【社会】アニメ作品ダウンロード動画の「神」逮捕、著作権法違反疑い

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@13周年
自民党の 安部を恨め 奴が主犯の
カスラックの犬だ ・・エライ奴が返り咲いたもんだな
102名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:28:48.96 ID:MeTFCJVd0
>>99
じゃ、94はキャンセルするが95はそのまま盗人猛々しいということで一つよろしく
あと>>101も盗人猛々しいわ と思ったら同一人物かよ 糞が……
103名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:35:46.53 ID:YCWHnJN00
著作権握って死んでろ カス
104名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:36:11.06 ID:QF91pFZyi
>>84
それ関連のスレ立ってもおかしくないと思うけど全然立たないね。
105名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:37:21.95 ID:BnvKcAjM0
日本の法律で海外のファンサイトが消えるわけでもないし
日本の法律だから海外のものは対象外かと
サーバーがある地域の著作権法で合法なら合法なんじゃね
日本と同じ条約に加盟してない国もいっぱいあるし
106名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:38:38.44 ID:QOvmwScMP
今日からの新法案でも放送直後のアニメならDLはOKなんだっけ。
文化庁かどこかのサイトに書いてあった気が。
もっとも警察が恣意的に解釈したらその限りじゃないだろうけど。
107名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:39:43.13 ID:P2nypf2A0
yahoo.comで洋楽が聞けたけど
これをダウソしてもカスラックに怒られることはないだろw

米国で合法に流れてるものなんだから
108名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:45:29.87 ID:ESYVZCNz0
こういうものは巷に流してファン層広げたほうが商売になる
抜け道など税金だと思えばよい
取り締まろうとして本筋の火を消している
音楽業界がいい例
逆の例としては同人(ユーザーが遊ぶ余地があってこそすそ野が広がる)
109名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:48:25.23 ID:HDOqIc8m0
そういえば今日からか、ダウンロード側も捕まるの
110名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:49:43.08 ID:jhtfZOyV0
>>86
YouTube等でキャッシュしてストリーミングで視聴するのは問題無しみたい
111名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:53:31.96 ID:KpZbf36cO
>>106
今朝のNHKの特集によると、オンライン配信の視聴は(元を問わず)合法

ダウンロードをするのが違法とのことだが、区別できるのかは?
112名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:02:27.76 ID:H2i9bmPL0
>>91
事後法レベルというか、勘違い甚だしい悪法なんだけどね…。
名前も勘違いを加速させているし。
どっちかというと、流通権法でしょこれって。
著作者にはリターン無いし、映像会社が儲かるだけ。
113名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:03:11.27 ID:ww1h2C1k0
>>101

言い出しっぺは安倍じゃねえよ。ちゃんと調べろカス
114名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:04:58.31 ID:o04jqf1O0
姑息な安倍叩きがこんなとこまでww
クサヨ乙
115名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:06:54.87 ID:ZGUTMOp80
>>86
どうなるかわからん。
どんどん拡大しそうだし。
116名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:15:31.41 ID:H2i9bmPL0
>>111
オンライン配信=ストリーミングで括っている予感がする。
つうかストリーミングも結局データをダウンロードして場合によってはHDDに書き込んでいるんだが。
TCPかUDPかで区切ってるのだろうか??
117名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:38:33.70 ID:t1O9qOl70
>>22
アニマックスも無料枠作ってる
土曜日は10時から3時半までアニメぶっ続け

駄目なのはテレビ東京系だね
BSJAPANは深夜アニメ放送しない

118名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:30:23.34 ID:Q+aimJDS0
昨日がアウトというのは、ただのデマ。
ぐぐればすぐ日本の施行日の制度についての解説が読める。
施行日の前日からなんて有り得ない。
119名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:36:17.46 ID:SAAnECTm0
■日本人がテレビで見ているアニメ

 ↓時刻表示    緊急放送が入ると切れる
┌―――――――――――――――――――┐
|08:32                  TOKYO MX|←―邪魔なロゴ
|                             |OP終わったらCM
|                             |Aパート終わったらCM
| BDが売れなくなると困るからわざと低画質  |Bパート終わったらCM
|                             |
|DVD1巻が6月15日発売だよ買ってね。) ) )←――本編の中でもCM
|ップロードは著作権侵害で犯罪です。) ) )   |
└―――――――――――――――――――┘ 地域格差で田舎では見れない
 ↑視聴者を犯罪者扱いするテロップ。


■外人がクランチロールで見ているアニメ※日本での最速放送終了約30分後

┌―――――――――――――――――――┐
|                            |
|    オリジナルソースを丁寧にエンコ     |
|                            |
|     日本の地デジ放送より高画質      .|
|                            |
|                            |
|    All your base are belong to us.     .|
└―――――――――↑―――――――――┘
  誤訳だらけのファンサブではない公式字幕
120名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:47:34.35 ID:ZBVBr/A/0
>>111
ストリーミングはダウンロードの方法なんだけどね
これ違法言うとオンライン配信を権利者が行っても犯罪幇助になるから言わないのだろうけど
法律が技術無視してる為滅茶苦茶なんだよね
広告動画の閲覧すら違法なのにね
法律そのものだと地デジの録画も違法だし

>>119
一部のアニメだけ米でもほぼ同時に放送されてるのあるけど、
日本仕様とは別に米国仕様で作られてる
髪の色違ったりとかもする
テロップ無いのはCATVの有料放送じゃないの?
121 【だん吉】 :2012/10/01(月) 14:38:08.37 ID:suycFH6+0
神と和解せよ!
122名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:04:57.80 ID:1ebTUvHU0
>>120
BSの放送でもアニメは違法アップの警告テロ流れるよ
まぁ違法に上がる数が絶滅するくらい減ればなくなるだろうけど

一番困るのは放映権購入したチャンネルのさじ加減で自主規制増えたりすることだけど
たまに画面がほぼ真っ黒とか真っ白とかなんでこの番組購入して放送したんだと聞きたくなることあるけど
123名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:08:44.15 ID:teUKILYt0
>>119
All your base are belong to us.

まちがってんじゃんw
124名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:50:21.81 ID:ppZ8abu40
>>74
同業他社の脚を引っぱろうってヤツが少なからずいると思うw
125名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:59:43.91 ID:H2i9bmPL0
>>79
一環なのは分かるが、DL違法化と私的複製の禁止は明らかに諸々の条約の範囲を逸脱していると思うが…
126名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:04:42.68 ID:RbgpzMyj0
>125
>諸々の条約
たとえばどんな?
127名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:37:18.92 ID:Z4K58a9E0
自分の地域で放送されない新作アニメはどうやって見たらいいの?
128名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:46:58.71 ID:uMNnNEEK0
あきらめろ
昔は見られる地域のホテルに泊まりに行くやつとかいたな
129名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:50:26.47 ID:H2i9bmPL0
>>126
何故訊くの?
自分が79で名前出している条約がその例えにならないの?
例えにならないなら、すまないが条文の解釈が違っているんだろうな。
130名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:58:32.70 ID:E3EyU4ca0
>>91
今日からだよ。馬鹿は黙ってろよ。
131名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:52:13.19 ID:MeTFCJVd0
>>127
放送地域の友人に頼んで録画してもらい、郵送してもらって
無事観られたら次会うときに土産渡す
132名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:34:17.63 ID:dJ0PdzIY0
最近はオンライン配信するのが多いだろ。
133名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:42:32.12 ID:BfotMAHA0
てかさ、日本国内から海外のサーバーに、real playerのダウンローダーで
アクセスしたとき、日本国内のプロバイダに「real playerのダウンローダーで
アクセスした」という記録が残るもんなのかねえ????

↑これが知りたい・・・
134名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:19:11.57 ID:UMx51oFX0
普通、簡単にわかりますよ
135名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:53:18.35 ID:LA70UCSQ0
>>133
自粛して様子みとけ
136名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:29:15.59 ID:9TiPhAdI0
MADアウトになるのか?
137名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:49:14.25 ID:nTWy+RvG0
実は俺が神なのだー
138名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:22:45.92 ID:sm130xSp0
国籍が日本でない在日ならこれからも堂々とDLできるってことすか?
139名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:56:05.85 ID:meygR6nF0
保護費が殆ど酒代とタバコ代とブロン代とパチンコ代に消えてDVDなんか買う金ない
そんな俺の味方がyoutubeでありニコニコでありxvideoだったのに
これから俺はどうやって生きていけばいいんだ
140名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:10:10.76 ID:hCAhYUqe0
>>136
なる訳無いだろ
ニコニコはジャスラックと契約してるから
違反にならないって他スレで偉い人が言ってた
141名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:56:34.49 ID:CQGRERzh0
輸入盤のDVD安すぎワロタ。日本のアニメ業界、労災になるまでアニメータをこ
きつかうくせに、DVDの価格設定おかしすぎるだろ。だからって放流が正当化さ
れる訳じゃないだろうけど、正すべきは業界もだと思うぞ。
142名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 05:51:46.05 ID:3K0L6xV9P
>>94
すごいテレビっ子だな(笑)
143名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:51:32.69 ID:YyZsNfIO0
フランス大統領選と違法DL取り締まり−HADOPIの終焉
http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/etc/20120524_nagasawa.html

これを真似れば、お役所さんも仕事が増えていいのにね
144名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:53:04.32 ID:AvvjY9T+0
録画失敗したらどうすりゃいいんだ?
145名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:58:16.24 ID:hY6f1reT0
まぁ相変わらず中韓がコピーしまくりなんで、ただのザル法だよな。 
146名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:02:21.15 ID:RAdqqQZu0
しっ失礼ですが神の証は!?

・・・あなたが神か!!
147名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:04:48.57 ID:uDWzPuew0
>>140
JASRACとの包括契約は、「歌ってみた」「演奏してみた」とボカロ対策。
それ以外は入ってないから、商用映像・音声を素材に使ったものは許諾が必要。
詳しくはこちら
http://www.jasrac.or.jp/release/07/07_4.html
148名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:11:01.34 ID:c4zDoVmq0
>>147
それを見るとMADがダメと判断することは難しいんだが
ここはひとつ解説をお願いしよう
149名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:12:51.07 ID:4D86dtH20
「週末を心休まる安息日にするには、他の六日間を勤勉に働かなければいけない。
それは創世記における神ですら例外ではない。」(カーク・H・ヒル)
150名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 09:24:32.12 ID:YyZsNfIO0
非可逆エンコードってMADみたいなものだろ
RAWファイルでない限り、ホントは逮捕できないんとちゃう?
151名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:01:12.36 ID:unA2h+D30
うちの会社に、社長から命令されて
中華サイトから毎日ワンピース五百数十話ダウンロードしてる人がいる

辞めさせたい



152名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:08:57.93 ID:vE9hv4V10
在日って、法律を守らないおんが普通って思ってるよね
153名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:24:48.57 ID:+VlY76jZ0
神は死んだ
154名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:26:10.72 ID:F+PBg8oz0
悪魔は去った
155名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:26:50.80 ID:KI7be38P0
よかったよかった
156名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:27:00.44 ID:D6X5I/e+0
スケープゴートキター
157名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:27:17.67 ID:YyZsNfIO0
ん?

641 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2012/10/02(火) 10:25:16.38 ID:uodIVefn0
捜査する側は、一度違法ダウンロードして、ホントに違法ファイルかどうか
調べないといけない
つまり、捜査において違法行為を行うので、違法捜査で証拠にできないw
158名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:39:28.88 ID:UHp1BAxm0
道交法で規制されての 自転車の末路と同じだろね
金属リサイクル業者に出したが もう自転車は 買うことは無い・・
ご家庭のビデオもOUT DVD/BDに録ってたら犯罪だぞ
今は犯罪にはしませんけど〜ぉとサブマリン法だわ
携帯/ナビ・・ドコで手に入れた音楽曲だ?
159名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:47:01.02 ID:xDIqQph7O
海外サイトからダウンロードしともアウトなん?
160名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:51:04.36 ID:EaQtf7q90
DVDで発売されたアニメは全部アウト
放送直後のアニメはセーフ
161名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:52:24.48 ID:fx7W4RlD0
こんな地方に神なんておらんだろ
162名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:54:48.41 ID:72t7SZHf0
神が紙になった日
163名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:57:38.32 ID:5nsZQV6z0
んー、これUP側だろ?
DL側のタイーホはこれから?
164名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:05:06.06 ID:GJv0LGo20
>>123
これをとりあえず見ろ
変な宇宙人との会話をよく見るんだ
165名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:08:03.52 ID:GJv0LGo20
166名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:12:16.92 ID:flEe+HR90
DL違法化すれば売り上げ伸びるって誰が信じるんだろうな。

玉石混交糞味噌一緒の作品群から購入するなんて
自分でクオリティ確認してからでなければ手が出せないし
そもそも知られることも無いとおもうんだが。

バブル期にイメージで騙して糞アルバムを100、200、300万枚と売り抜けた
過去の栄光からまだ抜け出せないのかね。
167名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:26:32.08 ID:KI7be38P0
日本人が乞食根性から脱却できるといいな
168名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:58:20.04 ID:nFYpIC3f0
今まで違法DLしてた人たちはどうしてもほしかったら
CD買わなくてもmoraとかで買えば300円くらいで買えるから
CDが爆発的に売れるようになるとは思えない
169名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 13:04:32.45 ID:YyZsNfIO0
そーいや、リッピングソフト自体違法になるんだよな
家電量販店のソフトコーナー、今、どうなの?
170名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 13:32:37.84 ID:z8OdqCYI0
よく考えたらテレビ放送されたものは販売目的以外なら規制する意味ないんじゃない?
だってダウンロードする人は録画し忘れた、地域放送局がない、CMカットがめんどくさい、録画機器がない
そんなところだろ。
逆に放送局があった、CMカット簡単、録画機器がある人だったら自分で放送録画するんだし。
DVDを買う買わないには反映しない。
だって自分で録画したからといってDVD買うとは限らないしダウロードしたからといって買わないとも限らない。
DVD製品そのものをアップ・ダウンするのは悪いと思うけど。
171名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 13:38:15.79 ID:KI7be38P0
>>170
乞食の必死な言い訳だね
売り上げに反映しなくても著作権ってものがあるんだよ
中韓では無視されるけど
172名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 13:58:54.52 ID:crt0Sijf0
人様の知的財産を犯す奴は目先の金だけに溺れる

広島県呉市在住 こんなで二女の母やってる主婦
ヤフーオークション旧ID bgqgh756、現ID merinowool117

bgqgh756にて羊毛アンパンマンを出品し
違反申告200件でも出し続けてたがヤフーよりID停止。

merinowool117にて動物羊毛出品を始めるが
商品説明・プロフィールにて自ブログへリンクさせ
アンパンマン他キャラ直接取引きに誘導。

犯罪者ながら絵文字で良い人演ずる二世帯住宅チュプ
(^^)満載の甘言に騙されませんように。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=merinowool11
173ハルヒ.N:2012/10/02(火) 14:48:32.24 ID:72ODdmAi0
イ也人様が作って売ってる牛勿をWeb上で月券手に無米斗才是イ共
して、手っ耳又早くネ申に成ろーだイ可てするから、こーなんのよw
アニメの無米斗才是イ共がしたいなら、てめーが自分で金出して作り
なさいなww
Flashを多用すれば費用は抑えられるしw
昨日から罰貝リ有りに成った重カ画やら音楽の違法ダウンロードも、
今の戸斤、ストリーム形式でするなら不可罰ねww
HDDやCD-Rなどへのイ呆存の様に、不才軍発白勺に小青報を言己
録して置く土易合が刑罰の文寸象で在って、単にRAM上にデータを
展開して一日寺白勺に耳又得する土易合はアレw
だって、違法な牛勿かは少なくともその内容を一部ネ見聴し無ければ
半リ断出来無い言尺で、一部ネ見聴か全部ネ見聴かで可罰小生の可
否が変わると成ると、それは刑法の在り方として複雑に過ぎるわww
174名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 14:50:45.50 ID:C4E3GpAI0
東京MXが10月1日からスカイツリーから電波が配信されるようになった。
広い地域で見れるようになったらしい。
175名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 15:08:42.86 ID:lufgWfQk0
「所有欲」が問題なんだよな。
これが無ければ、レンタル屋で一枚100円程度で借りたほうが
リッピングする時間、手間、電気代などで優位になる。
176名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 15:34:06.88 ID:Bd/V7nHI0
★孫に強姦未遂の男に有罪判決 静岡地裁

・自宅で孫に乱暴しようとしたとして強姦未遂罪に問われた静岡市葵区の70代の男の判決公判で、
 静岡地裁は28日、懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役3年6月)を言い渡した。

 村山浩昭裁判長は「途中でわれに返り、行為をやめた」と猶予刑の理由を述べる一方で、
 「被害者が成長の過程や成人の後に幸せになれないことがあれば、あなたの罪はあまりに大きい」と
 厳しく諭した。

こちらは執行猶予なのに…。
この国はやはりおかしい。
177名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 17:13:06.72 ID:fuedz7Pc0
画像が取り締まり対象なのに漫画が対象外なのはどうしてなんだろう。
画像といえば画像じゃないか。
178名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 18:20:22.31 ID:Z8YPwkCS0
>>177
漫画でも逮捕者が居たでしょ
ユーチューブに漫画をうpした厨房が逮捕された
179名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 18:20:44.80 ID:z5HnrIi10
政治思想弾圧っていうけど
弾圧されてる奴は政治思想ってよりも
殺人鬼思想とかナチス思想系だからな

前提1 美少女や動物や地球や貧民の命は尊い
前提2 尊いものの敵は悪であり殺すべきである
結論 美少女や動物や地球の命を犯すものを殺すべきである

こんなひどい思想ばかりだから

前提1 天国は信仰心のあるものに開かれている
前提2 信仰心の無い人間は地獄に落ちる
結論 俺を信じない奴は地獄に落ちる

この程度にしとけばいいのに

弾圧されてる奴の大半は、批判している連中よりも読者や視聴者を道具扱いしてるゴミだからな
まず人間の命に、学歴とか血統とか以外にも真理を知っているか知らないかとか、行動を指摘して
序列を作った上で殺人衝動に持っていく洗脳を施すんだよ
弾圧される思想の大半はな

著作権業界ではポリカーボネートの塊や著作権から出てくる利益を正当化するのに
貧困な歌手やツタヤのバイトを例に出し違反者への殺害衝動を煽り立てている真っ最中だが
やりすぎたらテロと変わらんし

その逆も然り
逮捕される人の悲惨さをことさら強調して
著作権の利益を得るために、視聴者への脅しとして見せしめ逮捕をしようと示唆する手口をする
業界人には人権が無いとか生きる権利がないとか流布して殺害衝動を促すのはやりすぎ

おお神よ彼らをお許しください
彼らは何も知らないのです
180名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 18:44:43.29 ID:q/vme9zs0
>>170
小さな犯罪を放置してるとね

割れた窓ガラスを放置するとね
181名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:04:28.63 ID:YyZsNfIO0
182名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:05:47.02 ID:ydw6NlcS0
実は、ダウンロードが売り上げ減少の原因であるという証拠はない。
183名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:55:18.61 ID:jz1a+TM70
>>181
つべ\(^o^)/オワタ
184名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:25:06.96 ID:DyVQ1nM+0
>>178
アップが違法なのは当たり前でしょ
185名無しさん@13周年
貧困ビジネス