【国際】中国に工場がある日本企業を最優遇の条件でフィリピンに誘致したい-政府高官がラブコール
1 :
そーきそばΦ ★:
【中証網】 フィリピン貿易産業省のパンリリオ次官は26日、中国に工場を置く日本企業15社に対して、
「最優遇の条件で誘致したい」と提案したことを明らかにした。「機に乗じて崩しにかかるわけではない」と強調している。
■税制面で優遇
フィリピンは中国と製造業をめぐり競争を展開しており、今回、最も投資の可能性があるとみられる日本企業15社を引き込もうとしている。
パンリリオ次官は、「日本人を助けたいだけだ。すでに中国に投資する日本企業と接触を始めた」と話したが、社名などは明かさなかった。
「中国と日本の争いがなくても、中国の動労コスト上昇によってフィリピンの競争力は強まっている」と述べた。
日本企業の投資を誘致するために、パンリリオ次官は、日本企業に税政面での優遇や高等教育人材、安定した経済発展環境を提供すると表明した。
アキノ大統領は汚職を一掃して良好な投資環境を提供すると公約している。
■タイや日本国内でも日本企業誘致
フィリピン政府は同じ手法でタイや日本国内でも日本企業を誘致している。昨年、タイが洪水に見舞われ、倉庫にある日系自動車が水浸しになるなど、
日本企業は大きな被害を受けた。また日本では大震災によって多くの企業が一時操業中止に追い込まれた。
パンリリオ次官は「フィリピン政府の策略が奏功し始めた」と指摘する。一部日本企業がフィリピンへの投資を上乗せしたためだ。
2011年に製造業がフィリピン経済に占める割合は17%で、1980年の26%を下回った。
英字大衆紙フィリピンスターの26日付の記事によれば、ロハス内務地方自治相は25日の記者会見で、
中国側がフィリピンの鉄道建設への融資返済を求めることを決めたと明かした。
アキノ大統領に中国特使に任命されたロハス内務地方自治相は、黄岩島(スカボロー礁)問題にからんで中国が鉄道建設融資の回収を求めてきたと述べた。
中国側の求めに応じ、フィリピンは2年間で完済する。
毎日中国経済 9月27日(木)17時51分配信 (翻訳 金慧/編集翻訳 恩田有紀)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-00000044-xinhua-cn (続)
2 :
そーきそばΦ ★:2012/09/27(木) 18:20:22.96 ID:???0
■日本企業の対フィリピン投資が増加
フィリピンデーリーインクワイラー紙の報道によると、フィリピンには日本企業が熱い視線を注いでいる。フィリピンには若く英語が話せる労働力があり、
円高と周辺諸国に洪水や政策変動などの不安定要因があるためだ。
同紙はアナリストの見方として、「ベトナムに比べてフィリピンは高い資質を備えており、質が良く廉価な労働力を抱えている。
マニラから日本までの輸送距離も短い。タイも海外で工場を設立する製造業者にとってはよい投資先だが、11年から3年連続して起きた洪水は、
日本企業の生産供給を大きく損ない、代替国探しを余儀なくされた」と報じた。
フィリピンは、海外企業の生産ラインを支援する政策も強化する。免税期の設定、輸入設備免税などだ。野村総研の専門家は、
「フィリピンはデジタルカメラやプリンターなどの電子製造業、また造船業を潜在的な投資者ととらえることができる」と指摘した。
アジア開発銀行のエコノミストも、製造業への投資はフィリピンの経済発展に有利だとみている。
その他の産業に比べて製造業は雇用を多く創出できるためだ。
日本・国際協力機構(JICA)のエコノミストによると、09年の経済危機のころ、アジアへの外国投資は急減し、
当時、フィリピンは資本導入で遅れていた。従来の製造業拠点での労使紛争や水害によるサプライチェーンの断絶、
円高による代替投資先探しなどを背景に、フィリピンは新たな企業誘致・資本導入に先手を打っている。(終)
3 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:20:39.37 ID:DfFjZ2kJ0
やったー
移動移動
いいんじゃない?
チャイナリスクはもうたくさんだろう。移動すれば株価も上昇する。
5 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:21:33.83 ID:tUj4oMhl0
フィリピンも怖いぞw
フィリピンにいきますよー
中国倒そうねー
フィリピンの国力高めてよー
8 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:21:51.82 ID:eesWPRqT0
さあ、いよいよ本当の大東亜共栄圏ですよ
成功のカギは、支那朝鮮を外すこと
別にフィリピンは親日って訳じゃないから勘違いしないようにな・・・
10 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:23:07.10 ID:QIphXu0LO
なんでたしかネトウヨはカルデロンのりこをおいかえしたなw
11 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:23:09.32 ID:iXyo3FuS0
12 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/09/27(木) 18:23:11.72 ID:i5DLgOZKO
ピンやるなぁ〜。
フィリピンは若王子さんが誘拐されたところだよな、
最近は聞かないがイスラム過激派の行動はどうなんだ?
14 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:23:26.52 ID:xO8rCUoj0
フィリピンはご先祖様がゲリラに散々な目に遭わされたから駄目だな
やっぱり蘭印か仏印だよ
16 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:23:42.02 ID:p6c4qK320
東南アジアでフィリピンだけが取り残されているのは何故か考えろ。
17 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:23:55.51 ID:r2/4xc4K0
東南アジアの時代くるで
18 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:23:58.36 ID:OB0Ww74mO
フィリピン人もあれだが今の中国よりましだな
フィリピンはやめておいた方が
20 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:24:05.09 ID:BXW9tsvp0
フィリピンは人はいいんだが
国として見るとあんまり・・・
ベトナムのほうがいいと思う
21 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:24:05.50 ID:U5Vjri6B0
>>1 フィリピンもちょっとな。内紛多すぎだよ。
ベトナムだろ。勇ましいし美人が多い。親日嫌韓。
これだけ優遇されているんだし、と
安価に移転するわけにもいかないのが厳しい所なんだよな・・・・・
23 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:24:13.31 ID:xRr9qAVNO
フィリピンて内乱のイメージしかない
ピーノはなまけものだからなあ
頑張らなくてもピーナが外国で稼いでくるし
25 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:24:26.90 ID:AzeZnSHT0
フィリピンは時差もほとんどないし。
英語も話させる人件費も安い。
ただ、治安とあまり働きたがらない国民性がなあ。
フィリピンも反中だしな。
27 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:24:27.45 ID:pl2aOWM40
ははは
そういって農村部に行くと、山下将軍に首刈りされたとかいう老人がいっぱいいて惨殺されちゃうのさ
28 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:24:37.89 ID:kyA6gPKL0
フィリピンのチョンを追い出せ!
捨てる土人あれば、拾う神あり
30 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:24:43.49 ID:97Lnb6Hq0
きたきたwww
>>10 ありゃ、フィリピン政府も送り返してくれてかまわないって話だったじゃん
不法就労なんてまともな経済交流の妨げだよ
33 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:25:05.46 ID:VDaiN0J90
どこでも中国よりはましだよね
34 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:25:05.75 ID:W1/ivFdV0
フィリピンの暴動って凄そうなイメージあるわ
これからはフィリピンベトナムミャンマーインドネシアだな
36 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:25:13.39 ID:EksQHV3/0
東芝とロシアが原発作るんだっけ?
電力は安泰だな
37 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:25:16.60 ID:GNJ39sZP0
シャチョサン
フィリピンニクル
イイ
ワタシサミシイ
マッテル
テロもあるし火山もあるし台風もあるしインフラもないし国民は勤労意欲なんて持ち合わせていない
ってイメージなんだが大丈夫かな
39 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:25:20.77 ID:gavuL2+s0
いやもう、支那に関しては機に乗じてどんどん崩してください。
41 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:25:45.76 ID:KwDc5GPv0
>>9 異常に反日でなければ別に親日じゃなくていいよ
フィリピンパブに行きたい放題じゃん( ・ω・)y─┛〜〜
でも、日本には戻ってこない
うーんほかの国はまともだなぁ
こうゆう機会を逃さず強引に行く姿勢がないよね
なーにが大人の対応だただの臆病だろ雑魚
中国よりはましかもしれんが、
フィリピンはフィリピンで色々問題ありそうな気が
48 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:26:28.81 ID:pCQevI9S0
ベトナムでいいんじゃないの?
まずはマッカーサーの凱旋銅像を爆破して誠意を示せ
50 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:26:54.30 ID:uTsLQBha0
シナよりだいぶマシだろ?
おまえらあまいな。中国周辺にとどまる限り何らかの形で巻き込まれるに決まってる。
52 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:26:57.21 ID:LvoC0iKc0
(◎_◎;)フィリピーナちゃんも、
それなりに注意が必要なようです。
英語が通じるのがメリットかな。
人件費はそこまで安くない、カンボジアより高いだろう。ベトナムと同じくらいか。
税で優遇してくれるんだったらアリかと。
54 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:27:05.39 ID:MamGLhqt0
55 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:27:05.59 ID:kxsarkFqO
おーい 日本人
やっと目覚めたか?
世界中 探しても
日本を嫌いな国て
朝鮮と中国くらいなのに ずーっとその
特アにたかられてアホじゃね?
あと誘拐とかな。
フィリピンがもう少しまともな国でマルコス政権以降まともに振舞えてれば
マレーシアやインドネシアに遅れをとることはなかったのにな。
ぶっちゃけこのままだとカンボジアどころかミヤンマーにも劣るんじゃないかと心配してるけどね。
島嶼国家でイスラム教地域を抱えて統治が難しいのはわかるがね。
フィリピンは東アジアじゃないけど反日教育してる国だぞ確かw
59 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:27:30.56 ID:cgwQnv4I0
フィリピンいいんじゃねーの
軍事的にも関係深くなりそうだし国益がぶつからない
60 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:27:45.61 ID:fbDro7s10
出稼ぎフィリピン人って多いよな
工場に必ず居るしね
61 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:27:45.83 ID:N5Y+wBaWO
真剣にフィリピンやベトナム移転考えた方がいいよ
あれだけ恩のあるパナソニックの工場さえ焼き払っておいて
弁償もしない中国なんて法治国家じゃない
62 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:27:47.34 ID:FyPFDp0A0
フィリピンがどうだか知らないがもう問題がない国にいけ
最低条件が暴動、略奪行為が起きた場合それを認め暴動、略奪に参加した人を逮捕し公正に裁判をし処罰するかな
>>10 あんなもんは特亜のためにテスト(利用)されただけだろうw
65 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:27:55.77 ID:AowEUGie0
フィリピン、ベトナム、タイ、インド
工場移転先はたくさんあるね
中国は敵を作り過ぎたねwww
人件費もお安いし
66 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:27:55.93 ID:NiBiNu3+O
女性だけなら良いかもしれないが
>>48 専門家に言わせると
中国人とそっくりらしいよ
68 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:27:57.07 ID:F9kFOl/9O
>>7 既にクソバカジジイどもが大量に種蒔いてるがなw
ああいうジジイどもが自分らはロクに払わなかったのに
俺らが拠出した年金でウハウハ生活してるかと思うと、マジでムカつく。死んで欲しい。
69 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:28:07.31 ID:fHCiAMPl0
フィリピンパブで馴染みもあるしいいんじゃないか
とは言っても、フィリピンは、フィリピンで治安が心配ではあるな。
フィリピンは海路が豊富だから良さそう
中国だとか韓国みたいな反日国家で仕事する必要なんざないよ
>>34 なまけものだからそれはない
イスラム系がいるんでそっちが要注意
中国よりはマシかもしれんがフィリピンも大概なんだよなぁ…
フィリピン共和国に敬意を表し、これからは東シナ海ではなく西フィリピン海と呼ぶことにしよう。
75 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:28:37.73 ID:iHsWd6OM0
シャッチョーさん工場ウェルカムねー
76 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:28:51.80 ID:DfFjZ2kJ0
フィリピンといえば思い出すのは地元の観光地にできたフィリピンパブ
今はつぶれたが当時浮いてて周りからも、観光地にそぐわないからやめてと
苦情出てたな。
お前よくきた
すわれ
なに飲む
これ頼め
きた のめ
帰るか さよなら
なかなか面白かったんだが
きたね
(・∀・)イイヨイイヨー
79 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:28:54.85 ID:vt02dkCPP
まあフィリピンもたいがいっつうかかなり危険だろうけど俺は好きだよフィリピン ビリヤード好きだし
80年代の日本企業はフィリピンに進出するのがブームだったな。
>>11 スッキリしていい感じだなあ(´・ω・`)
82 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:28:58.43 ID:kLojv+J90
工業国としてやっていくつもりなら原発建てろよ
安い場所にはリスクがある
中国も昔そうだった
また日本人が振り回されて損するだけで終わりそう
フィリピンかぁー
25年ほど前の課長島耕作をまた引っ張り出してみるかな
日本企業、ベトナム、インド、フィリピンから大人気引く手あまたw
超絶反日国家中国 市場規模 13億人
親日国家群東南アジア 市場規模 6億人 ※反日傾向のシンガポールを除いた数値
中立的インド 市場規模 12億人
どう考えても日本は東南アジア、インドに進出するべき。
86 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:29:11.75 ID:SoVbigxk0
治安・労働者の質を考えると東南アジアはまだまだ難しい
ベトナムやインドはストライキも頻発してるし
IQも華僑の押し上げを含めても東アジアとはだいぶ違うからな
87 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:29:14.10 ID:QlQI5UDy0
フィリピンも反日じゃなかったか?
まあ中国よりはずっとマシだと思うけど
88 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:29:22.68 ID:b8ZCifpr0
結局、日本のグンマーとかで作るのが一番ということか
※フィリピンも中国に負けないぐらい反日です
インド・ベトナム・フィリピンと
周辺国ウハウハだな
92 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:29:44.16 ID:s2wNsxpG0
兎に角、中国比率を下げないと
中国と比べちゃうと大抵の場所がよく見える
94 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:29:52.82 ID:tUj4oMhl0
20年ほどの前の話だが
漏れの知り合いは、軍隊に拉致されて
解放されたかったら、金よこせってw
金払って解放されたからよかったけど、
殺される可能性もあるからな。
ジャパユキさん伝説再びか?w
97 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:30:08.32 ID:BXW9tsvp0
>>24 女はよく働く
男はほんとはたらかねー
ソースはワールドダウンタウンw
東南アジアの他の国々も
よろしくお願いしますwwwww
99 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:30:08.39 ID:HZJNBp3o0
フィリピンは割りと半日だった気がするけど
もちろん、中韓ほどじゃないけど
このままいくとネラーの分析どおり中国涙目なんだが・・・
101 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:30:15.18 ID:Khx8yLIcO
これは乗るべきだな。
102 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:30:16.55 ID:KPrV7rZmP
103 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:30:26.89 ID:np7ogCWQO
若王子さん
104 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:30:27.86 ID:Tua57A1S0
フィリピンもかなり反日だからなー
日本としてはすくなくともフィリピンがまともな国家である事は国益なんだけどなw
シーレーンのど真ん中にあるわけで。地政学的には非常に重要なんだが。
反日やったり、出稼ぎは多いし、治安は悪いし、イスラムの過激派までいるし。 現状では非常にどうしようもない状態。
107 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:30:42.07 ID:YUJWkEGj0
チャイナよりマシだろ
正直底辺の争い
そうだ!日本人を使えばいいんじゃないか?
うさんくさいながらも英語通じるしいいんじゃねえか
いぜんよりは人もだいぶマシになった
イスラムゲリラと軍クーデターが厄介の種か。
>>54 まて、寿司はフィリピンほか、東南アジアの「なれ寿司」が起源なのは有名だぞ
113 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:31:01.35 ID:uIExbb8n0
いや・・・フィリピンはダメだろう・・・・情勢が不安定過ぎるよ。
114 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:31:05.03 ID:/NJr6fWi0
いいね。インドに続いてフィリピンからも誘いがきたか。
しかしフィリピンもパラダイスではないからなあ。
「島耕作」では同僚が殺されてたし。
115 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:31:11.01 ID:JYtBOrj+O
中国が馬鹿やったお陰でインド ベトナム フィリピン タイの日本企業誘致合戦が盛り上がってきたな
116 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:31:14.39 ID:h+TgQjh10
>>11 満州と内蒙古と東トルキスタンとあと、青海省の少数民族居住地とか残してくれよ。
昔の世界史にある唐が消えたくらいの地図でちょうどいい
117 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:31:17.06 ID:gLycei+j0
そろそろアフリカ大陸の時代がくるな
ゲリラが活気づくな
フィリピンはないだろ。
反中・反韓のベトナムの方がマシ。
タイは自分が大洪水に見舞われた後
熊本・阿蘇の大洪水の時「あの時タイを助けてくれた。今度は日本を助けたい」
と言って援助してくれたよな
フィリピンパブにいってくるわ
問題あるとは思うが、中国よりはいい気がする。
124 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:32:32.76 ID:g1R17D+o0
中国は信用できないけどフィリピーナも恐いw
125 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:32:36.39 ID:FyPFDp0A0
移転するならよく調べてから移転しろww中国?そんな国あったかww
127 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:32:56.71 ID:/0OzI1sd0
工業は無理だね
128 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:32:57.68 ID:kskWc2aM0
相手からすり寄ってくる場合は要注意だな
光回線にしましょうとか絵を買いませんかとか
129 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:33:06.40 ID:3cTTWUlFP
しばらく前はフィリピンも慰安婦が〜って騒いでたけど、最近は目につかないな。
どうしちゃったんだろ?
尖閣以降はフィリピンからのエールをよく見かける。ベトナム程じゃないが。
130 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:33:09.89 ID:Khx8yLIcO
フィリピンを強い国に鍛えたらええやん。
中国に対抗できる力をつけさせるんだよ。
日本製の武器を売り込むにはいい相手だろ。
131 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:33:13.32 ID:opHCSdct0
>>1 これにも書いてあるけど
中国はフィリピンに渡したODAから5億ドルを返還するように求めたらしいな
中国すげえわ
132 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:33:24.19 ID:Lwyxjw4X0
フィリピンってなんか嫌いだわ
ベトナムやタイの方が良いね
一番いいのは日本へのUターン
為替さえ改善すれば…
安倍さんに期待です
135 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:34:19.69 ID:3kACXDrv0
シナよりいいよ
136 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:34:21.14 ID:T9QF3jHk0
領土問題はどちらも引かないから、中国は撤退だろう。要は時間の問題だな。
インドネシア・マレーシアの方が良いと思うけど
マニラ市街戦では10万のマニラ市民の死亡者の殆どが米軍の砲爆撃のせいだったけどなぜか日本軍のせいにされて反日教育の材料にされてるからな
138 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:34:28.26 ID:Z+rxIME30
ベトナムは新幹線や原発を買ってくれるし、仲良くして損はない。
陸続きでタイまで伸びればサプライチェーンもつくりやすい。
愛国無罪とか言うアホはいないし、嫌中嫌韓でいますぐお友達になっていいレベル。
フィリピンいくなら資源国で2億のマーケットがあるインドネシアが先だな。
>>20 あんた、フィリピン人知ってるの?
また、他の外国人ともそれと比較できるぐらい面識があるの?
俺はアオザイが好きだな。あの格好でマッサージしてもらうと元気になる。
141 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:34:44.57 ID:wxCbCTfX0
困ってるときにニコニコ付け入ろうとして来る奴は危険
143 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:35:06.13 ID:7wvsc92yO
不法滞在で日本に居た友達フィリピン人は、めちゃめちゃ働くし、人当たりも良かったな
彼女が作ったキムチは韓国のキムチ喰えなくなる位に美味くて、キムチ=フィリピンの認識さえ植え付けられる程だった
フィリピンに工事移すの良いんじゃない?
直ぐに移しちゃえ
144 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:35:06.49 ID:JYtBOrj+O
一押しは親日で勤勉、手先が器用なベトナムだろう
フィリピンは政情安定してないからちょっとな
ゲリラとか依然としているし
その点タイは良かったんだが洪水がねえ
親日のフィリピン最高!
日本と同じく地震のリスクあるが。
シナに比べれば断然こっちのほうがいいね。
日本の沖縄県と鹿児島県に大規模経済特区を作って、
税金免除の海外工業団地をつくればいい。そこにベトナム人工場
フィリピン人工場、インドネシア人工場をつくれば一番安全。
日本の内需拡大にもつながる。
148 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:35:17.68 ID:4SFLrpb90
中国相手はこりごりだ。工場は叩き壊してさらばだ。
タイの女の子はかわいいよな
タイがいいよ
150 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:35:33.89 ID:95p9OY5y0
フィリピンはアメリカの植民地にされる前に助けてあげてればなぁ・・・
日本に救援求めてたんだよな
151 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:35:57.80 ID:kskWc2aM0
インドネシアがいいんじゃねえのかな。イスラム教徒も多く
真面目だし
152 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:36:07.65 ID:FCLvoO6I0
カルデロン・ノリコも引き取ってね
フィリピンもすぐ賃上げストやったりして面倒だぞ。
ワーカーは6か月契約で切って正社員にしちゃいかん。
154 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:36:21.51 ID:LoDRsC790
自由と繁栄の弧
155 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:36:24.17 ID:gFNjydRU0
日本海でかすぎだろw
バブルの頃、フィリピーナと付き合っていたけど、良い娘だったなぁ。懐かしい。・゜・(ノД`)・゜・。
別に今回の一件とは関係なく
日本の企業は中国に投資しすぎ。分散するのが当たり前。
158 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:36:39.83 ID:xkNdEUlfO
フィリピン人はメイドやタクシーのうんちゃんが釣り銭とかのはした金取っておいて
「オー!アイドンノー」
みたいなこすい印象しかないなあ
北海道はダメなのか
>>131 日本の中国へのODA3兆円も返してもらおうかw
昔、よく日本のサラリーマンが誘拐されてたよな
若王子さん事件とか
結局は治安悪すぎた事もあって中国にシフトチェンジだったから
進出するには治安は大切かと
161 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:36:48.92 ID:AO9tLxRiO
今、圧倒的に人件費が安いのはフィリピンと
ミャンマーとバングラデシュの3ヶ国な
シナからフィリピンかミャンマーに工場を移せ
もうリスク分を甘く見積もって人件費だけ安ければいいや、的な手法は通じない時代なんだろうな
グンマーやニイガタの時代
163 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:36:55.15 ID:6mSMEary0
>>142 困ってる時につけこんで、ゆすってくる奴の方が
最悪じゃない?w
164 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:37:01.37 ID:AzeZnSHT0
中国に経済力つけさせると
日本が脅かされるのがわかってるからな。
なんで今まで中国の経済発展に協力してんだよ!
経済発展しても脅威にならない国に工場移転しろよ!
トルコあたりが隣国になってくれないだろうか…
ちなみに
・シンガポール→貿易の拠点として成り立ってる普通に先進国。
・マレーシア→自力で中進国入りした国家。重工業も成長しつつある。東南アジアの優等生。
・タイ→日本との密接な経済連帯で成長しつつある国。人件費も既に高め。
・それ以外の東南アジア
→今のところは途上国
って感じであってるはず
ベトナムに中国から移転しはじめてるけど、フィリピンもいいね
だってカントリーリスクがない。 中国はレアメタルを規制したけど、他国から輸入して
現在は全く問題なくなった。そういうものだよ カントリーリスクのない国で貿易すべき
168 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:37:28.76 ID:2LMcqqP00
フィリピン美女に慰めてほしい
169 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:37:39.49 ID:61xEcGFu0
フィリピンは止めた方がいい。ベトナムの方が人はいい。
フィリピン人を仕事で叱ると刺されるらしい。
170 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:37:47.15 ID:hksi70X90
フィリピンは治安悪そうだな。
まあ日本企業に対する暴動や略奪が定期的に起きる国よりは遥かにマシだが。
>>129 あれ、確か日本の極左の弁護士が「謝礼たっぷり払うから慰安婦の抗議してくれ〜」て募集しに行ったやつでしょ?
フィリピンに行くかどうかは別にして、さっさと中国からは引いておけ。
>>169 叱るのはいいんだけど人前でやっちゃダメ。
174 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:38:53.74 ID:Sg8fFs6y0
国外逃亡が捗るな
175 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:38:54.97 ID:SfMh9/ip0
外国人使うのはどこの国であれ面倒だろ
習慣も言葉も違うんだし
でもフィリピンは日本の領土を侵略してないぞ
>>165 歴史の一部分、しかも美談だけでイメージ固めちゃだめだよ。あそこも相当厄介な人種だよ。
ちょっとでもいいから調べたら分かる
177 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:39:16.25 ID:iu4a3OVZO
中国「だけ」ってのがまずいよな。非常に
いいんじゃん、フィリピン
178 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:39:44.20 ID:NughrkjjP
民主化が進んでいるミャンマーなんかも
インフラ次第で、新たに工場新設する有力な候補地だと
ニュースでやっていたな。
より良い条件を引き出したり、リスク分散させるためにも
中国離れは加速させたほうがいい。
179 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:39:48.42 ID:nd1MVzrE0
フィリピンはそこそこ技術力がありそんなに壁はないだろうけど
微妙だな。
一昔前フィリピンの政情が安定しないから中国とかに移ったんじゃなかったっけ?
あと、ひっきりなしに日本人が誘拐されたりとかあったよな。
今はどうなんだろう?
180 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:39:50.73 ID:AO9tLxRiO
>>156 新宿歌舞伎町のフィリピーナ確かに可愛いよな
何より整形臭くないのが良い
>>143 そもそも東南アジアは、食品保存の関係で「香辛料併用の発酵食品」の殿堂だもの
北のはずれの辺境地とはそもそも「食品に対する配慮」が違う
そもそも、「秀吉が軍事用の食料保存のために唐辛子持ち込むまではそんなもの無かった」んだぜ?>チョン半島
よろしくおなしゃーす!
でも向こうも地震多いよな
183 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:40:19.19 ID:uLF4ZRCFO
フィリピンは既に中国に占領され始めてるじゃん
184 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:40:27.08 ID:3cTTWUlFP
>>151 真面目なのはいいが、そのイスラム教が不安要素だわ。
何かの拍子に原理主義が流行ったらヤバイ。
日本は多神教の国だしな。イスラム原理主義にとっては日本は敵だ。
>>126 知り合いがフィリピンの会社で働いてるけど
危険なとこ行かなければ特に問題はないらしい
会社からの送迎付でかなりバブリーな生活してる
ピーナ嫁だけ量産してくれればいいよ
187 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:40:39.20 ID:7cFWvNzb0
もう中国はマジで尖閣盗りに来てるからな。引くつもりはもうないだろう。
中国と領土問題で敵対してる国に進出拡大するのはいいことだ。いい流れ。
圧力にもなる。主権と経済を天秤にかけずに済む。
いっそのこと脱中国の行政指導も出せ
188 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:41:03.17 ID:oo/RC1k70
怠け者と勤勉な人が混ざっている国だし。
189 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:41:10.48 ID:220RjLBJ0
話は聞こうじゃないか。
それぞれの国に、各企業が分散すればいいだろう。
>>180 おいらは大阪みなみのフィリピーナだょ\(^o^)/
191 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:41:30.65 ID:6mSMEary0
他の国も治安や電力、水など不安の要素はあるが
中国の最大のリスクは中国政府って事だ!最悪だ!
一企業に解決できる問題じゃない
192 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:41:45.47 ID:b5gbtBav0
生産設備投資と同時に灌漑設備も円借款あたりでガンガンすすめて中国日干しにしてやろうずw
>>1 日本国内からも誘致ってそんな手があったのか!
日本にカムバック
194 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:42:01.46 ID:WKAIT0Qw0
これだと
中国が東シナ海を封鎖にかかってきたらまずくないか
まあでも最近商社とかが再びフィリピンに力を入れ出してるのは確か。
これからは台湾、フィリピン、ベトナムだな
中国から引き揚げるとして、生産設備を搬出できるかだな。チャンコロのことだから、撤退となれば
搬出させないような手を打ってくるだろうな。その時はもったいないが破壊かな。
フィリピンのごみ山で暮らしてる子供を日本に連れてきて教育すれば
いい工場労働者になるだろう。
199 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:42:24.89 ID:ujtoe/PI0
政府はミャンマーと話付けてこいよ
タイミャンマーベトナムそれからフィリピンだ
200 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:42:30.07 ID:T9QF3jHk0
米企業なんて去年あたりから中国拠点縮小してんのにね。統計では。
今年に入って更にのめりこんだ日本企業は先見性がないね。リスクに鈍感というか
202 :
:2012/09/27(木) 18:42:48.48 ID:hmajXbn80
中国、韓国以外は親日国家。これからは親日とつきあうべし。
日本国内からは在日朝鮮人半島人、中国人を排除。これで日本は綺麗な国に戻れる
フィリピンもなあ・・・・・厳しいかなあ・・・
205 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:43:06.39 ID:P8mAA61E0
>>11 いや、東トルキスタンや内モンゴルも外してあげてよ
206 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:43:17.57 ID:DH4Gl2Oq0
インド、ベトナム、フィリピン
もてもてやが
>>160 まあこういう成り行きで国交もてばそういうのも自重するんじゃないか
なんにしろ全体で反日刷り込んでる国より小事件おこすとこの方がだいぶまし
208 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:43:28.81 ID:QIphXu0LO
ネトウヨはカルデロンのりこさんに謝れ!
209 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 18:43:29.47 ID:TVaQ8a2C0
>>169 フィリピンのカントリーリスクはアジアの民主国家としては最凶だと思うぞ。
>>140 高校生が白いアオザイで雨に濡れた姿に萌える。
210 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:43:34.54 ID:PT/slGIE0
フィリピンの対中牽制がインセンティブになってるならいいことだな。
近くて遠い国がフィリピンだしな。
政情不安定で、治安も悪く、勤労態度も芳しくないらしくて
昔から確かフィリピンは避けられてたんだよな。
フィリピン政府が改善意欲があるなら、いいこと。
211 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:43:35.70 ID:adJr9Ia10
脱中国
212 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:43:37.17 ID:u8fSWKwLO
フィリピン明らかに狙っててワロタ
>>176 マジか…良いイメージだわ
でも調べとこ 知ってて損はないもんな
外交とか貿易とか進出って難しいんだなぁ
カーストなけりゃインドだって もっと仲良くしたい でも印パ問題に巻き込まれるのも困るか…
214 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:43:54.10 ID:NZ+A4U+C0
特亜より東南アジアの方が1000倍マシ。企業は今すぐ行動せよ。
215 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:44:06.00 ID:qXlRfps50
フィリピンなら輸送費用もそれほど上がらないかな?
インドとか遠すぎ
216 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:44:08.36 ID:+57CurXw0
不買だ何だと騒いでるトコより、来てくれって歓迎してくれるとこに行った方がイイ。
そういえばパナソニックって当時の中国首席から頼まれて進出して、今回恩をあだで返されたんでしょ。
とっとと撤退したほうがいい。働いてる奴らは現地の人間。撤退されて困るのは現地の人間。バカな奴ら。
217 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:44:11.86 ID:AO9tLxRiO
今、圧倒的に人件費が安いのはフィリピンか
ミャンマーかバングラデシュの3ヶ国な
シナからミャンマーかフィリピンに工場を移せ
シナはだんだん人件費が高くなって来てる
タイはどうしても水害から逃れられないイメージが定着したからな〜
移転ならフィリピンかミャンマー、あとインド東部くらいか
まあチャンコロとは手を切るいいチャンスだろ
> 「機に乗じて崩しにかかるわけではない」と強調している。
いいよ、機に乗じて崩そうぜ
厨はクズだけに!
リスクヘッジという言葉があるが、一極集中というのはやばい。
具体的に言うと、ある時、永久型ペースメーカーのリードにリコールが発生したことが
あった(コードの針金が突き出すかなんかして、上大静脈か心臓を傷つけるおそれが
あるということだった)。かなりの症例をこなしていた病院なので大問題に発展する可
能性があったのだが、業者を分散していたので数例の対処で済んだ。
次に赴任した病院では、値引きが良いからと一社に集中していた。リコールあったら
どうすんだと内心思ったが、経営者がアホなので黙っていた。
なにかがうまく行かなくなっても、別の場所で保険を掛けとくのが賢い方策だ。中国なら
中国、フィリピンならフィリピンと集中するのが一番やばい。熱しやすく冷めやすいのが
俺達のサガのようだから、一言言っとく。
中国さまが、そろそろ折れて来るんじゃろ
222 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:44:54.63 ID:/JpkGXpbO
低賃金で雇える人材が居る国が無くなるまでこれ続けるの?
最終的に日本人の賃金と大差無くなってきたら日本に工場作るの?
日本のゆとり世代より絶対よく働くよ。フィリピン人のほうがw
支那はタダみたいな端金で奴隷奉公してくれる支那畜が豊富に居て、
さらにこいつらが働いて小銭を貯めて日本製品を買ってくれるって幻想があったから
バカでもチョンでもって具合に押し寄せたんだけど、
もう支那政府が焼き討ち、賃上げストを煽り、さらには不買も推奨してる。
日本企業にとっての支那のアドバンテージは綺麗さっぱり消え去った。
あとはどうやって逃げるかの問題。
「出店継続」とかいってる連中は支那を安心させある日突然夜逃げするんだろうなw
225 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:45:25.89 ID:5E+y+xDB0
確かに、中国人パブよりフィリピンパブのほうが良いわな
226 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:45:27.22 ID:VSw8dupqO
うん、いいかも
227 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:45:30.24 ID:ujtoe/PI0
フィリピンそんなに安くないよね?
旧陸軍戦時中の悪評もあるしちょっと腰引ける
>>76 ツンデレパブ?楽しそうだw
俺も酒が飲めればなぁ・・・。
アキノショーティング(1983年)以前にフィリピンで仕事をしていたのですが、
3年前に縁あって3ヶ月に1回程度、訪比しています。フィリピンはずいぶん
変わりましたよ。中間層も増えて社会に安定感がでてきました。しかし、
マルコス政権下のころと比べて日本人ビジネスマンは減りました。代わりに
韓国企業がずいぶん進出してきています。リスクをとってもチャンスにかける
企業風土があるのでしょう。インフラの面では電力がまだまだ安定供給できない
のがネックですが、工業用地では改善されています。(私の仕事はそういう工業
用地に入居していないのでちょっと苦労しています。)対日観ですが、日本軍に
対する高齢者の恨みが残っているのは事実です。しかし、戦後の日本の在り方
に対する憧憬の念のほうがはるかに強いと思います。
230 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 18:45:50.47 ID:TVaQ8a2C0
>>198 小学校もマトモに出てない様なのが多いぞ。
>>184 マレーシアあたりだとかなり平和的なイスラム国家だお。
賃金は中国の代わりに成らないくらい高いけどw
231 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/09/27(木) 18:45:52.55 ID:aZjLrKLv0
>>1 ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│
└─┤ └─┤
_ ∩ _ ∩ <転進ッ!
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 <転進ッ!
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●| |●|
└─┘ └─┘
反日じゃないのはいいんだけど
人件費と労組が強くて、工場が休止においこまれて生産ができなくなる
その条件をクリアーしてくれないと、損益がでるからムリよ
人件費格安国家なら
ミャンマー、カンボジア、バングラディッシュだな
ただこの3国は問題も大きい。
中進国ならベトナムかインドネシアがええんじゃねーかね
マレーシアは普通に先進国だからな。あそこに工場作る!とか言うのは失礼に当たるわ
234 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:46:23.95 ID:kqkz+JSB0
いやフィリピン人も働かないだろw
235 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:46:39.25 ID:91YMoZ0p0
敵の敵は戦略的友好国である
236 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:46:50.44 ID:qXlRfps50
確かにシナの人件費高騰は、はっきり目に見えるレベル。
おもちゃが二倍になっとる
フィリピンと言えば
ダルマ女…
いやシナが嫉妬し始めているw
239 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:47:16.47 ID:ujtoe/PI0
>>222 低賃金だけじゃなくその国に販売したいという願望もあるだよ
だからみんなして中国行ったんだけどな
とっとこハム太郎(アニメ)はフィリピン人が描いてネットで日本に送ってたんだってな
フィリピン夢がひろがりんぐだな
フィリピンは残念ながら河川が乏しいから無理だよ^^;
244 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:47:38.73 ID:MKqrnXsC0
これからはやっぱミャンマーだよな
親日、勤勉、これがどれほど重要か
┏━━┓ ┏┳┓┏┓ ┏┓ ┏┓
┃┏┓┃ ┃┃┃┃┃ ┏━┛┗┓┃┃
┏┛┃┃┃ ┗┻┛┃┗━┓┗━┓┏┛┃┃ ┏┓
┗━┛┃┗┓ ┃┏━┛ ┃┃ ┃┗━┛┃
┗┓┗┓ ┃┃ ┏━┛┃ ┃┏━┓┃
┗━┛ ┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗┛
┏━━━┓ ┏┓┏┓┏┓ ┏━┓┏━┓┏┓
┗━━┓┃ ┃┃┃┃┃┗━┃○┃┗━┛┃┃
┃┃ ┏┓┃┃┃┃┃┏━┗━┛ ┃┃
┏┛┃┏┛┃┗┛┃┃┃┃ ┏┛┃
┏┛┏┛┗┓┃ ┏┛┃┃┗━┓ ┏━┛┏┛
┗━┛ ┗┛ ┗━┛┗━━┛ ┗━━┛
247 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:47:50.74 ID:ryfu8F2bO
フィリピンは女はよく働くよ
問題は男をどうやって働かせるかだな...
>>1 >中国側がフィリピンの鉄道建設への融資返済を求めることを決めたと明かした。
日本から金をもらっておいて貸し付けるとは何たる不埒。
マニラは犯罪が多くて大変だが、セブはいいぞ。
キヤノンなどもあるハイテク工業団地が目に付いた。
フィリピンも結構キチ多い気がするけど
ガチキチしか居ない特亜よりはマシにみえちまうな…
まぁ、どっちもキチシナと問題抱えてるから
関係強化って意味では適当に誘致に応じて関係深めるのも手だろうね
シナに無駄に投資するよりはいいと思う
若王子さんは個人的な痴情のもつれで政府高官の手を出してはいけない女の人に手を出してして・・・
企業誘拐でも何でもなかったのよね。
252 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:48:31.87 ID:e+BD7zncO
わかってる企業はとっくにインドや東南アジアに行ってるから。
日本で製造してもトップは美味しい思いができないからね。
これからもハニトラが続くんだろう。
シナ包囲網
255 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:49:13.39 ID:r68C+czr0
>> 235
友の友もまた仮想敵国である。 下チョンあたりw
257 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:49:35.83 ID:T7Wf1xlYO
とりあえずインド フィリピン ミャンマーとかが良くないか
フィリピン\(^o^)/
259 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:49:48.28 ID:cX5IsBomP
ヒリピンは治安が悪いけど
今回の件で中国も同等に治安悪くなったしな
フィリピンに拠点を持つ利点は
海路での輸送が楽な事だな、南米や西アジアに大型船で直行できる
それと鉱物資源が豊富だから、原料を現地調達できる事だな
262 :
かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/09/27(木) 18:49:55.85 ID:XORoHXh30
ASEAN内で誘致合戦が始まってますwww
263 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:49:56.50 ID:NughrkjjP
海外投資は対日本に対する好感度だけじゃくて、
物価・賃金水準や、政治の安定度、災害のリスク、インフラの整備状況
現地労働者の教育水準等を総合的に判断しなきゃならないし、
本当に難しいだろうなぁ・・
中国が東南アジアをどんどん侵略して恨みをかってくれれば日本もやりやすいんだが
265 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:50:37.61 ID:ujtoe/PI0
低賃金大量生産&大量消費から脱却することも考えるべきだな
266 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 18:50:38.16 ID:TVaQ8a2C0
>>227 賃金水準はシンガポール、ブルネイ、マレーシアの次に高いと思う。
タイと同じかちょい高いぐらい。
電気代は為替次第で日本より高いのは有名だし、不安定度はタイより遥かに高い。
皆が敬遠するのはそれなりの理由がある。
マレーシアはバイクレースのMotogpが有名だよ
去年はホンダ期待のシモンチェリが事故死してしまった
フィリピーナ3人が胸元開いた衣装でこっち見てニコニコ
俺も満面の笑みで会釈した
いい話だな、これでも中国に固執する企業は
日本人から不買運動されるな。
270 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:51:04.59 ID:6mSMEary0
まあ、あれだけ良い位置にいて発展しないのだから
フィリピンはフィリピンで問題あるんだろうなw
>>263 ほとんどの国は華僑追い出せば安定するだろうよ。
まあ単純労働のワーカーか英語圏向けのコールセンターくらいしか
使えない連中がほとんどだけどな。
フィリピンは熱帯雨林で湿気多いから工場向きじゃないと思う
大人しくバナナ作っていろよw
日中韓なんてどんな事しても敵の敵は敵状態、支那のODAを丸々周辺国にばら蒔けば良い
東南アジアの国力増大させてやりゃ良いんだよ
ベトナムは昔から反中だし、フィリピンはマフィアみたいなもんだけど、中国よりはマシ
露助はエネルギー関連でお得意さんになって日中の争いは中立を貫かせる
台湾と漁業権益わけあってついでに国交と軍事同盟締結に尖閣共同統治で中国の頭抑える
キムチは知らね、経済方面でじわじわ兵糧攻めすれば良いんじゃね
275 :
GDGD:2012/09/27(木) 18:51:31.58 ID:mI4e9a810
フィリピン、地味に英語強いからいいんじゃね(´ω`)
>>261 シナ沿岸とおらなくていいしね(゜∀゜)
276 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:51:37.39 ID:crpZ3y0rO
報じられてないだけで実はもっと多大な被害を被ってるからね、在中日本企業。
なんで隠してんだろうね、マスゴミ各社様は。
フィリピンか・・・・昔聞いた話では赤道直下炎天下で昼寝ばかりしてる怠け者の国だろ?大丈夫なのか
>>229 荒井由美の「スラバヤ通りの妹へ」そのままだねw
俺の知り合いもフィリピン諸島でシスターをもう長くやってるが、かなり情勢は良い方に変わってきたみたいだ
279 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:51:51.83 ID:8dnvbZp20
ピーナは辞めとけカルデロン
280 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:51:54.74 ID:qXlRfps50
ベトナム、タイなんかはどうなんですかね?
281 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:51:58.83 ID:QIphXu0LO
>>255 じゃカルデロンのりこさんにあやまれよ。
282 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:52:06.05 ID:ZGTUNqUIP
世界では引く手あまたな日本企業が次々と流出して中国涙目wwwwww
韓国も台湾も日本の技術供与があったから発展したって意識があるんだろうなぁ
284 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:52:23.53 ID:3cTTWUlFP
>>247 そういや、俺が設備関係の工事で出向いた工場は、従業員の大半がフィリピンから
の出稼ぎなんだが、皆女性だったな。
男は何処で何やってんだ?母国で怠けてるのかね。
出稼ぎは女性がするものという文化なのか?
286 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:52:25.16 ID:ujtoe/PI0
ミャンマーはどうなんだ?
いま国際的にミャンマーの市場はホットゾーンだけど開放具合は
この国の脅しは殺すです
あまり知られていませんが、一部地域では、イスラムさんの治外法権が認められています
国内で言語も10以上あり、まとまっていない
治安の意味では工場を作るのは止めといた方が無難
それと賄賂の要求があからさまなので
結論的にはカントリーリスクは中国とさほど変りません
反日という意見も多いですが、昔、映画などで日本人を悪役として描いているからです
学校で教えている反日とは少し違うでしょう
288 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:52:47.06 ID:O8h/7nR/0
フィリピンにも原発はある…
が実際に稼働したことはないらしい
(´・ω・`)
289 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:53:13.94 ID:ainzl+L20
フィリピンも良いアシストするね
シナから全部手を引けばいいんだよ
で、フィリピンでもインドでも特亜以外ならどこでもいいから、他の地域への移転費用を政府が少し援助したらええ
援助してもらって、不法国家群から手を引けて、更にその国で補助も受けられるなら、企業としては良い話しだろ
>>222 今は過渡期だが、そうなればグローバリズムの弊害が薄れて落ち着くのじゃろ。
それまでは「これ続け」て、誤魔化し誤魔化しするしかあるまいよ。「日本人の賃金と
大差無くなってきた」ら、諸外国の国民も皆幸せで良いことなんだが、その頃には
資源争奪戦で、ドンパチしまくりな予感。
291 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:53:25.35 ID:91YMoZ0p0
大体中国から逃げ出してるのは日本に限った話じゃねぇ
重工業以外の業種は続々と撤退して行ってる
292 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:53:26.92 ID:nd1MVzrE0
韓国企業が進出してるのか。
じゃあ、そうとう恨みを買ってるだろうなw
>>7 昔の商社マンが種付け過ぎてハーフ産まれまくり
しかも放置
>>276 さっきNHKで平和堂の話をやってたな。平和堂の責任者がバカ丸出しで笑えた。
295 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:53:48.08 ID:jWgAYp710
もともと日本は戦後ずっと東南アジアと仲良く仕事をしてたんだ。
一次産業から始まって、最近ではハイテクまで東南アジアでやってきた。
豊かになった東南アジアは日本の製品を買ってくれた。お互い持ちつ持たれつだった。
一番良かったのが80年代。いくつかの国は途上国を脱却してアジアの時代を作った。
支那が日本の資金と技術を狙ってアプローチ始めたのが90年代。
東南アジア以上に安い賃金と市場をちらつかせて、日本企業の誘致機会をさらっていった。
支那が東南アジアと一番違うのは、価値観を共有できない独裁国家であることだ。
こうした国と付き合うのが間違い。
漢民族系住民の割合が高かったり、政府の人間にそれが目に付くところはやめておいた方が良い
反中度の高い国が良いwいやほんとに
ベトナムあたりにしといたら?
298 :
かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/09/27(木) 18:54:20.62 ID:XORoHXh30
ASEAN各国が動き出したって事は中国からの相当数の
企業脱出が確定してるって事ですよw
299 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:54:29.60 ID:ujtoe/PI0
>>273 バナナもだけど農作物のブランド化が進めばいい取引先になれそうだな
300 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:54:30.42 ID:Ke1ld4tL0
親日である必要はないからな反日でなければいい
301 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:54:32.47 ID:e5e+TeJPO
>>247 シナ土人の男はただの穀潰しだけどフィリピン男も働かないのか…。
女が働いて男は遊んでる国多いのかな。そんな国に行きたい。
中国で毎日、製造ラインの破壊に怯えながら生産するよりはマシなんだろう
破壊されたら納期も守れないし取引先からしたらリスクそのもの
303 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:54:43.12 ID:qXlRfps50
>>284 暑い地方は働いてるのは女ばっかりや
なんかあんのかね、文化人類学的な
日本がタガログ語だけを優遇して強制したのでその反発とかもあるらしい
だからフィリピンはタガログベースの新造語であるフィリピの語と英語を公用語にして
知的な会話は英語でやってるんだってさ
治安の悪い国だからコストを抑えられる
>>273 マレーシアやインドネシアやタイだって似たようなもんだろ。
フィリピンにはフィリピンの問題点があるんだよね。
っていうか、タイやマレーシアの後追いしたってそれなりに産業ができるはずなんだがな。
中国から脱出して東南アジア諸国に工場移して新ブランドの製品を作って
日本メーカーだと知られないように中国に輸出しまくればいい。
308 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:55:39.30 ID:W0z/itxI0
最近のフィリピンは元気があってイイんじゃない
飯も食えるのが増えてきたし
南に行かなきゃ問題ない
309 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:55:39.74 ID:qD92uuj0O
あと数年経てばミャンマーが、中国にとって変わるだろうな。
タイ、フィリピン、ベトナム
いいじゃないか
311 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 18:55:50.73 ID:TVaQ8a2C0
>>271 しかし実例を挙げると
インドネシアは華僑を追い出したら大混乱に陥った挙句
華僑に完全屈服したじゃん。
マレーシアだってブミプトラは失敗に終わってる。
華僑を排除して現地の人間で国家繁栄なんて幻想を誰が見るんだよw
312 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:55:59.60 ID:Ztdnt8gYO
>>286 アウンサンスーチーさんがより自由になってからじゃないかな、ミャンマーは
>>11 アジア海か東太平洋という名になるだろうな
>>299 とっくにドールやデルモンテが大規模にやってますがな
フィリピンって労使交渉で死人出るんだろw
317 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:56:55.74 ID:SfMh9/ip0
>>294 おりこうな人が平和堂に就職するとでも?
ホイホイとベトナムに行っても良いお
319 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:57:15.02 ID:Wz2x6PJn0
時代は東南アジア
320 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:57:55.21 ID:qXlRfps50
問題は輸送コスト
>>311 タイのタクシンも華僑系だったっけな。
要するに悪の芽を絶やすのに楽はできんだけの話。
札束で殴られてヘラヘラしてるようなやつはとっとと奴隷になったほうが楽だぜ?
最優遇ってのは信じていいのかどうか知らんがw
でもまあ、中国以外を検討するべきだよな。
>>10 カルデロンの後ろで何十万人という在日チュンチョンが固唾を呑んで見ていたのを
知らないのか。
324 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:58:43.28 ID:2ISHw6Br0
竹島問題や、天皇陛下への不敬発言以来、日本人の「嫌韓感情」に火がついている。しかし、
嫌韓は日本だけではない。フィリピンのケースをジャーナリストの山村明義氏が紹介する。
* * *
フィリピンでは最近、物価や教育費の安さから、語学留学に来る若い韓国人が増え、現地の
女性を相手に、大きな社会問題を起こしている。
フィリピンの元駐在員が言う。
「フィリピンでも“コピノ”と呼ばれる韓国人男性とフィリピン人女性の混血2世が問題になって
います。韓国から10代や20代の若者が語学研修に来て、カトリックで避妊を要求しない
フィリピン人女性と関係をもって子供を生ませ、そのまま韓国に帰国してしまうからです。
日本でも一時期、“じゃぱゆきさん”として問題になったが、韓国人と日本人が違う点は、
韓国人は日本人の悪口を言って回り、それに比べて自らがいかに素晴らしいか自画自賛
することです。それだけに騙された時の怒りは大きい」
日本人の悪態をつきながら、自画自賛してモテようとする言動はいかにも韓国人らしい。
韓国人は、他国の人間を低く見て、自分たちの価値観を外国人に押しつける傾向が強い。
そのため、「韓国人に侮辱されている」と感じる東南アジアの人々に嫌韓感情が強まって
いるのだ。
※SAPIO2012年10月3・10日号
ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20120927_144663.html
日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中断交!
日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!
日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!
リスクは分散すべきだな
327 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:59:02.88 ID:Dk1MCkb70
いらないトッピング、韓国中国。
328 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:59:20.43 ID:7ZiX4oE10
東南アジアは親日
キチガイ反日中国 韓国とは縁を切れ
日本企業引っ張りダコじゃん。中国馬鹿だな〜でも雇用が無くなったら日本のせいにするんだろう、全て日本人が悪いと。
330 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:59:31.15 ID:AO9tLxRiO
いいからシナの工場をフィリピンかミャンマーに移せよ
今の内だぞ?また工場燃やされる前に移転しとけ
331 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:59:33.31 ID:ryfu8F2bO
まぁでもあれだな、ピーノ達はやる気なさすぎで逆に中韓みたいに技術を盗んで
自国でパクリ企業作って優遇みたいなやる気がないのはいいかもしれんwww
332 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:59:51.50 ID:F5Q8j1Oz0
フィリピンもどうかと思うんだけど。
国ぐるみで反日をやってない点は大いにマシだが
人間の質そのものは中国と大差ないと思う。
333 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:59:57.06 ID:8niAWujs0
いいね、いいね^^b
一番ベストなのはインフラ揃った時のベトナムだとは思うけど
フィリピンならまぁ悪くないんじゃないかと思う、経済軍事共に組める国ではある
335 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 19:00:06.46 ID:TVaQ8a2C0
>>316 賄賂を渡せば警官隊がストを強制排除してくれる国だべ。
336 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:00:06.53 ID:msn49qBb0
>>11 流石にこれだと日本海って名称は申し訳ないなw
自画自賛して外国を罵りまくるのはネトウヨと同じ
というかネトウヨ
338 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:00:08.09 ID:RievyGIM0
フィリピンは韓国ほどではないが
けっこうヤバイから投資しない方がいいとおもうけどな
自ら言っているように汚職が酷いとか
アジアの中で異質な中米みたいな感じだ
339 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:00:31.86 ID:3cTTWUlFP
>>308 食えるのが増えてきたって事はフィリピンは美味いものは少ないのか?
タイやベトナムは美味いものが多いが。
東南アジアじゃタイ料理が最強だな。
340 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:00:34.05 ID:I+3mbgsoO
フィリピンはこれから伸びるよ、やっと成長する環境が整ってきた
マクロ統計的にも良い感じだよ
まず民主主義だしな、自由貿易も推進しているし投資がしやすい所に、日本企業への最恵国待遇ときた
位置的にも日本にとって完璧だし、反日暴動リスクが無いってのはかなり大きい
フィリピン、インドネシア、ベトナムが次の工場だ
実際、今ちまたでやってる企業向け勉強会はこの三国ばっかり
341 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:00:35.94 ID:t8pwGHf00
それぞれの国にリスクはある。
それらを天秤にかけてリスクヘッジすりゃいい。
342 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:00:45.38 ID:kLpI9bAa0
ええ話や
343 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:00:49.99 ID:nJ1CBpB60
フィリピンは反米反日の、自称民主国家w
内乱続きで、未だにまともに進出企業がない
のは自業自得だろw
344 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:01:08.87 ID:YQShqQlPO
いつになったら、このテロ国家、土民国家と手が切れるんだ?
マジで自民党に期待するしかない。
345 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:01:17.21 ID:WCwUcaveO
中国さん敵が周りに多くて大変ですねw
日頃の行いが悪いんじゃないでしょうか?
346 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:01:33.29 ID:5nNGVRVw0
どっちにしろ反日国家で市場を広げるのは無理。
シナよりも悪い国はないからどんどん移すべき。
347 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:01:46.42 ID:+BHc9NQe0
反中だってだけで、同盟が組めるわけでもないぞ。
色々と面倒も多そうだし、イスラムも危険そう。
中国よりはマシ、なのかなあ。
348 :
かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/09/27(木) 19:02:13.79 ID:XORoHXh30
>>313 外交ルートで脱出が確約されてるんだと思う。
だから動き出したって事だねw
350 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 19:02:25.01 ID:TVaQ8a2C0
>>340 俺は個人的にフィリピンは無いとも思うよ。
やがてはベトナムにも抜かれる国でしょ。
大東亜包囲網を作ろうぜ
特アを完全に封じ込めろ
352 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:02:30.93 ID:4ES6dIl80
>>16 でもアメリカのパイナップル会社、なんつったっけ、成功してるんじゃないの?
支那産の恐ろしい缶詰食うくらいなら、フィリピンの食いたいわ。
ナタデココ大好物だ。
353 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:02:36.94 ID:F5Q8j1Oz0
>>311 それってもしかして、白人の植民地だったのが白人を追い出して独立したと思ったら
もっと性質の悪い中国人に占領されただけ、なんではないのか?
どうも、植民地解放は本当に正しかったのか近年疑問になってきた。
>>343 ただ、実際に、中国に頼りすぎて、日本より経済的に困ってるのは確か。
バナナの輸出先の7割が中国だったが、実質の検査規制とか、
経済制裁で嫌がらせされてる。
日本に仇を為すような装備は売れないが、反中なのは事実だから
お互いにうまく利用したいね。
このケースの「敵の敵は味方」は正しいな。
356 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:02:56.99 ID:QAwPl99IO
フィリピンは親日?
まあ、中韓よりは人間味あるみたいだし
悪くはないかな?
ベトナムはなんつうかそのうち中国に侵略されそう
358 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:03:14.38 ID:kqkz+JSB0
やっぱタイがベトナムだろ、タイは賃金高そうだけど仏教国だし一番安心できるな
フィリピンは反日じゃないけど治安の悪い犯罪国家ってイメージがある
中国が調子に乗りすぎて馬鹿な行動に出たからこうなる
徐々に中国依存をなくせばいい
360 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:03:28.42 ID:MzQuVGOQO
多分イスラム原理主義のテロでやられるけど、まあ、それも勉強だw
361 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:03:30.71 ID:DyLQOmOZO
実際に、国の気分で流通が止まる中国が問題外
いちいち流通を止める国なんて、信用以前の問題だもんね
362 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:03:35.03 ID:jWgAYp710
>>298 日本企業だけだと思ったら、大間違いだからな。
欧州企業はアジア・アフリカ・中南米から追い出されてきた経験が深い。
だから日本よりずっと政情の変化には敏感だし、判断もシビアだ。
363 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:03:36.62 ID:NyLFmf4u0
支那猿もゴミフィリピン土人も似たようなもんじゃん
両方犯罪以外で金を稼げないチョン並のゴミクズw
364 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:03:42.79 ID:+57CurXw0
フィリピンはアメリカ軍が引き上げた途端に中国に島盗られたからな。
日本もアメリカ軍居なくなったらあっというまだろうな。
フィリピンもいいな
脱中国で加速
366 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:03:56.16 ID:nkJCsBSR0
そろそろ人件費の安いニッポンとかにしたら
367 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:03:57.54 ID:2kV/iADu0
誘致合戦キタ━(゚∀゚)━!!
売国経団連は中国に固執してるからなあw
喜んでお受けしろ!!!
370 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:04:31.96 ID:Uq4Lzi7y0
ヴェトナムの方がリスクヘッジするには良いだろw
フィリピンも中国ほどじゃないが、反日あるぞ。
372 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:05:02.89 ID:Khx8yLIcO
中国人が必死で笑える。
試しに投資してみればいい。
人口は9400万人もいる。
中国韓国に投資するのは金をドブに捨てるようなものだ。
373 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:05:05.61 ID:rS8zgi1FO
引く手あまたwww
まぁそらそやろ
374 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:05:10.00 ID:t8pwGHf00
>>13 近年は大統領暗殺計画発覚があったくらいかな?
昨年住友の鉱山を襲ったのがあったが、フィリピン共産党だった。
どうも中国が裏にいるようだ。
つーか、マジで中国韓国推し続けてきた日経は謝罪記事出せよ
376 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:05:41.92 ID:AyXSg0Mn0
フィリピンて産業が育ってなくて労働力有り余ってんだろ?
移民受け入れとか言う前に、フィリピンに工場建ててやるほうがよほど親切じゃないか?
働くおじさんにとっては英語の通じるフィリピンの方が楽だろ
378 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:05:46.48 ID:+/tbqmqWO
シナよりフィリピンの方が好きだ
379 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:05:52.29 ID:3cTTWUlFP
ミャンマーは問題多そうだが、日本がミャンマーの平和と発展に貢献できると
良いなぁ。
戦時中、伯父さんが命を落とした国なんだよね。
ミャンマーが発展すれば伯父さんも喜んでくれるのではないかと勝手に思って
るんだが。
380 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:05:57.29 ID:jWgAYp710
>>306 >フィリピンにはフィリピンの問題点があるんだよね。
国民性の問題か。だがそれも時間の問題だよ。
かつては東南アジアだけでなく、日本も含めたアジア全域が「向上心のない地域」って
言われてたんだから(アジア停滞論)。
381 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:05:58.08 ID:qXlRfps50
反日は知らんけど
ワイロと中共派ゲリラがなあ
フィリピンにもリスクはあるけどな
中国よりはマシか
383 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:06:13.18 ID:JnW/k/Kl0
いいね。中韓からどんどん離れていこう
384 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:06:16.20 ID:I+3mbgsoO
>>350 俺は個人的にはフィリピンとインドネシアがASEANで一番伸びるグループだと思ってる
ベトナムは長期では厳しいかな
フィリピンが豊かな国に成ったらフィリピーナが居なくなるな・・・
386 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 19:06:21.32 ID:TVaQ8a2C0
タイもミャンマーもバングラディッシュも洪水が洒落にならん。
あれで数十億吹っ飛んだら何のために進出したか分からなくなるし、
そういうのもネックになると思う
ベトナムとかは洪水無いのかね
労働者としてのフィリピン人はどうか。
390 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:06:55.60 ID:ryfu8F2bO
>>347 子供の時から反日を学校教育でコスリ込まれてないからな
でもフィリピンでも田舎の方はおっかないんだぜw
後、バリバリのムスリムだから実際は結構ヤバいけど、中韓よりは間違いなくマシ...かなぁ.....
いい流れだ
392 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:06:58.34 ID:TDbpa4v80
何で沖縄は手を上げないの?
>>11 いや〜これ気持ちいいねぇ。思わず笑みが浮かぶよ。
すごい癒される。
大きく印刷して部屋の壁に貼っといていいかなぁ。
394 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:07:11.19 ID:6uG/ncgN0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
フィリピンは地理的にも近いし労働コストも安いし
管理下でまじめに働いてくれるなら可能性はある
いや〜フィリピンだってアレじゃね?
>>332 偏見しまくりの意見なのだが、質そのものは中国よりシタかなww。
糞国家、中国なんてとっとと捨てろよ
400 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:07:43.42 ID:F5Q8j1Oz0
>>379 >ミャンマーが発展すれば伯父さんも喜んでくれるのではないかと勝手に思って
>るんだが。
すまんが、中国に進出した連中も「中国が発展したら……」とまったく同じに
思っていたかも知れんよ。
結局他の国に進出するなら、何があってもとっとと撤退できる準備をして
使い捨てのつもりでやらなきゃいかんのではないか。
401 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:07:44.18 ID:mrWNLhUb0
>>390 ムスリムはミンダナオの方だけだろ。
基本はカトリックだ。
403 :
かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/09/27(木) 19:07:54.95 ID:XORoHXh30
此れで大量に失業者が出る事が確定した訳で習近平は失脚し
下手をすると第二の文化大革命の引き金になるかも知れん。
>>389 またあいつらか
日の丸のイメージ悪くなるから使わないで欲しいんだけどな
405 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:07:58.73 ID:RievyGIM0
中国っていっても
あれは中国共産党の国だから
ホントは中国合衆国でいろいろな国が混じっているようなもの
たぶん北京国とか南になると反日が濃い
元満州はそれほど悪くない
台風銀座
フィリピン女より中国女の方がいいなあ
408 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 19:08:29.60 ID:TVaQ8a2C0
>>384 ジェトロの経営者アンケートとか見ても実数を見ても
インドネシアは上位グループ
フィリピンは最下位グループだお
409 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:08:38.76 ID:T9QF3jHk0
法人税や労働法を改めれば、日本に拠点を戻すことは可能と思う。
派遣切り・大規模リストラした企業は国賊みたいな風潮がかつてあったから、戻るに戻れないんだよね。
なんと言うか不幸だわな
410 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:08:39.87 ID:t8pwGHf00
日本企業の進出についてはフィリピンなど東南アジアの方が共産中国よりも歴史が長い。
どういうリスクがあるかはわかっている。
411 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:08:45.14 ID:H6Znd6Xn0
フィリピンが反日?どちらかといえば親日だろ。
嫁がフィリピン人のオレが言うんだから間違いない。
412 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:09:06.15 ID:mNhiwsBaO
インドの暴動も毛沢東派だったし、ここらで一回アジア各国は脱中国で連携したらいいな。必然的に朝鮮半島に余った中国から流れ込んで、共倒れになれば一石二鳥だ。
>>5 反日教育している国と比べる事すら失礼な話だ
414 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:09:26.84 ID:r8GK8OhpO
フィリピンもルソン島ならまだマシかなぁ…って程度だけどね>イスラム原理主義
ミンダナオ島はテロの標的になりかねん
反韓全面に押し出してベトナム、反中全面に押し出してマレーシアがベストじゃね?
415 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:09:27.25 ID:qXlRfps50
416 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:09:38.25 ID:kSA6DNpN0
フィリピンは、南朝鮮に毒されて反日だからアウト
今ならベトナムだな
実は地熱発電先進国なフィリピン
脱原発とか言う方たちも
脱原発モデルとしてフィリピンへの投資は行うべき
>>21 日本人が想像するような親日でもないし、一旦こじれると中国人より尾を引くけど
でも真面目で根性あって自分の国に素直な誇り持ってる人らだから、友達にするには良いと思う
420 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:10:10.41 ID:Khx8yLIcO
日本製の武器を売る相手としては面白いのでは?
中国相手に実験してくれそうだし。
いいデータが取れそうだ。
>>411 いや反日だろどちらかといえば
基本儒教国である日本から見ると基本キリスト教国で異質でもある
422 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:10:13.03 ID:F5Q8j1Oz0
>>397 結局、事実から否応なしにこーゆー結論が出てしまうのだが
白人の植民地支配は過酷だったかも知れんが
植民地支配される側にも、そーなるような理由があって
あーゆー支配になるのは必然性があったのだよな。
何故か従軍慰安婦ガー
とかデモありそうで怖い
424 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:10:25.27 ID:EHSLeBJV0
ミャンマーやバングラデシュとかインドシナ半島の西側なんて
物資どうやって運ぶと思ってんの?
船でマラッカ海峡越えて資材運ぶんなら
メキシコとやり取りするのと極端に差は無い
それに資本投資するほどインフラ整備もできていない
人件費が安いだけじゃ企業は進出できんよ
せいぜいマレーシアとタイ
電力供給が整備されればベトナム
インドネシアとフィリピンはそれより2段ほど格が下がる
426 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:10:29.05 ID:mHv7c+cQ0
東南アジアブームはじまるで!!
>>380 俺の感想だとちょっと違うな。
何ていうか、ワーカーとしては扱い辛い。
これは東南アジア全体に言える。
ワーカーとして何だかんだ言っても、扱いやすいのは中国人。
428 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:10:37.77 ID:kd8O7Xsc0
東南アジアは洪水がやばいんじゃないの?
北京ですら豪雨になるんだし
429 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:10:37.83 ID:THslOfuH0
とりあえず中韓以外ならどこでもええわ
個人的にはマレーシアが一番無難だと思うが
反日とかじゃなくてイスラム過激派が問題
お前ら本当にフィリピンがいいのかよw
俺は絶対に嫌だ。フィリピンに出張に行くぐらいなら
中国・韓国の方がまし。
432 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:11:11.95 ID:5dVrmEOLO
フィリピンはサボり癖しかないから止めておいたほうが良い
まぁ中国人は小日本人の下で働くなんて耐えられないアル!!!!!!!!!!!!
なんて言ってこれからも暴動しまくりだろうな
435 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:11:17.69 ID:ryfu8F2bO
>>397 文化の土台がねぇ...なんつーかやっぱり競争の歴史がないから基本怠け者だよねww
>>399 ロシアって喰えん国だな。なんであんなになったんかなwww。
マキャベリズムに徹して考えれば、わかりやすい国でもあるんだが。
437 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:11:36.10 ID:qUZ82affO
>1 その前にお前らのタカり警察官どうにかしろ。あとタクシーの運転手も。ASEANの中で一番治安が悪すぎる。
438 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:11:36.83 ID:jWgAYp710
>>376 >移民受け入れとか言う前に、フィリピンに工場建ててやるほうがよほど親切じゃないか?
まさしく、それが移民問題の真実だよ。
日本に移民させて、家族と離れて、二級市民として働かせるのは良くない。
むしろ現地で雇用を創出して、国際協調しながらお互いに発展を目指すのが本来のあり方だ。
アジアは、ヨーロッパみたいに宗教から生活まで価値観が同じ連中の集まりとは違う。
移民よりは、適度な距離を置いた隣人として付き合う方が良いんだ。
439 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:11:50.69 ID:qXlRfps50
そういや映画「僕らはみんな生きている」のころの日本は
東南アジアで商売が普通だったよな
なぜ中韓になった?
440 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:12:07.77 ID:UZYhEm/JO
インド
441 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:12:12.97 ID:d5MjZ11H0
俺のリーバイスがフィリピン製だったな
442 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:12:19.09 ID:Vc7VHMAc0
インドとインドネシアで良いよ。
443 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:12:26.97 ID:YpOafYaO0
フィリピンもガチガチの反日教育国家だろ
独裁政権要素が薄いだけ、中国よりも多少はマシな程度
444 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:12:31.30 ID:A9mtD7Zc0
フィリピンに建てても、女だけ働いてそう
445 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:12:48.54 ID:E2717Glu0
>>1 中国のカントリーリスクが露見しちゃったからね。
仮に中国が沖縄もよこせと言い出しきて、日本側が拒否したらまた反日暴動になるわけで。
だからマレーシアは既に金持ち国家なんだって
自国製の車に、重工業・IT産業まで出来てる国に工場作るのか?
>>11 チベットやウィグルや内モンゴルは残してやれよ。
448 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 19:13:31.10 ID:TVaQ8a2C0
>>414 逆でないか?
ルソン島だとイスラム教のテロに巻き込まれる。
ミンダナオだと政府軍とイスラム教徒の対立に巻き込まれる。
>>429 マニラも洪水が酷いよな。
かなり気を付けないと排水口が詰まっただけで
マンションの10階でもベランダの水で床上浸水するし。
450 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:13:40.08 ID:plvWw94V0
これからはこれまでよりいっそう
タイ、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイ、インドネシアなどと
友好イな関係を築いていきたいね。ンドネシアの人口結構多いみたいだし、
これから発展していけば結構な国力になるだろうし。
この中国政府が金払ってやった反日テロで
一気に脱「人件費他高騰してる中国」が加速するわな
インド、フィリピン、ベトナムとの関係を密にして
最終的に台湾と連動したアジア工業ラインを構築
単一で組むんじゃなくて、一本のライン化してこう
453 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:13:52.32 ID:+q7E14IcO
フィリピンの役人はワイロ大好きだお(;´・ω・`)
>>439 中国ブームで東南アジアでこんな苦労するより中国の方がいいやって言ってみんな引っ越した
叔父がフィリピン女性と結婚してたんだが猛烈な反日思想だったぞ
故祖父の事をまるで悪魔のごとく嫌ってた
大丈夫か?
456 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:14:24.38 ID:+E1GiAwGO
敵の敵は味方
457 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:14:31.11 ID:3K3W3G770
みんないっちゃいなよ。
恩知らずの中国で人を雇うこともない。
458 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:14:34.09 ID:qXlRfps50
比ならボルテスXのうたを歌えればたいていなんとかなる
わお、モテモテやんか
460 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:15:05.31 ID:uGutlf3vO
…いい条件なのけ?
>>457 恩知らずっぷりは負けてないよ、フィリピン人もw
462 :
かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/09/27(木) 19:15:33.60 ID:XORoHXh30
>>405 満州国の皇帝が皇室と繋がってるし末裔は日本に居るんだからw
まあ、ちゃんと約束を守ってマトモな仕事をするんならフィリピンでも問題ないよな
フィリピンも台風があるしなー
>>430 イスラム過激派とかNPAはド田舎に押さえ込まれてるよ。そもそも国民の大半は
カソリックだから広範な支持は得ようがない。地方のフィリピン人からは、ほとんど
山賊扱いされている。
466 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:15:38.87 ID:IDIdEk210
467 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:15:46.41 ID:e2UscyeB0
フィリピンバナナ
買って来る!!!!
468 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:15:49.48 ID:2cNk5UgZ0
>>1 機に乗じない政府抱えてる国民は不幸なだけだから
堂々とやっておk
つか、ガンガンやってください
おながいします
タイ人は、仕事の途中でも定時が来たら帰っちゃうらしい
残業はしない
日本型工場勤務とかは無理と思われる
>>458 オタ文化に幻想を持ちすぎ
ブームのときに禁止されたから自由の象徴として扱われただけ
472 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:16:21.37 ID:H6Znd6Xn0
>>432 いや大丈夫w
嫁が働いてるからオレは一銭も出してない。
基本ピーナは働きもんだから楽だよ。
473 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:16:41.94 ID:zZ9Wgsr60
防衛の面でも協力体制築きたいね
フィリピンはないと思うなー
昔とある国にバカンス行ったときのホテルのオーナーが
現地人は働かないからフィリピン人をやとってるが、ホテルの備品食料は盗むはお金も盗むは
客の私物も盗む奴もいると、言っていた
ホテルのオーナー同士でもいつも売り上げ?のお金が合わないなーと言い合ってたそうだw
475 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:16:43.78 ID:wUL1goGe0
国内回帰でおながいします
476 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:16:49.52 ID:qXlRfps50
>>454 あの頃の日本のほうが輝いてた気がするんだけどねえ
商社マンでインドネシア駐在だと出世コースってのは今も変わらないのかな
しかし、フィリピンだと後々また中華の傘下に下るかもしれないという孔明の罠がw
それと治安悪杉て日本人管理職が誘拐されまくるんじゃないかwww
479 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 19:17:06.68 ID:TVaQ8a2C0
>>424 マレーシアが対中投資の代わりになるわけないじゃん。
中国と何倍の賃金格差があると思ってるの?
中国から出るなら中国より物価が安くないと意味が無い。
だからフィリピンとタイも除外される。
481 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:17:17.95 ID:jWgAYp710
>>384 ASEANもこれからが正念場だね。
上位グループ:シンガポール、タイ、マレーシア すでにテイクオフ完了組
中位グループ:インドネシア、フィリピン、ベトナム 上位になんとか追いつけ組
下位グループ:ミャンマー、カンボジア、ラオス 貧困からの脱却が課題組
特殊グループ:ブルネイ 小さいが産油国で別格
日本政府が妨害してくる予感
484 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:17:33.23 ID:3he3vRtC0
どんどん他の国へ展開しろ。 それが本当のグローバル化
中韓だけに絞って、何がグローバルだ
485 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:17:35.78 ID:t8pwGHf00
>>439 民間では改革解放路線に松下が釣られたのと、2002W杯に電通が釣られたのが大きいかな?
486 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:17:36.55 ID:ZsB2jQgn0
華僑には気をつけろ
487 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:17:48.39 ID:kqkz+JSB0
488 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:17:52.24 ID:kSA6DNpN0
フィリピンはダメだ
反日が結構いる
後々で暴動が起きる原因になる
インドネシア、ベトナム辺りにした方がいい
489 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:18:09.32 ID:nd1MVzrE0
とりあえず中国みたいに頻繁にストやら暴動が起きるんじゃ生産計画が
出来ないだろうが。最小限の拠点だけ残して他に移るしかない。
心臓部みたいなものまで中国に移転した企業は終わったかも知れんが。
490 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:18:18.92 ID:I+3mbgsoO
>>408 フィリピンは将来の人口ボーナス期がかなり長いんだよね
インド並み
で、ベトナムは独裁ぎみなのと人口ボーナスが短め
まあそんな理由
>>470 残業の命令が出ないので帰っていいですかと許可を貰って帰ったのに
それでも陰に陽にネチネチ文句をいわれる日本が異常なだけ
とりあえず仕事にならんところは使えない
中国にいるよりはマシだろう
494 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:18:48.79 ID:pl2aOWM40
>>421 日本は儒教ではない。
その点を勘違いして清貧などという間違った道に進んだ結果は、日本経済の破壊であった。
495 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:18:51.72 ID:SbqehVNd0
反日教育やって無いからな
良いじゃん
>>370 反日ってほどのもんはもう今時ほとんどないよ。
フィリピンは中国よりはいいとは思うが、フィリピン人は根拠のないエゴが強いのと
アメリカの植民地だったせいか下手に民主的すぎて、すぐにストライキとかやるから
企業はやりにくいんだよな。
カワサキとかも昔あったけど撤退したんじゃなかったっけ?
でもセブにはタミヤがあったりして、長くやってるのもあるね。
やるなら南部のビサヤ地方の方がいいよ。
人が割と素直で、日本人には合うと思う。
497 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:18:55.61 ID:v85AaY3DP
>>370 そういや、チョンと一緒に慰安婦がー、って訴え起こしてたのフィリピンだっけ
498 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:19:01.33 ID:BNsrq9yIO
日本が手を携えるのは、特定アジアでは無く"東南アジア"だろうね。
499 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:19:16.15 ID:LmbQSLl/0
500 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:19:16.84 ID:9t2ikWqz0
>>431 全然いい。
とてもいい。
ボラカイとかならなおさらいい。
ただ、あそこで仕事をする自信はない。
フィリピンに日本企業が増えて治安のよい地域が増えたら
フィリピンへの語学短期留学の需要も増えるかも?
502 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:19:21.04 ID:LTmDj6dcO
中年の金持ち開業医が、糞ドキュンの嫁と別れそうだから
いろんな女が言い寄ってくる。
503 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:19:35.29 ID:jWgAYp710
>>387 >ベトナムとかは洪水無いのかね
あるけどメコン流域内ではカンボジアが一番被害が大きいらしい。
504 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:19:45.69 ID:VgOe8HmoO
フィリピンはなー・・・
優秀なのは女ばっかだし、男は怠け者ばっかだから、日本企業には多少微妙な土地かも
505 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:20:05.27 ID:eqp1JUtb0
おお、今度はフィリピンからお呼びがかかったか!
めでたい、めでたい!
こうして日本はアジアを守る神の国として生まれ変わるんだな
胸熱www
508 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:20:28.63 ID:t8pwGHf00
>>455 フィリピン人は地域や階層などで親日反日があるようだ。
日本国内では反日思想のデマをフィリピン人に吹きこむ連中がいるようだし。
509 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:20:34.85 ID:Mh8o4WyA0
ASEAN全域を囲い込めよ
510 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:20:49.48 ID:OhaEfp6D0
フィリピンは元ベニグノアキノ?大統領が空港で暗殺たイメージ
マルコスとイメルダの独裁政治のイメージ
>>494 日本人が勤勉なのも江戸時代に武士道ができたのも幕末に西洋文明を需要したのも維新後に近代化したのも
すべて儒教の影響なのだからどこをどう考えても儒教文明圏
フィリピン・タイ・ビルマ、ちょっと遠いけどインド。仲良くしよー 進出しよー
513 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:21:10.30 ID:kSA6DNpN0
日本はアジアの希望の光
今から十五年ほど前(昭和57年頃)、アジア各国の軍部代表がマニラに集まった時のことだ。
例によってフィリピンと韓国の代表が、延々と戦争当時の日本軍と日本民族と現在の日本企業を罵倒する演説を打った。
列席のアジアの親日家たちは、「韓国代表の演説は痛烈無残で聞くに耐えなかった。
だが、列席の日本代表(自衛官)は一言も発しなかった」と悔しがった。
そこで、列席していたインドネシアのアリ・ムルトポ准将(後に中将)は韓国の軍人に向かって次のように日本を擁護した。
アリ・ムルトポ将軍はASEAN結成の仕掛け人であり、当時、内外政治担当の大統領特別補佐官で、
インドネシアのCIAといわれる情報庁(バッキン)の副長官であった。
日本はアジアの光である。
大東亜戦争は欧米人にアジア人の勇敢さを示したもので、チンギス・ハーンとともに、アジア人の誇りである
514 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:21:19.73 ID:H6Znd6Xn0
フィリピンはいいよ。
特に南部のダバオ。
日系人もたくさんいるからね。
515 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:21:23.22 ID:PUwV/ltk0
中国の代わりはいくらでもある
516 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 19:21:38.91 ID:TVaQ8a2C0
>>477 インドネシアは発展途上で成果を挙げるチャンスがあるから出世コース
タイだと飽和状態でチャンスが無いから左遷コース。
>>481 現在地としては間違って無いと思うけど、
フィリピンは元々ASEAN最上位の国。
それがシンガポールに抜かれて、マレーシアに抜かれて、タイに抜かれて
やがてベトナムにも抜かれると言われる国だお。
アジアで一番日本が戦略無いね。
中共が、買い支えしている今逃げないと
一般人は逃げられないぞ。
もう、上海総合なんて持っている奴はいないかw
フィリピン人の男は半端なく働かねえぞ。
女は普通にちゃんと仕事する。
組立工場も力仕事も機械化して女にさせればよい。
520 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:22:13.19 ID:JNU5pue60
フィリピンはガチで治安悪いから家族で駐在なんてありえんよ
521 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:22:24.82 ID:ZrEAmoncP
てか、日本はこのまま差をつけられるだけなんだけどな
世界一の市場を手放せば尚更である
>>356 ロシアとの協力もそうだけど、対中に関しては親日とかはあまり考慮せず、
中国とぶち当たってくれる国を適度に援助するのが良いよ。
インドやベトナム、ミャンマーに経済支援とかね(自分の金を軍事に回せるように)。
アメリカが冷戦時に支援したアフガニスタンのムジャヒディンみたいになると
困るから適度に。
523 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:22:38.04 ID:THslOfuH0
>>446 でもマレーシアって
クアラルンプール以外は延々ジャングルが続くような国だぞ
ペナンやクチンに行けばまだまだ賃金も安いんじゃね?
モロ・イスラム解放戦線とアブ・サヤフが抗日化するとちょっと厄介
525 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:22:57.80 ID:HZW3TcwlO
どこの国を選ぼうが、最悪シナみたいに政府にデパート壊されたり、工場に火をつけたりはされないだろw
フィリピンは反中でもあるし、本当に待遇よければ転進してもいいんじゃないか?
526 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:22:58.69 ID:blmCfRqA0
どんどんシナチョンから離れろ
527 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:23:03.66 ID:LmbQSLl/0
>>509 >ASEAN全域を囲い込めよ
無理だな。親中、親日というのがアセアンとしての政策。
その中でも国により全くスタンスが違うが、アセアンとしては日本、中国の
どちらの側にも付けない。
528 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:23:16.00 ID:mb9btYEN0
いけいけーフィリピンの方が女の子かわいいぞ
>>514 ダバオはドゥテルテのおかげで治安だけはいいからな。
>>481 ミャンマーも中位にすぐ上がるだろうな。識字率高いし。
カンボジアは今のところアカンわ、ポルポトの影響がマジ響いてる。
ラオスはどうなんだろうね内陸国だからなー
531 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:23:40.24 ID:pl2aOWM40
>>511 それは嘘。
日本は儒教を排除することで成長し、儒教を取り入れた途端に転落するパターンを繰り返してきた。
第二次世界大戦然り、バブル退治然り。
532 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:23:56.57 ID:qUZ82affO
マニラのセブンイレブンの前にはマシンガンを持った警備員がいた記憶がある。あとフィリピンの男はグズ。働く日本人を馬鹿にしている。
533 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:24:05.04 ID:3cTTWUlFP
>>387 中国と縁切って、中国に回してた金を洪水対策とか治水のインフラにつぎ込んだら
双方美味しくて良いんじゃね?
>>511 江戸後期は朱子学より陽明学だったろ
儒教つーても色々あるんだよ
535 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:24:32.42 ID:Ir6+TS8ZO
隣の隣と仲良くしていれば大体間違いない
537 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:24:37.72 ID:qfOaNcW30
特亜抜きで発展しよう。
憲法改正したら、アメリカと一緒に防衛するね。はーと。
初恋の人は、ルビーモレノでした。
539 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:24:56.38 ID:7bDjaAja0
シナチョンは滅びろ
540 :
かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/09/27(木) 19:25:10.58 ID:XORoHXh30
>>499 経済の強さ在っての評価だよ。
企業脱出が確定してる中国には誰も振り向かない。
あまり成長しすぎない国が良い。
結局人件費があがっていくし、労働争議につながる。
成長性のあるベトナムより、フィリピンはちょうどいい。
労使問題は 結構なリスクになるほど酷いとこなん?
まぁ どっか一箇所に依存はしないでねぇ
しか言えないや 分からんので
>>274 さりげに尖閣共同統治とかそれはねーだろw
欲しいっていうて半分もらえるなら日本も満州でも台湾でも主張すべき
一時は日本領だったんだしw
544 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:25:31.96 ID:izV3fuS10
昔買ったPCのHDDはフィリピン製だったな、フィリピンでいいんじゃないかな、
友人の工員の街の開業医は、フィリピン>朝鮮>中国>ブラジルの順番らしい、
ブラジル人は金も払わずに消えるとか、あいつら道徳観なんてないそうです、
フィリピンはカソリックでそれなりにモラルが高いそうです。
ベトナムは共産党独裁賄賂国家、ミャンマーやラオスは中国の息がかかってるから避けるべき。
545 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:25:35.92 ID:/Ee7Xgm10
フィリピンはあんま良いイメージ無いな。
ベトナムにしとけって
546 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 19:26:01.72 ID:TVaQ8a2C0
>>520 ビレッジて言われる城壁と施設兵士に囲まれた富裕層専用住宅があるから大丈夫。
>>523 格差の大きな社会だけど、
華僑系の平均年収が1万ドル超えてて、
貧しいマレー系でも6000ドルオーバーだから中国の代わりは無理。
ジャングルも多いけどプランテーションも多い。
547 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:26:06.18 ID:XJMNSxCB0
どんどん企業は中国から出ていくべき。
あの国はもう伸びしろがない。今後、国民による暴動と民主化に向けた政変がある。
チャイナリスクは自己責任だよ。
>>511 日本が儒教文化圏なのかどうかは微妙な気もするが
儒教文化であると自称してる南朝鮮があの体たらくなのを見ると
「儒教文化圏」って言いたくない。
549 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:26:19.66 ID:LzRBhuMd0
フィリピンを含むASEAN各国に分散した方がいいよね。
フィリピンは、英語が通じるし、人口もそこそこ多いし。
どこの国に行こうが、これだけは言える
中韓朝よりはましだ。
551 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:26:33.42 ID:pl2aOWM40
>>536 >>511は日本史ではありません、あなたの妄想です。
明治維新もあなたの言う武士道を排除することから始まりました。
日本では儒教は、日本を破壊する邪悪な思想でしかないんですよ。
552 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:26:41.40 ID:kSA6DNpN0
日本が儒教とか笑わせるなw
もともとの日本の宗教は神道だ
こんにちはフィリピン
フィリピンは治安が悪いんだよね。
地理的には近い上に領土問題は聞かないから、
発音はアレだけど英語圏だし、ポテンシャルは高いんだがなぁ。
555 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:26:59.18 ID:VUpIkokp0
>>519 お客さんとこのフィリピン人は男も女も良く働くらしいよ。
フィリピンに限らず外国人は長期の休みを取るので段取りが大変だとか。
>>520 マジやばいらしいね。フィリピン人に聞いたら
「国にいるときはピストル持ってた。」って言ってた。
ネット環境を整えて日本語との翻訳環境を作る事からかな
英語OKだからって英語だけですませてると限界があるからな
モテモテで困りますね
558 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:27:13.21 ID:LmbQSLl/0
>>533 >中国と縁切って、中国に回してた金を洪水対策とか治水のインフラにつぎ込んだら
>双方美味しくて良いんじゃね?
もう既に中国が東南アジアのいくつかの国でインフラ整備をしてるよ。
反共として設立されたアセアンが中国寄りになってきたのは、中国マネーのため。
中国の資金は日本よりも潤沢らしい。
559 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:27:17.52 ID:nd1MVzrE0
とりあえず韓国に進出した企業は見捨てる方向で。
スワップ協定とか韓国国債購入なんてのはドブに
金を捨てるようなもの。
560 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:27:28.72 ID:F5Q8j1Oz0
>>527 弱小国は強そうな側に付くしかないからな。
561 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:27:32.50 ID:sLi2hBHp0
ラブコール凄いなwモテモテですなw
562 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:27:32.65 ID:jWgAYp710
>>516 >フィリピンは元々ASEAN最上位の国。
戦前は日本に迫るぐらいの生活水準だったからな。つか日本も貧しかったわけだが。
ASEANの中でも米国一辺倒の路線を取っていたせいで地場産業が育たなかった。
アメリカのベトナム撤退のあおりを一番受けたのせいもある。
563 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:27:42.85 ID:qXlRfps50
>>531 それが本当、朱子学とか、日本を大混乱に陥れた。
間違ってても親にしたがえ、ってのは日本には無い。
564 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:27:55.81 ID:tcCXVBjQ0
今まで条件的に勝手に勝ててただけの中国さん
これが競争原理というものですよ
少しは社会の厳しさを知りなさい。個人的には知ってるお方は多いでしょうがね
565 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:28:08.36 ID:t8pwGHf00
>>536 君こそ高校行ってやり直した方がいい。
江戸期には日本の儒学(儒教ではない)は清や朝鮮対して批判的かつ否定的で独自性や現実性
が強い別物になった。
566 :
かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/09/27(木) 19:28:10.64 ID:XORoHXh30
一国が潤えば周辺国も潤う。
特にASEANはそうなると思う。
今回はASEAN全体が経済面で強化される可能性が高い。
日本でも根底には儒教思想はあると思うけど
現代では儒教じゃ邪魔なだけの存在。役に立ったのは中世まで。っていうか中世でも儒教は相当邪魔だった。
引く手あまたじゃん
そもそも何で反日国にこだわる必要があったんだろ
>>432 それ昔の話じゃね?
今は仕送りしてるようなのは少なくなってきてる。
仕送りしてても嫁が働いて、その中から生活費引いたものを仕送りとかしてる。
今は水商売少なくなって、介護士の数が多くなってる。
90年代に水商売の女だけを優遇して日本に来させたために日本でのフィリピン人の
イメージが悪くなってしまったね。
世界的というか、特に欧米ではあのイメージはタイ人か、韓国人か日本人の女に対してむしろ持っている。
フィリピン人は船員かメイドか介護士だね。
>>534 陽明学は薩摩で流行った理屈より行動だみたいな禅宗みたいなやつ
朱子学の方が観察や見聞を広めて客観的に探究しようという気風が強いので
朱子学を学んだ者の中から西洋の科学・技術を評価して興味を抱くものが出てきた
571 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:28:31.38 ID:ZoPZ2Qx20
>>521 手放すんじゃなくて、
中国側が去れと言ってるから去るだけの話
573 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:28:47.34 ID:QdUZVoI50
脱中韓でいこう!
親日じゃなくてもいい。
反日じゃなければそれだけでいい。
世界戦略という観点で考えたら、中国と対立しつつある中国の周辺の国家に進出するって事は
日本のプラスになるな。雇われた労働者や家族周辺の人間は日本を支持することになるから。
575 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:29:02.43 ID:y9I12f2p0
親日国家に思い切りインフラ投資支援して企業移転を促進したらよい
日本と仲良くすれば国が潤うことを身をもって示すことが必要
反日国家シナチョンからは原則撤退方向で
576 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 19:29:07.58 ID:TVaQ8a2C0
>>548 日本は間違いなく儒教圏だろ
お前は儒教=韓国のイメージを持ち過ぎ。
国内回帰が一番じゃね?離島とかどうよ?
日系企業が増える→フィリピンが中国から攻撃を受けるリスクを日本にも負わせる→対中政策で強気に→ジャップが尻拭い
>「機に乗じて崩しにかかるわけではない」と強調している。
絶対嘘だーw
580 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:29:49.81 ID:Q0Rymn7K0
侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
APEC会議で胡錦濤主席は「領土を守る立場揺るがない」と野田総理を睨んで脅迫した。
野田総理は伏目で無言で耐えていた。 殆どいじめ状態。
お〜願い、早く自民党 安倍さんと交代して。 嘘つき、素人、野ブタ総理!
世界一幸福な国ブータンは安全保障不備のため国土の18%を中国にすでに盗られた。
中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴、中国の侵略と裁定された。
しかし、パンダのいる小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
中国は一党独裁の共産国、チベット、南沙諸島そして尖閣諸島を侵略中。
一方、日本国内のマスコミはお花畑。
平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条、無防備主義です。
左翼傾向テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
再度言います、TV番組は左翼評論家、学者を使い平和ボケの妄想を拡散します。
テレビで古舘、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。
581 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:30:03.99 ID:pl2aOWM40
日本は儒教を排除することで成長し、逆に儒教を崇拝する人々が主導権をとるとまっさかさまに転落した歴史を持っています。
思うに、儒教は消費を害悪視するので、資本主義経済が発展せず、すぐ権威主義に摩り替わって技術発展が止まってしまうのでしょう。
江戸時代も、バブル退治以降の日本の保守世論も、消費を馬鹿にして衰退するばかりでした。
582 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:30:25.27 ID:lbNWoG78O
非ピリン人どもにしても、反日なんじゃなかったっけ?
大丈夫なの?
583 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:30:32.43 ID:CHwojzRa0
フィリピンはいいや、遠慮しとく。ベトナム、バングラデシュ、
インドネシア、マレーシア、ミャンマーあたりかな。
この東南アジアは必ず発展する市場。規模は中国よりデカイぞ。
584 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:30:39.36 ID:LmbQSLl/0
親日でも、同時に親中でもあるという国もある。例えばラオス、カンボジアも親日国だが
それ以上に中国と仲が良く、もうほとんど属国化している。
東南アジア諸国の親中度をランク付けしてみた。数字が高いほど親中度が高い。
ラオス5 カンボジア5 タイ4 シンガポール4 ミャンマー3 マレーシア3
インドネシア2 フィリピン1 ベトナム1
※ミャンマーは軍事政権時代は親中度は5だった。
>>517 だって歴史的にガチ正面対決しか戦法が無い民族ですから。
もちろん相対的な話だけど。
逆に言えば卑怯なやり方がとても忌避される国でもあり。
586 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:30:40.43 ID:VUpIkokp0
>>511 「儒学は入れたが儒教は入れなかった。」は司馬遼太郎の説だっけ?
京極夏彦の「オンモラキの傷」が確か儒学を題材にした作品だった。
587 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:30:42.89 ID:qXlRfps50
東北へ来て、どうぞ。
588 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:30:46.57 ID:AyXSg0Mn0
儒教は社会を停滞させる思想
奴隷は奴隷のままで、君主に逆らうやつは容赦なく殺せ。
近代以降の人権思想とも、日本伝統の神道や実情とも全く合わない思想なんだけど。
日本では儒教的倫理は骨抜きにされて活発な各階層間の交流がたくさん起きて良かった
589 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:30:50.03 ID:QoxpY6af0
フィリピンも震災多くない?
マフィアも多い。治安悪い。中華系の嘘付き多い。
フィリピンは英語が堪能だから意思疎通は中国よりやりやすいかもね
592 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:31:02.10 ID:pR2cE/+r0
フィリピンでは日本人が50万人も戦死してるんだぞ。
米軍だけでなく、現地人にも散々やられたと言うのに…
594 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:31:44.82 ID:jWgAYp710
>>508 >フィリピン人は地域や階層などで親日反日があるようだ。
日本が欧米と取り合いをやった時から、どっちについたかで勝ち組と負け組ができてるんだよ。
それが古くから続いている民族問題と絡み合ってる。ビルマもそうだし、フィリピンもそう。
インドネシア、ラオス、カンボジアはすべて日本についた。
ベトナムは共産党の下で反日反仏だった。タイはうまく立ち回った。
595 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:31:55.63 ID:iQrMWKbXO
フィリピンも特亜に片足突っ込んでるからな。
足を洗ってからだな。
>>586 >京極夏彦の「オンモラキの傷」が確か儒学を題材にした作品だった。
京極堂であれだけはなんかかったるくて途中で放置しちゃったんだよね。
探し出して読んでみよう。
>>436 そうなのよね。
プーチンが微笑んだと思ったら、尖閣で一触即発になってるところに
偵察機を送ってきたり。
ただ、利害が一致してる間は互いに使える部分はある。
ロシアとて、長大な故郷を接していて中国の軍事力が
強くなりすぎると困る国。
今は中国はおとなしくしてるけど、ロシアと軍事力が拮抗してくると
外満州やモンゴル領、旧ソ連領に手を出し始めるのがわかってるから。
ロシアメディアも中国の第二砲兵増強について懸念を示すようになってきてるし。
ピーノならシナのほうがマシなんだなぁコレ・・・
ピーノの民度はマジあかんで〜過激派イスラムもおるし
関わらんのが吉
599 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:33:03.41 ID:ehJKXQHK0
フィリピンは反日だよ
以前は酷かったはず
600 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:33:07.53 ID:Orj86f5v0
初めからフィリピンに工場を建てとけば問題無かったのにね
601 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:33:25.76 ID:t8pwGHf00
江戸落語では唐かぶれの儒者をバカにする小噺が幾つもある。
「儒教」に盲目的にはなっていなかったんだよ。
602 :
はるなの風:2012/09/27(木) 19:33:27.28 ID:SwQyaTyF0
まあ、中国よりもいいかも、ただここもイスラム教徒が多くなかったっけ。
603 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 19:33:38.77 ID:TVaQ8a2C0
>>562 財閥解体に農地解放がなされなかったのが痛いな。
元々タイからも研修生を受け入れるぐらいの先端農業国で
世界最大の米の輸出国が世界最大の米に輸入国に変わった。
ドールやデルモンテが輸出用の高価な農業をやる一方で
国民は食う米も賄えない典型的な食料を輸出する飢餓の国だよな。
>>576 儒教圏だが儒教圏であることが近代化に貢献したかと言われるとそれはどうかと思うな。
もしも儒教が近代化に貢献するのならより儒教が社会の中心にいた中国や朝鮮こそ最初に近代化したはずだった。
現実は逆で儒教が足を引っ張ったと言える。
となると儒教だけでは近代化にプラスにならず、何かを加えないとダメなんじゃないかとか、
日本の儒教は社会に浸透してなかったとか、そういう議論になる。
ほう意外な所から
反日デモはインドだけでなく、
フィリピンまで
しかしタイのようにFTAしているのか?
中国・インドとFTAしているのがタイの強みと聞いたが
フィリピンはどうなんだ?
シナ朝鮮の朱子学が形骸化していったのは科挙のせい
試験にパスするための暗記科目に成り下がったから
日本では試験にパスしたものが出世するのではなく
身分はある程度固定
その中で実際に成果を上げたものを養子にするなど一族に加えていく
というシステム(それがいいことだとも思わないが)だった
607 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:34:01.62 ID:9t2ikWqz0
>>562 「鉛筆の作り方も教えてくれなかった」から仕方ないわな。
以外にあいつら未だに根に持ってるんだよな。
608 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:34:07.23 ID:Ir6+TS8ZO
日本の場合、儒教と言うより儒学、学問の扱いだからな。
原理主義に陥らないのが良い。
609 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:34:10.14 ID:kqkz+JSB0
ベトナムはインドシナ独立戦争のとき元日本兵が一緒に戦って
ベトナムに骨を埋めた日本人がたくさんいるんだ
だからベトナムは親日なんだよ
610 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:34:23.50 ID:iXyo3FuS0
611 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:34:28.79 ID:Z8PLhOls0
フィリピンはフィリピンで中国とは別のリスクがあるからなあ。
反日感情とは無関係に殺されたりするしw
612 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:34:30.21 ID:VUpIkokp0
>>596 オチはびっくりするよ。
これは無いわぁ・・・って感じ。
613 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:34:36.65 ID:wqVrsV8SO
政府高官はその前に、日本人の多額の税金からウィグルチベット スーダンを攻め虐殺してる中国軍の手助けをしていることを説明しなよ
インドネシアなんて地震と津波だらけだし、結構性格もあれな国だろ。海賊も多い
615 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:34:43.44 ID:gBSCVHq00
>>581 江戸時代は繁栄の時代だが・・・
お前戦後教育に毒されて居るぞ。
616 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:34:52.48 ID:XJMNSxCB0
フィリピンがエールを送ってるのは、南シナ海で中国に領海を奪われたからだよ。
日本と共闘したいんだ。
てか、覇権国家である中国に何で日本は湯水のごとく金を注ぎ込んでるんだ?
暴力団に金貢いでるようなものだぞ。
617 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:34:52.65 ID:LmbQSLl/0
>>605 アセアン全体で中国とFTAを結んでいる。
618 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:34:58.41 ID:ovyNi50G0
数回フィリピンのマニラの都市部と郊外、ミンダナオ島へ行ったことあるけど
かなり親切な人が多いし高齢な人は日本語が通じる場合がある
今まで日本は嫌われているくせにシナとチョンにこだわりすぎていたと思う
これからは、この2国はあまり眼中におかないでもっと広い視野をもって対応して欲しい
中国の安いでしょう悪いでしょうはもう要らない。
韓国も相手にしないで欲しい。日本に残ってる民団は日本を食い物にしてるからそこを
どうするのかは考えてもらいたい。
620 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:35:14.43 ID:cLT9749N0
( ゚∀゚)o彡゚ ばなな!ばなな!
>>601 ああ
「教」として信じたわけではなく
「学」として研究したってことか
タイ、インドネシア、フィリピン、マレーシア、ベトナムそしてインドに分散すればオケ
一極投資は危険
623 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:35:44.54 ID:e382dSLJ0
中朝韓ロ以外なら何処でも良い。
624 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:35:45.67 ID:AzFtlo3+0
ほらな
いっぱい好意的に迎えてくれる国がいっぱいあるんだよ
これでも中国依存するとかアフォかよ
今回のも前から暴動の前兆はあって言い訳できないけど
今後これで損害出したら株主は代表訴訟で無能経営者を訴えた方がいいぞ
何かあるたびに政府が煽るか反日教育で育った国民が自発的に暴動を起こす
そして被害額の1割程度の賠償で誤魔化される
こういった企業に減税補助金で貴族待遇の日本wwww
庶民は餓死したり葬式も挙げられないで一室で白骨化
クズはどうしょうもない搾取でてめーの無能さを税金で賄う
そら衰退するがな
>>562 そもそもアメリカの後進国育成ってあんまりうまく行ってないのよね。
フィリピンも日本に統治されたらずいぶん違っていたかもな。
アジア地域ってほんと駄目だなー
なんで日本だけ異色の民度なのかさっぱりわからん
627 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:36:06.26 ID:4VzWxMNi0
>>581 儒教は意見の優位を、理屈より発言者の地位で決定するからな。翻って権力者は意見を覆すことで権力の損失を招くから、社会の舵取りを一度間違うと訂正できない。発展の対極にあるような思想が儒教といえる。
一旦全部引き上げて鎖国化しようず
629 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:36:13.06 ID:9LQlTGc80
俺明日から毎日フィリピンパブ行くわ
フィリピンありがとう
>>603 で、その農地やら大企業やらを持ってるのが未だにスペイン在住のスペイン人とか
だったりするから始末が悪い。
もしくは3代くらいかけて頑張って富を築いた華僑。
本来のフィリピン人にはなかなか富が分配されないんだよなあ。
でもここ数年好景気だし、中産階級も育ってきてるね。
フィリピンって、アメリカの影響が強くて
戦後、ずっと反日教育してた国だぞ。
朝鮮、中国より反日度はマシという程度だ。
フィリピンの民度は高くないぞw
シナ人は世界平均で見れば、よく働く民族なんよ。
日本とドイツが異常なだけでな。
チョンは怠け者の劣等。まずこの辺の区別つけるようにしなきゃあかんよ。
で、ピーノは世界平均で言えば・・・典型的な怠け者の貧国で
しかも過激派が多く、イスラム教徒も多い。
ピーノはブラ公やアフリカ人に近いと考えて良い。
正直に言ってパートナーとしては最も信用できん。深入りしたらアカン。
インドネシアやマレーシアあたりのが真面目。
ピーノにカネ突っ込むのは常識的に考えて有り得ないね。
治安が悪ければ、地元と一体化して治安を良くするのに貢献すればいい
「反日教育」してるキチガイの国よりずっとやりがいがあるわ
これでまた、カネで雇われた暴徒たちが、即撤退しやすいように焼き討ちしてくれるな
ピーナってカワイイヨナ。
ここでまさかのモンゴル
移せ移せこれからは東南アジアの時代だ
中国は頭打ち
今は、ベトナムがベストだろ。アジアトップクラスの戦争が強い国だから。
脱中国を絶賛推進中の国だし、なんといってもベトナムが栄えれば、
中国への防衛包囲網の一翼を担える。
経済力さえ備われば、インドなんかよりも強くなるな。
639 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:37:37.61 ID:kSA6DNpN0
昔、日本には神道がありました。
そこから538年、聖徳太子の時代に仏教が伝来しました。
天皇は神道を基礎としますが、神道は教義とかがない民族的な宗教に近かったので、
仏と神とどっちが上とか、あまりそういうことを気にしなかったのでしょう。
天皇自ら「仏教に帰依」してしまいました。
神道と仏教を両立させるために、
奈良時代から始まっていた神仏習合(神仏混交、神と仏を同体と見て一緒に祀る)という
信仰行為を、理論付けし、整合性を持たせた一種の合理論で、平安時代に成立しました。
その基礎には仏教以前の山岳信仰と修験道などの山岳仏教の結びつきがあったといいます。
(下記より抜粋)
http://p2223.nsk.ne.jp/~toramoto/rhss.htm
640 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:37:47.26 ID:RM6mLdII0
どんどん機に乗じてください\(^∀^)/
641 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:37:53.27 ID:QoxpY6af0
フィリピン人は日本よりアメリカに多く虐殺されたのに、アメリカじゃなく日本を
恨んでる。アメリカ軍の影響が大きい国。
642 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:37:58.62 ID:jWgAYp710
>>494 >日本は儒教ではない。
日本を儒教国家にしたがるのは、20世紀後半の経済発展を日本の貢献だと言いたくない左翼系学者の言説。
それに乗っかる形で韓国と中国の学者がプロパガンダ的に騒いでるのよ。
ちなみに儒教文化発展説の元ネタは、有名なマックスウェーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」だよ。
あれの東洋バージョンを作ったのよ。ウェーバーはアジア儒教社会を停滞社会と呼んでたけど。
儒教が宗教として機能していたのは古代もいいところ
(孔子の時代にすでに葬式屋と化していた)ので
まるで日本だけが儒教を学問として取り扱っていたと考えるのは変
644 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:38:32.85 ID:nlay14eP0
>最優遇の条件で誘致
ならいいじゃない
645 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 19:38:37.00 ID:TVaQ8a2C0
646 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:38:47.44 ID:UYyEgEgn0
いずれにせよ、中国の覇権主義に対しては周辺諸国が一致団結してあたる
必要があるので、フィリピンと仲良くなっておくことはとてもいいこと。
>>598 俺もあまり経済面は期待してない。
対艦ミサイルとかを第三国から買う金を援助したり、
軍事面で中国が尖閣に来た時に、南シナ海を突っついてもらう
くらいはやってもらいたい。
648 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:39:00.75 ID:8Y41m7y30
ぴりぴんさん、ばんわ〜
650 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:39:29.71 ID:JNU5pue60
悪いこと言わんからフィリピン以外の東南アジアに分散しろ
誘拐や殺人が起きても一切騒がないってんならかまわんが
インドとフィリピンは怖い
消去法でベトナムで(´・ω・)
652 :
43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/09/27(木) 19:39:35.42 ID:OYF27LT30
日本に風 吹いてきたなw BYE−BYE シナチョンw
653 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:39:44.12 ID:SdnSAsmxO
フィリピンはないわ
インドシナとタイがいい
フィリピンは
スペイン支配 → ゲリラ → アメリカ支配 → ゲリラ → 日本支配 → ゲリラ → アメリカ支配 → ゲリラ → アメリカ撤退&放置
為政者に反発するけど自分たちでは何も出来ない厨二病国家なので、放置したほうがいい
まだベトナムのほうが日本人と価値観が違い
655 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:40:11.15 ID:e5249+/r0
フィリピンは治安なんとかしろw
現状じゃ暴動中の中国とかわらんだろw
656 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:40:12.07 ID:H6Znd6Xn0
はぁ?反日教育だって?
フィリピンは反日教育なんかしとらんぞ。
少なくともうちの嫁はそんな教育受けてないとここで言ってる。
657 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:40:17.16 ID:3VByGqTy0
たくさんのシャッチョサンが張り切りそうだ
658 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:40:20.11 ID:LmbQSLl/0
>>641 ぶっちゃけ政治は関係ない。
頭に血が上ると人を殺して海に捨てるような気質がピーノ。
んで日本やドイツみたいに統制された軍隊や
誇り高い戦士としての気質もない。
失敬だけど、非常に土人気質、テロや通り魔的な殺人に対する
罪悪感が薄すぎる国のように感じる。
>>649 前隣に住んでたフィリピン嫁は毎日旦那(たぶん日本人)に怒鳴り散らしてた。
661 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:40:37.31 ID:Z8PLhOls0
>>641 フィリピンでは日本の軍政が失敗したからな。
しかもアメリカの統治はヨーロッパのそれに比べるとヌルかったので
インドネシアとかと比べて現地の反発が低かった
662 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:40:51.43 ID:ommcpRzq0
>>625 正直、日本も後進国の育成に成功したのは台湾ぐらいだと思う
大東亜の占領地域も親日ではあるけど、どっちかというと独立に結びついたことが原因で
統治は毛嫌いされてる節があるし
663 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:41:06.54 ID:qyv18JJpO
東南アジアの各国の中でもそれぞれ国によって違いがあるんだろうがいまいちわからん
ルビーモレノさんが大使と言うことで
665 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:41:31.16 ID:AyXSg0Mn0
666 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:41:31.59 ID:Q4ECmCQs0
フィリピン人って、メイドの質は高いらしいな。性根は別として
667 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:41:40.62 ID:78yR2oHeP
フィリピンも暴動のイメージあるけど
日本を出汁に暴動起こす国よりはいくらかましだろ
ベトナムとかの方が良いと思うけど
何にせよ中国に工場を再建する理由はどこにも無い
中国は終わるべき国
670 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 19:41:55.89 ID:TVaQ8a2C0
>>642 アジアの四小龍は全て儒教社会という共通点がある。
年功序列てのも儒教とは相性が良いし。
>>646 一致団結するだけの中心となる思想も
火の粉を振り払う盾もないけどな。
>>617 あっそうなんだ
じゃあ特に問題はないな
しかしフィリピンも中国と対立している国だ
結局、フィリピンから中国に輸出するのは厳しくなりそうだな…
まあとりあえず日本国内向けだけかね…
672 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:42:09.20 ID:pl2aOWM40
>>615 江戸時代の経済は衰退といったほうが適当です。
平均寿命40、遺骨にはどれも栄養失調・性病などの痕跡あり、平均身長は縄文も含r幕末が最も低い、
技術開発はほとんど停止(五街道における荷車禁止・大型船建造禁止など)
江戸時代万能説は、儒教復権と共に発生してきた俗説です。
673 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:42:23.13 ID:jWTvrAdgO
ベトナムもいいけどね。
フィリピンもOK。
国民は親日。殆どの国民は、英語も日常的に使えるのでコミュニケーションも楽。
とにかくチャイナよりは数百万倍マシ。
674 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:42:25.90 ID:t8pwGHf00
>>612 温室で囲った純粋かつ誤った情報による思想教育(隣国とかね)へのアンチテーゼだしね。
>>615 江戸期は様々な要因で景気も上下している。
その原因のひとつとしてあげているんじゃなかろうか?
フィリピンは別に反日でも親日でもないよ。
大多数は金落としてくれるか仕事くれればどうでもいいんだよ。
ただ、今はスプラトリーの件で反中だってのは確か。
676 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:42:33.60 ID:/QV3ky0l0
さっさとゴミ屑民主チョン解散しろ
はよ自民に変わって
677 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:42:36.54 ID:VUpIkokp0
>>627 儒教は命令の優先順位を地位と職分によって判断している
と捉えた方が正しい
これは指揮命令系統が整っていないと官僚組織が機能しないということを言っている
官僚組織で分かりにくければ軍隊組織と言い換えれば理解しやすいかもしれない
儒教というのは整った強い組織を作るためのシステムで
その中でも朱子学は物事を客観的に見つめてその原理を解明し実践に活かす
という考えを持っている
しかし、日本が全部手を引けばシナどんだけ貧乏になるの?
面白いwwwwwww
棚上げとか断固反対、この島は日本が手中に収めてるのだから一歩も引かないで欲しい。
みすみす分けてあげるなんて頭イカレてると思う、早く資源開発してほしい。
その辺の貪欲さはチョンを見習った方がいい。ただ、チョンは末代まで許さない子どもには反韓教育してやる。
680 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:42:54.19 ID:PiXPYaxB0
マリーンって歌手いたな昔
681 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:43:19.08 ID:2Zr+X+q1O
682 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:43:22.63 ID:QoxpY6af0
電化製品も車も、ブランド服も高くていいよ。もう欧米日の自国で生産し、それなりの
価格と給与で物は大切に、でいいんだよ。ユニクロとかファストファッション、
ファストフードは発展途上国と組んだらいい。
683 :
名無しだ:2012/09/27(木) 19:43:27.64 ID:vlEbxiHh0
フィリピンはいい。
日本企業はフィリピンへどんどん行くべきだ。
海はきれいだし、英語は通じるし生活に困らない。
単身赴任した社員も困らない。フィリピンの女性は優しいらしい。フィリピンパブがあるので夜も楽しい。
文句がない。
ただ、マフィア、テロ団が多いから注意を。その昔商社の日本支社長が誘拐された。
684 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:43:28.68 ID:SIOYujW6O
>>666 基本的に男がダメなぶん女は働き者が多い
フィリピンは汚職と産業の寡占化が怖いなあ。
高水準の労働者が安く使えるのは魅力だけど。
結局タイ、インドネシア、マレーシアと比べてフィリピンを選ぶメリットは小さい。
686 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:44:09.03 ID:ommcpRzq0
一応儒教がはいってる台湾はともかく、東南アジアは日本の考え方がなじまないところがあるかもしれん。
規律が厳しすぎると思ってるところがある。
687 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:44:13.75 ID:LmbQSLl/0
>>663 >東南アジアの各国の中でもそれぞれ国によって違いがあるんだろうがいまいちわからん
ここは中国関係スレだから、中国の関係のことを言うけど、東南アジアは日本と
中国の両方ともと仲良くするという国が多いが、中国と敵対してるのがフィリピン、ベトナム。
そんなに中国と仲が良くないのがインドネシア。 あとの国は中国の影響力が大きいよ。
フィリピンにはわりぃが、投資の伸び方見ても、日本の企業はわき目も振らず中国とタイ、インドネシア、ベトナムに目が向いてる
アジア全体への投資が伸びてきた中、民主党政権を境にインド投資のみじわじわ下ったけど、今度の安陪政権で、インドと中国の流れは大きく変わるだろう
フィリピンもじわじわ伸ばし続けるだろうけどね
アキノ大統領とか、もうなんだか遠い昔なんだな・・・
690 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:44:41.94 ID:lVmO75d60
フィリピン人は信用できる
>>651 インドを支援しても日本までは来れないよ。
すでにロシアがめちゃくちゃ兵器売りまくってるから、
内政に援助して豊かになってもらい、中国に対抗して
もらうってのが良いかもしれん。
インフラ整備とか原発技術の援助とかね。
692 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:44:49.93 ID:6GyzdxOH0
フィリピン貿易産業省【日本企業に来て貰いたい】
ベトナム【日本企業に来て貰いたい】
タイ【日本企業に来て貰いたい】
日本企業モテまくり♪♪
693 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:45:02.90 ID:Khx8yLIcO
反中思想とセットで売り込めばいけるのでは?
694 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:45:14.41 ID:4a8ZRhDt0
領土問題がなくて反日教育をしていないってだけでありだな
コンビニ弁当を12時間二交替制でフル操業して作ってるのも大半はフィリピンのBBA
696 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:45:44.06 ID:5+JO8LUwO
まぁそりゃあそうだろう日本が世界一なんだからな日本の外にある資産
>>689 今もアキノ大統領だけど?
息子だけどw
698 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:45:55.44 ID:jWgAYp710
>>603 >財閥解体に農地解放がなされなかったのが痛いな。
>>625 >フィリピンも日本に統治されたらずいぶん違っていたかもな。
アメリカ資本が邪魔したんだよ。
農地解放と財閥解体が共産主義の駆逐に効果的なことは日本の事例で明白だったのに、
日本が敗退したあと再占領したアメリカの産業界がストップをかけたんだ。
タイやマレーシア、インドネシアでは、政府が本気で外国資本と戦った。
だから、あそこまでひどくならなってない。
>>576 儒教の本質はゴマすり処世術と祖先崇拝(死者)
日本は論語の中の立派な部分(一部)しか取り入れてない
そのせいで荻生徂徠など江戸期の儒学者が盲信してしまった
>>604 儒教において近代化は悪そのもので先祖崇拝と素晴らしい過去の社会に回帰することこそが善
だから支那も朝鮮も中世から脱却できなかったし近代化した日本を敵視した
700 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:46:15.44 ID:kSA6DNpN0
昭和57年頃、アジア各国の軍部代表がマニラに集まった時のことだ。
例によって「フィリピン」と「韓国」の代表が、
延々と戦争当時の日本軍と日本民族と現在の日本企業を罵倒する演説を打った。
フィリピン嫁よりこの事実は変えられない
よってフィリピンは反日国家である
701 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:46:21.35 ID:7UAfpaTh0
日本の代わりとなる国はないけど、中国や韓国の代わるとなる国は、いくらでもあるんだよ。
インド、ベトナム、フィリピン、インドネシア ・・・
>>659 その気質は確かにあるね。
ただそういうのは日本人以外には結構見られると思うんだよな。
中国でも結構、頭に血が上ってナイフ振り回して殺しあいしてる光景に出くわしたりしたし。
アメリカだってすぐにカッとなって銃殺とかあるし、中東もやばい。
中南米はもちろん土人気質だし。
日本人からしたらドコモ変わらんかな―とは思う。
フィリピンの怖いのは銃社会だってことだね。
そこは中国より危険度高いかも。
フィリピンはいいけど、社員が仕事しなくなっちゃうぞ。w
いいんじゃね? フィリピンは中国ほどには反日的ではない
ベトナムやフィリピンやインドが招致してくれるんか
中国なんかいらんかったんやな。
歓迎してくれる国に行こうよ
>>697 ああそうなのかw
いや、そうじゃなくてw
なんだっけ、娘が日本に着たりしてたあの頃がなぁ。
>>663 フィリピン=DQN貧国。貧乏。旧スペインやアメリカ軍制の影響が色濃い。
マレーシア=東南アジア諸国では最も治安が良く清潔。
インドネシア=土地は最も肥沃でスパイスの産地として有名。治安はピンキリ。
708 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:47:02.36 ID:09bUuU4Z0
中国よりはマシだよな
自分が行けと言われたらお断りしたいが
709 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:47:12.62 ID:ommcpRzq0
台湾の少数部族にも女系社会の部族がある。
もともとあの辺は女系社会の伝統があるのだろう。
710 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:47:12.91 ID:pl2aOWM40
>>678 >その中でも朱子学は物事を客観的に見つめてその原理を解明し実践に活かす
>という考えを持っている
大間違い。朱子学は宋代の蒙古に漢民族が占領された時代の、「漢民族が弱小だと認めたくないから言を弄して逃げる」
という現実からの逃避、現実を見ずに妄想で正義を語るということが主眼。
そのため朱子学で経済を語ると、バブル退治のように消費を落とせば技術開発が進むかのような妄想が発生する。
>>672 脳みそで少し考えたらわかるっしょ。
本当にそこに書いてある通りなら、明治になって何十年で
取り込んだ技術が急速に発展することはない。
韓国や中国みたいに延々とコピーして70年経っても
コピーしつづけるしかない。
基礎技術と人材がいたということ。
韓国の存在感がどんどんなくなっていくなあスバラスイ
713 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:47:41.17 ID:wqVrsV8SO
フィリピンは韓国人が日本の女をレイプしたとこじゃなかったっけ? 留学生か何かで酷くやられてたじゃん
中国に造った工場接収されるの早そう
まだ20年位なんじゃないの?
715 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:47:58.58 ID:AgrEW6rDO
フィリピンの女もいつか
騙されて日本に連れて来られて
タコ部屋に監禁され売春させられてた!
なんて言い出してデモとかおきないだろうか…
716 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:48:04.73 ID:QoxpY6af0
>>661 アメリカの統治がヌルいだって?80万人虐殺して植民地にしてたんだぞ。
10歳以上の子供も木の前に並べて射殺。フィリピンの教科書には日本人の
方がフィリピンの現地の言葉を教育してくれたと書いてあるらしいぞ。
統治がヌルくなったのは、日本敗戦後だろ
717 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:48:06.39 ID:HZW3TcwlO
まあ、どこの国に行くにせよ、政府はASEANに対して反日教育、反日政策はしないよう通達すべきだな。
実際それが両国の反映に繋がる。
タミヤ(プラモデルの)がフィリピンに工場を作ったときには
なんで中国じゃなくてフィリピン?と思ったけど、
今となっては英断だったかな
719 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:48:26.19 ID:2fhhflN6O
フィリピンは麻薬の使用・密売が酷そう
720 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:48:29.39 ID:QBxyl00o0
「ジャパゆきさん」も死語か
721 :
( `ハ´ ):2012/09/27(木) 19:48:30.26 ID:TVaQ8a2C0
>>698 日本が統治しても財閥が解体されて無産階級に渡ったかは不明
日本の財閥が解体されたのも戦後の事だし。
722 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:48:33.05 ID:AiW1iRrg0
フィリピンの時代が来たな、日本の隣はフィリピンと言う意識が
少なすぎる、もっと経済も政治も一緒になるべきだ、日本でも
タガログ語を公用語にして、ペソも日本で使えるように、ビザなんて廃止
自由に行き来できるようにする、やっぱ就職はフィリピンにする
723 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:48:34.83 ID:7UAfpaTh0
Q. なぜ台湾が発展して、フィリピンは発展が遅れたのか。
A. 宗主国が日本とアメリカで違ったから。
724 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:48:35.40 ID:LmbQSLl/0
今年からタイの最低賃金が大幅に上がって、マレーシアにも価格競争力で負るので
タイから企業がどんどん国外へ脱出しているのも知らないんだな。
東南アジアもバラ色ではないよ。今現在の最新情勢をチェックせよ。
725 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:48:37.29 ID:06Z12jag0
堀江ミッチーを名誉顧問にすれば全ておk
フィリピンみたいな反日国家はやめとけ。
727 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:48:54.88 ID:t8pwGHf00
>>643 日本の家制度は支那や朝鮮の儒教からすれば不届きなものじゃないか?
728 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:48:59.96 ID:rZMchKZj0
でも、フィリピンって韓国の植民地みたいなんでしょ。
729 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:48:59.99 ID:oyJeeLW90
さ、中国と朝鮮とは永遠におさらばしよう。
俺は明日から、国内に寄生してるチャンコロと
チョンコを一掃する活動開始するわ
フィリピン人は都合が悪くなるとすぐにタガログ語で話し始めるw
親父が以前マニラで働いていたが、工場の入口はバンカーにM-60、通用口はモスバーグのショットガンとM-16で武装した警備員が複数配置で吹いたwさり気なくメデューサ積んだテクニカルもw
敷地内にも常に武装警備員が巡回し、声掛けたら撃ちますかと日本語で言われM-16渡されたw
大した物作っている訳じゃないのにwオーバーキル過ぎるw
アブサヤフも首都に出てテロする事なども有り得ないし本当に厳重警備だったw
フィリピン政府が誘致した関係もあり、無駄に警備も固く、マンションも当然ながら屈強な武装警備員付w
アジアの中でも最も腐った地域、中国・朝鮮に関わるのは自虐に過ぎない
正常な国に目を向ける良い機会だ
日本は関わる相手を間違った、その一言だ
遅かったけど、多少の痛みはあれども、その事に気づく事ができて良かった
732 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:49:33.78 ID:VUpIkokp0
>>702 日本人がおとなしいのはここ数十年の事じゃないかな?
元々首狩族の末裔だし。
733 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:49:39.11 ID:mG0KHaqf0
>>723 フィリピンの男って働かないのがカッコイイ!と思っているんだろ?
で女が稼ぐと・・・。そら発展しないわな。
734 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:49:40.42 ID:nOzQGD4n0
アオザイの国はどこだっけ?
735 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:49:45.46 ID:ommcpRzq0
>>710 朱子学にかぶれて、悲惨な有様になった国家の典型が李氏朝鮮だな
>>710 朱子は政府が国庫に食料を備蓄して価格の安定を図り飢饉の際の食料難に対処する
という政策を作った人なのでどちらかというと統制経済
737 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:50:06.27 ID:h3ENOp230
フィリピンはありえん
738 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:50:07.69 ID:Lhsxlq7t0
韓国、中国と国交断絶
739 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:50:14.81 ID:0tATHIrL0
まあフィリピン人もたいがいだが、中国人と比べれば全然マシだから。
フィリピン人は日本人を見ると短足足曲がり(おうきゃく)って言って笑ってんだぜ
民族が違うんだよ
741 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:50:24.97 ID:5R5IJfUQ0
中国人はどこの国にもいるから 安心はできん
日本はね、フィリピン、旧インドシナ3国、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシア、
そしてインドと歴史認識のすり合わせを進めていくべき
その過程において大日本帝国の功罪が見直されていくべきだ
東京裁判史観は欧米相手にはたてまえとして持っているべきだろうが、
特亜を除くアジア諸国とは独自の史観を持つべきだ
ちなみに特亜は無視で結構
744 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:50:43.57 ID:H6Znd6Xn0
745 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:50:47.24 ID:jWgAYp710
>>585 そうでもないだろ。戦後アジアの支持を取り付けようとした吉田茂のやり口はかなり汚いw
自国の地政学的重要性を利用して、アメに軍事費を出させて自国の復興を図るとか汚いぞw
746 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:50:57.83 ID:pl2aOWM40
ついでに儒教からも卒業すべき。
あれは経済を見ない。妄想で正否を判断し、妄想で他人のものを自分のものと言い張る邪悪な論理体系ですから。
747 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:51:10.64 ID:EYibG3NyI
フィリピンの民度も大概だろ
748 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:51:15.59 ID:jWTvrAdgO
749 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:51:46.76 ID:4VzWxMNi0
>>678 実際に中韓で運用されてる儒教は、地位が高い=正しいっていう獣の原理を軽薄な理想で飾った物だけどなw
朝鮮の儒教者は全てを知ってるって前提があるので知らないことはそれらしく嘘をついて、間違っても絶対にそれを認めなかった。
学問と言いながら、その実、幼児のダダとも取れることに拘泥することになるのが現実の儒教
750 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:52:11.82 ID:qc0CtbkQ0
いいぞ、もっとやれ。
とりあえずルビーモレノで抜くか
>>713 セブ市内にはエラ張ったのがアホみたいに徘徊してら
うちの会社もフィリピンに工場持ってるが
人件費相応以上に仕事しねーのよ
日本人一人でやるような仕事に4人も5人も掛けないと終わらないが
人件費が1/10以下なために人海戦術でいけるという
中国とは違うベクトルでモラルのない国だわ
わかりやすい例を出せば
二宮金次郎が柴を担いで読んでいる本が朱子学の教科書
成長した二宮尊徳の経済再建プロジェクトの基本が朱子学
工場系は不向きかもしれんが、小売店とかならまだありなんじゃない?
756 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:53:18.77 ID:YQShqQlPO
東南アジアは勤勉さが足りないらしいが、それでもシナチョンよりはマシww
>>713 フィリピンつってもセブ島だからまたちょっと違うけど。グアムみたいなもん。
フィリピンは、いいぞー
5K¥もあれば、一晩中きもちいい
759 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:53:29.60 ID:8rQp1UTy0
タイの日本会社が社員のコンドミニアムのメイドにフィリピン人の女を雇った。
出張から帰ると テレビが無い。部長に電話すると うちは冷蔵庫まで無くなった
はははは。だと。メイドを呼んで返還しないと首にしてタイ警察に突き出すと言ったら
メイドのフィリピン人の兄が返しに来たそうな。日本人はなめられてるよ。
760 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:53:29.82 ID:qjkrt/iT0
761 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:53:41.46 ID:QoxpY6af0
シンガポールとマレーシアはまともだが、その他は危険かな
762 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:53:46.68 ID:kd9BFj5c0
「敵の敵は味方」という単純なロジックは日本では通用しない
フィリピーナには愛嬌と情があるが、チャイナ女は金が全て
764 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:54:01.35 ID:jWgAYp710
>>578 「アメが銃を持って乱入」が抜けてる。これがないとしまらない。
あっちこっちからラブコールが寄せられてるな
766 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:54:18.45 ID:kSA6DNpN0
>>744 中国朝鮮は、それ以前の昔を持ち出した反日だろ
一度根付いた歴史ってものは消えねーんだよ
愛知県ピーナ多すぎw
親はまだいいけどそのピーナのガキがなんとも・・
768 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:54:24.96 ID:1zP/M6Ot0
いいよいいよ、もう中国から撤退しちゃえ。あいつら雇用が途絶えて暴動おきるぞw
そしてまた日本のせい。いいかげんにしろ
769 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:54:28.52 ID:VUpIkokp0
>>749 >知らないことはそれらしく嘘をついて、間違っても絶対にそれを認めなかった。
外国人の紀行文でそれを読んだのだが、誰だったか?
確か当時の朝鮮官僚の姿を的確に捉えていた。
今でも何も変わってないと思ったよ。
770 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:54:32.65 ID:sn7cq/aj0
中国よか数段マシだろ
でもフィリピンよりタイのほうが良いと思うけどな
シナ人は勤勉だが我欲と独立心と下克上の意識が非常に強い
ピーノは神様が見てるとか警察にばれたらどうしようって考えが無く思いつきでやる
772 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:55:31.82 ID:wLp79r3C0
中国なんて捨ててしまえ
773 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:55:34.34 ID:K8ULe9Zc0
>>1 いやん。本音隠さないでもいいから機に乗じて崩して崩して♪
昔の植民地や奴隷と違って、永遠と低賃金でこき使えないから、たとえフィリピンに進出したところで、
10年後にはまた別の国を探す羽目になるw
もっとも当事国にとっちゃ、その間は外国が金くれるわけだからおいしいかもしれんがw
775 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:55:37.37 ID:je3Qa/4F0
776 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:55:52.32 ID:LmbQSLl/0
777 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:55:57.61 ID:QoxpY6af0
震災無くて民度低くないところがいい
778 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:56:06.05 ID:MAua9Ass0
あのフィリピンの国民性だと工場が回らないんじゃないかな
中国なんぞに遠慮は無用
もっと露骨に切り崩しにかかっていいよ
なぜか韓国企業がアップを始めてる予感
インフラが違いすぎるだろ。災害も多いしなぁ。中国とは違うリスクがある。
ベトナムの方がいい気がする。
>>732 いや、歴史的にどう見ても平和な地域。ある程度はあったけどほとんど内戦レベルだし、
民族根絶やしにするまで虐殺みたいな感じじゃない。それなりにルールもあるし。
783 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:57:08.34 ID:jWTvrAdgO
太平洋戦争ではシナや朝鮮と並ぶ激戦地。
にも関わらず、シナや朝鮮のように反日教育するわけでもなく、それどころか
日本を経済大国として普通にリスペクトする国民性。
英語がネイティブに話せるので、シナや朝鮮のような言葉の壁も少ない。
>>715 そういう輩が出る可能性は否定できないが、初動を間違わなければ大丈夫だろ
慰安婦は、何でも謝ってすまそうとする日本人の悪い癖がでたせいで、長期化してこじれた
軍の強制の証拠なんてなかったんだから、そんな事実はないと突っぱねれば良かったんだよ
785 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:57:23.30 ID:kSA6DNpN0
>>770 すでにタイには工場そろってるし、これからやるならインドネシア、ベトナム、マレーシア辺りだろうな
ミャンマーも数十年後見れば面白くなるだろう
だが反日フィリピンはない
786 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:57:30.23 ID:nd1MVzrE0
まあ、フィリピンは昔日本企業が撤退した記憶があるから
ちょっと気後れするなあ。
あの時はまだ子供だったけど周りの雰囲気は「もうフィリピンなんかと関わるんじゃねー」
って感じっだ気がする。
しょっちゅう日本人が誘拐されて身代金を要求されてた。
787 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:57:32.23 ID:c40/kVnDO
てゆうか、まだ15社も中国に工場置いてるのかよ
788 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:57:34.06 ID:9t2ikWqz0
>>740 それってタガログ語でどう言うんだ?
向こうにいるときはマプティ、カとか言われて、日本人でも肌が
白いことをうらやましがられるってのは覚えてるな。
ただ、カルボ、カと言われているときは哂われてる。
これは間違いない。
789 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:57:36.50 ID:H6Znd6Xn0
>>766 アホか。
そんなのごく一部のジジイとババアだけだろ反日なのは。
少なくともオレの周りにはいないよ。
おたくどんだけ爺さんなの?w
基本的にGDPってのは物々交換
「魚釣った、これ交換してくれ」「じゃあ綺麗な石と交換しよう」が、
「高級住宅作ってみたんだが済まないか」「工業製品作ったんでこれと交換で」になってる感じ。
物々交換のレベルが上がるとすなわち=豊かってことになる。
後進国が後進国なのは物々交換する商品のレベルが低いせい。このレベルが上がってくると自然とGDPも伸びる。
要は中国から外資が逃げた場合に中国のGDPが保てるかどうかはこの「高度な物々交換」が継続出来るかどうかにかかってる
791 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:57:50.10 ID:t8pwGHf00
>>672 江戸期の身長などは農耕が発達した余剰で人口増加が当時の限界に達したのと、生類憐みの令
で仏教の影響を強く受けた武家階級を中心に肉食が減ったこと、世界的な気候の激変で飢饉が多
かったことなど複合的なものだ。
古代人が大きいのは人口が数百万人で基本的に食糧に余裕があったから。
>>776 2%では有意差の範囲だな
日本が引く理由としては弱い
フィリピンの反日病は治ったのか?
794 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:58:20.38 ID:wPpVCvSv0
何だか各国からのラブコールすげえなw
795 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:58:21.74 ID:fG+v0w7K0
フィリピンの方が治安的には不安だ
タイかベトナムの方がいいと思うぞ
796 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:58:38.85 ID:EUYzzPc50
じゃなくて、この誘致合戦に日本も参加すべきなんだよ
昔のまんまの意識で自国企業だから云々というアドバンテージはもう薄い
グローバル化と言うのはそういう意味だろ
>>770 タイはこの間の洪水で保険がどうとか揉めてるんじゃなかったっけ。
解決すればいいけどなぁ。
時代はラオスだ。
>>771 孔子の再来と言われた周恩来が、中国人を理解するための書物を問われて答えたのが史記なので
やはり中国人というのは末端まで権力闘争が好きでそれが本質だということなのだと思う
日本にもそういう人はわりといますけどね
800 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:58:51.38 ID:ksDd/mvn0
フィリピンが親日的かどうか知らんのだが、大丈夫なの?
まあ敵の敵は味方ってことで対中国でフィリピンやベトナムと手を組んだ方がいいのは間違いないが。
それより台湾が中国に飲み込まれそうで心配なんだが。
福島に求人出してくれ。避難がてら移住するぜ?
フィリピンになんとか48結成してくれるなら尚良いが。
バラエティなどもう久しく見ていないが、ネプチューンの「フィリピンにおいでよ〜」は昔大笑いした記憶がある
803 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:59:34.28 ID:K8ULe9Zc0
>>795 まあ、タイやベトナムがいいよね。民度的に。
>>745 だから今そうやって汚いと批判するだろ?それが日本人のメンタルとモラルってこったよ。
それに言っとくけどあくまで「相対的」な話だからな。
805 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:59:45.77 ID:FtLZagYT0
出て行けといったのは中国
これで三方一両得だね
806 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:59:54.86 ID:QoxpY6af0
>日本人がおとなしいのはここ数十年の事じゃないかな?
>元々首狩族の末裔だし。
何これ?台湾の原住民じゃあるまいし。
捨てる神あれば拾う神ありだな
まあそれは中国も同様だろうが
808 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:00:02.37 ID:LmbQSLl/0
>>770 タイは政府による大幅な最低賃金のUPで、トヨタ、ホンダクラスの企業はいいが
その下請け企業(日系も含む)は、タイでは採算が合わないようになった。今年からだよ。
もっと安い国へ移転してるよ。
809 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:00:29.76 ID:4lzwWaQS0
国内にも戻ってきてリスクを分散したら駄目なのか?
>>1 現在進行形で中国と国境でドンパチやってるインドを育てる方が
中国を萎縮させていい
フィリピンは反日な上に育てても軍事的圧力にならない
811 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:00:39.57 ID:kSA6DNpN0
>>789 お前の嫁がフィリピンだろうが何だかしらねーが、反日暴動展開されたら困るんですよ
まあ、少しでもリスクのある国に工場置く企業はないと思うがなw
インドネシアとかベトナムは親日的だけど
フィリピンってヤバいイメージあるわあ
813 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:00:56.64 ID:THslOfuH0
フィリピンは国レベルではあまり反日のイメージはないけどな
ゲリラみたいなのが一杯いて
しょっちゅう日本人が誘拐されて身代金を要求されるイメージ
中韓はあれだけ反日教育やってるのに
なぜかそういうのはあまり聞かないな
なぜだ?
814 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:00:57.24 ID:jE6B48tFO
>>770 同意
どうしても敗走戦をやらかした地域だと、反日工作員が跋扈しやすいんだよな。
やはり反日工作員の活動し辛い、マレーシアかタイが良いよな。
あとは中共との分断も図れて、一石二鳥の期待ができるビルマかね?
どう考えてもタイ、マレーシア、インドネシアが優先
敵の首を狩るのが手柄だったので日本人が首狩り族というのはあながち間違いではない
>>375 信じるか信じないかは あなた次第!
新聞が常に正しいわけじゃない
競馬新聞だって謝らない
>>749 実はフィリピン人も自分の間違いを絶対に認めないんだな。
これは日本人から見たら結構対応が大変。
でも欧米人だってそうだし、まそういうもんだ。
フィリピン人は自発的に仕事をするってことがほとんどないし、
目を離すとすぐサボるからその辺の対策はしなきゃならん。
長期滞在の日本人や欧米人なんかはやっぱりダメなやつらとして見下してる。
まあその辺を考慮して進出したらいいね。
俺も10年住んだけど、基本悪い連中じゃないし、いい国だとは思う。
そうだな中国周辺国を裕福にして力つけさせていく方法もあるな
821 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:02:02.32 ID:loEVBKSrP
>>774 そういうもんだよ。
一か所に腰を据えてではなく、
人件費が高くなれば他の国へ行くだけ。
>>801 途上国にそういう幻想は抱くなよ。
行ってから3ヶ月もしないで福島にいれば良かったと思うことになる。
所詮は放射能ごとき、健康状態にかかわらず頭ぶち抜かれて死ぬわけじゃない。
823 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:02:29.37 ID:9t2ikWqz0
>811
>少しでもリスクのある国に工場置く企業はないと思うがなw
中国と韓国に工場を置いている企業の事は…いえ、何でも無いです。
>1
>アキノ大統領に中国特使に任命されたロハス内務地方自治相は、
>黄岩島(スカボロー礁)問題にからんで中国が鉄道建設融資の
>回収を求めてきたと述べた。
>中国側の求めに応じ、フィリピンは2年間で完済する。
>中国側の求めに応じ、フィリピンは2年間で完済する。
>中国側の求めに応じ、フィリピンは2年間で完済する。
中国のやり方のエゲつなさも凄いけど、何気にフィリピンも凄いな。
>>788 サカンってやつだな>がにまた。
てかお前は禿なんだなw
問題は東南アジアの国々にはびこる、不正をいかになくせるか。
不正がなくなればどの国も飛躍的に経済成長はできる。
戦争がなくてもきちんと投資すれば、科学技術は格段に進歩できる。
公務員の不正をいかに正すかが人類の進歩するための課題だ。
普通に銃器が出回ってる国なんだろ
(フィリピンだろうが南極だろうが雇われ者が自発的に仕事なんかするわけねえじゃねえか・・・)
828 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:03:35.30 ID:0hhTFxCR0
829 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:03:56.14 ID:kSA6DNpN0
>>823 これからの事を言ってるんだw
さっさと中国朝鮮から撤退して、反日フィリピン以外の東南アジアに移せと
これ思い出した
97 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 00:53:45.06 ID:QOZGnFph0 [2/2]
以前友人の韓国人(SAMSUNGに勤めるちゃんとした人)に
「何故、いつまでも韓国人は日本を許そうとしないんだ?」と聞いた時、
「ハン思想」という恐ろしい思想について教えられた。
ちゃんと理解できているか不安ですが、以下のようなことらしい・・・。
古来勝った側は負けた側の家族、親族、その他全てを抹殺するのが当然だったらしい。
なので、勝つことのみが善であり、罪(負け)を認めようとしないし、
認めたら永遠に罪を償わないといけない(永遠の罪≒抹殺)。
日本は罪(負け)を認めたのだから、抹殺されるか、永遠に罪を償い続けるのは当然だということを言われた。
その思想は中国も同じだと。
私はその時、日本には切腹という儀式があって、罪(負け)を認めた本人のみが切腹することによって
その家族、親族などが生かされることが許される文化が古来からあり、
罪(負け)については寛容であると説明しました。 「ハラキリ」ってそういう事ねと鼻で笑われましたけど。
日本の最高権威であり続けた天皇家が、2700年もの間続いていること自体、彼らには理解できないんですよ。
権力をとった者は、それまでの権力を抹殺するのが当然だから。
本当思想的に相容れないんだなと思いましたね。 怖いので出来ることなら関わらない方がイイと思ってます。
260 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 01:29:14.62 ID:SbFfXW4s0 [2/2]
>>97 日本の高級官僚になった台湾系の日本人が日本の文化を「とどめを刺さない文化」って言ってたのを
思い出したわ
日本の台湾統治が成功したのも反乱者のうち首謀者のみ処刑して後は許す姿勢を取ったのが原因らしい
831 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:04:21.35 ID:EUYzzPc50
>>809 不思議だろ?
日本国内の雇用を増やさなきゃいけないはずなのに
ここのスレの奴らはよその国をおすすめしちゃってるw
もちろん日本国内は賃金がめちゃ高いので物価を抑えたければ
海外で生産する方がいいんだけどデフレ解消も考えた方がいいよな
フィリピンは英語が公用語のひとつだし、いい話ではあるな。香港への出稼ぎ家政婦が多いけどね。
親日、ということはないかもしれないが、中国や韓国と比べればどこだって超親日に等しいw
ただ、中国のように国家あげてはこないが、カネ目当ての犯罪に巻き込まれるリスクは高そうな国ではある。
>>826 アメリカに何か思うところがあるの?
とか言ってみるw
治安の悪さがなぁ。
834 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:04:42.08 ID:IxSnDvvL0
ピーナは最高に可愛いんだけど
国民そのものがアナーキーだよな
836 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:05:03.47 ID:kgVT90HJ0
反日教育している国とは真の交流はありえないと、中国の暴動をみてよーく分かった。
韓国、中国は仮想敵国だと認識した。
中国に進出している企業は早く撤退して親日な国と仲良くした方がいい、モチベーションもあがるし
効率も良くなって、日本に残された家族も喜ぶ良いことばかり。
>>819 独裁政権なら、10年単位の長期戦略で事を進められるが
今の日本みたいに不安定な政治状況だと、そういう戦略を進められないんだよね・・・
フィリピンて警察が酷いらしいね
840 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:05:20.70 ID:P/C6tQCP0
インドに続いてフィリピンもシナに揺さぶりをかけてきたかw
841 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:05:44.12 ID:jWgAYp710
>>691 >インドを支援しても日本までは来れないよ。
ボーダーレスになってるから、国境云々はあんまり関係がないよ。
地球の裏から来てるブラジル人も問題になってるでしょ
韓国なんかしょっちゅう拉致やってんだろwww
世界有数の拉致大国じゃネーか韓国は。
だから韓国とピーノは似たようなもんなんだよ
結局貧しいからそういうことやってる
インフラ整備も進めないとなぁ。
中国の場合は恥辱を受けて報復せずに許すような人間をとことん軽蔑する思想がありますね
仇をとって報復しないような人間はクズ、みたいな
845 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:06:14.54 ID:LmbQSLl/0
>>831 全く同感。
俺は東南アジア在住者だが、東南アジアに幻想を抱き過ぎる人が多い。
円安誘導して、日本企業は日本で活躍して欲しい。日本の経済力を強くしよう!
847 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:06:31.61 ID:wQLk5qNz0
>>1 >黄岩島(スカボロー礁)問題にからんで中国が鉄道建設融資の回収を求めてきたと述べた。
まぁ効果的であろうことは認めるが、何つーか……w
848 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:07:07.85 ID:4w1G5I8l0
いいんじゃねーの?こういう発言は。
インドもそうだし、中韓の周りの国がここぞとばかりに良質な顧客の日本を取り合えば
中韓はますます国際社会から孤立して経済真っ逆さま。
奴らは泣いて謝るだろうが二度と許してはいけない。
849 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:07:11.53 ID:QoxpY6af0
>>830 韓国の場合、戦勝国でも無く、アメリカに日本によって奴隷にされたと吹き込まれ
それを利用してる。民族性にも合ったんだ、裏切り者の嘘付きな性格が
南シナ海に絡む国家と遠交近攻政策が日本の得策だよ。
ほんとフィリピンだけはやめとけって。
特亜が異常すぎるだけで、フィリピンは十分反日国家
80年代とかどんだけ反日デモやってたんだよ。あいつら。
第一級レベルはあるな。フィリピンの反日度は。
特亜は特級レベルだが。
852 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:07:43.58 ID:H6Znd6Xn0
>>829 おっさん反日反日言うけど
なんかフィリピン人に恨みでもあんのか?
昔ピーナに騙されたんか?w
853 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:07:44.59 ID:hfDKx65o0
1000万人の雇用のある日本工場は魅力だよなぁ・・・・
854 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:08:00.26 ID:2fhhflN6O
855 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:08:12.94 ID:t8pwGHf00
>>845 今まで戦前から中韓に投資し続けた膨大な金を日本の地方に投入し続けてたらどんな国になったんだろうな。
本当に鎖国は悪い事だったんだろうか。
857 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:08:34.21 ID:GGjq5DkR0
フィリピン頑張れ。
これで、中国とはおさらばだ。
ざまあみろ。
858 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:08:42.67 ID:jWgAYp710
>>716 ヨーロッパと比べたらヌルいって話でしょ。
日本軍が進駐したときも、アメリカ支持し続けるマグサイサイみたいな地方地主がたくさん居たぐらい。
他の国じゃほぼ100%日本支持だったけどな、タイみたいな独立国を除いて。
汚職と治安がねぇ
まぁ今や明らかに中国よりベター
860 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:08:47.79 ID:pXoeyl8f0
日本資本流出か
もう懲り懲りのくだりにはクソワロタw
日本の中小企業なんかには泥棒呼ばわりされる中国
チャイナリスクが表面化しただけだろ
宗主国なんかはウォン高になったら地獄
ウォン安が加速しても地獄なので自爆だな
しかし変な隣国ばかりで不幸だ
ネトウヨの中の人は日本と日本人に強い幻想を抱いているのが一番の問題だと思い増すねえ
あと世界のどこかに幻の親日国が実在するはずだ、みたいなのも
863 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:09:20.97 ID:BHBE834TO
赴任→フィリピン女性に嵌まる→エイズ感染→国内蔓延
まぁ人見知りな生粋ねらには害はない訳だが
864 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:09:41.94 ID:opfKyOaQ0
>>1-2 日本・フィリピン・インド・タイ・インドネシア・ベトナムで手を組んで、
支那・パキスタン・シンガポール・マレーシア・ラオスに対抗すればいいさ。
865 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:09:44.38 ID:spVbmS/j0
中国から撤退するのは賛成だが、フィリピンはな〜
行った事があるから言えるが、反日的でないのは確か
しかしあまりにも国民が貧乏すぎて、窃盗強盗はあたりまえ
殺人事件や誘拐事件は日常茶飯事
さて、どっちをとるかねー
866 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:09:53.78 ID:9t2ikWqz0
>>843 下手すりゃ数日間停電とか普通だしな。
まぁ、工場は別に電源設備を用意することになるんだろうけど、コストがかかるわな。
867 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:09:59.40 ID:LmbQSLl/0
アメリカは国内回帰してる。
日本は国内回帰できずに、中国がダメなら他の途上国を探してる情けない状況。
この違いは為替レートかな。 日本の金は日本で使おう。日本国民を幸せにしよう。
>>813 良くも悪くもそれだけ中共の力が強大ってことだろ
フィリピンから日本企業かなり撤退した(タイに移ってった)よね 5年前ぐらいに
870 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:11:18.62 ID:kKEmxjtb0
フィリはシナ、朝鮮ほどではないが
根はユスリ、タカリの民族
871 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:11:26.26 ID:t8pwGHf00
>>861 壁打ちを始めたか。
君にとっての「ネトウヨ」もそのレスで言う幻想じゃないか?
マニラって怖いイメージあるよね
日本企業の邦人誘拐とか、しょっちゅう
873 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:11:52.08 ID:QoxpY6af0
>>856 日韓国交正常化、日中国交正常化は日本の意思じゃない。アメリカ命令だ。
特に今だに韓国を支えてるのはアメリカのせい。安倍ですら韓国寄りだろ。
アメリカが居るから調子こいてんだよ韓国
874 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:11:54.01 ID:ezNdnISX0
問題は台風と地震か
日本の技術援助で交流も図れるし、いいんじゃないか
875 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:11:55.91 ID:AiW1iRrg0
フィリピン人のビザなしの相互入国を認めたら
たくさん来日して、日本は活気が出ていろんな問題が解決する
子供も産めるだけ産むから人口も増えていい、農家と結婚もする
田舎にも原発の敷地でも気にしないで住める
876 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:12:07.49 ID:0cJPE/yp0
若王子さんってマニラで拉致られたんだっけ
マニラは首都だしまだ大丈夫なんじゃないの?
怖いのは東の方なのでは
>>831 労働基準法と労組どうにかしないと無理
結局、どこに奴隷を求めるのかという話
国内に奴隷になる人が居ないなら海外しかない
>>866 そうなんですよねぇ〜。うちみたいなあまり電力を必要としていない仕事をしている分には
ディーゼル発電機でしのげるけどね。
880 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:12:54.20 ID:a+KL2/WB0
ピーナとチャイニーズだったらチャイニーズとはセックスできる。ピーナは多分無理。
881 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:13:00.43 ID:8rSqR2B6O
>>858 ほぼ100%日本支持って有り得ると思うか?
共産主義国のウソ選挙じゃあるまいし
ちゃんと働くのかよw
883 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:13:55.70 ID:yaLQS3W1O
極端なとこ除けば海外リスクなんてどこも似たり寄ったりだろ
だったら反日を国是としないぶん中国より東南アジア諸国のがいいわな
884 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:14:03.12 ID:QoxpY6af0
>>858 じゃ、その前のスペインはもっと酷かったんだ
885 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:14:03.39 ID:jWgAYp710
>>667 >日本を出汁に暴動起こす国よりはいくらかましだろ
70年代には田中角栄がASEANの訪問先すべてで、大規模な反日暴動を受けたんだぜ。
支那共産党の仕業だけどな。
それで恐れをなした角栄が西側同盟国を無視して支那と結んだのが日中平和友好条約。
日本はタイの利益吸い上げてる感じになってるのに、良く反発されないなぁって思うわ
まぁ実際のところ日本が10の利益を生み出して、8をタイに還元、2割を吸収してる感じだから
「ゼロよりはマシ」って感じなんだろうけどね…
887 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:14:08.25 ID:pHcE3e6b0
脱特亜
888 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:14:36.31 ID:zj6XE+6w0
こりゃ、インドとフィリピンとミャンマーで引き合いになりそうだな
日本人男性、マニラのおでん屋でみかけたが現地妻の親戚とおぼしき6,7人にタカられてたw
>>882 ちゃんと働いてくれてますよ。労務管理さえちゃんとやってれば
>>10 フィリピンはふざけんなゴルァってカルデロン一味バッシングしてたと思ったが。
インドネシアとかだとユダヤが馬鹿な映画作ってイスラム暴動が起きないか心配
893 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:14:59.34 ID:LmbQSLl/0
タイは昔はともかく、今は親中、親日の国。どちらかというと中国寄り。
今でも日本側だと勘違いしてる人が多いのには驚いたな。頭の中が20世紀時代のままなんだろうな。
まあタイ、ベトナム、フィリピン辺りへの移転はしとけ。
中華韓国は外せ。あの侵略国家の糞が。
895 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:15:51.35 ID:j53eCOwH0
で、いつになったら日本に帰ってくるわけ?
>>184 この前のラマダン中に、ジャカルタ行って来たけど、
昼食はちゃんと外から見えない様なレストランが
あったりするので、そういった決め事を守っておけば
問題ないと思う。
897 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:16:10.56 ID:EUYzzPc50
>>856 鉄もエネルギーも輸入しなければならない日本で
今更鎖国政策はとれないよ
898 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:16:13.45 ID:JnW/k/Kl0
無意味なODAとかを補助とか精査して、どうやれば国内の産業が安定してくれるかを一番に考えてほしい
中韓との関係が冷え込んだ今が最後のチャンスかも
899 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:16:14.44 ID:UfzSeDVr0
900 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:16:24.43 ID:QoxpY6af0
フィリピン南部のミンダナオ島で20日、住友商事が出資する現地会社のバナナ農園が武装集団に
襲撃され、建物の一部などが炎上した。けが人はなかった。同島では今月3日、住友グループが出資
する鉱山会社が襲われたばかり。
地元警察と青果生産会社スミフル・フィリピンによると、20日未明、同島コンポステラバレー州
ラアク町にある農園の事務所を約25人の武装集団が襲撃し、無線室と給水トラック2台に放火。
発電機や警備員の武器を奪って去った。事件当時は少数の警備員だけで、日本人や農園労働者
はいなかった。軍と警察は、鉱山を襲った共産ゲリラ「新人民軍」との関連を調べている。
(マニラ=四倉幹木)
ソース:asahi.com 2011年10月20日19時3分
901 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:16:34.08 ID:VUpIkokp0
>>877 マニラは怖いってっフィリピン人が言っていたよ。
日本でも俺みたいな田舎者が東京の繁華街行ったら怖いんだろうけど。
>>881 日本がよかれと思ってやった事でも
ゆる〜いお国から見たら締め付けと逆恨みされるからな。
日本人の異色民度基準にされるときつい国が多い。
お前らが植民地にされるのはしっかりしてないからだ、とか日本に言われても
余計なお世話なポジションの人もいる。まあ売国だけど。
フィリピンの方が支那よりずっといいわ
品質なんて支那なんてとんでもないじゃん
だから支那じゃなくても代替は簡単にみつかる
頼むから支那から手を引いてくれーーーーーー
904 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:17:11.08 ID:BHBE834TO
フィリピンもシナに侵略されてるよね
だからといって日本企業が引っ越す先としてはあまりにもだよな
どうせならオーストラリアかシンガポールなんかがいいんじゃないかな
905 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:17:13.34 ID:mNSpZlcA0
近所のピーナはまだ若いんだが、体形は既にイメルダ
906 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:17:16.58 ID:ZVyq/DgV0
東南アジア各国は日本のアニメとAVが好きという点で一致してる
907 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:17:21.94 ID:nd1MVzrE0
>>895 円安にならないと帰ってこないだろ。どう考えても
フィリピンはフィリピンでもう懲りてますのでちょっと・・
910 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:18:13.57 ID:t8pwGHf00
>>893 タイには支那系がおり、中央政界にも進出している。タクシン派が有名だな。
フィリピンは治安に問題が
土人すぎる
912 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:18:20.68 ID:xo6ol5Ic0
タミヤもフィリピンに工場があるだよ。
>>901 マニラが怖いって言ってるのは地方から出てきた奴。
914 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:18:41.21 ID:jWgAYp710
>>714 早くはないよ。
欧米が30年代にアラブやアフリカ、共産圏に作った工場を接収されたのが60年代。
むしろ土人より働いてやったアル、感謝するアル、ってかんじだろ支那からすれば。
915 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:18:49.06 ID:lsbxEJq6O
フィリピンも結構反日。
で、新人民軍やイスラム過激派が暴れてる。中国がそれらを支援するかもしれん
916 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:18:50.88 ID:EUYzzPc50
>>895 第二次産業革命が日本で起こるか
日本人の賃金が東南アジアレベルまで下がった時かなw
冗談はともかく企業に対しての優遇政策をとって行かないと
国内での失業対策は難しいだろうな
>>897 まああれやるしかなかったのはわかってるよ。
GHQが結果的に追認したんだから。
でも部分鎖国って道もあったかなと。
日比友好
919 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:19:38.96 ID:GRiOvusGP
リスク (^o^)ノ 分散
>>500 でも実際はマニラやミンダナオ島が仕事場なんだよね…
922 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:21:17.69 ID:K9VH1YyT0
シャチョサン、オカネスキネー
923 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:21:37.09 ID:IWIefuUY0
誘致するのはいいが日本人専用観光地を都市ごと変えちゃえば?
日本の企業はそういうことを大々的にやればいいのに
924 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:21:45.16 ID:jWTvrAdgO
まぁ、兎にも角にもシナや朝鮮からは離れるべき。
兎にも角にもだ。
シナや朝鮮との繋がりは、なるべく薄めていけ。
我が身の為に。
925 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:21:48.24 ID:0cJPE/yp0
インフラと教育をセットにすればいいんだよ
そうすりゃシナの二の舞を避けられる
926 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:21:49.22 ID:gAQz8qL40
フィリピンの夜は楽しめるの?
927 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:22:32.58 ID:8c7Xs9ZX0
大賛成〜〜
野蛮国家中国は世界の敵
928 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:22:39.92 ID:030jCRK80
シナチョンじゃなきゃ問題ない
あれ以下はまずないからなw
>>919 こういうの中韓がやってるんだろうな。当時の軍人、地元民間人からの強姦や強制等「なかった」証言は取れてるのに。
海外に工場建設してる間はデフレが続くよ。
売れない製品の為に海外を転々とする工場お疲れw
海外で作って海外で買ってもらえよ。
932 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:24:09.07 ID:LmbQSLl/0
>>925 >インフラと教育をセットにすればいいんだよ
東南アジアのインフラ整備は中国が熱心にやってる。教育も華人系の学校でやってる。
でのその中でベトナム、フィリピンは、あまり中国の影響が大きくないかな。
何度か言われてるけど「通貨高」ってのは実は利点なんだよ
日本は紙幣を印刷するだけで資源も金銀財宝も買い放題になるって事なんだし。
普通の国は通貨安で海外の商品を買うのも一苦労してるんだから、日本は恵まれてるんだよ
まぁ日銀と日本政府にこの円高を悪用しようという勇気が無いのがあれなんだけどな…
買春ツアーに繰り出していた団塊どもも出張ってこれない年齢なったから、
昔ほど恨まれる状況じゃないだろ。
935 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:25:03.47 ID:62pJkmqZ0
ちょうどいいじゃねえか
中国から撤退するチャンスだ
937 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:25:36.69 ID:n7S+wRuB0
>>874 フィリピンは台風・地震以外にも、火山爆発も怖いよな。
発電などのインフラも不安定そうだし。
しかし態度の悪い韓国人のビジネスマンや、語学留学生が現地を
荒らしているから、相対的に日本人は評価が高いけれど。
ところでタイは地震・火山爆発・台風はないが、秋の洪水・水害が怖い。
今年もバンコクの一部やタイ中部が絶賛水没中w。
タイ4回、フィリピン1回渡航歴があるけど、個人的にはどちらの民族も
苦手だわ。
>>866 そこは日本政府も一体でやっていかないとね。
どこに移転するにしても。
「日本」というキーワードだけで毎回、略奪されたり燃やされて、
しかも保障もされないどころか、実際に軍艦を派遣して
(今のところ「民意」と「軍」と「メディア」だけだが)核で脅してくる国よりはいいっしょ。
円高を利用して中国以外からのレアなんとかを買い付けましたってニュースあったじゃん
フィリピンもかなりやばいけど、中韓よりはよっぽどいい
東南アジアの国にもっと頑張って欲しい
デモされるより、歓迎される方が企業もやりやすかろう
941 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:26:45.92 ID:9t2ikWqz0
>>915 >で、新人民軍やイスラム過激派が暴れてる。中国がそれらを支援するかもしれん
「しれん」じゃなくて「してる」じゃないか?
>>921 ミンダナオ島はイヤだ。
怖すぎてイヤだ。
バギオとか涼しいところで仕事したいぜ。
942 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:27:19.42 ID:673MN79AO
これ以上中韓を太らせてどーするよ?
フィリピンやタイインドにさっさと移行しろよ。
943 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:27:26.13 ID:GRiOvusGP
>>776 タイ、シンガポール、マレーシアから見ると、80年代のプラザ合意以降、
アジア金融危機まで一緒に乗り越えてきたのに、なぜ日本は東南アジアを捨てて
中国大陸とつるむんですか?って思いがあるんだよ。
しかも、経済発展を遂げて一部では日本が本気でライバルになる分野も出てきた。
だから中国市場を日本と奪い合わなきゃと考える人が少なくない。
この3カ国とは、もう普通の国家どうしの関係になっている。
944 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:28:03.07 ID:bN86quEv0
フィリピンいこうずww
945 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:28:30.50 ID:F1cHj2Kq0
フィリピンは中国に金玉握られてるからなー。
用心用心。
946 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:28:49.27 ID:LmbQSLl/0
>>940 うん。でもフィリピン、ベトナム以外の東南アジア諸国は、日本と中国の
二股かけて、日本と中国の両国から利益を得ようという政策ね。
それを頭の中に入れてないといけない。
日本人は日本人にもう少し優しくなってもいいと思うの
他アジアと違って取って食いやしないよ
>>926 英語ができれば、彼女は簡単に作れる。日本語ができるのは日本に出稼ぎ経験あり
ということだから避けたほうがいい。一番いいのはSNSで事前に友達になっておくこと。
一番、気をつけないといけないのはフィリピン在住の食い詰め日本人。こいつらには
かかわらないこと。
フィリピンやタイはいいだろうなあ
インドはやっぱカーストが足かせになるよ
悪いとは言わないけど
>>943 アメリカが怖いからだろ
東南アジアでいろいろやってたらゴチャゴチャうるさいから
持ち出しやインフラの心配はあるんだけど、
中国とてアフリカやら北朝鮮、旧東側に進出するときには
インフラから工場から持ち出し。
ついでに兵器も提供。
ところが、人まで持ち出しで全部中国人にやらせる上に傲慢だから、
すごく嫌われる。
953 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:31:01.39 ID:tb7TBWwPO
有難いけどフィリピン人は不器用で怠け者が多いからなぁ・・・
954 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:31:02.17 ID:GRiOvusGP
>>932 華人系と言っても、大陸支那とはかなり考え方が違うよ。
タイだと国王に忠誠を誓ったタイ人だし、むしろ大陸の拡張政策にはASEAN全体が脅威を感じている。
どこの国も12億人の貧民共和国と一緒になりたいなんて思ってない。
955 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:31:06.76 ID:BBzBudgB0
今すぐ中国への依存をゼロにすることなど出来るわけないとしても
他のアジアへの企業進出を国策として進めるべき
補助金・ODAもバンバンばらまけ(もちろん中韓以外に)
そういう姿勢を打ち出すことで中国へのけん制になる
>>949 インドは北部じゃあなく南部の方が比較的穏やかでアタマ柔らかいみたいだから、
インドという選択をするなら、地域を選んで進出するのがベターかもね
インドは現実問題、距離と海上輸送時の安全リスクあるからね
958 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:31:39.47 ID:4G++lS2h0
フィリピンいいかな?
中国人は反日教育受けた30くらいまでの奴が最悪だろうけど
それ以上は暴動起こしてないだろ
リスクヘッジのために分散するなら全部じゃなく半分でいい
959 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:31:51.40 ID:ujtoe/PI0
警官にワイロ渡して丸く収める
そういうテクニックも日本人は学ぶべきだ
960 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:31:55.99 ID:HAYufLZW0
地震・台風・火山・北部のゲリラ
何においても中国よりマシという現実w
フィリピン・ミャンマー・ベトナムが新しい市場となるよ
961 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:32:23.20 ID:jWgAYp710
>>937 >フィリピンは台風・地震以外にも、火山爆発も怖いよな。
おまゆうってピリピノ語でなんて言うの?とツッコミが入りそうだ。
962 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:32:24.19 ID:iJ2CT5xQ0
インドネシアじゃ駄目なん?
あそこ人口2億人以上いるでしょ
フィリピンと同時にベトナムとも仲良くしたいね
反中包囲網を築き上げていければ。
>>943 日本はこれらの国に酷い事をしたよね。戦後の話で。
中韓のためにこれらの国を無視して中韓を経済発展させていったんだ。
ある意味戦時中より酷い裏切りだと思うよ。
965 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:34:07.19 ID:eYFJ0vjs0
とりあえずベトナム、ミャンマーなどなどのほうがよい
まあフィリピンも技術に飢えてるんだろう
967 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:34:35.82 ID:BBzBudgB0
>>958 中国はこれからリスク上がる一方じゃん
バブルも弾けるだろうし、投資としてみれば最悪じゃねぇの
968 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:34:38.16 ID:sn7cq/aj0
人件費だけでは無く、民度なども考慮しなければならないからね
そうか、タイは賃金の面でメリットが無いのか・・・
とするとインドネシアやマレーシア・ミャンマーかな
最近ベトナムを持ち上げてる人を良く見るけどさ、あの国にはあまり進出すべきでない様に思うんだよね
何か日本に伝わってない情報が多い様な気がするな
969 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:34:42.02 ID:vUqeix7R0
中国よりはいいだろう
フィリピン人親日だよ。先週タクシー乗ったらいかに韓国人が嫌いか熱弁された。優しい人多い。明るい国民性だし。ゲリラとかは山奥だからそんな危険地帯行くことないなら関係ないでしょ。
フィリピンは美人が多すぎるからダメ
日本人の男が働かなくなるのが目に見えてる
972 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:35:29.00 ID:LmbQSLl/0
>>954 タイ人が日本よりも中国重視になったのは、経済規模(GDP)でも日本より
中国のほうが大きくなり、地理的にも中国のほうに近く、日本ータイの交流よりも
中国ータイの交流のほうが盛んだからだろ。去年のタイへの渡航者数は中国人176万人、
日本人113万人。観光業界でも、いかに中国人客を取り込むかということに熱心。
>>970 韓国人が乗ったら如何に日本人が嫌いかを熱弁すると思うよw
うちの子会社がセブにあるんだけど
常駐が長い社員はなぜか皆特定のメイドさんがいたな
975 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:37:44.01 ID:jWgAYp710
>>964 90年代以降の急速な中国シフトは異常だと思って見ていたよ。
あれは絶対、支那の工作が入っている。
政財界からマスゴミまで支那への投資という、恐ろしい時代が始まったのはあの頃。
976 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:37:56.84 ID:GSEG9PFN0
>>962 味の素の工場で暴動が起きたことがあるからなー
あと韓国の火病と同じようなアモック amok/ amuk がある
インド、フィリピン、ベトナム
日本に声掛けてくれるとこ多いじゃねーかw
978 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:38:23.84 ID:9t2ikWqz0
>>970 タクシードライバーって黙ることを知らないよなw
「このトンネル日本が作ったんだぜ?」とか、聞かなくても教えてくれた。
979 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:38:23.97 ID:wPG0YJS4O
生産拠点を東南アジアに移したら、シーレーンの安全確保がますます重要になってくるな。
そのうち中国漁船が海賊行為を働くようになってもおかしくない。
>>970 と思ったけどやっぱダメだ。フィリピン人本当適当だから仕事任せられない。すぐサボるし。
>>973 そう言われたらそうかもなwww実際韓国人の方が圧倒的に人数多いからゴマするなら韓国人にした方がいいだろうしね
983 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:39:20.34 ID:I5xnuCwU0
>>194 東シナ海は通らない方が近道。
台湾の南と沖縄の南側を通過する方が地図上近道。
南シナ海の権利関係が分からないので、そちらが気になります。
984 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:39:29.70 ID:iJ2CT5xQ0
>>976 独立の手助けしてやったのにひどいな・・・
985 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:39:56.19 ID:jWgAYp710
>>909 >それ、中国に接近した田中に怒ったCIAのお仕事じゃないの?
いや、中共だよ。同じ頃キッシンジャーも各地で襲われてる。
986 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:40:06.08 ID:LmbQSLl/0
>>964 >>975 中国の方へシフトしていったのは、日本だけではなく、フィリピン、ベトナム以外の
東南アジア諸国も同じなんだが。
マハティール首相に至っては、日本の国連常任理事国入りを支持し、「日本の成功は東南アジアに大きな自信を与えた。
日本の進出が 無ければ欧米の世界支配はさらに続いていただろう。」と述べられている。
↑ここまで言ってくれたのにマレーシア無視して中韓に膨大な投資続けたので
最後のほうはマハティール首相も怒っちゃってもう中国と付き合うとか言ってました。
988 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/27(木) 20:40:33.68 ID:M8VdR9Te0
フィリピンにも行ってあげなよ
島を盗られたばかりだから国家間で対策会議もできる
>>948 何人であろうと日本語話す奴には関わらんことだよなw
反日の中韓は論外だが
フィリピンは治安も悪く政情も不安定
また対日感情がいいわけでもない
投資先としてはそれなりの覚悟がいる
親日度はタイの方が上
991 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:42:08.73 ID:jWgAYp710
>>984 んなもんインドネシア国内用の食品に豚肉を使う味の素が悪いだろ。
支那で流通しているからって毒入り食品を日本で流通させたら同じ騒動になるわ。
992 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:42:15.13 ID:JHTh+UOOO
フィリピン、タイ、ベトナム、インド
今がチャンス!
とりあえず南シナ海を西フィリピン海と呼ぶことから始めよう
994 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:43:13.15 ID:LmbQSLl/0
>>415 中国女は正確が可愛いんだよ
おまえらの好きなツンデレだよ
996 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:43:47.19 ID:0ROFl5Fg0
フィリピンは市場が小さいからな
企業はインドの方に行くんじゃないだろうか
997 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:44:03.37 ID:+vL2Kr/v0
反日中国人、共産中国よりどんな国でも良いのは明らか
ましてや迎えに来てくれる国に行くな、は韓国と中凶のプロパガンダ
998 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:44:37.80 ID:jWgAYp710
>>992 ネットに情報が出た時点でチャンスはもうないと思えよ。
今一番チャンスなのは中国!
暴動でしばらく政情不安が続くが、市場性は折り紙付きだぜwww
>>996 別にフィリピン国内で売るってわけじゃないだろwwwwwwwww
要は生産拠点として使えるかどうかだwwwwwww
1000 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:44:56.98 ID:NOXLHEZx0
銃社会なんだろ?
なんかブラジルとイメージがかぶる
治安の悪さで。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。