【政治】橋下氏主張の尖閣「司法裁」決着、政府は否定的

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
尖閣諸島(沖縄県石垣市)の国有化で悪化した日中関係を打開するため、新党「日本維新の会」代表の橋下徹大阪市長が
国際司法裁判所(ICJ)での決着を主張し始めた。
しかし、尖閣諸島は日本が支配しており、政府は「領土問題は存在しない」との立場だ。日本がICJに提訴すれば自ら
領土問題の存在を認め、「中国の思うつぼ」(政府筋)となりかねない。政府は提訴に否定的だ。

橋下氏は29日、大阪市内での記者会見で、ICJへの提訴について、「裁判をやるときは勝てる自信があるからやる。
尖閣諸島だって竹島だって、法と正義に基づけば(日本が勝つ)自信がある」と述べた。政府は島根県・竹島の領有権
問題で韓国を提訴する準備を進めているが、橋下氏は尖閣諸島の問題も提訴して決着を目指すべきだとの考えを示した。
共産党の志位委員長も20日、首相官邸で藤村官房長官と面会し、尖閣諸島に関し「領土問題が存在しないという立場は
日本を自縄自縛にする」と主張。領土問題の存在を認めたうえで外交による決着を求めた。志位氏は面会後の記者会見で
尖閣諸島と竹島の問題で政府の対応が異なるのは「ダブルスタンダード(二重基準)だ」と指摘した。

▽読売新聞(2012年9月30日10時49分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120930-OYT1T00008.htm?from=top
2名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:53:19.15 ID:1EWqf8G00
>>1
黙れ橋下
3名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:53:24.36 ID:Whp2yQji0
橋下は大阪のことに専念してればいいのに
4名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:53:34.21 ID:Ft8okCc/0
どこの国の政治家だよ>ハシゲ、シイ
5名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:53:43.83 ID:IvHo1k1H0
橋下チャラ男の言うことなど、適当にあしらっておけ。
6名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:54:19.91 ID:HIBTNUTO0
橋下は考えなしに喋るなよ
7名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:54:23.91 ID:G7u1piAV0
お前らさー
所有と領有、占有の違いってわかるか?
8名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:55:01.41 ID:VUixGsi+0
あほうや、ほんまもんのあほうや
9名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:55:14.20 ID:s9qdl8/w0
竹島共同発言がなければまだ支持の声があったのに
10名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:55:15.15 ID:zRgP2E/r0
鬼女板も+板も、ここ2ちゃんねるも既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。各自で分析して判断せよ。

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_12.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_13.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_14.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_8.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200705/article_1.html
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sinbunterebiiranaiyo.htm
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-831.html
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ勢力も現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」や「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日ユダヤ朝鮮勢力だと常に意識せよ。
反日ユダヤ朝鮮勢力の短期的目標は領土領海ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は見るな。
見るならスカパー!HDの衛星専門放送局か、アルジャジーラにせよ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、目を覚ませ。まずはネット以外で仲間を5人集めよ。
11名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:55:48.75 ID:PhzaW2pM0
橋下の主張は中国国内で大きく取り上げられるらしいな・・・・


ホント国家観が無いんだな。ますます維新への支持率が下がるな。
12名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:55:48.85 ID:a61ylv/C0
だいたい中華がICJに従うはずがなかろう
箸下はいい加減にしないと外患誘致でぶち込まれるぞ
13名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:55:58.41 ID:MIsTmNpj0
言うだけなら共産党に任せとけ
14名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:56:03.44 ID:d1L3/0qS0
シナが訴えてくるのを待てば良い
15名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:56:05.39 ID:1N1dynYI0
この男は主張がコロコロ変わりすぎ。
もうツイッターやめろと、安易な発言のせいで支援者だけでなく全員混乱して迷惑だろう?
維新として内々で議論した結果だけを思えに出せよ。
それが出来ないって事はただの裸の王様って事だぞ。
16名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:56:31.78 ID:F9/fQWMX0

自民総裁選と同時進行の米国の軍事産業、資源エネルギー産業の為の尖閣騒動!!
http://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/10795

石原知事の尖閣購入発言は米国帰りに行われ、
そして、野田がこの時期に国で購入しだしたことは、総て指令。

案の定、石破が最有力に浮上しだしたのは、シナリオ通りの進行でしょうか。
軍事オタクである石破なら軍国化最短距離だからでしょうか。

日中の危機を煽れば、米軍需産業が潤るおうのです。
そして、当面座視を決め込む米国は、戦渦になった時点で、
相手の弱みに付け込み、乞われた格好で仲裁し、一気呵成に尖閣の資源を奪取するのです。

日中での過去の歴史によれば、海底資源が発見されだした段階で、
中国は焦りだした。元々は属さない孤島だったが、日本が島に住み着き、
確か戦前には鰹節加工を行った記憶があるのだが。

ここは、日中で尖閣の資源については譲歩し、共同開発の姿勢が大切です。

中国と敵対すると最大市場の中国を失うことも、シナリオでは折り込み済みで、
漁夫の利を得るのは米国という事になります。
米国の軍事産業、資源エネルギー産業の為の尖閣騒動です。
17名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:56:33.59 ID:YpojwEi70
否定的?
http://wk.tk/0OTBQs
Are you fucking Kidding me?
18名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:56:51.04 ID:8xczMVjB0
>志位氏は面会後の記者会見で
>尖閣諸島と竹島の問題で政府の対応が異なるのは「ダブルスタンダード(二重基準)だ」と指摘した

竹島は、外人が立てこもってるんだから、裁判に訴えるしかないじゃん
尖閣は、日本が支配してるし、別に刃傷沙汰も起こってないから、ほっとけばいいじゃんw
19名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:57:21.66 ID:p+pD9ZvO0
領土問題で今のところ

1 民主党
2 維新
3 自民

この順だな
民主党が一番まとも
20名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:57:22.58 ID:yqZz+Z5k0
>>15

            _/  ̄ ̄~`丶
     r、r.r 、  /  _/| | ハ   丶
    r |_,|_,|_,|  ! /= |/|/ =\  丶     はぁ? 聞こえんなぁ〜www
    |_,|_,|_,|_,| ( イ -=・ ∧-=・ 丶_ i
    |_,|_,|_人ヽ_(ヒ|  (  )    !ソ
    ! )   ヽノ !|    ̄   ・ /ノ
    丶 `"_`´_ノ 丶 ヽ三ヲ  _ノ!
     ノ\_/   /\___ /∧
   /\ _ ノ /⌒|\ ___ / /'⌒丶
      /     i/ >-< \,'    `、
21名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:57:37.85 ID:n7j2Z1AK0
もう喋るなよ。
日本の邪魔すんな。
22名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:57:38.25 ID:IgoL8lRl0
相手が提訴した場合だろ尖閣w
日本が自ら出る必要あるわけね〜w、共産と橋本のアホみたいね相手のドツボに嵌るこた〜ね〜
23名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:57:41.29 ID:S8MZZeEq0
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120930-OHT1T00052.htm
橋下市長「共同管理」釈明、竹島問題批判受け軌道修正
24名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:57:44.31 ID:kfHul6+K0
日本の領土であることが間違い無しなのに、
わざわざ日本から裁判に提訴する馬鹿がいるかよ。

25名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:57:47.88 ID:JqbKk6vZ0

〜カルトと裏社会に乗っ取られる日本〜
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html
日本を貶めたカウンターパーツ
“巣鴨プリズン・コネクション”

戦後から現代にいたるまで、日本の表社会・裏社会を牛耳ってきたのは、
“巣鴨プリズン・コネクション”といってもいいかも知れない。終戦後、A級戦犯だった
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介らが投獄されていたのが「巣鴨プリズン」だが、
本来ならば絞首刑は免れないはずの児玉、笹川、岸信介(元首相)は、その後、
ほとんど理由もなく釈放されることになる。

そしてこの釈放を決定をしたのが日本の首相や政府機関ではなく、当時GHQを直轄
していた米ホワイトハウスのトルーマン大統領(ホワイトハウスのシオ二ストといわれ
日本への原爆投下を指示)だったといわれているが、これを機に児玉、笹川、岸は
以降CIAエージェントとして、アメリカの命に従って日本の諜報活動を行う一方で
日本を陰で仕切ることになったといわれている。
“巣鴨プリズン・コネクション”というカウンターパーツの誕生である。

そして、CIAエージェントであった児玉のこうした略奪資金を投入して後にできたのが、
今や沈みかかった船ともいわれる「自民党」だ。
同時に児玉は釈放後、その資金を政界、裏社会etc.にばらまき、フィクサーとしての
足場を築いていったとされる。児玉誉士夫も笹川良一も在日朝鮮人といわれている。
朝鮮ヤクザのドン・町井久之(本名チョン・グォンヨン)が、児玉の代理人として日本
の裏社会を牛耳り、関東ヤクザ・指定暴力団「稲川会」の初代・稲川角二もまた児玉
の舎弟といわれている。(稲川角二も在日朝鮮人。)
元首相・小泉純一郎と指定暴力団「稲川会」との密接な繋がりがしばしば取り沙汰
されるが小泉一族は代々、稲川会横須賀一家の舎弟といわれていることからも、
“巣鴨プリズン・コネクション”においてはかなりの格下といっていいだろう。

26名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:57:54.85 ID:N2Op+Ee60
日本が提訴するべきではないが、提訴された場合には応じるとアピールする必要はあるね
27名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:58:05.70 ID:s9qdl8/w0
>>14
まあそれが正解だろうな、共同提訴は断って単独で提訴してくるのなら受けると
もっとも中国がやるわけがねえがな
28名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:58:25.09 ID:AqqYP6Hm0
維新とか言いたいだけのアホでしたw
29名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:58:35.64 ID:Z/ITsTDrP
いくつもの歴史的証拠から日本固有の領土だと証明されてるのに
売られたケンカをわざわざ買うようなマネしないでしょ
橋下は本当のバカ
維新関連は絶対投票しない
みん党も無視する
30名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:58:53.90 ID:fB6TqEicO
>>19
死ねば〜かwwww
31名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:58:54.94 ID:vIOAd13z0

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html

これが日本の裏側の全て

巣鴨プリズンコネクション

馴染みの名前がずらりと載ってます

日本人ならもう知っておかなくてはならない

あとは頼んだ

32名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:59:05.56 ID:zVt3V49i0
橋下はセンスが無いな
33名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:59:37.65 ID:t/d6Y3HD0
>>1
共産党と組んじゃいなよ、同じ考えじゃん
34名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:00:12.17 ID:ave+iIL10

橋下。もう終了したぞ。
35名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:00:18.50 ID:WeGjraDB0
>>30
>>19はただの煽りか釣りだろうが、
実は>>19が言ってる事は正しい。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/596/24/N000/000/000/132578910237213104704_20120106034502.jpg
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sin_sama.htm (←↑>>10からピックアップ)

36名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:00:25.60 ID:Q2xxILig0
>尖閣諸島だって竹島だって、法と正義に基づけば(日本が勝つ)自信がある」と述べた
この発言で、こんなスレタイ記事になるのかよ。スゲエな
37名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:00:31.04 ID:XMBtHcv80
お前は公務員改革だけやっとけ
自民党は公務員改革はしないだろうから
維新にも野党としてのそれしか期待していない
38名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:00:42.49 ID:hiMUfYo20
>>14
中国が国際司法裁判所に訴えてくるってか?
お前どんだけお花畑だよ?

中国は自国の領土をえるために裁判には頼らない。自国の領土なら自国の領土として統治すればいいだけ。
他力本願の日本人にはわからんか?
39名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:01:06.27 ID:S8MZZeEq0
竹島について「誰も、裁判やるときに負ける前提なんて考えませんよ。
勝てる自信があるからやるんですよ、勝てますって。今の日本の状況、歴史、
経緯、史実を基にすれば絶対に認められる」と強弁。北方領土についても
「法と正義に基づけば、日本の固有の領土だと認められる自信があります」
と、国際司法裁判での勝利を確信するように語った。
40名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:01:06.76 ID:kfHul6+K0
国益を考えれば、たとえ1%以下でも、
共同管理や負ける危険が生じる裁判に、わざわざ日本側から提訴するか。

それだけで相手に踏み込まれているだろうが。
41名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:01:29.73 ID:E/c1wH510
何言ってるんだこいつ。

橋下大阪市長「従軍慰安婦問題はどこまで認めるかを韓国と議論するべき」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348400137/
【大阪】橋下市長「中国、韓国が何を怒っているのか、しっかり過去の戦争を総括すべきだ。恨みを持たれてもしょうがないこともある」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348203902/
【政治】橋下市長「日本が過去に迷惑かけたのは事実。中国や韓国に謝ったから、お金を払ったから、もういいというものではない」★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348880415/
橋下徹「日韓の戦後処理…法的には解決済み。しかし心の問題は別です。法と心は別なんです」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348890734/
【政治】 橋下市長 「一般的な外国人参政権は反対。だが特別永住外国人制度があるなら限定的に議論の余地あり。いずれ制度は終わる」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348100865/
【政治】 維新・橋下市長 「竹島は韓国との共同管理に持っていくしかない」★18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348572052/
42名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:01:36.36 ID:Idv6IV6h0
尖閣の領土問題を認めるってことは、対馬の領土問題を認めるのと同じ

相手が騒ぐ=問題を認めるなら、大喜びで各国先を争って日本の国土の
領有権を主張するわ
43名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:01:58.14 ID:OF2anbBEP
>>26が普通に正解だとおもうんだけど。
44名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:02:04.97 ID:9Htmuvsg0
国際司法でやるなら向うから提訴した形じゃないとマズイ
向うから提訴すれば自動開始になるが(日本は管轄権受諾)
こっちから提訴したら向うは断れる
「提訴前にいくらでも話し合えるのに日本はかたくなだ」とやられてしまう
45名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:02:13.93 ID:W2OwU8CK0
中国が訴えてくる事はないだろうな。もしそんな前例作れば、チベットやらウイグルやら南沙やら
全敗必死だからな。だから逆に言うと橋下の言うようにICJを利用するって事は
中国の首を絞めるという事になる。こっちが領土問題認める以上に中国には大ダメージ。
46名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:02:26.29 ID:nsJNsqit0
弁護士が公序良俗を無視してコスプレイ遊びするか?

この先に何を言うか何をしでかすか恐ろしくなった
47名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:02:57.40 ID:ocRLUNOg0
ほうほう
48名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:03:07.98 ID:62Am/i1Q0
保守的な仮面をつけた鳩山だな
49名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:03:14.82 ID:9Htmuvsg0
ロックフェラーとカーネギーは
アメリカでも珍しい
ユダヤ系じゃない財閥なわけだが
50名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:03:19.00 ID:oLgaL3QZ0
やればいいじゃん
ポツダム宣言がどう解釈されるか見てみたいわ
51名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:03:20.39 ID:CJxXeCVL0
「日本は妥協せず向こうから提訴してきた時初めて相手すれば良い」
石平チャイナウォッチ
http://archive.mag2.com/0000267856/index.html
52名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:03:20.24 ID:1c4LiJDQ0
藤村も「現時点では」不要って言ってるじゃん。
中国側に働きかければ良い話。
53名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:03:22.83 ID:kfHul6+K0
橋下は、日本の国益と、正反対のことをしまくっているな。

サッカー選手に例えれば、自分のゴールに向かって、危険なパスやシュートをしまくっている状況。

54名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:03:35.06 ID:BsfUQt2e0
橋下が正しい
中韓の卑怯さ、日本の正当性を堂々と世界にアピールするにはこれしかない
55名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:03:39.96 ID:Gglpnyc00
中国が提訴したら応じれば良い。竹島のこともあるしな。
尖閣について日本から話する事はありえない。
56名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:04:02.03 ID:eouP3gxNO
ブレ始めたな
57名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:04:02.64 ID:bRzQV/JB0
共産党と同じ考えかよw
58名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:04:17.13 ID:K5ksqKadO
自分自身にトドメをさしたな
馬鹿なヤツだ
59名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:04:21.98 ID:XnM0CPeL0

民主のゴミを入れるからだ、橋下。

民主のゴミはこう言ったんだろ、
「国政にはさまざまな問題があります。
その解答をわれわれは持ってます」www
60名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:04:28.12 ID:Dt/Hhu1J0
中国が乗ってくるわけない
このニュースは中国にとって都合が悪いので向こうでも報道はされない
61名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:04:47.35 ID:m2vLnNEV0
庭先の境界線争いをしてる時、言いがかりを付けてきた相手より先にこっちが裁判所へ訴える事はまずないだろw

マジで弁護士なのか、この馬鹿。
62名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:04:51.18 ID:hvaOJl/o0
ちょっと前から変なことばっか言ってんなぁ
大口の資金提供者でも現れたんか?
パチンコ系起業は自民民主に金渡してるみたいだけど維新も追加されたん?
63名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:04:56.74 ID:+WW28ziE0
法的な解決法なんて無いんだという事を
逆説的に証明しようとしてるとしか思えない>橋下

これだけネタ振りやっとけば、後で強硬論を主張しやすい
64名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:05:19.56 ID:D/gvqvkq0
法律といっても守らない外国相手に何を言っても無駄 それも知らないでよく弁護士が務まったよな
65名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:05:29.41 ID:cuacHyHq0
日本からする必要はないが仮に中国が言ってきたら堂々と応じればいいだろ
韓国のようにこそこそ逃げ回る必要はない
66名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:05:34.47 ID:WMVssPYm0
>>1

いやいや、一理あるだろ。賛成だね。
中国に勝ち目があるならとっくにあの国側から提訴している。
裁判で勝てば遠慮せずに海底資源の調査・開発が出来るわけで、今みたいに調査すら出来ずに持ってるだけではほとんど意味がない。
67名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:05:44.62 ID:GEp+/yyL0
>>38
中国が訴えるのを待つというより、訴えてきたら応じますよという話だろ。
別に訴えてこなければそれはそれでいいという話。
68名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:05:44.84 ID:Sg+NBcKP0
国家観の欠片すらないな
69名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:05:45.68 ID:PhzaW2pM0
橋下本人は国益だと思って発言してるから手に負えないな・・・・


中国に利用される発言なんだが、本人はツイッターで反論するんだろうな。


ちょっと勘違いしちゃったみたいだ。
70名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:05:49.88 ID:kfHul6+K0
>>51
それが当たり前。

竹島に関しては、相手が裁判に出るか、土下座して島を返すまで、徹底的に経済制裁をすればいい。
71名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:06:06.67 ID:PtPvPLK60
ミンス政権も、橋下の言うことにイチイチ反応してんじゃ、ねぇ〜よ
バカのタワゴトをするーする頭もないのか
こういうやりとりを支那強酸党が、ニヤニヤしながら眺めていることに
早く気がつけよ
72名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:06:15.48 ID:CLsXiT2W0
そもそも国際法なるものの運用が公平ではない、
当然裁判所なんて信用できるかよ。
最後は軍事力だよ。
73名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:06:36.08 ID:W2OwU8CK0
ネトウヨは経済制裁やら軍事やらアホな事言ってるけど
現実問題でICJしか竹島奪還の方法ないだろうからな。
尖閣もICJで争うのであれば領土問題認めても良い。絶対勝てるから。
74名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:06:49.02 ID:EVVCez8a0
橋下維新はオワコン
75名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:07:13.22 ID:gSg1tGbR0
テレビっこのお母んでもハシゲは信用ならんって言ってたぞww
普段から風見鶏な奴は嫌われるぞ。
76名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:07:15.27 ID:NetLq6ep0
記事がホントなら、バカな政府だと思う。
「橋下さんらしいご見識ですね」
ぐらいで何も言わなければいいのに。
わざわざ公に発表する必要はまるでない。
77名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:07:19.68 ID:+iWLOY3S0
感覚が一般人レベルなんだと思う・・。
こういうこと言うと国政進出は不安だな。
78名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:07:26.18 ID:JFGSKPZG0
等しいものは等しく
異なるものは異なるように扱う

異なるものをダブスタといいリンケージさせるのは
正論で取り付くシマのない場合に使う
ヤクザの因縁ってやつさ

この理屈をシナもこれから使ってくる。
79名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:07:32.31 ID:CdlxB5ao0

橋下が悪質なのは、中国も韓国も、国際ルールを守らないと知ってること。

だから、これから、中国、韓国、ロシアを説得していきましょうと言ってる。

極東アジアの法秩序を、これから作っていきましょうと言ってる。超悪質な確信犯だから、気をつけろ!
80名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:07:43.86 ID:f2hlIPzU0

裁判に勝ったとして、後はお互いで共同管理出来ると考えるのは
現実・非現実をも通り越して『馬鹿』のレベル。
81名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:07:57.75 ID:m2vLnNEV0
領土に対する意識ってのは、国家の基本の基本だよ。

領土がなきゃ国家はないんだから。
その領土に対する姿勢がゆがんでたら、全て歪む。
既成政党の領土に対するそれぞれの姿勢を見たら分かる事。
ゆえ、こいつの歪みっぷりも半端ないことを、竹島を含めて、知らせっぱなし。

鳩山だったとは。
82名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:08:10.07 ID:ORQoT3xe0
>>1
>志位氏は面会後の記者会見で
>尖閣諸島と竹島の問題で政府の対応が異なるのは「ダブルスタンダード(二重基準)だ」

頭大丈夫っすか?
まあ共産だから仕方ないか
83名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:08:24.22 ID:Dt/Hhu1J0
尖閣は国際司法裁判所の話に中国が乗るならいいと思う
ぜったいこちらの勝ちだから
竹島はもうどうにもならん
国際司法裁判所でも歴史的経緯と実行支配の実績を天秤にかけられ
どちらに転ぶかわからない、てゆうかこちらの方が分が悪いと思うぞ
84名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:08:30.92 ID:WttyWI4i0
まだ奪われてないのに「奪われるかもしれないから裁判」ってちょっと無理あるよな
85名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:08:41.54 ID:f5AAPi7U0
>>
随分と中韓寄りになっちゃったね。
誰に吹きこまれたか言ってごらんw
86名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:08:53.40 ID:kfHul6+K0
橋下の能力は、2chねらー以下だな。

駆け引きが致命的に下手。キチガイれべる。


>>1のような発言が、散らばるだけで日本は損失なんだよ。
カードゲームで、自分の持ち札を、暴露されるようなものだからね。
87名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:08:58.70 ID:cuacHyHq0
領土問題では共産党がいちばんまとも
88名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:08:58.84 ID:6hXhZfVm0
>>71
別に政府が反応したわけじゃなくて
お互いの対応を記者が並べて書いただけだろうw
89名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:09:18.89 ID:1c4LiJDQ0
ICJへの日中共同提訴ってのは「どっちの領域か分からんから裁判所で判断してよ」
っていう含むを持つ。それ自体、大きな主張の後退だ。
中国が単独提訴して、それに応じる形なのが自然だろう。

橋下や共産党はそれくらいの想像力もないのかね。


90名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:09:25.44 ID:qf6UVfVg0
>尖閣諸島と竹島の問題で政府の対応が異なるのは「ダブルスタンダード(二重基準)だ」と指摘した。

実効支配している・していないの違いだろ。
91名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:09:26.84 ID:eQTQR1GM0
もう誰からも相手にされなくなってきたな
支持率もがた落ちだし

オワコン過ぎる


三日天下って言うの?こういうの
92名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:09:42.78 ID:bRzQV/JB0
領土問題化すれば憲法の縛りで自衛権の行使ができなくなるけど、どうすんの?
さらに日米安保も適用されない可能性が高まるけど、どうすんの?

たぶん何らかの策があるのだろうが、そこを説明してもらわないと…
93名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:09:49.35 ID:PsZf3NrA0
竹島は絶対たけど尖閣は微妙だから長年うやふやにしているのにね。
94名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:09:50.38 ID:btWvNGjY0
橋下…せめて、外交・安全保障政策に通じたブレーン雇って、発言前には
内容確認してから発言しろよ。今のお前は石原そのものだぞ。こんなところで
維新が終わっていいのかよ。
95名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:09:59.82 ID:ANnIPP/6O
どうしてこーなった?
なんか自滅街道爆進やろ?
96名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:10:05.44 ID:+S6zrRvSO
与党の一兵足でもない市長に国のことなど語らせないほうがいい。

97名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:10:22.19 ID:o50WO/PQ0
当たり前だろ。つーか何らかの精神疾患に罹ってるんじゃないか、橋下?
異常な言動が目立ちすぎるだろ。
98名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:10:33.98 ID:W2OwU8CK0
麻生の自由と繁栄の弧という考え方を踏襲し、ICJ論を展開するのであれば
ASEANを巻き込むのがまず最初の目的だろ。
南沙の問題解決の流れをICJで勝負する流れに持ち込むべき。それなら日本でも出来る。
99名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:10:42.26 ID:GEp+/yyL0
>>73
尖閣の場合は、中国が訴えてくれば裁判に応じるという形しかないので。
日本が実効支配しているので、日本が中国に対して領有権問題の何を訴えればいいのか不明。
領海侵犯の侵略行為とWTO違反を訴えるのならばわかるけど、日本が実効支配している尖閣諸島において、
領有権を決める裁判に日本側から提訴する意味が分からない。
100名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:10:51.58 ID:f5AAPi7U0
>>92
腹案があります?
101名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:10:52.79 ID:VCkUJLtl0
>>1
竹島の方だけ提訴で何の問題もない。
102名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:11:10.49 ID:Kk9OqqqdO
法は暴力の前では無意味なんだよ

話せば分かる殺人鬼がどこにいる
103名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:11:24.76 ID:nm+dxEq60
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9











        犯罪者を脅すってことが、


        抑止力じゃないの?







        いざとなればやる、その意志と覚悟が伝わらないと抑止にはならない
104名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:11:54.11 ID:fcfrShE+0
もう駄目だろ。
こんなバカが党首の政党は?
期待していたけど、今年の春からめちゃくちゃ。
9月頭でダメって思ったけど、共同管理って話で完全に終わった。
もう、支持はしない。
維新の会に投票するくらいなら、***かも?
105名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:12:01.72 ID:wGz3+dRMP
中国なら拒否権行使してでも不利な判決は拒絶するだろ
106名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:12:06.48 ID:VHJHSSLB0
>>89
それ言い出すと、竹島も「どっちの領土かわからんから、裁判所で判断してよ」
ってことになるぞ。こっちは主張の後退にならんの?
107名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:12:32.98 ID:VCkUJLtl0
>>83
> 竹島はもうどうにもならん
> 国際司法裁判所でも歴史的経緯と実行支配の実績を天秤にかけられ
> どちらに転ぶかわからない、てゆうかこちらの方が分が悪いと思うぞ

こっちが分が悪いなら日本が提訴しなくても韓国の側から提訴してきてるはずだろバカw

韓国人をなんだと思ってる?
利益が出ることなら連中がやらないわけがないじゃないかw
108名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:12:33.09 ID:s9qdl8/w0
橋下の言うようにこちらから提訴するのはナンセンスだな
しかし政府の言うように完全に提訴自体を否定するのも駄目だ
共産党の言うようにダブルスタンダートと言われてしまう
ここは中国が提訴するならば受ける主張するのがベストだな
109名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:12:38.41 ID:XYFjB/B50


大阪人は日本人にあらず、けがらわしい民族。


110名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:12:48.72 ID:JFGSKPZG0
>>86
その通り。それなりの知識がある人間なら、
こちらの手札を晒したり相手に知恵をつけるような行為はしない。

はしげは法律家として優秀だと言われていたが、
一連の発言で得意なのは口先だけなんじゃねえの?という
疑念を抱く。
111名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:13:00.99 ID:1EWqf8G00
橋下絶賛自滅中
112名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:13:06.49 ID:WMVssPYm0
>>99
中国船が違法操業してくるなり、国境侵犯してくることを訴えれば良いじゃない?
国際法は詳しくないが、ダメなの?
113名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:13:11.84 ID:6ziZNHWl0
あかん。橋下が何言っても「また馬鹿が吠えてる」としか思えなくなってきた。
これはこれでマズいけれども。知事選の時が嘘みたいだわ。もう家族内にこいつはアカンと通達出してもうたわ。
バスの時は応援しとったのになぁ・・・
114名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:13:11.93 ID:YbYOHG9X0
ハーグ行けよ。次は竹島で、
こんな下らんことに無駄な時間と金かけるだけ無駄、
勝ったら、不法設備分捕って、共同開発も無視つか金だけ出させろ。
115名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:13:34.05 ID:ZA8i2jbyO
なんか民主を支持してた連中が維新に鞍替えする算段みたいだよね
116名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:13:35.12 ID:XQsJtydn0
竹島の場合→文句があるから提訴するよ。ICJ応じないなら応じるまで経済制裁するよ。
尖閣の場合→現状に文句があるならICJに言ってね。こっちは現状に文句無いけど受けて立つよ

何か問題がありますか?
117名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:13:36.79 ID:NVAjo3PaO
ケースバイケースってダブルスタンダードと意味同じなんだっけ?
118名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:13:36.81 ID:f5AAPi7U0
橋下はヒトラーじゃなくてスターリンでしたなw
119名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:13:44.65 ID:5FB+hGno0
ネット民は橋下がどうにもならない大馬鹿者だとよーく知ってるが

この馬鹿さかげんをネット情報が無い人間に伝える方法は無いものだろうか
120名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:14:04.69 ID:Zxj3iobVO
訴えられれば出てけば良い
日本が寄り添っていく必要はない
121名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:14:08.84 ID:VCkUJLtl0
「国際司法の場で認められたわけじゃないから日本領じゃないニダ!
国際司法の場で認められたわけじゃないけど居座ってるから韓国領ニダ!」


↑バカチョン理論炸裂wwww
122名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:14:13.01 ID:SMJ9TLEW0
>>66
実効支配してる(というか前から日本国)以上は、こっちから何かする必要はない

韓国が頭がおかしくて騒ぎだして自殺点入れてるけど

向こうが、四国は中国のもんだって言ってきたら「じゃあ国際裁判に行きましょう」っておかしいでしょ

取り合う必要はないの

いわゆる、政治家のポイント稼ぎの為に外交を利用するって奴を橋下が行おうとしてる

今度の選挙戦しか見てないよ橋下は

踊らされるな恥ずかしい
123名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:14:20.79 ID:VHJHSSLB0
>>113
「また」ということは前回は何が気に入らんかったん?
124名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:14:20.81 ID:Dt/Hhu1J0
竹島はたとえこちらに理があっても50年以上放置していたのだから
どう解釈されるかわからんぞ
それほど50年以上の実行支配は重い
125名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:14:27.30 ID:jQgBs54v0
中国政府のオプションに自分からホイホイ乗せられる橋下さん
実に危ない
126名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:14:30.70 ID:EVVCez8a0
>>73
竹島は現実的には同盟国の同盟国の韓国を敵に回してでも取り返したいかどーか
というだけの問題、米韓の間の同盟が無くなれば遠慮なく自衛隊派遣して取り戻せばよい
それまでは現状で棚上げせざるえないよね。まー平和的にハーグに来いと言う位

中国は世界の敵、中共崩壊後どうするかが誰にも見当も付かないので放置されてるが、
民主化勢力も拡大してるように思うし、それに任せて良いのではないかな
だとすると人民解放軍と中共だけが問題なのでその解体を目指すべきだろ
中共はともかく、人民解放軍の解体は戦争するしかねーんじゃねーのかな
アメはやるだろ、日本は隣国の話だし協力せざるえないねw
127名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:14:31.19 ID:fcfrShE+0
>こっちが分が悪いなら日本が提訴しなくても韓国の側から提訴してきてるはずだろバカw

韓国の方が占領しているのだから、訴える意味がないだろ。
日本が訴えて、韓国が応じるかどうかだろ。
韓国から訴えるってありえない。
128名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:15:06.52 ID:9FVjJjGg0
口だけ男
129名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:15:13.42 ID:VCkUJLtl0
>>124
こっちが分が悪いなら日本が提訴しなくても韓国の側から提訴してきてるはずだろバカw

韓国人をなんだと思ってる?
利益が出ることなら連中がやらないわけがないじゃないかw
130名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:15:31.84 ID:bRXlQZTy0
日本から提訴しても中国は絶対に乗ってこないわな。
領土問題化したら中国にも尖閣に権利があるって事になってしまう。
人送って建物立てに来るだろ。
橋下はそれを望んでるのかな。
131名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:15:42.54 ID:m2vLnNEV0
だから前から、いきなり国政政党は無理だと言ったんだ。
大阪でせめて一期、成果を上げて5年はやらなきゃ。
インスタントに国政を握ろうとするから、馬鹿なのに外交や防衛に関わるでモノを言おうとする。
無知から発する筋の見えない展開で、底が見えちゃって、期待感が砂上の楼閣のように崩れてった。
次期総理どころか、10年後、政治家をやってないな、これじゃ。
132名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:15:50.57 ID:ocRLUNOg0
>>1
>>26の姿勢でおk
いくら証拠があろうが中国はおかまいなしに肉弾を送り込んでくる
国際司法の場で二度と中国が手を出してこれないようにしておくのが望ましい

ダブルスタンダードという突っ込みも正論だ、言ってるのが共産党というのが口惜しいがなw
唯一の懸念が国際司法裁判所において、法と正義ではなく、法と打算によって決定される恐れだ
裁判官を中国に買収されないよう気をつけねばならない
133名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:16:18.50 ID:COvaa51p0
領土問題で国際裁判をやって
もし万一負けるような事があると、尖閣は完全に中国の物になってしまう

裁判で白黒つけない方がいい

その為に日本は領土問題はないといい続けたほうがいい
134名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:16:30.82 ID:1EWqf8G00
>>119
口コミ、twitter、ブログ、ポスティング、大阪市への抗議など
できる範囲で無理なく続けていくしかない
135名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:16:37.00 ID:kfHul6+K0
尖閣諸島・・・日本の領土で、日本が支配している。中国が無理を通そうと駄々をこねているだけ。

竹島・・・・・日本の領土なのに、韓国が支配し日本を挑発しまくっている。裁判から逃げ回っている状態。

北方領土・・・歴史的に見れば千島列島の全島が日本の領土。しかし日本が敗戦で何も言えない時に連合国の勝手な都合で強制的に放棄させられた。


一口に領土問題問といっても、これだけ状況が違う。
相手の国力や関係も違う。
136名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:16:38.35 ID:VHJHSSLB0
>>124
2ちゃんソースですまんが、ICJへ共同提訴の持ちかけは50年ぶり(?)だけど
外交ルートを通しての抗議は毎年行なっていたと聞いたよ。
137名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:16:38.56 ID:W2OwU8CK0
>>116
結局そうゆう事だね。
138名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:16:59.07 ID:4vmTX2gl0
マスコミは、深い考えも議論もなしに語っている言葉を
「橋下市長がこう発言した」なんて垂れ流し報道するのはもうやめろよ。

大阪ローカル以外で報道されないのならいいが、
日本全国はおろか、世界中に報道が伝わってしまう。
これが「日本で人気の若手政治家」の発言として伝わるんだぞ。

もはや国の恥だ。
139名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:17:00.27 ID:6ziZNHWl0
>>123 竹島やろうが?言わせんな
140名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:17:24.03 ID:GEp+/yyL0
>>112
領有権を決める裁判とは別の話でしょそれ。
橋下や共産党は領有権を決める裁判をしろといっているように見えるのだが?
141名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:18:21.49 ID:kH3wHQvV0
横山ノックみたいなもんでしょ?
142名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:18:22.99 ID:j8cX0FvwP
橋下は弁護士として連戦連勝やったから裁判好きなんやろ
民事裁判とはわけが違う
負けたら永遠に取り返せないぞ
143名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:18:38.99 ID:wGz3+dRMP
「購入後も領有権のステータスに変更はない」ってのが今の政府が中国に説明したスタンス
裁判所云々・・はステータスの変更を意味するから中国は「日本に騙された!」とか言って騒ぐだろ
橋下が言うように簡単には進まんよ
144名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:18:43.48 ID:Xnhv+o7D0
ウダウダ言われ続けるのもダルいし
裁判でスパっと解決してほしい気持ちはわかる
145名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:18:46.14 ID:ux769ThO0
>1
国際司法裁判所で勝ったからって、
なんの拘束力もないのが現実。
 国際社会なんて、結局どれだけ圧力をかけられたかで決まる。

橋下って、国際法が国内法のように、絶対的拘束力があると思っているの?
バカ?
146名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:20:22.64 ID:swRiNVD30
>>144
裁判でスパッと判決出た後もウダウダ言い続けられるのは目に見えてますが
147名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:20:36.26 ID:XDXUsCIQO
いやいやこれで出ないのなら竹島での韓国の主張が通るじゃねえか。
出ろよ
148名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:20:47.00 ID:2VePMIkO0
石原に買わせてさくっと構造物作らせとけばよかったのに
ほんと民主はいらんことしかしねえ
149ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/09/30(日) 12:20:50.44 ID:7Befxfd30
もうすでに橋下が特亜の工作員とバレてるのに
本人は未だバレてないと信じているのか
もう化けの皮が剥がれているんだよ!
150名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:21:09.76 ID:316ckSyq0
日本に「参りました」と言わせるまでガンガンやってくるだろうけど
逆に中国に「参りました」と言わせる為にはどうすればよいのか。
静かになるまで寝て待とう。
151名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:21:24.37 ID:NVAjo3PaO
>>136
福田政権時、教科書に「竹島は日本領土」って表記するって通告したら昭博が「今はまずい待ってくれ」ってうろたえた話は覚えてる。
152名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:21:31.12 ID:fcfrShE+0
本当に弁護士か疑わしい。
司法試験が難関だった時に合格した人なんだろ?
日本の方から訴えるって何を訴えるんだい?
153名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:21:31.93 ID:Kuzh7BtPP
向こうが提訴するならともかくこちらから提訴する意味がわかんねーよ

154名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:21:42.97 ID:Ez3Xj+f40
中国が国際司法裁判所に提訴するように仕向けるだけでいいだろ

155名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:21:54.48 ID:yNQFcy9u0
そもそも中国が司法の土俵に乗る気ゼロだろ
意味のない議論だ
156名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:21:58.20 ID:PsZf3NrA0
領土問題があるってことにしたい人に乗せられ自分が広告塔になっているのに気が付かない馬鹿
157名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:22:02.84 ID:fAvlQ3tj0
共産党が領土紛争したいというのは心強いな。
158名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:22:19.58 ID:fyt0CSIs0
>>1
(´・ω・`)日本が提訴しても中国が拒否れば

(´・ω・`)「尖閣は日本も認めた係争地」ということだけが事実として残る。

(´・ω・`)橋下も志位もそれが狙い。

(´・ω・`)だから選択条項受諾宣言をしてるのに「日本は韓国と同じ」って強引なミスリードをして

(´・ω・`)「領土問題は存在する」と日本に認めさせたがってる。
159名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:22:21.06 ID:VVTNhLdL0
こいつダメだなw
カードに使えるのにwwww
160名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:22:21.62 ID:7xq0Yh6A0
日本はICJで他国から訴えに応じる義務が生じる「義務的管轄権」を受諾済
だから中国が訴えてきたら出廷する事になる

一方、中国韓国はこの義務管轄権を受諾していない
だから尖閣に関してはわざわざこちらから訴える必要は無いって事だろう
161名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:22:45.28 ID:S8MZZeEq0
韓国側も裁判しようぜって言わないと裁判さえ開けないから何十年も
こうなってるわけだが橋下は韓国側を動かせると思ってるのか。なぜか
自信まんまんだけど。
162名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:23:02.08 ID:vcfPUFgxP
共同所有と言ったり、司法で勝つ自信があると言ったり、
本当、言ってることがコロコロ変わるな。
得意の裁判手法なのか知らんが、手のひら返す度に信頼失ってるから。
163名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:23:08.69 ID:6ziZNHWl0
>>116 せやせや。ミラーサイトみたいなもんや。今頃論戦した馬鹿どもが「なんだ〜♪敵を騙すには味方からですね!いいね!」くらい思うとるわ
164名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:23:14.72 ID:RDRschht0
竹島で勝ったとして
チョンは素直に出て行くのか?
国連軍が排除してくれる?
世界レベルで経済制裁してくれるの?
居座ったままだろ
165名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:23:26.17 ID:BKUzw7sa0
竹島は日本が提訴してるが実効支配してる韓国はメリットないから、受けないし
そもそも提訴しない。むかつくが当然だろう
尖閣は日本が実行支配してるから日本が提訴する必要はないが中国がしてくるなら
受けるだろう。そもそも中国は法になぞ訴えないだろうが

こんな単純なことがわからない馬鹿なのか?ハシゲは
ほんとに弁護士?
166名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:23:43.11 ID:bRzQV/JB0
この人、大阪では大変良かったが、国家スケールでは不安が多すぎる。
なんせ国政レベルの話で説得力のある主張を聞いたことがない。
167名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:23:58.79 ID:kfHul6+K0
>>147
お前、読解力がないな。
橋下のアホは、日本側から提訴しろと言ってんだが。
168名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:24:02.08 ID:OgwSfZma0
これ見て思ったけど、
橋下に外交能力は無いな

自分の常識が他国に通用すると思っている
169名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:24:14.18 ID:XQsJtydn0
>>147
韓国→(竹島で)日本がICJに訴えても裁判に出ません。
日本→(尖閣で)中国がICJに訴えたら裁判に出ます。

この差は大きいぞ

170名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:24:19.35 ID:PhzaW2pM0
自分が弁護士だからわかるとか言ってる橋下www

国際司法裁判所と民間の地方裁判所を同レベルで語るなよwww
171名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:24:27.22 ID:bJLEaOrw0
黙れ コスプレで遊んでろハシゲ
172名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:24:30.16 ID:fAvlQ3tj0
結局、日本の領土って主張を疑ってる人たちなんでしょ?
だからダブルスタンダードなんておもうんだよ。
173名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:24:33.10 ID:WMVssPYm0
>>122
だからそれでは今のままが続くだけで何も資源開発できないでしょ?
もともと日本が持っていた島を国有化しただけでこの騒ぎよ?

あと日本はどんな理由であれ、国際司法裁判所に提訴されれば応じる条約に署名しているよ。
それが尖閣だろうが沖縄だろうが竹島だろうが、四国だろうがね。

核保有国の中国に日本側から開戦できない以上は、こっちから提訴してでも資源開発の正当なお墨付きを得た方がいい。

裁判に負けた中国が切れて襲ってきたら、それこそ日米安保で叩きつぶせばいい。国際世論も完全に日本につくよ。
174鰐淵春樹:2012/09/30(日) 12:24:48.87 ID:AW6d+Xap0
竹島は共同管理

尖閣は司法

こいつ真性の馬鹿だな
175名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:24:59.49 ID:VHJHSSLB0
>>139
ああ、共同管理か。あれも不法占拠の実力排除とかに比べればまだ実現
的ではあるとは思うんだが、まあ失言だわな。
176名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:25:04.58 ID:ErDYiz560
日本が提訴する意味はないな。中国に提訴させるように持って行けばいいのに政府は政府で何言ってるんだ
177名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:25:10.48 ID:xcqYDDQGO
>>152
裁判上、ある土地が自己の所有に属することの確認を求める訴えを起こすことは別に珍しくないよ。
178名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:25:16.36 ID:RFVR4aqfP
>>1
中国が勝てる見込みがないからと、裁判を起こさないなら、そのまま放置しておけばいいだろ
日本が実効支配しているんだから

逆に、韓国が実行している竹島は
日本は勝てる見込みがあるから、国際司法裁判所に付託するんだろうに
179名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:25:40.12 ID:Dt/Hhu1J0
>>107
向こうは領土問題なぞ存在しないと言っている
普通実行支配してる方からあえて国際司法裁判所の話はもちださない
韓国が占領してからすぐにでも単独提訴しておくべきだったんだよ
裁判官にしたら今さらなに言ってんだとなっても仕方ないぞ
180名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:26:01.87 ID:rAHh8+PQ0
尖閣と竹島の区別ついてないのは痛いわ

これ、選挙前に取り返しがつかないんじゃね
181名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:26:10.74 ID:QruxltK20
>>133
万が一負けるような理由ってなにがある?
ちょっと主張してみて。
182名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:26:13.65 ID:Kuzh7BtPP
>>147
日本は国際司法裁判所の強制管轄権の受け入れを受諾してる
よって
中国が提訴すればそのまんま裁判になる

領有している国がなんでわざわざ「ここはウチの領土」って訴えるの?

>>158
日本は国際司法裁判所の強制管轄権の受け入れを受諾してる
提訴すれば自動的に応じる仕組みになってるので
そもそも
日本が訴えられて拒否したら云々ってのは
議論にならないほど国際感覚が欠如してる
183名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:26:35.43 ID:mbfEIvrp0
大阪の経済・雇用・収支を少しでもマシにしてから、天下国家を語れや!
184名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:26:41.36 ID:z26SVcII0
>>169
中国はICJに出てこない卑怯者と言えるしな。
何より南沙問題抱える東南アジアの国への応援にもなる。
なんせこちらは訴えてくれたら応じていいといってるのだから
185名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:26:46.57 ID:XI7wCes90
>>147
1.中国が提訴する
2.中国がICJ強制管轄権を受け入れる
この2点を実行したら、そりゃ受けるよ
チベットウイグルモンゴル南沙と問題抱えまくりの中国は絶対に飲まないけどなw
186名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:26:46.45 ID:HPJxesCX0
【赤旗】領土問題をどう解決するか
          ニコニコ動画 志位委員長の発言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-23/2012092304_01_0.html
 それから、二つ目の点は、中国の主張の一番の弱点はどこかと(いいますと)、
1895年に日本が領有を宣言してから、1970年まで75年間にわたって、一
度も日本の領有に対して異議も抗議もいってこなかったと(いうことです)。これ
は一番の中国側の主張の弱点ですね。もし、中国のものだというふうに思っていた
んだったら、抗議すべき、あるいは異議をいうべきですが、一度もいっていない。
領土問題というのは、そんなに長い時期(異議を)いわなかったら、決着がついて
しまうというのが、普通なのです。

 それから、三つ目の重要な点は、中国の主張というのは、(1894年〜)18
95年の日清戦争に乗じて(尖閣諸島を)日本がかすめとったという主張なんです。
しかし、これは、根拠がない。私たちは、日清戦争の講和条約、つまり下関条約に
関するすべての記録を調べてみましたけれども、下関条約で日清戦争の結果として
清国から奪取したのは、台湾とその付属島嶼(しょ)と澎湖(ほうこ)列島だとい
うことがはっきりしていて、そこに尖閣諸島というのは出てこないんですよ。それ
から台湾を実際に(清国から)日本に引き渡す際に、どの島を引き渡すかというこ
とが(日本と清国の間で)問題になったときも、尖閣は、まったく問題外だったん
です。

187名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:26:57.60 ID:xz8OmZUQ0
中国が提訴すれば当然受ける立場なのに逆に提訴してどうすんだこのバカは?
188名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:27:02.24 ID:qdFvB/Mg0
>>158
戦争を回避したいんちゃうか
国民に戦争を煽って人気とりのほうがええか?
189名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:27:02.81 ID:SGPn46WC0
自分の土地を自分が管理してんのに隣から「そこは俺んちだ」って喚く奴がいたとして
名誉毀損で訴えたり、なんか物理的な行使があったら、そのことに関して訴えたりすることはあっても
所有権に関する訴訟を自分側からしねえだろ
190名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:27:43.72 ID:o50WO/PQ0
>>141
あのタコは何の薬にもならないが毒にもならなかっただけ、朝鮮ハシゲよりはマシ。
191名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:28:29.11 ID:rAHh8+PQ0
>>185
あぁ、これならいいね。フィリピン、ベトナム、モンゴル、チベットとの共闘をうたうんだったら
192名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:29:15.59 ID:kfHul6+K0
>>188
0点!

お前、中国を全く理解してないな。
193名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:29:27.43 ID:z26SVcII0
>>185
そう、なんせ非は受け入れない中国にある
と言えるからねぇ。ねぇねぇ裁判しようよ?と日本は言えばいいだけ。
裁判になっても中国は負けるしね。

なにより中国が恐れてるのは子の尖閣問題で係争になった場合、台湾も
出てくるということでしょ。
194名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:29:31.39 ID:WBj/Ldnn0
しょせん橋下はきわものの政治音痴だwww
だけど橋下にはがっかりしたね
逃がした魚は大きいのをいつ知るのかなぁ
バイバイ橋下
195名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:29:45.03 ID:EhXVEnOM0

   日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!
   日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!
   日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!
196名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:29:54.08 ID:fyt0CSIs0
(´・ω・`)明らかに橋下と志位は選択条項受諾宣言をしてる日本は韓国はまったく違うことを分かってて

(´・ω・`)「日本は韓国と同じ」ってミスリードで日本に「領土問題が存在する」と認めさせる方向に世論を持っていこうとしてる。
197名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:29:59.48 ID:XYFjB/B50
ハシシタは総理になったつもりで、ちょっと調子に乗りすぎたな。

公務員叩きだけして、救世主になってれば良かったものを、
早めに本心丸出しw
このバカにすり寄った政治家は見物だなwww


198名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:30:06.92 ID:5F8LmJHR0
「竹島を共同管理」の言い訳として裁判所が出てきただけ。
竹島だけにしとけばよかったのに、ついでに尖閣まで含めてしまった。
失敗だよ、橋下。

199名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:30:13.40 ID:NnkGo1rE0
てs
200名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:30:39.74 ID:FdRtj/P10
現状では中国がじゃICJで勝負だ!って言えば日本はほぼ断れないだろ。
強制管轄権受諾してんだから。
日本から提訴する必要がないにしても提訴すれば受けて立つくらいはいってもいいだろ。

俺は提訴したほうがいいと思うけど、
経団連や大江や朝日新聞みたいに足を引っ張る連中がいる日本で領土問題はないといい続ける難しさ。
中国が軍事的に占領したら中国は日本をガン無視するだろうし。
今は中国は経済が回ってるから余裕があるけど、どんな国でもいずれ経済的に曲がり角にくるわけで
そうすりゃ中国の軍部はやりたいことをやると思うけどね。それを防ぐ手段としての提訴

ま、中国が提訴に応じない可能性のほうが俺は高いと思うけど。
201名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:30:54.45 ID:Xnhv+o7D0
国際的な証明を貰っときたいな
あることないこと外国にふいて回られるのが凄いイヤ
202名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:31:01.90 ID:GN4yHkPg0
ああ、そういえば橋下のは共産と同じ主張だったな
以前からアカと似通ってるとは思っていたが、やっぱりそうだったわけか
203名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:31:03.16 ID:bRzQV/JB0
経済・外交・防衛・・・
国政レベルでは、民主党のさらに斜め上を行く気がする。
204名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:31:08.73 ID:GEp+/yyL0
>>189
まさにそのとおり。
迷惑行為を訴えることと所有権を争うことの違い。
橋下と共産党は、迷惑行為ではなくて所有権を争うようなことを言うから叩かれている。
205名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:31:34.54 ID:b0ZyilyL0


それでも橋下さんを叩く自称愛国者wwwwwwwwwwwwwwww

206名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:31:46.30 ID:MWrxHI2V0
ダブルスタンダード?
こいつホンマのアホやな。
207名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:31:48.77 ID:8BRFZVpd0
こいつは自分の「週休3日体制」と「Twitterタイム」を実現させるために71人のブレーン雇って
毎月400万、年間で4800万を使ってる(月給82万に参与・顧問報酬200万強 / ボーナスや手当込み)。

どう見ても補助金3900万の文楽の方が価値がある・・・。
208名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:31:50.15 ID:Dt/Hhu1J0
>>145
国連の安全保障理事会にかけることができて
安保理は判決を尊重することになってるらしいけど
中国は常任理事国なんだよなぁ、あれでも
209名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:31:53.80 ID:Q/CAZFhI0
何を訴えるつもりなんだ?
今現在領有支配してるのに
210名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:31:57.51 ID:PsZf3NrA0
外交のできるスキルがない
211鰐淵春樹:2012/09/30(日) 12:32:08.43 ID:AW6d+Xap0
維新とは何か?w
212名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:32:08.44 ID:nEe38wwq0
これは橋下GJだろ
いくら日本が領土問題は存在しないと言っても
中国が紛争を仕掛けてくる以上現実に問題は存在してる
国際裁判で勝ってケリをつけるべきだ
213名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:32:08.76 ID:FW/cGUO9P
共産党さんが出張ってきたのか
主張はよく似てるし維新は共産党とくんじゃいなよ。
214名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:32:12.89 ID:kfHul6+K0
215名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:32:29.38 ID:SRoY8a800
>>189
君は、確認訴訟という訴訟類型があることを知った方がいいよ
216名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:32:34.03 ID:fOOb3k46Q
橋下とこれを支持する維新議員候補は国政に向いてない。
217名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:32:36.79 ID:zE5ikee/0
平松を追い出して大阪の改革を遂げたのは良かったが、
領土問題や安全保障はやっぱダメすぎるな

所詮弁護士ごときじゃ法という枠組みに守られた戦いしかできないし、
自身が法に守られているから生きていられるということも理解していないのかもしれない

内政ならばそれでもいいのかもしれないが、国際問題、しかも相手は無法国家だぜ
法どころか道理も通らんよ

ためしに襲い掛かってくる熊を説得で追い払って見せろ
218名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:32:43.36 ID:Y38idaHI0
今まではここまで注目されてなかったから、適当な事を並べてればよかったんだろうけど
元々信念なんてないだろうから、注目され始めると言葉を記憶されることが多くなって
あらが出るんだろうな。
219名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:32:55.27 ID:z26SVcII0
>>200
それは勿怪の幸い。是非裁判しましょうと日本側が応じたらいい。
なんせ日本が勝つのは目に見えてるから。

中国側は物的な証拠が乏しい上、国際的に心証を害することばかり
してるので中国有利の判決が出る可能性は限りなく低い。
220名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:32:59.97 ID:ESQVV8mA0
裁判にでてくる訳ないし、日本が勝っても認めないだろうな。中国は。
で紛争地域化した事実が残る。。。

馬鹿だろ橋下。
221名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:33:10.42 ID:PhzaW2pM0
次の選挙で維新はレースから脱落したな・・・・・


案外脆かったな橋下w
222名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:33:23.75 ID:9wKfAqNg0
昨日の辛抱次郎の朝の番組「ウェークアップ」で出ていた元大使という人が言っていたけど、
まずは冷静に対応すること、揚げ足に乗らずに日中関係の修復をはかることに徹するしかない、
それに日本から乗っかってはいけない、挑発されても静観して見届けるのが望ましいと言っていたけどな。
223名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:33:23.89 ID:XI7wCes90
>>200
強制管轄権は「受諾した当事国同士」の間でしか発効しない
よって、中国が強制管轄権を受諾しない限り日本が応じる必要はない
中国が強制管轄権を受け入れれば、南沙問題をはじめとする諸国が一斉に提訴する恐れがあるため
中国は絶対に強制管轄権を受諾しない
224名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:33:28.56 ID:IDsHnABj0
確かな証拠で尖閣竹島が領土なら司法裁でいいじゃん
自信ないの?バカウヨ野田マンセーどもは
225名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:33:28.67 ID:o/8ZYMs50
どう考えても、竹島と同じ扱いでいいよな
シナが訴えてきた時に堂々と受けて立てばいい

韓国に対する牽制にもなるしな
226名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:33:31.75 ID:1YOLpPiD0
橋の下フル稼働w
227 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 66.2 %】 :2012/09/30(日) 12:33:36.86 ID:WkgXvE140
そりゃそうだろ
竹島だって今日の日曜討論でも共同管理なんて稚拙な話があるって
名指しはされなかったがバカされてたじゃないか
しかも言ったのがたかじんメンバーの村田だから笑える
228名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:33:48.03 ID:NVAjo3PaO
>>197
公務員叩きって言うけど大して叩いてないよ。
給料カットだって弱い位置の人の給料は削ったけど、行政やってる高給取りのほうは手付かずなんだから意味ないんだよ。
229名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:34:00.26 ID:8zqcitaq0
領土問題は存在しないの。 領土問題にしたがる中国におもねる必要は全くない。
230名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:34:11.14 ID:I95rQ3a+0
尖閣提訴は今後、島に施設を作れなかった最後の手段だな
提訴して紛争地域だと認めてるのに施設は作れない
だから今は無い
231名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:34:12.96 ID:ZqvFmM8P0
中国は尖閣奪取に失敗すると中国共産党は倒壊する。
内戦が起こり中国全土が焼土と化す可能性がある。
232名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:34:18.47 ID:J07H+5zm0
こいつは地方自治までだな
233鰐淵春樹:2012/09/30(日) 12:34:19.03 ID:AW6d+Xap0
維新どころか

破滅に向かってどーすんのwww
234名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:34:43.16 ID:z26SVcII0
>>214
これも国際司法裁で争えばいい。
中国関係の領土問題は司法裁判所でという
先例を日本が作るということで

235名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:34:44.62 ID:nLumxQT20
>>12
従わないなら従わないで効果はある
236名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:34:59.79 ID:FW/cGUO9P
>>227
村田って同志社の教授?まあ普通は笑われる話だわな。
237名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:35:02.56 ID:z8OShTm70
>>1
まさかの共産と橋下のコラボレーション
238名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:35:24.82 ID:ANnIPP/6O
>>123
個人的に民主の腐れ入れたあたりから
239名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:35:27.26 ID:q2nGNfwG0
中国や韓国は武力行使できるが日本は武力行使できないからな 裁判しかないだろ
240名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:35:48.55 ID:GEp+/yyL0
中国が訴えてきたら応じる条約あるから応じる、それで終わりな話。
日本からは領有権に関しては訴えるものが無い
241名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:36:00.94 ID:kfHul6+K0
とりあえず、この図をみとけwww。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/navi-area26-10/20080122/20080122120246.jpg


中国 > 全部自分のもの!


中国は、韓国の島も狙い始めたシナ。

軍事力と経済力を武器に、踏み込めるだけ踏み込むのが中国だからな。
今回は、日米安保による、アメリカの核で、何とか中国を侵略を止めた状況。
242名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:36:28.93 ID:z26SVcII0
>>220
出てこないと「単に中国が駄々をこねてる」と国際社会に思われるだけだよ?
裁判に負けて認めないアル!とやればますます国際的心証が悪くなる。
中国からすれば2国間交渉で無くICJという国際機関を持ち出されて厄介だろうに
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 66.2 %】 :2012/09/30(日) 12:36:45.30 ID:WkgXvE140
>>236
そうです
244名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:37:00.94 ID:o/8ZYMs50
>>224
日本は実効支配の有無に関わらず訴えまくるって印象を持たれたらまずい

不法占拠は訴える
支配地域は受けて立つ

このスタンスを貫かないとな
245名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:37:02.70 ID:nEe38wwq0
>>240
中国が負けるの解ってて訴えてくるわけないだろ
だから日本から訴えるんじゃないか
お前ら中国の工作員か?
246名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:37:14.08 ID:qdFvB/Mg0
>>192
橋下の立場(日本国内)なら色々言っても構わんがな政府も否定したし議論すれば良いだけ。
野田首相は議論および戦略の無いまま国有化し次の手を考えていなかった節がある。
247名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:37:18.53 ID:IDsHnABj0
>>225
強硬で実行支配を目論むシナが訴えると思う?チョンが訴えたかい?
捏造広告出して認知させてんだよ
どっしり構えてたら何もかも失っちゃうぞ
248名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:37:46.62 ID:fyt0CSIs0
(´・ω・`)「尖閣に関して領土問題は存在しない、存在すると考えるなら国際司法裁判所に提訴すればいい」

(´・ω・`)「日本は"韓国と違って"選択条項受諾宣言をしていますから、選択条項受諾宣言をして提訴すれば"韓国と違って"ちゃんと受けますよ。」

(´・ω・`)日本はそう言ってればおk。
249名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:37:47.06 ID:I7OeU/1k0
>>179
韓国の実効支配に対して、外交慣習に沿った抗議が日本から継続的にやられてる。
お前は知らないかもしれないが。
この場合、実効支配の継続は領土の根拠にはならないことをICJはちゃんと知ってるから安心しろ。
250名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:37:55.02 ID:C9Goe1pv0
「橋下の着けてる時計、オレのなんだけど?」ってしつこく他人言われて
「じゃぁ所有権について裁判しましょう」って言うのかね

裁判するにしても、ストーカー行為についてとかだろ?
251名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:37:55.70 ID:Dt/Hhu1J0
>>239
それなんだよなぁ~
結局9条がある限り国際司法裁判所しかない
尖閣は向こうが武力でも使えば別だけど
252名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:37:59.22 ID:23E4H8WX0
橋下は、日本人が持っているべき国家観を持たない男。

維新=第2民主党。
253名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:38:12.05 ID:YSTM2otI0
訴えればいいっていうけど、向こうが応じなかったらどうすんの
「韓国と同じで正当性がないから逃げ回ってるんだやーい」と溜飲を下げてそれで終わりかい
日本の側から、尖閣支配に対する完全無欠の正当性を壊して、尖閣をルーズボールにして、
得られるのはその自己満足だけかい

向こうから訴えてくればこっちのもんだが、
こっちから裁判のためのアクションを起こすなんて反対だね
254名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:38:20.85 ID:VCkUJLtl0
>>179
だからさあ、裁判で韓国有利になるならチョン側から提訴してこないわけないだろってのバカかw
255名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:38:22.36 ID:QUWgh5zi0
中国が自国の領土だと主張しているのに
領土問題が存在しない立場ってどういうことやねん
日本の領土なら司法裁で決着してもいいだろ
負けると思っているのか
256名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:38:47.13 ID:PhzaW2pM0
>>245

勝ってもゴネるって解ってるから日本側から訴えないんだろ

お前こそ中国の工作員だろ?
257名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:39:13.05 ID:nEe38wwq0
>>244
支配地域でもそこに中国が頻繁にちょっかいをかけてきて
石油やガスまでストローを入れて吸い取られている状態なんだから
訴えるべきだろ
258名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:39:23.73 ID:VHJHSSLB0
>>246
野田としてみれば

「国有化は石原の調査や船着場の建設をやめさせるためだったのに。
 中国にもちゃんと話も通してたのに」

なんじゃねえの?
259名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:39:25.37 ID:mR08bmEX0
橋下はしゃべりで出て来てしゃべりで出て行く
なんか騒がしかったな
260名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:39:28.27 ID:z26SVcII0
>>249
単独提訴は50年ぶりらしいね>日本
抗議しながら単独提訴を50年もサボってたんだ?
261名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:39:41.28 ID:FdRtj/P10
>>223
じゃ外相がそういえば言いだけの話だな。
国際法廷で決めるべきだから中国は強制管轄権を受諾しろ!そうすればICJで「話し合い」だ!ってな。

日本は軍事力に訴えることが難しいわけで、大義名分は必要だろ。
262名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:39:54.51 ID:7DkLKjenO
中国が尖閣諸島領土主張し出したのは1972年油田が発見されて急に言い出した
それまでは尖閣諸島は日本領土だと言っていたのに急に中国領土だと言い出した。
尖閣諸島は昔から日本領土なのに何故日本からICJに尖閣諸島を付託するんだ?
意味がわからない。 そんなことしたら中国はその尖閣諸島ICJ付託時に沖縄は琉球で中国領土だと言ってICJに乗り込んでくるぞ。
橋下は馬鹿か?
263名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:40:25.15 ID:huPFjibP0
>>62
マルハンがなってなかったけ
264名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:41:13.34 ID:NVAjo3PaO
尖閣の件で日本が提訴してどうする。

外交の席で「決着つけたいならそちらがICJに提訴されたらいかがですか?」と奨めるのがせいぜいだろう。

まぁ非現実的だが。
265名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:41:17.44 ID:NjYetwR6P
>>182
管轄権の宣言は、相手国が同様な宣言をしている場合にのみ有効。
中国は宣言してないから、今のままだと日本に応訴義務はない。
266 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:41:21.55 ID:QfDkpKJfP
日本の土地を何で争わなきゃいけないんだよ(´・ω・`)
267名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:41:22.97 ID:nEe38wwq0
>>256
国際裁判に勝った後に中国がごねるのと
今ごねてるのとでは全然違うだろ
より一層中国を追い込めるだろうが
それが困るから反対してるんだろ中国工作員
268名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:41:24.26 ID:VCkUJLtl0
<`∀´;> 「尖閣を棚上げして竹島の方だけ訴えるのはずるいニダ!」
269名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:41:39.09 ID:QruxltK20
裁判に反対している奴ってのはアメリカが領有していた歴史すら知らないんだろうな。
裁判でもやってアメリカ自身が領有していた歴史どころか訓練に利用していた歴史を
世界各国に伝えてやって中国の捏造プロパガンダから目を覚まさせるのも1つの手だと思うぜ。
270名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:41:50.97 ID:MBS4iHOm0
これはいいんじゃないの
絶対勝てるし
万一負けても領土問題そのものはなくなる
271名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:42:10.25 ID:XI7wCes90
>>261
野田がこないだ国連演説で受諾しろって言ってたやん
ニュース見ろよ
272名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:42:27.92 ID:YSTM2otI0
とおるちゃんは素人なのに声が大きすぎる
少し黙った方が日本の国益にかなう
野田のプロセスの悪さがどうこう以前の問題

素人じゃなかったら、つまり故意で領土問題があるだのこっちから訴えろだの言ってるなら、悪質な売国奴だ

273名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:42:45.44 ID:z26SVcII0
>>262
>そんなことしたら中国はその尖閣諸島ICJ付託時に沖縄は琉球で中国領土だと言ってICJに乗り込んでくるぞ。
>橋下は馬鹿か?

なんで言ってくるの?沖縄は琉球処分の時にすでに帰属が確定してる。沖縄が日本に返還されたときも
特に中国は何も言わなかったし。まして琉球は朝貢国で中国の直接の領土になった歴史が無いのに
274名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:42:46.65 ID:9yv8lKfz0
>>255
頭悪いなぁ。
実効支配している側から、あえて裁判になんか持ち込む必要ないんだよ。
実効支配できない側が取り返すために裁判ってのは行うんだから。
おまえみたいな頭の悪い奴らが感情だけで突っ走るから、外交問題は素人に任せられないんだよ。



275名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:42:56.17 ID:Hm4ZEe2+0
中国が提訴すれば日本は自動的に応訴しなくてはならないという
強制管轄?の条約に日本は批准しているはず。
276名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:43:07.51 ID:1CPtm56B0
橋下は口馬鹿だから国政についてしゃべるな
特に外交はだめ
277名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:43:31.93 ID:Dt/Hhu1J0
>>254
竹島の場合判決はどちらに転ぶかわからないってこと
実行支配すみなのに韓国はバクチできないだろ
日本はそれしか手がないけれど
278名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:43:33.70 ID:nEe38wwq0
>>262
中国が訴えても勝てないからいまだ訴えてないんだよ
勝てるなら中国はとっくにやってる
勝てると解っててやらないのは腰抜け日本だけだ
沖縄?アホ?w
279名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:43:35.46 ID:o/8ZYMs50
>>247
だから、自分ちだって確たる証拠があるなら
奪われてたら訴えるし、奪われそうなら立ち向かえばいいんだよ

尖閣と竹島、自国の領土でも環境が真逆なんだから、
同じ対応じゃいかんだろ?
竹島は奪われてるんだからアクティブに動く
尖閣は実効支配してるからどっしり構えとく
280名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:43:41.39 ID:Xnhv+o7D0
何で国交回復しちゃったかねえ、馬鹿やろう
281名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:43:58.80 ID:ESQVV8mA0
>>242
東南アジアとの紛争だと、中国はそんな雑音蹴散らして実効支配を目指しているが。
日本が尖閣での領土紛争を認めて訴訟で解決つかなけりゃ、自衛隊を置かざるをえなくなるんだよ?
そこ判って言ってるのか?
そうなりゃ中国も軍を出す。戦争になる可能性が今より高くなるんだよ。

そんなことも判らん橋下維新に国政に嘴を入れて欲しくないね。
282名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:44:03.89 ID:PhzaW2pM0
100年以上前の日清戦争で日本が盗み取ったのなら逆に問題はないよなwww

武力にモノ言わせて他国の領土を侵略するのは中国だってしてるんだし。

それを国際司法裁判所に訴えると、国際秩序が崩壊しちゃうわな。
283名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:44:14.10 ID:iJeAuaDt0
橋下、完全に終わったな。
284名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:44:19.85 ID:GEp+/yyL0
>>245
だから何を訴えるの?日本が実効支配してるのに。
領有権に対して現状訴えるものがないんだけど。
君は自分の土地の所有権を誰かに訴え出る必要あると思う?
現状不法占拠されているわけでもないのに。訴えられることはあっても
こちらから訴えるものは無いよな。
285名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:44:28.19 ID:fOOb3k46Q
>>261
国連演説で言ってたよ
それ聞いて韓国は国際法の乱用イクナイニダって火病ってたしw
286名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:44:35.21 ID:FdRtj/P10
>>271
見てたが、あれは暗に韓国向けなんじゃないの?
中国にもいってるんだったらもう少し主張したほうがいいんじゃないのか?
287名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:44:58.41 ID:WntyN0AV0
>>1
あのねぇハシシタちゃん、虻蜂取らずって知ってる?二兎を追う者は一兎をも得ずって知ってる?
ああ、知らないから市長と国政の党首が両立できるとかやってるんだね。
もうちょっとお勉強してから世間に出てきたほうがいいね。
288名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:45:18.28 ID:z26SVcII0
>>274
なら中国が言えばいいじゃん。
日本側は国際法に乗っ取り解決しましょうといってるのだし。仮に
裁判になっても日本勝訴確定だからビビルことは無い。
裁判で堂々日本の領土と国際的に認知されるのだから
289名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:45:24.00 ID:NjYetwR6P
ICJに行けば、尖閣は日本領との煩渇がでるだろう。
にも関わらず日本がICJに消極的なのは、
大陸棚・EEZの境界画定も同時に提訴された場合のことを考えてじゃないか?

これまでの判例では、中間線を当事国の海岸線の長さ等を考慮しスライドさせている。
日本が主張するEEZの中間線が認められる可能は低く、
中間線を日本側に移動された線で決着する可能性が高い。
290名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:45:35.56 ID:95QLj8BO0
ICJに訴えると中国が負ける→中共の文官が失脚→中国で軍事クーデター→
尖閣に中国軍→中国 vs 日米で開戦→中共即死→ロシア、対中国戦参戦→
北朝鮮崩壊、韓国軍北進→イタチの最後っぺで中国、北朝鮮から核数発が日本へ→
日本経済壊滅→以下周辺国コメント:
チベット、東トルキスタン、台湾「日本は再び自らを犠牲にして私達を真の解放に導いた」
ロシア「中国東北部はいただく」
韓国「早く復興して部品を作れニダ!何も作れないニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!」

やっぱダメだわ。ICJは。
291名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:45:39.64 ID:8lfvJE7X0
>>3
確かにここ一ヶ月の言動を見ていると国政の要になる人間の器ではないね
292名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:45:47.65 ID:sStmhdlX0
維新は始まらずして終了だなw
293名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:45:48.54 ID:o50WO/PQ0
>尖閣諸島と竹島の問題で政府の対応が異なるのは「ダブルスタンダード(二重基準)だ」と指摘した。

対馬でも北海道でも領有権主張して下さいってか?日本政府が難癖付けたら
「ダブルスタンダード」だそうですよ。
294名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:45:56.00 ID:cq67zZqy0
「裁判でも戦争でも受けて立つぞ」 と メッセージを送り続けるべき
向こうに選択権を与えろ 向こうの政治闘争を煽ってやればいいんだ どうせ自滅する
295名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:46:04.69 ID:23E4H8WX0
中国はポツダムを理由にしているが。

4島と、「我等が決定する小島」が日本の領土。

その最終取り決めであるSF条約で、連合国が決めたのは、沖縄、および尖閣、竹島は日本領土。ってこと。

中国のポツダムガーは、理由になってない。
296名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:46:09.25 ID:VHJHSSLB0
>>265
応答義務はなくても(ICJを尊重するという意味で)宣言受諾はしている
わけだし、今も竹島で日本から提訴を持ちかけていたりする状況では、
これを断ることは難しいと思うがねえ。
297名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:46:16.01 ID:nEe38wwq0
>>284
尖閣は日本のものだと国際的に公に確たる認知を得るために訴えるんだろ
現実尖閣の石油をストローを入れてチュウチュウ吸われているだろ
逆に日本は尖閣に及び腰
どこが実効支配してるんだか
お前が中国工作員でなければただの大馬鹿だよ
298名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:46:16.56 ID:Fb3Pd2P00
中国が訴えるなら受けて立ちますとぼかす程度でいいだろ
自ら提訴はおかしい
299名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:46:25.40 ID:TI4MkuVY0
橋下は思い付きでポンポン言ってるだけだろ
300名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:46:27.87 ID:XI7wCes90
>>286
多分、両方に向けてだろ
チョンの方がアホだからその場で脊髄反射しちゃったから
チョン向けの印象になっただけじゃないか?
301名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:46:45.04 ID:02Mt45Tt0
経緯が違うんだから対応が違って当然だろう。
なにがダブスタだ、てめーがだよアホ。
302名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:46:59.17 ID:nsJNsqit0
弁護士資格持ちながらコスプレイ
ミラーマンと何処が違う?
303名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:47:28.79 ID:o/8ZYMs50
>>257
それはそっちで独自に対策すべきだろ
訴訟より先に、警備強化等やることがあるはずだ

それでシナが何か言ってきたなら「じゃあ、訴えたらどうです?」って事になる
304名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:47:38.74 ID:Hm4ZEe2+0
>>274
そんなことはない。国内でも確認訴訟はよく行われる。
つまり自分の所有物だと分かっているが他人が所有権を主張してきたとき
所有している側が所有権の確認を裁判所にしてもらう手続きのことだよ。
法律の素人が分かったようなことを言うと恥をかくことになるw。
305名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:47:38.94 ID:5mPwooCf0
今日のNHKの討論会でも「領土問題は存在しない」という態度にはすべての人が
否定的だった。

ただ、このタイミングで「領土問題はある」という態度に変えると中国に誤ったメッセージを
与えることになるのでタイミングが必要だとは言っていたね。

俺もNHKの識者の意見に賛成
306名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:47:39.68 ID:I7OeU/1k0
>>260
外交カードはいつ場に出すと一番有効かを考えてやるものだ。
サボってたかどうかはその観点から冷戦下という状況を考え、
一方で韓国からの工作の影響も検証し、総括することが必要だろう。
ただ、弾込めはこれまで怠ってこなかったんだよ。日本は。
307名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:47:59.18 ID:NjYetwR6P
>>296
中国側から提訴されたら応じると思うよ。
308名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:48:25.15 ID:KCGF8eoU0
>>1
あほ、侵略行為なんだから、
徹底的に排除しなきゃーらんの。
309名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:48:45.85 ID:PhzaW2pM0
日本側が国際司法裁判所に訴えても「訴えの利益」は無いんだから、訴えないのが普通だよな。

別に現状のままで言い訳だし、このスレの工作員が喚いてるだけだろw
310名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:48:47.52 ID:23E4H8WX0
中国は提訴しないからね。
日本は、既に下駄を預けてあって、他国が提訴した場合、無条件で応ずることになっている。
311名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:48:47.95 ID:nEe38wwq0
>>303
もちろん警備強化も必要だが
警備強化しても中国が戦争を仕掛けてこれないよう
国際的に日本の領土だと大々的に認知される事は絶対に必要だ
両方同時にやるべきことだ
312名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:48:51.16 ID:GEp+/yyL0
>>257
不法侵入とか資源盗掘って、ICJ事項なの?その辺詳しくないから教えてくれないか?
それのみを訴えるのなら賛成。領有権を日本側からわざわざ提訴するのは反対というかおかしい。
313名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:48:57.30 ID:VHJHSSLB0
>>302
コスプレは刑法や迷惑防止条例に触れないってことじゃね?
314名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:49:14.90 ID:wGz3+dRMP
今の政府が「購入後も島の(法的な)ステータスに変わりはない」って中国に説明しちゃってるでしょ
司法裁!なんていい始めたら日本側から約束を反故にして中国に騒ぐ口実を与えるようなもんだわ
315名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:49:18.73 ID:z26SVcII0
>>279
尖閣の場合は中国サイドは証拠に乏しすぎるから勝てないよ。
日本・アメリカ側は証拠十分だけど。

>>281
自衛隊を駐兵させたらいい。何か問題でも?
裁判で判決出て従わない中国が不利になるだけ

>そうなりゃ中国も軍を出す。戦争になる可能性が今より高くなるんだよ。

つ日米安全保障条約発動

目の前に沖縄には米軍もいるしね。
316名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:49:21.67 ID:qdFvB/Mg0
>>258
中国軍が既に動いてるのを確認してるのに政府の対応は呑気すぎる極秘に自衛隊の作戦を実行してればいいが。
317名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:49:28.09 ID:XI7wCes90
>>307
応じなくてもいいと思う
強制管轄権受け入れれば受けますよスタンスが一番だよ
318名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:49:42.81 ID:AjlwxRyP0
タレント時代から空気の読めない発言するやつだとは思っていたよ
319名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:49:51.91 ID:fyt0CSIs0
>>260
(´・ω・`)政府が公的に抗議してれば提訴してなくても実効支配の期間としては認められない。
320名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:49:54.31 ID:irvaDlrN0
噛み付く気概を見せる前から自ら提訴っちゅーのは
あまりにも情けない・・・

勝つ自信があるらしいけどちょっと甘いわ
321名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:49:59.49 ID:Chh7LSBE0
尖閣を国際司法裁判所に持っていく意味がわからん

向こうが提訴してくれば応じればいいだけ

まあ中国側は負けるの分かってるから絶対そんな事はしないがな
322名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:50:07.79 ID:Dt/Hhu1J0
>>305
領土問題が存在するならicjしかないじゃん
日本にはおめでたい憲法があるんだから
323名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:50:19.16 ID:/un3Qb4N0
>>1
最終的な落とし所としては有りだけど
あくまで中国に先に言わせないと
324名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:50:22.79 ID:yr4cHJgFP
>>1
今ならこれ言ってもいいよね?

『ルーピーハシシタ維新より野田売国豚ミンスの方がマシ』
325名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:50:26.94 ID:bRzQV/JB0
尖閣を「竹島化」したいのかと。
竹島の轍を踏まないようにしてるのに、安易にダブスタとか言うな。
326名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:50:28.68 ID:HkOLwS6x0
これ全て全部、自民党政権が放置してたから
いまになってこんなに大きな問題になったんじゃ無いの?
なんでもっと早く手を打ってくれなかったんだろうとホントに思うよ
327名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:50:49.63 ID:23E4H8WX0
>>317
国際司法裁判所には、無条件に応じる旨、>選択条項受諾宣言(規程36条2項)
をしているよ。日本はね。
328名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:50:54.63 ID:LToPCKxV0
橋の下ってマジで外交センスゼロだな
アメリカ様がなにを考えてるのかまったく分ってない
共産党崩壊のスイッチボタンを実質、日本が持ってるって
いうのに、なんでわざわざ捨てなきゃならんのだ・・

329名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:51:04.42 ID:KCGF8eoU0
>>304
裁判に勝ったからといって893は
嫌がらせをやめるでしょうか?
330名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:51:10.94 ID:tNlIEm3G0
なんで、「中国の思うつぼになる」なんですか?
331名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:51:12.43 ID:myB+GJ4K0
わざわざこっちから出る理由がわからん
提訴されたら受けますよって世界に向けて言っとけばいいだろうが
332名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:51:15.79 ID:7DkLKjenO
>>278
逆の立場で中国がどう出るか考えれば、日本側からわざわざ尖閣諸島ICJ付託してきたら、俺が中国なら沖縄は琉球で中国領土だと言って沖縄全部取りにいくよ。 そして裁判結果で尖閣諸島の1島くらいは中国側にぶん取れる方向へ持っていく。
元々日本領土なのに中国は労せず領土侵略が達成出来るわけだ
だから尖閣諸島ICJ付託は別に日本側からわざわざすることは無い
333名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:51:17.38 ID:z26SVcII0
>>284
うん、だからICJで日本の領土ですという判決出してもらおう。
そうすれば国際社会に認知されたことになるから中国は何も言えなくなる。
ただし中国が裁判に応じればの話だけど。日本側は応じるといってるのに
中国側は全然応じないねぇ。
334名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:52:13.82 ID:kgk7kEVxP
>>1
中国政府白書「魚釣島は中国固有の領土」を勉強しながら、
的確に反論して「日本の領土ですよ」とスラスラ言えるようにしよう。
http://togetter.com/li/381578
335名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:52:14.82 ID:o/8ZYMs50
>>311
だから、それはまず竹島周辺でチョンが日本に対して行ってるレベルの攻撃を、対中国にしてからのお話

既に奪われてるのと奪われそうなのと、同じ対応でいいはずがない
336名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:52:17.43 ID:nEe38wwq0
>>323
中国に先に言わせるには尖閣に自衛隊を駐留して
石油を掘りまくり、中国のストローに抗議してやめなければ
攻撃して施設を潰し一切尖閣に手出ししさせないようにしなければならん
そこまで完璧に実効支配しないと中国から提訴するメリットが無い
確実に戦争だよ
337名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:52:27.73 ID:ESQVV8mA0
>>305
中国が落としどころとして狙ってる、領土問題があるってことを認めるならば、自衛隊の駐留が欠かせなくなるよ。
そこ判って中国が言ってるのか凄い疑問。
"無い"としていたほうが戦争にはなりにくいのにねぇ…
338名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:52:28.30 ID:Eew8Xrwk0
志位はアホか。
尖閣は日本の領土で日本が実効支配している。そもそも領土問題は存在しない。ただし日本はICJの強制管轄権同意してるから提訴はされたら否応も無く受けて立つ立場。国連の常任理時国さまの中国も同意して提訴すればいい。
竹島は日本の領土で韓国が不法に占拠。ただし日本は法をもって領土問題を解決すべき立場だからICJに提訴して解決を目指す。

矛盾も何も生じていない。
339名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:52:35.18 ID:23E4H8WX0
>>332
だから。
日本は国際司法裁判所に相手国が訴えれば、無条件に受諾して審理に入るの。
選択条項受諾宣言(規程36条2項)しているの。

何故誰も訴えてこないのか。それは、勝てないから。
340名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:52:49.67 ID:VHJHSSLB0
>>327
またループするんかwww
341名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:53:35.49 ID:NVAjo3PaO
>>326
中共が棚上げだって言って話が進まなかっただけで、ほっといたわけではない。
342名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:53:45.47 ID:KCGF8eoU0
>>333
>そうすれば国際社会に認知されたことになるから中国は何も言えなくなる。

それでもやってきたらどうするの?
343名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:53:48.16 ID:5mPwooCf0
NHKの討論会でも、例の同志社の先生が、これは国際社会における日中のイメージ戦争だ
と言っていた。

イメージ戦争に勝つためには「領土問題は存在しない」なんて態度は損にしかならないという
指摘だったね。だって日本以外の世界は尖閣は領土問題だと思っているのだから。
344名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:53:52.40 ID:/yGxORow0
橋下って本当に売国奴かバカのどちらかだな
345名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:53:56.09 ID:NjgAd87x0
いいと思うけど裁判で勝っても
中国は認めないだろうな

まあ、竹島も尖閣もやってみるべきではある
346名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:53:58.64 ID:VCkUJLtl0
>>277
> 竹島の場合判決はどちらに転ぶかわからないってこと

つまり居座ってようがそれが決定的な領有の根拠とはならんってこったろバカかw
347名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:54:04.59 ID:XI7wCes90
348名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:54:05.50 ID:XYFjB/B50

言動をみていると、精神的にちょっとおかしいね。ハトほどじゃないけど。




349名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:54:15.88 ID:Hm4ZEe2+0
>>329
ICJが日本領だと判決しても中国が尖閣の領有を主張してくるなら
もうそれは侵略になるから後は武力で防衛するしかないね。
350名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:54:37.84 ID:nMTNRs87O
橋本さん集団ストーカー自殺者止まんないよ!

清水由貴子さん浮かばれねーよ

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=TNnPx8-Qrv8

http://wanderer0000005.blog52.fc2.com/blog-entry-106.html
351名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:54:39.04 ID:z26SVcII0
>>286
あれは明らかに中国向け。
あんまし報じられてないけど中国のほうがそれに反応してるからw
中国もICJ持ち出されたら何も言えなくなるということだ
352名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:55:01.97 ID:FdRtj/P10
ICJの提訴の話は
>>289がいってるように大陸棚とEEZはおそらく避けて通れないわけで。
多少日本に不利な判決になっても、知らん顔するわけにもいかないんじゃないのか?
北海大陸棚の判例みたいになるんだろうが
いくらなんでも中国が求めてるようなレベルにはさすがにならんと思うんだが。
353名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:55:12.06 ID:NjYetwR6P
尖閣について日本がICJに消極的な理由として

・EEZ・大陸棚の境界画定も同時に提訴された場合に日本主張の中間線が認められない可能性が高い。
・裁判は台湾抜きとなるため、日本と台湾との外交に支障がでる。
・マンキエの判例でフランスの抗議があっても
 「法的地域の改善を目的としない漸次的な実効支配の強化は有効」とされたので、
 これを狙っている。

くらいかな。
354名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:55:12.16 ID:LWpSJUvNQ
>>317
強制管轄権を受け入れてない韓国に訴訟に応じよ、と言ってるんだから
支那が訴えてきたら応じるでしょ
支那は100%訴えないけどw
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/30(日) 12:55:23.87 ID:W3Sd9iVZO
支那に対しては朝鮮相手みたいに単独提訴やることは念頭にないんじゃないの。
アリバイ作りじゃなくて国際司法裁判所での決着に持って行くってことだろ。
356名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:55:25.31 ID:Eew8Xrwk0
>>332
中国は強制管轄権を受け入れ提訴すればいいんだよ。

東南アジアなどの周辺国から雪崩を打って提訴されまくるだろうが。日本とだけ国境争いしてるわけじゃねえからなw
357名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:55:30.23 ID:SRoY8a800
>>342
そりゃ、国連加盟諸国を敵にまわすことになるんじゃね?
特に東南アジア諸国の、
358名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:55:34.59 ID:diK8BS4p0
>橋下知事は「大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている」と切り出した。
> 「熱しやすい性格の人が多いところがよく似ているでしょう。ベネチア(イタリア)のように美しい“水の都”
>大阪へ来れば、韓国の人たちは特に楽しく過ごせると思います。それに、李明博(イ・ミョンバク)大統領は
>大阪生まれでしょう。まぁ、こんな話はこの辺までにして、ご質問を受けましょうか」

大阪人がチョンと似ているのは同意だが、ベネチアの人は怒ったほうがいいと思う
359名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:55:34.98 ID:rIWWzvzg0
>>342

そしたら中国が自滅するだけじゃん。
日本が手を汚すことなく中国が自爆してくれてラッキーってもん。
360名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:55:38.76 ID:nEe38wwq0
>>349
その場合国際社会は完全に日本の見方だね
中国は一切手出しできないようになる
これが嫌だからここで工作活動をして裁判を起こさせないように
している工作員共
361名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:56:24.57 ID:KCGF8eoU0
>>343
>だって日本以外の世界は尖閣は領土問題だと思っているのだから。

ソース出してみろよ。
362名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:56:56.08 ID:PhzaW2pM0
イメージ戦争といっても世界は全然尖閣の事は知らないし興味も無いよ。

国連の場でも誰もいないし、アメリカの新聞広告も誰も関心無いしwww

世界は今、反米のイスラムのデモとイスラエルのイラン開戦に関心があるだけ。
363名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:57:03.48 ID:YSTM2otI0
ことさらに事を荒立てず静かに慎重に効果的に、日本の島の警備を強化し、島の自然を保護し、島の漁業拠点化を行えばいい
冷静であることは弱腰を意味しない
尖閣に関しては
364名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:57:07.60 ID:z26SVcII0
>>306
で、50年もなんで単独提訴してなかったの?
それしないまま韓国はどんどん既成事実を作り上げていってるのにさ
サボってただけだな。歴代の政権(自民党)が

>一方で韓国からの工作の影響も検証し、総括することが必要だろう。

・いままで韓国と事なかれでサボってました
・歴代政権はそれをサボってました

総括終了
365名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:57:08.05 ID:Chh7LSBE0
>>279
いや、橋下はわざわざ自分から尖閣を訴えるとかわけのわからん事を言ってるんだが
366名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:57:29.80 ID:Y/cywaI5O
>>342
多国籍軍による中国封鎖だろ。
367名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:57:31.23 ID:EWMasjbn0
ちょっと前に橋下のスポンサーだと書かれていたのが
マルハンとソフバンとパソナだったっけ

マルハン: カジノ特区絶賛推進中
ソフバン: 脱原発(ポーズだけ)で格好つける
パソナ(竹中):新自由主義マンセー

こんな「わかりやすい」政治家は稀だなw
368名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:58:07.97 ID:oaIjFmfw0
中国が提訴したら受けるだけでいい。こっちから提案するのは
デメリットだけでメリットがない。
朝鮮の場合は、こちらから提訴するメリットが大きいから提訴した方がいい。
369名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:58:17.82 ID:SRoY8a800
>>353
> ・EEZ・大陸棚の境界画定も同時に提訴された場合に日本主張の中間線が認められない可能性が高い
逆逆ww
ミャンマーとバングラデシュの海の境界線をめぐる紛争で「大陸棚の境界は、中間線を基本とする」と
国際海洋法裁判所判決を下しているんだから、www


370名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:58:22.35 ID:FdRtj/P10
>>351
だったら政府の主張が足りなくね?
尖閣の領有権なんか そもそも圧倒的に日本有利な話なのに。
371名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:58:38.94 ID:ESQVV8mA0
>360
今実効支配してるのは日本だよ。
今日本がやるべきなのは、海保・自衛隊の強化・法整備、日米同盟の強化とかそっち方面。
実力で奪われないようにすりゃいいんだよ。w
372名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:59:00.17 ID:VHJHSSLB0
>>357
アメリカもかつてICJの裁定を受け入れなかったとwikiで見たけど、
別に国連加盟諸国を敵に回してるとも思えない。
373名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:59:02.46 ID:Eew8Xrwk0
>>365
日本の領土であり、日本が現実に支配しているのにどこに訴えの利益があるのかって話だ罠。竹島とは全く話が違う。
374名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:59:07.03 ID:nEe38wwq0
>>365
訴えて領土が確定したら尖閣の石油も安全に開発できるだろ
375名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:59:14.02 ID:5mPwooCf0
>>337
「領土問題がない」て言葉は魔法の言葉ではないよ、国内だけに通用する言葉、これを言ったからと
言って日本にメリットがあるわけではない。

>>353
それは違うだろう、日本が国際司法裁判所に否定的なのは継続性の問題だし、先ほども言ったように
このタイミングで日本が態度を変えれば中国は圧力をかければ日本は譲歩すると思われるから。

そもそも野田も外務省も実質的には「領土問題は存在する」に舵を切っていると思う。ただ言葉を
変えるというのはインパクトがあるわけだから、タイミングを計っていると思う。たぶん、それは野田の
次の総理大臣の仕事になるだろう。
376名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:00:01.28 ID:yr4cHJgFP
だいたいさ、尖閣を領土問題と言ってる人は頭悪いというか無知と断定できるんだよね。
客観的に見て尖閣で問題が起こってるのは間違いないし、
それが領土に絡む問題なのも明白で、それを素直な目で見たら
『領土の主張=領土の争い=領土問題』
と思って当然だろう。
で、それをそのまま領土問題と言ってしまうのは完全なる無知によるものなんだよね。
裁判に日本から提訴しようっていうのも同様に無知から来るもの。

『領土問題が存在する』
『日本から裁判を提案すべき』
って言ってる人は無知orバカ確定
これは完全で最終的な答え。
377名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:00:39.87 ID:U65r0XOC0
さっさと採掘許可だしとけばこんなにもめる前にかたがついてたんだろうけどな。
1970年代なら中国に軍事侵攻出来るだけの能力は無かった。

田中角栄が裏で協定を結んでいたんだろうけどな。
378名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:00:47.13 ID:z26SVcII0
>>319
だから?50年なんで単独提訴しなかったの?

>>342
日米安保の発動ですな。
あと宮古島か尖閣も駐兵を実施ないと

>>353
台湾出てくると好都合でしょ?日本には
そのために外交関係を何かしら持つ必要出てくるから。
中国は顔真っ赤にするだろうけどw
379名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:00:49.26 ID:NjYetwR6P
>>352
北海大陸棚は隣接関係での判例なので、
対向関係のチュニジア・リビアの判例のほうが近いね。
距離が200海里未満の場合、地陸棚自然延長ではなく距離的概念で決まるとされた。
ただし、これも純粋な中間線をスライドさせた線で決着した。
他にも対向関係の判例があるが、ほとんどがスライドさせている。

中国が主張する沖縄トラフが認められることはないが、
日本が主張する中間線よりも日本側にスライドさせる可能性が高い。
380名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:00:51.10 ID:SRoY8a800
>>372
だって、その件じゃ「当事者国が」国際司法裁判所と違う結論を自主的に認めたんだから、
国連加盟諸国が敵に回るわけねーだろ。あほ
381名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:01:05.89 ID:KCGF8eoU0
>>349
>もうそれは侵略になるから後は武力で防衛するしかないね。

なら、最初からやればいいだけだろ。
侵略行為かどうかは我が国が決めることだからね。
382名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:01:10.22 ID:YSTM2otI0
日本の国内法と違うんだよ
こっちが裁判所に適法に訴えでたら受理されて裁判が始まって、相手が逃げ回った場合にはこっちが無条件で勝って強制的に利益を得ることができるという
日本の国内法とは違うんだよ
383名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:01:16.42 ID:nEe38wwq0
>>371
実効支配して無いだろ
尖閣が日本の領土であるということはその周辺の資源も日本のもの
であるということだ
その資源を一切開発できないばかりか中国に吸われていてどこが実効支配なんだ?
384名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:01:20.89 ID:r68YsaBf0
橋下の頭の中にはすっかり地球連邦が出来上がってしまっているみたいだな。
385名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:01:59.71 ID:ToGt7qb00
大阪都構想はまだ
386名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:02:16.62 ID:z26SVcII0
>>372
中国だと相手に脅威与えまくりだから
国際的な信用下がるし、日米東南アで反中国包囲網が
出来上がることになる。すでにTPPというカタチでそれを
実行しようとしてる
387名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:02:24.27 ID:fXbisMZ50
橋下、お前を見損なった、もう維新の会には投票しない
さようなら

388名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:02:48.00 ID:FdRtj/P10
>>379

韓国が東シナの大陸棚は俺にも権利があると主張してきそうだが
それはどうなると思う?
389名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:03:01.75 ID:vI4JfbXA0
>>384
確認訴訟で勝ったら地球連邦政府が強制的に領土問題を解決してくれるんじゃないの?
390名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:03:11.16 ID:Chh7LSBE0
>>374
え?中国が従うと思ってんの?
391名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:03:25.81 ID:ESQVV8mA0
>>375
領土問題があって紛争化してるんなら、そこに自衛隊を置く必然性が出るだろう。w
そうしたら、中国は一層反発する。
これは国内向けの話しでもなんでもない。国際紛争の話しじゃないか。
392名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:03:25.91 ID:HkOLwS6x0
>>341
竹島は?
393名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:03:26.11 ID:NjYetwR6P
>>369
「基本とする」でしょ?
中間線を基本として当事国の海岸線等を考慮してスライドさせる判決が多いわけ。
394名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:03:26.32 ID:5mPwooCf0
>>361
ソース?CNNでもBBCでも senkaku という言葉で調べれば
territorial dispute とかrow over islands とかdisputed islandsとかterritorial issueとか
いくらでも出てくる。これらは日本語に訳せば領土問題、領土紛争

アメリカだって尖閣は係争中の領土だと言っている。もともと「領土問題は存在しない」という
フレーズは日本国内だけで通用するファンタジーだったんだよ。なぜか後生大事に、このフレーズに
拘るアホな議員がたくさんいるが。
395名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:04:04.47 ID:fyt0CSIs0
>>353
(´・ω・`)尖閣に関して日本はICJに消極的じゃないよ。

(´・ω・`)日本側から提訴する意味が無いし、中国が選択条項受諾宣言をして提訴すれば受けるんだから

(´・ω・`)消極的もクソも無い。
396名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:04:18.80 ID:z26SVcII0
>>370
特定の国を名指ししないようにぼかしてたからでしょ。
でも事情知ってる側はあの2つの国かと分かる。
397名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:04:26.25 ID:0sLScOJz0
橋下に国政は無理
398名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:04:52.40 ID:y+szcJJC0
橋下氏のいうことはおかしくないと思うが・・・
日本は中国に対し、「尖閣は日本の領土であることは明らかです。しかし、中国さんに異論が
あるのでしたら、国際司法裁判所で決着をつけましょう。日本が実効支配していますので、
本来は中国から提訴するのが筋ですが、もしされないなら共同で裁判所にもちこむか、なんなら
日本から提訴してもよいですよ。国際司法裁判所が尖閣が中国領だと言った場合を除き、中国さんがいくら
圧力をかけても我が国は屈しません。」と、明確に伝えれば良いだろう。中国が
応じなければ裁判は開かれないとはいえ、日本が「尖閣には解決すべき領土問題はない」などという、
竹島を実効支配している某国のいいぶんのような理屈にいつまでもしがみつくのと、
どちらが中国との国際広報合戦に有利になるか、明らかだろう。

399名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:04:55.79 ID:qyRf6nQO0
橋本さん、国内民法的弁護士的解決は国家主権において見当違いでは?
400名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:04:55.86 ID:npu7hx640
橋下「日本に正義があるから尖閣は裁判所で勝てる!だから裁判をやろう!」


もうさあ、「弁護士」でしかないんだよな、この人・・・。
テメエが物理的に支配している土地に関して、わざわざテメエから裁判を起こす馬鹿が何処に居る。
401名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:05:06.68 ID:nEe38wwq0
>>390
従わなければ今より不利な位置に中国は追い込まれるだろ
アホか?
402名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:05:11.61 ID:KCGF8eoU0
>>383
実効支配しているから、上陸した中国人は排除されているんだが?
403名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:05:13.92 ID:8xvATnQX0
中国は領土問題が存在することを認めさせようとするところにあるんだから
こんなの認めたらダメだろ

橋下はバカだな
404名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:05:58.85 ID:NjYetwR6P
>>388
問題外。

韓国の海岸線は日本よりも短いのでは?
反対に日韓中間線を韓国側のスライドされる可能性が高いと思われ。
405名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:06:22.75 ID:SRoY8a800
>>393
> 「基本とする」でしょ?

基本とするというのは、

「大陸棚の境界については、両国間の中間ラインを基本」にしたうえで、境界付近にある島など
個別の事情を考慮した境界線を画定する

という意味だけど?

そういう内容の判決なんだからww
406名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:06:45.26 ID:L19dubWy0
部落民はシナチョンと仲良しだからねw
407名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:07:02.87 ID:Dt/Hhu1J0
しかし中国は手を振り上げて経済制裁まで乗り出してるし
大勢の日本人が向こうに住んでるんだからとりあえずの落とし所がいるだろう
408名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:07:17.20 ID:nEe38wwq0
>>402
その程度じゃ駄目だろうが馬鹿
領海侵犯は許さない
資源の強奪も当然許さないし自由に採掘できる
状態になって初めて実効支配だ
409名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:07:21.76 ID:LWpSJUvNQ
>>378
戦後史をちっとは勉強しろ
410名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:07:40.62 ID:ESQVV8mA0
>>383
領土・領海の実効支配と海洋資源の話しは別だよ。
たとえば外国漁船が経済水域で密漁してたから、
実効支配してないかというと、そういう話にはならない。
お宅、中国人かい?
なら、日本が尖閣の領土紛争を認めるとより戦争に近づくってことを、良く考えたほうがいいよ。
411名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:08:02.75 ID:YSTM2otI0
よそがどう言ってるかなんてことはどうでもいい
主権国家として日本が主体となってどの立場をとるかが重要で、
日本が自らその正当性を曲げる必要はどこにもない
ごく当たり前に自国の領土として振舞えばいいだけのこと
泥棒がいれば警察を増やし、自然遺産が危機であれば保護し、漁業に難があるなら無線を整備し天気予報も流し、
当たり前に当たり前にやればいい
412名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:08:07.70 ID:Chh7LSBE0
>>401
今の時点で中国側はこの上無く不利なんだがwww
413名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:08:20.28 ID:aK7SpiAkO
橋下は国政の事に口を挟まずに大阪の事に全力を注ぐべきだな。

414名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:08:25.61 ID:z26SVcII0
>>398
橋下のほうが妙案だな。
なんせ裁判に応じない中国に非があると国際社会に言えるのだから。
しかも裁判すれば勝てるのは必至の案件だし。
中国もイタイ主張と思ってるよ。2国間交渉でなく裁判というカタチだから
415名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:08:40.98 ID:bl1T6bpR0
橋下は馬鹿じゃないの
司法裁判所で決着をつけるまでもなく
日本が平和裏に実効支配を続けてるだろ
訴えの利益がないだろ

但しもし中国が提訴してきたから受諾するよ
日本は提訴されたら国際司法裁判所のに裁判権に服すると世界に約束してるから
しかし中国は絶対に提訴しないよ
負けるから
416名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:08:49.51 ID:KCGF8eoU0
国際法的に我が国の領土なんだから、
わざわざ他人に認めてもらう必要はない。

中国の行為は我が国への侵略行為であり、
徹底的に排除する必要がある。

よってIJC提訴などまったく必要ない。
417名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:09:15.57 ID:mnOTMxF30
お前ら中国の工作員に騙されるなよ。
尖閣を国際司法裁判所に訴えられて困るのは中国だからな

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0921&f=politics_0921_008.shtml
418名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:09:26.50 ID:AI+WB7940
日本人なら、きっぱり否定するのが当たり前
419名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:09:27.26 ID:F9g71DQr0
中国の領土だというなら提訴したらいかがか、日本はいつでも受けて立つ。
と、世界に向けて主張すればよい。アピールが大事。
420名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:09:28.71 ID:Chh7LSBE0
まあこのスレで橋下信者の知能レベルが知れたのは収穫だったなwww
421名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:09:50.50 ID:z26SVcII0
>>409
韓国に及び腰でした。事なかれ主義でした
というだけじゃん>戦後史

冷戦があったと考えても90年代以降提訴しても
いいはずだけど?
422名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:10:00.01 ID:Nngp66YC0
マルハン橋本徹らしい発言だ。
こいつは日本を守りたいとか、そんな意識すらゼロ。
ただ論戦をして勝って快感を得たいだけ。
消えてなくなって欲しい。マルハン野郎。
423名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:10:21.28 ID:Hm4ZEe2+0
>>373
訴えの利益は十分にあるぞ。
日本が実効支配しているといっても不完全な支配だろ。中国に配慮して灯台や船だまりも
造れない。これで本当に実効支配と言えるのかな?
ICJの判決があれば、実効支配をより強固にできることは確実。
424名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:10:31.85 ID:23E4H8WX0
日本は、戦勝国、アメリカから返還を受けた。
アメリカはそれに基づいて、安保の発動を言っている。

中国が戦勝国面しても、アメリカとサンフランシスコ講和条約締結国全てに先に言え。って言うだけで良い。
425名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:10:46.16 ID:KCGF8eoU0
>>408
>その程度じゃ駄目だろうが馬鹿

バカはオマエ。
領海に入ったら海保が警告して追い返している。
実効支配しているからできること。
426名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:10:50.07 ID:ESQVV8mA0
>>408
その理屈だと、ガス田の共同開発に応じた以上、
中国大陸の沿岸部は中国の実効支配化にない。
って結論になるけど、それでいいのかな?
427名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:11:07.95 ID:nEe38wwq0
>>410
海洋資源が別の話?
中国工作員が!
戦争で脅して日本に言う事を聞かせようってか?
死ね
その戦争をもさせないための裁判だろうが。
428名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:11:09.94 ID:NjYetwR6P
>>405
そうだよ。
だから、衡平の原則に基づき海岸線の長さ等を考慮して中間線をスライドさせるわけ。

日本が現在主張しているのは、衡平の原則を考慮しない数学的な中間線。
日本より中国の海岸線のほうが長いから、この数学的な中間線を衡平の原則により
沖縄側にスライドさせる可能性が高いってこと。
429名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:11:16.02 ID:z26SVcII0
>>417
なるほど裁判に応じるなとここで喚いてるのは中国の工作員かw
たしかに勝てる裁判をするなというヤツはいないからねぇ日本人なら
430名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:11:19.00 ID:vI4JfbXA0
>>423
だからお前は低能と言われるんだ
配慮は配慮であって作れないのではなく作ってないだけだから
431名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:11:36.15 ID:YSTM2otI0
議論の前提条件が狂ってる

・日本が仮になんらかの理由をつけて訴えでようとしても中国は裁判に応じません、応じなくてもいいんです

ここを踏まえたうえで
432名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:11:53.61 ID:KCGF8eoU0
>>378
>日米安保の発動ですな。
>あと宮古島か尖閣も駐兵を実施ないと

なら、現時点でさっさとすすめりゃいいわけ。
わざわざ他人様に認めてもらう必要ない。
433名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:12:32.57 ID:5mPwooCf0
今日のNHKの討論会で俺と意見が合うと思ったのはいくつかあって
上でも書いたが

「領土問題は存在しない」はもう意味がない、ただし言葉を変えるのはインパクトが
あるのでタイミングを考える必要がある。

これは国際社会を舞台にしたイメージ戦争ということを考えないといけない、単に
二国間の争いではない。

竹島、尖閣、北方領土はそれぞれ事情が違うので一括して論じるのは止めるべき
(これは橋下批判だろうね)

日中の紛争は長期するだろう。好戦的になるべきではないし一方的譲歩もすべきではない。
434名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:12:42.61 ID:rIWWzvzg0
他人に認めてもらう必要があるに決まってんじゃん。

双方それぞれが自分の主張を正しいと思ってて、現に
日本は今回みたいに被害被ってるわけだから、それを
抑止するために第三者の裁定は必要になる。
435名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:12:46.33 ID:sme8Dg6O0
t
436名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:13:21.73 ID:ESQVV8mA0
>>429
ちがう。紛争地域であることを認めろ。って論旨がむしろ中国人だろww
437名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:13:29.06 ID:vI4JfbXA0
>>434
いらん
尖閣は日本の領土で日本が実効支配している
438名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:13:36.76 ID:nEe38wwq0
>>425
追い払っても何度も何度もちょっかいをかけられているだろ
そもそも肝心の資源開発が出来ん
なにが実効支配だアホ
439名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:13:44.55 ID:YSTM2otI0
日本がすべきことは「尖閣の領土問題化」ではなく「尖閣の冷静な実効支配の強化」
この二つは対極にある
正反対
日本の国益を考えたら、あそこを自分のものとして実効支配を当たり前に高め、続ければいい
440名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:13:56.68 ID:GEp+/yyL0
占有してるほうが訴えるということは、自分のしている行為に自信が無いのかと取られる。
441名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:14:03.54 ID:Hm4ZEe2+0
>>430
知能程度の低いやつだな。自分の論理矛盾に早く気付け。
実効支配しているのになぜ中国に配慮する必要がある?
442名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:14:06.49 ID:Cb9VN8yd0
>>11
国家観がブレてるから、国内のマスコミから安牌として見られ、
割と好意的に報道される。

これがある程度国家観が定まってる人物(安倍など)だと、
途端に徹底的な攻撃のみになる。

小泉も橋下も所詮は反日勢力にとっては安牌なんだよ。
443名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:14:31.72 ID:NdbvPrjJI
橋下はシナにキンタマ握られてるんだろな
444名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:14:41.88 ID:KCGF8eoU0
>>417
ぷ、ソースがサーチナだってw
まさに中国の工作員はオマエだろw
445名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:14:44.37 ID:z26SVcII0
>>432
それを現時点まで誰もしてないよ?
だからここまで問題が大きくなったんでしょ?

>わざわざ他人様に認めてもらう必要ない。

判決が出ると日本に都合が悪いの?
都合が悪いのは中国なのに
446名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:14:52.07 ID:IJX2iSom0
当たり前だろう>政府の見解
(給付訴訟で)自分から裁判所に行く(潜在的)被告が、この世に存在するわけ無いだろ。
そりゃどんだけ馬鹿なんだということになる。
「訴えて来たのなら、受けて立ちます」というのが、正義にかなった被告の立場。
日本としては、これだけ表明すればいい。

橋下先生大丈夫かw弁護士のイロハを忘れてないか?
あるいは、整備された確認訴訟の感覚を、修羅の国になってる国際法の世界にひきずっているとか?
447名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:14:53.40 ID:bl1T6bpR0
領土問題が存在せず日本が平和的に実効支配してるのに
なんで国際司法裁判所に提訴する必要があるんだ
日本がするべきことは領土領海を守る事だけ
領海侵犯の船は拿捕もしくは沈没させればいい
448名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:15:02.27 ID:C4D7xwiP0
>>439
尖閣諸島は既に日本が実効支配しているのだから、
わざわざ「領土問題化」する必要ないよね。支那人が
変なことしたら、国内法に則って処罰すればいいだけ。
449名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:15:19.82 ID:SRoY8a800
>>428
は?「日本より中国の海岸線のほうが長いから」だって?
そんなのが理由になるとでも思ってるのか?
450名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:15:26.33 ID:NjYetwR6P
>>423
同意。
判決が出れば、日本の実効支配に対世的効力が生じる。メリットはある。

ただ、地陸棚・EEZや台湾との関係といったデメリットもオマケでついてくるかもしれない。
451名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:15:28.16 ID:XA9x8bDk0
自分から領土問題にする、と言うことは現状実効支配して自国領である、と言うことを否定することになるんだけどね。

アホのハシゲにはその程度のことを理解する知能もないらしい。
452名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:15:30.76 ID:qdFvB/Mg0
>>433
橋下批判では無いな提案の反論OKやし
453名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:15:39.68 ID:6BHYqwWg0
国際司法裁判所で判決が出ても、それに従わせる強制力は無いんだよ。
竹島や尖閣は日本の領土だって判決が出ても、
中韓が「不当判決だ。それには従わない」って宣言すればそれまで。
判決が出ても実際そうなる可能性が高い

ちょっと想像してみろよ、
万に一つの可能性も無いが、もし、もしだよ、実効支配期間が長かったから竹島は韓国の物だった判決が出として
はいそうですかって納得する日本人がいると思うか?
454名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:15:39.93 ID:UT5IHCQ20

ルーピー橋下は中国がなぜ尖閣を国際司法裁判所に提訴しないか分かってないみたいだぞ

日本から持ちかけるとか中国の思うつぼ

政府は中国が提訴したら応じる構え

455名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:15:46.97 ID:nEe38wwq0
>>443
なんで日本が絶対に勝つ裁判をやることが
中国にキンタマ握られている事になるんだよ?
裁判して困るのは中国・韓国だけだろボケ
456名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:16:08.17 ID:vI4JfbXA0
>>438
出来んじゃなくてやってないだけだっちゅーの
石垣の漁船が漁をしてたら追い返されるか?

>>441
お前の低能さには呆れ返るわ
日本が実効支配してるから施設を作るも作らないも
その時の状況に応じて自由にできるんだろうが
457名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:16:10.92 ID:KCGF8eoU0
>>438
IJCに提訴しろとか弱腰の君等みたいなのがいるから、排除できないだけだろ。
自分たちで守らないものを、なぜ他人様が守ってくれるだ?。
世の中はそんな甘くない。
458名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:16:35.86 ID:JlMaAZrR0
>>1
日本から提起するんじゃない。
シナから尖閣に関する話し合いを持ちかけられたら、国際司法裁判所に提起したらどうですかと提案してシナを黙らせる道具にしろってこったろ?(笑)
459名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:16:38.20 ID:z26SVcII0
>>436
中国が裁判やらない限り問題は起きないよ?
それまでに米軍の支援の下自衛隊の駐留が進むのだから

>>437
中国不利の判決が出るのが不都合なの?
日本勝訴の判決が出る裁判なのに
460名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:16:43.46 ID:IVZhxK7b0
賛成だわ。日本が裁判で勝てばもうちょっかい出しにくくなる
国内でも、確認訴訟とか予防訴訟とかあるし
日本の従来の主張を国際的に認知させる必要がある
461名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:17:22.47 ID:y+szcJJC0
〉〉416
尖閣が国際法的に日本の領土だからわざわざ他人(国際司法裁判所)
に認めてもらう必要がないのではなく、尖閣が国際法的に日本の領土だからこそ、
このことを、他人(国際司法裁判所)に認めてもらうことにより、
日本の立場の正当性を世界の中で明らかにする必要があるだろう。今のままでは、
世界からみれば、「尖閣問題は日本と中国(および台湾)で争っていてどちらが正しい
のかわからない」と思われたままになってしまう。国際世論を日本に味方につけるには
国際司法裁判所で解決しようとする姿勢が日本には必要だろう。
462名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:17:23.74 ID:XQsJtydn0
韓国は竹島を実効支配しているってよく聞くけど、あれただの不法占拠な
SF条約で領土が決まってる以上、何の意味も持たない
つまり国際法上、根拠無し
根拠無しの自称:実効支配を国際法が認めると思う?
463名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:17:23.93 ID:8NG4cwTe0
>>447
日本が平和的に実効支配しているなんて思ってるのは日本くらいだから
仮にお前の言うように領海侵犯の舟を沈没させたら戦争になる可能性が高いが、その時に日本が正しいと国際社会が認めてくれるとは現状では限らない
464名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:17:37.36 ID:AeYWVnngO
司法裁判所に提訴したところで受けないから
提訴するだけ無駄

むしろ領土問題の存在を認めることになる
465名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:17:56.31 ID:GEp+/yyL0
自分が持っているものに対して裁判を行うっていうことは、自分に自信が無いから第三者に決めてくれということ。
466名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:17:59.17 ID:HBLslmeb0
日本は国連で「紛争の解決手段として裁判を提訴された
国は裁判に応じるべき」と言ったんだよね。つまり間接な
表現だが日本は裁判を起こされると応じると表明したのと同じ。

これのどこがダブルスタンダードと言うのか。実行支配をして
いる側が裁判も起こされていないのに進んで裁判を起こす必要は
まったくない。

てか最近の中国の主張は「領土問題がある事を認めろ」と
言っている。中国、共産、橋下の話に絶対乗るな。
467名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:17:59.29 ID:oFmacyucO
橋下はアホ過ぎるわ、尖閣は向こうから提訴しない限り此方から国際司法裁判所に提訴する必要はない。

提訴=領土問題と認める=尖閣の領有権はグレー=日本の領土と決まってないんだからアメリカは手を出すな


って事になるんだよ、そもそも日本が提訴したって中国は受けない。受けるぐらいなら最初から提訴してる
468名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:18:08.67 ID:z26SVcII0
>>457
裁判すると何か不都合なの?
裁判で日本勝訴で中国はもう何も言えなくなるんだから。
469名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:18:13.73 ID:nEe38wwq0
>>457
領土確定して中国が攻めてきたら完全な侵略で国際社会から中国は孤立する
中国から攻めてくることは出来なくなるだろ
同時に警備強化もやれば言いだけだろボケ
どちらか一つの選択しかないなんてアホな工作が通用すると思うなボケ
470名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:18:15.58 ID:6eTewMIn0
領土問題は無いって主張と紛争がある客観的事実は矛盾しないだろ
中国が国連にも名指しで批判してるは世界中知ってるし、ニュースにもなってる
事実上の経済制裁と官製デモによる邦人被害も発生してる。
はっきり言って領土問題がいくら無いと言おうが中国は言い続ける。堂々巡り
国際司法裁判所という案は有効だろ。こっちから提訴するのは無しだが
中国に文句があるなら国際司法裁判所に提訴しろと言うのは有り
471名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:18:27.58 ID:KCGF8eoU0
>>459
>中国不利の判決が出るのが不都合なの?
>日本勝訴の判決が出る裁判なのに

いらん、
実力で守ればいいだけ。
そのために力をつけばいい。
472名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:19:04.96 ID:b0ZyilyL0
>>454

あれぇ?

同じ日本領土の竹島とは対応が違いますねぇwww

473名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:19:09.27 ID:NjYetwR6P
474名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:19:16.25 ID:z26SVcII0
>>467
それで中国は都合が悪いと国際的に知らしめたらOK
裁判して日本に不利になることは無い。不利になるのは中国
475名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:19:57.59 ID:XI7wCes90
だーかーらー
日本から提訴したら「紛争地域と日本が認める」事になるだろ
それで中国が受ければいいけど、まず間違いなく逃げる
逃げたら「日本が紛争地域と認めた」事実が残るだけ
日本から提訴するなら中国が強制管轄権受け入れてから
それが最低ライン
476名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:20:03.06 ID:UT5IHCQ20

物事には段階というものがあってだな

自分から領土問題を持ちあげるとかアホの極み

中国が提訴したら政府は応じる方針

でも中国はしない。後は分かるな

477名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:20:11.20 ID:YSTM2otI0
石原を邪魔する為だけにこのタイミングで国有化だけして実効支配の強化はしないという野田のやり方は間違っている
大事なのは国有化ではなく実効支配の強化
外交関係を悪化させないように日本の国益を追求する

仲良くしながら拳を見せ合うなんて自民でも100点満点ではなかったんだから、民主党にできるわけはないんだが
478名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:20:31.01 ID:z26SVcII0
>>471
だからその中国を裁判で追い込むんだけど?
中国不利の判決出たらあなた困るの?日本人なら歓迎の裁判のはずなんだけどねぇ。
やれば100%勝てる裁判だから
479名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:20:42.91 ID:nEe38wwq0
>>471
実力で守りつつ手出しできないようにもする
当たり前の事だ
警備強化と同時に裁判に勝つ
これで中国は完全に手を引くしかなくなる
480名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:20:45.51 ID:8NG4cwTe0
>>453
別にそれはそれでいいんだよ
国際社会に対するアピールになるんだから
仮にICJで日本が正しいって判決が出ても、中国がさらに尖閣に行動にでたら国際社会の信を失うだけ
それが重要
大義があれば戦争をしても味方が増えて有利に運べる
481名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:20:53.35 ID:Tz/0SOHr0
>>475
常任理事国が逃げれるの?
482名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:21:07.44 ID:rIWWzvzg0
>>471

お前みたいな戦略なしのバカが外交やってきたから
竹島の実行支配が放置されてきたんだろうな。

「竹島は日本の領土だ!」と虚勢張るのみで何の戦略も無いまま
何十年もだらだらと実効支配を許してきてしまったわけだ。
483名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:21:24.12 ID:bl1T6bpR0
>>463
馬鹿じゃないの
平和的支配してるから海上保安庁の艦船が領海を守ってるんじゃないか
中国人は追い払われるか逮捕されてるだろ
どんだけ知性が低いんだよ橋下信者
アメリカが繰り返し尖閣が安保の範囲内とメッセージを発するのも
日本が平和的に主権を行使してるからだぞ
484名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:21:28.83 ID:oWuQfSpOP

こいつまだいたのか
もう絶対に無理だから政治は諦めろ。
芸能人やってろっての
485名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:21:32.44 ID:KCGF8eoU0
>>461
いま、我が国が実効支配しているのに、
単にそれを続ければいいだけなのに、
わざわざIJCに提訴するのは、
この実効支配の正当性に虚偽を感じさせてしまうだけ。

国際世論を味方につけたければ、
やってくる中国を侵略行為と位置づけ、
淡々と排除するのが一番ですよ。


486名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:21:33.70 ID:XA9x8bDk0
大量にカキコしてるヤツほどハシゲと同じく馬鹿だというのが笑えるねこのスレ。
487名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:21:37.65 ID:b0ZyilyL0
>>476

あれぇ?

同じ日本領土の竹島と対応が違いますねぇwww
488名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:21:50.83 ID:oFmacyucO
>>474
だから中国は受けないって言ってんだよ、提訴した時点で日本は占領に領土問題があると認めたアルって言って中国が喜ぶだけ
489名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:21:59.49 ID:z26SVcII0
>>475
中国が応じなければ中国が不利になるだけだよ?
領土問題があるから日本は裁判で解決しましょ?(ニヤニヤ)
と言ってるのを拒否してるんだから>中国

裁判して困るのは中国。得するのは日本
490名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:22:07.22 ID:GWLbvNax0
日本から提訴するとかバカだろ。

事あるごとに、
「尖閣は我が国固有の領土である。文句があるならICJに提訴しろ。
ICJに出てこれないのは、中国が国際法に根拠のない事をやっている
侵略者だからである」
と、声明を繰り返せばいいだけ。
491名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:22:14.73 ID:PkmYiqk40
じゃあどうするんだよwww

このまま後 1000年韓国に実効支配させるのか?
492名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:22:16.32 ID:fyt0CSIs0
>>378
(´・ω・`)共同提訴の提案はしてるよ。

(´・ω・`)単独提訴しなかったのは日韓基本条約締結のほうを優先させたから。
493名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:22:21.24 ID:vI4JfbXA0
>>478
お前橋下並の低能だな
そんな事で中国が追い込めるかよ
誰が中国をどかしてくれるんだ
494名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:22:22.72 ID:o1vjM1y40
国際社会には裁判所はあっても警察は無い。
裁判勝っても「それがどうした?」で終わり。チベット見りゃ分かること。
つまるところ領土問題は各国のパワーゲーム。
こんなことも解らんハシシタはお花畑の弁護士バカ!
495名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:22:29.46 ID:DK5tcnLiO
シナが提訴するなら受けてもいいが
現状問題ない、口で領土は取れんし人民海軍は弱い。
496名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:22:35.79 ID:Om0cakJw0
結局橋下も、これまでの政治家と変わらないことが分かった。
↓維新ですら示せてない新時代の日本の像がこれにはある

安倍晋三108票と石破茂89票の意味するもの[桜H24/9/26]
http://www.nicovideo.jp/watch/1348653586
497名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:22:45.51 ID:UT5IHCQ20
>>472

韓国って中国だっけ?地図みたら分かるよ

尖閣は日本が実効支配している

竹島は韓国が不法占拠している

対応が違うのは当然だろ

外交ってそんなもんだろ。それが通用する世界だし
498名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:22:52.56 ID:nEe38wwq0
>>475
紛争地域と認めても裁判に勝てば紛争地域ではなく
国際社会に大々的に認知された日本の領土になるだろ
絶対勝つ裁判でやらない手は無いだろうが
馬鹿?
499名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:23:00.68 ID:n7j2Z1AK0
>>487
尖閣は日本が実効支配してるから対応が異なるのは当たり前。
500名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:23:27.08 ID:SRoY8a800
>>473
この場合の海岸線は両者が大陸で向かい合っている場合だろ
それを引き合いにして「海岸線のほうが長いから」で、どこが衡平なんだ?
501名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:23:44.44 ID:J+hkA7MS0
橋下はもう終わった感があるな
橋下に尻尾振ってたそのまんま東とかが今後どういう態度とるのか楽しみ
502名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:23:52.30 ID:Hm4ZEe2+0
>>453
判決に強制力はないが、日本勝訴の判決は日本に有利になることは確実。
例えば、自衛隊や米軍が動きやすくなる。政治家も軍事力を使う正当な理由ができる。
国内にいる朝日新聞、大江や福島といった反日分子も発言しにくくなる・・・
503名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:24:10.51 ID:YSTM2otI0
・日本が訴えでようとしても中国は応じません
504名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:24:17.61 ID:bl1T6bpR0
中国が言い掛かりを付けてるだけで紛争にもなってない事に気付け
505名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:24:26.43 ID:YgiGEDJy0
別に日本からICJに提訴する義理もない。中国からICJに提訴されたら、受けて立てばいい。
中国がICJに提訴する可能性は限りなくゼロに近い。理由は自明ですね。
別にダブルスタンダードでもなんでもない。文句ある国が変な挑発ではなくICJに提訴すればいい。
竹島と尖閣諸島をごちゃ混ぜにしてる奴は頭悪いんじゃないの?
506名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:24:38.00 ID:E+IJo7CC0
白黒はっきりつけたい気持ちはわかるけど、これは罠
中国の言い分を一歩認めた事になるからね
中国が訴えれば良い
507名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:24:53.58 ID:z26SVcII0
>>483
いつまで海上保安庁にさせるんだい?
自衛隊に変更しないと警備のほうを。また衝突事件起きるよ?

>>485
といって自衛隊の配備とか実効支配を怠ってるのは日本の怠慢。
不法侵入してくる輩に日本の領土と国際的に示すにはICJ判決が有効だな。
なんせ国際法に乗っ取り解決されるからねぇ。困るのは中国で
日本は困らない
508名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:24:55.86 ID:ESQVV8mA0
>日本から提訴
中国が裁判に出てくる訳がない。そのくらいなら自分から訴えてる。
単に紛争地域化するのが目的のプロパガンダだね。
509名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:24:56.28 ID:NjYetwR6P
>>500
何を言っているの?
日本と中国が対向関係ではなく、隣接関係だとでも?
510名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:25:01.20 ID:6eTewMIn0
>>453
大部分の国民は納得すると思うわ。少なくとも自分から裁判起こしたなら当然従うべき。
これで納得しない日本国民なんて少数派だろ。元々実効支配してないから失うわけでもない。
むしろ日韓の問題が解決されて望ましい。
竹島なんてEEZの基点にもならない。はっきり言って無価値。
もし、韓国が竹島のEEZ主張したら竹島より大きい肥前鳥島のEEZを主張すればいい。
511名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:25:05.20 ID:GEp+/yyL0
実効支配している日本が訴えるのは自己矛盾。自分の実効支配に自信がないから第三者に委ねるのかと思われるだけ。
各種法整備を急いで尖閣に対する中国の侵略に対して対応すればよいだけだ。
512名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:25:23.83 ID:8NG4cwTe0
>>483
>平和的支配してるから海上保安庁の艦船が領海を守ってるんじゃないか
ぜんぜん違うから
軍艦を出せば戦争になるのをわかってるから、中国も軍艦を出さずに漁業監視船なんてものを出してるだけ
で戦争になるのを避けたがってるのは後ろにアメリカがいるから
平和的もくそも関係ない
513名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:25:30.44 ID:PhzaW2pM0
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧ 橋下終わったな・・・
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) ああ、終わった・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
514名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:25:35.81 ID:nEe38wwq0
>>504
紛争になってないのは日本が尖閣の石油を掘ってないから
自国の資源を自由に開発できない現状で満足してるのは
中国工作員か売国奴だけだ
515名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:26:02.78 ID:YSTM2otI0
なんで裁判が当たり前に始まる前提で話をしている人がいるのか全く理解できない
裁判をやれば日本が勝つ、そんなこと当の中国がわかってる
そして、この「裁判」は中国様のご好意がないと始まらない

これ大前提よ
516名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:26:12.69 ID:XA9x8bDk0
橋下とその支持者の知能がここまで低いとなぁ。
維新が政権取ったらマジで日本終わるわ。
菅と鳩山と小泉の悪いところを抜き出してミックスしたようなヤツだからな。>橋下
517名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:26:15.91 ID:HVeiunhb0
>>1
竹島の「日韓共同管理」などと巫山戯たことを言いだしたり、謝罪や補償をしても
済むもので無いと言い出し売国奴の本性を晒してくれたが、大阪府での反韓を装っ
た在日へのパホーマンスはただの人気取りだったことがハッキリした。日本人なら、
橋下徹の意見を聞くことはいいが、日本維新の会なるまやかし政党は絶対支持
いてはならないだろう。
そんなことをすれば、在日に参政権などを与え、今以上に中国や韓国に日本という
国を根本から侵食され、人心は荒廃し続けて日本の国家利益が失われていくだろう。

橋下徹は隠れ売国奴と知るべきだろう。


【政治】橋下市長「日本が過去に迷惑かけたのは事実。中国や韓国に謝ったから、お金を払ったから、もういいというものではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348749323/
「竹島は日韓共同管理を」 橋下氏、政府の立場と異なる見解
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120923/waf12092320390020-n1.htm
518名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:26:20.28 ID:rIWWzvzg0
>>503

それが狙いなんじゃん。

自分が正しいと思ってるのになぜ応じないのか?
自ら世界に負けを宣言するようなもの。
519名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:26:26.47 ID:Chh7LSBE0
>>487
竹島はこちらが提訴してるのに全く応じない

尖閣は中国が全く提訴してこないからこちらも応じる必要が無いだけ
提訴してきたら応じるんだよ

竹島とは対応以前にそもそもの前提が違う
520名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:26:29.13 ID:b0ZyilyL0
>>499

では、やっている事は支那や朝鮮と同じですねwwwwwwwwwwwwww

自分が実効支配している部分では「領土問題は存在しない」と言い、他国が実行支配している部分では「裁判所で決着を!」と言う。

武力を使うか裁判を使うかの違いだけ。

そういう整合性のつかない二枚舌が逆につけ込まれる隙になっているわけで。

日本は国際司法裁判所に従うという統一した方針を掲げればつけ込まれる隙はないし国際社会の理解も得やすい。
521名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:26:36.43 ID:KCGF8eoU0
>>483
提訴してきたら応じればいい。
侵略行為と位置づけて、他人様の意見に左右されず、
基本はきちんと排除したらいいだけだろ。

>>479
警備強化に注力してやればいいだけ。
訴えたければ訴えればってスタイルで。

>>482
何の戦略もないのは君。
竹島の歴史を学んでから書き込め。
無駄レスするな、このあほたれ


522名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:26:42.57 ID:NTKTPLQq0

簡単に言えば >>476 が言う通りの話です
自分から丁半の勝負に出るのはアホですね
523名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:27:09.98 ID:UT5IHCQ20

日本から提訴するのは馬鹿丸出し

自分から領土問題を持ちだすルーピー橋下

中国が提訴したら日本政府は応じる方針 ←重要
524名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:27:13.80 ID:oIiKKh3x0
>>13
はしげは共産党と反目し合っても立ち位置が同じか・・・
525名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:27:15.11 ID:ryFvLvXz0


   【 支那 通州事件の記録写真を南京大虐殺と捏造 】
   http://www.naeem.tv/-zcu32MictfCq26Y.html
   国民が知らない反日の実態
   http://www35.atwiki.jp/kolia/
   韓国は『なぜ』反日か?
   http://peachy.xii.jp/korea/
   「報道できない強姦事件」
   http://tokua33.ninja-web.net/

http://age2.tv/up1/img/up22369.jpg
http://age2.tv/up1/img/up22364.jpg
http://uproda.2ch-library.com/582677dg4/lib582677.jpg
http://www.zassi.net/mag/Wbunshun/20120517/i/n.jpg
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/001_20120928072420.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1348874782.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1348812979.jpg
http://kwout.com/cutout/n/r3/je/hrw_bor_w355.jpg
http://gigazine.jp/img/2012/08/26/henoko/GIG_7661.jpg
http://i.imgur.com/k1ock.jpg
http://digital.asahi.com/articles/images/TKY201209160433.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/h/o/u/houyusha/201203091145402fc.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/h/o/u/houyusha/20120309114539530.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/h/o/u/houyusha/201203091145388e9.jpg
http://matomesakura.com/images/touaseikei2012/m8/bjk8_19_2.jpg
http://chie.c.yimg.jp/v1/resource/chie-0/116/977/i1/samuson.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Phong_Nhi_massacre_8.jpg
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201207/23/chosun/20120723175808214.jpeg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/2e6c54a186fef4906352960c406e4b0b.jpg
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/4191.jpg
526名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:27:19.00 ID:NjYetwR6P
>>500
あと、リビア・マルタの判例も中間線を海岸線の距離でスライド。
マルタは島国でリビアと対向関係な。
527名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:27:19.54 ID:z26SVcII0
>>488
受けなきゃ中国が困るだけよ?日本は実効支配を固めていくだけなんだから。
「こっちは裁判に応じると言ってるのにあちらがウンといってくれないんですよね(ニヤニヤ)」
と言えるし、他国も「中国に不利な問題なんだな」としか思わない。

528名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:27:50.50 ID:YSTM2otI0
>>518
わたくしの最初のレスに戻ってしまいますね
529名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:27:51.89 ID:yNQFcy9u0
尖閣は日本が今は実効支配している、しかし何もできないのが現状
そして日中関係は今後中国が、どんどん力をつけていく、今、現状維持が
得なのは中国、中国は力をつけたら現状を変更しようとする。

その前に尖閣を国際的に日本の物だとはっきりさせるのが日本の国益。

IJCが嫌いな人は今の形だけの実効支配が良いと思っているのか?
530名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:27:53.25 ID:nEe38wwq0
>>515
単独提訴できるようにすればいい
竹島もそうできるようにする話があった
531名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:28:02.55 ID:bl1T6bpR0
だからもし橋下の言うように日本が提訴したら
その時点で中国は大勝利なんだよ
領土問題を日本が認めたことになるからね
532名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:28:02.62 ID:Chh7LSBE0
>>518
それが(中国)の狙い

「日本が領土問題を認めたアルゥ!今日は祭りアルゥ!」ってなるからな
その手には乗らねえよ工作員w
533名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:28:13.26 ID:ls1K7AFG0
>>505
ほんと、日本しか見ない自虐思想が多いよね。

チャイナがICJに訴えると、チャイナ応訴する義務も生じて、
そうなると、ベトナム、フィリピン、ブータン、インドとかが

いっせいにチャイナを
訴え始めるよ。
534名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:28:17.66 ID:bIKMV2nd0
領土問題があると認めた時点で、これは紛争ということになる。日本は紛争の解決手段として武力を用いないと憲法で定められているので、
自衛隊が手出しできなくなる。米軍も日本の領土かどうか分からない紛争状態の領土は日米安保の対象外とみなす。
535名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:28:27.15 ID:t/d6Y3HD0
橋下、早く次のネタに移れ、もう沈む一方だぞ
536名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:28:35.39 ID:SRoY8a800
>>509
>日本と中国が対向関係ではなく、隣接関係だとでも?

あほ
その判決はみな、一方の陸地の海岸線と向かい合う陸地の海岸線のケースだ
だからこそ海岸線が考慮に入れられてるんだ
大陸と列島のケースで海岸線を考慮すると著しく不均衡が生じるだろ
537名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:28:48.37 ID:ESQVV8mA0
橋下の所為で中国人が勢いづいてるなw
橋下、責任とれww
538名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:28:53.34 ID:rIWWzvzg0
中国が裁判に出てこないから訴えても意味がない、っていう
理屈が全く意味不明だわ。

だったら、日本側が「領土問題はなし、日本のものだ」と口で
言っても中国は攻めてくるし日本人に危害及ぼしてるから、
それ主張しても意味ないって理屈になるぜ。
539名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:28:55.02 ID:mnOTMxF30
お前ら中国の工作員に騙されるなよ。
尖閣を国際司法裁判所に訴えられて困るのは中国。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0921&f=politics_0921_008.shtml

領土問題は最終的に国際司法裁判所に出て来ない方が嘘を付いていると結論づける事ができる。どんなけ言い争っても最終的に、だったら国際司法裁判所に出てこいって言えるからだ。

中国国民は自国の主張が国際法上正しいと思ってるから、国際司法裁判所に訴えられて中国政府が受けない場合、全ての不満は中国政府に向かうだろう。
540名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:29:00.96 ID:XI7wCes90
>>481
常任理事国に夢見すぎ
強制管轄権受け入れてないんだから、逃げるに決まってる
逃げないなら先に受け入れさせればいい

>>489
文句あるなら提訴すればぁ?って煽るのはアリ
こちらから提訴するメリットはない。何故なら確実に出てこないから。

>>498
国際司法裁判は双方の合意がないとそもそも始まらない
被告がでてこなかったら自動的に勝訴になる日本国内の裁判とは違う
541名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:29:09.17 ID:n7j2Z1AK0
>>520
バカだね。相手が訴えてきたら、それを受ければいいだけ。
どこが一緒なんだ?アホすぎる。

支那や朝鮮がいつ日本を訴えてきた?

あ た ま わ る す ぎ だ お ま え は
542名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:29:09.61 ID:z26SVcII0
>>490
それを何でする必要があるとここで喚く中国の工作員?がたくさんいるんだよねw

>>492
提案だけでなんで提訴しない?

>(´・ω・`)単独提訴しなかったのは日韓基本条約締結のほうを優先させたから。

問題先送りしたわけね。そしてそのあと事なかれで何もしなかったと。
543名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:29:10.18 ID:jLAY+bWeP
橋下は不勉強に過ぎる。
これらの発言一つでこれまでの仕事がパァになったことすら
認識しない。日本国内の感覚で国際政治を語るな。
現代の感覚で過去を語るな。少しアタマを冷やせ。
544名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:29:16.01 ID:XA9x8bDk0
>>523
尖閣問題って言ってみればこれに尽きるんだよな。
この状況を認識してたら領土問題にするとか提訴するとか言い出したりしない。

根本的に物事を理解していないのに横から口出ししてる馬鹿だってことをアピールしてんだよな。
545名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:29:42.56 ID:b0ZyilyL0
>>519

>竹島とは対応以前にそもそもの前提が違う

そんなもの国際社会にとっては関心無いですよwww

どちらの国もギャーギャー非難の応酬をしてたら、いくら正当な主張でも聞いてもらえませんwww

国際社会の理解を得易いのは「日本はすべて国際司法裁判所に従います」という統一見解。

これを掲げれば、国際司法裁判所に提訴せず喚き散らす支那は国際社会から馬鹿だとレッテルを貼られ、国際司法裁判所に出てこず逃げ回る南朝鮮は泥棒だと看做されるわけで。

546名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:29:44.91 ID:Vyqz4UlM0
兼業せずに市長職に専念せんか

547名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:29:46.85 ID:YSTM2otI0
日本がすべきことは「やーいやーい」ではなく、地に足の着いた尖閣施策です
警備を強化し自然を保護し漁業を推奨しましょう
そのために国ができる財政措置をやりましょう
548名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:30:06.75 ID:Chh7LSBE0
>>520
やっぱ橋下信者って売国奴かバカしかいないんだな
549名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:30:55.50 ID:U252wjpk0
領土問題は存在しない、中国が侵略してきたという問題があるだけだ。
550名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:31:08.29 ID:3J//Kmfo0
又、反日芸人崩れがアホ言うてる。
551名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:31:21.66 ID:3i7pxUbM0
橋下さん外交安保でボロですぎだろ
中央進出は10年早いよ
地方の首長でまずは結果残して下さい
552名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:31:27.33 ID:Chh7LSBE0
>>545
>いくら正当な主張でも聞いてもらえません

この状態で得をするのは実効支配してる日本側なんだがwww
553名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:31:30.07 ID:UT5IHCQ20
>>520

??????????

中国が提訴してら日本は応じる構え

554名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:31:34.27 ID:z26SVcII0
>>493
追い込めるよ?政治的にね。
裁判に応じない中国と裁判に応じる日本ってね。
明治の時も日本は国際法遵守を掲げて国際的な
信用を勝ち取っていったから。

そうしないと国際的な宣伝競争に負けるよ?
リットン調査団の時みたいに
555名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:31:39.25 ID:ESQVV8mA0
z26SVcII0 26件
とにかく日本が提訴しろの一点張りw
556名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:31:48.17 ID:TI4MkuVY0
>>51
リンク先のメルマガではその文章は出てこないんだが
557名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:31:55.98 ID:fyt0CSIs0
>>394
(´・ω・`)日本は>>248って言ってればいいだけ。

(´・ω・`)「中国が提訴しなかったり韓国が提訴を受けないのは自分の主張に正当性が無いのを自分でよく知ってるから」

(´・ω・`)ってゆうのを日本は前面に押し出していけばいい。
558名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:32:31.31 ID:ycp2RPVH0
結局、尖閣のこの対応方法だと
竹島を実行支配するには武力行使しかないってのが結論
しかしデメリット多すぎだから、
なぁなぁでおわるのが筋かなぁ
559名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:32:35.93 ID:pGbNwOfi0

お前ら、威勢のいいこと言うのはいいんだけど

所詮アメリカ頼みな日本の防衛体制が一番の問題だろ

日本単独で、防衛できる力を持つには今から速攻で取りかかっても

10年はかかると思うぞ
560名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:32:38.93 ID:bDLuoBS10
だから政府は駄目なんだよ
できればもっと早い段階で裁判すべきで先送りするほど日本は不利になる
弱腰外交のくせに脅しの材料を残してどうすんだよ
尖閣が裁判で勝てれば韓国世論も竹島も裁判でってなる
韓国が逃げ続け難い状況を作るためにも一歩引いて中国をやっつける必要がある
561名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:32:59.57 ID:asLRIe2d0
もっとひどい売国奴を置き去りにしてこの叩かれようwwwwwwwwww
562名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:33:05.67 ID:dvOVdyPG0
橋下にはがっかりだな
こいつは限りなく第二の民主党になるな
563名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:33:20.53 ID:AI+WB7940
>>554
その論理だと竹島はとっくに返ってきてる筈だが?
564名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:33:20.62 ID:DK5tcnLiO
敷地の境界線で騒ぐ隣人を静かにさせて下さいと訴えでても
IJCも困るわな
565名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:33:25.13 ID:NjYetwR6P
>>536
リビア(アフリカ大陸)・マルタ(地中海の島国)の判例よめ。
島とか大陸とか関係ないわ。

そもそも島国とか大陸の区分も相対的なものでしかないわ。
566名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:33:27.82 ID:b0ZyilyL0
>>552

今はね。

アナタは将来の事を考えていますか?

いつ奪われるかわからない状態のまま後世に先送りするのですか?

日本領でありながら漁にも行けない石垣島の漁師さんたちの気持ちを考えた事がありますか?

567名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:33:34.63 ID:XQsJtydn0
日本「尖閣問題で裁判するぞ」

中国「受けないアル」

中国「日本は尖閣問題で裁判しようとしたってことは紛争地帯だと認めたアル」
   「裁判には出ないので実力行使しかないアル」


日本が訴えれば良いとか言ってる奴はこうなることがわかんねーの?
あとID:b0ZyilyL0って真性のアホなんだなw
568名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:33:36.55 ID:bl1T6bpR0
>>520
違うだろ
武力による支配は正当性を持った実効支配と認められない
だから竹島の韓国の支配はいつまで経っても不法占拠

一方尖閣はアメリカからの返還後日本は平和的に実効支配をしているので
領土支配の正当性が一度たりとも途切れたことがない
569名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:33:40.43 ID:aO3TTlF80
国際司法裁判所なんかだめに決まってる
どっちかに決まったとして
そんなの不当ニダと言って
元に戻るだけ
570名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:33:47.13 ID:Z0CXgJxL0
裁判には債務不存在確認訴訟みたいに、通常と逆の側が先手を打って訴える
やり方はあるが、中国が応訴しないなら訴える意味がないわな。

南シナ海の問題と並行しているってことを考えたら、ICJに付託するって選択肢は
中国にはないだろうし。こっちを応訴したら、南シナ海でも応訴せざるを得なく
なるわけで、そうしたらベトナムから奪った南沙諸島や西沙諸島なんかは侵略行為と
見られることがほぼ確実だし。

やるとしたら、中国の世論を煽るような言動を日本政府がして、中国政府が
反政府運動の発生と天秤にかけてICJに出てこざるを得ないような環境を作る
ことかねぇ。煽動した時点で中国との関係はさらに悪化するだろうけど。
571名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:34:00.47 ID:n+ATTJ2k0
尖閣といい竹島といい
いいナショナリズムの発散場だよなw
こういうことネットで話して
国のこと語って愛国心?Wを煽ってる

いい材料だよな
日本の財産だよw

くれぐれも行動に移すなよ
行動に移せば第2次大戦の戦前に逆戻りだもんねw
572名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:34:08.82 ID:8NG4cwTe0
>>552
何を得してんの??
尖閣周辺権益は手が出せないし。
なんか得してんの??

ぶっちゃけ、この件で反対してるのは民主党政権と同じ立場の売国奴だろww
573名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:34:16.36 ID:+lpu9pJy0
エロガッパとトッチャンボウヤが何だって?
574名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:34:32.11 ID:z26SVcII0
>>502
国内でサヨクは反対できんだろうな。
なんせICJ判決だから

>>521
竹島の歴史?
歴代政権が何もせず事なかれで問題先送りしてきたから
ああなっただけ
575名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:34:43.62 ID:UT5IHCQ20
>>545

>国際社会から馬鹿だとレッテルを貼られ

信者って世界が日本を守ってくれると信じているんだろうか?

外交では他国の争いには関与せず自分だけが利益を得るのが普通なのに

576名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:34:45.65 ID:6eTewMIn0
>>539
お前は中華思想を舐めすぎ、自己都合>国際法。日本人とは考え方が違う。
国際法は建前で自己に有利な場合のみ有効。そうじゃない場合は無視、軽視。
はっきり言って中国人は政府の言ったことを外交に関しては99%支持する。
じゃないと尖閣諸島が中国領土なんて言うわけがない。
577名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:35:01.13 ID:KCGF8eoU0
>>533
中国が提訴に応じるわけないじゃん。

578名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:35:12.07 ID:HVeiunhb0
>>1
竹島の「日韓共同管理」などと巫山戯たことを言いだしたり、謝罪や補償をしても
済むもので無いと言い出し売国奴の本性を晒してくれたが、大阪府での反韓を装っ
た在日へのパホーマンスはただの人気取りだったことがハッキリした。日本人なら、
橋下徹の意見を聞くことはいいが、日本維新の会なるまやかし政党は絶対支持
いてはならないだろう。
そんなことをすれば、在日に参政権などを与え、今以上に中国や韓国に日本という
国を根本から侵食され、人心は荒廃し続けて日本の国家利益が失われていくだろう。

橋下徹は隠れ売国奴と知るべきだろう。


【政治】橋下市長「日本が過去に迷惑かけたのは事実。中国や韓国に謝ったから、お金を払ったから、もういいというものではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348749323/
「竹島は日韓共同管理を」 橋下氏、政府の立場と異なる見解
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120923/waf12092320390020-n1.htm
579名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:35:25.91 ID:Mmhij5IO0
この発言自体はそれほど問題ではないと思うが、これら関連の発言で
心の問題とか60年ほっといて今更だと国際的に恥かくとか変な発言してたからなぁ・・・。

信用ができない。
580名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:35:31.24 ID:Chh7LSBE0
>>572
自民党も反対してますよ

賛成してるのは橋下と、そのレベルの低脳だけです
581名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:35:42.24 ID:b0ZyilyL0
>>553
?????

提訴のタイミングを支那の都合の良い時期に任せるのですか?

立派な愛国者さん達ですね。

582 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/30(日) 13:36:12.78 ID:W3Sd9iVZO
>>553
単に提訴してきただけだと応じるとは言ってないんじゃないか。
中国も該当管轄について選択的受諾宣言して提訴したら、
日本は応じないといけないという話しかしてないと思うが。
583名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:36:22.18 ID:YSTM2otI0
息子が言った「中国は攻めてきませんよ〜w」は非常に軽くて不穏当だけど、軍という意味では間違ってない
疑いなき日本の領土にいきなり軍隊を送れば日米vs中になってしまう
だから、まずは日本の領土であることを疑わせる、つまり領土問題化を図っている
橋下がやってることはその手伝い
584名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:36:26.06 ID:fUx5QRUi0
この主張は、客観証拠、ルールのほか通説があってそれに則れる常識的な裁判官がいるって前提でしょ

国内法じゃないんだから 国際法廷で通説とはなんだとおもってるんだよ

国際認識でしょ?これまで我が国はなにもアピールしてこなかったじゃないか

他方で中国韓国はとうの昔から大々的に風説を流布してその「通説」を「書き換えwようと試みているのにw

585名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:36:30.50 ID:ls1K7AFG0
チャイナの領土問題は日本相手だけじゃないんだよ。
チャイナが提訴しれば応じるといういのは、半分本気だけど、半分ブラフ。

それは、ICJ提訴国は、ICJ応訴の義務も生じるから、
チャイナが尖閣で訴訟を起こせば、
今度は、フィリピン、ベトナム、ブータン、インド(他もあるだろう)
からの提訴に応じなければならない。

チャイナはそんなリスクを犯せないんだよ。
586名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:36:35.43 ID:yNQFcy9u0
>>567
頭おかしいだろう?

紛争地帯と認めたから→戦争?
どんな理屈だ?
587名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:36:54.25 ID:KCGF8eoU0
>>507
>といって自衛隊の配備とか実効支配を怠ってるのは日本の怠慢。

海保がいるから、十分対応できる。
なめんなよ。
588名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:37:01.54 ID:UT5IHCQ20
>>566

日本が実効支配を進めて

中国が提訴してら日本が応じるだけ

                   おわり

589名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:37:15.72 ID:/XA5J8C70
天下無双の北野学閥とは?

全国に三校ある旧制府立1中で唯一の進学校。
東大より古い1873年創立、90年前に同窓会を設立。
文武両道を実践する唯一の進学校。
戦後の京大、阪大合格者累計が各4000人。
大坂城の梅林は、北野創立100周年を記念して寄付されたもの。
現在の造幣局の桜の半分を寄贈したのは、北野OBの笹部新太郎。
現在の大阪駅にリニューアルすることを決めたのは、北野OB。
日本文化の代名詞となった漫画の文法を作ったのは、北野OBの手塚治虫。
大阪大学でノーベル賞受賞論文を書いた湯川秀樹を招聘したのは、北野OBの八木秀次。
京都大学医学部で500人の弟子を育てた日本の医化学の父は、北野OBの早石修。
日本にフランチャイズビジネスを広めた日本マクドナルドの創業者は、北野OBの藤田田。
日本にソーシャルメディアを広めたMixiの創業者は、北野OBの笠原健治。
甲子園の高校野球を主催する高野連を設立した元朝日新聞社主は、北野OBの上野精一。
現在のラグビー日本代表主将は、北野OBの廣瀬俊朗。
そんな北野ラグビー部を花園に導いたのが、橋下市長。
そんな橋下市長との連携を目論む自民党の安倍総裁のブレーンを務めるのは、北野OBの中西輝政。
590名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:37:16.75 ID:/+dwgq+U0
領土問題などないというのは、言葉のトリックにすぎない
本当に領土問題がないのなら、中国の嫌がらせや主張を止めさせてから言うべきだろう

この状況下で領土問題はないと主張することは、ようするに中国を黙らせる手段はもたないが
相手にしないという態度でのぞみ、問題を延々と棚上げにしていくという意味である

元弁護士でもある橋下市長の案には賛成する
この人は勝てなければいい出さない人である

必ずや中国をぐぬぬ状態に持ち込んでくれるだろう
591名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:37:22.89 ID:ESQVV8mA0
実効支配してるんだから、自衛隊・海保の増強、法整備、日米同盟の強化で問題ないんだぞ?
韓国みたいにアチコチで竹島はウリの領土とわめき散らして紛争地域化する必要なんか、全然無いw
592名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:37:32.59 ID:QcHbb/V/0
領土の帰属がどちらになるかの問題と、
日本領尖閣に対する厨狂の侵略問題を、
意図的に混同して、「領土問題」と表現する輩は、厨狂の工作員。
さしもの眠酢スッパイ政府も、この件に関しては過去の(愚民党含む)政府解釈を踏襲しており、よって正しい。
593名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:37:38.43 ID:Hm4ZEe2+0
日本が提訴しても中国は応じない。これは明らか。
中国が気にするのは尖閣に軍事侵攻したときの米軍が動きのみ。
だから尖閣は日米安保の適用範囲というアメリカの発言に異常に反応する。
594名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:37:50.35 ID:r68YsaBf0
仮にICJで日本が勝訴したとしても、P5の中国が拒否権を行使できる
ていうことはないのか?わかる人教えて。
595名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:38:01.09 ID:z26SVcII0
>>538
多分中国の工作員でしょそういうのは。
日本はやれば100%勝てる判決で困ることは無い。

>>540

>文句あるなら提訴すればぁ?って煽るのはアリ
>こちらから提訴するメリットはない。何故なら確実に出てこないから。

「出てこないなら仕方ないね、日本の領土ということで」と自衛隊派遣する
大義名分になるよ。それでどうこういえば「訴えたら?」と言えばいい
596名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:38:06.97 ID:jILdnapz0
尖閣?竹島の間違いじゃなく? アホの橋下だ
597名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:38:26.13 ID:y+szcJJC0
〉〉531
尖閣に領土問題が存在することを認めることがなぜ「中国の勝利」に、
つまり中国に譲歩することになるの?
領土問題が存在することを認めたところで、中国領だという主張を認めることには1%もならないのだが・・・
「尖閣には解決すべき領土問題は存在しない」と日本がいくら言ったところで、「尖閣の領土問題
を平和的に解決してほしい」というのは、国際社会の総意とみておかしくないだろう。
「尖閣に領土問題はない」などという日本の中でしか通用しない理屈をこれ以上日本がふりかざしたところで
何か日本に有利になるの?
中国が応じるかはともかくとしても、日本側としては堂々と国際司法裁判所で決着を
つける姿勢を示せばよいだろう。
598名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:38:30.24 ID:kxXCrNQH0
首長は外交に口出しすんなよ 害悪にしかならんから
石原しかり橋下しかり
599名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:38:32.91 ID:6eTewMIn0
国際司法裁判所には普通の裁判みたいに
単独で出来る確認の訴訟や不存在の確認の訴訟ってのが無いからね。
先手打って訴えたら領土問があることを日本も認めたことになる。
日本が出来るギリギリは中国と国際社会に国際司法裁判所に訴えろと通告するのみ。
600名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:38:44.54 ID:pGbNwOfi0

尖閣も、竹島も裁判したところで

日本が絶対に勝つという保証はない

買収脅迫なんでもありでやってくる中韓の

矛盾した主張でも通ってしまうこともあり得るからな
601名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:38:47.96 ID:b0ZyilyL0
>>568

それはしょせんアナタの妄想ですよね?

竹島はこのまま放置黙認し続ければ南朝鮮の実効支配の実績の方が有利になりますよ。

ていうか、その前に朝鮮人どもによって竹島近海が環境破壊されてしまいます。

早く取り戻したくないのですか?

自称愛国者さんたちはなぜ黙認放置がお好きなのでしょう?

602名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:38:50.67 ID:bIKMV2nd0
>>590
>この人は勝てなければいい出さない人である

そうそう。大飯原発再稼動とかね。あ、あれ?
603名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:38:55.21 ID:8NG4cwTe0
>>568
何が違うの?
韓国も竹島に軍隊は配備してない
警察力だけ

日本は尖閣を空島にして海保の警察力で支配してる
そういう点では変わらない

>>580
そらそうだろww
自民党も2000年に最低の日中漁業協定を結んだ売国奴だものwww
そら反対するわ

『中国国民に対して、当該水域において、漁業に関する自国の関係法令を適用しないとの意向を有している』

日本は尖閣に自国法令を適応するのを放棄してるんだもの
何が実効支配だw笑かすよな
お前もそう思わないか??
604名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:39:06.42 ID:XQsJtydn0
>>584
国際社会で国際法に勝る風説なんてあるの?
ウリナラファンタジーが世界共通認識になるとでも??
605名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:39:08.43 ID:Chh7LSBE0
>>581
的外れすぎワロタ

なんだタイミングってwww
いつ訴えられても日本は勝てますよwwwww
606名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:39:14.06 ID:GWLbvNax0
>>586
「領土問題が存在する紛争地帯に、問答無用で武力行使を行う」
というのを、この半世紀で中国が何度やったかご存知で?

ちなみに自分は知らないw
数が多すぎて数えられん。
607名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:39:29.76 ID:UT5IHCQ20
>>581

>提訴のタイミングを支那の都合の良い時期に任せるのですか?

法的根拠がない中国は提訴しない

現に提訴してこない

日本政府は中国から提訴してきたら応じる方針←

608名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:39:51.85 ID:SRoY8a800
>>565
リビア・マルタのケースは争われている境界が狭いから、それを地理的要因として採用しているだけだってのwww
日本と中国は列島と大陸のケースなんだから、海岸線を地理的要因として採用したら、著しく不均衡になるってのww
609名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:39:55.81 ID:/MXCSHdcP
代表wwwwwwwwwwwww
610名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:40:17.71 ID:fyt0CSIs0
(´・ω・`)領土問題は国際司法裁判所でしか解決してはいけないって決まりは無いんだから

(´・ω・`)無条件で領土問題を認めるとかアホのすること。

(´・ω・`)「領土問題は存在しない、存在すると思うなら国際司法裁判所に提訴すれば受けますよ」で

(´・ω・`)相手に縛りを入れてくのが当然のやり方だわな。
611名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:40:27.48 ID:ESQVV8mA0
>>595
>「出てこないなら仕方ないね、日本の領土ということで」と自衛隊派遣する
>大義名分になるよ。それでどうこういえば「訴えたら?」と言えばいい
あーそれは、戦争で決着つけるアル。行きコースだな。w
612名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:40:29.59 ID:n+ATTJ2k0
市長辞めたらええんじゃよ
そして国会議員になる
初めて聞いてくれる
市長が国のこというべきではないんですけどね

ええ、国にけんか売っていたの新党たちあげれば
その政党はまともではないのがよくわかりますよw
613名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:40:59.53 ID:+YgsP/xX0
>>1
ハシゲは自分の仮面の中が暴かれてから開き直って暴走しまくりだな

知的ズラしてるけどこういう輩が一番ヤバイ!!
614名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:41:17.57 ID:XQsJtydn0
>>601
SF条約って知ってる?
615名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:41:19.44 ID:bl1T6bpR0
>>601
不法占拠はいつまで経っても不法占拠
独立国は自国の主権に関して妥協してはいけない
だから北方領土でも現実的な二島返還ではなく四島一括返還に拘った
616名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:41:26.80 ID:PsZf3NrA0
裁判中になるだけ中国は勝利なんじゃないの?
どっちの物でないのだから実質あそこで泳いでてても文句言われる筋合いがない。
現実的には日本の実行支配が出来なくなるから裁判で損することはあっても得することはない。
617名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:41:29.89 ID:6eTewMIn0
>>594
ICJの判決に強制力はないのでどの国も無視出来ます。
ただ、国際社会からはそういう国と見られるだけ。
ただそれなりに権威はあるから世論には有効。
618名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:41:31.19 ID:xyvtgU3J0
これに関しては共産党に同意だなあ。ハッキリさせるには領土問題を認めた方が良い。
だって、どう考えても領土問題あるし。
619名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:41:39.55 ID:z26SVcII0
>>555
裁判すると不利なの?日本有利の判決出るのに
620名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:41:53.55 ID:SJmBBo7x0
共同統治とか言ってたくせに今更こう言われても信じられんw
621名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:41:53.91 ID:Chh7LSBE0
>>586
上のレスのコピペだが

領土問題があると認めた時点で、これは紛争ということになる。日本は紛争の解決手段として武力を用いないと憲法で定められているので、
自衛隊が手出しできなくなる。米軍も日本の領土かどうか分からない紛争状態の領土は日米安保の対象外とみなす。
622名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:42:34.41 ID:6IhcgPnA0
普通に考えて相手から司法裁判所に提訴しない限り応じないだろ
阿呆でもわかるわ
623名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:42:34.74 ID:E+IJo7CC0
>>534
そう思う。今は一方的に手出しされてる状態だから安保も
機能するけど、どっちのもんかわからん状態の紛争地で
係争中とかなったら、そうはいかない気がする
624名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:42:45.28 ID:z26SVcII0
>>563
竹島はなんせ50年も単独提訴もしないと怠ってから
歴代の政府が。そりゃ帰ってくるはずもなく
いままでの政府は何してたの?
625名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:43:15.63 ID:C2a3B3Aj0
>>1
日本人はICJで裁定がでれば、それに従うのが当たり前だと
思っているけど、中国にこちらの常識は通用しないんじゃないか。
多少とも中国に権益が認められたら、春暁ガス田での中国のやり方をみても、
裁定などどこ吹く風で力と既成事実の積み重ねでどんどん浸食を進めてくるだろう。
そしてそれに対して制裁を加える能力は国連にも日本にもない。
だから日本の権益を守る唯一の方法は、逆説的だが
アメリカの企業に尖閣資源の共同採掘権を与えるしかないんじゃないだろうか。
626名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:43:22.05 ID:NjYetwR6P
>>608
あなた用に、日本語の文献を探してあげたよ。

http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200507_654/065403.pdf
ICJ は、まず初めにリビアとマルタの間に暫定的に中間線をひき、
それを別の基準に当てはめて修正の必要を検討する方法をとった。
そして本件において最終的に考慮されるべき事情として、
両当事国の海岸の一般的形状、関連海岸の長さの不均衡及び両海岸間の距離、
沿岸国に属する大陸棚の範囲と関連海岸の長さの間の過度の不均衡を避ける必要性を挙げた。

627名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:43:30.50 ID:9hFaQ6Kz0
橋下徹さん、「政党交付金の現物支給」まで言い始めちゃったよw
橋下徹さん、「政党交付金の現物支給」まで言い始めちゃったよw

政党交付金を現物支給する? 事務所を国が貸与する? ポスター費用は、現物支給で?

もう何がなんだか、さっぱりわからんwww  維新の会で現物支給を受け取れよ、どうでもいいからw

事務所とポスターと秘書給与も現物支給だろ? 選挙カーも現物支給だろ?
628名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:44:06.20 ID:yNQFcy9u0
>>621
自衛権がある、

それからアメリカは尖閣を紛争地帯と認めている 
散々ニュースでアメリカの主張はやっているだろう?見たことないの?
629名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:44:24.98 ID:z26SVcII0
>>587
それでも上陸されてるじゃん。しかも衝突までされて
自衛隊に替えないと
630名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:44:31.76 ID:YNfmZX500
>>618
日本「国際法上、領土問題が存在する島ではない」
中国「領土問題にしろ」
  ↓
領土問題にしろと言ってるのは、中国の主張であり、それを支持する人間は売国奴
631名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:44:43.54 ID:UT5IHCQ20

ルーピー橋下信者は共同管理が解決方法だと思ってるが

それは未来永劫に平和的にも軍事的にも奪還する方法を

自分たちで放棄することになるのに気付いてない
632名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:44:44.97 ID:xyvtgU3J0
尖閣諸島は負けはあり得んだろうけど、竹島に関しては勝てば勝ったでそれが一番いいけど、負けたら負けたで仕方ない。
今のままでも永久に日本のものにはならないんだから、さっさと決着つけて欲しい
633名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:44:51.97 ID:YSTM2otI0
>>597
日本が持ってるボールを地面に放り投げてルーズボールにしてどっちが取るか競争だぞなんて
そりゃ中国のボールではないだろうよ
だけど日本のボールでもなくなるんだよ
634名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:44:53.08 ID:ESQVV8mA0
そもそも中国ってさ、自分から提訴しても不利な判決なら、無効アルって言う国だよね。
635名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:45:15.93 ID:MiZANzoBi
全然ダブルスタンダードではないんだが・・
言ってる事が韓国人と一緒だな
636名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:45:29.85 ID:z26SVcII0
>>611
戦争?
日米安保発動で中国軍敗北への道か。
台湾と堂々国交樹立できそうだなおかげで
637名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:45:41.31 ID:QM/0sZAq0
尖閣の領土問題は存在しないと言い張り続けて、国際舞台で中国に具体的
反論をしないと、そのうち中国が武力奪取してきたときにそれを非難する外国
がどこもなくなってしまうかもしれにことをお前らは認識しているのか?
638名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:46:07.57 ID:HVeiunhb0
>>1
橋下徹の股間を春を売るようなまた売国メッセージが出てきたな。隠れ売国奴の橋下徹は
竹島の「日韓共同管理」などと巫山戯たことを言いだしたり、謝罪や補償をしても済むもので
無いと言い出し売国奴の本性を晒してくれたが、大阪府での反韓を装った在日へのパホー
マンスはただの人気取りだったことがハッキリした。日本人なら、橋下徹の意見を聞くことは
いいが、日本維新の会なるまやかし政党は絶対支持いてはならないだろう。

こんな売国奴の主張に応じていたならば国土は徐々に乗っ取られ、在日に参政権などを与
え、今以上に中国や韓国に日本という国を根本から侵食され、人心は荒廃し続けて日本の
国家利益が失われていくだろう。

橋下徹は獅子身中の虫の隠れ売国奴と知るべきだろう。


【政治】橋下市長「日本が過去に迷惑かけたのは事実。中国や韓国に謝ったから、お金を払ったから、もういいというものではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348749323/
「竹島は日韓共同管理を」 橋下氏、政府の立場と異なる見解
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120923/waf12092320390020-n1.htm
639名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:46:10.93 ID:bl1T6bpR0
今アメリカが尖閣は安保の範囲内と言ってるのは
日本が平和的に尖閣に実効支配を及ぼして主権を行使してるからだぞ
つまり領土問題など一切なく主権を及ぼしているからだ

日本が提訴して自ら領土問題があると認めたら
それは主権を巡って争いがあるという事だから
日米安保の範囲内ではなくなる
640名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:47:11.47 ID:YSTM2otI0
もう空をふわふわ浮かぶのは鳩山でおなかいっぱい
もう地に足つけて当たり前に整備しよう
641名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:47:38.16 ID:z26SVcII0
>>603
たしか日本の会社にあの周辺での採掘を認めなかったのも
自民党政権だな。当たり前か反対するのも
642名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:47:52.47 ID:bIKMV2nd0
領土問題ではなく侵犯問題。いちいち中国の屁理屈を相手にしていたら、日本全土が領土問題になってしまう。
643名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:47:53.49 ID:yNQFcy9u0
単に煽って楽しんでいるのかと思ったら、どうも本気で「領土問題は存在しない」と
いえば日本に有利になると思っている奴が結構いるんだね、驚きだ。
644名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:47:53.54 ID:ls1K7AFG0
>>597
おバカちゃんは、信者、工作員?
次は琉球が領土問題に発展するよ。
そうやって、最後は、九州まで取られるよ。
645名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:48:02.50 ID:SRoY8a800
>>626
>両当事国の海岸の一般的形状、関連海岸の長さの不均衡及び両海岸間の距離、
>沿岸国に属する大陸棚の範囲と関連海岸の長さの間の過度の不均衡を避ける必要性を挙げた。

その判決では不均衡を避ける必要性を言ってるわけだが、
そのケースでは
リビア・マルタのケースは争われている境界が狭いから、それを地理的要因として採用しているだけだっての
日本と中国は列島と大陸のケースなんだから、海岸線を地理的要因として採用したら、著しく不均衡になるってのww


もう一度言うぞ

日本と中国は列島と大陸のケースなんだから、海岸線を地理的要因として採用したら、著しく不均衡になる
646名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:48:13.20 ID:8NG4cwTe0
>>621
あほか、自衛権はあるわ。
なんで紛争を認めることが自国領土であることを放棄することと同じなんだよw

>米軍も日本の領土かどうか分からない紛争状態の領土は日米安保の対象外とみなす。
これのソースは??
ちなみに米軍は日米安保を尖閣に適応するって言ってる一方で、領土権に対してどちらか一方之立場には立たないとも言ってます

あぁあと日中漁業協定を結んだ自民党についてもどうぞ、売国奴さんw
647名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:48:18.86 ID:sHU9/IiK0
民主が極左だと思ったら、さらにその上がいたでござる

の巻
648名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:48:23.61 ID:+YgsP/xX0

領土問題なんぞ最初から無いのに
それをわざわざ問題化して司法に出てどうすんだ?

たぶん弁護士だからそういう決着の仕方がいいと思ってんだろうけど
その手に乗ると中国はニンマリだぜ?

しかし米中の傀儡政党が維新なら納得だ!!
649名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:48:24.49 ID:O+ipQeaL0
すぐコロコロ変わる
650名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:48:55.63 ID:XQsJtydn0
もう一回言うぞ

ID:b0ZyilyL0

SF条約って知ってる?
もしかしてそれすら知らないで実効支配()が有効とか言ってるの?(嘲笑)
651名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:49:33.81 ID:Chh7LSBE0
>>627
スレ立てるからソースくれ
652名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:49:48.60 ID:ESQVV8mA0
>>636
このまま自衛隊と日米安保強化すれば戦争なしで日本のものだよ。
何故わざわざ戦争の危険を冒すのかな?
台湾とは実質的には国交あるようなものだし、問題ない。
653名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:49:52.43 ID:fyt0CSIs0
>>621
(´・ω・`)橋下と志位に「尖閣を係争地と認めた場合、中国が武力で不法占拠しようとした時や不法占拠してしまった時に

(´・ω・`)自衛権の行使で応戦や島の奪還は出来ますか?」って聞いてみたい。

(´・ω・`)奪還できるんなら竹島も自衛権の行使で奪還してもいいよね。
654名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:50:03.80 ID:UT5IHCQ20

日本政府は尖閣に領土問題はないとの立場

日本は着々と実効支配を進めればいいだけ

日本政府は中国が提訴したら応じる方針←

しかし中国は提訴してこない

日本から提訴するということは自分から領土問題の存在を認めることになる

なにごとにも順序・段階というものがある

655名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:50:29.26 ID:mnOTMxF30
お前ら中国の工作員に騙されるなよ。
尖閣を国際司法裁判所に訴えられて困るのは中国。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0921&f=politics_0921_008.shtml

領土問題は最終的に国際司法裁判所に出て来ない方が嘘を付いていると結論づける事ができる。
どんなけ言い争っても最終的に、"だったら国際司法裁判所に出てこい"って言えるからだ。

中国国民は自国の主張が国際法上正しいと思ってるから、国際司法裁判所に訴えられて
中国政府が受けないと全ての不満は中国政府に向かうだろう。

そして戦争には国民や兵士に正義が必要。(ここ重要)
だから中国は武力や経済制裁以外に尖閣を取り戻す方法がないと自国民にアピールしてるわけだ。
656名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:50:30.85 ID:8NG4cwTe0
>>643
しかもそいつらが結構右派だっていうw

要はバカなんだよw
657名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:50:32.49 ID:tXzolL9pP
>>639
そうだね。橋下氏は領土問題を個人の土地の争い
と同レベルで考えてしまってる。日米安保や外交
交渉のリスクを全く考えてない。民主も同じだが。

維新は政権とっても当分初心者運転だな。
危なくて一緒に乗れない。
658名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:50:46.40 ID:bl1T6bpR0
いったいどこに領土問題が存在するんだよ
海上保安庁が領海範囲外に追い返し
言うことを効かない場合は拿捕し逮捕してるだろ
完全に日本が統治してるじゃないか

中国がしてることは嫌がらせと言い掛かりだけだぞ
659名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:50:49.83 ID:tWtSxH62P
中国が国際司法裁判所の判決に従うような国かよ。
660名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:51:27.57 ID:YNfmZX500
橋下「尖閣は中国と共同管理するべき」
http://pika2.livedoor.biz/archives/4205495.html
661名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:51:39.21 ID:3J//Kmfo0
馬鹿が思いつきでコロコロ喋らずに外交専門家のアドバイザー置いたら???
662名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:52:40.41 ID:AI+WB7940
>>624>>641
提訴すると言うことで追い込めるんだろ?
矛盾してるぞ、おいww
663名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:52:41.37 ID:r68YsaBf0
>>617
回答THX。
ということは、ICJに提訴するにしても尖閣を防衛する意思と
能力を堅持することが必要ということだね。
664名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:52:46.50 ID:SRoY8a800
>>659
従わないのなら、それはそれで国際的非難を受けるだけ
中国はメンツを異常に気にしているから、それはそれで罰ゲームでいいんじゃね?
665名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:52:55.81 ID:z26SVcII0
>>646
米は沖縄返還で尖閣付で返してるという立場だから日米安保適用対象ですよ。
なによりあそこを中国領と認めるとあとあと米海軍の行動に不利になるのは目に見えてる
から認めるはずがなく
666名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:53:05.07 ID:8NG4cwTe0
>>658
統治してるのに尖閣近辺では法令は適応されないの(´・ω・`)??
バカじゃね
667名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:53:22.71 ID:n+ATTJ2k0
視聴率と購買数増えるから
しばらく橋下市長にインタビュー行くだろうけど
飽きられたら終わりだよなw
飽きなくさすためにチャリンコ営業して
お金稼いでいるのかい?橋下
668名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:53:27.84 ID:ls1K7AFG0
>>643
シナの本命は琉球だよ。尖閣で譲歩したら次は琉球。
捕鯨で譲歩したら、次はマグロと言い出す、シーシェパードと同じ。
669名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:53:38.42 ID:vcUgyO5X0
>>601
君は、基本的なことを理解してない

国際司法裁判所@wikipedia

>選択条項受諾宣言(規程36条2項)をなすことで、裁判への応訴を義務とすることができる。
>この種の宣言を行った国は、時間的、事項的範囲が同一である限りにおいて、同一の宣言を行った
>他の国をして、一方的に裁判に服させることができる。
>日本はこの選択条項受諾宣言をしており、国際司法裁判所が扱う範囲の内容であれば、
>選択条項受諾宣言をしている他国の訴えに応諾する義務がある。

なので、中国が【 選択条項受諾宣言 】を行ったうえで提訴すれば、日本は応じる義務がある
ここで問題になるのは、中国の場合【 選択条項受諾宣言 】した瞬間に、あらゆる国から提訴されるだろうこと
それが怖くてICJに提訴できないのだが、中国じゃ正論は言えないのだよw
670名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:53:55.19 ID:NjYetwR6P
>>645
>リビア・マルタのケースは争われている境界が狭いから、
>それを地理的要因として採用しているだけだっての

該当する原文を提示してくださいな。
http://www.icj-cij.org/docket/files/68/6415.pdf

ちなみに、リビア・マルタの判例では、距離的原則か地理的原則(大陸棚自然延長説)の何れか
を採用すべきかについて、200海里未満である場合は「距離的原則」とした。
距離的原則に基づく衡平性の確保にあたって海岸線の長さを考慮し中間線をスライドさせた。
671名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:53:55.43 ID:stcbuXCz0
■維新人気もう陰り…目玉公約に「地方偏重」批判■
(2012年9月30日読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120929-OYT1T01370.htm?from=top

実現性の低い政策を掲げたことや、大阪に本部を置くなど党運営上の問題を抱え、早くも人気に「陰り」が見え始めた。
既成政党からは同党の失速を指摘する声もあがっている。

維新の会は29日、大阪市内で基本政策「維新八策」に関する国会議員との3回目の公開討論会を開いた。
同党に参加した松浪健太衆院議員、水戸将史、桜内文城両参院議員、今後参加する予定の谷畑孝、今井雅人両衆院議員が出席したが、
新たな国会議員の姿はなかった。

各種世論調査では、維新の会に対する支持の頭打ちを示すデータが出始めている。
http://www.youtube.com/watch?v=--S6em3miYQ
http://www.youtube.com/watch?v=vvscq6s-Z9Q

身内も「橋下ホンマ国家観ない」
各政党からの「がらくた市場」
「低い支持率」
http://blog.goo.ne.jp/eternal-h/e/2cdd5ea91b166826a66410432a059e71

672名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:53:56.21 ID:6eTewMIn0
>>626
横スレだけどいい資料だね。勉強になりました。
基本は中間線だけど島の場合は半分の効果に減殺されるってのが目を引いた。
沖縄と中国の場合は島の大きさも海岸線もチャンネル諸島とは違うからあれだけど
尖閣と中国大陸の間の中間線は最大50%日本のEEZが減るってことか?
673名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:54:02.93 ID:bl1T6bpR0
>>646
米国外交の基本方針が領土問題に関与しない

しかし尖閣には領土問題は存在しない

だから日米安保は尖閣に及ぶ

論理は一貫してるんですよ
674名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:54:02.92 ID:kxXCrNQH0
この問題は今まで通り「棚上げ」しか無いだろうな
両国民の風化を待ってさ
675名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:54:09.39 ID:YSTM2otI0
裁判だなんだというまえに、支配してるのは日本なんだからとりあえずやることやりましょう
676名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:55:19.27 ID:UBX/wWef0
共産党はどこに着地点を想定してるのかまったく見えない
677名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:56:08.59 ID:bl1T6bpR0
>>666
適応されてるよ
だから中国人を逮捕してるだろ
678名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:56:18.42 ID:JrNn0yNC0
尖閣問題などで「国際司法措置に委託する準備せよ」=中国報道

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0926&f=politics_0926_017.shtml


向こうもやる気になったきた?
まあお互いに軍事力が高すぎて武力行使は非現実的だから最後は裁判てことになるんじゃないの
679名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:56:20.29 ID:HPJxesCX0
◆中国を世界法廷に引きずり出そう!
    中国、勝手にほえてろ、日本は自分たちの外交をやるぞ
◆国際司法裁判所公式サイト International Court of Justice
http://www.icj-cij.org/homepage/index.php?lang=en
′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′
′′′●●′′′●●●●′′′′′′●●
′′′●●′′●●′′●●′′′′′●●
′′′●●′′●●′′●●′′′′′●●
′′′●●′′●●′′′′′′′′′●●
′′′●●′′●●′′′′′′′′′●●
′′′●●′′●●′′′′′′′′′●●
′′′●●′′●●′′●●′●●′′●●
′′′●●′′●●′′●●′●●′′●●
′′′●●′′′●●●●′′′●●●●′
-----
・ケ小平お得意の「棚上げ論」は日本だけでなく、
 ベトナムにも言っている。相手を油断させて
 領土を乗っ取るのが中国の手口
・「核心的利益発言」は尖閣だけでなく、フィリピンも
 想定した発言  (2012年5月、温家宝首相)

◆【国立国会図書館 】尖閣諸島の領有をめぐる論点
         ―日中両国の見解を中心に―
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0565.pdf (PDF)
◆尖閣諸島問題 日本の領有は歴史的にも国際法上も正当
  ――日本政府は堂々とその大義を主張すべき――
                2010年10月4日  日本共産党
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2010/20101004_senkaku_rekisii_kokusaihou.html
http://www.jcp.or.jp/english/jps_2010/20101004_senkaku.html (English)
http://www.jcp.or.jp/down/bira/10/pdf/1010-senkaku-color.pdf (PDF)
680名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:56:23.25 ID:ESQVV8mA0
橋下の場合、争いごと=飯の種。としか見えないんだろうねぇ。
本当に迷惑な奴だよ。
681名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:56:27.07 ID:8NG4cwTe0
>>665
違う違う。
そういうことを言ってるんじゃなくて、尖閣は安保適応対象ってのは国務長官も国防長官も明言してる。
但し一方で『領有権』に関しては日中どちらの立場にも立たないって言ってるの
682名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:56:33.86 ID:6pYvkuOU0
さっさと資源とやらを全部発掘しちまえば平和になんじゃねの
683名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:56:35.83 ID:z26SVcII0
>>652
戦争?しかけてくるのは中国でしょ?
日本はしかけない。仮に仕掛けても米軍と自衛隊の前に
全滅するのが目に見えてるから仕掛けてこれないよ?

>台湾とは実質的には国交あるようなものだし、問題ない。

台湾を正式に承認し国交結ぶんだよ?
日中共同声明と平和友好条約は戦争することで終了だから。
日華平和条約の締結だな。
684名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:57:08.62 ID:n+ATTJ2k0
パーティ券だろ
一人3万円くらいでしょ
で、なに変えるために出てくるの?W
自分だけ国政に当選すれば解決なのにさW
685名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:57:09.56 ID:VaolUNnt0
あのなぁ
この理屈だと
沖縄も本州も裁判に応じないといけないんですけど?
686名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:57:24.34 ID:SRoY8a800
>>670
>を採用すべきかについて、200海里未満である場合は「距離的原則」とした。
>距離的原則に基づく衡平性の確保にあたって海岸線の長さを考慮し中間線をスライドさせた。

だから、リビア・マルタのケースは争われている境界について世界地図を見てみろ。
リビア・マルタのケース大陸と島のケースで争われている境界が狭い。
だから、境界線が考慮されてるんだよ。
今回のケースは大陸と列島のケース。事案が全然違う。
687名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:57:36.02 ID:YNfmZX500
>>674
日本「領土問題は存在しない。従って棚上げする問題も存在しない」
中国「領土問題が存在するから、領土問題の存在を認めたうえで一時的に棚上げしよう」
(領土問題の存在を認めさせて、次の段階に入る)

お前の言ってることは、中国の主張そのもの。
688名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:58:29.05 ID:ZW3Qt+vi0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
1、修学旅行が韓国の学校に電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983739
2、学校に凸りました、警察が・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・

在日?教師がひどすぎる
689名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:58:48.48 ID:ls1K7AFG0
>>647
最終的解決は、チャイナが分裂して中国共産党がなくなること。
あと5年以内にくるよ。

だから、橋下は5年間ぐらい黙ってろ。若いんだから。
690名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:58:49.32 ID:z26SVcII0
>>662
提訴って単独提訴もしてないじゃん>竹島
50年も何もせずになんで追い込めるの?

691名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:59:34.16 ID:JFGSKPZG0
シナ側がリビア=マルタの判例を持ち出すのは、
大陸棚自然延長論を撤回した場合だけどな。

それと地中海に浮かぶ孤島のようなマルタと
大陸に平行に走っている列島との違いを無視して機械適用するとは思えんけどな。それは基本となる衡平原則に反してるでしょ。

そこはICJ次第。判断が下ればそれに従うまで。
692名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:59:37.41 ID:eT63KuK60
民主党だから心配だったけど、否定的でまぁ良かった
こっちからICJに提訴する事はない
ほんと橋下に、志位は・・・
共産党も危なすぎる
693名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:00:01.49 ID:SRoY8a800
>>670
じゃ、逆に聞くけど、国際司法裁判所は衡平原則を採用しているわけだが、

列島と大陸のケースに海岸線を地理的要因として採用して、お前は衡平だと思うか?
694名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:00:13.43 ID:bl1T6bpR0
橋下が馬鹿だから維新の支持率はこのままでは限りなくゼロに近づくな
695名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:00:15.14 ID:XI7wCes90
文句あるならICJに提訴してね
あ、勿論強制管轄権受諾もね

っていいながら実効支配強めればいいだけ
696名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:00:20.91 ID:GWLbvNax0
>>646
ソースもなにも
> 領土権に対してどちらか一方之立場には立たないとも言ってます
まさにこれでしょ。

領土紛争の存在しない明確な日本領土に、中国が軍を出してきたら
日米安保に基づいて米軍が出動する。これは当然。

だけど、尖閣諸島が領有権問題が存在する紛争地域に格下げになれば
領有権に対して介入しないという原則があるので、現在のように
安保適用の範囲とみなし続けてくれるかどうか怪しくなる。

「日本は紛争地域だと主張しているけれど、中国が応訴しない」ってのは
最悪の状態なんだよ。

普通の裁判所では、こっちが訴えて相手が応じなければ勝ちだけど、
ICJにはそんなルールは全くないから、こちらから訴えてもメリットが何もない。
橋下はバカなので、ここを理解していない。
697名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:00:57.89 ID:UT5IHCQ20

ルーピー橋下は何でも世界が解決してくれる

世界が日本を救ってくれると思ってるのだろう

しかし日本を守れるのは日本人だけ

なぜ他国のために自国の若い兵士が血を流す必要があるのか

正直アメリカも名前もしらない他国の島のために犠牲が出すのは嫌

日米安保は抑止力だろう。日本は憲法改正して自立することが先決

698名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:01:09.98 ID:AI+WB7940
>>690
お前は、中国が乗って来ない提訴をチラつかせることで追い込めると言ってるんだろう
矛盾してるじゃないかww
699名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:01:10.24 ID:kxXCrNQH0
>>687
なんで中国側だけ次の段階にはいるんだよw
日本も対応とる時間出来るだろうに
700名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:01:16.27 ID:yr4cHJgFP
ID:z26SVcII0
この人頭悪い
701名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:02:00.86 ID:eT63KuK60
>>664
別に国際社会がそんな批判するかよ、チベットですらあんま無関心だぞww
竹島で応じない韓国だって、批判されとらんだろ、そんな期待するな
ICJ提訴したら領土問題認めたって、武力で尖閣奪うで
それで実効支配に移す
702名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:02:26.39 ID:NjYetwR6P
>>686
判例の原文を提示してみな。
そんなこと一言も書いてないから。

また、そんな珍説唱えている国際法学者もいないから。
703名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:02:47.77 ID:Yrbwfdnb0
サンフランシスコ平和条約で主権はアメリカにおかれました
その後琉球政府は沖縄となり、日本に返還されました
その際に尖閣諸島も渡され、確実な「日本固有の領土」となりました。

そしてアメリカは「日本が支配している間は、安保対象だ」といっている。(ここ重要)

なので、中国が勝手に「いいやアレは俺の領土だ、提訴してやる」といえば日本は応じることはできるが
領土問題があることを日本が認めて、主権をあやふやにしたら、それこそ日米安保の適用外になる

なぜなら「主権に対する対立は、特定の立場をとらない」といってるからだ

これでピンと来る人は賢いが、あえて共産党が「領土問題が存在する」という風に持っていってるのは
そういう方向に持ってこさせようとしてるって琴田。巧妙に。そして橋下も・・・
704名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:03:00.23 ID:nMTNRs87O
橋本さん集団ストーカー自殺者止まんないよ!

清水由貴子さん浮かばれねーよ

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=TNnPx8-Qrv8

http://wanderer0000005.blog52.fc2.com/blog-entry-106.html
705名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:03:19.85 ID:YNfmZX500
>>699
棚上げ=領土問題の存在を認めることになる。

だから、「棚上げ」と言う理論は、絶対にやってはならないこと。
分かってない奴だな。

日本の海保は、「棚上げ」してないだろ?
海保は、中国の船に帰れといってるんだよ。
706名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:03:32.88 ID:ESQVV8mA0
>>683
なら、自衛隊と日米同盟の強化で問題なかろうが。
何故、中国が戦争したくなるような状況をわざわざ作るのか?
中国ってのは一枚岩じゃないだろ。
万能感あふれる太子党が戦争に踏み切らんと100%保障できるのか?
707名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:03:36.24 ID:8NG4cwTe0
>>673
尖閣領有、米は「中立」 安保適用従来通りも中国へ刺激避けたい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120919-00000094-san-int
>米側は、安保条約の適用を前提としながらも、尖閣諸島の領有権に関しては従来通り中立との立場を強調することで、中国側に自制を求める形をとった。

>>677
日中漁業協定 おぶち書簡
http://blogos.com/article/46928/

日本国政府は、日中両国が同協定第6条(b)の水域における海洋生物資源の維持が過度の開発によって脅かされないことを確保するために協力関係にあることを前提として、
中国国民に対して、当該水域において、漁業に関する自国の関係法令を適用しないとの意向を有している。

>当該水域において、漁業に関する自国の関係法令を適用しないとの意向を有している。
708名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:04:39.14 ID:Yp5SzJNjO
>>1
そもそも何で大阪民国の市長ごときが国政の足を引っ張ってんの?
外交・国防は国の専権事項
政府と外務省がキチンと方針出してるんだから従えよ
日本人ならなw
709名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:04:48.81 ID:z26SVcII0
>>698
竹島のほうはこれまで50年も提訴しなかったから>日本
知らないの?

>>696
その適用を決めるのは米。
今の政治状況からして尖閣を適用外にするはずがなく。
適用外にして支障が出るのは米軍だから
710名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:04:52.23 ID:n+ATTJ2k0
このひと
説得という言葉知っているのかなぁW
衆議院の25%を獲得すれば総理だろ
衆議院過半数で党内で過半数で4分の1で総理だ
金かけて新人議員とおそうとする魂胆はにほんの政治家の政治力を落とす
愚作だろう
せっかく1年生議員が任期までやるべきことやっているのにさ
また新人ばかりだと帰ってマイナスだろうW
711名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:05:04.84 ID:HVeiunhb0
>>655
日本政府の尖閣に対しては領土問題が無いと言う意味が理解出来ないようだな。
領土問題が無いのに、日本から国際司法裁に提訴する意味など微塵もない。

そんなことをすれば、竹島の韓国の不法占拠を提訴する準備に入った日本に
余計負担が掛かるだけでなく、国際的に日本に良いイメージを損なう結果
を招き、お前らの工作員の思う壺に入ってしまうことになる。

>>655、お前は工作員としてはしっかりやっているな。

712名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:05:20.45 ID:SRoY8a800
>>702
ごちゃごちゃ言ってないで>>693も答えな
713名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:05:29.39 ID:AI+WB7940
>>709
お前、それしか言えないのかw
本当に馬鹿なんだな
714名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:05:32.61 ID:JrNn0yNC0
日中国交正常化のときに尖閣に日本人は上陸しないなんて約束したのがそもそもの原因だろ
全部田中角栄が悪いんだよ
715名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:06:30.03 ID:kxXCrNQH0
>>705
今までが棚上げ状態だったから領土問題が無いと認識してたわ
ちょっと勉強し直してくるわ
716名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:06:47.02 ID:8NG4cwTe0
>>696
>尖閣諸島が領有権問題が存在する紛争地域に格下げになれば、領有権に対して介入しないという原則

『紛争地域に格下げになれば』っていう言葉はどこに書いてあるの??
俺の出したソースにはひとことも書いてないが。
それとも他にソースがあるならどうぞ

売国奴さん、必死だねw
717名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:06:51.17 ID:UT5IHCQ20

ルーピー橋下は自分から領土問題を持ち出す正真正銘のアホ

日本は粛々と実効支配を進めればいいだけ

安倍もその方針らしい(港の整備、公務員の常駐)

日本政府は中国が提訴してきたら応じる方針←

なぜなら法的根拠もあり自信があるから
718名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:07:43.66 ID:oL6WdSs70
>>690
竹島については我々日本人はもう諦めたほうがいい。
今大切なのは尖閣諸島を守ること。
719名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:07:47.69 ID:NjYetwR6P
>>691
全ての判例において個別事情は考慮している。
その個別事業ってのは島の半分効果を認めるとか認めないとか、スライド量をどうするとかで、
海岸線の長さ等を考慮しスライドさせるのは同じ。
残念ながら純粋に中間線を採用した判例は皆無じゃないかな。

720名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:08:06.32 ID:/YgQEAUm0
鳩山新党の実現に一歩近づいた
721名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:08:37.36 ID:z26SVcII0
>>706
>何故、中国が戦争したくなるような状況をわざわざ作るのか?

戦争したいのは中国でしょ?日本はしたくないそれだけ。
中国がしてくるなら安保発動で中国軍敗北になるだけだな。
困るのは中国で日本は困らない

>万能感あふれる太子党が戦争に踏み切らんと100%保障できるのか?

太子党が戦争する気あるならとっくにやってるよ?
なんせ軍閥国家だから自分の派閥痛い目見たくないオマエ池
と互いに押し付けあうような国。
722名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:08:43.36 ID:MaiXMwSs0
中国の当面の目的は、尖閣に領土問題が存在することを日本に認めさせること。
それを日本のラジオ、テレビが後押しする。
特に文化放送の国丸ワイドは露骨。元外務官僚の佐藤某を使って洗脳放送。
723名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:08:53.96 ID:6eTewMIn0
>>702
横スレだが基本は大陸同士の間にある小島のEEZの取り扱いがメインだよね?
沖縄くらいでかい島対大陸って事案はまた別だと思うわ
そんなことを適用しだしたら諸島国家なんてたまったもんじゃない。
724名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:08:54.78 ID:8NG4cwTe0
>>673
その言い訳苦しくね?売国奴さん

だって『尖閣には領土問題は存在しない』って日本政府と同じ立場だよね
それなのにアメリカどちらか一方の立場には立たないって言ってるの??
矛盾してるじゃん、売国奴さん
725名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:08:58.65 ID:JrNn0yNC0
オランダのハーグにある国際司法裁判所(ICJ)は、国連の常設国際司法機関で、
領有権問題などの国際紛争を取り扱います。過去にも英仏間の島の領有権問題を
解決するなどの実績があります。
http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/qaworld/20120925-OYT8T00902.htm?from=navlk


この英仏の領有権争いは丸くおさまったのけ
726名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:09:23.74 ID:8xTUr1L1P
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6
考えなしに書き込むな。
橋下の発言を一時ソースで見てから言いな。
マスコミに踊らされ続けるなよバカが。

「領土問題は国際司法裁判所で解決するべき」【第3回維新公開討論会】
http://www.youtube.com/watch?v=rHUD-T06cqQ

9.23第2回新党「日本維新の会」公開討論会・記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=9GHxtdIYhmA#t=25m35s
727名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:09:24.31 ID:0EyaKpMz0
一般受けする刺激的な発言と
ある種の芸人的カリスマ性
そして
救いようのない外交音痴は
日本版サラ・ペイリンと言って良いほどのものだな。

次からはハシ・ペイリンと呼んであげようw
728名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:09:43.38 ID:r0Yl7596O
何で実行支配してる側が提訴すんの?
729名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:10:17.29 ID:SRoY8a800
>>719
だめだこりゃ

730名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:10:18.02 ID:z26SVcII0
>>713
だから竹島は50年単独提訴してなかったんだから。
知らなかった?

>>718
竹島共同管理が現実的ということか。
なんせ50年も放置してたのだからそこまで持ち込めたら御の字だな

731名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:10:21.86 ID:4NnvcO9u0
中国が提訴すれば応じるでしょうにw
何ってんだこいつw
732名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:10:46.22 ID:GWLbvNax0
>>716
「日本領土に対する侵略者に対して、日米安保適用」
「日中の領土紛争に米国が介入」
この違いが判らんほどのアホですか。

恥をかかんうちに、さっさと逃げたほうがいいよ。キミw
733名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:10:57.11 ID:KHAz7aZMO
ところで、なんで領土問題があっちゃいけないの?
あるようにしか見えないんだけど
734名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:11:44.08 ID:NjYetwR6P
>>712
珍説の不存在を証明することは困難ですからね。
いわゆる、悪魔の証明になります。
このため、あなたの珍説の存在の証明が必要になります。
あなたの珍説を支持する国際法学者の文献や判例の提示で結構ですよ。
735名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:12:03.04 ID:JFGSKPZG0
>>719
日本側の中間線主張もシナ側の大陸棚自然延長の主張も
いずれも主張しうる最大限でしょ。
衡平原則から少し日本側になりましたというのなら仕方ないでしょ。
注意すべきは、シナ側は今までの主張を撤回したうえでないと、
リビア=マルタの判例を持ち出せないこと。
そして、ここで主張を変更すると
南シナ海で大陸棚自然延長論を唱えられなくなるということな。
736名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:12:11.50 ID:AI+WB7940
>>730
だから、お前の言う通りなら中国を追い込むことなんか出来ないだろ
どんだけ馬鹿なんだよ
もしかして、日本語理解出来ないのか
737名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:12:46.83 ID:CKAaenWn0
>>733
お前みたいに無い物があるように見えてくる奴が居るのが問題なんだがw
向こうもそれを狙って騒ぎを大きくしている
738名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:12:47.72 ID:6eTewMIn0
>>733
領土問題が無いという日本の主張と客観的に紛争があるってのは別問題。OK?
739名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:13:01.65 ID:JhYcPNKh0
仮に中国が国際司法裁判所に訴えたら
日本は国際的な司法の場で争えばいいよ。
訴えは被害者が行うもんだしさ。日本からワザワザやる必要は無い。

まぁ、捏造によって作られた中国側の主張で
国際的な司法の場で勝てるわけが無いから中国が訴えることは無いんだけどねw

竹島の場合も同じ。
被害者側の日本が訴えてるわけで、それを受けない韓国側に問題があるだけ。
中国と同じで捏造歴史で領土不法占領してるから韓国は司法の場に出てこない。
卑怯者の略奪者。
740名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:13:12.75 ID:afJNKCtz0
>>724
アメリカが領土問題でどちらか一方の立場に立たないと言うのは当然だろ。
建前として、自国以外の領土がどちらかという問題には首を突っ込まないって言っているだけ。
でも、日本の領土だという認識はしているから日米安保の対象となっているんだろ。
訊くけど、日本の領土だと思っていないなら何故安保の対象になるの?
741名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:13:46.80 ID:bl1T6bpR0
アメリカの基本姿勢は繰り返し述べられている
>「米国は主権に関する紛争では(特定の国の)肩は持たない」と述べ、領有権問題には関与しない米国の基本姿勢を強調した。

その基本姿勢なのになんで尖閣は安保の範囲内なのか
すなわち尖閣には領有権問題は存在しないというのがアメリカの考えだというのは猿でも判る
742名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:13:47.63 ID:eT63KuK60
>>722
外務官僚でそんなんがいたとは、ほんと情けない
743名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:13:50.77 ID:oIiKKh3x0
紛争に武力行使できない日本はフォークランドのマネはできないのか
ただ日本の領土をのっとられるだけ。
744名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:13:51.49 ID:JrNn0yNC0
>>733
日本の総領事館が破壊されて日本の工場が破壊されてるのに謝罪もないし逮捕者がいないって時点で世界で
中国に宣戦布告されたも同然の状態なのにね
世界では領土紛争がおきてるようにみえるだろうねw
745名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:14:35.45 ID:ESQVV8mA0
>>721
お前が日本側から挑発しろって言ってるんだぞ。
訴訟に応じないと言明してる相手にコレを言ったら、戦争しろって言うようなもんだよ。
>「出てこないなら仕方ないね、日本の領土ということで」と自衛隊派遣する
>大義名分になるよ。それでどうこういえば「訴えたら?」と言えばいい

そんなお前個人の感想なんかなんの保障にもならん。
>太子党が戦争する気あるならとっくにやってるよ?
>なんせ軍閥国家だから自分の派閥痛い目見たくないオマエ池
>と互いに押し付けあうような国。
746名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:14:35.84 ID:GWLbvNax0
>>721
> 戦争したいのは中国でしょ?日本はしたくないそれだけ。
> 中国がしてくるなら安保発動で中国軍敗北になるだけだな。
> 困るのは中国で日本は困らない

とはいえ「中国が戦争をせざるを得ない状況」は作らんほうがいいぞ。

適当に逃げ道は残しておかないと。
中国とのパイプがないうえに、致命的に外交能力のない現在の日本政府では
正直かなり危ういんだが。
747名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:14:47.74 ID:z26SVcII0
>>736
尖閣のほうは日本が支配してるし、裁判すれば勝てるから裁判で解決と
言えば追い込める。

竹島のほうはSF条約締結後取り返すこともせず50年間相手に任せて
放置してたから。

この差だよ。
748名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:14:50.60 ID:JlMaAZrR0
>>464
違う。
日本から提訴するわけではない。
どうせこの後シナから共同管理ふくめて話し合いましょうという提案がなされる。
その時に日本は領土問題は存在しないと理解しているが、シナが領土紛争だというなら国際司法裁判所に提訴されてはいかがですかとて言えんするという事。
749名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:15:00.77 ID:DdohOO/60
>>733
領土問題の解決は戦争以外に有り得ないから
750名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:15:03.60 ID:HVeiunhb0
>>1
橋下徹の股間を春をうるようなまた売国メッセージが出てきたな。隠れ売国奴の橋下徹は
竹島の「日韓共同管理」などと巫山戯たことを言いだしたり、謝罪や補償をしても済むもので
無いと言い出し売国奴の本性を晒してくれたが、大阪府での反韓を装った在日へのパホー
マンスはただの人気取りだったことがハッキリした。日本人なら、橋下徹の意見を聞くことは
いいが、日本維新の会なるまやかし政党は絶対支持してはならないだろう。

こんな売国奴の主張に応じていたならば国土は徐々に乗っ取られ、在日に参政権などを与
え、今以上に中国や韓国に日本という国を根本から侵食され、人心は荒廃し続けて日本の
国家利益が失われていくだろう。

橋下徹は獅子身中の虫の隠れ売国奴と知るべきだろう。


【政治】橋下市長「日本が過去に迷惑かけたのは事実。中国や韓国に謝ったから、お金を払ったから、もういいというものではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348749323/
「竹島は日韓共同管理を」 橋下氏、政府の立場と異なる見解
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120923/waf12092320390020-n1.htm



751名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:15:21.73 ID:bl1T6bpR0
>>733
領土問題があるんじゃないんだよ
中国の侵略意図があるだけなんだよ
752名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:15:22.59 ID:C4D7xwiP0
>>718
竹島は、50年でも100年でもかけて、ネチネチと韓国に圧力を加えるべきだな。

場合によっては、韓国と国交断絶して北朝鮮と国交を結ぶ取引をしてもいい。
753名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:15:26.67 ID:afJNKCtz0
>>733
じゃあ、韓国が津島の領有権を主張したら、領土問題になるのか?
中国が沖縄や九州の領有権を主張して提訴したら、いちいち応じるのか?
754名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:15:40.76 ID:SRoY8a800
>>734
は?
俺がお前に聞いているのは

>じゃ、逆に聞くけど、国際司法裁判所は衡平原則を採用しているわけだが、
>列島と大陸のケースに海岸線を地理的要因として採用して、お前は衡平だと思うか?

だぞ。不存在を証明しろといっているわけじゃないのに、なにが悪魔の証明だって?

もう一度書くぞ

国際司法裁判所は衡平原則を採用しているわけだが、
列島と大陸のケースに海岸線を地理的要因として採用して、お前は衡平だと思うか?

お前の中でイエスかノーで答えられる質問だよな

755名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:15:45.65 ID:sZ0FhzbN0
大阪市長ごときが黙ってろよ
756名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:15:58.55 ID:UT5IHCQ20

中国が提訴したら日本は応じればいいだけ

実際、日本政府もその方針

自分から提訴して領土問題の存在を認めるルーピー橋下は

挑戦的に中国に挑む俺カッコイイっしょ?wwww

と勘違いしている変態パンツマン売国奴

757名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:16:08.97 ID:/b85y1mw0
フォークランド見てもあれだけやらざるを得ないのが領土問題
どっちも最初は引く気だったが結局殺し合いするしか選択できなかった
758名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:16:25.77 ID:eT63KuK60
>>733
領土問題認めたら、ここが日本の領土だってのは疑問がある
中国のものかもしれない、って事になるんじゃね
759名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:17:11.77 ID:bIKMV2nd0
>>724
>それなのにアメリカどちらか一方の立場には立たないって言ってるの??

そりゃあ、たとえば日本が、尖閣は日本の領土だから米国に攻撃してきてといっても無理筋な話で、
そこは主権者たる日本の問題だから。
760名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:17:12.31 ID:6eTewMIn0
基本的に裁判ってのは文句がある側、ほしい側が訴えるもんなんだよ。
761名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:17:21.32 ID:AI+WB7940
>>747
どんだけ馬鹿なんだ、こいつww
テメーの言ってることも理解できねーのかよ
762名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:18:02.43 ID:8NG4cwTe0
>>732
売国奴さん、何言ってるの?

俺は初めから、アメリカは『尖閣諸島は日米安保を適応する』っていうのと『尖閣諸島の領有権に対しては中立』ってのを言ってるよって言ってるだけだけど

例えばさ、売国奴さん、パネッタ国防長官は
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAHAS26TTDS201.html
>日本と中国は尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権をめぐる紛争を外交で解決すべきだと、パネッタ米国防長官は語った。その上で米国としてはこの紛争でどちらに肩入れすることもしないと言明した
尖閣の領有権をめぐる『紛争』に肩入れしないって言ってるんだけど
つまりこの言葉から明らかに尖閣諸島を『紛争状態』って認めているわけ
わかるよね??

それなのに売国奴さんは
>領土紛争の存在しない明確な日本領土に、中国が軍を出してきたら日米安保に基づいて米軍が出動する。これは当然。
>だけど、尖閣諸島が領有権問題が存在する紛争地域に格下げになれば領有権に対して介入しないという原則があるので、現在のように安保適用の範囲とみなし続けてくれるかどうか怪しくなる。
って尖閣は『紛争状態』じゃないってアメリカは認識してるから日米安保が適応されてるって勘違いしてるよね??

これで自分の間違いがわかったかな、売国奴さん??
763名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:19:09.79 ID:NjYetwR6P
>>735
>日本側の中間線主張もシナ側の大陸棚自然延長の主張も
>いずれも主張しうる最大限でしょ。
>衡平原則から少し日本側になりましたというのなら仕方ないでしょ。

Yes。ICJで裁判すればそのように判決される可能性が大。
その事実を認めたくないので、珍説を紡ぎだすIDもいるってことで。

>注意すべきは、シナ側は今までの主張を撤回したうえでないと、
>リビア=マルタの判例を持ち出せないこと。
>そして、ここで主張を変更すると
>南シナ海で大陸棚自然延長論を唱えられなくなるということな。

ICJは中国にとってデメリットがあるが、日本にとってもある。
だから、日本が尖閣についてICJに消極的なのはこれが一因だとみている。
764名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:19:14.75 ID:oFmacyucO
竹島については今後10回ぐらい国際司法裁判所に提訴し続けて世界に平和的解決の努力はしたと大義名分を作ってから自衛権の発動で竹島を奪い返せば良い。

その後、たぶん韓国側から提訴してくるだろうから、それを受けて裁判決着。
765名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:19:18.21 ID:eT63KuK60
>>760
実効支配する側から訴えたら、もう世界がなんてお人よしなんだ、って大笑いだよな
766名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:19:22.66 ID:bIKMV2nd0
>>759
尖閣じゃなかった。竹島な。
767名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:19:41.04 ID:BtuyYF1z0
北方領土は言わないんだね
まけるからね
768名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:19:57.08 ID:GWLbvNax0
>>733
> ところで、なんで領土問題があっちゃいけないの?
> あるようにしか見えないんだけど

領有権の問題は存在しません。
日本領土に対して、中国が侵略を企てている侵略問題が存在するだけです。

中国側が尖閣の領有権に対して、なんらかの正当性を持っていないと、
領土問題ではありません。
769名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:20:16.22 ID:z26SVcII0
>>745
なんで挑発になるの?
裁判で解決することが。勝手に中国が騒いでるだけでしょ?
なんせ裁判しますよ?と言ってるのだし

>そんなお前個人の感想なんかなんの保障にもならん。

出てきても中国軍は敗北。これ確定。
兵器は旧式、組織も社会主義の国の軍隊は組織が硬直してイザという
時役立たないってのは湾岸戦争で証明済み。
なんせ党の軍隊だから政治将校なんていう
非効率な組織もってるのが致命的
770名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:20:24.35 ID:yr4cHJgFP
>>733
領土問題はないと主張する事は=“中国が侵略しようとしてる”と主張するのと同義
領土問題があると主張する事は=“双方に言い分がある”と主張するのと同義

竹島、北方領土は相手側の侵略が完了し、
支配されている状態なので領土問題と主張する必要がある。

一方的全面的に日本の言い分だけが正しく、
現在進行形で日本の支配下にある尖閣について、
日本が領土問題と認める必要性が全くない。
771名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:20:26.28 ID:oqvPoq6p0
ダブルスタンダード言いたいだけだろw
772名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:20:27.28 ID:Chh7LSBE0
>>726
いい加減「橋下vsマスコミ」なんていう嘘の対立構造捏造するのやめてくれませんかねえ?

もし本当にマスコミが橋下潰したがってるならここ一連の発言を大々的に報道するでしょ

まあ結局叩いてるふりして持ち上げてるだけ
要はプロレス

「危険だが才能はある!」なんて言い方されたら愚民は入れたくなる
773名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:20:54.65 ID:JrNn0yNC0
>>758
日本大使館や日本資本法人が襲われて何百億円もの損害を与えられて謝罪もなしなのに抗議するだけで
裁判に訴えないのもおかしな話だけどね
774名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:20:55.12 ID:Y591eAgnP
>>768
>領有権の問題は存在しません。
>日本領土に対して、中国が侵略を企てている侵略問題が存在するだけです。
>中国側が尖閣の領有権に対して、なんらかの正当性を持っていないと、
>領土問題ではありません。

それ韓国と同じ主張だよ

775名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:21:25.27 ID:z26SVcII0
>>761
裁判して日本は追い込めるよ?
竹島は裁判以前に提訴してこなかったのだし
単独提訴さえね
776名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:21:28.30 ID:NjYetwR6P
>>754
あなたの珍説の存在が証明できてないでしょ?
判例にも書いてない。学説にもない。

存在しない珍説に対して、存在しないことを証明することはできません。
777名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:21:32.90 ID:6eTewMIn0
>>767
北方領土はロシアと2国間で解決すると決まってるからやらないだけ。
領土問題があると双方認識してるからロシアも交渉のテーブルについてる。別問題。
次官級の交渉は公式非公式何度も行われてる。
778名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:21:37.95 ID:SRoY8a800
>>735
ところが、今年の3月21日に「大陸棚の境界は中間線が基本」という判決が
国際海洋法裁判所で出ちゃったんだよwww
779名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:22:02.70 ID:nMTNRs87O
橋本さん集団ストーカー自殺者止まんないよ!

清水由貴子さん浮かばれねーよ

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=TNnPx8-Qrv8

http://wanderer0000005.blog52.fc2.com/blog-entry-106.html
780名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:22:10.78 ID:JFGSKPZG0
まあ、EEZ云々言うのなら、ICJじゃなくて
国連海洋法裁判所で取り扱われる案件だろうけど。

それと、シナ側のデメリットの方が明らかに大きいから、
EEZについても今の状態じゃないかなと思われ。
781名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:22:12.46 ID:n+ATTJ2k0
竹島あきらめた 第一遠い
尖閣は死守
北方領土はロシア住人を追い出すわけには行かないから2島返還

でもういいぞW
782名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:22:24.52 ID:AI+WB7940
>>775
中国は提訴受け入れるのかww
頭可笑しいな、お前
783名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:22:26.23 ID:XI7wCes90
>>774
日本はICJに中国が訴えれば出る用意はある
強制管轄権は飲んで貰うがな

翻って、韓国は日本が提訴しても応じない

何処が同じだ?
784名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:22:34.03 ID:8pLR0Ivg0
中共がどういうものか分かってないんじゃないか?
785名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:22:55.69 ID:ak5zn/Sk0
橋下は詐欺師野田よりまし
786名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:23:05.94 ID:ZmSyKM9F0

 どうも噛合っていないようだな

 橋下が訴えたいのは領海侵犯などの侵略行為だろ

 民主や官僚は領土問題、つまり、国境線問題

 官僚の放置体質に操られて行き止まりになるのは明白

 中国はICJに訴えないだろう

 南沙諸島の問題を見ればわかるだろう

 リショウバンラインと同じ結果を民主や官僚は期待しているのだろうか

 竹島騒動で5人の人名が失われているのを隠そうとしても地元は忘れていない

 ICJは訴えが無ければ動けない事を官僚は知らないのだろう

 
787名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:23:31.88 ID:Y591eAgnP
>>770
>一方的全面的に日本の言い分だけが正しく、
>現在進行形で日本の支配下にある尖閣について、
>日本が領土問題と認める必要性が全くない。

「一方的に日本の言い分が正しい」って誰が裁定したの?
日本としては「文句があるのなら法廷で決着付けよう」ってのもあるんだよ。
要するに中国は領有の根拠を出してきた。
それに対してどこで反論するかと言うこと


788名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:23:45.80 ID:oFmacyucO
>>774
その先が違うんだよ、アホ
789名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:24:03.75 ID:C4D7xwiP0
>>785
野田さんは口先だけでも、きちんと中韓の侵略行為を批判してんじゃんか!

詐欺師は橋下の方だろwww
790名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:24:11.82 ID:UT5IHCQ20
>>774

韓国は日本が提訴しても応じない

中国が提訴したらは日本は応じる方針

おk?
791名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:24:21.58 ID:6eTewMIn0
>>774
日本は国際司法での解決を支持すると国連総会でも言ってます。
つまり文句がある側が訴えろと言ってるんだよ。訴えたら受けると
792名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:24:51.90 ID:SRoY8a800
>>776
>あなたの珍説の存在が証明できてないでしょ?
>判例にも書いてない。学説にもない

なにを言ってるんだお前。

今俺が聞いているのは俺の説云々じゃなく、お前に対する質問だぞ

国際司法裁判所は衡平原則を採用しているわけだが、
列島と大陸のケースに海岸線を地理的要因として採用して、お前は衡平だと思うか?

お前の中でイエスかノーで答えられる質問だよな。
なのになんで答えないの?

793名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:25:10.47 ID:bl1T6bpR0
>>762
パネツタはアメリカの外交方針の領有権問題には関与しないと述べただけだよ
それはアメリカの問題ではないというだけ
紛争状態と認めたわけじゃない

一方尖閣が安保の範囲内ということは尖閣が日本の主権の範囲内と認めているということ

両者はなんら矛盾しない

尖閣が安保の範囲内と認めていながら
主権に争いがあるなんて考えは精神分裂だろ

君は相当頭が悪いな
794名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:25:58.83 ID:a2eozwoT0
消えるシヤープにしますか、しゆうせい液にさますか
795名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:26:02.12 ID:8NG4cwTe0
アメリカはとっくに尖閣を紛争状態だと認めてるし、その上で領有権自体には関与しないが日米安保は適応するって言ってる。

なのに売国奴さん達は、なぜか紛争状態だと日本が認めるとアメリカが日米安保を適応しなくなるとか、訳の分からない理論を持ち出す

理解できないよね(´・ω・`)
796名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:26:06.67 ID:yr4cHJgFP
>>774
主張内容の正当制は別にして、
竹島が韓国の領土であると主張してる韓国の立場からすれば、
領土問題はないと主張するのは正しい。
そしてそれを覆せるだけの理論が日本にはあるし、
だから裁判にも提訴しようと言ってる。
韓国はそれから逃げている。
日本は尖閣について日本から裁判うんぬん言う必要はないが、
中国から言われれば堂々と出ていって決着をつける。

韓国と全く状況が違うものであり、
お前みたいな事を言うのは無知バカそのものである。
797サビ残罰則強化:2012/09/30(日) 14:26:59.18 ID:DRD/tUsr0
維新の会と選挙協力が決まった創価学会ですが、
安倍晋三で検索して、2段目のウィキの利益団体との関係の項目をご覧下さい
安倍議員の祖父と父は、創価学会と関係が深く、安倍議員自身も2006年
創価学会に選挙協力を要請しています。
798名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:27:07.10 ID:UT5IHCQ20
>>786

妄想で官僚と闘うのは勝手だが

日本は尖閣の実効支配を進めればいいだけ

竹島は国際司法裁判所に提訴すればいい
799名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:27:13.59 ID:bl1T6bpR0
>>795
君は頭が悪いから論理矛盾に気付かないだけだぞ
800名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:27:22.97 ID:Y591eAgnP
>>783
>日本はICJに中国が訴えれば出る用意はある
>強制管轄権は飲んで貰うがな
>何処が同じだ?

ある日キチガイが自分の家にやってきて「ここは私の家だ」と言ったとするな。
「は?」と言ってシカトしていたら、
暴力をちらつかせるようになった。
そこで「では法廷で決着付けよう」というやり方はありなんだよ。

>日本はICJに中国が訴えれば出る用意はある

両方が同意しないとダメなわけだから
「そんなに領有権を主張するのなら法廷で争おう」と言うべきだな
801名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:27:41.48 ID:ESQVV8mA0
>>769

>出てきても中国軍は敗北。これ確定。
では、まずはお前が最前線行き志願して、弾よけになって来い。
802名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:27:53.10 ID:z26SVcII0
>>782
受け入れないと中国不利なだけ
日本の支配が進む
803名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:28:13.40 ID:GWLbvNax0
>>775
> 竹島は裁判以前に提訴してこなかったのだし
> 単独提訴さえね

国際司法裁判所に「単独提訴」って意味が全くないから。

普通の裁判: 相手が訴訟に応じない→自動的に勝利
国際司法裁判:相手が訴訟に応じない→なにもおきない

この違いを全く理解してないでしょ。
804名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:28:47.37 ID:XI7wCes90
>>800
野田が言ってるだろ
こないだの国連演説でよ
強制管轄権を受諾しろって
スレに一通り目ぐらい通せ
805名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:28:48.89 ID:bIKMV2nd0
>>703
あれ、共産党の市田の仮面の下からチラチラ中共が見え隠れして気持ち悪かったなw
806名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:28:52.15 ID:NjYetwR6P
>>792
質問に質問を返すのはやめましょう。
あなたの珍説をベースとした、個人的な思いに関する回答は、
私の最初の質問である、あなたの珍説の存在の証明後にさせて頂きます。

807名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:29:33.75 ID:8NG4cwTe0
>>793
じゃあそういうソースを持ってきてくださいね、アメリカは紛争状態だと認めてないってソースね

俺の出したソース
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAHAS26TTDS201.html
>日本と中国は尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権をめぐる紛争を外交で解決すべきだと、パネッタ米国防長官は語った。
>その上で米国としてはこの紛争でどちらに肩入れすることもしないと言明した。

売国奴さんは日本語が不自由かもしれないけど、俺は『〜紛争を外交で解決スべき』『紛争でどちらにも肩入れしない』って見れば明らかに紛争があることを認めていて言ってることがすぐわかるけど

そもそもアリもしない紛争をどうやって解決する、あるいは肩入れするんだ??

売国奴さんの言い訳はすごく苦しいよ( ´∀`)
808名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:29:39.45 ID:eT63KuK60
>>795
アメリカが紛争状態だと認めてるなら、安保適用対象外でしょうが
809名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:29:52.31 ID:yr4cHJgFP
ID:Y591eAgnP

まーたバカが一匹
810名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:30:12.21 ID:z26SVcII0
>>801
最前線以前に船が尖閣に近づけない。
今は遠距離からミサイルで攻撃が戦闘のメインだから
弾除けっていつの時代のこといってるの?
811名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:30:24.81 ID:AI+WB7940
>>802
へー、中国が受け入れるんだww
そりゃ話が噛み合う訳がねーわ
その馬鹿理論は、信者の中でしか通用しないからさ
812名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:30:32.24 ID:UT5IHCQ20
>>802

日本から提訴する必要はないね

日本は実効支配を推し進めればいいだけ

中国が提訴したら日本政府は応じる方針←
813名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:31:13.15 ID:VREkU9C/0
これは面白い
先手を打って仕掛けるってことだな

日本は侵略した領土問題すら認めないで逃げてるというのがあちらの口上
そちらがそういうならこちらは国際法に法って解決しましょう
中国が逃げたなら日本のものだと確定するので外交的成果になる

とはいえ国連至上主義過ぎはしないかという問題点もある
所詮戦勝国クラブ
814名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:31:18.09 ID:xSQDLVF40
>>796
理屈はそうだが、なんらかの形で決着をつけないと、この問題はずっと終わらないぞ。

そして、時間がたてばたつほど日本は不利になる。
中国はまだこれから伸びそうだけど、日本は衰退していく。

アメリカとの同盟もいつまでも堅固とは限らないし、
日中の差が縮まれば、中国は必ず侵略に動くだろう。

そうなる前に向こうの大義名分を潰しておく必要はあるだろう。
んで現状では国際司法裁判所しか選択肢がないんじゃないの?
815名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:31:26.50 ID:ESQVV8mA0
z26SVcII0は子供なんじゃないだろうか。
言ってることが、あまりに現実の人同士のやりとりと乖離してる。
816名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:31:42.27 ID:8NG4cwTe0
>>799
売国奴さんは日本語が不自由か、認めたくないだけでしょ( ´∀`)

まぁそういうのはいいんで、アメリカは尖閣を紛争地域だと認めていないっていうソースをどうぞ。
お前の言い訳はもういいんで
817名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:32:30.55 ID:Y591eAgnP
>>804
「領土問題」とは「ある領土に対し複数の国が領有を主張すること」だよ。
と言うことは尖閣問題は明らかに領土問題だ。

中国の領有権の主張にどこで反論するかと言うこと。
それは国際司法の場であっても全く構わないという事
818名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:32:40.24 ID:UT5IHCQ20
>>813

全くつまらん

ルーピー橋下の馬鹿さ加減に呆れるばかり
819名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:32:50.31 ID:SRoY8a800
>>806
なに逃げてるんだよ
俺は「国際司法裁判所は衡平原則を採用しているわけだが 」という前提で聞いているんだが、
これは真か偽かと言ったら「真」だよな。
そして、その衡平原則に基づいて
「列島と大陸のケースに海岸線を地理的要因として採用して、お前は衡平だと思うか? 」

と聞いているのだから、俺の質問は、俺の説をベースにしているのではなく、
国際司法裁判所は衡平原則をベースにしていることは明らか。


>あなたの珍説をベースとした、個人的な思いに関する回答は、
>私の最初の質問である、あなたの珍説の存在の証明後にさせて頂きます。
嘘をついて逃げてばっかだな、お前。


820名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:33:11.63 ID:GWLbvNax0
>>800
> ある日キチガイが自分の家にやってきて「ここは私の家だ」と言ったとするな。
> 「は?」と言ってシカトしていたら、
> 暴力をちらつかせるようになった。
> そこで「では法廷で決着付けよう」というやり方はありなんだよ。

それには2つ前提があって

1.相手が訴訟に応じなければ、訴訟では自動的にこちらが勝利する
2.訴訟に勝って相手が従わなければ、「明確にキチガイより強い警察」
  による介入が確実に行われる

残念ながら、国家間の領有権争いではその前提は2つとも成り立たないんだ。
橋下のバカも、キミ同様理解してないようだけど。
821名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:33:51.09 ID:8NG4cwTe0
>>808
もうクソ面倒なんでお前でもいいから、日米安保は紛争地域に適応されないっていう条項を日米安保条約から出してくれ
それでこの議論は終わる
822名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:34:28.17 ID:njQmo98F0
>>217
センスあるわ
大体合ってる
823名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:34:45.21 ID:z26SVcII0
>>803
単独提訴意味が無いってなんでしなかったの?
50年も。しかも韓国とこの問題を歴代政権は棚上げしてた
言っても意味が無いってのは日本的な主張ですよ?

イエーリングが言ってますね
「1寸の領土を侵されて膺懲しないものに、主張する権利なんか無い」
って

>>746
能力無いって自民党になっても同じじゃん。
自民党の親中派見ても今の政権とどう違うんだ?と聞きたい。
尖閣問題も事なかれで採掘も見送ってるのは歴代自民党政権だ
よね?
824名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:35:19.35 ID:8xwJTjS+0
馬脚を淡路しまたな
825名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:35:45.62 ID:6gRR3HES0
裁判で決着が付くなら軍隊は要らない

裁判で決着が付くなら軍隊は要らない

裁判で決着が付くなら軍隊は要らない
826名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:35:47.98 ID:C4D7xwiP0
>>808
「領土画定には関与しないが、集団的自衛権を発動して日本に味方する」という意味だろ?
827名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:35:48.11 ID:eT63KuK60
>>814
なんでこちらから、日本の領土から日本の領土かどうか怪しいんですって
主張を譲るような真似しなきゃならんの
中国が提訴すりゃいい、その間粛々と実効支配してけばいい
だから中国も焦ってる
828名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:35:50.84 ID:UT5IHCQ20

現状はアメリカに頼るのは仕方がないが

アメリカを過信するのは危険だね

829名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:35:53.47 ID:oIiKKh3x0
>>744
アメリカ様だって大使撲殺されて大人しくしてるんだから問題ない。
830名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:35:54.82 ID:uONYwtla0
>>1
それじゃ韓国と同じじゃん。
難癖である以上「領土問題は存在しない」でいいけど、
中国が選択条項受諾するなら、ICJに提訴する事ができるし、
日本は受けて立つ、でいいんじゃないかね。

選択条項受諾せずに、一方では提訴を拒否し、
一方では日本を提訴なんて都合のいいことは認めない。
831名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:35:58.63 ID:yzDH0Umw0
中国を裁くことなどアメリカにも出来ないだろう
832名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:36:49.22 ID:jSUiqEtg0
橋下はなんで領土のこといつまでも言ってんの?
833名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:36:54.01 ID:8NG4cwTe0
>>826
このバカどもにはそういう外交の高等な曖昧さが全く理解できないんだって
834名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:37:10.21 ID:Y591eAgnP
>>796
>韓国と全く状況が違うものであり、
>お前みたいな事を言うのは無知バカそのものである。

同じだっての。
国際司法裁判は両国が同意しないと始まらない。

韓国に対して日本は「法で決着を付けよう」と言っている。
中国に対しても「国際司法に提訴しなさい、受けてたつから」と言わなければならない。

「領土問題が存在しない」という態度なら
↓こういう風に言えないだろ?
「国際司法に提訴しなさい、受けてたつから」

お前が馬鹿だよ
835名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:37:41.00 ID:iIMx1ndE0
って言うか自民はこの問題はどう解決するんだ?
一石を投じられたぞ
836名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:37:57.42 ID:+yCXfUzoO
まーたハシゲか
837名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:38:06.34 ID:6eTewMIn0
>>817
日本の主張は領土問題は無い。
客観的に領土紛争がある。
これは別問題で矛盾する話じゃないの。理解した?
そして文句があるなら国際司法で解決しましょうと名指しはしてないが国連総会で言ってる。
838名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:38:09.06 ID:C4D7xwiP0
>>825
裁判で決着が付かないなら軍隊が必要

裁判で決着が付かないなら軍隊が必要

裁判で決着が付かないなら軍隊が必要
839名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:38:15.14 ID:UT5IHCQ20
>>825

真理

ルーピー橋下信者は外交に道理や理性が通用すると思ってるお花畑

外交では強い者が正義になる。それが通用する世界

840名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:38:17.63 ID:FEd+CZ5s0
中国が太平洋に出てくるのを阻止するために
尖閣死守だろう
東南アジアの諸島みれば彼ら中国のやっていることがミエミエ
拡大路線だろう
飲まれこまれないようにしなきゃ
中国韓国2正面作戦はだめだろう
841名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:38:23.71 ID:p47M7CCy0
>>1
いきなり尖閣のICJへの提訴って、頭おかしいだろ
どういう外交戦略で、台湾問題をどう考えて外交メッセーを発したんだ?

本当に頭が弱いか、中国の犬だろ?
842名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:39:26.96 ID:XI7wCes90
>>834
だから野田豚が
ICJの強制管轄権受け入れろ
日本はそこでの平和的な解決を望む
って演説してるって言ってるだろ
日本語読めないの?
843名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:39:53.92 ID:VREkU9C/0
>>840
日本の自民党や民主党の土下座外交で徹底的に貶められたよね
安倍ちゃんも戦後史観修正して謝罪して挙句にあべったし
844名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:39:54.82 ID:JrNn0yNC0
【国際】尖閣沖に中国軍艦、米次官補「賢明でない」「アメリカは仲介者にならないが、両国の認識と判断に自信に持っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348977484/

中国軍艦がさらに尖閣に近づいてきても日本は領土問題は存在しないといい続ける覚悟はあるのかね
845名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:40:06.74 ID:/b85y1mw0
野田一味は最高に上手くやってる
安倍も違う方法で上手くやれるだろう
橋下は完膚なきまでに絶望的だと判明した
846名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:40:15.11 ID:Y591eAgnP
>>830
>中国が選択条項受諾するなら、ICJに提訴する事ができるし、
>日本は受けて立つ、でいいんじゃないかね。

その通りだよ。中国戦の船が大挙してやってきているわけだから
「領土問題が無い」というのはあり得ない。

領土問題の存在を認め
「国際司法裁判所に訴えなさい、日本も受けて立つ」と言わなければならない。
847名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:40:25.47 ID:PJIZ7z2U0
何?
橋下は中国でなく日本が提訴しろと主張しているのか?

こいつ、日本の立場が分かっていないだろwwwww
848名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:40:37.89 ID:UT5IHCQ20
>>835

情弱は来なくていいよ

849名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:40:45.21 ID:QRjtqNll0
最近反橋下派が威勢がいいな
橋下を中国韓国よりに報道したら、ネットを利用して上手く叩けることを学習したのだろう
叩きが多いのはいいことだ
850名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:41:06.17 ID:JFGSKPZG0
>>819
横から。ファクターとして考慮すること自体はおかしくないだろうね。
その説明も可能だよ。
大陸の辺縁にある島国ならば、大陸側で中間線を主張し、
太陽側で大陸棚の延長を主張できるでしょ。
これはバランスがとれてないと言われる可能性はあるわな。
法律論なんだから、説明しようと思えばいくらでも説明できるよ。

それが衡平かどうか判断するのはICJあるいは海洋法裁判所。
851名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:41:36.80 ID:YNfmZX500
現在の中国共産党は戦勝国の一員でもなければ、戦争に参加もしていない。
中国共産党員が、戦勝国の一員を気取ってること自体がウソ。
(日本と戦争したのは、台湾の中華民国軍)
852名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:42:13.90 ID:7rEh496R0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347098058/479n-
竹島問題でアメリカ議会に公聴会開くよう請願署名やってる。
目標3万人分。
妨害の無効署名あるから多いほど有り難い。
あと残り500人分ほど。
拡散して署名協力お願いね。
署名するときは説明よく読んで順番にやれば大丈夫。
853名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:42:20.96 ID:SRoY8a800
>>850
ところが、今年の3月21日に「大陸棚の境界は中間線が基本」という判決が
国際海洋法裁判所で出ちゃったんだよwww
854名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:42:47.36 ID:eT63KuK60
>>844
領土問題なしって事にしなきゃ、侵略行為だと非難出来ないじゃん
覚悟は、中国がアメリカと事構える気あるのか、だろ
855名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:43:25.07 ID:8NG4cwTe0
結局、日米安保は紛争地域には適応されないっていうバカどもはもういいのか?

スレ終わっちゃうよ(´・ω・`)
856名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:43:27.41 ID:yr4cHJgFP
>>814
自衛隊基地を作れば終了なんだよこの問題は。
相手が何か言うたびに決着つけないとならないなんて事はないんだよ。
中国がこれからも伸びる、日本は衰退するってのも、
植え付けられた妄想だ。
いずれにせよ自衛隊基地のある場所を奪おうとするのなら、
武力侵攻か裁判しかない。
武力侵攻を恐れて領土問題で譲るのならいずれ沖縄も取られ、
ゆくゆくは日本自治区へと飲みこまれていくだろうな。
加えて裁判を呼び掛けても中国は100%出てこない。
結果なにが起こるかというと、
日本が領土問題として公に認めた事実だけが残る。
勝手に足りない脳で選択肢は他にないって決めつけるのは低能の証だ。
857名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:43:37.48 ID:PJIZ7z2U0
橋下の外交ブレーンは誰?
もしかして鳩山のブレーンだった孫崎?

幾らなんでも酷すぎだろw
858名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:43:39.94 ID:Y591eAgnP
>>842
>ICJの強制管轄権受け入れろ
>日本はそこでの平和的な解決を望む

だから領土問題があるんだろ?
問題があるから(平和的)解決がある。

領土「問題」が無ければ「解決」もない。
859名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:44:31.60 ID:JFGSKPZG0
>>853
ICJの先例は等距離原則。それが中間線という意味だよ。
それを衡平則で修正しているという構造ね。

判断構造を理解しましょうね。
860名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:44:32.90 ID:6eTewMIn0
>>846
日本の主張の領土問題は無い。と
客観的に見て領土紛争がある。
これは別問題で矛盾しないの〜
そして日本は文句あれば国際司法で解決しろと名指しはしてないが演説してる。
861名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:44:39.42 ID:UT5IHCQ20
>>845

野田:尖閣の国有化、実効支配は現状維持、中国が提訴すれば応じる構え

安倍:実効支配強化(港の整備、公務員の常駐)、中国が提訴すれば応じる構え

橋下:日本から提訴
862名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:44:40.90 ID:DWoir8qJ0
所詮メディア頼りのタレント市長
863名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:45:02.04 ID:eT63KuK60
>>846
領土問題はないけど、訴えられたら出ます、だろが
領土問題あるかは認めちゃダメなんだよwwwww
864名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:45:47.39 ID:yr4cHJgFP
>>834
竹島と尖閣が同じと思ってるとかどんだけ低能なんだよw
この違いすらわからないなら話にならんわw

早く議論できるテーブルについてくれよ。
勉強して階段登っておいで
865名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:45:59.21 ID:GWLbvNax0
>>834
> 「領土問題が存在しない」という態度なら
> ↓こういう風に言えないだろ?
> 「国際司法に提訴しなさい、受けてたつから」

ここが間違っている。
「領土問題は存在しない。『もし領土問題が存在すると主張したいなら』
国際司法に提訴しなさい。提訴できないなら、中国のやっていることは
侵略である」
というのが正しい。

「領土問題が存在する」と、こっちから認めるのはダメ。

領土問題が存在すると認めるのと、国際司法の場に出るのとを「セット」で
「中国側に」認めさせる必要がある。

なにせ、国際司法は、普通の裁判と違って、相手の同意がなければ、
単独で提訴しても全く意味が無いんだから。
866名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:46:05.17 ID:iIMx1ndE0
>>848
意味分からん
って言うか無駄に改行してる奴にまともな奴は居ないな
867名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:46:29.81 ID:H0EHmHMM0
橋下とルーピーの意見が一致w

【民主党】鳩山元首相「友愛の海にしよう」→ベトナム外相「日本は中国に尖閣諸島狙われてんでしょ。そんなこと言わない方がいい」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334825981/
【政治】尖閣・北方領土も「共同管理を」…橋下氏が提案★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348846987/
868名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:46:33.09 ID:XI7wCes90
>>858
日本的には領土問題は無いけど
お前らが有るって言うなら有るんだろう。お前らの中ではな。
あると思うなら提訴しろよ。

ってのが日本のスタンス

竹島は、韓国的には領土問題無いけど
日本的には領土問題なので
領土問題があると考える日本が提訴する

何もおかしくないな
869名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:46:50.15 ID:6eTewMIn0
日本から提訴したらそれは=領土問題はある。と認めたことになるの〜
870名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:46:54.31 ID:VNxH45Rt0
灯台やら避難用の港やらの整備をしたほうがいい。この機会に。
今回収まったとしても、実効支配を強化しようとしたらまた中国の反発があって
面倒になる。それなら今回できるところまでやってしまえ。
871名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:47:09.78 ID:SRoY8a800
>>859
そうだよ。等距離原則、それが中間線という意味。
その上で、修正するために大陸と列島のケースで海岸線を地理的要因として採用
するのは衡平原則に反する。
872名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:47:41.28 ID:NjYetwR6P
ID:SRoY8a800さんの変説

その1:バングラデッシュとミャンマーの判例により中間線で決定される。
【事実】
この判例でも中間線をベースに海岸線の長さを考慮して境界を画定されてます。
ただし、考慮にあたりマーチン島の効果も認められ、
それを日本のメディアが拡大解釈して報道しています。

その2:チュニジア・リビアの判例は大陸間の関係なので適用されない。
【事実】
リビア・マルタの判例に示すとおり、島と大陸の関係でも適用されます。
なお、その1のバングラデシュとミャンマーの判例は大陸国間及び隣接関係の判例であり、
SRoY8a800さんのその2の主張と矛盾してしまいます。

その3:リビア・マルタの判例は「狭い」から、日中間には適用できない。
【事実】
そのような判例も学説もございません。
873名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:49:00.22 ID:1H7z2D3N0
内政だったら言い訳出来るが、外交に絡んでの稚拙な発言多くて結果
中韓を利するんでは支持できんな。地方でもっと頑張ってからが良かったな。
あー駄目だ、こりゃ。
874名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:49:06.46 ID:HOxWX17k0
野田・安部が現実的で橋下は馬鹿の論理
法的にも条約的にも日本の領土で提訴ってアホ?
日本から提訴する意味ねえから相手から提訴されれば反論は幾らでも可能
なので日本は実行支配力高めるだけでよい。
要するに台湾・中国に通達入れて拿捕・撃沈するだけ

あと出来れば非核大原則無視して原潜と核の購入をアメリカに打診すべき
これだけで中国黙るから上手くいけばロシアさえ黙る
平和的解決望むなら日本の軍備拡大と核を持つ事
875名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:49:14.88 ID:PJIZ7z2U0
橋下は本当に弁護士出身なのか?
完全に頭がおかしくなっているだろw
876名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:49:26.50 ID:JFGSKPZG0
>>871
あのね。リビア=マルタ以降、原則論は等距離原則。
これが確認されただけでしょ。
大陸棚説を否定する論拠にはなっても、
衡平則での修正を認めないという論拠にはならないんだよ?

めんどくさいからソース出して。
877名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:49:28.30 ID:Y3WAuDyb0
国連に入ってない台湾も領有権主張してるから、国連機関のICJが解決できるわけがないんだけど?
878名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:49:35.99 ID:8NG4cwTe0
>>863
お前とっとと日米安保は紛争地域に適応されないっていう項目を日米安全保障条約から出してきてくれよ
879名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:50:15.60 ID:1X3yTu6kO
ハシゲの野郎根っからの売国奴だな
頭きた
880名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:50:15.68 ID:uONYwtla0
周辺諸国に侵略しまくりの中国にとっては、選択条項受諾は非常にリスクが高い冒険だろう。
だから、多分認めない。
一方の、国際司法裁判で平和的に解決しようという日本の方針が大義名分があり、国際的には
支持を受けるだろう。
無論、日本にとってもリスクがあるが。
881名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:50:30.86 ID:UT5IHCQ20
>>875

弁護士ならではの発想だろ

要するに国家観が欠如している
882名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:50:39.23 ID:Y591eAgnP
>>860
>日本の主張の領土問題は無い。と
>客観的に見て領土紛争がある。

いやいや主観的に見ても思いっきり領土問題があるよ。
中国の主張に理が無いとか言う問題ではない。

「領土問題はある」でどのような解決策を模索するかだ。

問題がないなら「平和的解決を望む」という事もない。

>>864
>竹島と尖閣が同じと思ってるとかどんだけ低能なんだよw

とにかく国際法で決着を付けろと言うことだが?
国際法に従いたくないの?
883名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:50:50.68 ID:FEd+CZ5s0
島でよかったね
インドと中国なんてやばいってもん通り越しているぞ
陸続きでチベット取り込んでからチベットの先の国境線やばいらしいぞ
もし陸地だったらどれだけ死傷者が出たんだろうねW
884名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:50:53.78 ID:C4D7xwiP0
>>861
どう見ても野田さんの案が最善。安倍さんの案だと、防衛費を増やさなきゃいけなくなる。

橋下案は売国奴なので論外。
885名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:51:34.29 ID:6eTewMIn0
つか中国に軽く揺さぶりかけられて領土問題があるって言ってるやつは中国の希望通りのリアクションしてることに気づけよ〜
領土問題が無いって主張と客観的事実により領土紛争がある。
これは別問題。
886名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:52:07.96 ID:PJIZ7z2U0
>>877
それでも中国が提訴したら日本は応じるだろw
応じなかったら、それこそ「ダブルスタンダード」だww
887名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:52:08.65 ID:NjYetwR6P
>>859
理解させるのは難しいと思うよ。
バングラ・ミャンマーの判例も拡大解釈の報道を信じているようだし。
888名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:52:12.58 ID:SRoY8a800
>>872
ごちゃごちゃ言って逃げてないで、早く答えろよ

俺は「国際司法裁判所は衡平原則を採用しているわけだが 」という前提で聞いているんだが、
これは真か偽かと言ったら「真」だよな。
そして、その衡平原則に基づいて
「列島と大陸のケースに海岸線を地理的要因として採用して、お前は衡平だと思うか? 」

と聞いているのだから、俺の質問は、俺の説をベースにしているのではなく、
国際司法裁判所は衡平原則をベースにしていることは明らか。


>あなたの珍説をベースとした、個人的な思いに関する回答は、
>私の最初の質問である、あなたの珍説の存在の証明後にさせて頂きます。

嘘をついて逃げてばっかだな、お前。
889名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:52:36.04 ID:bIKMV2nd0
>>882
>いやいや主観的に見ても思いっきり領土問題があるよ。

どの辺が?
890名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:52:52.43 ID:UT5IHCQ20
>>884

野田の方針なら国有化する前と変わらない

防衛費を増やすのは当然

日本は安すぎるほど。しかもデフレなのに。
891名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:53:07.30 ID:8BRFZVpd0
いつも不思議に思うんだけど、市長の仕事はいつも会議や視察とかしてるわけじゃなく、事務仕事も結構な量があると思うんだが、
「打ち合わせ」とか「庁内執務 市長執務室」ってちゃんとある一方、午後から公務がなかったり、朝は休んで昼からの出勤とかはざら。
つまり、

 半 日 だ け の 誰 で も で き る お 仕 事

だったってこと・・・。


で、気になったんで調べたら任期中、42%減額してそれでも給料は「月額 82万円」。
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000134935.html

ボーナスは203万円。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120628/waf12062821050035-n1.htm


多分、というか結構な特別職の手当ては非常識という面で民間以上だと思うので、年収は「結構ある」と思うけど、
調べ方が悪かったのか出てこなかった。

あと、自分の法律事務所からもまだ給料もらってるみたいで、テレビ出演も公務でなくプライベートで
ギャラは個人として受け取っているのは有名な話。
http://plaza.rakuten.co.jp/whitesand72/diary/201203160000/



おおよそで年収が3割カットらしいけど、働く時間は半分で、さらに顧問・参与が71人。
それらの報酬が大体月200万くらいで報酬は前市長の倍。

つまり市長の仕事として毎月最低でも「400万前後」が使われていて、自分は週休三日の優雅な暮らしにツイッター三昧。


要らないな、橋下。
892名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:53:16.84 ID:jXYnS39I0
>>16
そんなことより、中国はチベットの民族浄化やめろよ。
やはり、中国よりアメリカのほうがまだましだな。
チベット独立させて民主化したら、中国の味方になってやるよ。
893名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:53:50.01 ID:Y591eAgnP
>>868
>日本的には領土問題は無いけど
>お前らが有るって言うなら有るんだろう。お前らの中ではな。
>あると思うなら提訴しろよ。
>ってのが日本のスタンス

中国はあるといって船を大挙して寄越している。
これで日本側も「領土問題がある」と認識しなければならない。
その「問題」の(平和的)「解決策」として
「国際司法裁判所に付託しよう」でいいんだろ?

894名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:53:55.78 ID:v64eOgtP0
藤井聡 日本維新の会では日本は救えない
http://www.youtube.com/watch?v=INfkmBBsDFA
895名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:54:33.80 ID:TaRs2MXy0
ここ一連の尖閣・竹島絡みの発言で、すっかり化けの皮が剥がれた感があるな、橋下は。
896名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:54:59.70 ID:SRoY8a800
>>872
>その1:バングラデッシュとミャンマーの判例により中間線で決定される。
> この判例でも中間線をベースに海岸線の長さを考慮して境界を画定されてます。

そりゃ大陸と列島間のケースじゃないからな。

>その2:チュニジア・リビアの判例は大陸間の関係なので適用されない。
>リビア・マルタの判例に示すとおり、島と大陸の関係でも適用されます。

そりゃ大陸と列島間のケースじゃないからな。

>その3:リビア・マルタの判例は「狭い」から、日中間には適用できない。

大陸と列島のケースと違って、大陸と島のケースだからな。


あれ、全部おなじ内容で反論出来ちゃってるわwwww
897名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:55:04.35 ID:nn+YkdY10
中国が騒いでるからで自ら提訴する必要なんて全然ないだろ
898名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:55:18.70 ID:UT5IHCQ20
>>893

自分たちの領海なんだから排除すればいいだけ

中国が提訴したら日本は応じればいいだけ

899名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:55:19.53 ID:yr4cHJgFP
ID:Y591eAgnP
団塊老害世代にありがちなお花畑脳
900名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:55:20.17 ID:66Tol1Ab0
尖閣や南シナ海、国連で懸念の声 EU大統領「国際法で解決を」

http://www.nikkei.com/article/DGXDASGM27036_X20C12A9FF1000/

開催中の国連総会に集まった各国・地域の首脳の間で、沖縄県・尖閣諸島や南シナ海での
対立を懸念する発言が相次いでいる。欧州連合(EU)のファンロンパイ大統領は26日の演
説で「東アジアと東南アジアの島を巡る緊張」に触れ「協調の精神と国際法の尊重に基づい
て平和的に解決されることが重要だ」と指摘。「関係国の政治的意志が求められる」と強調
した。
同大統領の主張は国際司法裁判所などの活用を念頭に置いたものとみられる。演説は、国際法
に基づく領土紛争の解決を訴えた野田佳彦首相の直後で、結果的に日本の提案に呼応する形
となった。
南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島の領有権問題で仲介役として期待されているインド
ネシアのユドヨノ大統領も演説で「自制ある交渉」を求めた。南沙問題を「地政学的な
観点にこだわる冷戦のなごりの精神」「かたくなでドグマチック、(限
られたパイを奪い合う)ゼロサムの計算」と酷評した。
名指しは避けたものの「世界の秩序を再形成している新たな力」との表現で中国などの動きを示
唆。その上で「我々は自制があり、自信を築き、真摯な交渉を通じて問題に取り組んでい
る」と述べた。
現で中国などの動きを示唆。その上で「我々は自制 があり、自信を築き、真摯な交渉を通じて
問題に取り組んでいる」と述べた。
中国と台湾から援助を受ける島しょ国ナウル代表が中国などは東アジアの安定に貢献して
いると演説する一幕もあった。
中国の代表は27日午後、韓国は28日午後に総会で演説する予定。26日の野田首相の発言
への反発が予想される。南沙諸島の領有権を中国と争うフィリピンとベトナムの代表は10月
1日に演説する予定。日中韓の綱引きをふまえた両国の演説の内容にも注目が集まっている。
(ニューヨーク=杉本貴司)
901名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:55:50.23 ID:q6paFoe50
ここ最近の発言で一気に支持を失ったな
902名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:55:53.85 ID:8NG4cwTe0
>>891
石原は出勤2日だけどなww
903名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:56:04.56 ID:C4D7xwiP0
>>890
国有化する前の現状維持で良くね?日本が実行支配しているから。

後は、東シナ海で日米共同演習やリムパックをやればいいだけの話。
904名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:56:08.71 ID:6eTewMIn0
>>882
それはお前の勝手な主観だろ?
日本政府の主張は領土問題は無い。尖閣諸島は日本固有の領土。
中国政府の主張は領土問題は有る。日本に奪われた。中国古来の島。
日本政府は領土問題があることを認めろ。
ICJは領土紛争の有無は客観的事象から判断される。
主張と客観的事象は別問題。
猿には理解できんか?
905名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:56:43.98 ID:NjYetwR6P
>>888
「君の基準に基づく衡平の原則」には、興味ないんだ。
熱い青年の主張は結構だけど、私にとって価値ないんだよね。

国際法上の衡平の原則には興味あるけど。

>列島と大陸のケースに海岸線を地理的要因として採用して、お前は衡平だと思うか?
あんた基準の衡平の原則は知りませんが、
国際法上の衡平の原則において海岸線は考慮される要素であることは間違いありません。
906名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:57:13.98 ID:Y591eAgnP
>>889
>どの辺が?

尖閣問題をきっかけに中国で反日暴動が起こった。
漁船や中国海軍のフリゲート艦まで近づいてきた。
思いっきり問題があるよ。

「領土問題」とは「ある領土に対し複数の国が領有を主張すること」だよ。
と言うことは尖閣問題は明らかに領土問題だ。

「問題」の存在を強く認識しなければ「解決策」が見えてこない。
907名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:57:41.46 ID:1X3yTu6kO
>>882
お前はどっちの方向見てレスしてるんだ
あと10年すれば沖縄返還50年
実行支配で自然と誰がなんと言おうと
日本の領土、だから中国は暴れてるだけ
それをみすみす放棄するとは中国の犬か
日本を潰したい輩にしか見えない
908名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:58:21.78 ID:UT5IHCQ20
>>903

現状のままなら日本人が上陸できないね

何かある度に中国と争いがおこる

中国に配慮して何もしないなら中国の思うつぼ

これが分からないならお花畑
909名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:58:28.97 ID:GWLbvNax0
>>884
民主党のアホ3代が安保問題をガタガタにして、中国がつけあがる前なら
現状維持でも良かったんだろうけどね。

野田が竹島問題で「不退転の決意で」見てるだけという失態をやらかした
以上は、なにか有言実行して見せないとマズいので、尖閣に駐留ってのは
コストと実態を考えると悪くないプランでしょう。
910名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:59:16.55 ID:lifSfz5H0
原発と同じ流れだな。

911名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:59:23.98 ID:PJIZ7z2U0
ID:Y591eAgnP

橋下の外交ブレーンか?言っていることが橋下並みに無茶苦茶だろw
912名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 14:59:34.30 ID:bIKMV2nd0
>>906
それは日本から主観的に見たら、どう見ても領土問題じゃなくて、内政干渉問題・侵略問題でしょう。
全然違う問題だよ。
913名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:01:30.47 ID:SRoY8a800
>>905
>国際法上の衡平の原則において海岸線は考慮される要素であることは間違いありません。

俺はそんな一般論を聞いているんじゃなく、

「列島と大陸のケースに海岸線を地理的要因として採用して、お前は衡平だと思うか? 」

ということを聞いているんだよ。

お前の中でイエスかノーで答えられる質問なのに、どうして対応してない答えを返してくるんだ?
そんなにまでして逃げたいのか
914名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:01:59.31 ID:Y591eAgnP
>>904
馬鹿かてめえ?
思いっきり中国は尖閣の領有権を主張しているだろうが
それを領土問題ってんだよ 馬鹿かお前?

「領土問題」とは「ある領土に対し複数の国が領有を主張すること」

「領土問題」とは・・・

この続きをお前書いてみな このクソ餓鬼

>>907
>実行支配で自然と誰がなんと言おうと

抗議すれば実行支配は関係ない。日本も毎年外務省が韓国に抗議しているから
何年韓国が竹島を実行支配をしてもダメ
915名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:02:02.56 ID:XI7wCes90
>>906
一方的侵略と領土問題を同じだと思ってるの?
ならもう話す事は無いよ
「日本が認めた領土問題」にされたら、中国が二国間で解決するって言い出すぞ

日本は
「領土問題は無いが、中国が強制管轄権を受け入れ、ICJに提訴するなら受ける用意はある」
といいながら実効支配を強めればいいだけ
916名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:02:05.26 ID:t/d6Y3HD0
まだこんなの支持してる信者がいるんだな
維新の議員もおかしいって言ってるし、維新の勉強会の先生も撤回しろって言ってるのに
917名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:02:18.06 ID:/b85y1mw0
>>866
その改行がどうかはともかく専ブラで改行消す設定するだけでこの板もだいぶ見れたもんになるよ
引用なんかも消されてしまうがしょうがない
918名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:02:50.34 ID:UT5IHCQ20
>>910

原発の時に俺は冷めた

正直、あれで橋下は終わるレベルだったけど

だって嘘ついてたし撤回もしてる

まんま鳩山
919名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:03:30.38 ID:C4D7xwiP0
>>908
有事になるくらいなら、日本人が上陸できないくらいには甘んじようってことでしょ?
野田さんの優れた政治バランスだろう。無理してまでは介入せず、かと言って黙って
尖閣諸島を奪取させる訳でもなく。

中国に配慮しつつ、きっちりと日米安保体制を維持しておく。最善の選択肢だね。
920名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:03:36.90 ID:fdOzO1nt0
橋下は左翼だろうと右翼だろうと
維新はかつよ


タレント人気に政策は関係ない

ノックきよしとかで

政策ゼロでも橋下より
すごい票で当選しただろ
921名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:03:48.04 ID:FW/cGUO9P
すげぇ元気な信者がいると聞いて
922名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:04:47.16 ID:kxXCrNQH0
日本が領土問題の有無を認めた場合、
問題解決まで領有権は国際司法裁判所の預かりになるの?
それとも日本の領有のまま?

無知な質問かもしれませんが、どなたか教えて下さい。
923名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:05:04.15 ID:Y591eAgnP
>>912
>それは日本から主観的に見たら、どう見ても領土問題じゃなくて、内政干渉問題・侵略問題でしょう。
>全然違う問題だよ。

日本の主観で見たら
「日本の領土に対して中国が内政干渉・侵略している領土問題」だよ
924名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:06:26.84 ID:UT5IHCQ20
>>919

国家としての精神では最悪

>尖閣諸島を奪取させる訳でもなく

今も領海侵犯されてるけど

アメリカ頼みの時点で終わってる

野田も死に体だからどうでもいいけど

925名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:06:40.86 ID:YNfmZX500
9/28 政党 維新支持率4%(日経調べ)

ネット上に橋下信者や維新関係者がたくさんいるのが疑問。
926名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:06:57.06 ID:GWLbvNax0
>>914
領有権の「権」ってのは、国際法に基づく権利だからね。
中国のどこに国際法に基づく権利があるんだよ?

権利もないのに、ココは自分の領土だと主張して侵入してくるのは
ただの侵略。

ICJは領有権などを扱う裁判所で、侵略行為を裁く裁判所ではない。
927名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:07:48.49 ID:6eTewMIn0
>>906
領土問題の有無は各国の主観の主張。領土問題が有ると言うことは相手の主張を一部認めることと同じ。
領土紛争の有無は客観的事象により決まる。領土紛争はある。だからICJによる解決を支持する

お前の言ってることって中国が希望してるリアクションそのものなのよ。
主張として中国の言ってる事は根拠が無いから領土問題は無いでいいのよ。
ICJは領土紛争の解決じゃなくて領土問題の仲裁機関。
928名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:08:13.21 ID:Xpi+9tJw0
>>1
提訴するのは我が領土なのに誰かが居座ってる時だろ?
竹島な。日本の領土を日本が支配してるのになぜ?
929名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:08:20.49 ID:QRjtqNll0
維新が政権とれば領土問題に動きがあるかもしれんが
自民がとっても変化なし、つまり民主と変わらん
930名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:08:49.60 ID:PJIZ7z2U0
>>922
例え領土問題と認めたとしても、日本が提訴して、中国が拒否するから同じw
でも日本の公式見解から考えて、日本が提訴することをありえないだろw
931名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:09:09.45 ID:UT5IHCQ20

2009年の時まで民主党は2chで叩かれてた?

叩かれても圧勝してたなら維新も圧勝するかもねw
932名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:09:27.50 ID:Y591eAgnP
>>926
>領有権の「権」ってのは、国際法に基づく権利だからね。
>中国のどこに国際法に基づく権利があるんだよ?

だから中国の侵略という「領土問題」に対して
「国際法で決着しよう、(日本国の領土だと確認しよう」と提案すべきなんだろ?

で、提案する時はもちろん「領土問題」だと認識すべきだろうな。
933名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:09:39.44 ID:yu8qkBbM0
どんどん正体が割れていくな。
934名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:09:42.13 ID:bIKMV2nd0
>>923
なんでわざわざ領土問題をくっつけるんだよw
領土問題ってくっつけたら、それは侵略じゃなくなるだろw
935名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:10:49.24 ID:NjYetwR6P
>>913
あなたや私の主観の原則なんかどうでもいいんです。興味ないから。

あなたがそう思いたいなら、思えばいいですし、
あなたの「信仰」までとやかく言いません。

国際法上、海岸線の長さでスライドされていることに対して反論できないのであれば、
私としては議論終了です。
936名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:10:52.95 ID:HPJxesCX0
>>805
【赤旗】領土問題をどう解決するか
          ニコニコ動画 志位委員長の発言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-23/2012092304_01_0.html
 それから、二つ目の点は、中国の主張の一番の弱点はどこかと(いいますと)、
1895年に日本が領有を宣言してから、1970年まで75年間にわたって、一
度も日本の領有に対して異議も抗議もいってこなかったと(いうことです)。これ
は一番の中国側の主張の弱点ですね。もし、中国のものだというふうに思っていた
んだったら、抗議すべき、あるいは異議をいうべきですが、一度もいっていない。
領土問題というのは、そんなに長い時期(異議を)いわなかったら、決着がついて
しまうというのが、普通なのです。
937名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:10:53.56 ID:C4D7xwiP0
>>924
国家としての精神?憲法こそが、国家の精神の神髄ではないのか?
無用に武力行使を企てるのは、それこそ国家としての精神に反する。

アメリカ頼みの対中防衛が嫌だったら、憲法を改正して更なる増税で
防衛費を拡張するほかあるまい?消費税8%や10%でガタガタ言って
いるようじゃ、アメリカ頼みから脱するなんていうのは絵空事でしかない。
938名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:11:20.05 ID:RpgIhxC90
橋下はペラペラ喋るから分かりやすくていい。結果としてさようなら。
939名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:12:45.22 ID:SRoY8a800
>>935
なんだ、結局、お前逃げるのかよwww
940名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:12:46.98 ID:Y591eAgnP
>>927
>領土問題が有ると言うことは相手の主張を一部認めることと同じ。

主張を一部認める?違うよ
「相手が主張していることを認める」事だよ。
でもって中国は思いっきり主張しているだろ?

でその主張に対してだこで反論すべきかという事。
反論する時はもちろん「領土問題」存在を確認することになるな
941名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:14:46.93 ID:1X3yTu6kO
>>906
尖閣はこないだまでカツオ節工場があって
人が住んでたんだぞ、資源があるの
目を付けた中国がハゲ鷹みたいに
食いついてきただけ。そんな事
許したら世界中が中国の領土になるわ
942名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:16:12.83 ID:PJIZ7z2U0
>>940
>反論する時はもちろん「領土問題」存在を確認することになるな

国際裁判の話しなら、領土問題の存在でなく、今まで通り日本の領土だと主張をするだけだよw
頭は大丈夫か?w
943名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:16:48.13 ID:unamxiCW0
チョンからの献金なんてうけなきゃよかったのにねぇ…
944名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:16:53.25 ID:mD/5DUcy0
>>1
そこは中国じゃなくてロシアだろ
尖閣は中国が日本を訴えないと動きようもない
945名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:16:56.69 ID:bvE4So8V0
橋下は、文字通りの意味で、国を売る気だな。
946名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:17:57.14 ID:Y591eAgnP
>>934
>領土問題ってくっつけたら、それは侵略じゃなくなるだろw

え?領土に侵略しているんじゃないの?

>>941
それなんだよ?領土問題の存在を認めたら
中国領になるのか?

>>942
「領土問題」とは「ある領土に対し複数の国が領有を主張すること」

「領土問題」とは・・・

この続きを書いてみてくれ
947名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:18:12.18 ID:UT5IHCQ20
>>937

野田政権はもう死に体だからどうでもいいけど

その議論してもたぶん実効支配強化に動くよ。

>>1から脱線したしその話は終わりね
948名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:18:28.76 ID:CB2+Ono80
尖閣問題はもう国債世論に訴えるしかないから
これはしょうがない
領土問題はないといって中国を全否定してるだけでは印象が悪い
949名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:18:51.63 ID:NjYetwR6P
>>939
ほい。
あなたが中間線で決定したと言ったバングラデッシュとミャンマーの判例な。

499. The Tribunal notes that its adjusted delimitation line (see paragraphs 337-340) allocates approximately 111,631 square kilometres of the relevant area to
Bangladesh and approximately 171,832 square kilometres to Myanmar.
The ratio of the allocated areas is approximately 1:1.54 in favour of Myanmar. The Tribunal finds that this ratio does not lead to any significant disproportion in the allocation of maritime areas to the Parties relative to the respective lengths of
their coasts that would require the shifting of the adjusted equidistance line in order
to ensure an equitable solution.

海岸線の長さで調整してますわ。
950名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:20:05.92 ID:VpsERoSM0
ここまで正体バレちゃったら、余程の情弱じゃなきゃ
もう誰も支持しないだろ。
951名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:20:28.38 ID:r68YsaBf0
今は大勢の人間が命をかけて尖閣防衛に当たっているとき。いうべきことは、
領土問題はない。あるのは中国の侵略行為だけということ。
952名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:20:50.63 ID:/Wg+zvZL0
>>1
ハシゲはもう黙れ!
何でもかんでも基準を一重にすりゃいいってもんじゃねーだろ
953名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:21:30.92 ID:GWLbvNax0
>>932,940
しつこいなw
領土問題を、日本が認める必要はないし認めることはないの。

中国に主張するべき領有権があるというなら、国際司法の場に出なさい。
中国に主張するべき領有権がないというなら、それは侵略です。
と、領有問題の有無の判断と、国際司法の場に出るのを「セットで」
「中国側に」決めさせればいい。

日本側としては、「中国が司法の場に出てこない以上、領土問題はない。
領有権もないのに、侵入を繰り返すならそれは侵略」
といっていればいいだけ。
954名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:21:45.21 ID:UT5IHCQ20
>>948

世界が日本を救ってくれるね。良かったねw

955名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:21:45.56 ID:h58ctp5F0
ハシゲに国政は無理。
956名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:21:49.70 ID:PJIZ7z2U0
>>946
「領土問題」とはA国がB国に領土問題だと主張したら、「A国」にとって領土問題である。ただし、B国にとって領土問題かどうかは別問題。
957名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:21:53.79 ID:Y591eAgnP
>>944
>尖閣は中国が日本を訴えないと動きようもない

共同提訴じゃなければダメなわけで
堂々と中国に対して「軍艦をちらつかせないで、法廷で決着を付けよう!」でいいだろ?
958名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:22:30.44 ID:5ZoN8ipD0
竹島と言い尖閣と言い、
圧倒的に有利な状況にありならが
自分から譲歩する馬鹿がどこに居るっての
959名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:22:37.67 ID:wQnDnuTwO
尖閣問題を国際司法裁判所に持ち込んだ瞬間から、尖閣諸島に日米安保が適用されなくなります。
960名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:25:01.93 ID:UT5IHCQ20

お前らもう諦めろ

信者にとったら橋下を否定することは自分のアイデンティティに関わるのだろう

橋下がこれを撤回しても信者は「現実的な判断」だと評価するよ
961名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:25:48.71 ID:Y591eAgnP
>>953
>中国に主張するべき領有権があるというなら、国際司法の場に出なさい。

思いっきり主張しているだろ?
だから「領土問題」の解決策として「国際司法の場に出なさい」というわけだろ?
何で分からないんだよ?
問題を認識しなければ解決策も提示出来ない。

>>956
尖閣諸島に海上保安庁がいっぱいいるよな?
問題が無いのなら引けばいいだろ?
日本の領土が侵略される問題があるからあそこにいる。
962名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:27:32.38 ID:VpsERoSM0
>>958
相手は日本人じゃないのにお互いさまの譲り合いとか
痛み分けとかの日本人的な常識、相手にとっての非常識が
通用すると思っちゃうのかもね。
963名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:27:38.06 ID:9r6vN8v30
解散に追い込めない谷垣前総裁に
いらだってたけど、今となってはこれは感謝です。
964名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:28:01.16 ID:1X3yTu6kO
尖閣に施設作った方がいいな
国外だけじゃなく国内でも敵がいるから
国内の敵は国籍はどうかしらんが
粛々と実行支配の既成事実を作る
965名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:28:27.35 ID:XI7wCes90
ID:Y591eAgnP君には「侵略」と「領土問題」の区別がつかないようです
966名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:28:54.46 ID:HPJxesCX0
>>877
国連安保理が認めれば、台湾もICJ を利用できる。
967名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:29:13.06 ID:PJIZ7z2U0
>>961
>尖閣諸島に海上保安庁がいっぱいいるよな?
他国の領域に海上保安庁が出没していいのか?wwwww
968名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:29:23.58 ID:bIKMV2nd0
>>946
領土問題ってのは、いづれの国の領土か白黒決着がついていない問題ってことでしょ。
日本が主観的に見て、白黒決着がついていると見ているから、領土問題はないんですよ。
969名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:29:49.17 ID:qVKJsxg80
弁護士が国会議員になったらダメな典型だな。
裁判で何でも決着がつくと思っている。
相手は裁判に応じる奴じゃないというのに。

裁判所コンプレックスがある弁護士議員の限界が見えた。
970名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:30:40.51 ID:Y591eAgnP
「日本の領土が中国に侵略される問題」という「領土問題」があるだろうが。
どこでどのような解決策を見つけるとしても
とにかく「領土問題」

いちいち「日本の領土が中国に侵略される問題」と言わなければダメか?

その領土問題の存在和認識して解決策を模索する。

「問題」が無ければ「解決」策も出せない。
971名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:31:06.36 ID:SRoY8a800
>>949
救いようがない馬鹿だな、お前

それ、バングラデッシュとミャンマーは大陸と列島間のケースじゃないだろ

さんざん、それを指摘されているのに、再度同じ間違いを繰り返すとはwwww
972名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:31:10.76 ID:GKLU2XjSO
ダブルスタンダードって馬鹿じゃないのwww
973名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:32:55.34 ID:GWLbvNax0
>>961
日本語の読めん人だなあw

重要なのはそこではなくて
> 領有問題の有無の判断と、国際司法の場に出るのを「セットで」
> 「中国側に」決めさせればいい。
こっちの部分。

繰り返しになるけど、
中国が司法の場に出てくるなら、それは領土問題です。まあしょうがないよね。
司法の場に出てこないなら、それは領土問題ではなくてただの侵略。
問題の有無を決めるのは中国の態度。
974名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:33:15.08 ID:jy+q8f4w0
日本側から提訴するというのが出来るかどうか知らないけど戦略としてはありだと思うけどなあ
975名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:33:20.06 ID:tvjqu/0E0
ワイドスクランブル 中国人テレビ朝日に対して逆切れするの図
「習近平に近い人物が胡錦濤の側近になった事によって、その人物に命じ
デモ動乱と尖閣への船の派遣をさせた。」という情報があると アナウンサーが語ると、
中国人の解説者が「ここは朝日だ!朝日が産経新聞のようなこと言ってどうするんだ!
朝日は朝日らしくするべきだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=7GdS1flXSCE

ロゴを Audiwitz(アウディヴィッツ)に、「ジェノサイド条約違反」追加、訳の背景に五星紅旗。
やっとフランス語版できますた。
英語版    http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6667.png
ドイツ語版  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6687.png
スペイン語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6669.png
フランス語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6797.png
Wiki     http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6666.png
http://youtu.be/GvDGkpiYPHI
976名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:33:50.92 ID:9a2hXWES0
>>970
侵略問題とか、尖閣問題とか言えばいいんじゃない?
977名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:34:18.04 ID:NjYetwR6P
>>971
この判例を、海岸線によるスライドの反論として持ちだしたのは、あなた。


369 +1名前:名無しさん@13周年投稿日:2012/09/30(日) 12:58:17.82 ID:SRoY8a800 (26)
>>353
> ・EEZ・大陸棚の境界画定も同時に提訴された場合に日本主張の中間線が認められない可能性が高い
逆逆ww
ミャンマーとバングラデシュの海の境界線をめぐる紛争で「大陸棚の境界は、中間線を基本とする」と
国際海洋法裁判所判決を下しているんだから、www
978名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:34:28.49 ID:Y591eAgnP
>>968
>領土問題ってのは、いづれの国の領土か白黒決着がついていない問題ってことでしょ。

中国は決着が付いていない。
日本もまた中国に侵略されようとしている危機があるから決着していない。

「日本の領土が中国に侵略される問題」

この問題↑はあるよな?「日本の領土が中国に侵略されようとしている」日本にとっても領土問題

はい!皆で声を揃えて言うぞ

「問題」が無ければ「解決」策も出せない。


979名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:34:49.21 ID:PJIZ7z2U0
>>974
もし中国が受けなかったらどうするの?
日本が領土問題だと認めて終了だけどw
980名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:35:06.94 ID:Q5Ez4ChUO
昨日テレビで池上彰がそこんとこ詳しく解説してたよはしげさん
981名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:35:21.76 ID:MqUOPvE20
日本が実行支配していて領土問題はないといってるのに
この人は何をいってるんだ?
982名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:36:11.29 ID:jy+q8f4w0
>>979
中国側が領土問題として認めなかったという結論になるでしょ
983名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:37:51.13 ID:bIKMV2nd0
>>978
>中国は決着が付いていない。

それはあくまでも中国の主観であって、日本の主観とは別だから。


>日本もまた中国に侵略されようとしている危機があるから決着していない。

だからそれが侵略問題であってさ、領土問題ではないでしょ(^ω^;)
984名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:37:51.21 ID:EIoEMNqc0
橋本は嫌いだが、この件に関しては司法でやればよいと俺は思うよ。
日本がダブスタだという批判もかわせるしな。
985名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:38:14.00 ID:SRoY8a800
>>977
>この判例を、海岸線によるスライドの反論として持ちだしたのは、あなた。
そうだよ。でも俺は大陸棚説と中間線について中間説を指摘したまで。
お前が言うスライド説について何一つ言及してない。
986名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:38:39.36 ID:jy+q8f4w0
中国側に、「領土問題があるというのだったら国際司法裁判所に提訴しなさい」と言い続けるのが最善かな
987名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:39:17.14 ID:Y591eAgnP
>>973
いやだから、
「日本の領土が中国に侵略される問題」という「領土問題」があるだろ?

だから中国は軍隊ちらつかせているわけで
その中国に対して「文句があるのなら平和的に国際司法の場で決着付けよう」
というのは有りだろう?

で、その「解決」策を言う時はもちろん、そのような領土に関しての問題(領土問題)
の存在があるからだろう?だからこそ解決策を提示出来る。

何度言わせるんだよ?
問題のを認識しなければ解決策なんか言えるわけ無いだろう?

988名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:40:37.64 ID:GWLbvNax0
>>978
「中国が尖閣を侵略しようとしている問題」がないと言っている奴はいないと思うが。

それを「領土問題」とは言わないよ。と、何度言われても理解できんのか?
989名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:40:58.90 ID:PJIZ7z2U0
>>982

書いている意味が分かっているのか?
中国は尖閣が中国領だと言っているのだから、尖閣は中国領だから領土問題でないという意味に受け取られる可能性があるのだが?
990名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:40:59.82 ID:EIoEMNqc0
>>986
それで良いと思う。日本は受けて立つべき。

まあ、大陸棚の問題とか、田中角栄が実は正常化の時に口頭でこの問題をどうするか
聞いたという事実はあるらしいが、歴史的には日本のモノでしょ(と信じているけどねw
でも分からん)
991名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:41:16.04 ID:9a2hXWES0
ID:Y591eAgnP

一生懸命さは伝わってくるけど見苦しいよ、あなた…。
992名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:41:20.51 ID:1X3yTu6kO
Y591eAgnPはなんで中国側の主張してるんだ
沖縄の人も危険にさらすことになるんだぞ
わかって言ってるだか
993名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:41:44.50 ID:YNfmZX500
>>984
日本はダブスタではない。
国際司法裁判所での裁判は常に受け入れることを表明している。
日本ほど、正々堂々としてる国はない。
994名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:41:49.33 ID:byNPt3D1O
日本は竹島の不法占拠を提訴するが
中国は尖閣の実行支配を提訴できない。
それがすべて。この現実をしづかに国際世論に浸透させるだけだ。
みずから司法の問題にして取得時効を中断させるバカはいない。
995名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:42:58.62 ID:NjYetwR6P
>>985
海岸線によるスライドに対するあなたの反論。

>名前:名無しさん@13周年投稿日:2012/09/30(日) 13:06:22.75 ID:SRoY8a800 (27)
>「大陸棚の境界については、両国間の中間ラインを基本」にしたうえで、境界付近にある島など
>個別の事情を考慮した境界線を画定する
>という意味だけど?
>そういう内容の判決なんだからww

この投稿以前にバングラの判例以外の提示はなし。
このため「そういう内容の判決」とはバングラの判決を指す。

この判例で考慮した個別事情とは海岸線の長さであり、
私の主張を肯定するものでしかなかったわけね。

996名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:43:02.15 ID:GWLbvNax0
>>987
> 問題のを認識しなければ解決策なんか言えるわけ無いだろう?

「侵略問題」を「領土問題」と誤認している時点で解決策は自動的に
誤ったものになりますね。

おっしゃるとおり、問題の認識と解決策はセットですから。
問題を誤認している人間に正しい回答が出せるはずがありません。
997名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:43:12.30 ID:jy+q8f4w0
>>989
そこを日本が実効支配してるんだから領土問題だろ?
998名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:43:27.90 ID:EIoEMNqc0
>>993
そうなのか。じゃ、中国に裁判に行くように言うべきだな。
色々な外国メディアを通して訴えかけると良いと思うけどね。
999名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:43:44.74 ID:SRoY8a800
>>995
救いようがないな
1000名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:43:59.01 ID:Y591eAgnP
アメリカも調べていてくれた。中国に対して「国際司法の場で根拠を示せ」と言うべきだ

【尖閣国有化】「紅衛兵向け中国地図でも尖閣は日本」 返還時、米CIAが報告書 【尖閣国有化】「紅衛兵向け中国地図でも尖閣は日本」 返還時、米CIAが報告書

1 :みおまーんφ ★ :sage :2012/09/28(金) 22:09:45.94 ID:???0
米中央情報局(CIA)が、沖縄県の尖閣諸島をめぐり、「領土問題は存在しない」とする
日本の主張を裏付ける内容の報告書を作成していたことが27日明らかになった。

 報告書は、日米両政府が沖縄返還協定を調印する直前の1971年5月に作成。当時の中華民国(台湾)が、
米国の尖閣諸島を含む沖縄の施政権に注文をつけたのを受け、CIAが調査を行ったもので、米ジョージ・ワシント
ン大国家安全保障記録保管室に保管されていた。
■66年に刊行

 報告書は、中国で文化大革命の担い手だった紅衛兵向けに66年に刊行された地図を例に挙
げ、「尖閣諸島は中国の国境外に位置しており、琉球(沖縄)列島、すなわち日本に属しているこ
とを示している」と指摘。67年8月に北京で刊行された一般向け地図帳でも「尖閣諸島は琉球列
島に含まれる」と表記されていると報告している。

 台湾でも「尖閣海域が中国側の境界内にあると表示する地図はなかった」とした上で、旧ソ連や
無作為に抽出した欧州の地図にもそうした表記はないとした。

 報告書は、「尖閣海域に埋蔵資源の存在が明らかになった後、中華民国が領有権を主張し、こ
れに中国共産党政権が続いて問題を複雑化させた」と指摘。歴史的にも国際法上も日本固有の
領土であるとする日本の主張について「説得力があり、尖閣諸島の領有権の根拠を示す責任は
中国側にある」とし、「尖閣諸島への中国のいかなる行動も、米国を日本防衛に向かわせるだろう」と結論付けた。
>
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。