【群馬】「ドリフトの聖地」赤城山は今…群馬県警、秘密兵器を投入していた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 神戸市中央区の神戸港で24日、乗用車が海中に転落し男女3人が死亡した。
原因は車両の後輪を滑らせターンやスピンをする「ドリフト走行」だ。

 群馬県はドリフトの聖地だった。7年前に公開されたカーアクション映画「頭文字(イニシャル)D THE MOVIE」の原作漫画の舞台として、
赤城山の県道前橋赤城線は多くのドリフト族が集まる場所だった。「だった」と過去形なのは、今では全くドリフト族を見かけないからだ。

 県警などは約10年前、ドリフト族が好むカーブの手前に「スピードセーブ工法」と呼ばれる秘密兵器を敷設した。
路面に凹凸をつけてスピードを出させないもので、県警交通指導課によると「今では通報も取り締まりもなくなった」という。

 実際に車で走行してみると、路面が波を打っていて、ちょっと酔いそうになる。こいつは効果てきめんだ。(伊藤徳裕)

産経新聞 9月27日(木)13時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-00000551-san-soci
2名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:44:49.59 ID:0GQFuVbl0

死ねばいいと思う
3名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:45:21.76 ID:k16qOypJ0
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と
思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
4名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:45:31.18 ID:vqDRPimd0
それを想定しての公道最速理論
5名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:45:41.41 ID:K/azDzEgP
>>1
>  実際に車で走行してみると、路面が波を打っていて、ちょっと酔いそうになる。こいつは効果てきめんだ。(伊藤徳裕)

車酔いする人からしたら地獄だなw
6名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:46:31.95 ID:gVjuzA6c0
その昔、土屋が道路を閉鎖して撮影していたにも関わらずJAFからライセンス剥奪寸前まで行く事態に
http://www.youtube.com/watch?v=OZlrn_ds6xI


一方、一般車も居る街中や閉鎖なんてしてもいない峠で暴走行為をしても何のお咎めも無い飯田彰と織戸学
http://www.pideo.net/video/youku/68f8186c103bc460/
7名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:46:52.63 ID:YRmxwgyv0
以下、レッドサンズ禁止
8名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:47:22.40 ID:rm2OQSM0P
パチンコ玉を撒いとくだけでいいのに
9名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:47:41.84 ID:np7ogCWQO
ローリング族、ドリフト族も来なくなったが
若者自体来なくなった。
10名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:47:44.23 ID:BqNuMHdp0
別名「バイク殺し」な
11名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:48:02.61 ID:84FjmpEv0
バイクの事考えてないだろ。
12名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:48:43.77 ID:vQ6ag7rwi
>>3
速攻そのコピペかよ
13名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:49:20.87 ID:SOuaEGmtP
仁Dの台湾映画おもしろかった
14名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:49:36.93 ID:vCb7HEl/0
>>3
懐かしいコピペだな。
15名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:49:46.75 ID:6OYXEIfA0
独身でベルファイヤー(笑)に乗る時代だからな
16名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:50:19.57 ID:gH/5dkAv0
ドリフの聖地って何処?
17名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:50:53.53 ID:4ogwXspq0
一人、またひとり、と崖下に転落して絶滅したか。
18名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:50:54.28 ID:XvYN3Oou0

   通学路こそ、米国のように歩車共存道路として、凹凸を付けたら
   いいと思うのに。道を広げて逆効果にしているところはダメ。


19名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:51:39.81 ID:ZsB2jQgn0
あちこちでの公開放送だったからな
いろいろと思い入れある劇場は多いのではなかろうか
20名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:51:47.15 ID:9f25iHKxO
>>16
渋谷公会堂だろ
21名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:52:35.44 ID:3GjwyTrj0
単車キラーだよな。マジキチすぎる。
通常走行すら命がけになるんすけど。
22名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:52:59.68 ID:yXcXxe7n0
俗悪な漫画は取り締まれよ
23名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:53:00.09 ID:R0ITNhZE0
筑波山はどうなの?
24名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:53:00.87 ID:np7ogCWQO
2000cc以上のセダンとかだと、酔うほどの揺れはないよね。

>>1の人は、安い車か、足回りをガチガチに固めた車で行ったのかな?
25名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:53:11.92 ID:WL3UgDrhO
高橋兄弟もマジメに就職したんだろうな
26名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:53:36.13 ID:0Ip8jwS10
>>16
公民館だろ
27名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:53:38.12 ID:zCg2K3Jh0
ロリ犯罪だとプリキュアすら批判対象だけど珍走団が好む漫画はめったに批判対象にならねえな。
28名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:53:54.39 ID:xUVZKKnO0

大麻もやってたんだろ?
29名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:54:37.55 ID:PAoIEs6s0
>>24
自分の運転が下手で酔ったとか(笑)
30名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:55:01.13 ID:FXMFM3QfO
ドリフの聖地に見えた
31名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:55:01.91 ID:oyENMp7hO
いっそのことガードレールを取っ払えばいいよ
32名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:55:08.19 ID:64O0EOdS0
>>21
オートバイ乗ってる奴は全員死んでいいから特におかしい話ではないかな
33名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:55:17.53 ID:+P+abkEh0
「落ちたら死ぬ」
34名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:55:22.44 ID:UqyxQQeJO
>>21
俺もツーリング中2人乗りで知らずに進入して死にかけた事ある
下り坂のコーナーでこれは二輪車には危険過ぎるよ
35名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:55:27.82 ID:ATUXTv5G0
>>16
東京や神奈川で昔よく出た名前だと大垂水や七曲、ヤビツかな
36名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:55:27.99 ID:7tZVULA20
>>1
赤城山ミサイル?
37 :2012/09/27(木) 13:55:59.68 ID:EgG1TYQ1i
峠道を全てメロディーラインにすれば良い
38名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:56:10.34 ID:JWeoroSg0
>>24
デコボコとあわせ技や連続で設置されるときつい
39名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:56:29.76 ID:7dcw8jBIi
>>27
首都高速 300km/h でもOK みたいだしな。
40名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:56:41.55 ID:rtL3UMWy0
セシウムの聖地へ
41名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:57:19.82 ID:5ia4fw0y0
ああいう漫画見てかっけーとか思っちゃう人って
低所得だろうけど人生楽しそうだな
42名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:57:27.75 ID:BKViEgZ90
榛名にもあるよ
43名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:58:10.37 ID:89YzsanKi
>>35
これは恥ずかしいw
44名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:59:31.20 ID:Ez01lqZE0
仁Dって、サ○エさんみたいな時空のねじれたマンガだろ?
45名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:59:31.88 ID:tEGiN6L20
ババンババンバンバン
46名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:59:32.93 ID:RrHfzBT20
ちょっとまってくれ
秘密でもないし兵器でもなくね?
47名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:59:45.63 ID:iRnqcC8XO
赤城グンマ
48名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:00:22.41 ID:V6VLgRXz0
>>16
舞台の上
49名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:00:27.87 ID:savN5S23O
どちらかと言うと湾岸ミッドナイト
50名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:01:12.39 ID:XTaAG7MP0
サーキットでもドリ車は嫌われる
路面を荒らしまくるからな
51名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:01:23.05 ID:nxCn8f2EP
効果があったんじゃなくて若者自体の数が減ってるから見かけ上効果があったように見えるだけじゃねえのか?w
52名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:01:43.79 ID:tEGiN6L20
53名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:02:16.44 ID:1IkjOpfo0
カシラシャルDは規制するべき
54名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:02:37.35 ID:JFnUVT2p0
ストレートで速い走り屋は初心者。
コーナーを極めて中級。
上級者は、第3のポイントで差をつける。
55名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:02:59.78 ID:6/pBx735P
中国に行くと「藤原豆腐店」ってシールを貼ったバイクや車を時々みかける。
56名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:03:03.54 ID:hSh3q6gS0
ポ、ポ、ポリスの大発明
57名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:03:06.87 ID:4IZEUDVk0
峠サーキットをつくってそっちに誘導するしかねーな
こんな波うってちゃ危なくてしょうがないよ。
場所をつくっておいて、厳しく取り締まる
赤城山でのドリフト行為は車を没収とかさ
まぁ、金銭的に難しいか・・・
58名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:03:22.86 ID:SRQcMaMl0
いろは坂の上りの車線間にポールが建ったときも残念だった
59名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:03:34.18 ID:RYnKdYP90
走りづらくしたら道としての意味が無いような
60名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:03:55.94 ID:tEGiN6L20
>>54
>上級者は、第3のポイントで差をつける

【話題】彼女ができない男性が乗る車の特徴「ファンシー仕様の軽」「UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみ(スライム)」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348721237/
61名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:03:57.32 ID:QZSWTPXv0
>>34
スピードださなければ良いだけじゃん
62名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:04:00.58 ID:zQ6ee5NO0
10年前の話題をなぜ今更
しかも港で同じ対策もできないし
63名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:04:20.03 ID:h9QCu3f90
筑波山にもあった
64名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:05:01.06 ID:yfIgmwhd0
なんでもかんでも聖地ってつけるな。
65名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:05:45.99 ID:RrHfzBT20
最近の連載読むと6ページくらいしかない上に
効果音とギャラリーかモブが「あれが86かよ、ありえねえ…」 続く
みたいなのが連続してるんでもう連載やめろよ
66名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:05:48.69 ID:v0Exz6E00
赤城の白い彗星
67名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:05:54.59 ID:A/H8gaQ00
病気の母を連れてドライブ行ったがマジで最低の道だった。
セシウムまみれの沼ごと観光地として終わっちまえと思ったよ。
68名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:06:06.29 ID:JFnUVT2p0
これってもしかしてかまぼこみたいな形したやつのことか
筑波山のフルーツラインにもあるね。
もうじきトンネルが開通するからさびれた道路になるんだろうなあ
69名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:06:51.57 ID:S8nyr0V10
>>1
砂かオイル撒いとけw
70名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:07:41.19 ID:uGJrO8pR0
>>16
第1回は三鷹市公会堂から。原則として首都圏(渋谷公会堂や日本青年館、
船橋ヘルスセンター大劇場→船橋ららぽーと劇場、大宮市民会館(現・さいたま
市民会館おおみや)、入間市民会館、東京厚生年金会館、野田市民文化会館、
市原市市民会館など。前期には文京公会堂もあり、同エリア内では取手市民会館まで
遠征したこともあった)を中心とし、時には札幌、仙台、福島(加藤の出身地)、
新潟、静岡、名古屋、桑名、金沢、倉敷、広島、福岡、宮崎でも開催した。
71名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:07:41.97 ID:e+ifBSpeO
滋賀県の鞍掛峠も ドリフトコース
72名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:07:49.18 ID:OWM4MkaP0
ダメだこりゃ!
73名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:07:57.71 ID:MVVO/2Xs0
こういうことをしておいて

若者のクルマ離れを嘆くおっさんたちとか馬鹿じゃねえの
74名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:08:03.56 ID:gVjuzA6c0
>>57
小規模なサーキットなんて地域住民からのクレームが凄いぞ
コース入り口の道路脇に「騒音反対」「もう来ないで」「ドリフト族反対」なんて立て看板立てられる
75名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:09:52.79 ID:PVJl7T2Y0
暴走する奴がいるの分かってて舞台にするなんて迷惑甚だしいな。
赤線はみだすOPに ルール守って ってメッセージ出しても説得力無いだろ。
76名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:10:11.72 ID:UmXrFBFp0
グンマにアスファルト舗装された道などない
77名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:10:14.92 ID:EL7LS8qxP
頭文字Dってなんで単行本のペースあんなに遅いんだ?
頭文字Dより遥かに遅く始まったとある漫画ですらもはや60巻くらいいってるんだが・・・
78名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:10:21.69 ID:6brnOoDL0
>>73
クルマ=ドリフトかよ
79名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:10:24.69 ID:C2cKjc4q0
>>61
制限速度内でも厳しいものが
80名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:11:46.56 ID:JKza1jIC0
これで事故が増えたんだよな。
81名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:11:48.78 ID:vqDRPimd0
>>57
講談社がイニDランドつくって原作全コース再現すれば解決だな
82名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:11:52.57 ID:WgHkOjuz0
スピード出さなくてもバイクには危険だろう
濡れていたらいちころだ
83名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:12:13.74 ID:cG98fxoOO
今ではラリーカーが走っているってオチじゃないの?
84名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:12:51.80 ID:QVRl1pm60
単に車離れだろ
85名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:13:49.92 ID:7eS3fHklO
もちろんこの路面改造にかかった経費はDQN走り屋どもに払わさせるんだよな
86名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:13:50.73 ID:Ho2ZlNmx0
6ページしかないあまりのだるな展開に
今どんな場面なのかがまったくわからない。
なんでやってんだろ?
87名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:13:51.24 ID:5kbPOYtb0
>小規模なサーキットなんて地域住民からのクレームが凄いぞ
それは違う
利権にあぶれた怪しげな群れがヒステリー起こしてるだけ
しかも看板立ててるのは地域住民で無いしw
周辺の地域住民には受けが良い場合がほとんど
88名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:14:26.08 ID:6qZteeuK0
>>3のコピペって何気に味わい深いなと思ってしまうw
89名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:15:14.56 ID:EL7LS8qxP
子供と勝負始めるあたりまで単行本で読んだがそろそろ勝負は終わったのか?
90名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:15:56.32 ID:LN8Po0yF0
韓国の映画じゃねーか(#^ω^)ピキピキ
91名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:16:56.37 ID:v0Exz6E00
>>88
DVDじゃなくてビデオって辺りとかな
ネットの違法動画じゃなくてきちんと借りに行ってるところとかな
色々と感慨深いよな
92名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:16:59.38 ID:4IZEUDVk0
>>74
まぁ、確かに騒音は問題になるよなぁ
ただ、地元にお金が落ち始めて
そっち関係で飯を食う人が出始めると
変わると思うよ。

>>81
それだと山が必要になるなw
93名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:17:09.71 ID:GuNZAwB10
>>77
答えは>>65
やめどきを見余った実例だね。
プロにもいくわけでもなく、かと言ってチーム体制でサービスカーまで
公道に持込、セッティング出してタイムトライと地元のやつと対戦。
これの繰り返しだもんなw
94名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:17:38.91 ID:oo1rrcS40
安全な交通の為に道の安全性を下げるって本末転倒だよ
95名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:19:03.76 ID:np7ogCWQO
日産クルーサルーンみたいな車が欲しいな。

地味なマニュアルシフトの4ドアセダン。
96名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:19:16.79 ID:z1GpsYql0
峠道のサーキット作っても、死亡事故出るリスクあるから厳しそう
97名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:20:18.65 ID:UqyxQQeJO
>>32
お前が死ねよ
キチガイ野郎
98名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:20:19.42 ID:nAvLIXEy0
秘密ってどんな意味だっけ
99名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:20:27.56 ID:SoVbigxk0
>>65
最近どころか、ここ10年くらいそうだろ
100名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:20:35.88 ID:gVjuzA6c0
>>87
利権とか関係なく、コース付近の民家の塀に看板下げられてる場合もある
その民家の住民がやってるんだよ
101名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:21:01.73 ID:Ez01lqZE0
しかも1、2年の話なのに、PCや携帯電話、登場人物の髪型や服装だけはリアルと連動して変わってるんだぜ
102名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:21:25.58 ID:C2cKjc4q0
>>92
F1とかプロが大規模なレースやるレベルならともかく
アマチュアがサーキットで走るのを遊ぶってレベルだと
車でサーキット来て、そのまま帰るのでほとんど地元に金落ちないから
難しいと思う。
103名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:21:36.37 ID:8GroN26B0
幕張メッセ周辺も凸舗装してあって酷い
バスが思いっきり低速で走行しても下呂吐きそうになるほどのホッピング
104名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:21:49.40 ID:/OQ0sTorO
イニDもバリバリ伝説みたいにプロに行けばいいのにな。
105名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:22:14.42 ID:auYzuBWf0
>>1
頭文字Dの例を上げるわりに、
ドリフトの聖地って榛名山(秋名山)じゃなくて赤城山なんだなw
106名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:23:07.02 ID:RmKLxGqn0
>>1
夜中に碓氷峠をまちがって営業車で通ったことあったけど、霧がでて前が全然見えないのに
向こうからキーキーとタイヤ鳴らしながら何台もドリフトしてくるからマジで怖い。
素人は行っちゃいけないわ。
107名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:23:23.31 ID:JFnUVT2p0
赤城レッドサンズ
108名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:23:47.09 ID:DHrBg29w0
>>3
これはいいコピペ
109名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:24:12.64 ID:3a2lScIn0
珍走は崖に落とすべき
110名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:24:45.63 ID:DTb3R3Le0
豆腐がくずれちゃうだろ
111名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:25:17.20 ID:KxJXhtpC0
警察は普段は見逃しているが、たまに取り締まる、でも残念なことに時には大事故も発生し
レッカー出動することもある。 何年かに1回死亡事故も発生する。
そんな、緊張感のある状態が続くのならそれもまたいいかと思ってる。

112名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:25:53.44 ID:GAzn2KXgO
Fで赤木軍馬が赤城山でレースやるんだよな
113名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:27:39.58 ID:GuNZAwB10
>>96
欧米だと、ヒルクライム、ダンヒル専用のコースはちゃんと存在する。
タイムトライアル方式で、バトルは無いけどね。
自己責任の世界だから問題ないんだけど、日本の場合すぐに警察が介入してくるからね。
言われる通り、難しい。
114名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:28:36.93 ID:auYzuBWf0
>>110
トレノを配達車にしてる豆腐屋が豆腐を運んでるのは赤城山じゃねーぞw
115名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:28:47.63 ID:J5v4kSBt0
漫画が悪いとは言わないけど影響されるやつはあほ過ぎる
116名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:29:13.49 ID:Ztdnt8gYO
>>94
道路舗装屋「まいど〜!ガードレール屋ばかり儲かってるのがシャクでねぇw」
117名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:30:31.25 ID:HEzBkzWC0
筑波とか箱根は今でも走れるのか?
118名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:32:22.92 ID:rnsmrnBM0
うちのお爺ちゃん(87)がRX−8で流してたら死にそうになったってキレてた
119ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/09/27(木) 14:32:23.94 ID:vJR73EYw0
走り屋には死ねと言いたいのか?
120名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:33:17.23 ID:HEzBkzWC0
正丸とか土坂とか懐かしいなあ
121名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:33:47.59 ID:vwOR+Tj90
走り屋(笑)の馬鹿のせいですごい走りにくいんだよ
122名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:34:31.43 ID:IDIdEk210
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983408
学校に凸りました、警察が・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・・・・
生徒の半数は反対してるのに・・・・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348646581/l50


応援頼む

123名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:37:14.68 ID:9Tn7yPHWQ
なんで聖地とか言って溜まりたいのかね。
ほとんど人の来ない所で1人走ったほうが楽しいのに。
124名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:37:31.65 ID:LOkF7Tn70
こういうような方法で野生動物とかの通り道も制限できそうな
125名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:37:50.16 ID:yda6x+YuO
尖閣か竹島にドリフト専用スペース作ればいい
126名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:37:58.87 ID:gVjuzA6c0
まあ
馬鹿が一人で走ってて事故ったり死んだりしても、あああの馬鹿ねで済むんだろうけど
馬鹿が集まってブツケまくったり死にまくったりすると、奴らを走らせるなってなるわな

馬鹿はそこが解ってない
127名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:38:06.18 ID:ZNW+rYtd0
>>11
ギャラリーが巻き込まれたなら自己責任と言えるかもしれんが、
無謀運転とは無関係の人の巻き込まれ事故も起きてるんだから、自己責任とは言えんだろう。
128名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:38:21.25 ID:nfNhJoIB0
実は凹凸の場所が分かると、凸面を利用してタイヤを地面から
引っぺがす方法・・なんてのもあったりな
多分、この辺はバイクの走り屋にーちゃんの方が路面状況詳しいだろうな
129名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:38:55.46 ID:wD2l6VFq0
ドリフの聖地が赤城山?
捏造はよせ。

まったくもう、いつから群馬県は朝鮮になったんだよ。
130名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:40:00.44 ID:fQj7cDzk0
>>129
元から朝鮮領ですよ。
パチ屋が至る所にはびこり、県や市から補助金取り放題。
群馬は地上の楽園です。
131名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:41:02.06 ID:wcVrrT5f0
住宅街の抜け道とかですっ飛ばしてる馬鹿車にも効果あるだろ?
132名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:45:08.48 ID:gVjuzA6c0
そういやホームセンターやスーパーの駐車場でも飛ばすDQN対策で段差あるなw
133名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:45:58.21 ID:XUYPWsAx0
>>130
群馬は在日少ないぞ

http://todo-ran.com/t/kiji/11618
134名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:46:25.33 ID:rQGiFgWl0
敷設したのは道路管理者であって,
警察は特に何もしてないけど
取り締まりが楽になっただけじゃないの?
135名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:48:43.84 ID:rQGiFgWl0
136名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:49:10.71 ID:FfKEfpsOO
凸凹仕様の道路 原付で走ると壊れそうなぐらい揺れる
137名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:49:53.91 ID:DS+8NENL0
赤城だけじゃない、榛名も同じくコーナーごとに
凸凹あるよね。
スピード出してなくても酔える。
138名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:50:02.03 ID:DG47C6AF0
あとキャッツアイを路面に埋め込むのも辞めて欲しい。最近は
それほど見ないけど。
139名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:52:48.48 ID:CHwojzRa0
逆に夜は道路閉鎖してどんどん走らせればいいのに。
140名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:53:44.02 ID:tOroSH9mO
単純にツーリングにいくだけでも車高低いと打ちそうになるわ、バイクは危なく事故りそうになるわ、おまけに酔いそうになり不快感MAXだし本当に止めて欲しいわ
今すぐにでも凸凹は撤去して頂きたい
車やバイクが流行らない原因にこれ絶対にある
141名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:54:31.63 ID:2mLcm6Hr0
現役で交通刑務所に服役してる連中の
「愛読してた漫画」の調査とか、無いの?
142名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:54:37.88 ID:wCxJ+2+a0
線路の上走ればいいんじゃね?
143名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:55:49.38 ID:gVjuzA6c0
一応フォローとして書くと
ちゃんとモタスポしたくて走る奴はキチンとしたサーキットに行って走る
キチンと走る事も出来ない、止めることも出来ないどっちつかずな中途半端な人間が中途半端な行動で迷惑をかける
そういった連中は処罰あれて然るべきなんだよ
144名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:56:05.20 ID:YPmPf6of0
>>133
それ帰化してない奴だけだろ?
俺の県少なく書いてあるけど
こんなもんじゃないと思う
145名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:57:38.99 ID:Kp3HN2LO0
豆腐、配達できなくなるのか?
146名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:57:40.49 ID:72sJppiO0
路面自体のグリップ力を無茶苦茶良くしておけばドリフトできまい
147名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:58:01.51 ID:BRc6EJlV0
イニDの聖地とか言ってコスプレと痛車の聖地にしちゃえよw
148名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:00:57.61 ID:vdAdXikf0
>>3のコピペ昔見た気がするけどおもろいわw
149名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:01:00.54 ID:QXy2xgoM0
ナイっ☆オン☆ファイヤっ
150名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:05:03.85 ID:np7ogCWQO
無料や低価格のサーキットを作っても
運営費や維持費がね。
国際級のサーキットみたいにメーカーやチームがテスト使用したり
大きなレースイベントをやれたらいいけど
それでも、国内のサーキット経営はギリギリだよね。


昔、船橋サーキットってあったらしいけど
車が普及していない時代もあるけど
やっぱり、日曜日やイベント開催日以外は閑古鳥で
採算が合わなくて辞めてるし。
151名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:05:49.88 ID:9zotCP8e0
>>6
閉鎖してもタイヤ痕とか残るんじゃね?
全部きれいにしてたらすごいけど。
152名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:07:05.05 ID:+3UqahXR0

オフロードでもないのにドリフト走行するのはただの馬鹿
153名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:09:24.01 ID:fQj7cDzk0
>>133
在日の人数は少なくても、在日が優遇されてる県

http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50329625.html
154名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:09:40.87 ID:jpZ5ja670
ブレーキ痕が山肌に突っ込んでるのあったよな
155名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:12:47.14 ID:Udb/yBuzO
こんなに身近な場所が取り上げられるとは驚き
156名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:13:21.70 ID:np7ogCWQO
山口県の美祢サーキットがマツダ研究所になる前は
イベント開催日なんかは美祢西インターからサーキットの間に唯一あるコンビニが繁盛したんだよね。

大手チェーンじゃないから
あんまり評判は良くなかったみたいだけど。
157名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:13:47.75 ID:zDV1KQjj0
>>154
朝鮮人の捏造の話とは関係ねえじゃん
158名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:14:38.97 ID:3b9f1hTY0
最近の若者はミニバンしか乗らねぇ!
若者は200馬力足らずでも気にしない。
乗り心地が酷くても気にしない。

そもそも車を所有できない若者が多すぎる。

>>133
帰化した奴が多いからな。 ( ゚ ρ ゚ )ボーい ちのはらりょうこ にゃかやま ばかちく・・・
159名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:15:25.50 ID:NnBW2OARP
>135
斜めに三角山とかバイクだとホントに死ねるな
160名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:15:56.30 ID:zDV1KQjj0
>>153
レス間違い
161名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:17:30.70 ID:A33Y5Kxz0
音楽が鳴る舗装あるよね
162名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:17:44.37 ID:3lXjDd880
素人にしてはやる方だったな
163名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:18:04.04 ID:zDV1KQjj0
>>158
帰化数も在日数に比例すんだろjk
164名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:18:20.79 ID:fQj7cDzk0
>>160
在日が群馬の役所には多いんだから、群馬が捏造体質であることも当然だ。
165名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:18:40.99 ID:D5hAExKJ0
自動車を持つとお腹が出てくるから自転車買ったらお腹の肉が減った
公道最速理論にはそんなもの通用しない。
167名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:19:56.79 ID:9FisB6Si0
最近は、道路に小刻みで等間隔の溝を引いてスピードを抑制するのがはやってるな。
あれの方が車にダメージが少ないだけまだましか。
168名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:20:14.40 ID:zDV1KQjj0
>>164
だから在日が少ねえって言ってんだろ
お前はパチンコ優遇の話出してんだろ?
169名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:20:42.99 ID:9Q88pMMI0
車なんか走る棺おけ、不良債権という感じだろ今の若いやつは
170名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:21:30.53 ID:rh5A0Klj0
>>13
あの主演男優の流出させた羽目鳥写真も良かった。
171名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:22:59.89 ID:fQj7cDzk0
>>168
はいはい、群馬には在日が少ない。
群馬の「赤城山=ドリフトの聖地」は捏造。
172名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:23:41.48 ID:A678iKI60
これ知らずにバイクで走ってたらフッ飛びそうになった
173名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:24:01.08 ID:WeUrzUQy0
元々へたくそばっかりで初心者向けのコースじゃん。
174名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:26:25.78 ID:0hcN1e8NO
「そろそろDの意味を教えてくれよー(´ω`)」
「だっふんだ(`ω´)」
175名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:26:52.99 ID:dzaWqK8aO
ヤリマン走り屋女も見かけなくなった
176名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:27:31.53 ID:I9T53wUHO
赤城がドリフトの聖地って初めて聞いた。漫画の読みすぎなん?
177名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:27:40.86 ID:w4k+wwnx0
かなり前からあったような
178名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:29:43.51 ID:nx+hoLG80
もう昔のように熱くなれないんだヨ
179名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:29:47.00 ID:546udY7v0
>>3
コレを見に来たw
180名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:30:16.78 ID:ielN08yK0
>>76
それがさ、なぜか知らんけど、群馬って田んぼの中の農道までほとんど舗装されてんだよな。
舗装されてない道を探すのが困難な位に。
181名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:30:50.34 ID:/Ee7Xgm10
拓海ならジャンプして避けるね
182名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:31:05.90 ID:uM68Be1R0
群馬ってメロディーライン多すぎじゃないか?
これも速度を落とさせる秘密兵器のひとつか
183名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:32:42.92 ID:3BeZ9g6M0
>>180
福田・中曽根 両大臣様のおかげですだ
184名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:33:45.13 ID:9eZhq8s90
>>3
だいたい「あ」でも「か」でもないしな
「い」だろ
185名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:36:27.26 ID:3b9f1hTY0
グンマーのドリフト族は金山が聖地。

>>171
オマエのカーチャンか?
http://livedoor.blogimg.jp/masaoyaji111/imgs/5/8/582bd373-s.jpg

>>184
オマイはアカギの大沼のワカサギより釣られやすい奴な♥
186名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:37:27.72 ID:OC8NEZ/JO
>>180
自民王国のおかげ。
総理さまがおらが村に道路とダムを造ってくださった。
ちなみに群馬は道路とダム、箱物が必要なくてもバンバン造られた土地。
土建王国の二つ名は伊達じゃないよ。
187名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:44:13.51 ID:xVQO3mR80
>>32
まず貴様が死ねよ。屑。
188名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:44:37.03 ID:dxbxMPcH0
ウニモグでドリフト
189名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:46:50.11 ID:6Pp7lO7w0
>>187
バイク乗りだけどよ
赤城とか榛名にいるライダーは9割が暴走中年だよ
こええよ
190名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:49:01.32 ID:oJ9LZ9d60
本当の秘密兵器は金の若者離れです
191名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:53:02.69 ID:fbf9VCDD0
その凸凹を利用して、ドリフトをやるのが凄いんだぜ。
192名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:54:50.22 ID:ua0AdjVu0
群馬県警の秘密兵器『不祥事』
193名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:55:55.14 ID:d6hTt3Gm0
ここまでグンマ県警の画像なし
194名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 16:00:45.50 ID:KFxU9P4c0
俺のロリータエンジンには関係ないな
195名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 16:02:17.19 ID:DE3tyqEh0
こんなもんウン十年前から大垂水峠でやってただろ

だがバカはいかなる道でも走る
196名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 16:02:38.25 ID:N8/bzHEh0
>>11
ローリング族(ふるっw)のことは考えてると思うけどな。六甲なんかで、壊れた単車とピクリとも
しない倒れたライダーの横で、お仲間が救急車の到着を待っているのを時々見かけた。

危ないことはサーキットでやれよ。2輪はサーキットでも危ないけどww。
197名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 16:04:36.00 ID:sNWhhf+I0
どうせなら、カーブの所を滑らかにして、ガードレールを外せばいいのにw
198名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 16:08:20.62 ID:BKViEgZ90
>>196
俺はアメリカンのバイクでのんびり走ってるけど、段々するところは、
いやん、いやんとか言いながら走ってるで
199名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 16:11:14.37 ID:2blxfzLa0
>>185
子供のくせに、なんて邪悪な顔してやがるんだ・・・
200名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 16:12:35.67 ID:w50UofnMO
>>3


調布の小さいレンタル屋は実際にそうだった
今はどうだか分からんけどもしやと思い見つけた時
仲間二人でおもっきし吹いたな
201名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 16:21:11.00 ID:OeOLpeaf0
赤城山の若者離れ
カーブのドリフト離れ
202名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 16:27:47.04 ID:q/THPr0PP
ズンズンズンズン ズンズンドコ

ズンズン ズンズン ズンズンドコ
203名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 16:39:03.69 ID:1tv/W4fp0
>>199
コラ
204名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 16:40:03.28 ID:M4/OhHJI0
マキビシを撒きんさい。
205名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 16:53:31.22 ID:gH/5dkAv0
よかったドリフスレでwww
206名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 17:42:19.25 ID:6wHFcSmX0
>>3 (´・ω・`)残念だったな。誰もつられなかったな。
207名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 17:48:54.57 ID:WHvag3+qO
群馬といったらスバル4WDじゃないか
そんな群馬でドリフトそんなやつおれへんやろ
208名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 17:50:05.12 ID:ErtZxSkj0
普通の運転してても事故りそうな勢いでうねってる道とか
だいたいがいまっだにドリフトのタイヤ痕あるしな
209名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 17:52:08.21 ID:fMROOiOA0
>>3
レンタルビデオ屋に、逃亡者おりんのビデオ借りに行ったんだけど
「た行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「にげもうじゃ」って読んでるんじゃね?と思って
「な行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
210名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 17:53:18.71 ID:r8yNaQzFi
1999,2000年ぐらいに見に行ったことあるけどお祭りみたいだったな
211名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 17:56:20.70 ID:Go8EoCA+0
箱根にも同じような舗装がされてたな
ターンパイクにはなかったけど
212名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 17:56:22.46 ID:3b9f1hTY0
>>201
若者のドリフ離れ。
213名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:01:05.71 ID:3sg2dVgX0
みんなが楽しめるようにドラえもんあれ出して
タッタラー
ボリビアデスロードぉ
214名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:08:42.25 ID:QYPd39qKO
こういう時代を彩ったRB26とか2JZとかも絶滅に向かってるしな
マフラー交換してちょっと触るだけで400馬力、頑張れば800、1000

今はこんなエンジンないし
215名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:11:13.68 ID:lRAv7Z/N0
出てくる奴皆顔がキモイのは走り屋全体がキモイから?
216名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:24:55.33 ID:0hcN1e8NO
頭文字D→「い」
真ゲッターロボ→「ち」
ネオゲッターロボ→「し」
217名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:37:15.64 ID:EvHCmNgX0
>>3
これは俺の中で歴代ベスト3に入るコピペ
218名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:37:19.11 ID:e+6eD19B0
野球で新人取るときにやるやつか
219名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:40:23.82 ID:MYrVJUqx0
あれ普通に走るのにも危険なんだよな
220名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:42:05.81 ID:4gdcRJE9O
ミャンマー?
群馬。
グンマー?
221名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:53:48.47 ID:9zotCP8e0
>>185
漫☆画太郎のマンガから飛び出してきたようなキャラだな。
おそろしい。
222名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:08:16.01 ID:F3xtf14r0
聖地、ププププギャーm9
223名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:08:43.67 ID:9Ws3sVH70
ユニバG
224名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:17:40.95 ID:ua0AdjVu0
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「仁」の字を探しても全然ないんだよで、レンタルビデオ屋のアホ店員は
「ずもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「さ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
225名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:20:28.79 ID:3b9f1hTY0
226名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:28:47.85 ID:L038iFDSO
>>217
しかし、まんざらバカにしたもんじゃない。

[イニシャル]Dだから、あ行にあるのは当然だ。
227名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:34:00.36 ID:HzeY5vXg0
と…頭文字D
228名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:39:00.83 ID:Xm24td/W0
群馬じゃ3のコピペはまだ広まってないのか?
釣られる奴大杉で笑った
229名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:48:21.50 ID:+rES/Hr3O
筑波湯のところにもある
230名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 21:03:50.49 ID:9lBWsS0z0
こういうくだらない規制のおかげで経済衰退してんだよ
あんな山中飛ばした所で誰も文句言わないだろ

ガードレール潰せば土方屋が儲かる
車潰せば板金屋がもうかる
パーツが売れれば中小企業がもうかる
車が売れれば車屋がもうかる

231名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 21:08:29.46 ID:gVjuzA6c0
暴走行為で経済活性化するなら簡単だよなあ
232名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 21:15:35.91 ID:KO+sDgEn0
>>231
その場合規模が小さいのが問題
戦争だって経済の一時的なカンフル剤としては有効なわけで
戦争並みにバカスカ車ぶっ壊す状況になれば良いんだよ
233名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 21:16:03.03 ID:kcM/ZTty0
東名高速道路にも居眠り運転防止舗装とかいって路面が凸凹している箇所あるよな
ドライバーにとっては居眠り防止の効果があるけど夜行バスの乗客にとっては迷惑
234名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 21:18:31.39 ID:r3QNAtx70
溝の中には凸凹ないからド楽勝
235名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 21:29:05.38 ID:6+FiIziU0
>>233
寝てる最中に寝るな!って起こされるのなw
車運転してないのに
236名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 21:35:01.40 ID:PDURJrTK0
ドリフト族いっぱいいたけど
一般車に配慮する役目のやつもいたらしい
237名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 21:35:22.42 ID:p8Gu2g+Q0
昔は毎週土曜日、愛車E40Z4Mクーペで大垂水峠行ってたが
ここ15年行ったことないな

まだ走ってる若者いるのかな?
238名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 21:35:56.74 ID:9XhTEjPT0
夜行バスとか貧乏くさいのに乗るほうが悪い。新幹線に乗れや。
239名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 21:39:46.53 ID:CmkvhANm0
懐かしいなあ、ドリフの国定忠治のコント

「赤城の山も今宵限り、可愛い子分のてめえらとも、別れ別れになる門出だあ」

「いよっ、ボスゴリラ!!」
240名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 21:48:34.75 ID:Lg1WOCdb0
複線ドリフト対策
241名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:09:20.26 ID:0hcN1e8NO
FGTドリフト
・標準軌+狭軌列車=オーバーステア
・狭軌+標準軌列車=アンダーステア
242名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:10:13.83 ID:hPCmPsXMO
路面を無駄にいじって無駄に税金を使うバカ警察官僚は現実や社会を知らない!
ただ、単ならる自己チューの自己満なだけ!
それで、どれだけの県民や国民の利用者に大迷惑が掛かってるのかなんて無視!
税金返せや!バカ警察!
群馬県議会もバカ警察に予算なんて付けるなよ!
ドルフト万歳!

,w,w
243名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:12:31.45 ID:RM6mLdII0
そら車も売れんわ
244名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:12:37.73 ID:fHS6U3XT0
ヲタの聖地、秋葉原も取り壊せよ
245名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:17:47.70 ID:FG0XeHiC0
頭文字Dは何が目的なんだ?
レーサー?
246名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:18:37.99 ID:vy1dJlrN0
247名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:20:44.73 ID:wK4B/GfC0
ドリフの聖地・・・?
248名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:24:29.25 ID:Uw8oNziE0
群馬の雄、ベイシアと
http://www.beisia.co.jp/
ベイシア系列のコンビニ、セーブオンと
http://www.saveon.co.jp/
もう一方の雄、フレッセイと
http://www.fressay.co.jp/


群馬の恥部、とりせんを宜しく

公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
http://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
249名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:33:59.17 ID:YXohO76YO
YouTubeで、ドイツかどこかの国のフォーミュラカーのダウンヒル見てみろよ、みんなくるくるぱーだから。
F1に行けない無名のレーサーが、エスケープゾーンすらない狭い山道を250kmくらいでメーター張り付いたまま全開で下っていくから。

つうか、一番、主催者が狂っているかもw
250名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:34:19.42 ID:0hcN1e8NO
グンマーはポンジュースの重要製造所です(・ω・)
「POM国産みかんジュースβ@350ml」のシェアはほぼ100%と思われます
251名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:36:35.99 ID:UmunsMHV0
あのマンガまだ連載視点だよな、確か
残念だが、もう時代錯誤感がハンパないな
252名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:38:53.42 ID:0uRn4/g90
これのどこがニュースなんだ?
山じゃなくても、もうスポーツカーなんて絶滅寸前
253名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:40:20.99 ID:rEbfTWGq0
キチガイ警察 じいさんのスーパーカブなんかの二輪が転倒事故起こして死ぬぞ
254名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:43:03.29 ID:9zk9FUXb0
レンタルビデオ屋に、湾岸ミッドナイトのビデオ借りに行ったんだけど
「わ行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「みねぎし」って読んでるんじゃね?と
思って
「ま行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
255名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:45:41.45 ID:JXdPnvL40
単に若い人が車乗らなくなっただけのような気がするが
256名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:48:58.47 ID:NEWJOitz0
>>228
「釣り」というが、>>3は悪戯のようなものだし、レスしても恥じることもないと思うけどな
他人の本音を引き出すとか、もう少し高等テクニックを「釣り」と称するなら分かるけど
257名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:49:34.15 ID:hqilKZk10
>>251
ハチロクなんて連載当初ですらポンコツ、今となっちゃもう本気で骨董品だしな。
もはやノスタルジー感じる。
258名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:50:37.99 ID:XnvQAHRL0
>>226
オマエまでがコピペなの?
それともマジレスなの?
259名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:51:49.08 ID:Pq/qFXdM0
舗装を引っぺがしたほうが早くね?
260名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:58:47.42 ID:hqilKZk10
>>259
ダートとかどんだけ喜ばせるつもりなんだよ。
みんなラリーばりに土煙上げながら滑らせまくって遊びだすぞ。
261名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:01:32.41 ID:n7TVoIVm0
>>260
大丈夫。八割は莫迦だから落ちるか転がる。
262名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:25:26.40 ID:0dF78Ti10
>>5
車によっては制限速度以下でもすごい衝撃が来る
社会犯罪だよ
263名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:29:47.47 ID:JhsKNbzKO
>>262
犯罪製造組織、警察に言ってねw
県民が大迷惑してるってw
逆に一般利用者の事故が急増!
264名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:35:24.46 ID:c1Jo5D7P0
あの連載が始まる前はグンマーでは明和村と千代田町の辺りのゼロヨンの方が有名だった・・・・今は凸凹舗装。
265名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:42:02.99 ID:1zcypV4fO
俺は昔チキンレースしたけど下手にブレーキかけたら危険なんだよな、
いっそフルアクセルノーブレーキで飛び出した方が助かる確率は高い……!
まぁその後なぜか麻雀打つはめになったけど。
266名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:46:16.96 ID:OosRTPJq0
何で今更こんな記事を掲載した・・・
267名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:47:16.79 ID:Fs31Vk980
南面が駄目なら北面走れば良いじゃないw
268名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:48:30.73 ID:z/0uLKXE0
今どきスポコン車なんてブラジル人でも乗ってないだろ。
269名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:01:56.42 ID:n7TVoIVm0
>>268
うちの方では米軍の下級兵隊が乗り回して困っとりますw  @神奈川
270名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:02:56.53 ID:FKxv5Nt60
城島のゲロ負けが未だに納得がいかない(´・ω・`)
271名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:06:47.35 ID:9zBzZdCN0
ああ、かつては凄い賑わいだったね
あそこを土曜の夜に通ると道路の両脇に凄い数のギャラリーがいるんだよな
で、単に通りかかっただけなのにカーブから出てくると歓声あげられちゃって困惑
272名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:19:49.66 ID:z9ZirFv6O
ドリフト云々の前に赤城山は線量高いから行かないだけだろ。
273名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:20:48.85 ID:10A+1/7n0
グンマ最速w
274名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:20:54.09 ID:oyH4aG0y0
バイクのことも考えろよw
転倒するぞ
275名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:56:10.24 ID:JhsKNbzKO
赤城山は線量高いて何だw
赤城山には原発があるのかww
276名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:57:22.12 ID:NYu+IL1xO
>>275
お前は馬鹿か?
277名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:58:27.98 ID:kW33LrgF0



ドリフティングは後輪を意図的に滑らせるもんじゃねえよ

そういうのは「パワースライド」と言う。

「ドリフト」は横への移動なので、車輪が曲がっててまっすぐ走らないときに言う言葉でもある。
ドリフト量とかよく聞くだろ
278名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:00:03.01 ID:lNWNtx/90
女が夏に使う紫外線スプレーをシューと塗れば
あら〜不思議、赤外線を利用したものはスルーするwwww
279名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:03:57.22 ID:8+q/Twmm0
取り敢えず、サーキットとかに誘導しなよ。
潰せばいいというものではない。
280名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:14:18.07 ID:tcJFrmgt0
バイクで下り坂で段差踏むと凄いジャンプする
びっくりして後輪ブレーキ踏んじゃって、後輪が蛇行し始めて制御不能
そして転倒
281名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 02:28:30.52 ID:c1Jo5D7P0
グンマーの大沼って冬になると凍るんだが厨房の頃にスノーモービルでドリフトしたこと有るぜ!
ワカサギ釣りしてる爺が怒るぜ!
282名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:05:34.98 ID:BGDv4g/M0

うわ〜。最近、こんなことしだしたの・・・。

これ危険すぎだろう。見る限りだが・・・。

普通のドライバーでも、ブレーキング・ゾーンだろ。
ブレーキ踏む力加減に対して、減速量が不安定に成るから、減速不足でオーバーラン。
もしくは、急ブレーキに成って、追突事故。
雨が降ると、水が溜まりそう。

マニュアル車だと、シフトダウン・ポイント。片手運転だからハンドル取られたら最悪。

2輪は、ライン取りで斜めに侵入するから、前輪は抑えても、後輪が滑りやすい。
ここもブレーキング・シフトダウン・ポイント。

警察も、2輪・4輪のドライビング・テクニックは凄いんだから、もう少し、行政にアドバイスしたら・・・。

これ設置後の事故件数でたら、即、廃止だろうな。

『この道は通るな』と言っている様なもんだ。
283名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:28:48.33 ID:MsGWwe5H0
ドリフの聖地って東村山かと思ってたからびっくりした
284名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:40:30.49 ID:ygie031m0
>>280
それだけバイクは不安定で危険な乗り物だって事だ。
最早命の値段が安い時代じゃ無い。
バイクは公道を走れる様な代物じゃないんだよ。
285名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:41:21.67 ID:yIQ7zEIM0
ばかまるだしの文章だ
286名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:04:51.20 ID:UcS22I/n0
>>104
オーバーレブの女の子はWRCだったよね
287名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:11:03.90 ID:lUWDp5750
【車載動画】 DQNコンパクトカーに危険運転攻撃されるバイク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18954299
288名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:16:49.55 ID:NqD3RtUz0
>>47
メカドック知ってる奴はなかなかいないよな。アニメ化されてたな。
289名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:21:51.22 ID:NqD3RtUz0
>>264
アドバンテストの前はひどいな。ウネウネでトラックも迷惑しとる。
290名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:30:07.15 ID:/HMjM3XK0
バイク殺しのアレか
低速で普通に走ってても死にそうになるからやめてほしい
291名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:35:21.96 ID:liip7cVx0
こうやって魅力を削いでくからどんどん群馬の評判が落ちるんでは
292名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:49:28.63 ID:lUWDp5750
>>287
こんな運転がまかり通って、流れとかいう法規無視の風潮が世間を支配してるから
警察も仕方なく道路を不便に加工するんだよ
293名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:18:16.58 ID:Ygz0EOxO0
この舗装って、トラックで走ってるとバネが固いから、車体がキシムほど
ガタガタ揺れてウザイんだよな。
294名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:24:41.16 ID:IY0jlJKPO
>>288
節子それメカドックやない
Fや
295名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:25:55.78 ID:fu8S2PoYO
レインボーロードには勝てないな
296名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:29:42.70 ID:41exAinZ0
今の若い奴は、Forza4の富士見街道をエボ6とかで攻めてるよ。
297名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:30:08.15 ID:nNxA2mfs0
>>293
俺は低床トレーラーで重量物運んでいるんだが、トレーラーはリジットに近いのでウザいどころの話じゃ無い
ワイヤーぶち切れて荷を落っことすかと思ったわ。ちょっと警察も「やりすぎ」な感じがする
298名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:31:34.53 ID:M6Y3IOWT0
群馬は、ドリフト族などよりも、むしろ一般県民ドライバー達のほうが
はるかに運転マナーが悪いのが多いからなw

信号は赤でも無視して平気で突っ込んで走ってくるやつがとても多いし
女ババアドライバーどものマナーはもはら論外なほどの酷さw
299名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:32:07.62 ID:C0BVrjd10
今時車買ってくれる奴もいないのに、ドリフトなんてリスク高いことして、車買ってくれて税金も払う。
その上事故って廃車にしてもすぐに買ってくれる。タイヤ、オイル、
その他色々目ん玉飛び出るぐらい高い改造費を払ってくれる。日本経済を支えてくれてるんだよ。
深夜に走るぐらいなんてことないじゃないか。
入場料払って深夜はドリフト専用道路にしたら日本各地からやってきてくれるぞ。
お前らだって稼ぎのほとんどは車関連じゃね〜かよ。車の売り上げ減ったらお前らの売り上げも減るんだよ。
飲み代数回分無くなっちゃうよ。

要するに警察はくず
300名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:48:38.21 ID:JhsKNbzKO
警察は人の迷惑を考えろよ!

走りづらい道路を作って事故ったら修理代払ってね!
301名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:50:26.74 ID:mQh58GBl0
というかブームも去ったしな
車は早いほうがいいというブーム自体

昔は燃費なんて気にしなかったじゃん
302名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:57:27.27 ID:ciphEMWNO
>>300
手前の運転技量ありません言ってるようなもの。運転するだけで危険な存在。免許返上しろ。
303名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:02:15.21 ID:Kz2olKM80
ちょっとでも気を抜けばガケに張り付くか谷底行きだ!
クン クン
304名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:11:05.87 ID:7wW5DiEM0
今のドキュンは車を変えないほど貧乏だ、ってことじゃね
305名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:11:26.87 ID:gZlbKK4XO
RED SUNS
306名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:12:48.94 ID:5IoSiaf40
そもそも公道でのドリフトは言語道断だろ
307名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:13:31.72 ID:wFgPgmjK0
>>3テラナツカシス・・・
308名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:15:11.14 ID:OJwkpjEd0
群馬の改造車が集合するのが赤城山だった、通報するふもとの
ババアと口げんかをしたり、深夜にバケツを持って水をかける爺さんがいた
見てるヤンキーが警察にロケット花火攻撃したり、活気があった
309名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:22:42.74 ID:Oj8HLe4EO
>>308

それは治安が悪いんであって活気があるとは言わんだろ
310名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:26:45.02 ID:K7yuTmdn0
赤城は30、40年くらい前から観光客が年々減り続けてる山なんだから、
なんだろうと人が集まるだけマシなのさ。
上電と両毛線が前橋で接続してさえいれば…。
311名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:33:00.03 ID:5IoSiaf40
観光客なんか増えても日帰り観光地レベルならゴミ拾いの手間が増えるだけで地元にそれほど金も落ちず、面倒が増えるだけだよ
312名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:34:28.61 ID:z97cMD920
うちの会社底辺製造業だからDQNがバイクや車の改造に金を掛けている

ぼろぼろの服を着て爆音を上げて出社する姿は機知外さながら
313名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:37:13.22 ID:tBwWQQiS0
どっか一つの山に「ドリフト専用レーシング場」として整備して
入場料を取って、ヤらせればイイと思う
飲食店や宿泊施設、GSや整備場、カー用品店、チューニングショップを
整備すれば地元経済にも貢献するだろう
314名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:39:01.60 ID:pyxgpcOuO
道路に凹凸つけたのとっくの昔からだぜ?

今更、記事するほどでもないだろ(笑)
315名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:40:08.29 ID:N3KVi8jMO
赤城山の旧道キャッツアイ無いし、ぐねぐねしてるし面白いよね。


道狭いけど。
316名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:40:08.67 ID:8AxAsH7O0
ぶっちゃけどうでもいい
317名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:44:30.41 ID:IYRt4houO
峠最強伝説の群馬サイクルセンターへ
318名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:56:42.88 ID:6t9LGlcP0
同級生の走り屋が独身の頃言っていた。
「『BABY IN CAR』とか『赤ちゃんが乗っています』とかのボードを掲げた車を見ると、
『だから何だよ』と、すごく腹が立つ。だからそういう車はいつも思いっきり煽ってやるんだw」と。
数年後そいつも結婚し、子供ができた。そしたら早速自分の車に「BABY IN CAR」って付けていた。
地獄に墜ちればいいのに、と思った。
319名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:04:45.22 ID:nNxA2mfs0
>>302
あれって、今現在の道路事情になれているドライバーにとっては非常に危険だぞ?
車が撥ねるので制動距離が延びるし運転技量云々を超える「トラップ」だわ
320名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:35:35.85 ID:1xIqOvd50
横浜朝比奈から鎌倉霊園の道路に仕込んでるやつと同じかな?
321名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:41:05.65 ID:Sv7bxxUn0
おそらく何もしなくてもローリング族は来なくなった。
みんなオートマで重くて鈍重な車に乗るようになったから。無駄な金使ったねw
322名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:12:15.84 ID:oT+CQXvM0
走りたい奴はサーキットに行けばいいだけ
323名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:50:19.05 ID:GJf/O/Z+0
>>322
車もバイクも自転車もそうしてくれると
実に助かるんだが。
324名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:14:56.96 ID:JhsKNbzKO
近くにサーキットが無い
325名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:19:19.58 ID:2+dBz0Tl0
筑波山もそうだが、あの大きな凹凸は一般車の迷惑だよ
会社の車で荷物を積んでると速度を止まる位落とさないと飛ぶ
326名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:24:49.25 ID:JtaItNcu0
>>324
そりゃそう言う趣味を選ぶのが悪いとしか。
お前は近所に練習場が無いからと言って
公園でゴルフの素振りしてるおっさんを許せるのか。
327名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:24:54.91 ID:0Rj7CNgL0
今の赤城は自転車の聖地
バイクより遥かに多い
328名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:36:03.91 ID:uOOkDDcN0
>>325
同意。

急減速が必要になって余計危ないし、
雨の日とかはスリップも怖い。
329名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:33:32.82 ID:wO5CYNKP0
バイクで怖いのはキャッツアイな。
バンクした時に膝ぶつけてそのまま千切れた奴いる。
330名無しさん@13周年
なんだと?公道最速理論が通用しないだと、俺の庭で。