【社会】職場を襲う新型うつ…20〜30代、会社を離れると急に元気に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
上司の叱責などささいなことで追い詰められ、会社に行けない−−。20〜30代に急増する
“新型うつ”。4月の特集番組の90分拡大版。

会社を離れると急に元気になり、一見、うつとは思えない。放送後、週刊誌などで反響を呼び
「若者の甘えだ」などと批判的な論調が目立った。今回は専門家が視聴者の疑問に答えるほか、
最新の治療法を紹介する。会社が社員の精神面までサポートする必要に迫られる。
家庭や教育の問題と日本人のメンタリティーが複雑に絡み合った現代的な「病」と言えそうだ。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/enta/news/20120926ddm018200158000c.html
2名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:17:49.78 ID:fg+9HXPF0
もう語り尽くしたネタだろ。
3名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:17:50.92 ID:Zcei9EvHO
甘えすぎ
4名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:18:13.32 ID:C7knCpue0
雅子病
5名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:18:33.62 ID:hTRQxN7/0
まーた鬱叩きかよクズ
6名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:18:40.75 ID:RrbH3JalO
鬱は甘え
7名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:18:48.57 ID:Btrui0el0
怠け病の別名
8名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:18:59.56 ID:jzVa4F6q0
シナチョンのお陰で皆心が狭くなった
9名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:20:27.84 ID:3dqXmIU/O
怠け者だってのは自覚してる
でも、どうしてもダメなんだ

だって、俺たち

コミュニケーション低能力だもん
10名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:20:30.10 ID:HJW+RHBC0
韓国のせい
11名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:20:35.71 ID:kw6evbfJO
人よんで怠け者
12名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:20:37.90 ID:WsooyteI0
うぜえなw
13名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:20:45.28 ID:Ln3vw7m60
「うつ」この単語を使うからややこしくなるんだよ、
従来のうつとは全く別の病気だろ。
14名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:20:45.45 ID:X1Gud5lq0
最新の治療法?
ナマポのことか
15名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:21:18.25 ID:WgAwlWZ/0
ニュータイプ鬱とかいうやつ?
16名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:21:57.31 ID:vYO6b1ng0
傷病手当金が一年半も出て
業界は薬漬けにするほどもうかって
そらボコボコ患者も増えるよ
17名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:22:19.88 ID:Btrui0el0
コミュ障エゴイスト
18名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:22:35.87 ID:futkFkT00
職場を「高ストレスな場所」と脳に刷り込まれちゃってるんだろうか?
19名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:23:09.13 ID:3qzosor90
甘えというやつに限って転職なり働き出して下っぱになるとこうなる
日本の下っぱへの必要以上の見下し感と風当たりは異常
あと口で個性といいつつ企業ルールからはみ出したものを許さない排他性もやばい
20名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:23:14.21 ID:F7GkXlNZ0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 精神科と製薬会社の陰謀だな
      お金を吸い取られ続けて抜け出せなくなるだけじゃろ
21名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:23:23.07 ID:wPJ7uI4bO
雅子病
22保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/26(水) 07:24:00.76 ID:mWrIRy160
23名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:24:10.82 ID:IOKSCKhH0
会社に着くと元気。
家に帰るとだるい。
次の朝もだるい。
会社に着くと元気。

なんかしんどい。w
24名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:24:42.09 ID:Nqyj/Kj8O
エセうつ病

要するに仮病
25名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:25:04.84 ID:pvCbZ3R4O
要するに「働きたくないでござる」って事だろ
26名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:25:15.40 ID:z/1dNKoXO
働きたくないから生活保護を受けている

一人暮らしで月十五万円+医療費交通費公共料金税金社会保険介護費用全て無料だぜ


楽チン
27名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:25:23.04 ID:wTePSeel0
ただ仕事が嫌なだけじゃ・・・
28名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:25:24.29 ID:y13x6FeS0
規制無くしてさっさと解雇できるようにしろ
健康な求職者はたくさんいる
29名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:25:25.91 ID:0BpZAcE9O
>>22
うつのみこ?
30名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:25:46.00 ID:ZzVmU5ox0
鬱は甘えと結論が出たでしょ
31名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:26:05.36 ID:7ftrUyhO0
普通だろこんなん
32名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:26:44.90 ID:cFG32z6RO
新型欝って科学的な検証方法はあるのか?

自己申告だけで良いの?
33名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:27:05.63 ID:w/B+wufy0
学校にいくと腹痛おこす子と同じだろ
34名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:27:29.29 ID:CUjaaAovO
つまりブラックばかりなんだな日本は
35名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:27:38.05 ID:5qX+jK4E0
二束三文の非正規やブラックで働けば誰だって鬱になるだろ
事故前の東電みたいなところの正社員だったなら
欝にならなかった奴ばっかりだと思うよ
36名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:27:42.84 ID:MsVsV9IP0
強化新型うつ
37名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:28:01.69 ID:o2EczINq0
部長とか言ったって、ただのジジイだから急所とか攻撃すればイチコロなのにな。
何を恐れているんだろうか。
いや、人間的にいい人ならばいくら叱ってくれてもかまわないんだが、
ゴミみたいなやつに怒鳴り散らされたら、人間おかしくなるよな。
38名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:28:01.86 ID:Bpk2RoQnO
前は甘えだと思ったけど最近は俺もこれになりつつあるかも知れん
仕事に行く一時間前くらいからお腹が痛くなって頭もボーっとする
そしていざ職場につくと風邪の初期症状みたいに身体が冷えて目の奥が熱くなる
でも働かないとなぁ……
39名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:28:07.33 ID:YWg3u9WF0
クソみたいな先進国最低の労働環境を棚に上げて労働者を叩くクズ
40名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:28:17.27 ID:+gnZFzVGO
会社より40〜50代の社畜どもが仕事自体を過剰に辛くしてる体制が悪い
41名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:28:49.26 ID:2c0L7cys0
環境によっちゃ当たり前だろ…
ただ嫌なだけ、嫌だという気持ちが強いだけ。
これを乗り越えなきゃ花は開かんのに義務教育から甘やかされてるからこうなる。
42名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:29:19.12 ID:BvdgzbBAO
このタイプは甘えでいいと思う

まじめ過ぎて逃げないが故になるウツとは違い
逃げる選択肢があるから、ウツにはならないというかなれない

逃げる選択肢(理想)と現実で葛藤してるからこんな症状になる
さっさと理想とるか現実みるか決断すればおさまるよ
43名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:29:32.39 ID:c986vs3DO
会社はそうでもないけど朝のだるさは異常
いってきやす
44名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:29:43.32 ID:sXJAuL7RO
>>23
何か趣味をみつけろw
45名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:30:38.98 ID:fjgMYEis0
これを欝と言うと従来型の欝の人がサボってるみたいに言われてしっくり来ない
でもこういう病状の人は現実にいるから、何か適切な病名をつけろとは思う
香山某は論外
46名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:30:54.92 ID:B1vDVesB0
ブラック企業しかないってことか
47名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:31:22.24 ID:cdPmPnqS0
あえて言おう、あまえんなと
48名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:31:43.14 ID:7837u8Su0
指示に従って動いてる時は残業続いても平気なんだけど、自分主導で
企画する時は小さなことでも朝行きたくなくなるわ
俺は出世には無縁だな
49名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:31:43.75 ID:PL+X9TsA0
>>1 ただの甘え

30代前半で、周りにもそういうのがいるけど
甘えだと確信してる。

薬の飲みすぎで、身体もおかしくなってる。
精神科医に重大な過失がある
50名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:31:45.44 ID:YWg3u9WF0
ブラック企業強迫症でいいよ
51名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:31:51.99 ID:nF+k5oB30
ヤバイ 俺も新型ウツかもwww
52名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:32:13.49 ID:fhkATbAK0
働きたくないw
53名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:32:26.91 ID:27D5HCv+P
>>1
単なる5時から男
54名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:32:40.20 ID:+gnZFzVGO
生きるために働くのに、その生が辛くなるんじゃあ本末転倒
55名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:33:11.19 ID:0BLsV0jx0
徴兵制導入して性根を叩き直せばいい。
56名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:33:27.01 ID:VUlMfS/N0
>>49
ストレス耐性や性格なんて人それぞれだから甘えとはいえんよ
バリバリ仕事こなしてきた営業マンが全く違う部署に配属されて
欝病になるとかザラだし
57名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:33:37.21 ID:NncpW0bt0
ただの甘え
58名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:34:24.17 ID:amXXoPOYO
うちの職場で新型うつで休職中に海外旅行ばかりしてた奴がいた。ツイッターでばれてクビになった。ざまあ。
59名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:34:37.35 ID:igOnZH+fO
平成生まれが続々入ってきてるけど、見てるとホントにこの表現が合ってると思うよ。

「ゆとり」

言葉遣いも知らず、何のプライドかは知らんが高くてミスを隠す嘘連発。自滅する奴が多い。
60名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:34:47.62 ID:Y9vokrbZ0
完全に甘え
61名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:34:50.26 ID:j1JXSgKJ0
そりゃストレスの原因が会社だからだろ。
このまま無理して会社に通い続ければ、重症になる。
欝の初期症状を甘えとか言ってやがる基地外世代の言う事なんて、まともに聞いても無駄だな。
62名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:34:58.94 ID:gS78lvD50
ところで、「新型うつ」て、
本当に精神科医とかに、認定された病気なの?

今のままの雰囲気だと、「うつは甘え」という、
ステレオタイプの鬱叩きの
道具になってるだけのような気がするんだが・・・・・。
63名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:35:29.15 ID:PL+X9TsA0
>>56 自分が得意じゃない仕事に配置されて
不安に襲われるなんてのは、みな経験してること。

自分だけだと思うのが被害妄想
64名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:35:32.32 ID:9SiyakX5O
単純に責任感がないだけじゃね?

俺なんて休日は動けないくらい体調悪くなる。
なんのために生きてるかわからん。
早く楽に死にたい。
65名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:35:53.45 ID:zJNPcd/V0
>>1
本当の欝病は脳のセロトニンの異常だから
こういうのは欝病ではない
66名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:35:55.34 ID:6vhSyKwpP
クビにすれば良い
67名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:36:21.23 ID:k1YwwIEz0
ゆとり社員乙
68名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:36:39.10 ID:2Tyqpbcq0
>>56
それは従来のうつ。新型うつではないよ
69名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:37:25.66 ID:tz1kSvkn0
>1
そうじゃない人のほうが少ないんじゃね?w
我慢出来ないほどなら辞めちまえよ。
70名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:37:44.34 ID:pLrxfL3a0
>>62
どちらかと言うと適応障害だと思います
71名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:37:56.79 ID:yiGwx5Fc0
効率効率で常に80%以上の力を毎日起きている時間の大半を強要されるとこうなるわなー
俺もなったわ
72名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:37:56.98 ID:vcOj4lwU0
うつ2とかいう名前にしません?
73名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:38:30.73 ID:M/KRWE/10
あ〜・・・もうすぐ出勤だ・・・・
74名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:38:50.83 ID:SvYO0h2Q0
医者の金儲けのために若者の甘えに新しい病名付けただけ
精神科医も増えてるんでしょ?
75名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:38:59.97 ID:9V3U+r2+0
>会社が社員の精神面までサポートする必要に迫られる。

そこまで会社はせんだろ。首で終わり。
76名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:39:24.92 ID:reiwNrwQ0
早く日本の経営者達も病気でも事故でも何でも良いから、消えてくれないか。

日本の為にも、早急な世代交代が
77名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:40:12.70 ID:AP+lm4JuO
>>18
不幸自慢大好きな人が多いしな
楽している人は叩きたがるし
78名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:40:22.59 ID:y2X3VpF/0
やっぱりアメリカのように選抜徴兵局(SSS)を作って
兵役登録を義務化すべきだな、、
79名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:40:27.01 ID:ukXkjGAnP
じゃあ遊びを仕事にしたらええやん
素敵やん
80名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:40:32.28 ID:V6IJAlhm0
81名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:40:33.90 ID:fwh3npMd0
これはあれだろ、5月病が蔓延して1年中罹るようになったと。

でも、薄給で会社の先行きに不安も持ち、日本の先行きすらお先真っ暗。
年金は貰えず、結婚も出来ない。しょうがないだろうなぁ。
学生時代に挫折を何度も繰り返してる人なんかだと大丈夫なんだろうが
基本的にはレールが引いてあって進んでいくだけで挫折なんてないだろうだからなぁ。
82名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:42:05.32 ID:1PHX71sTO
甘えにも病名が付く時代か

精神科は、その根拠から論議すべきで実社会に出すような学問じゃない
実社会を学問の実験場にするな
ましてや金儲けの手段に使うなど言語道断
83名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:43:02.94 ID:brVmTPFKP
逆に会社で元気で家で暗い奴もいるだろ、それもある種の病気かと。
84名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:43:20.57 ID:ITmKGhB50
ジーチャンに聞いたけど戦前は尋常小学校でも体罰当たり前だったし
徴兵でもしごかれたから、職場で欝になるような弱い人っていなかったって
85名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:43:45.09 ID:Hm+KKIey0
金与えるとパチンコいくからwwwwうつじゃねえしwwwwwwwwwww
この世に必要ないんじゃね?シネヨwwwwwwwwwwwwwww
86名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:43:59.68 ID:tz1kSvkn0
>>72
さらに新型は「うつ-2S」かよ
87名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:44:26.00 ID:EVs3zefD0
20代は知ってるが、30代もゆとってるのか。
88名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:44:27.08 ID:dHoSKpF3I
元うつ病患者だけどこれはないわー
本物のうつ病はもっとこわい病気
こんな怠け病とは次元が違う

業界が儲けるために新たに作った病名だろ
詐欺もいいとこ
89名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:44:48.72 ID:qqCiyI+O0
嫌なこと頑張るから給料貰えるんじゃねぇのかよ
90名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:44:56.16 ID:5foo24Uk0
どんどん転職しろ
ブラック企業を渡り歩けば、
会社ってどこもたいして変わらないことに
気付くだろう
91名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:45:10.15 ID:ukXkjGAnP
そういえばTMNの鬱って何してんの
92名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:45:45.18 ID:RrbH3JalO
嫌だな嫌だなー
恐いな恐いなー


稲川淳二かよ
93名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:46:12.79 ID:tRmojtwIO
俺も同じ症状だ
94名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:46:37.30 ID:ETJvbTUcO
薬飲んで解決する
俺は好きな薬を医師にリクエストしてバンバンもらってる
これで怠け者のおれも人並みに動ける
薬よければすべてよし
95名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:46:47.13 ID:DTtfTiAI0
>>1
うつ病の正体

http://www.youtube.com/watch?v=vOM_EiIo6GY
・いまでは、生理前のいらいらも、精神病に認定されて
 「うつ病」の薬を飲まされます。製薬業界のプロパガンダ。
96名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:47:01.06 ID:NkakQmKD0
2chの中だけ猛々しくなる奴もそうだな。
97名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:47:03.47 ID:q4YfnaJRO
大抵の人は会社なんか行かないで寝てたり遊んだりしてたいだろ
自分だけ楽して金もらおうなんてヤツは死んでしまえ
98名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:47:14.47 ID:mRQh0fOO0
俺も俺もwww
99名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:47:25.85 ID:jq/DMrEK0
邪魔だから仕事辞めろよ
会社は障害者を養う所じゃねえよ
100名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:47:54.70 ID:CdN6vXcIO
深刻なうつ病やる前に、軽いうつ病にかかってたけど
仕事帰りアホみたいな解放感あるんだよなー
101名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:47:55.23 ID:g8MdpbWTi
上司が呼ぶ
同僚が呼ぶ
客が呼ぶ
仕事こなせと俺を呼ぶ
102名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:48:25.43 ID:q+tAC93X0
歩道橋の上に立ってて「ここから身を乗り出したら楽になるだろうな」
と一瞬頭の中をよぎったけど「やべえ」と思ったのは鬱かな。
103名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:48:52.10 ID:dJoZVuJdO
仕事も家庭も遊びも楽しくないな
薬でもってる感じ
104名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:49:01.75 ID:XOVmWP7k0
責任感とか書いてるやついるみたいだけど、年寄り世代の上司が
クズで無能でそれでも給料もらって、責任逃れして
問題はぜ〜んぶ自分のせいにされて、いいとこどりされてから言えよ。
給料=生活のために仕事してるんじゃなければ、クズジジイども
○ってやりたい位に面白くねえ職場だらけなんだよ。
105名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:49:10.00 ID:YtLHeeiI0
ちょっと数字の詰めで絞り上げたら
欝って休職するゆとりってなんなの??
実績の出せないお前の努力なんて1円の価値もないから
106名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:49:23.14 ID:isl/Cqt10
もうバイトとして扱えばいいじゃん
その枠を求職中のアラフォーの俺に譲れ!
107名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:50:18.68 ID:nzvQXwtF0
どー考えても甘え
あほか
108名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:50:22.02 ID:fwh3npMd0
アラフォーなら諦めてバイトしたら?
109名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:51:32.09 ID:TJwoE7CK0
>>22
ヒロインがレイプされる小説でしね
後で張本人に下手な言い訳させてなかったことにしようとしてたが
110名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:51:34.99 ID:fXaMs4zQ0
コミュ症のオレは飲み会が苦手で仕事に打ち込んだほうがいい
残業が適度にあって、クラブ活動やスポーツ大会などはないほうがいい
111名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:51:49.37 ID:GJdZzMlq0
仕事いやんなら河本方式
112名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:52:44.76 ID:h1gQTdo60
急に元気にワロチ
113名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:53:02.25 ID:aoI9ONTIO
>>105
筋肉脳乙。
お前のようなやつは上司に向いてないわ。
生産性ちょっと落ちてるやつを、生産性0にしてどうするんだよwww
114名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:53:03.96 ID:T2iS7FD70
仕事そのままで給料2倍にすれば回復するよ
低賃金から来る閉塞感がストレスなんだから
115名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:53:13.15 ID:9SiyakX5O
俺はパニック障害併発の鬱だが、なにより通勤が一番辛い。
今も吐き気と動悸、頭痛、目眩が半端じゃない。
でもあと40分も耐えねば。

他の誰でもない自分の責任なんだからがんばれよ。
116名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:53:23.85 ID:8CFXoA+nO
あたし鬱だったのか。
頭痛に吐き気、最後は高熱出て、仕事にならないしと思って辞めたけど、
転職したら元気になった。
117名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:54:29.25 ID:MkT/HV8iO
詐病って言うんだよ(´・ω・`)
118名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:54:49.95 ID:PIuKsrbu0
20〜30代に限らずにうつ病の人は原因を取り除けば元気になるもんだろ?
119名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:56:05.24 ID:z/1dNKoXO
休職は最大一週間までにしろ 甘えだ
120名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:56:34.66 ID:1vRvCFRJ0
あるある
121名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:56:35.50 ID:7y1w5yHs0
新型鬱は、健康保険の手厚い企業に多い件。

病気休職中でも、保険から給料の8割でます。しかも無課税w
こりゃ、まじめに働くなんて馬鹿らしくてやってられないよwwww
122名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:56:45.23 ID:7PjczL1u0
甘えは鬱
123名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:56:52.03 ID:RucFJcdci
上司の言うことなんていちいち気にしてたら仕事なんてできねーよ
124名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:57:05.14 ID:jsG+4IZV0
そろそろみんな理解しよう。
病気なのは会社の方だよ。
病気の会社だけが生き残った。
会社を離れれば元気になるのはその証拠。
誰のせい?
125名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:57:27.32 ID:h9OIU5cH0
病巣がどこかによる
126名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:57:28.12 ID:UmJa0A1x0
逆に帰ったら寝る意外だるい俺はどうすればいい?
漫画もアニメもゲームも積みが増えるw
127名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:57:32.54 ID:1RuXgvLe0
>>106
アラフォーで求職とか夢みるなよ、、
俺みたいに諦めて自営業はじめろ
インポートのネイティブ系古着&アクセ屋
やってるけど食える程度にはなった
128名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:58:17.59 ID:vn/dWqn/0

普通だろ??
129名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:58:31.03 ID:pzoh5T6V0
皇太子妃雅子さんも、皇居や公務や祭祀から離れると急に元気です
130名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:58:48.09 ID:fEQT55lRO
転職したら、鬱と高血圧と脂肪肝が直ったんだぜ
131名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:58:48.27 ID:wANv505RP
>>105
てめえの使い方がなってねえんだよボンクラ
いつも絞り上げてたら壊れるにきまってんだろが
そんなことも判らねえのか低能テメエが死ね

132名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:58:48.45 ID:zFq3yQiQO
新型うつってなんだよ。
しかも殆ど20代だろ。
バカゆとりのくせに勝手に変な病気開発すんなよ。

>会社を離れると急に元気に

これは、だめだろう。病気でもなんでもない。
133名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:59:22.07 ID:wq2cHX6u0
薬だろ目的は
134名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:59:25.48 ID:cAxl1OWh0
この辺の世代は個人の問題じゃなくてエラーロットだしな。ごっそり処分しないとどうにもならん。
135名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:59:39.14 ID:isl/Cqt10
>>127
おう!とにかく生き残るぜ
136名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:00:10.62 ID:wDVHtRcB0
会社を離れると急に元気に〜
是は鬱か? 5時から男(女)なんて昔から
いくらでも居たろう?

それでいいんではないかな、誰でもそうでしょう w
137名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:00:13.67 ID:6tBP+I2ZO
ストレス源から離れれば元気になるのは当たり前
病気の原因が会社にあるんだよ
138名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:00:49.11 ID:M6K3/7T/0
詐病(さびょう)とは、経済的または社会的な利益の享受などを目的として病気であるかのように偽る詐偽行為である。
139名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:01:02.54 ID:KZ9wvt+p0
甘え以外のなにものでもねえだろ
クビにしろ
140名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:01:56.89 ID:GjEfJVH10
どうせ番組で特集組むのなら
海外で研究されてる血液で鬱判定できる検査を
重度の鬱と新型鬱と健康な人にやってみてほしいなあw
141名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:02:41.50 ID:jPLK0zih0
鬱って言うだけで働かず金がもらえるなら
どんどん主張すべきだろ
所詮資本主義なんて金の奪い合いだ
142名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:02:56.56 ID:zFq3yQiQO
>>105
おまえみたいなのが会社にいると、
おまえ1人のせいで生産性が著しく低下する。
後輩を絞り上げることが、後輩のためになっているのか?
なってないだろう。
おまえの嫌みな卑しい性格による、単なる嫌がらせだよ。
143名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:03:01.80 ID:68t+tCAP0
病院に行ってSSRIだの飲むと
本当の欝になるという仕組み
144名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:03:40.19 ID:oQvj8kyF0
これは欝じゃないだろ(笑)
欝だったら会社いけないだろうし。
145名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:04:26.35 ID:H6wPgqoS0
社会は糞だって学校で教えないどころか変な理想を持たせるから、
それが社会人になって何年かするとボディーブローみたいに効いて来るんだと思う。
146名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:04:48.48 ID:T2iS7FD70
こいつの前では元気な姿すら見せたくないっていうのはある
147名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:05:05.10 ID:wLsRuIfwO
オレの代わりになる人間はいくらでもいるのに、
そんな都合のよい病気になってる暇はないよ。
会社クビになっちまう。
148名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:05:08.91 ID:xmtn+8sFO
ただの甘ったれや怠け者に病名与えてんじゃねぇよカス
149名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:05:23.54 ID:mF1S0TDmO
自分は家庭を離れて職場に行くと元気になる。
家に帰ると鬱になります
150名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:06:12.86 ID:VUlMfS/N0
同業他社の新人が配属になったら
そいつのシェアをがっつり奪ってやるのが当たり前
営業スキルもあるけど、得意先の人間関係こっちが出来上がってるからね
それで欝っていなくなるやつたまにいる
151名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:06:24.35 ID:OTwpXSPj0
家を壊して会社を家にすれば解決
152名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:06:43.47 ID:8YOgYV6m0
医者が金儲けのために付けた、新しい
病名。
なんでもいいから新しい病気にする。
真実は病気ではない。
153名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:06:44.30 ID:PVE4egzT0
みんなです
154名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:06:47.61 ID:HLGGMiHZ0
ていうか誰でもそうでしょう
155名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:06:50.70 ID:yy/t8k8sO
適応障害またはいやいや病が正しい病名
156名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:07:10.01 ID:PkWsUkdX0
これはとっとと名前変えろよ。本物の鬱病患者の迷惑だろう。
あと精神病認定して休職扱いして給料貰えたりするのもやめろ。
別の人間を雇う方がよっぽど社会のためになる。求職者で溢れかえっている時代なんだから。
環境変えなきゃ治らないんだろ?自分にとって楽で都合の良い環境にね。それは職場にはないんだから辞めるしかない。
157名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:07:33.35 ID:T2iS7FD70
赤の他人をカス呼ばわりしても平気でいられる精神を持たないのは甘え
158:2012/09/26(水) 08:07:52.06 ID:UlJCqBC+0
だから、新型うつの原因は『喫煙者の呼気』だと言ってるでしょ
だから、職場を離れると元気になるんだよ
159名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:08:34.99 ID:NcULt1I70
診断書は簡単にもらえる?? うまくやったやつ、情報たのむ!!
160名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:08:49.01 ID:PLDF2EpU0
かなり気分が沈み気味だったが
最近出たWiiの有名RPGに自宅で嵌まってから
仕事の方も快活に捌けるようになった
やっぱ公私両方の充実が必要だ
161名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:10:05.42 ID:QLXnW6ymO
異常犯罪同族サン腐レッセ
162名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:10:12.18 ID:bB4j0oGg0
18歳で半年間の兵役もしくはボランティアを義務化して
社会に出る前に徹底的な理不尽を経験させるべきだな
ゆとり育ちしておいて急に社会に放り出されたら鬱になる
やつが出ても当たり前
163名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:11:32.21 ID:8txZyJPP0
はやく国は新型鬱保険を作って、会社に行ったら1日1万円支給すべき。
財源? 鬱じゃない奴から1日1万円取れば良いだろ?
164名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:12:33.74 ID:NcULt1I70
>>121
おれの会社は、40代〜50代に多い

退職追い込みかけられたやつが、すなおに退職するんじゃなくて
こいつを使って、2年遊びながら給料もらって退職ってパターン

まあ、鬱になるまえに、自分から鬱宣言だから、いいんじゃないのかな??
会社の責任だなww
165名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:14:03.64 ID:V+t7UZkD0
ゆとり教育は原因だとしたら、当人が自己責任で選んだものじゃないから少しは同情する
だからといって会社で特別扱いするわけにはいかんから
>>162みたいな制度はほ欲しいところ。ついでに高齢の職歴なしも放りこめ
166名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:14:08.89 ID:DDyY9Iyp0
バブル以前の奴らに言われても困る。
昔はキツくてもその分残業代やらボーナスやらがたくさん出てたし、頑張ってりゃ給料も上がっていった。

今は残業代・ボーナスカット、いつまでたっても給料は上がらない。
そんな状況で、やる気を出せってのが到底無理な話。
167名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:14:24.98 ID:MyWHsQBJ0
職場にいるとうつになる奴はもともと
勤め人向きじゃないんだよ。

無理しないでフリーランスでやっていくのが一番の幸せ。
生まれながらにして放浪癖のある人とか
どうしてもホームレスになっちゃう人とかいるんだから
無理に会社にしがみつくのがいけない。
168名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:14:47.93 ID:Uh89tP/F0
何でも新しい病気にするんじゃねーよw

怠け病ってんだ、昔からあるだろ
169名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:14:58.49 ID:yLYS2UHqO
なんだ岩切のことか
170名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:15:11.65 ID:OSGd6Bdu0
好きなこと以外したくないもん病と名づけよう
171名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:15:11.86 ID:dSqeqgco0
それはうつ病じゃないw
うつ病は真面目な人が脳を動かしすぎて脳の伝達物質が枯渇してなる病気。
勝手な診断基準をつくらないでくれ。日本の医者は診断基準がいい加減すぎる。
172名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:15:27.89 ID:BvdgzbBAO
まあ、楽しようとしか考えないやつは論外として
各人にあった場所がある社会になって欲しいなと思うよ

適材適所的な
173名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:15:40.13 ID:4/z/rLT8P
俺は20代で会社に行く日は元気だけど、休日は元気ないな

休日の朝起きたら14時くらいで絶望するときがある
174名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:16:48.32 ID:fvax9/AT0
誰にだって嫌なことくらいあると思う
ただそれが仕事なだけじゃないのかな
ゴキブリが一匹いるだけで家に帰りたくないときがある
でもいなくなったら元気に家に帰ることができる
こういうのすらも新型うつってことになってしまうのではw
175名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:16:57.85 ID:0egGdWLg0
寿司屋に奉公に出されて殴られながら職人修行→一人前になって店を持って
奥さんもらった直後に召集→南方戦線送り→やっとこさ生きて帰ってきたら
空襲で店なくなってた→屋台で再出発→やっと店持つ→亡くなる1週間前まで
働き続ける

こんな経験をしたうちの曽祖父ですら鬱にはならなかった件
ゆとりで増えてる欝は甘え
176名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:17:36.61 ID:YJMR1K1I0
欝というより適応障害あたりじゃないのか?
177名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:18:21.21 ID:QVT067f90
ただの甘えだと思っていたが真相は違うみたいだな
変な病名つけて休む口実にすんなと思ったが
それ以上に新型うつとかいってるやつの職場はひどすぎた
178名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:19:03.02 ID:nplQNoHTO
鬱でも良いけど、なんで遊ぶのよ
普通は「休ませてもらってるから大人しくしておこう」ってならない?
元気に外出してるんじゃ、遊ぶ為に休んだと思われても仕方ない
それとも新型うつって遊ばないと死んじゃうの?
179名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:19:45.31 ID:8FcXXVb30
>>1
>会社を離れると急に元気になり、一見、うつとは思えない。
だって鬱じゃないもん
180名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:20:31.80 ID:nO2ddhF10
怠け者も病名がつく時代か
181名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:20:43.74 ID:5eq871dbO
2ちゃんねるも高齢化が進んでるんだなあと実感できるスレ
182名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:21:11.73 ID:0QcpqaciO
都合のいい新型うつ病だな
うつなんで仕事出来ませんって生保もらって遊んで暮すんだろ?
183名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:21:23.80 ID:fg+9HXPF0
甘えっちゃ甘えだけど、
甘えを甘えと言って終わりでは何も前に進まんからな。

雇った以上は働いてくれないと損害になるわけで。

さて、どうしたものか。
184名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:21:37.47 ID:6uNrpVo40
俺とは逆だな
俺は自宅鬱
会社で暮らしたいくらいだぜ
185名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:22:53.53 ID:RHZESdWk0
働くのを幸せにしろよ。
186名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:24:10.67 ID:7YDTYeYG0
そういう人はトラックドライバーでもやればいい。
荷物積んで走り出したら独りでいられて楽だぞw
187名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:24:33.71 ID:kxD7Xw02O
新型うつは甘え
188名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:24:48.29 ID:7A3NbRKY0
>>183
不良品を交換すればいいだけ
就職したい若いヤツはいくらでもいる
189名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:25:11.07 ID:V+t7UZkD0
>>186
時間に間に合わないと罰金とかじゃねーの?
心が休まるとは思えん
190名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:25:19.97 ID:w9Fp0FRU0
怠け者と差別化を計るために鬱病って言葉をはやらせたのに
これじゃ鬱病=クズって意味と変わらなくなるな
191名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:25:51.99 ID:68sBgHklI
>>38
躁鬱病かもしれないぞ
仕事オフの開放感で急にセロトニンが出るから
ついつい遊んでしまい、ちゃんと休めていないのが原因かも

週に二回くらいまっすぐ帰って長めのぬる風呂、
お粥などの軽い食事、ストレッチなどして
早々に寝る日を作ってみろ。

ずる休みして映画や喫茶店で一日ゆっくりするのもいいぞ
ただし昼寝と二度寝は生活リズムを壊すから30分までな
192名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:26:38.61 ID:fg+9HXPF0
>>175
そういう人生の方が逆に幸せだったりするみたいだな。
そのじいちゃん、きっと毎晩のビールが旨かっただろう。

欝って、別に労働条件が過酷だから発生するわけじゃないしな。
193名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:27:04.75 ID:ztNkhPFeO
一般的にはロクデナシって言うんだが、新型うつって言うんだw
日本をどうしたいのかね?
194名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:27:27.74 ID:16u12W1a0
・急に職場や環境が変わった、慣れない職務についた
・不眠が続く
・今まで当たり前に出来てたことができない、簡単なミスが続く
・ふさぎこんだり、攻撃的になったり情動が不安定
こういう症状が出てくるとリアル鬱病のサインらしい
195名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:28:52.40 ID:h9OIU5cH0
>>193
労働法の改正
196:2012/09/26(水) 08:28:53.62 ID:UlJCqBC+0
喫煙者の呼気が原因です
そのとき喫煙習慣のあるバカが近くにいなかったか確かめてみてください
197名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:29:07.28 ID:xRoBjczGO
仕事は嫌で遊ぶのは好きっていう「普通の人間」に

病名をつけて医師のポイントにする商売やめませんか
198名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:29:14.63 ID:KZ9wvt+p0
ここまでイヤがってる奴を雇う理由は微塵もない
クビにしろ
さもなくば自ら辞めろ
企業にも社員にもお互いマイナスだ
199名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:30:19.43 ID:wDVHtRcB0
>>189
そうだよな、仕事に期限や時間が無いのなら趣味になる。
何のストレスもないだろうに W
200名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:30:27.37 ID:KpaUnfA3O
大抵のやつは職場離れたら元気になるだろ
201名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:30:44.88 ID:fg+9HXPF0
>>188
交換にも多大なコストが掛かるのよ。

例えば雇った新人が役に立たないから試用期間半年で切るとしよう。

半年分の給料が150万として、
新人教育費用と、その他事務手数料で数十万。
そして機会損失。

かなりの損害だよ。
202名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:30:45.63 ID:YJMR1K1I0
>>194
微妙に心当たりあるな 特に1と4・・・
203名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:31:16.96 ID:VUlMfS/N0
どうせ日本人は少数の管理職中心で
大多数の雇用はASEANに移転する時代がくるから
こういう悩みも減っていくだろう
204名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:31:37.69 ID:h//ojIbx0
言ったもん勝ちみたいなスレ立てやめれ
205名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:31:47.25 ID:jsG+4IZV0
今の会社や組織に適応してる人の方がむしろ病気。
人をだまして金儲けしてはいけない。
206名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:31:48.43 ID:tDlESCRF0
鬱なんですけど鬱病の薬全然効かないんですよねー(自慢)
充電して休んでますよ(笑顔)
3ヶ月後の旅行手配しました、楽しみー
旅行楽しかった、また行きたいなー
なんか医者から新型うつだって言われたんですけどね、今更言われても
ー3年経過ー
産業医が復職無理って言い始めたんですよ、酷いですよね

多分早期に新型うつだとわかってたら、もう少しその後が変わってたと思う
鬱病の薬でさらにおかしさが加速していった感じだった
207名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:31:54.39 ID:jLwsPfJhO
>1
ゆとり教育完全に受けたヤツらが就職できないのも甘えなんだろ。この変態毎日はゆとり教育全盛で派遣に落ちないどころかニートとも呼ばれないですむ楽して就職できるサポートまでしろとか言うつもりかよ。調子に乗ってんじゃねーぞw
208名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:31:58.14 ID:c0fG1Y2vi
>>198
新型鬱は甘えではなく病気
という意見の俺も同意せざるをえない

会社は病院じゃねーんだ
病人を介護してる余裕はない
209名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:32:16.96 ID:zFq3yQiQO
>>183
不良品は廃棄して、違うやつに差し替える。
世の中は、そうやって回るんだ。そうしなきゃ回らない。
ゆとりはさっさとゴミの日にクビに出して、
新しい求人出して拾ってこい。
210名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:32:54.18 ID:dUqdYjK90
会社が人をコストと見始めたあたりからこうなったのさ
その人を金勘定で
だから人間関係も難しくなった
特に世代間の埋められないコミュニケーションの溝('A`)
211名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:33:16.90 ID:xRoBjczGO
大鬱病の人が気の毒だ

こんなんと同一視されて
212名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:33:22.22 ID:G/00Uqlu0
違法に若い動画見れば不思議と元気に
213名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:34:02.36 ID:9arheAaw0
ガキの頃から甘やかされているから、理不尽な扱いを受けたときの耐性が低いんだろうな。
214名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:35:04.85 ID:OxO891zRO
怠け者!って言ってハイキックしたいわ。
215名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:35:08.69 ID:R4PyCU/B0
犬HKか・・・

もう真剣に工作機関の筆頭って感じだな。
216名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:35:17.89 ID:fg+9HXPF0
>>194
>・ふさぎこんだり、攻撃的になったり情動が不安定

前の職場で、マジで後輩がコレになった。
実際に見ると引くな、あれは。

些細なことで罵詈雑言連発。
しかもずっと上の先輩社員に無茶苦茶。

一体何が起きたのかと唖然としてたら、
そのうち入院してしまった・・・・・・・。
217名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:35:24.36 ID:w9Fp0FRU0
>>213
ろくに運動したことない人が肉体労働で筋肉痛になって俺は病気になったと言ってるようなもんか
218名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:35:43.52 ID:ZCCp5qGf0
職場を襲う「新型うつと言ってサボるゆとり社員」
219名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:35:51.23 ID:Q3IySWtCi
甘えてんじゃねーよ
単なるイヤイヤ言ってる子供じゃねーか
病気じゃねーよ
220名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:35:52.45 ID:iaeGYx1f0

仕事を辞めたら治りますよ
221名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:36:16.69 ID:/cV6iKb80
若造がひ弱なのは、これから鍛えりゃいいとして、問題上司の方が厄介かな。
50代とかやたら更年期障害ですかこの野郎や、部下に仕事丸投げしてパソコンで
遊んでる奴の多いこと。
パソコンと言えばゲーム以前のレベルのマニュアル読めな質問で、業務邪魔するは
たまに自分でコピーしてると思えば、コピー機壊してテヘペロな手合いとかね
八つ当たり怒鳴り合いイミフな長説教手柄横取り失敗押し付けマネジメント力0
こんなんが徘徊してるとこで、憂鬱にならん人がスゴいと思う。
222名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:36:20.18 ID:913AxZQkO
新型=サボり
うつだけど本当に何も出来なくなる。なってみれば分かる。
223名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:36:21.15 ID:W2wJEjp5i
タバコでも吸え
たいして効かない抗鬱薬飲むのは、医者の思う壷
224名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:36:54.00 ID:HPzvw23aO
ゆとり怠け病か〜
225名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:37:30.13 ID:slBVk14TO
会社の敷地から一歩出たときの幸福感。
226名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:37:37.80 ID:eMRbq4Dj0
アンケートに答えて基準をみたすと鬱と診断とか。そもそも医者いらないじゃん。
227名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:37:56.22 ID:J5o4zDBh0
利益最優先で考えるからアウト
叱責にも限度がある
勿論不甲斐ない社員にも問題がある
あまりにも気が弱すぎる
228名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:38:07.97 ID:di0hnZru0
動悸息切れ発汗が止まらないの?
陽性症状の幻覚がひどいの?
死んだり殺したりしたい気持ちが抑えられなくなるの?
そうならただの鬱だしそうじゃないならそれのどこが鬱なの
229名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:38:15.37 ID:jLYjgjzZO
まさにこの時代の鬱で神経症な自分だけど甘えで15年も通院しないわ
230名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:38:34.21 ID:zVqPeU6VO
>>64みたいなのが『真面目な社員』と思われてる社会も問題だろ。
231名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:39:01.30 ID:RePjIz/ZO
新型鬱=甘えん坊症候群

ほっとくと会社が潰れるから休職→自己都合で退職いただくのが一番

by大手町の人事部
232名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:39:14.49 ID:xRoBjczGO
精神科医もコンビニくらいに増えてきてるんだろ

医者の食い扶持稼ぎの為の新病造るなよ

ADHDもそうだ
本当の意味での個性を殺す
233名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:40:08.60 ID:+hRrUsrv0
鬱の特効薬は性生活の充実度と既に解明されている
どんな悲惨な状況下でも毎晩ヤリまくっていれば鬱にはならない、いや、なれない
234名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:40:14.36 ID:dUqdYjK90
戦時やバブル時に鬱なんかねえだろ
真面目な人はみんな新興宗教か左翼に走ったからw
今はデフレで国際競争力にガタ来てるから、
絶望感と海外脱出しかない('A`)
235名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:40:49.73 ID:2NY6FfI/0
でも鬱を訴える若者を責めることで、そうさせてる側のいじめや
パワハラやストレス解消や更年期障害を正当化してるよな。
わかっちゃいるけど、俺もやめられん。こっちもストレスまみれ
なんで。
236名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:40:55.11 ID:2IWa/qMe0
無能上司と下種なお局
人でなしと強制的に付き合わされてるんだからそりゃそうなるわい
237名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:41:28.08 ID:FBJHFk0V0
>>221
以前勤めてた会社の上司が50代だったけど緻密なPDCで
成果を理詰めで追い込んでくるからこっちのがキツイ
外人役員相手に英語プレゼンかます超優秀な人だったけど。
俺の2つ下の後輩なんて転属半年でやめていった。
昔ながらの日本式情が通用しないガチ成果主義って過酷よ?
238名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:41:38.72 ID:jNLZQATVO
仕事行く時間になったら偏頭痛とかなるんだろw
239名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:42:08.82 ID:YUitreUoP
ゆとり病w
240名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:42:18.32 ID:jwYjLseV0
>>221
このご時世にコピー機壊すアホがいるとかすげえな。あんなもんどうやって壊すんだ。
241名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:42:24.21 ID:fg+9HXPF0
会社を欝で退職したり、リストラで首になったり。

そういう人の生活保護費を会社に残った人が稼いだ税金で賄ってるってことも忘れてはいけない。

もうすぐ消費税も上がるしな。

追い出した人の数だけ、税金が増えてますよ。
242名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:42:35.53 ID:zVqPeU6VO
>>84
でも爺さんってすぐ怒鳴り散らすアホが多いよね。
体罰は多少はあっても良いと思うけど、理不尽なしごきみたいのは要らんと思う。
243名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:42:36.55 ID:BE9OrEAW0
新型うつ前の職場にいたけど、本当に屑みたいな奴だったわ〜
244名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:42:50.17 ID:h9OIU5cH0
ここって、うつ病のスレッドだよね?
なんで職場環境とか現代社会の風潮とかに話が進むんだ?
職場の問題は社会心理学の偉い人に任せて、
うつ病について話そうぜ。
245名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:43:14.68 ID:zFq3yQiQO
×新型うつ
○穀潰し
246名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:43:51.19 ID:fj6RIdGe0
オレは奥さんのいる家に帰るのが鬱だ
終業時間が近づくにつれて体調がおかしくなる
247名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:44:39.85 ID:FGVGZRPV0
怠け者という処方箋を出します
248名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:45:12.86 ID:S6Xfh5I30
俺だって働かなくても食えるんだったら元気になるよ!!!
249名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:45:27.66 ID:CvvK5qrz0
最初に職場は戦場という意識が無いから
少しの挫折・無力感で心が折れる。
昔と違って若い奴に仕事を教える余裕が無い
教えると自分が要らなくなるから。

250名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:45:56.22 ID:w9Fp0FRU0
逃げ道があるから鬱になるんだと思うけどな
本当に追い詰められたら凹んでる暇なんてねえよ
251名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:46:07.23 ID:UXdcjKEp0
>>244
職場環境とか現代社会の風潮と
うつ病の増加は切っても切れない関係だと思うぞ
252名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:46:28.22 ID:BvdgzbBAO
>>244
うつ病じゃなくて新型のすれだろ?
253名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:47:04.19 ID:tDlESCRF0
新型うつの人が好きなことやってる時のイキイキ感は半端ない
将来の事なんて計算しないで全開でイキイキする
あれを見たら病気だと思える
背筋が寒くなるよ

254名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:47:23.27 ID:geAai3XAP BE:1222785735-2BP(0)
新型なんかいわずに
ニュータイプと言え
255名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:47:26.86 ID:9FPWdFQQ0
>>250
本当に追い詰められたらニューギニア戦線の日本兵みたいになっちゃうだろw
256名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:47:27.20 ID:CaeuOlj3O
新型うつとアスペルガーの人は
聞いてもないのに向こうから
「僕はだから〜」ってアピールするイメージ。

で、「周りの理解が無いのが悪い」って。
257名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:47:42.55 ID:12l0y9aF0
こんなのも病気と認めろとか言い出したら、
普通の鬱ですら甘えと言われかねないぞ?
258名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:47:43.12 ID:RHZESdWk0
会社の外は法律が通用してる世界だからね。そりゃ幸せさね。
259名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:47:47.79 ID:IA8Hu/K4O
金もらうんだから少しくらいツラいのはあたりまえだろが
260名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:48:01.29 ID:kSmjIxP50
新型うつ病は完全に甘え。
怠け者が言い訳する為に騒いでるだけ。
261名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:48:06.17 ID:yi035pmD0
もうなんだって病気にしたらいい
病院と製薬会社とその他諸々が儲かればいいんだろ?
262名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:48:08.06 ID:yEZy2nn00
>>84
昔の軍隊流の雰囲気(ひどさの中にも良さがある)と
今の陰湿な雰囲気とは、比較の対象がぜんぜんミスマッチしてると
思いますよ
263名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:48:42.48 ID:h9OIU5cH0
>>251
>>252

うつ病の増加は社会風潮と関係がある
しかし、新型と旧来のうつ病は別である

でいいのか?
264名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:48:43.16 ID:ZMy1u6UZ0
>会社を離れると急に元気になり

これ普通では
265名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:48:45.10 ID:YfO65BKJ0
正社員なんて制度をなくせ
一気になくなるわ
266名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:48:54.21 ID:jLYjgjzZO
会社でパワハラやイジメがあって神経症になって通院して自殺未遂して入院のために会社休んでも周りに迷惑をかけたと言われる
大きい会社だから会社の中の問題を言う部署もあって(精神的、業務に負担がかかるもの等の相談部署)
に電話して相談したら翌日に上の上司に呼ばれて、俺が怒られただろ!何無駄な事してるんだ!
と怒られ、結局イジメは周りと協調性がないからだと、周りとうまくいけないならクビだと宣告されたわ
267名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:49:05.92 ID:eYxj43dL0
>>256
理解する気など毛頭ないな
268名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:49:21.52 ID:vnKqlF6b0
>>240
俺のいる会社の上司(50↑)はトナー異常のアナウンスが出たとき、
取り出し部分の留め具を そぉい! で破壊して使い物にならなくしたぜ

まぁレンタル会社が「もう契約料タダでいいです」と言っちゃう程の年代モノだったが
269名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:49:22.84 ID:mFl0MRzc0
これ普通の鬱だろどうみても
270名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:49:37.14 ID:71dUfKWP0
ただのさぼりだろ
っていうか鬱野郎なんて罹ったら即解雇で死なせりゃいいんだよ
社会的生物として機能しないただの肉塊を養う意味が分からん
271名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:49:46.14 ID:w1bx8fOm0
>>115
私もそれと同じ症状になって通勤電車で3回以上倒れて離職したよ
でも完治せずに再就職しその度に鬱病が悪化すると離職の繰り返しとなり
周りに申し訳ない思いが強くなり完治しないと再就職にも二の足を踏むようになるし・・・

今は療養中で再就職しようと試みても鬱病持ちの時点で雇用して貰えない
これがかなりきつい

一部の大手企業は鬱病と判断されると鬱病患者を一カ所に集めて
そこで簡単な仕事をさせてるみたいだけど、中小だと切られるご時世だしなぁ


新型うつは単純にストレス耐性が無いからじゃないのかな
甘えと捉えられてても仕方ない症状だし、これを理由に仕事してない人は
これから先、仕事したくても雇用してもらえなくなるよ

厚労省の就労支援制度で職業訓練があるけど、一部自己負担だし訓練内容も微妙
職業訓練とは別に就職斡旋制度を設けて欲しいよ

生活保護だけは断るけどね
272名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:50:13.54 ID:BvdgzbBAO
>>250
その状態で成果が上がらない状態が続くと
答えがない迷路に入り込んで鬱になるんよ

逃げ場がある(ように思い込んでる)のは新型
273名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:50:18.06 ID:ZdUTbCjgO
新型鬱は甘え!つか人格障害の一種か一部でしょう、それに病名与えた医師が悪いわなぁ
一番最初に言い出したの誰よ?
274名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:50:52.43 ID:EPRDdT/D0
>>22 いやそのウツじゃないからw
275名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:51:22.65 ID:4AOWk7JB0
本当の鬱病って1日中症状が酷くて生活に支障でるし
闘病にヘタしたら10年とかかかるだろ、、
会社離れると元気になるとか、鬱病じゃなくて欝気分でしょ
276名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:51:23.55 ID:O7rip/mo0
>>256
それを一緒にするのは気の毒じゃないか?
アスペルガーは一般の人と何かにつけ認知を共有できないゆえに
生きにくさをずっと感じてしまう、生まれつきの障害なんだから
277名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:51:23.79 ID:BE9OrEAW0
前いた新型の奴は、仕事中にTwitterで1日100回ほど趣味の仲間内でつぶやいてたぞ。
まぁ職場にバレてるのが笑えるが、、、
278名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:51:39.30 ID:UXdcjKEp0
>>250
その通りだな
逃げ道が無いと自殺するけど
279名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:51:45.91 ID:w9Fp0FRU0
>>260
精神科医の人たちがニート気質の人たちを新たに顧客として取り込もうとしてるんだろう
新興宗教の教祖様とたいして変わらん気がする
あなたが不幸なのは悪霊のせいです、さあこの壷を買いなさいみたいなのと一緒だよ
280名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:51:50.34 ID:gFb4USoI0
案外、間に合ううちに仕事を変えれば生き生きと仕事ができる・・・のかもしれん
手遅れになるまで粘ったって雇用者も自分も一円の利益にもならん
281名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:51:53.66 ID:bNdg6lrF0
>会社を離れると急に元気に

これだけだと昔あった「5時から男」だな。
282名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:52:48.16 ID:SAbwNp410
何かちょっと言われるとパワハラだいじめだって言うんだよね。
自分を省みることが全くない。何でも他人のせい。

ありのままの自分が心地よく過ごせるように他の人が気を使え!っていう病気。
283名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:53:37.30 ID:bK2eecfa0
>>1
これはいくらなんでも甘え
首でおk
284名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:53:39.68 ID:h9OIU5cH0
>>271
『つよくなり』って思うのは、うつ病にありがちな思考パターン
新型ともかく、うつ病は生物学的要因だよ。
「ストレス」って言葉は本来『刺激』といういみ。
がんや糖尿病もストレスによって発症する。うつ病も同じ。
完治させたいなら可能な限り客観性を持って対処しないと。

『心』は抽象的概念だよ。
285名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:54:10.97 ID:HKnUmEVg0
職場の理不尽なんて昔からあるだろ
満州じゃ敵のソ連軍が接近してくるとき、新兵に対戦車地雷もたせて
タコ壷陣地に潜ませておいて、「部隊は撤退するからお前はそれもって
敵戦車にもぐりこんで時間稼ぎしろ」とかあったからな
286名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:54:40.15 ID:Hy6MHdSy0
>>241
会社からしたら自社で負担するより
税金で負担した方が安いな
しりぬぐいする人員負担も無いし
287名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:54:44.66 ID:DvYRFikz0
うつ病と言うからややこしくなる

雅子病と呼ぼう
288名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:55:06.79 ID:tDlESCRF0
>>277
知ってるやつもブログで休職中の旅行記書いてた
途中で会社にばれたらしいが本人はスルーしてたよ
通常の鬱病の診断書は会社に認められやすいので、組合に強いすぐ鬱病の診断書出す病院へ行ったのが悪かったらしい
薬のんで周りは腫れもの扱いで暴走していったよ
289名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:55:22.78 ID:vnKqlF6b0
>>1

てかさ

何でも自由に出来る時間と仕事以外基本許されない時間で
義務とか責任とかはまだしも、モチベややる気が一緒とか逆に人格障害だろ?
特に仕事が趣味とマッチングしてるならともかく、仕事が生きがいとかただのMか病気だろ
290名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:55:22.95 ID:PCK5664S0
知り合いにそれで会社を休んでる人がいる。

診断書もらって休んでも、会社から70%の給料が出てる。
たしか20数万。
その上半年休むと、復帰後に時短就労を申請できる。
9時から働いて、4時に帰宅。

会社が強制的にクビにできないことを知ってて、システムを利用してる。
当然、職場の同僚からはシカトされてる。
291名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:55:35.81 ID:3YBO2xyV0
鬱のスレじゃなくて、若者特有の鬱に似た症状のスレだろ?

やつらなんでも答えを与えられてるからダメなんだよ。
問題を解くのも
「過去の類似問題を参考に、どの解き方でやれば出来るかを思い出す」
受験専用教育しか受けてないし、

遊びですら、効略本で答えを与えられて、
「これが一番ベストのやり方w」って世代だろ?

自分で難解なにぶつかって、試行錯誤の上に
解決策を自力で編み出す能力なんてゼロだよ。

そんなのが社会に出て、うまく仕事できるわけ無いだろ。
そりゃプレッシャーで鬱みたいになるわな。

悪いのは、「教育したつもりになってた」大人だよ。
292名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:55:38.21 ID:jLYjgjzZO
自分の場合だけどそうやってリストカットや自殺未遂、精神病棟入院とかの神経症に一回なると全然治らない
外に出れるようになって人間に接するようになってバイト行けるようになったけど
前の職場でのイジメがフラッシュバックして仕事中に頭痛がしたり目眩がしたり少し長い勤務になったら仕事行く前に自殺したくなる
ちょっとした事言われてもビクビクして薬を飲む
確かに敏感になりすぎる時がある
293名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:55:43.80 ID:DyTmrZzb0


74 :名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:38:50.83 ID:SvYO0h2Q0
医者の金儲けのために若者の甘えに新しい病名付けただけ
精神科医も増えてるんでしょ?
294名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:56:13.14 ID:CaeuOlj3O
>>267
そう、「貴殿方の理解が無いから悪いんだ」となってしまう。
どう接したら良いのか御教授頂きたいです。
295名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:56:14.63 ID:ws0C/Rly0
会社が終わったら元気になるなんて・・・・・・
皆そうじゃないの?(´・ω・`)
296名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:56:45.12 ID:A/4nCWb20
本来は単純作業とかゴミ拾いくらいの程度の仕事しかこなせない能力の人間が
そこそこ自分で考えて行動しないとこなせないような職業に就くから
仕事行きたくない病が出てくるんじゃないの?
自分を過大評価しすぎてるんだと思うよ。
297名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:56:47.99 ID:zVqPeU6VO
>>253
学生時代、勉強漬けや家庭環境で抑圧されてた人がなりやすいとかあるのかもなー。
298名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:56:52.29 ID:NcULt1I70
新型鬱でナマポはいかんけど、休職手当てで企業からむしりとるのはOKだろ (´・∀・`)

後者は、雇用契約の範囲内
299名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:57:08.87 ID:oj4DLgk90
劣悪な環境で鬱になる方が普通だろ
300名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:57:25.26 ID:xn7OWtWcO
>>1
それただの対人関係の鬱の初期でしょ?
やたら怒鳴り散らす基地外がいる会社はすぐ移った方がいいよ
そういう基地外が鬱病患者を大量生産してるんだよ
本人の自覚なしでな
301名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:57:34.94 ID:h9OIU5cH0
>>275
俺のケースで書いていいか?
自分旧型うつ病。幼少期から患うが、高校まで卒業。鬱症状以外とくに問題なし。
それが災いしてまわりから新型だとおもわれてる。医者も当初見間違えた。
新型だからと言って彼らの肉体の背後にうつ病が全くない、とわ言いきれないかも。
302名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:57:43.34 ID:9DXA7bAn0
そういう奴って本来自由に魚釣ったり農作業やったり
晴耕雨読の生活じゃないとダメなんだと思うわ
303名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:58:04.90 ID:yLk7VfeGO
俺も仕事は楽しめないがゲームやってると楽しいから、新型うつなんだな
304名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:58:22.91 ID:AtFgK1uj0

新型鬱ではなくて「ゆとり症候群」と名前を変えろ
305名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:58:32.13 ID:54E+k/EK0
適応障害だろう。

306"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/09/26(水) 08:58:46.87 ID:akt0/Jo00
宇都宮隆ver.2.0
307名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:58:47.68 ID:gFb4USoI0
>>296
物は考えようで、出世したくないやる気だしたくない人も就職試験までは頑張って
大手入っとけばあとは万年ヒラで工場の草抜きとか掃除でも喜んでやれればある意味末永く生き残れる
(会社がつぶれない限り)
いちばん邪魔なのは自分自身のプライドだと思うよ。
308名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:59:30.17 ID:tDlESCRF0
>>305
適応障害には何パターンもあるけど、どれに相当するの?
309名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:59:47.35 ID:k3RpYwxo0
「新型うつ」なんて病名、正式にあるの?
310名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:59:54.52 ID:8qytnE7e0
はいはい詐病
会社辞めて通院か入院して治療しろって言ったらすぐ治る奴ばっか
311名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:00:35.14 ID:sae3FIaT0
もう青酸カリって特効薬できてるんだから問題ないだろ
312名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:01:20.86 ID:BvdgzbBAO
>>302
やっぱ自給自足特区が欲しいなあ
電気ガス水道なしで
313名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:01:21.31 ID:9DXA7bAn0
何年も満員電車通勤で都内の人はよく精神病にならないなと感心する
収益性最重視にして発展してきて弊害って奴ですわ
すべて。虐待も、近隣の騒音問題も、新型うつ病も
314名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:01:22.07 ID:rABEX5DD0
それは鬱じゃねえw

甘えるのもいい加減にしろ
315名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:01:25.96 ID:h9OIU5cH0
新型うつ病の
心理的生物学的メカニズムなんて考えても無駄なのか?
316名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:01:32.83 ID:1RuXgvLe0
会社で欝になる人は使用人人生にむいてないんだよ
手に職つけて自分でがんばりなさい
317名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:01:41.10 ID:5zc0nvNOO
退社すると湧き上がるパワー
疲れもどこかへ吹き飛んでしまう
318名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:01:41.38 ID:NcULt1I70
本当の鬱になると、マジ一生廃人だから、そうなる前に自分から鬱宣言で逃げたほうがいいぞ 
319名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:01:58.04 ID:DmFMiGsG0
爺さんが危篤状態でして…
320名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:02:19.47 ID:vhB4J2eS0
むずむず脚症候群+鬱を発症して苦しんだ連中にすればふざけんなよだろうて
発覚まで極度の睡眠不足(眠剤系はむずむず脚の病状を悪化させ使えない)で
日中も立っていても昏倒するぐらいの傾眠による精神の不安定化に苦しむが
眠くても長時間熟睡出来ず、眠くても眠れない四六時中地獄の苦しみを味わう
それを知っていれば新型に対して怒りたくなる気持ちも分からんでもない
321名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:02:29.16 ID:8EQpfF660
中国と開戦すればいい
322名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:02:44.21 ID:enSZEJ/aP
もう限界なんだよ、金から金を生み出すなんて
323名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:02:45.04 ID:zVqPeU6VO
>>302
人は本来そんなもんだしね。
324名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:02:45.22 ID:di0hnZru0
働きたくないでござる!!!
325名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:03:32.05 ID:jLYjgjzZO
働きたくないでござる!
326名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:03:32.88 ID:UXdcjKEp0
昔はサラリーマンがどうしても嫌になったら
喫茶店とか個人商店とか町工場とかの自営業になる方法があったが
今は喫茶店とか商店は大型チェーン店じゃないとダメだし
町工場は仕事が無いし
サラリーマン以外の道が無いんだよな
327名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:03:41.06 ID:2Tyqpbcq0
>>294
真性のアスペならほっとけばいい。遠くから見守る程度でいいんだよ
328名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:03:44.09 ID:CaeuOlj3O
>>276
それは失礼しました。
認識不足でした。
俺の会社のアスペルガーは
社内外問わず兎に角トラブルを起こすので…
反省の言葉も無く何度も繰り返されると参ります。

人各々にもよるんでしょうね。
329名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:03:46.33 ID:PrFJ3dVF0
10年間リーマンやったけど、今は農業やってる
精神的ストレスは殆どなくなった
毎日地下鉄に揺られて芝公園近くの会社に出勤してた頃より天国です
330名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:04:04.28 ID:vNHPqwl20
うーん
331名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:04:25.63 ID:rABEX5DD0
>>319
お前の爺さんはこれで6人目だな
332名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:04:57.95 ID:UIV94Gvh0
典型的な適応障害
これを病気とするかどうかは別にして
解決策は、いかに適応するかの技術を一つ一つ修得すること
333名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:05:09.91 ID:k3viLasW0
職業選択の幅が狭くなったからなあ
猫も杓子もみーんな会社員だ
334名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:06:07.68 ID:h1ynjRs40
そもそも会社が何かを与えてくれる、と思うのが勘違い。
学校じゃ無いんだから
335名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:06:14.06 ID:0Iw2B6Xy0
怠け者をクビにできないのが一番問題だな
こういう奴こそフリーターやらしとけばいい
336名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:06:34.39 ID:h1W5ps+90
職場に到着2時間後に元気になり帰宅後ウツに
折れ変かな
337名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:06:43.95 ID:h9OIU5cH0
薬飲まないといけないタイプ、薬必要ないタイプ、皆まとめて『うつ病』だからな
定義にもんだいがあるかもね
338名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:07:01.86 ID:tDlESCRF0
>>297
抑圧されすぎてたのか、一時的に抑圧に弱くなってる状態なのか、抑圧に耐えられない性格なのかはわからない
鬱病の薬が拍車かけてる気はした
339名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:07:26.08 ID:NcULt1I70
ナマポになるのは許されないが、会社から休職手当てをむしりとるのはまったく問題が無いな

だって、その手当ての原資は、自分が働いた粗利のうちだから
340名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:07:28.50 ID:evL7nH0NO
341名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:07:41.64 ID:lt+8zqNV0
監査法人が跋扈するようになって、職場の雰囲気が杓子定規に世知辛くなってきているのは確か。
他人にそのストレスをぶつけられる奴はいいが、そうでないのは新型うつとなる。
アメリカでも破綻してるのに日本はいつまでやるのかねぇ。
342名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:07:58.09 ID:vnKqlF6b0
>>336
自宅の環境がまずいのか、職場の環境が良いのか
それとも亜熱帯だかオーストラリアだか忘れたがなんか暑そうな場所症候群じゃね
343名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:08:15.66 ID:WMe8IbJ60
だって仕事したくないんだもんo(^o^)o
344名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:08:32.93 ID:ZMy1u6UZ0
俺は死ぬほど働いて
働くのが嫌になった
345名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:08:48.90 ID:9MewsWtD0
×うつは甘え
○新型うつは甘え
こんないい加減なヤツのために
本当のうつ病患者が肩身の狭い思いをしなきゃなんないんだよな
ソースは弟
週末には必ず街にくりだして遊べるヤツがなんでうつ病?
346名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:09:40.36 ID:VVYQHf/T0
俺が入院してる時に病院食だけに吐き気を感じて牛丼やらマックならもりもり食えたのと同じだろ?
深刻な症状だな
直らないから辞めるしかない
347名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:09:55.05 ID:zVqPeU6VO
>>328
人と接しない仕事を割り振るしかないよ。
アスペは他人と共感するのが苦手だから。
あと、意図を読むとか出来ないから言われたことを文字通りにしか捉えられないとか。
比喩や代名詞を使わない直接的な言い方のが解りやすいみたい。

あと反復作業とかは向いてるらしい。
348名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:10:08.10 ID:NcULt1I70
>>335
クビにできるよ 1年〜2年で解雇 でもその間は8割もらえる ただそれだけのこと
349名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:10:28.22 ID:qfhT1yyGO
希望の持てない社会で、将来の保障もなく
働けば働くほど儲かるのは既得権組だけ
隠蔽癒着汚職だらけで公平な競争などなく
クチだけで何も出来ない理解の浅い無能が意志決定をする

この状況で働いてやってんだから
文句言われる筋違いなんかねーよ
文句は電通とかメガバンクに言え
350名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:11:19.56 ID:cQ/F3iYB0
そらー会社は嫌だわな。
言う事が1分ごと違う怒ってばかりの上司、イジメがある同僚など人間関係。
仕事は疲れる、なかなか進まない。ため息ばかり。
会社にいると休日の事や家に帰る事ばかり考えてる。
家に帰ってゲームしてる時間が1番楽しい。
351名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:11:34.90 ID:21WscwxXO
なんだ栗城史多か
352名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:11:48.91 ID:WCb8KQxD0
会社に行くと上司でうつ
家に帰ると嫁でうつ
遊びに行くと元気ハツラツ
これは鬱と言っていいでしょう
353名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:12:00.30 ID:tDlESCRF0
>>336
それワーカホリック
仕事で躓いた時、いきなり電車に飛び込んじゃったりすることがある
仕事してる自分に生きがいを見出してる
疲れてるようだから、気分転換できる逃げ道を今から用意しておくのを勧めるよ
354名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:12:33.96 ID:0Iw2B6Xy0
>>345
新型でも旧型でもおんなじでしょ
怠けてることに変わりはない
いちいち変な区分けをするからおかしくなるんだよ
355名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:12:40.25 ID:dUqdYjK90
鬱なら会社辞めて他の仕事見つけりゃいいじゃん。。
なんでそういう風に頭切り替えないの?バカなの?('A`)
356名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:12:42.62 ID:k3viLasW0
入試のノリで内定で勝ち負けとか就職偏差値とかやってるせいだ
入るのが重要で入った後をまるで無視してる
357名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:12:51.94 ID:VvdYfeQw0
ミスばっかであまりにも使えないから
仕方なく皆と違う簡単な仕事を割り振ったら
急に会社に来なくなりそのまま辞めたやついた。

「私は坂本竜馬の生まれ変わり」とか言ってたらしい。
辞めてくれてよかった。
358名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:13:05.02 ID:O7rip/mo0
ただしく反抗期をしてこなかった人がなりやすかったりして
359名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:14:08.64 ID:rZf2iBW00
そりゃ家庭で王さまみたいに大事に大事に育てられて
教師からも気を使われてあんまり説教されたりしたことない世代が
いきなり会社入ったからって上司とか取引先に気を使いつつ
発言に配慮しながら周囲と協調しつつ仕事こなしていく
なんて無理だろw
360名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:14:27.02 ID:NcULt1I70
怠けて税金からむしり取るのは悪だが、怠けて会社からむしり取るのはOK 

なぜなら、これは鬱とか関係なくサラリーマンの基本だからである
361名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:14:55.01 ID:z/1dNKoXO
二年間の休職期間の賃金がすごい無駄

そんな奴一週間でクビにして新人をいれろ
362名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:14:58.55 ID:QwQAJDn4O
オカマやババァの前だと起たないが、若い女性が相手だと急にビンビンに。 
これを新型インポと呼ぶか?
363名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:15:03.84 ID:vhB4J2eS0
まだアメリカは羨ましいと思うぜ、エクゼクティブは総じて精神科に通ってるから
病気の有無にかかわらずカウンセリングを受けるってのが当然の国だからな
だから精神科に対しても、かなりおおらかなお国柄だったりするんだけど
日本は駄目ですね、精神科・心療内科等にに通ってるだけで色目で見られるから
364名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:15:26.52 ID:sl8ge9lA0
>>329
農業や漁業本気でやったら自然や天候っていう自分の能力や努力ではどうにもならないことに
翻弄されて、不安でたまらなくなる
天国じゃないと思うがな
収穫に関係なく収入が保証されてれば別だけどね
365名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:15:46.94 ID:/R1IvqG/0

新型ウツの特徴

うまくいかないことがある→すべて他人のせいにする

ガマンしたことがない

自分が唯一の正義

最期に母親が登場する
366名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:16:00.27 ID:e5yvsaGz0
医者の金づるになってろや
367名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:16:03.23 ID:EUav/hIc0
精神医学会、製薬会社の問題
実際には大半が新型うつ
重症なうつはほとんど寝たきり
2ちゃんできてる時点で重症なうつではない
368名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:16:50.03 ID:PrFJ3dVF0
>>364
毎日終電近くまで残業、自宅に帰宅するのが1時、
風呂入って2時に寝て6時起床、6時半には電車。
10年間この生活じゃ体も壊れますって
農業も大変だけど自分のやりたいことをやる大変さってのは
あまり苦にならない
369名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:16:57.01 ID:+0pR4fcm0

女「ぁー私うつ病持ちで・・・」
370名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:18:00.78 ID:qfhT1yyGO
休職手当ては保険から出るので
会社の負担はゼロだぞニートちゃん
371名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:18:03.80 ID:vnKqlF6b0
>>354
新型は知らないが旧型は脳の一部機能が衰退するれっきとした脳の病気だよ
原因が解明できなかった時代にうつ病って定義を作っただけ
372名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:18:09.02 ID:h1ynjRs40
新型うつも死にたくなるの?
373名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:18:41.24 ID:47JHmdyF0
俺は会社員を辞める最後の2年間は原因不明の頭痛に悩まされていた。
病院に行ってないので、片頭痛だか何か詳しくかわからないが。
会社に出勤すると、脈を打つたびに締め付けられるような痛みが続く。
とにかく頭が痛くて、全く集中できないし、狂いそうだった。

給料も安かったし、辞めても悔いのない仕事だったし、同僚とも
うまくいってなかったので思い切って仕事を辞めた。
しばらくしたら、綺麗さっぱり頭痛がなくなった。
今は別の仕事をしているが、全く頭痛はない。

何か原因不明の病気になっている人は思い切って環境を変えてみるのも
一つの手だよ。
374名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:19:30.16 ID:RYR/XUjU0

つーかさ、昔は良き先輩、良き上司、良き経営者ってのがいて、
その人たちが、右も左もわからない若者たちを育て上げたもんだけど、
いまの社内で権力を持っる方々は、基本無能で若者たちを単なる労働力としてしか
見ていない。

そんな環境の置かれた若者たちが、何をすればいいのか解らないのは当たり前で、
またやったところで当たり前のような顔をされ、褒めたりされることもない。
さらに、その仕事をしたところで、将来も見えてる。

欝にならないほうがおかしいし、その対策をしない会社、上司、先輩、経営者がおかしい。


日本も仕事に対する考え方、仕方を見直す時期にきてるんじゃないの?
375名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:19:34.61 ID:UMtfubmHO
>>363
アメリカのエグゼクティブはセックス依存症か同性愛者のどっちかだろ
376名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:19:56.42 ID:SsswinEY0
>>329
http://noukanoanbu.doorblog.jp/
こーゆー話がネット上にはゴロゴロあんだよね。

嘘は止めてもらおうかw

つーかキャベツ一個78円で店で売ってるぞ。
農業で月40万稼ぐ為には、一個40円で卸したとして、1万個のキャベツを毎月出荷せにゃならん訳で…
1万個って、一日当たり300個とかだぜ?機械もトラックも無しにやったら地獄絵図じゃん
土地代、機械、農薬費、農協関係者との付き合い、その他考えたら実際にはもっとすげー量出荷しなきゃならん訳で。

繁盛期じゃない時は無収入だし、ちょっと自慢げに語るのはどうかしてる
377名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:20:12.83 ID:NcULt1I70
>>373
だから、そんな時は辞める前に、2年間の休職手当で遊ばないとwww  もったいないww  
378名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:21:52.73 ID:m03jXaEb0
以下社畜自慢スレ
379名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:21:56.15 ID:Hl7GV5Xs0
>>364
>自分の能力や努力ではどうにもならないこと
実は、自分の能力や努力でどうにかなると思うと際限なく頑張ってしまいます。
どうにもならないことは諦めることも出来ます。
380名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:22:40.22 ID:K1YU5Mc50
偽鬱病だな。
381名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:22:42.54 ID:YSvXYdbd0
外の方が元気なふりしてるけどな
精一杯
家では寝たきり
382名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:22:49.35 ID:PrFJ3dVF0
>>376
ネット上で拾った話で判断されてもな。
収入は後からついてくるものであって、先に収入ありきで
物事考えてる君とは話あわなそうだな・・・
俺自身親類筋はほとんど北海道で農業やってるし、父親の実家は農家だから
農業にまったく抵抗なかったんだけど
383名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:22:58.34 ID:2Tyqpbcq0
>>354
旧型はいろいろ背負い込みすぎて過労の末になる
休めと言っても簡単には休もうとしないから、過去の仕事に対する姿勢をみりゃ分るよ
ま、長い目でみりゃとっととクビにして強制的に休ませたほうが本人のためになる
384名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:23:27.00 ID:qfhT1yyGO
遊べるほど元気なら休職なんて取らんだろ
自殺をリアルに検討するような状況じゃないのか?
385名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:23:30.48 ID:nWa51kVp0
妻でないと立つようなものか。
386名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:24:10.75 ID:7gOgmDg5O
元気とか鬱とかじゃなくて
ただの無能じゃね
387名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:24:13.74 ID:FA3tRu11O
アホなお前らに教えてやるよ。30代はゆとり世代じゃないからな、覚えとけハゲ
388名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:24:59.97 ID:GEZyo0v90
>>374
そうやって敵を作ることしか考えないから鬱になるんだよ
自分から理解してもらおうとアプローチしないで
理解してくれないと相手を糾弾するのは自分の首を絞めるだけ
389名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:25:09.41 ID:kSmjIxP50
平日は体調不良で大学休んでるのに、週末になると元気になって遊び歩いてる奴いたな。
最初の頃は友達が出席代筆してあげてたけど、Facebookで遊び歩いてる実態がばれて友達無くして、留年して消えたわ。

こいつも新型うつ病だったのか?
390名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:26:19.64 ID:sl8ge9lA0
>>347
直接言うと、ブチ切れるのもアスペの特徴
どうすりゃあいいんだ
391名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:27:07.84 ID:kHfyRwBa0
>>115
クリニック池
その程度の不安障害ならすぐに治るわ
392名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:27:33.71 ID:Hl7GV5Xs0
>>384
周りが理解してくれないから本人は悩むんじゃね?
もっとも、理解してもらったら却って嫌になるのだろうけど。
393名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:27:50.41 ID:KDUCT7x40
相手を糾弾してる屑程結果がしょぼいからな。
早めにリストラくらわしとくのがきちだろ。
お前が辞めた方がいいからな。
俗にいうリストラカウンターが発動されるもんだよ。
394名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:28:30.15 ID:vf0NEbcYO
発達障害や人格障害の傾向が潜んでいるといわれていたが。
新型の親にも傾向があって自分自身のことを人に当て嵌めて怒り出すような自我の境界が弱い親が目立つらしいとも。
三歳未満の幼児期から親に叩かれて叱られていた傾向も。
つまり会社にも理由があるが本人の生まれ育ちにも大きな原因があると。
395名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:29:19.11 ID:kHfyRwBa0
症状的には適応障害もしくは人格障害
適応障害なら環境を変えれば治る
人格障害なら環境を変えても同じ症状になる
396名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:29:54.15 ID:NcULt1I70
>>384
診断書さえもらえればいいんだから問題ないじゃんw

まあ、出世を目指す人はダメだけどww
397名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:30:10.78 ID:SsswinEY0
>>382
貴方は親類で農業を営んでおり、実家に帰れば土地もあるでしょ?

っていうかさ。収入無いと住んでるアパートとか追い出されちゃうよね?
食事代とか収入途絶えたら公園に住み込んで水ぐらいしか飲めなくなるよ?
ホームレスって寿命が2〜3週間だって知ってる?
生活保護ってあちこちの機関を経由したりしないと無理だし、審査が結構厳しいよ?すぐにお金出ないんじゃ?

そりゃ3ヶ月ぐらいは生活費なんとかなるってなら、貴方の話は妥当だろうけど、
世の中のほとんどの労働者はそうではないって現実を良く考えた方が良いよ。

手持ちの事業資金がそれなりに3〜10年分とかあって、それなりに事業成功の見込みがあるなら
そりゃ貴方のようにした方が得かも知れない。
でも、ここでそれを自慢げに語るのはどうかしてるね。


都市部の人間ってのは、土地も資産もたいして無い立場の弱い人達の集まりだと
いう事を理解して欲しいって話なんだけどさ
都市部の人間を服従させるには、食糧供給をカット・妨害するだけで良いって現実を分かってないよ
398名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:30:43.85 ID:7TbmXYf40
みんな職場でストレスMAXで耐えてるのに
さっさと退職した人がサクっと税理士とか事務所やってるの知ると
嫉妬で職場の飲み会で悪口大会になるよね
399名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:31:36.79 ID:AhVVpLMA0
朝だけうつだわ
出社してしまうとあとはなんでもない
400名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:32:40.91 ID:vnKqlF6b0
>>390
そこはお前の腕の見せ所
唐辛子を噛んだ位に辛い・七味をぶっかけた様に辛い、と比喩するより
とても辛い・ちょっと辛い・めちゃくちゃ辛い、と辛いを主軸とした言葉にすれば伝わる事もある

相手をアスペだと思わず、言語も知らないで自分の知らない宗教に属している奴だと思え
401名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:32:52.02 ID:gRTCvkl60
>嫉妬で職場の飲み会で悪口大会になるよね

吐き出せる場所があるからやってられるんだろう
402名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:33:36.19 ID:aZEGanXp0
>>397
新規にアパート借りる時だと審査で無職は厳しいけど
家賃払えてるなら賃借権があるから
無職を理由に追い出されないよw
403名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:33:45.20 ID:kHfyRwBa0
>>399
それ、ホンモノのうつ病の初期症状です
今くらいなら治療不要だけど、自殺願望が出始めたら即刻心療内科へ
404名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:33:54.74 ID:sl8ge9lA0
>>389
そいつの容量が学業に耐えられなかったからそうなったということ
職場に適応できないで辞めちゃうのと構造的には同じだね

俺も学生時代は友人できなくて、独り飯がつらくて鬱だった
それだけで不登校になりそうだったから、もう1つ何か要因あればそうなってても不思議なかったなあ
405名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:34:26.97 ID:Hl7GV5Xs0
発達障害って先天的に精神的身体的発達がうまくいかないことかと思ったら、
これまでの人生で何かトラブルがあって挫折した状態ってことかあ。

新型といい発達といい、用語がなあ...
406名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:34:40.02 ID:AhVVpLMA0
>>403
マジかよ
自殺願望とかは全然ないから大丈夫だろw
407"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/09/26(水) 09:35:36.42 ID:akt0/Jo00
家にいると会社に行きたくない。
会社に行くと家に帰るのがだるい。
408名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:36:03.31 ID:Hy6MHdSy0
仕事をするのが金を得るための手段としか
考えてないから苦痛になる
時間がたつのがやけに遅いだろ?

愛社精神を持って他同業種よりも上へとか
仕事にやりがいを持たなきゃ駄目だ

409名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:36:05.37 ID:NcULt1I70
>>398
それはないなぁ・・

だって成功した奴をネチネチってすげえミジメじゃん だっせー かっこわりいwwww

まあ、退職後事業失敗したやつなら、バーかバーかで盛り上がるけどww
410名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:36:13.34 ID:dtXH6o4D0
保険営業や住宅営業のやつらって鬱じゃなくて躁状態だと思う。
目が死んだ状態でひたすらしゃべり続けてる。感情がない。
そういう職種の仲間とプライベートで会うと、若干凶暴性を帯びてたりした。
んで友達が減っていってぼっちになって鬱に移行する感じ。
抗うつ剤のむとまた躁状態に逆戻りみたいな。
気持ちの起伏をコントロールできない人は飛び込み営業職なんてやめたほうがいいね。
411名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:37:49.43 ID:sIpnPN2S0
別名雅子病
412名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:37:56.58 ID:kHfyRwBa0
>>406
今くらいなら心配ない
仕事に根を詰めすぎないようにね
413名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:38:03.13 ID:uHCDwaWCO
>>263
後者は合ってる
マジモノの鬱病は何もできない。会社に行くのも、起き上がるのも無理
414名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:38:07.97 ID:SsswinEY0
>>402
えっとさ。法律ってのは必ず抜け道があるモンなんだけどさ。
有り得ない詐欺行為だろうが、凄腕弁護士にかかりゃーね。

っていうか、その言うとおりだったら、世の中のアパートなんかみんな潰れてるから。
高額所得者・・・つまり、アパート経営者をナメちゃいかんよキミィw
415名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:38:41.56 ID:AhVVpLMA0
>>412
ありがとう
気をつけるわー
416名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:39:18.67 ID:NcULt1I70
仕事をするのは、金を得るための手段以外の何者でもないじゃんwww

愛社精神てwww奴隷www
417名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:39:32.48 ID:sl8ge9lA0
>>410
営業つっても既存の顧客をつなぎとめておく仕事と新規の客を取ってくる仕事は別仕事で
別の資質がいるよね
両方やらされてる奴も多いんだろうがな
大きいところは分業させてる
418名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:39:47.71 ID:O7rip/mo0
>>390
認知が共有できないというのは
普通の人が自然に赤と判断して行動するのに対して
アスペの人は白と判断して信じて行動してしまうこと
だが、学校を規定通り卒業して就職するようなアスペは
学んで認知を修正する力が十分にあるので
間違った判断の傾向を感じたら教えればいいだけ
とにかく初めての体験に対して狂った判断をしやすい
419名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:40:11.69 ID:aZEGanXp0
>>414
ごめん、ウケルw
家賃支払いが止まったら借地借家法に基づいて催告した上で
債務不履行契約解除するんで、無職でも家賃支払っていただけるうちには
問題ないですw
うち賃貸アパート経営してるから
420名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:40:18.00 ID:lPSa+QIFP
日本うつ病学会 理事長 防衛医科大学校精神科教授 防衛医科大学校病院副院長
野村 総一郎 氏

「新型うつ病」という病気は存在しない
http://www.nursing-plaza.com/interview/details/86_1.html
421名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:40:40.33 ID:Jqn7wSb90
一度の失敗で人生終わってしまう時代だからな
失敗は成功の素なんて時代じゃない
昔の人みたいな雑草根性も無いし
422名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:40:57.36 ID:bG6Iki1i0
アメリカで薬屋と分析医以外の精神科医が結託して作った
お手軽診療でさっさと薬を出しましょうの基準を輸入したからこうなる
423名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:42:25.86 ID:ILWZTy8A0
病気じゃなくてもとりあえず病気ってことにしといて、
薬出しておけば儲けられるから、
だから精神科医はうつ病認定するんじゃないの?
違うの?
424名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:42:41.74 ID:vnKqlF6b0
>>406
人間の思考はルーチン化してくるとある一定時間に酷く落ち込む瞬間が出来ちまって
それが深化すると自殺願望に変わる

とある駅からちょっと離れたところにある橋で自殺者が多いってのが以前TVで話にあげられたが
リーマンが丁度落ち込む時間にその橋があるんだそうな

425名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:44:06.76 ID:SsswinEY0
>>416
無能な社畜は会社ごと潰すに限るw

かまうこたーねーっ、嫌いな会社には無能な奴、嫌いな奴、仕事しない奴だらけにして、
最後にちょっとだけ背中押してやれやw(訴えるとか会社の中でクビ吊ってさらに遺書を第三者とか複数に送りつけるとかな)

やっちまいなおまえらっwwwwww
426名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:45:18.36 ID:sl8ge9lA0
>>423
新型うつでも安定剤や抗鬱剤だしとけば、とりあえず患者がらくになることが多いのは確かだからな
いちがいに間違ってるとは言えないよ
長い間に薬依存を作り上げると負の面のほうが大きくなるってことだと思う
427名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:46:48.27 ID:cjuqa+u/0
うちの会社の別な部署に強烈なパワハラ上司がいるんだが
そこに配属された人が何人も体調不良になってやめてる。

あれが新型うつと診断されて怠け者と見られるなら同情してしまう。
428名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:46:49.30 ID:9AgufkL/0
>>425
企業は生産性生産性とやかましいからな w。
なら一定の金を手に入れるために、
いかに自分の労働量を減らすか、で、動いたとして、
別に何の問題もないよなぁ w。
429名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:47:20.08 ID:lFnAby8e0
日本の会社だけかもしれんが、鬱になりやすい環境なんだよな
みんな総じて鬱々としてて、上司も鬱で部下も鬱
ちょっとした事で争いが起きて心休まる暇もないし
そういう環境でさらに長時間残業の日々
働けど働けど豊かにならん
これで鬱にならん奴おらんだろ
430名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:47:22.11 ID:NcULt1I70
>>425
そんなことしませんよ  2年間遊んでお金をもらう程度ですよww
431名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:47:33.78 ID:slRK0JIT0
大手自動車メーカーで勤務してたけど

鬱は酷いぜw
明らかに上司のヤクザ並の恫喝とプレッシャーでおかしくなってるねw
20人程度の規模の部署で3人も鬱病出すって・・異常だよw
内下請けも脱落者や鬱になる前に退職とかだからね

あきらかに上しか見ないで下に無理な仕事量を押し付けて社員や下請け潰してる
よくあんなのを管理職にしたもんだと思ったよ
大企業だからって無理しないほうがいいやめたほうがいいよマジで死ぬから
432名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:47:59.94 ID:jLwsPfJhO
鬱は甘えなんだろ?NECやシャープになったら人員削減されて悲惨な目になってるから別とか鬱どころじゃないとか言うんじゃねーだろうな変態毎日や週刊誌は。生活保護貰って税金むさぼり食ってんならブチ殺してやるw
433名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:48:08.02 ID:lPFzHRTs0
俺のことか
434名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:48:28.62 ID:6tKt5+uI0
風邪と鬱と花粉症は自己管理できてたら防げる
435名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:48:37.26 ID:SsswinEY0
会社辞めた後、お前が一番嫌いだった奴を徹底的に助けろ。
絶対退社させず、クビにされようもんなら大騒ぎして徹底的に助けるんだ。
いいか?

これでその会社の伸びシロがゼロになる。成長力ゼロの会社の完成だ。
時代と共にソイツと会社ごとオサラバって公算だ。
ま、うまくいけば、の話だがなw
436名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:48:56.42 ID:qC+SXV1AO
会社離れても元気にならないオレはどうしたらいいんだ
437名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:49:07.00 ID:ZMy1u6UZ0
>>408
逆じゃないかねぇ
仕事を金を得るための手段としか考えてない方が随分楽だよ
438名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:49:38.46 ID:FYxr0OG70
昔からいるけどね、こんなの。単に新型うつなんて結構な病名がつけられただけ
439名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:49:55.06 ID:GJ5Ss8IM0
まぁあ経営者側からすれば
会社は福祉でもなんでもないからなぁ

仕事できねぇ奴はいらねぇし
440名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:51:22.68 ID:mkFtcQt90
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`) 出社したら元気になるようにマインドコントロールすれば解決だ!
     ノヽノヽ
       くく
441名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:51:33.28 ID:NcULt1I70
>>432
ナマポは甘えだけど 休職手当ては契約範囲内でしょww
442名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:51:58.74 ID:8EQpfF660
>>438
病名を付けると薬と診察代で精神科医が儲かるんですか?
443名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:52:03.27 ID:lFnAby8e0
>>437
積むよそれ
444名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:52:58.52 ID:sl8ge9lA0
>>424
じゃあ意図的にそういう橋とか飛び込みやすい構造の駅のホームを造ることもできるのか
怖いなあ、おい
445名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:53:20.43 ID:kSmjIxP50
>>404
TwitterとかFacebookで遊んでる実態が分かると全く同情出来なくなるんだよね。
例え本当に平日は体調が悪いとしても、何で飲み会とか合コンには出るのに大学に来ないの?甘えじゃないの?っていう負の感情が沸き起こってしまう。
446名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:53:28.71 ID:hIptfikC0
ただ単に上司やら同僚やらとの付き合いが鬱陶しいだけだよ。
趣味も主義主張も違う奴と何で仕事以外で付き合おうなどと思うかよ

糧を得る為に仕方なく付き合いごっこしてるだけ、だから疲れる。

通信手段の無かった昔ならいざ知らず、
現代で会社=最重要コミュニティなんて考え持ってる奴は老害しかいない。
447名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:54:49.64 ID:FtUYN0680
>>1
豆腐メンタル症候群
448名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:54:51.59 ID:BYDsYR8P0
新型うつも、年取ったらガチ鬱になるだろうよ
基礎固めをやってない40代など、容姿は劣化し元来の遊び好きなら他の疾患が出始めるだろうし

遊び友達が元からの金持ちで40代で不自由なく暮らしていたとして
うだつも上がらない冴えない40代とは接点がなくなっていく
自己愛が強いのでプライドが邪魔して、嫌みや皮肉が出始める
当然、そんなやつとは付き合いたくない
そして見渡せば、周囲はそこそこ落ち着いた生活に移行している

そこで初めて本物に成れるんだよ 新型ではなくホンモノ

新型はガチ鬱の序章にすぎない
449名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:55:02.72 ID:ZgLtdRaq0
パラハラが原因
450名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:56:04.93 ID:qfhT1yyGO
ところが仕事出来るキーマンが鬱や過労で抜ける
責任感強いんだろうね

おかげで現場に役立たずが残ってすごいことに
役立たずは居ても居なくても変わらないのに異常にしぶとい
451名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:56:05.52 ID:SsswinEY0
>>430
あまーーーーいっ!!!

新聞報道とか見てると分かるけど・・・一部の会社じゃあ退職した社員を
殺人とか自殺に追い込んで口封じしてる会社あるみたいだぜ
そういう気配を社内で微塵も感じさせない会社ほど実はヤバい


所詮、人類の敵は人類だよ。怒り指令もいってたぢゃんw
452名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:58:35.00 ID:aonaFrjK0
この世が理不尽だって体で解ってる体育会系を雇えばいい
自我が膨張しきってコントロール出来ない頭でっかちより100倍有用
453名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:58:46.80 ID:vnKqlF6b0
>>448
つまりID:SsswinEY0がその初期段階って事か、レス見てるとじわじわ来る
454名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:00:42.84 ID:fZu5VYkcO
なんでもうつ病にして薬漬けにして儲けようとして、病気じゃないのに病気にしようとするからこうなるwwwww
455名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:01:23.46 ID:8oNS5QZi0
現代は学生時代と社会人との環境にギャップがありすぎるんじゃないか?
大学生は授業サボり放題、サークルで馬鹿やって、親の金使って夜は飲んだくれて朝まで遊んで・・・
それが社会人になった途端、早寝早起き必須・基本サボれない・仕事出来ないと当然怒られる
大学まで甘ちゃんやってた若者は就職してもすぐに職場が嫌になってしまうだろうね

もっと大学で厳しくしたほうがいいんじゃね?
授業は本人確認書類必須で出席確認、過去問流出させたら退学、試験出来なけりゃ容赦なく留年、などなど
あ、Fラン大学なんて何の能力も身につかず行くだけ時間の無駄だからつぶした方がいい
456名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:01:30.71 ID:iXEvpzFd0
鬱認定者は治療の為という名目で解雇できるような法律にした方が良いよな
被害者面で文句ばっかり働きもしないくせに会社に居座ろうとする
何かにつけて賠償要求、ちょっと叩けばすぐ自殺
経営側としてはこんな障害者を雇う、もとい養う余裕は無いからな
457名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:01:43.17 ID:0x1FLbJr0
>>449
節子それ新型鬱の原因やない
新型ダンスや
458名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:02:12.43 ID:BYDsYR8P0
>>453
ここでカッコつけても始まらん
その通りだよ
459名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:02:43.13 ID:Adt54TClO
そもそも過労死する程の日本の低賃金働きアリ制度におまえら何の疑問も持たないの?
サービス残業とか海外だったら普通訴訟モンだろ
460名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:02:49.92 ID:2/0eUDpBO
>>448
つまりあなたが精神疾患もちですね(笑)
461名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:03:27.81 ID:djYj2MP70
>>191
> ただし昼寝と二度寝は生活リズムを壊すから30分までな

そうはいっても、つい3時間ほど寝てしまうんだよなぁ。
体が長い昼寝を求めているからじゃないのか?
462名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:03:32.49 ID:dtXH6o4D0
大手企業であればあるほどしがみつくからね。
うちの会社はなくなるはずない、辞めなきゃ勝ち組だ、と思わせる体質が日本にはある。
んで病状は悪化。
だから国が延命しないで潰せばいいと思うんだよね大企業を。
そうすりゃ色んな意味で社員は開き直れるし視野も広がると思う。
463名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:03:53.90 ID:lFnAby8e0
てきとーにやれるいい加減な奴じゃないとやってられない世の中になってる
464名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:04:56.41 ID:BYDsYR8P0
>>460
だからそうだと書いている
生まれもった怠けものだよ
465名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:04:57.96 ID:Tn8J6FgS0
そんなに厭なら辞めればいいだけだろ。

アホか?
466名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:06:57.37 ID:Hl7GV5Xs0
>>440
マインドコントロールとは、相手の自発心が育たぬようにするのだから、
そそのかせば生産的なことをするわけではない。

エガス・モニスが考案したロボトミー精神外科手術でも、
副作用としててんかん発作、人格変化、無気力、抑制の欠如、衝動性が不可逆的に生じた。
つまり陽性の精神症状は目立たなくなるが廃人になってしまう。
エガス・モニスはその功績でノーベル医学生理学賞を受賞したが、
自らの患者に銃撃されて身体障害を負ってしまった。
だから現在ではどこでもそういう治療は行っていないという。

マインドコントロールも相手の人間性を奪う行為なので
潜在的に相手から恨みを買うことが多いでしょう。
467名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:07:05.35 ID:ZMy1u6UZ0
>>459
洗脳されて麻痺してるんですよ
多くの労働者は
468名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:07:14.41 ID:pt5DKO3FO
職場にいくと鬱になって、職場を離れると元気になる
ってそれ普通だろwwむしろそうじゃない人がすごい

周りでケロッとした顔で仕事してる人達の中にも
「憂鬱だ帰りてぇ」と思ってる人結構いると思うよ
憂鬱さは大抵みんな抱えてて、その上で普通の顔して仕事してる
自分だけが適応出来てないダメ人間ってわけじゃないから深く考えない方がいい
469名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:08:29.18 ID:FYxr0OG70
これに効くクスリはグロンサンかなあ、ご、ご、5時から男の〜
470名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:08:43.07 ID:HqkQfLWZ0
>>1

「新型うつ」は、診断により病名がつく「うつ病」ではありません。
病気でもなんでもありません。
病原があるものでも病巣があるものでもない、全くの本人の気持ちの持ちようだけの問題。

こいつらが調子に乗って新型うつがさも病気であると市民権を得たかのように
盾にとり我がままにふるまうせいで、本当の病気としてのうつの患者までが
単なる我がまあであるかのようなかつての認識で捉えられるようになりつつある。

糞新聞・糞テレビ共は、いい加減に「新型うつ」を病気であるかのように混同させる報道をやめろ!
471名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:10:21.84 ID:MRWQZgQz0
会社を離れると元気にって甘えにも程があるだろwww
472名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:10:41.94 ID:Aq6Uq0ILO
皇太子妃雅子さまがこの病気の代表者。
でも雅子さま、もうすぐ50才くらいだよな?
さすがは皇族
若者より最先端を走っていらっしゃるwww
遊びに行かれる時はニッコニコ( ´∀`)/~~
473名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:10:44.10 ID:lFnAby8e0
>>468
日本の場合、その鬱タイムが残業で長時間に至るので
そのうち本物の鬱になる
474名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:10:45.24 ID:WqNea91zO
新型うつなんて学会で認められた病気じゃないでしょ
仕事はやる気でなくて好きなことはできるなんて単にこどもっぽい甘え
475名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:10:59.76 ID:13w7aYW50
新型鬱なんて健康保険詐欺だろ?
新型鬱認定した医師は累犯として医師免許取り消しでも良い!
476名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:11:18.30 ID:pd/FMjRM0
>>22
宇宙皇子とか魔界水滸伝とか。そんな時代もありました・・・
477名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:11:34.05 ID:pboHhpgI0
企業にタフマン配ったらいい
478名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:11:53.14 ID:CuSvzhno0
>>465
辞めれば食っていけなくなるからだろうに。
失業保険だって期間は限られているし、その間に再就職できるかどうかはわからないし、再就職先でも同じ目に会わないとも限らないし。
479名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:12:03.84 ID:rYM5msz4O
鬱は甘えと言われても反論できないよね
480名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:14:48.88 ID:0RcThrWz0
こんなもん、教育の問題だろうが 家庭と学校の
一部は本当のうつ病の人もいるんだろうけど
481名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:14:58.74 ID:+UachLygO
新型うつ()ってどんな治療してんかね?

まあ、過重労働が原因で潰れたり。
足の引っ張り合いやら出る杭は…とか悪口、陰口やらで潰れたり。

なら精神的に壊れるのもわかるが、なんもなくてうつ病になるとか意味わからん。
482名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:15:36.60 ID:qfhT1yyGO
怠け者が鬱でやめるのは影響ないから別にいい
新人や新型も甘えのような気はする

しかし実際、鬱でやめるのは居ないと困る人だったりする
無理に休ませてでも復活して欲しい
仕事は出来る人に集まるってのは真実
483名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:15:40.78 ID:gEC19LI50
このスレ何回目だよ
484名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:18:41.27 ID:laxmGrJ30
単に自分にとって嫌な場所、楽しくない場所にいるから気持ちが落ち込んで、
帰れるとなれば嬉しいんだから元気になるってだけでしょ、当たり前のことじゃん
それをいちいちウツって・・・
485名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:18:58.90 ID:5iGbsmGZ0
甘えで埋まってるかと思ったら44件だった
これで45か
486名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:19:38.81 ID:J8YrRmnd0
週休2日制をやめろ!
487名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:20:07.21 ID:fZu5VYkcO
>>470
製薬会社の一面広告入りまくりw
コマーシャル入りまくりw
病気特集して煽るがわですよwww
488名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:21:29.49 ID:Wbp3Un9GP
>>475
脳内の伝達物質、セロトニンを観測する機械が出来ちゃったのが原因だと思うよ
今まで旧型鬱と診断されてきた患者すら甘えだとバレる事になる
ま、それを診断してた精神科医の立場がどうなるか、想像は容易いw

そこで登場したのが「新型」でしょう
要は「鬱にも種類があってね…」という言い訳の為に作られた様なモノだよね
489名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:21:56.26 ID:lFnAby8e0
だから鬱になりやすい環境を変えろってことだろ
いかにストレスを少なくするか工夫しろ
なんで根性論ばっかりなの
490名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:22:08.75 ID:J+IoocTqP
>>426
対処療法じゃ一生治らないよ。
オレはパワハラ上司のせいででうつ病になって休職したけど、
1年後に上司と和解したところでやっと治ったからね。
491名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:22:17.58 ID:9AgufkL/0
鬱に限らず朝はイヤだよなぁ。緊張のピークなのに眠い、
体はしんどいってややこしい状態なのが、
仕事始める前なんだよな。そんな奴一杯いるだろ。
492名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:22:21.06 ID:kSmjIxP50
>>470
ちょっと前にNHKで新型うつの再現ドラマ放送されてたよ。

新入社員が上司のグチをブログに書き込んで注意される。うつ病申請して病気療養。療養中に旅行へ行き、上司にバレて怒られる。新入社員が出社拒否して親が会社に怒鳴り込んで来る。

って内容だった気がする。あれは酷かった。
493名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:22:23.94 ID:qtVuQq1OP
正直俺は仕事ができない。だから上司から怒られるのは仕方ないと思ってた
でも、その上司は死ね、殺すぞ、お前評価は俺が決めるんだぞ、と凄んで、場合によっては暴力も振るう
そのストレスから一年前にストレス性チックを患って、上司を直訴して幹部から注意してもらった

でも時が過ぎて上司は出世、その上司主催の飲み会には俺だけ呼ばれない
歩み寄ろうとしても目を合わせない
直訴された経験からか、お前が陰で俺のことを悪く言ってるのは知ってるからな、と、仕事のホウレンソウ時でも関係ないところで怒ってくる
鬱憤溜まってここ一年でぶくぶく太った。借金も抱えて会社に隠れて破産処理中…
どうすりゃいいんだ…
494名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:23:48.97 ID:+Alm3kGT0
平日の昼間にゲーセンでガンダムしてる連中のことか?
495名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:24:37.43 ID:nZ8mX4tC0
>>473
俺40過ぎだが、20代の頃>1みたいな感じだったなあ。
当時「鬱」ってのも社会的認知低かったし、自殺願望があるのが欝だと思ってたから
自分のこの状態を自分でも甘えだ、社会適応できないんだって思ってたな。
仕事なくすのは嫌だったんで、頑張って仕事に行ってたが、
そのうちそれで両耳聞こえなくなって結局会社辞めた。
耳はいまだに治らないもんで、自営になって今はストレスフリーで悠々自適だけどねw
周りから見ると甘えに見えるかもだが、(実際、甘えているケースもあるだろうがw)
ガチな場合は俺みたいになるから、
五体満足なうちに、合わない職場を離れることをお勧めする。
496名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:24:42.61 ID:XJw0ZKzA0
新型鬱なんてそもそもそんな病気ないでしょう。
製薬会社が勝手に作っただけでしょう。
497名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:24:53.75 ID:6qt7bkTA0
あれだ 部活で水飲むなーって教えてたのはある程度意味があったんだ なんてね
498名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:25:04.64 ID:YbzivRxW0
働きたくないなら就職しなくていいよ
本当に鬱の人間にも迷惑
499名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:25:20.07 ID:J+IoocTqP
>>493
今まで抱えてきた鬱屈を全部上司にぶつけて、
「これが理解されないなら私は辞めます」
って辞表叩きつけて辞めるか辞めないかの2択を迫ればいい。

オレはそうやって会社やめて独立したけど、サイコーにハッピーだぜ。
500名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:26:10.44 ID:xFGw43UI0
>>237
部署全体が成果主義というのなら実はそこまで過酷でもない。
バロメーターは単純だし、一点集中すればいいだけ。

一番きついのはある上司は成果主義で別の上司が旧来の日本式の場合だな。
緩慢で恒常的な努力と一点集中の成果の両方が求められるからな・・・
日本の成果主義ってこういうパターンが多くない?
501名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:27:49.49 ID:9AgufkL/0
>>500
むしろ、成果主義は他を放置してくれるから楽だよな。
成果主義なのに要らんところで介入してくると邪魔臭い。
読めない基準ほど鬱陶しいもんはないよな。
502名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:28:04.58 ID:+6kEHDtd0
辞めたら治るんなら新型うつと診断された人を
会社に引き留めるのは虐待だよね(笑)
503名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:28:30.21 ID:9tkUUmdY0
これ、目標がなくなっちゃった今の日本の現代病だわな、高度経済成長のときは明るくなれた訳だが、いまは先が暗いもの。そりゃ鬱にもなるわな。海や山に住みたいわ
504名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:28:38.12 ID:J+IoocTqP
>>493
ちなみにオレも親の病気などで300万円借金あるけど
自己破産はしねー

独立しながらのんびり返してるよん
505名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:29:02.15 ID:knEFuzax0
ゆとり教育世代w
鬱剤は合法麻薬 廃人がふえる。
赤旗の恐るべき計画が表ざたになってきた。
506相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/09/26(水) 10:29:49.40 ID:JkJYNLmm0
大きな組織に守られてる奴の贅沢病か
507名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:30:13.43 ID:hLDSsKDK0
>>497
かもな
俺も水飲むなって言われた世代で、練習中に今でなら熱中症で救急車呼ばれるような倒れ方したことあるけど、そのあと親身に介抱してもらった
そのおかげで部内でも「倒れるまでがんばった奴」って評価もらった

「水はこまめに飲みなさいよ〜」
「気分悪くなったらすぐに言いなさいよ〜」

この延長が職場に来ちゃってるのかもしれない
508名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:30:36.26 ID:9AgufkL/0
>>506
小さいところだと、そんなん言ってられんしなー。
で、大きいところを辞めて小さいところへ移ると、
必然、上司も無茶になるという w。
509名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:31:24.82 ID:GYEhnDx80
これ病気じゃ無いよ、正常なゆとり
510名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:31:40.62 ID:TaOan2+x0
俺、新型うつだったのか・・・
仕事辞めて、ナマポインカマーになろう
511名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:32:10.73 ID:MRWQZgQz0
仕事しなくても(結果を出さなくても)給料もらえるから甘えてるんちゃうん?
512名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:32:52.64 ID:iiUUL94u0
こんな奴はクビでいいよ
上手く大人になりきれなかった欠陥品のメンタルまで
国が面倒見る必要なし
513名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:32:57.19 ID:BbKw4bGYP
新型うつ病になるのはうつ病で長期間休職できる会社の社員だけという不思議
514名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:33:29.20 ID:BYDsYR8P0
誰かのせいにしていても
40もひとつふたつ越えたあたりから、自分の間違いに気付く
似た若いやつを客観的に見るとつくづく思う

だが時、すでに遅し
皮肉にもちょうどいい時期に親の介護が待っていた

515名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:33:59.36 ID:qtVuQq1OP
>>504
独立か…そういう手もあるんだな。脱サラとか夢のある話だわ

俺の知り合いは8月に一人暮らしのマンションで自殺したけど鬱だったな
4年前に、勤めてた会社上司にシカトくらって辞めて、それからナマポで暮らしてたけど、会社は入りたてだった俺はそれを甘えと思ってた
自殺した後、そいつの友達がメールで送られてたっていう遺書がmixiにあがったのを見て、もっと労わるべきだったと反省してる
516名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:34:17.07 ID:TCqwU9aL0
>>459
社畜に甘んじろというつもりはないが、会社に守られたいなら社畜をするしかない。

俺は新卒3年で辞めて別業種の自営始めたが、年収3倍稼げるようになった。自営だからちょっと計算方法違うけどね。
その代わり、己の看板で仕事をするから失敗は全部自分の責任。仕事だってアリみたいに会社に与えられるわけじゃない。
会社の看板で仕事してるヤツは働きアリでも仕方がないし、逆に会社の看板のお陰で仕事できているヤツはかなり多い。

もし、本当に仕事が出来るなら独立してもどうにでもなる。転職だって簡単だ。
大半のヤツはその会社に所属しているから仕事を出来るのであって、仕事をただ働きアリのようにやってるだけだろう。
女王アリが何故その仕事を与えてるか考えて仕事してる?女王アリの作ったノウハウを自分のものにしてる?
とはいえサービス残業は駄目だけど、そこから抜け出したいなら個人で力をつけるしかない。そう簡単に社会は変わらん。
517名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:34:17.35 ID:+Alm3kGT0
自分にあった仕事を探せばいいだけだよ。
518名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:34:46.33 ID:pHuSChcl0
うつ病かなんか知らんが社会的にケアしてもらうんなら、それを公言して生きろよって思う。
休職したりなんだで他人に負担をかけてるのに、自分がサポートしてもらってることを隠そうとするやつ都合良すぎ。
519名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:35:23.90 ID:9tkUUmdY0
安倍ちゃんもどっちかていうとこれだろな
ストレスで胃腸壊したでしょ?うつになると体にくるんだわな。
520名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:37:03.41 ID:giyUal790
>>497

あれは旧陸軍が水事情の悪い大陸での戦闘を想定して、ぎりぎりまで水を取らなくても
戦闘が持続できる兵士を育成する合理的なトレーニングなんだよ。

521名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:37:53.23 ID:kkckaB2u0

甘えん坊将軍
522名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:37:58.63 ID:8G9xy9Uk0
親から甘やかされて育ってるんだろ
「気分が良くない」くらいで学校休むのを許したりとか。
昔は学校に行きたく無いなんて言ったら
親からブン殴られたり、引き摺ってでも連れて行かれたもんだが
今は子供の気持ちや事情を気にしすぎて逆に弱くしてる。
面と向かって否定的な事を言われるのにも慣れてない。
523名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:38:07.34 ID:+Alm3kGT0
ペットを飼うのも癒されるよ。
俺は猫にいろいろ教えられた経験がある。
524名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:38:54.87 ID:9tkUUmdY0
まあ、アメリカみたいにメンタルケアが整備されてないから外資的なものを押し付けられても勝てる奴なんて少数。脳筋だとそれを考えられないんだよな、みんなそれが出来ると思ってるから、ワタミが典型
525名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:39:10.55 ID:Y9PjAfnF0
526名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:39:40.82 ID:sl8ge9lA0
>>519
それマスコミの誤報、多分意図的にやられたんだろうが
潰瘍性大腸炎という自己免疫疾患
527名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:40:05.29 ID:nqmLwdZ7O
戦争中、戦後の食糧難の時期には皆生きる事に必死で
鬱なんていなかったとばっちゃが言ってた
だから鬱の患者は飢えさせれば良いんじゃない?
528名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:42:09.68 ID:+6kEHDtd0
>>489
そんな事しなくても大多数の人が普通に働けてるから
新型うつの奴が同じ職場の同僚から
明日は我が身と同情されてるか?
ストレス性の胃潰瘍とかだったら同情されるだろうけどな
529名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:43:02.25 ID:sl8ge9lA0
>>523
社畜だとペットも飼えないって現実
うちは哺乳類無理だから金魚と熱帯魚だ
これでもエサやりしてるとかなり癒されるね
530名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:43:06.45 ID:jIJtTUZ+O
給料前の1週間は鬱で給料日は元気になるパターンも多いだろうな
531名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:43:23.84 ID:J+IoocTqP
>>515
オレの高校からの友人も、10年の付き合いがあったが首吊ったよ。
だからこそ、自分が後を追うような生き方をしてはいけないと思ってる。
環境が変わらない限り、人間は変わらないからね。

Fラン留年→バイト→派遣→正社員→自営とやってきてるけど、
人間なんだってできるよ。
正社員の時はオレもゴミクズカス死ねと言われてたんだから。
正社員辞めるときは、上司に時間くれって言って、2時間会議室でぶちまけてやったわ。
532名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:43:36.60 ID:spi6SoR+0
>>1
この現症は、本物の鬱は治らん病気なんだが、患者に説明するときに「必ず治りますから。
近くにもいるでしょ、鬱と言われたのに薬飲んだら治ったっていう人が。」と言いやすくなるから
なんでもかんでも新型鬱にしたんだよね。
偽鬱と本物の鬱の利害が一致してるから、なかなかなくならない。
533名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:43:55.04 ID:iiUUL94u0
>>522
同意

親が”愛”を見間違うと子の末路は悲惨だね
534名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:44:40.49 ID:vTjEkxaH0
>>44
趣味はある。
職場が変わる前は帰ってからも元気だった。
神経をすり減らしてるんだろ。クレーム多い部署だし。
空元気でもないと負ける。
535名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:44:41.86 ID:Dm2Z/8Ho0
自殺しそうもないなら放っておいてなんの問題があるのやら
ニート引きこもりやるわけでもないならちゃんと現実見えてるし計算もできてるじゃないか
536名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:44:45.29 ID:9tkUUmdY0
>>522まあ、育った環境は大きいけどね。結局は自己責任で親のせいでは無い。心に余裕が無くなってきてるんだよ、日本は。だからギスギスしてる。三丁目が受けたのもそのせい。
まあ、人生いろいろあるわけだから雨も降りゃ晴れもある、一喜一憂しないようにしないと
537名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:44:49.45 ID:lew8GvuR0
>>528
周りが変わるより自分が変わる方が早いしな
そういったら今度は奴隷だの洗脳だの言い出すから参る
538名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:45:03.93 ID:fZu5VYkcO
新型うつ病は病休手当てがもらえる大企業と公務員に発生する病気みたいです。
539名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:45:44.39 ID:sl8ge9lA0
>>531
辞める人間の不満を2時間も聞いてあげるなんていい上司だったんじゃないのか?
540名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:46:18.91 ID:YjyyKuIL0
この前、どこかの大学病院の精神科の偉い先生が「新型うつ」は
「うつ」じゃありませんから、と思いっきり言ってたけど。
541名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:46:47.79 ID:MuQZcPKQ0
真面目な話、従来の入院するような鬱病とこれは別物なの?
それとも、まだ軽度の鬱病で日常生活は
こなせますってこと?
542名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:47:25.97 ID:2mk7U2RP0
労働基準法だっけ?あれに罰則つければ解決するんじゃないの
543名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:48:09.87 ID:J+IoocTqP
>>539
でもそこまで不満を鬱積させるに追い込んだのはその上司なんで、
そこだけ時間取れば全部チャラとか思わんよ。

上司なら部下の管理もうちょっとせにゃあかん。
544名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:48:20.56 ID:mFDVapUA0
普通そんなに嫌なら転職するわ
545名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:48:43.84 ID:9tkUUmdY0
>>540ああ、俺の行ってるメンクリの先生もそういってた、俺はパニ障なんだけどさ
546名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:49:09.50 ID:qfhT1yyGO
どちらかというと鬱耐性が高い役立たずのほうが問題
こいつが周囲に鬱をバラまいている気がする
547名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:50:50.14 ID:+kPuBVDA0
向いてない仕事に 無理やり就くからだろ もっと自分を知ればいいと思うよ
548名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:51:30.73 ID:fZu5VYkcO
宿題たまったら落ち込んで死にたくなる…。新型うつ病で治してもらえるのか?
549名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:51:30.96 ID:RSlWVFdMP
きめえwwwwwwwwwwwwwwwn
550名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:52:00.35 ID:bKaaBFEq0
外国の労働環境を見習うべき。
定時に帰宅、有給連続2週間取得。サビ残なんかあるわけがない。
休日は商店ですらしっかりと休み。
それでも一人当たりのGDPは日本より同等以上。
日本の労働環境は非効率かつ不健全なんだよ。
551名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:52:24.56 ID:vnKqlF6b0
>>543
それを半分の期間で二時間上司呼び出して鬱憤晴らせば変わった事案なんだろうな、上司は人間であってエスパーじゃないし

でもまぁ自営業頑張れ
552名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:52:34.81 ID:sl8ge9lA0
夏休みの宿題が貯まって自殺する子供もいるからなあ
553名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:53:10.74 ID:NcULt1I70
>>550

ISO様のおかげwww
554名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:54:08.01 ID:Nqs/TCVR0
そういうのを普通は仮病って言うんだよ。
555名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:54:42.53 ID:Hl7GV5Xs0
>>540
もともとメランコリーはインテリがなるものだし。
556名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:55:03.03 ID:J+IoocTqP
>>547
そんなん実際働いてみないとわからんよ。

オレは就職氷河期だの、理系大学卒だの、ITバブルだの、派遣緩和だのとステータスや時代に翻弄されて
現実的に就職できるところに入って生きるためだけを目的に働いていたが、
結局、独立して小学生の時の夢の職業に遠回りしてやってきて、これがベストだって感じてる。

でもそこまでに10年かかったからなぁ。
557名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:56:05.98 ID:lFnAby8e0
残業が慢性化すると、残業込みをベースに仕事するからな
たとえば、昼間テキトーにダベって夕方から本気だすみたいな
558名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:57:13.89 ID:iiUUL94u0
淘汰されるべきものを生かしてどうする
自力でなんとかしろ
出来ないなら迷惑をかけずにタヒね
559名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:57:21.87 ID:0R09TsBr0
職場を襲う新型変態....毎日新聞を読むのをやめると急に真面目に
560名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:57:33.12 ID:sl8ge9lA0
メランコリーってのは秋だというのに恋もできないからなるもんだと思ってた
561名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:58:38.03 ID:J+IoocTqP
>>551
まぁユーザ子会社だったけど未練もないので良いのです。
しかし部下によって態度が違うと差別感を受けるのよね。まぁ、もういいけど。
ありがとう。
562名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:58:49.14 ID:g2ToSHaQO
293:09/26(水) 07:02 MoANM04R0 [sage]
ブログから2点 (一部抜粋)

>雅子さまと「新型うつ」 (朝日新書) 香山リカ(金梨花・通名:中塚尚子)

>面識もない「雅子皇太子妃殿下」に対して香山リカが『新型うつ病』と関連づけて
>論じていることに憤りを感じる(中略)皇太子妃殿下が新型うつ病などとは
>「新型うつ」自体が医学的にきちんと定義されたものではないので、
>これに当てはまるのか否かなんて判定できないはず。


>新型うつ病(その1)
>ネットを見て回っていると、ときどき「新型うつ病」なるものに出くわすことがあります。
>誰がこんな医学的に根拠の無いことを広めているのかと調べてみたら、どうやら
>精神科医の香山リカさんのようですね。
>『雅子さまと「新型うつ」』などといった書籍で、「新型うつ病」という
>勝手に作った概念を広めているようです。

>しかし、少し調べてみればすぐにわかると思うのですが、「新型うつ病」というのは
>医学的には何の根拠も無い概念です。簡単に言えば、香山リカさんが勝手に作り出した
>「新種の病気」に過ぎないわけです。しかしネット上では、この「新種の病気」が
>一人歩きして、あたかも本当にそのような病気があるかのように広まってしまっています。
563名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:58:50.52 ID:HauIWPH20
まさしく俺だな
人生全部がいやって訳じゃないんだ
会社のうっとうしい人間関係がいやなだけ
仕事は嫌いじゃない むしろ好きだ
564名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:00:32.53 ID:Wbp3Un9GP
>>540
多分、新型の作られた経緯を理解してないんだろう
他の精神科医連中は「空気読めよ…」と思ってる事だろうw
565名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:01:10.28 ID:+Alm3kGT0
俺の住む田舎じゃ自分の土地に責任を持つことと
猫の世話をしたりで毎日が流れてゆくから考える
時間がないのが現実。これでいいのかと逆に思うが・・・
566名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:01:27.37 ID:jrqdjPnh0
全く自信ないけど独立しようかな。
567名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:01:31.64 ID:nD8HCKim0
さぁお前たち、クヨクヨすんなって。
希望の無い未来へガンバって働こう!

あ、俺は来月リストラだからW
568名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:01:42.40 ID:e4ZDgOsA0

           刑務所             社畜
----------------------------------------------------
労働時間    8時間厳守         10時間以上
----------------------------------------------------
通勤手段     徒歩数分         満員電車1時間
----------------------------------------------------
朝食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
昼食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後   テレビや読書など自由        仕事
----------------------------------------------------
残業        全くない          ない日がない
----------------------------------------------------
残業代   残業がないから無い    残業があってもほとんど無い
----------------------------------------------------
休憩    午前午後それぞれ15分       上司次第
----------------------------------------------------
土日祝       確実に休み         働くこともある
----------------------------------------------------
年数       刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------
569森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/09/26(水) 11:01:59.02 ID:ysl+E4ek0
こんくには おとろえる。
570名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:03:29.46 ID:pHuSChcl0
ほんと都合いいよな。フリーなんて鬱ですなんていっても相手にされなくなるだけだよ。
571名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:03:41.85 ID:J+IoocTqP
>>566
人間追い込まれればなんでもできるよ。
企画、営業、開発、運用まで1人でも。
独立してから、意外といろんな社会経験があったんだなあオレって思った。
572名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:04:12.55 ID:vnKqlF6b0
>>568
忘れ物だぞ
っ自分のパソコン使ってインターネットで2chが出来る
573前線の精神反応と同じ:2012/09/26(水) 11:04:43.94 ID:AKvEXq8/0
・戦闘中、もしくは戦闘後に15〜30%の兵士が戦闘ストレス反応を起こし、吐き気や混乱、下痢、震えなどを起こす。
・戦闘ストレスに陥った兵士の70%ほどは三日で戦闘に復帰できるが、5〜10%は二度と復帰できない。
・現代戦争ではアルコールは役に立たない。
・60日間戦闘が続けば、生き残った兵士の98%が精神的負傷者となる。
 残り2%は「生まれついての殺し屋」なので、2%が最初から正気でなかったと考えれば、60日間戦闘を行えば全員正気を失うと言ってもよい。
574名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:05:21.54 ID:tO23ETV8O
俺は一年たっても進歩が全くないゆとり新人の教育させられそうになったが、強硬に拒否した。
つけるなら平凡でいいから普通のやつをつけてくれ。精神的ストレスはお断りだと。
こっちも人間なんでね。
575名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:06:33.48 ID:MEkGXQJd0
仕事から帰ったら暇で急に元気がなくなるわ
576名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:07:01.43 ID:86I/aPLn0
仕事が楽しいかどうかってのに尽きるんじゃねえの。
そりゃ楽しいってことのジャンルが遊びとは違って当然だけど、楽しくないと続けることが苦痛になるだろ。
今のうちの若手にもいて、仕事を楽しめてないからか、成績がよくないからか、逃げ口上ばっかし。
「別に一生の職とも思ってないんで〜」「もっといい仕事あるけど〜」「とりあえず今は〜」って感じの。
マジでさっさと転職すればいいのにって思う。ていうかしてほしい。
向き不向きはあって当然だし、向いてる仕事はやっぱり楽しめる。
楽しくないってことは、きっと向いてないんだし、そこで力を発揮するなんて無理だよ。
どんどん会社はクビにできて、社員もどんどん辞められる社会になればいいと思う。
577名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:07:48.20 ID:UY424j3i0
仕事してるときは元気だけど、オフになると元気がなくなるのも鬱病か?
何でも病気になるな。
578名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:08:19.74 ID:v3DGdB8Z0
甘えるな 死ぬ気で働けば鬱になる暇もない
579名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:08:23.04 ID:AKvEXq8/0
新型って、
前線から離れると治るっていうことは
普通の「うつ病」じゃなくて
「戦場型PTSD」の仲間だろ
580名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:08:44.24 ID:RvQCSJEu0
>>38
登校拒否なんかで学校行く時間になると腹痛がするとかいう事例って、似たような原因なんじゃね?
581名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:08:49.41 ID:vnKqlF6b0
>>571
なんでも出来るけど、それで生きてられるかは別問題だけどね
朝鮮式自転車操業を見て、あれを上手い生き方と考えるかどうかなレベル
582名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:10:41.62 ID:J+IoocTqP
>>581
まぁ、ノープランで飛び出すんじゃ全裸で北海道行くようなもんだから。
孫子の兵法、5事7計とかをちゃんと考えて行動しないと死ぬけどね。
戦いというものは始まる前から勝敗は決まっているらしいよ。
583名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:11:18.65 ID:BYDsYR8P0
ID:J+IoocTqP
その考え方、やり方だとたぶん、もう一度堕ちる
今度は収拾がつかないと思う

自分は借金はないが人望もない
584名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:12:13.13 ID:YvXRKVkM0
あたり前だと思う 昔はともかく 
585名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:13:15.49 ID:OeaNRDKVO
平日は元気ないけど金曜日の午後あたりからと給料日は超元気になるわ


俺も鬱病かな?
586名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:13:31.63 ID:rMvfBk8O0
会社を離れると元気になるなら問題ないだろ
残業だらけで会社を離れる時間もないとヤバいけど
587名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:15:06.35 ID:pUUD5E+TO
仕事も会社も生活を維持安定させる為の道具に過ぎない
脚立やら蛍光灯やらと同じで、役立つから使うだけだ
そう割り切れば、入れ込み過ぎる事はないし
鬱にはならんさ
588名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:15:37.37 ID:J+IoocTqP
>>583
オレも人望も人徳もないよ〜キモメンだから。

独立してやったことが失敗したとしても、
「一人でここまで出来る」という「結果」という手土産があれば再就職だってできるだろう?
無職ニートのままじゃダメだけどね。

2chで「派遣から正社員とか無理wwwwwwww」って言われたけど、
就活やったら受かったし、2chの意見なんぞ意味もクソもないわ。
もちろん、オレの意見にも意味感じなくていいので。
589名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:16:29.59 ID:dMdOL5wh0
今の40〜50歳台は一体どう会社に貢献し出世したんだ?バブルで会社は何やってもブクブクとデカくなり、出来る奴は会社を離れ独立、年功序列とかいう腐ったシステムでただ会社に居残ったクズが出世。
そのクズが上司、経営陣になったもんだから経営が行き詰まりその下の世代が切られ、会社全体が揺らいでる現状。今の日本企業見たら分かるが完全にこの世代が原因

やっぱ今の30歳付近が一番キツいんだろうなw
ユトリ世代はホントにやる気無い奴多いが
590名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:17:52.76 ID:9AgufkL/0
>>588
あー、自分もそうだった。
独立時に「ここまで実績上げることはできた」は、
十分に評価してもらったなー。
591名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:18:12.95 ID:UOKrcXYO0
自称鬱は女が多いのに自殺者は男が多いの何でだろ〜
592名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:18:13.40 ID:qfhT1yyGO
淘汰されるべきは毎日ちゃんと元気に会社に来るが
何もしない奴。冗談みたいな存在がマジでいるから困る
593名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:18:21.92 ID:9tkUUmdY0
>>575それはワーカホリック、ある意味操だわな
594名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:18:55.57 ID:2s09MDz60
日本人にはリーダーシップが必要
だがリーダーできる場所が無い
よっていつまでもこのまま
595名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:21:02.84 ID:qbUdYryh0
営業職だけど、俺は仕事中の方が楽。
休みの日とか寝たきりだわ。
596名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:21:05.29 ID:YoMy85ip0
これがうつだったら、誰でもうつだな。w
いつもハッピーなやつなんているのか?
それこそ問題だ。おかしい。
喜怒哀楽、落ち込んだり、笑ったり、
これではいけないと奮い立たせたり
して生きて行くのが人間。
いつも楽しくないとおかしいなんて
いう方がおかしい。
597名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:21:12.88 ID:OWOoJq5W0
>>589
バブルの恩恵を受けられなかった世代がもう40代になってるよ
598名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:21:26.41 ID:9tkUUmdY0
>>578だからそれがワタミを生んだんだよ。

そりゃワタミさんは体力も精神力もあるだろけど、皆そうではない訳で
599名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:24:11.30 ID:NcULt1I70
で、問題はこれで診断書とれるの?? ドコの病院がおすすめ??
600名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:24:16.78 ID:qbUdYryh0
>>530
金の問題が鬱に繋がるからな。
俺の事だが。
601名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:25:09.53 ID:86I/aPLn0
>>589
そんなことないと思うけど…団塊が現役の時は団塊を叩き、彼らが引退したら次はバブル世代を叩くだけじゃん。
日本のGDPは地震で落ち込みはあったけど、基本的にずっと伸び続けているし、日本企業は今だって強い経営ができてる。
40〜50代は団塊の上司のような口出しは少なく、責任は取るから許された範囲で全力でやれと言ってくれる。
成果主義が出回った世代だけあって、人事評価もクリアかつ数字主義。
30代前半の俺は気持ちよく仕事ができているよ。
602名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:25:15.24 ID:AKvEXq8/0
精神に変調をきたさない職場
 
精神に変調をきたさない仕事
 
それが効率第一、業績第一、全員ライバル、全員敵だから
平和な職場が今はもうない
603名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:26:02.35 ID:pHuSChcl0
転職できる社会をっていうのがあたってると思うな。
鬱だとかいって会社にしがみついてる奴も自分で動けないし会社も放り出せない。
日本や韓国は終身雇用とか言ってるから自殺だらけになるんだし。
604名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:26:16.45 ID:9tkUUmdY0
とりあえず、明確な目標があるか無いかだろうなと思う。

あと、仕事できる人は遊ぶのも集中力あるから、疲れないようだ、下手に休みの日に寝ちぎるとマイナス。
605名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:27:00.93 ID:J+IoocTqP
>>602
チームに10人居て、同じ会社のやつが1人もいねぇ!(正社員1人、他いろんな派遣会社所属)
とかあるしねw

仲間意識も希薄だと思うよ。
606名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:27:24.93 ID:SDTc1u1bi
新型鬱は医学的に疾患と承認されてないんだから、
精神科受診してもクスリ出ないでしょ?

会社も病欠扱いにならないでしょ?
607名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:27:33.74 ID:AKvEXq8/0
昔、みんなで農耕生活をしていたころ
みんなで田植えをした。
自分ひとり抜け駆けして、田植えなんかできないからだ。
 
会社は本来「みんなで田植えをする田んぼ」のはず
608名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:29:34.48 ID:Ehw3p7J7O
仕事中はハイテンションで休日はグッタリこそ
本物の躁鬱病かもしれんな
609名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:30:15.78 ID:pLuev4hZ0
何でも欝にしちゃうのはよくないね。
でも、これがただの甘え怠けと断じるのも乱暴。
逆パターンで仕事場で元気、家で鬱って人もいるから、環境によって受けるストレスが
人によって激烈な反応を起こしてしまう何かが、きっとあるんだと思う。
610名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:34:20.77 ID:9tkUUmdY0
>>606ソラナックスあたりは出るはず
611名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:36:45.90 ID:9tkUUmdY0
>>610メジャートランキライザとマイナートランキライザの弱い奴は処方されるかな。
612名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:37:48.61 ID:fZu5VYkcO
薬のんだら嫌な仕事が好きになれんのか?
613名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:38:28.23 ID:ij6WymrTO
辞める2ヶ月前は仕事中に怒られた後に過呼吸になって医者に運ばれて、辞める1ヶ月くらい前からは飛び降りたり事故に合う自分ばっかり想像してた。
だけど辞めてからは一気に落ち着いた。こういうのも新型うつかな?
614名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:38:50.61 ID:b1kG+4Ml0
>>19
A型が多いから仕方ない。
615名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:39:06.94 ID:NpTDKfWUO
新型じゃねーだろ
616名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:39:19.32 ID:9tkUUmdY0
それは無いな、ただ気分制御はある程度できるだろに。
617名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:39:52.87 ID:Wbp3Un9GP
>>609
この手の精神疾患に陥る者の悪いところは善悪判断が極端すぎる事だろう
「甘え」がすべて悪い事の様に思ってるふしがある
許される甘えと許されない甘えくらいあるだろう
会社が辛くて逃げるのは許される甘えだが、そんな嫌な会社に
病欠でまで居座るのは許されない甘え
当たり前の判断が出来ない欠陥品だと自覚が足りない
618名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:40:26.79 ID:NFxSk/e60
いまはちょうど役に立たない、下の人間に責任を押しつけることしか能のない
上司ばっかの時代だからな
そりゃ嫌にもなるわ
619名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:40:46.16 ID:7+6hqkQN0
>>606
心配しなくても、駅前メンクリに行けば、薬漬けで立派な病人にしてくれるよ。
620名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:41:22.55 ID:njXOfFXS0
腹を立てて大声を出すなんて、畜生レベルだけどな
公園でキャーと奇声をあげてるガキと同じ
まともな人間は緊急時以外に大声を出さない
621名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:41:37.14 ID:20BHX7JJ0
ハゲすら甘えとされる厳しい2ちゃんでこんなの認められるわけないよな
622名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:42:17.74 ID:+Alm3kGT0
社畜自体が道具なんだけど、悲しいかな
道具は道具を認識できないところが道具なわけで
それを認めることから始めないと
623名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:43:12.98 ID:Mjgr4n1X0
これは鬱じゃなくてただの怠け病。
誰だって嫌なことはやりたくないし、好きなことだけしてたいわボケ。
地方公務員のこんなやつ知ってるけど何年もまともに仕事してないわ。
嫌ならやめろよ社会の寄生虫。
624名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:43:33.43 ID:JKPXS1xD0
仕事中だけ抗うつ剤でも飲んどけ
625名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:43:47.72 ID:KkKi8hiY0
精神科医がただの甘えを病気にして稼ぐ算段だろw
新型ウツなんて病名じゃレセプトは通らないから、
従来の病名で申請するくせに。
626名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:45:11.33 ID:zJqFSdfqP
これこそ甘えじゃねえかよwww
ジジイ共ふざけんな死ねwww
627名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:45:15.47 ID:9tkUUmdY0
まあ、欧米並みにメンタルケアを推進するべきだな、アメは実力主義な分そのケアが出来てる。日本はそっちの病院を恥ずかしがるからね。あとやたら薬出すのもよくない。必要最低限の薬とウォーキング、目標などを併せる処方が適切
628名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:45:33.15 ID:TIngvWM10
>>613
それは鬱っていうか、ただの社会不適合者じゃね?
そこまで怒られるって余程の無能なんだろうし。
629名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:45:34.72 ID:2J2aNbA00
欝を簡単に直す方法がある。

1.まず家族と絶縁する。
2.一軒家等の高額な買い物をする。

これだけでOK。自分が働かなきゃ食っていけないし、ナマポも資産有なので受給出来ない。
630名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:45:49.62 ID:Ehw3p7J7O
農閑期とか日が沈んだら終了とか
昔の日本人はよく寝てたんだよね

ま、電灯がないから当たり前だけど
631名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:47:02.07 ID:68gEG7wvO
バブル景気で夢見て入社した途端に、
崩壊して疎まれるようになった奴等が上司になってる時期だしな
若い頃に夢見た程稼げない鬱屈と、リストラの恐怖から
若者潰しに躍起になってる結果だろうな
632名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:47:51.95 ID:omz7BjAGO
勝手な想像だが、新型うつになるのってリア充が多そうな気が。
俺なんて無趣味だし平日遊べる友人もいないから、休みとったところで家でダラダラするだけだし、
それなら会社いたほうが給料もきっちり出るから全然マシに思う。
633名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:47:54.09 ID:pp6kM3YHO
これが新型うつなら小中学生の時に通ったわ
こんなの鬱でも何でもない、好きなことしたいだけのわがままなゆとりってだけ
趣味や道楽を楽しむために仕事してんだから
634名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:48:17.76 ID:9tkUUmdY0
>>623それでは元もこうも無いだろに。確かに楽しい仕事なんてめったに無い、いかに楽しむかだろう

真面目すぎるとうまくいかないんだよな
635名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:48:53.15 ID:pLuev4hZ0
>>617
育った家庭環境が妙に厳格で、なんでも親の言うとおりにしてきた人ほど、
それに陥りやすいのかもしれないね。だから判断が付かないのかも。
636名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:49:42.98 ID:tDlESCRF0
新型うつの人はなるたけ叱咤激励して普段通りの日常生活の中で適応させてやる治療しなきゃならない
間違えてうつ病の治療しちゃうとまわりが見えなくて遊びまくって貯金使い果たして廃人になるよ
637名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:50:28.10 ID:3q+K+lj60
自分と違う感覚持ってる奴を何でも病気にできる心の病は便利ですね
職場がオンなのかオフなのか知らんけど、家に居る時と違うのは当たり前だろ
638名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:51:09.39 ID:Om0Egvdc0
自称鬱の奴って聞いてもないのにドヤ顔で自分の事語り出すからイラっとくるw
639名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:52:28.69 ID:9tkUUmdY0
>>636それは違う。叱咤で伸びるのは体育会系。
下手すると逆効果
640名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:52:28.66 ID:pLuev4hZ0
なんか、ただの甘え怠けの人とは確かに違うんだよね。
根っからそういう人は、逆に鬱っぽくなんて絶対にならない。
悪びれずサボりまくるし、それが悪いとか思いもしない。
641名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:53:48.57 ID:5zJ1kHvZ0
ブラック会社ばかりの社会
642名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:55:02.64 ID:CiyLp8pM0
>>636
うつだってんだからうつの薬飲ませてやればいい
正常な奴に飲ませたらどうなるのかは知らんが、うつなら問題ない
643名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:55:19.48 ID:QP77CD6L0
頑張って働いたってなまぽより金ねーんだからそりゃ欝にもなるわな
644名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:55:50.26 ID:XQ7+1bW40
入った組織が合わないんだよな。
甘えというより、選択の問題。

あと、一度失敗した後の選択肢の少なさの問題。
645名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:55:55.51 ID:9tkUUmdY0
>>640それこそ怠けだろに。うつは真面目すぎる人がなるんだよ、流せないから
646名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:56:25.10 ID:bijO/jakO
不思議だよなこの病気。

21世紀入って突然増えた。
おおっぴらにワガママしてれば本人が社会的に不利に
なるしデメリットなハズなのに増えてゆく…
647名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:56:32.72 ID:zrKL5fyF0
複雑な仕事だと面倒くさい事多いし、ミスもしやすいから
上司に怒られうつになる。
こんな人は単純作業の仕事をすればいいんだよ。
648名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:56:53.37 ID:v3IsoHhTO
考え方が甘いんじゃないか?

職が合ってないか、遊びと仕事と両立だなんてうまくいかないから不定愁訴が出る

摂生して体調管理を万全に仕事中心の生活を送り、「ああなんとか俺も一人前だな」なんて謙虚な人もいる
649名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:57:23.44 ID:BYDsYR8P0
>>640
俺は気が小さいので
遅刻とサボりだけは出来なかった
結局、遊びすぎ飲み過ぎで鬱発症

酒をやめたら治るかと思ったら
キンタマとられた動物みたいになっちまった
酒やめて9年かそれ以上なのにな
650名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:58:27.68 ID:NcULt1I70
>>646
出世を考えるかどうかでしょ?

はなっから、あきらめてたら、権利はガンガンに行使
651名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:58:32.87 ID:zJqFSdfqP
欝病だから何なんだって話だよな
私は痔瘻ですとか淋病患ってますってのと一緒だろ
黙って仕事しろやwww
652名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:58:55.37 ID:zc9PIgO00
自宅警備が仕事の俺はどうすればいい?
653名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:59:03.09 ID:n1DfqvFPO
鬱は甘え
654名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:59:50.60 ID:Xh8rYaIiP
ナマポ狙いか?  増税せんといかんな
655名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:00:01.44 ID:J+IoocTqP
>>652
ニートが1年かけてiPhoneアプリ作ったっつってステマされてたけど、
なんかやってみれば。
656名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:00:13.83 ID:bU8xGA1J0
>>636
うつの治療中は浪費するような行動は禁止だろ。
家か病院で寝てないとだめ。
657名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:01:02.73 ID:3YXVs6dm0
>>652
小説とか漫画でも書けば?
658名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:01:10.07 ID:9tkUUmdY0
>>648だからワーカホリックな人はそれでアドレナリンが出てる訳で、出せない人は発散しないと潰れる
659名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:01:29.11 ID:NcULt1I70
>>656
実家で療養するって北海道に行くのもありだよな (´・∀・`)
660名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:02:04.43 ID:WHjU45af0
>>652
まず存在がマイナスにならないことを目指し、そしてプラスになれることを願え。
ちなみに死ぬのはマイナスだからな、家族に葬儀代くらい残してから死ぬならマイナスじゃないけど。
何もしてないって思うから何もしないでいられる。
お前の存在はマイナスだと思えば、何かしなければいられなくなる。
661名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:02:20.13 ID:aT1btkuR0


こんな仮病を真面目に議論しているジャップどもって・・・







( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
662名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:02:30.22 ID:AM2GeCOy0
俺もこれなのかな。仕事の直前になると気分がひどく落ち込む
些細な事を注意されただけでいつまでも気になる。
職場は常にまじめに仕事をする場所って考えが危ういのはわかってるけど
仕事を楽しめとか言われてもどうにもならん
663名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:02:34.31 ID:XQ7+1bW40
異業種への転職がもう少し容易になれば、流れは変わると思うよ
あと、新しいことに対する年齢制限の緩和

他にも同根の問題がいくつかあるな
664名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:03:36.11 ID:O5HfasRw0
こういう奴らのせいで本当に鬱で苦しんでる人まで甘え扱いされるのがむかつくわ
665名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:04:08.27 ID:NcULt1I70
>>664
いっしょじゃんwwww
666名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:04:12.22 ID:9tkUUmdY0
こりゃ平行線だわ、AタイプとBタイプの討論、結論出ないや、欝は欝経験者じゃないと共感は無理
金持ちが貧乏語るのと同じ、意味なし
667名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:04:13.14 ID:TKpY0sxBO
???「働きたくないでござる!絶対に働きたくないでござる!」
668名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:04:18.41 ID:balfv5580
だから新型うつなんてもんは、鬱と全く関係ないし
そもそも病気じゃないんだってばよ!

こんなもんをさも病気かのように吹聴しまくった香山リカ出て来い!
669名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:04:51.73 ID:ud6sM1Dl0
>>655
>>657
どれも素人ではできないものばかりw
670名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:04:59.46 ID:v3IsoHhTO
>>646
俺の勝手な感想文だが
社会のシステム的な問題ある現代病なんだよ

景気が良かったのが急に不景気になった暮らしは便利になったが収益は減った
そのギャップに耐えられないんじゃね?
榊原からバスジャック、通り魔とおかしな人間が増えたよ
情のもつれが故の犯罪じゃないもんな
671名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:05:35.89 ID:bU8xGA1J0
>>659
ありだけど、実家なら家族に買い物任せられるから、病院以外で実家から出ちゃ駄目だよね。

あと、ネットも禁止ね。あんなのやってたらゆっくり眠れない。
672名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:05:58.90 ID:QKBj17Rt0
>>629
自己破産まっしぐらだな
673名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:06:09.87 ID:J+IoocTqP
>>669
いや、あのニートはパソコン買うところから始めたってよ。
つかオレもITのはしくれだけど、そんな難しくないからね。
674名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:06:21.46 ID:NcULt1I70
じゃあ 新型鬱 と 鬱 の違いの客観的事象を提示してくれよww
675名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:06:22.47 ID:bijO/jakO
>>650
それじゃすぐリストラされちまう。
医者が見ればただのサボりと違って抑鬱的症状は
見てとれるらしい。
行き詰まった文明を崩壊させて従来とは違う方向に
進路変更させようとする種族の本能が引き起こす現象かもしれないw

働き盛りを狙って新型鬱を蔓延させれば今の
文明は崩壊せざるをえないからな。
676名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:07:08.87 ID:s0z84DEk0
俺の事か、、、。
677名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:08:16.87 ID:PD1riQIGO
これだけ頑張ったら受付のコを落とせるなとかそういった不純さが欲しいね。
苦しい中でもひとすじの光を見つけられる、タフな大人に。
678名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:08:30.60 ID:NcULt1I70
>>675
でもさあ、仕事がいやならどっちにしたって辞めることになるんだから
それだったら、遊んで2年を付け足したほうが頭よくね??wwww
679名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:09:11.03 ID:BYDsYR8P0
>>674
他罰的か、否か
680名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:09:11.89 ID:oNrCddb6O
発達障害なのに職場で求められるパフォーマンスが高すぎるのが原因だろう
681名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:09:18.20 ID:I6vk57/j0
こんなん鬱でも何でもないだろ。

単なる無職予備軍。
682名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:09:22.70 ID:3YXVs6dm0
>>669
文章や絵くらいかけるだろ。
時間あるなら色々書いて練習すりゃいい。
プロの作家ったって大抵が養成校とか出たわけじゃなし。
683名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:09:28.02 ID:ie5KNktf0
NHKスペシャル反響編  職場を襲う"新型うつ"
2012年9月27日(木)  午前0時25分〜1時54分(26日深夜)

“新型うつ”を徹底的に語り尽くす“反響編”を放送する。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0927/index.html
684名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:10:12.36 ID:z7UyCaN20
会社なんて五万とあるんだから自分ぴったりのがある方が珍しい
だから離れたら元気になるのは当然
685名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:10:13.73 ID:v3IsoHhTO
>>658
ワーカホリックだと暇になると鬱を発症しそうだけど

現代人のおかしな考え方のせいじゃないか?
一人前とは地に足つけて自立する事だけど俺は趣味に生きるだとかさ

生き方が多種多様化しておかしな選択肢を選んでしまってる様な気がするよ
686名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:10:30.76 ID:9tkUUmdY0
憂鬱と欝は違うよ、身体に異常が出るか出ないか。

でなければ疲れてるだけ。
687名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:10:43.64 ID:XK5rf7JsO
自分もかかってる。
追われてる気分。
酷いときは、通勤中足が動かないよ。
688名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:10:52.89 ID:NcULt1I70
>>679
客観的でもなんでもないじゃんww
689名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:11:22.00 ID:6MAnS+vH0
これはサボりにしか見えないよなあ
家から出れなくなるような鬱だとまだ理解の範疇なんだが
690名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:11:26.83 ID:J+IoocTqP
>>680
コミュ障は独立が一番。
雑談とか出来ないし、人と顔合わせ続けてると孤立するから。
プレゼンや電話交渉は出来るんだけどねぇ。求められる立場が明確だから。
691名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:11:28.21 ID:oNSvFkAz0
これなら新型でもなんでもない、昔からあるただの抑うつ、気分変調症
692名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:11:35.13 ID:b2A5bg/f0
旧型と新型とPTSD、パニック障害併発した俺が通りますよ
693名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:11:56.84 ID:Sc3buf6d0
単純にそれだけ会社や社会に、ストレス要因があるって話だよな
694名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:12:09.38 ID:bU8xGA1J0
>>674
「あなたはうつ病ではありません」と言った時の、
新型うつの人の反応が面白い。
695─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 12:12:53.62 ID:I0HycJN70
>>1
それってうつ病じゃなくて、上司のパワハラだよw

ダメな上司はぶん殴ってでも追い出せ。
696名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:13:19.27 ID:9tkUUmdY0
>>677 それもある意味目標だね、その為に頑張れるから。小学生ってそんなもんだったな
697名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:13:34.15 ID:bijO/jakO
>>670
社会システムの欠陥は感じるよ。
景気以前のもっと根本的な欠陥。
産業革命を土台にした現代文明の不健康な欠陥。
新型鬱はそんな欠陥のある社会システムと文明が維持
出来なくする働きがある。

あの病気は現代文明の視点からみたら自殺行為でしかない。
種族の本能が欠陥のある文明の崩壊を仕組んでるかと
思うぐらい奇妙な病気だよ。
698名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:13:59.81 ID:UkZd9lSoO
仮病の常習犯は解雇しろ迷惑や(゚Д゚)
699名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:14:53.35 ID:lS+DsU+40
てか転職して鬱治ったヤツいる?
700名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:15:24.07 ID:oNrCddb6O
今の時代はコミュ障であることが許されない社会だからな
そら、職場に適応できない人も出てくるよ
701名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:15:25.57 ID:jS0KnwhvO
仕事やる気ないだけじゃんwww

702名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:15:34.84 ID:h1ynjRs40
新型うつに罹った人は結局仕事を辞めるの?
703名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:15:51.85 ID:9tkUUmdY0
>>692 うわあ、合併してんなあ、お疲れさん。
704名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:15:55.17 ID:pLuev4hZ0
>>645
でしょ?根っから怠け人間って、ほんと清々しいくらい図々しいし、悪びれないし、
悩みなんて抱えてないからね。だからこの通称・新型うつは怠け甘えで断じるのはおかしいと思うんだよね。
705名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:15:55.45 ID:3YXVs6dm0
会社に対する適応不全だろ
鬱か?
706名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:16:22.93 ID:WO1IpEuk0
だって怒られたら職場の空気悪くなるじゃんw
707名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:16:28.53 ID:KairfdJJ0
他人と比べたがる奴は、うつとか引きこもりとかニートになりやすい。
ゆとりは競争経験が少ないから、競争を意識した途端に比較しすぎて失敗を恐れ、手を出せなくなってしまう。

車を買うならいい車じゃなきゃって言いながら買わない奴と、自分なりに買って維持できる範囲で買う奴の違い。
彼女は可愛くなきゃ嫌って言いながら童貞の奴と、適当に口説けるとこ口説いて経験豊富な奴の違い。
708名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:16:38.97 ID:sq4xsrT7O
鬱だったからわかるけど
鬱でも鬱を忘れる瞬間はあるんだが
こいつらは責任感が余りにもないがために
仕事を離れると鬱の種から
すっぱり自分を切り離せるんだろ
こいつらには会社への帰属意識とかなんもねぇ
そういう人間が増えてるってことだな
そんな状況だと昔なら勝手に辞めてくれたけど
今の甘え世代は鬱の面倒まで会社に見させる
709名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:16:40.38 ID:WIcJWJnPO
ウチの職場にも鬱病休暇とるおっちゃんいるんだが
仕事貯めまくってパニクって鬱休暇とるのマジ勘弁してほしいわ
しかも休暇とってから先方からの問い合わせで
貯めこんでるの発覚するから余計たちが悪い

剣道はなかなかの腕で 小学校で子供達に指導してたりするのに

仕事でちょっとヤバくなると目が泳いで
冬でも変な汗が吹き出てくるんだよな〜
710名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:16:42.86 ID:CiyLp8pM0
>>695
ダメな上司とダメなバカが消えて職場が明るくなるんですね!
711名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:16:59.98 ID:eM4m2D9X0
よくわからんけど
ここに書き込んでるやつは新型うつ病だと思う
712名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:17:04.09 ID:o7+emMeP0
>>597
バブル崩壊といっても各業種あるが直ぐに落ち込んだわけでは無い
緩やかな死が始まったのがその頃というだけ
713名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:17:13.23 ID:H1y2suJNO
>>695
ぶん殴ったら逮捕されて自分が追い出されたでござるの巻。
714名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:17:54.43 ID:DSBTVFoA0

これが普通。

ドリンク飲んで遅くまで張り切る奴こそが病気だろ。


715名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:18:31.57 ID:bijO/jakO
>>678
そういう発想の若者が社会に急増してるならそれは異常事態だよ。

社会がアポトーシスしてるようなもんだ
716名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:18:42.11 ID:9tkUUmdY0
>>697すべてが東京中心に考えたからかな、地方や石垣島行けばわかるが時間の感覚が東京と違うよ。その中で農耕や漁業や土産屋なんかをしている
717名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:18:56.64 ID:vqLq6PwG0
オナニー出来てるうちは鬱では無い。
718名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:19:14.85 ID:AJW13hulO
うつ病で人格変わっちゃったような人は何人か知ってるけどこの新型うつ病みたいな人はとんと見たことないんだけど…
ネットでも具体的な事例出て盛り上がるってより世代論精神論の話がほとんどだし
719名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:19:22.36 ID:J+IoocTqP
>>699
1年休職してから原因となった上司と和解した時に治った。
休職中は本当、寝たきりだったから超デブった(SSRIのせいらしいけど)。

ま、そのあと異動になり、別の上司のもとで退職するわけだが。
720名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:19:27.87 ID:oNSvFkAz0
新型でもなんでもないものをなんで新型呼ばわりしているのかわけがわからん
「抑うつ」「うつ状態」「気分変調症」「気分変調障害」とかの呼び方は以前からあるんだから

これは病気や障害ではないけれど、怠けでもない
要するにドーパミンが不安定なだけで、環境や生活習慣の改善で治る可能性が高い
うつ病はそう簡単には治らない 例えば>>699のようなことだけでは
721名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:19:41.84 ID:b2A5bg/f0
マジな話、こればっかりは病気になってみないとわからないからな
俺も自分がなるとは思わなかったわ
なったらなったで、大変。
ムリなことをしようとしても泥酔とか車酔いと同じような感じになる。

おまけに、

寝たきり状態
→起き上がって漫画が見られるレベル
→人が少ない場所なら1人で外出できる新聞読めるレベル
→人ごみでも1人で歩ける映画見れるレベル

みたいに段階的に回復していくもので、波があるから回復の判断が難しい。
722名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:19:45.70 ID:r+lY5BUX0
>>45
怠惰性人格障害
723名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:19:58.76 ID:frpmpKFNO
鬱だろうが毎日仕事にいかないと〆切に間に合わない
一週間なんて休んだら三回は支払い日に間に合わなくなって首確定
724名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:20:17.12 ID:UdexaUwL0
まずこれを病気とするかどうかからだな
725名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:20:21.14 ID:1xxnUfNyO
>>9
せめて自分で‥〇ね!
726名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:20:23.51 ID:lew8GvuR0
>>702
辞めたり他人を辞めさせたりじゃね
やる気のない人が奪う他人の気力は想像以上の威力だぜ
727名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:20:31.10 ID:Y/qYM8C+0
休みてえよな。有給位全部使いたい。
728名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:20:38.20 ID:yLtu/42b0
うつは尼へ
729名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:20:39.73 ID:YYhiYGrY0
本当の鬱病の人はそれ以前はバリバリ働いていた人。
ニセ鬱病のヤツはそれ以前からあまり仕事熱心ではなかったヤツ。
730名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:20:48.11 ID:XQ7+1bW40
>>707
結局、情報過多なんだよね
731名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:20:55.68 ID:ClmXoTEn0
小学生の頃からサザエさん症候群
732名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:21:17.94 ID:2TJKYd63O
怠け病といえ。
733名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:21:46.93 ID:pLuev4hZ0
>>715
真面目に働くのがアホ、って意識が根付いちゃったら、もう国丸ごと終わりだもんな。
日本の社会システムの信用度が一部の強欲な奴によって毀損されてるからだと思う。
年金問題とかもその一つだと思うなぁ・・・
734名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:21:53.35 ID:9tkUUmdY0
>>720やっと正論が出た、それですよ。
735名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:22:09.14 ID:lZWWJLMM0
家庭に問題ある奴以外は、
普通会社以外の方が元気あるもんだろw
736名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:22:18.53 ID:M0X4opxAO
これって、ゆとり世代が社会に適応障害おこしてるだけなんじゃないの?
仕事が原因で鬱になったら、他のこともままならなくなると思うんだけど
737名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:22:56.10 ID:b2A5bg/f0
マジで、これで休めてるからまだいいけど、
クビだったら、上司をパワハラによる傷害罪で刑事告訴してるわwww
騒音おばさんよりもヒドイ。
738名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:22:57.68 ID:8wnkZ3+q0
>>702
自分からは辞めないよ
会社側から休養の為に辞めればって言われるまで
言われたら精神的苦痛を受けたとか何とか因縁つけて賠償を要求してくるから
会社としても中々解雇に踏み切れない
739名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:22:59.36 ID:mJkTU1q60
>>100
ストレスもあるが、会社の職場環境が悪かったとも考えられる。
つまり空気。
換気されてない、ビルや事務所だと息が詰まる。
建材から揮発される有毒物質、パソコン、プリンタからも有害物質が揮発される。
有害物質は神経を侵す毒物。
脳がやられてしまうんだ。
外に出たら吸い込む空気が変わるから調子が良くなるということも考えられるよ。
740─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 12:23:08.14 ID:I0HycJN70
>>713
会社ぐらいクビになったぐらいで弱気になるな!

自分を通せ。
741名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:23:40.76 ID:Sc3buf6d0
>>707
ゆとりというか、今の子は外で太陽浴びる生活、遊ぶ子が少なくなっているので
セロトニン分泌量が少なくなって、神経質な子やストレスに弱い子供が増えてる
742名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:24:04.72 ID:KairfdJJ0
学校ではナンバーワンよりオンリーワンって習ったのに、会社じゃナンバーワンになれって言われるからとかw
743名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:24:17.09 ID:oNSvFkAz0
>>45
この定義なら従来の「抑うつ」とか「うつ状態」そのものであって
何十年も前からこの症状名はあるんだよ

これが結局定着しなかったからなのか、新型なんて言い方をしている奴が出てきた

うつ病と完全に分けて、ドーパミン変調症とか呼べばいいのに
744名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:24:53.16 ID:CiyLp8pM0
>>740
自分から騒動起こして消えてくれるなら、会社からしたら大変ありがたいですね♪
745名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:25:17.53 ID:pLuev4hZ0
>>741
という事は、日本に限らず、欧米先進国でも同様の問題が起こってる?
746名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:25:52.48 ID:XQ7+1bW40
>>720
異業種転職+転地療法あたり効きそうだけどね。
人口密度高いとこでのサービス業が疲弊の原因なら、
逆のとこで第一次産業やるとか
747名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:26:13.51 ID:L+QJXZbQ0
甘えとか欝とかじゃなくて
これ社会人の9割に当てはまることなんじゃないの?
748名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:26:15.04 ID:b2A5bg/f0
ちなみに、パワハラやられるかもしれないと思ってたから、
いつも会社にボイスレコーダー(20時間録音対応)持ってって録音してたわ。
データはオンラインとHDDの両方にバックアップしてとってある。
俺がもし殺されたら、そのデータを使って訴えてもらうように遺言も残してある。

というわけで、俺は年度いっぱい次の決算まで休むわwww
749─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 12:26:25.78 ID:I0HycJN70
>>744
だから揉める時は、徹底的にやっつける。

再起不能になるまでなw
750名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:27:13.44 ID:o36i/Bhf0
辞めるに辞められないからうつになるわけで
誰も助けないから辞めちゃえばいい。
751名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:27:14.78 ID:IW7H6Gr4O
こんなの精神科医を儲けさせるために無理やり作ったものじゃないかよ。
752名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:27:34.15 ID:aSKit7MM0
サザエさんの昔から、こんなもんじゃないの?
753名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:28:09.79 ID:9tkUUmdY0
>>741 そう、セロトニン、それが関係してる。
運動不足、日光不足などが原因も一つある。

SSRI飲んでるが、パニ障害もそれが原因。
754名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:28:17.09 ID:bijO/jakO
>>716
今の文明って繁栄を追求すればするほど都市だけが
繁栄する仕組みなんだよね。
産業革命という植民地ありきの発想で作られた仕組みの文明だから。

植民地なくなった現代は仕方なく地方を植民地がわりに。
もう繁栄ツールとして欠陥。
755名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:28:24.64 ID:P4N4Xt4N0
こういうのって精神病に対する偏見を助長するために作ってるんでしょ?
「やっぱりうつは甘え、あいつが悪い」ってことにして、うつ病の人間を悪に仕立てて、うつ病製造企業の利益になるようにしたいんでしょ?

自殺者は増えるだろうね
756名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:28:37.81 ID:v3IsoHhTO
>>697
ねえ。

文明は欲を刺激してくれるが行き過ぎると人間をおかしくする
今の時代は欲を刺激するソフトが目の前に山のようにあるのに金がなくて使えない
仕事を真面目にやらなにゃいかんがその刺激物が常に誘惑してくる

じゃあ無くなりゃいいんだがそうもいかず「パチンコ依存になるのはパチンコ屋があるからだ」なんて人間が堕落している
757名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:28:50.23 ID:Q8gpdBje0
鬱じゃなくて人手が足らなくて労働環境が最悪なだけだろう
758名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:28:55.71 ID:s9dOM6rg0
> 職場を襲う新型うつ…20〜30代、会社を離れると急に元気に

ただのワガママだろ。そんなのまで鬱とするのはおかしい。
759─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 12:29:04.86 ID:I0HycJN70
最近の若いモンは上司をぶん殴るコトもできないのか?w”

オマエら一生奴隷だぞwwww”
760名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:29:25.60 ID:sq4xsrT7O
俺は普通に従来の鬱病の定義の枠内に十分はめられると思う
新型とされてる奴だってお外の元気な時に会社の話を振れば鬱になるだろ
ならないくらい義務感や責任感が欠如したやつでも会社の人間連れてくればさすがに鬱を見せるわ
要は鬱の種から自分を隔離する体質があるってだけだ
761名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:29:44.44 ID:Sc3buf6d0
>>745
もともと日本人は、欧米人に比べてセロトニンが不足しやすいので顕著なんだよ
762名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:29:52.94 ID:dfnMN+kBO
寧ろ会社で元気な方がおかしいだろw
763名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:30:00.48 ID:tJK8gztJ0
働きたくないでござる症候群
764名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:30:14.62 ID:qfhT1yyGO
未来に全く希望がなく
身近にも報道にも不正があふれてる

この状況が変わらない限り鬱・ナマポ・自殺・景気後退・犯罪は
連鎖的に悪化の一途だろう
怠けとかそんな些末な問題じゃない気がする
765名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:30:50.62 ID:v+AD+1/zO
会社離れたら元気になるなら自殺の心配もないし問題ねえじゃん

会社内の待遇や人間関係が酷いだけだろ
766名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:32:19.38 ID:P4N4Xt4N0
「うつはワガママ、甘え」ってことにしとけば、思考停止できて楽だもんね。

で、いざ自分がなった時には誰も助けてくれませんでしたとさ
767名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:32:19.85 ID:YXFmDxcR0
英国ではまるで動けませんでした
日本に戻ってからも神経衰弱が酷く、職場では動けません。
あちらこちらの地方を回りましたが、腹が立つばかりで体調はサイテー温泉で泳いでばかりおりました
温泉だと元気がでてつい長々と泳いでしまいのぼせてしまう事たびたびで
上層部とぶつかることも多く怒らせてしまい、その絡みで地域の人が嫌がらせしてきた事もありました
ただ気の合う仲間とつるんで下らない話をするとそのときは元気が出るのです。変ですが。
また文を書くと元気が出て、ただ皮肉ばかりの憂さ晴らしではありましたが、徹夜で書けたのです。
その後、妻の勧めで病院へ行き新型ウツと診断されました。
薬をもらってからは、健康になり今では近くの弁当屋を紹介してもらい働いています。
当時書いた小説は友人が面白いというので同人誌にだそうと決心したところです。
題名は、ふざけていますが吾輩は猫であるとでもしようか。 
nuts346 @
768名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:32:24.97 ID:EtNbceRyO
みんな新型ウツだなw
769名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:32:25.51 ID:9tkUUmdY0
知り合いが東京でうつになったが、田舎帰ったら寛解して頑張ってるそうだ。転地は効果あるかもしれない、高木美保もパニ障害になったが那須で農業やってたら治ったとか
770名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:32:33.80 ID:J+IoocTqP
>>759
馬鹿だな、さっさと辞めて年収何倍かにして、数年後に
「えーまだあんなクソ安いトコで仕事やってんスか?マジご苦労さんっすw」
って言ってやることのほうが生産的だろうw
臥薪嘗胆、エネルギーをチャージしてからショットしないといかんよ。
771名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:32:34.26 ID:XQ7+1bW40
>>765
それだけじゃあいずれ行き詰る
どっか他で食い扶持稼げればいいけどな

職務経験の壁で、同じ業種に戻ってこじらせてる人多いよ
772名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:32:59.98 ID:KairfdJJ0
俺は友達が少なく、特に趣味もなく、寝てるのが大好きで、買い物はネット中心で、プライベートはからっぽ。
仕事はデスクで夜勤。専門職で固定30くらいと歩合。月だいたい60〜80万くらいになるかな。
仕事に行くとみんな成績で認めてくれるし上司も期待してくれてるし、会社が楽しくて仕方ない。
773名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:33:15.72 ID:dmFJCl+WO
鬱じゃなくて根性無しの間違いだろwww
774名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:33:30.87 ID:b2A5bg/f0
>>759
やらねーよwww
普通に傷害罪で牢屋にぶち込んで懲戒免職狙ったほうが合理的。
退職金だってもらえず社会的にほぼ抹殺できるんだから。
今はやるつもりはないけど。

上司をぶん殴ったりできたのも、
上司が部下に無茶苦茶な仕事を押し付けて責任を取らないで済んでたのも、
全部昔の話。
現代社会では通用しない。

俺も物理ディスクだけだと証拠隠滅される恐れがあるから、
クラウドでオンラインストレージにデータを貯めて、
両方でバックアップとってる。
それくらい武装しないとダメ。
775名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:33:54.08 ID:E8GTR67O0
いつから現実逃避を鬱と呼ぶようになったんだ?
776─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 12:34:36.42 ID:I0HycJN70
>>770
そりゃあ、我慢も必要だけど、経験積んだら 「 こいつは馬鹿だ 」ってのは分かるよな。

その時点で追い出せ。
777名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:34:46.98 ID:Q8gpdBje0
いやナマイキな上司は殴ったほうが良いな
実感したよ
そうしないと分からん。
778名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:35:00.00 ID:+BQvA7dv0
なんだ。ただのなまくら病じゃないかw
779名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:35:02.15 ID:68gEG7wvO
>>699
病院行ってないから分からないが、自分は商社勤めだった頃は鬱っぽかった
出社前はいつも頭痛と発熱に悩まされてたなぁ
無遅刻無欠勤だったけどな

新人イジメ連鎖に嫌気がさして人生捨てる気で辞めて施設警備員になったが、今じゃ人生楽しいな
年収200万ちょい(昇給ほぼ無し)なんで結婚は出来ないがw
780名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:36:04.87 ID:bBhZvZyIO
鬱っていうか打たれ弱いだけだろ


打たれ弱くて叱責を受けたくなければ仕事でミスを減らせばいいだけ
781名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:36:06.72 ID:NeQX+/5PO
会社を離れると急に元気に



当たり前だよ
782名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:36:10.02 ID:XQ7+1bW40
>>769
転地は可能性あると思う
ただ、東京以外に仕事が無いのと、
東京以外でも同じ価値観で人を評価するのと(減点法での評価)

その両方が壁だよな
783名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:36:28.89 ID:9tkUUmdY0
>>762いるんだな、これがw
>>766病院嫌いの人に似てる、俺は病気になんかならねーよ

結果おなくなりに。よくある
784─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 12:37:02.02 ID:I0HycJN70
>>774
そんなに脅えなくてもいい。

異常な剣幕で叱り付けるヤツってのは、弱い犬ほどよく吠える臆病者だ。

オマエでも勝てるw

それではとても革命的とは言えないな…。
785名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:38:43.25 ID:oNSvFkAz0
「新型うつ」なんて症状名は医者は使用しません
精神病患者を煽るために作り上げたマスゴミの造語です

従来からこのような症状を訴える者に対しての診断名はあります

・抑うつ(うつ病と混同しやすい名前で現在はあまり使われない)
・うつ状態(うつ病と混同しやすい名前で現在はあまり使われない)
・抑うつ神経症(現在はあまり使われない)

・気分変調症(現在のWHOの分類)
・気分変調性障害(現在の米国の分類)
786名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:39:58.91 ID:v+Y+EZOB0
会社は俺達の事をわかってない
理解してくれてない
鬱になるんだ
どうしてもなるんだしょうがない

仕事が終わればすっきりする
多分縛り付けられない本当の自由時間が手に入るから
誰にも邪魔されず、好きな事に没頭できるから
特にゲーム

787名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:40:21.34 ID:Q8gpdBje0
>>784
同意
そういうヤツは橋下みたいな考え方をして、
一度抵抗しなければ許してやろうって考えるんじゃなくて
やったあ、あいつは抵抗しないぞ、毎日いじめよう!って考え方をする

そういうことするヤツは虚勢だけの雑魚だから
1対1になったらちゃんと襟首を掴んでおかないとダメだ
788名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:41:02.20 ID:OIrp7hjVi
身の丈にあってない会社に雇用されたか
ブラックに雇用されたかだろ
甘えんな
789名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:41:06.46 ID:9tkUUmdY0
キレやすいなんてのもそうだけど、新型は気分障害だろね。もちろん処方せんはあります。メンクリでも内科でも
790名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:41:20.98 ID:s0oOzpPX0
勉強嫌いな小学生が、そのまま大人になった感じ
791名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:41:23.28 ID:b2A5bg/f0
>>784
異常な剣幕じゃないからたちが悪いんだよ。
しかも、正論ぶって精神論連発しやがるし、具体的なプランも全くない。
場当たり的な命令連発。正解かどうかもそいつの気分次第。

俺もようやくわかったよ
職場には「味方」「仲間」という概念がない。
あるのは利害関係の一致だけ。
全面的に「信頼」なんてしてたらやられてお亡くなりになるだけ。
気づいたら会社の屋上から飛んでてもおかしくない。

もうこれからは、俺は自分の利益のためにしか仕事はしない。
プロで金をもらってるからやってるだけ。
会社の利益なんてどうでもいい。
会社が倒産して全社員が解雇されようとも自己犠牲で会社を救おうとは思わない。
792名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:41:29.77 ID:tg8MLDE4P
マイペースな70歳のおじいちゃんと50歳のおっちゃんに囲まれて仕事してまさにこれになりつつある

休日も仕事離れても元気なくなってきた
もうだめかもしれん
793名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:41:51.76 ID:RGDQUMao0
うつは甘え
794名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:41:51.88 ID:5Hl60rHEO
上司がバブル脳の時はしんどかったわ。仕事しないくせにその上司が鬱で配置換えになった時はワロタけど。
795名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:42:12.77 ID:lS+DsU+40
>>753
三交代工場務めのオイラはどうしたらいいんだ?
辞めて日勤職に就くのがベスト?
796名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:42:36.93 ID:p7wbq0IOO
新型うつとか甘えてられるのは今のうちだけだ
三年もすれば脱ゆとり世代が社会人入りしてくる
そのとき真っ先に切り捨てられるのは使えない新型ゆとり鬱世代
のたれ死にたくなかったら親に甘やかされてきた記憶を捨てて
自立しろ
797─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 12:43:47.78 ID:I0HycJN70
>>787
そうだよな。

クビになるコトを恐れるな。

足払い→踏み付け→蹴りry

おっと、公衆のメディアだからこれぐらいにして失言を防止しよう…。
798名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:44:12.63 ID:bijO/jakO
>>756
いかに欲を刺激して金をとるか、が仕事のテーマになってる社会だからなかw

いわば「欲」が需要を上回る供給過多を起こして大恐慌か…
799名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:44:40.57 ID:9tkUUmdY0
>>796だからあなたのような人ばっかじゃないんだよ。体育会ばかりじゃない。その価値観を押し付けるから欝になっちゃうの、ワタミと同じ
800─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 12:46:06.83 ID:I0HycJN70
>>791
どういう仕事かは分からないけど、権限を盾にしてる上司なら辞めた方が結果が早い。

そういう上司は扱いにくいからな。

なるべく困る日程で辞めるのが吉。
801名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:46:49.82 ID:v3IsoHhTO
>>786
みんなそうだよ(笑)
むしろ会社なんて酷い人間の集まりで地獄と同じなのが当たり前と思えばすっきりするんじゃね?
802名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:46:51.21 ID:Dxw0m2X60
>>173

あるある。
昼過ぎに起きたときの絶望感がひどい。
あぁ、もう何もできない、時間がないって感じ。
803名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:47:30.03 ID:FiLn6GZR0
ただのなまけ病・わがまま病に新型うつなんて名前付けるのは
病院が儲けたいだけだろ
本当に鬱病で苦しんでいる人が誤解されて可哀相だな
804名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:47:30.63 ID:QF6p0jyb0
新型うつは「香山病」と名付ければいいと思うの。
805名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:48:12.28 ID:n8XXVfnlO

ゆとリーマン参上!

806名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:48:26.74 ID:6I6nUqo20
うちの会社にもいる。誰が見たって楽な職場なのに出社出来ない。
仕事をしたくない病です。
807名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:48:39.73 ID:gHGoQRszO
>>1
ただのニート予備軍だろ

病気ではない、怠け者なだけだ
808名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:49:11.16 ID:V+L9C8xa0
発達障害こじらせ病だと思う
小さいころちょっとあやしかったのを放置したなれの果て
809名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:49:46.42 ID:wpamY2wr0
>>1
何回同じネタやるんだよ…ウツダシノウ
810名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:50:02.23 ID:xejLcc/aO
>>799
あまやかされて来たのも、それを引きずっているのも否定せんのか…
同世代にお前みたいな奴がいるから、文化系や理系ってだけでこっちまで皺寄せ食らうんだよ。んなもん精神力で解決しろボケが
811名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:50:18.12 ID:xwyPcUdH0
頼むから、別の名称使え。
鬱って言葉入れんな。
ほんとに鬱で苦しんでる人間が大迷惑被る。
812名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:50:27.71 ID:UkZd9lSoO
ベテランの社員が今日退職
専用マシーンの担当者は俺1人で緊急のスペアが無し
そして家には高齢で精神疾患のオカンが1人居る介護要請の要請をしているが具体的に動かない
平日は仕事を休めないししかし役所や主治医にも書類や色々申請しないといけないが平日は仕事で動けない(´・ω・`)
しかしモタモタしてる余裕も無い頭が混乱しだしてきた俺は鬱病だろうか?
813名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:50:39.94 ID:UOKrcXYO0
本人が働きたくないって言ってるのにそれを束縛しちゃ可哀想だろ
一思いに解雇してやれよ
814名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:50:47.74 ID:bijO/jakO
>>807
そういう怠け者(?)が21世紀を境に急増してるのはホラー
つうかオカルト並
815名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:51:01.84 ID:hAnvc5jiO
マジで本当に欝なってみろよ・・・
薬手放せないし副作用強いしマジで大変だぞ・・・
816名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:51:09.09 ID:3YXVs6dm0
>>742
会社でもオンリーワンになれるならなればいい。
たぶんナンバーワンよりも大事にされるよ。
817名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:51:33.35 ID:9tkUUmdY0
結論として、みんな病んでるわ、やはり。ワーカホリックも欝も新欝も・・
んで、こうも議論が噛み合わない
818名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:51:54.83 ID:A0UEs66N0
未経験の新入りに荷が重い業務をさせてるとこはこの傾向あるだろ、職場のコミュ障が原因なんだろな
819名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:52:04.09 ID:RqdUmTknO
私29だけど会社から離れると鬱になる
仕事してる時だけ楽しい
プライベートくそみたいで死にたくなる
820名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:52:06.11 ID:J+IoocTqP
>>808
でも成人してから発覚してもコンサータ処方してくれないから。
リタリンは乱用バカのせいで処方なくなったし。

それにオレの子供の頃には発達障害なんて概念は殆ど無かったし、
キモイ人って言われていじめられるだけだったよ。
821名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:52:33.55 ID:47JHmdyF0
体質に合ってない仕事をしていてはダメだよ。
和田アキコみたいな人がずっとパソコンに向かって、
ほとんど一日中誰とも話さないような仕事していたら
鬱になるだろうし。
822名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:52:35.97 ID:WO1IpEuk0
怠けてるわけじゃないだろ
オフィスワーカーの環境に適応できるやつのほうがよほど精神病だろ
ありゃ常にテストやセンター試験やってるようなもんだ
823─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 12:52:47.45 ID:I0HycJN70
怠け者とかそういう概念はないだろうな…。

上司の歯車にされてるか、上司にとって昇進の邪魔になるかだけ。

そういう時は争って追い出せ。

負ければ潔く出て行く。
824名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:52:47.59 ID:HwBHHr2l0
本当の鬱であるおれのような人間が迷惑こうむるわ
偽鬱・なんちゃって鬱・ニワカ鬱・ステータス鬱は死ね
825名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:54:05.47 ID:+Alm3kGT0
奴隷にも満たない存在だな
奴隷なら商品だから大事にあつかってくれて
食いものにも困らない
なんなんだろな都会の現代人って
826名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:54:25.95 ID:oNSvFkAz0
>>811
だから名前を変えたのに戻そうとする馬鹿がいるんだよね
誰が言い出したんだろう?新型うつ

・抑うつ(うつ病と混同しやすい名前で現在はあまり使われない)
・うつ状態(うつ病と混同しやすい名前で現在はあまり使われない)
・抑うつ神経症(現在はあまり使われない)
      ↓
・気分変調症(現在のWHOの分類)
・気分変調性障害(現在の米国の分類)
      ↓
・新型うつ
827名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:54:39.66 ID:9tkUUmdY0
>>810 パワハラって言われない、貴方?人望があるようには見えないですが
828名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:54:50.82 ID:Jq+BMXuXO
>>816
そうなんだよね
もともと特別なオンリーワンじゃなくて
努力してオンリーワンになればいいのに
ナンバーワンじゃなくていいからさ
829名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:54:55.03 ID:Q8gpdBje0
>>825
『人材』だよ
材だ、材。
モノってこと。
830名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:55:01.81 ID:J+IoocTqP
>>815
SSRIは悪影響しかないから捨てた方がいい。ちんぽも立たないしw
薬価の高いサインバルタばかり処方する医者はやめておけ。
オレにはデパスくらいしか役に立たなかったよ。
831名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:55:08.34 ID:ETJvbTUcO
薬で意思をコントロールすれば俺でも社会生活ができる
サプリで肝臓はいたわる
死角なし
832名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:55:16.57 ID:bijO/jakO
日本の都市部は江戸時代の仕事量が丁度いいのかもw

戦時中の仕事量をデフォルトにしたから反動でこうなるw
833新型うつ病:2012/09/26(水) 12:55:25.35 ID:G9viAXHB0
           l/l//   ,. -−- .. __        /
  な  絶       / /         `ヽ、_人/  ご   働
  い  対    //  /         \    ざ  き
  で  に    /_   .′       ヽ、\  \   る  た
  ご  働      / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ ///  く
  ざ  き   ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i   '. / ’’’   な
  る   た    ///  ,.イfr_i、| | ll |l |,-H‐  i ′       い
 ///  く   /  l i  //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 ///     で
. ’’’     .′ l|/,小、    _⊥ _   リ,ハ l .' /|  ∧
  /`Vヽ. /\  | | | |八   /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ|  l  / ∨\
∠__  ∨  ヽ.} | | }川ヽ. ト、  ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
 ゝ   `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
  \  // / //  丶 \\ \_/// / / /  `メ、
 ー- ヽ/   / // /〉   \ ヽ.ヽ    /{丁iヽ /  /   \       /〉
  // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ}     `l | ィ\ / /   /∧ /   //
./ /   / /ー//,′   }`ヾ i|  L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ'  //
  /   / /  //7    /  !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く  /|  〈/
. /‐- / /  ///    /  /   ├く// l     l 丶>'  ノ  〇
.    / ー-///    /   ′  /  |   /     ヽ/ ̄/
        //´    /  /    '   /ー-' .. _         ̄l
834名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:56:48.22 ID:+Alm3kGT0
ハサミとかサックのように単なる道具か
835名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:57:02.00 ID:BYDsYR8P0
>>817
あなたは躁鬱だと思う
28もレスしてる
数える気はなかったが、赤い数字がやたら目立つのでね
丁寧に過程も書いてるし
躁鬱が一番、ヤバいんじゃねーの?
836812:2012/09/26(水) 12:57:10.07 ID:UkZd9lSoO
俺も都会の現代人
ここで職を失うと後が無い
しかし体は1つ
もう駄目かも(=_=;)
837名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:57:14.45 ID:b1kG+4Ml0
>>766
日本人は自分がいよいよダメになるまで、なんでも「自業自得」だから。

他人に厳しくしてると廻り廻って自分に来る。
838名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:57:22.24 ID:mYAH4d/cO
ガチ鬱ならオナニーも出来ない、いやマジで。
839名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:57:42.56 ID:pXs2+zIT0
「甘え」は社会が労働環境を個人の責任に押し付け棚上げするための甘え
840名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:57:56.03 ID:rYM5msz4O
新型うつのやつってどこでなら生活できるんだ?ギリシャとかか?
841名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:58:18.81 ID:9tkUUmdY0
>>830パニ障害でデパスはないわー
ゾロフト50 デプロメール ソラナックス

かなりいいぞ。別に起つしw
842名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:58:33.95 ID:lk/MTpcq0

ゆとり性の鬱だなw
843名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:59:20.81 ID:t2McPOpb0
鬱病歴10年、何が苦しいって、
全ての事に気力がなくなる事。
テレビも音楽も人混みも無理。
遊びに行ける人は何か違うと思う。
844名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:59:25.99 ID:TSAiTDDSO
>>810
お前相当IQ低い馬鹿アフォチショウ痴呆だろ?w
845名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:59:42.75 ID:T3VHtKL40
別に鬱でも何でもないだろ
また在日と精神科のタッグで始めた精神科に来て下さいキャンペーンだろ?
そんなに患者がいないなら無理やりストーカーして作り上げてないで精神科医減らせよ。
846名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:00:02.37 ID:py9DFbTE0
仕事仕事でうつ病とかまじで笑えねぇ
847名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:00:18.37 ID:p7wbq0IOO
>>799
俺は押し付けてもいないし強要してもいない。
死にたくなければちゃんとしろと言ってる。
働きたくないなら辞めたらいい。
本当の鬱の人は、働きたいのに働けない。
根底に「頑張りたい」という強い思いがあるのに
そうできないから苦しんでるんだ
そういう人は支えられて然るべきだが
頭から働きたくないと思って、その欲求のままで
まかり通ると思ってる人間は働かなくていい
社会に頼るな、と言っている
848名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:00:38.01 ID:9tkUUmdY0
>>835まあ、現場の意見として参考にしてくださいな。実際通院中なんで
849名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:00:53.19 ID:+Alm3kGT0
モノが奴隷になりたがってるわけだ
最低の社会だな
モノじゃ革命も起こせないし
850名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:01:46.43 ID:Q8gpdBje0
大抵は鬱というより貧困と住居問題だろ
仕事辞めたら住むとこねーよってのが大半
あとはもう実家が無いヤツは、ナマポか刑務所しか無いと

イイクニダナー
851名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:02:03.18 ID:J+IoocTqP
>>841
サインバルタ飲むと2日で勃起0人生が始まるからなw
いい薬があるのかもしれんけど、
でも肝臓の値がやばいんで薬は控えてる。
852名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:02:47.82 ID:G9viAXHB0
>>848
氏ね!日本の未来の為に氏ねじゃなくて死ね!
853名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:03:00.65 ID:MGDotgVCO
仕事量ってより先行きの問題だろうな、目一杯働いた所で会社自体がいつ無くなるかわからんし、給料も安いまま
常に不安と隣り合わせだから
854名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:03:11.03 ID:b1kG+4Ml0
>>843
毎日同じメニューでも平気なのか?
855名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:03:11.90 ID:9tkUUmdY0
>>847まあ、そう説明していただければ納得です。
856名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:03:30.86 ID:TSAiTDDSO
>>841
だな
デパスはない
857名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:05:02.31 ID:8wnkZ3+q0
診断ですぐ薬を出す奴はヤブ医者
鬱は薬で抑えられるかも知れないけど治る事はネーヨ
858名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:05:25.33 ID:OGkId4jKO
ナマポと同じ
在日が次に逃げ込む先を今から作ってんじゃねぇの?

ガチ鬱を盾にとって僕らも大変なんです

みたいな
859名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:05:28.30 ID:u5Y+/hcy0
心身的な集中の長時間化、長期間化を抑制すりゃいいんじゃねーのかね
若いヤツの人手が足りない、雇えない大人の事情を若いヤツに丸っとかぶせんなよ?
860名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:06:06.21 ID:9tkUUmdY0
>>852煽りはやめてください
861名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:08:02.94 ID:+BQvA7dv0
そもそもガチな鬱病の人って2ちゃん見てる余裕なんて無いと思うんだが実際はどうなんだろ?
まぁ少なくともここで鬱病自己申告してるような奴は100%単なるなまくら病だなw
862名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:08:19.40 ID:ET1oR47W0
2003年の新卒の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、
2012年新卒は『正規だけで33万人』が就職している。
ゆとりは恵まれすぎて欝に、氷河期は競争過で欝に。
863名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:10:15.75 ID:IpgMKm520
ガチの鬱バカにされてるみたいでムカつく
それはタダの

『穀 潰 し 症 候 群』

864名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:10:39.36 ID:J+IoocTqP
>>856
サインバルタ→勃起しなくなり思考が朦朧になっただけ
エビリファイ→効き目不明。久々に飲んだら目眩がして吐いた。
リスパダール→「苦しい時に飲んで下さい」と言われて職場で飲んだら昏倒。
マイスリー→これに催眠作用がなければ最高の抗鬱剤なんじゃないかと思うけど、記憶が飛ぶ。


薬物ソムリエじゃないんで処方されたものしかわからんけど、
デパスぐらいしか益のある薬がわからんね。
865名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:11:03.68 ID:9tkUUmdY0
>>861欝にも程度があるんですよ、確かに重症の知り合いもいるし、まだ僕は軽症だと思う。重症になると等質に移行するからやはり処方は必要。
866名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:12:29.39 ID:wXedg1Y0i
会社には行けないけど
大型バイクの免許取得に教習所に通えたり
ツーリングに出かけて楽しめる
でも鬱です信じてって言われて、信じれるわけねぇ

867名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:12:34.26 ID:t2McPOpb0
>>854 メニューって食事の事?
食事も自分だけだったら取る気力ない。
今は家族に監視付き強制的に取らされている。
お金の事もあるので在宅で仕事したら、
食事する心の余裕がなくなって5日で
プリン1個の食事で病院送りになった。

今日はカラッといた良い気候。こんな日は体調がいい。
868名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:13:58.15 ID:JWLCZTAt0
うつは甘え

は言い過ぎかもしれないが

うつは言い訳
だろ

いや、正しくは鬱病を唄う人間の中に一体何人が本物のうつ病なんだ?
俺は鬱病だ!って言いはっても、嘘ついてるかどうかなんてわかんないしな
869名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:14:28.27 ID:rYM5msz4O
これはたたの現実逃避だよな。ひきこもりがいくらかましになっただけ
870名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:15:32.04 ID:9tkUUmdY0
>>866まあ気分障害とごっちゃにするからわからなくなる。それは気分障害。薬とリハビリで社会復帰をめざす。セロトニン不足だから外に出ないと悪化するだけ。
871名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:17:57.16 ID:krniZyV+0
殆どが転落したらホームレスかネカフェ予備軍になるっていう恐怖だろ
特に若いヤツへの最低限のねぐらさえ確保できない。

そんなの幾らでもないから4畳半程度なら政府が用意できんだろって思うんだけどね
872名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:19:21.73 ID:bvQVTAZQ0
ものすごく体調悪くて
なんとか仕事してる
家に帰るともっと悪くなる
休日は寝たきり、なにもできない
でも会社に行くとなんとか体は動く

ストレスもなにもない
仕事も順調
ともかく胃の調子と倦怠感がすごい
873名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:21:13.10 ID:9tkUUmdY0
>>872それは普通ですよf^_^;
874─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 13:21:31.93 ID:I0HycJN70
>>872
>ともかく胃の調子と倦怠感がすごい

基本的に運動不足。

それと酒はやめたほうがいい。
875名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:21:33.18 ID:+Alm3kGT0
猫と同じで気を遣いすぎる性分は治らないから
上手に自分と付き合ってゆくことだな
876名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:23:45.39 ID:9tkUUmdY0
>>875そう内科兼心療内科の先生もおっしゃってました
877名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:24:21.94 ID:gK3c4El00
社会の求める働き方が時代遅れなんじゃないの?全体的に新型うつが増えてるならもう個人の問題じゃないよ
878─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 13:24:34.44 ID:I0HycJN70
んー、アル中上司は真っ先に追い出せ。

これは社会の害だ。
879名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:24:45.16 ID:h9OIU5cH0
>>868
自分は結構金掛けて間違いなくうつ病と診断された上に
セカンドオピニオンでも異常が発見された。
仮に鬱でなくとも、具合が悪状態であった。
症状の出始めが小学校であったが、「うつ病の症状」いがいはこれといって
異常がないためにかなり手遅れになって肉体的社会的に深手を負った。
糖尿病みたいなもんだと思えばいい。
見た目じゃわからんが科学的には解明されつつある。
880名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:25:48.79 ID:/erkAGmz0
新型うつなんて病気じゃない
医者と製薬会社が儲けるためにつくったもの

嫌いな仕事をする時は気分が乗らなくて
好きなプライベートの遊びをする時は元気って
いたって健康的じゃないか
881名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:25:53.55 ID:lIXEg4SU0
>>1
実際に鬱になりながらも必死で働いている奴を差し置いて
平日の朝っぱらから昼にかけてこんなくだらない貶し合いをする
元気なニートと不良社員が集う素敵なスレですね^^
882名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:26:06.38 ID:t2McPOpb0
>>872 胃がんとか肝臓じゃない?
甲状腺とかホルモンの関係もある。
検査受けて異常がないか調べた方がいいよ。
精神科を受診するとそっちの検査して
異常がないか調べてから治療するくらいだから。
883名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:27:39.46 ID:3YXVs6dm0
>>881
休みが土日の職ばかりだと思うなよ。
底辺なめんな。
884名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:27:45.24 ID:n8XXVfnlO
この世代は国が徴兵して全員自衛隊にいれてやるしかない
公務員くらいしかゆとりが通用する場所はない
民間で通用するやつだけ除隊だ
尖閣・竹島の防衛強化も出来る
885名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:27:49.73 ID:bIISJPNv0
【】5年で400万!傷病手当・障害年金を欲しがる「新型うつ」患者 断ると「なぜ書かないんだ!」と憤る患者も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348631501/l50
886─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 13:28:24.56 ID:I0HycJN70
>>882
がんの1つの2つは成人になればどこかにある。

俺も昔レントゲンで複数写ったけど無視して10年ぐらい平気でいるよw

ジョギングとか自転車とか登山とか趣味感覚で運動するとがんの予防にもなる。
887名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:29:54.11 ID:krniZyV+0
>>881
社畜もなぜ社畜かっていうと、
他のヤツに仕事とられたくない、
新人と競争したくない、ニートやホームレスに転落したくないっていう
正社員でありたい、他を蹴落としたい
だからなんでも仕事を自分で抱え込もうとするっていう
排他性のインセンティブが働いてるだろ

だから大抵の社畜も自業自得
リストラされたら終わり、失業したら終わりって社会がしょうもないことに
全員が気付かないとどんどん悪くなるよ
888名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:30:57.45 ID:9tkUUmdY0
>>881あなたは健康だから言えるんですよ、病んだらそんな言葉言えません。
889名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:31:31.94 ID:RF0XI5wv0
>>872
人間ドックとか受けてる?
何かの病気だといけないから、病院で精密検査を受けた方がいいよ。
胃腸が悪いと体がだるくなるよ。
大きい病院の総合内科で診て貰えば?
890名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:31:46.92 ID:S+ulqvGLO
ジジババの柔軟性のなさや直情的で節操ない振る舞いのほうが病気認定してほしい
そして休職ではなく復帰見込みなしで自己都合による退職にしてほしい
891名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:31:54.27 ID:vgmEM/ol0
朝は起きれるし会社にもいける
メシも食えるし腹も痛くならないんだけど
会社に来て机に座ると何もやる気がでない
ボーっと座って一日が終わる

これはどういう症状になるんだろう
892名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:33:23.52 ID:tfFWkodEO
>>841
自分の処方薬を見た
893名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:33:49.72 ID:+Alm3kGT0
ホームレスかどうかわからないけど
路上生活者のような身なりで薄汚い
バックパック背負っただらしない
風体のひとが増えたのはとても
気になる。
894名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:34:12.29 ID:AxVY+L7f0
会社離れるとさらに落ち込む人間もいるんだが
895名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:34:52.07 ID:9tkUUmdY0
>>891それは疲れですよ、寝ましょう
896名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:35:29.02 ID:MvXs+kwk0
ナマポは厳しい厳しい言うけど、全然余裕で貰えるじゃん 

うつになる奴が馬鹿なんだよ、さっさとナマポ生活しようぜ
897名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:36:11.88 ID:RF0XI5wv0
>>891
よく眠れてる?
心療内科で診て貰った方がいいかも。
898名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:40:18.54 ID:IKEazQbR0
そういう奴の家って、父親より母親の方が強くないか?
899─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 13:40:49.33 ID:I0HycJN70
>>889
胃腸の調子のイカレてるヤツは基本的にアル中か運動不足、両方だよ。

呼気チェックすれば分かるコト。
900名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:41:41.81 ID:+svdIl5H0
>>898
因果関係おしえて
901名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:42:26.60 ID:9tkUUmdY0
>>898いや、そうでもない。親父のが強い、がDV系でもないかな。普通の会社員でしたよ、まあ、美容系だけど。
902名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:43:05.54 ID:4N5yhYwNQ
俺、うつになって嫁さんの勧めで仕事辞めた。
いまは毎日嫁さんと子供とのんびり暮らしてる。
いまの生き甲斐は子育て。
嫁さんの実家が大地主でたくさんマンションや
アパートを持ってるんでそのひとつを貰って、
その家賃収入で暮らしてる。
嫁さんの実家が金持ちで良かった。
903名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:45:22.56 ID:ncqTyTR7O
>>883
土日働いてるからって底辺ではないよ。警察、消防、海保とか決して底辺じゃないが連休♪連休♪なんてないから。
904名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:46:39.85 ID:+svdIl5H0
会社の人間関係や仕事内容が原因なら会社を離れれば改善するだろうが、
自分自身の人生や達成感とかの欠如が原因だと仕事場を離れても、というより
仕事を離れたほうがむしろ悪化しそう。
905名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:48:32.05 ID:+Alm3kGT0
結婚相手を選ぶのも大事だな。
愛とかだけで選んだやつは大抵失敗してる。
財産のない男は昔のように養子に行くのも
選択しに入れてもいい
906名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:49:44.49 ID:9tkUUmdY0
>>902よかったですね(^_^ 奥さんと子供大事にね
907名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:50:21.63 ID:3/vcMGo90
俺も新型うつだわ
働いてないから発症してないけど
908名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:53:26.77 ID:c1dtqzLt0
>>1
新型鬱なんて存在しません。世界中の精神科医たちも否定した精神病を捏造してはならない。
909名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:53:48.96 ID:T32OTeqf0
こんなの鬱とか言うから本気鬱の肩身が狭くなるんだよカス
910名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:55:39.02 ID:9tkUUmdY0
まあ、いずれゲノムでメカニズムが解明されるだろうけど、因果関係はあるはず、精神論じゃなく科学的に解明されるよ。そのひとつがセロトニン
911名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:55:39.73 ID:Ju36+FeUO
昔からいたんだろ。
昔なら野垂れ死んでいただけで。
912名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:56:08.82 ID:jxN/wf2C0
>>887

出た!他人のせい社会のせいwwwwwwww
913名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:00:06.89 ID:+svdIl5H0
欝(という呼び名が妥当かはわからんが)に対して重要なのは、
精神論で理解しようとしないことだね。
脳の栄養バランスの崩れが原因なんだから。
とにかく悪化させないことが現時点での精一杯の対処。
精神論は悪化させる。強引で、独善的だから。(精神論好きの人間の傾向でもある)気をつけないと。
914名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:00:11.42 ID:WwHbOZbN0
くび
915名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:00:13.46 ID:9tkUUmdY0
明確に 新型うつ→気分障害 と定義したほうがいいですね。もちろん仮病ではないですんで。新しい文明病と思いますよ。
リハビリ療法が確立されるのにまだ少し時間がかかるでしょうね、けして荒療治は禁怠。
916名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:00:15.80 ID:yK2fK2LF0
>>911
圧倒的にノタレ死んでたとは思うけど、
蔵に閉じ込められたり、長屋の厄介者として生き長らえたかもしれないな。
今とどっちが良いんだろ。
917名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:01:22.68 ID:pwZ5TQlF0
日曜の夜は憂鬱。
918名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:02:13.71 ID:krniZyV+0
>>912
そりゃそうだろ
社会に責任負うのは政治や公務員の仕事なんだから。
919名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:02:51.25 ID:IKEazQbR0
>>900
前にどこかで見たんだが、仕事をして給料を貰っている父親を
家庭で母親が軽く扱ったりしてると、その子供は
仕事をして給料を稼ぐ事に対して価値を見い出せなかったり
重要性がわからなくなってしまったりするとか。検索したら見つかるかもよ。
920名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:03:41.92 ID:RF0XI5wv0
>>918
何でここで政治や公務員が出てくるの?
921名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:04:17.83 ID:78xk3E7nO
ある意味、普通
922名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:06:08.40 ID:gK3c4El00
仕事で達成感や承認欲求が満たされないからじゃないのだろか
褒めて伸びるタイプなんじゃね
923名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:06:35.38 ID:c1dtqzLt0
【医療】日本うつ病学会が”うつ病”障害の治療ガイドラインを発表、1999年 約24万人→2008年 70万人を突破→適切な診断しろ!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344690364/


仕事ではうつ状態になるが余暇は楽しく過ごせるという「新型うつ病」については、
「精神医学的に深く考察されたものではない」として取り上げられなかった。

画像
http://www.qlifepro.com/rssCollection/rssimg/50d26b231f770d3f568ca0315dc8dff4/70c8618ec44b2468020a08221ac97bc3.jpg

QLife Pro
http://www.qlifepro.com/news/20120805/announced-the-japan-depression-of-societys-first-guidelines-for-treatment-guidelines-for-major-depressive-disorder.html

日本うつ病学会:大うつ病性障害の治療ガイドライン
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/0726.pdf
924名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:07:02.83 ID:9tkUUmdY0
>>917憂鬱は誰でもありますよ、それが体の異変に出てくると欝になるわけで、軽いなら軽いうちに治療すべき。IBS、過呼吸なんかもそれに近いですよ。
925名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:07:58.32 ID:lIXEg4SU0
>>883,887,888
ちょっと前までブラック居たから知ってるよw
>>1見て「甘えだ〜」とかこんな時間から言い出してふんぞり返ってる馬鹿を
ちょっと煽ってみただけさw碌なもんじゃないでしょjk・・・・
926名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:11:29.32 ID:v3IsoHhTO
>>879
まあ、誤解するなよ
ここでの話は新型うつだから
927名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:12:39.46 ID:hUFwIgq80
やめて元気になれるんならいいじゃん
俺は仕事する気満々だったのに首から下動かなくなったよ
928名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:13:30.43 ID:9tkUUmdY0
>>920うーん、社会のせいも違うかな、それだと最悪事件起こしてしまう。
基本は自分の体ですから、うまく大事にしていくしかないです。あと、目先で一喜一憂しないようにしないと、人生長いし。けして投げてはいけない。

うつ病及び気分障害(新型うつ)、パニ障害に共通
929名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:22:36.72 ID:9tkUUmdY0
長々すみませんでしたが、何かお役に立てればと思い、様々レスしました。そろそろ失礼しますね。
みなさんのご健康を祈ります(^_^)では。
930名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:23:47.35 ID:Q4cc8tes0
>>22
ワロタw
931名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:25:39.64 ID:9tkUUmdY0
>>22宇多田ヒカルのスレで見かけましたよw保冷所さん
932名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:26:46.04 ID:lIXEg4SU0
マジレスすると小泉構造改革の流れで19世紀くらいの悪しき資本主義みたいな
資本家万歳庶民氏ねって流れになった昨今>>1の件に関して社会が悪いなんてのは当たらずとも遠からずでしょ
戦後から高度経済成長期までの間辺りを必死こいてた世代が>>1を甘えというならそうかも知らんが
そんな柄じゃないでしょココ見てる奴なんてさw
933名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:27:13.05 ID:dX2vfj880
会社を離れると息苦しさが軽くなるってレベルならうつで分かるが
余暇が楽しめるというのは理解できない
単なるなま仮病
934名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:32:24.88 ID:smghESnJ0
本当のうつは消化器の機能低下も
「便秘?」って聞くだけであらかたわかるよ
935名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:34:32.18 ID:9tkUUmdY0
>>932ですね、僕らの上、さらに上の世代は戦争や高度経済を支えた世代ですから、甘えといわれても仕方ない面はあります。まさに平成の病気ですよね。
でも通常の日常生活(仕事)が出来ない訳ですから病気な訳で、精神論ではないですよ。
936名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:38:32.33 ID:9tkUUmdY0
>>935追加。今、不登校が多いと聞きますが、それも関連があると思いますよ。幼児期の影響も少なからずあると思います。
937名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:39:13.33 ID:8fNtVIfp0
仕事で鬱になったとか、鬱寸前まで追い込まれた人なら判るだろうけど余暇も楽しめなくなるんだよな。
考えたくもないはずなのに仕事の事や上司の詰めの事が頭から離れず、全てに対しどんどん無気力になってく。

唯一のメリットはめっちゃ痩せれる。
938名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:42:27.73 ID:aCLZ6FE00
組合の役員にさせられた時は
胃がひっくり返ったな。
939名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:44:03.02 ID:9tkUUmdY0
>>937それがフラッシュバック、トラウマになって同じような雰囲気になると体に異常が出てくるのが気分障害。
ありましたよ。そんなこと。灰色に見えるんだよね、景色が、食事もまずい、こどもが騒いでるのがいやだとか。
それは処方の域ですよ。
940名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:45:57.11 ID:HelYSCuE0

うつ というより  強度のストレス状態 でしょ。

強度のストレス状態だと解放されると気分が明るくなるよ

ただそれをずっと繰り返してると本物のウツに移行していく
941名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:47:02.57 ID:QJ9FNzsS0
精神科は本当に胡散臭い
明確に脳内の物質のどれが増減しているのが原因とか
特定もされないものを勝手に病気扱いにしている
どうみても科学じゃない
942名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:47:42.53 ID:9tkUUmdY0
>>939 だから山や海やツーリングなどへリフレッシュするのを奨めるんですよ(^_^)
けして怠けではありません。
篭ったら悪化しますよ
943名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:51:22.84 ID:9tkUUmdY0
>>941だから今は内科兼心療内科があるんですよ、中立的見地で見ますから。
ただ薬を出せばいいという訳ではないです。よく話を聞いてもらうだけで楽になりますから、んでカウンセリングやリハビリ方法を聞くんです。
944名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:52:15.38 ID:PLDF2EpU0
鬱になったら気分転換さえできなくなるほど
心身ともに重たくなるよ
945名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:52:27.04 ID:plwYzpmAO
誰だって会社行くの嫌な時あるよ。んで休みは、ゆっくり寝れるから元気になるだろうし。
新型鬱病って病名付けた事が駄目。ある程度の人間は鬱病っぽくなる時あるし。
だけど、ちょっと沈んだ位で病院行く方がおかしいし、国の保障を貰うなんて、有り得ない話だ。
946名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:54:09.98 ID:pbtykI130
鬱病でしばらく休んだら復帰できるなら会社も国も
それまで待ってあげましょうってことだろ
会社にも国にもそういう人を待っている余裕がなくなってきてるから
文句が出るんだろうが
947名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:54:31.40 ID:XJw0ZKzA0
>>941
まさにそれ! 全ては仮説であって、後から仮説を否定するw
948名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:58:35.01 ID:9tkUUmdY0
>>945前にもレスしましたが休みに一日寝るのが必ずしも得策ではありません。逆に虚無感が沸く場合もあるわけで。サザエさんの歌聞いたら嫌になりませんか?
どこかへ出かけることでリラックスできるタイプもいるんですよ。
医療費問題は欝だけの問題ではありません、根本的にこれから足りなくなります改革しないと
949名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:00:52.46 ID:21CwKHh80
会社を離れると急に元気に

家庭を離れると急に元気に→浮気、不倫w
950名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:02:56.39 ID:8j4nW16n0
新型鬱は伊達じゃない
951名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:04:19.35 ID:yHzDhVde0
これみんなそうじゃないの?w
952名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:05:03.99 ID:9tkUUmdY0
>>949思い出しましたが高田順次のグロンサンのCMに五時から男と五時まで男ってのありましたねw
それは普通の人ですよ。境界は体に異変が起きるかどうかなんですよ。
953名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:05:55.13 ID:VDTrtkLY0
職場は問題ないが
電車に乗ってるのがいやだった時期はあったなぁ
会社についちゃえば元気なんだが。
954名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:07:47.25 ID:MIYSLSNk0
>>953
職場のそばに住むだけで解決じゃん
955名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:08:22.10 ID:A2A8Lq6Q0
おっさんだけど午前中は絶対大病に罹ってると思うくらい微熱っぽくてだるくふらつく
不思議なことに午後6時になると快調、これって旧型うつ病?
956名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:09:31.76 ID:hUFwIgq80
仕事が終わってからも同僚に付き合うより
仕事してたほうがましだ
957名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:12:37.31 ID:9tkUUmdY0
>>955レスだけだと・・
自律神経が狂ってるか軽い気分障害・・ですかね。続くなら内科行ってみてください
958名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:12:52.24 ID:VDTrtkLY0
>>954
職場が半年とか1年とかで移動してたのでムリ。
まぁ地下鉄じゃなければ全然しんどくないと
気づいて、なるべくJR使うようにしたよ。
959名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:15:22.31 ID:7s697cEIP
これをうつっていうから滅茶苦茶になる。
甘え!
960名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:19:37.94 ID:uj1SyHZS0
うつになったから自分の性格からして
新型のほうだと思ってたらバリバリの旧型で毎日なんもできやしねぇ。
なおす方法ねーの?
961名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:23:24.59 ID:T7KNxBQB0
>>19
本当その通り
日本人は他人を見下すことと排他的に扱い内輪で馴れ合う精神で生きている
「甘え」だと切り捨てることでそうじゃない自分は偉い!と自分に思い込ませる
962名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:24:02.21 ID:8eybQ15ZO
>>955
それは仮面うつ病。新型と全く異なる。
精神症状より身体症状が前面に出るのが仮面うつ病。
963名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:46:22.15 ID:hUFwIgq80
>>955
貧血じゃないの
964名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 16:31:43.25 ID:7s697cEIP
余裕で甘え。
そんなんじゃどこの国でも生きていけないぜ。
965名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 16:34:54.94 ID:+BQvA7dv0
まぁぶっちゃけ鬱病になれる環境にいる事が羨ましいよ。
もしかしたら俺も鬱病かもしれんが、それを認めるわけにもいかんし認めたとしても仕事しなくちゃ支払いも出来ないからなw
966─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 17:16:33.27 ID:I0HycJN70
オマエらも早くうつ病しらずになれw
http://images.4chan.org/v/src/1348646705874.jpg
967名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:20:47.86 ID:h9OIU5cH0
>>965
治療は不可能なのか?
もし仮に、気味が本物のうつ病だとすると、治療以前の自分に愕然とするぞ。
968名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:28:35.81 ID:yP/zXDRn0
辞めない限り金をもらえ休みを満喫できる病
または
在職ナマポ病
969名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:31:25.00 ID:9tkUUmdY0
>>965弱いと思って元々強いんでしょう、あと、火事場のくそ力ってのは本能であるでしょうし。震災みたいのが起きた場合はそれが働く、しかしあとでPTSDになるんですが。
970名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:33:53.27 ID:7Icnqpq30
人間だって動物なんだから一定比率で(当人の自覚によらず本能レベルでは)
血縁者以外絶対信用できないというタイプがいる
とにかく身内と確信できない人間が近くにいるだけでストレスってのが

昭和の時代は少なかったんじゃなくてそういうのは自主的に村に残ったり身内の工場にいっただけ
そういう職場が消滅したから表に出てきた
971─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 17:35:27.44 ID:I0HycJN70
>>969
>火事場のくそ力ってのは本能であるでしょうし

…これは難しい。

日頃から身体を動かす習慣がないと動けないよ。

それと飲酒の習慣があるとさらに難しい。
972─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 17:38:13.97 ID:I0HycJN70
>>970
…俺の世代はグローバル化でさっさと切られてる世代だから、そういう言い訳は通用しないよ。

内輪の論理って言うのは、特に上場企業では難しいだろうね。

中小でも元請けから静かに圧力かかってるし。
973名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:38:26.97 ID:9tkUUmdY0
>>968経営側はそう考えるでしょう。今の企業にはそこまで寛容な経済力はないですから。

病気なのか、病気じゃないのか、判断しにくいですよね、医者じゃないと。
974名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:38:59.96 ID:zJOGLmrI0
雅子病だな
975名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:39:14.81 ID:5yX511re0
夕方5時過ぎから気持ちが上向いてきて、調子が良くなってくるんだが
これは鬱だったのか
976名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:39:33.55 ID:S2PP/ZKzO
外因性の抑鬱に反感買いやすいような解説つけて名前変えただけじゃないのかねコレ。
外因性なら原因が消えれば治るわそりゃ
977─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 17:40:48.28 ID:I0HycJN70
>>974
ブロンクス出身だからって、そんなに敵視してると宮内庁からマークされるぞw

あれでも昔は高級住宅街だったんだよ。
978名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:42:19.95 ID:UZGBAXw90

こんなもんはウツじゃあない。
ただのワガママ、甘え。
979名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:42:48.55 ID:S2PP/ZKzO
問題は外因性の抑鬱でも原因を取り除かずに症状が長期化すれば重度な真性の鬱病になりかねないところ。
その点ごまかして叩きやすいように新規に命名したのなら
元に戻すべきだと思う
980─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 17:43:13.66 ID:I0HycJN70
>>975
それは日内変動って言って、夜型人間に表れやすい心身状態。
運動不足に起因する。

>>978
そうとも言えないな。
上司のわがままと言うのもあるからな。
981名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:43:33.40 ID:9tkUUmdY0
>>971 ですかね・・寝てばっかだと。
982名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:45:11.92 ID:re7Zd15c0
労働なんて苦痛以外の何ものでも無いんだから仕事中静かなのは当たり前だろ
983─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 17:45:29.54 ID:I0HycJN70
>>981
そういうモンだよ。

試しにそのへんを犬みたいに走り回ってみ。

食事がおいしくなってよく眠れるようになる。
984名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:46:18.72 ID:3aDmHN480
学生時代、軍隊式で体罰とかバリバリ受けてた世代が上司で、
学生時代、体罰絶対禁止で自分らしさを大切にする教育を受けてきた世代が部下なんじゃね

価値観とか、人間関係の当たりの強さが全然違うだろうし、上司と部下で噛み合わなそうだよな
985名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:46:39.64 ID:S2PP/ZKzO
>>965
こうやって精神症状を見ないフリしてる人は仮面鬱になりやすいよ。
どうなるかというとある日突然体に謎の不調があらわれるんだな
986名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:50:14.74 ID:9tkUUmdY0
まあ、新型は気分障害の一種だと思います。パニック障害もその一種で、ある場所にいくと異常に恐怖をかんじて高血圧、動悸、瀕脈、めまい、冷や汗が起きます、恐怖感から失禁もありますよ。交感神経の異常興奮ですから。僕はそれです。大分よくはなりましたが
987名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:51:49.20 ID:TWEBgzeO0
>>72
うつV3とかも出てくるかもな
988名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:52:43.43 ID:b2A5bg/f0
>>985
ずーっと微熱が続くようになり、
何かのキッカケで高熱を出し、泥酔みたいな状態になる。
熱は下がっても泥酔状態は続き、意識が朦朧としたままの状態が続く。
痛み・苦しみはぼんやりとわかっても空腹感やその他の感情等はない。
やっとの思いで病院へ行き、「あなたはうつ病です」と告げられる。
989名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:52:53.13 ID:mhZLHnuZ0
鬱でも甘えでも無く普通だろ。
何の為に余暇という言葉があるんだ。
990名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:52:55.38 ID:4gV+4O4i0
別に本人が鬱になろうとどうでもいいよ
本人の問題だし
でも鬱で休職するのは止めろ
休職するくらいなら自己都合退職しろよ
お前の一人分の枠が空けば、社員が補充できてこっちも休み潰れなくて済むんだよ

年末年始の大忙しの前に突発で休みやがってボケが
それからずっと休んで、顔さえ見せねえけど、
他の社員全員の正月の予定狂いまくったの忘れねえからな
991名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:53:56.02 ID:S2PP/ZKzO
>>982
サディストが仕切ってるから労働が苦痛なものになるんだよ
本来の労働は遊びやゲームのように楽しくやりがいがあり充実したものでなくてはならない
苦労してきたやつは他人も痛めつけるのが成長の元とか勘違いしてるからな
将来若者に与えられそうな恵まれた環境への嫉妬から、潜在的に足を引っ張っているだけだと思う
こんな悪の心で地球を破壊されてはならない
992名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:55:37.17 ID:TWEBgzeO0
>>173
会社に行く日が空元気なだけだろ
993名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:57:06.77 ID:b2A5bg/f0
>>990
本来あんたがやるべきだった仕事をそいつに押し付けてただけなのにwww
あんたの休みも潰れてあんたも潰れて休めばいいじゃんw
994名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:57:26.57 ID:9tkUUmdY0
>>985こういう人がいちばん危ない、プライド高い方はよく病院嫌いだったりして、気がつくと・・
そんな人いましたよ。早くに亡くなりましたが。セルフコントロールが必要です、まあ、軍人みたいな丈夫で長生きのタイプもいますが、あと高田順次タイプも強い
995名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:57:54.58 ID:eBXHsJD20
会社を離れると羽が生えたように自由になれるよ! さあ、キミも続け!
996名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:00:22.23 ID:+BQvA7dv0
いやw嫌味言ってるだけなの気が付いてくれよw
997名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:00:46.78 ID:xICrZ/Uv0
マナーがなってないのは50代以上のジジババ
つまりそういう事だ
998名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:01:30.12 ID:b2A5bg/f0
あーあ、俺もバブルのときみたいに暇すぎて業務時間中にゴルフの素振りして遊んでるようになりて〜わwww
999名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:01:39.83 ID:TWEBgzeO0
>>194
>・ふさぎこんだり、攻撃的になったり情動が不安定

うつ病って無気力でボーっとしてうんともすんとも言わなくなるようなイメージあるけど
攻撃的になる初期症状があることを知られてないよね
特に若い人はストレスでガックリ来る前に焦りが募ってイライラが爆発して傍目には元気良さそうに見える
元気良さそうなのにある日急にいなくなったりするから注意な
1000名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:03:00.23 ID:S2PP/ZKzO
みなさんお大事に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。