【調査】好きなチェーン店のラーメン屋ランキング…1位長崎ちゃんぽんリンガーハット、2位一風堂
カレーライスと共に「日本の国民食」と呼ばれるようになって久しいラーメン。ご存じのようにそのルーツは
中国にありますが、日本で独自の発展を遂げ、今では本場・中国でも「日式拉麺」として知られるようになっています。
1位:長崎ちゃんぽんリンガーハット
2位:一風堂
3位:天下一品
4位:幸楽苑
5位:大勝軒
気になる6位以降はこちら
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/kmq1Na7dwF3H/ 国民食として広く親しまれていることもあり、日本では全国津々浦々に数え切れないほどのラーメン屋が存在します。
そんなラーメン屋の中でも、チェーンとして人気が高いのはどこかを聞いてみたところ、1位に選ばれたのは
《長崎ちゃんぽんリンガーハット》でした。同チェーンで扱っているのは一般的なラーメンとは異なり、炒めた具材と麺を
スープで一緒に煮込む「ちゃんぽん」ですが、多くの人にとってはあまり気になるポイントではないようです。
続いての人気は、福岡に本店を構える《一風堂》でした。こちらは九州地方ならではの豚骨スープを特徴とする
ラーメンチェーンですが、豚の臭みを取り除いたマイルドな味わいは、豚骨ラーメンに苦手意識を持っていた層からも
支持されているようですね。3位には、僅差で京都発祥の《天下一品》がランク・インしましたが、こちらは《一風堂》とは対照的に
ドロリと濃厚なこってりスープが特徴。マイルドなスープの《一風堂》とこってりスープの《天下一品》が共に高い支持を
得ているというのは、日本のラーメンファンの層の厚さを感じさせますよね。
ソース:
http://news.ameba.jp/20120928-127/
トップバリューの味噌ラーメン
山岡家
4 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:17:33.30 ID:oqZrjWck0
ちょっとまて
リンガーはラーメンじゃないだろw
6 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:18:34.10 ID:iOHLzF990
神座は関西ローカルなのか?
近所にあったリンガーハット、道路の拡幅工事だか何だかで、なくなっちゃったんだよな。
でも、長崎県外の店舗はビミョーって話だけど・・・
8 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:19:32.16 ID:RWGGqV/vO
クソマズ豚のエサ二郎はランク外だな、よし
9 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:19:33.85 ID:Yo2ZOJ190
大勝軒てチェーン店なのかw
山岸さんが優しすぎて修行一週間とかで暖簾分けしちゃうって聞いたぞ
10 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:19:49.19 ID:m5OG4Lp/0
青春の思い出「ホープ軒」
リンガーハットはラーメンじゃない!
好きなラーメン屋を聞かれてちゃんぽん屋を答える奴は頭おかしい
あれ?花月は?
リンガーのチャンポンは、昔はちゃんめんって言ってたんだよな。
それがいつの間にかちゃんぽんになっちまった。
まずくはないし手軽に食えるからいいけど、あの味を長崎チャンポンだと思われちゃちょっと困るな。
16 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:21:44.78 ID:pHv1S/0G0
日高屋と幸楽苑なら、幸楽苑のが旨い。
一蘭は旨すぎると思うけど
18 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:22:08.96 ID:tvOvzMToO
くるまやラーメン
19 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:22:12.84 ID:9uKjcNo90
9位に喜多方・・・。福島本拠なんて、放射能が恐くて喰えん。
リンガーハットが調べさせたのか?
じゃないとラーメンと聞かれてちゃんぽんと答えんだろ
21 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:23:04.15 ID:Hr1+A3LA0
やっぱり男は天下一品の本店でこってり
22 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:23:13.63 ID:LJELABTn0
来来亭はないんかい
23 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:23:14.87 ID:Bh7AbZg/0
素がきやは?
(´・ω・`)
花月を批判すると、何故か街宣車がやって来るよ〜。
なんでかなぁ。
長年長崎を離れているとリンガーハットでもいいから食いたくなるんだが
いざ食べるとなんか違う感がぬぐえない
カラシなんかの小袋に「市布」とか書いてるのを見て懐かしむだけだ
リンガーハットなんて豚の餌だろ
関西(大阪)限定なら
天下一品
第一旭
横綱
神座
あたりになるのかなあ。ほとんど京都発祥だなwww
28 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:26:19.60 ID:LJELABTn0
>24
カウス兄さん?
29 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:26:19.81 ID:9ZjCtpVK0
長崎ちゃんぽんの起源は韓国ニダ
× 長崎ちゃんぽん
○ 長崎ちょんぽん
30 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:26:37.42 ID:6+/xirfAO
スガキヤ最強
俺は、軒先のツバメの巣にちゃんとフン受けをつけて
客へことわりの貼り紙をしていた来来亭西大津店が好きだわ。
32 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:02.09 ID:66WNRNtn0
ちゃんぽんはラーメンじゃNeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
33 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:04.01 ID:Z3OpCNvu0
34 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:05.31 ID:QCeMVa+j0
チェーン展開している店に
うまいものない。
35 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:07.78 ID:PU38RANL0
>>9 なるほど・・・それでチョー不味い店があるんだな
36 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:30.05 ID:AJ5Ky5BaO
「サッポロ一番」はよ?
チェーン店のラーメン食うぐらいなら、袋麺を自分でアレンジした方が好きだ
38 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:54.11 ID:h3Y1VZMvI
珍来は?
39 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:28:22.79 ID:LVHbXTyw0
ほんとかよ?ww
ちゃんぽんはラーメンの一種なの?
>>33 にんにく好き乙!
俺もそんくらいは入れるぜ!
リンガーハットはラーメン屋じゃねえよ
42 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:29:10.12 ID:chNa0kbQ0
青春の思い出「メルシー」
43 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:29:50.67 ID:oqZrjWck0
>>15 マジレスするなら他に商標持ってかれたから>ちゃんめん
44 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:30:01.63 ID:oHXdlXjt0
幸楽苑って
こくうま醤油が無くなって極旨醤油になってるけど何か違うの?
こくうま以降食べたこと無いんだけど・・・
45 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:30:10.41 ID:h9WPZaDKO
46 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:30:31.93 ID:4zUhLTh20
8番らーめん・・・
47 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:30:36.35 ID:dMRHAyZZ0
一風堂は替え玉前提なのがどうもな。
あと天一は関西の方が美味い。
48 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:30:36.38 ID:XQjuPsoSO
>>26、27
九州発の神戸市民から見たら
天下一品こそ
博多のラーメン店の厨房のバケツ
49 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:30:41.58 ID:0G5LJQnaO
くるまや
選択の余地なし
みそ最高
50 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:30:57.30 ID:b6xEGJsr0
どさん子が無いとかどういうことだ
どの町にも開店してんだか潰れてんだか分からない
小汚い店舗を見かけるというのに…!
51 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:31:11.19 ID:+8mdVL070
漢ならスガキヤだろ
52 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:31:25.42 ID:8jxCYQL70
さわやかなほど露骨な作為アンケ。もはやなんでも蟻。
53 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:31:37.11 ID:158EC5RR0
くるまやラーメン や ラーメンショップ
名前が上がらないのは、時代の変遷を感じさせる
長崎ちゃんぽんってラーメンなの?
ラーメンとちゃんぽんは違う食い物だな
56 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:32:11.83 ID:gqtDgBYc0
ちゃんぽんは「ちゃんぽん」ってカテゴリーだろ。
長崎の人が怒るぞ。
57 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:32:20.01 ID:pDdOqGAu0
ここまで二郎なし
>>6 東京にもあるけど、全然客入ってない
あの値段と味じゃあ東京じゃ通用しないな
関西ってあれでやっていけるレベルなの?
59 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:32:36.11 ID:LJELABTn0
天下一品のスープって工場生産の味がする。。。
60 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:32:45.63 ID:YZ12U91MO
とうほぐにリンガーハットないよ
そういや、年商だけが自慢みたいな神座ってあったような・・・
テレビのラーメン番組ブームが終ってから、すっかり聞かなくなったなぁ
62 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:33:31.24 ID:0cmlD5oq0
せいやって美味いよ。
安いし。
今近所のせいやが300円なんだよね
>>43 そうなのか。
長崎を離れていた間に何が起こったんだろうか。
ちゃんめん->ちゃんぽんに変わったとたん、なんだか味が落ちたように思えたのは気のせい?
出たての頃はスープがちょっと香ばしいというか何というか、とにかくうまかったんだが。
以上レポっす。
65 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:34:04.03 ID:fvi4Ksif0
66 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:34:16.59 ID:6cyinAbq0
スガキヤは?
>>60 仙台にあるよ。地震の時に炊き出しもしてくれた。
68 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:34:50.26 ID:N2YYLd2WO
長崎人だが・・・ちゃんぽんをラーメンのカテゴリーに入れないでくれ・・・
>>7 俺は佐賀出身なんだけど、東京のリンガーは向こうとは全然別物
魚介類と肉の量が数倍は違う、野菜もまずい
なのに、値段はこっちが遥かに高い
70 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:34:56.88 ID:LJELABTn0
71 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:35:01.41 ID:inovpuWA0
>>58 むしろ、食い物なの?ってレベルだよね
豚のエサ以下
72 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:35:10.77 ID:8jxCYQL70
ちゃんぽんはかまぼこなると縦切りがええお。普通フィットさせられん。
渋谷のガード下くぐって西の坂ゆく左手にある店、残ってたらいつか行くお。
ちゃんぽんがラーメンなら、うどん屋そばもラーメンだと言いたいわけだな?
食文化について浅い知識をさらけ出しちゃってるわけか
74 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:17.18 ID:oHXdlXjt0
>>33 最初からニンニク入れる奴の思考回路は単調。
75 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:23.40 ID:4zUhLTh20
う う
ま ラーメンショップ ま
い い
! !
勇気がなくていまだに入ったことがない
76 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:24.85 ID:nXN08mMl0
>59
天下一品の悪口を抜かしやがるのはやめやがれよお前らが悪口を抜
かしやがれば抜かしやがるほど逆に天下一品の評価がよくなっちま
いやがるだろそれとも最初からそれが目的のマッチポンプか?
77 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:30.86 ID:qP2Z2St10
リンガーハットと幸楽苑しか近所にない
78 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:32.24 ID:RWGGqV/vO
うちの近所の店はラーメンを支那そばと呼ばないと店主ブチキレる
お前ら大戸屋を忘れてないか
リンガーハットより、山口の長崎ちゃんめんが好きだったが、ジー何とかに買収され、近所の店舗がなくなってしまった。
遠くの店舗に行ったが、近所のと違って不味かった。
スガキヤは と書こうと思ったら
すでにたくさんあった
82 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:37:09.58 ID:ZxULIj720
俺の今のお気に入りは幸楽苑の豚バラ中華そば
これにミックスセットを追加して幸せに浸るw
83 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:38:09.41 ID:M9m7PIon0
チェーン店以外が入ってる件
しかも大勝軒って3種類あるし
東京でも天下一品はそれなりに客が入ってると思うけど
あれもラーメン枠じゃないよなあ、二郎とかと同じでラーメンに似た別の食い物部門で流行っている
リンガーもラーメンとかの枠じゃなく、野菜食わなきゃ枠だよなあ
東京で普通のラーメンは余程安くするとか、特化しないと厳しいな
普通にやっていけてるのは喜多方系くらいだろ?
85 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:38:45.17 ID:QCeMVa+j0
>>80 赤ーいお屋根のヌードルスナック
長崎ちゃーんめん♪
なんでラーメン二郎が入ってないんだ?
87 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:39:46.21 ID:4zUhLTh20
中華料理屋から出前で取るラーメンが一番うまく感じる
88 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:39:51.81 ID:t7Uproao0
日高屋分煙だからな・・・タバコくさいとこで食べたくない。
89 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:40:06.32 ID:dbi/rQ1r0
ニンニクげんこつラーメン花月は?(´・ω・`)ノ
90 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:40:17.34 ID:pHv1S/0G0
昔の幸楽苑には、ダブルギョーザセットとでっかいチャーシュー麺があったなあ
91 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:40:20.89 ID:69AHkWN80
日清ラ王
92 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:40:26.58 ID:eb4lmTBO0
来来亭
新旭
93 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:40:37.12 ID:YCw/kd7j0
長浜ナンバーワンは良かったな。
宇部市民が福岡市民に一久ラーメンを薦めるのに躊躇したが、
嵌ってしまって笑った。
一蘭は普通麺でも小麦粉の味がするから嫌だ
来来亭は旨辛麺しか特徴がない
一久は味の素が入っている
ろくの屋は油だらけ
金龍や山小屋は論外
どこまでをチェーン店とするのかで変わりそうだな。家系色のする大勝軒とか六厘舎とかチェーンって感じしないし
95 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:40:51.55 ID:lKkQdzjq0
長崎ちゃんぽんは100位いかだな。
ちゃんぽんなら、大田区洗足池の近くにめちゃ美味い店がある。
俺が状況してそのあたりに住む親せきの家に行ったら取ってくれた。うまさに感激した覚えがある。
ラーメンショップ
97 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:40:55.43 ID:d2AmQy0V0
山岡家は?
>>33 ラーンにニンニニって、ファンタジーのセリフっぽいぞw
ガンダルフ「ラーンに居る、ニンニニを尋ねるのだ」(´∀`)
99 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:41:32.40 ID:m5OG4Lp/0
ホンモノは、チェーンでは無く暖簾分けなんだろうなぁ。
青春の思い出。
屋台・ホープ軒本舗から派生したお店
村山ホープ軒 本店(上北台
村山ホープ軒 東大和店(東大和市
村山ホープ軒 八王子店・閉店
ホープ軒(千駄ヶ谷)
ホープ軒系(千駄ヶ谷)から派生したお店
弁慶(堀切菖蒲園)
香月(恵比寿) 土佐っ子(常盤台)・閉店
らーめんがん(五反田)
ホープ軒 古川橋店(白金高輪)
ホープ軒 三軒茶屋店・閉店
木場ホープ軒
弁慶(堀切菖蒲園)から派生したお店
弁慶(浅草本店) 弁慶(門前仲町) 弁慶(本一色店)
なりたけ(蒲田店) 戎(西台) 天慶(上板橋)
香月(恵比寿)から派生したお店
香月(日比谷)
香月(広尾)
香月(仙台)
らーめんたくみ(六本木)
大和(南阿佐ヶ谷)
勝太(経堂)
中吉(中目黒)
らーめん勝(篠崎)
らーめん涌井(西新井大師)
丸富(恵比寿)
あれ?ラーショは??
101 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:41:48.68 ID:RWGGqV/vO
102 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:42:03.34 ID:hgbFDqJX0
福岡民だが一風堂とか数えるほどしか行った事ねえなあ
アレに700なんぼも出すんだったら他の店行って
餃子つけてお釣りが来るわ
ラーメンはもう福しんでいいと最近思う。
104 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:42:53.03 ID:WBslSDDA0
リンガーハットには、流れ作業の調理になってから行かなくなった
105 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:42:53.35 ID:WavD0SYr0
ニンニニスレにならないお前らに失望した!!
106 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:43:05.75 ID:t7Uproao0
>>102 東京恵比寿で食べたら1000円位取られた気がする。
この間リンガー赤字で、創業祭できなくなったってニュースが流れたから、
カウンターステマ発動か。
108 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:43:35.58 ID:RfHG+kTz0
ラーメン藤
109 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:43:48.69 ID:1tYF0Hl30
リンガーハットって名前がいくないと思う。何の店かよくわからない印象になるし
110 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:43:50.34 ID:inovpuWA0
>>88 なんで安い所で、そこまで要求するのか分からないんだよな
ちゃんぽんの起源はどこ?
リンガー麺二倍で同じ値段て
そら業績悪化する
良心的値段過ぎるんだよ馬鹿
113 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:43:55.23 ID:e5O68eZk0
>>59 あながち間違いでもない。天一のスープはパック1つ1つに入って店にくる。
店では封を開けてそれを鍋に入れてるだけだ
114 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:43:56.28 ID:Kum/vAg6O
大学生に聞いたんだろ。
天一なんか30代からは食えないし、リンガー大人がいない。
札幌ラーメンしか認めてないし。
ここに出てるのは、ぜんぶラーメンもどき
そもそも、お前ら、チャンポンってラーメンなの?
ラーメンとはなんぞやから、勉強して出直して来い。
116 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:44:36.50 ID:QCeMVa+j0
仕切りがあって、強制的に
1人で食べなきゃいけないのってどこだっけ?
チェーン店でも、特にその店では食べたくないわ
117 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:44:51.39 ID:qP2Z2St10
>>89 近所にあった花月は一度も入らないままでいつのまにかつぶれてたよ
長崎ちゃんぽんのステマだな
あんな糞まずいラーメン屋なんて世の中にないわw
>>94 そういうのはチェーンじゃない
作り方その他が全てマニュアル化されてて、
調理師免許さえもってれば誰でも出来てしかも味が変わらないのがチェーン
セントラルキッチン方式なんか使ってる所の事ね
120 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:45:01.63 ID:gqtDgBYc0
ラーメンの分類
■ベースの出汁
1:豚骨
2:鶏がら
3:牛骨
4:魚貝類
5:野菜類
■出汁の煮方
1:清湯
2:白湯(乳化)
■味付け
1:塩
2:醤油(薄口、濃い口)
3:味噌
■麺
1:細麺
2:中麺
3:太麺
■麺の形態 ■麺の形状(断面)
1:ストレート 1:四角
2:縮れ麺 2:長方形(平打ち麺)
■トッピング
1:ネギ 2:チャーシュウ 11:背油
3:メンマ 4:卵(茹で卵、煮卵、温泉卵)12:ほうれん草
5:キムチ 6:海苔 13:キャベツ
7:スジ煮込み 8:もやし 14:なると
9:キクラゲ 10:ニンニク(擦り下し、油で揚げる)
トップからしてもうラーメン屋ではない件
ちゃんぽんはラーメンじゃねぇw
124 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:46:31.75 ID:dHPbYPl8O
ちゃんぽんはラーメンじゃない
125 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:46:37.82 ID:YjZduFpIO
>>78 そのオヤジ、毎日新聞の記者にイチャモンつけられるんじゃ?w
127 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:46:47.63 ID:19X8tKPI0
リンガーハットとか若い時は全然興味なかったわ
ただアラフォーになってからなぜかリンガーハットに吸い込まれるようになった
128 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:46:57.16 ID:U6OgL0/a0
昨日はカツカレー!今日はラーメソ!!
ココイチもリンガーハットも一風堂も天一も近所にねーよ。
129 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:47:18.08 ID:LVHbXTyw0
四谷4丁目の大勝亭は6時ぐらいでも客が居ない時が有るんだが
ほんとに流行ってるの?
>>121 あれって、関西ではそんなに人気なの?
B級グルメ関連では関西の方が関東より完全に上だと思ってたけど、そうでもないんだな・・
個人的には天一なんか好きなんだけど、あれも値段に見合ってるとは思わないしなあ
好きだから食うけど
132 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:47:25.94 ID:RWGGqV/vO
では聞くが士郎、ラーメンの定義とは何だ?
天下一品と王将は店によって味の優劣が激しいw
悔しいけど日清ラ王の袋麺はトッピング入れたら幸楽苑より遥かにコスパ高い
135 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:47:45.51 ID:rj4M5jZL0
一風堂は高くて量少なすぎ
さすが社長は持ち逃げ野郎だけのことがある
136 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/09/28(金) 18:47:45.99 ID:fm7By5eE0
麺以外はつゆもチャーシューも自分で作るよ
煮干の香りがたまらん
マイナーだけど 南京亭 の広東麺とロースー麺が旨い
139 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:48:31.46 ID:iOHLzF990
リンガーハットってラーメン屋だったのか、知らなかった
つか俺の行動半径内には1軒もねぇ……orz コレだから田舎は
ちゃんぽんはラーメンじゃないヽ(`Д´)ノ @長崎市民
4位とか幸楽園がんばりすぎだろwww
東京のリンガーは酷いからねえ
野菜はモヤシだらけで臭みがあるし、魚介類と豚肉は全然入ってないし
>>116 一蘭だっけ?
あそこまずいよ。
麺が少ないし、具も無いし、そんで高い。
しきりとか店員の顔も見えないし、わびしい気分になる。
144 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:49:25.67 ID:lKkQdzjq0
味噌ラーメンにコーンは必要。コーンがないときは店主に抗議する。
145 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:49:30.29 ID:AlRuYRWyO
リンガーハットはもう飽きた
話はズレるが餃子定食の飯も少ないし、つまらん小鉢で金とるし行く気しないわ
146 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:49:31.88 ID:Bc+EG7cUO
何で蒙古タンメン中本が入ってないんだ?
あー思い出したら北極五倍食いたくなってきたー
147 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:49:38.05 ID:uXyd1eUbO
チャンポンはラーメンではない!
タンメンならばラーメンの一種だが。
花月無いってどういうこったコラ
黄金の味噌+壷をなめんな
149 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:49:52.09 ID:inovpuWA0
一風堂っていけふくろうの傍の、公衆トイレの隣にある店でしょ?
誰か喰いにいくの?アレ
リンガーハットは良い店らしいが、
そもそも、ちゃんぽんはラーメンではない。
で一応、すみれ September LOVE 推奨。
151 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:50:05.14 ID:NvCjWyUj0
揚州商人の酸辣湯麺
152 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:50:25.22 ID:G5hy7fyR0
うまいラーメン屋があるんだ、いこうぜ!
と言われてリンガーハットに連れて行かれたら、どう思う?
あのー、これ、ラーメンじゃなくてちゃんぽんですよね・・・
なんて言えるか?
喉までこのセリフがでかかっちゃうけど
ぐっとこらえてストレスたまるだろ。
これは、人間関係、果ては日本人どうしの絆を分断する大問題だぞ。
ちゃんぽんは、うまいけど、ラーメンではないから。
あじ平
155 :
【関電 76.6 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 18:50:50.72 ID:BEJu3WuB0
ちゃんぽんは ラ〜メンじゃないだろ
156 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:51:04.67 ID:WavD0SYr0
おなかすいたーーーーー!!
ラーンにニンニニどっさり入れて食うぞーーーー!!!
>>140 ぶっちゃけラーメンより不味いからなあ・・・
昔は旨く感じたけど、ラーメンがそれなりに進歩してるのに対して
長崎のちゃんぽんって全然進歩ゼロだからね
そもそも今時のラーメンはアルバイトの流れ作業だろ
159 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:51:24.74 ID:yuGouaQy0
くるまやは店舗数と知名度考えると驚異的かもしれんw
160 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:51:43.92 ID:9hDfloWVO
幸楽苑て何であんな安いの
スープは支店別に手作りですか?
161 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:52:34.76 ID:iOHLzF990
あ、ちょっと待て、熊五郎は? らーめん熊五郎はないの?
しまったまたしても関西ローカル……orz
しかし、とっても美味いので、機会があったらぜひご賞味を
俺は10年前の桂花が好きだったなぁ。
今はどの店も中国人のバイトで味が変わった気がする。
163 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:52:55.61 ID:YjZduFpIO
164 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:52:58.56 ID:74wpBMDB0
寿がきやの290円ラーメンにコショウをたーっぷりかけるのが最強
珍来だろ
どさん子は何でダメなんだろ
たまに無性に食べたくなるんだけど店が遠くて中々食べる事が出来ない
リンガーハットってそんなに美味い??
ってか、ちゃんぽんって豚骨ラーメンにすら勝てないと思う
ラーメン店じゃないが、バーミヤンのラーメンは嫌いじゃないw
169 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:53:16.04 ID:LJELABTn0
>>113 工場生産やないかい
去年1回食ってそう思った
リンガーハットはファストフードの部類だろ。旨い不味いでは順位付けられんw
170 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:53:18.53 ID:QCeMVa+j0
>>143 ありがとう。
やっぱチェーン展開してない店がいい。
山口市在住だが、おすすめは江戸金と亀山食堂だ。
171 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:53:25.85 ID:MbB7tZnT0
とんこつ臭いうえに魚粉ぶち込んで
味がしっちゃかめっちゃかなのに
職人気取って黒Tシャツにタオル鉢巻無精ひげそして威勢だけはいい
あいだみつをみたいな自体のメニューなんなの?
何処行っても似たようなカッコはその業界の制服?
不味い上にいい値段とって
だから地元のチェーン店のほうが安心して食べられる
172 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:53:32.02 ID:FeL6VjZ/0
リンガーハットと福しんは日本語が出来ない奴を雇わないでくれ
注文するのにイラつくから2度と行かない
リンガーハットってラーメン屋だったんだ・・・
かた焼きそばばっかり注文してたわ・・・邪道だったな
174 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:54:15.72 ID:+Oh90Kki0
大阪発祥のうまいラーメン店が無しなのが悲しいわ。うどんは香川に奪られたし・・・。
175 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:54:24.41 ID:MZMSySz50
九州 長崎以外のひとはラーメンとちゃんぽんの区別つけない
みたいだね
リンガーハッは、良い。
177 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:54:43.19 ID:Bc+EG7cUO
178 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:54:44.19 ID:yuGouaQy0
>>160 逆だろ、なんで他はあんなに高いんだって言うべき
拘って高いのはわかるけど、なんでもないラーメン屋とかボッタクリすぎ
それと毎日食べられるあっさり系のラーメンってそんなに無いから
幸楽苑みたいなのは薄利多売だろ
179 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:54:46.86 ID:gBE6lJbk0
なぜ、どさん子がないの?
ちりめん亭
181 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:55:33.72 ID:LJELABTn0
>>153 あじ平、、、店によってバラバラ。餃子の大将みたいに味バラバラ
不味いとこは不味い、そこそこのとこはそこそこの味
182 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:55:58.32 ID:4J9EnxZt0
ちゃんぽんばっかり食ってたせいかな。
メニューにラーメンあった記憶がない。
183 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:56:31.53 ID:inovpuWA0
>>146 神座レベルの生ゴミでしょ、アレ
本店らしき店が、地元にあるんだが
恥ですよ、あれは
185 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:56:44.84 ID:EU8n9nMJO
ちゃんぽんはちゃんぽんであって、ラーメンじゃないだろ(笑)
しっちゃかめっちゃかだから、ちゃんぽん。
野菜たっぷりで、栄養バランスという意味では俺は大好き。
東京の脂ギトギトの偽豚骨ラーメンなんかよりマシ。
ケツからラードが出るw、ありゃブタのエサだわ。
187 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:56:58.88 ID:YjZduFpIO
188 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:57:07.69 ID:9hDfloWVO
幸楽苑のラーメンはまた食べたくなるあじ
189 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:57:10.22 ID:LVHbXTyw0
なんだ新横浜にリンガーハットが有るじゃないかww
10年ぶりに行ってみるかw
くるまやラーメンのネギミソが最強だろ
まあ店舗によって味にバラツキがあるのが難だが
191 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:58:20.86 ID:gqtDgBYc0
192 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:58:24.00 ID:WybK+j9B0
193 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:58:36.59 ID:FyVIN3Ly0
何故にチャンポンなんだw
ちゃんぽんってラーメンだったのか
195 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:59:04.65 ID:bKsaDnOAO
チェーン店なら俺は花楽の味噌ラーメンが好き
196 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:59:08.40 ID:hKpfg7bRO
ちゃんぽんって握り寿司と食べるのがトラディショナルマナーってマジか?
197 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:59:12.27 ID:Ro5pUEyi0
天一食いたいけど絶対下痢になる
寿がきやが無い…
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
199 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:59:19.60 ID:X3j3+r7v0
リンガーはちゃんぽんだよぅ…
200 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:59:24.37 ID:PSgxlRdF0
リンガー、幸楽苑まずかったけどw
もう5年くらい前だからうまくなってんのかね?
201 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:00:01.64 ID:K8zvkxhr0
シナ人に好き放題やられてラーメンに行くとか屑過ぎるだろw
チョンに好き放題やられて焼き肉とか言ってるのと同じw
なにげにあじ平の味噌らーめんは好きなんだよ
資さんうどんが最高だろ(´・ω・`)
204 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:00:16.65 ID:iOHLzF990
こういう記事書いてもらうには、いくらぐらいお金払えばいいのだろう?
>>165 珍来は店舗によって味が違うイメージ
俺の近所の店は大盛が売り
なんかチェーン店とは言い難いような
これどこで調査したんだ?
地域の偏りありすぎじゃねw
207 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:00:41.33 ID:YjZduFpIO
近くの天一のこってりは豚の餌レベルで食えたものじゃない
他の店のは違うのかもしれないが、あれを食べた後だと二度と天一に行こうとは思えないな…
209 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:00:47.29 ID:SQ9lUZ1m0
一風堂のトンコツラーメン文化を広めた功績は認めるけど、酷いボッタくりだと思う。
210 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:00:50.60 ID:r6lwGG6t0
記事に見せかけた宣伝してんじゃねーよ!!!1
211 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:00:57.02 ID:0j5xJ7Fn0
天下一品が3位とかありっこねえ
バカバカしい
212 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:01:12.95 ID:VCRMReWr0
まったく異議はない
リンガーが一番だ
213 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:01:15.17 ID:ZxULIj720
幸楽苑の中華そばが最強だろ、値段がなw
290円だぜ
好きなラーメン屋のアンケートに
はなまるうどんって答える馬鹿と長崎ちゃんぽんリンガーハットって答えるアホは
目くそと鼻くそ、五十歩百歩、同じ穴のムジナだろ
リンガーハット味落ちた。30年前は美味かったのに。
リンガーは野菜を食いたくなったら行く
30過ぎるとはまり出す
217 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:02:34.74 ID:m94xxPFEO
不味い店の勢揃いじゃねえかwww
218 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:02:47.67 ID:NnkJKrrg0
マタステマカ!
219 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:02:58.24 ID:jvW7Tdqf0
七志だな
業績低迷で50周年記念パーティー中止ってニュースがでたばっかりだからな。
わかりやすい
221 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:03:21.66 ID:dXT7tfojO
資さんうどんが最高?www北九州民は味覚崩壊してるからな。チョンも多いしなwww
222 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:03:37.21 ID:hKpfg7bRO
東京から千葉にかけて何軒かある楊州商人ってとても美味しいよ、台場のデックスにもあったようなあ
223 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:03:53.41 ID:iOD5XHjK0
滋賀の来来亭のラーメンが抜群に旨かった。
ラーメン(大)で750円だったかな。
224 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:03:57.59 ID:0j5xJ7Fn0
>>213 あの黄色い漬物がなくなったらそれでも高いインスタント丸出しの味
225 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:04:18.45 ID:EUVjsCkAO
チェーンかどうか知らないけど、新橋にある[風龍]かな?結構通った。
天下一品はチェーンとは思えないくらい店によって
うまいまずいあるよな。
>>198 名古屋で統計取ったら、ブッチギリで寿がきやだよな。
228 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:04:59.29 ID:t667U7b00
岡山とかは、「長崎ちゃんめん」が多いから
リンガーハットって何?となるわ
あと8番ラーメンもなかなか捨てがたい
229 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:04:59.19 ID:wn5FH2iX0
一風堂は旨いね。天下一品もまあクセになるかな。
長崎ちゃんぽん自体にあまり味の違いは感じられないかな。
嫌いじゃないけどね。
リンガーハット良いよね
セットが少ないのが微妙だけど
231 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:05:06.17 ID:tYn+ucT00
さすがに ラーメンだと 王将はランクインしないな
大勝軒ってチェーン店じゃなくて暖簾分けじゃねえの?
233 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:05:31.44 ID:Qg09j6d80
サンポーの棒ラーメンで十分だよ。
とくにラー麦使ってるやつが最高に美味い
一風堂のラーメンなんて同じ値段でもサンポー選ぶわ
234 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:05:40.68 ID:9hDfloWVO
色々食べてるけど幸楽苑は普通に美味しいと思うけどな
しょうゆしか食べたこと無いけど
俺の口がおかしいのか…
自分が好きなのは小法師とインディアン、最近は行ってないけど壱鵠堂も悪くないかな
インディアンはチェーン店と言っていいのか分からないが
>>184 まずい説明をしてほしいのか?
味付けは細かく客の好みにできるんだが、
どの組み合わせにしても美味くならない。
ベースのスープがしょっぱ過ぎる。
そこに脂を増そうが、ニンニクを足そうが、美味くならない。
そして赤い辛い味噌みたいなのが全てを台無しにする。
全てと言っても、ほぼ麺と汁しか提供されないのでわびしくて、
本当に見た目も味も店内もまずさを増幅する。
トッピングと替え玉ありきのラーメン。
一揃い入れると軽く1000円越す。
237 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:07:42.83 ID:NYu+IL1xO
チャンポン好きだけど、チャンポンをラーメンカテに入れちゃうのはどうかと(^^;
チャンポンはチャンポンだろうに
リンガーハット
具の内容が低下して(イカ→薩摩揚げ(てんぷら))
キャベツの芯が多くなり
値段が高くなり
味が落ちた
239 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:08:25.62 ID:7YOGoPsoP
>>35 上野の大勝軒(居抜きで入った今の奴ら)とか客商売のレベルに達してないからな。
出すのが遅くて帰った他の客ののびたラーメンを出してくるとか平気だし。
240 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:08:32.94 ID:0j5xJ7Fn0
まずいと思ってても定期的に食いたくなるってあるよな・・
王将のラーメン2-3か月に一度くらい食いたくなる
あれ何故なのか
チェーン店だと来来亭と丸源が好きだなあ。
242 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:08:48.09 ID:m1e2SYEL0
彦龍こそ至高
後楽園って老舗みたいなこと書いてあるから行ってみたけど バイトのおばちゃんが作ってない?
イトーヨーカドーのフードコーナーレベルだった気が
> あるラーメン店。そこは行列のできる人気店として有名だった。
> しかしそこのラーメンは、化学調味料たっぷりのスープに、豚の脂が一センチ
> も膜をはって浮いている。さらに、冬場でもさほど湯気が立たない。湯気は脂
> の膜が包んでしまうので立ちにくくなっているわけだ。
> 常連の客は、ニンニクや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らし
> て飲み込んでいく。主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写
> 真を撮る事がある。壁に飾られたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。
> 「みんな死んじまった。」おじさんは真新しい写真を指さした。
> 「この人は肝臓ぶっこわして、ついこないだおだぶつだ。」
> 「こっちの人は入院してるが病院抜け出してウチに食いに来てるから、もうじきだろうな。
> ウチみてえな高カロリー 高蛋白 食塩過多 化学調味料過多のラーメンを週に
> 四回も五回も食ってみろ 尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されたり
> 身体に蕁麻疹が出たりそれでも懲りずに食いに来続ける奴は、写真に残す事にしている。」
> 「これだって全部じゃない 俺の知らねえとこで死んじまってる奴もたくさん
> いるわけだ。」 おじさんはさらに続けた
>
> 「それでもな この辺じゃこういう味じゃないと商売にならねえんだ。
> 手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。
> 身体に良くて美味いものを目指したこともあったが それじゃ店がつぶれちまう。
> 結局 毒じゃなきゃ美味いって言われないんだ。憶えてももらえないんだよな。
> 変な連中だよまったく。銭払ってまで毒食いたがるんだから」
> おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
> 「外食してもラーメンだけはよせよ」
245 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:09:25.87 ID:yuGouaQy0
>>232 暖簾については誰が出しても良いって方針だったんじゃね?
商標登録とか創業者はしないみたいだし
無関係の大勝軒って結構あるらしい
246 :
札幌人:2012/09/28(金) 19:09:28.20 ID:twrAIXI3O
名古屋の天理ラーメン彩華だな。
札幌にもあったが、撤退して残念。
あんな美味いものはない。
日高屋はそこそこ上にいてもおかしくはなさそうなんだけど。
リンガーさん、いくら業績が悪いからといっても、ちょっとやりすぎです。
249 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:10:34.63 ID:UaGJ86nQ0
栃木の「らいけん」の塩ラーメンが今までで一番印象的なラーメンだった。
250 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:10:39.90 ID:Tm6VWDUXO
くるまやラーメンってまだあるの?
くるまやだった所(あちこちの神奈中車庫横)は違う店になってるから、名前変えたんだぁ。ぐらいに思ってた。
くるまやは遥か昔に親に連れられてよく行った。当時は一番美味いラーメンはくるまやのみそラーメンだと思ってたよ。
リンガーハットは、具の内容(種類)が「長崎ちゃんぽん」の体をなしていないから
ちゃんぽんとも言えない。
252 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:11:07.10 ID:5SqtZmMM0
すげー偏ってるし
大規模チェーン店と一店しかないようなのが
並んでる。
あじ平ラーメン
くるまやらーめん
おおぎやラーメン
どさん子ラーメン
なつかしい味四天王
254 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:12:01.83 ID:inovpuWA0
>>239 大勝軒系らしい、魚粉ジャリジャリつけ麺が
支店を関西にも出してるらしいしな
ラーヲタとかいう連中がいかにレベルが低いかって話ですよ
255 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:12:06.82 ID:fDf1U+iS0
天一は本店に、しかも夜に行ったほうが旨い
256 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:12:30.85 ID:0j5xJ7Fn0
ちゃんぽんはそもそもラーメン屋ではない
「どこのラーメンが好きですか」聞かれて「リンガーハット」 と答える奴
そんなに大勢いるわけ無い
ステマ丸出し
そういや2chで人気?の二郎も入ってないね
インスパイアとかで関係ない店もメニューあるくらいだから人気あるんじゃないの?
チャンポンが入るなら、ラーメンカテゴリーでも良いわけでしょw
>>240 中毒性を持たせるような料理の作り方ってのはあるっちゃある
油で塩をコーティングさせるような料理(ラーメンとかスナック菓子)は全般的にそう
塩が舌を直撃して脳に直接刺激を与えてるのに、油で味覚的には辛さが抑えられるから
脳内麻薬が分泌されて中毒性がある
他にもそういう技術はいろいろ使われてるわけだ
ファーストフード系なんかはそういうレベルの事まで考慮してメニューが作られてる
王将とかにも、君の脳に刺激を与える何かがあるんだろうな
不味いと思うんなら我慢することをオススメする、ジャンキーなだけなんだから
>>234 俺も幸楽苑のしょうゆがいちばん好きだよ
値段が値段だけに麺はゴムみたいでお世辞にも美味しいとはいえないけど、
スープは変にこだわってなくて、あっさりしてて飽きないから
261 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:13:59.10 ID:dVr408q10
一蘭うまいか?ラーメンごときにひとりずつ間仕切りしてる
基地外だろ?店員の顔も見えない店。自意識過剰過ぎwww
m
262 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:14:40.27 ID:UhzA9Qq6O
ねーよ
福しん
日高屋
りんりん
263 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:14:42.39 ID:0Ab9EWf4O
にんにくげんこつラーメン花月(´ω`)
にんにくげんこつラーメン花月(´ω`)
265 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:15:18.14 ID:LVHbXTyw0
>>245 はは〜、ここで言ってる大勝軒ってのは、
丸長系東池袋大勝軒とか、井草商店系永福町大勝軒なんかとは違う、
パチモンのなんちゃって大勝軒か…
そういえば聞いたことあるなチェーン店の大勝軒
でも絶対東池袋の大勝軒をイメージしてるよな、回答者><
267 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:15:51.98 ID:82S4by9L0
268 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:16:00.98 ID:jdIgQMLm0
269 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:16:22.70 ID:hNjUuh760
日高屋のらーめん類は
スーパーで180円くらいで売ってる生らーめんと大差無い。
リンガーハットは国産野菜使ってます^^
麺 二倍無料はむちゃくちゃ嬉しい
日高屋、博多天神、小法師でいいや
271 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:17:24.65 ID:0j5xJ7Fn0
幸楽苑がうまいって奴
ヒガシマルの粉末ラーメンスープと生めん買ってきて作ってみな
「あ!あの味だ」ってなるから
272 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:17:27.09 ID:EOJ2SoPY0
273 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:17:58.82 ID:fDf1U+iS0
すがきやラーメンってどうなの?
274 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:17:59.29 ID:F5qM7YCK0
人気店をまずいと言う自称ツウって必ず出てくるなw
値段なりの味とサービスを提供して
受けいられてるんだから、ほっとけw
>>271 セブンイレブンの冷凍ラーメンやつけ麺の方が遥かに上の味だよなあ
安ラーメンチェーンに存在価値なんてもはや無いと思う、その辺の冷凍食品の方が味が上
276 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:19:05.21 ID:Qg09j6d80
旨いラーメンは旨いが身体に悪すぎるな
健康のため禁ラーメンにすると見違えるように身体の調子が良くなる
また数の暴力か
こんなの店の数が多いところが上位に来るに決まってるだろ
幸楽苑はなに喰ってもまずいのになんであんなに増えたのかわからん
大砲ラーメン出身の人がやってるラーメンが旨い。
チェーン店化されるとこだわりが薄れる
281 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:20:00.96 ID:Dlf1IHPk0
ええ〜〜〜!リンガーハットなんて糞まずいだろ。
1回食ってもう二度と足を踏み入れないと心に誓ったわ。
あまりにもまずくて腹立ったから、空いた皿にソースで「まずい」と書いて出てきてやった。
味覚おかしいんじゃねえの?
282 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:20:01.38 ID:dVr408q10
すがきやは他にない味。よくも悪くもすがきや。
283 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:20:02.81 ID:ItmNxxPR0
ちゃんぽんをラーメンでないと言ってるヤツがいるが、
ちゃんぽんがラーメンえないとすると、
8番ラーメンもラーメンでないことになるんじゃないか?
ニュータンタンが入ってない時点でおかしすぎるだろ
ラーメンて意外と低カロリー食なのな
スープ飲まなきゃ塩分も控えめでいける
天ぷら蕎麦なんかよりよっぽど体にいい
タンメン、チャンポンなら野菜も摂れるし
286 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:20:26.30 ID:MLrIDCcZ0
もっこすはどうした
287 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:20:57.13 ID:tYn+ucT00
>>276 メタボになりやすいもんな
特に ラーメンライスは炭水化物に栄養が偏る
288 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:21:06.46 ID:xAoLdNA6O
一風堂(笑)なんて福岡の地元民は誰も行かんし
289 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:21:22.48 ID:eg9oysPA0
どさんこラーメンが入って無いぞ
横綱ラーメンがなぜないんだ
291 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:21:51.46 ID:9kq+kLB30
これは普通にステマ
292 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:21:58.95 ID:wzaWST6I0
これはグーランキング民が一致団結してボケを狙いに行ったとみたw
くそっやられたw
293 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:22:14.73 ID:YjZduFpIO
>>261 女性客が他店に比べて突き抜けてるんだよ。
女の子3人とかで並んでるラーメン屋なんて他には無いよ。
リンガーハットと山田うどんに、いまだ入った事が無い…
295 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:22:21.83 ID:LJELABTn0
べとこんら−めんはどや?
296 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:22:24.69 ID:bCJBh9ZM0
297 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:22:27.23 ID:kOWidzAl0
ラーメン大学は?
298 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:22:35.26 ID:NYu+IL1xO
>>266 文句を言うと
「大勝軒?!…知らねえなぁ
ウチは『おおがち軒』だよ、お客さん」
299 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:22:37.53 ID:F5qM7YCK0
>>285 カロリーで考えるのは時代遅れだけどな
カロリーは一日の摂取量がデタラメに多くない限りはそんなに影響しない
問題なのは糖質
そういう意味ではラーメンは最悪
リンガーハットはちゃんぽんだろw
スガキヤが入ってない時点で捏造だと分かるわ
これだからマスゴミは・・・
>>300 糖質も同じじゃん。普通に食ってる限りそんなに影響しない
305 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:24:54.67 ID:2ABmtjnc0
一風と行楽はずして
坂内食堂と味の時計台を入れろ
306 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:25:05.79 ID:FWJfHuF2O
くるま屋
最近見ないけどまだ有るのかなあ
8番ラーメン
…いやなんでもない
王将だと思った
309 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:25:23.26 ID:fFk+OTJuO
「ちゃんぽんはラーメンではない」という人がいる
「リンガーハットはちゃんぽんではない」という人がいる
ここから得られた結論
「リンガーハットはラーメンである」
なんかオカシイ…
>>300 最近のアメリカの研究で、何を喰おうがカロリーが一緒なら一緒って発表があったような…
312 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:25:50.91 ID:Qg09j6d80
>>293 そうかあ?あの店構え、女が入りにくいふいんきだと思うが
大人のおもちゃ屋みたいで
桂花は今でも美味しい
>>304 その普通と思われてた数字がかなり多すぎた事が最近わかってきてる
まあ、人類の歴史を考えれば分かる話
穀物を生産出来るようになるまではそんなに糖質を取る機会なんか無かったんだから
実際には今思われてる2割か3割で充分で、それ以上は悪影響があるらしい
特に天一や山岡屋にいったら、
スープにご飯いれてたべないと気が済まなくなり
そのあとの口のマッタリ感をアイスクリームで締めて
とことんまったりを追求したくなる
あの連鎖は、ダイエッターには危険だ。
316 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:27:30.92 ID:mzQ5B06M0
丸源ラーメンは割と好き
318 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:27:44.79 ID:YjZduFpIO
>>288 歩いて3分に一風堂
車で3分に一蘭
車で5分に大砲ラーメン
でも俺は都市高速に乗って筑紫通りのラーメン屋に行ってるw
九州のやつが神戸のラーメンは不味い、もっこす、たろうなんて話にならんといってたけど、俺はこの程度で満足だわ。
>>294 山田うどんのラーメンなら
まだ割りと食えるよ
昔のそば屋の支那そばの劣化版と思えば
おにぎりセットとか安いし
ただあそこのソバやうどんは駄目だ
食ったら具合悪くなる
321 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:28:15.90 ID:pHv1S/0G0
はなまるうどんが何故入ってないんだーw
人気というか、大衆受けがいいのと気軽に入れる店ランキングじゃないの?
個人的好みでランキングなんてしたらバラつき過ぎて順位着かないだろ
323 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:28:52.50 ID:N9wv7s0B0
リンガー、値上げしてから一度も行っていない。
一風堂、高杉。臭くても博多天神を見習え
天下一品、もうちょっと時代遅れ
後楽園は値段で許せる
大勝軒はチェーンではないし、池袋か永福か
ちゃんぽん亭総本家
>>309 リンガーハットは、ウドンということにしてみるか。
>>314 こういうやつが必ず出てくるな。糖質制限厨。日本人ごときがとりすぎとかねーよ
がりがりばっかじゃねーか
長崎ちゃんぽん ラーメンですら無い
天下一品 まずいラーメン屋代表
花月 豚そば銀次郎
ちりめん亭 極みらーめん
青葉 普通
328 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:30:01.13 ID:raeN5oZ60
リンガーハットはないわぁw!
策略をかんじるなぁ、、、
あれをチャンポンってしかも、一位って、、、
あんなもんあり得ないでしょ?安いの、お手軽だのって、、、
山田うどんと双璧をなす、毒々しいマズさ今でも忘れられない…
330 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:30:32.86 ID:/u2MoSmp0
漏れは博多人だけど、
331 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:31:15.66 ID:Qg09j6d80
>>310 ラーメンの凶悪さは脂と塩と化調のコンビで味覚と満腹中枢を破壊するところにあると思う
蕎麦なんかだとそうはならない
>>314 未開社会だと果実やイモばっか食ってるからかなり糖の摂取量多いぞ
まあ現代人でコーラを水代わりに飲むようなアホは論外だが
>>325 リンガーハットは中華麺の一種、でいいだろう
332 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:31:47.97 ID:3/0rddZT0
そうだよ!
ラーショだよ、、、1位は!
味音痴たちめ!
334 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:32:30.74 ID:YjZduFpIO
>>312 仕切りがあるから女の子が食べやすいんだよ。
女の子が1人ラーメンしてる店なんて他にはなかなか無いよ。
俺が行ってる違うラーメン屋に、たま〜に女が1人ラーメンしに入ってくるが男客がジロジロ見てる(俺含むw)
そんなんじゃ落ち着いて食べれないと思うわ。
リンガーハットはラーメン屋じゃねーだろwww
>>326 最近、とんでもないデブを見かけることが増えてないか?
明らかに日本人は肥満化してるよ
問題なのは肥満そのものじゃなく、高血糖だけどね
長崎ちゃんぽんと長崎ちゃんぽんがあることを今日初めて知った。おれが食ってたのはリンガーハットじゃなかったわ
今や東京のラーメン屋でも「バリカタ」とか「粉落とし」とか客が得意げにオーダーする時代になったよなー
ほんの一昔前は考えられんかった。
339 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:34:38.89 ID:OGReJyd00
くるまや
普通に味噌がうまい。
340 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:35:00.97 ID:fDf1U+iS0
342 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:35:41.52 ID:raeN5oZ60
あっ!
やっぱりみんなリンガーハットと山田うどんは
マズイランキング一位だと認識してたんですね!
安心したw
343 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:35:42.53 ID:G5hy7fyR0
>>334 なんでジロジロみるの?
みる必要ないじゃん
好きな蕎麦屋の味とか饂飩屋の味とかは無いの?
>>334 都内じゃ街の中華屋でも女性ひとり客なんて珍しくもないが…
天一と無鉄砲かな。
俺の好みがモロ分かりだな。
大阪には美味いラーメン無いんだよな。揚子江くらい。
347 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:37:02.80 ID:O47AcWZgO
ちりめん亭最強
348 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:37:16.10 ID:6d6D5qBA0
「リンガーはラーメン屋じゃない」
「日高屋は論外」
これだけは言っておかねば。
349 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:38:19.04 ID:YjZduFpIO
>>343 髪かきあげてラーメンすすってる姿がフェラーリを想像するからなw
リンガーのみそチャンポンだけはガチ
あれはうまい
351 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:38:39.32 ID:j5XLmFnn0
リンガーちゃんはラーメンやなかろうもん
ラーメンにキャベツが入っとるか、おぉ
天下一品は、たまに無性に食べたくなる。
古くからある店が美味い傾向にあるね。
353 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:38:54.94 ID:LJELABTn0
一刻がなくて安心した
354 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:40:04.38 ID:Gk7aJCGM0
自分がラーメン屋で、出てきたラーメンは、好みじゃないしろ残さず食べるのがポリシーだったんだが、
二郎だけは吐き気がしてきて最後まで食べる事が出来なかった。
申し訳なかった。
355 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:40:29.88 ID:+Oh90Kki0
大阪南でおいしいラーメン屋というと・・・どこやろ?食い倒れ?
356 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:40:58.93 ID:j5XLmFnn0
357 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:41:15.65 ID:KEmDYaQC0
藤一番かな
無難になんでもうまい
358 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:41:26.18 ID:IKd/VL1A0
酒飲んだあとのちゃんぽんは糞うまいな
359 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:41:31.15 ID:YjZduFpIO
>>343 カレー事件の林みたいな女なら誰も見ないし溶け込んでるだろうけど、
やっぱ若い可愛い系が来ると皆さんジロジロ見てるよw
1位・2位・3位を食うなら、
日本そばのかけそばに刻みネギ・チャーシュー・メンマ・ラー油を
入れて食った方がはるかにラーメンらしい味がする。
来来亭がはいってないなんて。万人受けするラーメンだと思うわ
362 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:43:30.81 ID:Tp+0TSz60
>>345 それがな、福岡の男って女性を見るんだよ
それも値踏みするような目で
ふつうに歩いてて真っ昼間に普通のサラリーマンから「おっぱい大きいね」とか言われたりする。クズが多い。
東京に遊びに行ったらすれ違う他人をまったく気にしないドライっぷりが良かったわ
363 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:43:31.93 ID:j5XLmFnn0
>>354 外食は何が入ってるか分からんから無理して食べるもんじゃないよ
ちょっとでも変と思ったら躊躇なく残すべき
これは値段によらない
>>359 可愛い子が来れば誰でも見るだろ
それがコンビニでもマクドでもラーメン屋でも大人のおもちゃ店でも
365 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:43:55.77 ID:tYn+ucT00
>>307 小さい頃金沢にいたが 味噌チャーシュウラーメンはうまかったな
幸楽苑は無しだろ
あれ昭和のデパートの最上階のレストランのラーメンみたい
あの味は化学調味料で作るんだろうか
368 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:44:43.94 ID:0l/K66fPO
>>347 ‥2回町に出来たけど2軒とも潰れたわww
>>133 あれ不思議だよねえ。王将はまあ判らないでもないけど、天一は
なんで味が変わるんだろう。
一風堂はこのまえ行ったけど
ラーメンよりもお茶のほうが美味しかった
>>352 お前は俺か。
今日、帰りに食いに行くわ。
ランキング見るとチェーン店は碌なのがないなという印象
373 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:46:56.19 ID:X58oAi430
昔、長崎で食べていたチャンポンは麺が粉ぽっくてゴワゴワしていた。
スープも凄く濃い味だったけど、とにかくボリュームがあり
腹一杯になった。うまかった。
最近、さっぱりばかりでなんか不満です。
374 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:47:01.09 ID:6aFcY1J5O
丸源ラーメンはまずいのに、近所のお店に何故か客が入ってる
俺の舌に合わないのか、ただ単にまずいのかどっち?
375 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:47:28.60 ID:1mfKNhvk0
リンガーがラーメンて、馬鹿なのかw
376 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:47:34.69 ID:TnZBXp2o0
天下一品って高いのにやたら人気だよな
なんなんあれ
377 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:48:06.11 ID:Qg09j6d80
チャンポンより皿うどんが好きだわ
チャンポン麺がまず気に入らない
>>290 横綱は堕落した。昔はチャーシュー麺がラインナップにあるのが
不思議なくらい並でもチャーシュー大盛りだったのに、今はこれが
チャーシュー麺?ってくらい少なくなった。値段もあがった。
あれ?数日前にはリンガーハット苦境って記事見たが
好きだけど行かない人が増えたってことか?
380 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:48:54.53 ID:4ZQJU+YJ0
リンガーハットはたしかにうまいとおもう。
チャンポンで一番美味いと思うよ。
長崎にも店いっぱいある。
チャンポンはラーメンに分類されるのか?
382 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:49:09.17 ID:j5XLmFnn0
>>362 しれっと自慢入れるな
虚栄心の強い奴だな
人を罵って自分を持ち上げるなんて最低だぞ
>>366 金龍ってインスタント麺の粉末スープだろ
あれはひどすぎ
>>376 600円が高い?
大体そんなもんだよラーメンて。
384 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:49:31.45 ID:YjZduFpIO
>>345 東京は他人に関心無いよな。
福岡だけじゃないかもしれんが福岡は酷いよ。
>>374 旨いか不味いかは人の主観だが営業マンとかが好みそうな味だとは思う。
>>384 長浜には行ったことないんだが、20年前の博多警察署前の屋台の
ラーメンは感動するほど美味かった。酔ってたせいもあるのかもある
のかは知らんが。
リンガーうまいし好きだけど、
ちゃんぽんはラーメンではないぞ
都内にいくつかちゃんぽん専門店あるけど
リンガーハットがいちばんうまいはw
一時の安売りのときは劣化してたけどな
>>382 だから大阪のラーメンに美味いもの無しだと言っとろうが。
北部なら天神旗に揚子江に店名忘れた上にラーメンじゃないけどふわとろチャーハン美味い。
391 :
◆JANUTXo1z2 @睦月φ ★:2012/09/28(金) 19:52:25.59 ID:???0
俺はすみれより純連の方が好きなんだがなあ
392 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:52:53.28 ID:Tp+0TSz60
>>382 それが自慢話に聞こえるってそうとう卑屈
>>372 居るよな、チェーン店ってだけで難色示すヤツ。
394 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:54:00.77 ID:/WSBsULv0
今のリンガーハットのは
ちゃんぽんでもない
ただのインスタントラーメン
395 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:54:02.23 ID:YjZduFpIO
>>364 それが一蘭だと仕切りがあるから見れないんだよ。
やっぱ食べてる姿を見られたくないと思うよ。
俺の彼女や女の友人達もそう言ってる。
「ジロジロ見るんやも〜ん。」ってw
自意識過剰とかじゃないんだコレがw
ちゃんぽんw
大勝軒もチェーンじゃねーしw
397 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:54:52.85 ID:TnZBXp2o0
>>383 食いもんのレベル的に日高屋幸楽苑並なのに高いって意味な
>>381 俺が子供の頃はラーメン屋に
チャンポンは無かった
チャンポン食わせる店は
必ず「長崎チャンポン」と看板出してた
@鹿児島
399 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:56:55.69 ID:Qg09j6d80
>>395 イチランに出入りすること自体が恥ずかしすぎていかん
「これからオナニーします」って宣言してるみたいな気持ちになる
まともな女なら耐えられんのじゃないだろうか。
普通のラーメン屋で食う方がはるかに羞恥心は生じない
400 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:57:07.30 ID:YjZduFpIO
>>386 かなり酔ってたな。
博多警察署付近にゃ屋台は昔からねーよ。
ラーメン屋のランキングでちゃんぽん屋を入れる意味が分からない。
リンガーハットが一位かって大阪に無いやんけ
405 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:59:03.46 ID:jfOeLxpi0
ちゃんぽんはラーメンじゃねーよ
福しんの味噌ラーメンで満足
天下一というのがあってだな。
こいつは油シチュ〜の一品と違い、すっきり醤油豚骨系、食ってる時はウマい。
ただし、後味があまり良くなく^^全く薦めない。
408 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:59:12.12 ID:+Oh90Kki0
とにかく大阪名物のうどんを奪った香川県が憎いわ。
409 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:00:36.38 ID:YjZduFpIO
>>399 一蘭に入るだけでオナニー?
その感覚がワカラン。
仕切りあるだけで普通の店じゃん。
美味くはないと思うよ俺もw
なんで、そんな他人気にしながら食わにゃあならんのだ。
客は全員自分のラーメンに集中しろ
ちゃんぽんがOKなら蕎麦屋も入ってても問題ないな
蕎麦屋のチェーン店があったか知らんけど
>>400 あったよ。鉄鍋の近所。出張で泊まってたホテルもその近所だった。
413 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:01:24.19 ID:Qg09j6d80
414 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:01:53.31 ID:9YWBeUqv0
幸楽苑のB級グルメなラーメンは時たま、無性に食いたくなる。
客もいつもいる。
美味しさって、美味しいだけじゃないんだな。
>>408 あんな歯ごたえ命のさぬきうどんと一緒になるかな。
416 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:02:18.47 ID:TamnrhPm0
福しんが入ってねー時点で捏造だな
417 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:02:29.89 ID:Tp+0TSz60
418 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:02:33.16 ID:IY0jlJKPO
>>408 一日一食うどん食わないと名物とは言わないがよろしいか?
419 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:02:46.00 ID:pvoPtPHmO
久々に一風堂いったらサービスと味が悪くなってた
420 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:03:05.39 ID:YjZduFpIO
>>412 ねーよ。
それ屋台じゃない、屋台風にしてる普通の店舗だ。
421 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:03:30.49 ID:SqvCVCgq0
長崎チャンポンて500円になってたな
安すぎだろ
それはともかく俺のお勧めは長浜将軍だ。福岡に来たら食ってみてくれ。
423 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:04:01.68 ID:Qg09j6d80
>>409 たぶん感覚が違うんだと思うわ
あの説教じみた能書きやらけちくさい盛り方やらぼったくり値段やら
ただの水道水にまで能書きたれよるのには笑ったわw
ラーメン食う前に気持ちが萎えるわ
8番ラーメン
ちゃんぽんとラーメンを一緒にするなよ・・・
>>403 大阪にもあるやないか。1ヶ月に数回は食いに行ってるぞ。
426 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:05:11.90 ID:F5qM7YCK0
ちゃんぽんがラーメンじゃないなら、
つけ麺もラーメンじゃないってことで
427 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:05:14.27 ID:ul4A6rqO0
やっぱ、二郎だろ。
428 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:05:24.77 ID:vfnKLxXC0
リンガーは野菜たっぷりチャンポンも麺2倍OKにしろ!!
>>411 富士そば かな?有名ところは
まあ駅の立ち食いも捨てがたいが
昔のリンガーハットってサービス悪すぎて客来なかったんじゃなかったか?
野菜ガッツリ食えて値段もそこそこなのは確かに良いなリンガーハット
ただサイドメニューが弱すぎるという難点が
432 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:06:31.51 ID:DY9zdGGSO
博多で食ったラーメンで特に美味いと思ったものはなかったな。
ラーメンに紅生姜入れるセンスがよく分からないし。
くるやま
434 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:07:13.23 ID:YjZduFpIO
>>423 それには同意。
でも女性客の集客が、ずば抜けてるのは真実。
435 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:07:19.86 ID:vI0MKm78O
一蘭が以外に低いな。
436 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:08:19.55 ID:7WA6tY/30
一風堂は、まずくはないが何回も通うような店じゃない。
>>425 一年ほど前に近所のショッピングセンターにオープンして初めて食ったよ。
正直そこまで美味くない。が、飽きない味。
438 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:09:07.88 ID:sPF3JT1f0
とんこつとかはあまり食べないな
昔あった、うどんや丼出してた店の支那そばが食いたい
>>432 どうせ一風堂とかその辺のチェーン店に入ったんだろ
きしめんはうどんじゃない的な
京都って、全般にあっさり薄味な食文化のイメージなんだけど
ラーメン屋はこってりが主流だよね
不思議
チェーン店に旨い所なんて無い
>>378 天一も昔は「鉢一面チャーシュー」って言ってたのにね・・・。
>>429 富士そばとか懐かしいな
あそこはJR利権で伸びたんだっけか
ラーメンもそこそこ旨かった
学生の頃に品川駅で食った品川丼思い出したわ
445 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:11:59.68 ID:DY9zdGGSO
446 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:12:23.61 ID:kOWidzAl0
>>319 いや たしかに神戸のラーメンはだめだ・・・
これはおれの友達も同じ意見だ
京都はけっこうおいしかった
ちなみに福岡のラーメンもうまかった
もう10年ぐらい前の話だけどね
447 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:12:37.62 ID:7MPEkgoa0
博多には、250円か280円くらいの
らーめんチェーンがあったと思う。
味は値段からすれば、それなり。
全国比較では、スガキヤなどの価格帯だが、スガキヤの味がカップ麺的なのに比べればマシか。
後楽園も299円くらいだっけ。麺は頑張ってるがスープが薄い感じ。
>>58 京都人だけどアレは不味い
大阪でも大した人気無い
おうぎやの味噌を知らんとは
無難な所は幸楽苑 安いし良い
451 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:13:14.29 ID:xwMoa4n+O
一蘭か横綱の2択
452 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:14:29.65 ID:/u2MoSmp0
漏れは博多人だが天下一品は認めねーーーーー
453 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:14:58.06 ID:YjZduFpIO
>>439 女性客が「え〜トンコツじゃないみた〜い!おいし〜い」
こんな店が最悪。
トンコツらしくないトンコツ。
ニンジンの味がしないニンジンが苦手な人も美味しく飲めるニンジンジュース
ニンジン好きな俺から言わせてもらうと最悪なニンジンジュース。
野菜たっぷりちゃんぽんは、
タンポンという名前にすべきだった。
ご注文どうぞ
えーっと、タンポンひとつ
はい、690円になります。
18番でタンポンお待ちのお客さまー
>>420 二ヶ月ほどいて、何度も行った記憶があるんで間違いないと思うん
だがなあ。
ちなみに今、調べてみたら、泊まってたホテルはスカイコート。
1993年当時だけど。
456 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:16:19.04 ID:DY9zdGGSO
京都も福岡も、ラーヲタ御用達のギトギトメタボラーメンだろ。仲良くしろよ。
457 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:16:19.46 ID:Qg09j6d80
>>447 290円だな。
ああいうの食ってると、結局ラーメンは棒ラーメンで十分じゃまいかという気分になる
そして実際そうなんだ
458 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:16:25.35 ID:7MPEkgoa0
>>452 あれは何かいれて、あんなドロドロなスープなの?
正統派とんこつではないよね。九州だと苦戦しがちになるのかな。
一風堂って博多の人からしたら何点ぐらい?
460 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:17:42.04 ID:QOCRImqnO
リンガーハットとかチャンポン麺を使ってるのはチャンポンなんでラーメンではないでしょ
ラーメンと同じ麺を使ってるのはチャンポンでは無くて野菜ラーメンだし…
これが許されるならラーメンのスープにうどんや蕎麦を入れたのもラーメンになるの?
461 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:18:42.88 ID:Tp+0TSz60
>>455 ガソリンスタンドの横っちょにあるやつ?
462 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:19:06.28 ID:M3oaiTT+O
すがきや
天一大好きだ。が、ランチ高くないか?
滋賀県のラーメン藤、琵琶湖の帰りにオヤジがいつも寄ったな、うまかったなあ黄色いテントの店
博多ラーメンと「東京の」博多ラーメンはまったくの別物らしい
>>445 一風堂でもいいけど、天神本店の一風堂なら美味い
手っ取り早くラーメン食いたいならご当地ものになるけどラーメンスタジアムがオススメ
これぞトンコツ!ってのを味わいたいなら久留米の大砲に行くといい
一風堂ってチェーン店扱いなのか…
468 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:19:30.37 ID:GMZivquL0
幸楽苑の中華そばのコスパに勝てる外食ってあるの?
山岡家が入っていない時点でゴミランキング
470 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:20:36.27 ID:+CZrFCESO
幸楽苑は安くてうまい。
特徴もなんもないけど本当にラーメンらしいラーメンが298円で食える。
個人的にはザルラーメンマジウマイ!
>>461 確かに記憶は不確かなのだが、ビニールの覆いは付いてたけど、
道端に出てた屋台だった気がするんだが。
472 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:21:38.10 ID:7MPEkgoa0
>>457 マルタイの棒らーめん?
そしてチャンポンはマルタイのカップのチャンポンで十分じゃまいか。
なんて意見になったりして。そんなことはないんだろうけど。
でも本格ちゃんぽんとはまた別だが、マルタイのカップのチャンポンは美味しいと思うよ。
473 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:21:46.58 ID:82S4by9L0
474 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:22:03.93 ID:A22ykGl10
幸楽苑はいまいち。チャーハンに人参入れるなよ。
俺が約束するトップ1はだね、くるまやラーメンのネギ味噌ラーメンだ
475 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:22:11.70 ID:D8OQH65m0
長崎ちゃんぽんてあんま好きじゃないけど周りはよく行こうって言うな
具が多くて腹いっぱいになるからかな
福岡でも「天下一品」は地雷地帯
>>466 横浜ラー博で久留米の大砲が出店していたが、匂いで逝ったww
近所にはリンガーハットと幸楽苑しかないが
幸楽苑で醤油5回食べたらリンガーハットで1回ちゃんぽん食べたくなる
そんな頻度
幸楽苑普通に美味いと思うよ1ヶ月に3回くらい食べたくなる感じ
479 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:22:53.57 ID:DPKDrNZz0
来々軒とか美味いのになぜ挙がってない
480 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:23:13.69 ID:F5qM7YCK0
>>459 大名総本店だけ500円の白丸がある
赤丸も安かったはず。昔の味を再現してるし
そこなら、コスパ含めて90点くらいやってもいいw
>>461 今思い出したが、そこはラーメンだけやってたんじゃなくて、いわゆる
飲み屋の屋台でラーメンも出してるような所だったような……
482 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:24:04.38 ID:dHm8WgiPO
あれ?おおぎやが無い…
483 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:25:30.61 ID:6UwnFu9O0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
484 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:26:12.03 ID:Qg09j6d80
>>472 九州に住んでるなら棒ラーメンはサンポーがおすすめだ
マルタイや五木やヒガシマルとは明らかに麺質が異なる
とくに福岡産ラー麦を使用したものが旨い
スープは各社お好みだが
485 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:26:25.97 ID:BGtwbmXo0
>>458 そもそも天下一品は豚骨じゃなくて鶏ガラだよ
486 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:26:59.89 ID:4qvfm4uwO
ラーメン屋は王将同様、店によって何で味にバラツキがあるんだ?
関西だが天一なんてその代表だろ、あまりにも差があり過ぎるわ。
487 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:27:06.03 ID:FWJfHuF2O
>>485 天一の近所には野良猫がいないというまことしやかな噂があってなwww
490 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:28:00.01 ID:7MPEkgoa0
高級で売ってる超有名店なんかの価格は、観光地価格みたいなものなんじゃないの。
博多よりも価格は高めかなと思ってた小倉で、駅前なんかの激戦地では、ランチ時に
300円くらいでラーメン出してる店が複数あったと思う。しかしもう5年くらい前に立ち寄った時の話なので
今は値上がりしてるかな。
野菜ラーメンが好きな俺にとって
リンガーハットのちゃんぽんは最初から野菜が沢山のっている上に
安いのでよく行くな
下手なラーメン屋よりはよっぽど美味いしね
天一は3ヶ月に一度くらいやたら食べたくなる時があるかな
天下一品もあっさりなら食えるかな。
494 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:28:30.25 ID:8dI2+Ixz0
すがきやはコストパフォーマンス高いが全国じゃないからだめか(´;ω;`)
リンガーハットは柚子こしょうをたっぷり入れて食べるのがマイブーム
確かにキャベツの芯が多い、他の人がレスってるように
495 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:29:53.93 ID:YjZduFpIO
>>477 大砲なんてトンコツ臭は少ない方だよ。
博多の本当のトンコツラーメンは服を着替えなきゃいけないくらいトンコツ臭がつくよ。
496 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:30:38.80 ID:7Tb6A99T0
ちゃんぽんはラーメンじゃないだろ
497 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:30:53.34 ID:4qvfm4uwO
リンガーハット?大阪だが聞いた事ないわ、中央軒みたいなもんかな?
>>482 群馬県民乙
>>494 15年くらい前に関東から撤退してしまった。
一時、アンテナショップみたいな感じで高田馬場に再出店してたんだけどね。
499 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:30:57.72 ID:6Ja8u4ITO
突っ込みどころが多過ぎるスレだなww
金沢なんだが、来来亭や天一に客が入っているんだから、
第一旭も出店してほしいわ。
舞鶴に行った時に何度か食ってるが、
コスパがいいし、味も天一の薄味や来来亭と同じ味だから受けはいいと思う。
501 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:32:01.59 ID:Uz7iq32LO
本当に旨い博多ラーメンは『しばらく』
一風堂はチェーン扱いでいいよ。
ギトギト度は京都>福岡
502 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:32:02.67 ID:M8iSUkJS0
すがきやが無い時点で糞ランキング確定だな。
503 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:32:10.83 ID:BGtwbmXo0
リンガーは劣化しすぎ値上げしすぎで客が飛んじゃったのに一位??
>>500 困ったことに第一旭も何故か店によって味が違う。
喜多方ラーメン小法師のラーメンが好きだなぁ
まわりで好きな人がいないからいつも一人で食べてる
あーいうちぢれ麺で焼き豚いっぱいのってる薄い醤油味のラーメン大好き
506 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:32:54.69 ID:xx3ZhpDxO
大勝軒のつけ麺ってスープ甘くて俺の口に合わなかったんだがランク高いんだな。
507 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:33:13.08 ID:Tp+0TSz60
>>481 福岡の屋台はそんなかんじのとこ多いよ!
博多警察署の近くならたぶんガソリンスタンドの横のやつ
>>476 福岡の天下一品はフランチャイズの「ベスト天一西日本」傘下になっています。
福岡(筑紫野店)の天下一品はあまり美味くないし。
>>504 え、そんなん?
基本、舞鶴の複数店舗で食ってるが同じ味だったけどね。
セットメニューがお得だよね。
510 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:33:59.68 ID:7MPEkgoa0
>>500 わざわざ富山まで行って、ブラックラーメン食べる人って結構いるの?
>>500 8番ラーメンは海外進出してるのに…
バンコク、チェンマイには8番と山小屋がやたらと出店してたけど、あの微妙な味をタイ人が覚えてしまう。
>>486 たしかに味が店舗によってちがうらしいなぁ
いとこの兄ちゃんは天一は京都の本店がおいしいとか言ってたけどよくわからんな
どさん子、どさん子大将、どさん娘が無難で大好き。
‘リンガーハット’より‘長崎ちゃんめん’の方がおいしい
515 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:36:25.99 ID:sZiWlyz6O
糖尿になってリンガーハットの皿うどんが食えなくなったのが辛い。
>>510 金沢は薄口が好まれるので、リアル富山ブラックを食うと吐くと思うよw
金沢にある富山ブラックは薄味にアレンジしてあるし。
オレは大喜の汁を2/3まで飲める変わり者なので大丈夫なんだが。
517 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:37:20.16 ID:WfGMyX6c0
一風堂より壱六家だな。
ラーメンが650円だぞ。
>>458 天下一品は豚骨ではない
天一は山陽・山陰・四国・九州・沖縄地区は
フランチャイズの「ヘスト天一西日本」傘下だよ。
ヘスト天一エリアでうまいのは「広島福山店」のみ
>>486 各店舗店主の個性出してもいいチェーン店 王将とか
全国どこでも工場生産のおなじ味 後楽園
こんな分類だと聞いたな
520 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:38:20.09 ID:YjZduFpIO
博多は店によって味にバラつきがあって
これが博多ラーメンだ!これが長浜ラーメンだ!
って統一感は無いよ。
大きく分けると博多ラーメンと長浜ラーメンに分かれるけど。
熊本みたいに熊本ラーメンって統一感は無い。
熊本のラーメンは何処もハズレが無い。
博多は当たりハズレの差が大きい。
521 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:38:26.40 ID:TE3Is+IS0
スガキヤが入ってないんですけど
ちゃんぽんはラーメンじゃない
そういえば、九州のやつが九州の安くて旨いと、安いのを特に強調していたな。
コスパがいいっていうことかな。
ラーメン不毛地帯なところにも九州人を沢山見かけるが、彼らに旨いラーメンを出す店を作ってもらいたいものだ。
儲け話が転がっているのならチャンスではなかろうか。
524 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:38:59.46 ID:Zm47lAaLO
俺はラーメン屋より洗濯屋けんちゃんが好き
>>509 少なくとも京都三条(だったかな)と京都の別の店と奈良のどこかの
店の味は違った気がする。個人的には奈良の店がすごく好みで一時、
わざわざ食べに行ってたくらい。
天一もうちの近所と木津川や広島の店とはだいぶ違った記憶がある。
どっちも本店は行ったことないけど。
まあこれも昔の話で、今はまた違うのかもしれない。
526 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:39:40.22 ID:tlQG3hSG0
博多金龍と一九ラーメンが無いな。
527 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:40:00.53 ID:eVdiOt4h0
リンガーハットにラーメン…だと…?
528 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:40:06.26 ID:3TSYi2MvO
スガキヤは?
>>511 福井に研修に来たタイ人が気に入って、帰国後に店舗展開したのが出だし。
福井の人で8番が福井の企業だと思っている人もいるぐらい好まれてるみたい。
本店は石川県加賀市のR8の道路沿い。
場所的にはほぼ福井県なんだけどね。
本店からは金沢より福井市の方がかなり近い。
530 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:40:52.39 ID:xGR1oro30
天一の旗艦店って本店ではなく実質九条店じゃん。
本店のこってりって、あっさりしすぎw
531 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:41:15.77 ID:DW3vdXCEO
珍来
くるまや
奈良の天理ラーメンもおいしいな
あれだけ野菜が入ってるのにすげえおいしい
神座も似たようなかんじなのになぜか化学調味料くさいんだよな
>>529 すごくどうでも良い話だが、川本真琴の歌で
「渋滞の八号線がずっとで〜♪」をガラガラのR8で歌うのが
好きだった。
534 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:43:00.48 ID:rH5bTizQO
新福菜館って書いとけば通っぽく思われる?
535 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:43:02.47 ID:5wW3XQ41O
むらた亭
536 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:43:23.18 ID:ekVxvAVHO
チェーン店とか、家に近ければ使う程度。
ラーメンごときでいちいち足を運ぶのも馬鹿らしいからな。
北陸の「8番ラーメン」は美味しいよ
親に食べさせてもらう立場から、自分で金を払って食べる立場になった時、あぁ俺も大人になったんだと感慨に浸れるラーメン店。
それがスガキヤ。
食後にソフトクリームやクリームぜんざいを食べようとも、もう誰にも止められはしない。自立への第一歩を踏み出したんだ!!
539 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:44:51.90 ID:Qg09j6d80
>>508 博多駅前にあった頃一度行ったけど、麺の管理が悪いのかアンモニア臭がしたなあ
>>513 どさん子は20代までは普通に食えるんだよな
その後は厳しい
昔はあんなに旨くて体力も付いたのに
最近じゃ一度食べたら
もう半年くらいはいいわ〜
ってなる
もっと上手くやればなぁ
元々札幌味噌ラーメン好きだからさ
541 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:45:15.10 ID:m94xxPFEO
とん太は何位?
天一のこってりがきつい人用にこってりとあっさり半々のスープなかった?
544 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:45:31.73 ID:j5XLmFnn0
>>520 それ以前に熊本ラーメンは博多ラーメンに比べて味がワンランク落ちる
だから当たり外れがない
どれも似たようなニンニク臭いラーメン
そういやむかーし大阪に「サリポロ」というチェーン店なかったけ?
546 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:46:40.11 ID:Dp7YApnJ0
大桜は?
547 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:47:25.83 ID:Qg09j6d80
>>543 ああ、味の素とごま油飲んでるみたいな味のスープの奴な
あれ?ラーメンショップは?
>>543 天一のあっさりと来来亭のノーマルは味が似てる。
来来亭ではいつもギョーザ定食を頼んでる。
金沢の天一はセットメニューが高すぎる。
ちゃんぽん糞まずいからいらんわ
551 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:49:03.32 ID:QwjYCqYC0
光麺が19位とか完全にこれスポンサーが金をたくさん積んだランキングじゃないのかと疑いたくなる
552 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:49:37.01 ID:YjZduFpIO
>>544 博多は大当たりがあるからね。
熊本は、当たりで纏まってるって感じ。
俺は博多住みだけど彼女が熊本住みだから、熊本の有名店は全部行った。
どれも美味しかった。
ウマい!!って感じでは無い。
>>523 九州人は特別ラーメンが好きなわけじゃない
「安いから」よく食うだけ
味も値段なりにまあまあならおkって感じ
554 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:51:11.48 ID:QwjYCqYC0
誤解しないように
光麺は不味いラーメンランキング常連なのに19位に入る事すらおかしいという話ですから
あれが旨いと思ったら完全にヤバいと思う
>>541 ラーメンとん太とか懐かしい
国道沿いに店舗あったよな
中学生半額日とかラーメン100円とかやってたわ
556 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:52:14.62 ID:MIZmKd8V0
俺は福しんのおともラーメンで十分だわ
さっぱりしたのが食べたい
558 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:53:15.98 ID:id+kG+qoO
リンガーハットは味が落ちた。
とくに具材のコストカットは目に見えるだけにな。
559 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:53:32.65 ID:R3R6cxH40
寒くなってくると
くるまやラーメン行きたくなる
560 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:54:02.35 ID:1YyhehgQ0
不味い代表
くるまや
561 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:54:26.59 ID:YjZduFpIO
とん太 もう無いの?
具志堅の店だよね。
ネギラーメン 美味しかったなー。
麺屋武蔵(震え声)
まて コレ嘘だろ リンガーハット業績悪いし近くの店も大して客入ってないぞ
オレはリンガーハットのちゃんぽんより、長崎ちゃんめんのチャン面の方が好き。
一風堂は何を食っても旨いから好きだ。
しかしリンガーハットの下ってw
むしろ屈辱過ぎるだろ
566 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:57:43.42 ID:j5XLmFnn0
>>553 ほんとはそうなんだよ
関東人のラーメンにかける情熱には驚く
九州って350円で豚骨ラーメンにおにぎり二個ついてくるんだよな。
関東の人間からしたら信じられない話だぜ
近所にあるラーメン屋
山岡家・一代元・ラーメンショップ・めん丸・壱番亭
見事にランク以下の糞ラーメンチェーンばっかり
京都だがリンガーハットなんてマジで聞いたことないわ・・・
正直とんこつ醤油の店はもう少し減れ。
普通の醤油ラーメン食いたくなっても店ねーし。
>>355 神座(かむくら)に「おいしいラーメン」というのがありましたね。
甘めのスープに、白菜入りラーメン
572 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:00:59.52 ID:UVnEEdKu0
天下一品は不味くて少なくて高い。
食後直ぐに下痢したぉ(´・ω・`)
573 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:01:06.30 ID:j5XLmFnn0
>>558 そういえば思い出してけど一度スープに加えるラード?を
入れ忘れてたことがあった
なんか旨くないなーと思って食べてたら慌てて取り替えに来た
替えなくても今食べてるのに入れてくれたら良かったのに
もったいないなあと思った
くるまやラーメン
575 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:02:51.48 ID:YjZduFpIO
>>567 そんな店は少ないけどね。
しかし100円ラーメンを貫き通してる店もある。
くるまやパクリ系の味噌ラーメンで700円以上とる店は一回潰れたほうがいい
>>538 スガキヤは、今ならデザートセットを頼んで
ラーメン+五目ご飯食べながらデザートも食べると
579 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:05:14.92 ID:t5E0o3H20
俺、長崎の人間だけどリンガーってそんなにウマいか?
なんか味気ないんだけど・・
580 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:05:38.19 ID:j5XLmFnn0
>>567 博多は麺が関東からしたら少なめだと思うよ
だから替え玉使う
スガキヤ人気すぎて笑ったw
オレもスガキヤ入ってないの納得できない
あの味で290円ってマジ最高だよ
8番ラーメンとしらねーよ
天一はコスパ悪すぎだけど2-3か月にいっぺん食べたくなる
>3位:天下一品
評判のコッテリを食ってみたけど粉っぽくて駄目だった。
584 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:06:44.61 ID:f2daMyWzO
大勝軒もいろいろあるが…
天下一品よりも來來亭のほうが旨いけど東京にはないのか
587 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:08:11.00 ID:/NURIed10
くるまや低すぎだろ
588 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:08:21.14 ID:YjZduFpIO
>>579 吾空?だったかリンガーハットなんて比べれない美味しさだった。
四海楼もソコソコ美味しかった。
しかし中華街は何食べてもマズいな。
>>572 >下痢
こってりには、ニンニク入ってて、ニンニクに弱い人が下痢になるとか
店によっては「ニンニクあり・なし」と聞いてくるとこがある。
(ニンニク嫌なら)聞かない店でも「ニンニクなし」と言えばいいし
590 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:10:02.83 ID:m1e2SYEL0
あれ?お前らの好きな二郎が無いじゃんよ
591 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:10:23.33 ID:CTbNoNmFO
二郎のように野菜たっぷりのラーメンが食べたい。
北海道ラーメンとか。
天下一品こないだ始めて食ったけど俺には合ってなかった
來來亭のチャーハン定食麺大盛りが最強だわ
>>583 店によって、こってりは当たり・ハズレがありますよ。
594 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:12:52.78 ID:vm1udk1wP
595 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:12:53.99 ID:Tm6VWDUXO
>>517、16号の壱六うまいよね!
磯子に住んでる頃は週1で行ってた。今は遠いから467沿いに行く。
467の店の駐車場で、店からドカチン風のお兄さん2人組みが出てきて満足げに
「まろやかだったな。」「そうっすね」
という会話を交わして平ボデ2t車に乗って去って行ったのが忘れられないw
596 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:13:45.16 ID:j5XLmFnn0
>>579 四海楼より旨いだろ
というか四海楼は大したことなくてがっかりした
二郎は?
俺なら
天一
彩華
横綱
の順だなぁ
>4位:幸楽苑
幸楽苑は麺のコシを勘違いしている
ありゃコシがあるんじゃなくてゴムだね。
600 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:17:01.75 ID:MsdGfDCxO
二郎は関東にしかないからじゃね
アフォか
天一一択だろ
かむくらと天スタは奈良の恥
奈良は彩華か無鉄砲でしょう
三氣
>>577 特製ラーメン+五目ご飯+クリームぜんざい(ソフトクリーム)。
それなんてセレブリティ
>>602 神座(かむくら)の社長の(でかい)家は、
奈良香芝(かしば)にある。
>>599 俺はあれが好きなんだけど
タンパク質多目な感じで好きなんだ
>>593 店や店員によっての差も大きいだろうね。
深夜に行ったんだけどペチャクチャ喋ってる不真面目な店員たちだったよ。
チャーハンなんて俺が家で作ったほうが上手いぐらいの雑なもんだったわ。
608 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:21:13.66 ID:pHEGRwvB0
>>567 「ラーメン」と「にぎりめし」よりは
フクオカッペは「うどん」に「かしわめし」だろ?
牧のうどんとか。
をかべ
610 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:22:16.64 ID:YjZduFpIO
>>596 さすがにリンガーハットよりは美味しいよ。
大した事は無いけどね。
リンガーハットはスープなんて即席風味のヤリヤリ感がある。
まぁ普通に美味しく食べれるって感じ。
611 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:22:17.07 ID:Qg09j6d80
たしかに天一は客を馬鹿にしたような店員が多かった気がするな
10年行ってないから記憶があいまいだが
ていうか昔、江古田天一のババアが、
こってりをスタミナ呼ばわりしてたのを突然思い出した。
「こってり? ウチはスタミナしかないよ!」だってw
今考えても胸糞悪い。
連投スマソ
リンガーハットは餃子屋だと聞いたが
横綱ラーメンって店内入った瞬間に床がぬめぬめしててあやうく転げそうになったことが何度かある
こってりだとどうしてもぬめぬめしちゃうのか
615 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:23:56.91 ID:HXdc4HHgO
福岡だとトンコツと同じくらい美味いちゃんぽん屋がたくさんあるから、
リンガーハットなど行く気に全くならんのだが。多分、福岡に限らず九州北部はどこもそうじゃないかな。
ラーメン二郎
617 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:25:43.08 ID:7jPns8xj0
>>615 リンガーハットは店での調理を止めて冷凍食品になってから全国的にまずくなったと評判を落としてる。
1位がラーメンじゃないw
ラーメンって人気無いんだなw
620 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:26:11.71 ID:YjZduFpIO
>>615 確かに。
夜遅くに利用するくらい。
他は閉まってるから。
621 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:26:48.61 ID:/fnlGSW10
>>615 ちゃんぽんは当たり外れが激しいから、リンガーハットはベターな選択。
8番らーめんが意外と出てて驚いたw
味が落ちた質が落ちたとはいえ、いつも飯時は物凄く混んでるんだよな。
あれで赤字って言うのも良くわからんが・・・
実家には近くにリンガーより美味いちゃんぽんを出す中華料理店があるが、
盆と年末年始は普通に閉店してるから食べれないw
幸楽苑は味が濃いのか何故か食べてるうちに飽きてくる。
なのでセットなんか頼むと残す羽目になる。
このスレは伸びる
ラーメンだけに
寿がきやが無いとはガセに違いない。
>>611 天下一品の店員の良い悪い>店による
いい所はいい。
628 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:33:47.42 ID:YjZduFpIO
でもラーメンって人の好みソレゾレなんだよなー。
俺は喜多方ラーメンとか薄い中華スープ飲んでるようで全く食欲をそそらない。
喜多方ラーメンを好きな人が博多に来れば獣臭で喰えないだろうしねw
629 :
●:2012/09/28(金) 21:34:27.46 ID:L4zT4gKt0
ラーメンショップが入ってないのね
>>627 で、どこがいい店なんだ?
ついでにダメな店も希望
>>49 くるまやラーメンの味噌は冬なら美味しいと感じる。
しかし問題は・・・近くにないんだ。
山岡家みたいに歌舞伎町にでも作ってくれれば、
月1くらいで通っても良いんだが。
よく行っていた西新宿の花月がなくなって未だに
傷心中なのでニンニクがよく聞いた味濃い目の
ラーメン屋が近所にできることを願ってる。
あ、二郎は呪文を唱えられないから無理だ。
632 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:38:32.40 ID:nxiszoXIO
珍来、福しん、ラーショ、くるまや、にんたま あたりが好きだ。
昔は、天一、二郎も好きだったけど、最近は行ってない。
くるまやは・・・たぶん21位なんだよ(;_;)
634 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:39:42.98 ID:OtmfTRoW0
リンガーハットはNPSに傾倒したことで終わった
あれは飲食店がやってはダメだ
味を犠牲にした生産効率向上なんて何の意味も無い
>>630 関西メインでいいなら良いと思う店は
大阪難波ウインズ前 奈良香芝 奈良新庄 東京水道橋
あとは思い出してみる。
637 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:53:46.40 ID:Y2s+JL860
リンガーハットの宣伝かw
俺の好きな家系も一蘭も入ってないw
リンガーハットもお客さん少なくなったからなあw
ラーメン二郎はとてつもなく腹が減った時に食うとうまいんだよ。
一蘭と天下一品だったら文句なしで一蘭に軍配が上がるはずだけどな。
客の入りが全てを物語っているよ。
>>635 おおーそうか^^10位だったのか
月2位で行くからねー へへへへへ
639 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:56:10.21 ID:dHm8WgiPO
640 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:56:32.53 ID:loIuW1F10
テンホウの担々麺だろ
酢を入れるとうまさ倍増
641 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:57:22.63 ID:99IuqK6e0
ラーメン大学ないのかよ
642 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:58:40.05 ID:t7Uproao0
大阪北部に住んでたけどラーメン屋探すのに難儀したわ。
国道沿いに一風堂あったけど。
讃岐うどん屋ばっかりね。
すがきやは?by味噌人
近所に三八しかチェーン店ないから三八で満足してる。
>>636 わざわざ申し訳ないけど、俺は東京在住なんで全く役に立たない。
すまんです。
ラーメンなんかシマダヤの生麺の袋入りを買ってきて家で作るので十分。
648 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:02:14.63 ID:zmSIUo2dO
>>637 家系はチェーンじゃないだろ。
あと、一蘭は旨くない。
649 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:02:27.65 ID:Y2s+JL860
博多ラーメンで上品でうまみのあるスープの質を追求するなら一蘭、
屋台系のラーメンとしてのうまさでは赤のれんを推すな。
一風堂は、おとなしすぎる。うまおとなしい。
家系は店によって多種多様だが、まずは六角屋は抑えておくべきだろう。
大宮にある家系はうまかった。後は小金井の店はスープが最高レベル。
当然抑えなければいけないのは百麺。これも野生的で素晴らしかった。
百麺のスープは赤のれんに通じる点がある。
異論は認める。
>>636 あ、水道橋が入ってますね、失礼
でも、水道橋って一度入ったことあるけど、ハズレ店だったけどなあ
結構前の話だから、今は違うんだろうか
651 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:03:36.34 ID:EtsAxAi80
ごめんね二郎
652 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:03:51.01 ID:2dquQDXf0
寿がきやは?
653 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:03:57.38 ID:tX0uXUnz0
天下一品
桂花ラーメン
654 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:04:16.65 ID:iKQstU0C0
なりたけ系が
秋葉原にできて以来
何万円つぎこんだかわからん
655 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:04:34.91 ID:OtmfTRoW0
>>629 ラーショは店によって味が違いすぎてチェーンって感じしないなあ
むしろ「どこのラーショが好きか」ってアンケート取りたいくらい
656 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:05:56.56 ID:3ZhQPv810
なんだよ
長崎ちゃんぽんて
657 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:06:14.45 ID:7jPns8xj0
大宮ならメロディ
まぁチェーン店ではない。
658 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:06:58.55 ID:0wE3DXu/0
ステマやべーーー
659 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:07:04.59 ID:qAGZQmLyO
ラーメン屋…?
スガキヤは安くて旨いぞ。
たったの290円だ。
スガキヤが入って無いとか
どんな調査だよ
京都の天下一品で初めてラーメンが出てきた時、これは絶対何かの間違いだと思った。w
このラーメンは出来上がってから10分くらい放置プレイしてあったのではないかとさえ思った。
そしてあのスープと麺のまずさ、関西人はなんであんなもんが旨いのか?関西人には麺料理は無理だな。
664 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:10:37.59 ID:gu7yVbuBO
>>266 いや東池袋のほうだろ
暖簾分けしてるのはその二系統しかないし、永福町は相変わらず何年かの住み込み奉公が条件だったはず
なんでラーメン二郎が入ってないのかと思ったが、二郎はチェーン店じゃないもんな。
二郎も対象にしたら他の追随を許さないだろう。他のラーメンとは次元が違う。
ラーメン屋とかランキング以前の話
激安袋めんよりまずいラーメン屋が多すぎる
668 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:16:05.00 ID:QWqFHkz20
>>1 うーむ。どういうアレなのかさっぱりわからんw
すがきやと来々亭がない
670 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:20:49.23 ID:qBaPxQb8P
珍來総本店がないからこれは捏造
>>666 あんな店マニアしか行かんだろ
デブ専店wwww
最近、中央線沿線に武蔵家が異常に増えてる気がする
ラーメン自体も家系じゃ美味しい部類だと思うが、ラーメンよりライスのが偉大な気がするww
673 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:23:31.16 ID:YPyiaGLL0
大阪に二郎の直系作れよ
蒙古タン麺中本も作れよ
674 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:24:14.12 ID:UrCqie8H0
スガキヤがコスパもいいし
美味しいけどな
リンガーハットでちゃんぽんだけじゃないのか?
676 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:25:03.39 ID:Y2s+JL860
>>628 喜多方ラーメンも、本場で食ったらぜんぜん違うんだけどね。
チェーン店は、いい意味でも悪い意味でも、主張を抑えて万人向けにするんだよ。
でもね、実際に行列が出来るような店は、主張しまくりなんだけどねw
二郎も主張しまくりだしねw
677 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:25:14.41 ID:qBaPxQb8P
>>673 野田駅にぎょうざの満洲が開店したから行ってみそ
寿がきや一択
679 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:28:08.91 ID:7jPns8xj0
なんか味噌県民が多く出没しているなw
680 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:28:59.58 ID:VY1/k+JfO
博多の屋台で食べたのが一番美味しかったけど、一風堂は無難に美味しいよね。
一部の看板汚しの存在で、大勝軒はナシだな。
つけ麺で湯切り甘いとか、つけ汁ぬるいとか仕事なめてんのか
>>678 まぁ、定番だよな。
関東にはなかなかないのがイマイチw
個人的には天下一品は付き合いで、何度食べても受け付けないwww
683 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:33:42.76 ID:1WrK4kfr0
名古屋のラーメン福だけはガチ
684 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 22:34:54.19 ID:t7Uproao0
すがきやって東海地方オンリーでしょ?
野田駅っていうから千葉かと思ったけど大阪にもあったね。
ラーメン横綱は?
686 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:38:04.38 ID:nWMuAjq90
リンガーハットにラーメンなんかあったか?
688 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:39:03.42 ID:uHgEbn3fO
ラーメン蔵かな
解る奴には解るよ
300円握りしめて初めて一人で外食して大人の気分を味わったあの頃。
チェーン店ならラーショだろ
油の強い重たいのは苦手だが、スガキヤはいける。しつこくなくていい。
天一のスープは本店以外はレトルトで配送される
それを寸胴にあけて煮詰めるんだが、煮詰まってドロドロになりかけたら、あっさりのスープを入れて薄めるんだよ
だから店に行くタイミングで味や食感が違ってくる
個人的にはあのスープは麺よりごはんの方が合ってる気がするんだがw
マルちゃん製麺、ラ王>>>>>幸楽苑
697 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:45:34.62 ID:/fnlGSW10
根本的に、ちゃんぽんはラーメンじゃねえ。
揚州商人のエビワンタン麵・塩味が大好き。
699 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:47:51.57 ID:uHgEbn3fO
寿がきやは名古屋に一度行った時に友人に奨められ食べたけど
辛いくて、まずかったよ。
700 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 22:50:30.90 ID:t7Uproao0
そらMSGたぷーりだからね・・・美味しいわけさ
食後MSG消化するのにすっげー眠くなるw
不味かったら広告代理店(関東連合の元リーダー)に頼み込む!
全国チェーンより個人店より、ローカルチェーンが1番旨いと思う
六三六ってラーメン屋が好き
703 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:51:55.88 ID:Xxp9XWHF0
街道沿いの空き地に
ラーメン屋とか
一時期流行ったからな
チェーン店のうどん屋の得得とか
半額やらよくやってた
リンガーをラーメン屋なんて思ったこと、一度もないぞwww
706 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:54:06.19 ID:82S4by9L0
>>699 まずいって感想を批判する気はないが・・・
辛いってどうよ???
708 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:56:03.41 ID:oN7bvY2E0
経営危機が報じられた直後にこのニュースかい
あまり日本国民をなめんなよ
>>699 辛いのあったっけ?
関東人なんで最近ご無沙汰。
>>698 揚州商人はある意味薄味だよね
塩系が好きな人はハマるはず
あそこはチャーハンが旨かった
>>710 うん。
チャーハンも美味しいのですか。
今度食べてみるね。
寿がきやって胡椒が入りすぎて 辛くないか?
長崎ちゃんぽんは大盛り無料だからコスパは1番高い。味はそれなり。
714 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:18:30.18 ID:m1e2SYEL0
先週金沢で食えばよかったな、スガキヤ
関東で一度も見たことないわ
>>670 チン来って餃子の店じゃなかった?
1位もちゃんぽんだからいいのかw
ってよくねーよ。
716 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:24:20.19 ID:ZowkujIO0
やっぱり、油が濃厚の豚骨味で、こーってりした奴が好きな人多いのかね?
俺はあっさり系じゃないと、基本的に駄目になってきたんだが・・・
717 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:25:21.20 ID:SMuClIuN0
>>690 ラーメンショップのスレを検索したら、初代のスレが2001年、そしていま2012年で
20スレ目だった。
12年で20スレとはすごいなと思った。
718 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:28:34.67 ID:SUCWQXB1O
確かにリンガーハットはいろんな都道府県でそれなりに見かけるな。
めちゃくちゃは無いけど、ハラ減った〜どこで飯くうかな〜って時に見かける。
719 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:28:54.70 ID:drX4upfkO
リンガーハットってラーメン屋になんのか・・・
720 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:29:07.18 ID:j1NjGBK/0
やさいたっぷりおいしいよな。
きどったらーめん屋も最近どこもおなじような味になってきたので、
原点にかえってチェーン店にいったりしてるけど意外にいける。
高知に無い
722 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:48:00.26 ID:11aNl7sU0
リンガーハットは、岡山市内にも数店あって、たまに利用しているが
それでも無性に、寿がきや特製ラーメン420円が食べたくなると、
山陽道を東行して、竜野ICで降りて、イオン姫路リバーシティまで
食べに行くよ!(コスト的には高いんだけど、他に店がない)
武蔵がすきです
724 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:49:17.88 ID:xNLrWCUd0
満州最強だろ。ラーメンイマイチだがw
725 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:53:50.15 ID:EiDUqVkVO
金龍は?九州だけか?
そうかそうか
727 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:04:07.86 ID:YjZduFpIO
>>676 そうなんだね。
是非 本場で喰ってみたい。
博多にあるラーメンスタジアムに喜多方の有名店ってのが入ってたから、そこで食べたんだよね。
でもバイトが作ってるようなラーメンだから全く違うと思う。
博多の昔の復刻ラーメンも全く違ったから。
毎日のように通ってたラーメン屋がラーメンスタジアムで復刻したんだけどバカにされたような感じだった。
全く違った。
久留米の俺は大砲ラーメン
お手軽な値段で結構ウマイ
729 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:12:14.06 ID:XFCWWtoDO
一風堂て渋谷の雑貨屋だろ。
730 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:13:47.49 ID:9V5awA3U0
>>714 静岡が最東
すがきやは3度ぐらい東京進出試みて敗退してる
731 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:15:43.94 ID:ZKG/msf50
1位で業績不振で記念祭中止だからよっぽど厳しい業界なんだな
732 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:18:04.06 ID:jEqBD6900
チェーン店ではラーメンショップのつけ大にニンニクドバドバが最高だろ
リンガロはラーメンやじゃないし
一風堂なんてセブンイレブンでしかみたことないわ
733 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:18:08.08 ID:JRdfyu30O
博多は変わったラーメン屋もあるよ。
2ちゃんでは有名だと思うけど
「高菜食べてしまったんですかっ!?」と激怒するラーメン屋がスゴイ
気になる人はググッてくだされ。
ラーメンショップだろw
735 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:19:30.71 ID:SGblL287O
リンガーハットって何?
>>722 兵庫が最西だね。
こちらは三木店まで車を40〜50分走らすわw
>>735 テンガロン-ハットみたいなもん。
気にするな。
738 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:22:23.78 ID:NfLpqWFP0
>>728 沖食堂ってまだあるの? 工房の頃よく食ってたんだが。
739 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:22:33.50 ID:z+d0nd5F0
俺のラーメン大学は?
あと、テンホウは?
>>738 そういや最近食ってないな
まだあるんじゃないか?明○高?
>>6 新宿にもある 歌舞伎町
その近くに天一もある、でもって つるとんたんもあったりする
743 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:29:16.26 ID:JFuE4qmt0
>>727 博物館の昔の復興ラーメン食うよりも、とん吉でも食った方がいいんじゃないか?w
博多の屋台も、少なくない所が観光客の方が目当てだし、
ラーメンスタジアムも地元じゃなくて観光客目当てだよ。
しばらくは西新はなんか味が変わったから聞いたら、店長代わったらしいな。
しばらくは博多にもあるじゃない。そっちは昔の味に近かったよ。
愛知県民だけどスガキヤなんて10年は行ってないな。
天下一品が好きだけど県内に味がさねがないから、京都に月一で行ってる。
新名神があって超助かるわ。
745 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:31:40.61 ID:klSmeiZgO
ちゃんぽんはキチガイの食べ物。
746 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:34:20.43 ID:XV/4FeRJ0
幸楽苑すら入ってるのにますたにが入ってないとは。
747 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:34:47.84 ID:F8te88Q20
どさんこラーメンが無い
>>699 マウンテンやスガキヤに連れて行かれたら、そいつを友人とは思わない方が良いぞ。
きしめん以外、名古屋の麺類は微妙。
味噌煮込みうどんやあんかけパスタも地雷の恐れあり。
749 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:38:40.09 ID:V4EYJK4fO
一蘭だけは絶対に行かない。
あんな養鶏場みたいな席で食えるか!
リンガーハットは材料を元に戻さない限り行くことはないだろうな。
コストダウンのために材料ケチり過ぎて客が減ってる。
>>743 とん吉の近くのラーメン屋の復刻だよ。
箱崎だるま。
今のだるまとか秀ちゃんラーメンが暖簾分けする前の元祖だよ。
全く違ったw
しばらくは、しばらく行ったないw
姪浜にもあったんだけどねー。
752 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:40:40.74 ID:1MqBIRTH0
11位に日高屋が入ってるのに
なんで餃子の王将が入ってないんだよ!!!!!!!!!!
あのラーメンはかなりうまいぞ
753 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:42:37.59 ID:JRdfyu30O
日高屋って俺が前に株を保有してたハイデイ日高の事?
754 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:44:27.84 ID:J1iOEwaaO
チャンポンをラーメン屋に入れるなよ、スープパスタをラーメン扱いするのと同じ
一覧w
観光客しかいかないし。うまかっちゃんに化調追加して食べた方が安上がりだわ
チャンポン屋に1位を持ってかれたラーメン屋たちって…
リンガーハット好きだわ。
数回しか食ったことはないけど、かなりイイ。
けど、こういうアンケートで一位は無いだろw
>>752 調査対象者が餃子の王将を「チェーンのラーメン屋」だと思ってないからだろ。王将は餃子と炒め物最高。
760 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:58:32.78 ID:yewX8TfB0
スガキヤは五目ごはんとチョコレートクリームがセットでないと価値半減
クリームぜんざいでもいいけど
天下一品はあくまで京都の"ご当地ラーメン"だろ。
他府県民で美味いと感じる人は少ないんじゃないか?
京都人の舌に最適化され過ぎている感がある。
長崎人としては嬉しいけど、なんとなく音に聞く憧れの
ラーメン店を抑えての一位ってなんか複雑。
十八番が入ってないのか。
暖簾分けでもマイナー過ぎなのか。
荻窪本店は好きだな。
>>762 俺は東京在住だから上位全部食ったことあるけど、どれも普通だよ。
所詮はチェーン店だしね。
上位5位の中では幸楽苑が一番美味いと思う。
>>762 なんで福岡のリンガーハットを長崎人が喜ぶんだ?
766 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:09:41.30 ID:nsuBdTWD0
大勝軒ってつけ麺?行ったことないな
リンガーハットはイオンかどっかのフードコートのと大差ないだろ
一風堂は飽きるくらいよく行ってるが、まあ安心な味だわな
天下一品は関西人にしか需要はないだろ 酷いとしかコメントのしようがない
くるまやラーメンとかwwwwwwwwwwwww
769 :
43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/09/29(土) 01:12:48.08 ID:VCZAp7Ab0
あれ???? 中国人が大好きな、味千らーめんは??????????
770 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:13:18.82 ID:gemDiQGt0
ス・ガ・キ・ヤ!
772 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:15:23.84 ID:Et6Goc7u0
大砲ラーメン
おい!ラーメン大学が入ってないじゃないか〜。
774 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:18:52.97 ID:Et6Goc7u0
安全ラーメン
大龍ラーメン
ラーどん
牧のラーメン
775 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:20:31.93 ID:hNd+jf6GO
リンガーハットのステマが凄いな。
きっと国産野菜を使われると困る層が
リンガーハットはステマしてると思わせる為にやってんだな。
おおぎやが無いとか完全にもぐりのランキングだろ
>>75 体育会系の長距離運転手だったら、ラーメンショップおすすめ
ラーメンの具をおかずに、ライスを食べるのがここでの嗜み
これといって特徴はないが、福しんによく行ったな。
>>80 周南中央店がオススメ
ちょっと前まで、A〜C定食まで残ってたんだけどね
782 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:46:29.42 ID:roHnrOnA0
いちらんはないだろwww
業績不振のリンガーハットが金払ってステマwwwwwwww
784 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:51:25.28 ID:DvXPMPyi0
ラーメンてチェーン店で食べるものじゃないだろ
>>163 宇部市にいけばあちこちにある。
ついでに、スーパーで一久セットなるものが普通に売ってる。
ちなみに、豚骨勢力と牛骨勢力の最前線は宇部らしい
786 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:53:10.00 ID:px25JuUt0
リンガーハットは一位なのに何で売り上げが30%も落ちてるの?
他のチェーン店はもっと落ちてるって事なのか?
787 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:01:35.06 ID:1ucF6v5g0
>>1 幸楽苑のラーメンが安くて好きだ。
ラーメンはワンコインが適正価格。
788 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:02:38.06 ID:S6efcAhg0
来来亭最強
天下一品のラーメンと揚げ物付きの定食がやたら合う
>>771 スガキヤの悪口言うと名古屋人に怒られるなw
別に不味くは無いけどスガキヤの売りは安さだけでしょw
791 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:03:17.23 ID:LaGvJCBJ0
メニューだとでっかいエビに見えるのに実際出てくるのはカップヌードルのエビのリンガーハットか
792 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:05:41.40 ID:GqlvpNM70
リンガー、売上不振で何十周年記念を取りやめるとかニュースになったばかりだがw
794 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/09/29(土) 02:10:06.80 ID:ENc7+iN90 BE:153332892-2BP(34)
幸楽苑は安いけど不味いと思うが。
>>673 現在の蒙古タン麺中本は、城北中央公園脇にあった元祖の店のファンが経営している
いわば偽者
パチモンw
あの豚太郎がランクインしていない時点で信憑性ゼロ
797 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:21:58.29 ID:EySmNyJX0
>>786 経営者の問題だったりして
自分の近くにファンションビルがあって、それが経営失敗して
店のほとんどが撤退してるのに、閑散とした店内にリンガーは最後まであった
社長は人情が厚い人なのかもだけど、経営者としては不味いのかも
798 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:23:45.37 ID:LIsFkSZV0
都内であんま見かけないのばっかだな
ゴミ飯屋
799 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:23:51.59 ID:Eex096eOO
天下一品のどこが旨いの?
800 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:24:15.35 ID:5Y07MO0i0
>>795 チミは元祖の池袋店がマズイ某大勝軒を愚弄する気か?
まぁ 元祖みたらびっくりだが・・・
正直 無名のうまい店は結構ある
評判が良くなると味の落ちる店は、星の数ほど
足でうまい店を探すのが一番
売れて来たら鼻高々 味が落ちたらガッカリ
筋の良さそうな若者引っこ抜いたらギャンブルw
801 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:25:11.30 ID:hMiY9LtB0
幸楽苑はもう会津っぽの味では無くなってからもう行かなくなった
会津っぽの味噌バターコーンと味噌からしタンメンうまかったのに
福しんで。
803 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:31:04.85 ID:5Y07MO0i0
>>802 福しんか・・・
俺の中では、幸楽苑の元祖
804 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:34:03.86 ID:KGeET2vQP
う う
ま ラーメンショップ ま
い ..い
ラーメンショップは美味しいよ、マジで。
ネギ中麺堅め
関東のラーメン店が関西に来たので食べたけど
味が塩辛すぎて食べれない
何あれ東北人の味覚に浸食されすぎだろ東京
というわけで俺は同じフードコート内のリンガーハットに
行くようになったわ九州だけど安心して食える
リンガーハットって昔は信じられないほど不味かったけど
最近、味変わった?
808 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:42:34.13 ID:DvXPMPyi0
関西のうどんは色が薄いだけで塩分は変わらないと思うけど
本当に関西の人はうす味がすきなの?
店舗内で生ゴミの臭いがしてきて食べるのに集中できない
>>808 関西は色味だけで文句つけてるだけ。
塩気はそれほど変わらない。
>>799 納豆のどこがうまいの?っていうのと同じで、
自分は大好きだけど嫌いな人の気持ちもわからんでもないって感覚。
>>187 >>7のどこにリンガーハットが長崎の会社だと書いてある?
俺には長崎県外の店舗がビミョーと書いてあるように見えるぞ。
自分的には不味い店ばかりだ
あっさり醤油系のチェーンは流行らないんだよね。
ちりめん亭とかほぼ絶滅してるし
815 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:04:27.40 ID:gPBpVG5lP
福しんとぎょうざの満洲と東秀があればいいだろ
816 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:05:52.62 ID:JhKwQgV2O
ちゃんぽんとラーメンと一緒にすんなよ
817 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:08:42.77 ID:nDkDc/MxO
818 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:09:51.84 ID:7Das3ZfQ0
ラーメン二郎ってまずかったら残してもいいの?
819 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:12:52.33 ID:haQNDpGhO
1位と2位おかしいだろ
どこでアンケートとったらこの2つがあがるんだよ
820 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:15:17.37 ID:FxnPTshtO
ラーメンは熊本、鹿児島、富山が美味かったな
札幌、京都、博多もまあ美味いか
東京、名古屋、大阪とか大都市圏のはまずかった
821 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:43:09.70 ID:ILvWlOHF0
ラーメンショップって店によって味が違うんだよな
チェーン店なのに味の統一がされてないw
でもなんか好きなんだよな〜 ラーメンショップって...
822 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:02:24.62 ID:6Ky28F0vO
ラーメン二郎は ニンニク入れますかって 聞かれ入れませんって 言うと チッっと舌打ちされ ズレてんなって呟かれる こっちは仕事中なのに あんな野菜ラーメン二度と行かん
824 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:12:52.52 ID:BKh+YZYo0
ニュータンタンメン本舗は関東南部のB級グルメ
歴史は家系や二郎よりもはるかに古い
825 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:19:06.83 ID:6Ky28F0vO
千葉習志野市の 大学の前 店名なんか知らない 野菜炒めラーメン二郎 何がジロリアンだ 長崎チャンポンの方が100倍旨い
826 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:25:35.41 ID:0n3Cd/TwO
花月は最悪だった。
ラーメン頼んでから出てくるまで30弱。俺の前に客はたったの4人=1家族。
普通なラーメン屋なら食い終わって出てる所。
帽子からはみ出た髪の毛触ったり、表の看板を触った手を洗わず具を乗せるし。
戸越○座店のブサイクアシンメトリ兄ちゃん、お前だ!
リンガーハット以外はそもそも展開している地方が関東or関西が殆どだったりするからな 店がない地方の人間の大半は名前すら知らないだろ
828 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:06:47.34 ID:T2F7dkfI0
>>62 仲間発見。
東京住んでた時近くにあってよく行ってたんだけど、田舎に戻ったから食べられない。
家系はあるんだが、やはりせいやが好きだ。
山岡家の特性みそが一番
830 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:20:52.32 ID:xNSfsE9J0
>>1のリンク先みたらすみれがランク入りしてて
おいおいすみれはチェーン店じゃねえだろって思って
ぐぐったらいつの間にかものすごい店が増えててびっくりした。
幸楽苑はNHKのチャーハンマシーン見て絶対に行く事はないなと思った
されどチェーン店と思っていたが、本場長崎にリンガーハットいっぱいあってコケた。
>>832 一位のリンガーはあのマシーンでチャーハンだけじゃなく
麺に載せる具まで作ってるんだぜ…
838 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:37:26.77 ID:0n3Cd/TwO
>>818 良いよ。
オイラはガキの頃三田に住んでたから、移転前の角にあった二郎に先輩に無理やり連れて行かれたが、一口食べて豚の餌の匂いがしたのですぐ出た。
先輩三人にフルボッコされたけど、盛雲亭に連れて行って許されたw 良い思い出。
あと、ホープ軒はジャスミン茶以外に価値が無い。
839 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:40:07.39 ID:hVy3Rsb/0
天一とくるまやはよく行く
リンガーハットは味が落ちたから行ってない
幸楽苑は食ったあとミジメな気分になるから行かない
幸楽苑はたまにうちのばーちゃんを連れて行く。
昔懐かしいラーメンの味だって喜ぶんだよ。
ちゃんとした旨いラーメン屋より喜ぶんだよ…
リンハーってラーメンじゃないの?
じぁ何?
842 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:51:52.16 ID:gemDiQGt0
ただし埼玉東大宮辺りのリンガーハットは、麺が団子状に茹でてあったり
冷凍焼けした饐えた風味のギョーザだったりすることもある。
それと幸楽苑の味噌に、添え付けの唐辛子ニンニクと酢を入れるのもいいが、一代元のラーメンも捨てがたい
843 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:53:23.20 ID:0Ln+dKfr0
>>1 考えてみりゃおかしいわな、リンガーハットって業績悪くてなんか毎年のイベント止めたんだろ?
なんでそんな店が第一位なんだよwww
リンガーハットって一度行った事あるけど
めちゃくちゃ不味くて二度と行ってない
本当にあそこが一位なの?天下一品の方が3倍美味い
リンガーは鍋とコンロを置いていない店は避けるようにしている。
846 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:57:51.60 ID:BKh+YZYo0
180円びっくりラーメン重宝してたのに
ただ中国人の職人風と兄ちゃんバイトじゃマニュアル通りでもかなり味に差が
それと客層が超最悪。マックに長居するような貧困ガキが居ついちゃってたな
847 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:59:32.15 ID:SyOhJxP90
一風堂が2位? 西宮市に住んでいるけど以前はやらなくで閉店して、10年以上たって
去年、新たに開店してるけど、いつも通りすぎで店内見ても、客の入り悪いよ?
やらせじゃないの?
848 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:59:55.67 ID:2/PJ3UMh0
リンガーハットのラーメンを食ってみたいもんだなw
849 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:00:58.77 ID:svQ7wzLX0
チャンポンに関しては、長崎の中華街よりリンガーハットの方が
圧倒的に美味い。
850 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:01:40.36 ID:9V5awA3U0
>>847 味音痴のトンキンが行列をありがたがって美味いと勘違いしてるんだよ
長崎ちゃんぽんって海鮮具材の宝庫というイメージ。
宝探しみたいで楽しい美味しい。
リンガーハットの海鮮具材はチンケなエビだけしか入ってないよね。
それなのにキャベツたっぷり。(それもデカイ芯付き)
852 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:03:05.80 ID:49MHCoo10
ありえな〜い!
不味い順番だよね。
リンガーは、サイドメニュー冷凍やないか・・・
854 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:03:15.77 ID:3RzHAETA0
最近ラーメン屋食べ歩きしすぎて激太りだぼ
855 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:03:28.08 ID:xVPO6oky0
長崎ちゃんぽんはたまに行くと旨いな
856 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/29(土) 08:04:48.74 ID:aQ2MnC4d0
幸楽園だっけ?
あのラーメンに酢をたっぷり入れるのが好き
>>844 お前味覚おかしいんじゃないの?
断然長崎チャンポンだろ?
858 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:05:58.05 ID:LFwOEdvK0
>>849 中華街のどこで食ったんだよ
コウザん楼とかならリンガーより美味いだろ
>>840 そりゃあなたの言う「ちゃんとした旨いラーメン屋」って概念がここ20年くらいの間に世間に浸透したものだから。
それ以前は背脂チャッチャだのダブルスープだのいう概念は世間一般には馴染みが無かった。
>>849 今のリンガーの惨状を知らないの?
10年前までは圧倒的かはともかくリンガーの方が間違いはなかったけどね
>>849 30年前のリンガーハットならそうも言えたのだが・・・
どうして、こんなに、値段が高騰して味も落ちぶれたんだろう・・・
好きなチェーン店って言うわりに客が入らなくて業績悪化いてるリンガーハットって・・
864 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:09:24.74 ID:UKTe2YFHO
ラーメンみたいな体に悪いもんよく食えるな
865 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:10:00.47 ID:LFwOEdvK0
去年か一昨年に長崎のリンガーで食ったけど
味が落ちてたのか。気づかずにモリモリ食っちゃったw
>>27 金龍ラーメンが抜けている。(これが1位じゃないかな?)
867 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:10:23.11 ID:rzDG/tMhO
今のリンガーハットとか
一風堂が旨いとかどうなのよ?
味音痴?
868 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:10:45.06 ID:M+B8O6t70
日高屋首都圏限定なんだよね。
幸楽苑全国にあるけど最初味が普通過ぎて嫌いだったが最近食べられるようになった。
俺半チャーハンセットで評価するから。
でも味は日高屋の方が好き。特にとんこつラーメンが。
869 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:11:10.48 ID:90tgy/GoO
リンガーハットってラーメン屋だったんですか。初めて聞いた。ラーメンなんて置いてたかな
>>866 金龍ってハリソン君つーかーやでのとこだっけ?
あそこはインパクトだけじゃないの?
幸楽苑って普段ラーメンを食べる事ができない人が、ラーメンの気分を味わうための店だろ。
回転寿司がそうであるように。まぁでも味じゃなく好きなチェーン店だからいいのか?
872 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:13:02.11 ID:fJPlfgok0
どこのだれにアンケート取ったかかかないと意味ないよね
873 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:13:14.71 ID:BKh+YZYo0
リンガーはラーメンじゃないよ
スープに炒めた具材入れて中華なべで麺煮る
知られてないが麺ってスープ吸って美味しくなるから
875 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:15:50.22 ID:5TNqVcFF0
リンガーはずっとチェーン店の味だと思っていたが
長崎でチャンポン食ったら同じ味なんで衝撃的だった
876 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:15:51.10 ID:gPBpVG5lP
博多金龍が以外に好き
異論は認める
今気がついたけど私が長崎ちゃんぽん嫌いな理由って
最初に食べたのがリンガーだったせいだわ
878 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:16:45.80 ID:M+B8O6t70
名古屋の人には申し訳ないが、スガキヤは箸にも棒にもひっかからないほどまずい。
あんなんで外食になるのかと思う。
879 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:17:15.93 ID:ZVVSLJVZ0
一風堂って高くない?あの料で、家系行く方が満足感有る
880 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:17:34.57 ID:60ru2uCtP
よってこやのラーメン好きだったのに味が改悪されて近隣の店舗潰れた…
881 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:19:22.26 ID:9V5awA3U0
>>878 あそこは子供のおやつ 大人は子供の頃食べた懐かしい味で満足するところ
>>877 四海楼から始めるべきでしたね。
長崎で食べるチャンポンは、ほとんど外れナシです。
俺も帰省したら、まずチャンポンです。
リンガー、1位になるのに経営不振なんだってどっかで見たな
リンガースレは
むしょうにちゃんぽんが食べたくなって困るわw
ちゃんぽんはお店がなかなかないし
探すのめんどうだから
うちで作ることになるんだが
また大変なんだよ
885 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆FANTA/M8CU :2012/09/29(土) 08:21:34.79 ID:Svj108muO
(σ^∀^)σ
チェーン店でマシなのは『九州じゃんがららあめん』とかかな。
887 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:25:44.61 ID:BKh+YZYo0
ちゃんぽんも皿うどんも東京の有名店のが長崎より数倍うまい
昔から上野あたりガード下や屋台とかあったし
不味いって訳じゃねえが基本的に素朴なカッペ風味
東京のラーメンはそっから50年淘汰繰り返して進化してるから
888 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:26:49.98 ID:JrulPiw40
長崎ちゃんぽんは、長崎ちゃんめんのパクリじゃねーか。
889 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:28:27.81 ID:idOXV0Pv0
>>887 郷土愛ですね。まぁ句読点くらいつけましょうや。
891 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:28:51.50 ID:0LVwa6iA0
なんなのこの低レベルな酷い世論誘導
心の底からリンガーハットが潰れてほしいと思えたよ
>>886 神座は関西ではロードサイドに重点的に出店してるよね。
平日の昼飯時はプロボックスやタウンエースが国道沿いに列作ってる。
こういうランキングって値段や味だけでなく交通アクセスのしやすさも重要だと思う。
893 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:31:57.85 ID:90tgy/GoO
九州以外の人にとっては、ラーメンもちゃんぽんも変わらのかもしれん。博多ラーメンとか札幌ラーメンとか喜多方ラーメンのように、長崎ラーメンなのだろう
894 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:35:49.38 ID:90tgy/GoO
リンガーハットが入るなら、牧のうどんも入れて。あと、想夫恋も
895 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:39:17.59 ID:kaSoIIhB0
>>847 お前みたいなやつって・・・www
お前がそうだから周りもそうだと決め付けるタイプだな
>>893 京都だがラーメンとちゃんぽんは別物って認識だよ
897 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:41:14.58 ID:JrulPiw40
なんだか長崎ちんぽん食いたくなってきた
>>873 それはリンガーでなくて、一般的なちゃんぽの説明だろ
899 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:42:44.79 ID:mP3Vm02d0
お、王将・・・
900 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:42:51.31 ID:/qXSUXCcO
一風堂はあんまり美味くないな…
カップ麺は美味いけど
ラーメンショップ とん太 とんでん あじ平 花月
うちの近所のラーメンや・・・
>>810 色の違いは醤油の種類が違うため。
関東は濃口醤油、関西は薄口醤油。
単体では薄口醤油の方が塩分濃度が高い。
しかし、使う量は濃口醤油の方が圧倒的に多いので、ツユとしては関東の方が塩分濃度が高くなる。
903 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:44:18.89 ID:PwgOK8S70
寿がきやはどうもな……スープがラーメンに合ってないンだよ
うどんにすればまだマシなのに
904 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:45:16.06 ID:7dzRjDyDO
そういや熟女が、女はおばさんになっても一人ではラーメン屋に入れない、つってた。
リンガーハットには入れそうだよな。
905 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:47:42.05 ID:BKh+YZYo0
さっぽろ一番のちゃんぽんで十分
余りもん野菜炒め作ってのせりゃ店のと大して変わらんよ
スープなんか粉のインスタント溶いてるし
ラーメンみたく節や何十キロものトンコツ灰汁取りながら何時間も炊き出したり
自前の手打ち麺にこだわったりしてないから
基本アホでも作れる
906 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:51:19.50 ID:sia6ZdYB0
豚太郎って糞マズイラーメンチェーンなら知ってる。
くるまやのネギみそだろ
908 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:53:42.82 ID:tTYDMxNu0
二郎食いたい
909 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:54:09.37 ID:qfTlQeXo0
一風堂ってまだあるのか。
福岡以外で異常に人気ある不思議なとこだな。
よーし、ローカルなチェーン店を挙げちゃうぞ!
青木亭
911 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:56:31.94 ID:l+4cIV260
昔のほうが美味かったとかってよく聞くけどたいてい懐古趣味だったりするよね
別にレシピも変わってないという
912 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:56:44.78 ID:kaSoIIhB0
しかしつくづく2ちゃんの意見は世間とは乖離してるなぁ
とんこつとか、ブタの餌くらいの扱いなのにwwwあ、共食いだな
913 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:00:10.91 ID:90tgy/GoO
>>912 何を言ってるのですか。ラーメンと言ったらとんこつでしょうが。むしろ味噌ラーメンとかの方が、巨大な味噌汁に麺を入れてるだけのように思える
914 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:03:52.64 ID:UCzvOmbl0
大勝軒って、中途半端なチェーン展開してて店ごとにうまいまずいの差がありすぎじゃね?
>>913 最近は味噌豚骨とかあるよ。
要はダシとして豚骨を使う。
家系も豚骨醤油。
ふくちあんラーメンは?
917 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:06:05.36 ID:v2RKApbPO
ちゃんぽん屋がラーメン一番人気って
肝心なちゃんぽんは立場ないw
918 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:06:05.40 ID:rzDG/tMhO
リンガーハットは小イカのゲソから頭の切り身になって値段が上がって味も変わった
見た目はグロかったけどダシになってたのね
ラーメンばっか食ってる味覚音痴の
ラーメンの論評とか読む気すら起きないよね
無駄に胃袋の丈夫なデブ
920 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:10:23.29 ID:MLOPDAgQO
スガキヤ\(^O^)/
921 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:11:10.69 ID:DH7Zh3nK0
新しい店は豚骨とか魚介豚骨ばっかり…普通の鶏ガラが食べたい
>>920 すがきやってそもそもラーメンの範疇に入れもいいものなのか?
923 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:13:49.95 ID:rzDG/tMhO
スガキヤのラーメンって東京の甘味処のいなり寿司みたいな扱いなんだよ
カーチャンが甘いもの食べるついでに子供がねだってオヤツで食べるもの
だから安いけど量も少ない
リンガーハット糞不味かったんだが・・w
925 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:14:21.69 ID:BKh+YZYo0
味噌ラーメンって単調だよな
どみそとかその辺の味噌ラーメンと何ら変わらんし
刻みニンニクだろうが何入れようと全部味噌に負けちゃう
松屋でカレーに味噌汁付いてきたけど味噌飲むとカレーすら消えるw
926 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:15:49.77 ID:zO8lb0esO
なんでやろ…8番
>>914 まるいちは麺が違うよな
自分的には美味しくない
928 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:18:52.39 ID:KrVd2cmb0
>気になる6位以降はこちら
>>1に罪はなかろうが元記事書いたやつ大嫌い
6位 らーめん山頭火
7位 蘭
8位 すみれ
9位 喜多方ラーメン坂内・小法師
10位 くるまやラーメン
11位 日高屋
12位 味の時計台
13位 らーめん花月
14位 ラーメン二郎
15位 ラーメン横綱
16位 8番らーめん
17位 中華そば青葉
18位 蒙古タンメン中本
19位 光麺
20位 ちりめん亭
11位の日高屋しか知らない。
アキバの中央通りにあるやつ
一風堂ってチェーン化が拡大してから一気に味落ちたよね
リンガーハットは全然美味しくない
天下一品はまずくもないが美味くもない普通
幸楽苑はまずい、カップ麺の方がうまいレベル
このランキングってようするに有名かどうかだけだろ
930 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:20:28.11 ID:rzDG/tMhO
大勝軒は本店はラーメンの方がつけ麺より旨いよね
というかつけ麺あんまり美味しくない
だいたい支店はつけ麺が旨いんだが
931 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:20:30.00 ID:kaSoIIhB0
結局チェーンとは言っても、店舗作る人によってまるで味が変わるんだろ?
ベースは一緒だとしても
俺達が料理本に書いてある通りに作っても、間違いなく差があるのと一緒で
まぁふらっと入ったチェーンで糞不味かったら、そのチェーンにはもう行かなくなるから
あんまり比べようがなくなるけど
>>911 「こだわりのラーメン屋さん」が増えすぎてみんなの舌が肥え過ぎただけ。
933 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:21:45.06 ID:r9P8vDMV0
>>916 好きだけど、あそこは正に関西ローカルw
>>929 幸楽苑って自分もそう思うけど、このスレ見ると旨いと思う奴もいるんだな。
935 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:22:41.42 ID:58HyftE40
>>882 本場の人的に、佐野ちゃんぽんってどうだい
オレはあれなら通うが、長崎はもっと旨いのだろうか
936 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:23:38.27 ID:rzDG/tMhO
福しんと日高屋は駅前の一等地にある不味いラーメン屋チェーンってイメージなんだが全然潰れないね
あと富士そばも同じイメージ
味の大王のカレーラーメンが至高
時計台、あの程度でランクインしてるのか。
二金堂のほうが入ってるんならわかるけど
>>925 カレーに味噌汁っておかしいよな
夏場にそのメニュー加え水と麦茶が出てきて腹に水たまりすぎw
あそこは広告なんかもイマイチで白ける
10位かえ
941 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:25:33.60 ID:jEBnGXmb0
美味いチェーン店なんかねえよ
>>922-923 スガキヤ以外では
中部地方にある「藤一番」は激不味い
「横綱」はまあまあだと思う
943 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:29:01.76 ID:58HyftE40
>>936 福しんはBセットがお得だからな
てっとりばやく腹が膨れりゃいいんであって、
ラーメン好きが旨いラーメン食うために行く店じゃない
944 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:29:37.59 ID:A+2fQfAg0
日高屋の清みきったスープとコシのある細麺が好きだったけど
今はもう見る影もない
幸楽苑は出汁効きまくり(投入しまくり?)の極悪特濃スープを
スープ割りで調節して食うのが好きだったけど、今は何の変哲もない
普通のスープに劣化
リンガは20年以上前から変わる事なく檄マズ
現時点では梅もとのサービスラーメンが一番うまい
>>15 ちゃんめんは長崎弁みたいなもんだから、全国展開する上でちゃんぽんと共通の名称に変えたんだろうね。
くるまやラーメンって昔はもやしのヒゲを落として出してた気がするんだけど
こないだ行ったらベチャベチャのもやしが出てきた
リンガーハットは野菜にこだわってるから好き。
値段に見合う味と量の食べ物を出すところは少ないし。
>>849 中華街のチャンポンなんてまずくて高いから観光客ばかりで地元の人は誰も行かんよ。
チャンポンの元祖の四海楼もそう。
地元人気No1の桃花園なら500円でうまいチャンポンが食えるよ、リンガーハットと違って
素朴でシンプルな昔ながらのチャンポンさ。
ラーメン太郎 関西限定?美味いんだが…
二郎とか大勝軒ってチェーン店とはちょっと違うと思う
場末のどさん子のヤル気の無い店で喰うラーメンが哀愁をそそる。
ちゃんぽんは中国発祥です
>>952 中国人留学生の為に長崎の華僑が考案した。
ちゃんぽんの発祥は長崎。
>>885 じゃんがらラーメンは並ぶようになってから味が変わったな。
秋葉でバイトしてた頃は旨かったのに。
ちゃんぽんはラーメンじゃない上
あれまずいだろ?
>>162 桂花は劣化したな
中国人だらけで会話もあやしいし
>>905 荻窪にあるね。
自家製麺でスープに拘った有名店。
不味い上に値段も高い(最低でも千円で量が少ない)。
あれで並ぶんだから気が知れない。
俺もリンガーハットは微妙だと思った。
>>954 秋葉のじゃんがらってなぜ列が出来てるんだろうな?
あれなら吉○とかの方が全然マシ。
>>958 店が出来た当初は秋葉に飯屋少なかったから行列してんだろうなと
思ってたけど、今じゃ選択肢多すぎるほど食い物屋あるのに
まだ行列できてるもんな。
960 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:34:48.88 ID:gemDiQGt0
ぎょーざの満州は…
味覚音痴共が選ぶランキングだからな
しかもランクインしてるのが全部不味いのばっか
ときたら、評価するに値しないのも当然
962 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:47:33.90 ID:b3ZcApxt0
一
九
ラ
|
メ
ン
だろ?
『支那そば屋』はチェーン店じゃないのか
地元に数軒あるからチェーン店だと思ってた
964 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 13:00:50.51 ID:nsuBdTWD0
二郎やリンガーハットってのはラーメンじゃなく野菜を摂りたい人向けだろ
豚骨だと昔、金龍ってのにはよく行ったな とくに美味しくはなかったけど
花月って美味いのか?
なんでんかんでんのラーメンとか書いてあったがほんとにあの味のが出てくるの?
>>58 関西人でラーメン痛でも何でもないけど神座と横綱はないわ
リンガーハットはちゃんぽんであってラーメンではないw
野菜たらんときは食べるけどな
天一は関西、それもできれば京都が一番うまい
関東だと極端にマズい店がある
カムクラは関西ローカル 新宿進出最初はやたら客入ってたけど
今や見る陰なし 強烈な個性が無いと生き残れない
二郎は20代まで ウマいけどウンコが油ギトギトになるのが30以上だと耐えられない
一風堂は過大評価
博多とんこつというカテゴリー自体があまり好きじゃないのもあるが
>>964 花月はそこそこ美味いよ。
季節ごとに色々なシリーズがあるから飽きない。
好きなラーメン屋ランキングなのに味を延々語る馬鹿
>>929 そうなんだよ、ボンデライオンのおっきいぬいぐるみ欲しいから毎日一つづつコツコツと頑張ってるのに
こんなイベントやられるとポイントはつかないし店は行列だし全然嬉しくない
大勝軒は嫌いだな。甘ったるいのが無理。
971 :
背の高い天邪鬼:2012/09/29(土) 13:47:00.93 ID:cJPdwFPb0
>>964 なんでんかんでんは会社の持ち主が元芸能人。
その繋がりでメディアを使った宣伝をした。
だから・・・
あとは判るだろ。
973 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:03:25.48 ID:3edrQhSk0
ナガサキ県民が発言するとはめずらしい
974 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:19:40.92 ID:rt3y83Wy0
博多ラーメンと「東京の」博多ラーメンはまったくの別物らしい
975 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:24:29.31 ID:t8pd3mGN0
リンガーとかマックとかココイチとか、
ゲロマズなのに、全国展開してるってだけでwwwwwwwwwwwwwwwww
>>974 博多ラーメンってどの店を基準にするの?
有名な「元祖」はすごく不味いし、
屋台の方は玉石混淆。
関東ってそもそも豚骨ラーメン屋が少ない上に、大半が業務スープ豚骨ラーメンで
業務スープ豚骨ラーメン屋が売り込む為に、本場の〜とか騙ってるだけ
ちゃんとスープ仕込んでる店は合わせスープにしたりオリジナル系にするから、豚骨で仕込んでる店は絶滅危惧種並みに少ない
そりゃあスープ仕込んでる店と業務スープじゃ違うだろ
埼玉の楓神の豚骨は好きだな。
立地が悪いけど。
>>965 中部地方の俺は横綱好きです。刈谷ハイウエイオアシスで必ず食べちゃいます。
神座は行ったことないけど、神座インスパイア?の芦屋楓林はスープに白菜の甘みが出てて好きでした。
もっこすは先日久しぶりに食べたら、「思い出は美しすぎて」
今や東京のラーメン屋でも「バリカタ」とか「粉落とし」とかいう言葉が飛び交ってる。
十数年前は替え玉なんて概念すら一般的では無かったのに。
981 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:37:01.76 ID:90tgy/GoO
替え玉と言えば、鍋やかん
椿 うまいうまいラーメンショップ 椿
983 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:45:38.88 ID:tK9b4bED0
数日前にリンガーハットが赤字で40周年か50周年かの記念行事を中止するってスレ読んだぞw
ステマやるならせめて半年空けろよwww
984 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:46:36.32 ID:9cH9d2U3O
やっぱラーショだよな。1周してラーショに落ち着いた所。
985 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:51:33.26 ID:9cH9d2U3O
スガキヤラーメン最高
987 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/09/29(土) 15:52:42.56 ID:ENc7+iN90 BE:127778235-2BP(34)
野菜喰いたければ日高屋のタンメン喰えば良い。
500円でお釣りがくる。
スガキヤだろ
989 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:54:07.39 ID:yQBk96OiO
990 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:59:45.34 ID:/QkAZ07+O
来来軒は?
991 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:00:59.89 ID:0g2F1BiL0
3-5位よか次郎の方がマシだわ
安さウリにしてるようなチェーンイラネ
>>1 ラーメンのルーツは中国じゃないよ
東トルキスタンがルーツ 現在ウイグル
994 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:05:10.42 ID:93vdP74X0
風風ラーメンは?
>>1 これのどこがニュースですか?>空挺ラッコさん部隊ρ ★
996 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:09:05.00 ID:gPPH9YMmO
とりあえず一風堂は大した味じゃないし器がベタベタしてて最低の店としてなら上位ランク
997 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:13:14.15 ID:veFqXbYsO
増やしたもん勝ちランキングの間違いだな
ラーメンは
天津麺が最強だよ
999 :
名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:20:47.06 ID:up0CdRc30
>>736 三木店の寿がきやも行った事があるよ!
大変失礼な表現なんだけど、鬼瓦みたいな顔立ちの
おばちゃん健在かな?
一度見たら忘れない特徴ある、お顔のおばちゃんだけど、
寿がきや特製ラーメンは美味かったよ(笑)
通は福しんでもやしラーメン頼むだろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。