【国際】ロシアが原発30基前後を新規に建設へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

 ロシア国営原子力企業ロスアトムのキリエンコ総裁は25日、モスクワ北西カリーニン原発4号機の運転開始式典で、
2030年までに新たな原発を28〜36基建設し、電力の原発依存度を現在の16・5%から25%に高める方針をあらためて確認した。
ロシア主要メディアが報じた。

 特に、1986年に旧ソ連チェルノブイリ原発で大事故を起こした旧ソ連型黒鉛減速軽水冷却炉は新型炉に取り換えるとしている。
ロシアの原発で稼働する計30基以上の原子炉のうち11基は黒鉛減速軽水冷却炉。(共同)

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120925/erp12092520410007-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:15:17.82 ID:4uzmIBH30
人類滅亡
3名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:16:23.64 ID:Jc9AgC0z0
あっという間にウランなくなっちまうぞ。w
4名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:16:46.11 ID:rKmfZvXP0
\(^o^)/オワタ
5名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:16:55.99 ID:V+t7UZkD0
うわああああ 人類滅亡クル
6名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:17:16.05 ID:jBcKrbYz0
核の管理は大変ですね
7名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:17:24.00 ID:1J0VzxG20
8名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:17:24.63 ID:wmKMCRTM0
シムシティでもこんな無茶はしない
9名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:17:56.27 ID:GKvFzWUt0
おい、危険厨。がれきとかしょぼいことに反対してないで、ロシア行って
暴れてこいや。
10名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:18:13.99 ID:TnoORfIB0
ロシアには反対派が居ないんだね(棒)
資源有りまくりでも原発依存て凄いね (驚愕)
11名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:18:14.61 ID:oH6SKSAX0
反原発派の皆さんはロシアへGO
がんばって反対してきてね
棺おけはこっちで用意しとくから
12名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:18:28.84 ID:zfako66z0
なんのピロシキ
13名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:18:35.41 ID:ZDBom7xr0
日本も早く新型にしろよ
14名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:19:31.40 ID:UT8pM95P0
前科があるのにチャレンジャー過ぎるところがおそロシア
15名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:19:53.79 ID:ZTSo8KI70
極東には造るなよ
16名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:20:12.02 ID:ShEoWruj0
産経かと思ったら共同?
17名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:20:29.18 ID:4sjPMHbj0
       r-、                         ___
       」 l    (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ   {⌒_   _ ̄}
     { ̄   ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ [[ー-u┐ヽ } 、 `ゝ  !j!´∩ ̄ノ ノ
     j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i   i i⌒ヽjイ i⌒)  i ⌒_イj
    /`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i   i i iiヽ、 )/ /  ヽ i´
    { ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、  ノ └ー-J !ij__ツ /ij   ノ ノ!
    `ー、 , r'ヽイj  !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _  _ノ  (⌒ /
      ∪j  ij       i ii υ }}  ij ij i ii   1i⌒ij
       ij         ^ij  !  !      !!    !!
18名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:20:42.20 ID:oTM8dQ5z0
>>14
同じ失敗を繰り返さなければいい
19名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:21:09.28 ID:sGB5J8xn0
>>15
フクシマやっちゃった俺ら日本人が言えたセリフじゃないなw
20名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:21:28.95 ID:6Pv21cSg0
原発は儲かるからな。
21名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:21:30.26 ID:KahYGOPx0
このように日本の周辺国ばかり産業の基盤が強化されて
日本だけ脱原発で沈没してゆくのな・・・・

おまけにリスクは全く減ってないどころか激増してるという始末w
22名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:21:54.60 ID:ZLSCBqZP0
この建設には東芝とか絡んでるのかな?
23名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:22:08.78 ID:Jb7hAaKC0
山本太郎、仕事だぞ。

抗議に行ってこいよ
24名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:22:32.50 ID:3A8y35bY0
地震大国&人口過密国の日本で原発やるのは馬鹿だな
25名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:22:35.96 ID:TKlagnlX0
どうせウクライナや中央アジアとの国境に
嫌がらせを兼ねてバンバン建てるんだろw


とか思ってたら、北方領土に次々に建設とか、
あいつら普通にやりそうで怖いんだけど
26名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:23:02.94 ID:p+MV4VYF0
日本は何も言える立場でなくなったからな・・・
チェルノブイリの時はソ連の隠蔽っぷりに震えたもんだが
日本の方が隠蔽体質だったでござる。
27名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:23:25.24 ID:BcXbll4A0
30基かあ
運動家の人達は当分日本で運動しなくてよさそうじゃん
いってらっしゃい
28名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:23:29.75 ID:9b42m18R0
>>1
日本はもう新たな原発建設は難しいだろうからなぁ。
報道特集でやってたけど、原子炉製造技術(鍛造や溶接)は日本が世界最高で、米国の
原子炉も日本製を使用していてその実態に驚いたロシアが、工場の有る室蘭市を街ごと
買えないかと日本に打診していたそうだな。

韓国とかは日本の原発技術者とかを狙ってるみたいだし。
日本は鍛造や溶接を守るためにも原子力潜水艦とか大型の真空チャンバーとかを製造しながらも
特亜の恫喝に対抗できるように核保有の技術は死守するべきだな。
29名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:24:27.97 ID:Fvhp9y+tO
原発に関して日本は何も言えんよ。
今も放射能垂れ流してるんやし。
30名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:24:33.55 ID:jh21/YXB0
>>26
同じ隠蔽でも質が違うよな
日本は「責任とりたくない」の一心で情けない
31名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:24:47.30 ID:9prYOkrb0
>>10
ロシアは資源ぐらいしか売るものがないから
国内の資源は少しでも輸出に回したい。

原発推進は当然だろうね。

ブラジルが高品質なコーヒー豆は輸出に回して国内ではまずい珈琲飲んでるようなものか。
32名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:27:29.13 ID:nUO6FCVr0
中国・インド・ロシア・韓国が原発増設

日本は20年後には原発ゼロへ・・・
言えた立場じゃないが、リスクは全く減ってない気がする・・・
反原発の人たちは、日本だけ原発なけりゃあ大丈夫だと、本気で思ってるんだろうか
33名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:28:00.44 ID:5RwBnRv80
本気でウラン枯渇するんじゃね
34名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:28:23.08 ID:L/oP1pRW0
一気に作る気か
そういう豪快なとこが駄目なところだぞ
35名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:29:23.46 ID:p+MV4VYF0
>>22
日本のメーカーは関係ないでしょ。
ロシアだって原発大国なんだし。
東芝はアメリカの原発メーカーを買収した会社だからな。
36名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:31:42.28 ID:p+MV4VYF0
>>31
日本だって旨い魚は全部築地に集まるからな。
関係ないかもしれないが。
37名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:32:21.39 ID:PgJAgsVS0
つーかそんなに古いのばっかだったのかよ
さっさと新型に変えとけw
38名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:35:53.41 ID:TemNM5Hu0

日本の六ヶ所村の要らなくなった奴あげます
しかも無料で
送料も日本持ちで

39名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:36:08.57 ID:W2B7R86p0
ロシアなら国土広いし大丈夫だろ
日本はロシアから化石燃料買わずに電気売ってもらえばええ
電気止められても今年原発ゼロで乗り越えたんだから、すぐにどうこうなるわけでもないから何とかなるだろ
関西なんてどうでもええし
40名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:36:26.53 ID:MwBZ1F7LO
おい坂本龍一、山本太郎、その他原発反対の文化人ども
今すぐ赤の広場行ってデモしてこい!プーチンとメドヴェージェフに文句言ってこい!

できないならお前らなんか絶対信用しない。
41名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:36:42.17 ID:RXRnKJ3u0
>>28

室蘭の日本製鋼が世界の8割の圧力容器を作っているからな。

ちなみに、アメリカがしばらく原発を作らなかったせいで、アメリカの原子力メーカーは日本企業傘下にあったり協力関係にあったりする。

まあ、旧西側諸国の民生用原子力技術のかなりの部分を日本が握っているから、脱原発宣言をした途端、アメリカやフランスが慌て始めた。
政治的に不安定な韓国や中国への技術流出が怖いのだろう。
42名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:36:59.99 ID:FxeM1BQJ0
原子炉とか潜水艦と一緒に日本海側で処分するんじゃないかと不安
43名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:38:45.82 ID:TemNM5Hu0

ロシアが神の国に見えてきた
技術者ごとあげます
44名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:39:02.56 ID:rbH2zuC60
原発忠はすぐロシアに亡命しろ
お前らの天国じゃないかw
45名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:43:23.13 ID:bsK+r6Ni0
>>31
最近はブラジル人も高級コーヒー飲み始めてるから
マメが値上がりしてるぞ
46名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:47:11.20 ID:iiABhebb0
>>新たな原発を28〜36基建設し、

たったこれしきの増設に何驚いてんの?
中国は 230基 増設だぜ。
47名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:50:06.44 ID:iiABhebb0
>>29
放射能垂れ流して何が悪いの?
誰も死なないし、健康に何の影響もないわ。
むしろ健康に良い影響がある。
48名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:52:03.19 ID:UHZiqcbY0
地震の来ない国はいいな
49名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:52:17.35 ID:x77HOnye0
ロシアは高速増殖炉の運転がうまくいってるから、
核燃料の枯渇の心配はない。

高速増殖炉が世界中で見捨てられているとか言うのは完全なデマ。
中国でも始まってる
50名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:52:38.93 ID:iiABhebb0
>>39
ウクライナは ロシア離れをしてヨーロッパにすり寄ろうとして
天然ガスの供給止められて 大変だったんだぜ。

国家の命運を左右するエネルギーを
信頼できない他国に 完全に依存するのは愚かなこと。
ちった教訓を学べや。
51名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:54:17.59 ID:a6J2Kpqd0
チェルノブイリの教訓は生かずですね〜哀しい糞な国だ!
52名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:56:09.35 ID:iiABhebb0
ロシアのように石油や石炭や天然ガスが豊富な国でも
原発を増設する理由を 
反原発狂徒のみなさんに 説明してもらいたいな。
53名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:57:13.23 ID:fpCxdTujO
いや、教訓は生かしてるだろ?
54名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:57:17.65 ID:x77HOnye0
>>51
アホはお前だろ。
ロシアでいつ二度目の原発爆発があったよ。
55名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:57:33.76 ID:BTa/kQ+O0
>>3
もう誰にも売らんガナ
56名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:59:18.91 ID:U5VDJiQU0
>>1
流石に少し多すぎじゃね?
いや戦略はわかるけど
57名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:59:35.33 ID:SORh7Aud0
ロシアは教訓があるからわざわざ別のエネルギー原探すより
原発をより強化したほうが効率がいいとふんだんだろうな
58名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:00:02.40 ID:AlvwwcIE0
福島で日本ブランドはどん底
59名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:05:06.09 ID:PgJAgsVS0
>>57
ロシア人には放射能で思考停止する
スイッチ無いからなw
60名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:05:44.10 ID:5y5XctY6O
んー
61名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:05:59.88 ID:zV7K2XbXO
>>1使用済み燃料の保管に、お金がかかるから、先々大変だし
これ以上、母なる大地を汚染させるのは、やめて下さいm(_ _)m
最新型のガスタービン発電と風力発電を二本柱にしたら如何でしょうか?
特にパーソナルな風力発電には可能性大ですよ
62名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:06:26.04 ID:iiABhebb0
>>51
生かすだろう。
より安全な原発を建設するという意味で。 
63名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:09:24.88 ID:CHkO3EDsP
>>39
お前、東欧諸国に行って土下座してこい
64名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:12:11.36 ID:CHkO3EDsP
>>22
露西亜は自力で原発つくれるでしょ。

いま世界で100%自力で原発つくれるのって日本と
露西亜ぐらいじゃないかな。
65名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:12:30.40 ID:x77HOnye0
>>61
ロシアで何いってるの?
66名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:13:11.06 ID:So5ZMD2K0
豊富な天然ガスがあっても原発は必要だと判断したのか。
67名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:16:42.16 ID:x77HOnye0
>>66
ロシアのガスはコストが高いだよ。
そしてロシアでは核燃料のリサイクルができる。
68名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:17:40.36 ID:uztEO7n5O
この決定には裏がある。
http://c.2ch.net/test/-/wildplus/1347666726/50-57


鳩山の依頼で3・11の直後に起きたアメリカの不自然なハリケーンはロシアの仕業だと指摘されて
責任回避のために反原発派と関係ないふりを始めただけ。
69名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:34:39.18 ID:tmRfNF+x0
>>19
馬鹿?
70名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:36:17.23 ID:dlACr5Oy0
>>64
フランスとかアメリカは?
71名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:38:48.24 ID:6YLJHRSs0

ウラン危機がいよいよ本格化だな。
中国とインドの分だけでも危機的状態になると言われてたのにロシアw

日本は脱原発にかじを切ってほんとうによかった。
原発に代わるエネルギーを緊急に模索していこう
72名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:40:11.64 ID:AP0QXZqh0
>>70
耐圧容器の日本製のシェアーは80パーセント以上
しょぼいのでよければフランスでも自作できるだろ
73名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:40:18.65 ID:UHZiqcbY0
>>52
ヒント 地震
74名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:40:58.90 ID:BuDkGlqg0
まあ美味しいよね
いくら責められても、原発全部壊せば引き分けだもん
75名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:47:21.79 ID:iiABhebb0
日本も脱原発はできんな。
中国の空母が昨日完成した。

日本は中国と紛争になれば、
いつでも 石油と天然ガスの輸入ルートを止められる。

太陽光発電や風力発電では
全国的に雨が降ったり風が止んだりしたら
日本全国真っ暗けのけ じゃけんの。
76名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:48:02.84 ID:x77HOnye0
>>71
だから、ロシアは高速増殖炉があるよ。
77名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:48:14.19 ID:bFVYlRHR0
>>33
ウランは石油より先に枯渇すると言われているよ。
78名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:48:37.83 ID:AcIhv2f90
福島 #4号機 倒壊が #チェルノブイリ の85倍の #放射能 放出に繋がる
ロシア・トゥデイ、TheBigPicture 4/19放送より
http://junebloke.blog.fc2.com/blog-entry-456.html
http://www.youtube.com/watch?v=epixkCHOfR0

水等で冷却出来なくなった核燃料や使用済み核燃料は、
自らの崩壊熱(★★2年経過しても水中で冷却中でも使用済み燃料棒の中の温度は★1,100度以上)

で温度が★上昇して行きますが、
核燃料の酸化ウランの溶解温度(融点)は★2,865℃なのでこれ以上の★3,000度になれば、
核分裂生成物質のセシウムやストロンチウム等も既にそれ以下の温度で解けて気化(大気中に拡散)します。

この際に崩壊熱が外側に伝導し、被覆菅にも熱を伝導しますが、
セラミックに加工された核燃料を覆う被覆菅のジルコニウム合金(ジルカロイ)は、
約800〜1,000℃で徐々に水(水蒸気)分子の酸素分子と反応(酸化)して表面が発熱し、
中と表面の崩壊熱で最終的には1,855℃で溶けて終います。

この際の酸化反応で、酸素が消費されて水分子の水素だけが消費されずに残ると、
密閉された状態の空間内では水素が溜まって、4%を超えると新たな酸素と反応して水素爆発を起こします。


79名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:49:37.41 ID:1HMNBKkQ0
>>75

航空機も搭載していない訓練目的の空母が止められるのは水道くらいですよ

リアオニン
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-china-19710040
80名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:50:18.36 ID:w6ek3/XBP
>>30
ソ連も下の高官は責任取りたくないで隠蔽だけどね
まあ粛清が怖いのが大きいけど

>>70
三菱アレバ
東芝ウェスチングハウス
日立GE
特にアメリカのWH GEはほぼ東芝・日立の傘下になった
軍用部門を除いて
商業原発ずっとやってないから仕方がないよね。

今の原子炉圧力容器は
アレバのだろうが現代だろうが作ってる工場は全て同じ
81名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:56:20.04 ID:bu0EwBiI0
ガスと同じように電力エネルギーの輸出を国家産業にしたいんじゃないかな。
ロシア社会自体はそこまで電力食わないだろうし。

ただ、ロシアって元々不毛な国土だし、環境破壊リスクが高い原子力発電はロシアに押し付けて、
先進国家はクリーンエネルギーのみで生活インフラを維持するという役割分担は有りだと思う。
82名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:01:17.25 ID:5cBdFy5M0
ウランが値上がりするから日本に原発のメリット無し
83名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:02:20.42 ID:pU3IylYU0
どこまで本当か判らんからなぁ・・・>ロシア

たんに別件で予算確保しただけの可能性もある
その金で本当に原発を作れば、まだ安心なのだが・・・・
84名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:07:53.26 ID:uztEO7n5O
基本的にロシアの原発は米ソ核ミサイル競争後の核平和利用の名残り。
85名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:13:21.54 ID:iiABhebb0
まあ、この東南アジア、東アジアのきな臭い情勢の中では、
脱原発より脱中国
  脱原発より脱中国
    脱原発より脱中国
       脱原発より脱中国
          脱原発より脱中国
 
            脱原発より脱中国
86名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:16:35.89 ID:eXvzuA7q0
ロシア欧州部は地震も津波も無いし、廃棄物も北極海に捨てるんだろ。
87名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:19:57.08 ID:h1W5ps+90
いい事を思いついた
核廃棄物を精製してロシアに売りつけよう
ゴミがなくなるし国内で処分するよりましだ
88名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:20:56.46 ID:29tRH0y20
終わりの始まり
89名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:22:44.67 ID:x+4ruTec0
>>9
てめえら無反省な原発推進安全厨こそフクイチ行って体張って事故処理の後始末してこいや!!( ゚д゚)、ペッ


自国であれほど大規模な原発事故を引き起こしながら、いまだに悪びれることもなく原発に固執してるくせに、
どの面下げて他国にえらそうなこと抜かせるんだって話だ!ドアホ!( ゚д゚)、ペッ


90名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:23:21.14 ID:mXVFVP8E0
おそろしあ
91名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:25:21.22 ID:VXq6PhD+0
世界中原発依存に力を入れているな
ウランも手に入らなくなりそうだ
92名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:27:36.60 ID:g0FLAZSr0
日本だけ反原発とかしても何の意味もないし馬鹿を見るだけ
日本も量産しろ
93名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:30:56.86 ID:uztEO7n5O
>>92経団連の犬発見〜!
94名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:35:14.47 ID:x+4ruTec0
>>92
日本は世界一の地震大国であり、国土が圧倒的にせまいことを忘れるな。

95名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:41:53.00 ID:29tRH0y20
ロシアが何機原発造るかというのが問題の核心じゃない。
原発売り競争が始まったことが問題なんだ。
旧ソ連、アメリカ、作りすぎてしまった核兵器の維持費に
年間いくらかかってるか?アメリカで4兆2000億円だ。
それをどうやって賄うか。旧式のICBMを解体して、原発の燃料にするのさ。
ロシアは国内でやろうとしているわけだ。
アメリカは売る。どこに?日本が筆頭。トルコ、インド、
アフリカにも原発建造させてMOXにして売るのさ。
その上がりを期待しつつ、次世代核兵器開発をしてる。
環境がもつのか、我々の思惑が通るのか、
国家間の経済チキンレースと平行して、
地球環境とのチキンレースも始まっているということ。
96名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:42:59.55 ID:yI4Uxwcj0
ロシアか
災害なしでも事故りそうだ
97名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:43:25.62 ID:uztEO7n5O
最近のロシアは国際的にはバランスファクターとしてわりと良識的なほうだが国内的にはプーチンが反対派をマスコミの前で注射で気絶させて排除したり
反プーチン派女性ロック・バンドを拘束したりまだまだ野蛮な国であり手本にならない。
98名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:58:00.35 ID:WUdy/QQn0
>>14
前科があるから、つまりデータがあるからやるんだよ。
お前らって、学習能力0でいつまでたってもバカだよなw

>>92
なぜシベリアの奥地に作らず都市の近くに作るかわからないバカ発見www
それがわかれば国土の広さなどたいして問題ではないことが理解できるのだが、
バカに何言っても無理かwww
99名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:08:38.68 ID:g9LtXNso0
チェルノでの事故で責任者は銃殺刑にされたんだっけ?

向こうは事故起こすと厳罰されるから危機感は日本よりはあるだろう
日本も早く当時の責任者の処罰しようや
100名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:14:57.28 ID:ki7f7CvB0
まあ原発は領土がだだっ広くて人権がない国向きだな

爆発して多少領土が減っても困らんし補償もないか安上がりだし
人海戦術で無茶な作業も埋め立てもできちゃう
逆だとダメージでかすぎだわ
101名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:16:05.43 ID:30UcVBx50
>>98
>なぜシベリアの奥地に作らず都市の近くに作るかわからないバカ発見www
それがわかれば国土の広さなどたいして問題ではないことが理解できるのだが、
バカに何言っても無理かwww
俺には理解できない 何がいいたいの・
102名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:18:05.96 ID:bK2eecfa0
>>28,41
もう遅いと思うよ
とっくに技術者ごと流出してるからね…

反日ムードの盛り上がりで追い出されればいいが
あちらの国もさすがにそこまで短絡的ではない
日本から技術を奪うことが最大の報復だと理解している
103名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:20:47.18 ID:RIAtHEOH0
【ロシア】プーチン大統領「わが国の核兵器と宇宙兵器を侮るな」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343374628/
ロシアのプーチン大統領は26日、南部の都市ソチで開かれた軍備計画の実施状況に関する会議で、
「ロシアは他国と軍拡競争をするつもりはないが、いかなる国もロシアの核兵器と宇宙防衛兵器の能力を侮るべきではない」と表明した。
中国国際放送局が報じた。

 プーチン大統領は、「ロシアにとって、核兵器と宇宙防衛兵器は特別な意味を持っている。
ロシア政府は2020年までの軍の装備計画を作成する際に多くの資金を核兵器と宇宙防衛兵器の研究開発に振り向けた」と述べた。

【ロシア】原発削減は軍備にも影響、ロシア「開発加速」を強調[11/03/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301459514/
キリエンコ氏は「原発は核兵器による防衛力にも関わる」とした上で
「原発を削減すれば、10〜15年後、運が良くても20年後には、競争力のある
兵器(産業の)複合体を失うだろう」と指摘した。

また、他国との軍事バランスを保つための原子力潜水艦や
宇宙開発も「原子力産業に支えられている」と説明した。


西尾幹二のインターネット日録 ありがとうアメリカ、さようならアメリカ (五)
Voice6月号より 戦争へ向かう東アジア 同盟国を「最国家」へと向かわせる
http://www.nishiokanji.jp/blog/wp-trackback.php?p=1193
 ロシアのプーチン大統領が最近、核武装をしていない国は主権国家と認めない、という思い切った発言をしたが、
不気味だが、真実の一面を言い当てて余りがある。
北朝鮮はいったい何を目指して来たのか。日本ははたしてあの国を笑えるのか。4月13日のミサイル発射騒ぎの
一件は日本の運命をいわば裏側から暗示し、喜劇を演じているのはそもそもどこの国かを通説に風刺した一光景
であったといってよいであろう。

【北朝鮮】北朝鮮は4年後に核兵器最大48個保有=米研究所[08/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345172054/
【米韓】「米国衰退後、韓国は核の傘を他国に求める必要も」−ブレジンスキー元大統領補佐官[02/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328858997/
104名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:29:51.38 ID:YsRrrNcM0
ロシアは汚染しまくり放置しまくりなのにまーた作るのか
チェルノブイリだけじゃないよ

マヤーク核施設
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/010916.html
トムスク核施設
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/011007.html
クラスノヤルスク核施設
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/011021.html
ノボシビルスク核燃料施設
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/former_soviet/011028.html

105名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:50:10.72 ID:I4euEaRBO
得意のガス発電はどうしたんスか
106名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:54:12.60 ID:Fz68Cpdc0
どこが受注するのかな

それしか興味が無い
107名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:00:51.72 ID:0gA7LyCk0
たった30基か・・・中国は300基を予定しているのに(´・ω・`)
108名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:10:03.21 ID:9prYOkrb0
>>107
シナのインフラはすぐ壊れるから、それを見越してるんだよ。
109名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:23:14.50 ID:LK9/OnE60
日本も原発作れとかいう奴はロシアに移住しろ
地盤の安定性が全然違うから
110名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:24:43.04 ID:l9mUALMT0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
111名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:53:39.40 ID:6O4xokayP
反原発派の説明によると廃炉費用や使用済み
燃料処理費用を含めると原発はバカ高いはずなのに
なぜ世界中で原発は増え続けてるの?
反原発の人納得のいく説明をしてくれ
112名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:57:21.04 ID:R7yADN2T0
>>111
劣化ウラン弾製造したあまりで発電してんだ
113名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:59:40.34 ID:6O4xokayP
>>112
必死に考えてその答えかw
114名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:16:03.93 ID:6O4xokayP
反原発デモやってんのは自治労だろ
痴呆公務員は一流企業並の給料もらって電気代が上がろうが関係ないからな
そして自治労は民主党の有力支持団体でもある
なぜ民主党が日本中の原発を止めまくり将来の原発0を掲げてるか
よくわかるだろ
115名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:35:55.09 ID:/jWk3nt80
とりあえず人間は終了の方向でいいなwww
116名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:52:51.72 ID:5XDPTdS/0
北朝鮮労働者が一大集団をつくるロシア・ティンダを取材しました。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00232258.html
117名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:09:12.39 ID:ObAbf1FEO
>>111

ロシアは天然ガスなんかの輸出国だからな
自国で使うより少しでも多く輸出して外貨を稼いだ方がいいだろ

中国がそんな先の事まで考えてると思うか?

118名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:13:28.89 ID:ObAbf1FEO
>>111

ついでだがアメリカでは核廃棄物の最終処分場の計画が頓挫して、原発の建設認可は全て停止中だぞ
119名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:16:51.29 ID:ki7f7CvB0
アメリカならテキサスかカンザスあたりに穴掘って埋めときゃ良さそうな気もするけどね
120名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:41:00.12 ID:pwVrTjSh0
反原発派はあらゆる面で敗北が決定したね。
何が「世界は脱原発の流れ」だよw
世界中で原発推進してるじゃないか。
ま、反原発派は敵国の手先なのはわかりきってるが。
121名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:43:49.00 ID:/7OqIan30
そのうちの何機が実際に発電するんだろうね
おそろしあ
122名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:45:54.10 ID:rjevwM/E0
そりゃ、新設したほうが安全だもんな。
123名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:34:42.18 ID:B1Ea6Z970
>>17
初めて見た(w
124名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:41:03.06 ID:sGB5J8xn0
>>69
ん?何?
125名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:41:32.31 ID:E3k+7BsI0
>>118

嘘つくな。このまえ認可されただろ。

http://sankei.jp.msn.com/smp/world/news/120505/amr12050523310007-s.htm
126名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:42:05.42 ID:qEZEQAvC0
>>111
ロシアや中国は建設費が安いんだ。
民主主義国で人命が高くて人口密度が高くて地震の巣の日本とは違う。
ビルの作り方を見てみろ。
東京の高層ビルが今回の地震でこんにゃくみたいに揺れてもなんともなかっただろ。
あんなビルよその国にあるか。
逆を言えば、日本の場合は、あそこまでコストをかけなければ構造物は出来ない。
127名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:53:02.09 ID:T22Zaa7q0
反原発派はロシアにはなんで文句言わないの?w
128名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:54:13.74 ID:AKvEXq8/0
ロシアの原発は海岸にない。 だから大津波は来ない。
 
ロシアの原発はまわりに家がない。 だから30キロ無人は楽勝。
 
ロシアの原発に反対派はいない。 反対派はシベリア送りだから楽勝。
 
日本と比べることがナンセンス
129名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:55:49.49 ID:5Hl60rHE0
菅 『元気ハツラツ、略して原発』
130名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:58:11.05 ID:AKvEXq8/0
爆発の確率が1年・1基で1万分の1だとしても、
 
50基でその50倍、40年でさらにその40倍。
 
確率はどんどん「1」に近づく。
 
『爆発しても経済発展』がキーワード
131名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:06:27.60 ID:eBaAGH6uO
>>126

まあ地震多発地帯だし、台風もあるし、
場所によっては1mを超す積雪だってある。
日本の建設費は確かに数倍高い。
これこそが公共事業費が諸外国に比べて高い理由。
インフラ整備率は先進国では高いわけでもないのに、
知ったか自称識者が日本を土建国家呼ばわりする原因
132名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:07:35.72 ID:hGtJZJJl0
地震がない国ならいいだろ。
133名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:27:28.72 ID:y2hKf3XuP
いくらでも海外で計画あるし
国内で新設しなくても業界は困らなそうだな
134名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:29:03.76 ID:9IulktJ1O
爆発してもあの程度ですむと知れ渡ったからな。

世界全体の原発建設は、福島が加速したといってもいい。
135名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:30:23.91 ID:eEjjyhb20
>>114 >>39
リアルを見ろ。

産業大国・資源貧国・日本ももたさらなる原発増設、
原発推進しか、絶対にありえない。
どうせ、
シナ、チョン、ロスケ、アラブ産油国、
このあたりのスパイ勢力でしかないのが明らかな、
脱原発、反原発派、平和憲法狂信バカ、多文化共生キチガイどもなんか
全部、俺らネトウヨ民兵に
ライフルやショットガン、ピストルを付与して、
射殺させてくれればいいのに。

>>114 >>39
リアルを見ろ。

産業大国・資源貧国・日本ももたさらなる原発増設、
原発推進しか、絶対にありえない。
どうせ、
シナ、チョン、ロスケ、アラブ産油国、
このあたりのスパイ勢力でしかないのが明らかな、
脱原発、反原発派、平和憲法狂信バカ、多文化共生キチガイどもなんか
全部、俺らネトウヨ民兵に
ライフルやショットガン、ピストルを付与して、
射殺させてくれればいいのに。
136名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:35:00.83 ID:ByyhsYUF0
福島の土にウランやプルトニウムが含まれているから輸出すれば?
137名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:36:21.01 ID:4HM65ckx0
どうせ事故っても自国に影響少ないように日本海、オホーツク海側の極東に作るんだろ?
138名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:41:38.30 ID:pwVrTjSh0
>>137
それはさすがに無理だ。
ロシアの人口集中地は西側なんだから、極東側に原発を作ったら
一万キロ近い送電が必要になる。
送電にとてつもない費用と送電ロスが発生して、使い物にならないだろう。
139名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:48:50.34 ID:ki7f7CvB0
>>138
日露関係が良好なら、シベリアに原発作って日本に送電してもらえばいいんだけどね

日本は脱原発、ロシアはガッポガッポでwin-win
140名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:49:20.98 ID:AKvEXq8/0
・ロシア
【発電量】2,319万kW
【運転中の原子力発電所数】27基
【発電の割合】16%

あの広大な大地に27基。 この狭い島国に54基。
 
キチガイはどっちだろう
141名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:50:53.17 ID:c2UHQQjv0
>>130
爆発しても大した被害無いからなぁ。
142名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:52:19.69 ID:eEjjyhb20
>>140  >>114 >>39
リアルを見ろ。

産業大国で資源貧国の日本には、
さらなる原発増設、原発推進しか、絶対にありえないの。

シナ、チョン、ロスケ、アラブ産油国、
このあたりのスパイ勢力でしかないのが明らかな、
脱原発派、反原発派、
平和憲法狂信バカ、多文化共生キチガイども。

こいつら全部、俺らネトウヨ民兵に、
ライフルやショットガン、ピストルを付与して、射殺させてくれればいいのに。
143名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:55:06.98 ID:zEB6Vy1O0
>>140
そりゃロシアはガスを輸出できるくらいだから。
何も無い日本がこの国力を維持してるのにドーピングしてないとか思うほうがありえない。
144名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:55:19.03 ID:sHQx/JdV0
>>7
そんなの貼って大丈夫なん?
145名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:56:16.64 ID:Bv08EmGV0

坂本、山本、ロシアへ飛べ!

146名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:00:02.52 ID:fHdxsBTyO
ロシアはEUに電機も売る気だな。
147名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:00:22.80 ID:Fedptf5vO
>>142
原発ネトウヨ乙
148名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:00:37.18 ID:AKvEXq8/0
ロシアはウランが出る
ロシアは耐震工事も耐津波工事も不要
ロシアは220ボルト50ヘルツで統一
原理が簡単な黒鉛炉でプルトニウムも作り放題
 
『うらやましい』のはわかるけど
日本にとっては、全部『ないものねだり』
149名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:03:19.89 ID:AKvEXq8/0
隣の家が、毎日高級ステーキとマスクメロンを食っているからといって
我が家が真似をすれば、生活が破綻する
『分不相応』『高望み』
150名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:04:20.58 ID:Q00/4HJc0
使用済み核燃料は日本海に捨てるのか?
151名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:05:53.62 ID:vYXhNY1S0
棄ててもよい広大な土地があれば、原発は効率が良い。
ロシアやカナダの時代だな
152名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:06:44.50 ID:RM6E5vM30
ロシアは高速炉も開発していて実証炉の建設中断してたのを
2003年あたりで再開してるんでウランが枯渇しても高速炉を動かすだろう
153名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:07:08.64 ID:4qsHhgyQ0
>>148
それでいて原子力関連の技術も高いしな
禁止されたり敬遠されたりしてるわけじゃないから
自国で技術革新できるし他国から技術を取り入れることもできる

火力発電に眼を向ければ天然ガスも取り放題
ロシアはあまりにも恵まれすぎている
154名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:07:19.03 ID:rey0Rq1B0
反原発団体の皆さん、出番ですよー(棒
155名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:09:12.07 ID:gkW0h/Yp0
ロシアがこれなのにそこから天然ガス買って反原発ジャパン笑える
156名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:09:25.32 ID:VzfBuw+S0
>>149
単純に言えば、日本は毎日高級ステーキとマスクメロンを食べている、
食べられる国ってことでおkだよねw

他国が日本の真似をすればというが、日本の真似は絶対に出来ない

日本が新型の原発を開発すべき
157名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:09:43.63 ID:6FPdjqk30
こんなもん作っても使えないだろw
今時、正面きって戦いをしようなんて考える国はないよ
テロの時代に無用の長物だな
158名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:10:48.81 ID:ZYCo8HoS0
あーシムシティやりてー。新しいのもう出ないのかな…。
159名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:10:55.18 ID:xlUPeZLA0
そして100年後、中華、ロシア、韓国の再処理施設、原発がが
160名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:11:05.01 ID:4N5yhYwN0
※北方領土に集中的に建設します
161名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:12:08.59 ID:IeUpDVOx0
ロシアなんて事故起こしても広いから問題ないのだろ
162名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:12:34.74 ID:1VLXFz+Q0
ゴミの捨場があるからいいよね。
日本はないんだよ。
163名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:14:20.20 ID:AKvEXq8/0
ロシアと仲良くすればいいのに

中国・韓国・北朝鮮とは完全に縁を切って
台湾・ロシアだけと、きちんと国交すれば十分
164名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:14:31.83 ID:xlUPeZLA0
>>10
ネトウヨの理想郷w ロシア、北朝鮮
165名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:15:17.44 ID:MnIDPOGC0
中国との国境に造ればいい
166名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:15:53.66 ID:mpotIGdO0
国土面積                日本の何倍か

1位 ロシア     約1,710万ku 約45倍
2位 カナダ     約999万ku  約26倍
3位 アメリカ    約963万ku  約25倍
4位 中国      約960万ku  約25倍
5位 ブラジル    約852万ku  約22倍
6位 オーストラリア 約769万ku  約20倍

60位 日本     約378km2      1倍
167名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:17:39.23 ID:oK4AzMB00
まああちらさんは国土が広いからな〜
多少の大事故なら、土地を放棄して別の場所に作り直せば済む話
チェルノやフクシマ級の重大事故さえ起こさなければいい
日本じゃ到底まねの出来ない話
168名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:18:40.02 ID:1Ge/Uo5B0
旧ソ連製の旧式の代替なら急いで建て替えなきゃ危ないね。

日本も公民館や駅に小型原発の設置を急いだ方がいい。
送電ロスも勿体無いし電気も地産地消でいくべき。
いち早く屋形船にでも載っけりゃアピール度満点。

さあ東京が先頭に立ってやるしかないな。
169名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:19:40.03 ID:tjxXL/B+0
ロシアの時代来たな
170名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:21:54.93 ID:K4Robx6R0
作るのはいいけど、ウォッカ飲みながら原発を動かすのはやめてくれよ。
171名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:22:02.33 ID:sG13XZQv0
なるべく西の方に作って欲しいな
北方領土開発なんて考えないで
172名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:24:39.87 ID:Kl43Ge5ZO
ロシアとか中国、北朝鮮はいいよな。
原発が爆発しても、保障は少なく住人には情報を隠す。
何かあれば、強行な手段で弾圧すればいいんだもん。
人を人と思わない国は何でも出来ちゃうという事例だよ。
173名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:26:32.25 ID:+jpRGveD0
>>167
日本海側の海沿いに作られて事故が発生したら、風向きから日本の日本海側全滅
174名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:26:59.87 ID:sIyVtDfT0
なるほど。
ついに核は自国で使う時代になったか・・・
175名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:28:24.54 ID:Cvv/Typd0
懲りないなぁこいつらも・・・
日本をエンガチョ扱いしたヨーロッパでまた盛大にお漏らししてくれるならまぁ…別にいいか
176名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:31:42.69 ID:1VLXFz+Q0
>>173
でも、事故を起こしても日本は文句言えないね
177名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:35:55.23 ID:tP3X62jIO
IAEA加盟国の鑑ですなロシアは
178名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:39:46.46 ID:2vU3HOYsO
反原発デモはモスクワ大使館に向かわって抗議しない
10000円賭けてもいい
179名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:40:16.15 ID:1Oj5Rngd0
>>7
お゙
180名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:43:45.06 ID:iv3lcDzF0
>>178
日本は各国大使館前・領事館前のデモは警察から許可が下りない。
181名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:51:39.89 ID:GD1NZCkU0
排他的経済水域面積

>>166

1.アメリカ     762万 平方キロ
2.オーストラリア  701万 平方キロ
3.インドネシア   541万 平方キロ
4.ニュージーランド 483万 平方キロ
5.カナダ      470万 平方キロ
6.日本       447万 平方キロ

日本人が魚介類を食うというのは理にかなっている。

資源エネルギーとしては、
海底資源、洋上風力や波力潮力、藻によるバイオ燃料などが有望だな。
182名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:58:34.68 ID:qEZEQAvC0
だいたい中国で原発事故が起きて10万人くらい死んでも
13億で割れば平均寿命やほかの国の統計には何の変化も起きないだろうw
183名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:03:08.42 ID:pwVrTjSh0
>>181
先日新たに31万平方キロが認定されて、さらに増えたぞ。
184名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:26:49.51 ID:T22Zaa7q0
米国、34年ぶりに原発建設を認可
http://www.news24.jp/articles/2012/02/10/10199823.html

世界は脱原発に向かっている(笑)
185名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:29:51.65 ID:ucUqwhxa0
自分は原発を使って
日本の反原発派に資金援助して原発やめさせ
余ったガスを日本に高く売り付け
言うこと聞かないとすぐ止める
186名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:56:10.10 ID:wUUuX+F40
脱原発なんて時代錯誤なことをしてるのは、日本とドイツぐらい
後は原発増設ラッシュ中
187名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:57:05.56 ID:tsXjLalx0
よし!ロシア投信買う!
188名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:00:51.90 ID:um8sizAc0
チェルノさんはウクライナに押しつけて、自国は悠々新設か…。
日本だと、福島だけ分離して独立国にするようなもんか。
189名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:06:58.76 ID:pRt/Pdr70
原発って水が大量にある所でしか建設出来ない
まさかオホーツク海沿いに並べたりしないよな…
190名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:20:19.61 ID:AKvEXq8/0
>>189
ロシアには、大河がたくさん流れている。
 
日本も本来は川沿いか湖沿いにすべきだった。
そうすれば、津波対策自体が不要
191名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:23:42.40 ID:AKvEXq8/0
海水は直接冷却に使えないにもかかわらず
「真水のそば」に建てないのは馬鹿

だから事故のとき、海水注入をはばかって
爆発まで引き起こした
192名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:26:33.94 ID:IsBd1r2b0
ロシアみたいな核ゴミを大量に埋められる大地主国家はいくら建設してもいいんだよ
日本はどこに捨てるの?場所はあるの?
193名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:28:32.89 ID:dWm69i360
>>28
技術者の流出こそ反原発派の狙い。ここぞとばかりにデモを繰り返し、マスコミも
こぞって反原発報道を毎日執拗に繰り返す(特に朝日)
それに乗っかる左のバカと主婦、老人。本当に嫌になる。

だいたいもう一度事故が本当に起こると思ってるなら、3.11以上の地震が来るって
思ってるってことだから日本に住むこと事態を否定しないと辻褄が全く合わない。
でも、こいつらは日本に住み続けて反原発だ 原発ゼロだと大騒ぎしてる。
本当におかしい
194名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:30:38.27 ID:AKvEXq8/0
日本は推進派のもの
日本を放射能で汚すのは勝手
いやなら出て行け
 
それで通用した時代は
あの2011年3月10日で終わったんだよ
195名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:32:33.18 ID:4pUZOpAc0
>>89
おまえ来週動脈瘤破裂で死ぬのに何言ってるの?
196名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:34:53.22 ID:4pUZOpAc0
>>89
天災による事故は順調に処理が進んでいますよ。
何がいったい不満なの?

お前みたいに何も生み出さないクズはソ連に行って反対活動して来いよ!
197名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:37:55.70 ID:4pUZOpAc0
>>93 ID:uztEO7n5O

こういうレッテル貼ったり陰謀説を唱えたりする奴って生きてて恥ずかしくないのかな?
198名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:40:45.13 ID:4pUZOpAc0
結局誰も>>111に対して納得できる説明できないんだよなww
199名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:45:11.86 ID:1VLXFz+Q0
>>198
少しは自分で考えてみればどうだ?

原料があって、地震が無くて捨場ある。
日本は原料がなくて地震があって捨場がない。

特に捨場がないのは重要で、このままでは後二年で終わり。
200名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:51:52.97 ID:Nr4U/pJEO
原発推進派はロシアにいけば良いじゃんwww
もうすぐ経団連も行くからwww
201名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:55:24.01 ID:IQYcPVip0
>>111
読めないのは事故処理費用でしょ
オレは原発反対じゃないけどさ
202名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:01:21.82 ID:pwVrTjSh0
>>194
もう反原発派の敗北が確定したわけだが。
自民党も民主党も維新も原発維持、世界は原発推進の方向性
地方選挙で反原発派は連戦連敗。
反原発派の勝てる要素は皆無。
203名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:09:31.19 ID:1VLXFz+Q0
>>201
損害保険を計算すればいい。そしたらその保険料が事故に対するコストになる。
現実には保険金、保険料とも莫大になるので引き受ける保険会社ないだろうがね。
204名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:17:24.20 ID:4qsHhgyQ0
>>199
別にロシアだけじゃないだろ原発推進はw
それにロシアだって場所によっちゃ地震はあるぞw
205名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:29:11.24 ID:1VLXFz+Q0
>>204
そうねえ、だけど日本で原発がありえないのは福島でわかったろ。
206名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:30:41.04 ID:QXLIm0uq0
>>199
あほらしい
2万tの使用済み燃料は 再処理(ゴミ分別)
U238が1.9万t
U235が200t Puが200t 
ガラス固化するのは HLW600tにすぎないし

HLWを群分離(第二次ゴミ分別)すれば MA36t白金族36t
を除去/回収すれば、残りは半減期30年以下だし
MA36tはADSで焼却すればいい

ガラス固化機をトラブル続きの日本製からフランス製に換えて
六ヶ所村を動かせば済む事だ  
どうしていいかわからなくて狼狽して叫ぶ必要なんて毛頭ない

原料? 再処理すれば 山盛りプルトが出てくるし
そこらに捨てるわけにもいかんから 原発で燃やすしかない

地震?離島沖合いに浮体原発建てればいいじゃん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E4%BD%93%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80


207名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:47:07.85 ID:MC9OxkCr0

ロシアは、地震の少ない地域が選べるからな。
日本は、数年を待たずにどこかで大地震に襲われる小さな島国。
なにしろ日本には、世界の地震エネルギーの10%が集中している。
日本は、世界で一番原発に向かない国。
208名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:02:30.88 ID:1VLXFz+Q0
再稼働はあるかもしれないけれど、プルサーマルはどこの自治体も認めないでしょうね。
209名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 14:57:38.33 ID:2DoHJTBr0
石炭石油等の代替エネルギーを今の内に安全な物とし技術を確立しないと、日本の将来は
無い、原子力先進国(韓国?)が台頭した時、惨めな結果になる、電気を怖がった時代も
あったように、原子力も安全に使いこなそう、技術者の流失は日本国の損失!
210名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:23:19.40 ID:ObAbf1FEO
>>125

アメリカ原子力規制委員会が原子力発電所建設の認可停止を決めたのは8月7日だぞ
人の事をウソつきよばわりする前にググれ情弱

http://www.marketwatch.com/story/nrc-freezes-all-nuclear-reactor-construction-operating-licenses-in-us-2012-08-07
211名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:28:55.14 ID:pwVrTjSh0
>>208
福島第一の三号機はプルサーマルだから事故を起こしたら大惨事に!
と左翼は騒ぎまくったが、何も起きなかったな。
212名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:41:33.38 ID:tIHuBTBH0
中国政府は2050年までに原発を230基(3億2400万kW)にする予定
213名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 16:02:07.01 ID:OKyezswSP
電気だけたくさん作っても
昼間からウォッカ飲んでるオッサンどもに
製造業は無理だ。
214名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 16:56:31.67 ID:6O4xokayP
>>199
バーカ俺は世界中原発が増えてると書いたんだ
ロシア限定の話にすり替えてんじゃねーよ
215名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:04:52.37 ID:1VLXFz+Q0
>>211
何も起きていないとは?
216ハルヒ.N:2012/09/26(水) 17:43:37.08 ID:CTBdBFeX0
これで我が国のエネルギーイ共糸合は、周辺諸国と比べて大変な
コスト高・輸入依存型に成るわねえw
海底のメタン・ハイドレート採才屈・利用の目途は、まだ立って無いしww
そもそも東電がしっかりして無いから悪い言尺だけど、東電のそう言
うイ本質を改善させられ無かった政府の責イ壬も重いと言えるわw
国内でスリーマイルやチェルノブイリイ可て起こせば、我が国の国民
の反核アレルギーが劇症イヒする事イ立、予想出来るでしょうにww
禾ムも国内の原発ゼロに賛成の立土易だけど、それは原子力を安
全に才及える様な法整備・各省庁の体制等が整って無いから、もう
廃止しなさいと言う言舌で在って、決して原子力の禾リ用その牛勿に
反文寸な言尺では無いわw
原子力は温室効果ガスを出さ無いし、大出力で発電コストも安いか
ら王里想白勺なエネルギー源なのよねえww
可能であれば、全電力需要の5〜6害リを原子力に置き換えても良い
ってイ立に、原発はイ更禾リなそれww
端的に、国内の産業が擁する生産工土易を重カかすには電力が必
要な言尺で、発電コストの上昇は、ただでさえ円高に因る生産コスト
の上昇が問題に成って居る我が国の製品に追い言寸ちを才卦ける
牛勿よw
217名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:45:17.29 ID:/5ab70HX0
事故の原因は操作ミスだし
一度の事故で全部止めるバカは日本だけ
218名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:47:23.62 ID:YXFmDxcR0
石炭ストーブの準備
219名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:50:31.25 ID:kCWYX7po0
ロシアはだんだん旧ソっぽいムードになってるからな
上司のご機嫌取り&中央へのカッコツケで
チェルノの再来あるぞ
220名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:51:42.19 ID:37W4lxRM0
ロシアは寒いんだよ。原発でも炊かなきゃ凍死するんだよ。しゃあねえよ。
221名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:52:32.30 ID:WYbPazmD0
ロシアは原発で自国をまかなって石油を日本に高く売りつけるつもり
日本は原発なしで中東戦争になって石油が高騰して終わり。
222名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:53:05.31 ID:WCr3qqLg0
223名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:02:25.86 ID:xICrZ/Uv0
あっちは捨てるほど土地余ってるからな
224名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:07:21.49 ID:pwVrTjSh0
>>215
放射能の被害が何もないということだ。
225名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:11:08.98 ID:GB0o1jyh0
>>223
そんな過疎地に原発つくるわけねえべw
人がいて電力需要が高いところの近くに立てるよ
送電ロス無視すんな
226名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:12:15.02 ID:S2PP/ZKzO
シベリアにダイヤモンドとか言うからどっかの国が危機感を感じて牽制に原発村を動かしたのでは
227名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:13:15.85 ID:WeWZT1Lt0
>>225
?
228名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:32:27.21 ID:8f2EhFmq0
山本太郎は活動拠点として当然ロシアへ移住するんだよな?
229名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:32:40.36 ID:RjgUjs/30
>>225
?⁇
230名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:35:47.51 ID:j3d4T/lQ0
地震無いならいいんじゃね?
てか日本に電力売ってくれよ。
原発建ててやるからさ。
日本の原発開発・メンテ力も上がるし一石二鳥だろ。
231名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:35:58.31 ID:0ODIp4aK0
中国でも少なくともロシアと同じくらいは造るし、韓国も2021年までにあと9基造る。
232名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:37:37.08 ID:j3d4T/lQ0
>>221
一行目と二行目が矛盾してるぞw
233名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:38:45.43 ID:tdIPs55D0
>>7
なにこれ?
234名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:39:38.34 ID:j3d4T/lQ0
>>222
原発の認可じゃなくて燃料作る施設の認可って書いてね?
235名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:43:51.52 ID:T747Z9O30
ロシアは原発事故が起きても強制移住とか
補償金額の決定とか政府の思い通りに出来るからな。
236名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 19:14:23.87 ID:LvoGaihD0
>>234
シッ、産経ソースを引っ張ってくるぐらいだから、余りかまうな。
237名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 19:41:55.29 ID:1VLXFz+Q0
>>224
珍説ですな。中部電力の課長みたいな感じ?
238名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 19:43:34.85 ID:6O4xokayP
アメリカは新規原発の認可待ちでロシアは新原発28〜36基建設か
結局事故を起こした国でも世界中でもどんどん原発は増えてるじゃんww
239名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 19:51:42.52 ID:6O4xokayP
>>235
チェルノブイリでは大した被害がなかったことの証明だろ
240名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 19:58:58.94 ID:GB0o1jyh0
ロシアだけじゃなく世界で原発推進は進む一方だからな
放射脳だけだよ反対してんのw
ガラパゴス放射脳w
241名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 21:51:46.56 ID:QCecgx7S0
>>134
それが全てだよ。お隣の韓国も福島事故以降に原発大増設中。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120505/kor12050500530001-n1.htm
2012.5.5 韓国が原発2基の建設着工
> 原発をエネルギー政策の基幹とする政府の推進政策に変化はなく、着工式に参加した
> 李明博大統領は「原発は選択ではなく必須(のエネルギー供給手段)だ」と強調した。

>>182
4機大爆発の福島でさえ、1人も死ななかったのに、
人口密度の低い外国で10万人も死者が出るわけないじゃない。

福島ではマスコミの放射能報道の心理的影響でマスコミに殺された人はいても
放射能で死んだ人は現実にいない。
242名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 21:55:36.41 ID:/5ab70HX0
せっかく再稼動した大飯原発も止められそうだ
専門外の耐震性に因縁付けてるカツダンソウガーしかいえないバカ学者が現地調査だとさ
243名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 21:59:35.07 ID:rKutAH2r0
ロシアは汚染されたウクライナやベラルーシを
切り離したからなぁ
244名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:07:38.47 ID:RbAF3LVH0
>>240
つーか、別に原発作ってもいいよ
地震のない人口過密地帯以外の場所が沢山ある国なら
日本はその真逆だから困る・・・
かなり慎重にやらないと
245名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:15:11.69 ID:Z5mA5I/l0
国土面積と地震発生率で比較して日本原発ムリ言ってる人多いけど
福島の災害で判明したのは
日本の太平洋側は世界的に見ても原発に適した立地ってことじゃね?
246名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:24:42.24 ID:LcJf4+uS0
時々ロシアの軍用機が日本の領空に侵犯するかしないかギリギリのところ飛びます。
でそうすると普通の日本人は、ああまたロシアが攻めてきやがったと思うんですが、
違う見方もできるんですよね。
例えば日本の近海でアメリカの原子力潜水艦が訳の分からないことをやっていたならば、
その上空をロシアの軍用機が飛んでくれたらできなくなるじゃないですか。
僕はあの柔道好きの講道館の柔道四段をもっている男は信用できると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=lk1wo5ZFGsk

これ私、何やら裏があるような気がします。
九月の九日で閉幕したわけですウラジオストクのAPECが。
その後って言ったら911。
その頃わざわざロシアから五百人無理やり東京に来るんですよ、船に乗って、この人達です(写真)。
私の予測はこうです、911から11年を記念した東京テロが計画されていたとしたら。
もしロシア人500人に犠牲が出れば混乱に収拾がつかなくなり、ロシアが事件に介入してくる。
プーチンがもうお前達の計画は分かっているんだよというシグナルとして、
500人を無理やり送り込んだ可能性がある。
この500人が来てくれたおかげで、もしかしたらテロが防げていた可能性すらあると思う。
何故か? 何しろプーチンは元KGB長官、そして裏の情報に一番近い人間。
そして何やら色んな機会に我々日本を助けてくれている。
フィギュアスケートの大会で311の地震波形を出したり。
その地震波形は見る人が見れば人工地震と分かるものなんです。
それをわざわざ映像に映し出したり、そういったことをやってる。
もしかしたらプーチンが我々を、危機から救ってくれたのかもしれないと思います。
であるならば今頃、裏社会は歯軋りをしていると思います。
911もしくはその一日後二日後に予定していた国内テロができなかったかもしれない。
http://www.youtube.com/watch?v=lk1wo5ZFGsk
247名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:37:19.08 ID:+6Gv59xr0
>>246
次は沿海州とカムチャッツカ、そしてベーリング海峡だからな
覚悟しておけよ
248名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:57:39.00 ID:rUhtSGZ+0
>>245
だよね。被害がたいしたことない。

しかも、津波と地震が想像以上に酷かったのに、あの程度の損害とか
新型にしたらまず安全なんじゃね?
249名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 12:57:46.77 ID:/Gx4nMth0
>>248
じゃあフクシマ放置しててもいいんじゃねw
4号機とか放置しておこうぜw
250名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:03:02.41 ID:PcX5iqCb0
輸出商品の原油には手をつけないってか
251名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:03:11.95 ID:Xh80UfI30
また単発
252名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:04:34.29 ID:5O/HNU7LP
黒鉛なんかまだ使ってたのかw
253名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:04:54.06 ID:QJyf8UNF0
原発依存は変らないんだから
新型に取り替えるのが一番いい対策
254名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:05:47.12 ID:BN1hiECM0
今反原発に洗脳されてるバカもこうやって世界各地で原発推進してるってのに
気づいたら放射脳の連中にだまされたと気づき始めるんだろうね
255名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:09:22.21 ID:HH2HMl/U0
もはや第3次世界大戦が起きれば核ミサイルを使わなくても世界を滅ぼせるな
原発にミサイルぶち込めばいいだけだし、こりゃ放射能無効化する技術を
持てば世界征服も可能だな
256名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:17:13.49 ID:7Wb2wrSd0
>>255
放射能の無効化なんてしなくても何の問題もないことがバレた件
257名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:24:12.79 ID:vGomVgLs0
ロシアならあの程度の爆発はむしろ大好物だからな
258名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:25:13.45 ID:BN1hiECM0
そういや広島長崎よりもばら撒かれた放射物質がどうこう喚いてる放射脳いるけど
これで広島の被爆者みたいなのが全然出てこなかったら笑えるなw
259名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:26:06.30 ID:5O/HNU7LP
>>254
日本は環太平洋造山帯の真上。
安定した地盤がある欧米とは事情が異なるんだよ。
260名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:27:39.77 ID:7q1wgey50
そんなに電力イランやろ
261名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:27:58.28 ID:BN1hiECM0
言い訳がだんだん苦しくなってきたなw
262名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:28:37.25 ID:QVLAsRV+0
いざとなれば人権無視して多数の作業員を突入させて石棺できる国は原発を持てる。
263名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:30:10.68 ID:BN1hiECM0
>>259
原発を新規にガンガン建造してるのはアジア新興国だけど
地震大国のトルコもなw
264名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:33:40.05 ID:8TBnGHC60
なんか放射脳がどんどん世界から置いていかれてるな
265名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:33:59.24 ID:5O/HNU7LP
>>263
もちろん中国もトルコも危険だね。
ただ外国の国内問題に口を出すわけにいかないだろ。
日本人が決められるのは、日本の国内のことだけ。
そして地震国日本に原発は危険すぎる。
今回の事故でそれがわからない奴は頭おかしい。
266名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:36:15.15 ID:BN1hiECM0
>>265
放射性物質は国境関係なく飛んできますよ
それこそ日本に原発なくても危険度は変わりませんけど
だから結局そこなんですよね。理屈も糞もなくただ「日本に原発あるのは許せない」っていう
放射脳丸出しのクズ理論
267名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:37:43.00 ID:5la4RZjf0
>>265
放射性物質は国境余裕で越えてきますけどw
268名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:40:26.03 ID:5O/HNU7LP
>>266-267
爆心からの距離によって汚染度は異なる。
日本の原発が爆発すれば、最初に日本人が住む場所がなくなる。
君らの言ってるのは「赤信号みんなで渡れば怖くない」
ってのと同じだよ。小学生の屁理屈。
269名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:42:29.40 ID:BN1hiECM0
てかアジアの原発の放射性物質が風にのって日本に降り注ぐほうが
日本の原発が爆発するより汚染酷いよな
本当に狂ってて二枚舌のクズしかいねえよ放射脳は
270名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:46:12.24 ID:ZGv067a80
>>268
他国の原発事故でも住めなくなる可能性十二分にあることくらい本当はしってんだろ?
九州なんか福島で事故が起きるより半島の原発で放射性物質が流出する方が被害がでかいってわかってていってるんだよな
卑怯なやつだよ
271名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:47:29.54 ID:5O/HNU7LP
>>269
放射脳って何?頭悪い造語使うな低学歴。
爆心に近いほうが汚染度は高いんだよ。
272名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:49:26.77 ID:BN1hiECM0
>>271
汚染度が低けりゃどうでもいいんですかw
言ってることがおかしいぞw
273名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:52:13.03 ID:5O/HNU7LP
>>270
仮に韓国の原発が九州の原発より日本を汚染するとしても
(実際にはそんなことはないが)
それを理由に「九州の原発は安全だ」とはならない。
殺人鬼と殺人犯、どっちも危険だ。
>>272
外国の決定に口は出せないとさっきから言ってるだろ低学歴。
274名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:54:51.68 ID:ZGv067a80
どこでまでもチョンの原発は擁護する放射脳でした
275名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:00:36.11 ID:5O/HNU7LP
>>274
アホか。擁護も何も、反対も賛成もできんだろ。
ここ見てると推進派って末期症状だな。
「どうせ原発が爆発すれば世界中汚染するんだから
 外国にあっても日本にあっても同じことだ!」
なんて嘘を平気でついている。
放射性物質の飛散は距離とともに減少し、風向きの影響を受ける。
福島第一の事故で韓国に人が住めない土地ができたか?
世迷言もいいかげんにしろ。
276名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:06:30.19 ID:BN1hiECM0
>>273
じゃあ日本のことにお前口出すなよ
277名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:08:20.63 ID:5O/HNU7LP
>>276
出た馬鹿の一つ覚えのチョン認定w
278名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:45:51.69 ID:BLisDT4b0
おい危険厨、ロシアに抗議しに行けよ。
あと安全厨は瓦礫処理な。
279名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:54:08.74 ID:bX/BVXnr0
>>3
今の調達コストの3倍程度払えるならば
海水にいっぱい含まれるから大丈夫。
280名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:09:41.24 ID:IZ3bozaC0
ロシアというかソ連は昔日本海に原子炉と放射性廃棄物捨ててたよな
日本海産の魚介類はベクレてるのにスルーだもんな
281名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:15:42.54 ID:y5qDdaDI0
ロシアは今後も成長していくだろうね
日本も自民政権になったら
原発推進にもう一度舵を切り直して欲しい
その為なら安部総裁を全力で応援するわ
282名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 19:57:36.08 ID:5O/HNU7LP
原発推進派は
放射性廃棄物の最終処分場を早く決めろよ。
ガイコクガーとかミンスガーじゃなくて、現実の問題を直視しろ。
283名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:25:59.94 ID:3jK4kDBD0
>>282
そりゃ無理だろ。だから国内の原発は数年以内に自動的に停止する。
284名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 20:26:06.70 ID:y5qDdaDI0
>>282
最終処分場は拙速に決めて良い代物じゃない
廃棄物にしろ使用済み燃料にしろ
すぐに白黒答えを出すべき問題ではない事は
本当の現実を見ていれば分かるはず
ネットの情報だけでは現実を見た事にならんよ
285名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:33:18.80 ID:l/WtWTrO0
>>282
ぜんぶ双葉町の東電敷地内に処分すればいいじゃない。
それで全て解決。
286名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:36:25.94 ID:ixP1v+w20
アメリカもロシアも原発増設加速してる
日本も乗り遅れると温暖化ガスで世界包囲網敷かれて富をすべて吐き出すことになる
287名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:42:24.59 ID:6uG/ncgN0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
288名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:50:34.87 ID:LhbWGwDF0
紙くず刷って世界支配してる団体が、世界を滅ぼす為に
召使の国連、IAEAやらWHOなどに推奨させ各国の売国奴達に
お札あげて滅ぼしてるワニがね、売国奴達は自分達が生きてる間
自分だけ安泰ならいい考えで動いてるワニから、せいぜい100年あとは
悲惨な事になってきてるワニじゃろ
289名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:51:30.00 ID:4Ibube0p0
>>286
石油使って発電するとCO2排出の罰金もとられるのか
290名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:48:25.55 ID:z2ah/bVd0
>>254
反原発派の中核層は、分かっていて嘘を流しているから別として
末端層は騙されているだけだから、次第に騙されているということに気付くだろうね。
知っていて嘘を流している中核層と、あとカルト信者化してしまった連中が救いようがない。
291名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:53:19.96 ID:yatetIsK0
日本は原発をやめて、安価で安定した電力を得られなくなり、
産業の競争力が低下、最終的に世界中の核廃棄物の最終処分場として
核廃棄物の輸入で食べていくという未来にならないことを願うよ...
292ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/09/28(金) 03:53:28.87 ID:Mw85hfZ60
自民党政権の原発倍増・電気料金半額作戦期待してるよ
293名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:57:32.43 ID:Bh6kj22MO
これはもう10年以内に少なくとも北半球終わるな。
絶対に過酷事故は起こる。日本以外でも。
294名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:11:51.35 ID:z2ah/bVd0
>>291
絶対に原発は廃止させないよ。
反原発派の皮をかぶった反日勢力の思い通りにさせてたまるか。
295名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:13:46.39 ID:41exAinZ0
中国だけでも沿海部に100機、その後400機の原発をつくる計画があるらしいじゃない
こりゃあ、誰がどう見ても絶対に事故が起きるわ
296名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:14:32.81 ID:70Sm2gt/0

30もあれば10個くらい吹っ飛んでも安心ですからね
297名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:16:18.32 ID:41exAinZ0
欲得ずくの人類は、それほど賢くないからね
298名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:28:19.89 ID:HT+XXSY6P
そのうち日本はロシアから電気を買うようになるんだろうな
299名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:36:02.05 ID:ibQ9Rbxg0
日本もソ連を見習って当時の責任者を処罰して
原発再開したら良いんじゃないの?

原発がそんなに重要なら責任者を処分したら良いじゃんね
推進派側は筋を通したと言えるだろうし次の責任者が危機管理に必死になるから
デメリットなんて無いんじゃないの?
300名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:41:35.18 ID:eUSNMRK00
原発が安全なのを日本の事故見てわかったんだろうな
301名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:44:12.90 ID:e+KV3XPS0

最高の地質工学と最新の第三世代型原発製造を誇る日本が脱原発を目指す。


日本は地震が多いから原発は危険?
中国なんて原発建設でのIAEAの規定勧告なんて端から無視だし
原発建設地に於ける地質要件を定めた国内法もない。w
たとえば遼寧省の徐大堡原発なんて唐山大地震と同じ華北地震区の
活断層の真上に出来るって言われている。w

302名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:53:14.40 ID:8EEA91VUP
     運転中  建設中  計画中
中国   1,085   3,324   2,566
ロシア  2,419   1,003   1,544
韓国   1,772    680    280
インド   456    552    530
他7カ国   0    100   2,130

(単位:万kW)
303名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:55:46.72 ID:aa5BPMS8O
人間の鎖()早く行けよw
304名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:56:29.20 ID:7rGE2nJx0
ロシアには管リスクがないから。
305名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:01:29.26 ID:Bh6kj22MO
>>300
はあ?
バカか?
306名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:04:16.51 ID:mVbQDQ+d0
今現在も福島第一原発が毎時10,000,000ベクレルのセシウムを放出し続けてることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348650968/l50
307名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:04:21.28 ID:4IDECIN/0
混乱を避けるために公表されてないが化石燃料はあと2年で尽きる
308名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:05:20.17 ID:GIyLHnE80
プーさんちは資源一杯あるのに無茶しやがって
309名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:07:07.77 ID:93BeR3xy0
「風が吹くとき」って言うアニメ映画見たんだが
ああいうの見るとやっぱ原発やべーって改めて思わされる
映画は核戦争の話だが
310名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:17:30.74 ID:z2ah/bVd0
>>305
実際に安全じゃないか。
火力は事故起こしまくって街が焼け野原になってるぜ。
これでも見てみ。これは2011/3/11に起きた火力の事故の一つにすぎない。

http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=x3Hy2LV_lLo

火力より原子力のほうが安全だという証拠だ。
311名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:19:56.26 ID:K3UtZIMJ0




      坂本龍一さん、大江健三郎さん、そして反原発の市民団体のみなさん


      モスクワでデモやってきてね!!



312名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:29:33.25 ID:Bh6kj22MO
>>310
お前みたいな白痴は滅多に見る事がない。
被曝して死んどけ。
313名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:29:53.50 ID:HT+XXSY6P
坂本龍一主催の脱原発音楽イベント「NO NUKES 2012」で脱原発運動に寄付した金が
朝鮮学校無償化推進団体(平和フォーラム)に流れている構図。

朝鮮学校無償化推進団体と脱原発団体の関係。
http://natalie.mu/music/news/70628
>このイベントの収益は脱原発運動「さようなら原発1000万人アクション」の中心である
「『さようなら原発』一千万人署名市民の会」に全額寄付される。

寄付先の住所を検索すると「東京都千代田区神田駿河台3-2-1総評会館1F」。
http://www.gensuikin.org/mt/000224.html
1000万人署名用紙 | さようなら原発1000万人アクションと
原水爆禁止日本国民会議(=平和フォーラム)は、同一住所でかつ、同一電話番号TEL. 03-5289-8224。
要するに、『さようなら原発』一千万人署名市民の会=原水爆禁止日本国民会議(平和フォーラム)で、
同一団体。
平和フォーラム(もしくはフォーラム平和とも言います)のHP↓。
http://www.peace-forum.com/
>当面の活動
2011年03月29日〜 朝鮮人強制労働被害者補償立法の実現を求める要請署名 個人用紙 団体用紙
2011年06月15日〜 さようなら原発1000万人署名 署名用紙 署名Q&A
2012年07月20日〜 朝鮮高級学校生徒への「高校無償化」適用を求める署名 署名用紙 三つ折りチラシ
http://www.peace-forum.com/nitcho/ugoki/renrakukai/20100723nitcho-hohshin.pdf
ここ↑の8ページ目のメンツがかなり凄いwwwもう平和フォーラム=北朝鮮だろ?www
314名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:33:19.42 ID:z2ah/bVd0
>>312
出たよ。
反原発派の常套手段、論破されると罵倒。
ま、こんなことやってるから一般国民はどんどん反原発派の敵にまわりつつあるのだがな。
315名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:34:01.74 ID:HT+XXSY6P
はいはい、>>312さんは頭いいですねぇ〜www
おりこうさんですねぇ〜www
一生、テレビやマスコミや似非学者に騙されて長生きしてくださいね〜www
316名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:36:07.83 ID:jOXFdrPhO
広いから作り放題。逃げ場もあるし。
317名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 05:41:02.68 ID:GTyMVbUS0
反原発派がやることは
原発より安価で安定的な電源を作ることだ
自然となくなる
318名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:48:08.95 ID:93BeR3xy0
>>310
見たけど街は焼け野原になってないじゃん
コンビナートで爆発が起こってるだけで
319名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:55:05.83 ID:z2ah/bVd0
>>318
これは千葉のコンビナートの爆発、焼け野原になったのは気仙沼の方の火力爆発だ。
それなら気仙沼のほうの映像も見せよう。

http://www.youtube.com/watch?v=1sF9DZ-b3og
http://www.youtube.com/watch?v=-cliplW6fMs
320名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:57:57.05 ID:+fw88zMi0
>>310
死ねキチガイ。
事故や災害はどうしても起こり人は死ぬ。
そんなもん当たり前だ。
問題はすぐさま復興できるかどうかだ。
原発事故は復興のしようがないのが最悪の難点だ。
せいぜい絶滅収容所か放射性廃棄物置き場にしかならん。
321名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:04:28.39 ID:eUSNMRK00
>>320
現地で普通に作業してるし
政府が避難命令を解除すればすぐ復興できますよ?
322名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:08:18.36 ID:z2ah/bVd0
>>320
メキシコ湾原油流出事故なんて、汚染された海域を元に戻すことは
ほぼ半永久に不可能と言われているんだが。
海底に原油が溜まりまくってるからね。
あれほど規模が大きくなくても、タンカーやタンクから原油流出事故はしょっちゅう起きている。
回数の多さを考えたら、放射能汚染よりこっちのほうが始末が悪いのだよ。
323名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:12:45.17 ID:cteHj6y/0
ロシアは日本より遥かに広い、そして地震も少ないんだろ
日本は原発に絶望的に不向きなんだってことをいい加減理解しろよ
324名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:13:04.15 ID:DCQcPveJ0
結局、こういうのって後先考えないジジイが主導してるんだよな
自分が生きてる間のことしか頭にない
高濃度放射性廃棄物とか処分方法は未だに確立されておらず何百年も
放置するしか手段がない状態なのに
325名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:13:30.45 ID:/J7iDTMLO
シナ「うちは150基作る予定アルヨ」
326名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:19:23.71 ID:z2ah/bVd0
>>323
反原発派は論理的に追いつめられると
「他国の原発はいいが、日本の原発だけは駄目なんだ!」と本性を暴露する。
327名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:25:46.25 ID:93BeR3xy0
>>319
これ津波が原油も一緒に運んできて燃えてるんだろ
どっちにしても津波でほぼ壊滅状態だろ
328名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:30:47.10 ID:z2ah/bVd0
>>327
つまり原油を使ってなければ火災にもならなかったということだろ。
火力がいかに害が大きいかということだ。
火力をゼロにはできないが、できるだけ減らせばこーゆー災害も減る。

さらに気仙沼では、膨大な量の石油が海にも流出している。
これが環境にどれだけの害を引き起こすことか。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110407-OYT1T00259.htm
329名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:34:55.72 ID:3ZtAQNpdO
中国は日本の人口の約十倍だから540基くらいは原発造っても問題ないアルね?
原発管理も日本より中国の方が完璧アルナ!
中国人嘘とパクリ大嫌いノ。
330名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:42:34.20 ID:93BeR3xy0
>>328
放射能に比べればマシだろう
火は消えればいくらでも復興させられるが
放射能に汚染された場所は人が住めるようになるまで数十年かかる
廃炉にも莫大な予算と時間がかかる
その後の廃棄物の処理の目処も実際は立ってないし
331名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:45:18.82 ID:z2ah/bVd0
>>330
つまりだ、福島第一で周囲に放出された放射能が何の害もないと確定したら
原子力に反対する理由は消滅するわけだな。
その場合、明らかに火力の方が危険が大きいわけだからな。
332名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:53:15.64 ID:nOSVo3KRO
自然に手を加えるとバランス崩す
いつかわからないが
変化し何らかの結果がでる

それだけが宇宙の真理
333名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 07:58:27.90 ID:e85Xn7d/0
天然ガスが出てどうしょうもないのに原発増やすのか
電気も売るのかな…
334名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 08:14:32.54 ID:NNAL/lyi0
>>331
影響があるかどうか10年は様子見ないとな
様子見の間に安全を叫ぶ奴は根拠のない九条信者と同等脳内お花畑ってことだ
335名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:13:37.89 ID:eUSNMRK00
様子見に10年wwww
数ヶ月で死人が出まくるとか言ってた癖によう言うわw
336名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:17:55.09 ID:FZGSLYXF0
国連憲章で原発への攻撃は禁止になるな。
平和への罪とかなんとか。
337名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:09:11.12 ID:9U4d925g0
>>324
じゃあその何百年の間に高濃度放射性廃棄物の処分方法や再利用方法が確立できたら
その技術だけで丸儲けできるし世界の覇権を握れるね

後先考えないバカが主導して止めていい分野じゃないよな
むしろたくさん建設・研究すべき
338名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:14:10.70 ID:8EEA91VUP
はいはい、おまいら続きは深夜に。
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/?tvasahi_sphone_mode=pc
339名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:40:08.94 ID:fn0FPkuJ0
日本も野付半島に原発100基くらい建てようぜ
340fadsfdasffgasdfgsdffsfsd
反原発の皆さんも反女性専用車両に賛同を!

女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=b4KglTf_LIc&list=PLzneZtrKZc6Ief4dZIZiQQQnVyorT0eR0

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう