【フランス】ワイン農家、ブドウ園ロボットで人手不足を解消-ブルゴーニュ
1 :
そーきそばΦ ★:
【AFP=時事】ワインの名産地、仏ブルゴーニュ(Burgundy)地方の発明家ら2人が、ブドウ農園で働く四輪駆動ロボットを開発した。
1日に600本のブドウの木の剪定作業を行えるという。
「Wall-Ye V.I.N.」と名づけられたブドウ農園用ロボットは、体高50センチ、幅60センチ、重さ20キロ。赤いラインが入ったボディーは小型ながら、
トラッキング技術と人工知能、姿勢制御装置(ジャイロスコープ)、衛星利用測位システム(GPS)を駆使してブドウ園の中を自力で移動。
剪定や芽先を摘み取る摘芯といった作業をこなす他、6台のカメラを用いて土壌や果実、木の健康状態や活力に関する貴重なデータも収集する。
また盗難防止用のセキュリティー機能や、転倒した際にハードディスクを自己破壊し所有者に「ヘルプ」メッセージを発信する機能も搭載している。
開発したのは、発明家のクリストフ・ミヨー(Christophe Millot)氏と技師のギー・ジュリアン(Guy Julien)氏。
あるワイン農家が「人手が足りない」と嘆くのを聞いて、アイデアが沸いた。最も開発が難しかったのは、
カメラに「今何を映しているのか」「その映像をどう解釈するべきか」を「理解」させることだったという。
販売予定価格は1台あたり2万5000ユーロ(約250万円)。車が1台買えてしまう値段だが、
試作機はワイン農家の間で既に高い注目を集めている。まもなく実施される販促のための実演の会場には、
ムートン・ロートシルト(Chateau Mouton Rothschild)などブルゴーニュの名シャトーたちが名乗りを上げているそうだ。【翻訳編集】 AFPBB News
ソース AFP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120930-00000027-jij_afp-int
ボルジャーノン
トレビアーン
壊して逃げればもう終わりじゃん
5 :
名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:54:21.99 ID:l2l5imJg0
ワインはフランスのオッサンが足で踏むから水虫菌がもれなく入ってるよ
>転倒した際にハードディスクを自己破壊し所有者に「ヘルプ」メッセージを発信する機能も搭載している。
なぜ壊す必要があるんだ
7 :
名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:55:46.80 ID:mBbEJJtL0
フランスには大量の原発があるのに放射能付きのワインに投資とかなんなの
8 :
名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:57:48.92 ID:l2l5imJg0
安ワインならそれでもいいだろうけど・・・・
シャトーラジョンシュ1944
11 :
名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:58:53.33 ID:jtoWXl/v0
何故SSDにしない?
・・・っていうか、ロボット側にデータを入れておく必要があるんか?w
無線のみで制御すりゃいい話だろうと思うんだが・・・
12 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/09/30(日) 21:59:03.78 ID:81s5bXRU0
モンティパイソンでブドウふみロボット(マシン?)を観た記憶がある
人の足の模型がブドウを踏むわけだが...
ずいぶん安いな・・・これが適正価格だろうなぁ
日本じゃオモチャみたいな運搬車が同じ価格だからな、ふざけてるわ
日本人のナマポ貸してあげるよ
15 :
名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:02:11.94 ID:b0ZyilyL0
フランスの銘品ゲランドの塩で食べる刺し身はわさびじょうゆに勝るよね!
>>11 おまえさん
フランス語で、
私は無線技術者ですが何かお手伝いすることはありますかと
メールしてみろ。
そのあとで本当の無線技術者を捕まえろww
17 :
名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:03:44.54 ID:b47AIJpn0
ワイン屋もロボット工学やる時代がきたのか
>>6 その農園の出来高とか知られると、
ブドウ畑を売りに出すときに不当に高く売りつけれないだろ
ワインの品評会の時に事前に品質知られるとうれしくないだろ
>>19 倒さずに電源オフにして盗めばいいだけじゃw
22 :
名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:13:29.16 ID:gYQKY5K70
>>1台あたり2万5000ユーロ(約250万円)。
ソースを読んでいると高い印象を受ける。
しかし目先の利益に釣られて中国人を雇って後で甚大な損害を
受けるより、ずっとマトモだよ。
日本の経営者も見習うべき。
23 :
名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:25:16.88 ID:gnSOEO2Q0
南に無職50%の逝けてる国がいるんだから安く使えよ
24 :
名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:42:10.20 ID:wf5XJX0V0
記されている性能が安定して発揮されるなら
250万というのは破格の安さだ。
25 :
名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:45:19.28 ID:NTKTPLQq0
ワインを100%化学合成するほうがてっとり早いでしょう
>>19 日本の農園なら土壌改良やりまくりで、もはやどの農園の葡萄とかよりどの作り手が美味いかって話になってきてるしね
土壌改良できないフランスは可哀想だ、己の法で第三国にすら負ける始末
27 :
名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:50:30.80 ID:Ge5iKK4U0
光センサー桃があるくらいだから熟れ具合を見計らって摘む事は可能だし
顔認識があるくらいだから果物認識も出来そうだよな
少子化対策にはロボット開発がいいと思うよ
28 :
名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:51:39.68 ID:auSLg0rY0
>>1 >転倒した際にハードディスクを自己破壊し所有者に「ヘルプ」メッセージを
なぜ自爆装置をつけている?
29 :
名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:29:07.47 ID:b55x1CmXO
タマタマ紫に塗って全裸で立ってたら収穫されちゃう?
ボルドーよりブルゴーニュのほうが、革新的なん?
ロボット毒ぶどう酒事件に気をつけろ
そもそもフランスワインは不人気で需要が伸び悩んで
価格低迷を回避するために下水に捨ててるんだろ
やっぱりワインはチリワインだよね
35 :
名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:50:54.83 ID:hXfHEPQW0
>>23 南欧人はこういう肉体労働じゃ働かないよ、せいぜい大学生のバイトくらいだ
東欧とかの労働力を糞安くこき使うのが農園の定番
36 :
名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:57:43.01 ID:O5UiSr9H0
>>26 ブランド毎に畑固有の味があるとされてるから勝手に土を変えちゃダメだろ
37 :
名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:59:23.81 ID:y8oI5NJe0
中国人研修生
39 :
名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:17:27.30 ID:fzRy7bzD0
>ムートン・ロートシルト(Chateau Mouton Rothschild)などブルゴーニュの名シャトーたちが名乗りを上げているそうだ。
はい解散
Chateau Mouton Rothschildはボルドー地方の作り手だろ
41 :
名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:57:09.54 ID:JLUbRlfC0
エープリルフールの時の記事?