【年金問題】厚生年金基金を廃止へ…積立金不足額1兆円超

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:58:57.81 ID:UFp/+AR70
AIJの件は、株を買って投資に失敗した事にして、結託した外資証券会社等が空売りで巨額な資金を儲けて、ケイマン諸島で裏金として山分けされているんじゃないか?
裏金とかつくるのに有利な島だからな!
938名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:59:01.98 ID:vV+d0dHS0
>>927
知り合いのところなんか、母方の親、父方の親が争って
孫の気を引こうと貢ぎ合戦になってるんだとw
孫を連れてくるなら何でも買ってやるぞってさ。
939名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:01:24.61 ID:TKX9MaA+0
共済年金も廃止するんだろうな?
公務員だけが優遇されるなんておかしいぞ。
940284:2012/09/28(金) 12:01:28.21 ID:+Jy0y/FM0
健康保険組合と厚生年金基金は世代間搾取であり企業にとってのリスク

一刻も早い解散と撤退が必要
941名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:02:28.72 ID:tyCS3zEW0
>>927
>>938
みんなやってんだな。
ジジババからお金送ってきても躊躇って
そのぶん貯金して貧乏生活してるけど
使っていいのか・・・
942名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:02:42.57 ID:n4BIdoyg0
>「確定拠出年金」を柱に、他の企業年金制度
>への移行など、廃止に向けた課題を検討する

書いてあるだろ。なんでAIJと被害受けた企業と
受けてない企業を一緒にするとか勘違いした?

受給額を減らす=悪
という図式がマスコミに洗脳された頭の中に完成してて

受給額を減らさない=年寄りのために若者現役世代から今まで以上にむしり取る
という図式が成り立たない都合の良いその思考回路が羨ましい
943名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:02:53.14 ID:ASrfStBW0
>>938
あるよなあ

孫に行事があるたびに
向こうがいくら金出してるか聞き出して張り合うとかな
944名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:03:04.98 ID:TKX9MaA+0
あー、基金は厚生年金とは別か。
国民年金に対する、国民年金基金みたいなものなのかな。
945284:2012/09/28(金) 12:04:14.96 ID:+Jy0y/FM0
>>904
老人達が美味しく頂きました。
積み立てなど残っていません。
待っているのは、積立金の給付ではなく、借金の負担だ。

健康保険組合と厚生年金基金への参加はリスクと負担増。




946名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:04:26.81 ID:CV4GNAFq0
 すでに、現役世代は搾り取られているよ。とにかく、いまやらなければいけいことは
現在の高齢者の社会保障(年金、医療、介護)を削減すること。
 高齢者医療35兆円。年金55兆円。介護は20兆円ぐらい?

社会保障の再分配をしたあとの、65歳以上の収入は一人当たり250万。
現役は一人当たり200万。すでに、逆転してるのだよ。
947名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:05:59.19 ID:U1ytNbun0
原発もファンドもインチキがばれたらさっさと店じまいするが吉
948名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:07:38.26 ID:ASrfStBW0
生産技術の進歩で少々給付下がっても大丈夫なんだから
現行の受給者も思い切って下げるべき

何ヶ月も働いてやっと生活必需品を買い揃えた昔を思い出せ
949名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:07:47.62 ID:Sj07hRPb0
来月からの給料からの支払いを今すぐ止めろよ
終わるものにこれから数年以上無駄金を支払い続けないといけないのか?
返金とか積立分とかよりまずこれを優先させろよ
おまいらも少しは優先順位ぐらい考えろ池沼か
950284:2012/09/28(金) 12:08:30.91 ID:+Jy0y/FM0

◆消費税増税の前にすることの一つ=健康保険組合と厚生年金基金の廃止◆
951名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:08:59.37 ID:U1ytNbun0
AIJは氷山の一角ってみんな感づいてるけど、心情的に認めたくないだけでしょw
ホラ、そこの君とか、そっちの君もw
952名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:09:02.94 ID:mdCjWRUY0
失敗しても税金で助けてもらえるから運用ギャンブルやらないと損だおwwwwwwwww
953名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:09:31.95 ID:vV+d0dHS0
>>941
昨日聞いた別の家族の話なんだが
父親が失業していて、母親がお嬢様で全然家事もしたことない人なんだが
その子供2人は変わらず月5万の私立校に通ってると。
どこから金出てるんだろうな?って言われたんだが
そらーーどう考えても母方のジジババだろってw
そんな躊躇して清貧な暮らししてる方が珍しい。
954名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:13:50.56 ID:vV+d0dHS0
>>943
まったく同じだね。
特に母親が金額を聞き出して相手親と張り合ってるらしいw
955名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:15:22.02 ID:VKsU0RPz0
民間なら重罪ですよ。
ばかばかしい
956名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:16:15.84 ID:7Gb0sf39O
心配しなくても共済年金の廃止は決まってるよ
もうすでに共済年金と厚生年金は一元化するって決まったじゃん
957名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:20:42.46 ID:ASrfStBW0
元々いくつも基金作って運用するのは非効率
役人のタカリの口実だから
即刻清算して
天下り理事とかと手を切った方がいい
958名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:20:49.33 ID:UFp/+AR70
巨額な年金資金だからまとめて買えば株価は動く

インサイダー

買いオペAI・・ 「買ったぞ」

売りオペ外資「空売ったぞ」

買いと売りが結託していれば、買いで損をして、カラ売りで儲かる。
保険減資は投資で失ったことにして、裏金が作れる。
怪しいケイマン諸島

尚、他の年金保険の運用も疑うべきだ。株式運用の比率が多く失敗している所は怪しい。
959名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:22:51.64 ID:+Jy0y/FM0
健康保険組合と厚生年金基金に参加して、毎月喜んで支払っているお前。
老後に給付が待っているとか、安泰な老後だとか、勘違いしてないか?

健康保険組合と厚生年金基金は、お金を払えば払うほど、後で”返済”すべき金額が
ふくれあがるという、とんでもない罰ゲームだぞ。

支払った額を諦めるのなら仕方がない。
ただ、この罰ゲームは、続ければ続けるほど、将来より多くのオカネを支払う可能性がでてくるという
トンデモナイ罰ゲームだぞ。
960名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:23:13.51 ID:TZXjxXwT0
あまり伸びないのは何故だw
961名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:24:24.49 ID:ap8OcIbn0
基金であって厚生年金じゃないだろ
962名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:24:27.70 ID:m94xxPFEO
この制度で一番美味しかったのは天下りでしたね
963名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:24:39.63 ID:86RQgSI60
もう、病気を患った老人は殺処分でいいだろ
964名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:27:21.94 ID:E4I6CMWp0
原発とおなじだわな
結局誰も責任を取らない
965名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:28:32.53 ID:ASrfStBW0
ボッタクリ商品売った株屋も処刑だなw

高利回りハイリスクな商品ほど手数料が高い傾向があるからな
高い利回りが必要な基金はいいカモだ
966名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:30:55.30 ID:R3qh09GV0
今朝、年金事務所に用事あったから行ってきたんだが、
あそこで働いてる奴、この件に関して何も知らなかったぞ。
967名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:31:45.05 ID:5BW68QOk0
こんなことしたら取り返しのつかん暴動がおきるぞ
968名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:35:56.14 ID:BU1E+QQ1O
自営で外食やガソリン代も全部経費申請してタンス貯金してるのが一番の勝ち組だわね
更に嫁や子供も居れば従業員として給与払ってますって申請できるしね
969名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:36:00.32 ID:7Gb0sf39O
>>966
2ちゃんやらないと情弱になる
970名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:38:11.47 ID:+Jy0y/FM0
>>967
なんだ?
既得権を搾取できなくなった、老人が、デモを起こして放火するのか?

そういえば、団塊世代は得意だよね、中国人みたいに群れて暴れることが。
971名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:38:44.45 ID:R3qh09GV0
>>969 それはわからなくも無いけど、普通社会に出たら、自分の
業態に合わせた情報は朝仕入れるもんだけどなぁと、思った訳ですよ。

じょうよわ()なのは、仕方ないがなwww
972名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:38:56.64 ID:nrtct4MI0
>>967
逆でしょ。
民主党政権に毒牙を抜かれた国民は、もういいやと諦めモードに入るんじゃ。
やる気をなくした国民の、失業率も雇用率も下がるだろうから、
労働力としての移民を受け入れやすくなる。
どっかで見聞きした事が近づいてると思うな。
973名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:39:53.73 ID:FicGthY20
見たいものだけを見て、見たくないものは見ない・・・
これ、ネット民より運営側上層部なんだよな、実は。
974うちなんちゅ:2012/09/28(金) 12:41:37.28 ID:Tq07VBPz0
共済年金のプール金で補填しろや
975名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:43:25.28 ID:fTGeRUxJO
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
金返せ
976名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:43:44.94 ID:+Jy0y/FM0
厚生年金と厚生年金基金の区別すら付かない白痴は、消費財増税の前にやること=改革の痛み
だと、気が付かないんだろうね。

なぜ、民主が改革をできなかったかというと、
痛みを国民に押しつけることができない八方美人だったから。

実質破綻している、共済年金が、厚生年金に救済合併されるってことすら
理解できないんだろうね。
(破綻状態の共済年金を厚生年金の財源で助ける)
977名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:44:15.08 ID:Ln7yEIxR0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
978976:2012/09/28(金) 12:46:23.89 ID:+Jy0y/FM0
厚生年金基金の解散=不足分の支払いをする
これも気が付いていないね。

だからカネ返せって馬鹿なレスがでてくる。
979名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:46:29.01 ID:kMNIGIE5O
後は野となれ山となれ
980名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:49:22.69 ID:DwfrFgYR0
累積で1.1兆は大きいような小さいような

年に20兆も土建やるぐらいならこのぐらいポンと穴埋めしてやりゃいい気もするけどね
老後が不安じゃ消費など起きますまい
981名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:49:27.48 ID:DlUZL2xEP
心配しなくても天下りにはちゃんと払われるよww
982名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:49:41.34 ID:lxaDbgaR0
共済年金は破綻もクソもねーけどな
他の年金よりも顕著に
年金給付額>>>>>>>>加入者(役人)の支払いで
ほとんど税金でカバーしてただけで、それを厚生年金突っ込んで
もっと共済年金の原資増やそうってだけのことだろうな

厚生年金は公務員の老後の肥やしになるわけだ
ウレシイネェ
983名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:50:12.38 ID:vL/7Pfel0

厚生年金基金に加入してる勤労者でさえもそういまい

だよなぁ〜

ニート諸君!
984名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:50:51.29 ID:k6bcSdWSO
>>982
基金の違いが分からない馬鹿がここにも
985名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:52:56.73 ID:K0A6GkCb0

 俺が成功報酬1割で運用してやるのに・・
 失敗したら・・報酬は受け取りませんよ
986名無しさん@13周年
なんか最近気持ち悪いCMも流れてるよな。

消費税増税は年金の為にとか
国民年金に加入しましょうとか

そんなものを全国放送のCMに流すくらいなら年金基金の積立として使えよ糞民主が。