【国際】ソビエト戦車T-34、生産開始から70年 記念日
1 :
そーきそばΦ ★:
FT-17作ってよ。
戦争は数だよ、兄貴
空からルーデルが狙っている…
ああ、スツーカの死のサイレンが!
パレードにタイガーが乱入すると盛り上がると思う
タミヤはT-34を早くリメイクして欲しい
7 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:30:04.59 ID:Epyg3tS00
鬼戦車 嫌いじゃないぜ
8 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:30:49.57 ID:73CDo+YE0
プラモデル持ってるけど思ったより小さいんだね
9 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:30:57.05 ID:UwLdKm+D0
つか、まだ現役で使ってる国あんのかよ!w
10 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:31:18.55 ID:EX30tea30
露「高射砲(アハト・アハト)で戦車を撃つなんてヒドイ!」
独「高射砲でないと撃ち抜けない戦車で攻めて来るなんてもっとヒドイ!」
41年型がかっこいい
ディスカバリーchだかで、専門家が選ぶ傑作戦車の1位だったっけな
>>9 北朝鮮「…」
時代は違うとはいえ、うちの10式もなかなかの中戦車だろ。
14 :
●:2012/09/24(月) 23:34:52.21 ID:gnsGtWfr0
T-34とKV-1、どうして差がついたのか・・・慢心、環境の違い
15 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:35:05.21 ID:1lHXUkcdO
「鬼戦車T-34」劇場で観たいなあ。
16 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:35:20.35 ID:XVdf9tcxP
稼動状態の奴がこんなに残ってるのな
70年経っても現役というと、他にはDC-3輸送機が浮かぶな
17 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:35:23.90 ID:itHipHA20
T50ならばりばりの現役なんだが
頑丈で生産性が良いってだけで高性能ではないと思うが兵器はそれでいいのか。(性能だってとりあえずV号より上なら十分なわけだし)
まだ動くのかよ
さすが世界一の戦車だな
20 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:37:05.16 ID:r912ma8N0
一方日本はT34登場の2年後にチハ改を実戦投入した
飛行機保存なら各国のが一堂に会することがあるが、さすがに戦車はやらんのかな。
22 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:38:13.19 ID:4iV/vOhK0
1938年の秋、私は西ウクライナのストリー市で兵役に就くことになった。当時ソビエト軍はRKKA(労働者・農民赤軍)と呼ばれていた。
私は戦車の操縦士兼整備士を訓練する部隊に配属され、軍事テクノロジーを初めとするさまざまな科目を学習した。
私は背が低かったため、行進のときはいつも列の最後から2番目につけていた。上級曹長は、そんな私を明らかに見下して「最後から2番目」という不名誉なあだ名をつけた。
ブリヤンスクでの戦闘は昨日のことのようによく覚えている。起伏が多く森に覆われた戦場は筆舌に尽くしがたい混乱に満ちていた。
戦争当初、私たちの武器はきわめて限られていた。小銃も短機関銃(サブマシンガン)もなかった。
めったに使うことのない火炎放射器しか持っていない兵士もいた。だから私たちはまさに肉弾となって応戦しなければならなかったのだ。
きちんとした訓練を受けてこなかったことがどれだけ悔やまれたか。対するドイツ兵は、まさに完全武装していた。
爆撃もまた恐ろしいものだった。戦車兵だったのは本当に幸いなことだった。なにしろ、戦車の中にいるのといないのとでは、安心感がまるで違うのだ。
ある日、仲間の何台かの戦車が退却した状態で、私の乗っていた戦車だけが四方八方から激しい砲撃にさらされた。
その後一瞬、辺りが静まり返ったように感じられた。戦車長として、私は周囲の様子を探るため、砲塔のハッチを開けてみることにした。
そのとき、私のほんのすぐ横で砲弾が炸裂した。瞬間、何も感じなかった。
戦車についた血の跡を見て「いったい誰が怪我をしたんだ?」と思ったほどだ。
それから頭の中がぐるぐる回り始め、意識を失った。
『カラシニコフ自伝 世界一有名な銃を創った男』より
23 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:38:21.19 ID:pARmwsdo0
24 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:38:36.11 ID:isr6l9Du0
90年代のユーゴ紛争では現役だったが、今でも現役の国があるのか?
独ソ戦では、まったく歯がたたなかったBT戦車
T-34の大量投入で、赤軍はドイツを押し返した
そのBT戦車に、ノモンハンでズタボロに蹂躙された日本軍って・・・・・・・
>>16 頑丈過ぎて展示品にオイルと燃料入れたら動くんだってよw
沼に沈んでた奴でも動いた記録があるとか
鬼戦車T-34!
∧二∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<`Д´ ) <
>>9 チョッパリの戦車ごときには負けないニダ
_ >―┴――┴< \_____________________
C )) )二)ニニニニニ二二)) (( | 十 ∨
 ̄ > ――┴――┬―――┴――――
/ (¬) _Θ)⊥_______ /
/ ̄ ̄( /__/ ̄  ̄ ̄□□□□}
( ̄= ( ――― (=== {(*(()(()(()(()(()))
>=== > ―― >===ヽ ゝ ゝ ゝ ゝゝ ゝ/
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AK-47同様、ソビエトらしい量産とクオリティのバランスをとった戦車。
ジューコフ
32 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:42:10.49 ID:9v8YrngX0
子供の時これのプラモデル作ったわ
でも友人の持ってるドイツ製タイガー戦車のがいかつくて断然格好良かった
>>18 ドイツ人が多面体砲塔の4号を作り続けた方がおかしいw
パンターとほとんどコスト変わらんしな、4号の最後期
つか最高でしょうが鋳造砲塔で一発抜きで完成とかあの鋳物肌とか(;´Д`)ハァハァ
35 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:45:08.52 ID:6WlZ7nDB0
ディーゼルエンジンのT-34最高や
戦車に発火し易いガソリンエンジン使うなんてアホかよドイツアメリカ
ところで意外と日本もディーゼルだったんだぜw
弱っちかったけどなww
今のリビア内戦でも使われてるらしいね。
第二次世界大戦の兵器が現代でも通用するとは恐ろしい。
まだ作ってるの?!
39 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:47:55.58 ID:ZyHC9h+HO
>>1 美しい(*⌒▽⌒*)
やっぱT-34は優秀な戦車だわ。強い兵器は美しいよ。
話は変わるけど、俺はなんぼ贔屓目に見てもF-35が美しいとは思えない。あれは使いもんにならんと思われ
タミヤのリモコンで走るT34-85を買ってソッコー組んで遊んでたら
親父が仕事から帰宅した瞬間に踏み潰されて泣いた思いがw
ソ連嫌いだとその時知った厨房時代・・・。
41 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:49:03.80 ID:GaKlpjcO0
北朝鮮の警備艇で、コイツの砲塔乗せてるのがあったかな。
42 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:51:37.97 ID:96VZMRiu0
去年だったか、韓国と北朝鮮が撃ち合ったのは
北の圧勝だったけど北の兵器は嘘か誠かカチューシャだったって
韓国の自走砲は故障でろくに撃てなかった
>>35 実はソビエトの調査ではディーゼルはガソリンとそんなに変わらんかった、むしろ自動消化タンク付ガソリンエンジン戦車よりよく燃えたというのが事実だよ
砲弾のエネルギーが高すぎて簡単に発火しちゃうんだと
T-34って出入口が溶接されて搭乗員が逃げられないようにされたことがあるってホントか?
>>4 Ju-87Gは「ジェリコの喇叭」の音はしないみたいだがな。
>>18 AK47 だっけ?
あれも頑丈でだれでも作れるってんで未だに大流行してるんじゃないの?
47 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:58:18.15 ID:3lBBSggf0
>>44 90式なんか、わざわざ溶接しなくても操縦手を閉じ込められるよう
外からロックする閂がついてるぞ
48 :
名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:58:18.03 ID:rUNVUd9uO
当時の戦車はいかにも消耗品って感じだな
>>32 第二次世界大戦中の戦車は、ドイツがやっぱり一番かっこいいな
アメリカとイギリスの戦車はまぁまぁ
デザインとファッションの国のフランスとイタリアの戦車は意外と見た目がださい(ソ連車ももちろんださい)
それよりもっとダサいのは旧日本陸軍のしょぼい戦車w
51 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:01:04.62 ID:r912ma8N0
>>31 いや大日本帝國の陸軍兵装が貧弱だったのはどうしよーもない事実だったわけで・・・
世界に誇る陸軍兵装といえば八九式重擲弾筒と九八式臼砲・四式噴進砲くらいだったろ
九二式重機は別の意味で画期的だが、誇ると言うのとは方向性が違うと思う
53 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:02:06.14 ID:UbEig9WV0
>>35 軽油は常温じゃ気化しないからガソリンに比べて引火しづらいってだけで
徹甲弾とかでブチ貫かれたら普通に爆発する
54 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:02:28.69 ID:3lBBSggf0
55 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:03:30.46 ID:WUE4V40u0
>>34 4号と5号、どっちの変速機が壊れやすかったんだろ?
>>35 ノモンハンの戦訓なんかね。
>>46 そのせいか正規のAK47を生産していたイズマッシュ社は経営破綻してしまった。
なんでも、本家本元のはずなのに、世界のシェアではたった10%程度だったそうだよ。
57 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:05:12.91 ID:sk2nV1ST0
>>51 それは戦場の違いだろうね。
広大な洋上と小規模な島々が戦場だった日本では陸上機動兵器が大きく進化を遂げなかったのは仕方ないかも。
逆に見渡す限り地平線の東ヨーロッパ平原が戦場だったナチスドイツとソ連で陸上兵器が発達したのは当たり前。
58 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:06:39.02 ID:mTo0/0qU0
>>54 そうなん?今は戦闘機の価格は戦車の10倍が相場だけど
59 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:07:26.80 ID:GU0dnRgP0
現代社会、チハくらいでも、暴徒鎮圧くらいには使えるな
数が多いから強かっただけ。
ドイツ軍のパンサーが5万両生産されていればドイツが勝ってた。
61 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:08:45.69 ID:xJ1gYQ3x0
62 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:08:56.18 ID:D0JbK0ja0
T-34って、74式のベースやん
俺の脳内ではね・・
ユースラビア内戦にT34が出てきてビックリしたけど、
北朝鮮ではまだ現役?
警備艇にT34の砲塔だけ載せたのが、21世紀に入ってから、
韓国軍と砲戦したんだってね。
>>60 ルーデルがあと11人いたら、ドイツが余裕で勝ってた
映画のプライベート・ライアンの後半にドイツのティーガー戦車?が出てくるだろ
あの金属がきしむような走行音は、地獄から来た使者のようでびびったわ
もしあの戦場にいたら、頼むからこちらに気が付かないで通り過ぎてちょうーだいと小便チビりながら、念仏を唱えているわ
本当にあんな走行音をしていたのか?
66 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:10:37.17 ID:R7Majwpp0
T34/76 1942の方がバランスがイイ★
67 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:11:01.07 ID:cUPhtAJV0
>>60故障多くて勝てはしないだろ。負けはしないくらいでさ。
68 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:11:36.24 ID:edM3/Kez0
>>61 残念ながらそれでもアメリカの圧倒的な力には勝てなかったけどね。
でもロシアンバーで(ウクライナ人も)T−34の写真をスマホで見せたら
機嫌良くなるよ。
ドイツに対する嫌悪感は凄く、例えばベンツのオープンをタダでもらったら?って聞いたら
マシンガンで撃って燃やすとか言ってたw
>>68 週刊空母なあの国に勝てっていう方が間違ってるわ。
71 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:14:15.38 ID:edM3/Kez0
>>60 T34とソ連の工業力だからあの生産量を達成できたんだよ。パンサーの複雑さとドイツの工業生産力では無理。
それは戦艦大和を100隻作れば勝てたってのと同じぐらい意味のない話。
72 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:16:30.24 ID:EiGjl2Km0
コンバットタンクコレクションで、
わしのもとへ届くのはいつのことだか・・・
>>59 大本営の有った広島で、89式中戦車(実質軽戦車)が国道を警戒していただけで
ただ事でない事をみなが感じ取ったと言う。
75 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:18:55.72 ID:Wv4RxdtfP
>>71 パンター5万両は無理だろうけど
独ソ開戦時にパンツァーファウストを50万本なら
そこそこ現実味はありそうな気がする
普通にT-34も一撃だしな
>>54 ∧∧ アメリカは戦闘機のエンジン押し込んでたからね
( =゚-゚) だからブカッコウw
.(∩∩)
いやいやいや、現役退役して随分建つだろ流石にw
>>44 T34はよう知らんが、ノモンハンのソ連戦車は脱出口に外から鍵掛けてたようだ
80 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:22:08.16 ID:rOqDorsY0
アルミエンジンは資源無かったから
ドイツは真似できんかったらしいのう
>>71 本当らしいが、完成した戦車を戦場まで工場の女工員が運転して陸送し、
ドライバーが不足したってんでそのままドライバーに就任したと言う=T−34
そんな萌えっていうか、やっぱ臭かったんじゃねえ?w
82 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:23:24.79 ID:BPo4U4nFO
ソビエト政権による、ユダヤ人への虐殺を私たちは決して忘れません。
心の奥底に秘めた
ユダヤ教徒の魂が切望するは
眼差し向かう東の地 シオン
二千年の我等の望み
今だ失われず
祖国にて自由を勝ち取らん
シオンの地 そして エルサレム
魚政撃滅!札幌市民から
ぽんこつ
84 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:25:00.10 ID:HYNwk9/b0
まだ現役なんだ。
子供の頃タミヤのプラモデル作ったわ。
86 :
日々之:2012/09/25(火) 00:25:29.15 ID:2+4DZB5S0
糞コテのネコちゃん死ね!
お前は軍事板へ帰れ!
>>25 BTはノモンハンでも大量にオシャカになってますけど
装甲が薄いんで、日本軍の速射砲で簡単に撃ちぬけた
88 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:27:59.88 ID:ZA/kk9EU0
>>76 米国製のA57マルチバンクエンジンはすげえかっこいいよ。
89 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:28:10.53 ID:gW5rByeyO
中東では現役
>>73 ありがとう
同映画のWIKIにもそう書かれているな
The Tiger I tanks in the film were copies built on the chassis of old, but functional Soviet T-34 tanks.
91 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:29:20.91 ID:qme/g5rYO
列車に例えると何?
92 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:29:28.00 ID:BPo4U4nFO
ソビエトのカチンの森。
多くの人たちが逃げた。極東の日本まで逃げた方もいた。
魚政撃滅!札幌市民から
>>76 M4,M3の事言ってんだったらもっかいwikiでも見ろよ。
自動車用、トラック用のエンジンを繋いだりして動いた、世界一の戦車だぞw(有る意味で)
身長2mの巨漢でも、なんとか乗車出来たんだ!
M3、M4こそ世界に誇る戦車でしょ。
まだ造ってるならともかく・・・。
ネコちんはタンクトップ派だったのか…
97 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:33:07.58 ID:Td3AzcCQ0
こんなのはある程度の性能満たせばあとは故障が少ない、メンテしやすい、居住性がいい、数出せる、
つまりアメリカの圧勝ということ
99 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:33:23.91 ID:LGc0kh36O
最近は戦車ゲー不作だな。
今のコンソール機でパンフロとかできたら最高なんだが。
1台買いたい
Mig-15はソ連崩壊の時に一機買ったけど、200万で買えた
送料1500万取られるわ、シートは腐ってガレージから臭いが取れなくなるわで大変だった・・・
>>32 父ちゃんがこの前これのプラモ買ってきて履帯のパーツどっか飛ばして挫折してた
>>51 ニーモーター!
103 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:36:31.28 ID:caBlvPNW0
ギアが硬いからハンマーでぶっ叩いてシフトチェンジ
>90
フィンランド映画「Tali-Ihantala1944」をご覧ください。
T34やIII号突撃砲のホンモノがわんさか出てきます。
戦争映画では出色の出来ですよ。
>>93 ∧∧ ブカッコウだからスペースがあるから
( =゚-゚) 後でどんなエンジンでも搭載出来た
.(∩∩)
107 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:37:25.46 ID:ZA/kk9EU0
>>88 ∧∧ 30気筒だっけ
( =゚-゚)
.(∩∩)
109 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:41:11.56 ID:BPo4U4nFO
小学生の同級生が、ポーランドのクォーターでした。
日教組ではソビエトは大歓迎。嫌だ。
魚政撃滅!札幌市民から
110 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:41:33.58 ID:MgaU2OMK0
まぁ戦車なんてサシで勝負するもんじゃないしなw
てっきり復刻版が発売されるんかと思った
T-34/85の砲塔だけ流用した沿岸砲艦が、韓国の警備艇を一撃で大破させたな。
北朝鮮は現役で運用してそうだ。
T-54と55が完全現役というかほぼ主力だからな。
114 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:46:42.45 ID:ZA/kk9EU0
>>108 直6×5バンクで30気筒ですな。
しかもサイドバルブと言う希少性w
ネコちんにレス返してもらえてすげえうれしい。
115 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:47:09.86 ID:ASwztoCw0
戦勝国ってのはこんなパレードも何でも出来てうらやましい。
日本もそろそろレストア作業をして可動できるWW2兵器を
揃えていってもいい頃だろう。
>>106 シャーマンぶかっこう言うな、かわいいよ。
T34の伏角とれないのはトンデモイと思うぞ。
やっと側面回りこんだと思ったら地面の傾斜で照準できない・・・
パンフロでそんな事が良くありました。
昔、富士の自衛隊の演習地内で車の撮影をしていたら(今は知らないけど、当時は砲撃訓練日以外は自由に入れた)
車が泥道でスタックし困っていたら、自衛隊の戦車隊(74式?)が通りかかり、
ロープで泥道から車を引っ張りあげてくれたよ
戦車って、間近で見ると大型トラック並みのサイズででっかく、ド迫力だったよ
なんでこんなのが設計できたん?
>>107 あるよ。
結局シート周りの皮とかゴムとかは全部廃棄
どう考えても飛行中に垂れ流してたとしか思えん・・・
今はファブリーズの結界が無くても、大丈夫
なんで「3A」で「〜のために」なるのかさっぱりわからない。
ロシア語難しすぎ。
>>118 イタコの口寄せでコーシキンの霊を呼び出してもらおう
122 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:58:50.75 ID:jj5MhLArO
123 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:59:34.62 ID:qRjOjP8D0
>>118 >>121 タイムマシンがT-34だったんだよ
アメリカ人がパクってスポーツカーがタイムマシンの映画にしたのは有名な話
>>4 「ルーデルが一日に10台のT-34を撃つなら、それならば私は一日に100台のT-34を生産し出撃させよう」
>>119 羨ましい。俺も10式や87式自走対空砲、99式自走榴が欲しいけど
売ってないしそもそもそんなお金無い…
130 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:05:40.54 ID:uBWa29P30
>>125 当時はそう言う流出品がいっぱい日本に流れ込んできてたよ
Mig(15かどうかはわからないけど)は日本に持ってきたの4機目だって言ってたよ
完全に飛ばなくなって戦闘機は結構需要があったみたい
戦車とか車両系は税関で全部止められたってよ
133 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:07:43.32 ID:SsaXwveaO
タンクずもうw
134 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:10:10.25 ID:Sg7WdNZj0
ルーズベルトの周りは真っ赤っ赤。(のちにレッドパージ)
ハルノートを書いたハリーホワイトはソ連のスパイ。
ソ連への武器援助も大量に行ってた。
近衛文麿の周りも真っ赤っ赤。226を起こした桜会の工作資金もソ連から。
東郷外務大臣は朝鮮人。のちにソ連から勲章を貰う。
日本陸軍の敵はソ連だったのに何故か蒋介石と戦争を始める。
アメリカは日本を叩き潰したは良いが、肝心の中国大陸を共産主義勢力に取られて得をしてない。
イギリスもナチスに勝ったは良いが、本来の戦争目的「ポーランドを助ける」は果たしてない。
135 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:10:54.03 ID:hHfFFYjsP
93 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/08/03(金) 20:29:40.67 ID:3sie/oiD0 [1/3回発言]
リビアの反体制派は戦争博物館のT-34を奪って、実際に発砲してカダフィ親衛隊のT-72を撃破してるんだぜ?w
98 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/08/03(金) 20:33:57.29 ID:A2UdPNKd0 [1/1回発言]
>93
博物館に展示してても動くのかよ、さすがソ連製だ
101 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/08/03(金) 20:39:53.44 ID:3sie/oiD0 [3/3回発言]
>98
市販のエンジンオイルとブルドーザー用のキャタピラーで動いたらしいw
>>122 写真のはT-34に100mm砲を載せた試作車。
137 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:13:19.10 ID:4mOYjKeT0
生産開始70周年ってまさかまだ作ってるわけじゃないよな?
この生産性を日本でも欲しかった
使うところあまりないけどw
>>132 すげえな。
つか景気のいい時代とはいえよくそんな金があったな。
無線装置がついてなくて、ハンマーでぶっ叩きながら操縦
しかしドイツ軍のどの戦車も歯が立たない
4号戦車がゼロ距離射程で仕留めたんだっけ?
まさか、未だに製造ラインがあるとはねw
141 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:15:01.51 ID:xJ1gYQ3x0
俺が住んでる県にも当然のように連隊があって戦車もあったらしい
で川に掛かってる橋を戦車が並んで通るのがかっこよくて、
当時の小学生達はワクワクしながら見てたんだって
で終戦後英軍が進駐して来てM4の登場
日本の戦車がズラズラ並んで渡ってた橋はM4だと1両づつしか渡れなかった
重さで橋が落ちちゃうから
こりゃ勝てんって思ったって
>>116 いくらなんでもM4はダメだよ・・どこでもカモにされた戦車なんだからw
>本来格下であるはずのIV号戦車後期型相手でさえ一対一では劣勢で、
五対一の物量作戦を基本とする」のが定石であった。
アメリカ兵自身も「池のアヒルみたいに簡単にやられちまう」と自嘲し、
捕虜になった戦車長がティーガー戦車を見上げて
「こんなでかい砲と戦うのは不公平だ」と言ってドイツ兵を笑わせたという逸話もあった
>>142 チハタンをdisるのはやめてあげてよ ><
>>139 そう言う時代だったとしか言えない・・・
この間、そう言うコレクションの仲介をしてるブローカーに売ろうと思ったら15万円だって・・・・・
145 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:21:12.69 ID:AnmP08JM0
ロシアと支那の戦車は、テロ専用でのみ有用で戦争では現代の鉄の棺桶。
147 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:23:31.06 ID:EB5U0iqfO
鬼洗車か
現在の戦車が無双できたであろうか
俺が男のロマンを感じるのは 遥かに使えないT35
>>146 敵の陣地潰すつーても、今日び歩兵でもRPGくらい持ってるだろうし
今T34に乗せられる戦車兵さんはどんな気分なんだろな
150 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:30:51.07 ID:vue+x6vmO
>>132 俺はバブルの頃、通関関係の仕事してたんだわ。
その時に本物のキューベルワーゲンを一度だけ見たよ。
リアシートに、3つにぶった切ったMG34が無造作に置いてあって驚いた。
152 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:37:41.64 ID:cwoavTpk0
「祖国を救った兵器、勝利を決定的にした兵器」
の類のマスターピースが外国には沢山存在するのに
日本は
「これのせいで負けたorz」
みたいなのばかりだな
155 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:43:00.67 ID:P3vLRKXu0
田宮がこれのプラモを商品化しようとして
ソ連大使館へ資料を借りに何度もお願いしに行って断られて
しまいには公安にスパイ容疑で尋問されて諦めかけてたら
第二次中東戦争で、ソ連がエジプトに供与したやつが
捕獲されてイスラエルに展示されると聞いて
大喜びで飛んでいって写真取り巻くって製品化した話か。
>>149 それでもBMP-1よりかは装甲あるんじゃないの?
ノモンハンで日本の戦車にソ連の戦車がカモられたなんて事実はない。
当時の日本の戦車は歩兵支援用の砲身の短い砲しか積んでいない。
装甲は薄いが大口径かつ長砲身の砲を備えた
ソ連の戦車とまともに撃ち合ったら簡単にアウトレンジされてしまう。
ソ連の戦車が損害を出したのは対戦車砲を備えた日本軍陣地に
随伴歩兵もなしにまともに突っ込んだから。
>>153 ホームで有利だったとは言えご先祖様は立派に戦ったんだなっておもた
159 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:55:46.32 ID:82flzolbO
T-34がたいしたことないといってるやつw
85mm砲ってティーガーとさほどかわらん
日本がやっと追い付いたのは61式戦車だぞ?
160 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:02:58.84 ID:FyjySEFp0
しかし現役だったのか?
162 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:11:10.44 ID:wQNsIhLQ0
ノモンハン事件のソ連戦車の損害はその初期の戦いによるもの。
ガソリンエンジン搭載した戦車が火炎瓶による肉弾攻撃により
簡単に発火したから。
後にディーゼルを積み火炎瓶攻撃対策した戦車では
通用しなくなり日本は惨敗した。
163 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:16:42.96 ID:/4oiso+O0
その高性能に驚愕したドイツが単純コピーしようとしたが
ディーゼルエンジンとサスペンションの複製が出来ずに
独自開発するしかなくなったという程精巧に作られていた
対抗として作られたパンサーは結局43年になるまで量産開始されなかったが
サスペンション不良に悩まされ、多くの車輌がクルスクの戦場に放置された
>>162 ノモンハンでのソ連戦車の損害の大半は日本軍の速射砲によるもの
火炎瓶は擱座させた戦車を修理不能にする為に使われただけ
あとディーゼルエンジン搭載のBT−7Mは、時期的に見てノモンハンでは使われていない
167 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:22:33.07 ID:c0tUtBOA0
ソ連が対日参戦に投入した戦車はIS-2が最大?
ん? A-10スレになると盛り上がるのに寂しくないか?ここ
クルスクの戦い(独軍コード名ツィタデレ作戦)
1943年7月4日東部戦線クルスク付近にてドイツ軍と赤軍の間で激しい戦闘が勃発
参加兵力 独軍 兵員80万人 戦車3,000両 航空機2,000機
赤軍 兵員130万 戦車3500両 航空機2500機
7月12日にクルスク近郊プロホロフカにて独軍第1SS装甲師団と赤軍第5親衛戦車軍が激突
参加兵力 独軍戦車600両(パンツァー W号 ティーガ−初期型など)
赤軍戦車850両(T-34 T-70 KV-1など)
※この戦いにおける正確な両軍の損害は明らかにされてないが赤軍の方が損失大なのは間違いない
この時代の戦車と言えばこの曲
http://www.youtube.com/watch?v=ywUmZ4wZZrw
171 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:51:09.35 ID:Bx5wX0J+0
パンツァーフロントの新作出ないかな?
>>168 IS-2の本来の仕事は火点を潰して戦線に穴を開けることだから部隊に配備される数はもともと多くない。
生産数だってT-34に比べたら桁が一つ小さいし。
174 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 07:39:11.11 ID:LG6z0lXM0
ノモンハンの書き込みが変なのばかり。
日本の戦車もソ連の戦車と戦車戦もしているし、ちゃんと撃破もしている。
日本の戦車は軽快で機動力ではソ連戦車より優秀。
日本の場合は参戦した戦車数が少ないのと、限定的な使用にこだわったせいで
戦果を過小に見られている。
もちろん、日本兵のアンパン地雷と火炎瓶攻撃がソ連戦車を退散させてはいる
けど、日本軍は、ソ連軍の10分の一。
本格的に関東軍が介入して重砲を持ち出していれば勝てなくなかったはず。
本格的なソ連が侵攻している察知できなかった日本軍の情報能力に問題がある。
ジューコフ元帥は後年、独ソ戦よりノモンハン戦の方が一番厳しい戦争だったと
述べている。
日本の戦車の軽快な戦闘能力に反対にソ連は感化されたと思うよ。
重くて動きの悪いタイガー戦車はその戦車砲の威力で遠距離の相手を撃破しながら
進む戦法だが、T34は、高速で敵に肉薄していく戦法。
日本軍の戦車の影響があると思うのは俺だけか。
と司馬遼太郎があの世から書き込んでおりやす
>>163 サスペンションはコピーできなかった、と言うより、
T-34のサスペンションは不整地だとガタガタガタガタ揺れまくって乗り心地最悪だから、
不整地走破性の高いトーションバー式にしようとしたかたちじゃないかね?
その結果がANOZAMAだが
映画「戦争のはらわた」に登場したT34/85は本当に怖かった。
このすれほかのニュー速すれと
明らかに住人が違うw
181 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 08:34:15.77 ID:N6IND/umi
>>155 当時ソ連大使館に出入りした人間は
誰であろうが全員もれなく警察に尾行されていた
>>155 そんな苦労があったのか・・・
ガキの頃、爆竹で吹っ飛ばす実験台にして済みませんでした
田宮の社員様
183 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:01:36.27 ID:fjra5cWzi
>>179 たったニ輌で切り札w
ドイツのマウスみたいなもんですかw
184 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:04:28.54 ID:9LEtqXh10
多砲塔戦車のT-35はとっくに引退。
185 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:05:08.69 ID:XWKwlQnd0
週刊ランツヴェルクの新刊はよ
186 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:10:15.14 ID:jMyOsqN2i
>>10 それは北アフリカ戦線で
イギリスのマチルダ戦車を88ミリ高射砲の水平射撃で撃退した戦いの後
捕虜の英国軍将校をドイツ側が尋問した時のエピソードだろ
プラモデルだと作りがいないよね 部品少なくてw
装甲板を斜めにして強度を高めるなんてよくやったよ
189 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:15:25.88 ID:AzVCt3950
現役なの?
性能的にはドイツの洗車の方が上だったんだろ
ただ量産性に優れてたから数で勝っただけ
アメリカ軍も数でドイツ軍を圧倒してたし
戦は数なのか
て事は中国軍対自衛隊勝つのは中国軍?
>>190 あたりまえだろ
1000万人も中国兵捕虜が出たら日本が負ける
AK47の生産開始記念日はやらないの?
194 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:22:43.57 ID:ETrYW4wCi
>>190 > ただ量産性に優れてたから
それが一番重要だったんじゃねえのかw
ドライバーは怖かったろうね 目の前にでかいハッチがあるから
196 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:27:01.13 ID:tZxrxsxOi
>>195 乗組員全員分のハッチが無い方が怖くないか
ターミネーターの原型か
T34といえば戦略タイガー
199 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:37:41.43 ID:+Bt1TEgS0
>>190 T-34が出てきた当初は負けてたんじゃネ?ドイツはえらくショックだったらしいから。
アメリカの場合は生産側のエライさんに重戦車不要論者がいて、数で圧倒するしか
なかったとかいう話もあったり。
200 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:39:32.22 ID:dA6noZ2/0
World of tanks おもしろいぞ
2chのスレは、きちがい一人の日記帳なのでおすすめしないけど
201 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:40:42.96 ID:h6p86wngO
>>190 日清戦争の頃の日本の人口3500万人
清国4億人
今とたいして比率は変わらん
202 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:42:57.03 ID:/lInwe8v0
>>35 ドイツの戦車がガソリンエンジンだったのは
燃料が石炭液化だったからというのが大きな理由
日本はタンカーが米潜水艦や機雷に沈められ
空母も 戦闘機も 戦車も動かせなくなっていったが
ドイツは英国に海洋封鎖されても、
石炭液化で燃料をまかなった
ベルギウス法
褐炭の粉を重油と混ぜて水素と触媒を添加して
200-250気圧 400-450度で煮ると60%ガソリンになる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%A6%E3%82%B9%E6%B3%95 フィッシャートロプシュ法
石炭に空気と水蒸気を交互に吹き込む。水蒸気を吹き込んだときに
CO+H2の水性ガスができるから そのガスをFT触媒に通すと
ガソリン 灯軽油 重油 潤滑油ができる
どっちかっつーとドイツは人造ガソリンの生産量が多かったし、
人造軽油はUボートやポケット戦艦の燃料にまわさねばならなかったから
戦車はガソリンを使うしかなかっただろうし
ガソリンエンジンは軽くて大馬力だからな
ならなかったから、
204 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:46:09.75 ID:kHljWWTU0
___
丶=☆=/ チハタンばんじゃ〜ぃ!
n( ・ω・)n
ヽエニエ/ニア
||::|l「亠―o
__|⊥::⊥|L工 ̄
Lミ/_/__」ミ丘百(==¬
(◎~O~~O~◎)三)-)三)
ヽ◎◎◎◎ノ三ノ-ノ三ノ
205 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:47:34.43 ID:fumD2Pffi
T-34のご先祖であるクリスティー戦車を設計したのは米国人
戦車の走行音に「キュラキュラ」という文字を当てた秋本治には何らかの略綬をあげないとな
可愛い戦車やね
208 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:49:37.18 ID:YQUmCw5hO
>>203 メタルギアソリッド3に出てたな。駐車してるだけだったけど。
209 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:50:47.15 ID:v+T8zzK/0
でもRPG積んだハイラックスサーフに負けるレベルなんだろ?
210 :
元石油会社の人:2012/09/25(火) 09:52:47.25 ID:/lInwe8v0
ドイツがビスマルク以降の戦艦をあきらめたのは
戦艦・空母は「石油を大食いするから」
多分 テイルピッツが 逼塞してたのも
燃料をバカ食いするし
その燃料をUボートに回したほうが、通商破壊上有効だったから
あとドイツ軍はまだ一部馬車を使っていたから
戦闘機・爆撃機 戦車 Uボートなら 石炭液化でまかなえた
--------
日本軍は
空母も戦艦も燃料大食いだったから
山本五十六の言ったとおり 短期しか戦えなかった
陸軍は全然機械化が進んでおらず 燃料いらずだったけど
チハタンがDieselだったのは
満州のシェールオイルを使いたかったんじゃないかな
http://blog.goo.ne.jp/abe-blog/e/96e7b5c46d2ef036c4da2c23490dc640
211 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:56:54.40 ID:Qs2o9p0+0
ユダヤ支配を受けてないのはロシアと中国だけだもんなー
ロシアのユダヤ嫌いは有名だけど、「失われた10年」を経験し、TPP参加を強要されている日本は
今となってはユダヤが嫌われる理由を身をもって体験している
212 :
元石油会社の人:2012/09/25(火) 09:58:39.43 ID:/lInwe8v0
パンターが生産可能になるまで4号戦車で
立ち向かうのはかなりきついな。
T-34は試作車が完成する前に正式採用されてしまった
BT-7の改良型のA20の改良型のA32の改良型のA34の量産型
日本に例えるとチハの改良型のチヘの改良型のチヌぐらい
いっぺんに進化させてしまうところが独裁国家の強みだろうか
215 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:06:48.16 ID:oOx7tj1qi
ドイツ軍の強力な戦車に悩まされたソ連は新たなアイデアを実行に移した
犬に爆弾を括りつけ戦車の真下に向かうように訓練したのである
しかしいざ実戦に用いてみると犬たちは訓練に使用したディーゼルエンジンのソ連の戦車に突撃してしまい
ガソリンエンジンのドイツ軍戦車には見向きもせず
あえなく計画は中止されたのであった
>>132 オウムがロシアで戦闘機とかヘリとか買おうとしてたんだよな
217 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:13:00.50 ID:sZHTJPzYO
モスクワ防衛の苦闘からベルリン陥落の勝利まで戦い抜いた歴戦の名機。
決定版となった85mm砲搭載型は、後に「ロジーナ(祖国)」の愛称で呼ばれた。
それはロシア人にとって、日本人が戦艦に「扶桑」「大和」と名付けたのと同じぐらい、強い思い入れがこもった命名である。
218 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:15:21.39 ID:YAAR0/EI0
2次世界大戦はソ連の戦争だったし、米軍は補助的な役割しかしてない
日本もソ連参戦を見て降伏したし、スターリンが最強だった
219 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:17:20.81 ID:HY8D+EcPi
85は良いけど76は砲塔狭すぎ
本来3人でやる仕事を2人でやらなきゃいけないし
220 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:20:04.85 ID:W37bMYGRO
メタルマックスシリーズやりたくなってくるわ
221 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:20:32.46 ID:EhpZvQul0
車体前面のハッチ部分
あそこはやっぱ弱点じゃないの?
222 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:21:34.07 ID:0E9RanrR0
タミヤのリモコン戦車では、キングタイガーが一番元気よく走った。
223 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:22:30.00 ID:czUFpGN30
アメリカがトラックなどを大量に供与したから(大量の戦車も含む)
ソ連は戦車、大砲だけ作ればいい状態だった
T34は4万輛作られたそうだ(M4シャーマンは5万輛、アメリカその他に大量の航空機、
トラック、船ありとあらゆるものを生産している、ソ連の何倍生産したのだろうか)
224 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:22:31.27 ID:k/0U3niT0
ルーデルさん、A-10かスツーカで叩くネタが増えましたよ
お墓の中で寝てる場合じゃありませんよ
>>200 低tierのときのバトルは気軽に遊べるけど
高tierの殺伐感がヤバイw
227 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:25:59.91 ID:F5WQoaGNO
愛称は、ロジーナ(祖国)もしくはモスクワの守護神、確かに名戦車だよな。
ソ連ならT-10 米ならM47、48あたりが好き タンクらしくて
230 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:29:13.68 ID:guPxOhPCi
>>224 この動画観て思い出したんだが
タイガー戦車で故障したタイガー戦車を牽引するのは禁止されていた…と
どっかで読んだ記憶があるのだが何故なんだろう
231 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:31:18.16 ID:CJ8jlRFZ0
敵戦車ながら名品だよな・・・・・。
ロシアって妙に質実剛健な兵器つくるから侮れぬ。
砲塔の輪郭から流れるように車体の輪郭に?がる76mm砲装備の初期型こそ至高のT-34
233 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:35:29.38 ID:LkkuOgAbO
>>230 タイガーが重すぎたんじゃない?
60t以上という、現行の戦車並かそれ以上の重さなのに(M1A2やレオパルド2並かな)
エンジンはそれら現行の戦車の1500馬力の半分の馬力しか無かったんだから
234 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:36:31.17 ID:EhpZvQul0
人間工学的な考えはゼロ、兵器に人間を合わせるソ連
小柄な兵士しか戦車兵にはなれなかったとか
カラシニコフも元戦車兵だけど、小柄だもんね
ロシアの男は平均寿命は63才。ウォッカ飲み過ぎか?
ロシアには第2次大戦の世代はもうほとんどいない。
T-34ばかり褒められるけど
KV重戦車もかなり良い戦車
頑丈さならT-34より上
>>151 でもその後でちゃんとソ連は重戦車開発してるやん
カス装甲の棺桶で終戦までまっしぐらなのは日本だけだろ
238 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:55:35.19 ID:YXuOit0a0
ロシヤごときがたいしたもん作ったはずないだろ、当時の日本やつのほうが
ずっと強かったに決まってるだろ、ロシヤ人の最高の兵器それは不意打ち、卑怯な
ことを平気でできるから勝てただけ。
240 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:56:17.10 ID:IDNPpC8u0
日本の場合は、戦闘機も戦車もエンジンが問題。
装甲作るのは、いい鉄板あったのに、重くなると馬力足らず。
>>201 当時はその4億の人口を有効な戦力に変換する能力が弱かったからなあ。
十分の一も戦ってなかったんじゃないのか。
もっとも今も地方軍閥全部が真剣に戦うとは限らないけど。
正面に戦力集中したら、背後でクーデターとか。
243 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:14:46.06 ID:JeMApM2y0
>>211 コミュンテルの創設メンバーは、
殆どがユダヤ人だろ。
244 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:19:33.03 ID:YXuOit0a0
アメリカ、英国はもちろんフランス以下せいぜいイタ公程度の物しか作れなかっただろ
大国なのに日露で負けくさった露助が作った戦車なんてそんなもんだろ。
>>237 そもそも主戦場が密林だの孤島だのだぞ
重戦車なんか役に立たんよ
歩兵直協タイプの戦車になるに決まってるだろ
資源と技術も無かったしな
246 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:28:07.01 ID:9LEtqXh10
>>242 清は日本より優秀な軍艦持ってたんだけどねえ
ルーデルの養分
249 :
名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:56:16.47 ID:H8bLo1Qz0
>>199 重戦車を作っても輸送・揚陸困難って話はなかったか?
>>249 アウトバーンの許容重量が25dぐらいで、四号戦車はその規格で作ってあった
チハたんも日本の港のクレーンの限界で重量が決まってるね
>>230 >タイガー戦車で故障したタイガー戦車を牽引するのは禁止されていた…
正しくは
一台のタイガー戦車で故障したタイガー戦車を牽引するのは禁止されていた…
だよ、一台だけではすぐにキャタピラが切れて、2台の故障したタイガー戦車になっちまうからだ。
一台のタイガー戦車を牽引するには二台のタイガー戦車が必要ってこと。
当時の金属加工技術じゃ無理するとあの広いキャタピラでもすぐに切れちまう。
まだ現役ってエンジンとかの交換部品のストックがあるとか製造してたり
ということか。すげえな。
>>256 数年前にエストニアの沼から引き上げられたT-34も同じくらい保存状態がよくて現在は走行可能な状態にレストアされてるそうだ。
北の沼沢地帯は温度が低いし泥の中に酸素がほとんどないので、埋まってしまうとほとんど腐食せずに何十年も保つみたい。
258 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/09/25(火) 19:44:59.01 ID:zN/Agz7e0
>253-257
泥の中は酸素が遮断されていますから、非常に良い状態で残っています。
ですので、ロシアや周辺国ではせっせと旧ドイツ軍の車両を発掘しています。
これがまた見つかるもんだから、大したものですよ。
>>199 76ミリ砲であらゆる独戦車を撃破できると陸軍主流派は主張しててアイゼンハワーにもそのように吹き込んでた。
大陸反攻開始後に鹵獲パンターに76ミリ砲を撃ちこんだらまるで通用しないことが判明してアイゼンハワーがキレた。
デヴァ―ス米陸軍中将はアフリカやシシリーで遭遇したティーガーTの存在を脅威と見なしてT26E1とM4を5:1の
比率で装備して大陸反攻に臨むべきと主張していたけどなかなか受け入れられなかった。
T34/85の強さはガチ。
WWII最優秀戦車に間違いないわ。
日本軍が持ってたらなw
>>60 RPGのシーフ1万人計画と同じ発想だな。
最弱のシーフでも1万人が束になって挑めば、攻略できないダンジョンはないというw
パンサー
パンター
パンテル
タイガー
ティーガー
ティーゲル
みんな使い方が違うのが面白いな。
おれは一番下だけど・・・。
つか、ドイツはV号戦車、VI号戦車の方が判りやすいか。
個人的にはIII号戦車初期型のデザインが好き。
>>174 >ノモンハンの書き込みが変なのばかり
あんたの方が相当変だぞ。
>日本の戦車は軽快で機動力ではソ連戦車より優秀。
>日本の戦車の軽快な戦闘能力に反対にソ連は感化されたと思うよ。
ソ連の主力のBT-5型のスペックぐらい調べたらどうかね。
スピードは日本側戦車の2倍はある。
>重砲を持ち出していれば
動員できる砲兵はあらかた出してるが。
>日本軍は、ソ連軍の10分の一
どっからそんな数字を引いてきたのかわからんが、
3倍に満たない(投入地上兵力日本側2万ソ連5万)
>>179 >日本の新型98式中戦車は長砲身47mm砲と、溶接30mm厚の装甲で
97式だろう。
配備されはじめたのは1942年になってから。
T-34の大量生産は既に始まっているから1世代遅れ。
>試製98式自走砲
なんだそれ?
実在しないぞ、そんな車両。
>>265 俺はV号戦車とVI号戦車だな
虎の格好良さはガチ
>>261 間違った。
T26E1とM4を1:5です。
虎はTのほうが格好いい
駆逐戦車には浪漫がない
でもVBとヘッツァーは可愛い
271 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:32:17.18 ID:45Zhiswz0
格好だけならIII突が一番
272 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:34:58.84 ID:M9B8Jr+z0
×パンサー
○パンター
×タイガー
○ティーガー
×ワルサー
○ヴァルタ
×ヘッケラーアンドコック
○ヘッケラーウントコッホ
×ピーエスジーワン
○ペーエスゲーアイン
274 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:39:44.24 ID:M9B8Jr+z0
×てぃーさんよん
×てぃーさんじゅーよん
○テートリーツァッチ・チトィーリェ
×えーけーよんなな
×えーけーよんじゅーなな
○アーカーソーラクスェーミ
日本人は、こういうとこ全然なってない。
275 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:40:28.89 ID:HxejliLUO
>>1 戦車はいいなあ(*⌒▽⌒*)
戦車萌え
この世に無敵の戦車などない。あるのは鉄の棺桶だけだ。
俺も戦車乗って戦争したい。スタンレーの魔女みたいに限界に挑みたい
特攻行きたい。
276 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:12:55.37 ID:AP0QXZqh0
>>274 何で日本でロシア語で読む必要が有るんだ?w
そもそもこれの70周年記念が我々と何の関係がるんだ?
領土がでかいと大変ですねー
278 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:19:24.28 ID:m4k/Ahl30
>T-34の最新改良型はいまでもいくつかの国の軍隊で使われている。
これどこ?70年前の戦車とか改良で使えるようになる代物じゃねえだろ・・・
対外戦争はどう考えても無理だろうし暴徒鎮圧用とかか?
>>77 兵器の擬人化ってはっきりいって気持ち悪い
なんか模擬弾とかで、実際に戦車を操縦して枕投げみたいに適当に撃ちあう遊戯施設みたいなのがあったら
人集まるんじゃなかろうか
採算は取れないだろうけどw
281 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:26:39.95 ID:+a2D22fuO
>>271 でも、短身砲は包茎チンポみたいに見える。
おれは、3突G型
とか、4号F型とか、
マルダー3 とか 好きだな。
大量生産でドイツ軍を凌駕した部分が大きく
兵士は苦労したろうがな
人権軽視はアカの特徴だよ
T-34の欠点は内部がクソ狭いのとギアチェンジがくそ硬いとこなんだよなぁ
>>174 ノモンハンではソ連戦車はカモ状態だったから、大損害を出してる。
とにかく、日本軍戦車より薄い装甲など、戦車戦を考えてないような代物だった(特にBT−5など)。
>ソ連の主力BT−5快速戦車の最大装甲は公式には13ミリで、前面11ミリ、側面では6ミリであり、
日本軍は速射砲で破壊しまくりました。
「一千メートル以内に入れば日本軍の速射砲は百発百中だった」(軍曹 前田義夫氏)。
BA−6装甲車にいたっては最大装甲が8ミリで、13ミリ機関銃、重機関銃でしとめることが出来できました。
ソ連戦車団は走行しながら砲撃する技術を持っておらず、当初は戦車に歩兵を随伴していなかったため、
視界の悪い「鉄の棺おけ」状態でした。
日本兵は容易に接近し、戦車に上り、戦車砲や機関銃を打撃して、
照準を狂わせ使用不能にしたり、火炎瓶攻撃で破壊しました。
>高速だが装甲の薄いBT-5やBT-7、T-26軽戦車(同15mm)、
日本軍が持つ火砲でも撃ち抜けるレベルで、
「日本軍の九四式37mm速射砲は十分な威力を発揮した」という内容が記述されている。
それによると、他にも各種の75mm野砲や九八式20mm高射機関砲も対戦車戦闘に参加、
威力を発揮したという。
285 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:40:51.92 ID:VZalh68V0
>>211 ソ連を作ったのはユダヤ。
中国も上海などはユダヤ配下。
286 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:48:54.99 ID:kE3yFDZ20
おまえら「T-34」をなんて読む?
ウチの中学じゃ伝統的に「ティー・サン・ヨン」なんだけど?
みんなルーデル推しのようだが、グロス・ドイッチュラントではシュワルツコップが急降下爆撃の先人だったな
288 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:09:34.96 ID:gl4SrTof0
ロシア白人の東方侵略と一度も戦わず、先祖伝来の沿海州居住地を奪われた卑怯者韓民族!
ロシア白人の東方侵略と一度も戦わず、日本帝國に対抗させ半島領土を保全させた調子者韓民族!
ロシア白人の東方侵略と一度も戦わず、いいとこ取り要求のずるい韓民族!
ロシア白人に小便ちびって逃げ出し、歴史になると逃げ一辺倒の歴史からタブーの厚顔者韓民族!
ロシア白人の東方侵略に小便ちびって、ツングースから逃げてきた矮小者韓民族!
ロシア白人の東方侵略と一度も戦わず、中央アジアに追放された臆病者韓民族!
ロシア白人の東方侵略が恐ろしくて一度も戦わず、苛酷な開拓労働で韓民族同胞6万人死んだ真実!
大東亜戦争を日本軍主力の朝鮮人古老は五族協和・先祖の地を守ると必死になって戦った真実!
∧韓,,
〃,<;∩Д´>
/(_ノ ィ \
⊂こ_)_)`ヽつ
>>287 ドイツが再軍備で最初に配備した急降下爆撃機のHe50は、
日本の要求で作られたものがドイツ本国の空軍に提案されて採用されたんだぜ
>>265 ドイツ語 英語 和製英語の違い
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
291 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:21:23.39 ID:pU3IylYU0
>>211 ロシアはソ連が崩壊した直後のエリツィン時代は新興ユダヤ財閥にエネルギー利権を握られ散々だった
プーチンが彼らを追い出したけど。今はジワジワと反プチーチン勢力を育ててる
中国は改革開放路線から金融ユダヤの協力者
安い労働力で作られた中国製品で世界を席巻し、グローバル新自由主義の尖兵になった
今や実質世界最大の新自由主義国家
第2次大戦中の戦車生産数
・連合国
・T−34シリーズ 約65,000両
・M-4シリーズ 約50,000両
・KV−1シリーズ 約35,000両
・ドイツ軍
・Yシリーズ 約1,800両
・Xシリーズ 約6,000両
・Wシリーズ 約8,500両
>>291 貿易依存度も直接投資率も高すぎて
世界が保護政策に走ったら中国即死しますがな。
>>284 そして6年後にドイツとのガチバトルで鍛えられた赤軍にモンハン当時と大差ない装備でボコ殴りにされたね。
295 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:42:33.24 ID:OR5+Krry0
296 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:07:53.15 ID:6nUoaFH1i
>>295 最後のはT-34だけど撮影用のハリボテじゃねえかw
297 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:14:14.32 ID:GmRTecdd0
>>60 5万両分の燃料と戦車兵が無い
整備部隊もその分必要になるし
>>174 終戦間際、大量のT-34を中心にした、
ノモンハンと比較にならないくらい重装備のソ連軍もドイツ軍とは違って、
またも日本軍には苦戦したしね。
>邦人四万人が北京、天津方面に脱出するまでの間、
丸一陣地の二五〇〇余名の独立混成第二旅団・響兵団等は、
ソ連・外蒙連合軍の侵攻を阻止する死闘を繰り広げていた。
ソ蒙軍は戦車壕を飛び越え躍り込んで来たが、
白兵戦になっても怯まず勇猛に戦う響兵団等に恐れをなし、
更には日露戦争で日本に負けたという敗者の潜在意識は、
「強い日本軍」という刷り込みとなり、ソ連軍は攻めては退いた。
駐蒙軍独立混成第二旅団・響兵団が敗戦後の難しい時期に同胞を守り、
四万人を一人残らず救うという、司令官の決断と兵団の大和魂は、
今の日本に取り戻し身につけたい日本人精神であり、多くの人に実行して頂きたい大切な心だと思う。
299 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:20:00.34 ID:YdKzNBKJi
T-34/76が砲塔も一体感があって好きだわ
301 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:26:36.19 ID:cQ/F3iYB0
302 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:28:16.54 ID:GmRTecdd0
>>292 KVが35000両とか嘘つくなよw
3000両程度だろ
T34も4万両程度
そこに入れるならJS2の方が的確だろ
303 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:33:31.50 ID:ukttJrOJi
>>300 ・あの糞狭いところでおっさんが2人きりでサイドバイサイド
・只でさえ忙しいのに装填もしなければいけない車長
・ハッチを開けても前が見えず身を乗り出さないとダメ
・しかも後方は丸出しなので狙撃兵の的
304 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:41:03.91 ID:CCzMOmJS0
306 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:55:43.58 ID:IKpqBKXsi
>>305 ソ連は軽戦車ばっかりの部隊でベルリンに押し寄せたのかあ
凄いなあ(棒読み)
308 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:58:24.97 ID:GmRTecdd0
309 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:07:37.68 ID:gBNMwomZ0
写真やけに新しいけど
パレード用に実働車保存してんのかな
>>306 凄い、ソ連の実態を書くと、こんな時間なのに、何故か違うIDで書き込みが即座に?って・・w
お詳しいのに、wikiに書いてあるようなことも知らないって・・・w
>終戦時までにソビエト連邦の膨大な戦車生産台数の
>少なくとも55%を占めるまでになっている
>>310 その同じWikiに
ソ連の軽戦車生産は1943年で終了
とあるんだが....
...あ、ひょっとして釣られちゃったかな?w
312 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:23:22.92 ID:++pKAT3o0
ソ連のT-34戦車とイリューシンIl-2シュトゥルモヴィークの男臭さは異常
313 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:29:18.38 ID:eUagGU3k0
コイツとアイシャーマンの戦いが見たい
314 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:29:46.79 ID:x/9rkO9D0
避弾傾斜を導入した戦車として有名だな
315 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:40:23.17 ID:eYlSRNxk0
バカモン俺のケツを舐めろ!
ガンダムのMSに例えるならT-34は何?
317 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:01:42.45 ID:9CV0BFAZ0
>>316 3号戦車−ザク
4号戦車−グフ
5号戦車−ドム
T34−ジム
ИС-3−ガンダム
318 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:11:26.05 ID:AMYGldBAO
俺が選ぶ戦車ベスト10
1位 T-34
2位 M1A2エイブラムス
3位 ティーガー
4位 マークW
5位 センチュリオン
6位 4号戦車
7位 メルカバ
8位 チャレンジャー
9位 M4シャーマン
10位 T-55
ヘッツァーを1位で
321 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:21:49.24 ID:2dus+UKhO
322 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:28:31.56 ID:2dus+UKhO
>>320 大方、SU-76あたりと混同してるんだろ。
自分も、T-34/76の砲塔と車体のバランスは美しいと思う。重心点が車体中央あたりきているからね。
まだ作ってたって意味じゃないよね?
324 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:37:30.60 ID:pr+uzj+2O
ロシアも技術あるんだな。
325 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:48:49.65 ID:AMYGldBAO
イタリアの第3世代MBT C-1アリエテには
エスプレッソマシーンが標準装備である
これ豆知識な
>>318 1位はポーランドのTKSに決まってんだろハゲ
旧ソの兵器や銃器って無骨で実用的な機能美でダサかっこいいんだよな
下手に先進性や様式美を盛り込まないところが良い
330 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:10:43.52 ID:eUagGU3k0
>>324 大雑把だけどね
ゼロ戦みたいな手工芸的なモノは苦手。
壊れにくいある程度の性能を持った物を大量生産するのが得意。
戦争ではそちらが勝つ。
アメリカは高性能高品質のモノわ量産出来たから無敵。
>>311 まだ続けてるよw
43年末まで量産されて、大量に投入されたものがそのまま消えたとでも?
www
>軽戦車ながらソビエト軍の主要機甲戦力の一翼を担った。
ただし、改良を重ねた軽戦車ではあっても、
結局このクラスの車輌を戦車戦や歩兵支援に用いる事にはそもそも無理があり、
使用した前線部隊や戦車兵からは最後まで良い評判は聞かれなかった。
ソビエト軍は戦後「1943年後半までこれら軽戦車の量産を続けたのは失敗だった」
と認めている。
ドイツ軍にT-34と誤認される事も多く、戦場に大量に投入されたこともあって、
ドイツ側の記録にある「T-34*両を撃破」のうちの少なからぬ数は実はこのT-70を
撃破したものであったのではないか、という考察もある。
総生産台数の一パーセントがルーデルにやられてる戦車。
333 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 16:05:06.83 ID:GmRTecdd0
>>331 45年までに配備が遅々として進まずってのがあり得んわ
それに少なくとも全体の55%以上って凄い数字だぞ?
>>324 重厚長大な物が得意
無駄に大げさな物作らせたら日本やアメより上かもよ
>>336 >無駄に大げさな物作らせたら日本やアメより上
別にそんな印象無いけどな。
An-225とかMi-26とかカスピ海の怪物とかポモルニク型とかデカイ物はロシア(ソ連)製ってイメージは有るな
ツァーリタンクもでかいな
>>329 最近の戦車はそうでもないかも
10式とかRPG29抱えてやってこいって言われたら逃げるわ
あっという間に見つかって蜂の巣にされるのが目に見える
>>336 ソビエトって、衝撃波が地球を三周する世界最大の水爆も開発してんだよな
他には、原子力飛行機も作って、実際に人を乗せて飛ばしたりも…(アメリカは人体への影響を考えて、試作だけで終わらしたらしいけど)
343 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 19:19:49.59 ID:cQ/F3iYB0
344 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 19:22:46.97 ID:M4AsIHKYO
T48は現役だからな
中東とかアフリカでは主力だったりするし
ソ連映画のスターリングラードは、あまりのつまらなさに爆睡した
起きたらエンディングだった
ガキの頃、プラモで作ったな。
9V電池つないでマブチモータ酷使した独ソ戦車戦なつかしす。
347 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 19:32:16.96 ID:2RQkZXZB0
最強はT-90でOK?
>>274 フェラーリF40はエッフェ・クアランタ
エフよんじゅう
一番恥ずかしいのが
エフ・フォーティ
何処の国の人??
T-34はいいが、KV-2は最悪だったな
350 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 19:42:14.62 ID:cQ/F3iYB0
>>347 開発が打ち切られたチョールヌイ・オリョールが激しく欲しい!
そういやデアゴスティーニだかハシェットだかで世界の戦車シリーズってあったよな
初回はティーゲアだったと思うが、T-34も既に出てるのかな?
353 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 19:54:10.25 ID:frVvjj8JI
70年もの間作り続けられるなんて相当完成度が高い戦車なんだな。
まだ生産してるのか、これ?
トラクターに使う…にしても変速機が重いとか
いろいろトラブルがあったという話だったような気がするが。
>>345 スターリングラードってドイツに攻め込まれて凹んだソ連映画だっけか?
たしか女兵士が爆撃で死んで泣くシーンとかカチューシャの実際の映像とかあったと記憶してる
鹵獲したT-34を調査したドイツの戦車技師達はその造りの粗雑さを大いにけなし、とうていドイツ戦車の敵ではないと結論し
得意満面にヒトラーに報告したが、ドイツ総統はその意見を疑問視し逆にドイツ戦車の砲の火力不足を怪しんだようである
358 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 20:43:50.47 ID:hcwxlJlF0
ツァーリ・コロッコル
一発も撃ったことがないと言われる大砲
359 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 20:46:04.80 ID:hcwxlJlF0
じゃねえ
プーシュカだ
>>354 > まだ生産してるのか、これ?
んなわけないだろw
>>314 いわゆるドイツのパンターはT-34に学んで傾斜装甲を取り入れてるんだよな、ティガー2も
WWU最強の中戦車はパンターかも知れないが、量産性でT-34に敵わなかった
T34、当時は画期的な戦車だろ。
ジーゼルエンジン、クリスティンサスペンション、対弾けいし、幅広キャタピラー、火力、
(装填スピードは悪かった。)
同時期のドイツ戦車、3号、4号戦車より優れていた。
で、対抗してパンター5号戦車が開発される。
(ドイツ戦車はマイバッハガソリンエンジンだぜ)
ところで、設計者の名前
ミハイル・コシキン
が気になる。
たしかロシア語で猫(子猫)がコーシカだったから、ひょっとしてコシキンさんは
猫田さん
みたいな名前なんだろうか...
>>363 コーシュカはKOTの愛称だからそれは無い
ガスタービンは整備と燃費がネックになって大国が維持してるって感じだな
第1次世界大戦においてデビューした戦車は、敵弾を跳ね返す装甲、目標を撃破する大砲、
泥濘地をものともしない機動性により、陸上兵器の王者として君臨してきた。
20世紀、戦車はあらゆる戦争で、さまざまな形と目的を持ったものが生産され、
戦場の敵を蹴散らすべく投入されてきた。ティーガー、シャーマン、T-34…専門家の意見と
視聴者による投票、技術的な比較に基づいて5つのポイント(火力、防御力、機動力、生産性、
就役期間)を設定し、史上最強の戦車10両を選ぶ。
1位 ソ連 T34
2位 アメリカ M1エイブラムス
3位 ドイツ ティーガー
4位 イギリス マークW
5位 イギリス センチュリオン
6位 ドイツ パンツァー4号戦車
7位 イギリス チャレンジャー
9位 イスラエル メルカバ
8位 ソ連 T54/55
10位 アメリカ M4シャーマン
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=843034&eid2=000000
367 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:34:42.70 ID:0dajptOu0
白い戦車が印象的だった
369 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 23:52:39.82 ID:1dOjHGgi0
>>295 最後だけ「バリエーション」じゃねーだろ
370 :
名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 23:56:53.26 ID:AP0QXZqh0
これ未だに使ってる所があるしなw
碌な機材が無ければ未だに怖い相手だからな
足回り現在の技術で作り直して、壊れにくくしたらマニアに売れるんじゃね
金のないアフリカの国とか粉屋が買いそうな気もするけど
372 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:03:02.01 ID:86AxjWFG0
ソ連の軍需行政って、実は未来を知っていたのではないかと思うくらい先手を打ってる感がある。
・第二次大戦の航空戦が大消耗戦になると予測して戦前から木製機を開発した。
・戦前からウラルに兵器工場を疎開させる訓練をしていた。
・ドイツみたいにやたらサブタイプを増やさず、生産性と補給を極力守った。
373 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:04:34.51 ID:7rIk5e1w0
ちょっと前の「こち亀」で「T-34」を「T-35」と間違えていたのが気に
なった。秋本先生ほど博識な人が、第二次大戦で一番の傑作戦車の
名前を知らないはずがない。
あのエピソード自体、間違いだらけだったけどな。ドイツに行って
クルスクの土を取ってきたって・・・クルスクはウクライナだよ。
374 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:08:26.18 ID:lIXo8oC50
>>274 ×Howa Type 89 Assault Rifle
○Hachi-Kyu-Shiki Gou-ten-Gou-roku-miri Shouju
ってことか
376 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:23:15.58 ID:7rIk5e1w0
>>373 あの「こち亀」のエピソードでもう一つ気になったのが「ロンメルと
パットンの戦いにしびれた〜」と言うセリフ。アフリカ軍団のロンメル
とバルジ大作戦のパットンが戦ったのか、という疑問。
どうやらパットンは北アフリカに行ってモントゴメリーと会ってるし、
ロンメルはアフリカ軍団解散後にノルマンディー作戦後に西部戦線に
行ってるから、戦っている可能性はあるらしい。
377 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:33:25.78 ID:76bSb0nq0
俺の3.7cm対戦車砲ではT34が撃破できません
378 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:38:44.04 ID:ijGSRZis0
T-34の鋳型の湯口を見ると、日本人からすれば製品として見れないレベル。
しかしミッキーマウス砲塔を一発で整形できる大型プレス機があったようで
やはり当時のソビエトの重工業は化け物。
現代の30mm機関砲で劣化ウラン弾を撃ったら、T-34の正面装甲を撃破できるかな?
完成度はともかく、大量生産できたのは大きいね。シャーマンもだけどさ
タイガー1に比べたらアウトレンジで即撃破されるような戦車だよ
クルスクでは数にものをいわせて至近距離まで突撃したから勝てた
T-34が撃破されるまでの平均走行距離が十数kmだったそうだから大量生産しなきゃ損耗を埋められないし、多少の不良は度外視(どうせ故障する前に撃破されるから)って感じだったみたいね。
シャーマンはレンドリースでソ連にも供与されてたけど、故障のしにくさと居住性のよさソ連の戦車兵には「家」と呼ばれて評価は高かったらしいね。
赤軍も親衛称号のつく部隊に優先的に配備するなど虎の子扱いだったそうだし。
383 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:48:38.08 ID:IfH3gi+X0
>>373 こち亀は秋本本人なんて今では目ん玉だけしか描いておらず
他はアシスタントがやってると聞いた事があるような気がする。
384 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:57:47.18 ID:JZXFiuaM0
これの徹甲弾てまだ作っているのか?
榴弾だけ?
>>382 へえ。
ではほとんどのT-34は生産工場から十数km以内で戦ったわけだ。
進撃しながら前線のすぐ背後に次々と戦車生産工場を建てていくとは
さすがソ連の生産力は半端ないな。
>>381 それは違う。
敵に肉薄するように突進したことで、かえって損害が増した。
三号突撃砲や三号戦車の弱い主砲によって容易に撃破されてしまったのだ。
387 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 01:58:31.33 ID:lIXo8oC50
>>387 では生産工場から戦場までDoor to Doorで列車輸送だったわけだ。
ヨーロッパの鉄道網はすごいね。
389 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 02:02:55.89 ID:lIXo8oC50
>>388 生産工場自体は基本鉄道の近くにあるんじゃないの?
てかなんでそんな必死なの?
旧ソ連や旧東欧の国に行くと軍事博物館等に行かなくても、
退役した戦車が遊具のように町の公園に設置されてて面白いんだな
操縦席でデートして股間の主砲が臨戦態勢になったのは良い思い出
>>389 あなたは理解してないようだけど
撃破されるまでの平均走行距離が十数kmなんて
中々気の利いたジョークだから少し盛り上げてあげてる。
392 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 02:16:21.07 ID:j7YxjCOx0
ま、航続距離が170キロとかだからね、給油場所からの平均死亡地点が10数キロなんてのは
当たり前の数字なのかも。撃破される前に故障で有家家無くなる可能性も高いし
戦車回収車の出番は半端無かったみたいだしね。
>>392 給油場所まではどうやって運ぶんだい?
やっぱり列車か?
394 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 02:24:41.43 ID:gSoDmKXNO
つい先日まで愛車だったわ
今はKV-1SとフランスのELC AMXを乗り回してる
あとたまにM3スチュアートのソ連レンドリース仕様かな
395 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 02:42:02.06 ID:Oy/Lwihr0
オブイェークト279の量産はまだか?
>>392 ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/statiya1.0.html 検索したらここの記事に該当する記述があったな
戦場での戦車の寿命は短く、平均すると(鉄道での輸送や修理に要する期間を除いて)4日から10日、あるいは1回から3回の攻撃で最期を迎えることになってしまう。
1942年、T-34が戦闘により失われるまでの平均走行距離は66.7キロで、これはオーバーホールが必要になるまでの走行距離[すなわち200キロ]のちょうど3分の1にあたる。
つまり、大部分の戦車は故障する余裕さえ与えられなかったのだ。
十数キロは言い過ぎにしてもガチで寿命は短いな。
つうことでうろ覚えで書いたもんでいらん波風を立てたようで申し訳ない。
でも損害度外視で性能で劣るパンツァーやティーガ−には体当たりかまして相手を止めて
別のT-34が攻撃してたこともあったようだ
その寿命の数字は正確なのかも知れないね
399 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 06:20:18.98 ID:TgdaRbIg0
'95に
ルーマニアで列車の窓から
T34-85の列を見た
現役かスクラップかは分からなかった
>>390 公園に飾られていたミグ17の写真撮影しただけで
パスポートチェックでフィルムを抜かれたのは良い思い出
タバコにライターもカツアゲされた。
401 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 08:46:44.51 ID:ijGSRZis0
砲塔に鳥かごは付けようよ。
>>396 戦闘で失われるより、故障で7〜8割方が消えるんだから。
軽戦車ですら最後まで使わざるを得なかったのは、T−34の異様な故障率故だし。
雨が降ると、あらゆるところから浸水、ちょっと強い雨や雪、夕立一回で大半のT−34が立ち往生、
水たまりの多い戦場ではそれだけで過半が動かなくなるような酷さ。
あと、砲塔も殆どのT−34が受領時から故障、殆どのT−34はキャタピラ旋回で照準するようなザマだったしね。
>>400 公園の展示物撮影でいちゃもんはカツアゲ目的の嫌がらせやねw
ただ、社会主義時代はその辺厳しかったから軍事関連施設はもちろん
駅や国境なんかでカメラ出すのはご法度だったね
ドイツ戦車は千鳥足転輪って言って三重構造が交互に並んでいたから
被弾時交換が難儀で正常な部分も外さなくてはならなかった。
あれはプラモでも面倒臭かったもんだ。
T34は単純構造だから故障回復に時間も掛からなかった。
またディーゼルなのでドイツ戦車よりも火災発火には強かった
405 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 09:10:25.27 ID:JDErkjwo0
ドライバーがギア入れるのにバールのような物を持ってなければ
いけない戦車w ただ「矛盾」のバランスは革命的だった。
>>405 なんせ、ギアは一次大戦時の米軍戦車のギアをそのまんまコピーしたものだから。
それをサイズをデカくしただけで、元々軽戦車用のものを中戦車に使ってしまったのが致命傷。
しかも、欧米だとトラクターにも使われなくなったサイドクラッチだったし。
ソ連プロパガンダの「名戦車」ってのもそろそろ化けの皮が剥がされるべき頃だよね。
キャタピラの弱さも論外レベルで、まともに10キロ走れるからどうかのレベルだったんだし。
満州や千島列島のIS-3に、影響を受けて61式が出来上がったんだよな。
T-34は現在も世界数国で現役稼働中か 半世紀も廃盤にされず現場でつかわれる戦車には恐れ入る
それも整備環境のすこぶる劣悪そうな国で稼動してる
409 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:08:56.32 ID:dxbxMPcH0
シモ・ヘイヘ とT-34ってどっちが強いの?
410 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:36:27.53 ID:e6UDyxIHO
温厚で仏様のようだったシベリア抑留生還組のじいちゃん(元帝国陸軍曹長)が、俺の作ったT34のプラモを無言で叩き壊したのはいい思い出。
マジで怖かった。
兵器は使い捨て。兵隊もだけど。
その辺の割り切り方は合理性の極みだろ
ソ連は戦争を徹底的に研究して、その結論に達したんだから
>>410 叩き壊したってことは洗脳されてない可能性が高いな
良かった
>>411 そうやって、2000万人近い人間を死に追いやり、
その後のソ連、ロシアの発展の阻害要因になってるからね。
「勝利」と言いながら、何の意味があるんだか。
>>413 1.まるでドイツ軍に楽勝で勝てたかのうような物言いだね
2.戦争は勝つことに意味があるのであって、死んだり発展が遅れることを厭うのであれば、
戦わずに降伏すればいいね
ソ連兵器好きは、宗教かって思うぐらいソ連大好きだよな
やっぱアカなんだろうか
>>415 不明なところが多くて夢があるんじゃないの
>>415 ジューコフ直轄のエリート部隊などは米英から供与されたM4、M3、バレンタイン戦車で固められていて、
故障が少なかったため、実はそれらが主力だったのに、
そういうことは触れられることが少ないから、プロパガンダを鵜呑みしてだけと思われ。
>>403 ↑間違えた
何でも遅いソ連なのに
10分程度で到着の恐るべし密告社会
見慣れない東洋人が兵器撮影・通報しないと
骨董品の戦闘機だけど一応フィルム取り上げ、身分や所持品を調べて報告
半分は勝手な行動するなの脅しだと思う
俺のベスト3
一位 T-34 85
二位 レオパルド2
三位 メルカバ
センチュリオンと四号も捨て難い
>>407 IS-3は米英軍首脳にも相当な影響を与えたらしいな
外観からして無敵戦車という印象だしなw
シャーマンにすら圧倒された日本兵の目にIS-3はどう映ったのか
>>415 ソ連・ロシアは大嫌いだがMiG25の格好良さはガチ
Su27も好きだけど、どっちが好きかと言われれば断然MiG25を選ぶ。
424 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:53:28.71 ID:EUevpFmt0
ブローニングM2は、同じく70年くらい経ってるがまだまだ現役
425 :
名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:59:14.05 ID:cv6Voi/m0
B-52たんとベアたんの70周年はまだか?
Mig-21もだが
426 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:06:01.71 ID:jTSNDs5LO
列車砲カールがすべてを吹き飛ばす
そんな風に(ry
427 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:25:47.94 ID:EhTM8O1/0
CoH 東部戦線はもうすぐ発売です
T34−76/85 を死ぬほど使いたい人は是非
(現在のでもMod使えばできるが)
428 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:09:58.32 ID:5m71ngSF0
>>383 こち亀自体でそんなネタ使ってなかったか?
429 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:17:43.75 ID:5m71ngSF0
四角く作って斜めに置けよ
431 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:21:04.18 ID:CU1N5Jyg0
アフリカとかでまだ動いてるんじゃねえのか?
432 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:24:01.42 ID:apgIT0Bx0
え、まだつくってるわけじゃないよね
435 :
名無しさん@13周年:
ソビエトってなーに? 言ってみただけ