【国際】「ベトナムは親日的でいい」 日系企業が中国からベトナムなどへ分散の動き★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
日本政府の沖縄県・尖閣諸島国有化による日中関係の緊迫を受け、日系企業が生産の中国集中を見直し、
ベトナムなどへ分散する動きが拡大しそうだ。

ベトナム日本商工会の村上大憲会長(昭和電工レアアースベトナム社長)は「中国のサプライチェーン
(調達・供給網)のほかにベトナムにも(調達先を持てないか)と照会がある」と述べ、
中国に加えベトナムでも生産拠点の確保を目指す日本メーカーがあることを明らかにした。

工場放火やスーパーの略奪もあった中国の反日デモについて「もうこりごり」と語るのはレジ袋製造などを
手掛けるミヤゲン(福井県敦賀市)の宮元武壽社長。中国江蘇省に工場を持つが、人件費上昇などで中国生産のメリットも薄れているという。

宮元社長は日本商工会議所のベトナムとミャンマーへの訪問団に参加し、ベトナム進出を本格的に検討。
「ベトナムは親日的でいい」と話す。

ベトナムは道路などのインフラ面で中国に及ばないなど課題もあるが、ベトナムの二輪車市場で圧倒的な
シェアを持つホンダの福井威夫相談役は「この市場はまだ伸びる」と期待する。

日商とベトナム計画投資省は25日、日本企業が現地への投資を促進するための覚書を交わした。
日商が外国政府と覚書を交わすのは異例で、ベトナム側の強い 意気込みが感じられる。ブイ・クアン・ビン計画投資相は
「大企業だけでなく、中小企業の進出も促進してほしい」と呼び掛けた。

現地政府要人らは日商訪問団に対して、日本との関係の良好さを一様に強調。住友商事の荒井俊一特別顧問は
「反日デモで中国から他国へ生産拠点が移ると推測される。ベトナムは有力候補だ」と応じた。(共同)

ソース バンコク週報
http://www.bangkokshuho.com/article_detail.php?id=646
過去スレ ★1 2012/09/27(木) 19:09:40.01
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348740580/
2名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:14:15.50 ID:/CzNfkyY0


アグネス 「安倍さん、おめでとう!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348701910/

そして、日中関係の修復も。

子供達にすばらしい日本、平和な世界を!

期待しています。

http://www.akie-abe.jp/archives/2006/12/images/1220057098.jpg

http://www.akie-abe.jp/archives/2006/12/images/1220057098.jpg

http://www.akie-abe.jp/archives/2006/12/images/1220057098.jpg

http://www.akie-abe.jp/archives/2006/12/images/1220057098.jpg

http://www.akie-abe.jp/archives/2006/12/images/1220057098.jpg

http://www.akie-abe.jp/archives/2006/12/images/1220057098.jpg

http://www.akie-abe.jp/archives/2006/12/images/1220057098.jpg


 安倍首相(52)が歌手のアグネス・チャン(51)のために作詞をしたという。
タイトルは「美しい国」にちなんで「美しいのは」だって……。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174872658/
3名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:15:37.90 ID:Zc1fxjX90
ベトナムローズは怖い
4名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:15:50.58 ID:pAa8WWo60
あのな、マトモな企業は始めからシナなんか行かずにベトナム選んでるよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:15:54.61 ID:H8ThT6/00
ヴィエトナーム   ホーチーミン ♪
6名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:16:54.47 ID:VpcA10dJ0
ベトナム人は日本が大好き
アメリカの扇動で知らされてないが、これ事実
7名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:17:36.37 ID:pMlczXm/0
竹島奪還は武力衝突しかない?
切れるカードは沢山ある。

他国の領土を侵略してるのだから、第一段階として

○通貨スワップ
○今まで貸し付けていた借金や補助金の強制返済
○応じない場合の全資産凍結
○日本でしか輸入できない資本財の輸出禁止
○通名禁止
○パチンコ産業は国家が管理するとして在日経営者の排除
 もともと日本は原則的に賭博禁止だからすぐにでも可能。
 警察に管理でもやらせれば警察官僚は嬉々としてやるだろ。
○公営ギャンブル、スポーツブックメーカーの導入で税収UP、
 同時に在日893の資金源を壊滅させる。
○総連 民潭 の破防法適用
○レアガスの輸出禁止
○漁船団を竹島周辺で創業させる。もちろん巡視船つきで。
○竹島にはたいした部隊を駐留させていないのだから、
 兵糧攻めにするのもアリだな。
○在日で犯罪を犯した者は刑罰執行後には強制退去させる。
○在日朝鮮人の生活保護禁止→在日朝鮮人の永住権廃止→在日朝鮮人の日本居住禁止
○日本の企業が工場団地に進出してるが、これらの撤収
○馬鹿面晒して竹島に不法上陸した者は日本に来た時点で入国管理法で逮捕する。

いくらでも圧迫できるカードがある。てか、中国と違って、
カードがありすぎるぐらいある。わざわざ武力攻撃にまで
到達しなくてもOK


以上コピペ。正鵠を射てますなw
8名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:17:50.90 ID:AzeZnSHT0
体がくっついて生まれた
ベトちゃんナムちゃんはどうした?
9名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:17:58.17 ID:GzPv08Fn0
親日までは行かないまでもシナチョンという敵が共通してるから間違いなく組める国ではある
10名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:18:04.72 ID:iJPnj4Mx0

     ∧∧ <このパカめ!総反日報道しやがって!やりすぎアル!
    / 支\    / / / /
  ⊂( #`ハ´ )  、,Jし //  パン
   (几と ノ  )  .て .∧,,,,∧∩
  //'|ヽソ 彡 Y⌒Yヽ<:;@∀@>/ アイゴ!
/ノ / | \ 彡    /     /
ヽ/、/ヽ/ ヽ/
11名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:18:18.68 ID:McI4hSDTi
ベトナムは平均年齢が若いから数十年は安心
12名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:18:45.97 ID:00tqDaPvO
リスクは分散した方がいいしな
市場があるとはいえ中国一極化しすぎた
13名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:18:46.89 ID:2K/EJ1rE0
>>2
だましブレイクは倍返し
基本中の基本
14名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:18:55.78 ID:DueCjtwXO
>>5
ニャンさん乙
15名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:19:01.45 ID:+OxDGECT0
今こそ東南アジアと協力を
16名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:19:23.14 ID:wKpGmOSr0
いや、これからはミャンマーだ
17名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:19:26.60 ID:6g45CVPz0
>>8
ナムじゃなくてドクなw ベトちゃんは亡くなって、ドクちゃん(というかドク氏)はもう子供もいるらしいね。
18名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:19:28.09 ID:TeumzqWh0
マイナーなソースだぬ…
大手マスゴミと日本政府のシナチョンゴリ押しは続く…
19名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:19:33.66 ID:qjkrt/iT0
シナから撤退するときは機械類書類などすべて破壊して燃やして撤退しろよ。一切再利用できないように
20名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:19:41.59 ID:9dzSRoiN0
これからはプノンペンや!



北京なんて最初からいらんかったんや!
21名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:19:45.78 ID:WIoySy670
関係ないけど
バナナフィッシュは名作だと思う
22名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:19:52.64 ID:pAa8WWo60
ベトナムには美女が多い

ベトナム 美女 でggr
23名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:20:07.84 ID:BXGWcA5B0
ベトナムなんて中国より手ごわい奴らばかりなのにw
労働デモもしょっちゅう起きてる
海外進出企業はまた苦い汁吸えばいいよw
24名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:21:47.15 ID:kd8O7Xsc0
まーたタイと同じこと繰り返すのか散々親日親日煽って洪水で台無し
25名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:21:52.26 ID:FvONBa3Y0
まああれだ、イスラエルを見てみろ。周辺を敵国に囲まれてもたくましくやっているじゃないか。
日本とイスラエルが組めば世界制服だって出来るwww
26名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:22:30.06 ID:Y+qZ+XYNO
もういっそパラオに行こう
27名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:22:30.15 ID:3CmT8yNx0
親日とまでは言わなくていいからせめて
あからさまに反日むき出しな国とは距離置かないと駄目だね。
28名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:22:48.88 ID:z3yD6jci0
別にベトナムに集中させるというわけでもないし
生産拠点の分散化こそ真のリスクヘッジ

中国に集中させた連中が痛い目を見るのは当然だよ
29名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:23:06.38 ID:/IS3mZaK0
しかも、ベトナムには「ライタイハン」が大量に居るし。
日本は逆に援助して仲良くすべき。
30名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:23:13.42 ID:AFyYJqLA0
ベトナム初の地下鉄工事とかもあったよね
31名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:23:15.88 ID:CwE686W80
>>1
ベトナムはまだ大丈夫だったと思うが
中国に政府や軍隊乗っ取られてたり、華僑に侵略・占領されてるところが多いから注意な!
32名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:23:37.20 ID:LmbQSLl/0
>>23
同意。アジアでは日本がダントツで民度が高い。やや離れて台湾、シンガポール。
賃金は安くないが。
日本回帰が一番だと思うが、それが無理ならアジア以外で賃金が安く比較的民度が高い国は
あるのだろうか?アジア以外のことは詳しくないので、あったら教えて欲しい。
33名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:23:40.01 ID:6uG/ncgN0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
34名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:23:51.74 ID:JMOcwQdT0

【西沙諸島の戦い】
1974年1月に、西沙諸島の領有権を巡って中華人民共和国とベトナム共和国(南ベトナム)が交戦した武力衝突である。
海戦により中国艦隊が南ベトナム軍艦1隻を撃沈し、南ベトナムが支配していた島嶼に部隊を上陸させて占領した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B2%99%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

【スプラトリー諸島海戦】
中華人民共和国とベトナムの間で1988年3月14日に行われた戦争。
ベトナムが統治していた南沙諸島の赤瓜礁に中華人民共和国が攻撃をしかけ、中国の統治下とした戦い。
中国は、この海戦で赤瓜礁のほか、永暑礁、華陽礁、東門礁、南薫礁、渚碧礁と後に名付けられた岩礁
または珊瑚礁を手に入れた。 この戦闘でベトナム水兵70名以上が死亡した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B2%99%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E6%B5%B7%E6%88%A6


ベトナムは中国に次々と島を奪われているので、台湾のようにいつのまにか親中になることはない。
絶好の取引相手。
35名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:23:59.01 ID:e4z6cvVT0
中国終わったなwwwwwwwwwww
36名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:24:11.93 ID:W3WOvlN10
台湾は親日(キリリ
37名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:25:15.33 ID:eb+aeJ1W0
東南アジアの親日度
タイ・インドネシア>>>|超えられない壁|>>>ベトナム
これだけは覚えておいた方がいい
ベトナム人は狡猾で守銭奴が多い
あとインドも手ごわいぞ

日本企業が中国に進出したのも理由がある
漢字が使えるし、個人レベルは中国のほうがはるかに上

まあ今となっては撤退もやむを得ないが、ベトナムは甘く見ない方がいい
38名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:25:36.11 ID:mEkEyuWw0
円高は終わらないし、日本に製造業が巻き戻ることはないんだな。
39名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:25:40.06 ID:HkLo0W5z0
東南アジアは自然が豊かで、親日の人々。
当然、社員の士気も上がっていく。
進出計画書の数字には出ないが、これは重要なポイントだよ。
40名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:25:45.79 ID:gJeeQcRv0
アメリカに勝った国か
41名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:25:51.95 ID:BXGWcA5B0
>>32
民度というより従順度だけどな
日本人が一番こき使いやすい
42名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:26:09.93 ID:sG2PJLac0


■ ■ ■ 『 支那反日暴動に怒りの国民大行進! 』 ■ ■ ■
【池袋 9月29日(土)】 東池袋中央公園(東池袋3ー1ー6 に14:00集合! 在特会

◆ ◆ ◆ 『 南モンゴル中国政府の侵略と虐殺”に抗議! 』 ◆ ◆ ◆
【新宿 9月29日(土)】 柏木公園(西新宿7ー14) に14:00集合! がんばれ日本全国行動委員会(協賛)

■ ■ ■ 『 尖閣・竹島・北方領土  国民行動! 』 ■ ■ ■
【岡山 9月30日(日)】 石山公園 (岡山市民会館隣) に13:00集合 がんばれ日本 全国行動委員会

◆ ◆ ◆ 『 新潟中国総領事館問題 街頭チラシ配布活動 』 ◆ ◆ ◆
【新潟 9月30日(日)】 JR新潟駅万代口方面三越ブラザービル横 14:30  新潟中国総領事館問題を考える会
43名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:26:17.47 ID:Y+qZ+XYNO
真面目に

日本回帰しよう
日本が一番なんだよ
44名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:26:29.45 ID:yrOXAkCJ0
敵の敵は味方
ってヤツだなww
45名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:26:30.71 ID:VBEoFMyb0
もうシナチョン抜きでアジアの同盟つくろ
46名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:26:48.96 ID:ehNDZIlG0
この中国政府が金払ってやった反日テロで
一気に脱「人件費他高騰してる中国」が加速するわな
47名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:26:53.88 ID:nd1MVzrE0
>>37
なんでそんなに必死なの?
48名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:27:15.00 ID:pnu4fE38P
親日というか普通くらいだと思うけど
ベトナムに進出した企業の人がいってたな
仕事の10分前には出勤してるし
まじめだって
49名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:27:21.37 ID:Eivgo3Yv0
見てごらん 日本がどれだけ愛されてるか 
http://www.youtube.com/watch?v=hnurl9ZM15U&feature=related
50名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:27:22.29 ID:weC0AeIUO
>>29
それ初めて知った時、思い浮かんだこと
日本軍はレイプしまくったとか言う連中に、その割には現地にハーフ全然居ないのはなんでだと聞いてみたいw
51名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:27:25.95 ID:QZE/ylJR0
DVDプレスもフィリピンだな
52名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:27:38.63 ID:NibCZPoJ0
親日というか、反日デモ起きなけりゃ気が楽だよな
何で中国で粘ってる日本企業あるんだか分けわからんわw
53名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:28:07.63 ID:BFagzGhz0
>>19
「尖閣諸島は日本領土」って書いた紙を貼っとけば奴らが勝手に燃やしてくれるよ。
54名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:28:16.43 ID:vz+t8wT/0
>>32
実際日本の地方に工場作って人間集めればいいのにな。
いまのデフレのご時世ならアルバイトでもひとが集まりそうなもんだけど
55名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:28:22.11 ID:kqV7UtWO0
>>1
女真族のチャイナドレスより
越族のアオザイだね。
56名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:28:44.76 ID:1wNDx0vE0
>>32
それが一番とは思うんだけど、円高なんとかせんとねえ……
57名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:28:49.29 ID:o034sJhO0
ま 小売はまだ粘ってもいいよ バブル崩壊くらいまで
58名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:28:52.70 ID:1uJO+V3V0
反日かどうかは大きいとは思うけど、
結局は外国に工場を作るのはリスクがでかいってことに
いいかげん気づいてもいいと思うんだけどな。
59名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:28:56.19 ID:LmbQSLl/0
>>37
http://ime.nu/www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/pdfs/yoron08_03.pdf
そのタイ国民は日本より中国のほうが重要なパートナーだと言ってるのだが。
日本だと答えた人25.3% 中国だと答えた人42.7%。タイは中国重視の国。
日本重視の国はベトナム、インドネシア、フィリピン。(フィリピンは日本よりもアメリカ重視)
60名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:29:12.43 ID:Bhz2HZjkO
中国韓国以外に目を向ける余地は今までもあっただろうに、何もかもメチャメチャに破壊されないと気付かないってのは、どんだけおバカな楽天家かと思うな。
はしっこい企業ならとうの昔に他のアジア諸国を選んでる。
やっぱ基本日本人はお人よし過ぎて巧に海外で商売出来るような民族じゃないんだと思う。
61名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:29:14.78 ID:0BNSdqkp0
屋台街とか美味しそうだよな
実際はしらん
62名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:29:15.68 ID:AzeZnSHT0
輸出統計(国・地域別)

最終更新日: 2012年08月20日

単位:100万ドル、%

2010年 2011年
金額 金額 構成比 伸び率
米国 14,238 16,928 17.5 18.9
中国 7,309 11,125 11.5 52.2
日本 7,728 10,781 11.1 39.5
韓国 3,092 4,715 4.9 52.5
ドイツ 2,328 3,367 3.5 44.6
マレーシア 2,093 2,832 2.9 35.3
オーストラリア 2,704 2,519 2.6 △ 6.8
カンボジア 1,552 2,407 2.5 55.1
英国 1,682 2,398 2.5 42.6
合計(その他含む、FOB) 72,192 96,906 100.0 34.2

輸入統計(国・地域別)
2010年 2011年
金額 金額 構成比 伸び率
中国 20,019 24,594 23.0 22.9
韓国 9,761 13,176 12.3 35.0
日本 9,016 10,400 9.7 15.4
台湾 6,977 8,557 8.0 22.6
シンガポール 4,101 6,391 6.0 55.8
タイ 5,602 6,384 6.0 14.0
米国 3,767 4,529 4.2 20.2
マレーシア 3,413 3,920 3.7 14.8
インド 1,762 2,346 2.2 33.2
合計(その他含む、CIF) 84,801 106,750 100.0 25.9
63名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:29:37.22 ID:ugUC5PDM0
やっぱマンション・一軒家の隣同士みたいに
国境や領土が至近だと、仲良くなれん
64名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:30:09.05 ID:qQSzI2yr0
ベトナムの成長は2025年まで
10年で投資回収出来ないとダメ
一人っ子政策を忘れるなよ
65名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:30:21.22 ID:E0T2gZGe0
アメリカと軍事同盟組んでるとこいけば間違いない
66名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:30:22.74 ID:z3yD6jci0
>>52
撤退してもなにもかも置いたままにしなければならないし、
撤退したほうが損になるからに決まってる
低賃金に釣られて投資してしまった結果がこれ
67名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:30:30.90 ID:cToiS0JB0
>>50
それは日本軍が生まれた子どもを次々と殺してしまったからだよ








ということにされる
68名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:30:42.45 ID:IMBpBiVsO
>>37
中国漢字と日本漢字は全然違いますが
普通に通じないよ?
何を知ったかしてるのかな?笑
69名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:31:11.85 ID:yNVq/PWD0
ベトナムはかつて
「おしん」が国民的ドラマですから
深いところで理解し合えるわ
中国や韓国でおしんは無理
70名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:31:17.31 ID:o034sJhO0
でもま外国のいろんなリスクより 日本の人件費と円高のほうがイヤなんだろうよ
71名無しさん@13周年さん:2012/09/27(木) 23:31:19.80 ID:5zINdHxh0
中国に有るのを身ぐるみ剥がせ!
世界二位の中国に売らない手はない!
金は廻る物!
中国みたいな野蛮国家が金を持っと
どういう恐い事に成るか判ったのでは?
パナソニックの売国奴も判ったのでは?
バランスが大事!
72名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:31:54.13 ID:DDw0Q9t30
>>1
良いことだ
73名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:32:10.10 ID:NYWwNHLbI
ベトナムに一人旅をしたときに現地の学生と話をしたときの印象だと、
アジアで最も成功した日本に対して憧れを抱いてる印象だったな。
74名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:32:32.13 ID:dPfJpx+n0
>>50
朝鮮人いわく、日本軍はレイプした後で皆殺しにしたかららしいぜ

朝鮮人が輪姦した女を手榴弾で皆殺しにするようなマネ晒しくさって、
それでも混血児があれだけ大量に産まれた事実から逆算すると、
どんだけ精密に殺害したんだよ日本兵w
75名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:33:15.28 ID:069jkBXT0
ベトナムが親日? ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ユトゥブでvietsub検索すれば韓国の物だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:33:19.90 ID:d88YMZNK0
高慢かもしれないが、ベトナムを日本の企業が経済活性化させるとかして
対外の実績積み直してからじゃないと国内だけじゃどーにもならないんじゃなかろうか
77名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:33:20.77 ID:IIZyCqHy0
>>54
最低賃金が邪魔しているんだよ
78名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:33:33.50 ID:NZzgq7Ae0
親日でなく、反中なだけだよ
起こらすと怖いぞ
79名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:33:36.35 ID:ck/u2DIX0
狂信的反日暴力カルト国に現法(しかも強制合弁)作るキチガイ日本法人
80名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:34:21.57 ID:uHJEeASt0
日本回帰しろって。
完全日本製だったら、ちょっと高くても俺は買うぜ。
81名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:34:51.80 ID:U+f5Ji/r0
いままで気づいてないほうがバカだろw
もう人件費も話にならんし。
82名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:34:56.60 ID:o034sJhO0
>>78 じゃあ中韓あたりがウラで何か画策しそうだなwwww
83名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:35:46.04 ID:dtHGGs2q0
>>80
ちょっとでは済まない気がするけど???
84名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:35:49.11 ID:qgkdYApW0

 、-≦_ー‐  -=ニ`ー、ヾ,ヽヽト、ヾヨヽ'i Y,r‐'‐イ
  〉三_‐_´_ `ミ、_ヽ`ミト、ト_ミ;;W_ヽi リ∠'-三!,
 彡ラ'_´-_‐' -‐三ミー_-ミミr'    `"┴ミミミ≦
  〃彡-_ ,-__ヽ≡_−ヾミ{_        ト\、!
 ム,∠/-,-',,.-, |彡_/~~≡_      |ハ!ヾ'    
  }三三{ /) ト'、'、   `ー‐-'_、  ,   !     
 . f三三ム !r'(   ヽヽ、  、 r-、ミヾi|!|,-|     
  f三シ´ } y'/    \`ヽ,ヾ|!、 !ヽミリソ|Z!
 ノ彡゙  ヽッ';:;;:、     \ `ヾ≧キ};==iリ    ベトナムも1党独裁国家なんで
 :゙     /;:;:;;〃_,,、_    `ヽ{_ノ'-'   !
 ヽ,  i  /;:;:;=、´,=ト、゙_      ,.-、.   i 手の平がえし、無きにしもあらずなんだが・・
 ヽヽ,i'  i',彡;:;,   ゙トy_`,ー-..、  ト、,._  〉
  ヽヽ,  \レ: .:,  `'ヽ'、'w,_ `ヽ、〉"
 、 ヽヽ,   `に;;::;   、 `ヽ_~)'r'´   狂人国家の支那よりマシか・・・・
 ヽ  ヽヽ   ヾrシ   ヾ_-ァ‐'
  ヽ  ヽヽ   ヾfシノ, , 〃/
   ヽ  ヽ\_,..-ヾカソノソシノ`ヽ、
    ヽ、_ソ/)、  `\´     `ヽ
    ヽミ_-' / ノ\   \      |
     ヽ  ̄ ´  \   \.
85名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:36:07.90 ID:8D3D/Y4SI
>>64
ベトナムは二人っ子政策だよ
それも公務員限定
86名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:36:10.03 ID:gubkTiSqO
何年も前からベトナムベトナム言われてなかったかい
87名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:36:56.47 ID:mvmWjuEb0
学生時代にベトナムの留学生が一緒だった
88名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:37:17.40 ID:ugUC5PDM0
人口規模から言えば
インドネシア市場を制したら勝ちだろ
89名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:37:27.46 ID:vz+t8wT/0
>>86
ベトナム人はサンプルを頼むと素晴らしいものを持ってくるけど
量産を指示するととんでもないものを持ってくるらしい。
90名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:37:30.89 ID:LmbQSLl/0
http://tabitora.3.pro.tok2.com/dommage/vietnam.htm
ベトナムにおける被害

東南アジアに長年住んでる俺でも、ベトナムは旅行しづらい厄介な国だよ。
91名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:37:34.31 ID:Ps6jSLV/O
日本も昔多くの女性が韓国人に強姦された、今もされている事実を教えればすぐ打ち解けるよ。
92名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:37:39.10 ID:OZ6GtWE30
敵の敵は味方理論でいける。
ベトナムにとって現在、日本はベトナムの権益を侵す可能性はゼロに近いが中国はそうではない。
93名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:37:41.32 ID:uEeX9yuT0
中国人が手玉に取られるくらいの嘘吐きの文化を伝統的に有する民族だからな
阿呆みたいに信用してるとまた大転びするよ
94名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:38:37.70 ID:owI/+kmj0
日本人の感覚で言えば他にまともな国なんかないんだから
反日じゃないだけマシ
95名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:39:06.71 ID:ZEmOMsCz0
中国韓国はハイリスクなうえ両国内から不買も受けるから利益を考えると話にならん
ベトナムに限らず中韓以外ならどこでもいいという流れ
96名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:39:53.08 ID:h6B3U8E50
中国や朝鮮より絶対いいとおもう
変な反日感情とかないしな
97名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:40:04.74 ID:qxyTveSQO
ベトナムはべつに親日ではないだろ
反日精神がないだけだ
98名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:40:11.12 ID:jqrUE7Uy0
ベトナムと言えばフォー?作ってみよっかな
99名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:40:12.08 ID:2n2Ob7kfI
まるで渡りカラスだな
もういっそ企業は潰れてくれて違う体制になった方がいいのかもしれん
100名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:40:54.58 ID:pgV+IaOi0
ベトナムに進出してる企業って結構あるじゃん。
101名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:40:54.90 ID:Z9eSu91s0
なんかベトナムって侮れんイメージ
102名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:41:05.84 ID:/4SAJfZZ0
乞食だらけの国になる前に開国しな
103名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:41:36.97 ID:JO/AB9E90
そろそろ親日とかで過度の期待をするのはやめた方がいい
どこの国だってカントリーリスクは存在するんだし。まあ中韓は論外だが
104名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:41:39.33 ID:tbcfUd7v0

ベトコンは大うそつきじゃんw


信用するとかwww
105名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:41:53.14 ID:kqV7UtWO0
>>97
> 親日ではないだろ
枯れ葉剤で、双生児になった兄弟がいたろ。
あの手術の件が、広まって好意的になっている。
106名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:42:07.84 ID:OUwCzowz0
日本の田舎に工場作れよ
高知とか島根とか時給700円でも人集まるだろ。
107名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:42:37.26 ID:gdcTBWw/0
>>1
関連スレ

【韓国軍の虐殺・強姦】ベトナムの子供達が叫んだ「嫌いです韓国人じゃないですか」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348368541/

http://www.sisainlive.com/news/photo/201209/14215_29007_460.jpg
時事in(韓国語) 子供たちが叫んだ「いやだ、韓国の人でしょう」
http://www.sisainlive.com/news/articleView.html?idxno=14215
108名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:42:41.65 ID:2n2Ob7kfI
開国ってなんだ?
公共事業ふやすのが正解かもな
あと不買
109名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:43:06.61 ID:dtHGGs2q0
>>104
嘘つきじゃない国ってどこ??? おせーてチョ
110名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:43:24.05 ID:069jkBXT0
ベトナムはすでに韓国文化の植民地だなwwwwwwwwwwwwwwwww
ユトゥブ検索すれば一目瞭然wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:43:29.91 ID:/TbN/pl20
大体なんで支那選んだのか理解に苦しむ
人件費安いとこなんかいくらでもあるじゃないか
ベトナム マレーシア タイ
これらの国は比較的穏やか(少なくとも破壊行為はない)な上に
英語が通じるから便利だと思うが。
支那内陸部より輸送も容易だと思うし
112名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:43:49.54 ID:LmbQSLl/0
>>109
>嘘つきじゃない国ってどこ??? おせーてチョ

日本
113名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:44:06.47 ID:gdcTBWw/0
>>1
ベトナム人に突っ込まれる韓国人
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/01/01/c0072801_18433979.jpg

ベトナム人「ベトナムは、現在、最貧国だ。しかし、私たちと戦ったフランスや、アメリカに,お詫びや賠償を要求した時はない。
       日本にお金を強要して米軍の駐屯で成長した韓国と違う。ベトナムは韓国のように日本アメリカに強請してゴキ
       ブリみたいに成長するより自ら起きる。付け加えて韓国はアメリカの属国でベトナムを侵略したがベトナムが韓国が
       お詫びと賠償を要求しなかった。これがまさにベトナム人と韓国人の民度と国家自尊心の差であることだ。列強に支配
       されたアフリカの多くの国々とアメリカに原爆を受けた日本人も韓国のように減らず口を使わない。」

韓 国 人「死んで!代弁!ベトナムである!!!!!君たち殺す!!!!!!!!!!!!!!ベトナムは最貧国!乞食国家!貧しいベトナムである!乞食だ!
       私と争うか?私のsuper kickは強いハハハハウンハハハハ」

ベトナム人「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・議論で結果をイクルオネルスオブヌン韓国人が暴力に頼って
       花瓶をし始めた・・・・・・可哀相だから承諾しよう。」
114名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:44:12.89 ID:5SlJo9RG0
インドネシアいいよ
115名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:44:23.36 ID:vspoQhFr0
>>90
こんくらいヨーロッパでもあるわw
日本は特別なんだよ
116名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:44:27.95 ID:0/UoGi8f0
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/reb/20110901/282578/?rt=nocnt

なおベトナムの方もウェルカム状態の模様
117名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:44:32.64 ID:pS91AOno0
親日的?馬鹿じゃね?
118名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:44:43.42 ID:mDoMC5R20
工場移転に関しては、特に「親日国かどうか」で判断する必要はない

むしろ「反日感情があるかどうか」をきっちり判断する必要があると思う
治安の悪化によって「日本企業の施設が集中的に狙われる」というリスクは
避けなければならない

聞いた話では、リビア国内の日本企業は内戦のときですら
働いてた現地の労働者によって施設の略奪を免れたらしい
(中国企業は危険を恐れて事前に全中国人を脱出させ、
韓国企業は暴徒の略奪にあった)

そういう、現地労働者の忠誠心を勝ち取る経営ができれば問題ない
119名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:44:53.04 ID:0Vb6/ZK/0
良い流れだ

反日国なんかとは国交を断絶して、企業はすべて親日国に移転すれば良い
120名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:45:02.31 ID:kqV7UtWO0
>>110
> 【越韓】 「なんで殺したの?」韓国に敵対的なベトナムの子供〜韓国軍民間人虐殺、いつか解決すべき問題★5[09/20]
> http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348490749/l50

> 【越韓】ベトナム 50歳以上、または年の差16歳以上の韓国男性との結婚禁止 DVなどの事例が相次ぎ、韓国人の評判は悪いまま[09/25]
> http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348579567/l50
121名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:45:10.70 ID:9U0ndC7x0
親日国なんて無いって言うけど、反日じゃなきゃいいじゃない
122名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:45:21.28 ID:YsZTI7/f0
はよ半島に行って土下座してこい

お前の信念だろ
123名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:45:27.16 ID:gdcTBWw/0
124名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:45:32.34 ID:OZ6GtWE30
まぁベトナムも中国と同じ政治体制ではあるから
日本がベトナムを支援することについての政治的道義はどうなんだという問題はあるな。
これでは中国の民主化には口を出すがベトナムに出さないのは二枚舌だという批判のそしりは免れない。
だが、それでも強いベトナムは日本の利益だから支援していくべきではあるが。
強いインド・強いベトナム・強いフィリピン
これらをどう作って、お互い強調していけるのかが日本外交の腕の見せ所だなあ。
125名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:45:49.82 ID:JjobAQhy0
おいインドの所にも行ってやれよ!
126名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:46:02.67 ID:LmbQSLl/0
>>111
>人件費安いとこなんかいくらでもあるじゃないか ベトナム マレーシア タイ

タイは、すごーく上がったばかり。インラック政権により最低賃金の4割引き上げ。
来年1月1日からは完全実施で、カンボジア、ミャンマーなどに移転する企業が多い。
127名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:46:44.07 ID:FLCUqIfV0
初めからベトナムを開拓すべきだった
128名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:46:52.01 ID:o034sJhO0
>>124 フィリピンはムリだろwww
129名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:46:56.05 ID:XUZGiJTD0
麻生さん
今こそ自由と繁栄の弧です
130名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:47:14.81 ID:y9x8+kWw0
ベトナム
131名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:47:27.44 ID:ky52vzja0
デモじゃなくて暴動だもんな
プラカードじゃなくて暴力で訴えるんだからな
そりゃ普通なら撤退するわ
132名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:47:34.80 ID:K75DV6vV0

>>1
しかしなんで 外国に工場作りたがるのかね 売国奴は
民間企業に海外進出できないように
規制かけたほうがいいぞ政府は

日本国内は失業だらけだぞ
133( `ハ´ ):2012/09/27(木) 23:47:38.38 ID:TVaQ8a2C0
>>126
マレーシアの人件費が安いとか東南アジア経済をしらなすぐるよな。
134名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:47:43.67 ID:ugUC5PDM0
>>125
インドは英語圏国の企業の方が強い気がする
135名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:47:49.25 ID:gdcTBWw/0
自由と繁栄の弧 だな
136名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:47:52.26 ID:kqV7UtWO0
>>125
ついこの間、大規模なデモがあったからね。
137名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:48:02.82 ID:GxpCP0zF0
ベトナムとか10年前に進出してたし
138名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:48:04.13 ID:tTAbhFlt0
>>94
というより中国・南北朝鮮と比べればその他の国々は日本にとって天国に思える。
今の日本は、わざわざクラスの中で一番ブサイクな女と付き合っているようなもんだ。
そこまで自分を貶めることないのに。
139名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:48:35.26 ID:d4wpqLSW0
>>132
人件費をケチりたいから
140名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:48:43.23 ID:DDw0Q9t30
>>97
> 反日精神がないだけだ


とても素晴らしいことです
141名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:48:44.09 ID:QU/zPJAFO
つまり、まとめると、

今まで
中朝韓日
●●●○

だったのが、

越中朝韓日
○●●●○
→○○○○○

ということだな。
142名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:48:52.87 ID:/CUw6UGW0
もう中国は売りつけるだけでいいわ 工場はよそに持っていけ
中国共産党は話にならない
143名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:48:55.32 ID:2n2Ob7kfI
まあ行きたいやつらは行けばいい
ただし日本人同士だからーとか甘い考え捨ててね
現地で骨うめてくれ
144名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:49:24.76 ID:TWn/0D0t0
ミャンマーはやめとけ
中国共産党の傀儡だから
145名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:49:29.36 ID:dtHGGs2q0
>>132
政治家がアホだからです。せめて、法人税を格安にすべきかな?
146名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:49:32.42 ID:J9S0iekOO
ベトナムはタイほど親日ではないが、背中を預けるのに不足はない。
147名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:50:09.25 ID:K75DV6vV0

どうせ また工場で暴動起きるぞ

働かせすぎとかで 日本の労働価値観は中国でしか通用しないからなwww
暴動起きて
どさくさに紛れて 朝日や毎日が それいわんこちゃないと

日本叩いて終わる予感
148名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:50:39.91 ID:uCB52aFM0
ベトコンは怒らすと厄介だよ。そもそも社会主義の国だからね。
アメリカでも手を焼いたからな。まーベトナム戦争はアメが悪いが
ただ中国姦酷と違って反日教育がないだけマシと言う程度
特別親日と言う訳ではない。勤勉なのは日本人とよく似ている
中国に工場建てるくらいならベトナムが良いって言う事
ベトナムの他にもタイとかカンボジアとかマレーシアとか友好的な国は多い
色々分散した方がいいな。ベトナムはインフラは良くなったのか?
余り押しかけると電力不足で迷惑かけるぞ
149名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:50:50.99 ID:9p3jet880
ベトナムは良いよ。
韓国人に荒らされる心配も少ないし。
150名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:51:06.04 ID:YsZTI7/f0
日本人のこの冷徹さって
いいよね
151名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:51:09.29 ID:JVilJDqD0
まぁベトナム人は勇敢だしね。
多分、日本人より根性あるよ。
過去の戦いが証明している。
152名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:51:12.07 ID:LmbQSLl/0
今(2012年 9月)現在、東南アジアで賃金が安いのはミャンマー、カンボジア
ラオス。

インフレや最低賃金の大幅引き上げで、もう数年前の賃金水準よりも
かなり高くなってる場合が多いので注意せよ。
153( `ハ´ ):2012/09/27(木) 23:51:19.80 ID:TVaQ8a2C0
>>138
お前はアジアの不細工ランキングを嘗めてる。
中国が美人と錯覚するぐらい東南アジアの政治は腐ってる。

>>132
その政策って具体的に詰めてくと外国人優遇、日本人冷遇政策に成ると思うから
もう少し具体的に語ってみ。
154名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:51:22.41 ID:o034sJhO0
>>147 朝日や毎日はそれどころか 現地で反日煽るだろうよwww
155名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:51:40.79 ID:MamGLhqt0
親日とか反日とかそんなことより政治の話に領土問題がでてこないだけいいだろ

フィリピンと隣国じゃないし
156名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:51:53.19 ID:2n2Ob7kfI
法人税ねー
それも嘘だとばれてるけどな
昔より下がってるじゃん
157名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:52:08.67 ID:owDNQE180
>>2
だから何なんだ
158名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:52:16.67 ID:tZqmhY6A0
ベトナム人は結構扱い辛いが、
チャイナリスクよりは多少マシか。
159名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:52:36.46 ID:OZ6GtWE30
>>139
ケチりたいんじゃなくて単純にコストの問題だろ。
付加価値つけて売るみたいなやり方を日本はやってこなかったツケがきてるともいえる。
だから韓国台湾なんかにも追いつかれた。何故なら量販品はある程度の基盤があれば何処でも作れるから。
人件費の安い国を植民地みたいにコキ使って賃金が上がったら次の植民地を探すのループだわ。
いずれ何処も人件費が上がったら日本にも戻ってくるかもだけど、付加価値の付いてない商品を作れない国は3流国に落ちるってことでもある。
160名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:52:53.33 ID:l5jkBcVO0
この間ベトナムいってきた。
ガイドはホーチミン大学出。
尖閣の問題について聞くと
「自分のところも島をとられてるし、中国はずるくてルールを守らない
それよりメコン河上流の中国ダムの問題がでかい」といってたな
ベトナム人は中国を凄く警戒&嫌ってる
街中ではバイクはTOYOTA HONDAが人気らしい。
郊外はともかくホーチミンハノイは商売で身を立てて稼ぐ人が増えてるらしい。
治安も昔ほど酷くはない。かなり民度はあがってるよ
携帯それもスマホ所持率もたかい 市場ですらIPAD操作してるのも数人いた
観光に関しては日本人を重視してるらしく、今や日本語喋れる人も
街中の店舗にかなりいる。
韓国人に対しては無視レベルかな。ホーチミンではほぼ見かけなかった。
観光客向けマッサージ店でもハングル表示はなかったw
中華料理店で中国人グループが付近にいたが
こちらに何もいわずおとなしくしてたぞw
161名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:52:53.44 ID:K75DV6vV0

人件費高くても
普通にもう日本に工場作れよ

世界の流れには反してる
自給自足の方向だろ サブプライム以来
162名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:53:07.71 ID:d9nbFeo00
>>132
日本で暮らせるほどの金が稼げない奴は、今の便利な生活を捨てればいいだけのこと
その資格が無いという意味だから
163ウルトラソウル:2012/09/27(木) 23:53:27.16 ID:BXSNPLXI0

なんか、考え方が安易なところが、あんまり好きじゃない。
164名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:53:46.15 ID:VfcaVcRB0
>>152
とは言いながらベトナムは中国の3分の1ぐらいでヒジョーに安いし。

つうか無学な中国人がベトナムの3倍っていう水準がそもそもオカシイのであり
よぶんな賃金は事実上共産党へのお布施になってるわけだよ
165名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:53:57.52 ID:G6h6v4Ch0
ベトナムは血筋的に華南人とさほど変わらないし
文化的にも朝鮮と並んで中華化が強い儒教国家なんで信用するのは危険だ
分散するならインドとかモンゴルにしておけ
166名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:54:09.26 ID:ySZb7WNr0
親日かどうかは知らないけど反中は間違いない
167名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:54:32.93 ID:xWCrO0JY0
日本とかかわりのほとんどない人口の多い都合の良い国なんてないからな
日本ってベトナムの人を数百万人殺して(餓死させて)なかったっけ?
168名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:55:03.47 ID:K75DV6vV0

日系企業
バカすぎだわ 移転すれば物が売れるとは到底思えない


原因の根本は
売国奴の態度だとおもう 
169名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:55:04.56 ID:2n2Ob7kfI
資格ってなんだ?頭狂ってるのか?
170名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:55:21.79 ID:IDIdEk210
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983408
学校に凸りました、警察が・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・
生徒の半数は反対してるのに・・・
反対すると、大学付属だから進学が・・・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348646581/l50


教師がひどすぎる

171名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:55:28.45 ID:QU/zPJAFO
韓「イルボン」
中「リーベン」
越「ニャッバーン」
英「ジャパン」
独「ヤーパン」
仏「ジャポン」
伊「ジャポーネ」
西「ハボン」

ベトナム、ちょっと来い
172名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:55:32.56 ID:9p3jet880
>>161
アメリカも国内回帰政策やってるしね。
豚野田もアメリカの真似くらいすれば良いのにね。
173名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:56:33.38 ID:d/MfrMGi0
>>59
特亜の工作で反日傾向になってきてるのがたしかタイじゃなかったっけか?
現地の抗日ドラマのスポンサーがあの花王だったと記憶してる。
174名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:56:44.57 ID:31TJd6mp0
お前らインドはいいぞ〜。
英語通じる奴多いから英語武器にしてる営業は開拓の可能性残ってるぞ。
ただし文化圏が異なるから結局現地ガイドは居た方がいいけどな。

なにせ発展すると中国が嫌がるってのが最高にいい。
沖縄あたりにインド軍招待できないかねぇ?
最高に中国の軍事部門がおろおろすると思うんだが
175名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:57:06.03 ID:dg51eI9S0
よし!チョンのベトナム戦争時の悪行も訴えていこう!
176名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:57:17.75 ID:xAp6facg0
そこで日本回帰ですよ
177名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:57:41.81 ID:3wahmoq0I
ベトナム人も弱腰政府に不満タラタラで中国に反発してるからなあ

最近、中国がベトナム人にヒルの卵食わせて体内で孵化させて殺すために、ヒルを買い漁ってる、なんて噂が流れてる
178名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:57:46.96 ID:qxyTveSQO
>>105
ベト&ドクだっけか?

反日と日本人への悪意がなければ教育水準が低くても何とかやれそうな気がする

韓国と中国はダメだ
日本人相手なら何しても良いみたいな考えに逃げる連中とは組めない
179名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:57:56.61 ID:2n2Ob7kfI
企業はいきたがっても日本をでていきたがる日本人はいねえから(^-^)/
180名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:58:25.64 ID:leZGfA8Y0
ベトナム人の民度と韓国人の民度を比べたとき
はるかにベトナム人の民度が高いです。
韓国に暮らしたことがないのでわからないかも知れませんが
ここまで奴隷的発想をするのかと何度も驚かされます。
逆にベトナムに行ったときは、
インフラはよくありませんが誇りと温かみを感じたことがあります。
181名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:58:27.96 ID:/1Mx2N7i0
東南アジアって、フィリピ以外は総じて親日的だよな
182名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:58:49.81 ID:OZ6GtWE30
>>172
円高の日本で同じ事できるわけねーだろ。
韓国や中国みたいに国策でやる度胸も今の政治化にはねーしな。
アメリカに首根っこ押さえられてるし。
ドル安政策に対立とか今の国際情勢で日本が取れるわけもない。
183名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:59:14.48 ID:v+lft+vQ0
ベトナムで生産しても、その商品をどうやって運ぶか?

中国は東シナ海、南シナ海の制海権を持とうしている、
中国を動かしているのは、中国共産党ではなく、人民解放軍である事を、
頭の中に入れておく必要がある。

今日、9/27に経団連会長や、一部の日本の政治家が、北京で、
中国要人と会談するために、日本から北京に移動しようとしたが、
中国軍の演習で飛行機の離陸が数時間遅れた、
軍事演習はどこで行われたのか知らないが、
青島から上海までの空域で行われたは考えられない、演習空域と航空路が交差するようなら、
空路を変更すればよいだろう、しかし、空路を変更も出来ない状況は、
あからさまな、妨害行為。

制海権、制空権の無い場所で生産や企業活動をするのは自殺行為。

今や、中国共産党より、人民解放軍の方が政治的政治的力は強大となっている。


振り返れば、昭和の初期のころ、日本軍部が暴走し、内閣を倒閣するとか、
政府の意思を無視して、暴走した事を思えば、
中国人民解放軍は戦前の日本軍部と同じような体質。
184名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:59:17.18 ID:/CUw6UGW0
中国、韓国のように儒教の入った国は駄目 話にならない
185名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:59:47.90 ID:OXYtJYcq0
かっては日本で作ってたんだ。日本で作れるものは日本で作れ
186名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:00:12.61 ID:ySZb7WNr0
>>168
もともと輸出で雇用を確保していた日本の企業が多かったから輸出が出来なければ内需だけでは雇用は今より減るだろうな
187名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:00:21.40 ID:K75DV6vV0
>>172


金融危機で
国内回帰策言い出したのは 日本が提案したくせに日系企業は何なんだよって話だよ

日系企業じゃなくて 海外に工場作るる奴らは売国企業でいいと思う
国策で世界に向けて日本が提案したんだから
それに従う流れのはずなのに

中国がダメならベトナムだ!!!とか 工作売国企業 意味不明なんだよ
日系企業と看板立てるなら 普通に日本に工場作れよと 



全く逆のことをしているので 腹立たしい限りだよ 
188名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:00:43.66 ID:wROHS4dZ0
親日かどうかで決めるメンタリティーはダメだ
ちゃんと法整備がしっかり機能していてあくまでもビジネスライクにつき合える国がいい
189名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:01:09.76 ID:LmbQSLl/0
>>173
>特亜の工作で反日傾向になってきてるのがたしかタイじゃなかったっけか?

韓国がドラマや音楽をゴリ押ししたが、タイは決して反日ではない。
でも経済でも観光客でも、日本よりも中国のほうが、より重要なパートナーになって
中国寄りになったという感じ。昨年度のタイへの渡航者数は日本人113万人、中国人176万人。
日本(人)優位の時代は終わった。

190( `ハ´ ):2012/09/28(金) 00:01:42.22 ID:V1LeabsP0
>>182
円安に成っても産業毎日本に戻すには
壊滅的なレベルでの円安が必要だと思うぞ。
円安は日本企業の海外進出を遅らせる程度の働きしかない。
円安に日本への期待するのは度が過ぎてる。
191名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:01:44.66 ID:CSeiRXZC0
>>332
時給200円で働けるか?
192名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:01:50.75 ID:gKa7U69+0
>>188
まぁそれがまともな感覚なんだろうけど、世の中にはお馬鹿な経営者が多いからなぁ・・・
193名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:02:21.70 ID:n6G7fW810
>>188
反日暴動で工場&商品焼かれちゃうだののリスクの指針になるよ
194名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:02:30.76 ID:cOJrlgk70
>>188
ということは東南アジア進出は無理ってことですな。
195名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:02:56.73 ID:YEHSGiLZI
1億2000万と13億を同レベルで語ってもなw
196名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:03:23.05 ID:5PDAxXYq0
>>132
働かないくせに引きこもってネットだけで一人前の口きいてるおまいらがすべての原因。
おまいらが働かないから賃金が高止まりして採算が合わない。
北関東でワンルームで6人で住んで工場勤めすれば月給12万でも十分暮らせる。
一般的な中国人よりもずっと良い暮らしぶりだ。
払うほうも12万くらいなら日本に戻るメリット十分にある。
なんやかんやいってそれをせずに贅沢ばかりいってるから企業は海外に行かざるを得ない。
197名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:03:27.73 ID:/q1dFCjw0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ASEANについて、考えるべきだろう。

初期のASEANは、反共軍事同盟SEATOの5カ国から始まっているが、
現在は、共産系の国も加え10カ国となっているが、
どの国も、中国の脅威を、共通に、感じている。
しかし、参加国の内のミャンマーが、中国への依存を強め、
ASEANに対する中国の発言力強化にもつながっている。
ASEAN諸国の、軍事力は、総合しても、中国には、はるかに及ばない、
中国に、それなりに対抗できるのは、東南及び東アジアでは、日本しか無く
日本との関係を強化出来るチャンスは、今だけであり、
放置していれば、ASEAN諸国が不本意な、中国の覇権主義の餌食となる。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
198名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:03:46.36 ID:TJhhor1A0
もう随分前からベトナムへいってるでしょ。遅いよ。
かなり忙しくバブルのようになってるから安く作れないから魅力薄いんじゃないの
199( `ハ´ ):2012/09/28(金) 00:03:53.22 ID:V1LeabsP0
>>188
基本的に汚職の少ない国程発展してるのがアジアだからな。
200名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:04:05.18 ID:utLPqwWa0
まぁ支那畜のように犯罪が国風ではないだろうからいいんでない
201名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:04:22.08 ID:QEaRCjrb0
あーあ、円高放置するから
日本へ帰る余地なしか。
ドル100円ぐらいならギリギリやれるんじゃないか?
202名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:04:23.80 ID:S2wKG3820
ベトナムに行くと日本人というだけでハリウッドスターなみの扱い
203名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:04:23.83 ID:2MYmS0fCO
>>183
今そこはアメリカ様が守ってますが、何か?
204名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:04:27.08 ID:dDCKcC3g0
なんで前の反日デモの時に気付かなかったのか
205名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:05:15.12 ID:LVHbXTyw0
つーか痰コロや朝鮮人よりは多少はましというだけで
外人は余り信用できない
206名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:05:48.15 ID:Wr6FNuRC0

G7で日本が原点回帰を提案したくせに
それに従わない日系企業と称する 海外に工場を作りまくる企業は 売国企業と見ていいな


むしろ外貨が外国に流れるのだから 外患罪で死刑にするべきと思う
毎日朝日 電通にしても然りだが 扇動したものも予備罪適用されて死刑と刑法で規定されてるからな





行政は何やってんだよ
207名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:05:57.07 ID:OZ6GtWE30
>>204
新聞マスメディアが今後ずーーーーっと10%成長するからと垂れ流してたから。
208( `ハ´ ):2012/09/28(金) 00:06:24.51 ID:TVaQ8a2C0
>>202
特上のカモが自分がハリウッドスターだと勘違いしてるんだべ。
209名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:06:25.93 ID:zcLOMFVp0
>>59
保険会社が洪水を保障範囲からはずしたらしいから
タイへの企業進出も勢いなくなると思う
210名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:06:31.13 ID:oDb4SE3r0
ベトナムいいねー♪
211名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:06:47.17 ID:PTl12u8q0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1336316208/

またもや、有名大学生がホモビデオ出演!!
212名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:06:57.93 ID:busVQxRi0
>>183
つまり崩壊するということアルよ。
213名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:07:38.56 ID:2n2Ob7kfI
働かないとかいってるやついるがお前は働いてるのか?
てか偉そうに語る立場にいるのか?
経験上、企業がいくとかなったらもう働くとこないぞ
214名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:08:18.04 ID:jISL8DgG0
>>197
ちょっと違うな。まず今のミャンマーは軍事政権時代の中国依存から
やや脱却しつつある。ミャンマーは少し日本、アメリカ側の方へ戻ってきた。

そして「どの国も、中国の脅威を、共通に、感じている」も間違い。
感じてるのはベトナム、フィリピンだろ。この2国とインドネシア以外は
中国と友好な関係。
215名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:08:29.88 ID:MEmrHqfU0
福岡以外の九州なら時給安いぞ。

熊本市内のマクドナルドじゃバイトの時給は670円あたりだったと思う。
216名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:08:36.62 ID:vz+0Feg70
長いこと中国と戦争しすぎてアホが伝染っちゃった国
217名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:09:27.18 ID:5PDAxXYq0
>>195
1億2000万人で13億人と張り合える国もありますが。
それも無一文から始めて。

アジア各国がいつまでも発展できないのにはそれぞれ理由がある。
ベトナムは戦争に翻弄された歴史。
今はもうそれはないから将来支那と並ぶ可能性もある。
218名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:09:57.77 ID:U+X5Xze20
ぶっちゃけ先進国の失業率の問題の大半は職のえり好みが問題じゃねーの?
219名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:10:47.51 ID:c5JXbHUz0
政治家は中国や韓国じゃなく、ベトナム・フィリピン・タイ・インドへどんどん足を運べ

中韓を除いた経済・防衛アジア連合を強固にしていこう
220名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:11:05.10 ID:tEeZQ1wK0
>>188
当然

ただ特亜は基本的な法整備の時点でダメダメだから、
交渉相手の首を直接狩れるphysical powerを自前で持ってないとビジネスそのものが成立しないけど
221名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:11:26.89 ID:YEHSGiLZI
まあ能無し大量生産しか取り柄ないからな〜
てかみんな企業ばかりに集中するようになったのが悪いわな
そっちのが給料いい時代がながかったからな
222名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:12:02.16 ID:Wr6FNuRC0

G7じゃないなG20だったな
国内回帰を提案し言いだしたのは麻生元首相だったはずだ

結局かなりの麻生案が採択されたはずなのに 

>>1分散とは何事だ?という感覚でしかない
さっさと日本に工場作れって話だ さもなければ 潰れたらいいと本気で思う
外貨横流しの企業団体になるんだからな

国益を損ねる極めて重大な事柄であることは言うまでもないが・・・
223名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:12:45.30 ID:2aNZlRKG0
交通が不便なとこを除けばベトナムいいとこだよなー
将来移住したいくらいだわ
224名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:13:06.70 ID:B8/627oxO
親日国などない
225名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:13:07.59 ID:jISL8DgG0
>>219
>政治家は中国や韓国じゃなく、ベトナム・フィリピン・タイ・インドへどんどん足を運べ
>中韓を除いた経済・防衛アジア連合を強固にしていこう

その中でタイだけは無理。加われない。日本、中国の両方と友好関係を築き、どちらの
味方もしないというのが、タイの外交政策。


226名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:13:17.53 ID:9xIcV+I70
東アジアの特定国と決別する良い機会となった。東南アジア・南アジアとの連携を深めよう。
227 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 00:13:28.94 ID:4FYzqiXt0
日系企業なんだから日本人を雇用する義務があるとは言わんが、今回の騒動で
ただ単に「賃金が安い」だの「○億人市場」だの、
目先やちょっと先の利益だけを見て進出する悪い癖は治らないのかね。

つい最近インドネシアの看護師が大量就職・大量退職したばかりなわけだが。

親日の国だからって、常軌を逸した低賃金で雇用してたら
結局またストライキだの暴動だの起こされて「日本企業は労働者を奴隷のように扱う」とか悪いイメージが広まるぞ。

いい物を作らせるには、それ相応の時間や賃金が必要だし、
日本人も、いい物を短時間で安く作れる・安く買えるのが当たり前という価値観を打破する必要があると思う。
228名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:13:30.39 ID:zOtvqdjG0
>>167
ベトナム 200万人餓死の真相 見てきた。
229名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:13:34.11 ID:6hiKrsE90
経済的に若い国が高度成長期を迎えれば、
インフレで物価が上がって定期昇給に向かうのは、
こりゃ当たり前の流れだから、どこでも起こるよ。

その過程で、労使双方が上手く協調できれば問題ない。

ただ中国の場合は、共産党による中華の一党独裁が、
定期的にぐらつくんで、なぜ共産党に中華をまとめる責務があるか、
ってのを反日で固めてんでしょ。

そうなると反日に対する公的な義憤は権力でも容易に逆らいにくくなるから、
反日を口実にすれば、暴動も愛国無罪になるんだわな。

イスラム圏では同様に、ムハンマドに対する侮辱への怒りは、
公的な義憤であって、公安機関が抑えようとすれば下手すると、
反政府活動に変化しちゃう。

だからって政権関係者が反米を煽るのもどうかと思うが。
230名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:14:04.72 ID:1vRJz77o0
ベトナムはスゴイ。
アメリカ帝国以外に、最盛期のモンゴル軍(元軍)も撃退している
神風とか抜きにして、最盛期のモンゴル軍をガチで打ち破ったのは
世界でもベトナムとエジプトのマムルーク朝だけ
231名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:14:19.25 ID:YEHSGiLZI
企業という形がもう限界にきてあるのかもしれんな
232名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:14:23.42 ID:JtZeysVp0
>>214
カンボジアもブータンも中国脅威だよ
233名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:14:32.73 ID:NlvUIJj80
ベトナムが親日的w
中国や韓国と同じ、儒教の国でいつまでも昔を恨み、犬も食う
234名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:14:49.74 ID:qAwRThvi0
共産主義国家なんですけど
235名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:14:50.54 ID:q4T3CqKkO
結局、日本は中国包囲網を作るしかないんだよな。
まあ、民主党には無理だよな。
236名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:15:43.67 ID:AXasU9IAP
だよな、散々既出だろうけどこれから少しずつベトナムとか含めた
東南アジア諸外国に分散すべきだよな
237名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:16:02.15 ID:W1DNfh310
さっさと移転できるとこはいい。
うちなんか切羽詰って中国進出して体力ないからこのまま中国と
心中ですわ ははははははは
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 00:16:13.50 ID:pmK4yVeO0
日本企業は、虐殺と侵略で領土を奪う犯罪国家に荷担するな!!

※中国共産党虐殺史
49 9 反革命鎮圧と称し【71万人処刑】129万人逮捕
49 12 東トルキスタン 住民虐殺 宗教弾圧
50 3 チベット侵攻【120万人虐殺】
55 ウイグル侵攻 【75万人を核実験で虐殺】
56 再び反革命鎮圧と称しチベット人虐殺
57 反右翼闘争【50万人弾圧】 58 大躍進【1000万人餓死】
62 東トルキスタン独立派を【3万人虐殺】
66 文化大革命【2000万人犠牲】 65 チベットにおいて大規模寺院破壊
68 内モンゴル侵攻【1万7000人虐殺】
79 150万虐殺のポルポト支援
89 3 胡錦濤指導の元チベット人再び大虐殺
89 6 天安門事件【100人以上虐殺】
89 6 江沢民東トルキスタンで【850万人強制中絶】
90 4 ウイグル民主化運動【5000人処罰】
95 チベット【500人の僧侶を不当逮捕】
97 イニン事件 ウイグル人に大弾圧 99 法輪功【3000人虐殺】
04 東トルキスタン 【250人弾圧】
06 11 ウイグル人強制移住【10万人】
06 9 仏教徒10人【無警告射殺】 07 スーダン ダルフール虐殺支援
07 ビルマで反政府デモ弾圧支援 12 反日デモで日本企業施設を破壊・放火!

国際平和を乱し続けているのは中国!!!中国人は人類の敵!!
239名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:16:17.78 ID:v9P0p5d+0
中国や韓国よりベトナムがマシ
とっとと移転しろ
240名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:17:13.19 ID:Zse07BD00
生産拠点しての役割は終わりつつあるけど
中国市場捨てるわけにはいかねえだろ
個人消費なんて金額ベースなら日本追い抜きそうだし
インドが中国並みの市場になるには
あとは10年かかる
ベトナム原発だって建設費用の低利融資に
再処理や保険まで日本丸抱え
ベトナムに夢見すぎ
241名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:17:24.32 ID:jISL8DgG0
>>232
カンボジア、ラオスが東南アジアで中国依存が強い国。
その次に強いのがシンガポール、タイ。

東南アジアで対中包囲網に使えそうなのはベトナム、フィリピン。
この2国ほどではないが、インドネシアもやや反中。
242名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:17:28.54 ID:5PDAxXYq0
>>213
俺は働いてるよ。管理職についてるから月給12万じゃないけどな。
日本にだって今でも働くところ沢山あるんだよ。
それをブラックだなんだといって選り好みしてるから企業も海外行ったり国内で中国人雇わないといけない。
確かにクソみたいな仕事内容かもしれんが、じゃあおまいらは今は他に何ができるんだ。
243名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:17:33.20 ID:f3yi7xiCO
>>223
確かにベトナムは良いところだが(特に比較的スレてない北部は)
インフラもさることながら電力供給が不安定なのが難点
※かなりマシになったけど停電が日常茶飯事なのは製造拠点としては大きなマイナス
244名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:17:33.70 ID:QuulJ0IZ0
親日では別にないぞ……
245名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:17:59.69 ID:Wr6FNuRC0

日本は何を勝ってるのかというと
ベトナムの労働力で

日本に対する労働力ではないという点がキモだな

だが日本も貧しくてその商品は売れない
中国は日本商品は不買

結局日本に工場作り 自給自足するのが正解なこともわからない情けない売国企業

もう日本の企業じゃないよな
246名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:18:08.76 ID:oxrLnf5z0
247名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:18:41.49 ID:tEeZQ1wK0
>>230
君は鎌倉の北条政権がモンゴル軍を撃退したのはKAMIKAZEが吹いたからだと信じているようだが・・・

まあ陸でモンゴルを撃破した陸戦能力は、日本が100年使っても追いつけないだろうけど
248名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:18:42.32 ID:jXl2etGw0
ベトナム栄えちゃうな
249名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:18:48.99 ID:F5hZK1js0

ベトナムが親日だと思ったら大間違い。
シナチョンのような反日教育をしていないので、
反日、嫌日でないというだけ。これが大きいんだけど。
シナチョン同様、ウソはつくし約束は守らんしワイロは
要求するし弱いヤツにはめっぽう強い。
決して理想郷ではないと知った上で進出すべき。中国よりは
ましというレベル。
250名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:19:15.27 ID:NlvUIJj80
ベトナム人は基本韓国人が嫌いなのは確か、ストが何度も起こってる
251名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:19:18.47 ID:Vk+NfKA/0
ベトナム料理は苦手
香りがどうしてもだめだ
252名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:19:22.44 ID:MhObWxcM0
親日的かどうかはおいといて、反日教育をしている国は絶対に避けるべきなのは当然の事。
253名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:20:04.67 ID:azj09z1P0
ベトナムはベトナムでたいへんだけどな
すんごいタカリ体質だから

シナみたいにいきなり工場ぶっ壊されたりイヤガラセで募集されそうになったりしないだけマシか
254名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:20:07.07 ID:hHyOfqq60
日本製品不買が徹底されちゃ中国市場に魅力はないわな
人件費も高騰してるし
255名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:20:09.40 ID:Wr6FNuRC0

売国をすると その国が豊かになって
売国をした国が乗っ取られる流れを見れば


売国の海外移転=戦争になるという図式は明らかだ


頭悪すぎだわ
256名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:20:35.96 ID:cOJrlgk70
よーし、こうなりゃヤケのヤンパチで、北朝鮮ってどうよ? ((((;゚Д゚))))
257名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:20:41.62 ID:YEHSGiLZI
企業努めやってたけど働くとこないから農業やってるわ
トラックの運送なんかもしたが15時間勤務の休みなしは
さすがに無理だったなー
258名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:21:13.15 ID:jXl2etGw0
>>188
言いたいことはわかるが、反日行為で愛国無罪になる国よりひどい所は中国韓国除けば
まずないから大丈夫だよw
259名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:21:15.97 ID:0uzTNu7I0
ちょっと前にガイヤの夜明けかなんかでやってた
中小企業何十社だかで中国にでっかい建物作って移転するとかいうやつ
どうなったんだろ
260名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:21:22.02 ID:SncRqqNV0
反日弁護士と朝日新聞が今度はベトナムで従軍慰安婦やら、戦争で日本軍に親を
虐殺されたかわいそうな人々やらを見つけてくるんじゃないかな?
「訴訟の手伝いをする。大もうけできる」と持ちかけて、また国際問題に。
261名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:21:25.48 ID:p4RK25ny0
とりあえず中国向けのODAをベトナムへの企業移転に使えばいいんじゃない
262名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:22:44.99 ID:mrhOqRC20
中国よりマシ
263名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:22:58.75 ID:Zse07BD00
元トヨタの役員が音頭取って
下請けまるごと中国移転する計画続けんのかな
ついていく下請け悲惨だなw
264名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:23:00.78 ID:tEeZQ1wK0
>>243
そんな事言い出したら、日本なんて電力の安定供給能力でいえば
いまだに世界で片手の指に入るレベルだぞ

日本の安定した電気供給能力は、原発新設してでも死守すべき至宝
265( `ハ´ ):2012/09/28(金) 00:23:43.30 ID:V1LeabsP0
>>258
幻想見過ぎ。反日無罪は無いけど愛国無罪てのは人治国家では当たり前でしょ。
266名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:23:58.00 ID:uzdmZNlc0
いつだって、何処だって同じ。www
267名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:24:14.10 ID:UirfOix50
>>249
というか、それが人間の基本レベルなんだけどな。
日本人はハイクラスの欧米人並に民度が高いんだよ。
268名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:24:36.74 ID:Tj6vjqn0O
>>253
タカリ体質は生活が安定する賃金保証とセットにして制約とすることで解決するが、
反日教育は洗脳された世代とはやっていけるレベルじゃないからな。
269名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:24:53.12 ID:g591Sy+w0
とにかく、中韓以外に分散投資して、マキャベリが言った事の逆を行って徹底的に
力を削ぐ必要ががあるよな、貧乏にして日本には向かえないようにしないといけない。
270名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:25:16.51 ID:VXgL6dNIO
>>261

いや、ODAもういらない。止めろ!
271名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:25:17.81 ID:f3yi7xiCO
>>250
韓国人の序列感覚(立場が上ならどんなに横柄無礼でも構わないという感覚)が
徹底的にベトナム人にあわないからな
韓国系企業ではベトナム人ワーカーと韓国人管理者がしょっちゅうモメてる
272名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:26:17.18 ID:FJpe6Qzn0
治水や電力の開発援助と共に企業誘致と保証を求めるべきだろ。
当然、中国、韓国への分、削って回せばいい。
273( `ハ´ ):2012/09/28(金) 00:26:19.02 ID:V1LeabsP0
>>268
生活が安定する賃金を保証してたら経営が成り立たない事に気が付くべきだ。
274名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:26:58.50 ID:OqBt8sDsO
>>243
ベトナムって最近日本の原発買ってなかったっけ。
原発できれば安定するだろう。
安全に運転させる技術能力の是非はともかく。
275名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:27:30.57 ID:/q1dFCjw0
インド−ASEAN−日本で、反中包囲軍事及び経済同盟を、作ることだ。
276名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:28:01.55 ID:FbY0qK8r0
共産主義国家は止めておいた方が良い
277( `ハ´ ):2012/09/28(金) 00:28:32.61 ID:V1LeabsP0
>>270
ODAてのは基本的に日本の国益その物で
対日貿易赤字の埋め草だったりするから
ODA停止=報復関税の発動だと思った方が良いよ。
278名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:28:32.91 ID:Wr6FNuRC0

中国や韓国で失敗し日本が間違えたのは
日本と同じレベルであると勝手に日本が思い込んだことだことだったな

まともな倫理観で話ができるレベルの国でもないのに売国とかすると
国が乗っ取られるだけだということだな

要は 侵略国は侵略国なりの対応をしないと
平和な国があっという間に外患されるってことだ

ベトナムについていままで経験したことないんだから
絶対安全という保証はない

未知の民族性で持って乗っ取られるリスクが少しでもある限り
売国など死刑に値するほどの
戦争行為といってもいいな
279名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:28:40.54 ID:Tj6vjqn0O
>>273
中国よりはマシなレベルで安定するけどなw
280名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:29:14.42 ID:8Cy7hXGb0
なんで初めからそっちへ行かなかったのか
281名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:29:21.69 ID:jISL8DgG0
中国と敵対してる国ーインド、ベトナム、フィリピンの中で
インド人、ベトナム人の人間性が良くないんだよな。すぐに騙したり
嘘をついたりする。フィリピン人については詳しくないので、詳しい人に教えて
もらいたいが。

不本意だが、インドやベトナム等のアジアに頼らず、日米同盟を強化するというのが
最良の方法かも。アメリカ人もあれだが、インド人、ベトナム人に比べたら
ずっとマシだよ。
282名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:29:22.95 ID:utLPqwWa0
日本経済がもうやばいってのに敵対国の支那にODAするのは害以外の何物でもないわな
283名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:29:53.52 ID:lyNEFJeU0
江戸時代に日本人町があったから
その子孫もいるらしいな
284名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:30:08.15 ID:tP1Y/+mg0
ベトナムは韓国人との混血がいるだろあのDNAは半分でもやばい
285名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:30:34.76 ID:f3yi7xiCO
>>264
ベトナムの電力供給は一昔前の中国よりさらに不安定なんだよ
前日に通達があればまだマシで当日朝に停電の連絡があったり
全く連絡なしに止まることも珍しくない
極一部の都心部を除きそれが毎週だぜ
286名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:31:00.40 ID:7uOotupI0
ベトナムの国民性に問題があるのは事実だろうけど、今回は向こうから
企業進出を熱望してるし、日本企業もベトナム政府にベトナム人が日本企業
で働くに当たっての民族性の違いを解決する要望をなんらかしてるでしょ。

そもそも発展途上国の人間がいきなり日本企業でバリバリ働けるなんて
企業側だって思ってない。 何年もかけて教育しないとダメなのも計算のうち。

じゃないと怖くて海外進出なんてとても無理。
287名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:31:00.89 ID:5PDAxXYq0
>>280
アメリカ様が許さなかったから。
288名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:31:34.07 ID:Wr6FNuRC0

韓国
中国の上から目線は 相当やばい

パクるくせに

日本の相手ではない
289名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:32:12.97 ID:jISL8DgG0
>>275
>インド−ASEAN−日本で、反中包囲軍事及び経済同盟を、作ることだ

無理だって。君は桜井よしこと同じ勘違いをしてるな。
親日、親中の国は中国包囲軍事には加われないよ。加われるのはベトナム、フィリピンだけ。
290名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:32:20.87 ID:w6CM5YhO0
ベトナムは三菱航空機のMRJも「買うつもりがあるよ」と言ってるけど
「替わりに部品工場くれないとダメ><(アオザイJK」とかちゃんとしたたか
戦争で米国に勝った国に日本ごときがスケベ心でホイホイ進出しても返り討ちだよ

何だかんだで本命はタイ王国
政変や洪水で楽じゃないけど東南アジア最強国は伊達じゃない
291名無しさん@12周年:2012/09/28(金) 00:32:36.96 ID:YiFk3Jxg0
ベトナムも含めて
中韓以外にもっと分散すべきだよ
292名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:32:39.13 ID:TJRdiVhx0
ベトナムは確かに狡猾なところはある。
社会主義国なわけでもあるし。

でも、そのしたたかさはパートナーとしてはメリットだと思うよ。

繁栄の弧の考え方が、安倍ちゃん復活でまた元に戻ると思うとかなり嬉しい。
ベトナムとインドは、これからの日本の鍵になる国だ。
293名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:32:52.77 ID:Ag9sF+hM0
これまでの中国は、反日活動に必死でも「あなただけは優遇しますよ」とか「日本が少し譲歩すれば
我々も友好的にやりますよ」と騙すのが上手かった

経済的にも技術的にも力がついてきて奢ったのが原因かな?
294名無しさん@13周年        :2012/09/28(金) 00:32:56.40 ID:A5XfRTsL0

 その国の国民の能力を測るには、戦争時の能力レベルを

見ればいい。 このレベルが高い民族ほど、指導の仕方次第で

経済力もつける。

1、作戦立案能力、
2.動員能力、兵站輸送能力
3.大規模な軍、軍団、師団展開能力、運用能力
4.戦時の国民の犠牲精神レベル
5.最小単位から最大単位の部隊までの、組織力

こういう視点で日本軍=太平洋戦争、中国軍=日中戦争、

韓国軍ー朝鮮戦争、ベトナム軍=ベトナム独立戦争、対米戦争

を観察して見ると

日本人 >> ベトナム人 >>>>>>>> 韓国人 >> 中国人

295名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:33:02.32 ID:K+gQN2gJ0
ベトナムの女子高生
すこいよ
296名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:33:08.98 ID:FJpe6Qzn0
中韓は金で解決しようとしたが、なんにもならなかった。日本国の投資が無駄だったんだから、投資先は将来性ある所に変えるべき。
297名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:33:09.67 ID:zOtvqdjG0
まあ、ベトナムが親日かどうかはともかく現時点では
反日教育はしてないから日本企業は入りやすいけど
共産主義国家なので>>167が言ったような政治宣伝をして
日本企業を追い出す可能性もあるってことだよな。
でも、現時点ではやっぱり対中韓には仲良くなるに越したことはない国
であることは確かだ。
298名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:33:27.43 ID:tJGjXW0l0
【国際】 インド・スズキ工場暴動、労組に「インド共産党毛沢東主義派」浸透か

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343052836/
23日付「ヒンズー」などインドの有力紙は、内務省が傘下の情報機関に、
マルチ・スズキ労組の幹部と過激組織「インド共産党毛沢東主義派」の関係を調べるよう指示したと報じた

スズキの暴動もチャイナリスクだった件
反日運動に踊る毛沢東の旗の謎
299( `ハ´ ):2012/09/28(金) 00:33:45.08 ID:V1LeabsP0
>>279
厳しさは同じ
ベトナムに有るのは本社では子会社。
だからベトナムの子会社は中国の子会社より安く作る事を求められる。
300名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:34:26.46 ID:rvzt05Wr0
先月ホーチミンに行ったが、テレビは韓国ドラマ 街ではK-POP。
もう、うんざりだったわ・・・
301名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:34:34.98 ID:lyNEFJeU0
日本の原発導入するんじゃなかった毛?
302名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:34:42.43 ID:tEeZQ1wK0
>>281
不本意もクソも

軍事的な面で言えば、将来のアメリカ衰退とそれにともなう大陸の脅威まで踏まえて、
それでもアメリカと同盟結ぶっきゃない

経済的な面で言えば、日本人みたいな従順で民度の高い人をベトナムフィリピンレベルの賃金で雇いたいなんて寝言言うぐらいなら
そんな経営者は今すぐ会社畳んでどっかの日本企業のサラリーマンに転職しろと
303名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:34:45.60 ID:Wr6FNuRC0

外国に夢や希望を見出そうとしているが、
内需拡大という観点からすると 


いまの国民が要求している視点からかなりずれてる
挙句に売国であることは何ら変わりないのだから 姑息な手段で

腹立たしいのは変わらない
日本国民としてはもやもやが残りまくるな
304名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:35:26.43 ID:Spmafyq00
ベトナムは韓国嫌いだからね。
305名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:36:01.87 ID:/q1dFCjw0
>>243・274
メコン川の上流の中国で、大規模ダムが、計画されている。
下流域の東南アジア諸国は、大きな影響を受ける事になる為、
原発を必要としているんだ。
中国を、源流としている川の下流側の国は、何処も、この脅威を、感じています。
306( `ハ´ ):2012/09/28(金) 00:37:49.53 ID:V1LeabsP0
ベトナムとかインドネシアとかインドネシアとかて若い子を雇うと、
子供の稼ぎを当てにした親が働かなくなるて話を良く聞く。
工員で日本人から見たら僅かな額なんだけど、
親には稼げない様な大金で働く意欲を無くすらしい。
307名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:38:07.60 ID:xM6U8oG2P
中国で出回る『日本製品不買リスト』 そんなに不買しちゃって大丈夫? ” むしろ、日本企業に勤めてる人らが一斉に辞表出したのであれば、本当に反日なんだと私は認めます。

http://logtters.jp/i/22225/
308名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:38:13.57 ID:Hw8F38lZ0

http://www.youtube.com/watch?v=7Hhqt6AXAH8&feature=g-vrec 尖閣上陸8/19(13分辺り)

多くの方に見て頂きたい。

http://www.youtube.com/watch?v=fe1GnttsGdY&feature=endscreen&NR=1 
尖閣上陸・・・一部始終詳細8/19(日の丸の雄姿43分前後)

309名無しさん@13周年        :2012/09/28(金) 00:38:26.38 ID:A5XfRTsL0

 さっき、TBSのN23で言ってたが、

イオンは今回の暴動に関係なく、さらに中国で3店舗の

出店をするらしいな。

大手企業は中国でボロ儲けしてるから、

20億や30億の損害は大したことないとは

週刊誌の記事に出てたが、それは本当だな。

だから、中国外交も、経済関係のことを気にせず、

対決姿勢を貫くべきだよ。



310名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:39:11.92 ID:7sQ+S5Ma0
アオザイが濡れると、ブラジャーがスケスケ。
フランス文化のベトナムは、ブラジャーには特別な思い入れがあるんだってよ。
311名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:39:27.56 ID:u1Rzktq70
最初からベトナムにしとけよ。
ゴロツキテロ国家の中国とまともに付き合えるわけねーだろ
312名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:40:59.80 ID:O+ewLlSi0
>>32
ブータンぐらいしか思い付かないけど、内陸は正直魅力に乏しい
カンボジアやミャンマーみたいな民衆はいい人が多いけど金や権力持つと歯止めが効かないのが歴史のパターンってのも怖い。
国王が好かれている国家は割と話が合う。マレーシア・フィリピンあたりは島国同士なんとなく合う。
残念だけど、竹島や慰安婦問題あたりがなければ韓国が一番付き合いやすい相手だと思ってしまう。たぶん日本の統治のおかげ。余計なことしやがってw
313( `ハ´ ):2012/09/28(金) 00:41:03.06 ID:V1LeabsP0
>>303
そんな事を言ったて日本人は日本製の価値を認めないんだから仕方が無い。
ユニクロが純日本製の高級ジーンズを作った時も誰も買わなかったし。
314名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 00:41:27.29 ID:lYSKIV9g0
ベトナムに IHI メイカップ港向け
コンテナ ガントリー クレーン 4基受注
日本政府は 東南アジアに舵を切った

ソース IHI
http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2012/press/2012-9-13/index.html
315名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:41:48.65 ID:abfVLn+V0
毎年、社屋燃やされたらたまったもんじゃないしな

怖くて工場とか建てられん
316名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:41:52.61 ID:q3Tug9wb0
やっとmade in chinaが減少するのか
317名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:42:48.95 ID:CeXuN6FW0
小泉の靖国問題のころから言われてた事なのに

今更かよ(呆w、まぁ早くシフトすべき。
318名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:43:05.52 ID:Wr6FNuRC0

どうでもいいが日本製の商品に価値を置くのではなく
雇用云々のお話だ

日本でのみ雇用を創出すればいい それが内需拡大ということだ
319名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:43:27.24 ID:NNcxgURs0
日本人も単純だよな
320名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:43:56.35 ID:wfOFo+ql0
>>29
火病遺伝子受け継いでないか?
321名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:44:31.71 ID:w4OIhpY00
シナチョンは敵国だから
それ以外に移すのは当たり前
322名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:45:28.54 ID:jx52somL0
>>206 >>222
戦争中の、国家総動員法の時代からタイムスリップしてきた人ですか?
21世紀の日本は自由主義経済の国ですので、企業は株主のものであり、
株主から委任を受けた取締役が、株主に対して経営責任を負って、企業
経営にあたります。

国内に工場を作るか、海外に作るか、誰を雇うか、雇わないか、どのような
製品を作っていくか、どのようにな顧客層に売り込んでいくか、等々、
すべて、その企業が自己責任で判断すべき事。
株主でもない赤の他人が口を挟む余地はありません。

また、戦後の復興期ならともかく、平成の日本で、政府の命令や行政指導
で経営判断が左右されるべきでもありません。
そのような不透明な官民癒着を廃して、官による経済統制や天下り利権を
つぶすことが、平成の改革の大きなテーマだったのです。

あと、外貨が流出、とおっしゃいますが、そのお金は企業の資産であって、
日本国政府のお金ではありません。基本的には、その企業の経営判断に
よって運用されるべきものです。これまた、他人が口を挟むことではありません。
政府が企業の懐に手を突っ込めるのは、税金だけです。
323名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:45:57.25 ID:ueUNvO0U0
>>281
なにも一つを選ぶ必要はない
日米同盟を主軸に置く事に異論はないが、世界のどの地域でも良いから一国でも多く引き込むべきである
特に南アジアは戦略的に見て極めて重要
ここを外す理由はない
324名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:46:02.31 ID:K5jL9hUy0
>>1
インドシナ戦争でベトミンの軍事訓練や指導を行ったのは残留日本兵だったしな
親日なのは当然
325名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:46:09.30 ID:CeXuN6FW0
>>318
現業系の回帰はもう無理
それは時代の流れだから仕方ない

兎に角反日以外の国に行くなら賛成だ。
326名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:46:58.80 ID:Wr6FNuRC0

工作員のどうでもいいレスが目立つな
納得感が湧き出てこない

この感覚だよ

327名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:47:57.68 ID:xYW9Oaz50
>>29
> しかも、ベトナムには「ライタイハン」が大量に居るし。
> 日本は逆に援助して仲良くすべき。


訳わかんねぇ事言ってんじゃねーよレイプ魔民族
328名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:49:26.49 ID:CeXuN6FW0
反日の中国韓国以外なら良いよ

まぁ地理的に近いのでコストも踏まえたんだろうけど

これ一番の間違いだったな。

329名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:49:38.91 ID:e+KV3XPS0
腐敗は中国並みだし、行政の硬直化も似たようなもんだけど、
庶民レベルでの反中意識は
情報統制に対する反発とあいまってすごいんだってね。

日本としては台湾・豪州の協力を加えてベトナムをインドシナ半島の自立発展を可能にする
基礎産業の集約拠点にしたいと目論んでるけど、タイが邪魔なんだってね。

330名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:50:08.01 ID:p4RK25ny0
中国都市部では日本車はもう誰も買わないだろう
中国人が乗ってても下半身不随にされるんだから
当面は中国の工場を閉鎖しないと損失が増えるだけ
まあ、もう直ぐ中国バブルもはじけて大変なことになると思うけど
331名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:50:30.59 ID:GKpA+KmVi
反米で反韓で反中だからな
ここを取らずにどうするって国だ
332名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:50:46.36 ID:jISL8DgG0
歴史にこだわるのは、日本人、中国人、韓国、北朝鮮人くらいで
他のアジア諸国は、エリートレベルではなく、国民レベルでは歴史は重視しない人が多い。
昔のことをりも今現在のことのほうを重視する。だからSAPIOやYOUTUBEに出てるような
「日本と○○国は戦中、戦後、こんなに友好的だった」みたいなことを言っても
効果が無いことが多いので注意しよう。
今現在、良い関係を築くようにしよう。
333名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:50:57.25 ID:cOJrlgk70
>>327
付け加えて言うと、勃起しても9cmだから、前戯なくても入っちゃったのねwww
334名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:52:05.22 ID:j47gxWGC0
本当の親日国家はミャンマーです。
335名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:52:17.67 ID:tcJFrmgt0
また同じ徹を踏む気か
国内に帰ってきてよ
どうにかしてインフラ料金安くならんの?
336名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:53:51.17 ID:Wr6FNuRC0

>>325

日本に工場作ったとして
バカ議員がだったら移民移民!!というような抜け道は塞ぐべきだったな 完全に

内需拡大をしない時点で 資本主義として成り立たない事態が発生している時点で
資本主義自体を根本から見直す時期に来ているかもな

かといって社会主義は1mmともあり得ないけどなw
日本型資本主義は飽和状態で限界にきて崩壊しているのは確かだ

打破するのか 改善するのか 神プレイ並みな
政府の手腕がないと極めて難しい 現政権は論外だ

東大とか京大のゴロツキとはいえない政策だわ
まあコネ在日枠で入った議員の集団だから仕方ないが 日教組やマスゴミ 某県の在日警官も含めて

337名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:54:18.15 ID:vXBd1mVp0
正直、ベトナム軍は強いぞ!
米国軍を撃退し、韓国軍を翻弄し、中国軍を殲滅した実績を持つ
338名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:54:18.57 ID:w6CM5YhO0
ベトナム「純粋で残酷な女子高生」お金のために割り切りますが金の切れ目は即通報→社会的抹殺
タイ王国「訳知り女子大生」お金のために割り切りますが金の切れ目は即爆破→生命的抹殺
フィリピン「性病」
中国「メンヘル女」
韓国「売女」

お好きな相手をどうぞ
339名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:54:21.33 ID:0cgQdKPA0
戦国時代、長崎の貿易商がベトナムの王様の娘を嫁にもらってるな
仏印進駐でも、現地で嫁を見つけた帝国軍人がたくさんいるし、
ベトナム娘には日本男児を惹きつけるなにかがある
340名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:54:38.96 ID:tEeZQ1wK0
>>331
反米で反中で反日で反韓(唯一ハンカンでIME変換できなかったw)でもやって行く根性のある国だけどな
たとえ貧しくとも
341名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:54:43.02 ID:cOJrlgk70
>>335
徹× 轍○
342名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:55:35.45 ID:ueUNvO0U0
>>322
自由主義経済の本場である欧米だって政府の介入はあるよ
野放しにする事が自由である訳ではないし、国が介入しない事で成功する訳でもない
むしろ官民が剥離すれば国も企業も弱体化する
343名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:55:46.64 ID:vV8YCA8O0
ベトナム、マレーシア、インドネシア、ブルネイ、タイ、フィリピン、ラオス、カンボジア

この辺は要衝シンガポールにも近いし使えるだろ
中国で不安定かつ無駄なダメージを受ける必要はすでに一切無い、この破壊と実質経済制裁を期に経営者の無能を強制的に演出する国とはおさらばするべきだ

今後一時的に修好した所で、また同じことが起こるだけだ

中国がチベットや東南シナ海を始め、アジア各国を侵略していし、これを誤魔化している状況は半永久的に変わりないのだからな
344( `ハ´ ):2012/09/28(金) 00:56:27.79 ID:V1LeabsP0
>>336
資本主義じゃない新たな耐性を模索するのかw
将軍様の主体思想な奴だな。
出来もしない事、有りもしない幻想と比較してギャーギャー言ってる阿呆にしか見えんよw
345名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:56:38.21 ID:6hiKrsE90
順を追って考えると、

それぞれ各自で経済圏を囲い込んで、自分たちだけ良いようにしてたから、
殴りこみをかけて植民地を囲い込んでる柵を引っこ抜いてまわったのが、
第二次世界大戦でしょ。

それを反省して、経済圏を共有する方向で努力する、
ってなったのが戦後なわけで、その条件で考えると、
経済的に豊かな国は、経済的に若い国に対して不利になる。

吐き出す一方で稼げなくなっちゃうもんだから、
国家自体が老後生活みたいになっちゃうんだわな。
未来が無い。

だから、ある程度は豊かさが釣り合わないと困る。
346名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:59:00.85 ID:ef9f3ZJf0
もうだいぶ前からHDDやCPUほか電子部品メーカーの工場はマレーシアとかベトナムに移行してるんだから
それなりに実績がある良国なのに、日本がこっちに移行しない意味はない
中国にインフラから何から全て持ってかれるし利益も当然のように折半以上
場所を貸してくれるだけで奴らはなーんにもしてないのにな
347名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:59:05.83 ID:Wr6FNuRC0

とにもかくにも 毎日や朝日そこらあたりは
刑法で規定されている外患罪とやらで 死刑に規定されるのだから

どんどんやちゃってくださいって感じだな
売国企業にしてもしかりだが

産経もそうだな ダブルスタンダードで隠してはいるが


348名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:00:29.40 ID:VnS1pCS80
>>206
円高放置して競争力持てるのかバカ

一度外出て働け粕ニート。
349( `ハ´ ):2012/09/28(金) 01:00:30.08 ID:V1LeabsP0
>>339
そして玉金切断事件が度々起きるぐらい嫉妬心が強いのがベトナム娘だ。

>>345
ASEAN対中国の自由貿易圏が出来てる時点で日本は出遅れでしょ。
日本はASEANとの自由貿易も嫌だけど、自分の陣営に引き入れたいとか虫の良い事ばかりを言ってる。
350名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:01:31.02 ID:vOx1ycMT0
ベトナムが親日なのはナゼ?
351名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:02:22.51 ID:Wr6FNuRC0


死刑にされるべき人がここでほえまくってても説得力ないんだよな
352名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:02:51.77 ID:6hiKrsE90
親日って言うか、

韓国と中国が歴史的な経緯で、
反日なだけと違うか。

どっちにとっても、
それがリスクになっちゃってるみたいな。
353名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:02:55.42 ID:NsBfnoRr0
ネトウヨはいつになったらネトウヨが抱くような親日国なんて存在しないってことに気づくの?
354名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:03:20.19 ID:jISL8DgG0
>>350
中国と友好的な東南アジア諸国が多い中で、ベトナム、フィリピンは
中国と敵対してる。正確に言うと反中だと思うけど。
355名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:03:59.08 ID:cOJrlgk70
>>350
どうして親日と思うの? おせーて
356名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:04:19.03 ID:2SVZCYU40
ヘロインに嵌りそうで怖い
357名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:04:25.21 ID:NNcxgURs0
>>337
内戦もしてるしなw 軍事力が無いと知ってるから徹底的なゲリラ活動に出るし
358名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:04:38.39 ID:lT+fC6ll0
別に反日でさえなければ新日だろうが中立だろうがいいんじゃね
論外なのは反日な中韓だろう
359名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:04:45.37 ID:Wr6FNuRC0


別に 中国韓国なんて どうでもいいわ
遠い遠いどっかの国だしね♪ 忘れかけてたわ


中・・・・・・なに?どこのくにだっけ? 麻雀?って感じ

360名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:05:29.73 ID:k1lI7GEb0
>「ベトナムは親日的でいい」

「親日的」というのは「どんな待遇でも文句を言わない」ということとは違うんだけどねえ
あっちがだめならこっちと簡単にはいかないよ、経団連サマ?
なあなあや「長い物には巻かれろ」が、日本と違ってヨソの国の労働者や組合には通用しないよ?

スズキ、インド暴動の波紋
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120726/234933/
2012年7月31日(火)

>スズキのインド現地法人で死者が発生する暴動が起きた。カースト制度などが原因に挙げられるが、景気減速やインフレへの不満も一因と見られる。
>同様の構図は「新・新興国」と期待が集まるバングラデシュやミャンマーなどにも広がる。

↑で、アジア地域で日系企業・工場との間に発生したストライキや暴動を
図式化してまとめてくれてるが、もちろんインドネシアやベトナムでも、「労働争議」は発生してる模様
361名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:06:01.72 ID:rzP6NUQ8O
なに飛ばし記事で必死なのwww
なんだかんだ言っても糞ジャップは中国から一生離れないからww
腰抜け外交wwww
ベトナム?インド?どこの企業も撤退すらしないからw
ほんと小日本はカスだなww
お前ら糞ジャップは金だけを中国に納金してろw
世界中でお前ら糞ジャップは嫌われてることにそろそろ気づいたら?
糞ジャップww
ゴミクズw明日もパチンコで寄付して下さいwww
ほんと糞ジャップは毎日笑わすよなww
台湾人にも嫌われてる糞ジャップwww
362名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:06:13.93 ID:0cgQdKPA0
>>350
基本金持ちが好きなんだよ

過去は、日露戦争に勝った日本に学べ、と日本に留学生送り出す運動が起こったり、
現地化した残留日本兵がたくさんいた、ってのもあるけど、正直あんま関係ないと思う
363名無しさん@13周年        :2012/09/28(金) 01:06:35.40 ID:A5XfRTsL0

 要は、東南アジアのインフラ整備の進捗次第だな。

ベトナムカムラン湾からミャンマーを結ぶアジアハイウェーの

高規格道路がほぼ完成し、タイとシンガポールを結ぶ南北支線が

完成すれば、さらに発展するはず。

すでにハイウェー東西線の沿線に工業団地だ続々と作られている。

そのとき、ベトナムのカムラン湾が積み出し港として

重要になる。

364名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:06:44.82 ID:tcJFrmgt0
俺ベトナムってなんか嫌いだな
ベトナムの元になった王朝ってフランスの軍事援助を受けて成立したんだろ
でも二代目の王様が「もう外人は用済み」って言って外人追い出そうとして宣教師を死刑にしようとしたりしてフランスに占領された
日本人が来たら日本人に尻尾振って、日本が負けてフランスが帰ってきたらアメリカに頼って、アメリカがうざくなったら中国とソ連に擦り寄って
結局ソ連について中国が支援するカンボジアに侵攻して・・・

365名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:06:51.23 ID:6hiKrsE90
高度成長期に入ればインフレが進むから、
物価も上がってくるんで給料も徐々に上げる必要あるし、
取り残される人が出ないように注意が必要、

ってのは既に織り込んでおかないと。
366名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:06:55.61 ID:Wr6FNuRC0

下手に 有効有効とか言って相手国発展させて

日本を弱体化させる罠かもしれんぞ?


中国4000年の歴史に 計略というものがあってだなw
367名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:07:49.86 ID:0kbpOIBO0
ベトナムは不仲なソ連と中共を天秤にかけながら最大限の軍事支援を引き出しつつ
西側メディアのキンタマ握って反戦工作を仕掛けてアメリカ世論を揺さぶって“名誉”の撤退まで追い込んだ
したたかで狡猾なタヌキだぜ

中共ごときにキンタマ握られつづけて40年の日本が、奴らと対等に渡りあえるというのか?


368名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:07:57.08 ID:9xIcV+I70
親日とかって国に一貫した人格があるかのような概念は国家間の関係を見誤る。
あくまでビジネスとして儲かるかどうかで判断すべき。
369名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:09:01.26 ID:fuT5IeAk0
親日国なんて幻想は噴飯物だけど、中国周辺国の経済的自立を助けるのは中国への嫌がらせとして上等。
フィリピンもなんとかしてやって。
370名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:09:04.24 ID:Wr6FNuRC0








まあたがが4000年の歴史だけどな
371名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:09:07.23 ID:NNcxgURs0
民主主義国家じゃねーし
政府は酷いじゃん
372名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:09:17.56 ID:s3vk1tZQ0
>>361
下品
373名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:09:24.38 ID:FBKzs54V0
ライタイハンの件でチョンから賠償金取るの手伝ってやれ
チョンは触れて欲しくなさそうだし
374名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:09:27.75 ID:DOW98trl0
そんな計略無理だよ

歴史が教えてくれてる
中国は何十年も国を保つのが無理だからその内自壊して行く
375名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:09:58.51 ID:A5XfRTsL0
>>353

2005年06月 BBC、米メリーランド大学合同調査

日本の影響に   肯定的  否定的

   アメリカ  66%  18%
    ロシア  58%   9%
   イギリス  57%  25%
    ドイツ  54%  19%
   イタリア  48%  24%
   フランス  47%  36%
    トルコ  42%  12%
    イラク  45%  19%
 インドネシア  85%   8%
  フィリピン  79%  13%
アフガニスタン  65%  11%
オーストラリア  60%  22%
    インド  48%  13%

    キムチ  44%  54% ★
   ギョーザ  16%  71% ★

http://www.globescan.com/news_archives/bbcpoll06-3.html
376名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:11:18.80 ID:MbB7tZnT0
>>364
好き嫌いの話じゃなくて
安価で容易に利用できて且つ効果のあるものなら
ジャンジャン利用して最大限の効果を得ようってことじゃないの?

ビジネスってそういうことじゃないの?
377名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:11:24.99 ID:fuT5IeAk0
一番いいのは、円高を是正して、製造業を国内に取り戻すことだけどな。
378名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:11:28.23 ID:cOJrlgk70
>>361
>台湾人にも嫌われてる糞ジャップwww

旺旺グループ会長と中国の繋がり知ってる?
台湾人って嫌ってる国に200億円も寄付してくれる豪気な国だね。
韓国って1円も寄付してくれないね。竹島とかに使っちゃうし・・・・・死ねばいいのに

379名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:11:52.28 ID:wt4uCaRNO
>>361
朝鮮人は関係ねえからw出てくんな臭いからw
380( `ハ´ ):2012/09/28(金) 01:11:53.06 ID:V1LeabsP0
>>363
そのハイウェイを建設したのは中国でつ。
381名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:12:02.55 ID:I+4IM/LB0
いったこともない奴らに限って
新日新日
382名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:12:06.43 ID:Wr6FNuRC0


国土が広いのが仇となったな

別に援助とかいらんのよあそこの国は 自作自演できるんだからw


もとい


自給自足ね  謝罪と賠償はしませんwww
383名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:12:31.20 ID:zl7+EJR30
しかしまあ、いい加減親日国とかざっくり分けるのもやめろと思うがね
384名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:13:13.43 ID:LkjeHmaGO
アンダーアーマーのバッグがベトナム製だった。
凄く確り作ってる。
支那製とは大違い。
385名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:13:50.35 ID:LuerhzFb0
>>289
ASEANは、シナによって完全に分断されてるからなあ
こないだは、議長声明すら出せなかったっけ。
386名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:13:52.16 ID:EAe3S5Hh0
>>1
いいね、どんどん分散すればいい
アジア諸国は基本、親日的だしね
もっと投資していい

中韓北の3つだけが異常なんだよ
あれだけ日本から支援してもらってるのに
387名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:15:47.30 ID:VnS1pCS80
>>313
日本人も悪いよな
海外舶来品が今でもいいと勝手に思い込んでるし
よくも悪くもマスゴミに踊らされる民族
388名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:15:59.56 ID:dvqktpog0
ベトナムは反中だからなw
389名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:16:08.15 ID:Wr6FNuRC0

陽出ル国には 恩を仇で返すべしと

中国の古事記に有りそうだな
390名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:16:14.70 ID:kW33LrgF0


kiss me goodbye and write me while I'm gone
goodbye fuck chink, hello vietnam
391名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:16:36.70 ID:cJ/UdlSj0

もう中国はオワコン

もう人件費も上がったし そのくせ品質はいつまでも雑だし もう用はない。
392名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:17:16.56 ID:EAe3S5Hh0
>>385
別にASEANに拘る必要はないんだけどな
中国に媚びたい国は、好きにすればいい
日本も他国のことは言えんしな

ただ、これからは日本とパートナーシップを築きたい国と仲良くすればいいだけの話
それが国益にも直結する
393名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:18:12.45 ID:tcJFrmgt0
>>376
歴史的に、外国を利用しては追い出してる国がビジネスの相手になるのか?
394名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:18:47.22 ID:I+4IM/LB0
あの国は親日だからといって進出
さんざん金と技術搾り取られ
最新インフラを整備してあげて中流国に
一旦豊かになれば鼻くそほじりながら日本?
なにそれ?日本なんて怖くないから
反日侮日も平然とやる

これ東南アジアの黄金パターン
395名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:20:38.87 ID:DOO4xV8g0
旺旺グループのせんべいって
秋田県の人が教えてあげたんでしょ〜
一部の台湾人だけ大嫌い!
金美鈴さんと櫻井よしこさん、大臣にならないかなー
396名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:21:31.76 ID:cOJrlgk70
>>394
庇貸して母屋取られる ってことですね。
397名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:22:08.53 ID:Acd5YOsb0
震災の時、火力発電機をまるごと貸してくれたのはベトナムじゃなかったっけ?
398名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:22:58.35 ID:6hiKrsE90
あれはタイじゃなかったか。
399名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:23:08.51 ID:c5JXbHUz0
>>243
日本の原子力技術があればあっという間に電力大国にできるだろ
400名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:25:41.37 ID:MbB7tZnT0
>>393
偏狭な精神論ぶってないで
下のリンク先で日本が世界の国を相手にどんな商売してるか少しは勉強してから書き込んだら?
http://www.jetro.go.jp/world/

戦時中の日本みたいな精神論だけで済んだら日本は戦争に負けてないし
そもそも戦争を始める必要も無かっただろうさ
401名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:27:47.39 ID:vXBd1mVp0
>>387
この間、秋葉にパソコンパーツを買いに行ったら、
店員に言われたよ
「こちらは日本で作られている確かな製品ですよ。
少々、値段的に4倍以上しますけど、他は外国製です」ってね

そんで言ってやったよ、オレ。
「組み立てられたの日本かもしれんけど、乗っているチップは
すべて外国製じゃないか」ってよ
店員黙ってたwww
402名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:29:28.01 ID:WEaCaRyZO
資本大移動
労働の安さだけが売りの
安定したインフラを確保できない
インチキ政府はこうなる
ベトナムも中国の失策を反面教師にしてほしいね
403名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:29:44.93 ID:2hj7ItXj0
中国は人件費だけがメリットだったからね。地理的に近いってのもあるけど
反日教育国家のリスクの方が大きいでしょう。しかも共産党一党主義だし。

小売店は10億の魅力はあるかもだけど、製造業はもう中国からは離れていこうぜよ。
404名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:29:50.62 ID:tcJFrmgt0
>>400
別に精神論なんてぶってないよ
ただ、グローバル化って嘘だったんじゃないのか?って思うだけだ
経済力が違う国同士がビジネスで?がっても歪むだけじゃないのかと
405名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:30:37.62 ID:FWNiW4iX0
>>23
最近のファストファッションは、ベトナム・バングラデッシュ製品で溢れているね
でも品質はまだまだだし、人件費が安いだけで安易に移転すると
反日感情は無くとも、待遇改善でデモ、ストライキの頻発で機能しなくなると思うw

日本国内の労働者イジメを無くすのが一番いいだろうに
震災原発事故後の週明けには、定時に出勤するとか日本人は優秀な社畜
406名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:33:18.06 ID:NftAH25aO
ベトナムは親日ではなく反中
常に中華に虐げられている
チベットやウイグル同様だが唯一独立を果たせた陸続きの国家
407名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:33:43.66 ID:6Ir45VaG0
乗り換えるのはいいけどさ、
友達を変えるようなもんで、ちゃんと先方に礼儀を持たないと
「日本企業は意地汚い」と言われることになるぞ。

「日本は先進国だから」なんていう考えは東南アジアじゃ通用せんからね。
向こうから見たら日本はもう「発展中止国」だから。
408名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:34:06.63 ID:XZNejI6R0
外で安く使うことを考えるのも結構だが国内を何とかしろよ…
409名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:34:08.74 ID:vXBd1mVp0
>>364
当時、カンボジアを支配し、国民を虐殺しまくっていたのは
かの有名なポルポト派だよ
中国はポルポトを支援していた国で虐殺のスポンサー
ベトナムがポルポト排除に尽力したことは、
地域の安全保障上、極めて有意義なことだよ
410名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:36:35.68 ID:EBS2fjjx0
親日ってほどでもないんじゃない?

まあ、反日教育やってる国よりはずいぶんましだが
411消費税増税反対:2012/09/28(金) 01:38:30.92 ID:FLVRNMc7O
ベトナムは嫌いじゃない
支那と南朝鮮に比べれば月とすっぽんだ

それでも製造業は国内に戻ってきて欲しい

円高等で難しいのはわかるが。直接投資は国内で頼む
412名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:40:00.67 ID:tcJFrmgt0
>>409
いまwikiみたらベトナムとカンボジアの戦争ってカンボジアが先に手を出したんだな
よく知らずに中ソの代理戦争みたいなもんだと思ってた
ポルポトは知ってたが
すまん
413名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:40:49.19 ID:pnz3fJRD0
親日というわけではないが、中国と韓国が敵なので
間接的に日本は味方という認識
何より日本と仲を良くするとオマケで米軍が付いてくる
414名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:42:14.25 ID:na3coKSy0
ベトナムは良いよね
只物凄く親日的というのとは違う
普通の付き合いが出来る国というだけ
お互い様、ありがとう、ごめんなさい
が普通に通じる 教育が普通のとこも
普通に良い。 ベトナムのコーヒーって
余日本では有名ではないんだけど絶品だよ
415名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:43:21.85 ID:P+fCTHhP0
>>409
支那、懲罰と称してベトナムに進軍
残っていたベトナム軍で支那に完勝

(´・ω・`)だっけ
416名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:45:03.59 ID:G5hy7fyR0
ベトナムの後にはロシアが付いているというのはどゆこと?
417名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:48:26.15 ID:QwBnnDK50
ベトナムで作ってもベトナム人はまだ買う余裕はない。
欧米は不況で売れない。中韓は反日で売れない。
日本で売り出したら国内は失業者だらけ。
418名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:01:39.59 ID:KY48UHV20
>>417
日本で売ってる中国産がベトナム産に変わるだけ
困るのは中国だけだ
419名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:03:29.78 ID:Htc7A1RV0
これは良いことだね。
領土問題もないし。
420名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:04:41.57 ID:DHSqHsXj0
ベトナム雑貨はお洒落でカワイイから好き
421名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:05:57.63 ID:QwBnnDK50
中国で売ってるのはどうするの?その分は何処で補填するの?
422名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:10:51.67 ID:KY48UHV20
>>421
お前の主張では「中韓は反日で売れない」んだろ
工場がどこにあろうと反日で売れないなら同じ事
423名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:13:41.82 ID:JTRJihaO0
中国以外ならどこでも良い



424名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:15:29.86 ID:QwBnnDK50
それは政治で解決可能なことだろ。7年前も起きたことだし多少時間は掛かっても戻せる。
425名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:18:51.93 ID:I0Pp8E+0P
ベトナムで作って中国で売ればいいじゃない
426名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:23:35.26 ID:KY48UHV20
>>424
政治で解決したならその時はベトナム製を中国市場に売ればいいだけの話だな
427名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:24:18.53 ID:NIXqdzET0
チャイナドレスよりアオザイのほうがいいな
428名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:29:42.71 ID:O+iLPCYI0
っていうか、日本の右翼たちはベトナム戦争の時あれほど「日本も韓国を見習って参戦しろ。ベトナムのようなクソ国は叩き潰してしまえ」
と絶叫していたのに、
あれはいわゆる‘黒歴史’としてなかったことにしちゃってるってことなんかね。
429名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:30:21.04 ID:8061eTvV0
シナへ行くのはライオンの檻の中へ行くのと同じ
行く奴が馬鹿だ
430名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:32:21.41 ID:f7cMOrLs0
団塊もベトナムならいいのかw
431名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:35:59.79 ID:iLAtyFXl0
ベトナムの子は華奢で小柄で可愛い。

まあ個人的な趣味はともかく、中国の次はVISTAって奴か。
432名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:39:18.90 ID:O+iLPCYI0
>>429
天皇皇后両陛下 中華人民共和国ご訪問時のおことば
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/speech/speech-h04e-china.html

この両国の関係の永きにわたる歴史において,我が国が中国国民に対し多大の苦難を与えた不幸な一時期がありました。
これは私の深く悲しみとするところであります。
戦争が終わった時,我が国民は,このような戦争を再び繰り返してはならないとの深い反省にたち,
平和国家としての道を歩むことを固く決意して,国の再建に取り組みました。
爾来,我が国民は,世界の諸国との新たな友好関係を築くことに努力してまいりましたが,貴国との間においては,
両国の先人たちを始めとする多くの人々の情熱と努力によって,将来にわたる末長い平和友好を誓い合う関係が生まれ,
広範な分野での交流が深まりつつあります。私はこのような両国民間の関係の進展を心から喜ばしく思うとともに,
この良き関係がさらに不動のものとなることを望んでやみません。
433名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:39:35.44 ID:iLAtyFXl0
>>424
メインは人件費の問題だわ、今回の騒ぎはきっかけに過ぎない。
どの道近いうちに撤退は決まっていたんだ。
434名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:39:57.63 ID:T39PBOza0
ただし、南半分・旧南ベトナムだけな。

北は権利主義が強く旧ソ連の色が濃い
435名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:40:49.47 ID:2DGDZ0u00
この流れは中国の自業自得なんだが妨害必至だな
これからが修羅場だね
戦争の準備はしておくべき
436名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:49:00.85 ID:O+iLPCYI0
>>435
自業自得って・・・。
高笑いしながらツバを吐きかけてきてる国に対して、既に顔中ツバだらけにされてる国の者が何言ってんの。
トンチンカン過ぎ。
437名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:01:17.69 ID:+V6QCmjsP
知ってるかい。ベトナムは日本より親日なんだよ。
438名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:02:13.25 ID:2DGDZ0u00
>>436
中国なんて日本がなきゃ何もできないんだが

高笑い?
問題抱えすぎて焦ってるようにしか見えないが・・・
レアアースの対応の仕方には笑ってしまったよw
439名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:04:18.58 ID:oIK2tP0T0
多額のODAや日系企業に経済成長支えられてきたのに今頃気づいても遅いわチャンコロw
440名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:24:23.28 ID:PEmofpsO0
中国以外ならどこでも
そういえばベトナムのビーチって綺麗だよな
441名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:32:17.22 ID:HqE7RKj40
ベトナムは良いな、景観も良いし食べ物も辛くない。
アンコールワットのカンボジアにもすぐ行ける。
上海付近を旅行したが、広いだけで何もないよあそこ。
メシもまずいし、高いビルしか見るものないし。
442名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:36:37.30 ID:6hiKrsE90
まあ中華料理を食べるんなら、
台湾に行けばだいたい揃ってんじゃないの。
443名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:38:41.73 ID:FWJfHuF2O
>>441
いわゆる観光レストランで食べたからじゃね?
上海でも旨い店はいくらでも有るのに
一歩たりとも中国に足を踏み入れた事のない俺ちゃんが言うんだから間違い無いんだぜ
444名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:43:52.22 ID:pirAVORx0
そんな親日か?ベトナム
べつに反日じゃないけど
よっぽどタイのの方が親日だろ
あと西アジア
イランとかトルコとかなんか知らんが日本人は好まれてる
親日、反日関係無くパキスタンインドは無理
445名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:43:59.51 ID:QYjgr1SV0
ベトナムはフランスの植民地だった歴史があり意外に仏文化が残っている。
コーヒーやパンもフランス風だし中国の亜流で不味かったベトナム料理も美味しくなった。
446名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:45:49.59 ID:2WIr1plK0
ベトナムはいいな
タイみたいな洪水の心配も無さそうだし
アメリカを追っぱらった根性もすごいわ
447名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:46:46.68 ID:QYjgr1SV0
>>443
天津だと高級料理屋はピーナッツオイルがやたら使いまくって美味しさもいまいち。
地元の人で賑わうちょっと汚い店で喰うのが一番旨かった。
448名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:47:25.20 ID:ap8OcIbn0
衛生的に悪い。日本人は黙ってツアーだけにしとけ。

日本人からしたら旅行に行くのに予防接種しないとダメなレベル

好き嫌いではなく南方へは免疫がないから。

近いから親日だからで越えられないものがある。
449名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:48:56.92 ID:k3Y0yCn40
中国のCCTVはじめ全てのテレビで共産党礼讃放送、反日ドラマを連日放送
ベトナムVTVは日本の技術協力でできた放送局で毎日のように日本との
交流ニュースを取り上げて現地での日本の貢献を好意的に放送しいる

ベトナムの問題は賄賂と社会制度だな中国のように愛人とか簡単に囲えない
この点に目をつぶって進出するなら良い関係が発展すると思う
450名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:59:43.50 ID:O+iLPCYI0
451名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:03:22.34 ID:6hiKrsE90
ベトナムには密林があるとかで、
モンゴルの騎馬も、だから陸からは落とせなかった、
とかじゃなかったっけ。

だからアメリカが枯葉剤とか無茶したんじゃなかったっけ。
452名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:05:57.26 ID:ejKPWqi60
ネットラジオで情報収集 (下記URL はPodcastのフィードです)

●ベトナム 上田義朗のベトナム元気!
http://www.mbs1179.com/genki/rss.xml

国によっては日本の10分の1の価格で(年収40万円!〜)で、
10〜20歳年下の働き者で、処女で、愛のある出産適齢期の女と結婚できます。

結婚したい人は、時間のある若いニート男性から、
資産のできてきた4〜50代の男性まで、
こちらのほうにシフトしてる人が最近増えています。
まずは、こちらのテンプレをざっと見てみよう。

外国人処女と結婚する方法を考察する Part 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1346776033/
453名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:15:44.03 ID:SaPJjZT+P
ベトナムといい関係が続く理由の一つには
30年以上尽力している杉良太郎の貢献度も高いヨンw
454名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:16:59.10 ID:DmOtEbOV0
中国とか韓国とかダメだな
455名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:17:44.77 ID:Hp5qQyWZ0
>>13>>157
       ,ィZ三三二ニ== 、、             /三三ミミ::::`ヽ、    
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、         /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ  
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ       /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ  
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ    i:::::::イ   ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',   ..{::::::::| ,-─-、ノヽ,-─‐、 \:::リ}
  l{i{l{lノリ ,'■■■■■■■■   ',ミミミミ!    ■■■■■■■■■■■■
  {lilili/{  '■■■■■■■■    Nlハ⊥   |:、`{ ヽ::::::::.ノ ヽ..: ::::ノ/  __ノ  
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l  ||::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》  
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´  ,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
     ヽ._):.:.、          ,. ' l   //゙‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |  人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}      |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |  | Y/  |ミミ三三ゝ ヽ;;;;r‐、}从ヽ;;;;;{  \     |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、  、 !|   |ミミ三三三}  `ー\\彡 ̄ \  \   |
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
456名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:18:45.05 ID:ve/C3qSc0
親日っていうけど、技術移転を要求されるのはどこも一緒だと思うよ
457名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:19:17.39 ID:JgqTUSeQ0
中韓とはもうできるだけ関わるべきではない。

次の総理は民主党以外から出るだろうけど、靖国参拝する度に暴行・略奪・放火じゃその国で経済活動するメリットが無い。
458名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:20:27.32 ID:3GoNFV/H0
団塊親父はベトナム大好きのはずだけどな。
459名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:23:29.84 ID:J3Jlah240
社会主義国だからシナ程ではないけど
注意しないとダメよん
460名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:27:40.35 ID:3GoNFV/H0
>>457
別に靖国参拝なんかしなくても、向こうは侵略する気満々なんだから、
今後も不法上陸してくるだろうし、逮捕したら暴動、拘禁したら暴動
ダライラマや李登輝が来日したら暴動、蒼井そらのエロビデオを発禁にしたら暴動しょ。
政府の号令一下。
461名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:38:20.54 ID:0F7/6uaFi
ベトナムいいよベトナム
462名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:42:53.06 ID:hMN2AO+n0
>>2
またジミンモーですかwwww
ジミンガーできなくて残念ですねwwww
463名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:47:00.73 ID:MSIISUjK0
ソ連崩壊して後ろ盾無くしてからドイモイでかなり民主主義的にはなったが
取りあえず日本にはインフラ整備とか色々要求してくるだろう
それら見合うだけの投資になるかどうか
中韓で完全に見誤っているからあまり深入りせず
すぐ撤退できるだけの準備は怠るなよ
464名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:50:39.26 ID:lq/DJ2Ze0
中国韓国はうんざりだ。ベトナムとマレーシア、インドへ行こう。
465名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:52:46.28 ID:3T+JFGcl0
ベトナムのほうが、シナよりはるかに経済成長の余地もありますしね
将来的には、市場も拡大するかと
466名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:03:19.51 ID:1r93uXFB0
>>65

アメリカの同盟国で、
世界で1,2を争う卑劣な国をお忘れですよ。
467名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:05:13.42 ID:6M8yKl8R0
日本が東南アジアを経済発展させ、中国に対峙させる。
これ昔から日本のやり方な。朝鮮だけは失敗したがw
468名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:11:20.48 ID:D7CkkURZ0
>>441
飯は旨いよw
本当に行ったのか?
逆にベトナムが何もない
10回以上行ってるけどさw
469名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:13:18.70 ID:ULHwt4dN0
>>2

写真は2006年か?

アグネスのメッセージの方は
勝手に一方的におめでとうって言ってるだけなのかな?




新しいのと古いのを一緒にするっていう手が
このごろ多く使われるな・・・

新しいのだけじゃムリなのかな・・・?






安倍支持します。
470名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:15:01.81 ID:D7CkkURZ0
安倍の話はうんざり
首括って勝手に死ねばいいよ
471名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:16:02.94 ID:lnvU/Xu30
23 :名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:20:07.84 ID:BXGWcA5B0
ベトナムなんて中国より手ごわい奴らばかりなのにw
労働デモもしょっちゅう起きてる
海外進出企業はまた苦い汁吸えばいいよw

労働デモは資本主義のルールに合致してるからいいんだよ

暴動と略奪を政府が容認する国に商売の足を置いてられるかよ馬鹿w
472名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:21:31.40 ID:D7CkkURZ0
確かにベトナムはたち悪いな
働かないしね
473名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:22:10.72 ID:1r93uXFB0
>>453

杉さんはベトナムで国賓レベルだからね。
レアアースを日本にだけ輸出する契約交わしてくる程、ベトナムとは太いパイプを持ってる。
474名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:23:44.62 ID:ULHwt4dN0

「政治の話はもういいよ」
的なことをいうやつって根性なさ過ぎるよね?

論争で
「はいはい、もういいよ」
は負けだもんな。
国際的にはそうみなされちゃうだろ・・・w

いわゆる
「ぐぬぬ・・・」
に見られちゃうのに・・・
475名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:27:16.75 ID:zOtvqdjG0
>>428
右翼?在日韓国人だろ。
476名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:27:51.80 ID:0hIwLqR00
こんなもんに簡単に釣られるバカ
自分に都合の良い情報はあっさり信じる
477名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:28:56.61 ID:c9H0aI6GO
>>21
激しく同意する
478名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:29:09.63 ID:D7CkkURZ0
右翼は自民が飼ってたんだけどね
479名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:30:50.79 ID:mrhOqRC20
中国よりはいいだろう
480名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:31:51.43 ID:DOW98trl0
誘致する側から見て日本は都合が良いだろうか?と考えてみた

反日教育してる国の経済を握る程進出しつつ
その教育や宗教、政治体制に一切文句も言わずに
現地従業員を企業幹部にまでする

そしてインフラ整備の費用を日本から引き出す。

ここまで甘ちゃんな国他には無いな
481名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:32:42.43 ID:kOdG5bRk0
中国と比べたらっていうけど、実際は民度は似たようなもんだぞ

空港出たら詐欺師ばっかでびっくりした
482名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:37:14.47 ID:ULHwt4dN0

自民党の政治家ってすごいなと思ったわ。

だって、安倍を総理総裁にするっていうことは
これから、マスコミが一斉に叩き始めること間違いないと思われるわけで・・・
実際にもう、やられてるけどw

そしてそれは安倍個人だけでなく自民党全体に及ぶわけで・・・
実際にもう、やられてるけどw

それなのに、
それよりも大切なこととして譲るわけには行かない!
としたわけで・・・

2ちゃんなどで安倍の悪口が書かれているのを、
「見るのも嫌だ・・・うんざりする」
と何日か前に思ってしまった
安倍支持のオレ・・・

ニコニコ顔で安倍の周りを囲んでいる議員の皆さんの映像を見て、
「やはり、一般人とはモノが違うんだな・・・」
と思いました!
483名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:42:18.89 ID:mpdUuJsQ0
せっかく時間掛けて作った積み木の家をヒステリー起こした別のガキに蹴り倒されるよりはマシだろうw
484名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:49:42.65 ID:URHD8qNBO
パタヤビーチへようこそ
485名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:49:50.71 ID:ICTFeDZn0
ハノイあたりに来てる地方からの出稼ぎ連中は馬鹿が多い
親韓で韓流ドラマに漬かってる
だから日本は戦争で悪いことをしましたねーと平気で日本人に言ってきやがるやつも多い
正しい歴史を学んでない連中も多い
決して親日国とまでは言えないと覚えておけ

ソースはベトナムで数年暮らしてた俺
486名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:53:55.14 ID:Wbrtf0tY0
ベトナムは親日的だけど、怠け者。
中国人は反日だけど、働き者。
一筋縄ではいかないよ。まあ、見通しが甘いのはいつものことだけどね。
俺はベトナムの方が好きだけど。
487名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:06:03.46 ID:ADASaXbr0
ビジネス以上の関係を築きたいんや
488名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:11:00.81 ID:GTWRTeq60
>>4
うちは90年代に撤退してから国内で細々とやってますw
489名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:15:21.44 ID:a5mPm4EbO
>>123
一発でベトナムが好きになった
490名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:19:58.87 ID:pL+GZRcO0
うちの社員引き抜かないでねm(__)m
491名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:33:14.11 ID:dCGb5+LnO
>>481
民度や治安はともかくも反日か親日かは大きい違いだ。
反日でも国民感情として反日か国家をあげて反日教育しているかでもだいぶ違いがあると思う。
492名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:36:40.35 ID:UAKKmWqG0
反日でもいいよ
キチガイでなければ

キチガイとはつきあえないだろ

まあ利益が出るか否かだね。




493名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:50:12.65 ID:nHIyL9MZ0
トルコがいいでしょう。
日本が今まで比較的弱かった欧州向けにも最適
親日国だし。イスラム世界で成功すれば次の展開も可能
494名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:52:38.23 ID:orkD/lu40
このスレ詳しく見てないけどチョンの分断工作きてるかな
495名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:53:14.18 ID:JGJhtPExO
>>488
大変でしょうけど頑張って(`・ω・´)
496名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:54:18.44 ID:m5OG4Lp/0
旭光学工業は、フィリピンとベトナムに製造拠点を集約しているね。
円高の影響は軽微なのでは無いか?
497名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:55:15.11 ID:WYVjiRE9O
日本も親日だから誘致しよう
498名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:55:31.52 ID:06M0QkMEO
日越友好
499名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:55:58.74 ID:i2Qfqg1d0
ちょっと前に台湾は親日とか言ってなかったっけ?
500名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:58:54.12 ID:cUJMhLoaO
中国のメリットは金のためなら残業やちょっとした無理もへっちゃらなとこだよね
フランス領だったせいか元々のお国柄かベトナムはそこら辺の無理が利かないケースが多い
それでも人件費を考えたらベトナム移行は正しいかもね
納期が遅れるケースがあるかも知れんが
501名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:04:16.59 ID:i2Qfqg1d0
ベトナムだろうがフィリピンだろうが牛耳ってるのは中華系の華僑だよ
彼らは中国へのロイヤリティーなど欠片もないが、
また日本にも無い。

リアリティ…、カネに色は無いという哲学。

全然そのあたりがわかってないな(笑)
502名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:05:32.89 ID:jr1yN8mI0
急に

中国の反日活動が収まってきたなwww
503名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:06:48.28 ID:E37yd8NM0
アオザイは良き物だ。
中国人ももっとチャイナドレスを着ればいいのに。
504名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:19:05.26 ID:8Z+huC2tO
反日は仕事をだすと手を抜く。それがめんどくさい。
505名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:19:06.41 ID:vLJXBkUw0
たしかにチャイナリスクを考えたまともな企業は最初からベトナム、タイに進出してるな。
いまさらオロオロしてる企業は経営者がダセーとこだけ。
506名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:21:52.55 ID:J7ZYU1bl0
まるでイナゴ
507名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:33:54.31 ID:kVNZ3rcF0
ただベトナムも二次対戦の時に日本軍が行った食糧の強制徴収でかなりの餓死者を出している
年配の人は対日感情がいいわけじゃない
508名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:45:21.08 ID:E9rAA0xT0
支那の敵国に賃金払って武器買わせればいい
支那の軍事費も増大して経済的に締め上げられる
509名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:48:12.32 ID:GyJVfzRY0
シナからベトナムなどへ分散って、まだそんなのん気なことを言っているのかwww
犯罪者国家シナからは一刻も早く撤退するべき。
510名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:49:16.69 ID:OIHpfcuG0
べトミンを指揮してフランスと闘ったのは、残留日本兵だからな。
開高健の本を読むと面白い。
511名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:49:55.59 ID:E9rAA0xT0
ついでに日本製の武器をこれらの国で生産して、買ってもらうこともできれば両国ともプラスになる。
キーテクノロジーは日本で作れば日本も潤って技術の保護にもなる
512名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:52:27.39 ID:g9WXmazwO
ベトナムは気候はどうなんだろう。アオザイが民族衣装だから熱帯なのかな。
いつぞやのタイだったかの洪水のような被害も想定して対策してほしいな。
513名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:53:03.87 ID:c9VdlSBx0
ベトナムと中国、仲悪いけど・・・
514名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:53:58.22 ID:XdpZ8pEm0
 杉 国づくりは人づくりです。

   20年以上前、日本企業は米国に気を使ってベトナムに進出していなかった。

   でもいずれ米国とベトナムに関係ができれば、雪崩のごとく進出する。

   その時のため、日本文化を理解し、

   日本語の読み書きができるベトナム人がほしいと考えたんです。

   そのために平成7年、ハノイに日本語センターを作りました。

   結局思い通りになって今、何万人という卒業生が即戦力になっています。
515名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:56:14.05 ID:h19tLYdN0
人件費の安さだけを求める企業は今後も脱中国が進むだろう
中国市場に食い込みたい企業は今後も中国進出を続けるだろう
516名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:59:23.99 ID:nnhPaO5l0
中国は半分くらい外需に頼ってるから、崩れる時は波及効果で総崩れになるよ

>>515
中国は人件費高騰で頭を痛めてる
内陸はまだ安いけど、インフラが無い
ベトナムの方がはるかにマシなんよ

それと中国市場ってのが実はあまり育ってないので、進出するやつは自爆行為やね
517名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:59:44.23 ID:iaxge6pC0
当たり前といえば当たり前。
普通の企業ならそうするわ。

普通の企業ならな。
518名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:02:32.96 ID:v7eYBt6H0
うちも某大手有名メーカーの下請けだけど、ベトナム工場に納品するようになった
まあ国内工場がベトナムに行ったのだが
519名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:02:34.06 ID:PtSZdFKT0
親日かどうかは疑問だけど、リスク分散しないと。
中国市場を狙うにしてもベトナムなら輸送費も安くてすむ。
520名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:03:00.64 ID:ythDInZF0

反日教育してないとこなら宇宙人でもOK
521名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:06:07.12 ID:iGYQRD3D0
支那は未来永劫資本主義を理解できない国w
522名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:06:08.31 ID:KIBVKkoO0
中韓よりはずっと良いな
中韓と同じだけ住みたくないけど
523名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:08:53.34 ID:R3y1/L3E0
http://ja.wikipedia.org/wiki/ライタイハン より

>原因については韓国軍兵士による強姦、兵士や民間人が「『妻』と子供を捨てて無責任にも韓国に帰国したこととする現地婚、
>「ベトナム人には美人が多いので、女は皆、慰安婦にさせられた。」とする慰安婦(非管理売春)などと複数のことが言われている
>韓国軍は30万人を超すベトナム人を虐殺したとも言われ、
>ベトナムでは村ごとに『「タイハン」の残虐行為を忘れまい』と碑を建てて残虐行為を忘れまいと誓い合っているという

ベトナムとはなんだか上手くやってけそうな気がする
524名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:09:33.38 ID:tnrOXXLP0
捨てる共産党あれば拾う共産党あり
525名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:17:30.78 ID:U1ytNbun0
マジでおまえら吊られすぎ
まずはベトナムへ行ってベトナムの歴史教科書開いてこいよ
希望が30%〜50%はバッサリとカットされるから
526名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:21:02.68 ID:pSjF2zU40
しかしここまで深刻にならないと、中国リスクが分からない経営者が
今までどんだけいたんだよ。
527名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:32:27.13 ID:7caAXWM00
>>525
特定アジアよりマシ
この一言に尽きるわ
528名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:38:19.38 ID:iaxge6pC0
>>526
中国とかに心酔している馬鹿が多い世代があってな。
大連空港で「大連の夕日ーっ!!」とか叫んでる婆を見たときは、
空港の端にあったミグ17よりスクラップだと思ったわ。

あの手の中国馬鹿はマジで即死していい。
529名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:40:04.74 ID:a7nY3Gg40
パタヤビーチの民度か

こわす
530名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:46:54.80 ID:kY3/5RVb0
ベトナムはチョンが世界一嫌い
これだけで3杯メシが食える
531相場よしひと:2012/09/28(金) 08:47:23.79 ID:/rWlyeL2O
【緊急速報】 尖閣諸島付近 ミサイル数発着弾 ソース http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=31v5CBYdYFU
532名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:52:23.66 ID:MK6/MB0W0
支那やチョンよりまともなのは確かだな
しっかりした企業は最初からヴェトナムも視野に入れてたし
533名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:55:33.92 ID:cjsuI6UjO
>>525
そんなに希望が残るなら、
残存希望0の中韓とは比べ物にならないじゃないか。
歴史の話をするなら、カンボジア出兵でポル・ポトを止めたのは善行だと思うが、
中韓ってなんか善行したっけ?
534名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:57:45.46 ID:HaBWh2p80
中国で生産するのは中国マーケット見込んでるからだろ。
人件費の安さだけ狙いの企業はとっくに中国から移してるよ
535名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:59:39.66 ID:7EfvMm9G0
中国は速くごめんなさいしないと日本は脱出しちゃうよw
投資先は中国だけじゃないんだから
今日の株価も暴落するよ
昨日みたいにお上の買い上げはいつまでも続かない
536名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:07:11.76 ID:pT9I53500
ベトナムだのインドだの好き勝手いいやがって!
訳のわからん後進国に行かされる人間の身にもなってみろ!
537名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:08:41.56 ID:Gv5K+udH0
親日かとか別にどうでもいい
反日でなければいい
538名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:09:53.90 ID:1lx4Ea670
>>525
お前ベトナムの歴史教科書見たことないだろw
539名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:11:40.93 ID:fXejNDKb0
インドはやめとけ、場所によるかも知れんが
宗教絡みで色々五月蠅くて面倒、そっちの解決に金掛かる
540名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:11:59.35 ID:C6lA9Jba0
韓国人が一番鬼畜な民族とわかってるのがベトナムの人達。

韓国海兵隊 フォンニィ・フォンニャットの虐殺

1968年2月12日、フォンニィ・フォンニャット村を訪れた韓国海兵隊第2海兵師団
(青龍部隊)第1大隊が村の婦女子を集め暴行、強姦後、至近距離から銃殺、
刺殺し火を付け立ち去った事件。
しかし、その日のうちにアメリカ海兵隊員4名、南ベトナム兵26名からなる部隊が
現場に到着し虐殺が判明した。
アメリカ・ベトナム兵は生存者へ手当を施し、病院へ搬送した。また、J・ボーン伍長
によって事件現場の撮影が行われた。

(J・ボーンアメリカ海兵隊伍長撮影)
犠牲者を収容するアメリカ海兵隊員
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Phong_Nhi_massacre_8.jpg
両胸をえぐり取られた上に銃撃を加えられて瀕死の21歳の女性
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Phong_Nhi_massacre_3.jpg
至近距離から撃たれ前頭部を吹き飛ばされた2名の妊婦
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/Phong_Nhi_massacre_4.jpg
殺害された子供
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/Phong_Nhi_massacre_2.jpg
韓国軍に焼かれた住民
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Phong_Nhi_massacre_7.jpg/300px-Phong_Nhi_massacre_7.jpg

当時のフォンニィ・フォンニャット村はアメリカ海兵隊と友好関係にあり、村の男たちは
アメリカと同盟関係にある南ベトナム軍に参加していた。
続く2月25日には韓国海兵隊によってハミの虐殺が引き起こされ、ハミ村の婦女子・
老人135名が虐殺された。
韓国軍によって引き起こされた数々の虐殺によって少なくとも民間人9,000人
が殺害されており、あるいは、30万人を超す犠牲者の数だったとも言われている。
韓国兵は残忍なやり方で女性を暴行、強姦してから殺すケースが多く、アンリン
郡の村人によれば、韓国軍はとりわけベトナム女性にとって恐怖の的だった。
541名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:18:47.68 ID:utL5z9W8O
中国、韓国から
ベトナム、フィリピン、台湾、インドネシア、タイ

とかに移行していけばよろし
中国、韓国は万害あって一利くらい
なるべく関わらないのが賢明
542名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:19:55.61 ID:OsWoMvPPP
韓国が買い取った放送局で反日報道するだろうから、
近いうちにベトナムも親韓反日になるよ。
543名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:28:14.92 ID:NsopWmp70
>>524
中国の共産党は、政党じゃないから。
人民解放軍の政治部というのが実態。

ベトナムは、選挙してるからな。
そして非共産党員の国会議員も僅かだが居る。
544名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:31:40.97 ID:nDzw0uqe0
中国の格差は解消しないうちに成長も止まり不満は日系企業に向けられる
早く逃げないと殺されかねない事態になると思う
545名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:36:01.81 ID:C0ORGJwJ0
中国のマーケットが魅力とか幻想膨らませ過ぎ
これ以上中国が豊かになるとか
もし豊かにになったら地球の資源が無くなるわ
546名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:36:39.18 ID:Rafjox8t0
東南アジア最大の人口はどこでしょう
インドネシアですね
ではインドネシアに工場を作ろうって話がでないのはなぜでしょう?
547名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:37:26.35 ID:aZfOEFDZ0
好き嫌いで工場移せたら世話ないなw
最初からやれよ
548名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:39:24.76 ID:npahVnP70
中国は反日国家で
しかも事実上の党独裁国家
この政府に人間の人権を守る義務はない
そうオバマにも言ってたよ。
日本と領土で小競り合いになろうものなら
日本の現地法人がそのまま乗っ取られることもありうる
法律で、土地はすべて中国のもので自由に接収できるとなってるようだしね。

何が言いたいかというと、日本にとって地政学リスクが半端ないので
ベトナムなどに移転していくというのは良い考えだと思う
549名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:44:30.00 ID:HLuMSYXP0
日本に回帰すればいいだろ、田舎に工場建てて雇用する。
高齢者安く雇用するスキーム作ればいいだけ。
550名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:48:31.87 ID:WorSRW8i0
ベトナムの人に買ってもらう目的もあるんだろうね
551名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:50:13.64 ID:oN1FVUQF0
>>541
中韓の反日感情を嫌って日本はバブルの頃からずっと
東南アジアに力を入れてきたけど、あんま結果出なかったし
施し目線が嫌われて投資の割に国民もなついてくれなかった

友人のいる某大企業系列会社も一昨年くらいまで>541の挙げた
某国に力入れてたけど今は情報漏洩のせいで取引禁止だと。所詮東南アジアだとさ。
インドは内情知れば論外だし、中韓の代わりの国って現実的にはなかなか難しいんだよ
552名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:51:52.01 ID:jISL8DgG0
>>444
>よっぽどタイのの方が親日だろ

タイは親日ではあるが、日本よりも中国のほうが重要だと思ってる国。

http://ime.nu/www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/pdfs/yoron08_03.pdf
重要なパートナーは、どの国かとういう世論調査で、 日本だと答えた人25.3% 中国だと答えた人42.7%。
ベトナム、フィリピンは反中の国。タイは親中の国。

553名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:51:54.00 ID:+82B+sdt0
>>542
ベトナムには、ベトナム戦争をリアルに知ってる世代が、
まだまだ普通にいらっしゃいますからねえ。
554名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:53:21.27 ID:dRdedlvD0
>>527
実態を知ったらベトナムも特定アジアになっちゃうかもしれないぞ?
555名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:54:10.95 ID:82S4by9L0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983408
学校に凸りました、警察が・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・
生徒の半数は反対してるのに・・・
反対すると、大学付属だから進学が・・・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348646581/l50


教師がひどすぎる

556名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:06:26.81 ID:Vmbn3wKZ0
557名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:10:48.83 ID:rzP6NUQ8O
弱腰ジャップが撤退するわけないだろwwww
558名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:12:32.22 ID:Vmbn3wKZ0
ワイドスクランブル 中国人テレビ朝日に対して逆切れするの図
「習近平に近い人物が胡錦濤の側近になった事によって、その人物に命じ
デモ動乱と尖閣への船の派遣をさせた。」という情報があると アナウンサーが語ると、
中国人の解説者が「ここは朝日だ!朝日が産経新聞のようなこと言ってどうするんだ!
朝日は朝日らしくするべきだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=7GdS1flXSCE

ロゴを Audiwitz(アウディヴィッツ)に、「ジェノサイド条約違反」追加、訳の背景に五星紅旗。
やっとフランス語版できますた。
英語版    http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6667.png
ドイツ語版  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6687.png
スペイン語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6669.png
フランス語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6797.png
Wiki     http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6666.png
http://youtu.be/GvDGkpiYPHI
559名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:20:09.93 ID:jISL8DgG0
>>164
>とは言いながらベトナムは中国の3分の1ぐらいでヒジョーに安いし。

それは為替レートのため、そうなる。中国元は高くなりベトナムドンは安くなっている。
ドンベースで言えばベトナム人労働者の賃金も、ベトナムの物価も、かなり上がってるよ。
ベトナムもインフレ率が高い国。

560名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:33:00.12 ID:0emppXcmO
ベトナムは親日というより嫌中という気がするんだが
561名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:39:18.46 ID:U1ytNbun0
っんとにユトリアホだな
現時点での対ベトナム貿易額は既に日本より韓国の方が上なんだぞ
恐らく三位になる。一位中国、二位は他ならぬかつての敵アメリカ
ベトナムという国家の性格を端的に表してる
ドイモイの始めの頃から韓国資本企業幹部が従業員をひっぱたく等
当時から暴力は問題になってたが、そんなのどこ吹く風だ
562名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:46:25.38 ID:itZFziue0
ベトナム人は日本風に言うとA型気質というか「真面目だが、責任ある仕事を
任せられるのを嫌う」とかよく読むが・・・。
あまり生き馬の目を抜くような競争は好きじゃないんじゃないの?
日本企業が進出して現地人をボロクソに使うと中国以上に恨みを買うんじゃね?
563名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:59:36.37 ID:jISL8DgG0
ベトナムにおける被害
http://tabitora.3.pro.tok2.com/dommage/vietnam.htm

人間が良くない国だね。
564名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:00:45.88 ID:3ncffc+W0
だがベトナムを侮ってはいけない
日本が負けたアメリカに勝った国だぞ
565名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:02:13.59 ID:vhvbF+zu0
商売でベトナムへ行くと同業他社の国籍がアジアから欧州に変わるので色々厳しい
でも南無南無はカワユス
566名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:04:03.14 ID:VPmO1Feg0
ベトナムって今更だろ、前勤めてた会社は10年も前から中国と二股かけてソフトのオフショア拠点作りに着手してたよ
その頃からすでに中国も沿岸部とか主要都市じゃ賃金が上がり始めてたし、勤勉さとかもベトナムはゴネ得シナ人とは比較にならないほど良かった
567名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:10:15.07 ID:2X1JY8ZC0
ベトナムは中国、アメリカとガチで戦争してるからなw

凄い国だよw

国防の部分でも見習うべき点が一杯ある。

ゲリラ戦ではベトナムに敵う敵無しw
568名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:11:45.10 ID:itZFziue0
>>546
もう充分進出してるよ。
確かバイクは日本メーカーだけで、日本の10倍だか売れてるはず。
ただ気候が気候だけにすぐ錆びが出るらしい。
569名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:14:40.69 ID:37rbi4G80
タイの方がいいんじゃないの
570名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:15:18.03 ID:7U1/ojlt0
でも、地雷とか埋まってるんでしょ?
571名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:16:39.73 ID:6El8V6rs0
made in chinaって、ギョーザ事件から印象わるかったろ。
ベトナムの方が売れるって。
572名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:20:04.63 ID:jISL8DgG0
>>569
去年、というか今年の3月まではタイのほうが良かった。でも今のタイの賃金水準では
採算が合わない。途上国は国の政策により賃金を一気に上げることがよくある。
573名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:20:41.65 ID:4lacGPxM0
タイは既に日系企業が飽和状態で、ベトナムも近いうちにそうなりそう
だから、今検討するならミャンマーとかラオスとだろ。
574名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:21:58.42 ID:RDXmTNXH0
親戚のおっさんに、バブル時代に日本の企業が慰安旅行でベトナムに行って、少女を買い漁ってた
って聞いたことある
現地のベトナム人はそれを恨むどころか、¥を落としてくれてありがとうって言ってたって
戦争で男と女の比率がおかしくなったんで、女は売春しないと生きていけないのと
バブルの日本人は羽振りがよく、たくさんお金くれるから人気だったらしい
575名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:22:38.52 ID:2X1JY8ZC0
インドネシアにもっと進出しろよ。

日本と同じ地震国で津波が来る国だから、災害関連の会社なんか重宝されるだろうし

人口多いから薄利多売でもかなり儲かるだろ。

なにが面白くて中国なんかに進出してたんだよ。
576名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:23:37.16 ID:tHGMgPEI0
日本側は中国から撤退したい、ベトナムやフィリピン、ミャンマーといった
国々は経済発展の最中で投資や企業召致に必死。思惑が一致してんじゃんww
結局、支那は自分の首を絞めていることになったな。
ASEANの人口は6億を超えている十分ビジネスチャンスもあるし支那のような
リスクも少ない。文句なしだな。
577名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:24:02.36 ID:1taBddqY0
どうせ安くコキ使って、将来は反日国にしてしまうんだろ。
578名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:39:38.12 ID:BNRB1pqD0
良い流れだ
579名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:41:47.68 ID:cyYYz8X4O
ベトナムは反中が多いが親日と言うのは言い過ぎ
商習慣は中国より酷いこともあるぞ
金持ち≒日本人からはぼったくっていいというのが特に酷い
家具のサンプル発注したら400倍も請求されて理由を聞くと日本人だから払えと笑いながら普通に言う
まるで理解出来ないし契約通り金額払ったら督促来たよ
よく考えてから付き合えよお前ら
580名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:43:29.17 ID:PQAl5zXq0
インドやインドネシアよりは
ベトナムの方がいいかもね。

インドの階級差別社会や
イスラム勢力のインドネシアはまだ難しいかも。

ベトナムは対中国としても
手を組みやすいわな
581名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:44:49.02 ID:R8CbfFwMO
先ずは「ライタイハン」を合言葉に
南朝鮮人を日本から追い出そうず
582名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:45:10.98 ID:ABHYIXVLO
日本企業がシナからいなくなれば
暴動が起きて政府批判になる

反日利用はできなくなる
ガスが抜けないシナ土民は恐ろしいぞ
583名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:45:39.09 ID:CU1N5Jyg0
 国境を接して無い分リスクが格段に低い、後は労働力のクオリティだな。
584名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:47:15.31 ID:gzQmuYV8O
Anyone who run is a VC.
Anyone who stands still is a well disciplined VC.
585名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:49:02.86 ID:jISL8DgG0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/pdfs/yoron08_03.pdf
アセアン諸国にとって重要なパートナーはどの国かという世論調査

シンガポール 中国57.8% 日本3.6% アメリカ22.0%
マレーシア  中国39.2% 日本25.8% アメリカ10.6%
タイ     中国42.7% 日本25.3% アメリカ13.0%

インドネシア 中国12.8% 日本37.9% アメリカ22.3%
フィリピン  中国8.6%  日本32.7% アメリカ45.0%
ベトナム   中国16.5% 日本42.7%  アメリカ27.5%
586名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:50:28.08 ID:Cp9B5t+N0
日本の生産業も中国13億の市場に目がくらみ次々と進出したが何度この反日デモで
被害を被ったことか。
それでも単純売上が被害額を飲み込んでもなお余りあるというのだろうが
日本人の心は中国人が日本を詰り日の丸を足下にし、日本企業だけを襲撃する姿に
我慢していたんだ。その精神的損害は中国との決別で清算するのが一番いい。
587名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:50:56.57 ID:7FPZMt6U0
対立が起こる度に中国は対日カード切ってるけど、だんだん切れるカードなくなってきてますよw


レアアース日本に輸出禁止→日本は脱レアアースへ

中国の日経企業へ略奪・破壊→中国以外のアジアにシフト
588名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:53:36.15 ID:7ND6dNF50
歓迎されない所に行ってもいいことないよ。
589名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:56:13.46 ID:fZMRL3q/0
親日には違いないが暑い国の人間は働かんぞ
沖縄と一緒
590名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:56:20.30 ID:9iCyl+1J0
ベトナムには韓国がついて来ないってのはホントなのか
591名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:58:06.05 ID:TKX9MaA+0
ベトナムが親日的なのではなく、中国や韓国は、国の方針で反日教育を国民に施してる
ということを念頭に置くべき。
592名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:03:16.56 ID:kh2otEGD0
ベトナム・・・んーベトナムねえ・・・

なんつーか、タイやフィリピンみたいにぐーたらせずに働くけど、
逆に言えば抜け目ないつーか、こすっからいつーか・・・
東南アジアのくせに、ちょっと中国人ぽいとこあるよねw
593名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:33:38.31 ID:TKX9MaA+0
>>587
もう、中国はオワコンだろうな。
経済崩壊して分裂するんじゃないかと。
594名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:38:02.02 ID:7FPZMt6U0
後は、食を中国に頼らないで

日本の自給率を急ピッチで上げないとな
政府もちゃんと力入れろよ
595名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:13:20.86 ID:CU1N5Jyg0
ヴェトナムに咲いた「士道の花」
http://page.freett.com/postx/kurd/ikawa_sido.html

独立戦争が次第に本格化しつつあった一九四六年、ヴェトミンは中部のクァンガイ市に、ヴェトナム最初の陸軍士官学校(陸軍中学)を設立したが、
これは井川少佐の生前の献策によるもので、教官八人はすべて旧日本軍の将校(正教官)と下士官(副教官)だった。
彼らの指導がいかに勝れていたかは、卒業生の多くが後年の第二次インドシナ戦争(ヴェトナム戦争)に際し、作戦参謀や前線指揮官として米軍にしばしば苦汁を飲ませたことでわかる。
ヴェトナム独立戦争に加わった旧日本軍将兵は推定約八百人である。その半数以上は現地の士となり、本名もわからぬままにヴェトナム各地の烈士墓地(愛国者墓地)に葬られている。
彼らは、インドネシア独立戦争に散った数百の日本人とともに、戦前日本の咲かせた最後の「士道の花」といえるのではあるまいか。
596名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:18:27.70 ID:rd89+wRe0
インドネシアはイスラム系でしょ。反米が強いと日本も巻き込まれるから…
人口が多いからと良く調べないで進出すると…ヤバイかも。。。
597名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:30:45.54 ID:cHFYbXRD0
今中国に工場ある企業って、ある意味先が見えない企業
って事でFilterかかって分かりやすくていいかもねw
598名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:32:37.91 ID:TKX9MaA+0
>>594
食糧自給率は嘘だから。日本人の食が欧米化しすぎてるから低く見えるだけ。毎日米食えば上がる。
別に中国からの輸入が止まっても問題ない。いくらでも売ってくれる国があるし。
599名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:35:45.84 ID:6KmTYxS20
先日買ったユニクロのTシャツがベトナム製だったわ。
600名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:42:21.29 ID:g591Sy+w0
ユニクロはもう、かなりの割合がベトナム製になってるでしょ。
ああ見えて抜け目ないから、ちゃんと手は打ってて、残るはどうでも良い小売りの店舗
だけになるんじゃないの、そのうちw
601名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:56:11.68 ID:Ny3hRb0z0
親日ではない。ただし、歴史上、中国と仲が悪い。
対中国という意味では日本と連携できる。

また、北部在住の中流ベトナム人はモラルも高いが、南部農村地帯
在住だと別。南部は貧困層が多くモラルも低い。かなりの格差がある。
602名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 14:02:29.61 ID:jISL8DgG0
>>601
現地の日系企業の工場で雇うのは中流ベトナム人ではなく、下層だろ。
日本に働きに来るようなベトナム人は、そんなに下層ではないけど。
俺もホーチミンでは、結構いろいろ酷い目に遭わされた。
603名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 14:51:30.09 ID:TRwZRwq50
まずは日台合邦!そして、旧日本統治の西太平洋諸国とも連邦化し、
日本連邦共和国を!

604名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 14:53:23.02 ID:DOW98trl0
やだよ、何で台湾抱えなきゃいけないだよ
605名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 14:54:14.01 ID:dQMUuVtcI
生春巻き大好きです
606名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 14:56:09.15 ID:kh2otEGD0
↓ ここで、下の人がフォンチーの画像を貼ります。
607名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 14:56:19.30 ID:G05+/Euo0
次はベトナムかよ
ほんとに親日なのか?
軽いなー
608名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 14:58:40.26 ID:5KeZ24Yy0
ベトナム人えーよ
真面目で器用だし
609名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 14:59:47.91 ID:5av364L90
>>607
特に親日じゃないけどとにかく中国と険悪だから>ベトナム
あと韓国は姦国なせいで嫌われてる

計算高いから親日やら信頼やら期待すると馬鹿を見るが
打算前提ならそれなり付き合いやすい相手
610名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:00:03.66 ID:oT+CQXvM0
共通の敵が中国というだけで
親日ではないと思うんだがな
611名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:02:42.04 ID:jISL8DgG0
>>1
>宮元社長は日本商工会議所のベトナムとミャンマーへの訪問団に参加し、ベトナム進出を本格的に検討。「ベトナムは親日的でいい」と話す。

こんなベトナムに短期滞在しただけで、ベトナムへの進出を決めていいの?
宮元社長、海外進出は慎重にやるものだよ。まずベトナムに1ヶ月間でいいから滞在してみ。
それでも、まだ充分ではないけど。
612名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:03:38.33 ID:uGU9OIJR0
あのさ、俺思うんだ
素直に日本帰ってこいよ!って
賃金なんて多少高くてもいいじゃん
真面目だしストもおきねーし
余裕ない企業は仕方ないけど、ユニクロとか金あまってんだろ?
613名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:05:17.65 ID:oT+CQXvM0
>>25
イスラエルの失われた支族の一つが日本にきて日本人となったことが証明されれば
おもしろいことになるかもな
614名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:05:22.81 ID:5s5QIVsq0
ベトナムが親日かどうかより

国策で反日教育やってるのが中国
そんな国に工場作ってた企業がバカなんだろ

615名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:06:08.67 ID:jISL8DgG0
>>612
同感。中国がダメなら次はベトナム、次は○○というのは、みっともないね。
616名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:06:15.27 ID:rdyL1iMK0
日本人は一度方向転換したらもう戻らんよ。
617名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:06:59.98 ID:xWaF0mfI0
http://news.infoseek.co.jp/article/28gendainet000175967
中国がもっとも嫌う男 前原を入閣させる野田首相の狂気

日刊ヒュンダイ
618名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:11:50.48 ID:l3b+/O7A0
スプラトリー諸島海戦

中華人民共和国とベトナムの間で1988年3月14日に行われた戦争。
ベトナムが統治していた南沙諸島の赤瓜礁に中華人民共和国が攻撃をしかけ、中国の統治下とした戦い。
中国は、この海戦で赤瓜礁のほか、永暑礁、華陽礁、東門礁、南薫礁、渚碧礁と後に名付けられた岩礁または珊瑚礁を手に入れた。
この戦闘でベトナム水兵70名以上が死亡した。


日本はベトナムと共同で、この領土問題も裁判に訴えようぜ。
619名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:13:17.77 ID:9PYZo2Xg0
台湾の人も買春はベトナムに行くって言ってたよ
620名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:16:48.76 ID:l3b+/O7A0
韓国、竹島・尖閣で、中国と一緒に共闘するニダ

ところが・・・・


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-00000052-scn-int
中国との“領土問題”激化の兆し、「蘇岩礁」巡り強硬論=韓国
621名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:18:09.92 ID:S97paFl70
もっと早くからそうしてりゃいいものを
622名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:29:55.02 ID:IS1CodltO
インドシナ半島を反中国包囲網の為に発展させる
それくらいの打算でベトナム、その次にカンボジア、ラオス、ミャンマー
インドシナを取り込まないと南アジアと分断される
いつでも戦争を意識して外交しなきゃダメだ
623名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:31:50.22 ID:D7CkkURZ0
カラシニコフの国と日本は無理
日本は童貞のような国なんだから
624名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:45:08.19 ID:kh2otEGD0
625名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:06:42.49 ID:jISL8DgG0
>>622
カンボジア、ラオスはもう中国の属国。
中国は距離的、地理的に東南アジアに近いので、中国側に取り込むのは
比較的簡単。(中国と領土問題で対立しているベトナム、フィリピンを除く)
もちろん、その武器は中国マネー。経済援助。
626名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:08:10.05 ID:05DwLHg50
ベトナム、インドネシア、インドは人口が莫大。市場も巨大。さっさと移転しておけ。
627名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:08:47.69 ID:Dx7sowOU0
アメリカに戦争で勝った唯一の国だしな
628名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:09:04.85 ID:zLLiFu3w0
グッバイ中国
629名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:15:30.65 ID:3ieZcCVf0


中国人の人件費が鰻登りだったから

ちょうど

良かったんだよ!

630名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:16:05.00 ID:FYgiQ2Wq0
>>625
そもそもラオスとカンボジアは取り込む価値があるのかはなはだ疑問だけどな。
あまりかかわり合いにならない方が。。
631名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:16:45.51 ID:nMPN+rTq0
中国マネーなんてどうせ外資じゃん
しかも土台は日本含み先進国の援助
頼みの香港、いわゆる華僑マネーは相変わらずサッスーン財閥の傘下

日本政府は人民元プッシュして少しは健全な状態にしようとしてるみたいだけど、
結局は日本頼みなことは変わらず
情けない経済地域だよ
メディアは持ち上げて吸い取ることしか考えていない
メディアどころか中国共産党もその手で満足しているようにすら見えるw
632名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:20:17.92 ID:XZNejI6R0
中韓なんて何やったって罵倒しかしないのにいる意味ないわ
同じ金落とすなら普通にやり取り出来るとこがいいだろ
嫌われるか好かれるかとかでなく第一に対話ができるとこ
633名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:22:50.83 ID:jISL8DgG0
>>631
民間じゃなく、中国の国の援助は外資ではないよな。事態はもっと深刻。
ラオスでは中国から経済援助を受ける代わりに、50〜100年の長期間
租借できる中国人専用の租借地を、たくさん造っている。
634名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:24:04.83 ID:qmb6KznI0
中国実効支配

第1段階 領有権を主張
第2段階 漁民を送り込む
第3段階 漁船団・監視船団を送り込む (←今ココ)
第4段階 漁民保護の名目で海軍投入 (←時間の問題)

第5段階
南沙諸島で、ベトナム水兵50名以上を、機銃掃射し占領
http://www.youtube.com/watch?v=sPRmugZcpg8&fmt=34
続き
http://www.youtube.com/watch?v=dTlZQUTdlRk&fmt=34
635名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:26:29.46 ID:AtyIUeMP0
初めからベトナム行けよ。日本企業は。育てるつもりでベトナム投資するぐらいで
いいんだよ。チャイナリスクは常にあるんだから中国以外の国でやることは
それ自体がメリットなんだよ。値段だけの問題じゃない。中国の場合、下手すれば
強制退去になることすらあるわけだし。
636名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:27:39.30 ID:6+eIFq2E0

前漢初期から唐末期まで、千年におよぶ中国の支配が続きます。

ベトナムと中国の関係は長く、悲しく、かつ微妙だ。
紀元前2世紀末から10世紀前半まで1000年以上支配された歴史は消そうとしても消えるものではない。
多くのベトナム人の心の中に深く刻み込まれていることだろう。
637名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:29:24.75 ID:47Y+lWi8O
>>630
ベトナム人は勤勉らしいぞ。
「ベトナム人が田植えしてると、ラオス人は田植えの見物に来る。カンボジア人は家で田植えの音を聞いてる」とフランス植民地政府が言ってる。
638名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:31:20.50 ID:D7CkkURZ0
>>637
全然勤勉じゃないよ
行けばわかる
639名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:32:56.80 ID:thOhQeGAO
これからはベトナムの時代
日本の企業は中国なんて過去の国に関わらないで、ベトナムにどんどん進出しよう
640名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:33:28.34 ID:ZO7SIKuw0
親日じゃなくてもいいから、
反日じゃない国と商売してほしい
641名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:33:36.98 ID:47Y+lWi8O
>>638
比べれば、という話なのかな。
642名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:37:43.43 ID:D7CkkURZ0
>>641
ベトナムはほぼ東アジアと考えてますが、比較で言えば東南アジアと比べれば勤勉、
東アジア換算だと怠け者
旧南越は東南アジア的要素高いけどね
とにかく酷い
あとメンタリティがギリギリかなあ
インドに投資するよりは良いかも知らんが
643名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:40:46.89 ID:n4BIdoyg0
中国やアメリカや韓国に、虐殺されて
思えば悲惨な国だ。
644名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:42:25.12 ID:DmOIhHCO0
韓国からも撤退しろ
645名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:44:16.31 ID:yF0m43wn0

ベトナムと印度とフィリピンとミャンマーあたりが、優遇政策で名乗りを上げてるから

この辺に移転は集中していくんだろうね



さようなら、野蛮人

さようなら、中国強盗団(中国共産党 改め)

断交まだ?
646名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:45:41.32 ID:0k/j1+4S0
>>615
それが民間企業だろw
647名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:48:08.20 ID:ZzoRuHX1O
ベトナム人は日本人並に器用だしあまりサボらない。
教えれば中国より早く覚えるよ。
フィリピン人は頭の回転は早くないけど
一つの事をずっとやるタイプの仕事でもスピードを落とさずに一生懸命やってくれる。

こちらの注意を素直に聞いてくれるし中韓相手するより楽だった
648名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:49:55.65 ID:lyNEFJeU0
やっぱりタイがいいだろ
山田長政の映画作るくらいだから
649名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:50:58.87 ID:1r93uXFB0
>>612

そうなんだけど、「卵が先かニワトリが先か」で、国民自体が海外産の安い物ばかり追求する人が多いから、どうしても人件費等が安い海外になってしまう。

しかし、国民自体も収入が減少したり失業者が多いから安さばかり追求するのも仕方無い話。

人件費高くても国内生産に戻しても、競争相手が国内にシフトチェンジしなければ、相手に塩を送る結果にしかならない。

俺、個人的な考えでは、国民自体が安さより国産重視で消費する意識を持たない限りは無理だろうな。


650名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:51:03.48 ID:82S4by9L0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983739
学校に凸りました、警察が・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・

在日?教師がひどすぎる
651名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:54:32.94 ID:yF0m43wn0
>>650
スレ立ててもらえよ
652名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:55:54.35 ID:FYgiQ2Wq0
>>637
ベトナム北部と南部で勤勉度が違うともきくけどな。
フランスに移民してきていたベトナム人をよく観察してたが、
少なくとも移民の中では最も勤勉な部類だった。
北と南どっちから来たのかまでは知らんが。
653名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:59:35.20 ID:ha15oAKw0
印刷屋だけど、ベトナムの会社にデータ作成の外注を出しているけど
すごくまじめでいい仕事をしてくれる。
対応も日本の会社より誠実でいい。
言葉もまったく問題にもならない。
休みの慣習が違うのが困るくらいだね。
654名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:01:04.66 ID:JGMIND0S0
南ベトナムは統治能力今一の政権がゴ大統領以下続いてたせいか、南はちゃんと育てたらそれなりだけど、デフォルト設定はひどい民度だな。
655名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:05:00.08 ID:yhKtw84A0
>>598
米よりパン、魚より肉な国民になったからいまさら米食えば大丈夫なんて無理
656名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:05:55.10 ID:mogiuqP20
>>1
まあ、そうなるわな。
657名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:07:01.36 ID:YThSZE/G0
中朝韓とかかわらないようにするのが肝心
相手はそれ以外ならいいんじゃね
658名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:08:08.58 ID:FYgiQ2Wq0
>>653
それ、ハノイとか北の方の業者でしょ?
659名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:01:32.78 ID:tribXdcx0

【 2012年夏の思ひ出 支那蛮族まつり 】

暴動・無法・強盗略奪暴行・放火・デマ

じつに蛮族支那らしい風景であった。 ww

人類の恥 蛮族人民というものはこうでなくてはいかんな。 
世界各国の良識ある方々はとくとご笑覧なされましたでしょうか? wwwww

挙句の果て 首魁である豚賊共産党が「賠償責任は日本にあり」とほざくにいたりては世界中が抱腹絶倒せり。方々も笑死せぬやう用心めされよ。 wwwwww
660327:2012/09/28(金) 18:23:31.36 ID:xYW9Oaz50
>>326
話がわかるね。

ライタイハンなんて言ってるけど
レイプ魔遺伝子受け継いでる。
当然こういう立場は闇利益に利用される罠。

>>1
>日系企業
なんだよ日系ってw
661名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:40:08.17 ID:W0g+bP2a0
日中友好議連が横槍いれてきそう
662名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:55:45.53 ID:/YvnwXZt0
ベトナムは妙に人気になってるよな
時代の流れだねえ
663名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:02:10.45 ID:R5RcL4lYO
島耕作も絶賛してるから間違いない
664名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:05:56.24 ID:O+iLPCYI0
>>662
中国共産党を罵倒していた日本共産党や、ベトナム擁護の為に必死に戦っていた新左翼・ベ平連の連中とかは大喜びしてるだろうな。
中国を擁護してベトナムと対立してきた自民党などの日本の右派連中は、悔しくて悔しくて、顔を涙でぐしょぐしょにしていることだろう。
665名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:10:13.40 ID:D7CkkURZ0
>>662
とっくに人気無いけどw
情弱ワロス
666名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:37:34.47 ID:lulFjHsG0
10年近く前に旅行したけど、ホーチミン中心部で日本の地方都市レベルだったな。
あれからどんだけ発展したかな?
667名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:44:39.09 ID:U1ytNbun0
昔からベトナム人は勤勉だとよく言われるが、日本人が考えるそれとは意味が違う。
日本では当然我慢強さを内包している形容。
それは無い。ベトナム人ってのは理不尽な事は絶対に受け入れないよ。
プライドの高さは中国人をも凌ぐ。
668327:2012/09/28(金) 20:05:25.04 ID:hLZy8sS90
>>667

そう、日本人は特亜と白人の混血が進んで
劣化しているけど、ベトナムあたりはライタイハンくらいしか劣化が見られない。

その点、優秀なアジア系。
669名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:09:06.31 ID:qmb6KznI0
尖閣問題
「国連総会で中国は日本を盗人呼ばわり」

「ポツダム宣言で尖閣諸島が中国に返還された」とか・・・

一言もそんな事はポツダム宣言に書かれてないよ。
尖閣は沖縄に属すると確認され、米軍管理下に置かれてたのでは・・・

http://www.youtube.com/watch?v=Pktq_HtKsck&fmt=34
670名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:31:10.91 ID:wSNe2ON60
台湾、韓国、中国と発展させた日本は、今度はベトナムを発展させるのか。
671名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:32:33.00 ID:ZixsKekF0
>>1
というかさ
そもそも反日国であるシナや下コリアにオープン全裸で構えているほうがおかしいんだよ
こいつら年中反日シコシコしてるくさい国だってのに


どう考えても反日国以外の国に展開するだろう

やっぱりシナチョン国は反日国だという事を教わってないからなんだろうなぁ
マスゴミもシナチョンの悪いところ隠すしねー
日経にだまされまくるバカ連中も気づいているのかねぇ


シナ国はでかいから展開したいってのは分かるが所詮シナだったってもう証明されたし

672名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:49:44.78 ID:jISL8DgG0
>>629
ベトナムの物価、賃金もかなり上がってる。でも国際比較をする時は
為替レート(ドン安)のため、あまり上がっていないように見えてしまう。
673名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:54:12.77 ID:LpfWHCSw0
2chではベトナムがなぜか良いように言われてるけど、あいつら旧社会主義国のせいか金にはびっくりするくらいガメついぞ
隙あらばぼったくろうとしてくるし、定価が殆ど無くて毎回交渉する文化だし、値段交渉したのにお釣りがいるお札渡すと勝手に
チップだと勘違いするし、バックパッカーしたけどガメつさでは世界2位くらい。1位はジプシー
674 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 21:12:21.13 ID:a1X7PaeS0
最初の選択で反日国家選んだ無能は誰だよ
675名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:12:30.37 ID:kh2otEGD0
俺的には、時間は掛かってもミャンマーを育てたほうが良いと思うガナー
676名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:13:15.93 ID:jISL8DgG0
>>673
同感。それに2chでも海外旅行板ではベトナムは良く書かれていない。旅行者とのトラブルが
東南アジアの中でも凄く多い国なので。
日系企業が工場で安い給料で雇いたいというような工員はベトナム人の中でも下層だろうから
あまりベトナム人の人間性に期待しないほうがいいと思うよ。
677名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:14:12.67 ID:WjFEh60z0
まぁそうでなければ、背後でロシアが指揮していたとはいえ
米軍に勝利する事は出来なかっただろうさ。

ベトナムにも色々人種があって
主要民族は本来冷酷な面もあったらしい。

ただ、白人よりは
エグくない、と。
678名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:18:32.75 ID:0l/K66fPO
>>673
‥日本にも一ヵ所だけあるジャマイカ!?(^ω^)
679名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:23:28.54 ID:K4vu2esoO
フィリピンがいいと思う。フィリピン人はずる賢いけど仕事はできるよ。
680名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:29:33.29 ID:vwgme+G70
フィリピンって20年前あたりで中年ロリコンが幼女売春目当てに行ってたってイメージしかないんだが
なぜか親日なんだよなぁ
681名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:35:45.79 ID:kh2otEGD0
フィリピンの親日は疑ったほうがいいとオモ。

ただ日本の事を、金持ちで頭良い国とは思ってるだろうけど・・・w
682名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:40:47.76 ID:0cgQdKPA0
>>676
ベトナムは確かにトラブルが多い
でもそれ乗り越えるとハマるんだよな〜
ハマる人ともういいって人にハッキリ分かれるね
俺はハマった方だが
なんか懐かしいんだよねベトナムは
683名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:44:10.03 ID:K4vu2esoO
中国や韓国よりマシだもん。
フィリピンてゴミ山でゴミを拾って生活してる人がいるくらいだから、まともな働き口があれば喜んで一生懸命働くんじゃない?
684名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:45:32.24 ID:CU1N5Jyg0
>>676
それでもシナチョンに比べたら全然マシだろw
685名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:48:18.91 ID:zGi9JMcE0
利害さえ共通すれば必ずしも友好的である必要はないが
中国みたいに国家単位で憎悪してる相手を取引先に選ぶのはあきまへんわ
686名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:52:14.02 ID:bX2VjkK3O
ベトナムのホテルで
スリッパ変わりにビーサンあったんだけど

持って帰ったらチェックアウトの時にビーサン代引くねって言われて
とんでもなく恥かいたわ
687名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:53:29.70 ID:AHi72zPM0
688名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:37:28.43 ID:MFf4V5SS0
よく考えろよ、お前ら
仕事が日本に戻ってくる訳じゃないからな
689名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:43:14.51 ID:BbEZcWsV0
>>680
まぁ、あの辺は、金落としてくれりゃいい顔するだろ・・・
690名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:56:38.34 ID:ZK55wqzI0
いつもいがみ合っている隣より、隣の隣くらいの方が歴史上トラブルも少なくていいんじゃないか。
691名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:22:54.69 ID:PQAl5zXq0
>>589
しょうがないだろ
暑いんだから
年中日本の夏より暑いんだぞ
秋も来なきゃ冬もない
そんなとこで
ドカチンやったりビル立てたりしてるのって
凄いじゃないの

行ったことあるか、東南アジア?

ホントに暑いんだって

でも反日じゃなけりゃ取り敢えず良しとしよう
工場でエアコンかければいいっしょ
反日は懲り懲りうんざりだ
692名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:26:30.36 ID:wJku5DK3O
「親日的でいい」なんて言って
ベトナムでふんぞり返る馬鹿な日本人はみたくない。

これじゃ白人や中韓人と変わらない。
693名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:33:13.00 ID:luVi+3zbO
少なくともベトナムは韓国に迷惑被ってるって点で分かり合いやすい。
韓国の日本ネガキャンを払拭する足掛かりとしても期待できるんじゃないか?
694名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:35:22.27 ID:F/1yIn6cO
>>692
日本企業は評判いいんだぞ
中韓と違って従業員を家族の様に面倒見るから
695名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:38:12.59 ID:vASe9WTR0
>>694
外人ばっか優遇する国だからなあ、昔から。
国民からはそろそろ絞れなくなってるけど。
696名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:51:19.59 ID:/tp89cyk0
***************************************************************

 朝日新聞社ビル内のレストランでは
  
   ビーフカレー 3,675円  があります wwww


 年収1000万超えの朝日新聞社社員は年中食ってるんでしょうなぁw


***************************************************************


〒104-0045
東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞ビル2階
レストラン アラスカ 朝日新聞社店
http://www.alaska-net.co.jp/asahi/dinner.html

アラスカ伝統のカレー
極上黒毛和牛のスペシャルビーフカレー 3,675円

アラスカ朝日店の逸品メニュー
ロイヤルハンバーグ 3,675円
サーロインステーキ 4200円

朝日新聞社ビル
697名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:03:02.36 ID:6T3xIzPS0
ちょっと前からベトナム製のもの増えてきたから
これからもっと増えるかもなー
後はタイあたりも増えてきそうだ
698名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:12:29.87 ID:H4VjsPgg0
>>667
プライド高くて自分好き
韓国人に似てると思いますね
真面目だけど真面目の基準が大きく違うしねw
699名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:18:47.97 ID:xltTWY/J0
700名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:55:17.13 ID:oznir+fR0
スーパーの店頭のお菓子は、箱の裏を見てマレーシア、ベトナムのものを買う。
中韓のものは買わない。味もいい。
701名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:03:34.07 ID:fFgKOKpx0
中国への投資はリスクが生じることぐらいわかっていたはず。
全企業撤退し、ベトナム、インドに投資先を変更し、軍事的にもインドを
仲間に引き入れて軍事演習すればいい。中国が一番いやがることをやるべき。
702名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:12:08.63 ID:u6FLy9mW0
>>53
ふふっ、うけましたよ
703名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:20:55.47 ID:ZTzJtdiY0
東南アジアは日本にとっても生命線だから
大事にしたほうがいい
東南アジアインドと海路でつなげばその先には中東がある
704名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:37:06.27 ID:k5ZPQZ6Y0
新芽ちょうだーいのcmはうけた
タイだったかもしれんが
705名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:49:57.73 ID:irxDosg90
ベトナムって真が強そうなイメージがある
706名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:53:41.58 ID:bT2OIj7AO
ベトナムさん、よろしく。
ビールのオツマミの豆とかも、裏面に「中国」と書いてあるのは避けている。

極力チュウカンのものは買わない
707名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:58:04.09 ID:irxDosg90
ベトナムコーヒーっておいしいよね。
おみやげでもらったけど日本で売ってるところってないのかな
708名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:14:35.69 ID:cB9Y84D00
>>707
MAXコーヒーが練乳入ってるから割と似てるんじゃまいか?
709名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:20:52.69 ID:NIJjIZix0
世界にあるのは「反日」と「反日でない国」であって、
親日国家などというのはあり得ない。
国家間の関係についてこういう寝言を言ってるから、
シナに良いように食いものにされる。
710名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:16:31.08 ID:T5ZJlgGyO
>>709
誰の意見?ド素人の意見?

普通に親日国あるよ
711名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:38:37.95 ID:S7q6cVOrP
海外のフォーラムで韓国人が日本人への恨みつらみを書き込んでいるのに
ベトナム人が「私たちもアメリカに散々酷い目にあったけど、貴方達みたいに
いつまでも過去の因縁持ち出したりしないよ」と忠告したら
案の定韓国人が逆切れしてたのはかなり笑わせてもらった。

と同時にベトナム人は懐深いと思ったね。
712名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:40:56.81 ID:bqS/XBUx0
トップギアのベトナムスペシャルは面白かった
713名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:49:38.30 ID:UA+lJQTG0
>>704
あれかわいいよね
新芽ちょうだーい新芽ちょうだーい
714名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:50:37.07 ID:H4VjsPgg0
>>711
ベトナム戦争はベトナム人同士の喧嘩
ベトナム人は懐深くないよ
強いていえば懐がないってかんじ
日本人が恨まれるのは根拠あるし、ベトナム人も日本人をそう見てますよ

因みにカンボジア人差別は酷い
715名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:59:20.66 ID:sOOad6x6O
韓国人がベトナム人に恨まれる根拠は山ほどあるけどな
716名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:00:22.18 ID:IaspgYdL0
日本の投資先として最有力はやはりベトナムになると思う
717名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:11:31.07 ID:H4VjsPgg0
ベトナム人は他人を不快にさせるのが上手
どんなにいい付き合いしても後味の悪さを残すことだけは忘れない
ベトナムへいけば、開高健が盛んに言ってた事をリアルに体感できる
718名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:59:40.42 ID:D9g5uL4p0
>>715
一緒に働いたベトナム人に聞いたら
大嫌いって言ってたよ
719名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:28:35.94 ID:jozsNgnMO
もう反日国家は勘弁したい。
資金も出さない。
720名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:32:59.36 ID:tYIVaQ520
ベトナムは尖閣で戦争が起きたら日本側に参加させてくれって軍の偉い人が言ってたな
ベトナムも志那畜に侵略されそうで利害一致してんだよ。フィリピンもそうだ。

戦争が起きたらチベット、ベトナム、フィリピンからは援軍が出る。
後はインドとアメリカが動けば志那畜は敗戦国になって国連から追放だな(笑)
721名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:38:45.23 ID:9BUBckIB0
正直なとこ、
中国は生産拠点だけじゃなく、日本はいまや日本企業の輸出の
の第一位が中国。

日本から部品を輸出してなんとか生きてるのが今の国内企業

自民・民主が20年間近くも内需をまったく顧みなかったせいなんだが・・

722名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:10:09.01 ID:h2yNltyJO
>>700
中国のお菓子ってお土産でよく食べることあるけど、どれもこれも本当にまずくてびっくりする。
723名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:18:41.84 ID:c/86RPyP0
親日か、反日かで投資先を選ばないほうがいい。
大事なのは民度が高いか低いかだ。

とはいえ、それを基準にすると後進国では選択幅がかなり・・・・・
724名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:35:51.88 ID:hbYBDMAe0
ベトナムにしばらく滞在した印象としては、親日でも反日でもないかな。
まあ馬鹿ではないね。あと大人しく冷静、勤勉ってところは日本人に近いかも。

お隣のカンボジアは、これが正反対で底抜けに明るいw
明るいけど怠慢だしやる気がない。

友達になるならカンボジア人のほうが面白い。仕事するならベトナム人。
725名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:43:04.06 ID:rA7Xdp6f0
ベトナムは国力的にどうかと思うので、投資先はインド重視のが良いな。
インド人は技術レベル高いし、国力もあって核も持ってるから味方に付けておくと日本にいろいろな面で有益かと。
726名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:03:51.96 ID:NQD46USs0
知り合いのベトナム人喜んでるよ、中国のお陰でうちの国にチャンスが回って来そうだって。
暴れてる中国人、自分で自分の首絞めてるって気がつかんのかなぁ。。。
727名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:11:24.75 ID:oB0NZ+MJ0
>>726
中国も最初は親日を装った
ベトナムも間接的ではあるが戦争被害は半端無い
発展すればいつ反日に豹変するか分からない
728名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:20:31.57 ID:7ldu7qrIO
チャイナフリー化したいんだが衣服類だけは難しくてね
宜しく頼みますよ
729名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:22:19.98 ID:sNM5eMli0
ベトナムで戦争被害って言ったらベトナム戦争の方だろ・・・
反米ならわかるけど
730名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:28:50.22 ID:arxOPRTa0
東南アジアへの旧日本軍の展開は欧米軍との対決で欧米列強の支配からの解放に
つながっているから東南アジアは全般に親日
731名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:32:04.23 ID:iECj8mip0

日本と距離を近くした国々がより発展するんだよ

自らの手でそれを失くそうとしてる 馬韓国と中華




   
732名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:32:09.74 ID:D8y3kR0w0
>>727
日本軍が、種籾まで強制的に買い取って、次の年に大飢饉で150万人
餓死させたという話?
733名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:38:07.66 ID:jnynbbeYO
ベトナム フィリピン マレーシア タイ オオサカ
734名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:40:25.41 ID:9ObYh5il0
ベトナムだろうが
どうでもいいが中国に進出して、会社に被害だした経営陣は
ちゃんと責任とれよ
735名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:40:45.07 ID:vG9Ys7sZ0
犬の丸焼き ベトナム・ハノイの市場にて
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/310852/
736名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:41:40.22 ID:4liNP2AM0
ベトナムのハノイと大阪の河内は同じ意味
737名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:42:42.79 ID:XpW21tr50
ベトナムにODAでインフラ整備を!!
738名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:45:02.25 ID:VHNqr6ce0
中国は小売だけにしとけ!!!!!!!!!!!!!!!

739名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:45:19.21 ID:m3PFKyTF0

どんな相手であれキャンディを与えすぎれば問題を引き起こしますよ
よく考えて行動しましょうね

http://1.bp.blogspot.com/-ES42XWUQS0w/Tq7P632gkiI/AAAAAAAAMXk/b3Dre4RDCog/s1600/Kids-eating-Halloween-candy.jpg
740名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:45:56.89 ID:iMsRnxaK0
ベトナムの良い所
仮に反日感情があるとしても、潜在的な反中、反韓感情の方が
圧倒的に高い。
爆発するとしたらそちらの方。
741名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:46:28.93 ID:H0nS4snu0
おなじ仏教国のタイのほうがいいとおもうけどな。
ベトナムもシナとあまりかわらん。
フィリピンも。インドネシアかタイ。バングラデシュ。ミャンマーあたりじゃねえ?
インドはうさん臭いw
742名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:48:24.73 ID:wdddGj740

植民地支配の被害者であるアジアに親日的な国なんてあるわけないだろうが
糞ジャップはアジアや世界の嫌われ者なんだよ
743名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:49:11.01 ID:ys87FAwD0
欧米列強に孤軍奮闘した日本って他のアジアからは尊敬の目で見られてるんだよな。
744名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:49:20.67 ID:iMsRnxaK0
在日の焦りようが笑えるスレだなw
745名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:51:11.89 ID:4liNP2AM0
日本のように大乗仏教のさらになんちゃってみたいな国と、ガチの上座部仏教の
タイは、宗教的にはあまり深く立ち入らない方がいい気もするけど
746名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:54:15.38 ID:H0nS4snu0
もう、メーカーは本社ごと、外国行けば?

747名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:56:25.79 ID:H0nS4snu0
>>742
じゃあ、なんで、そんな嫌いなジャップの国に、シナ人やおまえの故郷の
チョン人が何百万も来て生活してんだよ?
教えてくれよ。
748名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:57:28.49 ID:8ZM5/gxB0
もうさ そこで得た利益 持ち出せない国に投資すんなよ
749名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:57:53.69 ID:Heo556a00
>>741
タイは内乱多いからなぁ…半年くらい前も暴動あったし

ていうか最初から親日国にしとけよと
750名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:00:58.94 ID:iMsRnxaK0
>>732
それ、当時大飢饉被害で200万人餓死した責任をたまたま駐留してた
日本軍になすりつけたベトナム政府の政治宣伝。
ベトナム 200万人餓死の真相でいろいろな矛盾点やその当時
日本軍は逆に炊き出しをしていたって証言が紹介されてる。
751名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:02:03.97 ID:mbdMlEYF0
>>741
インドも暴動あった…それでもだ。

人口、数学力、地政学(日本から見てシナの向こう側)
水の問題でシナと揉めている


など。
メリットは余りあるんだ。シナや韓国に投資するより良いと思われ
ベトナムは言うまでもない。つうかベトナムなんて4,5年以上前にもう進出してんだろ
752名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:02:41.73 ID:RnFuGyMD0
>>721
紅河流域で昭和20年に飢饉があったのは間違いないが、現地で聞くと
ハノイの人は山の方で餓死者が、山の方で聞くと街で餓死者がと死者を見た人が居ない不思議。

英総督府と英軍が日本軍のインド浸入を妨害するために意図的に起こした「ベンガル飢饉」を
相対化するための連合軍のデタラメだと考えられる。
ハノイ市は南部のメコン河口域からサイゴン米を移入していて大戦末期は移動が途絶えてしまった。
しかし、ハノイ周辺も結構な収穫があり、飢え死にするような事態は普通ありえない。
明号作戦時期の記録を見ても、現地人からの不満の拾い上げは見ないね。
ベトナム人に聞いても、まったくはっきりしないのが現状。
753名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:02:56.63 ID:5vJ9jpm7O
>>741
タイはすでにいっぱい行ってる。去年洪水で大変な事になってたろ?
ベトナム好きもほどほどにしないと足元掬われるぞ。日本人経営者ってホント場当たり的で近視眼だなぁ。
754名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:03:21.55 ID:lypp4VcO0
ベトナムの物価の異常さ
かつての中国

え?
755名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:04:11.41 ID:33TxGEq10
移転するのにもコストがかかるんだけど、それでも利益出せるものなのか?
756名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:04:50.42 ID:wdddGj740
>>750
自国民の沖縄人すら捨て駒にした日本軍が
外国人を助けたと本気思ってるのか?やっぱり糞ジャップは馬鹿ばかりだなww
757名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:05:13.64 ID:iMsRnxaK0
ベトナムの物価なんて日本の5〜10分の1だろ。
758名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:05:40.70 ID:9afVtXRi0
親日でも共産国家はちょっと・・・
759名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:08:16.13 ID:SxOKmv810
BRICs経済の鈍化や新興国の人件費高騰は尖閣の前から言われていたこと。
企業経営者は、尖閣がなくたって、その対応を迫られていた。

結果的に、中韓という市場が、日本にとって、完全消滅した現状を前にしては、
それを前提にした対応を取るのが正しい姿勢だろう。

東南アジアやインドは、中韓のように日本を拒絶しているか?
否であるなら、あとは日本次第。

東南アジアやインドと共に歩むのが正しい日本の未来だと思うなら、
それがいかに険しい道のりでも一歩一歩進んで行くのがあるべき姿ではないかな。
760名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:08:29.43 ID:iMsRnxaK0
>>756
ベトナムにシフトされるのがそんなに悔しいいんですか?wwwwww
761名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:13:37.31 ID:Y+L9JI7f0
>>286
熱望なんざアテにならん。
パナは当時の国家主席に中国進出を熱望されたんだぜ。
中韓よりはマシだろうけどリスクはある。
中国が日本国債手放して円安にならんかな。
762名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:14:20.06 ID:mbdMlEYF0
>>759
政治上の問題も経済に密接に絡んでくるよね

なので「敵の敵は味方」とシナと対立してる周辺国を取り込むのが大事
良く言われるアメリカの対中包囲網ってやつか
それを軍事面でなく経済面でやれれば効果があると思われ


ただ、肝心なのはそこまで長期的な視野を見通せる経営者が今の日本にいるかという問題なのだが
近視眼的な人件費の安さだけで中国にこぞって行くような連中だしな
763名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:14:52.70 ID:SxOKmv810
>>758
日本人の価値観が常に正しいとは限らないだろう。
それぞれの国や民族には、それぞれのライフスタイルがあり、
幸福の考え方もそれぞれある。

社会制度にしても、未来永劫おなじとは限らない。
経済が発展し、教育が行き渡るようになれば、
今とは違った考え方を持つ人たちもでてくるだろう。
その結果、何をどうするのかはその国の人たちが決めることだが。

いずれにせよ、1年、2年の話しじゃない。
10年、20年、あるいは100年、200年の話だっていいじゃないか。
764名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:15:55.53 ID:RnFuGyMD0
WIKIも岩波、大月書店のネタしかないなあ。
45年1月と言えば、打通作戦を終えた日本軍が最初は悠々と、あとには命からがら、
広西省南寧から鎮南関を経て当該飢饉地区に駐在し、南方総軍はマニラを捨ててサイゴンに戻り、
フランス軍が不穏な態度を見せ始めた時期で、そのころは高値で籾を買いあさったというのはあったんだろうね。
タイ奥部、ラオス、ベトナム山岳地帯で100年持久するというのが、当時の現地軍の方針だったからなあ。
765名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:16:44.63 ID:SWGBdsPd0
やっぱ隣接国家は邪魔にしかならないな
さっさと攻め滅ぼして都市と資源確保するに限る

Civ4やってて実感するわw
766名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:18:36.55 ID:JLeIUDxx0
>>740
そだな。
それに中国とは領海で争ってる仲だし、中国の背後を取るという意味でも結構なことだ。
767名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:19:32.52 ID:93MdbF0T0
新婚さんの朝ごはんも感じよかった、@知っとこ。
768名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:19:54.95 ID:SxOKmv810
>>762
技業や組織のトップに立った人には、自分が生まれてきた理由を自問して欲しいね。
今の時代、そういう大仰な考えは鼻で笑って斜に構えるのがカッコイイのかもしれないが、
こいうい苦難な状況だからこそ、結果的にでも、人の上に立つことになった人には、
相応の使命感と覚悟を持って臨んで欲しい。
769名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:20:07.07 ID:j9s54XtD0
こんなの5年くらい前から言われてたことだろ?
この判断力のなさ、先見性のなさが今の日本企業の痛さなんだよなぁ
770名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:22:06.85 ID:EVmxM7o10
>>741
タイは最低賃金が大幅増。来年1月1日から完全実施される賃金水準では、
もうタイではあまりメリットはない。

>>757
>ベトナムの物価なんて日本の5〜10分の1だろ。

それはドン安、円高のため現地の物価(ドン)を円に換算したら、そう見えてしまうだけ。
ベトナムも物価が上がってるし、円換算ではなくドンベースで見たら、物価はそんなに安くないと感じる。
771名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:22:29.03 ID:RnFuGyMD0
Hoiやっているとベトナム(国粋)は真っ先に独立させて、陸ドク研究させてんよ。
772名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:23:09.05 ID:K2R9ZLyT0
反日を国是としている国家なんて中国と朝鮮くらいのもんだろ
しかもその二国は日本の援助を受けてようやく発展した国だ
他の親日国家へ移乗するのに何をためらうことがあろうか
773名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:25:12.31 ID:ziAl2ute0
>>769
ベトナムは中国以上に政治が不安定なんだよ。
朝令暮改ですぐ政策が変更されちゃう。

不安定というのは、一部の人間によって恣意的な
変更が可能ってこと。
来月から法人税2倍ね!なんてこともありえる。
774名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:29:29.17 ID:lypp4VcO0
かつて何処かの植民地だったところに
下手に入っていかない方が良いでないかい?
775名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:32:43.90 ID:4liNP2AM0
中国にとって日本は侵略の対象である
東南アジアにとって中国は軍事的脅威である
それが中国と東南アジアの決定的な違いだよ
776名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:32:47.83 ID:RnFuGyMD0
15年ほど前に、N証券主催でベトナムのトンキン湾沿いの工業団地を見学に行ったなあ。
あんときはどこも進出しなかったと覚えている。ハノイからの道が悪すぎた。
鉄橋が鉄道、道路併用橋で、しかも交互一方通行だった。先方の手配が悪く渋滞で待たされ怒った人もいた。
俺は1435ゲージとメーターゲージ、その三線区間をチェックするのに愉快だった。
中越戦争時に1435を外したといの話があったので、検証する意味合いも持っていた。
777名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:35:02.10 ID:c7zrJs0R0
>>775
>東南アジアにとって中国は軍事的脅威である

頭の中が20世紀のままなんじゃないの?
東南アジアの多くの国は既に中国と友好関係を築いている。中国を脅威だと感じてるのはベトナム、フィリピンくらい。
778名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:46:50.44 ID:RnFuGyMD0
軍事的脅威と友好は併存できるものだ。軍事力でヘイトを排除することもできる支那。
779名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:10:25.32 ID:f/7PU7pr0
>>777
>東南アジアの多くの国は既に中国と友好関係を築いている。

何処?
780名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:19:41.24 ID:qacBEeMn0
>>779
フィリピンかどこか忘れたが、シナに領土取られてたような気がした
やってる事は今の尖閣諸島と全く同じ
781名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:21:26.40 ID:qacBEeMn0
ところで、外国に投資するメリットって人件費の安さが最大の魅力だろ?
でも、暴動やらで操業停止するリスクも隣りあわせなわけだ
親日だからって今後は分からんよ


「日本国内に投資する」という選択肢はこの人達にはないのかな…?
中国や他国に企業がこぞって工場作ったのは良いが、
それで日本の全体の景気は一向に上向かないわけであるが
782名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:21:27.76 ID:3ovZs1Jk0
>>780
米軍が撤退してからすぐに4島とられたな、フィリピンは。
783名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:24:09.80 ID:n+6FCmslO
うちは一昨年から中国→ベトナムに変えております。
文句タラタラ、責任感ゼロ、そんな奴らと仕事だなんて勘弁でーっす
784名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:24:49.58 ID:JJf8agD+0
近くにベトナム難民の施設があった
あいつら店に侵入して物を取って行ってたな
見た目は日本人と変わらない
785名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:25:10.20 ID:DMO0hTS20
>>781
最近になって、あなたが指摘している問題の他に、「輸送費がかかる」
という事実が発覚して、国内回帰の動きも出ている。

経営者ってのは、意外とバカ。
786名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:25:11.27 ID:To6MYW+r0
ベトナムは韓国人からプライドをとったような人間てアメリカ人が言ってた
787名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:27:24.63 ID:Qi7tQB2c0
>>781
反日教育をしていないだけでも安全
788名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:29:13.34 ID:c7zrJs0R0
>>779
ベトナム、フィリピン以外の東南アジア。
789名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:46:50.58 ID:fpO7pnHF0
>>788
軍事的な圧力をかけられてるのに仲良くしようとしてる日本が異端なんだよな
790名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:48:08.88 ID:sOOad6x6O
米つきバッタのサーキットだな
技術と資金を垂れ流し
ライバルを作っていくだけ
日本の経営者て無能だらけ
791名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:48:35.88 ID:f/7PU7pr0
>>788
ふ〜んw
792名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:49:49.41 ID:GtcF0zu40
インパール作戦がらみの食料徴発で100万規模の餓死者が出たそうだが
恨み言を殆ど聞かない。
どこかの国とは大違い。
793名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:52:26.42 ID:4mZ1yO8w0
中国、朝鮮除いて新大東亜共栄圏創ろうぜ
794名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:53:22.29 ID:VxCJ1X7K0
シナチョンが日本人に成りすましてベトナムで悪さをしてるから、どうなることやら。
795名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:53:48.35 ID:+67QCMZ90
日本のど田舎に作るんじゃ駄目なの?
796名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:54:07.98 ID:ap68JCbP0
嫌韓でも一致するしな。
797名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:57:11.50 ID:1UQ1u4PN0
少なくとも日本を敵視していないだけマシだな
798名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:01:59.64 ID:c7zrJs0R0
>>794
>シナチョンが日本人に成りすましてベトナムで悪さをしてるから、どうなることやら

それが事実なのかどうかは知らないが、ベトナムにもシナ人(華人)は結構いるぞ。ベトナム国籍の華人。
799名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:03:11.13 ID:sWoVIDkI0
>>793
EUみたいでカッコイイな

解体したら中国は場合により参加可、朝鮮人はなにがあっても参加不可を絶対条件でお願いします
800名無しさん@13周年さん:2012/09/29(土) 12:07:24.19 ID:pEcYP0b60
ベトナム・ヒィリピン・ミャンマー・インド等
から中国に輸出して、
中国の金を身ぐるみ剥がせ!
中国を文化大革命時代に戻せ!
801名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:20:28.76 ID:7pCU8zO50
ホーチミンの商売男はしつこいぞ。諦めないからどこまでも後をついてくる。
ま、ほとんどは「売春」や「カブの後に乗って観光しないか?」だがな。
断っても断っても「ぼんぼんむとか言って後をついてくる。
ショッピングセンターの中に入って彼らをまくしかなかった。

※彼らはカブを押してショッピングセンターの中に入れないし、その辺にカブを停める事はない。
停めておいたら盗まれるからか?

そういやカブに乗った女が俺の前で停まって自ら「私を買って」と営業してくる者が居たな。
誰が教えたか「おまんこ」「おめこ」という日本語を使ってな・・・

同じ東南アジアのタイ・マレーシア・フィリピンとは国民性が全然違う。
802名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:20:45.34 ID:XnRuvaUv0
親の駐在でアメリカ住んでたんだけど、ベトナム人留学生と初対面のときに、
「おー、日本!友達だ!」って握手求められた。
多分、アメリカという大国に歯向かったのは、日本とベトナムだけだよな?みたいな
連帯感を感じるようだ。
仕事仲間のドイツ人は酔っ払うたびに「今度何かあったときは、イタリア外そうぜ!」とか言うから、
イタリア人のマリオさんが(´Д` )って顔する。
803名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:21:00.83 ID:iMsRnxaK0
>>786
それではぜひとも韓国人とのバトル状態になってもらいたいな。
日本は当然ベトナム側w韓国応援する奴は本国へ帰ってもらう。
804名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:33:05.32 ID:q6Funrxl0
>>802
そこで、ドイツは同盟結んだ後も、日本の敵だった中華民国に
武器の販売、軍事顧問の派遣してたし、ラーベの件とかで裏切ってるもんな・・・
イタリアは南は糞だけど、北はドイツと一緒に最後まで戦ったろう。といってやれ。
マリオさんが南の出身なら追い打ちかけちゃう結果になるけどね。
805名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:34:27.87 ID:7pCU8zO50
>>802
君、親日いう言葉に弱いタイプか?言っとくが警戒心だけは解かない方がいいぞ。
日本人は島国国で何千年も太平洋や日本海という海に守られてきたから
警戒心がほとんどないんだよ。連帯感を感じている時は自分自身がカモにされている事に
気付かない・・・(泣)
806名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:53:04.38 ID:DG41IPkjP
ベトナムってベトナム戦争でアメリカに負けなかった強い国ってイメージ
スターウォーズのイオークだよね
807名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 13:07:12.48 ID:H4VjsPgg0
>>786
よく似てるのは間違いないけど
律儀なとこなんかそっくり
プライドに関して難しい話だが、ベトナム人もプライドは高いんだが、
物乞いののようなことを平気でやるって部分はプライド無い部分ではある
ただ相手に勝つためには何でもやりますね
日本人はプライドがあまり重要じゃなく、メンツという外面だけを気にするので、
もっとも合わない人間たちかもしれない
俺は日本人のメンツ重視が間違ってると思うんだけどさ
808名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 13:16:22.08 ID:w3JYkq210
>>769
うん日本人のフットワークはひどすぎる
見切りが悪いというかなんというか
809名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 13:20:54.22 ID:c7zrJs0R0
見切りが悪いのじゃなく、海外に幻想を抱いて日本はダメだけど海外は良いと思ってしまうのだろ。
810名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 13:33:56.16 ID:0SFZzWt70
ブータンに一極集中させて日本の工場化させればいい。
811名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:04:10.48 ID:UEU3lHm70
>>810
ブータンの主権はどうなるの? ブータンって国のことをどう思ってんの?
侵略者が植民地を見下して言うような言葉の典型そのままじゃん。
第一、ブータンは日本の植民地でも何でもないよ。

中国の奴らだって、チベットについて、そこまで非道なことはいわない。
戦時中の日本人は(バカだから)、「アジアの国々はみんな親日だ」なんて勘違いしてアジア諸国を勝手に開拓して農地にしちゃったりしたんだけど、
それはつまり、当時の日本人があんたのようなバカばかりだったからということだ。
812名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:07:55.23 ID:UEU3lHm70
っていうか、ブータンは「落ち目の日本を擁護してくれてるからこそ有り難い友好国」なのに、それがまったくわかってないで、
日本がまだ大国のつもりでいるバカって、どうしようもない。
813名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:42:55.78 ID:X2fBApc20
>>709
世界にあるのは
中国朝鮮韓国の反日国家と
それ以外の国だ。
まあ反日が3カ国もあるんだから親日的な国も
何カ国かあってもおかしくないだろう。
814名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:44:42.90 ID:lwzfWfl10
>>811
そんなに酷い台詞か
ブータンを中国に変えたことを、日本はしてきたわけだけど、
中国人は喜んでるじゃんw
815外人嫁、または海外脱出:2012/09/29(土) 17:47:16.37 ID:rmiODufr0
>>449
嫁でもいんじゃね

外国人処女と結婚する4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1346776033/

可憐なベトナム軍の女性兵士
ttp://rastaneko.blog.f●c2.com/blog-entry-4028.html
816名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:48:26.93 ID:d1Z6LBHl0
ベトナムもミャンマーも社会主義だ
政治リスクは良く考慮しよう
中国での失敗は繰り返さないように
東南アジアは親日国ばかりだ
条件次第ってこと
でも製造業(工場)の中国撤退は急務
販売だけしてやればいい
817名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:52:20.81 ID:c7zrJs0R0
>>816
東南アジアも対日感情、対中感情は国によるね。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/pdfs/yoron08_03.pdf
アセアン諸国にとって重要なパートナーはどの国かという世論調査

シンガポール 中国57.8% 日本3.6% アメリカ22.0%
マレーシア  中国39.2% 日本25.8% アメリカ10.6%
タイ     中国42.7% 日本25.3% アメリカ13.0%

インドネシア 中国12.8% 日本37.9% アメリカ22.3%
フィリピン  中国8.6%  日本32.7% アメリカ45.0%
ベトナム   中国16.5% 日本42.7%  アメリカ27.5%
818名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:55:59.44 ID:SxOKmv810
尖閣がなくったって、中国一辺倒じゃダメなことに変わりはない。
これを好機ととらえるべき。

>>817
そういうのは、良くも悪くも「今は」だろ。
未来永劫、固定した評価が続くわけではない。
中韓のように、頭から拒絶する国でないなら、
あとは日本次第ってことだ。
819名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:58:37.16 ID:2hOPkhuE0
ベトナムってメシうまいのん?
820名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:59:25.64 ID:vG9Ys7sZ0
>>819
犬の丸焼き ベトナム・ハノイの市場にて
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/310852/
821名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:01:59.18 ID:gEc2hAL00
東南アジアや、アフリカ、南米にシフトしようぜ

何も、韓国や中国だけが国ではない
822名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:04:55.42 ID:wqMTd8yKO
我が社は5年前にベトナム・フィリピンへ工場を移動してるよ。
823名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:04:58.35 ID:S0xyczE90
>>1
向こうも金持ち先進国が安い人件費に目を付けて進出してきてるだけってのは
良く分かってるから親日とか馬鹿な概念でものごとを考えるのはどうかと
思うけどな。貧しい連中はちょっとしたことで不満が爆発してストやったり
凶暴な反日になると思うぞ。
824名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:07:16.72 ID:iFh7zpcS0
中国韓国以外の国には補助金ODA積んであげたら
825名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:08:12.54 ID:2hOPkhuE0
ググってみたら、ココナツミルク多用してる印象
もっと辛いのばっかかと思ってたのに
826名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:08:58.80 ID:c7zrJs0R0
ラオスも親日国。だけどラオスは中国から経済援助を受ける代わりに中国人専用の租借地を
たくさん造ってる。こんな国に親日国だというだけで進出しても意味が無い。
827名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:13:28.85 ID:QaK1C1tt0
日本人が関るの際に気をつけるべきことは越僑かと
進出中のアメリカ企業はほとんどこのベトナム系アメリカ人と思われ
彼らの中でボートピープル系は対日感情があまり良くない
当時日本に漂着した難民の多くを日本は受け入れずアメリカに放り出したから
828名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:21:41.98 ID:zp4RwTF30
国家間の関係で友達なんてことはありえない。
ただし、ベトナムは中朝台のように国境を接してないだけ争いの要素は少ないね。
829名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:49:00.17 ID:EUbcE/Iu0
>>826
ラオスは内陸国でインフラも未整備なため物流コストも高いし、
進出先としては政治要素以前に魅力に欠けるかと。
830名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:06:59.35 ID:H4VjsPgg0
はっきり言うと日本人は鴨でしかない
それ以外はあまり構われない
それがベトナムだな
831名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:27:09.65 ID:iDNh6+NJ0
>>823
今は中小が進出してるが、都市部じゃ賃金上がってきて手
大企業はもうベトナムに旨味感じてないしな。
次のためにウズベキスタンとかを開拓してるし、工場もベトナムから
そっちに移すだろうしな。
そうなったとき、経済依存し始めた国は反日になるだろうし。
832名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:29:02.78 ID:c8/4g8K/0
しかし、事情知らない人が書き込みすぎ。ベトナムはあきらかに親日
833名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:35:43.39 ID:c7zrJs0R0
「親日だけど、人間は良くない。日本人旅行者のトラブルが多い国。」
が正しいだろ。
834名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:05:53.25 ID:H4VjsPgg0
親日だけど、それ以上に親韓
これが現実
政府はね
835名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:08:11.44 ID:H4VjsPgg0
5年くらい前に、やっと餓死のことはもう良いじゃないかってなった
立派な親日国
観光客は皆酷い目に遭うのも特徴
企業はストライキ当たり前

まあ日本でベトナム人雇ってパスポート取り上げてれば親日になるのも無理はない
836名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:18:47.62 ID:f/7PU7pr0
>>817
華僑の回答も含む統計だよな。
837名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:19:56.00 ID:BmMtUYfQ0
すでに人件費30%アップとかになっている国だし、今更でしょ。
今からベトナムとは情弱じゃないか
838名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:31:21.49 ID:SxOKmv810
人件費30%アップで月6500円ぐらいだっけ。
しかも、今後は当分の間、上げないと宣言してるし。
839名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:33:40.54 ID:OLnZx5is0
中国、韓国以外ならどこでもいいよ
少なくとも、背中から刺される心配はしなくていいから
840名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:36:55.12 ID:4lK5Kihv0
仕事でべトナム全土周って、今も長期過ごしているけど
(富裕層宅滞在・星付きホテル滞在)
金持ちの家でも基本的に日本の衛生観念と比べて不衛生。
カビやホコリ気にしなさすぎ?不快な部分も多々。

せめて、ベトナム一般人レベルだけでもいいから
ゴミ箱にゴミを捨てる理念だけでも 持って欲しい。

いろいろ言いたい事はあるけど
東京で育った自分は、ベトナムに合わせるしかない。
841名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:37:42.46 ID:i2/scCKX0
>>1
支那よりマシだがベトナムって社会主義国家だぞ?
ドイモイ政策で少しは変わってきたけどさ
つまりマスゴミが持ち上げてるってことはそういうことだ

そして大都市周辺でも道路の整備は遅れている
物流が弱いのに工場建てまくってもダメだろ
もちろん、そっちも並行してやるならいいけどさ
原発の話をしてきたってバカ総理がいたけど、その前に道路整備しないとダメ
842名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:42:44.82 ID:H4VjsPgg0
ベトナム投機ブームの頃はアホみたいにホテル代が高くなって
しかも思うように取れ無いことが多かった
サービス三流のファイヴスターほぼ全滅だった
便乗値上げした最低の国だよ
今じゃ観光客も寄りつかないわけだよ
843名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:42:47.80 ID:QaBSyrE30
「日系企業に勤めだしてから日本人が大嫌いになった」

…なんて記事が朝・毎あたりの一面に出るのも時間の問題
844名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:46:14.96 ID:c8/4g8K/0
事情通の方々が書き始めましたね。
親日、親韓はその通り。

但し親日は国民全階層において言えるが、親韓は政府系の一部分、企業の一部分とドラマやk-popに影響を受けた若年層かな。タクシー運転手は明確に反韓。

即断即決が韓国の強みで日本の弱み。

労働者の質は悪くはない。成功している日系企業は多数ある。言わないだけ。
845名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:46:50.76 ID:i2/scCKX0
>>842
支那の犬乙!
と言いたいところだがベトナム人の性格の悪さは言い逃れ出来ないレベル
隣のカンボジアがいい奴すぎるからなおのこと性格の悪さが引き立ってる
846名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:52:19.41 ID:+zsUNswfO
ちょっと遠いけどブータンにしようよ
国王からして超親日
847名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:59:05.41 ID:+TtbgxDQ0
日本回帰とか言ってる奴は何故工場を中国に移したかわかってるのかい?
仮に日本に工場戻したとしても、働いてるのは賃金の安い外国人だろうよ。
日本人が時給100円とかで働くのなら別だが。
848名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:05:10.61 ID:c7zrJs0R0
>>868
だ か ら 
日本円に換算したらダメだよ。日本円で給料を支払うのではなくベトナムドンだろ。
ドン安のために、日本円に換算したら安く思えるだけ。数字のトリックだよ。
849名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:07:44.10 ID:8ZM5/gxB0
ベトナムほんとに反中? 投資してしまってから中国と急に和解なんてないかな???
850名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:11:37.16 ID:c7zrJs0R0
>>847
外国人にも最低賃金法は適用されるし、地方では最低賃金ギリギリの賃金でも
たくさん応募してくる。もちろん日本人の応募。
851名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:30:43.02 ID:iRX3hMhI0
>849
どの国も国益を書けて頑張っているので、
場合によっては中国と折り合う可能性はある。
しかし、それは全ての国について云えることで、
日本に不利にならないように、日本自身が努力すべき問題。

ただ、上のリスクは比較的小さい。
ベトナムの歴史は中国の侵略とそれへの反抗の歴史といっていいぐらいで、
ベトナム人の反中意識はがち。
ちょうど、特亜の教科書で日本を悪し様に書いているように、
ベトナムでは対中国抵抗史を子供に教えている。
852名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:34:47.01 ID:2EoB3XN70
リスクヘッジも兼ねて中・韓から他国へリソースを再配分するべきだな
それを国家主導でODA撒いてやって、マスコミが後押しすればいい

一番いいのは国内で需要を生み出すことだけど…
853名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:38:18.30 ID:uWZWy3470
待てベトナムも企業が行くには…
854名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:40:10.10 ID:c7zrJs0R0
>>852
日本以外のアジアの国は、したたかだよ。東南アジアの国々も。決して素朴で善良な人たちではない。
日本と中国の二股かけて、援助の金額を競わせているようにも感じる。
それとラオス等では日本のODAが本来の目的に使われず、その金で豪邸を建ててるような人が居る。
あまり外国に深入りせずに、自国(日本)最優先主義がいいと思う。
855名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:40:41.29 ID:QaK1C1tt0
ベトナム人はとっても柔軟
過去の中越間紛争と経済は別腹で平気で付き合える。それは我々日本人も見習うべき点。
この軟らかすぎるカメレオンぷりが日本人には「お前スジ通ってねえじゃん」と感じるだろう
そんなの日常のあらゆる場面で多々ある
然るに、反中という先入観を抱いていると最後に思わぬ肩透かしが待っているだろう
856名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:48:13.83 ID:7bKKEapqO
>>845
ベトナム人 性格 悪い でググると強烈なブログがでてくるな
元バックパッカーの
857名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:04:19.31 ID:NMyfBlc+0
マカオにはしこたまベトナム人が居るが、チャンコロに媚売りながら皆仲良くやってるなあ
858名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:05:11.20 ID:H4VjsPgg0
>>857
あれは命かかってるから
859名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:09:22.02 ID:n1y6RX/P0
今日の中日新聞の見出し 「日系企業「撤退ない」」だぞ。
ユニクロ・イオン・ホンダは追加進出に変わりなしと。

860名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:54:28.86 ID:4XER7udm0
ヴェトナムは死ぬまでに一度は行きたいな
ケサン基地跡、ディエンビエンフーの戦いの跡地、メコンデルタ

見る所ありまくり
861名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 23:10:29.29 ID:OLnZx5is0
>>859
現実に東南アジアの各工業団地はここ2週間で売り切れ状態だけどねw
まぁ、中国や韓国の毒が回ってる日本のマスゴミは火消しに躍起になるわな
862名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 23:20:32.51 ID:4FpWwbMj0
2週間?
日本企業は流されやすいなあ。
2週間じゃ現地のことは何も調べられんだろうに。
863名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 23:32:17.48 ID:c7zrJs0R0
>>861
タイに居るが、そういう嘘はよくないと思う。
タイは売り切れ状態ではない。
864名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:47:02.02 ID:NjSXneCJ0
20代に人気のカジュアルブランドの服でも
生産国がベトナムっていうところがちらほらある。
865名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:49:56.20 ID:82R5neoJ0
韓流ゴリ押しの東京なんかよりベトナムの方がよっぽど親日だよな
866名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:50:12.53 ID:EUic1gCUO
日本に戻るっていう選択肢はないみたいだなw
どうでもいいけど
867名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:53:13.19 ID:RptkGqqx0
人口1億超えてる巨大市場インドネシアもお忘れなく。
868名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:54:09.55 ID:QM9BQuWJ0
マスコミの偏りぶりを見ると
サヨク的な感傷や思い入ればかりじゃなく
お金とか立場の話で、本当に困る人たちがかなりいるんだろうな、と思っちゃう
まあ、そうだとしても知ったこっちゃねえ、ざまあ、としか云えないんだけども
869名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:54:56.36 ID:7UgcFABnO
反日ユニクロも見習え
870名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:56:38.31 ID:nbJcM9jRO
何年も前からベトナムに複式簿記を普及させるために、
ベトナムに教えに行っている元国税の人が書いた本を読んだことがあるが、
ここにきて実が結んでいきそうだな
871名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:45:54.42 ID:AIg1Ntge0
つーか、製造業の中国進出なんて2007年でとっくに終わって
陰り見えてるんですけど?
今、中国にいる日系企業の7割は外食や美容、販売などのサービス業

ベトナムやタイなんて、日系企業が進出しまくって賃金上がったせいで次はインドネシアやミャンマーいくべ、ってなってるとこ

君ら、情報遅すぎでしょ・・・
872名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:47:23.45 ID:vfPHbdyN0
しかし怒らせるとアメリカ軍すら適わない
873名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:52:48.52 ID:OLOybXQE0
今官庁に出向してASEAN関連の仕事してるけど、東南アジアはいいよ
親日の国ばっかだし、真面目に働いてくれるし、飯も日本人に合ってるし
RCEPもあるからこれからはASEAN諸国が延びると思う
874名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:57:45.33 ID:WZJcHy43O
ベトナムじゃなくてラオス行けって
内陸の極貧社会主義国だから、金さえ積めばやりやすいぞ
875名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:14:35.31 ID:Igxi+/Iu0
子供の頃から反日教育を埋め込まれている国と付き合う必要性も無い。
876名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:22:58.34 ID:bAjVRJtS0
>>865
ベトナムでも韓流ブーム。でも韓国が本当に人気があるのではなく、ゴリ押し。

>>874
国境を接するベトナムー中国は不仲だが、同じく国境を接するラオスー中国は仲が良い。
圧倒的な中国マネーで中国の属国になっている。
877名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:33:38.23 ID:afJNKCtz0
>>876
韓流を否定している奴って現実認識ないだろw
国士様気取りは良いけど、現実は現実だよ。
死んだ方がいいよ、現実を認められない奴は。
ぬくぬくとゆとり教育を受けてきたんだろうな。
程度がわかる書き込みが多くて恥ずかしいよ。
嫌韓厨ほど情けない人種はいないと思う。
いい加減に人種差別は止めるべきだね。
878名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:45:49.74 ID:ceodwDXF0 BE:2700720948-2BP(432)
>>877
今日初めて2chを見て大変悲しい気分になりました
この中にこれほど韓国非難が集まるのはとても残念なことです。
それに、ほとんどの批判が何の根拠も無いと思います。
国の責任は国民の責任だと言えるのと同時に、
交流相手の韓国の責任は日本の責任なのです。
断固として韓国擁護を貫き通すことが我々の使命です、
絶対に韓国を非難してはなりません、彼らは我々のアジアの鏡です。
879名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:55:32.69 ID:8gl9wZpZ0
遠交近攻は兵法の基本
880南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/09/30(日) 11:04:18.96 ID:9/sXLdlO0
強かで性格悪いけどな。ベトナム人は。
反日じゃないだけマシかqqqqq
881名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:16:41.74 ID:Q9FOX1xl0
いえーい、ちゅうごくみてる?
882名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:53:10.04 ID:QDA/5bLL0
ぬう
883名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 18:58:41.96 ID:Vu9b4pJ9O
昔の軍閥や陸軍と同じで中国へもっともっと進出したい経団連と日本政府は圧力や妨害でタイやベトナム行きを阻止するだろうね
884名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:10:36.72 ID:jdnq/iq80
親日だったらOKというわけでもないんだがな。コストと有能な労働者を確保できるだけの市場が
なんっつっても大事なんだが。
ベトナム人は日本語または英語を話せる人がタイマレーシアインドネシアフィリピンに比べてまだまだ少ない。
そこが問題だな。
885名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:37:37.95 ID:gysHObmz0
>>883
タイー中国 友好国  ベトナムー中国 敵対国

中国の習近平副主席 「タイと戦略的協力強化」
http://news-tibet.ldblog.jp/archives/51986461.html
中国の習近平副主席は4日に北京で、中国を訪問中のタイのスラポン・トーウィチャックチャイグン外相と会談し、
「両国は戦略的協力パートナー関係を絶えず充実させるべきだ」と強調しました。
 習副主席は「中国とタイは善隣であり、よき友人でもある。双方の相互尊重、相互信頼、互恵協力、共同発展は、
異なる社会制度を持った国と接する手本となっている」と述べました。
また習副主席は、「今年4月のインラック首相の訪中は、両国の全面的な戦略協力パートナー関係を構築した。
今後とも双方は、ハイレベルの往来を保ち、人文面の交流を拡大していく。また国際実務における協力を強化し、
中国とアセアンとの関係発展を積極的に推進していくべきだ」と語りました。
これに対して、スラポン外相は「全面的な戦略協力パートナー関係の構築は両国の今後の関係発展の方向を示した。
タイは中国との友好関係を非常に重視している。今後も中国と共に、両国の戦略的協力共同行動計画を確実に実施していく」と述べました。

886名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:41:39.83 ID:LaSXcPAG0
別に親日でなくてもいい
反日じゃなきゃいいですよ
そんな国、たくさんあるよね
887名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:43:06.77 ID:T48ykIOy0
支那朝鮮ほど反日的な国は、世界のどこにもないから。
888名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:46:07.42 ID:EvzcaJbe0
>>886
そう、中国に偏ったのがそもそもの間違い、広く薄く分散させれば
リスクは最小限に留まります
889名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:46:33.31 ID:aqNdyKoy0
俺、日本製なら倍出しても買うなぁ〜壊れないし愛着が湧くからね。
中国、韓国製は本当に安物買いの銭失いって感じなんだよね。買って満足出来ない。
今、日本人の人件費も相当安くなってるんだから日本に戻ってくればいいと思う。
890名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:46:46.79 ID:Qx0CBU/GQ
ヴィンまでは、3ぴゃくキロあるよ。


それは置いといて、観光でベトナムに行って見たいな〜。
891名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:48:51.39 ID:au7i0dY80
生産拠点の問題じゃなくて市場の問題。中国市場をこれでもかというぐらい食いものにするのが正解
892名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:50:56.63 ID:5/Gk8aKu0
ベトナム人はガツガツしていないように感じる。
まじめだな。
893名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:51:19.82 ID:v6cb5jTDO
ベトナム人が話すピジョンイングリッシュは、単語並べただけだから日本人でも理解しやすいよ。
894名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:57:50.50 ID:AcgB3v410
日本が中国から撤退してアメリカうはうはやな
895名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:59:41.55 ID:EjT2fC6kP
中国に使ってた金でベトナムの道路とかのインフラ整備に使えばいいだろ。
896名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:01:48.99 ID:3kPXER1C0
>1
当然の成り行き
897名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:03:41.06 ID:7OPnIBmb0
日本は反韓教育は行なっていないのだから韓国は反日教育は止めるべきだ。
小学生でもわかることだ。
898名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:15:32.36 ID:+0cOvxBjI
>>894
ところがどっこい、日本の出資が他国の安心材料
それが冷え込めばどうなるか、後はわかるな?
899名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:18:08.69 ID:RWG1+ryi0
本当にベトナムって親日なの?
第2次世界大戦の時、日本はベトナムも侵略したのに
900名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:21:15.98 ID:IyJz4dqN0
ベトナムを台湾並みの親日国に誘導できれば、地政学上大きな意味を持つな。
中国に対峙する際のカードが格段に増える。
901名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:23:05.31 ID:l687MA74O
別に親日でもないだろ
でも、反日教育して国じゃないし
中国、韓国よりはやりやすいのは事実かと
902名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:23:37.86 ID:DePSXp220
例え親日でも、日本にいるシナ人は2.5倍(120万)もいるからね。
影響力はかなりじゃ?
903名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:26:22.95 ID:1JGjhng1P
ベトナムが親日なのは、赤の他人だからでしょう
隣合っていればいやでも相手の嫌なところは目に付くけどね
904名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:26:58.67 ID:w0tduNbU0
元々マスコミに乗せられて中国に進出しただけ、
人件費が高騰して何のうまみも無い。

撤退したら工場も何もかも中国に奪われる事になるけど。
905名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:30:16.33 ID:gzAk6nKM0
>>899
当時は仏領印度支那であって、フランスの総督府が支配していた。
906名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:31:37.66 ID:cGT6Sj1R0
日本が中華民国とモメて戦闘状態になって、
戦略的撤退を繰り返す国民党軍に大陸深く引きずり込まれた日本は、
後方の負担が増して泥沼化した状況を打開するために首都の南京を占領、

したところが重慶に首都を遷都されて講和できず、
怒って南京政府を中華民国の正当な政府として講和する一方、
英米は日本を非難しながら重慶政府を支援、

援蒋ルートと呼ばれる補給線を絶つために、
当時、ドイツの占領下にあったフランスの同意を得て、
フランス領インドシナに進駐、

まあ、現地のフランス軍とモメて戦闘が発生したりもしてるが。
907名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:31:42.92 ID:4HnJtxAY0
>>1
今に始まった話じゃねーんだがな
ASEAN諸国への投資や進出はかなり前から行われていてベトナムもその中で上位でしょうが

去年だってタイの洪水で結構な数の日本企業が被害を受けてるし、その際にもベトナムへ拠点を
移した企業も結構あったはずだけど

まあ、今がチャンスと思う気持ちはわかるけどな
焦らないでやってほしいな
908名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:37:03.57 ID:1N1dynYI0
>>851
そうなんだよね。
その国にはその国の幸せの模索があるんだから。
909名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:48:56.71 ID:OLZzTqnSP
親日かなんて何の意味もない。
反日でなければそれで良い。
910名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:53:08.83 ID:rXolZbIz0
>>899
もちろん親日ではない。
ホーチミンのベトナム独立宣言より

>1940年の秋に、ファシスト日本(日本のファシズム)が連合国との戦いにおいて新しい基地を確立する為に
>インドシナ半島の領域を荒らした時、フランスの帝国主義者は彼らに膝を曲げてひざまずいて、我々の国を
>彼らに手渡した。このように、その日付から、我々の身内は、フランス人と日本人の二重の軛に服従した。
>彼らの苦しみと惨めさは増加した。結果は、昨年の終わりから今年の初めまで、クアンチ省からベトナム北部に
>至るまで、我々の仲間の市民のうちの200万人が飢餓で死んだ。
911名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:56:26.65 ID:cGT6Sj1R0
ベトナムの密林はモンゴル軍の騎馬隊をも阻んだ天然の障壁で、
後にベトナム戦争でホーチミンルートの補給線や神出鬼没の北ベトナム軍に悩んだアメリカは、

そうだ、ジャングルが無ければいいじゃない、
と壮大なアイデアで枯葉剤を散布した結果が、
ちょっと思わしくない結果を招いてしまったと。
912名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:05:25.82 ID:cGT6Sj1R0
こうやってみるとベトナムって、
ちょっと尋常じゃない苦労してるな。
913名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:07:58.04 ID:uX26wRyS0
ウマすぎ ワロタ


19 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/09/27(木) 23:19:33.66 ID:qjkrt/iT0
シナから撤退するときは機械類書類などすべて破壊して燃やして撤退しろよ。一切再利用できないように


53 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/09/27(木) 23:28:07.63 ID:BFagzGhz0
>>19
「尖閣諸島は日本領土」って書いた紙を貼っとけば奴らが勝手に燃やしてくれるよ。
914名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:09:49.12 ID:zq9DPKbo0
VOV聞くと癒される。
915名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:11:24.89 ID:bxsz6QwS0
ユニクロはそういった流れに乗る必要は無いよなw
あんなCM作らなきゃばれなかったのにwwwwww
916名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:13:27.80 ID:csa7blDC0
>>866
そりゃないさ
企業の中国進出は
@中国市場を目的とするもの
A輸出競争力を高めるため
B日本に輸入して同業他社に価格アドバンテージを持つため

実はBの企業が一番多い
ユニクロ、イオン型とでも言おうか
日本企業の海外流出は実は
日本市場をめぐる日本企業同士の競争のせいと言う面が強いんだよ
917名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:16:20.75 ID:N7OtokSB0
ベトナムも中国国境付近では中国商人が蔓延って
ベトナム商人が苦戦してるよ
918名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:17:49.14 ID:cGT6Sj1R0
それなりに経済圏を共有した場合、
経済的に豊かな国は、経済的に若い国に対して、
どうしても不利になるめんはあんだなわ。

価値を購入する一方で、提供しにくくなるんで、
吐き出す一方で吸い込めなくなってくる。

じゃあどうすりゃいいかったら、
経済圏の共有を止めれば互いに囲い込み合って奪い合いになるし、
それは良くないってんで妥協するなら、ある程度は豊かさが釣り合わないと、

国家自体が老後の年金生活みたいになっちゃう。
919名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:33:48.22 ID:+oF2oGWo0
こっこれは・・・ひどい・・・
これ本当に異常だぞ

吐き気がするひどさ
http://www.youtube.com/watch?v=LSVTuVyLyBI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16475662

本当にマスゴミ許せないね

920名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:06:32.37 ID:RWG1+ryi0
>>910
戦前の日本人ってフランス人までひざまずかせてたのかwww
今の中国がさらに凶暴になって手がつけられなくなった感じだな。
921名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:09:13.78 ID:QJ1uFwQU0
原爆投下したり枯葉剤撒いたり
ウラン劣化弾使ったり
ケムトレール撒いたり
早くクタバレ ユダヤUSA
922名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:11:19.46 ID:n0s26Cjr0
>>900
台湾巡視船、海保に向け放水=領海侵犯は計12隻−沖縄・尖閣沖
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012092500656
「中台は1つの中国」「台湾人も中国人」、台湾与党の名誉主席が明言―香港メディア
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20120326/Recordchina_20120326016.html
【台湾】「中国と連携して日本に対抗しては?」という立法委員の質問に「そのような発言は慎重に」と劉行政院長
http://unkar.org/r/news4plus/1213718829
923名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:12:31.03 ID:cGT6Sj1R0
それでも中国の覇権から主権を守るためには、
アメリカの立ち合いが必要って判断もあるでしょ。

喧嘩するためじゃなくて、
仲良くするためなんだよ、
みたいな。
924名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:13:32.97 ID:n0s26Cjr0
>>900
だいたい、「誘導」って何だよ。
ベトナムの人たちに対して、これほど失礼な言葉はない。

反日国・台湾がなぜ反日なのかと言うと、>>900のようなふざけた奴がいるからじゃないのか。
925名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:20:23.24 ID:vZHw9d+U0
チャイナリスクは前から指摘されていた。賢い企業はもう東南アジアや
インドにシフトしている。まだシナにいる企業は自業自得だろ。
ベトナムは親日だし、ベトナムの経済発展に貢献して豊かになったら
ベトナム戦争中の韓国軍の蛮行に対して謝罪と賠償を求めるように
焚きつけるのも良い。
926名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:33:42.57 ID:gysHObmz0
×賢い企業はもう東南アジアや インドにシフトしている。

○賢い企業はもう日本にシフトしている。
927名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:37:34.66 ID:yNQFcy9u0
日本企業は日本にも帰ってきてるけど、帰るというか
本社移してる企業は滅多に無いから、ニュースにはならないな
928名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:16:45.44 ID:7ThyVsCq0
>>876
ベトナム戦争で韓国軍は、ベトナム人を虐殺してるからな。
929名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:17:07.14 ID:gysHObmz0
反中フィリピン、ベトナムと、親中カンボジア、タイのASEANでの対立

今年7月にプノンペンで開かれたASEAN外相会議では、南シナ海の領有権問題をめぐって
中国と対立するフィリピンやベトナムが共同宣言に挿入することを求めた表現を、議長国で中国との関係を重視しているカンボジアが受け入れなかったために、
外相会議は共同声明を採択せずに閉幕した。
議長国とはいえ、ASEANでの力が弱いカンボジアが強行な態度で中国擁護に出たのは タイが支えていたから。

http://www7.plala.or.jp/seareview/newpage6ASEANPartII.html#12-7-13
ASEAN外相会議で延々議論されていたが、なんと共同声明を出すことができずに閉幕し、ASEANの歴史上初めて深刻な分裂が明らかになった。
その原因は南沙諸島問題である。南沙諸島を巡って中国は本国からはるかに南のフィリピン近海の島々を中国固有の領土であると主張し、
フィリピンなどと激しい対立を起こしている。
下の地図を見てもわかるとおり中国本土からはるかに離れた、南沙諸島を中国固有の領土だなどと主張するのはあまりに暴論である。
(中略)
フィリピンはASEANの場で中国の暴挙を止めようとしているが、ASEANの議長国であるカンボジアのフンセン政権がこれを阻止したのが今回の事件である。
これには影でタイが支援していたフシがある。カンボジアがいくら議長国であっても1国のみではASEANの分裂につながりかねない行動をとれるはずがない。
タイの英字紙はあくまで「中立」を装い、米国の干渉こそが問題だなどとさえ主張している。

930名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:28:55.28 ID:0JAA2grK0
シナに行った日本のビジネスマンは帰ってこなくていいよ
その代わりにベトナムの女性に来てもらえばいい
931名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:49:45.46 ID:rdUvOn1b0
親日どうこうより
少なくとも
反日教育してない国
親日罪がない国
と付き合っていきたいのだよ。
932名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:56:58.83 ID:n0s26Cjr0
>>931
ネット内であれこれ言われてる「親日罪」ってのは、パレスチナとか戦後のフランスにおける「ナチス協力罪」とか、
戦後の中国における漢奸罪と同じものだよ。
別に、いまの日本への親近感をあらわにしても罪に問われるわけじゃない。

ネトウヨたちが何故、何を言っても世間から相手にされずただヘラヘラと鼻先で笑われるだけなのかというと、
世間一般の常識ではとても考えられないくらいに極端なほどの情報弱者だからだよ。
933名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:09:46.52 ID:MNUgI1BOO
開発だなんだと伐採したり薬品制限がゆるいから撒き散らしたり経済発展させてやってるだろうと上から目線で他国に害悪撒き散らすのは、もうやめたほうがいいと思う
934名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:42:33.83 ID:RcOLmu+80
>>894
米国資本なんかもっと撤退してるだろう。
今まで日本だけ逃げ遅れてた感じ。
935名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:19:48.16 ID:V3ujO8fhP
ベトナムの旅行会社と仕事したことあるけど、結構のんびりしてるのか
いいかげんな人多いよ。共産主義国の所以かもしれんけど。
でも優秀な人はとても優秀で学習意欲が高い。
あとね、ベトナム人が話す英語はとっても聞き取りづらい。
抑揚がありすぎて、何言ってるのか分からん。
936名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:24:29.42 ID:quG5I39t0
アジアのガラパゴス島が思ってるほど甘くない
中韓が抜け出てるってだけで世界なんてどこの国も同じようなものです
937名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:46:44.66 ID:a71fddyX0
世界汚職ランキング2011年
ベトナム112位
中国75位
順位が上ほど汚職が少ないということなので
中国より汚職が多い国という評価になっている。
938名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:48:27.30 ID:sntdP9wk0
正直、今からでも遅いぐらいだ
日経は中国誘導しかしてこなかったからなあ
939名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:52:24.85 ID:YnyAoSmr0
中国よりマズイけどね
ここはさ
ひどい目に遭うぜ
940名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:52:39.09 ID:u9AIiZUZ0
中韓と国交断絶しよう
941名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:58:48.80 ID:IABQBMf70
>>937
そりゃベトナムは賄賂でどうにでもなるからね。
賄賂のことを在越邦人はチップと呼んでいる。
942名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:00:21.99 ID:lIZF3KKq0
>>932
韓国じゃ親日のやつから財産没収する法律を最近つくったろ。
943名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:02:16.95 ID:WU+DqWgT0
ベトナムも中国と小競り合いしてるからヤバイだろ
944名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:14:47.14 ID:gcLzMmXK0
ベトナムでは中・韓は売春婦に嫌われてるって読んだな
奴らは行為が終わった後に値切ってくるからだってw
945名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:21:55.58 ID:WU9Fs7Xp0
>>942
何それ?
946名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:25:30.13 ID:qYv6plCw0
日本帝国が朝鮮を植民地として支配してる時に、
民族を裏切って日本人に媚びて財産を築いた裏切り者の子孫からは、
強奪した財産を差し押さえて取り戻すという、

最近になって出来た韓国の法律。
どういう基準で財産を没収するのか曖昧なのが半島風。
947名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:33:15.73 ID:qYv6plCw0
まあ、事後法な上に、

親日名簿に記載される人の選抜は、
魔女狩りかユダヤ人狩りだな。
948名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:37:54.92 ID:WU9Fs7Xp0
>>947
魔女狩りも何も、普段からアッチのTVにも出てる歌手やら俳優やらが、連日、ホイホイと親日発言してるんだが。

歌手や俳優だけでなく、NHKの韓国語講座に出てる奴らなんかだって同じだ。
949名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:43:00.03 ID:qYv6plCw0
従軍慰安婦云々というのは事実誤認じゃないか、
って言えばソウル大学の教授でも、土下座させられる国だよ。
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/12/06175120000_61000010.jpg
950名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:56:53.16 ID:qYv6plCw0
ヴァティカンの宗教裁判所に引き出されたガリレオ
http://www.culture.gouv.fr/Wave/image/joconde/0002/m503604_91ee2041_p.jpg

なんとなく。
951名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 03:57:47.12 ID:YnyAoSmr0
これ見ると日本が一番危険だw

http://www.youtube.com/watch?v=34pUdpWvO6Y&
952名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:00:55.62 ID:qYv6plCw0
これほどじゃねぇよ。
http://www.youtube.com/watch?v=YNofMxrQ--I
953名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:40:32.31 ID:M2VFs0m+0
フィリピンが、今度の反日デモに便乗して、日本企業の誘致に動き出して
中国が焦ってるよ。
954名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:44:48.88 ID:wjH8rI1Q0
とにかく脱シナは急いだ方が良い
955名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:03:28.95 ID:5R/OYLKo0
失業者が増えて暴動がおきるかもな
956名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:07:25.84 ID:bXtDaimA0
このまえBYD(中国自動車)株全部売却した。
バフェットの老害は歴然wポスコは技術泥だしBYDは発火事故起こすわ、ディーラーに見切りつけられるは、株は希釈化するわ‥

新興国投資のギャンブルなら勝率はベトナム、タイあたりがまだましになってきた。
少なくとも、中國はもうないってw マジで。

957名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:11:09.48 ID:bXtDaimA0
逆に考えるとわかりやすい。

例えばベトナム、タイ、韓国、中国

1000円でどの馬券を買うかって事。

中国はオッズが低いくせにリスクの高い名前だけの馬みたいなもの



958名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:36:52.88 ID:YnyAoSmr0
穴買いで勝つギャンブラーは存在しない
959名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:41:19.89 ID:y6r3C5Mb0
>>939
汚職が酷いよね。
まぁ民間も大概だけど。
それと気性も中華とドッコイだし。
960名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:36:05.79 ID:fXFvu3LA0
>>957
>>929にあるようにタイはASEANの中で中国の代弁者の立場にあるくらい
中国と親密な関係。ベトナム、タイ、韓国、中国 の4カ国の中から選ぶのなら
ベトナム一択だろ。
961名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:40:00.83 ID:xE4xQ0k40
ベトナムは親日的?
反日じゃないだけで
特別親日じゃないじゃん >>1
962名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:41:01.39 ID:fXFvu3LA0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/pdfs/yoron08_03.pdf
アセアン諸国にとって重要なパートナーはどの国かという世論調査

シンガポール 中国57.8% 日本3.6% アメリカ22.0%
マレーシア  中国39.2% 日本25.8% アメリカ10.6%
タイ     中国42.7% 日本25.3% アメリカ13.0%

インドネシア 中国12.8% 日本37.9% アメリカ22.3%
フィリピン  中国8.6%  日本32.7% アメリカ45.0%
ベトナム   中国16.5% 日本42.7%  アメリカ27.5%

963428:2012/10/01(月) 10:44:24.47 ID:WU9Fs7Xp0
ベトナムは、アメリカを目の敵にしてるだろうが。

第一、日本の右翼たちはベトナム戦争の時あれほど「日本も韓国を見習って参戦しろ。ベトナムのようなクソ国は叩き潰してしまえ」
と絶叫していたのに、
あれはいわゆる‘黒歴史’としてなかったことにしちゃってるってことなんかね。
964名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:45:43.84 ID:ETFhtwdsO
>>958

穴取らなきゃギャンブルは絶対に勝てない
965名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:49:19.55 ID:21BzLIvG0
966名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:50:54.88 ID:1MmWWKQP0
>>929
親中派って、親中の理由をアメリカに責任転嫁するよね。陰謀論しかり。
現代は米中冷戦でおk?
967名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:55:15.22 ID:kv3PGy+oP
うちの会社今頃中国工場造ろうとしていたから、手が早かったらやばかったわ
968名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:24:08.38 ID:ynVaYY+B0
>>943
逆じゃね
小競り合いしてるから、ベトナム援助熱が盛り上がったんだろ
969名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:25:47.50 ID:YT25TDL00
支那も終わりやな
970名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:28:34.19 ID:SilDAfOT0
基本的に、これからは、政治と経済は切り離せなくなるだろうな。
アメリカについて対中包囲網に参加するか、中国につくかを選ばなくてはならない。

日本は小沢が失脚した今、アメリカについて対中包囲網に参加することを選択したのだろう。

だから、日本企業は中国から撤退して、フィリピンやベトナムインドなど対中包囲網の国に生産拠点を移転して、

むしろ中国の経済が崩壊して、日本よりも国力が下になるように工作しなくてはならない。

そうすることが、日本の安全を守るのだ。

971名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:31:26.90 ID:LGTgilauO
>>970
概ね賛成だが、だからといってTPPはイランよ。
972 【8m】 【東電 84.8 %】 :2012/10/01(月) 11:33:34.83 ID:yaCkL7pB0
何か支那人が必死だな
973名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:33:49.51 ID:LGTgilauO
>>939>>959
ベトナムが日本を軍事侵攻すると思う?
先ずそこから考えよう。
974名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:53:21.45 ID:YB0KWov+P
>>973
そこしか見てないから馬鹿なんだよ
中国もひどいけど、アジア途上国は人間が生きる環境として
中国が遥かにマシに思えるほどもっと酷い
日本ではそういった国の悲惨な状況を報道しないだけで、
ほとんどの人がただ発展が遅い国くらいにしか思ってない

そういう国では底辺層が家畜レベルだからまともな労働力も育たないし
インフラも全然発展しないんだよ
975名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:59:55.85 ID:JFaqtWD90

   日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!
   日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!
   日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!
   日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!
976名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:22:00.54 ID:050kVint0
>974

教育投資も企業はしないとな 底辺も教育をしないと家畜から脱却できない。
977名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:40:29.00 ID:1WL3pa7C0
東シナ海はシナの領海なんだけどな
拿捕されても知らないぜ
978名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:42:41.42 ID:WyzexC9/0
日本はもっと親日だぞ
979名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:46:59.67 ID:q0Jwg/Fy0
ベトナムは共通の敵がいることで協力しやすいし、何より戦争に強い
980名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:02:41.36 ID:yaCkL7pB0
>>978
うそこけ
日本政府が最大の反日団体だろうが

>>974
何でそんなに必死なのかわからんが
既に1500社以上の日本企業がベトナムに進出してるんだが
981名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:31:47.72 ID:gweY8lY0O
>>978
政府も労組も一部ネットも、親日かどうかは色々だが、反日本企業、では一致してるからな
経団連目の敵にしてたり
982名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:35:10.07 ID:YnyAoSmr0
>>963
だよね
止めてたのは左翼系だけ
ベトナムの戦争博物館にもしっかり残ってる
所詮右翼なんぞ恥知らずで糞ってことよ
983名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:38:38.53 ID:sOIx18+p0
>>982
もしかしてアメリカの言いなりになる連中(象徴が小泉&竹中)を右翼と思ってるのですか?

日本の国有財産を売るとか、あんなのただの馬鹿でしょ
アメリカの子分やるか、中韓の子分やるかの違いでしかない。根っこはどっちも左翼

親米保守とか訳の分からんフレーズ使ってたなそういえば
984名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:40:49.08 ID:YnyAoSmr0
>>983
いやそんなとは言ってない
自民は実際に右翼を飼ってたけどね
竹中は新自由主義だし違うでしょうよ
985名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:46:43.25 ID:glfI2unf0
安さのベトナム
信頼のタイ
大穴ミャンマー
略奪放火の中国
986名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:48:43.58 ID:gSuVKiIoO
中国とも国民レベルで断交、オスプレイも反原発もおさまった、安部政権で憲法も改正確定

ブサヨさんらには辛い時代が来ますなあ
987名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:51:05.86 ID:LeGLVR0a0


※いくら親日でもベトナムは中国と同じ共産党一党独裁国家だという事を忘れてはいけない。

988名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:51:57.81 ID:gSuVKiIoO
>>987
必死すぎ
989名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:54:55.31 ID:sJT2/lKr0
そこでインドですよ
990名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:56:49.95 ID:Bt8nEnljO
南と北で気質が違うらしいけど、実際どうなんだろう?
991名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:07:04.66 ID:sOIx18+p0
>>984
あ、そう。なら何もいう事は無い
992名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:40:17.28 ID:oz5UwQoB0
>>990
ホーチミン駐在2年だが、分かり易く言うと南部はタイ人ライク、北部は中国人ライク
993名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:58:07.78 ID:Bt8nEnljO
>>992
北部は中国人的で、南部はタイ人みたいなのね。
じゃあ、北の方が勤勉なのかい?
994名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:04:35.66 ID:gweY8lY0O
>>987
独裁・国家的に日本を敵視していない
取引には最適な相手だな。
何しろ民主主義は民意とかいう水物に左右されるから。
995名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:07:15.58 ID:i41KnwXUO
ベトナムは労働者の質が中国よりも良いよ
996名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:09:10.59 ID:Va6EKKE+0
ベトナムさん、進出した日本企業&日本人をなにとぞ、よろしく!
997名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:32:10.74 ID:SoLaNdvx0
これからは脱中国が加速しそう
998名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:44:42.41 ID:oz5UwQoB0
>>993
まぁ、そうだね
南部人もタイ人と違う所は、モチベーションが上がると物凄く士気が上がるトコ
999名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:58:21.93 ID:qWQy60o30
韓国の場合、アメリカからいくばくかのお金を与えるといわれて、なんの関係もないベトナムに軍隊を送ったあげく、
無辜の良民を見分けることができず虐殺したのはわずか三十余年前のことだ。
当時の韓国軍がいかに残酷だったことか。ベトナムでは「ダイハン」(韓国軍のこと)がきたといえば泣いていた
赤ん坊もぴたりと泣きやんで、恐怖に震えたという話が伝わっている。また韓国兵は幼い子どもらにアメをやると
いって呼びよせ、悪戯半分で撃ち殺したともいう。
このように韓国軍の残忍さを記録した資料は、計り知れないほどある。ベトナムの人びとは韓国軍に抹殺された
村ごとに碑を建て、「ダイハン」の残虐行為を忘れまいと誓い合っている。
米軍はベトコンがいそうな村に入って住民を殺す必要があるときは、きまって韓国軍を利用したという。
こうして五年足らずのベトナム参戦中に韓国軍が虐殺したベトナム人は三十万人をこすと推定されている。
「遠くでダイハンが私たちを呼んで手招きした。かれらは手にアメを一握りもっていたので、私たちはわれ先に
もらおうと走っていった。しかし私たちが近づくと、アメをもっていたダイハンは笑いながら銃を取るや、いちばん
先に走ってきた子どもの頭めがけて引き金を引いた。そうやって、先に行った子どもが三、四人死んだ。
私は殺されると思って逃げた。あれが果たして人間なのかと、身震いしながら走った。私たちは、大きくなったら
必ず韓国からきたあの悪魔に復讐するのだと、なんどもなんども約束した」
「後輩のひとりが今年軍隊を除隊しました。後輩の話によれば、彼の部隊長は、ベトナム戦争のとき自分の
部隊が村を丸ごと焼き払い、住民全員を撃ち殺したと自慢げに語っていたということです。かれらは修道女
まで殺したそうです」
この種の証言は、ベトナムでも韓国でも何人かに尋ねてみれば聞き出すことができる。たぶん軍隊生活の
経験がある韓国の男性なら、ベトナム参戦軍人たちから数多く聞いていることだろう。いまとなってはそれほど
驚くほどの内容ではない。(金完燮著 「親日派のための弁明」より)
1000竹島は日本固有の領土:2012/10/01(月) 17:06:38.93 ID:VD4hfy8v0
>>1000なら日中国交断絶
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。