【尖閣】日本側は否定…1972年の国交正常化の際、田中角栄と周恩来によって「争いを棚上げする」と合意されたと中国外務次官が主張

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
”「日本は幻想捨て誤り正せ」=中国、尖閣問題「棚上げ」促す−外務次官会談”

【北京時事】
日本政府による沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化で日中間の緊張が高まる中、
訪中した外務省の河相周夫事務次官は25日、北京で中国外務省の張志軍筆頭次官と約4時間にわたり会談した。
同省によると、張次官は「幻想を捨て、深く反省し、実際の行動で誤りを正さなければならない」とした上で、
「両国指導者が達成した共通認識に戻り、両国関係を早期に健全かつ安定的に発展させる正しい軌道に戻す」よ、う要求した。
双方は協議継続で一致したものの、議論は平行線をたどった。

中国政府は、1972年の国交正常化の際に田中角栄、周恩来両首相(共に当時)によって合意されたと主張している
「争いを棚上げする」という原則が、今回の国有化で一方的に破棄されたと位置付けている。
日本側が国有化を撤回しないと承知の上で、あえて強硬姿勢を打ち出すことで、「領土問題は存在しない」とする
日本側に譲歩を迫り、「争いを認め、『棚上げ論』に戻り、対話を通じて釣魚島の現状維持を図る」(中国外務省幹部)
という立場を受け入れさせたい意向だ。

これに対して河相次官は会談後、記者団に「内容は差し控える。率直にお互いの考え方や立場を話し合った」
と述べるにとどまった。
国有化の目的は尖閣諸島の「平穏かつ安定的な維持管理」のためであり、
「日本側にそれ以上の意図はない」(日中外交筋)などと説明し、理解を求めたとみられる。

ただ日本政府としては「領土問題は存在しない」との立場に変更はなく、両国指導者が「棚上げ」で合意したとの
中国側の主張も否定したもようだ。 
中国外務省によれば、張次官はこのほか、河相次官に対して「中国側の再三の厳正な申し入れを顧みず、
両国指導者が当時達成した共通認識を否定し、事実や法理をごまかし、国有化など不法行動を取った」と批判。
「世界の反ファシズム戦争勝利の結果を公然と否定したものであり、戦後国際秩序に対する重大な挑戦だ」と訴えた。

時事ドットコム(2012/09/25-22:10)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012092500613
2名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:16:10.98 ID:SoNCpW9j0
うそです
3名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:16:40.48 ID:AnoHcZNj0


自民党遊技業振興議員連盟
自民党遊技業振興議員連盟とは、2005年10月28日に発足した


パチンコ業界に関連した自由民主党所属国会議員35名からなっていた日本の議員連盟である。


http://www.weblio.jp/content/自民党遊技業振興議員連盟



これから自民議員の給料は、現物支給でおk 




4 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/09/25(火) 23:16:43.91 ID:1k0lCQUI0
     *      *
  *     +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
5名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:16:59.57 ID:NkF2FtVy0
まぁ その〜
6名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:17:01.23 ID:VPYY4rOli
自分が放火しといて何を言っとるんだww
7名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:17:06.86 ID:6DrPGvp10
パナソニックの裏事情 Part39
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1345550395/

646 名無しさん sage 2012/09/19(水) 20:36:10.96 ID:d9BdVcog0
もともと尖閣の領有権は後世の知恵に委ねるということで日中は合意してた。
それを一方的に都が買い上げると発表したことから今回の問題は始まってる。
一義的な原因を作ったのは東京都なんだよな。
東京都は工場の再建費用をだすんだろうねえ。
8名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:17:11.41 ID:kptcme610
「棚上げ」ってのはそっちの言い分にも一理あるって認めることだ。
有り得な・・・野田なら有り得るか・・・
9名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:17:26.03 ID:h8M+bPYd0
【中国】尖閣は日本が日清戦争を利用して「盗み取った」もので、ポツダム宣言を受諾したことで中国に返還された…という白書を発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348577109/

『尖閣諸島が中国領でない5つの理由』
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8

明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる  産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071708420009-n1.htm
【尖閣問題】明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342512180/
10名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:17:58.09 ID:tHZRfae80
文書が無ければ何を言ったか証明できない
11名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:18:15.99 ID:HIgXAhxs0
角栄の娘が責任を取りますん
12名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:18:26.92 ID:jqAdaQAT0
田中角栄って自民党じゃんw
13名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:19:22.78 ID:w7XCCWFW0


■ ■ ■ ■ ■ ■ ★ 『 支那反日暴動に怒りの国民大行進 』 ★ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

【池袋 9月29日(土)】 東池袋中央公園(東池袋3ー1ー6 に14:00集合! 主催:在特会東京支部

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ★ 『 南モンゴル中国政府の侵略と虐殺”に抗議! 』 ★ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

【新宿 9月29日(土)】 柏木公園(西新宿7ー14) に14:00集合! 協賛:がんばれ日本 全国行動委員会

■ ■ ■ ■ ■ ■ ★ 『 尖閣・竹島・北方領土  国民行動 』 ★ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

【岡山 9月30日(日)】 石山公園 (岡山市民会館隣) に13:00集合 主催:がんばれ日本 全国行動委員会

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ★ 『 新潟中国総領事館問題 街頭チラシ配布活動 』 ★ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

【新潟 9月30日(日)】 JR新潟駅万代口方面三越ブラザービル横 14:30 主催:新潟中国総領事館問題を考える会
14名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:19:37.64 ID:XkjyLVrE0
>「争いを棚上げする」という原則が、今回の国有化で一方的に破棄されたと位置付けている。

争いを棚上げところか。こっちなにもしてないのに、イキナリ民間人使って上陸とかw これで何回目「一方的に出張」してきたのかなw

まさに息を吐くように嘘をつくんだな
15名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:19:45.09 ID:8VeCLxd00
>日本側にそれ以上の意図はない

これ言わない方がいいと思うけどw
次は安倍総理だぜ?w

16名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:20:25.88 ID:e1EHH6Jh0
悪かったとしても当時の田中角栄が「棚上げしよう」と言っただけだろw(^o^)
そいつは犯罪人として牢獄に入った犯罪人だわwww
知るかそんなこと!死ねwチャンコロどもwww

お前らがチベットやウイグルにしたことを償ってから文句を言え!
17名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:20:34.98 ID:4yyzYPZl0
本当に棚上げ合意の否定なら民主としては上出来だな、曖昧戦略は禍根しかのこさん
自民の決めたことにはなんでも否定スタイルが役に立った、稀有な例になるかもしれない。
18名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:20:39.93 ID:eUnzsUJ10
19名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:21:02.92 ID:WYaJ3NO70
>>12
その流れを引き継ぐ小沢らは民主党へ
何でもジミンガー秋田
20名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:21:20.35 ID:IYtuUdTq0
>中国政府は、1972年の国交正常化の際に田中角栄、周恩来両首相(共に当時)によって合意されたと主張している
>「争いを棚上げする」という原則が、今回の国有化で一方的に破棄されたと位置付けている

支那側からすりゃ、1968年になって「尖閣諸島は我の領土アル」と適当に喚いてみたら
思いがけず自民のアホが棚上げしてくれたんで大喜びで飛びつき着々と領土化を狙って行ったら、
政権変わった途端急展開で尖閣をおまえらに渡さない日本の領土だ、と申し渡され、今更何だアル!!!と
悔しくてたまらんのだろうな。すべては異常行動とった自民のアホが悪いんだよ、全員おまえらに引き渡すし
角栄そっくりで今は民主に鞍替えしたキチガイ娘もオマケにつけるから好きにいたぶってくれ
21名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:22:44.99 ID:6Op5g8L20
>>1
棚上げもなにも、お前等が挑発してきたんだろw
22名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:23:16.00 ID:pavZerR00



 仮に中国側が正しくても、

****************************************************************

 日本側が 領土問題を棚上げして静かにしてるのに、


  中国人が何度も何度も尖閣に突入してきて

  海保の船まで破壊し、


  破壊したことで逮捕すると、

  中国政府は、 「尖閣は中国の領土だ!」  「すぐに釈放しろ!」とわめき

  ゼネコン社員まで人質にとって、 事を荒立てた。




 「棚上げ」とやらを破ったのは 中国自身 なんだから 仕方のないことだなw


****************************************************************
23名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:23:22.59 ID:djTnHlrn0
そんなところに、真紀子が出かけていくわけか



…本気か?w
24名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:23:55.77 ID:k+iQhQ1e0
10年間じゃなかったけ?
25名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:24:26.60 ID:Di35NOmW0
ウソかホントかは知らんが、中国が焦ってるのは事実だな
でなければ、棚上げしろなんて言い出さない
26名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:24:47.06 ID:0vxzdcgh0
1953年1月8日の人民日報を読み直してから一昨日来てね
27名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:24:56.21 ID:moHJ5E0gO
嘘しか言う事が出来ないのか?
流石はキムチの宗主国www
28名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:25:29.07 ID:r/bxprwX0
中国「棚上げして今まで認めていた不法操業を認めてください」
台湾が頑なな理由も不法操業できなくなるからだから厚顔無恥だよな
29名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:25:38.82 ID:CYU4AzEg0
>>1
>両国指導者が「棚上げ」で合意したとの
>中国側の主張も否定したもようだ。

そこ?w
この部分は中国がイモ引いて主権主張を後退させてんだから、そっちを突けよ
「騙るに堕ちましたね」と
30名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:25:51.28 ID:tmEVMSTC0
ミンスの売国真紀子の親父なら、そう言ってても全く不思議はないと思える不思議
31名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:26:16.41 ID:60uiHD2i0
これはマジ話だよ
ミンスの政治主導で蔑ろにされた
あの小泉も漁民拿捕した時政治判断で速攻で返したろ
表面化して逆に良かったって面もあるけどな
32名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:26:17.08 ID:gy5LAW0F0
中国炎上
http://goo.gl/DDlXB
燃えろ、燃えろ、燃え落ちろ(笑)
33名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:26:57.66 ID:w2GoNS3k0
田中角栄って売国野郎だよ
日本のために動いてんじゃない
自分が幾ら稼げるかしか考えてない
34名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:27:04.46 ID:kb1X8ZX20
住民「盗んだ物を出せ」
泥棒「俺の物だ」
住民「その刃物は脅しのつもりか?暴漢」
泥棒「平和的解決だ」
住民「廊下にクソまで垂れやがって、掃除しろ」
泥棒「このような争いは望まない」
35名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:27:49.39 ID:Di35NOmW0
民主党の唯一の成果は、尖閣の国有化かな
目先の人気取りの為だったとしても、結果として良かったかも知らん

失った物は、それ以上に多かったが・・・
36名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:28:36.50 ID:JUCkHzVg0
それ文書化してるのか
単な口約束なら当人同士が権力の座から
いなくなった時点で無効だぞ
37名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:28:40.04 ID:lTSxYpot0
>>1
ファシズムは中国だろ?ヴォケ!!!
山の中逃げ回ってたくせに、何が勝利しただ!!
38名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:29:25.52 ID:9j7Bkd3J0
次の次の代で解決ってやつか
とっくに代替わりしてるのに放置してたからな
39名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:29:29.50 ID:xDye5MIW0
また古い話だなー。
そんな大昔の非公式の会談内容なんて知った事か。
40名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:29:29.86 ID:4yyzYPZl0
>>35
目先の人気取りじゃなくて反石原だろ、民主は何かに反対することでしか存在できない。
41名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:29:33.08 ID:XkjyLVrE0

事はここまで来たらもうどちらも引けなくなった。 今度は ICJ か、戦争の二択だ!
出なおしてこい、ばかやろう!

日清戦争を利用して「盗み取った」というなら、日中戦争を口実に、馬鹿田中を利用して「盗み取った」ということになるぞ。
シナ君は恥知らないだろうなw
42名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:29:57.92 ID:EoO5wfv+0
>>7
石原の主張は正しい
ただし
中共からみたら都の主張は一部の日本人の妄言だが、国有化すると国対国のメンツの争い
43名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:30:08.94 ID:m7lkPk580
棚上げ論は合意してないが暗黙の了解で自民党政権時代は推移した
外務官僚は承知してる

自民党政権下でも官僚主導で継承されている?いた?
44名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:30:09.50 ID:bXDNLFGD0
たとえそれが本当だとしても先に手出してきたのてめーらだろーがだから日本
は仕方なく守るために行動してんだろ。
45名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:30:32.85 ID:f+SaoY4W0
今回のシナの破壊活動参加者の数が凄い
8万人とか言ってるが、もっと居る

破壊活動に参加する奴らがそんだけ居るってことだ

現在おとなしいシナ人も経済がガタガタになってきたら絶対に日本のせいにする
46名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:30:39.81 ID:tmT49ezE0
これに関して中国は正しいと思うけどな
自民時代で諸外国と色んな密約して建前と使い分けて外交やってきたけど
ミンスにそんな器用なことができないから一つ一つ破たんしていっただけ

対中国の密約は正しいかどうかは別として、対アメリカも同じことやらかして
日米関係を悪化させたし、バカサヨに外交は向いてないな
47名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:30:48.34 ID:ddYxeHCn0
>「争いを棚上げする」

我々の次の世代が解決する・・・・
つまり、当時から 40年も経っているので、我々の世代で解決しろって事じゃん
48名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:32:06.06 ID:yyJ+7nmJ0
尖閣は中国にとってはのどから手が出るほどほしい部分
日本アメリカにとって中国を封じ込める領域
そもそもそも棚上げというのが意味不明
中国側にも日本側にもいいことが一つも無い

どうせはじめからとるつもりだったんだろ?

49名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:32:08.82 ID:EoO5wfv+0
>>46
真実はわからない
しかしアメリカとの密約は明らかにすべきと主張するが中国との密約はダンマリ
お里が知れる
50名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:32:10.00 ID:lTSxYpot0
>>41
日清戦争の時には今の中国はない。
そもそも清は満州族の国だし、清の後継は国民党政府。
今の共産党政府は全く権利がない。
51名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:32:35.85 ID:m7lkPk580
民主党の対中政策の最大の問題は意思疎通の欠如
52名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:32:49.49 ID:K0GI07JI0
そもそもこのアホ次官は何しに行ったん?
53名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:32:58.44 ID:XkjyLVrE0
シナの近代を貢献したのは日本以外だれですかね! シナチョンどもよ恥を知れ。 オマイラの歴史は過去に止まったままだぞw
54名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:33:05.69 ID:psXLwNkZ0
自民党の全周囲土下座外交のツケか…
ホント日本の政治家ってよわっちいよなぁ
55名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:33:11.39 ID:GUSubbKPO
あるかないか証明不可能な密約なんてどうでもいいわ
56名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:33:18.68 ID:oSUFUlvw0
交渉決裂!!
57名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:33:22.67 ID:60uiHD2i0
>>33
んなことない
国交正常化の晩餐会で中国側は角栄酔わせようと、常人なら一杯でぶっ倒れる濃度の老酒を角栄にだけ出した
カンペーで一気飲みさせて、それを3回繰り返しても倒れなかった
あそこで倒れたら負目ができて日本に不利な交渉になるからな
その姿をみたケ小平が感動し交遊のきっかけになった
58名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:34:15.47 ID:fnNpXRVw0
棚上げするために野田が買ったのになw
59名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:34:30.34 ID:xKq1PNFA0
伸晃総理で元に戻るから安心しろw
シナども、あと一年の我慢だぞw
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/25(火) 23:34:34.15 ID:1yWONY3SO
密約なんて結んだ本人間にしか意味ないですし
61名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:34:43.14 ID:KdGKjo100
次の世代で知恵を出そうって話ね

もう次の世代だよね
62名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:34:47.05 ID:s7+Es4go0
日本政府は「田中角栄が棚上げ?あ〜、あの爺さんボケてたんでw」でいいじゃん。
63名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:34:47.77 ID:DEbSjOh20
合意したなら文書ぐらいあるよな?
64名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:34:57.06 ID:dsS2cZwz0
日中国交正常化されてたのは、周恩来が死ぬまでの4年間だけだな
もう、正常化せんでよろしい

そもそも棚上げって、中国の海軍力が強くなるまで待てっていうことだろ
アホか

65名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:34:59.81 ID:ZdiTSzpE0
仮に、「棚上げ」同意があってもだ、
状況が変わったから、そんなもの知らない、って相手を困らせて、
以後、カードとして使いまくるのが外交だろうが。

日本人全体、大人にならなくちゃね。
66名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:35:05.41 ID:lTSxYpot0
>>49
あの密約密約ってウザかった岡田はどうしたんでしょうね?w
シナの犬のw
67名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:35:08.98 ID:fH7XlSk20
棚上げの合意あったとしても
それを一方的に破って侵略しに来た中国のせいで揉めたんだろうが
68名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:35:16.37 ID:NeoOBMwz0
1972年時点では、「尖閣諸島はシナのものだ」なんてシナも言ってないだろ
69名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:35:26.21 ID:dwGjrrlV0
もう中共倒れそうなんだからここらで解決しよーぜw
ギチギチと締め上げたれ
70名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:35:45.18 ID:XkjyLVrE0
>>57

まるでヤクザの宴だなw こんなので感動して、一国を弄ばれてたまるかつ=の!
寧ろ、いまの日中国交こそほんとの「正常化」かと
71名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:35:56.34 ID:aJ9QFY+T0
棚上げって日本だけに守らせて自分等は勝手に開発してるだろ(ガス田
こっちはお見通しなんだよ
72名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:36:12.54 ID:muWhc59Z0
先に反故にしたのは中国側だろ
漁民を上陸させたり、反日デモで調子こいてたのが無かったことになってんのか?

中国側も、ゴミみたいな政治家しか居ないんだなあ
胡なんてまともに軍も統率できないから
もう滅茶苦茶になっとるし
73名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:36:19.00 ID:yyJ+7nmJ0
中国共産党が倒れるのが中国にとって最ものぞましいし
世界的にも望ましい
74名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:36:25.13 ID:aDg1uLQ50
>>18
おいなんだこれは
75名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:36:35.98 ID:WPIbAaYO0
勝手に天然ガス盗んでる国が何を言ってるんだ?
尖閣にしょっちゅう漁船や監視船を送り込んでるのは何処の国なんだ?
己の遣ってる事を考えてから批難できるか考えろ
日本にそうさせた責任は中国自身にある
76名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:36:38.18 ID:L4OKmHnU0
中国はなんで西部を開拓しないんだ?
77名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:36:48.67 ID:hZObdAJs0
>>65

どんなにいいわけをしても、反日教育を続けてる国、
あれほどの暴動を鎮めてもいない国、
いまだに軍隊で威しを続けている国、

そういう現実は変わりません

78名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:37:02.77 ID:v0C3Ac5T0
>>1

( `ハ´)「・・・またまたいいこと思いついたアル!」
79名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:37:31.68 ID:s6Xn/mrc0
アノ辺で獲れる魚て青やら熱帯魚みたいなのばっかでしょ?
80名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:37:41.40 ID:LxA5/4HA0
x棚上げ
◯でっちあげ
81名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:37:43.68 ID:f+SaoY4W0
>>57
なんか嘘くせえ話だな
単に酒が強いって話じゃねーか・・・
82名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:38:27.01 ID:zte6Jigs0
92年に領海法制定しただろてめーら
83名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:38:34.17 ID:XkjyLVrE0
連中得意の工作。 争いは同じレベルの者同士(ry

ほんで、こちらに手を引かせる罠だろうけど、争いのない海で一方的ガス田強奪・・・
今回だけだと思うな。 いままで散々横暴でやってきたことを忘れるなよ
84名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:38:38.98 ID:Z8nUpoCM0
誰?
85名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:39:24.82 ID:t3ei9ibl0
おい民主党、密約暴けよこら。
86名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:39:54.53 ID:SP79ZLW/0
国交断絶!!

国交断絶!!

国交断絶!!
87名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:40:05.37 ID:vRTifRLz0
中国は何でも言ってくる
証拠を示せ
騙されるな
日本が世界侵略を企てているといって
太平洋戦争を起こさせた
張本人は中国ということを忘れるな
88名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:40:11.97 ID:NeoOBMwz0
チベットでやってることを世界中で問題にするぞ、って言えばシナは黙るらしいよ
かつてイギリスがそれでシナを沈黙させたとか聞いた
89名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:40:17.69 ID:v80yBwkKO
>>76
日本がヘボいからだろww
90名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:40:25.77 ID:Z8nUpoCM0
キム・ジョン・ウン!
91名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:40:33.37 ID:muWhc59Z0
マキコは角栄のパイプを全然生かしきれてないな
92名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:40:42.90 ID:7higplil0
田中角栄首相と周恩来首相が1972年9月25日から29日まで国交正常化について話し合った首脳会談

角栄「尖閣諸島についてどう思うか?私のところに、いろいろ言ってくる人がいる」
周恩来「尖閣諸島問題については、今回は話したくない。今、これを話すのはよくない。石油が出るから、これが問題になった。石油が出なければ、台湾もアメリカも問題にしない」
93名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:40:55.07 ID:WwBSC+djP
>>57
アントニオ猪木と ロシア高官の話に似ている

憂国のラスプーチン
94名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:41:13.35 ID:60uiHD2i0
>>81
噓じゃない
その時同行した同じ町内に住んでる人から聞いた話だ
95名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:41:18.06 ID:aJ9QFY+T0
もういくら取り繕っても遅いんだよ
96名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:41:52.61 ID:sv0EYFY70
日本政府意外と頑張ってる?と一瞬思いそうになるけど
そもそも国有化した理由がな……
なんなの民主党って
中韓に片思い?
97名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:42:07.49 ID:Am6b34qU0
98名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:42:08.64 ID:+8IJk+aZO
>>1
てめーら日本より早く国有化してるじゃねーか
99名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:43:10.71 ID:ew77HNWM0
日本は戦前から宣伝外交が下手だからなぁ
またやられそうで怖いところ
100名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:44:36.95 ID:moYPdZbe0
国際秩序に対する重大な挑戦をしているのは
中国共産党だろ
101名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:44:39.06 ID:iTfW1/Nn0
>>1

で?
日本がオメエら人食いの言いなりになって日本が国有化を棚上げにしたら
反日デモでメチャメチャにされた工場や店舗の補償して謝罪するのか?
ふざけんなよ、ゴルァ!

こっちはもう戦争でおkな気分なんだよチャンコロ、本気でテメエらを一匹残らず駆除してえんだ
いいから四の五の言ってねえで、やるならやれやw
102名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:44:42.43 ID:NeoOBMwz0
日本は外国でプロパガンダやらないとね
103名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:44:47.59 ID:utGHojRG0
>>1
仮に密談があったとしても法律上なんの効力もありません
人治主義の愚か者には法治の基礎すらわからないようだな
104名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:45:35.46 ID:UsnBJ2IH0
>>1
そんな話は聴いいたことがないぞwww
自民党は密約を明らかに汁!

ttp://bea2003.iza.ne.jp/blog/entry/1854432/
105名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:45:46.77 ID:R96l3wgV0

先送りは ますます 悪化する関係になる!!

いまこそ 平和的に解決を・・・・・  国際裁判所に行こう!!


まさか韓国みたいに、逃げやしないよね!!


106名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:45:53.79 ID:BzG8thtd0
棚上げしたならなぜ周辺をウロチョロしたりしていたんでしょうかねぇ
言ってることとやってることがまるで違うぜシナチクよ
107名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:46:18.70 ID:dIB/XU570
田中アクメオッスオッス!!!!!!!!
108名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:46:24.34 ID:7higplil0
昭和の日中首相が後の世代に任せようとか言って問題を先送りしてきたんだよな
毛沢東は「尖閣諸島は日本の領土である」と言ってたみたいだが
109名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:46:30.30 ID:86zNqwJPO
>>1
何度も何度も尖閣に上陸しに来やがって!!
事実上、棚上げに出来ない現状を作ったのはオマエら中共だろが!!
110名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:46:41.88 ID:NeoOBMwz0
しょーがないからシナに尖閣諸島を売ってやるよ
100京円でいいよ
毎年、必ず現金で1京円払えよ
111名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:46:54.72 ID:v80yBwkKO
>>33
別に角栄は好きじゃないが、当時米中頭越し外交って事実があったから、当時の選択としてはやむを得なかったのかもしれん

以降、徒に支那の増長を許したのは反省すべきだが
112名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:47:14.51 ID:WPIbAaYO0
棚上げは周恩来じゃなくケ小平が言ったんだろ
113名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:47:30.96 ID:AIu9qB1N0
自民党 徴兵制を推進へ?
114名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:48:01.79 ID:HqgLjoHz0
> 世界の反ファシズム戦争勝利の結果を公然と否定したものであり、戦後国際秩序に対する重大な挑戦だ
自己紹介乙。
は、ど〜でもいいが、「争いを棚上げする」は文字通り、
「日本領に対する厨狂の侵略から生じる争いを一時ストッピ」だからな。
自分から破っておいて、バカだろお前^^
115名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:48:07.82 ID:muWhc59Z0
>>96
胡が国有化はやめてくれって言った二日後だからなあ
どういう展開になると思ってたのかねえ
116名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:48:15.14 ID:eR7KUUN70
じゃあオレが買うよ て野田が言ったんだから 中国はどうぞどうぞ て言わなきゃ
117名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:48:21.64 ID:GADJy9xt0
>>57
お腹の弱い安部が首相になったら中国になめられちゃうぞ
118名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:49:26.39 ID:iTfW1/Nn0
安倍ちゃんに期待

ここまでナメられて、まさかまたぞろ棚上げに合意しねえだろうな

石破は日和りそうだし、ノブテルは論外、もう一人はとりあえず顔売るためだけに出馬したんだろうし
119名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:49:57.14 ID:Yot4OaOq0
仮にそうだとして、その合意無かったことにして騒いでんのお前らだろ?
国有化の流れはそれに対するリアクションでしかないぞ? わけわかんね
120名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:50:50.01 ID:dWJBdYH+0
そんな約束は破棄したらいい。油田開発の時裏切った中国なんかとの約束は無効だ
121名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:51:01.01 ID:J0MATbShO
まあ近代中国最高クラスの狸野郎周恩来と田中角栄ごときとでは役者が違うわな。
122名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:51:06.92 ID:E76NYg6D0
中国は証拠を提出して下さいよ (^o^)ノ
123名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:51:18.84 ID:z6LgOGCs0
通訳だったか、テロップだったか記憶にないが棚上げの件は確かにテレビで見た記憶がある。
124名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:51:24.86 ID:o7oB0EOz0
棚上げ棚上?
さんざん領海内に入って挑発してきただろ
125名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:52:39.05 ID:nuH7WTP30
角栄が売国奴とかいまさら感だが
ゴキブリ追い出すのに合意も何も無い
126名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:52:39.77 ID:NeoOBMwz0
棚卸しのマチガイだろ
127名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:52:49.76 ID:2OqJM3BU0
勝手な解釈
支那人死ねよ
128名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:53:30.55 ID:TKtoryytO
棚上げ論そのものがただの工作だからな
中国が工作していく時間稼ぎの為に作ったレトリックでしかない
129名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:54:46.57 ID:V2xpE0id0
なんか永遠にダメな気がしてきた
130名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:54:56.93 ID:13pDul300
上げたら下げてもいいだろw
131名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:55:07.17 ID:l7fKuZFw0

流石、大朝鮮w
余裕が無くなって来ると、だんだんチョンと似てくるなw

て事は、チョンは最初から余裕が無いのかwww
132名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:55:23.70 ID:g9e73z6v0
よく中露や朝鮮が過去の戦争取り上げて日本のイメージダウン図ろうとするけど
今の日本を見て世界で真に受ける国なんてあるのかね
133名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:56:15.37 ID:ECHvZAvI0
分かりました。アメリカに売ります
134名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:56:45.97 ID:tAU2qgqA0
>>22
同意
135名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:57:34.63 ID:u44wHxI30
>>外務次官会談
今のタイミングで何でこんな会談やる必要があるんだよ。しかも、日本側から
出掛けて行った上に、日本側からの発表は無し、なんて無能にもほどがある。
136名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:59:31.97 ID:43VdiRoUO
明博が暴れたら棚から落ちてきたんだよ
137名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:01:35.28 ID:wYmHf/2/0
で、棚上げさせてその隙に盗むんだろ、南沙みたいに
もうそう言うの通用しないよ
138名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:02:36.85 ID:iY8oqu6t0
棚上げの後世の賢い人達ってこいつらのことか?
139名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:03:46.64 ID:AoQCLADs0
田中は稀代の悪宰相

まぁ娘を見れば色々と分かるけど
140名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:04:24.57 ID:6QiDwplUP
日本人特有の沈黙は否認、又は黙殺は外国には通用しないよ。
世界は日本人のそういうところを突いてくるのに学習しないよな。
141名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:04:57.71 ID:wvV2a+MC0
棚に上げようと万歳してる格好の日本のわき腹をコチョコチョしたのはおまえらだろが!
142名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:05:15.73 ID:ijf+qA/li
ダメリカは勘違いしてる。日本をがんじがらめに縛りつけておかないと、
ダメリカの脅威になると考えている。間違いだ。
ダメリカが再び昇るには、日本を解き放たなければいけない。
相手の自由を認めて初めて、自分も自由になれる。人と人との間の理だが、
それは国家と国家の間にもあてはまる。
日本を潰そう、ダメリカだけ繁栄しよう、そのくせ建前だけは綺麗ごと並べて。
そういう狭い考えだから、いつまで経っても浮き上がれないのだ。
143名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:07:36.30 ID:ijf+qA/li
自分の毒が自分にまわる。
間抜けな自家中毒国家が増えてる。
144名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:07:38.67 ID:pUvaDEEV0
文書になってなければ死人に口なし嘘言い放題じゃないか
信用できん
145名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:08:59.06 ID:y3tdz9eQ0
棚に上げたのをいいことにいろいろやってきた中国のセリフです
146名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:09:48.93 ID:kPi1bbRb0
日本と韓国に似てきたな
是即ち日本の圧倒的優勢!ODAを削減するなら、今しかない!
147名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:09:58.56 ID:iVLAXZ/vO
そんな事より大阪府内に抱え込んでる中国人留学生をなんとかしろ!
大阪国立大学の医学部に在籍してる中国人共は学費全額免じゃねえか!




大阪市立大学、大阪府立大学にいる多数の中国人留学生、韓国人留学生も学費全免、あるいは一部免除。
さらに彼らには特別に数万から30万迄の生活支援金まで与えているというから呆れ果てる。
大阪府民の税金でなんで中国人留学生を勉強させ小遣いまで賄わなきゃならんのだ!
直ちに大阪府&大阪市は
国立大、市大、府大に支払ってる補助金、助成金の支払いを凍結せよ。
148名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:10:08.73 ID:rIs1fnG70
難癖つけるな犬野郎
149名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:11:47.46 ID:ioF/rqPv0

「戦後レジームからの脱却」とは
戦後の自民党がいかに売国奴であったかということを、国民が広く認識し
断罪することだよ

なあ?安倍よ
腹切る覚悟できてるんだろうな?
150名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:12:17.29 ID:ToweBFrW0
本当に棚上げにして今後シナが変なちょっかいを出さないというのであれば悪い案ではないと思う
戦争はしたくない
151名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:12:23.72 ID:vpYR+ODv0
カイロ宣言 一部抜粋

同盟国の目的は、1914年の第一次世界戦争の開始以後に日本国が奪取し又は占領した太平洋におけるすべての島を日本国からはく奪すること、
並びに満洲、台湾及び澎湖島のような日本国が清国人から盗取したすべての地域を中華民国に返還することにある。

日本国は、また、暴力及び強慾により日本国が略取した他のすべての地域から駆逐される。

前記の三大国は、朝鮮の人民の奴隷状態に留意し、やがて朝鮮を自由独立のものにする決意を有する。

ポツダム宣言

第8条 「カイロ宣言」は履行され、日本国の主権は本州、北海道、九州、四国、そして我々が決定する島に限定される。
152名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:12:28.73 ID:b85api2kO
「世界の反ファシズム戦争勝利の結果を公然と否定したものであり、戦後国際秩序に対する重大な挑戦だ」
お ま え が 言 う な
世界征服を企む奸族はサンフランシスコ講和条約に違反している。証拠があれば出せ。
日本人はごく普通に「誤って占有した物は持ち主に返す」国民で構成された人間集団だ。
その日本人が自由にネットで各自調べた結果、ほぼ全員が態度を硬化させている。
日中記者交換協定に縛られていない自由な言論の場で、中国の言い分を支持する日本人が居ない。
これは大変な反感だ。静かだが確固たる決意だ。中共は政府や媚中マスコミの煽動を真に受けると日本人の真意を見誤る。
「相談しよう」などと西遊記の猪八戒みたいなことを言うな。「何を相談するんだ?w」と悟空も嗤ってるだろw
153名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:14:24.83 ID:X9a+w7yY0
売交官?
本当に害無障だな
全員死ね
154名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:14:35.76 ID:LrXCpSBn0
仮にそういう密約があったとして
最初にそれを反故にしたのは向こう側だったでしょうに
155名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:14:40.16 ID:AtFgK1uj0

田中角栄は新潟では神様(そりゃ、何も無い所にいろいろ造ってくれたから)だが、当時と違い今は評価は低い
今回のシナの件で、益々評価は下がったけどね
シナとの国交正常化も利権絡みだと思われる
総理大臣で収賄で逮捕されたのもあの人だけw
ただの金権政治家
156名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:15:15.85 ID:UcynVIKK0
ちょっとちょっと

18は何なの?

なんで 女の人解体してるの????
157名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:16:06.01 ID:PgJAgsVS0
つーか田中角栄が言ってたってのは事実なの?
158名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:17:29.15 ID:yI4Uxwcj0
今棚上げしたとこで、5年10年後には獲りに来るだろ
159名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:17:35.88 ID:84pDqP0c0
また捏造かよ。中国はよ滅ぼす決意してくれ。
何時まで待たせるつもりだよ。
160名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:17:56.31 ID:Kc6dngns0
棚上げって米軍が介入しなくなったら武力行使で取る気だろ
さっさと基地作って日本領にしちゃえよ
161名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:19:57.83 ID:SAT/647X0
70年代の頃は中国軍部が暴走しかかって
中国政府が慌てて棚上げしてくれってお願いしてきただけだろ
日本はそもそも実効支配してたからそのままスルーしただけ
経済的にも内政的にも弱かった中国と違って棚上げするメリットなんて全然ない
162名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:21:09.74 ID:+LHX9TRn0
棚上げとか言いつつ海底資源盗掘したのはどこのどいつだ
163名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:22:18.13 ID:CuR728TmO
俺の予知夢では12月21日、日中開戦

韓国は米国との同盟を破棄し、中国に付く
中韓露vs日米に拡大
中東、欧米を巻き込み、第三次世界大戦(最終戦争)に突入する
中国による核攻撃が引き金となりアメリカが報復…

尚、この戦争に勝者は居ない
164名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:22:21.73 ID:ijf+qA/li
ここらへんで日本もちょっと腕試ししておいたほうがいい。
支那畜相手じゃ自衛隊もやり甲斐がないかな。
世界は不況、不穏な空気に満ちてる。リハビリ、リハビリ。
165名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:23:12.94 ID:aWGe5Lb10
田中角栄と周恩来によって「争いを棚上げする」と合意されたとする問題のその争いを棚上げにする
166名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:23:24.43 ID:eTwpl4l00
なにが、日中正常化だよ!
正常位すら、出来ないくせに!

167名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:24:57.17 ID:+ilBkYG+0
国民が知らないところで、なに勝手に約束しちゃってるの?

それってありなの?

じゃあもし、キチガイ首相があらわれて、「10年後は日本を中国にあげます」と合意してたら
逆らえないの?あ?
168名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:25:05.49 ID:OrEKU/rA0
つまり、
1970年代から1990代までの歴史は
キシンジャーに代表されるユダヤ人の陰謀だろ?
ベトナム戦争の終結とかニクソンの
逮捕とか角栄逮捕天安門事件及び
ソ連崩壊。イラク戦争・・・911...
169名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:25:16.20 ID:4I5VfCjq0
>>163
核攻撃を早くやるべきだな
170名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:25:25.14 ID:c5wVQZvA0
棚上げに合意してるならちょっかいだすな
171名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:26:03.12 ID:HFwkWCCF0
>>1
その時代とは国民の意識が大きく変わった。
支那は諦めろ。
おまえらは敵だ。
172名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:27:03.54 ID:BWu4ubxqP
中国はもう嘘つき放題だな
ただ物欲が強くて後付けしてるだけ
173名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:27:13.51 ID:c6+1Pgil0
中国の言い分にも一理あるんだよな。
だいたい、賃貸借が切れるのに何もしてこなかった政府(自民)が悪いのも確か。

174名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:27:13.61 ID:eV/L3bKe0
>>1へえ。野田やるじゃんw
自民じゃ土下座して援助して
日本人の誇りも何も無いw
175名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:27:23.43 ID:dWm69i360
お前らが核心的利益だとか言い始めて、漁船を上陸させて挑発してきたんだろうが
なにを今更、棚上げとか意味不明なこと言ってんだよ
176名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:28:40.86 ID:xFGw43UI0
この分だとまた変な密約交わしちゃうのか
177名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:30:11.79 ID:wn5ejhIZ0
田中真紀子が中国の言い分を認めてしまうに3000点
178名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:30:20.25 ID:PyZlkSGt0
棚上げにしてる間に、どんどん海底資源の開発しちゃえよ

本当に中東の最大級の油田に匹敵する油田なんてあるのか?
国連の海洋調査といっても、海洋地形の調査で可能性がある。ってだけ
何十年も前から有望な新潟沖からも、既存の油田から少量汲み上げてるだけだろう
海底の下の油田が、かくれんぼしてるのかねえ、日本の近海では
ただの、あるある詐欺の一種だろう
179名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:31:52.13 ID:5+zEXRH7O
>>1



習近平は、全世界の敵になったな。


バカは、さっさと消えろよ。





180名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:32:23.15 ID:231TzsWN0
オスプレイが尖閣諸島に離着陸できるようにしよう!
181名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:32:47.53 ID:7VLC8pNF0
中国が焦りがみえる
182名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:33:42.15 ID:pMWN+XEE0
いやいや争いを先に仕掛けたのはそっちだろw
183名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:34:12.38 ID:w3qf1RSg0
>>136 まぁ時系列でいうと明博が暴れる前から尖閣問題は表面化したんだが・・・
角栄が仕舞った棚を石原がこじ開けて、棚の裏から明博が穴を開けた・・・てところか


やっぱ明博ってネズミだな
184名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:35:12.94 ID:NDs+n13l0
先に買おうとしただろうがクズが
185名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:35:40.19 ID:FkHcKmJy0
そういう重大な約束なら書面にして残すだろう。



186名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:36:44.97 ID:R/lTTx400
天然ガスチューチュー
棚上げが聞いて呆れるぜ
187名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:37:32.30 ID:NeclQ0+JP
世界中にたったひとりだったかもしれないが、一九七二年という早い時期から田中角栄政権誕生の本質を
「革命家」による政権奪取と見抜いていた社会主義国指導者がいた。
彼は、岩波書店の総合誌『世界』に掲載されたインタビューで以下のように答えている。

<日本人民の闘争が強まったために佐藤反動政府は追い出され、田中政府がこれにかわりました。
これは日本人民の闘争の結果だといえます。われわれは日本人民の闘争を高く評価し、それを全面的に支持します>
(坪内祐三、『一九七二─「はじまりのおわり」と「おわりのはじまり」 』、二〇〇三年、文藝春秋刊より引用)

当時の北朝鮮国家元首、金日成だ。
まさに、「英雄、英雄を知る」と言うべき洞察力だ。

いや、近年出版された青木直人著『田中角栄と毛沢東─日中外交暗闘の30年』(二〇〇二年、講談社刊)を読むと、
毛沢東も田中角栄を「日本に革命を起こした同志」とみなしていたようだ。
歴史に残る毛沢東・田中角栄会談は茶飲み話ではなく、実務家同士らしく「米ソ覇権主義二大帝国に抗して、日中同盟を作ろう」という議論をしたらしい。
その後毛沢東は没し、田中角栄が言葉と知的能力の大半を失ってからも、中国は律儀に一線級の政府や共産党の要人を田中のもとに送りつづけた。
毛沢東が「田中角栄先生は革命運動における同志だ。決して礼を失することがないように」と遺訓を残したのだろう。(増田悦佐『高度経済成長は復活できる』文藝春秋)
188名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:37:52.56 ID:L/oP1pRW0
何だかんだ言いながら中国も密約律儀に守ってるしなぁ
密約破られるとやばくなるのは中国
日本がぶち切れてタガがはずれると勝ち目がなくなるから
かといって他の良い策が中国にあるようにも見えないし
何がしたいんで?もしかしてかなり困ってる?
189名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:38:23.43 ID:kTWT4OcO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-00000187-jij-int

オバマが国連でこれを演説するらしい
ということは石原あたりを上陸させてどんどんデモを起こさせるのも作戦
そうすると中国の言うことは国際的に無力になる
190名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:40:22.58 ID:xg8c6h/20
>>7
つ−か一般公開されてないしwwww

191名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:40:59.09 ID:NeclQ0+JP
>>33
そのとおり。
中国嫌いで親中派を批判する奴でも角栄には触れたがらない。
角栄だけは批判できないような空気がある。
田中角栄こそ戦後最大の本物の売国奴。

>>57のような人情話の類で角栄は凄いと思い込んでる世代がいる。
192名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:41:01.34 ID:xTHjInd9O
死人に口なし。
密約があってもなくても良いけど、密約があったなら田中角榮が売国奴というだけで終了。
永遠に棚上げするわけにもいかず、今白黒つける状況になっている。
それだけだよ。
193名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:43:19.29 ID:NeclQ0+JP
日本の没落の元凶は田中角栄にある
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1285817558/
194名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:44:10.66 ID:baCZ7wJ0O
国立公園にすれば環境を変えられないだろ

ヤギが異常繁殖してるから猛獣も少し入れないと

195名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:44:12.38 ID:5PBBrAWX0
>>7
その前に中共が尖閣の地権者から360億円で購入しようとしてる
危機感持つのはあたりまえこれで危機感持たないなら単なる腑抜け、元はと言えば裏でこそこそ姑息な工作していた中共の責任
196名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:45:05.52 ID:URQMct+J0
東京都が購入を発表する前から尖閣は中国領だと公言していただろ。
棚上げを放棄したのは中共政府だろが。
それで騒動になったらお前が悪いときた。

図体がでかいだけで、中身は小厨国。
197名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:45:21.92 ID:och0rDIGP
>>1
@棚上げの証拠がない
A棚上げが事実だとして先にそれを破ったのは中国
B今回の侵略行為で事実上日本が勝ち中国が負けた

もうね、これ完全に中国敗北ですよw
政権交代後の総理は安倍か石破で防衛問題は二人とも一致。
どちらにしても実行支配強めて終了ですよw
198名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:46:56.22 ID:NeclQ0+JP
>>31
マジ話だと思うよ。
だからこそ日本の中で田中角栄を全否定する時期に来てる。
角栄を崇拝する世代が死に始めてるから。

日中国交も間違いだったと総括するべき。
199名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:47:58.58 ID:+rF4ddYb0
当時、尖閣を棚上げしてまで中国との国交正常化をする旨みが、
日本側に全く無いよな
中国産の安いチャリでも輸入したかったか?
200名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:48:14.02 ID:HFwkWCCF0
>>187
ああ、それ最近感じてたことだ。
田中ー金丸ー小沢って売国路線だものな。
小沢は分かりやすいし、金丸も金の延べ棒だしな。
自民党売国議員の魁は田中じゃないかと。
201名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:48:25.82 ID:1NaNs2dM0
シナは棚上げ合意させるのが精一杯なんだからどう考えても日本の方が有利。
正直ドンパチやって欲しいんだなあ。ここで叩けば数十年はおとなしくするよ。
シナ人ってのは弱い奴に強く、強い奴に弱い典型だから。
202名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:48:36.56 ID:Tv08pRDe0
棚上げしてたのにケンカ吹っかけてきたのは中国
203名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:48:53.28 ID:xg8c6h/20
約束など当事者が死んだら終わり
それが中国だよ。
皇帝が世代交代したり有力者が交代すると前の約束はリセットされる。

ケ小平と松下翁の間に信頼関係があったとしても、それは基本受け継がれない。
ケ小平に連なる人脈の胡耀邦がそれを尊重し、松下翁の息子だからと尊重したとしても、
法人には思い入れなどない。
日本人にとって会社は家意識や藩に対する思い入れを継承しているが、
中国人にはそんなものないからな。

さらに毛派が権力を握ったら、ケ小平すら批判の対象になるかもしれない。
そうなったらパナは終り。
204名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:50:28.75 ID:q7RhcIzi0
>>201
負けたら、中共は瓦解する。
軍閥による無政府受胎に逆戻り。
こんな危険な賭けを中共はやるとは思えない。
205名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:50:31.88 ID:rjevwM/E0
本当だとして、大陸棚限界委員会に提出したのは
どうなってんだよw
206名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:50:55.68 ID:YWWoGBAw0
棚上げを否定するなら中国領土であるという強硬主張に戻るだけ
棚上げまで引いてくれたのは千載一遇のチャンスだぞ、これは
中国からの最後の助けだと思った方がいい
207名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:51:15.42 ID:aWGe5Lb10

【ガス田開発】中国、協議遅延狙う?小泉首相反発「尖閣は日本領」/「このままだと竹島の二の舞」政府関係者[3/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141938809/

【政治】日本政府、調査船の領海侵犯で中国に抗議 麻生首相「はなはだ遺憾ですな。明らかな領海侵犯ですから」と不快感…尖閣諸島魚釣島
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228739266/

【政治】 "鳩山政権、中国に配慮か" 中国海軍の艦艇が日本の沖ノ鳥島近海で活動継続しても、数日間発表せず…自民党が追及
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271763450/

【日中】“日中国辱密約”発覚 菅総理との首脳会談で尖閣衝突触れず、ガス田触れず、前原謝罪を条件に胡錦濤APEC出席[11/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1289297745/
208名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:51:17.21 ID:rLGfZ9Rr0
日本も自国の立場を大々的に主張しろよ。
そうしたら領土問題の存在を認めることになるってか?
そんなバカなことがあるか。
209名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:51:54.27 ID:ImcabnB20
ほんと卑怯だな、冷笑しか出てこんわ

紙に「卑怯」って書いて土に埋め、ラーメンの汁かけたらシナ人生えてくるって話だしなw
210名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:52:37.82 ID:q7RhcIzi0
>>206
助けてって言ってるのは中国の方だよw
ものすごくヤバい橋を渡ってる状態。
日本が何とか妥協してくれないと国民を納得させられない。
211名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:53:36.62 ID:VC5wuIWN0
棚上げ?

尖閣周辺で資源採掘基地まで作っといて何ほざいてんだww
212名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:54:53.04 ID:NeclQ0+JP
金の力で自民党を乗っ取った売国奴・田中角栄が日本を衰退させた。
213名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:55:05.78 ID:FkHcKmJy0
国有化が気に食わないのなら都に譲れということなのか?
なら都に譲ればいいじゃない
都だろうと国だろうと日本領土には変わりないんだから。
214名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:55:07.48 ID:EhbzYx1D0
先に漁船をぶつけてきたのは・・・・
そろそろ統一国家は内乱分裂の時期が近づいてる
215名無しだ:2012/09/26(水) 00:55:39.83 ID:lYl4IHRD0
    ★★★
1972年の国交正常化の際、田中角栄と周恩来によって「争いを棚上げする」と合意されたと中国外務次官が主張。
「争いを棚上げする」との合意があった。
つまり、尖閣が日本領土と認めた上で、その領土・尖閣海域での争いを棚上げするという事だ。
中国のこの発言は尖閣が日本領土と認めた発言だ。
確かに、
紛争のあることに関して双方が沈黙して何も言わない、そっとしておくという事は言い方法だ。大人の方法だ。中国の知恵だ。
だが、それは法律や常識を使っても白黒がどうしてもつかない事に関する場合だ。
尖閣、竹島、北方四島は国際法により明確に日本の領土だ。
国際法上明確な日本領土を日本が何もしないでそっとしておくという事は有り得ない。
日本は国債司法裁判などを活用して、尖閣、竹島、北方四島を国際法で解決しろ。

216名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:56:39.97 ID:Bxc8NE9S0
棚上げ合意と主張するなら合意書もってこいよ
217名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:56:40.40 ID:jzApPawV0
「棚上げで合意してた」を認めるとして、お前らいままで何も守ってねーじゃん
218名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:57:05.70 ID:UDqZshIv0
「棚上げして次世代で解決しましょう」ってケ小平が一方的に言ってただけだな。
その上ケ小平引退後に「もう棚上げする世代は終わりな」と
やりたい放題しはじめたのも中国側な訳で、どの口が言うかって感じだな。
219名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:57:05.64 ID:iAzDUTFPO
自民党がやっちまっていたのね
220名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:57:39.96 ID:c6+SPZAzO
>>206
棚上げって事は、中国政府は領有権の主張をやめるって事だな。
221名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:58:09.38 ID:7BnDmZ9p0
支那なんかとの密約とか約束事なんて無意味だろ
やつらだっていくら謝罪しても金を恵んでやっても暫くすると謝罪しろ!金くれ!じゃないか
まずおまえらからちゃんと約束を守れるようになってから言ってこい
222名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:58:27.76 ID:5PBBrAWX0
>>210
そもそも自分たちがやってきた反日教育が原因なんだから自分たちで解決するのがスジだしいまだに反日教育続けてるのにどの面下げてそんなこと言えるんだよ
223名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:58:56.12 ID:NeclQ0+JP
>>200
ところが、日本人の大半は、一九六〇年代末から七〇年代初めに日本で「忍び寄る社会主義」勢力が政権奪取に成功したなどということは、夢にも考えなかった。
想像もしていなかったところから出てきた社会主義勢力だったので、呆気にとられているうちに革命政権が誕生してしまったのだろう。
日本型「忍び寄る社会主義」が生まれたのは、イタリア共産党構造改革派のこむずかしい理論闘争の中からでもなく、
イギリス労働党左派フェビアン協会のメンバーたちの優雅にアフタヌーンティーをすすりながらの雑談の中からでもなかった。
それは、越後の山の中から生まれたのだ。

社会主義革命の張本人が自分のことを「激烈な反共主義者だ」と信じていたこと、
彼が自民党の一派閥の領袖だったこと、そして金権政治をめぐるスキャンダルまみれの政治家だったことに、
日本人の大部分が眼をくらまされていた。
もちろん、越後から山を越えて東京に出てきた日本の「忍び寄る社会主義」革命の指導者とは、田中角栄のことだ。(増田悦佐『高度経済成長は復活できる』文藝春秋)
224名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:58:56.95 ID:LLQfcu8w0
首相同士の会談なら文書や映像があるよね、その辺ははっきりさせて欲しいな
225名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:59:55.92 ID:YodV9U8L0
当時の中国が言い出した「棚上げ論」は、
中国が経済的に発展して名実ともに大国になったあとならアメリカも中国につくだろうし、
そうなれば日本なんて簡単に捻り潰せるんだから、それまで時間稼ぎさせてねってこと
だったんだろうなあ・・・

で、世界第二の経済大国になったことだし、空母も手に入ったし、
アメリカ国債もたくさん買い込んで首輪をつけてやったから、
もうそろそろいいかと棚上げ論を引っ込めて領土的野心を
剥き出しにしてみた。

けれど意外にもアメリカが突っぱねてきたので、
慌ててまた棚上論を引っ張り出した・・・って感じだろうか?
226名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:01:45.18 ID:Jgmf4jrU0
自民時代、日本は律義に棚上げの密約を守ってきた

ミンスに政権交代

シナが確信的利益とか言い出して、ちょっかいを出してきた

石原が尖閣を買うと言い出す

びびったミンスが国有化

逆切れしたシナ人が暴徒と化す

どう考えてもシナが悪いだろう
227名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:04:53.05 ID:NeclQ0+JP
首相在任中にやってのけた功績がふたつある。
日中国交回復と、ソ連共産党書記長ブレジネフに「日ソ間には北方領土という未解決の問題が存在する」と認めさせたことだ。
どちらも社会主義政権相手の仕事だった。

後に訪朝議員団団長として北朝鮮を訪問した金丸信が朝鮮労働党の国を挙げての「熱烈歓迎」に手も無く丸めこまれてしまったのも、
もともと国家社会主義者同士だったからだ。
さらに、「遅れてきた田中角栄」鈴木宗男があれだけロシアの官僚たちと肝胆相照らす仲になれたのも、
お互い国家社会主義者同士で話が通じやすかったからだ。

日本中に増殖した田中角栄とその亜流たちには、「人間は自由意志を持った動物だから、行きたいところへ行き、やりたいことをやり、
住みたいところに住む。それを統制でねじ曲げようとしたら、とんでもないロスが生じる」という経済学的発想はちんぷんかんぷんだった。
そんな「わけの分からない理屈」をこねる連中より、革命世代の中国共産党首脳陣、旧ソ連官僚、そして北朝鮮労働党の同志諸君のほうが、
はるかに気心が通じたはずだ。(増田悦佐『高度経済成長は復活できる』文藝春秋)
228名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:06:03.08 ID:HFwkWCCF0
>>223
つまりね。自民党にも早くから「なりすまし日本人」が多数混じってた
ってことだよな。
日本人となりすまし帰化人がごっちゃになって保守政党を装っていたと。
その中の過激な連中が飛び出して民主党に、しかしまだ自民党にも
なりすまし日本人が残ってるはずだ。
自民党はネイティブ日本人の政党になってもらおう。
229名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:06:10.62 ID:aOZT8g/20
>>210
まー、演技を仕掛けて日本の譲歩を引き出そうとしているようにも
見えるけどね。本当はこういう時は、わざとちょっとエスカレートさせ
て相手の出方を見るのが一番なんだけどねぇ。
230名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:06:24.68 ID:e3iXGi3b0
棚上げを一方的に破ってきたのがシナだろうが。
2年前とついこの前と。
ちゃんと反論しろよ。
民間人が勝手にやった?(中身は軍人だろ)
知るかボケ。
231名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:11:03.11 ID:rLGfZ9Rr0
そもそも棚上げを壊すようなことはなにもしてないだろ。
単に日本国内で所有者が変わっただけ。
それに対して中国は「無効で違法である」という立場をすでに表明している。
互いに自国の立場を主張するというこれまでの流れと何も変わらない。
何も現状は変更されていない。中国の立場は何も後退していない。
それに対して中国は一方的に日本が立場を大幅に後退させるように迫っている。
現状を破壊しているのは中国の方だ。
232名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:11:26.15 ID:gXdCl8360
田中角栄の売国具合は
小沢一郎が引き継いで
おります。
233名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:12:34.64 ID:nzgyz7FB0
息を吐くように嘘つくw 証拠はないのに、言い放題w
234名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:13:34.32 ID:NeclQ0+JP
>>232
そういうと、弟子が悪かっただけで角栄は悪くないと言い出す奴が必ず現れる。
でもそれは完全に間違いだ。親玉がよくて子分が急にダメになったなんてないだろ。
田中角栄が売国奴だったから後継者も売国奴である。こんな簡単なことない。
235名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:15:38.40 ID:5PBBrAWX0
連携していくはずの中韓が争い始めちゃったぞ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348588274/1-100
こいつらとの約束なんて全く信用ならないな
236名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:16:40.70 ID:EU3mgmsIO
棚上げを止めたのは西に東に南にと自国周辺海域に支那政府自らが仕立てたのバレっバレな漁船送り出し続ける支那側でしょうにwwwwwwwwwwwwwww

国を挙げて全土の国民市民を先導し騒ぎを国際化し支那自身を引けなく追い込んだのも支那側でしょうにwwwwwwwwwwwwwww

「既存の状況から進めるしかないな」と重〜い重い日本側の腰を上げさせたのも支那側でしょうにwwwwwwwwwwwwwww

論理破綻してる事を公な立場の人間が厚顔無恥に言える支那と南北朝鮮とロシアって正真正銘アジアを騒がす893国家だな


そんなならず者国家全てに囲まれた日本って住環境最悪過ぎる

237名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:17:25.61 ID:GFy1T8Ej0
小日本おいしくいただくはずでした、40年待った甲斐がありました



はずでした
プギャ〜、小日本火が通っておらずつうかまだ生きていました、逆に噛みついてきました。
いてテテテ、
238名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:17:55.20 ID:NeclQ0+JP
田中角栄は日本史の中の間違いだ。
間違いを今こそ正そうじゃないか。
田中角栄のやったことは全て間違いだ。
239名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:20:03.34 ID:Z0Pc2MNw0
角栄ならありうるだろう
国内でのキムデジュン拉致も認めちゃったしね
あいつはまじなんでもあり
彼は政治家として大物だったけど闇も大きすぎる
240名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:20:18.34 ID:GFy1T8Ej0
東京での中国大使館のレセプションに1200人参加とか、

経団連会長に前張り代議士が参加してたようだった。
241名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:20:26.33 ID:NeclQ0+JP
田中角栄を否定することが日本の復活につながる。

田中角栄こそ日本を貶めた犯罪者。
242名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:23:35.97 ID:8NEOqLck0
反日メディアと一緒に嘘を100回言ったら
事実認定された実績あるしな
243名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:23:37.55 ID:NeclQ0+JP
小沢が国会議員100人以上引き連れて訪中「私は人民解放軍の野戦司令官」
角栄の弟子だから当たり前。

近年出版された青木直人著『田中角栄と毛沢東─日中外交暗闘の30年』(二〇〇二年、講談社刊)を読むと、
毛沢東も田中角栄を「日本に革命を起こした同志」とみなしていたようだ。
歴史に残る毛沢東・田中角栄会談は茶飲み話ではなく、実務家同士らしく「米ソ覇権主義二大帝国に抗して、日中同盟を作ろう」という議論をしたらしい。
その後毛沢東は没し、田中角栄が言葉と知的能力の大半を失ってからも、中国は律儀に一線級の政府や共産党の要人を田中のもとに送りつづけた。
毛沢東が「田中角栄先生は革命運動における同志だ。決して礼を失することがないように」と遺訓を残したのだろう。(増田悦佐『高度経済成長は復活できる』文藝春秋)
244名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:24:00.46 ID:Tv08pRDe0
遅かれ早かれこうなってたと思うし
今こうなって良かったのかもしれへんよ
やつらごっつい勢いで軍備増強してるから。
キッチリ話つけなアカン問題をズルズル伸ばしても何にもならへんと思う。
叩ける時に叩いておかんとあいつ等の残虐性はえげつない
俺はあいつ等の奴隷になるならポックリ行ったのがいい。
245名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:24:46.30 ID:GFy1T8Ej0
http://ja.wikipedia.org/wiki/尖閣諸島問題

9月27日:日中国交正常化交渉のため中国を訪問した田中角栄内閣総理大臣と
周恩来国務院総理との第三回首脳会談の中で、田中角栄が尖閣諸島について問うと、
周恩来は「尖閣諸島問題については、今回は話したくない。
今、これを話すのはよくない。石油が出るから、これが問題になった。
石油が出なければ、台湾も米国も問題にしない。」と述べており、同年7月28日に続いて
石油を問題視する発言をしている。
246名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:24:54.55 ID:P07xTMNk0
戦前に取り残されたような国が何言ってんだか
247名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:25:06.15 ID:b8xfIVtD0
自民党総裁が代々申し送りしてきた密約だったのかもね。
まさか政権の座からすべり落ちるとは思っておらず、
当初はそれでよかった。
248名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:25:13.35 ID:rLGfZ9Rr0
日本が尖閣問題で攻勢をかけているという事自体が事実無根だ。
棚上げを壊した?それは中国の方だ。
249名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:25:24.59 ID:yMLNw84f0
日本側の資料では 福田と大平だろ

ムスコが東シナガス田でまたやっちまったってかんじ
250名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:26:22.22 ID:tRs8aAUh0
田中角栄はお笑い芸人
政治家ではない
251名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:26:28.55 ID:+bwBFv4o0
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0565.pdf
1992年の中国のいわゆる「領海法」制定が挙げられよう。同法第2条は、尖閣諸島を中国の領土と明記した。

先に棚上げを破って着々と準備をしてきたのは中国の方だろ。アホか。
252名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:28:13.93 ID:NeclQ0+JP
利権に目が眩んで魂を売った売国奴 それが田中角栄とその一派
253名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:29:36.88 ID:GFy1T8Ej0
http://ja.wikipedia.org/wiki/尖閣諸島問題

9月27日:日中国交正常化交渉のため中国を訪問した
田中角栄内閣総理大臣と周恩来国務院総理との第三回首脳会談の中で、
田中角栄が尖閣諸島について問うと、

周恩来は

「尖閣諸島問題については、今回は話したくない。今、
【これを話すのはよくない。石油が出るから、これが問題になった。】
石油が出なければ、台湾も米国も問題にしない。」
と述べており、同年7月28日に続いて石油を問題視する発言をしている。
254名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:30:40.30 ID:och0rDIGP
今回の尖閣問題で日本が勝ったわけで、
しかも今後は以前にも増して中国が手を出しにくくなったわけだけど、
キンピラの立ち位置に影響は出ないのかね。
向こうからしたら完全なる敗北でしょ。
255名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:31:19.80 ID:azeH9w8a0
>>7
>もともと尖閣の領有権は後世の知恵に委ねるということで日中は合意してた
で在日具体的には?日中て誰?

>それを一方的に都が買い上げると発表したことから
合意していたなら両国がそう公表してたの在日?

これお前の妄想?
256名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:32:15.40 ID:OrEKU/rA0
全く法的有効性は無いなwww

>中日平和友好条約を交渉した際もやはり同じく、この問題に触れないということで一致しました。
>中国人の知恵からして、こういう方法しか考え出せません。
> というのは、その問題に触れますと、それははっきり言えなくなってしまいます。
そこで、確かに一部のものはこういう問題を借りて、中日両国の関係に水を差したがっております。
ですから、両国政府が交渉する際、この問題を避けるということが良いと思います。こういう問題は、
一時棚上げにしてもかまわないと思います。10年棚上げにしてもかまいません。
我々の、この世代の人間は知恵が足りません。この問題は話がまとまりません。
次の世代は、きっと我々よりは賢くなるでしょう。そのときは必ずや、
お互いに皆が受け入れられる良い方法を見つけることができるでしょう。
257名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:32:42.70 ID:zUUsANig0

そもそも 争っても 中国の負けだぞ これ

領土問題は存在しない!と日本が言ったから 言ってるんだろうけど。

もっと恥ずかしい思いをしたいのか 中国は


ああ、恥ずかしい 恥ずかしい

でかい国のくせに ちっこい国をいびって やがる と世界の笑いものになるんだぞ??

今、まだ、日本は相手にしてない状態だ。 

今のうちに 手を引け!! 今ならまだ許してやる 数々の無礼は
258名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:33:13.00 ID:rLGfZ9Rr0
角栄は売国じゃないぞ。
別に棚上げでも問題無かった。中国が守るならな。
中国が角栄を欺いて棚上げを壊したんだ。
259名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:33:28.76 ID:+bwBFv4o0
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0565.pdf
1992年の中国のいわゆる「領海法」制定が挙げられよう。同法第2条は、尖閣諸島を中国の領土と明記した。

日本が先に棚上げを破ったという売国奴が素人ではなく専門家、知識人に多い事に恐ろしさを感じる。
今回の事で本当にメディアは中国朝鮮に支配されていると感じた。
260名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:33:36.68 ID:GFy1T8Ej0
外務省は、分かっていないのかもしれないが、


ポーツマス条約のとき、小村寿太郎は秘密交渉ということで内容を一切話さなかった。

これが不評で、
ロシア側がベラベラ話し、そして黄禍論を盛んにぶち上げた。

以後日本がアメリカで非常に不人気になった。

会談内容は大々的にぶち上げるのが正しい交渉。
261名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:33:54.42 ID:azeH9w8a0
>>253
調査してみればいいのにな、たぶん石油なんて無いだろ(笑)
262名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:35:45.29 ID:0IZkMnzpP
日本の政治って、
今でも大陸派の田中大平シンパが特亜にせっせと貢ぐのを、
たまに海洋派の福田派の末裔が止める流れだよね。
これこそ戦後レジームだと思うわ。
安倍総理には大陸派を一掃して貰いたい。大陸派は日本の歴史の害虫!
263名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:36:57.07 ID:sGaCBzUo0
そもそも棚上げが成り立つのはどっちも挑発しないってのが大前提だろうが
境界線で勝手に油田掘っちゃったり沖縄解放委員会なんぞをこさえたり
頻繁に潜水艦や海保で領海侵犯してる時点でさあ
あたま隠して尻隠さずなんだけどw
264名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:38:24.10 ID:9F5NWj1GO
チャンコロのホラ吹き話しwww
馬鹿は無視して石油掘れwwwwwwwww
265名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:38:28.09 ID:NlggzBZE0
よっしゃよっしゃ
266名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:38:43.31 ID:+bwBFv4o0
日本が先に棚上げを破ったという論は、2010年の衝突事件に原因があるとして民主党を外交下手と攻める
自民党のロジックでもある。
いくら政敵とはいえ安全保障で国内で野党が脚を引っ張るのは最悪だ。

267名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:39:21.74 ID:azeH9w8a0
>>260
全部日本人のせいかよ(笑)
ロシアもアメリカもまるで在日みたいだな(笑)
ポーツマス条約て汚い条約だろ話せないだろ(笑)

アメリカ合衆国大統領セオドア・ルーズベルトの斡旋によって日本とロシア帝国との間で結ばれた日露戦争の講和条約。
でなんでアメリカが文句言ってるんだ?(笑)
268名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:39:52.64 ID:sSzhGNle0
棚上げの話が本当にあったとしても、それは領有権を放棄しますってことじゃないのは分かるよね?
中国がちょっかい出してきても黙ってますってことでもないよね?

棚上げって言葉をいいように解釈すんなよ、オイ。
269名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:41:00.80 ID:GFy1T8Ej0
アメリカ政府内で不評になったわけではない、

アメリカ全体の世論が、反日に傾いたんだよ。
270名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:41:52.06 ID:+bwBFv4o0
チャンコロが言うのは当然だが、この論を日本の専門家、ジャーナリストが事あるごとにしゃべる事。
今日もtbsラジオでどっかの女教授が盛んに「日本が先に破った」と半ば興奮しながら喋っていた。

271名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:41:56.26 ID:0IZkMnzpP
>>258
角栄大平ラインは国会演説で金日成をべた褒めする位の真っ赤ぶりだぞ?
どう考えても売国奴だし、新潟で拉致が多発したのは本当に偶然か疑問
まして、向こうに食卓の内容を知られてた程度でビビって譲歩したとか無能。外交は三馬鹿並に無能。
272名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:44:17.15 ID:azeH9w8a0
>>266
自民がー自民がー悪いのは全部自民がー(笑)
カップ麺400円で大騒ぎしていた民主党はどうなんだ民主信者?(笑)

安全保障じゃなければ、カタカナも読めないバカが漢字を読めないとか野党が国政を引っ張るのはいいのかよ民主信者?(笑)
273名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:51:48.16 ID:rLGfZ9Rr0
日本には日本の立場があり、中国には中国の立場がある。
日本が中国の主張を受け入れることは絶対にないが、
中国の立場を壊して日本の主張を受け入れるように迫る行動を、日本政府はとったことがない。
それが棚上げだろう。
対して中国は日本の立場を害する行動ばかりしているじゃないか。
274名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:52:09.52 ID:Tv08pRDe0
第二次大戦を戦った先祖さんたちは
今の日本を見たらどう想うんでしょうね
275名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:53:11.40 ID:+bwBFv4o0
>>272
カップ麺ガー、政権交代したのはカップ麺ガー(笑)
内部分裂して勝手に自滅したのを忘れてる痴呆信者(笑)
カップ麺の敵を尖閣問題で取るのがいいんだな自民信者は(大笑)。
276名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:55:19.34 ID:GFy1T8Ej0
新潟は、朝鮮帰還事業の引き上げ船が出航したので、全国から朝鮮人が来た町なんだよ。
帰還者たちが出国までの4日間を過ごした。そういう関係だと思う。
277出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/09/26(水) 01:56:29.68 ID:A/MCYfiQ0

U ・ω・)  お詫びとして菅直人の首を送りつけたら?
278276:2012/09/26(水) 01:58:58.61 ID:GFy1T8Ej0
>>271

横田めぐみさんなんかが、連れ去られた理由だが。
>>276
『キューポラのある街』なんか見ると分かる。
279名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:00:22.85 ID:isMx2R+U0
棚上げを破ったのは日本だって???

二年前の尖閣衝突事件を忘れたのかね?
あんなテロリストをかばってやったのに、謝罪金を請求してきたたかり国家が中国
逆切れして一方的に経済制裁まで発動したのも中国
それとも中国ではそれを「棚上げ」というんだろうか?
280名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:01:37.99 ID:URQMct+J0
国有化を止めたら、地権者は都に売るだけだよ。
そしたら都は尖閣に施設を作る。

嫌がらせをしたら国民からの支持を得られなくなるから、民主党もあまり強行な手段は取れない。
岡田あたりが、またぞろこそこそ画策しても二度はない。
もっともその民主党にしても来年でお終いだけどな。
281名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:06:35.83 ID:+bwBFv4o0
私有地の概念が無い中国で92年に法で領土と定めた事は国有化と同じ。
先に棚上げを破ったのは中国。
それを隠して日本が最初に破ったなどと言う奴はサヨクだろうと自民党議員だろうと売国奴。
282名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:16:33.06 ID:SYeM/tXz0
 悪代官田中角栄が日本を売った、
子分小沢も日本を売りたい、
私利私欲の為なら習に密売。
283名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:19:02.83 ID:eXvzuA7q0
>>田中角栄、周恩来両首相(共に当時)によって合意された
だったら文書が残ってるはずだから出せよ。
284名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:22:07.50 ID:FRVhlPuk0
そもそも棚上げされてたとしたら中国側の挑発が悪いって結論にならない?
尖閣に上陸するのは問題だろう。
285名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:22:40.52 ID:CpT84R2V0
習近平バットで撲殺してえええええええええええ
286名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:24:55.98 ID:l9mUALMT0
尖閣は日本の固有の領土ではない、係争地
1997年に締結し、2000年に発効した日中漁業協定でも

「日中両国が同協定第六条(b)の水域(尖閣周辺)〜中国国民に対して当該水域(尖閣周辺)において、
 漁業に関する自国(日本)の関係法令を適用しないとの意向を有している。」

として、尖閣周辺での中国人の漁業を認めている。

http://www3.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdf/A-H12-343.pdf


【佐藤優】政府は尖閣沖大海戦を防いだ H.24.9.7

http://www.youtube.com/watch?v=w1-rBjQNBfE

「(尖閣周辺では)日本の漁業関連の法律を中国人には適用しない」
287名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:26:52.51 ID:WObpG/as0
あのさあ、中国よお前らの言ってる認識って、

アメリカ統治下の琉球政府と”中華民国”との領土争いと
そのアメリカによって本土復帰の際に日本に返されたというのをなかったことにしてるから
結果的におかしくなってるわけだが。


日本とアメリカ政府は、いい機会だから
1972年以降なかったことにした”中華民国”との国交を復活して
その上で中華民国と交渉したら?
288名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:28:05.10 ID:rLGfZ9Rr0
>>284
中国の挑発は事実だが、
それだと日本が挑発にのせられて何か行動を起こしたみたいじゃないか。
289名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:29:30.02 ID:8otvqvt00
意味がわからんね
そんな事中国は要求してないだろ
290名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:29:53.27 ID:BpBhiOom0
売国奴が勝手に密約などすると後々えらいことになるという例
291名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:32:33.96 ID:1qh1Va9Z0
棚上げという言葉を使ったのは中国側
田中自身は使ってない罠
292名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:33:43.41 ID:j4KgVqPM0
「棚上げ」ではない。
「先送り」だw
293名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:36:15.26 ID:V0xYyjIA0
実効支配してる自国領であるにもかかわらず、人も上げず建物も(灯台以外)作らず、
「争いを棚上げ」状態にしてやってきたのが、日本。
今、自ら尖閣を侵略しにきて、争いを棚から下ろしたのが中国。
どっから見ても中国が悪いと丸分かりじゃん。
294名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:36:40.69 ID:MLFpO3U70
なんか本気で中国は日本を獲りに来てる気がする
頭おかしい、中国の次期指導部はかなりヤバイとみた
295名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:39:45.23 ID:c274ykw+0
確か首脳会談の席上ではなくて、会談終了後の記者会見の場で周恩来が
勝手に発言したって言うのが真相ではなかったっけ?
それに対して日本側は相手を気づかってその場で否定しなかったことが尾を引いて
いると。
ちがったかな?
296名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:40:09.81 ID:WeWZT1Lt0
石原のせいで日本がものすごく窮地に立たされている件
297名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:47:14.01 ID:A1GOapku0
アメリカ、中国共産党が尖閣諸島と沖縄を日本の領土として認識していた資料を公表! 中共との全面対決モードに突入!

米中央情報局(CIA)が1971年、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)
について、固有の領土だとする日本の立場は、日本だけでなく中国や中華民国(台湾)で公刊されている地図の表記によっても強く裏付けられているとする
報告書をまとめていたことが22日、分かった。報告書は「日本の主張には説得力があり、(尖閣の)所有権の根拠を示す責任は中国側にあるとみられる」
と結んでいる。
CIAはまた、同時に作成した覚書で、尖閣周辺海域の埋蔵石油という「釣り餌」がなければ、日本、中国、台湾の間の領有権論争は決して起こらなかっただろう
と指摘。領有権を主張する台湾と中国国内の声は、68年以降に資源が眠っている可能性が判明してにわかに高まったとの見方を示した。
報告書と覚書は71年5月作成。米ジョージ・ワシントン大学国家安全保障アーカイブ(NSA)が公開した、機密指定を解除された文書の中にあった。
米国の公式の立場を示すものではないが、米政府内で中国側の主張の正当性に疑義を呈する見方が根強かったことを浮き彫りにしている。

報告書は尖閣に関し、66年に中国で文化大革命の担い手である紅衛兵向けに刊行された地図帳掲載の地図では、中国の国境外に位置しており、
「琉球(沖縄)、従って日本に属することを示している」などと指摘。台湾でも「尖閣海域が中国側の境界内にあると表示する地図はなかった」
とした。また、ソ連や無作為に抽出した欧州などの地図にも、尖閣が中国側に属するとの表記はないとしている。 
http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/4189/
前からいわれてるようにこれが真実なんだよw この中国のいう棚上げ論っても国連の資源調査の後、一方的に日本側に文句つけてきただけで日本側は愛想笑いしてただけw
それを約束したといわれても困る はっきり日本側がNOといわなかったの問題だが、それで約束とかいうなら、そういう資料を出してみろ 日本も合意しましたって正式な文章だしてみろ あるならなw
298名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:48:09.78 ID:1jK8w+nd0
これは日本が引くしか落ちどころはないだろ
299名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:50:32.02 ID:jkm88wNUO
「棚上げしてくれって頼まれて棚上げしたのは竹島だけなんだけど‥」
    by日本政府
300名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:50:58.02 ID:rnhB4P630
角栄って人を見る目がないよね
竹下金丸小沢 子分も最悪
301名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:52:44.56 ID:Tv08pRDe0
>>294

気がするじゃ無くて盗りにきてます
今やってる事はその足がかりでしょう
302名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:56:17.30 ID:S5S/dACd0
周恩来もケ小平も「棚上げ」ってことを言ってきたし、日本もそれを共有してきた
今の中国政府も「棚上げ」を言うけど、やっぱりあれだけテロを煽って損害をこちらに与えたことを
なかったことのように扱ったりするのが、発言を信用できない要因になっているんだよ。
やっぱり常識から大きくズレてるんだよ、中国的な態度は。

中国国民はどうだか知らないが、他の地域でやってきたことを日本は国民ふくめてよく知っているから
世論の雰囲気も微妙な感じにならざるを得ない。
今、現在の中国政府と共有できるものが果たして有るのかと思ってしまう。
303名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:59:30.97 ID:2abiosU20
>>1
>>295
そうじゃない。事実はこうだった。

1972年の日中国交正常化交渉の際、
田中が尖閣の日本の領有権につき議題を提起したのに対し、
周は「尖閣については話したくない」と中国の領有権を主張することもなく、
議題にすることを避けたという経緯が外交記録に残されており、
つまり、この件は、国交正常化の際に領有権の主張をしなかった中国が今更、
尖閣の領有権を主張するのは国際法からいえば到底無理だということを
端無くも中国側が暴露しているに過ぎないということ。

>>284
つまり、中国は尖閣については、「棚上げ論」を一方的に宣言していたにも関わらず、
近年ではついに尖閣は中国は「核心的利益」だと言いはじめ、
公船を尖閣の領海内で航行させるなどの挑発行為を繰り返すなど、
日本の実効支配を実力で覆そうという意図を隠そうとすらしなくなったということ。
どのように考えても中国側に非があるということになる。
304名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:03:27.37 ID:+bwBFv4o0
>>302
>やっぱりあれだけテロを煽って損害をこちらに与えたことを

テロじゃない。中国が法律で領土と定めたところに中国人漁民がいってるだけ。
中国政府自身が公に堂々とやっている棚上げの破棄。
305名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:05:19.16 ID:wLPlmlDB0
>>267
それはあれだろ
ウィッテが恐ろしく老獪だったから、日本がいいようにやられて戦闘での有利さをうまく生かすことができなかったって事例だろ
あと、アメリカ政府云々じゃなくて交渉を見守っていたアメリカマスコミと大衆の反応が、
あけすけに自分たちに有利なように情報を公開しているロシアの方に同情的で、隠そうとする日本に対する反応が悪かったってことだろ
306名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:07:03.18 ID:HCxnntXqP
日本は1971年の沖縄返還条約の後
1972年の日中国交回復を行うという
当時巧みな外交をやってる

沖縄返還条約の後に日中国交回復なので
周恩来は沖縄返還を承認したことになる

307名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:07:46.27 ID:yU0Mcqep0
後世の知恵とは、中国はクソだからまともに相手するの辞めるわってことだろ?
308名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:10:19.06 ID:0M4wW3LX0

ODA利権欲しさの国交正常化の邪魔になるんで田中が棚上げ合意したんだな

土建利権欲しさの日本列島改造論だの何だの

国土というかけがえの無い財産を食い荒らした売国奴、田中

田中が食い荒らした国土の端に皮一枚でぶら下がってた尖閣を

石原が力任せにちぎり落としちゃった
309名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:10:21.31 ID:bmFxaL250
>>296
石原が存在してようがいまいが中国の侵略は決定事項なんだよ。
邪魔された中国がファビョってるだけ
310名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:11:29.74 ID:2abiosU20
>>304
その文脈は、今回の中国政府の「官製暴動」により暴行・略奪を受けた
在中の日本人や日本資本のことを指していると思われます。
311名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:11:50.38 ID:DU5RaJGY0
ブレーキの壊れたダンプカーの言った事など、知ったことじゃありませんよ
312名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:11:59.87 ID:+bwBFv4o0
>>303
>近年ではついに尖閣は中国は「核心的利益」だと言いはじめ、公船を尖閣の領海内で航行させるなどの挑発行為を繰り返すなど

それだと棚上げを破ったのは2010年の日本側の漁民逮捕となってしまう。
92年中国が法律で領土と定めたときからの挑発、勝手なガス田開発まで遡るべき。
313名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:12:56.10 ID:S5S/dACd0
>>304
そうだ、言葉が悪かったか。反日デモのことね。もはやデモと呼びたくない
314名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:17:42.94 ID:atd3Bzch0
中国はどういう方向に話を持っていきたいんだ
どんだけ民主が売国政権であっても一回国有化したものを中国に売るとも思えんし
中国政府が煽って暴動を起こしたところで中国のものになるわけじゃないだろ
315名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:18:05.98 ID:2abiosU20
>>312
???
303を全部読めば分かると思うけど、
日本側は「棚上げ論」について同意したことは一度もなく、
むしろこの発言は、尖閣の領有権を主張するのは国際法からいえば到底無理だということを
端無くも中国側が暴露しているに過ぎないということ。

更に言えば、1970年までは領有権の主張などしたこともなく、
日中国交正常化交渉の時の周は「とりあえずこの問題はどうでもいい」みたいな言動をとり、
ケ小平は内心では韜光養晦、第一列島線でも「この問題は次世代へ云々」となり、
江沢民は1992年に中国領海法を定め、
2008年には外交部と海洋当局が、「領有権に争いがある場合には実効支配の実績が重要だ」と言い、
現在では尖閣は中国の核心的利益だと主張しているということ。
316名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:19:32.67 ID:TNjVkIWT0
合意文書くらいあるんだよな? もしかしてないの?
317名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:22:25.90 ID:bmFxaL250
>>314
アメリカに領土紛争への不介入を確約させ、しかる後に尖閣を武力制圧が当初のシナリオ。
早々にアメリカから「尖閣は日米安保の対象内」と出鼻をくじかれたが
318名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:25:35.40 ID:BbS8W5hS0
>>1
そうだな、船ぶつけてきて逮捕されたし、上陸もしたし、ぜんぜん棚上げじゃないな
そういえばガス田も勝手に自国の領土として採掘始めてたな、立派な条約破棄だな
よかったじゃん、国交正常化破棄できて、望んでガス田もやったんだろ
319名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:26:22.64 ID:2abiosU20
>>316
実際の交渉のやり取りは>>303の記録しか残されていない。
だから「棚上げ論」は78年のケ小平の来日時に「この問題は次世代へ云々」のことを指すのだろう。
つまり>>1の中国の外交部の次官が言っていることは何の根拠もないし、
むしろ尖閣の領有権を中国が主張するのは国際法からいえば到底無理だということを
端無くも中国側が暴露しているに過ぎないということ。
320名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:36:13.32 ID:h4xKeoBQ0
ワイドスクランブル 中国人テレビ朝日に対して逆切れするの図
「習近平に近い人物が胡錦濤の側近になった事によって、その人物に命じ
デモ動乱と尖閣への船の派遣をさせた。」という情報があると アナウンサーが語ると、
中国人の解説者が「ここは朝日だ!朝日が産経新聞のようなこと言ってどうするんだ!
朝日は朝日らしくするべきだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=7GdS1flXSCE

ロゴを Audiwitz(アウディヴィッツ)に、「ジェノサイド条約違反」追加、訳の背景に五星紅旗。
やっとフランス語版できますた。
英語版    http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6667.png
ドイツ語版  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6687.png
スペイン語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6669.png
フランス語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6797.png
Wiki     http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6666.png
http://youtu.be/GvDGkpiYPHI
321名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:40:38.44 ID:c66kOdwV0
【外交文書公開】日中国交正常化交渉、周恩来首相、尖閣の議題避ける、専門家「中国は事実上尖閣諸島を放棄したとみなされる」[12/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324553385/

【国際】周恩来首相 尖閣の議題避ける 1972年の日中国交正常化交渉の際の当時の田中総理大臣との会談で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324565535/
1972年の日中国交正常化交渉の際の当時の田中総理大臣と、中国の周恩来首相との会談で、
田中総理大臣が尖閣諸島の領有権の問題を提起したのに対し、周恩来首相は
「今回は話したくない」と述べ、議題にすることを避けたことが、22日に公開された外交文書で分かりました。
専門家は「中国は事実上、尖閣諸島を放棄したとみなされてもやむを得ない」と指摘しています。

9月25日から4日間にわたって行われた田中総理大臣と周恩来首相の会談記録によりますと、
田中総理大臣は、交渉3日目、突如「尖閣諸島についてどう思うか」と切り出しました。
これに対し、周恩来首相は「尖閣諸島問題については、今回は話したくない。今、これを話すのはよくない。
石油が出るから、これが問題になった。石油が出なければ、台湾もアメリカも問題にしない」と述べ、
別の話題に転じ、議題にすることを避けました。一連の会談を通じて、尖閣諸島に関するやり取りは、
この部分だけで、会談のあと、日中両政府は、国交正常化の共同声明に調印します。

そのうえで、服部教授は「国交正常化の時に提起しなかった領土について、あとから『自国の領土だ』と言い出すことは、
国際法的に通用しない。中国は、事実上、尖閣諸島を放棄したとみなされてもやむを得ない」と指摘しています。
322名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:52:01.31 ID:2abiosU20
>>321
そう>>303は正にそれです。
簡単に読むことができる本なら、
服部龍二 「日中国交正常化 - 田中角栄、大平正芳、官僚たちの挑戦」 (中公新書)
分厚い専門書なら、
井上正也 「日中国交正常化の政治史」(名古屋大学出版会)
にもそういう経緯を記した箇所があったと思います。
323名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:28:08.07 ID:iNcXBhgf0
この大騒動で、20億の金を儲けた奴もいるんだよな・・・
324名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:32:50.04 ID:cJ2yeeY40
日本の民主党が同じようなことしてたが、
直接の当事者じゃない国からも信用失って交渉してもらえなくなるぞ
325名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:35:58.45 ID:bP5sfl9k0
棚上げにしてきた自民党
棚上げにしない民主党
326名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:36:25.94 ID:7F8rSEfW0
>>323
一番の屑だわなw
327名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:40:35.49 ID:IOKSCKhH0
棚上げ・・・・中国人上陸させるなよ。漁船ぶつけるなよ。
328名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:41:04.63 ID:J4562M2KO
>>18>>74
それ何年も前からあるコラだから
嘘を嘘と見抜けない間抜けな味方は足引っ張るだけだから二度と馬鹿晒すすなよ
329名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:43:56.25 ID:dX2vfj880
ありとあらゆる嘘をつく
330名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:50:20.39 ID:eXvzuA7q0
首脳間で合意してるんなら、合意文書が必ず有るもんだ。
331名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:51:23.18 ID:AVZnphvw0
いまでこそ大きく取り上げられてるが
中国側からの一方的な尖閣潜入は以前からあったよな・・


もし棚上げが本当であれば、棚上げを台無しにした流れを作ってるのは中国になるんだが
石原が買うと言ったのは資源もそうだろうが、中国が領海侵犯を続けるからに他ならないんだし
332名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:52:37.57 ID:IOKSCKhH0
>>1
相手が嘘ついてるんならあらゆる手段で
嘘を嘘だと発信しまくらないと
中国の主張が世界認識になる。
333名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:02:00.45 ID:iGc0kDMZ0
本当だとしたら証拠もないって変だしな
棚上げが本当なら、日韓基本条約での竹島のような「解決せざるをもって解決したとみなす」
のような発言が残っているはずだよな
334名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:02:56.18 ID:YeUOL7PDO
中国は嘘つき洗脳国家だからな。
もし日本が悪いのなら世界中が日本を批判するでしょ?
今は中国がピンで負け犬の遠吠えしてるだけ。
情けない国だよ。
せっかく大きな国なんだから大事にしないと国家自体が次は完全に潰されるよ。
いい所を真似するのはいいけどパクっておいて独自で開発したとか恥ずかしいセリフをよく言えるなぁといつも思う。
335名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:05:09.82 ID:Dp04vM/8O
はいはい、死人に口なしですね
そして、ノコノコ行った真紀子が「パパに聞いたことアル」って発表させるんですね
336名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:09:22.39 ID:CDWTd529O
尖閣を爆破してはどうか?
337名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:09:33.02 ID:rJBphGLR0

もう、クズ大陸とは おさらばえ!

さ、どーんと先制攻撃して焼き払おう! さあ 次の統治はちべたんの時代ですよー!
338名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:17:31.39 ID:WR5oFALQO
ついに死人まで土俵にあげてきたか……
はい!江原さん出番ですよ
339名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:20:37.96 ID:2t1KQvGVO
常任理事国失格。
340名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:20:39.56 ID:jVQ8+7iA0

朝鮮人と中国人は嘘ばっかりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんだこの劣等人種wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:22:49.87 ID:ADM3Tz7V0
絶対うそ
中共・朝鮮には一切譲歩するな
342名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:23:42.75 ID:mO0wR2MI0
これって、日中で”密約”があったって、中国側がカミングアウトしてるんだよな?

民主党さんよ。ちゃんと調査しろよ。
大好きな自民党の密約だぜ。
本当だったら、国民を無視した横暴だぜ。
いつぞみたいに、外務省に徹底調査を指示しろよ。
343名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:24:09.88 ID:Bv08EmGV0
>>7
中国漁船衝突事件あっての動きちゃうんか。2年前のことやで。
344名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:27:31.22 ID:MVzme+wz0
中国が萎れてきたなぁ
345名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:28:30.23 ID:TRoRDFUt0
もう中国に日本の情報を与えるな!
日本のモノマネをさせず、みっともない後進国にさせろ!
346名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:29:21.75 ID:TFEh2RdlP
日中、日台間の沖縄の帰属問題棚上げ合意は、秘密でもなんでもなかったはずだが。

だから、台湾も沖縄の日本帰属を正式には認めてないだろ。
347名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:32:01.47 ID:hRAGlhlU0
棚上げは海底油田のほうじゃないの?
348名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:35:59.91 ID:xHAUo6sM0
 
>両国指導者が「棚上げ」で合意したとの中国側の主張も否定したもようだ

これは俺も日本ソースで聞いたことあるが
「もようだ」じゃなくて実際はどうなのさ? 「違う。そんな合意はない」なら、日本国民と全世界に
ハッキリそう断言してみせろ
なぜ言わない? 本当にそんな合意があったんなら「領土問題は存在しない」とは言えねえぞ
349名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:40:46.62 ID:Wt7Zcy0FO
それなのに
ちょっかい出してくるから
こっちも国有化にしたんじゃん
なんでも人のせいにするのが支那
350名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:42:10.80 ID:Nwy9v88Q0

もう中国は口だけ攻撃のみw
自前で尖閣に漁船させ出せない
351名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:44:07.87 ID:Oj6AUvrI0
R4さんの活躍どきだとは思うけれども
352名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:45:56.62 ID:Se6g9iki0
戦争すればいいじゃん、安保も発動するし日本側は受けて立つよ
353名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:46:51.37 ID:pRJKWrlw0
>>1
中国人でも官僚もとなれば馬鹿じゃないだろうから
自分でいかにチグハグなことを言ってるか分かってるだろうに
その上でなお「幻想」「反省しろ」などと言って日本を挑発するとはw
354名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:47:12.32 ID:o2EczINq0
バカの言い分をまともに聞いちゃダメ。
バカには根気よく、原則を繰り返すしかない。
日本の外交官は、「領土問題は存在しない」とだけ発言していればいい。
あと「ぼくはバカです」とか、シナ側の代表に10回くらい繰り返させてから
会談を始めるのもいい。
バカは、すぐにバカであることを忘れるからな。
355名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:49:01.27 ID:4mMDKkEU0
棚上げしてないのテメーらなわけだが
356名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:50:23.20 ID:Q3B9TEkp0
中国の「微博(Weibo)」に書き込んで、中国共産党の真実を中国労働者に伝えよう。  http://www.news320.com/2011/11/221000.html  私は、以下を書き込んだ。
「中国共産党は中国国民から搾取している。中国国民は覚醒して立ち上がれ! 打倒中国共産党! 中国国民から搾取する中国共産党は、強欲強盗集団である。」
357名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:52:45.92 ID:EHraG8tU0
> 「戦後国際秩序に対する重大な挑戦だ」

これをあんたらが言いますかw
358名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:57:18.31 ID:PD1ea5ys0
> 「世界の反ファシズム戦争勝利の結果を公然と否定したものであり、戦後国際秩序に対する重大な挑戦だ」

もう意味不明なんだが…
あんたらがファシズムなんじゃないの
359名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:16:11.43 ID:27D5HCv+P
>>356
あっというまに 垢削除されたわwww
360名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:23:53.94 ID:u9kKqbpM0
>>47
本当に72年に合意があったとするなら、これ以降に政府組織・自治体が
尖閣の領有に対して介入したのは、たしかに日本が先、ではある。

ただ、尖閣周辺海域については、漁船などの操業を"互いに自粛する"という
関係もあり、これについては中国の取り締まり方が甘かったのは事実。

何しろ5年後には100席近くの漁船が一気に尖閣周辺まで侵入して
操業していたんだから。
さらに、ビデオ流出で話題になったあの悪質な尖閣周辺への漁船侵入。
その後の中国&我が国政府の対応の無責任さ。

両政府が尖閣に対する権益問題の棚上げを事実上反故にしていると
自治体の長あたりが受け取っても、何らおかしいことはないね。

やっぱり解決すべきだ。たとえそれが武力衝突に発展しても、
線引はきっちりやっておいた方がいい。

361名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:25:13.78 ID:o2EczINq0
>>356
2ちゃんでも、沖縄スレに出てくる日本人を装ったシナ人に
「悪いのは中共。打倒中共だ」ってレスしてやると、
なんかすぐ消えていいよな。
362名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:32:50.50 ID:X15jcItHO
正式な交換文書を交わした訳じゃないからな、

しかも口約束にすらなっていない。

晩餐会かなんかの場所で周恩来が勝手に言った独り言に過ぎない。
363名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:33:24.94 ID:D0v7jOwD0
                       ノ´⌒`ヽ
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \
       / / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )
      { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/,
       |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | 僕が特使になろうか?
       .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   /
       {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \
.      ゝ_::::::::::::::.      __ノ  .| |      |  |.
  -―――l´:::::::::::::::::::::::::. \-―┴
364名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:35:31.23 ID:UYD8Opz80
>>1
これが事実なら自民はとんでもないことをしてくれたな
こんな合意せず尖閣を実効支配してたら今こんな問題にもならずにすんだだろ
尖閣、竹島、北方領土すべて自民の後回し外交のつけが最悪な方向にいってる
野田がよくやってるから大分修正できてきてるとおもう
365名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:37:25.00 ID:AlkglD1+0
こんな会談を官僚に任せるな。

失敗してもいいから(本当は駄目だが)政治家にやらせろ。
公務員的事なかれ主義が日本の外交をこうした。

まっ相手もそのことを良くわかっているから
事が起きれば政府との交渉を拒絶し官僚との交渉をしたがる。

官僚もそれにより存在意義を増す事が分かっているから
相手との良い関係を崩さないように相手側に配慮ばかりする悪循環だ。
366名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:38:03.31 ID:wBoH4KQO0
中国の手詰まり感が分かるなw
367名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:38:08.51 ID:RU60HHUz0
誰に裏金払ったのかむしろはっきり言えよチャンコロ
368名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:43:38.04 ID:NHN9aHOX0
周恩来のころの中国ってまだ義侠心みたいなものあったよね
気のせいかな
369名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:44:44.52 ID:2abiosU20
>>360
>>303>>321「棚上げ論」の合意などそんなものは存在しない。
ただし、園田直なんかは日本が「実効支配したままの現状維持」は日本に一方的に有利な状況だと言っていたらしく、
「棚上げ論」という合意はないが、日本が「実効支配したままの現状維持」を持続させていたのは間違いない。
また中国は「棚上げ論」を一方的に宣言していたにも関わらず、>>315のとおり先に仕掛けてきたのは中国の方。
中島敏次郎という外交官が中国大使として1987年に中国に赴任し、
信任状捧呈式に臨んだ際に、外交常識では信任状捧呈式は儀礼的なのもに過ぎないにも関わらず、
いきなり東芝ココム違反事件、「雲の上の人」発言、京大の植物園の近くにある光華寮の裁判の
3点について善処してくれと言われ、中国と言う国は非常識な国だ、みたいなことを言っていたと思う。
その時点ですら日本が尖閣を実効支配していることについて、赴任期間中一度もクレームをつけられたことはない、
と言っていた。
つまり、「棚上げ論」というは中国の独り言に過ぎん。
370名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:47:55.98 ID:vS6B78S+0
例え中国の全ての工場が焼き払われても
一歩たりとも引かない
それが日本人の出した答えだ
http://www.youtube.com/watch?v=ur6I3WHxXwA
371名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:48:22.43 ID:5iGbsmGZ0
2年前ぶつけて日本人人質に犯罪者取り返したり
そもそも尖閣購入しようとしたの中国じゃん

なんでそこ言わずに日本が悪いって言ってんの?
372名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:49:37.16 ID:0Y8hkrAoO
散々挑発しといて今更棚上げとか有り得ないからw
373名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:53:12.30 ID:UYD8Opz80
自民のやった領土に対するアプローチ(売国の歴史)

竹島・北方領土は実行支配され完全に手の出せない状態に
尖閣は実行支配せず放置→今大問題に
考ええる最悪の結果になってると言っていいだろうね
374名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:57:26.30 ID:mDWSi+KIP
棚上げ は通説なんだが 違うのか・・・
375名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:05:11.74 ID:5iGbsmGZ0
・そもそも日本なので交渉では奪いようが無かった
・でも棚上げって言っとけば
 -a.そのうちまた蒸し返して領有権を主張出来る
 -b.外交に利用させないように封じつつ協調を装うことが出来る

ただ反日暴動だのあの辺の原始人みたいなのは
政治家っていうよりも軍寄りの思考から来る行動だとは思う
チベットの件もそうだが中国って国は国際法意識しないんだろうか

んで後からどう言い訳するかと思えば内政干渉と言い出す
376名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:08:40.45 ID:XU7r8oAa0
×周恩来⇒○ケ小平
377名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:12:55.42 ID:3DvbuNoZO
棚上げにする→支那が尖閣をあきらめる

ということだな。
378名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:13:32.21 ID:KYpJqWdU0
核心的利益と言って尖閣を本格的に取りにきておいて
日本が防衛策を講じようとしたら、日本が悪いだもんな
マスメディアも石原都知事がキッカケとかいう論調だし、馬鹿ばかり
379名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:20:26.37 ID:qzVuXvqGO
角栄の時は棚上げというより、解決方法を後世にまかせるとかじゃなかったか?
380:2012/09/26(水) 08:23:07.56 ID:3zE5Zs5S0
棚上げ論ってさ、

どちらが正しいかは、後日、相談しましょう

中国側からすろと、理は日本にあるから、その問題には触れず、
日本側からすると、了解、今回はその問題は無視しましょう

とあるよな。
文書にしてないのであれば、外交上は、後者だと言われてもしょうがない
と思うけど、外交の慣例上、どうなんだろう?
381名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:24:24.23 ID:obzR3DSh0
なんとしても、棚上げの言質を取りたいんだろうな w
棚上げとなれば、シーレン覇権への侵攻がやりやすくなる。 アメリカが青くなるんじゃね?
382名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:26:20.52 ID:8ElBAGaD0
棚上げって先送りと同義だろ?
今かその時というだけで。
383名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:36:20.63 ID:SnD6A8v40
海保に漁船を突撃させ、中国人を上陸させたり
漁業監視船とういう名の戦艦を派遣したり、無茶苦茶やってて現状維持ってよく言うよな
384名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:45:56.73 ID:GBfi+WrJ0
日本国内の個人的な問題に 中国が国として干渉するほうがおかしいだろ
385名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:47:37.80 ID:s9g2pUCo0
仮に田中角栄が棚上げとして、未来的な解決と合意でも
尖閣諸島は日本の領土であるから、防衛してもなんら中国に誹りを受ける必要は無い。

それとも、棚上げしてたので中国は領土化を目論む事が未来的な解決だったとでも??
386名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:48:48.96 ID:+CBMsu7M0
でもさ、
考えてみたら
人間はこんな風な
意見の相違を解決するフロチャートを持っていないんだな。

馬鹿だな。


387名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:50:09.88 ID:jwYjLseV0
なんか日本から火をつけたみたいな形にしようと必死だな。

散々原潜で領海侵犯やら漁業監視船うろうろさせたのはどっちだよ、バカ。棚上げ云々言うなら蒸し返すぞコラ。
388名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:50:54.91 ID:ffljwsimi
>>386
風呂チャート作ってもさ
それに乗らない
389名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:52:13.72 ID:cRz9dzv+P
野田が横紙破りで国有化するからこんなことになったんだな
石原に任せて都に持たせておけばよかった
390名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:52:45.17 ID:ou8NDcEL0
【政治】加藤紘一氏…「中国にもっと毅然とした態度を」と求める人にお聞きしたい。「武力衝突になったら、あなたは闘いに行きますか?」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1348614899/
391名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:55:17.96 ID:qfhT1yyGO

棚上げだとしたら日本の外務官僚は
何十年も何千万円貰いながら
一体何をしていたのか?

392名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:55:22.22 ID:tZdUTEmN0
>>389
都に持たせても結果は同じだろw

だからお花畑っていうんだ。
393名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:56:23.52 ID:ke1Dar/50



そんな尖閣に石原が人気とりで手だした

でもノープランだったので日本企業破壊されるわいろいろとんでもないことに

寄付金したバカウヨも責任のがれ

石原も「あ、あんなもは お、おっぱらえばいい」とションベンちびりながら会見

その後あまりテレビも出てこない



ホントこの国の保守ってバカで口ばっかりだよな もう黙っとけとw
394名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:56:36.25 ID:+CBMsu7M0
>>387
オレは善意で化学兵器遺棄しようと頑張っていた社員を人質にした非道を忘れないぞ。
なんてな。
先週の店舗破壊はまだ報告が上がっていない。
395名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:57:16.84 ID:1VLXFz+Q0
もはや日中友好協会に買い取ってもらうしか道はない。
396名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:57:23.91 ID:id1ZxzaX0
>加藤紘一氏…「中国にもっと毅然とした態度を」と求める人にお聞きしたい。
「武力衝突になったら、あなたは闘いに行きますか?」

もちろん、戦うよ
逆に聞きたいんだが、加藤は妥協に妥協を重ねて、この先沖縄、西南諸島と
次々に差と出すつもりか!
397南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/09/26(水) 08:57:58.36 ID:mUd3INqD0
灰色決断ってほんと碌な結果を招かないよな。
問題先送りの無責任放置ってだけの話だし。
団塊は責任とってさっさと死んだ方がいいよqqqqq
398南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/09/26(水) 08:59:07.30 ID:mUd3INqD0
問題放置してきた世代に戦争に行ってもらおう。
60代から上の世代は逝ってこいqqqqq
399名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:01:03.62 ID:id1ZxzaX0
棚上げ論なんて、中国の妄想
日本は一ミリと言えど、譲るつもりなし!!

領土問題を認めろよなんて言ってるバカがいるが、
甘っちょろいと言うか、お人好し、ノーテンキ、バカと言うか

それ認めたら、次は、沖縄も中国の領土だと言いだすぞ
そんなことも予想出来ないバカは、マジ死ね!!
400名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:03:10.08 ID:+CBMsu7M0
>>388
それは論理設計が間違っているんだろ。
フロチャートを1次元か2次元遡って書きなおすしかないな。
それは退歩ではある。進歩の要素があればいいけどね。
401名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:04:55.42 ID:w7uqGlQK0
こういうときこそ、台湾と交渉できない政府民主党ではなく
野党になった自民党が、政府代表でない立場を利用して
台湾と話し合い、中華民国との間に領土問題が存在しないところまで
もっていくような人物がでてきてほしい。
その人は、将来、総理大臣になれる。
402名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:05:00.75 ID:id1ZxzaX0
国有化は当然だろ
それ反対している奴らに聞きたいね
もたもたしている間に、尖閣が外国資本に売られたら、
そいつらは、どうする気でいたんだよ??
こんな単純なこともわからんバカが多すぎるな
403名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:05:27.23 ID:Esq8PjaR0
>>12
娘は風向き変わった途端、民主党にさっさと移ったぞ。
404名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:08:49.65 ID:1bC9Go/P0
>戦後国際秩序に対する重大な挑戦だ

中国帝国主義こそ戦後国際秩序に対する重大な挑戦だっつーの
405名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:09:36.14 ID:id1ZxzaX0
それと、大きな認識間違いをしている奴が多い

尖閣国有化しても、何もしないままなら一緒だと言ってる奴がいるが、
それも大間違いだ

まず、島の売買がこれで不可能になったことの日本のメリットは計り知れなく大きい
さらに言うと、日本はいつでも、島に建造物を設置出来る状況が整ったと言うことだ
だからこそ、中国があんなにカリカリしているんだよ
これを今後の外交カードとしてせいぜい利用することだな

中国の監視船なんかが、いくらチョロチョロしてても、あいつらは指を咥えて
見ているだけしか能がないのだ

406名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:11:24.64 ID:6E4Wd1cr0
>>50
一応共産等は清の領土引き継いでると言う建前じゃなっけ?
まぁそれなら条約も引き継げ ってなるんだがw
単に最大版図の主張につかってるだけみたいな。
407名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:12:42.31 ID:Vt+c5vpe0
これも大問題なんだけど。
ttp://blog.emachi.co.jp/zoruge2/diary_detail/00000807414
408名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:13:50.84 ID:m1CnPDUvO
のこのこ 何しに行ったんだ!
日本のマスゴミも譲歩とか反日放送 いい加減にしろ。
冷却期間置いて 次は尖閣諸島に施設と人を置くべき。
409名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:16:40.16 ID:aLy1xWsM0
国としては棚上げ路線維持したかったが石原のバカがいらんこと
するから寝た子をおこしてしまい、国有化で棚上げ路線を事実上維持
をもくろむもマスコミや向こうの世論が騒ぎ出して収拾つかなくなって
しまった。経済の疲弊や災害なんかで国力が弱ってる&アメリカとの
関係が悪化してるのに周辺国から付け込まれてる部分もあるな。
410名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:21:52.79 ID:QTt7CLr/0
問題解決を棚上げ、先送り自民の得意技だな。
与党復帰したら治しとけよw
411名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:23:16.99 ID:6E4Wd1cr0
>>405
でも、その前に囁かれていた、建物作らないなどの三つの密約の真偽は?
412名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:25:33.50 ID:id1ZxzaX0
>>411
でも、その話は、中国は日本の尖閣国有化を黙認することが前提だっただろ
どっちにしろ、あの密約は全く破棄されたということ、仮に事実だとしてもね
413名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:25:44.79 ID:dzjFUhl00
公文書にない密約なんて、後の政府が遵守する必要はありませんよ。
414名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:26:09.71 ID:RThztBaz0
先に国有化したのは中国だけどな
10年くらい前だっけか
さらには核心的利益発言もやらかしたな
415名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:26:57.15 ID:RawPT6rP0
民主党が否定してるから無いんでしょ
選挙前だから本当なら自民党がやったことって表に出すはず
416名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:28:21.35 ID:CVczkN8j0
棚上げって要するに今回は侵略に失敗したからチャラにしてもう一回侵略のチャンスくれってことでしょ
417名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:29:11.34 ID:+bwBFv4o0
>>315
明確に同意したかどうかだけではなく、行動としてお互いに穏便にやってきたのに
といういい訳すらもさせてはいけないということ。
実際にどう行動してきたかも重要だからこそ相手がそこを突いて来ている。
418名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:29:19.94 ID:pwVrTjSh0
>>416
そーゆーことだな。
だから日本側はとっとと有人化すべし。
民主党政権じゃどうせやらんだろうが。
419名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:29:36.27 ID:tte1WFTF0
そもそも過去の経緯とやらが、スパイを通して出してきた、
支那のニセ情報なんだろ。

マスメディアが、スパイの手先なんだよ。
420名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:30:03.66 ID:QGAERzzl0

棚上げやめれ!おかげで日本は衰退したし
421名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:30:12.64 ID:XYdJO4Ct0
問題を再度「棚上げ」状態に戻すには、中国による暴動被害の賠償を中国政府がやる必要あるんだけど?
それをやらなかったら企業の損害は保険屋が被る事になる
そうなると保険は次の掛け金が膨大になるから企業としてはそんな金は払えなくなり、保険で返ってきた金持ってベトナム・タイ・インドネシア・インドに逃げる

まあ中国が払うと言う事は、争いの否は全て中国にあると認めるに等しいから出来ないよね?w
じゃあ企業は残った機械に塩酸ぶっかけたりソフトにウィルス仕込んで退散するだけですな
そして当然株価は暴落とw
422名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:31:48.47 ID:BK1sBNt30
>>19
今の清和会中心の自民党はあの当時の経世会中心の自民党とは全く別の政党と考えるほうが正しいよな。
清和会と経世会では政策がまるで違うからな。経世会勢力は小泉純一郎が追い出した。
423名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:31:53.66 ID:18Pqq3Xi0
>>413
それでも二国間で事実そういう取り決めがあったのなら
まずは事前に相手国と協議するのが外交
国交がある中でそれせずに一方的にやったら
確実に問題が起こる
424名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:31:56.29 ID:SCN5+Bw2O
争いを棚上げしただけかよ
今もそうだけど争いがあっても日本固有の領土じゃん
中国が強奪しようとしてるから争いがあるだけで
425名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:33:48.30 ID:QGAERzzl0
密約なんて公文書じゃないんだから政権交代したら無効だろうが
426名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:33:48.48 ID:cYqWyXBDO
棚上げにしても盗りにくるだろ。ガス田みたいに
427名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:33:57.39 ID:A3N+lJWqO
中国で行われている反日洗脳教育に対してアグネスは

『中国も韓国も正しい歴史教育をやっているだけ。日本の歴史教育だけがおかしい。
だから領土問題は日本が間違っている。』

とテレビで言っていた。

アグネス自身が洗脳教育を受けていた人間である事をまざまざと思い出した番組だった。

しかし、アグネスはまがりなりにも日本では有名人である。
講演も多数しているが、こういうアホな発言だけは慎んでもらいたいものだ
428名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:35:30.99 ID:loOO8hTW0
これ日本側は否定してるんだ。誰でも知ってる公然の話だと思ってた。
429名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:35:37.25 ID:id1ZxzaX0
元々中国は、1992年に、尖閣諸島、西沙諸島、南沙諸島を中国の領土であると規定した「領海法」を施行している

だから、日本の国有化を撤回しろなんて言うんだったら、あいつらはまず先に領海法を撤回することだなw
日本の国有化は、自民がほったらかしにして遅すぎたくらいなんだよ
今回は石原の大ファインプレーだな
430名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:36:47.45 ID:qfhT1yyGO
棚上げがマジなら日本の外務省官僚は
悪意ある隠蔽、怠慢、背任の責任を問われるべき
反社会的過ぎる行為

国境を管理もせず放置するなんて人間として頭おかしい
知りませんでした、が通るとでも思っているのか?
431名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:38:05.41 ID:QGAERzzl0
もう上げる棚など無いわw
432名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:39:00.64 ID:id1ZxzaX0
中韓の正しい歴史認識だが、
「我々両国は、戦後に日本の多大な経済援助によりまして、
近代化を遂げることが出来ました」
ってこと

あいつらは揃って日本に感謝の御礼を言い続けるべきだな
これ、本当のことだろ
433名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:39:17.59 ID:d6+2kheL0
なんで言いがかりつけてきた方が
「じゃ一旦棚上げな。また話すっから」と言えるのやら

そして未だにこれを有り難がる孫崎やら宮台やらの脳構造はもはや理解不能
こいつらもしかして「おい、お前の家は俺から奪ったものだ。返せ・・・何、ダメ?じゃあまた何年後かにちゃんと決めるぞ」
と言ったら有り難く「棚上げ」してくれるのかねw
434名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:40:44.88 ID:SCN5+Bw2O
>>425
岡田が実践済みだもんな
435名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:41:28.87 ID:jc1x6/eG0
そっちが沖縄領有だの工作員派遣だのやってきたんだろうが!
436名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:42:31.02 ID:LrPmjRa+0
日本はしてただろw
437名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:44:16.01 ID:PikcAAAJ0
よし!名案が浮かんだ。


「棚上げ」することを棚上げしようぜ!
438名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:44:50.53 ID:id1ZxzaX0
中国の指導部連中、今はマジでビクビクしているぞ
もし、日本が尖閣に施設建造し始めたら、もう逃げ場がないw
439名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:45:49.36 ID:+sFeNoLZ0
そんな話は知らん
中国人は竹島の棚上げ約束と混同してるんだろう
440名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:46:32.24 ID:aWGe5Lb10
>>423
潜水艦遊覧や
ガス田開発みたいにか?
441名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:48:59.01 ID:0cRukvlA0
棚上げ論というのは、今、力がないからそっとしておくけど、力がついたら取るぞという意味
442名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:51:14.44 ID:5+zEXRH7O


殺し合いは、中国人どうしでやれよ。


文化大革命みたいに、大粛清をやるべきじゃねぇの?
3億人くらい削減したら、中国はもっと強い国になるだろうね。
習近平が大粛清をやったら、強くて地球に優しい中国をアピールできるだろう。


443名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:52:59.06 ID:dzjFUhl00
>>421
損害保険を受け取る場所は、日本なのか中国なのか・・・・
日本で受け取れば問題ないが、中国で受け取ったら海外送金できない
444名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:53:22.48 ID:ou8NDcEL0
【米国】ニューヨーク在住の中国人、国連前で反日デモを計画…26日、野田総理の国連演説に合わせ[09/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348602426/

【尖閣】中国政府、尖閣領有権は100年以上前の「日清戦争で日本に奪われた」[09/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348603712/
445名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:53:58.76 ID:ygA1Q9vj0
それを反故にしてきたのが中国だろがアホか
446名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:55:24.58 ID:uhu+L09M0
>>1
老人が若者に押し付けた日中友好、偉大な中国、はまさに幻想だったな

なにこの無法国家
447401:2012/09/26(水) 09:56:09.55 ID:w7uqGlQK0
自民党が野党になったのは、政府ではない立場で、親交厚い台湾と
話し合いをするために、神が下した判断だったんでは?
と、思えるくらいのタイミングだけど。
448名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:01:39.37 ID:ECWQEMq00
尖閣の現状維持を求める発言は強気な発言とは思えないがどうなのか
還せと要求しているわけではない
日本政府はアメリカ政府に尖閣を転売すればいい
もちろん守るのは日本だが
449名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:02:39.39 ID:xy/+jxdu0
>>57
遅レスだけど、シナではとりあえず極濃の白酒を出すのはデフォルト。
ヤクザの宴とか言ってる人がいるけど、国家は本質的にはヤクザ。
親方が無能であれば、ショバ持って行かれる。

俺は自民党員じゃないけど、角栄さんはその時代の中ですげえがんばった人だと思う。
少なくとも、今さら角栄ガーとか言う民主党員はおかしい。
450名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:05:43.93 ID:VwvZ58/l0
>>379
角栄のときは中共が「石油が出たから騒いだだけ」って領有権を主張しなかった。
日中交渉ではまさに領土問題は存在しないだった。
451名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:09:50.44 ID:VwvZ58/l0
>>441
これが棚上げ論だよな
452名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:18:22.08 ID:1VLXFz+Q0
>>441
阿呆か?
日本の実効支配を認め、寄ってくる奴がいたら追い払っても構わないという
取り決めだったのだから、係争地でこれ以上有利な合意はなかっただろう。
453名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:21:44.59 ID:gal82iL/O
棚の上のぼた餅盗もうとして住居不法侵入
454名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:24:07.61 ID:8FJ5dNkT0
周首相は田中が領有問題持ち出すと「今は話したくない」と中日国交正常化を最優先とし、小異は置いて大局を達成された。
即ち領土問題の棚上げであり、その後もトウ小平氏も後世に解決を委ねるとされた。
解決すべき領有権問題は存在する事は明白である。
中日間で棚上げ合意したのに、合意を一方的に無いものとし、国有化を強行して中日関係を破壊したのは日本だ。
合意を一方的に破りながら被害者装ったり、合意はなかったとか領土問題は存在しないとか信義もなにもない。
魚釣島の領有権問題が無いと冗談言うのは日本だけで世界は認めない。
中日友好を破壊した反動極右と野田の罪は万死では足りない。
竹島には問題ない。
あれは韓国が勝手に線引きして武力強奪した犯罪結果的領有だから取り返せ。
我々サンフット!は、中日友好を鵬式太極拳を通じて訴える。
455名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:25:04.58 ID:w7uqGlQK0
>>427
韓国や中国にすんでいて、日本に有利な発言をすれば、仕事なくなり
滞在さえ出来なくなるのが当たり前。
アグネスも自覚すべきだ。
アグネスの日本での仕事を全部なくしてしまうべきだ。
456名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:25:26.63 ID:XcrtWoZQ0
ガス田は着々と開発してる自分らが「争いを棚上げ」って・・・
457名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:27:13.58 ID:K4Robx6R0
台湾や中国がこんなに頻繁にちょっかい出してくるなら、尖閣に海保の基地を
作って常駐したほうがいいと思うぞ。そろそろ、現場の人たちも限界だろうし、
こんなこと、続けていられないだろう。それとも、ローテーション組んで1週間ごとに
入れ替わったりしてるのかな。
458名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:27:56.82 ID:anEFMVxe0
そんな約束はないって外務省も言ってるわけでしょ。

日本は中国と違って、条約には国会承認が必要なんですよ。
文書もなってない口約束のたぐいは日本という国家を拘束しないし、口約束すらしていない、と言い続ければいい。

だいたい中国自身、私有地でいるときから漁民送って妨害してたことから、そんな合意がないのは明らか、
妨害して、強気で脅して、尖閣を侵略しようとしてたのは明らか。
日米安保の適用対象になって武力で勝てそうにないから今更棚上げ論とかいってるわけで、
その前は尖閣奪還する気まんまんだったじゃん。
459名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:28:44.61 ID:1VLXFz+Q0
問題は去年の前原。船長を逮捕して国内法にしたがって・・・ これが最高にマズイ対応だった。
追い払うのは合意に従っているのだから、中国からは文句は出なかった。
日本は自ら有利な棚上げ合意を破ってしまった。

中国指導部の一部は日本に有利な合意を潰したいので、そのスキを突いてくる。
アホみたいにそれに乗せられたのが慎太郎。
460名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:30:31.81 ID:anEFMVxe0
>>454
国会の承認を経てない国家間の合意は、日本国を拘束しません。
国家主席がなんでも決めれる中国と日本は政治システムが違うんですw

中国がいかにわめこうと、今回の尖閣紛争は、他の南シナ紛争と同じく、
中国が100年遅れた帝国主義により、日本の領土を奪い取ろうとしたってことで、欧米諸国の評価は固まってます。


461名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:31:09.56 ID:Zl8JTtbp0
そもそもそれを言ったら、監視船による挑発行為自体が密約違反だろwww
何を言ってるんだかw
ホントこいつらは自分の都合のいいようにしか判断しないな
462名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:33:05.56 ID:OPcyCl340
棚上げを破棄したのは中国が先だろ。何年も前に、中国が領海侵犯をしただろ!
あと、日中中間線で原油採掘もしているだろ!
463名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:33:43.93 ID:oYpZ8hNK0
そもそも石原の購入宣言は、中国が日本の実効支配を崩すって向こうの国防白書だかに書いたからだろ。
それ以前にも第一、第二列島線とかあるじゃないか。
464名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:35:58.10 ID:j7rc1mq40
ワロタ棚上げ放棄したのは支那のほうからじゃねえか
これだから中華思想はなあ
465名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:41:21.68 ID:OiYWJmgS0
地権者からお前等が350億で買おうとしたから国が買ったんだよ
お前等が現状維持を否定したんじゃねえか
466名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:41:50.29 ID:n38geUKp0
何が誤り正せだ
てめーらの存在こそが誤りなんだよ糞シナ
467名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:43:14.60 ID:qwQM/Bz50
盗人がいけしゃーしゃーと。
468名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:45:29.41 ID:MZ7EEuE50
>>14
そういう主張をしない今の政府が一番悪いんだけどな。
違う事を「違う」と言わねーんだもん。
469名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:47:28.68 ID:mvP15SgD0
裏付けを死人にやらせる? マヌケな主張だよなぁ、、、
死人はほっといてやれよ。
470名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:51:28.78 ID:12JEfHiF0
そもそも1992年の領海法で、中国自身が真っ先に棚上げ論を破壊している。
これがあるのにどうやって中国を擁護できるんだか
471名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:56:06.98 ID:e5+j4cu5O
金正雲『たまにでいいから、我が国のことも、思い出してください…』
472名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:57:30.93 ID:nX8TbgTX0
棚に上げなかったのはおまえら

ドンだけ尖閣に挑発行為してきたんだよ
473名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:58:21.59 ID:bM5dKEDB0
仮にあったとしても、最初にちょっかい出したのは中国だろうが

どの口が言ってんだ
あ、嘘つきの口かw
474名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:05:28.36 ID:1VLXFz+Q0
オマエら棚上げを放棄したのは中国が先なんて言ってるけど、
中国が放棄したいのは当たり前なんだよ。棚上げは日本に有利なのだから。
475名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:15:40.48 ID:nX8TbgTX0
>>474
じゃあ、こんな発言しなければいいじゃんww
476名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:21:27.23 ID:zgH2PX+x0
棚上げするって外交文章上で合意したわけじゃないだろ?
中国側が一方的に「10年くらい棚上げしてもいいです」って口頭で云っただけ。
それにもうとっくに「10年」は過ぎた。
477名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:25:52.27 ID:O7rip/mo0
中国がここ数年尖閣の領有に積極的行動をとったじてんで
中国側から破棄されたとみるべきでは
478名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:28:18.06 ID:VE5UqzZf0
ソ連の脅威で是が非でも日本の金と技術が欲しかったからな
ソ連が崩れたので金と技術の他に日本国そのものが欲しくなったって訳
479名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:28:59.64 ID:Ua3aUta1O
もう10年棚上げしとけよ
480名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:30:26.12 ID:nzvQXwtF0
武装中国人を排除する工藤会
http://www.youtube.com/watch?v=-Ay-0IWMDKU
481名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:34:06.32 ID:K1YU5Mc50
>>1
      ヽ      \   /   ____ヽヽ ___|__
    / ̄ ̄\   __/        /         |
         |     / ̄ ̄      /        / ̄|
         /    /          |         \_/
       /     \_        \        /

   *      +       *    *    *     +      *
+       *    *      *    *     +     *     *
  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)
  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)  +
  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n  n ∧_∧n  n ∧_∧ n  n ∧_∧ n
 (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E) (ヨ(* ´∀`)E)
  Y     Y   Y     Y   Y     Y   Y     Y  Y     Y  *
482名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:34:09.66 ID:TlsqairE0
早く中国人旅行の年収制限引き上げろよ民主党

おまえらが余計なことやったせいで貧乏人が暴れるぞ

侵略国家の人間を排除しろよ民主党
483名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:39:54.52 ID:WbJcPhUw0
周恩来も大変だな。

おちおち死んでもいられない。
484名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:41:03.76 ID:bgjjfvdr0
「右傾化」→「普通の国家並み」 米メディア、尖閣対立で日本側対応分析 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120926/amr12092611290003-n1.htm 

 【ワシントン=古森義久】米国メディアが日中の尖閣諸島をめぐる対立での日本側の対応の分析を頻繁に報じるようになった。 
中国への強固な態度を集団的自衛権の解禁や憲法改正への動きと結びつけ「右傾化」と単純に決めつける向きが一部にある一方、 
日本がついに他の国家並みになってきたとする見方が多い点で、解釈は客観的になったともいえそうだ。 

 尖閣問題を機とする日本の変化については、ワシントン・ポスト(21日付)の「日本が右寄りのシフト」という見出しの東京発の長文記事が目立った。 
「(日本が)中国のために外交、軍事のスタンスが強硬にも」という副見出しをつけ、野田首相をタカ派と呼び中国への強い態度を「右寄り」と評しつつも、 
「日本はこれまで世界一の消極平和主義の国だったのがやっと(他国並みの)中道地点へと向かうようになったのだ」と強調した。 

 さらに、日本の憲法や集団的自衛権の禁止が世界でも異端であることを説明し 
「これまでは中国との対決や摩擦を避ける一方だったが、日本国民はその方法ではうまくいかないことがわかったのだ」とも論じた。 

 同紙は22日付でも「アジアの好戦的愛国主義者たち=中国と日本の政治家はナショナリズムに迎合する」という見出しの一見、 
日本の動きにも批判的にみえる論文を載せた。だが内容はほとんどが中国政治指導層への非難で、 
「日本の政治家も中国の暴徒扇動には温和な対応をみせたが、なお政治的な計算は忘れなかった」とする程度だった。 

 AP通信は24日、東京発の「日本の次期政権ではナショナリズムが高まり、中国との緊迫が強まる」という見出しで、 
自民党総裁候補の安倍晋三氏や石破茂氏が対中姿勢を強くしていることをやや批判的に伝え、日中関係がさらに悪化する見通しを強調。 
しかし、同時に「日本国民全体が特に民族主義的になっているわけではない」と付記した。 
485名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:47:31.27 ID:lTW5YBHcP
結局、棚上げ論自体が中国と日本のマスゴミによる工作活動だったってわけだw
486名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:47:34.81 ID:1VLXFz+Q0
>>475
中国内部での争いがある。ドンパチを望む勢力もあれば、それを後ろで操る奴らもいる。
次官は日本に有利な提案で助け舟を出しているのだから、それに乗れば良い。
487名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:03:04.09 ID:UyG3rLgw0
なんで中国側意見は断定口調なのに日本側意見は「否定したもようだ」なんだよ。
488名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:06:27.79 ID:q0a2/E+q0
解決するのを先送りにしたのが棚上げ論で
実際何の解決もしてないから、今の現代で解決しようよw
489名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:06:42.01 ID:tpRm4fEE0
既に書かれてるけど、72年の棚上げ論を持ち出そうとするなら、
中国こそ92年の領海法施行を釈明すべき。

勝手に尖閣の棚上げ論を放棄して国内向けに尖閣西沙南沙は
中国の領土宣言してしまったから今さら後に引けない。
デタラメやって追い込まれているのは中国。
490名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:07:05.25 ID:CVczkN8j0
>>486
そうやって
譲歩した結果が
今現在
491名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:08:09.67 ID:4yY1mvGy0
周恩来が一枚も二枚も上手だったんだろうな最近公表されたキッシンジャー周恩来会談も二人の頭の良さを象徴したやり取りの重要な部分が在る。
492名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:13:05.55 ID:QxQ+hOpt0
本当に呆れるくらい、日本は最近まで何もしなかった。文字通り棚上げにしていた。でも、もう許せない所まできた。
日本人は何をされても笑顔でニコニコだが、一度切れたら終わり。
多少の被害を被っても中国共産党独裁体制崩壊まで進める。さらば中共。
493名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:25:06.44 ID:tpRm4fEE0

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて要求をのんでくれる。
しかし、これでは困る。反論する相手を捩じ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに、
それができない。それでもう一度無理難題を要求すると、またこれものんでくれる。
すると議会は、いままで以上の要求をしろという。無理を承知で要求してみると、
今度は、笑みを浮かべていた日本人はまったく別の顔になって、
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことをいうとは、あなたは話の分からない人だ。
ことここにいたっては、刺し違えるしかない」と言って突っかかってくる。

                          チャーチル『第二次世界大戦回顧録』
494名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:28:56.13 ID:loOO8hTW0
>>492
政治外交が4流の今の日本見てどこからそんな自信ありげな発言出てくるのか
495名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:33:09.02 ID:1VLXFz+Q0
>>490
係争地にもかかわらず実効支配を認め、もし近づく中国人がいたら
追い払っても良いという合意だったのだから、なにも譲歩なんかしてないだろ。
496名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:36:44.67 ID:0cRukvlA0
ID:1VLXFz+Q0

こいつ真性の馬鹿だな
棚上げを先に破ったのはケ小平
497名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:38:36.01 ID:1VLXFz+Q0
>>489
だからと言ってその上に日本が昨年の前原のようなデタラメを重ねれば、
中国はそこを突いてくる。
498名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:40:48.22 ID:1VLXFz+Q0
>>496
何を言ってるのかね君は? 阿呆に付ける薬はないな。
499名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:47:44.81 ID:0cRukvlA0
>「我々は中華民族の偉大な復興実現という目標に向け、着実に一歩一歩進んでいる」。
>党の次期トップへの就任が決まっている習氏は7月末、全国の党地方幹部を前にこう講演した。
>1840年のアヘン戦争以降、中国が英仏や日本などの列強に植民地化された歴史を念頭に
>「中華民族の復興」を強調した。

>その空気を映したのだろうか。今回、中国政府は尖閣諸島に絡んで「日本が侵略で奪った島」と強調。
>領土問題というだけでなく、歴史問題としての位置付けを強めた。従来は見られなかった指摘には、
>国威発揚で求心力を高めようとする習氏の意向が反映されているとの見方も多い。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM19073_Z10C12A9EA2000/?df=2
2012/9/20 2:06

習が目指してるのは清時代の国土回復
1949年成立の中共の歴史はまさに毛沢東が妄想した清時代に最大だった領土回復めざした
国境紛争と侵略の歴史と考えるとわかりやすい

今、なぜ中共が尖閣問題を第二次世界大戦後体制の歴史問題に摩り替えようとしているのか
そうすれば尖閣侵略の大義名分が立つから
経済力が逆転したと中共が思い込んでるから、今になって尖閣侵略を本格化させてきている
中共は国力があがれば国土を拡大できると思い込んでる時代遅れの帝国主義覇権国家からね
ここをきっちり抑えてないとあらゆる対中紛争は判断を見誤る

ID:1VLXFz+Q0は根本的な認識がまず間違ってるから相手にする必要なし
スルーすればいい
500名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:49:22.56 ID:k8JUYnJwO
表に出したら「密約」じゃないんで。中国もわかっていてやってる。
一々取り上げず却下してれば済む話なのに、メディアが騒ぐものだから
外務官僚も出てきて何か言わなきゃならない雰囲気にさせられる。
どこの国のテレビ新聞なのかと。
501名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:52:53.45 ID:N5YuLDye0
っつーか、そもそも周恩来やらケ小平やらが着々と尖閣侵略教育を進めてきたんだよな?
502名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:55:44.59 ID:0cRukvlA0
>>501 周恩来ってこんなヤツ
キッシンジャー周恩来会談抜粋(1971年10月22日人民大会堂)

「日本人観」
周恩来:(以下周)
ものの見方が狭く、とても変わっている。島国の国民だ。

キッシンンジャー:(以下キ)
中国は伝統的に普遍的な視野があるが、日本には部族的な視野しかない。
日本人は他の国民がどう感じるかに何の感受性もない。日本には何の幻想ももっていない

「日本経済」
周:日本は第二次大戦の賠償も払わず、戦争から利益を得た。経済拡大は軍事拡大につながる。米国は日本を今の状態に太らせた。

キ:日本を経済的に発展させたことを今では後悔している。

「日本の防衛政策」
周:日本は過去25年あまり、防衛に必要以上の金を使ってきた。いまや羽が生え、飛び立とうとしている。
一度日本が軍事拡大に走れば、どこまでいくかわからない。

キ:日本が米軍撤退を希望すればいつでもでていく。日本が自主防衛すれば周辺の国にとっても危険だ。
米国が日本の為に核兵器を使う可能性は実際には小さい。米軍が撤退すれば、日本は
平和利用計画で得た充分なプルトニウムで核兵器を作ることができる。
日本が大規模な再軍備に走るような事態になれば、伝統的な米中関係が再びものをいう。
米国は日本の拡張を抑えるために、他国と協調できることをする。日本について我々は同じ方向の利害を持っている。

さらにキッシンジャーが中国の対日警戒心につけこんで、日米安保条約があるからこそ
日本が軍事的に自立できないこと、また、米国が保障した核の傘があるからこそ、日本の中の核開発の
声を封じ込めることができるのだと述べている点は注目。

日本から核を取り上げることでこそ、中国首脳の信頼を手に入れ、米中和解を実現するための最大の
外交交渉カードになりえた。
503名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:59:39.63 ID:1VLXFz+Q0
>>502
ここまで優秀な政治家が日本にもいればねえw
504名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:01:52.80 ID:0cRukvlA0
さらにいうと毛沢東は50年後には経済力でアメリカを抜くといっていたし
ケ小平は天安門事件後、国力をつけるまで決して国際社会に中国の実力を
悟られるなと言っている

なぜ、尖閣を取りに来たのか?
最初から棚上げして将来に武力で取る気だったからだよ
田中角栄と大平正芳と外務省には中国の本心を見抜くことができなかった馬鹿で
田中角栄にいたっては対中ODAリベートをケ小平から受け取って私服を肥やした売国奴
505名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:04:00.74 ID:0cRukvlA0
要するにここまで中共を増長させたのはキッシンジャーと田中角栄
506名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:10:09.85 ID:0cRukvlA0
ID:1VLXFz+Q0

頭の悪い上に初歩的な知識すらない無知はスルーで(爆笑)
507名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:12:21.25 ID:0cRukvlA0
○頭が悪い
508静岡県所有がベスト 尖閣列島:2012/09/26(水) 13:29:55.19 ID:nIrybK220
尖閣列島の領有権は静岡県が所有してはいかがでしょう。
日本政府や東京都ではキナ臭くなってどうしようもない。
あの政府のつきあい下手ではどうしようもない。

そこでアジアと一番お付き合いの出来る静岡県の登場です。
静岡は徳川家康公のご努力もあって韓国とも、中国ともタイとも
台湾とも永いお付き合いがあります。
モタモタモタモタこじれるよりここは奮起一発
尖閣列島=釣魚島の所有権は静岡県が持った方がいい。

ここは川勝静岡県知事の登場がぜひ必要です。
尖閣列島の所有権を静岡県が持てば
中国、台湾とも丸く治まります。

今の政府ではもたたもたもたいつまでたっても埒があきません。

 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

509名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:39:46.06 ID:4yY1mvGy0
>>505
尽きるな。
キッシンジャーがサッカー好きと聞いてこの先生がワールドカップの日韓共催を仕組んだ可能性も在る。
510名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:58:36.81 ID:WGwQ298z0

支那豚賊の暴虐無法を許してはならぬ!!
尖閣に不法侵入する支那船舶航空機は海保・自衛隊協働し一隻一機残さず撃沈撃墜せよ!!
さらに憲法を停止し核ミサイル先制攻撃天誅を下せ!!

臭菌屁ら支那共産党豚賊どもは確信犯である。狂った畜獣に話は通じぬ。もはや 話し合いは無用。

今武力をもって決然として起たざれば千年の禍根を残すであろう。一歩も退いてはならぬ。

尖閣に自衛隊を常駐させよ。

米国の圧力なくんば すでに日本は 臭菌屁率いる支那蛮族軍と戦闘に入っていた。

まだ油断すな。
511名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 16:08:05.33 ID:skrkb89m0
>>509
サッカーは宮沢が弱気になったからだ。
512名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 16:33:30.54 ID:Zx3tUinh0
>>152
遅レスだけど、西遊記云々のくだりが面白すぎる、秀逸。
513名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 16:45:27.76 ID:nJElfgQ90
>>1

自民党の負の遺産を
民主党が綺麗にしてくれてるね
領土に関しては、民主党は唯一の功績ではないか
当人たちは、意識してなかっただろうけど
514名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:42:35.69 ID:4yY1mvGy0
>>513
基地問題で徳之島突っついた鳩山と云い本質あぶり出す能力は持ってる。まさに本人等はなにやってるか気づいてないがw
515名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 20:54:07.14 ID:sYCeZKrT0
>>1
んじゃ合意に基づいて、中国が引けばいいんじゃねw?
516名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 21:18:44.08 ID:1VLXFz+Q0
>>515
まさにそういうこと。合意が有効だからこそ日本は引けと主張できる。
ところが昨年、前原が合意を破棄する行いをし、慎太郎が騒ぎ立てた。
両国の愚民は沸騰する。馬鹿であっても両政府は無視できない。
中国はこれを元に戻してもいいと言ってる。

合意は、日本の実効支配を認め、入ってくる中国人は追い払ってもかまわないという
非常に有利な条件だった。そのかわり日本の国内法で逮捕して裁判ということがないだけ。
517名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 21:45:04.32 ID:wnGu0ohr0
>>7にマジレスの嵐お前らアホか
明らかにチンク・チョンの嘘だと分かるレスは工作員の小遣い稼ぎだよ

アンカーレス1個に付き20円
http://gyazo.com/d91411f05b7fa522d2723eb5adde3286.png


>>4
518名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 21:50:32.69 ID:ou8NDcEL0


「釣魚島は中国固有の領土」 アメリカの李教授やシンガポールの李教授など国際世論が支持
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348663129/
519名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 21:56:48.54 ID:ymo40a0M0
棚上げして何になる
中国は何れ尖閣を盗りにくると言う事だろう
520名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:00:18.49 ID:ymo40a0M0
>「世界の反ファシズム戦争勝利の結果を公然と否定したものであり、戦後国際秩序に対する重大な挑戦だ」と訴えた。

はぁ?意味がわからない。
521名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:02:45.03 ID:2/WQ0+6t0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸

応援頼む
522名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:05:47.31 ID:LIKiGuYo0
棚上げに合意したのなら中国はおとなしくしてるのがスジだろに。自己矛盾に陥ってるバカな中国共産党
523名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:07:53.12 ID:Vo22Jvt10
証拠を出してから言って欲しい
中国人は嘘つきばかりだから信用できないわ
524名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:13:37.73 ID:OiYWJmgS0
1958年に日本は選択条項受諾宣言を行っていますので応訴義務が発生します
ただ相手側も選択条項受諾宣言を行う必要があります。
文句があるなら選択条項受諾宣言を行い提訴して下さい
525名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:18:19.79 ID:sQ7GbbSV0
腕力に物言わせて棚から下ろしたのは中国なんですが…
526名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:37:47.02 ID:dwYJnpVE0
え?棚上げって只の伝説だったのか?






な ら 、 さ っ さ と 開 発 し ろ よ




527名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:40:10.28 ID:bWpSYqFo0
中国人が同胞の頭カチわっとる、、、
528名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:40:14.37 ID:uZu/V11Y0
中国は土下座して謝罪して賠償しなければならない
そして尖閣横取りをあきらめ大陸に引かなければならない
529名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:42:23.04 ID:bWpSYqFo0
>>527
>中国人が同胞の頭カチわっとる、、、
http://www.youtube.com/watch?v=Mb1uCQAIv0M
530名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:44:49.37 ID:qfhT1yyGO
外務省官僚の公式謝罪会見は?
こういうトラブルを事前に回避するのが外務省官僚の仕事だろ
高給貰って国境ほったらかしは重罪
531名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:47:54.83 ID:7uBnwWxM0
ああ、だから犬HKがこれに関する番組やるんだな
ほんと中共の手先だよ
532名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:54:42.84 ID:5h7RcmGjO
富国強兵、領土拡大
これら過去の帝国主義を現役でバリバリやっているのはどこの国だ!
黒龍江、黄海、東、南シナ海、インドシナ半島、チベット、ネパール、カシミール、東トルギスタン
戦後、これだけ領土問題を起こしている国が他にあるだろうか?
一党独裁のファシズムはまさにシナの方
533名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 23:04:54.40 ID:34g46D6T0
>>516
>>303>>321のとおり、尖閣について日中間で「棚上げ論」の合意など一切存在しない。
日本政府の尖閣についての従来の方針は、「日本が実効支配したままの現状維持」だった。
しかし、中国政府は、
1992年に中国領海法を制定し、 2008年に外交部と海事当局が、
「領有権に争いがある場合には実効支配の実績が重要だ」と宣言した上で、
公船が長時間にわたり尖閣の領海侵犯 をし、現在では中国の核心的利益だと宣言し、
実力で以って日本の実効支配を覆そうという野心を隠そうともしていない。
つまり、「日本が実効支配したままの現状維持」の「現状維持」という条件が既に
中国側の露骨な挑戦により破棄されている以上、当然、日本政府は従来の方針に拘泥することなく、
実効支配をより強化する方針に転換することは当然であり合理的である。
534名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 23:56:04.46 ID:ke1Dar/5P
ラジオで事情通みたいな人が言ってたけど、田中 - 周恩来の会談時の交渉で
外務省の役人が「国際法上、尖閣はカクカクシカジカで〜」と説明しようとしたら
周から「そういうことを言うのは法匪だ」と一喝されて、それ以上発言することが
できなくなったんだと。
日中戦争の賠償放棄とかで日本側が面食らっていて、領土では相手の言い分
を聞くのもしょうがないか、棚上げなら上げるわけじゃないんだし… って方向に
なったのかね?
まあソースある話じゃないし、その人は中国通ということだったので中国人の間
にある願望に近い噂話をそのまま紹介しただけかもしれないが。
535名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:05:39.01 ID:14XPfKd20
気前の良さの目くらまし喰らった可能性は在るな。国交回復焦り過ぎたのか相手の手掌乗っかってる。
536名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 01:12:26.34 ID:Gx/UHy1U0
>>534>>535
それは違う。
高島条約局長のことでしょ?周の法匪発言。
しかし現在の研究では、法匪発言は無かったと言われている。
しかもその法匪発言は、尖閣云々じゃなく、日華平和条約の締結のため、
中国側には元々賠償請求権は存在しないという、
ごく当然の日本の立場を説明したときに周がその法匪発言したという(実際は発言は無かったらしい)、
だから現在でも、日本は中国が賠償請求権を放棄したのではなく、
元々賠償請求権は存在しないという立場で日中共同宣言の条文を理解している。
そして尖閣については、日中国交正常化交渉の間に交わされたやり取りは、
>>321だけしかなかったことが、外交文書の公開で明らかになっている。
537名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 01:24:25.42 ID:Gx/UHy1U0
中国人は周を何か外交の達人のように勘違いして神格化しているけど、
実際は日本の外交官の方が余程したたかだった。
日本は中国との国交を正常化する必要があったが、
この時より正常化する必要があったのは中国の方であり、
台湾問題を除いては中国は大幅な譲歩を強いられている。
その台湾問題ですら、日本は日中共同宣言の条文を、
ポツダム宣言に言及しつつも、台湾がどこに帰属するのか関知しないというふうに理解をしている。
つまり、それを以って日本は、中国が武力行使を以って台湾を併合しようとすれば、
日米同盟により軍事介入するとの根拠としているのである。
538名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 01:34:32.38 ID:SpdVf3f+0
米中が頭を超えて手を結んでいたのを見抜けなかった外交官どもがしたたか???
539名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 02:04:32.53 ID:Gx/UHy1U0
>>538
>米中が頭を超えて手を結んでいたのを見抜けなかった外交官ども
そんなことを言っても、その外交官どもに国交正常化交渉で上手く捻られた周の立場は変わらないよ。
そもそも、米中接近はアメリカ国内や中国国内でも察知できなかった人の方が圧倒的に多かったじゃん。

540名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 03:13:03.45 ID:SpdVf3f+0
そんなのは、アメの子分で経済力が中国よりあったというだけよ。
中国は下手すりゃ完全に東側に組み込まれてスターリンの言いなりになった
ところを西側と上手くやりあって、最後は常任理事国に。
それに比べたら日本の外交交渉なんか・・・
541名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 17:06:20.37 ID:DcxLgn3t0
>>540
あのね、まず君は文章を正確に読む訓練をした方がいいよ。
だれが日本の外交(官)が優れた外交を展開したなどと言ったの?

>中国人は周を何か外交の達人のように勘違いして神格化しているけど、
>実際は日本の外交官の方が余程したたかだった。
ここでは、日本の外交(官)が優れた外交を展開したなどと全く言っておらず、
ただ単に、その日本の外交(官)に日中国交正常化交渉で簡単に捻られた周は、
中国人が妄想するような優れた外政家でもなんでもない、と言っているに過ぎないのだが?
つまり、日中国交正常化交渉での、日本の外交官と周の能力を相対的に評価しているだけ。
だからと言って、日本の外交官の能力が優れているとか、ましてや周の能力が優れているとか、
そういう絶対的な評価は一切していない。
そのようにしか解釈できない文章になっているでしょう?
だから、>そんなことを言っても、その外交官どもに国交正常化交渉で上手く捻られた周の立場は変わらないよ。
と言っている。
542名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 17:45:14.25 ID:N5nfc9ck0
あまりにも煩いから、日本から国際司法裁判所に提訴してやれば?
543名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:33:21.83 ID:9tWOaQo/0
>>328
かっけーw
544名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:39:52.07 ID:w/xzGnav0
>>1
田中角栄のところまで戻すというのは、

・尖閣は日本人の個人による私有地。
・日本が尖閣に対して行政権を行使する。
・中国は「尖閣を核心的利益だ」といったのを撤回する。
・東シナ海上の中国による資源開発は停止。

ってことだよな。

それなら別に依存はないぞw
545名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:39:56.04 ID:Big8Sw6u0
てめーらが棚から卸してきたんじゃねーか
546名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:03:41.89 ID:FGw+laHx0
マスコミは娘に聞いてみろ
547名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:06:12.86 ID:chty52i10
棚上げしないで、侵攻してきたのが中共だろう
548名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:18:56.90 ID:5+3FkecL0
棚上げ論の嘘-外交文書公開で明らかに

【国際】周恩来首相 尖閣の議題避ける 1972年の日中国交正常化交渉の際の当時の田中総理大臣との会談で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324565535/
1972年の日中国交正常化交渉の際の当時の田中総理大臣と、中国の周恩来首相との会談で、
田中総理大臣が尖閣諸島の領有権の問題を提起したのに対し、周恩来首相は
「今回は話したくない」と述べ、議題にすることを避けたことが、22日に公開された外交文書で分かりました。
専門家は「中国は事実上、尖閣諸島を放棄したとみなされてもやむを得ない」と指摘しています。
9月25日から4日間にわたって行われた田中総理大臣と周恩来首相の会談記録によりますと、
田中総理大臣は、交渉3日目、突如「尖閣諸島についてどう思うか」と切り出しました。
これに対し、周恩来首相は「尖閣諸島問題については、今回は話したくない。今、これを話すのはよくない。
石油が出るから、これが問題になった。石油が出なければ、台湾もアメリカも問題にしない」と述べ、
別の話題に転じ、議題にすることを避けました。一連の会談を通じて、尖閣諸島に関するやり取りは、
この部分だけで、会談のあと、日中両政府は、国交正常化の共同声明に調印します。
そのうえで、服部教授は「国交正常化の時に提起しなかった領土について、あとから『自国の領土だ』と言い出すことは、
国際法的に通用しない。中国は、事実上、尖閣諸島を放棄したとみなされてもやむを得ない」と指摘しています。
549名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:33:43.71 ID:Tl8uTuUO0
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid925.html
櫻井よしこ
「あの、孫崎さんの論はですね、私は間違っていると思いますね。あの、確かにね、その、そのような暗黙の合意があって、現状維持ということを言ったかもしれませんけれども、現状維持を破ってるのは誰ですか。中国ですよ。
1992年2月、領海法を作りましたよね。法律を作って、南シナ海も東シナ海も尖閣も、中国の領土だと宣言しましたよね。で、これは、現状維持の最たるものじゃないですか。文書で国の法律として、中国はそれを決めて、国際社会に発表したわけですね。
これはもう、中国の方にもしそのような、了解があったとしたら、中国が自ら破ってるわけですから、もうこの時点において、この、棚上げ論なるものはですね、私は棚上げ論、というものを認めないんですけれども、棚上げ論なるものは、壊れたと思わなきゃいけないんですね。
そしてもうひとつは、棚上げと言って、あの、その間にどんどん自分たちが領有する準備をするというのは、南シナ海の事例を見ればですね、もう何よりも明らかですよ。やっぱり外交っていうのはですね、中国が他の国々とどういう感じで、領土領海を争ってきたか。
他の国々の領土領海をどのようにして自国のものにしてきたかということから、日本外交は学ばないといけないと思うんですね。孫崎さんは学んでいない。外務省は学んでいない。日本の親中派の政治家も学んでいない。
だから、日本はいつも敗北するんです。今回もこの事例だというふうに私は思いますよ」
550名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:46:20.30 ID:Eo7AeVVc0
棚上げ論が有ったことにしても何も困らない
中国が漁船を計画的に突っ込ませたのが始まりであって、国有化はソレを受けたもの。
即時釈放を主張した中国が一方的に破棄したのである
551名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:22:30.09 ID:whWRx47N0
自分の都合のためならなんでも言うのが中国人
552名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:08:56.32 ID:5yUGalO20
また捏造か
553名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:11:22.79 ID:hsxw7Eg80
仮にあったとしても口約束じゃダメだろ。
さらに口約束が有効だとしても、それは本人だけの問題。
本人死んだ後まで拘束されない。
554名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:13:45.71 ID:4nO4I2zm0
結局土建屋に金配って、今の世代が苦しんでるだけじゃん。
領土問題も同じだろ。
555名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:18:45.79 ID:BFRNcxi30
日本側の対応は何も変わっちゃいないでしょ

地主さんが高齢化してきたので、地主を続けるのも難しくなってきたから
地主の名義を書き換えただけでしょ?

中国が変な難癖つけてくるから
国の名義にするしかなくなったんでしょ?

勝手に難癖つけて、勝手に放火・略奪・暴行しといて
なにが「棚上げ」ですか?
556名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:39:52.16 ID:Mohms1X40
>>550
イイタイコトはその通りだけど、やはり、日中で「棚上げ論」の合意は存在しなかった。

中国の言う「棚上げ論」は、尖閣は中国に主権があるが、
現在は日本が実効支配しており、施政権を行使できない地域なので、
領土問題が存在し、将来はその現状を覆す可能性を示唆したもの。
一方、日本は日中平和友好条約締結時の、ケのその一方的な「棚上げ論」宣言を利用して、
尖閣については「現状維持」を計ることを方針とした。
その「現状維持」の意味とは、藤村がバカの一つ覚えのように言っている
「『平穏かつ安定的に』尖閣を日本が実効支配する」ことである。
しかし現状は>>533>>549のとおり既に『平穏かつ安定的に』という条件が
中国の挑戦により破綻している。
そもそも、日中で「棚上げ論」が合意されたことはなく、
日本は「『平穏かつ安定的に』尖閣を日本が実効支配する」という「現状維持」を目指し、
中国は将来その現状を覆すことを意図した「棚上げ論」を目指すという同床異夢状態だったのだから、
日本はその現実を認識して、従来の方針に拘泥することなく、
実効支配をより強化する方針に転換するべき。
557名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:43:03.12 ID:ItIYbmgd0
散々暴れまわっといてこれは棚上げされる案件とはw
中華的発想ですね脳みそ裏返ってるだろw
558名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:44:59.03 ID:ha15oAKw0
棚上げ論というのは単なる伝説。
もしあるとすればそれはただの噂話。
外交に秘密は許されません。
559名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:49:25.27 ID:ha15oAKw0
戦勝国の国連秩序に異議を唱えた人がいました。
中国は大きく舵を切って、異議を唱えた周恩来を捨てたのです。
今日は中国外交のお葬式の日です。
560名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:49:55.43 ID:xg8uWAEWO
もうくれてやればいいじゃん
中国に近いわけだし
ガスだか石油も>>1が正しいならお互いに掘れないわけでしょ
今後、現時点での二本領を生涯中国領と口にしない
大戦のことで干渉、賠償要求しない
ついでに石油出たら安く寄越せ
上記をハッキリと中国国民に承知させる
これで元とれるだろ
561名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:54:12.57 ID:v+alFsu10
>>548
そうなるよなw
ほんと何が棚上げだよw
562名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:57:40.37 ID:Kg57g0yvO
争いはないから問題ない
日本の領土に中国がいちゃもんつけてるだけ
563名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:59:37.93 ID:3ncffc+W0
日本は争ってないわけで棚上げするべきは中国
564名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:00:23.00 ID:9Qd/PT9Y0
お前らが煽ったんだろw
565名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:02:49.38 ID:+SifhRp50
中国では尖閣は誰の所有になってるんだよ
国有地じゃねえのかよ
566名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:10:03.61 ID:Tz3zJ4nP0
>>454
周恩来のそれがまさに「領土問題は存在しない」なんだよ
日本側が話を振ったのに交渉に提起しなかった。つまり領土問題は存在しないだ。
それに周恩来は石油が出たから騒いだだけと日本領土だと認めている。
567名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:03:10.36 ID:QHa/qhFp0
日本の役人は何しにいったんだ?
泥棒相手に理屈が通じる訳ないだろ

銀行強盗に行員が強盗を止めるように説得してるのと同じ
周囲を取り囲んだ警察が強盗を説得しているのとは訳が違う
568名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:11:22.56 ID:AFz7ajc2O
だったら
周恩来か田中角栄連れて来いや!

ところで、
周オンラインとかいう
素敵なジョークを考えたんだけど
どうよ?
569名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:10:52.55 ID:TeBzq9PlP
棚上げなら棚上げで、そう外交文書に明記するよね?
不自然な話だと思うけど、だったらなぜこの話がこんなに
広まってて、日本側ですらそう言う人がいるんだ。
570名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:19:54.07 ID:w+vCMQTs0
>>560
> 上記をハッキリと中国国民に承知させる
> これで元とれるだろ
とれるわけないだろ
571名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:29:03.43 ID:Mohms1X40
>>568
>周オンライン
くそ、こんなことで・・・

>>569
中国が勝手にそう言っているだけで、
日本の意図が「『平穏かつ安定的に』尖閣を日本が実効支配する」ことであったから、
あたかも「棚上げ論」に与しているかのような錯誤をする人がいたのでは?
つまりその日本の意図していた状況は、日本に一方的に有利な状況であり、
日本側から騒ぎ立てる必要はなかったからでしょう。

ただし現在は状況が全く異なり、『平穏かつ安定的に』という条件はとっくに破綻しているので、
『平穏』はもう捨て去り、「『安定的に』尖閣を日本が実効支配する」という方針に転換して、
尖閣については、構造物の建設、公務員の配置、国境管理政策の強化を計り、
尚且つ、とりあえず現在は尖閣のみで日中が耳目を集めるかたちで角逐していても、
しかしこれは尖閣のみならず、日本周辺で様々なかたちで起りうる一般的な防衛・安全保障の問題として
中国に対して日本は取り組むべきという視点が必要。
572名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:32:53.16 ID:0DDraYpz0
いや、二年前の尖閣衝突事件以来、
俺の領土だと言って、軍事力や経済圧力を見せびらかしていたのは中国だろ?
なんで棚上げ論とか急に言い出すんだよwww
573名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:35:04.05 ID:zwbE1trZ0
チャンコロがやってきて何回も上陸してて棚上げもないだろ
574名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:35:20.98 ID:bbdGt5s90
棚上げだどうとか言っているけどさw

尖閣が核心的利益だの宣言したり、沖縄も中国のものだと言ったり
漁船で海保に突っ込んだり、中国様は全然棚上げなんかにしてなかったろw

共産独裁国家さんは脳みそにカビ生えてるの?
575名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:35:29.80 ID:A60Mo3Nb0
まぁなんだ、酷いもんだなw
576名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:56:13.50 ID:Mohms1X40
つまり、中国が1992年の領海法制定以前の外交姿勢に戻るのなら、
日本も「『平穏かつ安定的に』尖閣を日本が実効支配する」という方針にに戻ってもいいけど、
誰がどう考えても中国にそんなつもりがないことは明々白々なので、
もともと「棚上げ論」などに日本が合意した事実もないし、
「『平穏かつ安定的に』尖閣を日本が実効支配する」という方針にも戻れない。
577名無しさん@13周年
最早ガキの嘘だな