕事をほっぽり出す野郎が独裁政権を目指すなんざ、笑える
70名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:48:00.67 ID:haD9f8LC0
さっそく中川秀は退場しました。
71名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:48:04.69 ID:xa9nFRo70
そうだな まずは朝鮮民主党から政権を奪うことが先決かもな
選挙に勝ってもらわんと
72名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:48:07.18 ID:SlaQnhRM0



アメリカが攻撃受けても日本が攻撃受けるまで発動できない自衛権を守って何が楽しいのやら

だから支那人が尖閣を攻めようとしたのに。アメリカが日米安保を適用すると言ったから何もしてこないが

そうでなかったらとっくに攻められていた。


憲法改正は必然だって理解出来ない馬鹿が多すぎ。

反天連とか帰化チョンなんだろーけど



73名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:48:34.00 ID:mlPXnucf0
>>62
んなこと聞かれても困るがな。
>>68
普通に安倍さんの言ってる景気対策を実行すりゃ雇用と景気の回復になるがな。
74名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:48:36.76 ID:cUaTSrrD0
>>30
戦争になると思ってんのか?
バカだなw
75名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:48:38.41 ID:hmxoKynG0
護憲キチ共が暴れてるw
76名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:48:45.26 ID:pNfGgF5y0
>>61
だから現憲法は国民の総意で決めたわけでもないんだが?
明治憲法に戻せって言ってるの?
77名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:48:57.14 ID:0qWzowm60
竹島を韓国にくれてやって国交断絶のほうが国益になるんじゃね?
78名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:49:16.41 ID:dZjF5mVZ0
憲法9条 → 改憲しましょう。 ←右翼扱い(工作員)

日本の護憲派以外の世界中の人々全てが右翼でしたww世界人口の99.9%右翼でしたw
79ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/10/01(月) 01:49:41.39 ID:DEvMYd7H0

「原子力・破滅未来のエネルギー」

「我々は30万年先の子孫まで処理丸投げの鬼畜です」


と、日本人らしく清々堂々と
原子力発電所建屋にデカデカと表示できない議員には
直ちに退場してもらいたい
80名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:49:45.15 ID:Stu6ipnY0
国会議員の半数、国民の3分の2でいいじゃん。
81名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:49:51.38 ID:yfhnJ2Gl0
>>58
貿易赤字じゃなく 巨大な貿易黒字だよ(^O^) 最近の貿易赤字なんて 焼け石に水

そして 人類史上の最大の経常黒字の国 日本www 円高wwww
82名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:49:56.76 ID:nWAI2Juq0
もう現憲法が耐用年数過ぎてるのは、みんなわかってると思うよ。
9条以外にも沢山ある。
83名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:49:57.71 ID:qxQ1Fp780
しかし
ボコられると弱い安倍
84名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:50:06.77 ID:g8J64fDH0
アメリカに押し付けないなら アメポチの自民が戦後60年締めてきたんだから

戦後の日本のあり方を変えるなら 自民がまず消滅しろよ おまえら、ろくな外交もやらず楽して国民を犠牲にしたいからだろ
85名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:50:08.44 ID:C1sOmDSc0
保守受け狙ってるんだろうけど
今回は改憲ってかなり優先順位が下がる課題だと思うけどなぁ
安倍サン的には領土問題のほうが受けるのに
86名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:50:17.02 ID:HfMxw7nA0
とりあえず安倍信三のHPの憲法改正のとこくらい読んでやろうな
http://www.s-abe.or.jp/policy/consutitution_policy
87名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:50:17.99 ID:aW5rBvmx0
てか、みんな中国と戦争したいの?
88名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:50:19.52 ID:srye7gpQ0

民主は火の車

維新は 自滅しそうだし

みんなの党は空中分解

安倍、石破連合の 自民しか選択肢が無くなったから

マスゴミの必死ぶりが理解できる。

しかし

更にマスゴミ離れが 加速する方向にしか働かないだろう…

89名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:50:22.06 ID:SlaQnhRM0
>>77


竹島やるかよボケ。日本の資源強奪したいだけだろバカチョンは

マスゴミがこぞって日本海のメタンを報道しないのは日本国民に気付かせない様にする為だもんなぁwww



90名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:50:39.14 ID:tKs9GnHL0
別に憲法改正しなくても「紛争の解決手段」でなければ自衛隊が戦えるぞ。
つまり国防のためならよいわけだ。

中東に攻め入ってるペンタゴンも「国防省」で、いつも名目は「自衛」だけどなw
91名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:50:53.46 ID:IE68v2X80
>>76
別に改憲するな、憲法を守れーとは言ってないよ
改憲も全然ありだと思う
ただその場合は日本人全員が改憲を強く望み、もはや議論の余地も(いい意味で)なくなって初めて改憲はされるべきだと思う
国民が興味ないのにほいほい憲法変えられるのは憲法は「国民の所有物である」というのを失念しすぎてると思う
92名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:50:59.97 ID:yfhnJ2Gl0
>>73
はい 安倍さんの景気対策を どーぞ(^O^)
93名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:51:16.77 ID:NbamEuHM0
>>56
わろたw
94名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:51:17.03 ID:tGQ3dd3j0
【調査/新報道2001】野田内閣支持28.8% 不支持65.6% 次期衆院選投票先 民主11.8% 自民33.0% 日本維新の会5.0%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349022763/l50

684 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:33:13.86 ID:UJ4O4Ksh0
匿名集団でつくり上げる、安倍ちゃん支持の、シンクタンクを作れないものかね。
このままだと安倍ちゃんは潰されちゃうよ。

699 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:36:14.98 ID:3rH7b9v30
>>684
テレビ局を抑えるのが一番早くて一番効果的
堀江の右派保守バージョンみたいな人物が現れりゃいいんだが…

800 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:54:04.62 ID:m8iT9n8d0
>>699
そのアメリカ版が、メディア王のルパード・マードックだ。
昔で言えば、新聞王ハーストもそうだった。

でもFOXも何時まで共和党系の右派メディアでいられるか、判らないと言われる。

何故なら、マードックの若い現夫人が中国人で、中共のスパイ工作員と言われているからだ。
人工授精で、2人の娘までつくってしまった。
これで相続と言う合法的な方法で、シナ工作員の現夫人とその娘達は、ニューズ社(FOXの親会社)の大株主になれる訳だ。

マードックの保有するニューズ社の株式の半分近くは、現夫人とその娘達に渡ると言われる。
この事は、FOXも習近平の影響下に置かれる可能性が出て来た、と言う事だ。

801 :名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:54:51.07 ID:NapeErvw0
フジテレビの鹿内かよw

チョソは、日枝を使ってフジを乗っ取ったよな。
国税、公取、公安を使ったマスゴミの浄化作戦必要だな。
95名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:51:44.81 ID:p7lczUQ00

これ守るためには、軍隊が必要なんだよ。


尖閣諸島近海の地下資源、原油の埋蔵量はイラクに匹敵
http://freeride7.blog82.fc2.com/blog-entry-2842.html
96名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:51:48.92 ID:U91Vtkzb0
アグネスの家で児童ポルノ規制を語り合う安倍晋三氏
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/12580215364afbe2a0ab5eb.jpg
 
97名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:51:49.11 ID:jJNBvLT2O
●9条廃止
●スパイ防止法復活
98名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:52:08.52 ID:LR6hiFpl0
>>76
> 明治憲法に戻せって言ってるの?

其の通り!帝国憲法は今でも生きている!だから“憲法無効宣言”すれば善い!
http://www.amazon.co.jp/dp/4904840038

大日本帝国憲法現存論講義 弁護士 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=juKb3YruwOY&list=PL32A3C431067846B2

大日本帝国憲法現存論(質疑応答編)南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=pfRWj-geWOg&list=PL02909E3FE8E12181
99名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:52:10.29 ID:0Pyl+I8s0
安倍さんは最初に抜本的なメディア改革しないと
すぐ詰むと思う。
100名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:52:15.31 ID:PHPSWHpi0
ちょっと前なんて比じゃないくらい異常な維新押しが始まるよ
安倍自民だけは避けたいマスゴミ
101名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:52:22.05 ID:hA/L//xL0
>>2 同和って部落解放のことか?
自民党にそんな部会があるのか?
102名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:52:26.90 ID:cqTNdFcC0
9条改正とかは賛成なんだけど
>衆参両院とも3分の2以上と定めた憲法96条
こっちは微妙だよ。自民が勝ってる時はいいかもしれないけど、またミンスみたいな政党(維新含む)がマスゴミ
の援護受けて与党になった時は逆に人権擁護法案とか外国人参政権が通しやすくなっちゃうんだから。
103名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:52:40.83 ID:UAejNVNP0
改憲ムード高まってもそれぞれの改憲案で色々もめてグダグダになっていきそうな気も
104名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:52:45.87 ID:CbLxIxLa0
今の憲法なんて「解釈」でどうとでも運用してるのだから、
別に変えることもないのじゃね?事実上、あってないようなものなんだし。
105名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:52:52.95 ID:cUaTSrrD0
>>91
そのために選挙があるんだろ
改憲に反対なら改憲しない政党に投票しろよ
106名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:53:22.33 ID:dZjF5mVZ0
>>91
ただその場合は日本人全員が改憲を強く望み、


日本人全員って馬鹿かお前はw民主主義の勉強一からしてこいよww
北朝鮮のほうがお似合い。
107名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:53:26.23 ID:3uYaVoBWO
素晴らしい…。
108名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:53:27.43 ID:SlaQnhRM0
>>91


どこに改憲に反対してる国民がいるんだよ統計とったのか?

反天連とか朝鮮人支那人いれんなよ?部外者なんだから


>>92

財政出動・金融緩和・日銀法改正・デフレ脱却時まで増税不可 で?
109名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:53:43.06 ID:yfhnJ2Gl0
>>101
同和利権や部落利権で大儲けですよ(^O^)
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 59.9 %】 【17.5m】 :2012/10/01(月) 01:53:54.34 ID:p7lczUQ00
>>96

 なんで語りあった内容がわかるの? ソースあるの? 
111名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:54:03.30 ID:pNfGgF5y0
>>91
俺はそういう主張をするんなら何より今の憲法のでき方を問題視すると思うけどね
あなたは今の憲法が問題ないって思ってるの?
112名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:54:06.68 ID:iYVPmXZ20
みんな個々人の事情で応援できたり忙しくて暇がなかったりするかもしれないが、
少なくとも安倍さんへの応援を周知していこう。

安倍さんを支えよう。
ここで変えられるかどうか、それに日本の命運がかかっている。

民主党政権の3年間でボロボロになってしまった日本だけど、
もしこの3年間をわずかでも後世の役に立てようと思うなら、
次の安倍政権を少しでも多くの日本人が支えるキッカケにすることだ。
.
113名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:54:25.46 ID:X1q+mvDY0
>>37
土方は土方。
強靱計画=建設業会向けのバラマキ選挙対策。
TPP反対=農民向けのバラマキ選挙対策。

自民交互のバラマキ合戦は、国家財政が疲弊するのでマジ勘弁。
114名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:54:37.74 ID:nWAI2Juq0
政治を変えないとダメだと言ってたじゃん。
政治を変えるなら憲法を変えないとだめ。
当たり前のことじゃん。
115名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:54:42.70 ID:0qWzowm60
>>89
実は資源なんかないよ竹島にしろ尖閣にしろ
領有権でもめてる島ばかりに天然資源があるって情報が流れることに
もっと疑いの目を持った方がいい
116名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:54:55.52 ID:ibIgzgBq0
大事なことだから?

117名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:55:12.77 ID:jOd3j79Z0
経済政策マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
118名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:55:15.17 ID:yfhnJ2Gl0
>>108
日銀法の何を変えるの?(^O^)

財政出動・金融緩和  需要がないから 効果ないねwww
119名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:55:18.71 ID:g8J64fDH0
ふざけんな 前回辞めたときの支持率28%からスタートしろよ たわけ
120名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:55:23.26 ID:1w/43Koh0
>>1
大切なことなので二回言いました。
121名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:55:24.55 ID:8fkwNQQo0
そりゃ消費税を争点に出来ないんだからこうなるわな
因みに、TPPも都合悪いか?
原発は推進で決まりか
しかし、消費税議論からは絶対に逃げられないぞ
122名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:55:25.84 ID:X71bPPoO0
>>29


そういって戦後65年が過ぎました。
気づけば日本は領土、領海のみならず、いろいろな層、いろいろな分野で侵略されています
123名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:55:39.25 ID:jJNBvLT2O
●パチンコ廃止
124名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:55:54.21 ID:SlaQnhRM0
>>115


>実は資源ないよ



お前が行って調べたのかよ。



125名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:56:18.61 ID:IE68v2X80
>>105
政党を決めることと改憲を望むことは別だろ
だいたいね政党を決めるたびに憲法が変わってたらそれこそ発展途上国国家の仲間入りだぞ
与党は世論をちゃんと吟味し、改憲が国民全体に望まれており、また改憲しないことがもはや時代にそぐわないと判断されて初めて改憲しろってお話。
それ以下の小さな変更点は条例作ればいい。
126名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:56:23.52 ID:srIgNSF00
>>50
正直これで分かるだろ
自民党がどういう党かw
127名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:56:39.98 ID:BvaoVChVO
>>1
どこが違うのかと何回も読み比べたわアホ
128名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:56:46.22 ID:Y4vsOUFP0
>>86
>普通の国家であれば「わたし達は断固として国民の生命、財産、領土を守る」という決意が明記されるのが当然です。

といいつつ、自民党政権でそれらは結構放置されてたね。
守ってたのはお前らの利権だけだろ。
129名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:56:47.15 ID:hhAB+O5b0
早速改憲かよww
そんな時間と議論のかかることより、
実効的な日米同盟の強化が先だろ。
尖閣に人員配置するのも現行憲法でできることだぜ。
もう改憲があんたの政策なのはわかっとるから、
まずは政権奪還に向けて、
景気対策や年金社会保険問題の具体策を示せよ。
あいかわらず、発言の優先順位がまちごうとるわ。
130名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:56:58.18 ID:DxLbV4GW0
>>77 それいい案とは思ったが、チョン寄りの政治家が竹島あげて断絶後に
やっぱり国交正常とか言いそうだからダメw
131名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:57:17.77 ID:yfhnJ2Gl0
>>108
財政出動・金融緩和・(^O^)

減税すれば?wwww おもいきって 消費税停止は どーよ?wwww
132名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:57:29.13 ID:4DdZTgP60
>>72
集団的自衛権の行使を認めない限り北からアメリカに核ミサイル飛んで
いって自衛隊が迎撃する体勢にあっても迎撃する権利がないそうだよ。
あと護憲派は自衛隊は軍隊と言い張るけど交戦権のない軍隊ってどういう組織か説明して欲しいよね?
挙げ句の果てに安倍さんが経済政策しない事にしたいらしいw
133名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:57:33.64 ID:Stu6ipnY0
政治家の義務ってのが現憲法には不足してるね。
134名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:57:50.10 ID:jOd3j79Z0
やっぱり自民もないな
135名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:57:55.05 ID:g8J64fDH0
なんだよ時代にそぐわないって? 戦争時代に逆戻りさせたいだけだろ
136名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:58:11.04 ID:YP2Z18aW0
十分な時間をかけて日本人が憲法を作り直すことは賛成するが、
集団的自衛権行使のために9条だけを今すぐ改正するのは単なるアメポチ。
137名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:58:11.43 ID:LzJJvrkm0
>>91
だから改憲に積極的な議員を選びませんかって言ってるんでしょ >>1
138名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:58:30.34 ID:cczF2cNi0
徴兵制も導入すべきだ
今のたるみきった連中を鍛えなおさないと駄目だからな
139名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:58:31.86 ID:SlaQnhRM0
>>118



白川の禿を締め出す為の訂正だよwwww


需要が無い?需要生み出すのが国政だろうがwwwww

140名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:58:48.32 ID:iC3fiunc0
安倍スレには何かにつけケチをつける評論家様が多いねー
安倍のどこが気に食わないのやら
141名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:59:26.89 ID:WD4EyB9b0
単独過半数を衆参で取ってから言いやがれ・・・寝言を言うな阿呆
142名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:59:33.44 ID:yfhnJ2Gl0
>>1
安倍ちゃん(^O^) 良い事 教えてあげよかwww

竹島と尖閣を 自衛隊の実弾演習地域に指定すれば?

書類で済むから 1−2時間で 澄む話だwww
143名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:00:00.19 ID:msTRWbvo0
争点の一つって言ってるのにいい加減馬鹿なんだろうか
144名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:00:06.49 ID:1YHOGpF80
>115
島にあるわけねぇだろ。領海、排他的経済水域・・。
145名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:00:09.89 ID:mlPXnucf0
日本の政党が主張する憲法の改正が嫌で、アメリカンが勝手に作ってった憲法がいいと
言う神経がそもそも理解できないんだが…
146名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:00:13.85 ID:Y4vsOUFP0
>>122
それは憲法改正しなかったからという理由じゃないでしょ。
147名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:00:20.95 ID:LzJJvrkm0
>>125
政治自体に興味ある国民がどれぐらい居ると思う?
148名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:00:25.90 ID:Gk4yjwYR0
せめて自民だけでも純化してくれよ・・・
149名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:00:27.88 ID:yfhnJ2Gl0
>>139
その 需要って 200兆円 土方ですか?(^O^) 
150名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:00:28.65 ID:JgWm7f5j0

安倍晋三総裁に過度の期待はせず、粛々と彼を支持していきましょう。

安倍の実績とは、

たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、  → 小泉の時から決まってました
就任早々から各国との外交を精力的にこなし、         →首相になったら誰でもやります
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を  
目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、       →サービス残業は未だ解消されず
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を認めさせ → 実際に採決したのは6年後の野田
 児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を予算に設けつつ → 予算を組んだだけで辞任
 国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、     → 減らす前に辞任、以後国債は増大し格付けも韓国より2ランク下
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、  → 統一教会信者なので北には厳しい
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、  → 韓国系のパチ屋は無事でした
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締めだし、  → 抜け道は残す
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、  → 仮病で引退しました
「女系天皇容認」を白紙に戻し、「日本海」を「平和の海」
 に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、 → 誰でも拒否します
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、 →  誰でも凍結する欠陥法案です
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、 → 実際に脱ゆとりさせたのは民主党
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、          → どの総理も言ってること
在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。 → 法案提出したのは小泉時代

これが、在任1年での功績。
151名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:00:29.10 ID:pNfGgF5y0
>>125
なんにせよ今の憲法は変えないといけないね
あんたの言うとおりだとしても
改憲して初めて「国民の所有物である」となるからね
152名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:00:46.29 ID:IE68v2X80
>>137
特定の政党が改憲で圧倒的勝利(8割とか)担ったら改憲してもいいと思うよ。それは国民の意思だし。
ただ普通に与党になったからうちはこの憲法に、共産党が当選したんで明日から共産国家になんてことしてたら世界的に信用失うだけ。

憲法改定は非常に重くないといけない。それでも動かせるだけの世論と実情があればようやく憲法は改定されるべき
もっと世論で9条について盛り上げても俺はいいと思うよ。
153名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:00:58.84 ID:McRnlR3U0
 
 ゲル・チョソ・マスゴミwwwwww

      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
154名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:01:03.80 ID:26VgiZcWO
自民党時代は尖閣は自衛隊が担当したが

野田オバマ会談で
6年ぶりとなる日米共同声明をとりまとめ、安全保障面での協力強化を打ち出して、民主党政権もアメリカとの同盟関係を深める姿勢を鮮明した。
安全保障分野での協力強化を最大の柱に掲げている点です。
日本は「動的防衛力」を構築する。
アメリカ軍と連携を図ることが可能な態勢を整え、可能な範囲で共同行動を重ねることを意味します。
6年前 島嶼防衛は日本の責任だったのが日米同盟の防衛範囲になったのは
野田政権の手柄だよ
また野田は国会で尖閣を含む領土・領海で不法行為が発生した場合は、自衛隊を用いることも含め毅然と対応する」と述べ、尖閣への自衛隊出動を検討する考えを表明し、岩崎統幕長は同月末、対処方針策定を部内で指示
自衛隊初の水陸装甲車導入も決めた
ガイドライン再改定 日米安保、対中シフト 
野田佳彦首相が4月に訪米する際、オバマ米大統領と日米安全保障共同宣言を打ち出す方向で調整した。
▲任務・役割分担の修正を再改定。
▲中国による東シナ海の離島への侵攻や、
▲北東アジアへの米軍の投入を阻む「接近阻止」戦略への対抗策だ。
▲情報・監視・偵察(Iを強化
▲日米の潜水艦探知能力を高め、海上民兵を投入した離島侵攻にも迅速に対処できる態勢を構築する。
155名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:01:17.72 ID:SlaQnhRM0
>>149


200兆円土方そうだね公共事業に何か問題でも?
156名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:01:34.90 ID:8G0vVqvV0
公共事業を土方とか揶揄している馬鹿がいるが
直接的な経済波及効果は公共事業が最も高い
実際に欧米は紙幣を刷って公共事業をやり経済成長している
日本は橋本政権から公共事業を削りまくっており
首都の環状線道路も未完成、港湾も空港も全く拡張されておらず他国に比べて弱な状態になっている
157名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:01:49.10 ID:qO+VHjmF0
憲法改正が、平和を保つ方法だとは思わない。

核武装の方が先決だ。 核武装せよ!!
158名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:01:50.12 ID:ZYpvnozti
>>115
ばーか、何処だって何かしらの資源はあるんだよ
安っぽい陰謀論も大概にしろ
159名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:01:56.30 ID:gEQgnHvi0
下痢が止まらなくなったら辞めちゃうんでしょ?w
160名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:02:22.47 ID:uYsfLWZj0
売国議員は徹底的に弾圧しろ!!!!!!!!!!!!


あーべ!あーべ!!!
161名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:02:39.87 ID:yfhnJ2Gl0
>>155
土方のために 増税ですね(^O^)

救えねーバーカwwww
162名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:02:41.72 ID:Cd0Li/Zp0
>>1
春デブちゃん笑わせてくれるわwww
思わず読み直した
163名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:02:45.46 ID:NbamEuHM0
>>159
黙れ朝鮮人
164名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:02:47.08 ID:EVMf7o//0
安倍は肝っ玉が座ってないから
首相に返り咲いてもまた何か病気を理由に途中で辞めそう
165名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:03:24.39 ID:jOd3j79Z0
公共事業の効果はあっさり否定されてたよ
材料費の高騰で、川下まで流れないってさw
166名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:03:28.26 ID:7le/fA1c0
これは自民が極右政党に生まれ変わる絶好のチャンス
167名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:03:35.86 ID:iC3fiunc0
>>159
深夜に煽って構ってちゃんかよ
寂しいんならとっとと寝ちまえ
168名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:03:39.21 ID:nJ1vyzojO
独裁者きたな
169名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:03:54.92 ID:WD4EyB9b0
公共工事大好き馬鹿は、日本を財政破綻させたいのかよ・・・死ねよ馬鹿
170名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:03:59.40 ID:yYV7NnEw0
賛成だけど、マスゴミが大反対報道をするだろうなあ。
改憲より、マスゴミの支配強化の方策を先にやった方がいいのではないかなあ。

反対意見も同程度に放送する事、とか。今まで酷すぎからな。
171名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:04:17.70 ID:50NagzE80
進次郎は自虐史観って感じがプンプンするよね
何せ石破に2回投票するくらいだからな
172名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:04:22.56 ID:cczF2cNi0
自民党は改憲を党是にしてるから当然なんだよ
嫌ならほかの政党から立候補するしかない
173名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:04:30.95 ID:cWrc2vmW0
クリスチャンの石破が幹事長www売国奴に日本の魂があるのか???
174名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:04:48.39 ID:Y4vsOUFP0
>>130
盗人に追い銭がいい案な訳ないだろうw
ゴネて竹島が貰えるなら対馬も貰おうとするだろうしな。
そういう姿勢を一国に見せると中国やロシアも口を出してくるだろう。
175名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:05:00.01 ID:NbamEuHM0
>>169
朝鮮じゃないので破綻なんかしませんが何か?
176名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:05:03.51 ID:6V/bzAaM0
>>136
けどアメリカ軍と連携が取れないままにまともに戦えると思わないけど。
合同軍事演習繰り返して現場レベルでは連携出来てるのに本番では
自衛隊が攻撃されるまで交戦禁止
とか現場の人間殺す気かよ。
喜ぶの中国だけだろ。



177名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:05:22.35 ID:1x7KLI7b0
安倍の本気!!!
やっぱりこの人は死ぬ気でやる気だな
以前、テレビタックルに麻生と共に出演した回みたやついる?
あの時の気迫はすごかった
178名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:05:25.89 ID:McRnlR3U0
>>113
安倍総裁の方針で、軍事力も雇用も税収も増える。

財政負担が〜 なんていっているお前は、基地外か?チョソか?
179名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:05:37.09 ID:pNfGgF5y0
>>152
共産党が与党になるほど議席をとったら
普通に国民は共産化を望んでるんだと思うけど
180名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:05:41.99 ID:PMm+xiC00
それにしても左翼や特亜が必死なこと。
今までの日本は両手両足を縛られていたようなものだからな。
この戒めが解けるのがよほど怖いようだw
181名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:05:53.79 ID:gymhIuYB0
たしかに安倍さんは紳士だから難しいだろうなあ
稲田先生の鋭い突っ込みに今後も期待
というか、早く与党になってくれ
182名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:06:00.12 ID:IE68v2X80
>>168
独裁者が憲法改正して野党排除し独裁政権国家に変わるなんてのも過去には何度もあってきたことだからなぁ
政党与党=改憲はかなり危ないんだよね
183名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:06:10.26 ID:SEdekBzp0

全力で自由民主党を応援する。周りの人も巻き込んでやる。
184名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:06:15.79 ID:K/3YNFuO0
大事な事なので2(ry
185名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:06:16.36 ID:jOd3j79Z0
竹島は自国の領土だから、今でも取り返しにいけるだろう
何やってたのwww
186名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:06:20.63 ID:aEfry+vrP
俺も憲法改正には賛成だ
だが今はそれを言う時じゃねーんだよ
まして総選挙の争点にすべきではない

まだわかんねーのかな
こいつのせいで自民は伸び悩むよ
187名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:06:44.96 ID:cczF2cNi0
国のために命を駆ける
当たり前の話だ
嫌なら朝鮮にでも行けよ
188名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:06:45.36 ID:WD4EyB9b0
>>175
公共工事やりまくる為に消費税30%以上を望むのか?ボケ
189名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:06:58.90 ID:WbOZ/JFIO
>>169
土方に流さず、社会保障費に使って破綻しろという話ですね
分かります
190名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:07:09.65 ID:mlPXnucf0
財政破綻ってあれか、国債が暴落するとかいうやつ?

逆に今は高すぎだろw
191名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:07:15.66 ID:yfhnJ2Gl0
>>171
進次郎は 安倍を批判してたよ(^O^) 維新と組むなんて とんでもないだってさ

負けたときのこと 戦う前に考える人がいるんですか?だってさ  猪木かwww

で 進次郎は 石破にいれると 思ったさ
192名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:07:19.82 ID:yYV7NnEw0
>>182
改憲なんてアメもドイツも普通にやってるわけで、その中の独裁者関連だけ取り出しても意味がない。

お前が言ってるのは、呼吸してる生物の中には独裁者がいたから、そういう生物は危ない、って言ってるようなもんだ。
193名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:07:43.28 ID:f8t+UlIP0
>>177
どんなだった?
194名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:08:05.22 ID:TsHBWfni0
>>91
オレは日本人に民主主義は合わないと思ってるんだが
しかし、参政権を持ってしまった国民から今更参政権を取り上げる事は出来ない

一番いい方法は、天皇条項以外限定で
天皇陛下に拒否権を持ってもらうのがいいと思う
195名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:08:27.91 ID:mlPXnucf0
>>188
安倍さんは消費税増税については最も慎重な立場だが?消費税30%?何だそら?
196名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:08:29.37 ID:1x7KLI7b0
おい、お前ら
俺らがなんとしてもやらなければならないことはわかってるな?
安倍を守り、正しい日本の未来へ導くことだ
ここで俺らが負けたら、日本の未来はないぞ!!!!
197名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:08:30.09 ID:aIMLxp2w0
憲法変えるのは重大なことだから3分の2以上と基準を高くするのは当然
今だって民主と自民が協力すれば3分の2いくじゃん
198名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:08:41.35 ID:SfvhLnfeI
安倍さんはまずは反日のマスゴミ共をどうにかしないと
199名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:08:47.63 ID:p7EYPXhr0
>>113
リアルばらまき政党
民主支持者は黙れ。
200名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:08:49.48 ID:ZYpvnozti
>>182
選挙で排除と言ってるのに何処が独裁だよ
201名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:08:52.15 ID:NbamEuHM0
>>188
家計簿と違うんだよ、この朝鮮人が!!
202名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:09:10.19 ID:f8t+UlIP0
>>197
民主が協力するわけないだろ
203名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:09:20.77 ID:5FNpozIL0
中韓が協力してくれてるんだからとっとと9条屠れよな
204名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:09:30.22 ID:yYV7NnEw0
>>194
それは賛成。今のような愚劣な民主政権が出来てしまったら、連中は保身に走っていつまでも解散しない。
誰か、別の権力で解散に追い込むしかない。
それに当たる物としては、天皇が一番だろう。
205名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:09:33.65 ID:gymhIuYB0
維新とは距離を置いたのではなかったっけ??

完璧な人間なんていないんだから新次郎も許してやればよいものをw
206名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:09:45.25 ID:pNfGgF5y0
>>182
それが民主主義なんじゃないのか?
そもそも国民投票も行われるんだしな
207名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:09:48.44 ID:g8J64fDH0
国のために命かけたいけど
アメポチのためじゃ反対
208名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:09:48.48 ID:srIgNSF00
国民のガス抜きの為に愛国煽ってる訳じゃないよな?
それならやってることが中韓と一緒だぞ
209名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:09:48.90 ID:mlPXnucf0
>>196
そう張り切らなくても、安倍さんが今の総裁になれたのって奇跡だって思わないか?

奇跡を起こした人は強いもんだぞ。
210名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:10:02.25 ID:yfhnJ2Gl0
>>178
増税しないと 土方出来ないじゃん(^O^) つまり デフレ脱却の前に

増税ですねwwwww 安倍wwwww ウソつきwwwww
211名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:10:24.52 ID:xhhVG4Zh0
>>188
消費税30%って誰が言ってるんだよw
212名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:10:46.27 ID:cqTNdFcC0
>>173
麻生さんとか政治家だけじゃなくて皇室にもクリスチャン多いぞ。かつては海軍にも多かった。

>>186
だな。一気にぶち上げすぎ。
213名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:11:02.15 ID:IE68v2X80
>>192
まぁ独裁国家は極論だけど、結局今の安部がやろうとしてることは党のイデオロギーのために改憲を利用するってこと以外の何でもないわけだからな
「利用」じゃだめなんだよ。そういう改憲の使われ方はしてほしくないし、するべきじゃない

国民の方から「もはや9条改憲は国民の総意だ」という意見(風潮)が出て改憲は望まれるべきだと思ってる

「どっちでもいいやー」な感じで、改憲はあかん。絶対あかん。
214名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:11:31.00 ID:ggAkiaqb0
バックに麻生さんがいるから心配ない
215名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:11:35.48 ID:WD4EyB9b0
>>189
土方も社会保障も削るに決まってるだろうが基地外

>>195
財政破綻させないなら、増税か円の暴落だけど?w 

>>201
低能三橋みたいなカスは黙ってろよw
216名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:11:41.08 ID:cF5Twf4q0
いよいよ第九条にメスが入るのか!当然の流れですね
217名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:11:44.73 ID:NbamEuHM0
民潭のネガキャンかよw30%
218名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:12:15.30 ID:f8t+UlIP0
早く憲法改正したいなwwwwwwwwwwww
219名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:12:18.82 ID:dZjF5mVZ0
保守再編として丁度よいよ。
選挙の争点に大いにするべきである。

自民党の結党理念を忘れ、自民党に在籍してる護憲議員は維新にでもいけばよい。

自民党は選挙で勝つ、負ける、とは別に保守本流の保守政党になるべきなのだよ。
むしろ政策理念がごちゃごちゃすぎるんだよ。自民も民主も。
自民=保守 民主=リベラル 社民=護憲・地球市民 共産=アカ
こういう風にわかりやすく再編するべきだろ。
220名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:12:26.64 ID:mlPXnucf0
>>215
円の暴落?ちょっと1ドル120円くらいまで戻してみるってんでいいんじゃないか?w
221名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:12:34.16 ID:bl2VYzAc0
いいぞ安倍!
憲法利権のシロアリを退治しろ!
222名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:13:06.77 ID:SlaQnhRM0

よく聞くんだよ「道路なんて必要ない」「公共事業は必要ない」「田舎には道ばかりであって必要ない」ってな

地方に住んだ事もない人間がそう言ってる。実際は足りていない。

和歌山でもそうだが治水対策をしなかったが為水害により道路が寸断され孤立するはめになった。

鹿児島でも国道10号線の龍ケ水で土砂崩れが起きた時に薩摩半島と大隅半島を結ぶ道と線路が同時に寸断された復旧まで何カ月も要した。

日本は可住面積が少ないんであって可住面積当たりの道路延長距離なんて指標をつくれば「道路が多い」となる決まってるこれは明らかに故意だ。

道だけではなく橋も堤防も耐震もやらなければならない公共事業が残ってるんだ。それを放置して人命を救えなどと笑わせる。

公共事業をやる事によってどうやって財政破綻するのか具体的に述べてもらいたい。

過去にそんな事例は無いんだが。高橋是清の政策は間違っていたと言うのかい?

馬鹿はどっちだ。
223名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:13:12.03 ID:aIx5txxe0
まっ 俺たちが「選挙」でキッチリ排除したるわw
224名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:13:17.17 ID:DLGZ472c0
>>188
消費税30%wもう朝日社員は
工作止めろ。バカがばれるぞw
225名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:13:22.36 ID:g8J64fDH0
年次改革要望書とか奴隷制度などアメポチのために憲法改正は絶対反対
226名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:13:27.19 ID:yfhnJ2Gl0
増税 原発推進 200兆円土方 憲法改正(^O^)

選挙 勝つ気 あんのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:13:31.96 ID:yYV7NnEw0
>>213
改憲といっても、型式をかえるだけだからな。2分の1に。
その後自民が政権にいるのか、安倍もいるのか全く分からない。
だから、安倍のイデオロギーとか関係ない。

3分の2条項が非常識、非論理なんだから、変えて当然だ。
国民の半分の意見が通らない憲法だの存在理由がない。

この条項は、ある意味、国民主権を侵害している。過去の連中の支配下にいるって事になる。
228名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:13:34.11 ID:NmZvvgqHO
>>61
政治家ってどうやって選ばれてるかわかってる?
安倍ちゃんは「選挙の争点」って明確にしてるだけ真面目じゃんね
229名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:13:57.74 ID:WD4EyB9b0
>>220
円の価値を暴落させて解決になったつもりの馬鹿は黙っていろよ
230名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:13:57.97 ID:lAOFMcltO
改憲なんてどこの国でもやっている当たり前のことなのに日本じゃまだ抵抗する奴いるんだな
231名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:14:01.29 ID:pNfGgF5y0
>>213
んで結局アメリカから押し付けられたっていう指摘にはだんまりですか?
232名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:14:17.75 ID:jOd3j79Z0
まず、憲法改正をですねー → 主婦どん引き
いやいや、女の方にも働きやすい職場をですねー → 更にどん引き
233名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:14:25.21 ID:JCtzCYxN0
まあ、記事読んでくれよ。
234名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:14:33.34 ID:ezKOwV8d0
235名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:14:36.34 ID:B0+VDPfuP
改憲でいいよ
9条神話のキチガイ左翼死ね
236名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:14:44.30 ID:PMm+xiC00
>>26
なるほど。
アメリカが現在の軍事力を維持できなくなり、大幅に軍縮せざるを得ないのなら
日本が憲法を改正して軍拡し、アメリカの右腕を担うようになる引き換えに
日本の核武装を認める、少しもおかしくないな。
そーいや別のスレ、原発関連スレに面白いニュースがあった。

http://twitter.com/HogeHogeo2/status/242412453055590400

これTwitterがソースだから信憑性はかなり怪しいんだが、GEと日立の合弁で作った
GE日立グローバルレーザー濃縮という会社がある。
ここが、レーザー濃縮によって**プルトニウム濃縮**をする技術を完成させたというんだな。
Twitter以外のソースを調べた結果では、ウラン濃縮のソースしか見つからないので、本当かどうかわからんが
日本とアメリカの合弁会社でもし本当にプルトニウム濃縮を開発したというのなら
アメリカはいよいよ本気で日本に核武装させるつもりかもしれん。
237名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:14:58.47 ID:x7MW6i3r0
官々諤々
尖閣衝突にほくそ笑む親原発官僚
2012年09月30日(日) 古賀 茂明
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33635

尖閣問題で中国との対立が深刻な事態に発展している。ところが、この事態を
喜んでいる官僚達がいる。オスプレイ配備を願う外交、防衛官僚のことではない。
原発推進派の官僚達が、この成り行きをうまく利用しようと画策しているのである。

そこに中国との対立が起きた。アメリカの協力が最も大切な時期にゼロ政策は取り
えない! と原子力ムラは叫ぶ。これ以上のタイミングはない。国家の安全保障
=アメリカへの従属、という図式で日本の全原発が再稼働する日が近付いているのだろうか。
238名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:15:20.16 ID:NbamEuHM0
朝日新聞が販売店に押し付けて買わせてる余分な新聞紙(押し紙)の分もキッチリ消費税貰うからな!!
239名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:15:21.96 ID:Vn17cQoa0
昔の自民のことにはあまり触れないで欲しいな。
240名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:15:45.12 ID:mlPXnucf0
>>229
一般に経済成長するにつれ通貨の価値は下がるもんだ。頑張って落とそうじゃないかw
241名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:16:03.58 ID:Du+3ISxB0
改憲してくれ。今の憲法は時代に合ってない。
242名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:16:04.93 ID:LzJJvrkm0
>>152
安倍さんは改憲の議論すら出来ない現状をみて、
次期衆院選で憲法改正を争点の一つにしたいとの意向を示したんだよね
即時改正なんて事ではなく、改憲の発議要件変更の話をしているだけだよ
国会内で議論が起これば、国民の関心も生むんじゃない?
243名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:16:17.07 ID:/giMn2T50
谷垣さんの意志を受け継ぐ安倍さん頑張ってね
244名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:16:26.51 ID:g8J64fDH0
どこから2分の1が賛成すればって出てくるんだよ
6年前と較べてどうなのか世論調査したのかよ
245名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:16:57.39 ID:Y4vsOUFP0
>>208
そうかと思ったw

国防・外交に課題がある分、最もらしく聞こえる所が尚更ね。
246名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:17:10.07 ID:ucP4i5mHO
日銀法改正に否定的な甘利さんが政調会長で大丈夫なんですか。
何か既に足引っ張ってませんかこの爺。
247名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:17:19.43 ID:f8t+UlIP0
>>243
え?何の意志よ
248名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:17:24.87 ID:SlaQnhRM0
>>226


マスゴミ的には不愉快だろうな景気回復するんだからwwww
249名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:17:25.64 ID:McRnlR3U0
【時代は個人攻撃へ】 テレビ局・新聞社名義から、責任者個人名へターゲットがシフト中です。

悪事周知デモ、候補者一覧

・反日コメンテーター、タレント、有名人

筆頭:フジテレビジョン会長 日枝久(有難いことにご住所公開中です)

川村晃司、福本容子、岩見隆夫、後藤謙次、岸井成格、与良正男、
加藤千洋、杉尾秀哉、竹田圭吾、青木理、香山リカ、田嶋陽子、金子勝、孫崎亨、
加藤嘉一、富坂聰、大谷昭宏、春川正明、田勢康弘、鳥越俊太郎、山口二郎、
毛里和子、遠藤誉、西崎文子、五十嵐仁、藤原帰一、麻木久仁子 室井佑月 
阿川佐和子、姜尚中、金慶珠、葉千栄、朴一 大竹まこと、八代弁護士、松尾貴史、
田中雅子、玉川徹、桂南光、上杉隆、山口一臣

・売国MC
関口宏、田原総一郎、宮根誠司、みのもんた 古館伊知郎、恵俊彰、羽鳥慎一
小倉智昭、辛坊治郎、テリー伊藤、伊藤敦夫、有馬晴海、福澤朗
・売国アナウンサー
島田敏男、田口五朗、大越健介、金平茂紀、日下部正樹、平松邦夫、西靖、
外山恵理、大八木友之、山中真

987 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/30(日) 21:48:49.51 ID:w0EvroXR0
昨日の田原総一郎のBS朝日番組・クロスファイアのゲストが、

『石破茂の劣勢に危機感を持った民主党幹部ら(前原?仙石?)と渡辺恒雄(読売新聞グループ本社会長)
 日枝(フジテレビジョン会長)らが総裁選挙前日、会合を催したとの噂が有る』

と言っていたが、あいつらならやりそうな事だわ。だけど、総裁選挙に
マスメディアのトップが口出しして良いのか?? 

マスゴミの葬式は、国税、公取、公安、で出す。
250名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:17:43.31 ID:yfhnJ2Gl0
>>242
次期衆院選で争点になるのは(^O^)

増税 原発 TPP   


ジリ貧土方野党は 解党まで追い込まれるな こりゃwwww
251名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:17:54.15 ID:OFUsvXF30
>>232
まぁ韓流ババアは憲法の
けの字も理解してない
バカだからな。
252名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:18:08.44 ID:0MbGd5+B0
>>230
馬鹿げた憲法をいつまでも抱え込んでるから当然の流れとして四面楚歌状態に陥っているのに、
日本人はあまりにも現実逃避しすぎなんだろ。
253名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:18:20.56 ID:LzJJvrkm0
>>213
国民に期待しすぎ
254名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:18:23.42 ID:rKnQfDnH0

ぶっちゃけ、民主党 VS 自民党 なんかじゃないからな。

       清和会(統一教会) VS 経世会

みんなの党も清和会だが、安倍はモロに清和会
255名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:18:46.00 ID:CXndGbw2O
公明党とはバイバイやな

256名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:18:52.38 ID:NbamEuHM0
>>250
また朝鮮人か
257名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:18:54.35 ID:cczF2cNi0
大学なんかに行ってチンタラ遊び歩いてるから駄目なんだ
今すぐ徴兵制を導入しろ
258名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:18:56.92 ID:yYV7NnEw0
>>249
はあ、それで、3500円カレーとか一斉に出てきたのか。
ナベツネは、安倍退陣の時も暗躍したらしいからな。
259名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:19:00.10 ID:/giMn2T50
>>246
たかが野党の人事なのに何か勘違いしてないか
現政権は民主党なんだけど
260名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:19:01.52 ID:gqby6PyRO
まぁでも改憲はしたほうがいいよね
261名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:19:02.08 ID:srIgNSF00
改憲してもいいけど庶民の生活になんら影響もない事なのに
よく盛り上がれるなw
262名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:19:24.59 ID:yfhnJ2Gl0
>>248
デフレ脱却の前に 増税した税収を原資に 土方国債ですね(^O^)

あれれれ デフレ脱却前に 増税ですか?wwwwwwwwwwwww
263名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:19:25.53 ID:AGDwb1290
>>236
いまの日本の状況がアメリカが守ってくれているって前提のもの
アメリカの力が落ちたり、在日米軍を縮小したりしたら
日本の国防力高めるのは必須だから
今回の安倍ちゃんの改憲志向はアメリカの了解を得てるのかもしれない
264名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:19:33.74 ID:g8J64fDH0
人間の欲ってキリがないから今の憲法は時代にあってないとかぬかすんだよ

265名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:19:36.07 ID:uLmkSiaK0
帝国万歳!
266名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:19:37.47 ID:jOd3j79Z0
独裁好きはハシゲに入れればいいだろw
まっぴら御免だけどな
267名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:19:48.84 ID:McRnlR3U0
>>250
ID:yfhnJ2Gl0

さっさと国へ帰りな、スパイ防止法の最高刑は、死刑だぜwww
268名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:19:50.47 ID:SlaQnhRM0
>>250


おぅおぅチョンらしい争点だな

中身が何もねぇw経済対策教えてくれよw中身詰まってるんだろう?w
269名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:20:05.19 ID:8FIA0JOOO
改憲の条件を軽くするのだけはやめてほしい
270名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:20:15.05 ID:IE68v2X80
>>231
だから改憲はすれって行ってるじゃん。
日本の実情に合ってないと思う憲法はどんどん変えていくべき、国民の利益になるなら。

ただ9条(その他の条文もだけど)は、
世論で求められてないのに特定の党だけが改憲!改憲!と叫ぶのは単なる党のイデオロギーでしょってこと。
改憲議論・9条議論に関してはもっと露出を増やして国民全体が改憲について考える機会を俺は設けるべきだと俺は思ってる

俺はどっちかというと改憲派だよ。
271名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:20:48.39 ID:W0jkxi1CO
財政破綻が近い。
一番必要なのは、民主党が破壊した日本経済の再生。
272名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:20:56.10 ID:iVaIZ6xi0
改憲はいいけど、96条の手続きを変えるのは反対。
今の2/3だって民主の改憲派を合わせれば足りるでしょ。
安易に憲法を変えやすくするのは、
国民に一時的に人気な橋下みたいのがでてきた時に勝手にされる。
273名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:20:59.47 ID:mlPXnucf0
>>263
というかアメリカの力がどうこう以上に中共の軍拡が急なので、それに対処しないとだし。

日本に核兵器体系があるとすると、そこに展開してるアメリカ軍やアメリカ資本なんかも
一気に安全になる訳だから、向こうとしてもメリットだってある。
274名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:21:24.92 ID:gymhIuYB0
>>232
>まず、憲法改正をですねー → 主婦どん引き

主婦は基本子供が大事だから、「国の未来のため=子供の未来のため に必要」
という点から説明すれば、一定の層は納得するはず
275名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:21:48.36 ID:x7MW6i3r0
原発事故以降ウヨもサヨも利権の前ではお友達って事が一般層にもバレてしまったんだよ
ついでに書くとメディアマスコミでは阿部をどうでもいいネタで批判
ネットでは阿部マンセーな流れを作ろうとしてる
何故かどちらも自民が政権取るという前提で祭りを起こそうと必死
つまりセットなんだな

今は民主も自民も同じ、橋ゲは怪しい
さてどうしようって所から考えましょうね
276名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:21:49.70 ID:yfhnJ2Gl0
>>268
増税3党 民主 自民 公明が どーしたって?(^O^)

大連立しても 過半数割れ  ジリ貧野党wwwwwwwwwwwwwww
277名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:21:56.18 ID:b5dECdCR0



         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
       /      _____       /
       /    /          \   /
       /  /  /・\  /・\ \ /
      /  /    ̄ ̄    ̄ ̄  / /______
       ゝ-+ - -(_ノi__)-- - - /-/ヽ__/ /
    /   /    \   /     / /  /   /
   ./    \    \_/   /  /  /   /
   /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /  /   /
  ./   在日帰還召集令状   /  /   /
 /                  ./  /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /   /


278名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:22:14.60 ID:SlaQnhRM0
>>262


増税したら税収減るだろ馬鹿なの君?

赤字国債発行して公共事業やればGDP押し上げるんだよ3年ほどあれば回復するだろうね。

そうすると必然的に税収は上がるんだよ。単式簿記なんかやってたらそら赤字になるだろーよ。



279名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:22:26.48 ID:Y4vsOUFP0
>>209
奇蹟じゃなくて投票の結果ってだけ。

奇蹟を起こしたから強いとか、占い信じるスイーツかよw
そういう非論理的な話をしたがるから保守が胡散臭くなるんだよ。

総裁になれたのは安倍が総裁として多くの自民党員から求められた結果に過ぎない。
つまり、(安倍を是とするならば)自民党員の見識や問題意識の高さって事だろ。
それを褒めろよ。
280名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:22:26.61 ID:McRnlR3U0
>>263
アメリカの孤立主義の蔓延は、民主党よりも共和党の方が激しい。

ロン・ポールや茶会運動の急拡大がそれを表している。

彼らは、孤立主義であり、在外米軍の全面撤退を主張している。

税収不足と財政赤字の削減を理由に、議会も大規模軍縮を提案している。

オバマは軍の崩壊を理由に拒否しているが、それほど急激な米軍縮小案が議会から出てきた。

空母12隻体制だが、議会案だと空母8隻体制になりアメリカの制海権や制空権の縮小が避けられない。

もし米軍の縮小となれば、米海軍の代わりに日本が空母機動部隊を整備しないと中国海軍に対峙出来なくなる。

ちなみに共和党の茶会運動やロン・ポール議員は、在日米軍の全面撤退と日本の自主防衛や核武装に賛成している。

日本の核武装には、チェイニー前副大統領とマケイン上院議員も賛成してくれている。

日本の空軍力と海軍力の劇的拡大と自主防衛・核武装は、待った無しだ。
281名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:22:45.25 ID:mlPXnucf0
>>278
公共事業なら建設国債でえーんでない?
282名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:22:45.90 ID:k9ldnb+40
安倍やるな
こりゃマジ期待するぞ
283名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:22:46.28 ID:gqby6PyRO
改憲はした方がいいよね
284名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:23:02.86 ID:pI0wHL9y0
285名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:23:12.22 ID:yfhnJ2Gl0
>>271
財政破綻は とーぶん しない(^O^)

だけど 土方国債に 200兆は出しませんよwwwwwwwwwwwwwwwwww

無駄無駄無駄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:23:22.47 ID:SedY/Qp+0
>>10

政策が違うからだろw
287名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:23:40.17 ID:TsHBWfni0
こうやって憲法や外交安全保障が選挙の争点となるのも
シナ・朝鮮が選挙前にちょっかい出してくれたおかげだなw
288名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:23:41.30 ID:yYV7NnEw0
軍事アレルギーってのは、実は日本が異民族に支配された事がないことが遠因だよね。
戦争以上に悲惨な事になるのに、その経験がないから、戦争反対してりゃ良いって思う。

満州朝鮮からの引き上げで、多少は経験はあるけど、全国民的な実感がない。
アメの占領は軍隊だけだったし。
異民族が移住してくれば、あんなものでは済まんからな。
289名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:23:44.30 ID:jOd3j79Z0
>>274
竹島や尖閣の位置すらわかってないのにあるわけないだろ
平和のためなら、そんな島くれちまえと思ってるよwww
290名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:23:52.86 ID:osSE9FIQ0
一度に色々手をつけて敵を増やしすぎんなよ
291名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:24:11.45 ID:g5geeplh0
大事なことだもんねそりゃ二回言うよ
292名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:24:18.07 ID:vP6Rd1Gs0
安倍が支持されてんだから憲法改正は当たり前
そこから始まります
293名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:24:27.53 ID:pydiE25g0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <安倍!安倍!安倍!安倍!安倍!安倍!安倍!安倍!安倍!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

憲法改正しないと自衛のための戦争も出来ない
294名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:24:38.18 ID:iVaIZ6xi0
>>197
その通り。
現行の手続きにのっとってやれる範囲でまずやっていくのが筋。
295名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:24:59.30 ID:ggAkiaqb0
ネガキャンしてる奴ら在日だよなぁ?
まさかとは思うが日本人でブレはじめてる奴らはいないだろうな?
間違えるなよ、今は全力で安倍さんを応援していく時だぜ
296名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:25:24.50 ID:SlaQnhRM0
>>281


それはそうだね。

アドバイスありがとう



297名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:25:24.50 ID:LR6hiFpl0
>>271
> 財政破綻が近い。

【明るい経済教室】#12 レベルの低すぎる財政破綻論者達[桜H24/2/17]
http://www.youtube.com/watch?v=uLDLl1XxZkY&list=PL5024D625CFE1E2F8
298名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:25:24.85 ID:SGfGIphO0
そもそも自民党はそのためにできた政党なんだから発言には何も問題ないな
299名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:25:29.25 ID:Vcacciia0
>>285
まぁ君がなんといおうがどんどん公共事業やりますからねぇ・・・
せいぜいここで発狂しといて
ごくろうさん
300名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:25:31.03 ID:yfhnJ2Gl0
>>281

特例国債と建設国債の区別もつかない バーカが (^O^)

>3年ほどあれば回復するだろうね。

だってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


301名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:25:46.75 ID:5FNpozIL0
ごちゃごちゃ反対論言ってる人は
国会が1/2で発議しても
国民投票で過半数とらなきゃいけないんだけど解ってんのかな?

仮に民主党が中国の属国になりますって憲法改正発議しても国民投票で承認されないだろ
302名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:26:00.44 ID:mlPXnucf0
>>279
いや、俺は9月12日になって派閥割ってでも出馬を決めて、今総裁になってるって言うのは
正直予想外だった。どうにか健闘してくれればいいかってくらいに思ってた。そういう意味で
奇跡って言ってみただけ。実際本人も奇跡のような結果と言ってたし。
303名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:26:07.16 ID:dZjF5mVZ0
まぁ改憲か護憲を判断する時にさ、妄想は別として

国益にプラスかどうかだろ。ただそれだけだ。だから改憲するべき。

改憲して国益がマイナスなら護憲でいいけど、まず見当たらない。
304名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:26:17.44 ID:ucP4i5mHO
>>259
え、法案提出しないのけ?
ミンスの呑気に合わせてたら間に合わなくなるんですけど。
305名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:26:28.30 ID:McRnlR3U0
>>281
軍備拡張(自主防衛体制整備)なら、軍事公債でえーんでない?
306名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:26:28.99 ID:pNfGgF5y0
>>270
党のイデオロギーってのがよくわからんね
96条の緩和をしても議員の過半数と国民の過半数の賛成は必要なわけだ
過半数が賛成なものを世論が求めてないと見なすのは間違ってるし
他の国でも数%の差で決着がつくことはよくある
307名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:26:44.15 ID:rKnQfDnH0
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\      お爺さまの代から壺売りです
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )   お爺さまの岸信介と、お爺さまの弟の佐藤栄作と
  \ / ./● I  I ●\\/    お爺さまの娘婿の父、安倍晋太郎と、私です。
   /  // │ │ \_ゝヽ     あ、麻生太郎は親族です。だから、今上天皇も遠い親戚です。
   /     /│  │ヽ    :::ヽ    兄の妻はウシオ電機創業者の娘、私の妻は森永製菓
  /    ノ (___):::ヽ   :::|     統一教会の紹介で結婚しました。
  │     I    I ::::::   ::::::|   半島とはルッル4wlq8イェジェyckwyxl8sl。lッウウううえ
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______


308名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:26:58.84 ID:0wMt1HRW0
憲法改正は必要だけど、
安倍さんの憲法改正に必要な賛成数の削減案は賛成できないな。
あれ、要するに今のミンスのような奴らにも、
憲法改正が自由にできる権利を与えるようなもんだぞ。
安倍さんが不老不死なら良いが、
いつかはまたミンスのような奴らが政権を取るわけだし。
309名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:27:29.70 ID:p7EYPXhr0
>>229
ほんで取り返しつかない事態に
なってから騒ぐのがババア。
310名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:27:39.53 ID:pNnGizDm0
そもそも安倍の再登板は九条九十六条改憲の為だし
タイミングとしても今が最大のチャンスなんだけどな

今文句言ってる奴は在日だろ
311名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:27:42.57 ID:SlaQnhRM0
>>300


実例あるんだよ。調べもしないで何いってんだか。

馬鹿はお前だよさっきから何も対策なんて口にもできないで荒らしてるだけじゃねぇかw


312名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:27:50.25 ID:g8J64fDH0
憲法は改正するは 従来通りアメ追従は進化するは 国民が犠牲になる話ばかりじゃないか
313名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:28:07.28 ID:LR6hiFpl0
>>301
> 国民投票で過半数とらなきゃいけないんだけど解ってんのかな?

現憲法なるものに“民定”憲法としてのレジテマシー(正統性)を与えてしまうだろ…。
314名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:28:14.53 ID:4yQRQiNR0
改憲といっても世界の中では当然程度のことなんだけどね
ある種の理想を追求したり、日本は何かに選ばれた特別な国
という主張はあってもいいけど
しょせんは米国の軍事力のもとで経済を追求してればよかった過去
と違って、周辺諸国から圧力を受けてなんとかやっていかなくてはならない
現在ではあまり通用する話ではないな
315名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:28:21.68 ID:N33Q2AcW0
>>308
政権交替するたびに憲法変わってもいいじゃない
316名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:28:30.88 ID:477PK6sT0
国の根幹である憲法を改正しようというのに
ハードルを下げてはいけない
317名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:28:35.20 ID:Vcacciia0
>>300
まぁどっちにしても自民党安倍政権になって公共事業どんどんやりますんでねぇ・・・
ここでせいぜい発狂書き込みしてストレス発散しといて
ごくろうさん
318名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:28:38.68 ID:PMm+xiC00
>>273
日本が今後、24DDHの後で空母四隻を建造すると
四個護衛艦隊に空母四隻、ヘリ空母四隻でぴったりになる。
日本がそこまで軍拡する一方、アメリカは10年くらいかけて軍縮し
西太平洋からインド洋あたりまでは日本に任せてそのあたりから去る。
その引き換えに、というかそこまでやるなら絶対必要なので
日本の核武装を認めると。もちろんそれまでに憲法改正と。

憶測に憶測を重ねた推測で、何の保証もないが
そういう仮定をすると、すべてがぴったりつながるな。
319名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:28:46.37 ID:yYV7NnEw0
>>308
だから国民の半数の賛成が必要だって。ま、騙されて半数が投票するようなら、それはそれだ。
今だって、憲法以上に身近な法律だって、国会で過半数で決まってるわけで、別に大した問題じゃない。
320名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:29:08.30 ID:8FIA0JOOO
>>308
ほんと
それが全くわかってない
321名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:29:09.03 ID:f8t+UlIP0
馬鹿サヨがファビョってるなwwwwwwwwwwwwwww
322名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:29:15.36 ID:rmBJ9hhW0
発議するだけで両院2/3はやりすぎだわな
アメリカが如何に憲法改正させたくなかったかがわかるほどに
「発議」だぜ?そのあとに国民投票があるってのに
323名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:29:15.48 ID:yfhnJ2Gl0
>>299
野党がなんだって?(^O^) ジリ貧で 都銀の借入返済出来るの?

>>311
実例 あげてみ?(^O^)   法律違反の実例をよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:29:18.79 ID:McRnlR3U0
>>261
軍備拡張も国土強靭化も、政府の需要拡大策だから景気がよくなるし、デフレも解消する。

安倍政権では、経済が成長して、生活が楽になるよ。
325名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:29:23.12 ID:iVaIZ6xi0
>>301
分かって言ってるよ。
国民が流されやすいから危険だと言ってる。
安倍が今やろうとしてることはいいが、今後どんな奴が出てくるかわからない。
憲法改正は厳しくした方がいい。
本当に国民に支持される事項なら、国会で党を超えて2/3はとれるはず。
326名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:29:33.28 ID:jOd3j79Z0
悪いときにジタバタ足掻いて、更に悪くするあの法則だな
327名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:29:38.47 ID:U3ydOfMG0
>>109
おい低脳、全日本同和会って有名な拝金似非同和から抜け出した良心的な団体だろそこは
全日本同和会 松尾正信会長死去
http://megalodon.jp/2010-0213-1011-03/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062801000176.html
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/北九州土地転がし事件#section_1
ここの元会長宅はお城だからな。
近所の小学生に社会見学させてるらしいよ。絶対GoogleMAPなどで調べたりしないように。北九州土地転がし事件をwikiで見たりしないように願います。
328名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:29:48.15 ID:Y4vsOUFP0
>>219
再編するにもどこも人材が糞過ぎて無理
実際はこうだからな

自民=利権・利益誘導 民主=自民の劣化+特アの選挙互助会 社民=特ア 共産=バカ 公明=そうか
329名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:29:57.04 ID:NbamEuHM0
http://a2.att.hudong.com/68/80/300001051406133160800221564_950.jpg
これはなんでこんなデザインなのかね?
330名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:29:56.89 ID:mlPXnucf0
>>318
護衛隊群4つに空母4隻、ヘリ空母4隻じゃ少ないだろ。

って思ったら護衛艦隊4つかw主要な護衛艦が128隻、これならいけるな確かにw
331名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:30:08.50 ID:NsxQrOBi0
改憲を目指すこと自体は、いいことだけど、
優先すべきは、軍備増強だろう。
支那の張りぼて空母のことを哂っていられるのは今だけ。
やがてもうちょっとマシなのが出来てくる。
そんな支那の急ピッチの軍備拡大に対抗して
日本側も自衛隊を増強しておかなければ、
今の支那は、本当にやったらぼろ負けだから口だけ元気だが、
やがては、装備も充実してきて自信をつけて、
チベットやウイグルのように日本に攻め込んでくるぞ。
だから、まずは、軍備増強が急務。
そのためには、予算案がすんなり通ることが必要。
改憲を持ち出して自民党内の慎重派と割れるようなことに
ならないように、慎重に進めて欲しい。
332名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:30:08.97 ID:N5vC+j/a0
>>319
法律は裁判所で違憲立法審査にさらされるけど、
憲法改正はそういう均衡抑制作用が働かないからなあ
333名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:30:52.08 ID:vP6Rd1Gs0
9条は廃止は当たり前だからw
334名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:31:39.66 ID:yYV7NnEw0
>>318
で、その4隻の空母もアメから譲って貰えば、かなり早期に準備は整うわけねw

武者震いがするのお!w
335名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:31:48.75 ID:IX/kr2hb0
出来れば9条だけに絞って欲しい。
96条改正は間違えたら国を滅ぼす威力あるんじゃないか?
つか96条改正出来るならその前に9条を改正出来る気がするんだが・・・?
336名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:31:51.81 ID:2GF8ZJST0
9条改正と愛国無罪とシナチョン在日追放だけで日本は回復するだろうな
時間がたてば分かると思う
安倍さんは外食時、料理のサンプルを必ず保管だよ
何が入ってるか分からない
337名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:31:56.47 ID:LR6hiFpl0
>>308
同意。
もし参院廃止論者の言う通り参院廃止していたら、
今頃ミンスの好き勝手し放題にされていただろう。

「憲法改正に必要な賛成数の削減」にも同様の事態が十分起こり得る。
338名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:32:10.04 ID:SlaQnhRM0
>>323


法律違反?wwwwどこまで馬鹿なのお前

教えてやってもいいけどさぁ。

君みたいな奴ってさネットじゃよくこう言うんだよ「ググレカス」ってね。

339名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:32:15.95 ID:IE68v2X80
>>306
国民投票っつーけどYESとNOの2者選択だったら結構な高確率でYESは通るからなぁ
たとえばある政党が人気取りのために「国民に月3万配る」っつって、賛成が60%とかなったら日本はマジで破綻するからな。

まぁそれでもいいってのならいいんじゃね。「国民の意思」だし
俺は日本が好きだからこそ日本には簡単に破綻するような仕組みをつけてほしくないんだよなぁ…爆弾設置するようなもんだわ
340名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:32:18.69 ID:gymhIuYB0
>>289
確かに主婦の人達とはこの話はしにくいw
私主婦だがw
それでも、ネットしてる人も多いから、保守派の人も中にはいるだろう
今の学生さんたちは、この話題が出たりするのかな
341名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:33:26.71 ID:XDMxmWmA0
もう、ネットやらない人間なんてほとんどいないんだよwww(^o^)
デモに相当参加しているが、じじいたちも大勢参加してる
マスゴミがいくら安倍さんを叩いても、以前とは完全に流れが違うよ、、、

マスゴミの方が恥をさらすよ
フジデモと同じ事をやられるぞwww
342名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:33:37.71 ID:GkDnMRd70
おっと安倍本気だしたかw
まぁ本気出すのが遅すぎだがなw
343名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:33:42.40 ID:McRnlR3U0
>>318
ステルス戦闘機「心神」の開発完成と量産体制の整備を急がないと。

ゲルは、F35を導入する心算かもしれないが、要らない。

F35は、ポンコツイモムシ。

早く「心神」の完成と量産化を!

なんでも新型の固体ロケットの「イプシロン」の開発が始まったらしいなw
344名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:33:47.52 ID:p5D+qg0G0
>>285
句読点はどうした?
345名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:33:59.44 ID:SedY/Qp+0
>>20

賛成だけど?

幅広い勉強、大切よ?

中学生のころまでは
「憲法堅持」
「バラマキ反対」
と、TVなどで言われてること、
使われてる用語の意味を理解できれば
「おっ?!」
と言ってもらえたが
大人なら
「憲法」
「経済学」
あたりをちゃんと勉強してみな?


あと、

【政治】安倍元首相「デフレが今のままなら消費税は上げるべきではない」―自民総裁選討論会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347728721/

な?

情報も
知れ!
346名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:34:28.73 ID:0wMt1HRW0
>>315
それは法律で良いじゃない。

>>319
いや、でも国民ってのは騙されるもんだぜ、歴史的に見ても。
最悪憲法停止を決めてしまう位に。
改憲ってのはそれ位重いからこそ基準をきつくしてるわけでさ。
347名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:34:29.83 ID:mlPXnucf0
>>343
いや…あれ、武装ないんで。あれをベースに新規開発せな。
348名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:34:45.24 ID:rG5gAdOA0
日本人には、憲法=不磨の大典、という意識がいまだにあるからな
日本以外のおおよその国では、憲法の条項なんぞその時その場の状況に応じてホイホイ変えるのが当たり前とされてるのにな
349名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:35:00.15 ID:g8J64fDH0
アメの戦争に付き合わされる国にするのか おまえらにはまいったな
350名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:35:08.20 ID:68is5fv+0
改憲最優先で失敗したのに、また同じ失敗を繰り返すつもりか。。
しかも小泉から譲り受けたあの時程、今は、基盤は盤石じゃないのに。

外務省改革による、外交能力の強化、公安能力や、海外への発信力も含めた、情報能力の強化、
などなど、現実的な所から着実にやっていけよ。国益を重視してるなら。
中国のプレゼンスに対抗できるだけの、経済力を保ち、持続的に成長を可能にする、
中長期での経済改革もやらないと。
憲法なんか、まだ二の次の話だよ。
351名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:35:14.33 ID:pNfGgF5y0
>>339
それは普通の法案ですでに似たようなものが通っただろう
それとも憲法の改正と給付金をセットにするって言ってるの?
さすがにあり得ないと思うんだけど
352名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:35:37.82 ID:f8t+UlIP0
句読点のない奴が必死だなw

朝鮮総連系だな
353名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:35:58.98 ID:SRgqBPZe0
>>340
俺修羅の国に住んでるんだけど、外食に行くとどこの店でも今は客が国政の話で持ちきりなんだよね
いやマジで
焼肉店とか中華料理屋でもお構いなし
体感だけど国民の政治への意識は近年稀に見る高さだと思うよ
354名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:36:02.64 ID:y0daitKy0
石破が自衛隊を国防軍に改編するとか言ってたけど、はっきりと日本軍にするべきだよ。
名前だけで中国や韓国やロシアがビビるだろ。
355名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:36:31.91 ID:NbamEuHM0
朝鮮人の文章はすぐ分かるな
356名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:36:56.04 ID:yYV7NnEw0
>>346
きついのは日本だけだって。アメが日本に武装させないように、ああしただけだよ。
馬鹿げた話だ。
国民や議員の半分が賛成してもダメなんて、根本的に民主主義に反している。
357名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:36:56.60 ID:mlPXnucf0
>>354
帝国陸海空軍ならもっと強烈なんじゃね?w

それはさておき、東京メトロは帝都高速度交通営団という名称に戻すべきである(ry
358名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:37:07.36 ID:1Z91yCrP0
前回の支持率急落と同じ轍を踏もうとしてるな
美しい国日本もそうだったけど、国民の生活と遠い所を政治の主題にもってこようとするんだよなあ
学者が発奮しそうな事は裏で粛々と進めればいいのにさ
空気の読めなさは変わってないな
359名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:37:26.63 ID:E/yxKQIc0
>>272
それで維新にぶっ壊される程度の民度なら
何やっても同じだよ
今すぐ死んだほうがいい
360名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:37:31.62 ID:SEdekBzp0
朝日工作員ってチョン以下だなw
361名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:37:33.20 ID:LR6hiFpl0
>>348
お前は憲法改正「無限界説」「限界説」どちらの立場?
「無限界説」に立つか「限界説」に立つかで
お前の言っている意味が全然異なって来るが。
362名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:37:41.74 ID:050kVint0
ほんとに安倍が憎くてしょうがないヤツらが多いんだなw
ここまで大々的に工作してくるってのは、よっぽど都合が悪いんだなw

安倍さんガンバレ!
363名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:37:53.07 ID:iUcFa1XR0
憲法改正は自民党結党時の党是だからな。
やっとかという感じ。
逆に、改憲反対論者が自民党にいること自体がおかしい。
364名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:38:17.06 ID:g8J64fDH0
このまま前回と同じ支持率28%からスタートしそうだな
365名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:38:31.21 ID:LXXTz7lp0
日本は中東と戦争はする必要ないからね。
日本の相手はあくまで中国と南北朝鮮だ。
そのためには憲法改正と核武装を実現して、
アメリカの核の傘から抜ける必要がある。
366名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:38:38.14 ID:srIgNSF00
>>324
んなわけあるかw
367名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:38:39.96 ID:p5D+qg0G0
>>354
問題はアメさんもちょっとビビるって事だ
368名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:38:44.95 ID:slsrRq/h0
威勢のいい事言ってるがどうせ何もできないだろ
こいつは首相やって何か学習したのか
アメリカの方が改憲は難しいけどな

綾部みたいな田舎で講演していたのか
369名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:39:30.07 ID:yYV7NnEw0
>>368
アメは今までに何十回も改憲してるぞ。
370名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:39:33.83 ID:0PwQo4fK0
>>368
アメリカは修正条項っていう抜け穴で改憲するんだよ。
371名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:39:36.57 ID:iVaIZ6xi0
96条改正はだめだろ。
例えば、外国人に参政権を与えます、という改正だって
やりやすくなるんだぞ。
そのとき空前の韓ドラブームだったりするとあっさり国民投票も通るぞ。後の祭り。
372名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:39:39.77 ID:jOd3j79Z0
>>340
ネットを見てるからはっきり竹島も尖閣も日本の領土だ
と言えるが、学生はそんなことに興味は示さないよ
従軍慰安婦は居なかったと言ったらキチガイを見るような眼差し
にさらされることになるわ
是非よりなんでそんなことに興味もってるのwww
373名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:39:47.27 ID:nWAI2Juq0
まだお花畑の人間がいて笑えるわ。
中国の空母はすぐそこまで来てるのにね。
374名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:39:53.90 ID:SlaQnhRM0
>>323


君にピッタリな言葉見つけたwwwwアドバイス



「歴史を知らない事が愚かなのではない、歴史を知ろうとしない事が愚かなのだ。」




375名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:40:07.77 ID:0wMt1HRW0
>>356
現にいま事実上武装してる件について。
その為の法律であり憲法解釈なんじゃないか。

まぁ結局ミンスのような輩に改憲をさせるようなリスクを減らすか、
憲法を変えやすくして…メリットって何があるんだ? を取るか、
の視点の違いってとこだが。
376名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:40:09.91 ID:YS7eW2vWO
断固安倍さん支持!
377名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:40:15.31 ID:t1O9qOl70
>>331
改憲なんか、韓国か中国が攻めてくれば一瞬のうちに出来る話でこれにムキになるのが
おかしい

軍備拡張や防衛計画は時間のかかるものであってこちらを優先すべきなのに、、

どうも、安倍は坊ちゃん右翼的な所があって現実主義じゃないのが痛い
378名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:40:27.75 ID:IE68v2X80
>>348
欧米諸国にとっての憲法ってのは
その時代時代に国民が当然に持つべき権利や自由を保障するための法律って感じではあるけどな

日本の憲法は果たしてそういう理念が守られるのかは疑問だわ。アメリカなんかではこの考え方が特に強いね
379名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:40:29.47 ID:g8J64fDH0
3分の2に決まってるじゃんか
半分なら意見が半分に割れてるってことだろ 当たり前のことだろ
380名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:40:31.35 ID:KI1fxhXvO
自民支持者(一応)ではあるが、個人的には党是である「改憲」「自主憲法制定」は断固反対である。その前にミンスが憲法改正論議の土台をズタズタにしたのも許せないが、今回の安倍の言動は到底納得しない
381名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:40:53.03 ID:XDMxmWmA0
安倍さんのおかげで、パチプロがいなくなったwww(^o^)
知り合いの元パチプロが何人も「もう食えなくなった」と言ってる

今度は何をやってくれるのかな?期待しています、、、
382名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:41:03.03 ID:rKnQfDnH0
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
  ニダ    │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\    安倍壺三です。
  ( ◯ / /)  (\\ ○ ) 統一教会です。信者に慰安婦問題の謝罪させています
  \ / ./● I  I ●\\/  児玉誉士夫も笹川もお爺さまもA級戦犯でした
   /  // │ │ \_ゝヽ     処刑されなかった3人の共通点は朝鮮半島で生まれた
   /     /│  │ヽ    :::ヽ    カルト統一教会
  /    ノ (___):::ヽ   :::|  朝鮮半島党は縁が深すぎます  
  │     I    I ::::::   ::::::|  議員秘書は統一教会が手配
  │     ├── ┤   ::::::::|    ルッル4wlq8ヨブセヨyckwyxl8sl。lッウウううえニダ
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
383名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:41:13.32 ID:EZf+TcJo0
民主の外交批判とか憲法改正とか偉そうなこと言ってるけどさ
自民の土下座外交のおかげで21世紀になった今も日本人が苦しめられてるんですけど
この責任はどうとるの?未来永劫日本人は謝罪と賠償を盾にたかられ続けまたそれを受け入れ続けるの?
それで国と国民のことを考えているなんてどの口で言えるのか
まずは「日本の償いは終わった」と宣言するところから始めたら?
384名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:41:17.11 ID:eNv2Zo+b0
多数派が数に物を言わせて暴れないための安全装置
改正とすると語弊があるから、憲法変更をするに
慎重に当たるための仕組みをおかしいと言ってしまう見識の無さはダメだろ

横柄な議員も退場してもらう選挙を行うべきだ、も論外
やっぱり質低いなぁ
385名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:41:18.33 ID:y1zzdsbx0
大丈夫だ。どうせすぐヘタレる。
386名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:41:31.94 ID:orCFOshn0
>>1

改憲論は結構だが、真っ先に96条を改変するとかポイントがずれまくっている所に橋下臭(似非保守売国臭)を感じさせる。
387名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:41:41.78 ID:NbamEuHM0
洗脳工作の列強の歴史しか知らない奴ww
388名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:41:43.39 ID:McRnlR3U0
>>347
ステルス戦闘機「心神」をもう一回り大きくして、
バルカン砲とかミサイル発射装置を付けるしかないね。

イモムシF35を仕入れるよりも、全然良いでしょう。
389名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:41:59.42 ID:g56bF/F00
自民党は今まで何やってたんだ。
60年遅いよね。
390名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:42:25.96 ID:0PwQo4fK0
>>373
国内外の全ての専門家がハリボテと評するなんちゃって空母のこと?
391名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:42:28.66 ID:SGfGIphO0
九条信者は何故か反米が多い不思議
ありがたい九条を授けてくれたアメリカは信仰の対象ではないのか?
憎きアメリカが押し付けた憲法ならば変えるべきではないのか?
392名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:42:41.11 ID:68is5fv+0
日本が空母4隻とか馬鹿げてる。
そんな金あったら、国内の経済・福祉のために金使うか、減税しろよ。

中国に対抗する為、わざわざ、日本が莫大な予算組んで独自で軍備増強して、
アメリカが太平洋には手を引いてもらうとか、馬鹿な発想だね本当に。

今の、日本への攻撃があれば、アメリカが自動的に参加せざるを
得ない状況を、自ら捨てるのは馬鹿げてる。
それこそ、アメリカが泣いて喜ぶわ。
393名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:42:54.11 ID:YCWHnJN00
安部 -20
野田 -40
橋下 -60
その他 -100

選挙投票拒否したいわ
こんな感じかな〜ぁ
394名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:42:54.40 ID:nWAI2Juq0
>>383
だから憲法改正なんじゃない。
アホなん?
395名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:42:54.57 ID:5FNpozIL0
じゃあもう3/5にしようぜ
396名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:42:55.76 ID:mlPXnucf0
>>388
今から開発だと時期的に間に合わないのと、実際のステルス機の運用ノウハウ、生産技術
の獲得って意味からしてもF-35を導入するのはまあ仕方ないと俺は考えてる。

F-15後継が勝負どころ。
397名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:43:07.75 ID:yYV7NnEw0
>>372
お前はサヨに囲まれて生活してるのか?


>>375
あれは、アメが朝鮮戦争開始で、当初の考えが間違ってたことに気付いて、作ったんだよ。無理矢理な解釈で。
だけど、まだ自衛権すら認定してない本文には問題があるからな。集団的自衛権も認めてないし。

あと、武器を輸出出来るから、経済にも効果あるぞ。

398名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:43:43.41 ID:dZjF5mVZ0
>>343
F35-Bは欲しいけどな。ひょうがの発着甲板いじればいつでも空母になれるしな。
399名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:43:46.60 ID:SlaQnhRM0
>>377


アメリカに100%依存しコントロール下におかれている軍備を国内生産に変える為の改憲だろ

要は自分の国を自分で守れる様にする為の一歩

そして同盟国の一員として真に自立する為。

400名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:43:51.89 ID:1VzE7h5l0
給料下げてもいいから自衛隊員の増加も同時にやって欲しい
この島国じゃ有事の際、特に隣国と戦争になったら絶対に人員が足りなくなる
下は18から上は40〜50までの一定期間任期の徴兵制でもいいくらい
401名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:43:58.05 ID:iW04rXzN0
はやく安倍ちゃんが「河野談話は間違いでした、撤回します。」って発表して、チョンがファビョって発狂する姿が見たいwwwww
402名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:44:02.02 ID:t1O9qOl70
>>358
極論すれば景気が良くなり税収が上がり、エネルギー保証や安全保証がしっかりすれば
殆どの外交の問題は解決する

今、日本が陥ってるのは景気低迷であり弱いから舐められてる

美しい日本じゃなくて強い日本が必要なのだよ
403名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:44:13.88 ID:orCFOshn0
>>373
お花畑は安倍だよね。
改変すべきは9条であって、96条じゃない。

404名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:44:55.35 ID:0wMt1HRW0
>>391
馬鹿が。
そんなレベルだから改憲論者は呆れられるんだよw
押し付けられたとか関係なく、変えるべきは変え変えないべきは変えない。
それをそんな胡散臭い理論してると一般人をさらに遠ざけるぞ。
頼むから改憲に賛成ならそんなお粗末極まりない醜態を晒さないでくれ。
405名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:44:57.37 ID:jOd3j79Z0
「河野談話は間違いでした、撤回します。」

こんなの全然おkだろ
前回、なぜやらなかったんだ
406名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:45:17.87 ID:6tMDGkCk0
>>388
え?ステルス実証機がなんだって?
簡単に言うが戦闘機のエンジン開発
は日本が一番苦手な分野だ。
407名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:45:27.26 ID:bdmw8QRu0
>>403
ばーか
408名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:45:37.27 ID:XB7gfnqq0
>>372
私主婦だけど女子供にデマ吹き込んでも無駄よw
オッサンどもよりネットする時間ある。
409名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:45:37.47 ID:tY9Z2Sad0
憲法改正を拒むのは、かつて安保に反対したくせに日本が自立するのを拒む、
矛盾した老人ばかりでしょう 9条信者の
410名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:45:53.45 ID:HmM2IMST0
>>403
その前提としての96条改正じゃないかと
411名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:45:54.27 ID:PMm+xiC00
>>349
今後数十年の日本と世界の安全保障を考えると必然的に出てくる答が
日本はアメリカの右腕となって、西太平洋からインド洋あたりまでは
アメリカの代わりに治安維持を担う、だよ。
左腕はイギリスね。
日本の安全を確保し、世界での過剰な戦争も避けるには唯一の解。
大戦争を避けるためには、小さな戦争はあえてやらなきゃならん。
日本も覚悟するときがきた。
412名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:46:02.47 ID:SlaQnhRM0
>>387


代表的なのが中国と韓国だな。
413名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:46:09.88 ID:YZ+WJ8atO
>>1
こういうテーマの選挙は無かったからな
414名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:46:14.44 ID:LR6hiFpl0
>>403
と言うか、96条なんか無視して“憲法無効宣言”してくれるのが一番。

週刊西田 一問一答「現憲法無効論を主流にできるのか?」H24.9.25
http://www.youtube.com/watch?v=8dd2NTF5--s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18970929
415名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:46:23.80 ID:E/yxKQIc0
>>371
それの何が問題なんだ
朝鮮人有利な政策ができる可能性があるから
独裁性にしろーなんて言ってる事とやってる事があべこべだぞ

「日本人に憲法を変える権利を与えたら朝鮮人を有利にするから
 日本人に憲法を変える権利は制限しろ」
なんだそりゃ?頭大丈夫か。
そんなに日本人を信じてないのか。
仮に朝鮮人に侵略されてもしょうがないだろ。それが自立ってもんなんだから。
96条の緩和がことさら朝鮮人に有利ってこともない。
圧倒的に日本人有利な条件だ。
コレで朝鮮人に支配されるような、自分から主権放棄するバカが多数派なら、
元々日本人は救う価値なんか無かったんだよ
占領されちまえばいい。
416名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:46:40.09 ID:f8t+UlIP0
>>405
野田にもできそうだけどな。極右扱いされてるわけだし。
なぜやらんのだろうな。
417名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:46:47.33 ID:zs+EL+vb0
三分の二の賛成が得られない前提で構わないからまず改正案を国会に提出してくれ。
「憲法改正」しか言わないんじゃ白紙委任も同然だ。
418名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:46:49.15 ID:EZf+TcJo0
>>394
改憲したら全て解決するの?
それこそバカなん?
おめでたいねぇ〜
アメ公の思惑通り中国と戦争へ突き進むっていう最悪のシナリオもありえるんですけど
419名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:47:25.44 ID:bdmw8QRu0
アンチ安倍ってほんと頭悪いな

96条より先に9条変えろとかバカとしか言い様がない
420名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:47:27.55 ID:g8J64fDH0
>>391
じゃあアメポチやりながら憲法改正させとうとすんなよ
戦後60年の体制 自民政治そのものだろ 自民から消滅させろよ
421名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:47:35.54 ID:t1O9qOl70
>>405
そういうのは意味ないと思う、どうも左翼もだが右派もおかしく河野談話を回避しろとか
今更ひっくり返してどうするのよ?って事に夢中になってる

そんな事するより韓国てめえも共犯じゃないかとキャンペーン張ったほうが遥かに効果的かと
ベトナムあたりを炊きつけたほうが良い
422名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:47:36.09 ID:SGfGIphO0
>>404
皮肉ってわかるか?
423名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:47:47.31 ID:WEZ1ljGw0
3分の2条項の改正って、安倍はやっぱり阿呆だな。
過半数で改憲発議とかになったら政権交代のたびに改憲発議−国民投票じゃん。
国の基本である憲法ってそんなもんじゃないだろ。
424名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:47:55.95 ID:jOd3j79Z0
>>416
河野談話だから
するなら自党で反省しるということだろうなw
425名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:47:57.51 ID:yYV7NnEw0
>>418
それがクソサヨの論理なんだよね。

それやったら全てか解決して世の中バラ色になるの?
他にやることがあるんじゃないの?

みたいな愚にも付かない事を言う。
426名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:48:23.60 ID:rG5gAdOA0
>>361
そんな二者択一があるとは無知にして知らなかった
「限界説」なる立場に立つなら、当然その限界を明確にする拘束的な法的根拠があるわけだな?
427名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:48:23.85 ID:mlPXnucf0
>>418
憲法の改正と戦争にどんな因果関係があるんだかw
>>411
実際日本はアメリカの海洋覇権にどっぷり浸かってきたもんだから、今更そこから退くなん
て話ができる訳がねえんだよな。まあ同様にアメリカの海洋覇権下で経済を拡大しながら、
露骨に対米戦やろうとしてる連中が近くにいるけど。
428名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:48:30.83 ID:N5vC+j/a0
閉塞感があるから憲法改正で一発逆転!

そんなのは負け組の発想。
429名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:48:51.77 ID:IE68v2X80
地対地ミサイルは欲しいよなー
てか地対地ミサイルって現行の憲法でも普通に持てるんじゃねーの
430名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:49:10.27 ID:0wMt1HRW0
>>397
それ位講釈呉れなくても知ってる。
ぶっちゃけその辺は解釈次第でかなり自由が利くのは、
湾岸戦争からイラク戦争での日本のかかわり方見てれば容易に想像つくと思うがw

安倍さんの言ってることは、今回首尾良く9条改正できたとしても、
次の政権が僅差で過半数取った時に9条復活をできるようにしようって言ってるんだぞ。
もう砂漠に水を撒くというに相応しい話だわ。
431名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:49:15.32 ID:ViuorwJi0
統一教会がCIAのフロントなのはガチ
誤解してる人が多いけど、CIAはアメリカでは嫌われもんなんだよ。
戦争屋だからな。
安倍が美しい日本、平和な日本とか言ってるのを聞くと
本当に恐ろしいのは見かけがソフトで弱そうな安倍みたいなヤツなのかもな。

ユダヤCIA主導の改憲など断固反対。 改憲の意味がない。
戦後GHQに押しつけられた憲法を改憲するのが安倍? 
笑わせないで下さい。
432名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:49:43.55 ID:SlaQnhRM0
>>418


いま武力衝突起こりそうなんだけど何いってんの?

馬鹿は両手を放り 命を放る9条の運動でもしてろ
433名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:49:45.28 ID:2L3YsfPT0
高いカツカレーで庶民感覚が無いとは思わんが、この時期の選挙で改憲を争点にしようってのは感覚のズレを感じるな
434名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:49:49.85 ID:orCFOshn0
>>410
目の前にある国際情勢を鑑みても、96条の前に9条だろうがw
先に96条改正とかすると、どさくさに紛れて外国人参政権とかねじ込まれるおそれが出て来る。
安倍信者(統一狂会信者)は、そんなに参政権が欲しいニカ?
435名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:49:51.38 ID:mlPXnucf0
>>429
極論すれば核弾頭を搭載したICBMだって持てなくはないw

とはいえ国防に関して憲法違反だとか喚く輩はいい加減黙らせねーとなw
436名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:49:52.64 ID:LR6hiFpl0
>>415
ではお前は外国人参政権附与に賛成なのか?

地域が外国人に乗っ取られてしまうなら
元々日本人は救う価値なんか無かったんだよ
って言うのか?
437名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:49:55.53 ID:pNfGgF5y0
憲法は大事だから改憲は重いままっていう人は
議論が煮詰まるまでアメリカに押し付けられた憲法をこのまま使うのは
別に問題ないって思ってんの?
438名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:50:04.01 ID:6kQf38MF0
>>418
左翼も第一条や第二条は改正したいって言ってるよ
改憲できるなら道が開けるじゃん
439名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:50:10.08 ID:6/mYyUXL0
硬性憲法も知らないんだろうな
440名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:50:18.91 ID:E/yxKQIc0
>>431
安倍は恐ろしいタカ派なのか、見かけがソフトな平和主義者なのか、
どっちなんですか
441名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:51:00.37 ID:buw750IH0
・数年前から、米国は、ミニスカポリス程度は日本が自前でやれ、
と言いっており、そのために軽空母群を創設。 22DDHなど。
http://www.youtube.com/watch?v=cNyXFx2bNHQ
・2014年に在韓米軍撤退。
・米国はアジアで対中国連合勢力(オーストラリア、日本、フィリピン、
ベトナム、ミャンマー、インドなど。韓国は除外の予定。)結成を構想。
方向性は既に決まっている。
誰が首相をやってもやらざるを得ない。特亜を除く国際的な合意だから。
442名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:51:29.21 ID:tY9Z2Sad0
アメリカが世界の警察をやめる時が来るよ
アメリカの戦争に付き合わされるんじゃなくて、
日本の問題をアメリカが肩代わりしなくなるんだよ
443名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:51:38.81 ID:Zlfgvr9IO
なぜ二回言った
444名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:51:45.59 ID:JG2zViD50
>>425
リーマンショック直後の左翼の主張。

政権交代をやったら全てが解決して世の中バラ色になる。
経済対策なんかよりも他にやることがある。
445名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:51:45.76 ID:6tMDGkCk0
>>418
基本は対話で解決するだろ。
強盗国家相手に保険も必要
だろうがドアホ。
446名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:51:55.59 ID:2GF8ZJST0
ゲームに詳しくないが、任天堂やソニー他で優秀な技術者集めて
日本人が血を流さなくても勝てる兵器を、開発してもらい製造を日本人で行う
敵国の核が発射できない兵器や電波開発したり、上陸されたらロボットが戦うか
ゲーム感覚で殺せる兵器をゲーム上手い人に操作してもらう
日本の技術は素晴らしい、ハッカーだろうがなんだろうが
優秀な人集めて情報戦にも勝利して欲しい
雇用も生まれるし国を守る意識が高くなる

日本人を守ろうシナチョンは言っても分からない連中戦いも必要

447名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:51:56.54 ID:PMm+xiC00
>>427
アメリカが世界の海を抑えていたから、日本は安心して貿易できたわけだものな。
アメリカがそれを維持できなくなりつつあるとすれば、日本が一部肩代わりするしかない。
それが今までどおりに海を抑える唯一の方法。
中国みたいな信用できない国に海を抑えられてみろ、いつ海上封鎖されるかわからん。
もちろんそこまで日本が肩代わりするなら、日本も堂々とアメリカに分け前を要求できる。

しかし思うんだが、1930年代にアメリカと和解して、この体制に持って行くことができていたら
どんなによかったろうねえ。
448名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:51:56.99 ID:0wMt1HRW0
>>422
これは見事。
実に皮肉に見えない素晴らしい皮肉ですなぁ。(皮肉)
449名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:51:57.72 ID:SlaQnhRM0

>>403


そら後の話。「ものには順序がある」

そんな事親に習う事だぞ。君の親は相当な知能遅れとみた

>>431

君は病気だ病院で頭診てもらいなさい。


450名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:52:11.73 ID:t1O9qOl70
>>437
むしろ優先する課題があるだろうって、
9条改正するまえに諜報機関ぐらい作れよと自衛隊の組織改編して統合軍化する必要もあるし
災害対策ですっていってしれっと強襲揚陸艦を三隻ぐらい作って置かないと駄目だ
451名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:52:18.29 ID:/giMn2T50
>>440
鷹派なんて日本にいませんよ
時代錯誤も甚だしい
452名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:52:25.94 ID:yYV7NnEw0
日米印豪で軍事同盟作れば問題なくなるだろう。


>>430
別にいいじゃないか。それが国民の意見なら。なんで自分の考えを押しつけようとするんだよ。
元からおかしいよ、お前は。

要は、国民の意向に反する憲法で国が縛られてる、という状況がおかしいわけだよ。
憲法の内容がどうなろうと、それは国民が決める事。それが民主主義だよ。
453名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:52:27.99 ID:2qE9STlf0
安倍さん電波使用料を欧米並みにしてくれ
あとNHKのスクランブル化、できないなら解体お願い
454名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:52:28.21 ID:HmM2IMST0
>>434
いや、だから9条含めた改正のハードル
下げるための96条改正じゃないのかって。
455名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:52:33.73 ID:5KjcvuHT0
安倍が厳しいのは中国に対してだけで韓国には好意的だからな
456名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:52:34.51 ID:g8J64fDH0
アメリカに押し付けれらてって?
軍事力ないし対等じゃないのに背伸びしてもしょうがないだろ
457名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:52:37.49 ID:LR6hiFpl0
>>426
>>98の動画を観て少し勉強してみるとよい
458名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:52:51.26 ID:5SudtDBC0
いい踏み絵になりそうだな。
459名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:52:55.78 ID:IE68v2X80
>>435
攻撃的な兵器はいくら持てないつっても現代戦は相手の攻撃力をそぐのはミサイル主流なんだから、ミサイルは持つべきだと思うんだけどねぇ
燃料注入してる核ミサイル見たら日本はどうするんだろうか…
460名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:52:59.86 ID:EZf+TcJo0
>>432
あんたは武力衝突望んでんの?
口だけヘたれの包茎ニートが偉そうに
統一教会の工作員死ね
461名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:53:07.11 ID:AjPyUbSf0
9条改正って動きにするとサヨは反対するけど
96条改正という動きには「サヨも反対しない」ってことですかね

まぁ、マスゴミさえ正してくれればどっちでもいいんですが
462名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:53:17.64 ID:E/yxKQIc0
>>436
国民投票でチョン優遇が多数派を占めるようなら
その国民を諦めろってこった
痛い目見ないと分からん

俺個人はもちろん1億3千万を敵に廻しても反対票に投じるが
票と主権をドブに捨てるような日本人は、
死ぬかそれに準じる目に合ってもらったほうが良い
そんな奴は痛い目も見ないと判らない
本人が助けて下さいと反省しない限り助ける必要もない
463名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:53:46.70 ID:C6z8FF4s0
>>1
★「改憲に消極的な議員には退場してもらう」
464名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:53:52.32 ID:McRnlR3U0
>>396
アンタ、石破信者?

F35なんてイモムシいらねー
まだユーロタイフーンの方がマシ。日本に造らせてくれるかもしれない。

>>411
共和党茶会系議員は、マジでそう良い始めているんだよ。
ロン・ポール上院議員とかね。

彼は在外米軍全面撤退論者で、
米軍は北米周辺とカリブ海を守ればそれで良いって言っている。

議会予算局もリーマンショック以後の
景気後退の税収不足で、今の米軍の規模は絶対に維持出来ないと言っている。
オバマは拒否しているけど、苦しいよね。再選はされるだろうが…

サラ・ペイリンも茶会系なので、
サラ・ペイリン共和党政権では、在日米軍撤退論が出ると思う。
465名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:53:58.67 ID:orCFOshn0
>>415
>そんなに日本人を信じてないのか。

 そりゃ信じられないよ。
 特に政界なんか媚韓売国奴の巣窟じゃないか。
 安倍だって、統一協会がらみで全幅の信頼を置ける相手ではない。

466名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:54:05.76 ID:SlaQnhRM0
>>448


皮肉が通じないのは朝鮮人の特徴だと聞いた事があるな。
467 :2012/10/01(月) 02:54:17.16 ID:GlnJ90x30
>>428
は?
一発逆転?
普通にしとかないといけないことを、
普通にしようとしてるだけ

468名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:54:23.19 ID:lIZF3KKq0
>>10
ハシゲって人気取りのために思いつきを並べてるだろ。 やって欲しくないことも人気取りでやっちゃうからダメなんだよ。
469名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:54:32.46 ID:ViuorwJi0
>>440
見かけソフトな恐ろしいヘビ。
ユダヤCIA統一教会から抜けられない3世代目
陰謀論なら笑えるが、そうじゃないから困る。

改憲の動機が根本的に日本の方を向いていません。
470名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:54:34.57 ID:t1O9qOl70
>>447
満州の鉄道利権にアメリカの鉄道王が乗りたがってた、

満州利権にアメリカを食い込ませていれば、太平洋戦争は起きてなかった
日中戦争を起こさずに、うまく中華民国と中華人民共和国をちちくりあいさせてればよかった

471名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:54:38.33 ID:1RGfuiNV0

日本国防軍ができて米軍の植民地状態から解放される
日本の真の独立を計るために誕生するのが
安倍次期総理大臣なのです

日本の日本人による日本国憲法制定に向けて全力応援
頑張るぞ〜

472名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:54:45.82 ID:YS7eW2vWO
反対してる奴らの書き込みは中身が無さすぎる
473ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/10/01(月) 02:54:52.15 ID:rmDgDHlA0
まぁ少なくとも96条に関する改憲だから、対米路線を取っている政党ほど賛成しないとおかしいって話にはなるわな。
少なくとも今の憲法は日本が敗戦した後に押し付けられた憲法だし。
474名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:54:56.62 ID:mlPXnucf0
>>447
戦前にその発想は無理じゃない?当時は列強乱立で、軍事力によって本土と資源地帯及び
市場とを連結し、基本的に自分とこの勢力圏内では他所の国の資本は排除するって方法が
一般的だったから。世界恐慌前まではそうした中でも自由貿易が行われつつはあったけど、
ウォール街のあれで完全あぼーん。

まあドルの価値って空母機動艦隊と核兵器が保障してるし、日本円もその恩恵に相当に与
っているんだから、円の価値を担保するためにも軍拡せな。
475名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:54:59.24 ID:8JSQuIWY0
いいんじゃね どんどんやって貰おう  
476名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:55:16.21 ID:xN2bwPkB0
大事なことだから二回!
477名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:55:22.54 ID:orCFOshn0
>>419
 ↑
在日の統一狂会信者、そんなに参政権が欲しいニカ?
478名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:55:27.76 ID:Fqv7HHU+0
ようするに、

「国会の議論ではボクちゃんみんなを説得できないから、96条改正して発議要件を緩和してくだしゃいっ!」

って、また安倍ちゃんがヘタレてんの?
479名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:55:29.50 ID:AjPyUbSf0
まぁ、橋下が言ってたことだとするんならそれなりに警戒してことに当たってほしいとは思ったりするけどなw
480名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:55:47.41 ID:pNfGgF5y0
>>450
強襲揚陸艦を作るのは違憲じゃないのかどうか?っていう議論に無駄な時間を費やされるぞ
481名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:56:11.82 ID:68is5fv+0
>>442
そういうことだね。
まあ、アジアから、まったく手を引く事はまだ現実的には、
ありえないけど。

万が一にも、アメリカの外交姿勢がそういう方向に行かない様に、
することが、今の日本の一番の外交的至上命題なのに
なにか、勘違いしてる人間が多い。
482名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:56:32.79 ID:0wMt1HRW0
>>452
青いな。
理想主義すぎる。
お前はもっと現実を知った方が良い。
極端な話、お前の意見を通すと最悪民主主義自体が終わる可能性すらある。
お前はそれで良いかもしれないが、こっちは迷惑だな。
483名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:56:40.99 ID:g8J64fDH0
もう政権交代は今後起きないから3分の2を改正しようってのか?
政権交代のたびに憲法改正されたらどうするのよ
484名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:56:51.68 ID:t1O9qOl70
>>464
ロンポールもサラ・ペイリンも鳩山と同じ勘違いしてるんじゃね?

アメリカが日本から撤退したら下手すれば日本の戦力はそのまま中国のテリトリーになり
ハワイも危うくなりますよ、インド洋のプレゼンスも低下して中東での影響力も無くなりますよと
485名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:56:53.85 ID:2/nFHPeL0
なんか改憲が先みたいな話なってるけど、
記事もひどいな…総選挙の争点の一つ なだけであって
安倍さんはデフレ脱却がまず最初って語ってますよ。でも3年は掛かる。 そして被災地復興
その合間に 本丸である戦後レジュームからの脱却 憲法改正
戦後体制その一つである 朝日新聞 読売 こいつらが必死になるのは そのため。
これに立ち向かえるのは 安倍さんしかいない。
自衛隊の指揮権って実は アメリカみたいね…

486名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:57:02.92 ID:mlPXnucf0
>>459
燃料注入してる核ミサイルを叩くのは自衛の範囲内って鳩山のジジイが実際言ってたけどね。

まあその通りにすればいいとしか。ただし現代のICBMは燃料注入なんて面倒で手間の掛かる
ことはしないのではあるんだが(固体燃料だったりなんで
>>464
いや、ゲルの軍事政策については頭を抱えている。
487名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:57:08.76 ID:eyRjZsopi
もうマスコミには騙されない
俺は安部さんと麻生さんについていくよ!
488名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:57:27.71 ID:wXRYQNQe0
>>468
そのハシゲ維新に擦り寄っていったのが
安倍じゃんかw
489名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:57:42.98 ID:jOd3j79Z0
9条がらみだけなら
自衛隊法の改正でいけるんじゃないか
ようはしらんけど
490名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:58:02.82 ID:yYV7NnEw0
>>474
だよねえ。日本は後からきた国だから、他に対して領土なかったし。
せっかく日露戦争の血と涙で奪った土地を他国に分けてやれってのは、当時の国民は許さなかっただろう。

またアメ自身があまり信用出来る国じゃなかったってのもあるからな。
フィリピンやハワイを奪ったのはそう遠い時代じゃないしね。
491名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:58:05.03 ID:Fqv7HHU+0
一票の格差の違憲状態を放置して改正案に反対してるくせに、
改憲どうのとか、アホじゃないの?
492名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:58:20.39 ID:orCFOshn0
>>449
  ↑
参政権が欲しい在日の統一協会信者、必死だねw
言うに事欠いて「物事には順序という物がある」か。
下心が見え見えですよw

493名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:58:25.87 ID:AjPyUbSf0
>>488
距離置いたじゃん
494名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:58:40.76 ID:mlPXnucf0
>>481
別にその外交命題が軍拡と同時に行われたっていいんじゃないか?
>>485
実際秋葉原でメインに語ってたのは経済の立て直しで、次に国防外交についてだったよね。
495名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:58:54.73 ID:rG5gAdOA0
まあとにかく何でもいい、安倍さんには前回と違って今回は、本格的に腹くくって、体張って捨て身でやってもらおうじゃないか、と思うだけだ
そのつもりで再登場したんだろう?だったらすべてを賭して、頭脳と論理と最も効果的な言葉遣いを駆使して戦ってください。
それだけだ。
496名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:59:07.22 ID:UKSiwugX0
497名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:59:07.34 ID:EZf+TcJo0
改憲反対とも言ってない
ただその前にやることあるだろ自民はって言っただけで
そうでもなきゃどれだけ本気かまだ見えないし信用ならないって言っただけで
すげ〜アホだのサヨクだのレスついた・・・
改憲派がキモイってことだけはわかった
何かとレッテル張りのブサヨ連呼といえばあの方達ですよね
498名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:59:07.47 ID:wW/XsYpY0
>アメリカの方が改憲は難しいけどな

これぞ息を吐くように嘘をつくだな
499 :2012/10/01(月) 02:59:07.91 ID:GlnJ90x30
>>482
はいはい!チェンジ!チェンジ!
お前は今の日本が変わったら都合が悪い工作員なだけ
500名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:59:13.15 ID:g8J64fDH0
戦後レジームからの脱却はまずは自民が消滅することだな

そうだろ?戦後60年自民が締めてきたんだから。

501名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:59:22.89 ID:SlaQnhRM0
>>460


武力衝突させないためだろうが今の日本の軍備はアメリカのコントロール下にある事も知らんのか?

だから改憲して国内生産して軍備を整え支那を抑止するんだろ?

お互い助け合えない同盟なんて同盟とはいわんだろ。




結局揶揄する事しか能がないバカチョンwwww

ニートニダ・底辺ニダww

明日仕事だっつのwww




502名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:59:23.26 ID:TWOMYmyDO
支持します。
503名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:59:27.85 ID:BY4eEHQ90
>>30
周辺諸国って・・・
 たかだかシナと朝鮮とロシアだろうに・・・。

 どの国も経済的な内実で言えば日本が喉首を今は抑えている国々じゃん。
 現状で何もしない事が一番敵を喜ばすだけだろーに。
504名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:59:28.34 ID:t1O9qOl70
>>480
だから、これは基本的に災害救助用ですってヘリ空母作っておくんだよ

地震の多い日本だからヘリ空母は仕方がないってな

しっかし、安倍には期待してる反面、もうちょっと現実主義になってくれよと
石破の意見をよく聞いたほうが良いんじゃね?

505ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/10/01(月) 02:59:28.91 ID:rmDgDHlA0
>>483
96条には国会議員3分の2、及び国民投票で過半数とある
この国会議員の中には勿論参院も含まれる。

衆院:3分の2
参院:3分の2
国民:過半数

これを2分の1にしようという話。
506名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:59:30.42 ID:SEdekBzp0
もう総理大臣が、
「この憲法は無効です。手続きに不備がありました。」って言って
明治憲法のほうを改憲したほうが手っ取り早い。
507名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:59:49.36 ID:ViuorwJi0
>>455
そりゃそうだよ、安倍は半島の血が入ってるだろ。
508名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:59:57.74 ID:MCjt/mNS0
>>459
さすがにミサイルは多種多様なもの持ってるよw
ただ対地攻撃能力が制限されてる
ようするに相手の本土を
直接叩く弾道ミサイルとか正規空母みたいに進行するための兵器とか。
ヘリ空母はヘリ搭載護衛艦と言い張ってるw
509名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:59:59.09 ID:0wMt1HRW0
>>466
>>391の立場は前後の発言見ても改憲賛成派装ってるのに、
>>391での改憲反対派を煽る発言を皮肉と言ってるからなw
なるほど>>391が南鮮人とするなら良く分かる。
510名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:59:59.90 ID:wXRYQNQe0
安倍待望ってマジかw
2006年に戻るだけだろ
デジャブw
511名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:00:19.93 ID:mlPXnucf0
>>490
あと当時のアメリカは日本と比べてとてつもないレベルの資本主義国家だったから、下手に
満州に入れたら向こうの資本力で日本資本が駆逐されかねないって懸念もあったのよ。

そういう意味では日露協約は正解。間違いがあったとしたらロシア革命が起きてしまったこと
ではないだろうか?
512名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:00:21.33 ID:/giMn2T50
>>500
まずはお前が祖国に帰る事からだな
513名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:00:46.39 ID:Fqv7HHU+0
とりあえず先に河野談話の見直しからやれよ

できないんだろ安倍ちゃんはさぁ
514名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:01:03.85 ID:yYV7NnEw0
>>500
自民が出来たのは、55年ね。
そして党是が改憲だった。
だから当初から戦後レジームの脱却を目指してたわけで、当たり前。

自民は東西冷戦の子ではあるかもしれないが、第二次大戦の子ではないよ。
515名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:01:16.67 ID:2A7h/kEY0

自民党は、右派と左派(新自由主義・構造改革派)で内部抗争をした方が得だ。
その方がメディアの注目が集まるし、安倍総裁が石破を切れるチャンスが来る。

党の憲法改正と再軍備の方針を巡って、安倍総裁と石破幹事長が対立すれば、悪者は石破だ。
以前から裏切り行為ばかりしている。 しかも議員の同調者は少ない。古賀と加藤と2Fぐらいか?www

ここで石破には徹底的に悪者になってもらい、安倍総裁は、反党行為を理由に石破を自民党から除名する。
ここで石破に同調する離党者が何人出るか?現実には、石破と一緒に離党する議員は、ほとんど居ない。

この様に安倍総裁が、反対派の石破を切る事により党内で威令が立ち、尚且つメディアの注目も集める事が出来る。
この方が、選挙では自民党に有利だ。選挙直前に石破を切る事で、他党の印象を薄くする事が出来る。

この方式で自民が解散すれば、圧勝であり、追加公認を入れて300議席は取れるだろう。
オマケに目障りな、石破も消え失せる事になる。

それに、マスゴミに安倍バッシングをやらせているのは、実は石破ナンじゃネーの?

そのくらい平気でやるだろ、石破なら。
516名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:01:22.29 ID:gLXXXKZL0
もう韓国と中国に謝る時代は終わりました。
放っといたらあいつらは当事者が死んでも子々孫々まで謝らせようとするから
これ以上無意味
517名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:01:29.28 ID:LR6hiFpl0
>>493
とはいえ「憲法96条改正(憲法改正要件の緩和)」は明らかに橋下の影響によるもの。
「参院廃止」「首相公選制」と同じ臭いがする。
518 :2012/10/01(月) 03:01:41.85 ID:GlnJ90x30
>>455
また無知が戯言をほざいてら
中国には友好的で韓国には具体的な打撃を与えるタイプだから、
在日マスゴミが総攻撃してるわけ
519名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:01:43.04 ID:g8J64fDH0
>>505
だから2分の1って半分ってことだろ、意見が半分に割れてるのにおかしな話だろ

520名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:01:49.12 ID:taTCHb0h0
>>505
何このハードルの高さ
現状ほぼ無理じゃん
521名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:01:56.14 ID:t1O9qOl70
>>485
だから、戦後レジームなんか言葉遊びであって新しい戦争が始まったらそんなもん吹き飛ぶの

右翼、右派も勘違いしてるけど70年前の戦争でグダグダ言ってるのは日本中国韓国ぐらいな物で
アメリカに取っては戦争はベトナムで湾岸で進行形でアフガン、未来で中国なのよ
他の国も同じようなもの、ベトナムにしてみれば第二次世界大戦なにそれ?
アメリカとは和解したしうちは現在進行形で島を盗られてるんだよ!!って感じだ

522名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:01:57.72 ID:jOd3j79Z0
経済政策とか大した能力もないのに自由を制限されるのは嫌だな
そのうち何かやるためには、白紙委任をくれとか言い出すだろ
ハシゲ臭くなってきたw
523名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:02:08.72 ID:mlPXnucf0
>>516
というかそもそも日本人にとって韓国人や中国人の運命や考えなんてどうでもいい問題でしょ。
524名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:02:09.42 ID:wXRYQNQe0
>>493
距離って何?
525名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:02:10.32 ID:SlaQnhRM0
>>485






ここで>>1の結論がでてたぁ。








526名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:02:27.46 ID:xszq30s80
デフレ脱却ってどうやってやるんだろ。
公共事業もうやれないよ。
安倍さん好きだけど。。。
527名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:02:43.68 ID:/nrA1HmW0
大事な事なのでry
528名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:02:57.40 ID:0wMt1HRW0
>>499
日本語読めるようになってから書き込みましょうね南鮮人w
最初から書いてるように改憲には大賛成だよ。
改憲に必要な議席を確保した時(この安倍さんの意見が通るときはこれが達してるとき)に、
将来に再度の改憲を防ぐことにまで視線が届いているかどうかだけだ。
チェンジチェンジwww
アホも大概にしとけw
529名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:03:19.38 ID:pNfGgF5y0
>>504
ヘリ空母をさらに作るのはいいんだが
今から予算を確保したとしても三隻そろうには四年以上かかるぞ
改正の方が早い
530名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:03:25.47 ID:CCxgQ/ZA0
どうせマスゴミの猛攻撃で長くないから、改憲一点に力入れて欲しい
すでに安倍叩き半端無いしw
531名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:03:33.52 ID:E/yxKQIc0
>>482
青いのはそっちやろ。
本当に民主主義がダメで、今の戦後体制を墓場に葬る為には
今やれる事を全てやり、国民に「戦後体制はダメだ」という体験を
肌で味わわせる必要がある。
それがなきゃ、戦後体制を高度経済成長と重ね合わせた
戦後体制、GHQ憲法、自民党への幻想は消滅しないよ

オレは安倍賛成派だけど、本音では民主主義も日本人のことも
そこまで信じては無い
しかしそろそろ自分の国のことなんだから、自分の選択肢で道を考えて
その選択で痛い目を見て、そこから自力で這い上がるプロセス・・・
それを身体に刻む必要があるだろう

96条を改正して、戦後体制の延長線上で国が治まるならそれもよし。
96条改正で悪化するなら、どのみち日本人は腐ってたってことだ。
安倍はそれを国民の前に叩きつけることになるだろう。
もしそうだとしたら、その腐敗を正すのは次の世代の仕事だ。
532名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:03:35.33 ID:IE68v2X80
>>508
爆撃機も1機も持ってないからなー
まぁなくても何とかなるけど。そういや日本ってクラスター爆弾どこから投下してるんだろw
533名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:04:00.04 ID:Fqv7HHU+0
>>514
60年やってもまだ戦後レジュームからの脱却いうとるんか自民は
いつになったらできるんだよ60年後か?ww

>>520
べつに高いハードルじゃないだろ。憲法ってのはそのぐらい重いものだからな。
ほいほいと変えるようなもんじゃないし、変えるなら国の命運を文字どおり賭けてやるべきものだよ。
憲法こそが国民主権のひとつなんだからさ。
534名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:04:18.49 ID:t1O9qOl70
>>511
ロシア革命は仕方がないとして、ニコライをうまく逃してシベリア王国でも作って
ソビエトと対峙させておけばなあ、
535名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:04:22.21 ID:ViuorwJi0
>>518
おまえバカなの?
安倍は、統一教会とどうしようもないくらいにズブズブなんだよ。
536名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:04:24.14 ID:mlPXnucf0
>>526
何で公共事業もうやれないんだろ?普通に高度経済成長期に作ったインフラを更新するなり
耐震耐津波耐核攻撃性の向上なりに役立つ施設を作ったりすりゃいいじゃねえ。
537名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:04:38.78 ID:4KAcuKZF0
改憲、人権擁護法案

まじで官僚を全員解雇しなきゃ
日本が終わるな
538名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:05:03.06 ID:TQBajn0J0
嫁がチョン大好きな奴に投票しないように
どーせ碌な人間じゃないよ
539名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:05:11.53 ID:LR6hiFpl0
>>506
石原都知事も然う言っているね。憲法「改正」ではなく「廃棄」すべきと。
http://www.youtube.com/watch?v=8ihB7K9LZEM&list=PL5161E1894B02FD28#t=04m41s
540 :2012/10/01(月) 03:05:13.87 ID:GlnJ90x30



中国のみに厳しいのは石原や民主党なw


9月中に竹島の件で単独提訴する話はどうなったん?w


541名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:05:14.08 ID:yYV7NnEw0
>>525
だけど、マスゴミは無茶苦茶に偏った報道をするよ。
叩きまくるはず、特に改憲論議について。

だから、マスゴミの規制をなんとかしないと。特に放送。
井戸端会議みたいな雰囲気で、反対論や侮辱的な事ばかりを放送してるからなあ。
日本人はそういうのに弱いから。賛成するのが当たり前みたいな雰囲気になってしまう。
542名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:05:16.81 ID:T64WRN6J0
>>10
どっちも叩いてるのはお前だろ
543名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:05:31.79 ID:mlPXnucf0
>>534
何でお前俺が書いてる妄想火葬戦記の内容知ってるんだよw
544ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/10/01(月) 03:05:55.41 ID:rmDgDHlA0
>>517
96条改正は安倍総理の時代から頭にあったと思うよ。
国民投票の法案整備なんてその準備にしか思えない。

>>519
3段階のハードルで2分の1とれたら、おkだと思うけど。
勿論事前に議論をする時間をたくさん設けることは絶対条件だけどさぁ。

>>520
うん、改憲しようとすると改憲条項である96条が邪魔する不条理wwwwww
96条だけは多少強引でも変えなきゃいけないと思うのね。
545名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:06:10.58 ID:AjPyUbSf0
>>517
まぁな
改憲のための順序としての筋は一応通ってるとは思うけど
指摘の通りでこれについてはあんまり手放しで賛成はしかねるところはあるかな

まぁ解釈次第でどうとでもなる憲法()の改正なんかより別のものに期待してるんで
そこまでこだわりはないけどな、俺の場合
546名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:06:12.26 ID:g8J64fDH0
>>514
目指してきてないからアメ追従で年次改革要望書とか奴隷制度続けてきたんだろ
そんで憲法改正したら これらの追従はやめるのかよ やめねーだろーがよ!!
だから戦後の日本のあり方を変えるなら自民が消滅して見せろって言ってるのよw
547名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:06:35.73 ID:0wMt1HRW0
>>531
すまんが肌で分からせる必要が、とか痛い目を見て分からせて、
とか根性論で将来に禍根を残すわけにはいかない。
もっと言えば、国民ってのは肌で感じても痛い目を見ても分からないものだと思うぞ。

とにかくお前は無責任すぎる。
次の世代の仕事とか次の世代に責任を押し付けるなw
お前は団塊世代かよwww
548名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:06:40.66 ID:337802n80
9条改正には賛成だけれど、96を改正して改憲されやすい憲法にするのには反対だ
国民投票が控えてるから大丈夫とかいってるやついるけど、国民投票なんてそれほど信頼できるもんじゃないと思う
国民の過半数が支持したからそれが正しいってんじゃなくて、不都合が生じたときに国民にその結果に対する自己責任を押し付けるためのもんだろ
549名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:06:42.68 ID:szfbCdrLO
>>530
何だよw
お前だって又ゲリピーするって思ってるんじゃんw
550名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:06:43.39 ID:SlaQnhRM0
>>535


>>安倍は親韓ニダ・統一ニダ揶揄するニダ



はぃはぃワロスワロス


551名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:07:20.55 ID:ViuorwJi0
統一教会は韓国政府、韓国軍、旧KCIA、米CIAをひとまとめにした
韓国の軍産共同体のフロント。
もっと言えば、米CIAの朝鮮半島におけるフロント。
別にシークレットでもなんでもない。
アメリカ議会の公聴会に呼び出されて別件逮捕されたのが文鮮明。

安倍はソフトでもなんでもない。
笑いながら人殺しを出来るタイプだな。
552名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:07:21.13 ID:b2CtkzMf0
今の状況で憲法9条改正することが国益になるのか?
具体的に何がやりたいんだよ?
真剣に考え抜いた上での結論なのか?
バカで基地外としか思えない。とりあえず自衛隊でいい。
自民党は選挙で大敗する可能性がある。

553 :2012/10/01(月) 03:07:25.60 ID:GlnJ90x30
>>535
ズブズブではない
それはとっくに論破され済みだろ
何回も繰り返すなや無知

自分でちゃんと調べろ

韓国に具体的な打撃を与えてるのが安倍
だからお前ら在日やマスゴミが必死に捏造してまで叩いている。
554名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:07:53.95 ID:68is5fv+0
一番に景気回復を掲げていたというが、
肝心の経済政策が、従来通りの伝統的な自民の発想方針の延長でしかないからなー。

官主導で、各種産業・業界にバラまくっていうやつで。
規制緩和や、民活による行政の効率化、産業の活性化促進、減税、
こういったものには、あまり興味なさそうだし。

結局、バラまき先の対象が民主党と違うだけで、基本的な政策手段は
一緒だからな。
これじゃ、中長長期的な経済の成長のための政策な無理。
555名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:08:04.48 ID:xszq30s80
>>536 金が無いから。これに尽きる。
   ばらまき続けたら、国家財政破たん。 
556名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:08:11.00 ID:yYV7NnEw0
>>533
何を言ってるんだ、お前は。
昔は改憲て言葉をいっただけで、マスゴミから総叩きされたんだぞ。

あと、憲法なんてものは、その時の国民の総意に過ぎない。
そんなのは無くても全然構わない、イギリスみたいに。あるいは帝国憲法発布以前の日本みたいに。

ただ、常識的にこんな方向でやりましょう、って事を言葉にしただけだ。
国を縛る物じゃないんだよ。
557名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:08:26.09 ID:Fqv7HHU+0
>>544
96条を変えることができるなら、べつに変えなくても憲法改正はできるってことじゃん。
そうすると変える必要あるんけ?って自家撞着の矛盾に陥るねww
558名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:08:41.81 ID:eNv2Zo+b0
少数の民意を無視できるように変更しましょうってすごいよなぁ
安倍だけじゃなく自民党がチラチラ見せる規制の方向性がどうも肌に合わない
559名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:08:46.59 ID:TQBajn0J0
日韓トンネル推進してる奴のブログ見たら
安倍支持だったんだけど偶然だよなwww

チョンに騙される日本人はいないよね?
560名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:08:47.09 ID:jOd3j79Z0
公共事業バカは、補修でもしとけと言うけど
物流や観光の裾野産業が当時は見込まれてたんだよ
直すばかりの費用はどこから出てくると思ってるんだろうね
561名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:09:00.35 ID:xvyUCy8+0
>>1
デブリたそGJ!
これは良い踏み絵になる。安部さんは本気だな
これから怒涛の批判に晒されるだろうけど絶対に負けるな!
俺らがついてるぞ!
562名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:09:45.29 ID:JgWm7f5j0
安倍なんて、韓国の傀儡だよ
563名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:10:01.76 ID:mlPXnucf0
>>554
デフレ環境下で規制緩和は死亡フラグだ。
>>555
アホみたいに国債利率が低いんだから、市場原理に基づけば公共事業は増やすべきだろ。
564名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:10:06.11 ID:LR6hiFpl0
>>544
> うん、改憲しようとすると改憲条項である96条が邪魔する不条理wwwwww
> 96条だけは多少強引でも変えなきゃいけないと思うのね。

うん、だから>>35にも書いた通り“憲法無効宣言”でよくね?96条に固執する必要なくね?
565名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:10:09.43 ID:CCxgQ/ZA0
お腹痛い
統一教会

安倍政権時からなんにも変わってないな工作員は
566名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:10:18.81 ID:co4F1DU50
法案より、より慎重になるのが憲法であって簡単に変えられたら法律と同じになる。
それほど憲法は重要視したからこそ2/3なんだよ。
567名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:10:23.92 ID:nYskX8Hb0
>>532
基本f- 2だよ。けど貧弱な対地攻撃能力なんとかせんと基地すら効率よく叩けないぞ。
護衛艦にトマホークみたいな巡航ミサイル積むだけでかなり変わるんだけどね。
568名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:10:55.75 ID:SlaQnhRM0
>>555


はぁ????だから財政出動なんだろwww


バラマキって所得移転の事だぞ?wwなんで公共事業がバラマキなんだよwwwwww

建設国債でどうやって破綻すんの?ねぇ?

国債円建てだけどどうやって破綻するの?????

569名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:11:01.91 ID:EZf+TcJo0
>>552
そうそう
やみくもに反対だの賛成だのって話じゃない
国益になるのかってことだよね〜
570名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:11:05.70 ID:Fqv7HHU+0
>>560
コンクリの公共事業なんてもう古いよ

やるならこれからはIT系の公共事業ですよ
571名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:11:28.80 ID:qcd8YBfC0
良い方向へばかり転がるわけじゃないし
議員も有権者もアホが多いし難しいところだな
572名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:11:38.97 ID:mlPXnucf0
>>567
一応MRLSからも撃てるぞ>クラスター弾

何か廃棄する予定らしいが…
573名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:11:45.71 ID:pNfGgF5y0
もっかい聞くわ
憲法は大事だから改憲は重いままっていう人は
議論が煮詰まるまでアメリカに押し付けられた憲法をこのまま使うのは
別に問題ないって思ってんの?
574名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:12:02.00 ID:JgWm7f5j0
>>565
反論できんだろ
575名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:12:03.57 ID:0wMt1HRW0
>>557
結局そこだよな。
96条を変える意味が、無意味な根性論とか原則論以外に何もないんだわ。

>>558
若干今回の件とはずれるが、
中選挙区制度から小選挙区比例代表並立になってから、
少数の意見が基本的に通り辛くなったので、
少数の民意を無視する方向に行きやすいのは当然。
これは自民に限ったことでもないけどね。
576名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:12:22.43 ID:7ddutfIJ0
安倍でも石破でも、憲法改正とか集団的自衛権行使とか言ってる自民党は次の
選挙そんなに勝てない。橋下の日本維新の会も同じ。極右に対して警戒感が国民
の間に出てきてる。「尖閣で本当に戦争になるかも」という恐怖がそうさせてる。
つまり、ウヨ狂喜乱舞時代の終わりと言うこと。気づけよ。

577名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:12:30.40 ID:PMm+xiC00
>>470
俺もそこが歴史の分岐点だったと思うねえ。
満州の利権をアメリカに分けていれば、アメリカと敵対せず
これからやろうとしているような状況が1930年代に実現していたかもしれん。

とにかく、向かうべき方向は明らか。
日本という国の方針の一大転換になるが、これをやらなきゃならん。
成功すれば数十年後の日本は米英と組んで繁栄、
失敗すれば弱小国になっているか、占領されているかだ。
578名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:12:30.89 ID:IE68v2X80
>>570
個人的には観光の公共事業も伸ばして欲しいなー
579ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/10/01(月) 03:12:36.14 ID:rmDgDHlA0
>>552
いや記事をよく読め。改憲条項である96条を変えようと言っていて、9条には触れていない。

>>556
憲法とはそもそも国家権力を一定範囲内で縛るものだったかと。
国民の総意がすべて正しくはないし、むしろ衆愚とかした時にはブレーキが必要。
それの最後の砦が憲法かと。

民主党政権後の参院のようなものは必要なのよ。ブレーキとして。
580名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:12:36.90 ID:uFKbJhfki
安倍さんが日本を変えてくれる
確信した
581名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:12:38.68 ID:ANrSSiCPP
韓国の傀儡が憲法改正言うかよ馬鹿じゃね?
582名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:12:53.89 ID:ozdkwPmJ0
改憲論者は韓国の手先とか言ってるやつは頭おかしいの?www
583名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:12:57.92 ID:5SudtDBC0
>>553
とうにお察しだとは思うが、
言ったモン勝ち、罵倒したモン勝ちで言い逃げ、
ネガティブな印象を与えたいだけな連中に何言っても無駄だろ。
あの日、安部壷連投していた「中核」だの「解同」だのと本質的に一緒。
584名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:13:07.48 ID:g8J64fDH0
そうだよな簡単に変えられるなら法律だよな
2分の1とかで簡単に憲法変えられるようにするのはおかしいよな
585名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:13:17.62 ID:SlaQnhRM0
>>574


調べろよとっくに論破されてんだよその話題は。

馬鹿とチョンしか持ち出さないネタ
586名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:13:18.25 ID:HxRI+ZH80
日本国憲法第九十九条  

天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。


阿倍はこれに違反しているな。
587名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:13:28.92 ID:pw15+5ln0
チョンが安倍さんを貶めるために自分たちの屑っぷりを利用して
チョンに関係が有るかのごとく書き込んでるのがが笑えるw
588名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:13:33.14 ID:mlPXnucf0
>>576
ああ、(中)国民や(韓)国民の間に出てきてるのねw結構結構w
589名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:13:38.49 ID:qHmg6N4Q0
自民が安倍になったので維新の影が薄くなった。
維新はもっと過激な保守と地方自治を前面に出してくるのかな。
590名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:13:50.19 ID:xszq30s80
>>563 日本国債の外国人の持ち分比率が急速に上昇してる。
   これはとんでもないこと。 
591名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:13:59.69 ID:2GF8ZJST0
天皇陛下侮辱発言が寝ているジジババまで起こしたよ
今回の問題はここなんだけどシナチョンよ
日本人の血は侵略など許さない
今まで眠ってた日本人だけのDNAが完全に目覚めたようだよ
シナチョン在日を甘やかしすぎた事を反省し指導が必要
592名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:14:02.77 ID:Fqv7HHU+0
>>573
アメリカに押し付けられたものを使ってなにか問題あるの?
どういう問題があるの? 用を為してるならそれでいいじゃん。

中古車だから新車じゃなきゃ嫌だってこと?嫁は処女じゃないと嫌だ!という幼稚なメンタリティ?
593名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:14:40.05 ID:2A7h/kEY0
>>484は、アホか!?www

在日米軍が撤退しても、その分日本が軍事力を拡大すれば、シナの拡大は防げる。

日本は核武装と軍備拡大があれば、在日米軍が居なくても、自国とその権益を守れる

それと日本が、核武装して、更に日印安保条約を締結すれば、シナを挟み撃ちに出来る。

印パキ戦争があれば、日本はインドを支援してあげれば良い。

核武装ニッポンとインドが、同時に波状的にシナの三峡ダムを核攻撃すれば、シナはそれを防げない。

平地や河川沿岸部、太平洋沿岸部は、完全に洪水に襲われて、華南と華中の経済的繁栄は終る。
594名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:14:50.26 ID:qC/MC7Se0
>>572
クラスター爆弾廃棄ってwこれ以上減らすなw
595名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:15:01.28 ID:XtgjSj610
>>589
維新なんて保守でもなんでもね〜じゃん
596名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:15:03.78 ID:JgWm7f5j0
>>585
論破できてないのに、論破したといってるだけ
597名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:15:08.69 ID:CCxgQ/ZA0
>>589
橋下が保守じゃないから出しようがない
靖国参拝でアピールするので精一杯だろう
政策的にはリベラル
598名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:15:18.64 ID:ocYbEVYC0
大きくブチ上げて落としどころを探る手法なんだろうな。
維新と一緒じゃん。
599名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:15:51.07 ID:mlPXnucf0
>>590
別に売り浴びせられても堪えないぞ、現状銀行がすぐ買い取っちゃうから。

何せ日銀の国債買取に銀行が応じないって話にまでなってやがる。
600名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:15:54.89 ID:3Q/ajvIh0
>>586
そうだよな。安倍は発言が軽いという印象を拭い去れない。頭が悪いと言えば
それまでだが。
601名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:16:00.70 ID:SEdekBzp0
国会議員の2/3条項はいらないと思うな。その後国民で採決されるわけだし。
2/3にしたいなら1院制にするか比例代表制を廃止しないと政治が進まない。
602名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:16:02.77 ID:a14UzXxBO
平和ボケから覚めたばかりの日本人には、少し刺激が強すぎないか?
総選挙の争点にしたら、マイナスではないか?
マスゴミの総攻撃に晒されるのは必定だよ!
603名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:16:22.73 ID:Fqv7HHU+0
イージス艦もF-35もアメリカから押し付けられたものだから、純国産にすべし!って幼稚な考えなのかな
604名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:16:30.07 ID:qHmg6N4Q0
ドイツは戦後50回以上、憲法を変えている。
憲法を変えるのをタブーと思う方がおかしい。
605名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:16:31.09 ID:yYV7NnEw0
>>547
お前は根本的に分かっていない。
国の政治はその時の国民が決める物だ。過去の国民があるいは占領軍が決めた憲法に縛られる物じゃない。

そもそも、間違った結果とか、禍根を残すとか、改憲しようとしまいと同じじゃないか。なぜ今までの憲法が絶対善だと思うんだよ。

現に、今の不自由な憲法によって、北朝鮮に拉致された日本人が取り返せないし、韓国の竹島占領に対応出来なかった。
今後あるだろう尖閣への侵入にも効率よく対応できない。

今の憲法がむしろ、禍根を残してる。何十年にもわたる禍根だ。
606名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:16:40.19 ID:g8J64fDH0
>>576
だよな 恐怖心が芽生えたら終わり
607名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:16:55.55 ID:/giMn2T50
台風一過
また中国船がやってくるよ
608名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:17:02.08 ID:E/yxKQIc0
>>547
言ってる意味が分からん
誰が日本を守るんだ?アメリカ?
それとも困ったら海外に逃亡するみたいなアナーキストか君は
609名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:17:12.03 ID:xszq30s80
>>599 あくまで現状のはなし。
610名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:17:15.76 ID:0PwQo4fK0
>>592
用をなしてないじゃん。
未だに日本の最高裁は自衛隊に合憲判断出してないって知ってる?あの憲法は日本の安全保障にとって癌以外の何物でもないんだよ。
611ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/10/01(月) 03:17:22.38 ID:rmDgDHlA0
>>557
96条は改憲条項でありこれ自体を変えることに右も左もない。論理的にはね。
なので他の憲法改正よりはハードルは低い。

9条なんかは右、左によってかなり意見が食い違うので、現在のままだとほぼ不可能。
自己矛盾もクソも改憲する内容によってハードルが上がるか下がるかさえ測れないのか?
頭大丈夫?

>>564
この論はよく聞くのだけど、実際にやった場合どうなるのか?ということがよくわからん。
また憲法無効化は誰が行うのか?という疑問が尽きない。
西田先生が語ってるならちょっと見てくる。
612名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:17:22.72 ID:mlPXnucf0
>>594
福田ん時に決まってしまった。もう生産してないとかそういう事情もあるみたいだが…。
613名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:17:28.75 ID:pNfGgF5y0
>>592
俺は憲法は大事なもんだと国民が思ってるとは思えない
占領下の憲法を使ってきたメンタリティで憲法の重要性を説くのは矛盾してないか?ってこと
用を為せばいいって言うなら改憲を緩和しても問題ないだろう
614名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:17:31.10 ID:amCcn+bF0
50%以上66%以下なら国民投票にっていうのがいいな。
615名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:17:35.40 ID:cgAsOIZJ0
つうか、JJIとBBAの肖像画をしょって歩いてるような下痢ピーだろ。
安倍が統一教会と無関係とか言ってるバカってなんなの?
合同結婚式大会に祝電を送り、嫁と知り合ったのも統一教会の仲介だよな。
統一教会が日本からどれだけカネを巻き上げてきたか知ってるか?
祖父の時代からかれこれ、40年来の関係。
安倍のあの気持ち悪い飛んでるような目はカルト信者の特徴。
616名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:17:37.36 ID:Dug8XxB50
己が無能を棚上げして何でも締め付けで解決しようとする安倍ェ

バカ殿様でもやってるつもりかよ

・・・似てるな、バカ殿と安倍
617名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:17:40.58 ID:BKnKp/H30
>>600
おいおい
それ、憲法をかえることは絶対に許されない
なんてとんでもない無茶いってるのと同義だぞ
618名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:17:58.97 ID:AjPyUbSf0
>>596
論破も何も、統一教会との繋がりとか眉唾ソースしかねーじゃん
619名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:18:31.22 ID:Fqv7HHU+0
>>594
クラスター爆弾は非人道的兵器だから!という理由で自民党が保有禁止・廃止を決めましたが?

非核三原則にしても武器輸出三原則にしても、自民党は安保維持のために国防をわざと弱体化させているとしか思えません。
620名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:19:02.98 ID:PMm+xiC00
>>521
まったくだ。
もう戦後とかいう言葉が無意味。
問題は今とこれからの戦争だ。
621名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:19:06.79 ID:2/nFHPeL0
>>494
そうそう秋葉原も同じ
チャンネル桜の単独インタビューでも、この順番 まずデフレ脱却っ明言してます。

憲法改正には日本国民が同じ空気を作らないと
できないと 思う。頑張っていきましょ
622名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:19:37.99 ID:2A7h/kEY0
>>490>>474
禿同!

アメリカを頼り杉る日本のアメポチ、親米保守はダメだよ。

石破信者に共通する現象だけどなwww

だから石破は、アメリカ製の武器ばかり買いたがるんだろう。

米系軍需産業との付き合いも色々ありそうだし…
623名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:19:56.33 ID:FOGqCLXf0
基本姿勢は安倍さんを支持するけれども、国土強靭化計画は勘弁願いたい。

旧来の公共事業なんて金の無駄。コスパ悪すぎ。
所得減税・法人減税をすればいいだけのこと。そのために消費増税が更にされるのもまた由。
624名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:20:06.12 ID:/giMn2T50
統一教会は鳩だよw
夫妻でパーティに参加していた
625名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:20:08.74 ID:78BV9u9o0
あたりまえだわな。今だに 
日本さえ武力を持たずに他国を侵略しなければ
平和を愛する他国民は 日本を侵略してこないから平和が保たれる 
なんて事実に反する戯言を前文にしているような憲法を 
変えることに反対するような 国会議員は 、
日本の国家国民に大損害を与える国賊として 
落選させるべきなのは当たり前。
626名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:20:13.07 ID:3c1OZysc0
>>1

そのくらいやれ
今まで生ぬるい外交し過ぎだわボケ
失われた30年になるぞ
627名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:20:18.03 ID:dfHWwu8a0
大事なことなので二回言ったのか
628名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:20:18.82 ID:LQVmXeke0
この期に及んで護憲ですかw
実情に合わない憲法なんて解釈改憲で殺すか改憲するかのどちらかしかないだろ。
まぁ、両方やるのが正しいと思うけどね。
629名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:20:23.45 ID:zhIJWtjf0
ちょっと軟弱なところも有った安倍さんが

超マッチョになって帰って来ましたw
630名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:20:23.88 ID:jOd3j79Z0
おやおや統一教会との関係も否定し始めたかw
安倍信者も維新の会みたいになり始めたな
早いかもしれん
631名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:20:43.57 ID:68is5fv+0
>>563
緩和する規制の種類による。

そして、今でも日本は、圧倒的に緩和や見直すべき、
規制や、無意味な制度が多い。
これが、どれだけ本来、日本が持ってる潜在力を阻害し、
人的な意味でも、資本的な意味でも無駄なコストを浪費させ、
社会経済の発展を潰し、成長を阻害している事か。

デフレ化で規制緩和は死亡とか、そいう単純なフレーズで、
規制緩和=悪と、言う議論をする
テレビやネットの評論家タレントの言う事は、あまり真に受け
ない方がいい。
632名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:20:44.64 ID:Fqv7HHU+0
>>610
それなら、日本国憲法は欠陥憲法だから改正すべし!といえばいいだけであって
アメリカに押し付けられたから問題だ!という話にはならないと思いますが。

さっき聞いたはなしは、アメリカに押し付けられた憲法だから問題がある!という話なので、それの何が問題か教えてください。
633名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:21:13.01 ID:3Q/ajvIh0
>>617
いや俺は憲法は改正してもいいと思ってるが、「改憲に消極的な議員には退場してもらう」
こんな軽い言い回しをする人間に多くを期待出来んな。
634名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:21:28.96 ID:iPrFqkQd0
自分も安倍晋三についてはかなり懐疑派ではあるけども、
アンチ側のやり方がこうも稚拙なようではどうしようもないな。
635名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:21:37.81 ID:mlPXnucf0
>>609
別にドル建てだのユーロ建てだので国債発行してる訳じゃないんだけど
>>621
個人的にはデフレ脱却と国防や外交の問題、憲法の改正って完全にリンクしているのだと
考えてたりします。ある意味でデフレにしても国防や外交にしても、日本人自身の自主規制
によって発生しているという面が非常に大きいので、それを建て直そう、と。
そしてその自主規制の根源が教育にあったり、憲法にあったりするという流れだと言う論だ
と思ってたりする。そういう意味で非常に期待してる。
636名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:21:44.54 ID:ioNpkGSm0
>>593
核とか使えるかよ。報復で何発飛んでくると思ってるんだよ。
核武装は敵の核兵器封じるために
あるんだよ。


637名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:22:29.20 ID:yYV7NnEw0
>>632
占領軍が法律、憲法を押しつけるのは国際法違反だから。
日本の場合国会の決議という形をとったが、どうみても占領軍の押しつけ。

大学出たばかりの新米女達が、たった1週間ででっちあげたもんだよ。
638名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:22:29.81 ID:PMm+xiC00
>>611
仮に国会が憲法無効宣言をしたとしても、その正当性を保証するものが何もない。
法的根拠が何もないからな。
反対派は、そんな無効宣言は認めないというだろう。
国が大混乱に陥る。

最後の最後の切り札「勅令」を使うかねw
639名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:22:34.89 ID:zhIJWtjf0
>>630
トウイツガー トウイツガー 言ってるのはお前ら朝鮮人だけだよw

朝鮮人しか統一などに興味は無い


640名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:22:36.61 ID:LR6hiFpl0
>>631
「デフレ」の意味を正しく理解している?
http://www.youtube.com/watch?v=_UzG54ZYvqA&list=PL7F7A9AEB00D72102#t=14m27s
641名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:22:59.11 ID:AjPyUbSf0
>>630
証明できる有力なソースがあるんなら、事あるごとに貼られてると思わない?
くだらないAAコピペとかよりそっちの方が効果大きいのに
642名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:22:59.38 ID:Fqv7HHU+0
>>611
自己矛盾の構造に気付けないならそれまでの話ですね。さようなら。
643名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:23:22.84 ID:78BV9u9o0
>>615
阿呆はお前だよ。
統一教会が自民党に食い込んでいたのは、
反共だった昔の話。
統一教はとっくに反共をすてて親北朝鮮になり、
今では 自民党より 民主党に食い込んでいる。

「 安倍壺コピペ 」を貼りまくった中核派の絶対タブー
民主党 鳩山由紀夫と統一協会の定例会 ☆友情の集い

【 スクープ!毎週、都内一流ホテルで! 〜 民主党大物議員による謎の宗教パーティ 】 
                           週刊ポスト 2005年4月22日号
 昨年3月22日、統一教会系の 『 救国救世全国総決起大会 』 に、

 民主党鳩山由紀夫元代表が、10数人もの若手議員を連れて参加した。

 しかも鳩山元代表は、今年に入ってからというもの、統一関係幹部らとの
「 水曜日の友情の集い 」 を毎週開催中だ・・・・・・。
644名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:23:26.77 ID:ApT/iB3d0
憲法改正論なんて常日頃からメディアで論じられてなきゃならんのに
60年間なにやってたんだよまったく
改正したら改正下で常日頃からメディアで論じて多角的な検証が必要
で、合っていなければ又改正の必要性が出てくるんだけどできるのか疑問
一度改正するなり、新しく憲法作ってはい終わりじゃないんだよ
645名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:23:33.87 ID:SLAUu6K10
侵略されてることにまだ気づかないアホはもういないだろ
646名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:23:49.81 ID:Gdp48S4d0
外国人の公職・メディア関連追放、IDチェンジ書き込み工作違法化、オナシャス
647名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:23:54.44 ID:rG5gAdOA0
安倍さんが再び首相になった時、真っ先にやるべきことは河野談話の撤回である。
この際、存命している朝鮮人元慰安婦に対して遠慮したり配慮したりする言明は一切不要である。
「日本軍による従軍慰安婦強制連行なるものは完全なデマであり事実無根である。
彼女たちは雇われた職業売春婦に過ぎない。元慰安婦たちの、強制連行されたという証言には信憑性が全くない」
はっきりこう言明すべきである。「彼女らの当時の事情にご同情申し上げる」なんぞと言ったら、話を混乱させるだけである。彼女たちは日本の敵なんだぞ?
日本という世界の田舎、特殊なガラパゴス諸島だけに通じる言葉づかいは、日本以外では通じないのだ、ということをはっきり認識する必要がある。

648名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:23:58.67 ID:0wMt1HRW0
>>605
本当にお前は根本的に分かってないなw
意見は違っても話が通じるやつかと思ったがダメだったか。
俺がどこで今の憲法が絶対善と言ったよ?
誰もがわかるほど明白に改憲が必要なら、
議員定数の2/3を取ってその時の国民が改憲をするだろw
逆に議員定数1/2程度しか取れないような、
本当に善なのか分からない事にまで改憲を賭けるのは分が悪すぎるわw
649名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:23:59.51 ID:Ba3uVL3q0
安倍は当たり前のことを言ってるだけだぞ
戦後一度も改憲してない国は世界中て日本ぐらいしか思いつかんよな
650名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:24:14.69 ID:mlPXnucf0
>>622
別に親米であることは全然おkだが、まあ自国の軍事国防くらいは、国力に見合うだけのこ
とをすべきだと考えるぜ俺は。
>>631
んじゃその具体例頼むわ。それがどう経済成長に繋がるかもセットで。
651名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:24:19.12 ID:pNfGgF5y0
>>632

あんたのレスを引用すると
>>533
>憲法ってのはそのぐらい重いものだからな。
>ほいほいと変えるようなもんじゃないし、変えるなら国の命運を文字どおり賭けてやるべきものだよ。
>憲法こそが国民主権のひとつなんだからさ。

ってことでアメリカに押し付けられた憲法は国民の主権を無視してると思うが?
652名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:24:54.42 ID:WTXxa4AB0
帝国憲法読んできた。
日本国憲法(平和憲法)の空疎な事w
明らかに日本人の成り立ちから出た憲法じゃない。
破棄は目標としてもまずは現憲法改正からだろうな。
653名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:25:05.37 ID:jOd3j79Z0
>>639
おやおや今度は朝鮮人扱いですか
維新の会も最初はそんな感じでしたね
自分がチョンだったけどw
654名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:25:09.81 ID:SEdekBzp0
>>623 
働き手としてはそういう想いだけど
アメリカの支配から脱却できる程度には強兵しないといけないという点、
多少の痛みを覚悟しないと、それこそずるずる落ちてしまうかな。
655名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:25:44.89 ID:AR/YTgwi0
んー、第二次安倍内閣はやはり改憲が主要な目的かw
日本の新世紀はここから始まるとw
656名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:25:51.66 ID:Fqv7HHU+0
>>637
なるほどわかりました。 
そもそもでいえば東京裁判からして国際法的には違反の疑いがあるのでそこからやり直しを求めるべきですね。
657名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:25:54.51 ID:eNv2Zo+b0
>>573
憲法は大事だから改憲は重いままっていう人じゃないけどさ

今の日本国憲法は発布当時の人にとってはウェルカムだったわけよ
当時は詳しくないから、中には異論があったかもしれないけど
さほど大きな異論、押し付けられたから変えようって大きな流れにならず
今まで続いてきた、その中で高度経済成長って果実も得たわけでね
あなたも押し付け憲法の果実を享受して今豊かにPCで意見を言えてるわけだ
最初はともかくそれを運営、手入れしてきたのは日本人、先達までも否定するのか?

そういうアメリカから押し付けられたかもしれないけど
今まで問題なく機能していたものを、議論も煮詰めずに
改憲しやすいように96条も変えちまえってのは暴論なわけよ
押し付け憲法でも今までの実績がある日本国憲法と
安倍みたいな暴論を吐いて熟慮なんてしてるようじゃない奴が作ろうとしてる憲法
どちらを選ぶかって言うと押し付け憲法の方になるわな
658名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:25:57.13 ID:H1NNlAUK0
自民内のサヨクを炙り出し
659名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:26:16.35 ID:E/yxKQIc0
>>648
急に主張が変わって憲法原理主義者になったな・・・

結局国民がバカだから改憲するなですか?
それを日本人が言うの?
意味わかんねぇなぁ・・・
いや、貴方が外国の方なら分かるんですけどね。
日本人が日本人に改憲するな!!って、全然理解できないです。
日本人が日本の憲法決めることになんで邪魔するの?
660名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:26:26.20 ID:xszq30s80
>>635  甘く考えないほうがいい。外国人が日本をつぶす気で
    買っている可能性がある。
661名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:26:34.46 ID:/giMn2T50
今こそケインズですよ
662名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:26:46.26 ID:PcmYE9Pi0

★★★★★★【緊急!!】 拡散に 御協力 お願いします 【緊急!!】★★★★★★

 ご協力お願いします   安倍総裁を応援するために、まずは人権救済法を阻止しましょう!!

     ∧_∧     人権救済法が秋の臨時国会に出されそうです。
    ( ´Д` )    もし人権救済法案が成立すれば、2ちゃんねるが、終わってしまいます。
    /´   `ヽ    反日マスゴミと戦うのも、安倍総裁を応援することも難しくなります。
    m、__X__,m   法案成立を阻止するには、皆様からの請願がモノを言います。

              請願書の書式は、セブンイレブンのコピー機から「ネットプリント」
    /´⌒⌒ヽ    できます。<<有効期限平成24年10月1日23時59分>>
   l⌒    ⌒l   注意事項チラシ→41267701    請願書・署名欄→12513519  
   m(    )m
     V ̄V

ブログやサイトからもダウンロードできます。
<<人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会>>
http://jink星ensingai.bl星og.fc2.com/ ブログ
http://jink星enhouanhaianproject.we星b.fc2.com/ サイト
(「星」を消去して入力ください)
663名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:27:16.15 ID:2GF8ZJST0
景気回復より先に日本国の安全が最優先なんだよ
日本が日本人の手で攻撃力持ち安全が守られなければ景気回復などない
664名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:27:18.46 ID:buw750IH0
安倍元総理の日本国民に訴える【1】 西部ゼミ2012年1月14日放送
http://www.youtube.com/watch?v=6RRo1y-e54E&feature=fvst
665名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:27:18.44 ID:0wMt1HRW0
>>608
日本語位読めよw

改憲は必要。
だから日本は日本人の手で守る必要がある。
が、人間ってのは売国ミンスに政権を渡すほど馬鹿で扇動されやすい面がある。
だから安全装置としてミンス程度の騙され方では改憲できない程度の改憲し辛さは必要。
666名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:27:23.66 ID:CR0UuBMo0
確かにドイツは何度も憲法改正を実現しているが
「両議院の2/3の賛成なんか無理だから改正しやすいように要件を緩和する」とか幼稚なことは言ってない
ちゃんと2/3の要件を守った上で改正してる
憲法の規定がどうなってるかの問題以前にそれくらいの支持を得た上で改正しないと国が安定しないからな
667名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:27:30.30 ID:LR6hiFpl0
>>652
> 破棄は目標としてもまずは現憲法改正からだろうな。

改正した時点で現憲法なるものに“民定”憲法としてのレジテマシー(正統性)が与えられるから
破棄の目は事実上無くなるのだが…。
668名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:27:34.72 ID:vZmiMxMWO
安倍や麻生を支持する人間は
保守的傾向が強い
しかし前回は両者共に気を使いすぎ保守色を出せなかったのが敗因
保守的な言動や政策を進めれば
必ず左巻きのマスコミは政策に反感を示すだろう
その時こそ左巻きの連中を抵抗勢力として戦えば勝てる
669名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:27:42.63 ID:mlPXnucf0
>>657
高度経済成長と憲法については殆ど相関がないぞ。戦後のアメリカ覇権下で北米や欧州
などへの市場アクセスが可能になり、戦略資源供給に対する懸念が大幅に低下したこと
が主な要員だったりする。
670名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:28:05.26 ID:SlaQnhRM0


バカヒ・毎日の発狂具合が凄いなwwww

671名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:28:11.16 ID:Fqv7HHU+0
>>651
アメリカ製だからといってなんの問題があるかさっぱりわかりませんな。

民主主義自体や議会制政治も欧米に押し付けられた概念だから、日本人が自力で発明する必要がある!
ってことですか?
672名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:28:12.15 ID:J67DqvOT0
>>632
アメリカが最近やってる戦後処理を見てるとわかるが
占領憲法→その憲法に従って総選挙→その国会議員で正式憲法成立
が正しい手続き
アメリカはいちおう反省するんだよねw
占領憲法を60年も使ってるのは日本だけだよ。
主権が返ったんだから、ほとんど同文でも作り直すべきなんだよ。
673名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:28:19.40 ID:2kpR9AAv0
改憲論議は熟慮が必要なのは当たり前だが、憲法改正から目を背けるのも問題ありだな
674名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:28:26.12 ID:h5kPTqmW0
スイスでは小売店の営業時間をめぐる住民投票が、国レベル、州レベル、基礎自治体レベルで頻繁に
行われている。諸外国に比べて営業時間が短いスイスだが、その背景には直接民主制が関わっている。

 スイスの多くの地域では、平日18時30分以降および日曜日は小売店が閉まっており、食料品を購入
することができない。これに驚く外国人は少なくない。

 「スイスは他国で起きたような失敗をしたくないのだ」と話すのは、労働組合ウニア(Unia)のエヴァ・ゲー
ル氏だ。「スイスにはイニシアチブ(国民発議)や、(憲法改正・法律制定の可否を国民・住民投票で決める
)レファレンダムなどの直接民主主義があるため、1990年代に欧州諸国で起きた自由化の波を止めること
ができたのだ」

 ゲール氏がそう語るように、労働組合は州レベルに限らず国レベルでもこうした直接民主主義制度を活用
し、自分たちの要求を実現させてきた。ゲール氏はまた、「スイス国民はここ数年、夜間および日曜労働の
自由化を問う投票の9割を否決している」と付け加える。

 6月17日にチューリヒ州で行われた投票の結果も同様だった。小売店営業時間の自由化を求めるイニシ
アチブ「お客様は神様」は、反対70.7%という明白な結果で否決された(投票率40.6%)。

 急進民主党(FDP/PLR)が提起したこのイニシアチブ、反対派の労働組合はこの結果に満足し、今後も販
売員などの就労環境改善に向けて活動していく意向を明らかにした。

徐々に進む自由化
 スイスでは、小売店は基本的に月曜日から土曜日の朝6時から夜23時まで営業することができる。しかし、
各州は労働者の保護を目的とした労働法を優先して実施しなければならないため、州法で営業時間を制限し
ているところがほとんどだ。
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=32902730&rss=true
675ぱぱす:2012/10/01(月) 03:28:29.59 ID:i/htPIiKO
改憲してもし軍事的衝突を想定するのなら、いかに相手に先攻させるように締め上げ煽るかまで考えて欲しい。2、3年の計画をたててさ。ルーズベルトはそれで成功を収めたんだから。
676名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:28:40.73 ID:2A7h/kEY0
>>577
>日本は英米と組んで

リーマンショックで金融バブルが吹っ飛んだアングロサクソン諸国と組んでも良い目に合えない。

遅れてきたグルーバリズムやTPPなど要らない。

日本はGDPの85%が内需。外需よりもガラパゴス内需を極める方が儲かる。

地政学的にインドやASEAN諸国と付き合うのは大賛成。シナへの牽制になる。

特にASEANの内需は6億人もおり、労働力も若く将来的に貴重な市場でもある。
677名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:28:57.94 ID:f7MVQ5mv0
後藤田 OUT
678名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:28:58.74 ID:mlPXnucf0
>>660
…どうやったら日本を潰せるの、それ?
679名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:28:59.31 ID:1kgJ3CeH0
アベちゃん、歴史に名を残してくれよ
改憲できたら前回退場した汚名など余裕でチャラになるぜ
680名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:29:30.75 ID:X5641kL50
即憲法改正!
即原潜と核ミサイルを配備せよ!

フザけた真似してる周辺諸国を黙らせるには軍事力増大が必須である!
いまこそ日本は最強最高国家になるべきなのである!

それが日本を守るためだけでなく、アジアの平和に貢献できるとここに断言する!
681名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:29:36.50 ID:JgWm7f5j0

2012年9月27日、韓国の中央日報によると、韓国の外交筋はタカ派で知られる安倍晋三氏が自民党新総裁
に選ばれたことに強い懸念を抱く一方で、「安倍氏の強硬路線を防げる人は昭恵夫人(50歳)しかいない」
と同夫人に共通の期待感を寄せているという。環球網が伝えた。

昭恵夫人は韓流ファンであり、最近もほとんどの韓国ドラマを見ているという。ドラマ「冬のソナタ」に出演した
故パク・ヨンハの熱烈なファンで、2005年の訪韓時には、夫妻はヨンハさんと一緒にゴルフをしたほど。その際
に3人で撮った記念写真は、昭恵夫人が夫の部分を切り取り、パク・ヨンハとのツーショット写真に仕立てて
大切に保管。安倍氏もこれをしぶしぶ“容認”しているという。

昭恵夫人は安倍氏が首相在任中に「私は韓国が大好き。日韓友好のために少しでも力になりたい」と発言。
2007年には韓国文化体験行事で宮廷料理やキムチ作りを楽しんだ。また2001年に東京の新大久保駅で、
線路に落ちた日本人を助けようとして命を落とした、韓国人男性李秀賢(イ・スヒョン)さんの追悼映画
「あなたを忘れない」を見て、「涙がとまらなかった。彼は私に多くのことを教えてくれた」という感想を自身
のブログに載せている。また、あいさつ程度の韓国語も話せるという。

昭恵夫人はこれまでのファーストレディーとは違い、政策面でも自分の考えを積極的に夫に伝えて説得して
いる。昨年の福島第1原発事故では、フェイスブックなどで脱原発を訴えた。2007年4月にも、当時の安倍
首相の「慰安婦動員に狭義の強制性はなかった」という発言に対し、「同じ女性として慰安婦の方々は本当
にお気の毒だと思う」とCNNのインタビューに答えている。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=65037
682名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:29:45.19 ID:amCcn+bF0
>>660
昨今の円高は外国人がユロやドルから円に逃避してきたわけだが、
日本株にいかなければ日本国債にしか行きようが無い。
683名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:29:47.29 ID:0wMt1HRW0
>>659
いや、日本国民はとても偉いと思いますよ。
なんてったって売国ミンスに政権を取らせるほどの知性がありますからね。
…言ってて悲しくなることを言わせるなよw
お前が思ってるほど、民衆ってもんは賢いもんじゃないよ。
本当に賢いならミンスが政権を取るなんて事があるわけないじゃない。
まぁこれは日本だけじゃなく人間ってものに共通する性質だろうけどね。
684名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:29:59.34 ID:E/yxKQIc0
>>657
憲法のどこに経済的な方策が書いてあるんですかねぇ・・・
憲法のお陰で高度経済成長したら、
我が国がデフレに陥るのはおかしくないですかねぇ・・・
憲法への信心が足りないせいですか?

>高度経済成長って果実も得たわけでね

この行がすげえ気になるんですよ。
よくいるじゃないですか、「平和憲法のお陰で豊かになった」ってね
それをハッキリさせて良い頃だと思うんですよね
憲法と経済成長の因果関係をね。

僕は全く関係ないと思ってます、
むしろ高度経済成長は戦時中の軍拡の副産物だと思ってますよ
685名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:30:13.89 ID:337802n80
まあ、今回の安倍の発言をきっかけに、憲法改正議論が活発化して、有益な意見を交わしあう契機にしてほしいね

686名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:30:26.34 ID:1RGfuiNV0

総裁選の時にも感じたけど
安倍さんの演説にはパワーがみなぎっていた
帰ってきた安倍さんは吹っ切れた強さと包容力がある
国民はそれを感じ取ったはずだ

アンチ自民党だった層が安倍さんだから支持するという層に変わった
日本人が日本を取り戻すための安倍政権が大望されている
楽しみだ


687名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:30:38.66 ID:yYV7NnEw0
>>648
まだ分かってない。
だから、それをやりましょう、って言ってるだけなんだよ?

そういう議論自体、あるいは決議自体に反対してる連中がいるってのが問題。

しかも、「明白に改憲が必要」だなんて、絶対反対者がいるんだから、そんな言葉は空論に過ぎない。
現実を見て国民全員が誰しも同じ意見をもつなんて不可能な話だ。共産主義者や中国の手先が中枢にいる国だし。
なんとか、3分の2集めて、持っていくしかないってのが現状だ。

相当バカだよ君は。
国民が決めるのが民主主義。それから蛇が出ようが、それを受け持つのが国民の義務だ。

自らが決めた物じゃない憲法が存在して、それに縛られている事が問題なんだよ。
688名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:30:39.24 ID:zhIJWtjf0
>>668
左翼を反日勢力と規定して戦えばいいのだ

日本の左翼は革新派などではなく反日組織に過ぎない
中身は殆どが朝鮮系

保守は天皇という御旗が有るのだからいつも皇軍だ
賊軍の反日左翼を滅ぼすべき時が来た

689ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/10/01(月) 03:30:40.39 ID:rmDgDHlA0
>>638
うん、だしどこの誰がそれを宣言するのだろう…と。陛下しかあり得ない気がする。

>>642
はぁ、ハードルの高い、低いも分析できないなら議論にならんわなwwwwwwwwww
690名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:30:46.92 ID:Fqv7HHU+0
>>672
ま、だいたいはわかりましたよ。
それでも名目というか面子だけの話に聞こえますけどね。一応は納得しましたありがとう。
691名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:31:23.56 ID:wXRYQNQe0
安倍政権で参議院選挙も大敗したのに
忘れてるんじゃないのかw

692名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:31:37.93 ID:mlPXnucf0
>>684
戦時中に急増した造船所(ただし戦時中は鋼材がなくて艦船が作れなかった)が戦後にな
って造船で稼働しまくったんだよね。あと一度頼れる国のない総力戦やって、工業について
工作機械から自作しなければならなくなったってのも案外でかいかもしれない。
693名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:31:44.21 ID:yfhnJ2Gl0
>>1
ハッキリ言えば 政治家がヘタレなのが大問題(^O^)

邦人救出で北朝鮮へ自衛隊は出動出来るし、竹島も不法占拠の排除で出動できる

尖閣も 領土防衛 憲法のせいじゃない

こいつらは 出来ない理由を 探しているだけ屑

694名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:31:49.16 ID:FOGqCLXf0
>>654
国土強靭化計画に軍備は入ってないだろ。
言葉だけで勝手に自分で思い込んでない?
695名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:31:57.17 ID:cgAsOIZJ0
>>649
改憲は大いに賛成だが、安倍の改憲はお陀仏。
とにかく、祖父の代からの半島がらみの利権構造が染みついている。
岸信介が戦犯からのがれてCIAとバーターして、
統一教会を作ったKCIAとズブズブだった。
日韓基本条約を締結した佐藤栄作は岸信介の実弟だ。
安倍は色々な意味で茶番を張っている。
696名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:32:07.81 ID:pNfGgF5y0
>>657
つまりやってみて問題なかったからいいんじゃね?っていうぐらいのものなんでしょ?
だったら緩和してより良いものにしてももちろん良いわけだ
697名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:32:21.03 ID:JohpCIe00
まさか党議拘束かける気か?
国家の根本を問う決議に対して議員それぞれの思想信条ではなく、時の党執行部の方針だからで押し通す気かよ
698名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:32:26.68 ID:pD0nhjjKO
>>674
まさに衆愚政治だな
699名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:33:02.46 ID:AR/YTgwi0
まあ、自民党もたいして支持率高いわけじゃないからな。
改憲路線でもって、国民のまとまった支持がえられるかどうかは
わからないね。 安倍は当然やるつもりだろうが。
700名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:33:07.84 ID:pydiE25g0
                       l
                       l  ∧∧   
                       l / 漢 \ 非暴力と無抵抗が 我輩の支配に不可欠アル 
                       l ( `ハ´ )        _
                       l(m9    )   「] ̄]]‐┘  小日本は 我輩が占領に行くまで
                      _「l,-------、─--≧「「 ̄l
               「エエエo ─-、_二二__ _二 ̄ ̄`-、_ _ _ 憲法9条を大切にしておくヨロシ
               Lエエ88    l   ★ 「l ( ( ̄( ̄(  ((_(_(二(:::)
           ___  ̄7'´_ __l___, -'_ ` ̄_ ̄l  ̄` ̄」__      
           l´ l_lil_l  ̄l``┬-、二二二_ ̄、三三三三三>─ 、 ̄ニ─-、_
          /| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ「Ol`ー=三-'´   「Ol、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
        ヽ|  |  |  |  |  |  |   〉───‐' 、__宀──宀 __,≦´───‐'
        ヾl旦l旦l旦l旦l旦l旦l__/7圭圭圭l!  ̄ ̄ / 蔵\  ̄  ̄ /::7/ 蔵\
           l!:::|/ 蔵\|||l:::7亙亙亙/ 蔵\(´Д`;)_/ 蔵\(;´Д`)
         ヾ::ヾ( ´Д`;)/ 蔵\/ 蔵\ (´Д`;)(_つノノl|つ(´Д`;)(つノノl|つ
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
701名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:33:08.20 ID:zhIJWtjf0
>>685
もう議論の時は終わったよ

現行憲法は即刻破棄すべき
そして全く新しい「日本人の憲法」を作ればいい

702名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:33:37.88 ID:LR6hiFpl0
>>689
> うん、だしどこの誰がそれを宣言するのだろう…と。陛下しかあり得ない気がする。

詳しく知りたいなら↓
http://kokutaigoji.com/books/menu_kokutaigojisouron.html
703名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:33:45.38 ID:eNv2Zo+b0
>>669
そうかな? 人口ボーナスも
アメリカが望むような戦争が出来る状態になってたら
だいぶ人的な被害を出していた可能性もあるんじゃないか?
人的リソースを過大に軍事に向けるでなく産業に振り分けられてもいただろうし
704名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:33:50.10 ID:Fqv7HHU+0
>>680
原潜も核ミサイルも”核抑止力”、つまり防衛用です。なので日本は憲法改正せずとも法的には保有可能です。

それがいまできないのは、憲法によらず別の理由からですので、9条を改正したところで原潜も核ミサイルも持てませんよ?
705名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:33:57.09 ID:jOd3j79Z0
グレートリセットですねwww
706名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:34:16.72 ID:pNfGgF5y0
>>671
なんの問題があるかわからんの?
自分で主権って言ってんのに?

まあ結局憲法に対してその程度の考えなんでしょ
707名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:35:02.13 ID:lB6yVY8A0
>>686
挫折を味わった人間は強くなるからねぇ
708名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:35:22.77 ID:CCxgQ/ZA0
民主主義が欧米に押し付けられたって頭悪いな
709名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:35:25.88 ID:7gopeMGa0
>>690
メンツってのも大事なんよ
コレを国家のレジティマシー(正当性)というなり
710名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:35:30.50 ID:CR0UuBMo0
>>684
平和憲法のおかげで軍事費を負担せずに他の分野に国家予算を割くことができたって識者がずっと指摘してるだろ
711名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:35:52.33 ID:dtcPCYMl0
マジレスするから答えてほしいんだけど

改憲派議員で2/3の議席を埋めることは現実問題不可能だろ。
そこを安倍はどう考えてるの?
絵に描いた餅なら民主党のマニフェストと同じになるから選挙の争点にはしない方がいんじゃないの?
712名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:35:52.43 ID:0wMt1HRW0
>>687
他人を罵るようになると議論としては終わりだな。
お前の言いたい程度の事は理解してる(賛成はしてない)。
が、危ういから賛成できない、って言ってるのに、
なんでまだ論破に掛かるかねぇw

なんとか2/3集めて、ってそれができないってことはお前さんの論には胡散臭さがあるってことだろ。
それなのに原理原則論を振りかざす。
だから青いって言われるんだよ。
まぁこっちがそっちの言うことを理解できてるほどには理解できないだろうから、
ここでお前さんとの議論は打ち切るわ。
713名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:36:20.97 ID:Fqv7HHU+0
>>687
根拠の希薄な憲法で、多くの国民がそれを良しとしてないなら、とっくに改憲できてるよ。
その手続きも定められているわけだし。

現状でいえば国民は現憲法に納得している、消極的賛成状態と考えるべきなんじゃないの?
714名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:36:21.70 ID:mlPXnucf0
>>703
総力戦やった時に人口ピラミッドが正三角形みたいな状態で、かつ犠牲が(ソ連やドイツなん
かと比べればだが)比較的小さいというのは大きかったかもね。

人的リソースについてはよほどのことがない限り戦争が終われば産業に向くよ。中島飛行機
だって戦争が終われば生産力の大部分を自動車とかにしてたかもしれんし。
715名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:36:32.66 ID:FFjzpUjbO
憲法改正は何の為にするんだ?
憲法改正すれば尖閣は守れ、竹島は奪還出来るのか?
憲法改正をしてアメリカから自主独立するのか?
もしそうならどういう独立までどういう手順・戦略を描いてるのか?

全く分からないんだが?
まず安部はどういう目的で憲法改正をやるのか示して欲しい。
716名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:36:39.60 ID:z6FH9XA20

▼郵政民営化反対 → 退場 → 無所属・新党で当選 → いつの間にか自民党へ復党
717名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:36:40.98 ID:s/TPYd3f0
この人、三流私大出身のせいか語り口が極端だよなあ。余裕がないというか
そこらへんの学生さんじゃないんだから、言葉を選ばないと
718名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:36:44.93 ID:If5o9sgY0
支那が侵略してきた今が絶好の機会だろ
719名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:36:52.45 ID:68is5fv+0
>>623
そう、内容も煮詰まってない段階から、まず巨大予算ありきで、
○○円規模で、国土強靭化計画だ!
などど得意げに、打ち上げてる政治家を見ると、たいがいにせいと言いたい。

安倍自民が、こういう姿勢で取り組むつもりなら、何も期待できない。
まるで、昔と変わってないってことだ。

ある意味、民主党の、復興支援予算と同じ様な愚行を繰り返そうとしている。

インフラ整備は、いらないとは言わない。老朽化した施設の整備や、
危険地域の災害対策は、成長の為のインフラ開発は、たしかに必要。
ただしそれは、しっかりと事業を精査し、優先順位を決めて、財政とのバランスを考えながら、
やっていく事だ。

まず予算ありきの、公共事業などあり得ない。
720名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:36:57.46 ID:SEdekBzp0
強硬保守派の軍国主義的発想が、左翼の恰好の餌になって
協調保守派の行動の妨げになってるな。

強硬保守派は保守全体が軌道に乗るまで晦匿したほうが戦略的だよ。
721名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:37:00.46 ID:Dug8XxB50
お前等こまけえんだよ!!!!

安倍がやりたい事は

ぼくのかんがえた うつくしいくにを つくらせてもらえません
だから さからうやつは ついほう します
そのためなら けんぽうだって かえるべきです
722名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:37:07.80 ID:yfhnJ2Gl0
>>710
そんなもんは大嘘(^O^) 内需拡大や雇用拡大につながるチャンスを逃し続けただけ
723名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:37:16.98 ID:zhIJWtjf0
>>710
識者w
福島みずほだねw

平和憲法って言い方からしてバカ
憲法が平和を作ったのではない「日米同盟」が平和をつくったのだ


724名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:37:27.22 ID:AvVSq5FqO
ヒトラーの結末を見てみよ
725名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:37:39.38 ID:E/yxKQIc0
>>683
だから日本人の大多数がそこまでバカなら
救えば救うだけ徒労だっての。
そういう奴とは共存できない。
726名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:37:55.92 ID:JgWm7f5j0

安倍晋三総裁に過度の期待はせず、粛々と彼を支持していきましょう。

安倍の実績とは、

たった就任3ヶ月で、教育改革と防衛省昇格を成し遂げ、  → 小泉の時から決まってました
就任早々から各国との外交を精力的にこなし、         →首相になったら誰でもやります
経団連の圧力に負けずにWCエグゼンプションの対象者を  
目標だった年収1000万円以上の近くで踏みとどめ、       →サービス残業は未だ解消されず
それでいて企業側に非正社員の社会保険と厚生年金の適用を認めさせ → 実際に採決したのは6年後の野田
 児童福祉と子育て手当てとフリーター自立支援を予算に設けつつ → 予算を組んだだけで辞任
 国債を減らして財源建て直しをスピードアップ、     → 減らす前に辞任、以後国債は増大し格付けも韓国より2ランク下
北朝鮮制裁をガンガン強化して朝鮮総連をガサ入れ、  → 統一教会信者なので北には厳しい
パチンコ屋を税務調査の波状攻撃で締め上げて総連を逆ギレさせ、  → 韓国系のパチ屋は無事でした
貸金規正法を改正してグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締めだし、  → 抜け道は残す
「負けたら即引退スペシャル」の重圧下でも重要な選挙に連勝し、  → 仮病で引退しました
「女系天皇容認」を白紙に戻し、「日本海」を「平和の海」
 に改名しようと提案した盧武鉉大統領のアホな要求を見事に拒否し、 → 誰でも拒否します
人権擁護法案を凍結し日本国民の言論と表現の自由を守って、 →  誰でも凍結する欠陥法案です
国民の大多数が疑問に感じていた「ゆとり教育」の見直しを明記し、 → 実際に脱ゆとりさせたのは民主党
中国への武器輸出禁止解除反対をEUに働きかけて、          → どの総理も言ってること
在日や凶悪犯罪を取り締まる共謀罪成立に全力をあげた政治家。 → 法案提出したのは小泉時代
727名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:38:07.24 ID:FOGqCLXf0
>>701
はぁ?www
御上に丸投げ思想の人間が「日本人の憲法」とか言ってんじゃねえよww

改憲の是非は次の国政選挙で審判が下るし、どう改憲していくのかの議論はその後のことだし。
ネトウヨは口だけってのがお前そのまんまだな。
低能低収入でネットで騒ぐおバカさん。
728名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:38:09.00 ID:oVx68ilY0
>>680みたいな見るからに頭悪そうな奴が憲法改正を叫んでるのを見ると
改憲しない方がいいような気がしてくる
729名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:38:32.09 ID:pNfGgF5y0
>>713
消極的賛成なんてのが許されると思ってんの?
730ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/10/01(月) 03:38:38.13 ID:rmDgDHlA0
>>702
ありがとう。かなり詳し目に解説してそう。明日見てみる。
西田先生の動画みたぉ。言ってることは相変わらず正論なのだが、方法論が見えなかった。
まぁ要勉強ということで。俺の。
731名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:38:38.50 ID:mlPXnucf0
>>710
平和憲法が何なのか知らんが、軍事費については終戦間もない頃は憲法があってもなくて
もああなってただろうし、高度経済成長が終わった頃には既に軍事に割く余裕も十分に出て
きてたはずだがな。
732名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:38:57.49 ID:yfhnJ2Gl0
>>724
公共事業として 戦争を利用し 第一次敗戦国ドイツを奇跡の甲と成長させた天才ですが?(^O^)
733名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:39:11.82 ID:tKzgyJZ2O
>>697
改憲は自民党の綱領にだな…(´・ω・`)
734名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:39:48.30 ID:Yl4M5flx0
このタイミングで改憲できなければ日本は占領される
極左のゴミ以外はいい加減に気付くべき
735名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:39:54.53 ID:JohpCIe00

>朕は、日本國民の總意に基いて、新日本建設の礎が、定まるに至つたことを、深くよろこび、
>樞密顧問の諮詢及び帝國憲法第七十三條による帝國議會の議決を經た帝國憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。

これを否定する憲法無効論は逆賊の学説
736名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:39:58.27 ID:zhIJWtjf0
>>722
武器三原則の撤廃で、日本は武器輸出国になるべき
兵器開発は重厚長大産業が得意な日本の分野

敗戦国のドイツは武器の大輸出国である

737名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:40:00.32 ID:qJn1DutfO
>>1
よっしゃ!
自民から売国議員をごっそり追放できるぞw
ブサヨ議員全滅ざまぁwwwwwwww
738名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:40:12.84 ID:qglG+8Rr0
>>668
はげどう。

小選挙区制では、ガリガリの保守とガリガリの左翼が、最も強い。 中道派が最も弱い。

小選挙区制は、白黒左右ハッキリさせる制度だから、中途半端な中道大連立だと選挙に負ける。

ここは、戦後レジーム派には、悪者(つまり抵抗勢力)になってもらうべきだ。

それを断罪する形で安倍総裁は、総選挙や同日選に持ち込むべきだろう。

そうすれば、自民党は、300議席を確保する圧勝となる!戦後レジームを壊せる!
739名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:40:13.75 ID:0wMt1HRW0
根本に帰って、
こうやって改憲賛成派の一部にすら疑問を抱かれるような発言をするのは、
安倍さんはうかつな面があるなぁ。
改憲の是非と改憲制度の是非を切り離してやらないと、
改憲論議自体が枝葉の部分で止まってしまいかねない。
そうなっては困るんだがね。
740名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:40:34.63 ID:Fqv7HHU+0
>>723
平和憲法は100年先の未来ではあたりまえになってる概念だと思うよ。
いまにほとんどの国で9条が採用されることになる。

100年前は人権なんて鼻で笑われてましたけど、いまでは人権という概念は国際的に重要視されてるのと同様、
平和憲法もいずれ世界で普遍的な概念になると思う。人類は進化するんだよ。日本はそれを先取りしてる。誇らしいね。
741名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:40:53.37 ID:E/yxKQIc0
>>710
それじゃあ、筋肉が欠乏して「ダイエットに成功した」と
言ってるようなもんじゃないですかw
742名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:41:27.82 ID:jOd3j79Z0
・バブル崩壊(自民党)
・金融改革(自民党)
・ITに乗り遅れ(自民党)
・リーマン後の対応(民主党)
・円高対策(民主党)

経済政策の失敗と言ってもこれだけだからなw
軍備費の軽減は高度経済成長には役立っていたよ
743名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:41:56.54 ID:/8R8Ea2K0
改憲ktkr
744名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:42:02.56 ID:/gYU+AEm0
っていうか、安倍が戦争で亡くなられた大勢の兵士のために靖国神社に参りますとか云ってるのを聞くと
虫ずが走るね。おまえの祖父はA級戦犯でありながら児玉誉士夫と笹川良一と共に、
戦後どれだけ私服を肥やして生き延びたか。その流れの上に乗ったまま生きてきた安倍が
愛国? 保守? 片腹痛い。
745名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:42:11.37 ID:FFjzpUjbO
>>734
どこに占領されるんだよw
アメリカにならとっくに占領されてるけど?
それとも日米同盟は役立たずとでも言いたいのかな?w
746名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:42:13.41 ID:h5kPTqmW0
第53回
自民党憲法改正案の本質

 自民党の憲法改正草案が発表された。日
の丸を国旗、君が代を国歌と定め、自衛隊
を国防軍と位置づけるなど、従来からの主張を鮮明に打ち出している。それはそれ大きな問題なのだが、私が一番気になった
のは、基本的人権を守ろうとする姿勢が大
きく後退していることだ。
 例えば第21条は、「集会、結社及び言
論、出版その他一切の表現の自由は、これ
を保障する」との現行規定に「前項の規定
にかかわらず、公益及び公の秩序を害する
ことを目的とした活動を行い、並びにそれ
を目的として結社をすることは、認められ
ない」という条文を追加したのだ。
 これだと権力者が「公益及び公の秩序を
害する」と判断したら、表現の自由が許さ
れなくなってしまうことになる。ファシズ
ムもはなはだしいのだ。

 第12条にも「自由及び権利には責任及
び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び
公の秩序に反してはならない」と書かれて

いる。
 結局、秩序優先、公益優先で、権力者の
意向次第で、国民の基本的人権は制約され
るというファシズム、極右の世界観が、こ
の憲法草案の基本理念なのだ。
747名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:42:22.02 ID:SlaQnhRM0
>>721


おまえチョンくせえんだよ!!!!


チョンがやりたい事は

あべがきらいです ウリにつごうわるいことするやつみなウヨク

だからウリをたたえろアサヒまいにちをよめ

にっかんゲンダイをかってくださいウンコたべたいです。
748名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:42:46.34 ID:yfhnJ2Gl0
>>739
話題をすり替えたいんだろ(^O^) カツカレーなりに考えたのさ

増税 原発推進 200兆土方 じゃ 選挙勝てなねーしwwww
749名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:42:47.31 ID:NsxQrOBi0
支那では、
圧制という理由で王朝が倒されても
次にそれと目くそ鼻くその王朝が出来る。
それが4千年間繰り返されてきた。
750名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:42:52.08 ID:mlPXnucf0
>>740
いや、そんな根拠のない空想を語られても…何だ、その、困る。

むしろ世界が多極化するだの、今後も中共やロシアなんかが発展していくだのというのが
事実なら、完全にその逆へと進むことになるよ。要は列強乱立の時代に逆戻り。しかも欧米
列強のように人権なんてものを意に介さないような国が躍進してくる訳だから、更に酷い。
751名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:43:06.83 ID:pNfGgF5y0
>>740
なんだお前気持ち悪
いきなり妄想垂れ流すなよ
752名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:43:30.84 ID:Fqv7HHU+0
>>729
苦情を言い立てないなら、納得したものとみなして問題ないでしょう。この概念はさまざまな法で採用されている。
753名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:43:32.52 ID:Zh8Y3vL/0
こりゃ多分改憲できずに終わるパターンなきがしてきた
754名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:43:43.15 ID:0wMt1HRW0
>>740
ははっ、ナイスジョーク
どんな夢の国のお伽噺だよwww
755名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:43:48.76 ID:dtcPCYMl0
改憲するのは構わないが、改憲派議員を2/3確保するのは不可能だろ。
改憲に向かうのはわかるが、改憲は無理だろ?
どうなのよ
756名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:44:10.46 ID:hwxLL17X0
>>710
そこは平和憲法のお陰というより
日米同盟のお陰と言うべき
平和憲法とやらがあっても
日米安保がなければ
日本は発展しなかったよ

まあ、日本もアメリカにそれなりに高いコストは払っているから
一方的に日本が得した訳じゃないが
757名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:44:16.89 ID:xvyUCy8+0
>>740
これが本性でしょ
わざわざ相手にした人ご苦労さん
758名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:44:44.88 ID:CR0UuBMo0
>>723
ほれ、ちゃんとグラフつきで軍事支出と経済成長率には逆相関関係があることが示されてるぞ

http://web.econ.keio.ac.jp/staff/nobu/profile/milex-economic_growth.htm
759名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:44:46.14 ID:5D9DcERz0
安倍も本性現したな
完全にヒトラー路線だ
760名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:44:58.47 ID:Stu6ipnY0
増税のやり口みりゃ分かるだろ。
あぶない。
761名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:45:02.14 ID:SlaQnhRM0
>>748


もういいよ。あんたさっきから何一つまともに反論できてないじゃん。

知能遅れだってみんな理解してる。
762名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:45:11.83 ID:vZmiMxMWO
>>688
そのためにも保守的な政策に突き進んでほしい
そうすりゃ何を食ったのとかくだらないこと言わせず政策論争に持ち込める
政策論争に持ち込めれば
日本が好きな日本人VS反日勢力
のレッテルを貼った戦いにできる

763名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:45:19.11 ID:/eR/xJWe0
やる気だアベシ
やだ惚れそう
764名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:45:28.16 ID:JgWm7f5j0

安倍官房長官夫人は冬ソナを見て韓国語習った韓流ファン

有力な次期日本首相の安倍晋三官房長官(52)の夫人(昭恵、44)がメディアの注目を受けている。

人気テレビドラマ「冬のソナタ」のペ・ヨンジュンとパク・ヨンハのファンという昭恵夫人は豪放な性格の女傑という評価を受
けている。夫と違って酒も飲めるうえ、夫に代わって各種パーティーを主宰したり、夫のための人脈づくりにも熱心だ。選挙
時には夫の代わりに地方区遊説を陣頭指揮し、普段は拉致被害者集会などに出席するなど、積極的に夫を支援している。

昭恵夫人は特に熱烈な韓流ファンとして日本国内でよく知られている。安倍氏が自民党幹事長時代の04年9月に訪韓し
た際には同行し、タレントのパク・ヨンハに会ってサイン入りのアルバムをもらった。当時、昭恵夫人は「冬のソナタ」を通じ
て習った不慣れな韓国語で、パク・ヨンハに「会いたかった。コンサートの日程を教えてください」と話すなど、ファンとして
格別の関心を見せた。

またペ・ヨンジュンが東京を訪問するときは少しでも近くから見ようと、夫に頼んでわざわざ同じホテルに宿泊したと伝えら
れている。韓流にはまっている昭恵夫人の内助にも日本人の関心が集まっている。

http://japanese.joins.com/article/587/79587.html
765名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:45:42.21 ID:Zh8Y3vL/0
改憲って最終的に国民投票で決まるようには絶対してくれるんだよね?違うなら安倍はないな
766名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:45:51.79 ID:E/yxKQIc0
>>740
つまり、現代日本ではまだ早いという至言ですね!分かりました。
これは早く憲法改正しないと!

憲法九条復活は100年後で!
767名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:46:06.62 ID:Fqv7HHU+0
>>750
>>751
空想にみえるのは先進的すぎるからですな。150年前は人間が空を飛ぶなんて空想だと思われてたように。

いま国際社会はあらゆる紛争が平和的な対話で解決する国際社会をめざしている。これは事実でしょう?
その延長線上に平和憲法があるわけ。9条に相当する平和条文が憲法にない国は野蛮な三等国とみなされる時代がきますよ。
768名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:46:14.07 ID:qglG+8Rr0
新自由主義・構造改革派は、お金と市場だけを崇拝し、国家や政府を否定する左翼でした。
新自由主義・構造改革派は、お金と市場だけを崇拝し、国家や政府を否定する左翼でした。
新自由主義・構造改革派は、お金と市場だけを崇拝し、国家や政府を否定する左翼でした。
新自由主義・構造改革派は、お金と市場だけを崇拝し、国家や政府を否定する左翼でした。
新自由主義・構造改革派は、お金と市場だけを崇拝し、国家や政府を否定する左翼でした。
新自由主義・構造改革派は、お金と市場だけを崇拝し、国家や政府を否定する左翼でした。
新自由主義・構造改革派は、お金と市場だけを崇拝し、国家や政府を否定する左翼でした。
新自由主義・構造改革派は、お金と市場だけを崇拝し、国家や政府を否定する左翼でした。
新自由主義・構造改革派は、お金と市場だけを崇拝し、国家や政府を否定する左翼でした。
新自由主義・構造改革派は、お金と市場だけを崇拝し、国家や政府を否定する左翼でした。
新自由主義・構造改革派は、お金と市場だけを崇拝し、国家や政府を否定する左翼でした。
新自由主義・構造改革派は、お金と市場だけを崇拝し、国家や政府を否定する左翼でした。
新自由主義・構造改革派は、お金と市場だけを崇拝し、国家や政府を否定する左翼でした。
新自由主義・構造改革派は、お金と市場だけを崇拝し、国家や政府を否定する左翼でした。
新自由主義・構造改革派は、お金と市場だけを崇拝し、国家や政府を否定する左翼でした。
769名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:46:15.40 ID:FOGqCLXf0
>>740
先取りは遅れているのと同じなんだよ。どちらも孤立してるのさ。
流れに合わせて9条なんてものは廃止して、世界の流れが平和憲法ありきになったら、また盛り込めばいいのさ。
770名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:46:21.94 ID:pNfGgF5y0
>>752
毎日新聞「改憲賛成」65%
http://mainichi.jp/select/news/20120915k0000m010047000c.html

現状で言えば全く納得してないし
さっさと改正するべきだな
771名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:46:31.83 ID:hwxLL17X0
>>755
全くもってその通り
現行憲法では思想とか政治とか関係なく
技術的に極めて改正が難しい

だもんで
そもそも現行憲法自体が無効である
なんて主張もリアルに聞こえてくる訳
772名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:46:43.20 ID:yfhnJ2Gl0
>>758
まったく意味なし(^O^) 単あんるオナニー
773名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:46:47.75 ID:oVx68ilY0
まあ安倍は最低でも改憲から竹島奪還までの具体的プランを明示すべきだね。
竹島一つ取り返せないなら改憲する意味全くないよ。
自己満足で終わる。
774名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:47:09.14 ID:s/TPYd3f0
安倍は憲法を金科玉条の様に語るが、憲法で世の中動いてることなんか微塵もないのにな
自民党の新憲法草案なんか見てても、徒に国民の義務規定が多く(憲法の原点は、中世的な行政権の制約のはず)時代錯誤としか言いようがないんだよ
国民の方が自民中堅指導者より法史学的な教養があったりするのは、本当にお笑い草だと思う
775名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:47:15.84 ID:4PitPacf0
日本はこれから毎年100万人の人口減だ
国の試算だと2100年に3700万人
人口予測は経済予測と違って100%当たる

中国から1000万どころか1億人が移民してくんだぞ
国の根幹から変えないと日本民族は・・・
776名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:47:16.34 ID:WdeOM7h/0
病弱の総理大臣(笑)
777名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:47:17.97 ID:mlPXnucf0
>>767
その国際社会って何?あらゆる紛争が平和的な対話で解決される?少なくとも日本の付近
の話じゃないようだな。日本に合致しないのならいらんわ。
778名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:47:26.46 ID:dtcPCYMl0
誰か答えろよ
どうやって2/3の議席を取るんだ?
維新と連携?民主は改憲に賛成するのか?
公明党はどうなのよ?

現実的じゃないな。
夢物語で終わるのに議論しても無駄じゃないの?
779ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/10/01(月) 03:47:29.25 ID:rmDgDHlA0
>>740
ないない。
人類は進化しない。ギミックを生み出すだけ。

民主主義は極論すると「血を流して革命を起こさなくてよい」ためのギミックだし、
近代法や人権についても同じ事。

5000年前の昔から領土紛争は起こり、今尚続くし戦争もなくならない。
これらはなくすためのギミックが生み出されてないから。で、9条はそのギミック足り得ない。
780名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:47:39.84 ID:LR6hiFpl0
>>735
明治天皇が反対した日清戦争を強行した当時の政府も逆賊だし、
昭和天皇が反対した日米開戦を強行した当時の政府も逆賊だよね。
781名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:47:47.10 ID:GwKbDdVA0
これは今まで通り3分の2にしとけ。
782名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:47:50.97 ID:AR/YTgwi0
>>770
ちょっと前までは、改憲派、護憲派、五分五分くらいだったのにねえ。
やはり最近の周辺情勢の激変が大きそうだな。
783名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:47:54.88 ID:68is5fv+0
>>732
戦争と、領土拡張ありきで、破綻必死の、
自転車操業の経済政策だけどな。

784名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:47:55.18 ID:yfhnJ2Gl0
>>761
増税ジリ貧土方野党が 憲法改正(^O^) 足元見ろよwwwww
785名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:48:04.73 ID:uHJuflKj0
やっぱ、二世議員は選挙の苦労を知らないから、選挙民の心理を理解してない。
改憲なんて、選挙の争点にするなよ。消費税とかそっちだろ。
786名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:48:07.77 ID:AjPyUbSf0
目に見えてる釣りにまでマジレスするのはどうかと思う
787名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:48:09.03 ID:Zh8Y3vL/0
安倍の間はいいかもしれんけど自民の中の左翼や民主のような左翼がとった場合の改憲やりほうだいの場合のことを考えてるかな
788名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:48:21.51 ID:Dug8XxB50
安倍先生のすばらしいお言葉

「ニート問題は強制的に農業させる、『徴農』で解決する。」

雇用問題を解決できないからって強制労働で解決☆ミ

彼の言う美しい国が実現するまでにいくつの憲法改正すればいいでしょうか?^^;
789名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:48:46.56 ID:SlaQnhRM0
>>776



捏造報道しかできないチョンマスゴミ(笑)
790名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:48:50.41 ID:mlPXnucf0
>>783
ところで日本の足引っ張ってるらしい規制の具体例はまだなのか?
791名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:48:51.00 ID:CR0UuBMo0
>>772
じゃあ何かね?GDPやインフレ率の統計数値がでたらめだとでもいうのかね?
事実を指摘されたからといって妄想に逃げられても困る
792名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:48:57.57 ID:aZO1tjDi0
体制を変えるのは、国民にも相当の勇気と覚悟がいる。
今後の日本の思想や法体制に影響するから。
だから、争いを好まない国民性から消極的な人間は多数出るが
これを乗り越えられないなら、尖閣と沖縄は諦めるしかない。
793名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:49:01.86 ID:yfhnJ2Gl0
>>783
最大の公共事業は 戦争だけど?(^O^)
794名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:49:08.20 ID:9x0a0LVK0
てか自民党は安部で本当に政権とれるのか心配になってきた
民主に負けたら笑うで
795名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:49:09.30 ID:xvyUCy8+0
宗教臭いのが居るな
どれだろうな?
796名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:49:13.54 ID:pNfGgF5y0
>>767
ふーん
じゃあお前の財産の半分よこせって他人から言われたらどうすんの?
797名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:49:45.34 ID:hwxLL17X0
>>778
最初から諦めてたら何にもならんな
元気だせよ

ホントに改憲が必要だと思うんならなw
798名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:49:58.49 ID:0wMt1HRW0
>>778
逆に言えば、そういう制約の中でもできる位の明白な物でないと改憲できないってことだな。
だからポイントを絞って改憲論議を起こせばいいのに、
無駄に議論を呼びそうな(つまり意見の分かれる)事まで手を伸ばすから、
首を傾げられてるわけで。
799名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:50:09.67 ID:jOd3j79Z0
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ) < 徴兵だってよ・・
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) < また、だまされたな・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
800名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:50:21.44 ID:SEdekBzp0
「ヒトラーは悪いやつだーー!」「日帝のあやまちを繰り返すなーー!」
⇒私は義務教育で洗脳されました。

憐憫の情がきわまって鳥肌ものなんですが、やめていただきたい。
801名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:50:29.88 ID:AR/YTgwi0
民主党が野田で選挙に勝てれば、安倍の野望も潰えるかな。
選挙年内にやるとは思えないし、それまでに情勢が変わる可能性は
あるな。
802名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:50:45.16 ID:yfhnJ2Gl0
>>794
増税 原発推進 200兆円土方 憲法改正で勝てるか?(^O^)

民主にも負けるわwww
803ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/10/01(月) 03:50:45.74 ID:rmDgDHlA0
>>767
いや、気球はあったけど?

> いま国際社会はあらゆる紛争が平和的な対話で解決する国際社会をめざしている。これは事実でしょう?

そりゃ戦争しても儲からないし、負けりゃ政権の座を追われるからな。
逆に言えば底の国の国民が戦争を望めば、政権の座にあるものはそれを線Tなくせざるを得ないという話。
804名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:50:51.64 ID:0B/mJetGO
なんかこれ…戦争に向かってない?(・_・;)
805名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:50:53.48 ID:FFjzpUjbO
>>775
国の根幹から変えるのは賛成だが、スパイ防止法すら米国がダメって言ったら引っ込めた。
そんなんで憲法改正なんてやっても良い方に行くとは思えないな。
反米になる必要は無いが、米国隷従の政治から脱却する気概が無ければ憲法改正なんてしない方が良い。
806名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:50:54.95 ID:SlaQnhRM0
>>784


いいから反論してみろって。

オツム足りてないレスばっかだぞ(^O^) 

朝鮮人はまぁそんなもんだろうな。


807名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:50:56.24 ID:LR6hiFpl0
>>787
同意。「憲法96条改正(憲法改正要件の緩和)」が
未来永劫ずっと安倍政権なのが前提なら検討に値するけど
そうではないんだよね…。やっぱり96条に触れるのはマズイ…。
808名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:50:58.18 ID:aMjLk3cq0
>>793
国内に軍需産業があればね。
しかも出資者がいれば尚更いい。

つまり米国の戦争に日本が出資し、その金で米国内の兵器工場がフル稼働するってわけで、
その言葉は米国のものであって、日本が使って当てはまるものではないんだよ。
809名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:51:32.95 ID:amCcn+bF0
>>710
自衛隊の予算や思いやり予算が世界何位の軍事費か知ってるよね?
平和憲法のおかげで経済発展したわけじゃないよ。
810名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:51:38.38 ID:obpUlz7s0
天皇を文鮮明のまえでひざまずかせる、という宗教儀式をしてきた
キチガイ朝鮮カルト・統一教会の熱心な応援者だった安倍晋三が
「改憲」とか言い出したら朝鮮による支配容認の売国憲法が
出来てしまう! ミンスであれ自民であれ維新であれ公明であれ
その他諸々の泡沫政党であれ、統一教会や半島との繋がりのある奴を
まず完全に粛清しろ。 政策についてあれこれ言うのは、その後だ!
811名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:51:42.45 ID:h5kPTqmW0
アンケートなんて数字で分かりやすくて世論誘導にとても有効でインチキの場合もあるから注意した方がいいよ
812名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:51:42.96 ID:dtcPCYMl0
>>771
現行憲法を無効にして新憲法を作成する訳か。
難しそうだがまだ現実的じゃないの。
無効にする手続きが難航しそうではあるが。
813名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:51:58.80 ID:WTXxa4AB0
>>667
行政法として機能させとけばいいだろ。
814名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:52:34.95 ID:3Q/ajvIh0
土方悪杉だぞ。境界杭を勝手に打ち直したり、他人の農地を侵食してきたり。
こいつらがいい思いする政治も考えもんだ。
815ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/10/01(月) 03:52:59.57 ID:rmDgDHlA0
>>794
取れる確率は高いよ。
維新→失速
民主→奈落
みんな→停滞
生活が第一→一年生議員多し。むりぽ

まぁ勝てる。ヘマさえなければ。
816名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:53:06.99 ID:Dug8XxB50
俺は安倍の事精神病のキチガイだと思ってるから
安倍の言う事の逆を支持する

権力手にしたら「雇用問題は徴兵で解決する」ぐらいはいうぞ
817名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:53:07.65 ID:eNv2Zo+b0
>>696
君の場合はそうだね、繰り返しになるけど
アメリカからの押し付け憲法というけれど
それを運営し手入れをしてきた日本人、先輩たちがいる
これではもうアメリカの押し付け憲法などとは口が裂けても言えない
歴史認識の歪んだ、今までの日本のあり方を知らない足りてない人は言ってしまうけど
日本国憲法は先輩たちの流れを継いだ私たちのものだよ
もはや日本国憲法は押し付けではない

君は変えたくて、いいものになると思っているけど私はそうは思わない
仮に私の意見が少数意見だとしても同じ思いを持つ議員が3分の1以上いて96条があれば安心だな
だけど安倍はその96条を取り払おうとしている
少数派の意見を多数派で圧殺するのは民主主義のそれではない
だが、少数派を尊重していては物事は進まない、ゆえに96条という形が選ばれた
憲法は変えづらいぐらいがちょうどいい、数に任せて日本をめちゃくちゃにされては困る
やってダメだったら元に戻せばいいじゃんぐらいの軽いもんじゃないわな
818名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:53:13.01 ID:SlaQnhRM0
>>810


それアキヒロやん。ワロスwwww


明治憲法でいいよ。

819名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:53:24.57 ID:5D9DcERz0
おまえらネトウヨはいつになったら学習するんだ?
藤村官房長官に裏切られ石原都知事に裏切られ次は安倍内閣総理大臣に裏切られたいのか?
裏切られたくなかったら重役に就かせずに陰からグチグチ言わせておけばネトウヨも信仰し続けれるのにな
820名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:53:24.79 ID:vZmiMxMWO
>>735
改正する限界を越えてるだろ
帝国憲法を読んでみろよ
821名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:53:43.46 ID:88QOs7ke0
自主憲法制定は党是なんだからむしろ今まで何やってたんだって話。
まぁ国民投票法を通したのは安倍政権の時だったか。
他の奴じゃたぶん無理だな、さっさとやってちょ。
さぼりまくってる憲法学者共がどうなろうがワイは知らんw
822名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:53:48.90 ID:qglG+8Rr0
>>783
イギリスとの戦争を避ける為に、
ワザとロンドンの銀行からお金借りて公共事業と軍備拡大をやったんだよ、ヒトラーは。

だから西部戦線では、宣戦布告から半年近くも戦争が起きなかった。

ロンドンの銀行筋が、対ドイツ戦争に反対し続けたんだよ。
だから、チェンバレンも対独先制攻撃やルール工業地帯への先制爆撃が出来なかった。
823名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:54:02.15 ID:dtcPCYMl0
>>798
郵政民営化と同じぐらいのインパクトある選挙しないと無理だな
安倍にそれができるかどうかだ。
824名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:54:08.97 ID:WTXxa4AB0
>>812
帝国憲法を改正すればいい。
825名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:54:25.89 ID:bb8XjVO/O
>>1
スレタイ
大切なので2回続けますた
826名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:54:38.54 ID:mlPXnucf0
>>819
ヒトラー路線とか言ってる人に、何時になったら学習するんだとか言われる筋合いはねーですよw
827名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:54:42.92 ID:/gYU+AEm0
安倍は二世どころか三世議員。
祖父岸信介、その弟佐藤栄作、父安倍晋太郎、本人安倍晋三、
父以外が総理経験者というネポティズム思想の持ち主。
この人に期待する人って何を期待するのか聞かせて欲しいね。
828名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:54:49.72 ID:WCmTxG3v0
スパイ防止法と在日特権も頼みます、アベシ。
829名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:55:03.69 ID:Fqv7HHU+0
>>779
戦争はいずれなくなるよ。ごく局所的な武力衝突やテロ活動などにシュリンクする。

通常兵力もいずれ核兵器のように抑止力として機能していくようになる。
アメリカ軍なんかはまさにその指向に立って軍備を整えてる。

あと、技術が進み、ステルスの無人ドローンが発達すれば、それはまさに核と同じ防御不能兵器となる。
戦争の様相が様変わりするわけで、そうなると抑止力=防衛戦力をどれだけ持つかが軍事プレゼンスとなるわけ。

そうなると平和憲法の出番というわけさ。
830名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:55:12.67 ID:Yl4M5flx0
日本は大日本帝国として大東亜共栄圏を確立させなければならない
もちろん特アは全滅させたうえでな
831名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:55:21.15 ID:oVx68ilY0
改憲によって天皇の存在が憲法から抹消されて普通の民主主義国家になれるかもな。
いや、単に抹消するだけだと、天皇は憲法や法律に規定できない超越的存在という意見も出てくるから
はっきり天皇・王侯・貴族のような特権階級は日本に一切認めないと明記した方がいいな。
832名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:55:26.29 ID:SlaQnhRM0
>>819


藤村を誰が信用するんだよwwww寝言は寝ていえwwww

突然火病おこすな朝鮮人はwwwwww


すげぇ簡単に釣れんなwww

833名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:55:29.52 ID:hwyz3xPp0
憲法で国の財政破綻や景気が良くなるとは思えない。

尖閣の日本版だ。
834名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:55:39.42 ID:CR0UuBMo0
>>809
高度経済成長時代はGNP比1%という言葉で説明されてきたわけだが
もちろん日本は世界有数のGNPを誇る経済大国だったから確かに絶対額は大きくなるがね
835ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/10/01(月) 03:55:48.19 ID:rmDgDHlA0
>>803
> 政権の座にあるものはそれを線Tなくせざるを得ないという話。

うむ、自分でもこの誤変換わからん。よってるな。
多分「実行せざるを得ない」と書きたかったのだと思う。間違い失敬。
836名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:55:53.23 ID:jOd3j79Z0
民主「とにかく、一回やらせてみてください!」
安倍「とにかく、一回やらせてみてください!」

そんな甘いもんじゃないよ
837名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:56:17.26 ID:z6FH9XA20
おそらく、多くの国民がのぞんでいるのは、憲法改正より、景気対策だろう。

なのに、憲法改正なんて・・・国民が望んでいることに対して、ほとんど言わないな。

「国民のための自民党」 ではなくて 「自民党のための自民党」 になっている。
838名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:56:19.33 ID:AjPyUbSf0
ID:Fqv7HHU+0に言っておくけど
キチガイのふりを続けると本当に頭がおかしくなったりするよ
気をつけてね

既にガチならまぁ、なんだ、ご愁傷様
839名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:56:56.41 ID:2/nFHPeL0
前文
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。

平和は好きだけど
なーんか押し付けがましい
こんなだからサヨクが沸く

コミンテルンが二週間で作ったGHQ憲法なんぞ 無効でもいいぐらいだ


840名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:57:04.02 ID:PN/k2MT10
>>827
例のアホ憲法の改正を期待してるに決まってんだろ。
841名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:57:13.58 ID:Zh8Y3vL/0
安倍は支持してたけどそもそも規制ばっかりする自民に改憲まで与えたらヤバイ気がする
842名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:57:17.11 ID:mlPXnucf0
>>829
通常兵力やステルス機のドローンがメガトン級の破壊力を持つ訳か、面白いこと言うなお前w
843名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:57:42.31 ID:amCcn+bF0
>>810
国会議員の66%って日本国民からみたら少数派だから大連立されたら簡単に意味わからん法律通ってしまう。
重大案件には国民投票にしてほしいな。よって96条は破棄という結論。
844名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:57:42.77 ID:L0E5yhhl0
そりゃ自民の元は立憲改進党なんだっけ?
でも今はそれよりも景気回復だって
橋下も安倍もこんななら
野田に入れて日本滅ぼすぞ、ゴラァ!
845名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:57:46.65 ID:Fqv7HHU+0
>>796
なんの権限があってそんなこというの?おまえにそんな権限あるのかちょっと説明してみろや。っていう
846名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:58:03.17 ID:yfhnJ2Gl0
>>837
増税 原発推進 200兆円土方のカツカレーですから(^O^)
847名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:58:34.35 ID:0wMt1HRW0
>>823
石原・石破などの力を合わせれば…どうかな…。

ある意味民主政治家に最も大事な資質の一つだけどね、
大衆の扇動能力ってのはw
もちろん政策能力とかもないとダメなのはミンスの例が示す通りだが。
それに微妙に期待できない安倍さんってのは不安だ。
848名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:58:44.12 ID:SlaQnhRM0



総括







反安倍議員は最終的にただの自民批判のチョンだったと言う事です。



849名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:58:47.11 ID:CR0UuBMo0
自民党はヤバいよ
どさくさにまぎれて第97条を削除しようとしてるし
850名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:58:51.05 ID:mlPXnucf0
>>834
高度経済成長に有効だった手が現在に当て嵌まるかと言えばそうではない。
851名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:59:22.37 ID:0MbGd5+B0
>>841
問題はその規制の中身だよなぁ。
在日や左翼勢力を抑え込む為のものならともかく、ネットや言論規制に走り出すと恐いわな。
852名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:59:23.77 ID:Zh8Y3vL/0
国民投票もなぁ、マスコミに操られる可能性もあるからなぁ
853名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:59:45.04 ID:5D9DcERz0
>>832
にわかネトウヨかwww
官房長官前はこいつも集団自衛権を謳っていてネトウヨから信仰されてたぞw
現実みろwwww
854名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:00:11.72 ID:AR/YTgwi0
民主党も野田なら、改憲に協力するかもねw あとは公明の支持を
とりつければ、自民民主公明で三分の二はいけるだろう。

民主党も政権交代の直後に鳩山が改憲案を提示してたが、自民党の
改憲案はどんなだろうな。 鳩山のそれとそんなに違わないかな?
855名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:00:18.64 ID:68is5fv+0
憲法なんて、後でやれよ。
また、同じ失敗するだけだぞ。

それより、経済・産業の成長のためにの、
国内の法や規制・税制の改革と整備に力を注げよ。
生活保護や年金制度含む、社会保障制度の改革も。

国土強靭化計画とか、バカげたことだけは
やるな。
インフラ整備は、より厳格な査定の上、しっかり優先付けしてからやれ。
856名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:00:21.43 ID:+J+mkw2k0
第一次安倍政権末期に連日連夜安倍バッシングしていたのが石破と舛添…

こういう過去が有るから、石破幹事長がそもそも怖ええんだよなw
きっちり責任と権限分担した上で背後から撃って来ない様に、安倍総裁が石破を押さえ込んで欲しい。

石破は、7回も党変わってるし、小池百合子なみの日和見だぜ 石破の本質は

ここで党内権力闘争を考えれば
石破を見せしめに血祭りに、さらし者にして離党や党除名にさせるのがベストなんだ。

石破には徹底的に悪者になってもらい、愛国者改憲派(安倍)vs BKD売国奴護憲派(石破)の構図で、
安倍総裁が、石破幹事長を更迭する。そうする事で安倍総裁の威令も立つ。

世間が安倍総裁と石破幹事長の対立に
関心が集まれば集まるほど、そっちの露出度が高まり、民主党と維新の会の存在感は更に空気になる
浮動票はメディアの露出に左右されるからな

一般有権者をヒヤヒヤさせつつ注目を自民党に集めて一気に選挙に持って行く
で、安倍自民党は、圧勝を収める。議席数は、追加公認を含めて300議席だ。戦後レジームの解体作業の開始だ。

マスゴミの葬式は、国税、公取、公安、で出す! マスゴミ浄化作戦あるでw
857名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:00:44.08 ID:fRQzX0+80
>>840
官僚政治派の自民に改憲期待するのはちょっとな・・・
時世にのって官僚が改憲派ならできるかもしれんがw
858名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:00:51.82 ID:Fqv7HHU+0
>>842
メガトン級とかwww

選択的に目標を殲滅できる能力がいかに重要なのかわかってらっしゃらない。

すべて焼き払え!焦土にした方がつんええだろwwwっていうおこちゃまですか?
859名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:00:56.81 ID:pNfGgF5y0
>>817
いや押し付けられた憲法なのは事実でしょ、そこは認めなきゃ
俺はこの憲法が正しいとは思ってないし現在は否定してる人の方が多いよ

少数の意見を多数が圧殺するのは民主主義ではないとか言うけど
圧殺され続けた現状に対して何の問題もないの?
860名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:00:59.32 ID:eNv2Zo+b0
>>809
アメリカにお付き合いして戦争なり紛争に
たくさんの人的資源を奪われずに済んだからこそ
経済が伸びて思いやり予算も出せたという見方もあるんじゃないか?

お金を出してアメリカ人(の弱者)の命を買って
日本人の人的リソースを多大に失うことなく経済方面で有効活用できた
それができたのも平和憲法があったからという展開はできると思うけど
861名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:01:01.55 ID:yfhnJ2Gl0
>>851
自民のHPに ぼくのかんがえたけんぽう が載ってる(^O^)

大笑い出来るぞw
862名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:01:41.58 ID:SlaQnhRM0
>>853


朝鮮人wwww

反応よすぎてメシウマwww

俺は民主党なんぞ一度も投票した事もねーよwww

藤村だって支持した事はねぇ議員の政策見て選んでるからよww


863名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:01:46.55 ID:hwxLL17X0
>>817
現行憲法は変えづらいところじゃない
ほぼ不可能
改憲を望む人間がそれなりに増えてきた中で
こんな状態を続ければ
その内ニヒリズムやアナーキズムが流行ってくる

国家が無茶苦茶になる

>>819
安倍でダメだったら
色々考えなきゃならんな
通常のやり方ではダメって事だからな
極端な思想や行動が流行りだすな
864ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/10/01(月) 04:01:58.40 ID:rmDgDHlA0
>>829
アメリカが超兵器開発した所で、ベトナムのようなゲリラにはどうにもならんぞ?

あと戦力を差配するのは人間であり、人間である限り間違いは必ず起きる。
ついでに言うと、そういう超兵器が出来たとしてもテロはなくならないし、戦争も形を変えるだけの話。

もうひとつ言うとテロが原初のままだと何故言い切れる?戦争はなくならんよ。100%。
あ、世界政府ってことにすれば戦争は「内紛」で片付くかもなwwwwww
865名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:02:43.89 ID:4eMjrrg70
うーん よその政党に言及しているのであれば非常におつむがやう゛ぁいな。 成蹊大のボンクラ
866名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:02:44.99 ID:2kpR9AAv0
>>861
必死すぎて右っぽくない人でもでも引くぞ
867名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:02:49.88 ID:mlPXnucf0
>>858
選択的な目標攻撃と大規模破壊については完全に別領域だぞ。片方があればもう一方が
必要ないっていうような話じゃ全然ない。更に言うならば、前者で後者を代替すること
は不可能だし、その逆も然り。アメリカにしてもCSMの開発を進めてはいるが、あれにした
ところでBMDと報復核戦力とセットでないと価値を発揮し得ない。
868名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:03:05.67 ID:PHm+XAk+0
憲法改正する前にやるべきことがたくさんあるだろ
売国議員だらけなのに憲法改正したらどうなるか想像してみろ
869名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:03:16.03 ID:+J+mkw2k0
>>834
米軍様も撤退なさる事だし。

防衛費は、GDP3%体制が一番効果的で波及効果がある。

もちろん核武装も含めてだ。
870名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:03:35.23 ID:yfhnJ2Gl0
>>866
おっと カツカレー安倍の悪口は そこまでだ(^O^)
871名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:03:48.75 ID:pNfGgF5y0
>>845
じゃあ俺にはこういう権限があって、お前の財産は違法で無効だ。という
その上で力づくで奪いにかかる、もちろん裁判なんぞ無視
872名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:03:53.37 ID:Zh8Y3vL/0
憲法9条のみ限定にしないとだめ
873名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:03:55.49 ID:mlPXnucf0
>>860
アメリカに付き合って派兵して経済を伸ばした国が隣にあるぞ。
874名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:04:35.95 ID:PN/k2MT10
>>857
他の政党がまったく期待出来ない以上、仕方あるまい。
875名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:04:43.49 ID:VqdWesCV0
やっと
9条改正か
876名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:04:47.24 ID:NdoUYDv10
>>869
核武装は現実的じゃないっしょ。シナリオがない
可能性としては米国持込み核の共同管理かな
877名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:04:48.74 ID:fRQzX0+80
>>863
過去の日本の動きから見ると、改憲ではなく文章変えずに
憲法の解釈を変える、が現実的だと思う
結果としては改憲と同じだし、都合が悪いアメリカ云々もそれで逃げるつもりだろう
878名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:04:49.98 ID:uw6YJwup0
中国の共産党政権と全く同じなんだから呆れる

前回のさばった時も
タウンミーティングを始めマスコミ各社(特に産経と読売)を利用したやらせまみれだったしさ
879名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:04:51.96 ID:hwxLL17X0
>>868
国民の抵抗権を認めさせればいいんじゃね?
あくまで憲法は国民の為に有るのであって
憲法の為に国民が居る訳じゃないからな
880名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:05:14.30 ID:amCcn+bF0
>>860
たしかにそういう見方もあるね、だがアメ自身がオンザブーツとかフラッグとか
言ってるわけだから、それを維持していけなくなったらしょうがない。
中国朝鮮がこうなってるのもアメの力が無くなってきた証拠なのだから
時代とともに形を変えて自衛するしかないよ。
881名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:05:30.92 ID:4eMjrrg70
自分の意見が通らなければ駄々を捏ねまくりそうな勢いだなw
882名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:05:31.11 ID:rq/8Nh2i0
やっぱり成蹊卒の限界がある...
883名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:05:53.24 ID:AmJEw3nH0
改憲さえ出来れば靖国も土下座外交もいくらやってもいい。
ともかく慎重にしたたかに詰み将棋のごとくやってくれ安倍ちゃん。
884名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:06:00.36 ID:yfhnJ2Gl0
>>1
ハッキリ言えば 政治家がヘタレなのが大問題(^O^)

現法制下でも  邦人救出で北朝鮮へ自衛隊は出動出来るし、竹島も不法占拠の排除で出動できる

尖閣も 領土防衛 憲法のせいじゃない

こいつらは 出来ない理由を 探しているだけ屑

885名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:06:11.37 ID:Zh8Y3vL/0
といっても9条改正もたぶん国民から反対されて終了するけどな

現実的に無理
886名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:06:22.42 ID:SlaQnhRM0
>>882


鳩山と管の学歴からすると限界はどのへん?w
887名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:06:22.48 ID:hwyz3xPp0
>>防衛費は、GDP3%体制が一番効果的で波及効果がある。


どこで聞いたの?
888名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:06:27.15 ID:CR0UuBMo0
>>863
無理じゃない。ドイツとかも条件は一緒だ。
ただ日本の改憲論者が無能で調整できないだけ。
安倍とかは欲を出して論点を絞らずに復古主義に拘ってたりするから憲法改正自体には反対しないが、
自民党には改憲させたくない、という人も多い
889名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:06:27.40 ID:FFjzpUjbO
取り敢えず、自民党は上げた消費税を何に使うのかさっさと言えよ。
何年も前から消費税消費税って言ってたんだから決まってるんだろ。
890名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:06:27.46 ID:jOd3j79Z0
近所の戦争は儲かるが、自国が巻き込まれたら見もふたもない
そもそもアメリカがもろ手を上げて賛成するとは思えない
ハレーションでまたチビるんじゃないだろうなwww
891名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:06:34.61 ID:JbiOoiK60
中国は完全に安倍外交に屈していた

 そういうことをマスコミは書かないから、日本人は気がついていない。ところが、在日元中国人評論家の石平さんはそれを書いた。
石平さんによれば、北京に行ってみると、もうみんな「日本に負けた。完全に日本にグリップされた。
我々はそれに対して戦う手段がない」と言っているそうだ。

 それを聞いた麻生さんは、「たしかに、外務大臣として北京へ行ったとき、中国の胡錦濤国家主席はもう困り果てていた。本当に立ち往生していた」と言っていた。

 「これからいったい誰が総裁になるのでしょうか、やはり安倍晋三がなるのでしょうか」「おそらくなるでしょう」
「では安倍晋三に対して、我が中国はどうすればいいでしょうか。教えてください」――というやり取りがあったそうだ。
そこで、安倍晋三さんが中国へ来たとき「まずは全面屈服してください」と言ったら、本当にそうしたらしい。

 それなのに日本の新聞やテレビは、「北京詣をした」と報道した。「安倍はさっそく北京詣をした」というふうに、
悪口ばかり言う。しかし、中国側はもう反日的なことをまったくしなくなって、ただ静観しているだけであった。
あれは完全に安倍外交に屈服していたのだろう。

 そういう経緯を知っていた石平さんは、安倍政権が終わったとき、「せっかく中国をあそこまで追い詰めたのに、辞めてしまって残念だ」と言っていた。
それを中国人の石平さんが言うのは変だと思って聞いてみると、「実は中国国民は大変残念に思っています。あのまま安倍外交が続いて中国共産党がなく
なってくれるのが、13億人の中国国民のためです。日本が助けてくれると思っていたのに残念です」と語った。

 わたしはうなってしまった。日本の評論家でそこまで考えている人はいるのだろうか。それくらいの目で世界を見てほしいものだ。

 日本人は何でも反省する。日本は何もかも「まだまだダメだ」と思っている。日本人はずっと、そういう色眼鏡で日本を見ているから、
そこに新しい材料が出てきても気づけないのだろう。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/73/index2.html
892名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:06:56.19 ID:AR/YTgwi0
しかしまあ、毎日の改憲支持率65%の世論調査には、護憲団体が
一斉に反発してるようだね。 こんな世論調査みとめられないって。

いままでの世論調査結果とは、かなり乖離してるから、他の新聞社も
比較するために調査してほしいね。

ま、改憲を国民の65%が支持していれば、改憲はできるでしょうw
893名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:06:58.74 ID:PeyDmN33I
あら
894名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:07:21.81 ID:NdoUYDv10
>>877 >>885 >>888
次の選挙で自民を圧勝させればいいんだよ
オレは入れないけど
895名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:07:25.50 ID:AcsLXY7u0
>>879
そのために憲法自体に改憲方法が明記されているのだから、それに則って改憲すればいいだけ。
主権者を国民とする法治国家であって、個人の裁量を認めているわけではない。
896名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:07:25.52 ID:Fqv7HHU+0
>>863
国会議員3分の2、国民投票半分 これのどこが不可能なの?ちょっとわかりませんねえ

>>864
ドローンの技術自体はのちにコモディティ化する。これは技術の趨勢だから確実。

戦争は形をかえ、いまでいう戦争みたいなものはほぼ無くなる。
残るのはごく局所的な地域紛争(内戦)とテロぐらいですよ。アフリカで起こってるみたいなね。

国同士の大規模な戦争は、もはやナンセンスなものとして外交オプションから消えるよ。(お花畑な意味じゃなくね)

そのような社会になれば、平和憲法を保有してることじたいがプレゼンスになる。

信じられないと思うが、アメリカもいずれ平和憲法を持つことになるよ。笑えるだろ?ww
897名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:07:28.44 ID:PHm+XAk+0
>>885
9条を改正せざるを得ない状況を作り出すことは可能
898ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/10/01(月) 04:07:34.72 ID:rmDgDHlA0
>>853
してない。お前が現実見ろ。

>>871
言ってることは真理。
9条教は警察力がいらないといっているに等しい。

警察も犯罪の抑止力としては働いてるわけだが、しかしながら依然として犯罪はなくならない。
そーいう話だよなぁと。
899名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:07:51.49 ID:68is5fv+0
国益を守る為に、憲法変えたいなら、その前にやることあるでしょ。
外務省の大改革による、外交能力の向上や、公安や、諜報・政府の情報能力の強化、
宣伝発信能力の強化。
まずは、そういう現実にできる、実施的な事をできるだけやってからだな。
900名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:07:57.42 ID:wjH8rI1Q0
>>1
よしよし、そうやって仲間同士で潰しあえ
901名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:08:22.18 ID:jJ79CgCE0
選挙で衆参両院とも3分の2以上を自民党が単独で取らない難しいだろ
いざとなると維新も公明も協力するとは思えない
902名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:08:36.16 ID:+J+mkw2k0
>>860
だから、ロン・ポールもサラ・ペイリンも茶会運動も

「金がないので、それはもうイヤだ!
 アジアの戦争は、日本に任せるから、勝手にやってくれ!」って言ってんの!

ワカンネーのかな?この馬鹿はwww

ロン・ポールと茶会が、日本に自主防衛と核武装を促しているのはその為だ。

アメリカには、もうお金が無いので、
日本が自主防衛・核武装をして東アジアの秩序維持を担う体制にし欲しいんだよ。
903名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:08:44.96 ID:bgFUVYNe0
>>598
それって、手法としては王道じゃないか
ハシゲの場合は知ったかぶりで喋っちゃって、あとからトーンダウンはかるけど
904名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:09:09.75 ID:yRfXR6tM0
96条は変えるべき。日本につけられた枷みたいなものだよ
905名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:09:26.15 ID:mlPXnucf0
>>896
ナンセンスだつってその装備を削れば、敵に弱点を突かれる確率がそれだけ上がる。

というか、憲法なんていう何の物理力もないものが、いったいなんのプレゼンスになるとw
906名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:09:26.70 ID:nWAI2Juq0
日本は変わらなきゃならないと思ってる奴は、憲法改正に賛成しろ。
ここが変わらなければ絶対何も変わらない。
907名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:09:47.40 ID:AjPyUbSf0
>>901
公明はともかく維新は同じ子と言ってるのに協力しないってことはないだろ、民主党じゃあるまいしw

ただし、維新が力になるほど議席を取れるとは思わないけど
908名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:09:58.50 ID:CR0UuBMo0
単独の政党の議席のみで憲法改正をやろうって考えるから無理って結論になるんだろ
つまりこいつらは初めから議論などする気がないということ
909名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:10:01.84 ID:0wMt1HRW0
9条で世界平和とかいうなら、
一番身近な個人間の諍いであるいじめやパワハラ問題が
なぜ無くならないのかと小一時間。
護憲派も大概レベルが低いよなぁ、相変わらず。
910名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:10:22.45 ID:jOd3j79Z0
2012年5月15日、毎日新聞、「米大統領選:ポール氏、選挙撤退を表明」

ワロタ
911名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:10:29.80 ID:PHm+XAk+0
まともな政治家を選ぶシステムすらないのに
まともな憲法をつくれると思っているお花畑が多すぎる
912名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:10:41.07 ID:4eMjrrg70
こういう危ない奴こそ退場していただくw
913春デブリφ ★:2012/10/01(月) 04:10:49.39 ID:???0
すいません。スレタイトルでコピーをミスして「」の内容が二重になってしまいました。orz
遅くなって申し訳ありませんが、ここにお詫びします。

それを踏まえ、スレタイトルを直した次スレを立てました。

【政治】自民党・安倍総裁「改憲に消極的な議員には退場してもらう」 改憲を次期衆院選争点に★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349032118/
914名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:10:54.55 ID:amCcn+bF0
とりあえず、9条信者は中国なり韓国なりいって侵略を止めさせて
50-50の友好関係を結んできて欲しい、得意の話し合いで。
成功したら9条維持でいいわ。
915名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:10:55.30 ID:68is5fv+0
アメが日本に関わってくれてる内が幸せだぞ。
アメが、日本は、日本で勝手にやってくれと言い出す事が
ないように心配た方がいい。
916名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:10:55.46 ID:Zh8Y3vL/0
左翼が改憲する場合の危険性をかんがえたほうがいいよ
917名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:10:57.64 ID:Fqv7HHU+0
>>871
違法で無効ならなんで力づくで奪おうとすんの?あたまおかしくね。病院を紹介するよ。
918名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:11:04.18 ID:mlPXnucf0
>>909
9条で世界を平和にする方法はなくはないぞ?

まあ日本が世界最強の軍事力を保有し、それを武器に他国に9条を押し付けるという非現実
的なものではあるがw
919名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:11:48.66 ID:BvMeGrW5O
大賛成だな。
改正もしくは占領下憲法の破棄。
侵略シナチョンから日本を守ろう。
920名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:12:03.18 ID:AR/YTgwi0
まー、次の選挙で自民党が圧勝できるかっていうと、あやしいよね。
勝てるとしても、それほどの圧倒的勝利はのぞめない、となると
改憲のためには、他党との協力が必要だな。
921名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:12:20.23 ID:2kpR9AAv0
次の選挙で2/3以上の大勝ができるかどうかは微妙
しかし、改めて憲法を見直す機会も持たずにただ反対ではお話にならん
今まで日本は左により過ぎてたんだろう
国を守るために当たり前のことが当たり前に言えなかったのは修正してもいいんじゃね
922名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:12:36.29 ID:PN/k2MT10
>>897
作り出すっつーか、今既にその状況ではないだろうか。
923名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:12:37.22 ID:PEGip+qB0
憲法は理想。

その前提を確定したら良いだろ。

理想には程遠いから、自衛隊もあるし世界から戦争紛争テロが無くならない。
たとえ国境がなくなっても、民族間で紛争起こすのが地球人の性質だろ。
924名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:12:40.45 ID:0wMt1HRW0
>>918
その発想はなかったw
なるほど確かに世界平和に…ねーよwww
925名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:12:41.76 ID:sQcvjk9+0
憲法と法律の違い解ってない奴多いな
926名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:12:51.30 ID:eNv2Zo+b0
>>859
うん、押し付けられたけれど
それを日本人は自分たちのものにしている、これをまず認めないと
これからは押し付けられたからダメだという文句をつける歴史観の歪んだ人を見かけたら
いや、押し付けだけど、これはもう日本人のものだよと、そう教えて下さい
そうすれば君の周りでは多い否定している残念な人も減ると思うよ

日本人のものになっているからこそ
これは内容が正しくない(部分があるので)変えましょうと君も言えるわけだ
すべてが正しくない、わけではないんだよね?

後段に関しては君がなにを言わんとしているか分からないけど
自民党が数に物を言わせて小泉、安倍、福田、麻生と居座り
現在の民主党が政権に居座る口実を与えたのと
野党の言葉は受け流すだけでそれを反映させない自民党ね
そういうのを見ているからこそ今回の安倍の発言は問題だね
927名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:12:53.64 ID:dtcPCYMl0
憲法超解釈で既成事実をつくって行く方が現実的かな。
96条は逆にそこだけは弄らない方がいいんじゃないの?
逆方向に振られた時に危険すぎるわ。
928名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:13:04.89 ID:Zh8Y3vL/0
谷垣の言うことは聞いても安倍の言うこと聞きたくないやつは多そうだから分裂くるなこりゃ
929名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:13:09.20 ID:+J+mkw2k0
>>910
で、ギリギリなんとか勝ったのが、モルモン教徒のロムニーだぞ。

もっと笑えるよな!www 
930名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:13:17.99 ID:nfkiTZos0
フジテレビ「とくダネ!」のHP閉鎖…田中雅子と小倉智昭の難病中傷が大問題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349032134

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
931名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:13:30.85 ID:cktJuN/x0
本来九条は侵略を禁止しているだけだから他の国の憲法と大して変わる物じゃない
解釈次第で報復兵器の所持だって可能だ
九条じゃなくてアレを神格化させているサヨクがガンだよ
932名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:13:30.91 ID:vZmiMxMWO
>>870
料亭民主党なんか言ったか?
「|
| ̄| ̄凶 ̄|
|―|―――|
|禁|"∧_∧|.ξ
|煙|(。^▽^)y-・
|_|_(uоо
933名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:13:33.35 ID:jOd3j79Z0
アメリカは日本の核武装は許さないよ
これだけは絶対言える
934名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:13:42.69 ID:vjhbDqtd0
今回の自民党の選挙で、自民党は政策じゃなく党内の秩序のことしか考えてないってバレた

そんなことより議員定数を削減しろ、安倍。
935名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:14:00.21 ID:mlPXnucf0
>>924
核廃絶をする方法だってあるんだぜ?

核兵器より強い兵器を作るか、核戦争を起こして核兵器を製造する能力を地球上から消し
去るかのどっちかしかないけどw
936名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:14:10.09 ID:pNfGgF5y0
>>917
別にお前が何の抵抗を示さずに差し出すならそのままもらうけど?
そうしてくれんの?
937名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:14:13.50 ID:amCcn+bF0
>>927
思うんだけど、震災の時にきれいにならぶ日本人をみて
日本人が逆にふれるときは世界が悪いわ。
938ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/10/01(月) 04:14:21.60 ID:rmDgDHlA0
>>896

ハードルが3つある。その内2つが3分の2。現実的には不可能に近い。近いだけで不可能ではないからという論理は要らない。


わずか10年前あたりに起こった湾岸戦争は無視ですかwwwwwww
また外交オプションとして残したいから、中国は軍拡してるんでしょ。

更に言うなら平和憲法を所持している世界が仮にきたとして、俺ならその国を攻めとるけど?
平和ぼけした国から順に支配するね。

反論としては「いやどの国も軍事力は保有してるからwww」だろうけど、それより強い軍事力を整備すればいいだけの話
939名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:14:30.94 ID:NdoUYDv10
9条改正にこだわらなくてもできることは一杯あるんだけどな
防衛費制限とか武器輸出とか核兵器保有とか
そっちの方が近道かも
940名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:14:35.76 ID:nWAI2Juq0
自民党の新綱領読んでないの?
憲法改正と集団的自衛権は自民党の既定路線。
誰も反対しない。
941名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:14:38.02 ID:uiBKP2Ml0
もう、映画館ごと販売しちゃえよ!そして、誰もいなくなった。
942名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:14:51.34 ID:jJ79CgCE0
選挙制度改革でも中選挙区制とか言い始めてるし
まずは議員定数と解散のハードルを先に考えることだろ
943名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:14:59.86 ID:yRfXR6tM0
96条は逆だったらうまくいったかもしれないのに
国会1/2、国民2/3
944名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:15:09.90 ID:68is5fv+0
憲法改正主張するのはいいけど、それを全面に押し出すと
選挙では勝てないよ。どうせ、マスコミが大々的に取り上げるのだから、
控えめに、してればいいのに。

いい悪いは別にして、
景気・社会保障>>>憲法 だろ! っていうのが世論だから。
945名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:15:26.31 ID:Zh8Y3vL/0
>>934
できると思うなら維新でも支持しとけw
946名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:15:40.88 ID:9x0a0LVK0
安陪では雲行き怪しいよなほんとまた民主とか勘弁してや
947名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:16:11.77 ID:Fqv7HHU+0
>>936
違法で無効な財産であれば、しかるべき手続きを取って差し押さえなさいよ。バカなのかな
948名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:16:49.82 ID:Dug8XxB50
ネトウヨよお、戦争ごっこはアニメの中だけにしとけよ
自分だけは大丈夫だとよく思えるなw
ピザ食ってるブタなんざ安倍に徴兵されてまっさきにひき肉だよ
949名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:16:55.17 ID:QEAAJS1A0
あとでやれよ
この手の書き込みは笑える
逆に問うがいつならいいんだよ
950名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:17:12.48 ID:4KAcuKZF0
安部の華麗なる歴史

279 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/23(土) 05:32:04 ID:N3kn6sUQ0
安倍ちゃんGJ

雇用保険も貧乏人が貰えなくなくのをマスコミに報道させず決定!!!
住民税増税もGJ、年金を消滅GJ

成長のためには貧乏人は儲けず奴隷になって働く必要があるんだよ。
ただで失業手当もらう時代終了wwwwwww
老人になっても働け!!!!!

自民の参院選のキャッチフレーズ”成長を実感”素晴らしいね!!!
国民皆奴隷で成長!!!支配者は成長を実感できる!!!
支配者は在日、暴力団、創価、統一教会、なんて美しい国!!!
951名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:17:14.22 ID:+J+mkw2k0
国税、公取、公安、がマスゴミを大掃除を開始したら、

三菱重工が、地上派キー局の株を買い占めて、子会社化すれば良いんじゃね?

ナベツネと日枝は、豚箱行き確定だしwww
952名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:17:49.28 ID:vjhbDqtd0
安倍は基本的に祖父が戦犯だったから、身内の情で戦前を正当化しようとしてるから
ダメなんだよ。
953ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/10/01(月) 04:17:49.75 ID:rmDgDHlA0
>>935
シンプルかつ理にかなってるwwwwww
よし日本は核兵器廃絶目指そうぜw
954名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:18:14.47 ID:vkkqvdx7O
改憲するのはいいとしても、ハードルを下げるのは違和感があるな
政権が変わるたびに右左に改憲議論が出てくるようになったら国政が停滞するよ
憲法は法律じゃないんだからハードルが高いのは当然
政権交代のたびにそんな事ばかり議論する場になったら国会は機能停止だよ
955名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:18:24.58 ID:PEGip+qB0
憲法は理念・理想なんだから、
9条守るのが無理ならば、軍隊持つのもやむなし、という世論を作ればいいんだよ。

戦争、紛争ばっかりやってるダメリカが唯一の同盟国である、なんて憲法違反も甚だしいって事w

それに、政党政治も憲法違反。
政党に属さないと発言も質問も、何も出来ないなんて代議士の意味無いじゃん。
956名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:18:39.98 ID:dtcPCYMl0
>>937
そうじゃなくて民主党ですら過半数取れたのに、あの時橋下みたいな指導者で
かつ超平和主義者なら自衛隊破棄にまで行く可能性もあるってことよ。
957名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:18:48.15 ID:cVXlSEUYO
>>913
いつも本当にありがとう
958名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:19:19.14 ID:jJ79CgCE0
戦略が無さそうだからまた谷垣のように騙されて来年の任期まで解散できないよ
959名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:19:29.07 ID:pNfGgF5y0
>>926
いやあんたは現憲法に絶対的な肯定をしていて
勝手に改憲派を残念な人と決めつけてるけど

俺に言わせれば戦後からずっと少数派の圧殺だったんだよね
現在やっと改憲派が増えたとこであんたみたいな人がごちゃごちゃ言ってるようにしか見えない
960名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:20:02.37 ID:jOd3j79Z0
>>950
ワロタ
裏民主党を見ているようだ
日本人がゴミのように見えるwww
961名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:20:34.01 ID:bgFUVYNe0
>>856
面白いシナリオ考えるな、あんた
メディア報道次第で安部さん排除されるかもしれんが、
自民に注目させるにはなかなか良い賭けかも
962名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:20:40.21 ID:NdoUYDv10
>>959
民主主義国家で多数派が圧殺されるメカニズムってどんなものなの?
963名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:20:43.22 ID:amCcn+bF0
>>952
戦争犯罪ってルール適用を一時にしてるのは卑怯。
300年さかのぼったら世界中の人間がいわゆる戦犯の子孫だろ。
むしろ戦争で勝った人間の子孫しかのこってないわけだし。
964名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:20:47.50 ID:sQcvjk9+0
自主憲法制定が党是の自民党が
ずーっと与党やってきて出来なかったことの意味を考えなさい
無理なんですよ
965名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:20:51.92 ID:cktJuN/x0
>>952
戦前の日本って何か悪い事したのか?
966名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:21:20.45 ID:MaKtzclK0
>>957
春デブスレだと荒れないよな。
これがばぐ太なら、徹底して叩かれるぜwww
967名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:21:25.32 ID:4KAcuKZF0
419 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/20(水) 17:19:22 ID:h9nWLgUJ0
◎安倍・自民党、半年だけの成果(抜粋) 美しい国 ?
---------------------------------------------

少子化対策      → 税金投入で低賃金の外国人労働者受け入れ拡大  日本人は増税
外資献金解禁     → 済
韓国・中国ビザ拡大  → 済
北朝鮮経済制裁    → あさり等の経済制裁実施、逆に朝鮮銀行に公的資金4107億円投入
統一教会人事を優遇  → 重要ポストに統一教会幹部を選ぶ 「美しい国」は統一教会のパクリ
創価学会人事を優遇  → 重要ポストに創価学会幹部を選ぶ

拉致問題        → まったく解決しない上、統一教会の6500人の拉致は揉み消し
残業代0法案      → 準備中
過労死容認法案    → 準備中
やらせタウンミーティング、NHK強制放送命令 → 実施済み
NHK受信料強制徴収  → 準備中
郵政造反落選組復党  → 済
松岡農水相事件     → 揉み消し 済

サラリーマン増税案   → 済
ニート・フリーター増税案   → 準備中
議員年金廃止        → 議員年金拡大にすり替え中
天下り制限         → 天下り合法化にすり替え中 人材派遣パソナ癒着 サラ金にも天下り拡大
サラ金壊滅         → サラ金の援護法案にすり替え、批判を受け、サラ金規制3年先送りに
パチンコ壊滅         → 地元では、パチンコ利権のプリンセス安倍 大手パチンコチェーン「七●物産」
法人税減税、消費税増税  → 経団連減税、国民増税を計画中
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
968名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:21:32.31 ID:Zh8Y3vL/0
安倍さん、改憲したらバラ色の未来が待ってるじゃだめだぞ?

政治家が無能ならおしまい
969名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:21:43.44 ID:PN/k2MT10
>>931
厳密に言うと、戦力の保持の禁止と国の交戦権を認めていないアホ憲法ですがな。
各国の侵略戦争禁止とは全然違う。
実際には、日本は自衛隊も持っているし攻撃されれば反撃するので、実情にまるで合っていない。
970名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:22:05.34 ID:O2afUBaw0
>>964
尖閣問題のお陰で出来るようになった
971名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:22:09.35 ID:QEAAJS1A0
現状の憲法なんて都合が良い時に持ち出して、都合が悪いと無視する便利な物に成り下がってる
憲法万歳してるのは馬鹿だよ
972名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:22:21.36 ID:za+wfrjD0
石田 慧に殺意が
973名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:22:31.70 ID:Fqv7HHU+0
>>970
民主党に御礼をいわなきゃな
974名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:22:47.63 ID:AjPyUbSf0
ものすごく古い書き込み持ってるんですね
当時、ご自分で書き込みなさったものかしら
975名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:22:52.71 ID:pNfGgF5y0
>>947
いちゃもんつけられたってのがわかんないのかな?
確固たるあんたの財産も変な輩にケチつけられてるって想定なわけ
976名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:23:18.60 ID:yfhnJ2Gl0
>>958
民主から 仕掛けるってこもあるんだぜ(^O^)

野田が問責を理由に 増税引っ込めて 小沢復党で選挙

潰れのは 増税 自民公明だけwww
977名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:23:37.15 ID:sQcvjk9+0
>>970
朝鮮戦争でもダメ
ベトナムでも
湾岸でも
イラクでも
出来っこねえよ
978名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:24:13.11 ID:MeTFCJVd0
>>902
アベちゃんの憲法改正発言はアメリカさんの意向と合致しているわけか
979名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:24:14.49 ID:cVXlSEUYO
>>966
まったくだよw
980名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:24:16.60 ID:+J+mkw2k0
このスレには

保守、自民党支持者のふりをして、
彼らの天敵‐安倍総裁‐を叩けという使命を帯びた工作員が
ウヨウヨ居ます。みなさん気を付けてね。

そんな工作員の論理矛盾を注意して見ましょうね。

改憲持ち出したら選挙負けると思ってる馬鹿がたくさんいるよな。

今ほど簡単にナショナリズムを利用して選挙勝てる時ないというのに。

何故日本がこんなに東アジアから領海侵犯や威圧されてるか?→改憲すれば解決

これで簡単に選挙勝てるだろ。当たり前に聞こえるから納得するのは間違いない。

むしろ改憲持ち出せば負けると思うのは 軍靴の音 の印象が強いブサヨとチョンだけ。
981名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:24:29.97 ID:MaKtzclK0
>>965
当時に今くらいのネット環境があれば、歴史的評価も変わったと思う。
特亜を中心としたロービー活動に負けた様なもんだしね。

今の時代でも同じ事をしたい様だが、どんどん連中は墓穴を掘ってるしw
ネット様々だわな。
982名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:24:33.97 ID:hwyz3xPp0
軍隊の意味が変わってきてるんだよ

メドベがしつこく行って国後の住民の生活が良くなったか?
舗装道路が300m伸びただけだろ?

尖閣に中国が軍艦を貼り付けたらベトナムやフィリピン、インドネシアは喜ぶよ。
海賊使って中国船の弱いところ総攻撃だ。
韓国も竹島訪問して叫んだ大統領はもうすぐ刑務所に入れられる。
馬鹿安倍ももうすぐ自民党を破綻させる。
自衛隊もごく一部がついて行くだけだと思うよ。


983名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:24:36.36 ID:aZO1tjDi0
>>946
人材が揃ってる自民党を見て、他の党への心配するとはこれ如何に。
984名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:24:38.41 ID:cktJuN/x0
>>976
未だに小澤が勝てると思っている奴が居るんだw
奴はオワコン
985名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:24:41.70 ID:0MbGd5+B0
日本軍と反日軍の攻防が続く中、改憲より先にスパイ防止法と強い権限を持った諜報機関を整備しないと
話にならんのではないか。
986名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:24:48.88 ID:Fqv7HHU+0
>>975
PTSDになりました。あなたに慰謝料を要求します。
987名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:25:02.97 ID:pNfGgF5y0
>>962
何を聞かれてんのかわからんけど
強いていうなら現在の改憲派ともいえるな
988名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:25:25.93 ID:PEGip+qB0
専守防衛しかしません(キリッ

で楽な面もあるんだよw国会が、「中国は侵略しかけてきた」と判断すれば
専守防衛発動なんだしな。

国会って所が決断できれば良いだけの話、ガイドライン作って
抵触したら反撃するからヨロシク、って公表すれば良いだけ。

島とられて慌てて調整とか、無能の極みだろ、今までいったい何やってきたんだ?
989名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:25:40.36 ID:Dug8XxB50
まとめると

アベは幼稚で厚顔無恥なファシストモドキ

支持するやつは売国奴
990名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:25:42.98 ID:eIeUTVu30
>>986
DSM‐WTR見てきてから書き込もうぜw
991名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:25:52.82 ID:NdoUYDv10
>>980
憲法さえ変えれば、他国が文句言わなくなるとか
九条信者並みのお花畑じゃん
992名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:25:59.00 ID:yfhnJ2Gl0
>>984
オワコンは 増税ジリ貧土方野党 自民党(^O^)
993名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:26:11.62 ID:dtcPCYMl0
スパイ防止法をまずやってほしいわ
994名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:26:21.18 ID:VqdWesCV0
日本が核もったら
南朝鮮、涙目だねw

日本、中国、北朝鮮と回りはみんな持ってる事になる(笑)
995名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:26:36.69 ID:qNLkqgvT0
[ニュース速報+]    【 次スレ ★5 】
【政治】自民党・安倍総裁「改憲に消極的な議員には退場してもらう」 改憲を次期衆院選争点に★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349032118/
996名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:26:46.94 ID:jJ79CgCE0
改憲を言ってても選挙に勝てないし解散もできない
997名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:27:10.42 ID:jOd3j79Z0
だから、専守防衛の名の下に竹島奪還に行けよw
何の問題もない
講釈が多すぎ
998名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:27:11.50 ID:pNfGgF5y0
>>986
んなこと知ったこっちゃないので拒否して、力づくで奪います
999名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:27:14.58 ID:cktJuN/x0
>>992
小澤はあの橋下以下の支持率だろw
1000名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:27:15.03 ID:LR6hiFpl0
>>812
> 無効にする手続きが難航しそうではあるが。

[政治板] ★【國體護持】皇室典範奉還及び帝国憲法復原改正 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348923298/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。