【社会】新司法試験 法科大学院離れ拍車「優秀な人材が予備試験を目指す流れ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
新司法試験 法科大学院離れ拍車

2012年9月24日 朝刊

 十一日に合格発表があった新司法試験で、法科大学院修了を受験の条件としない
予備試験組の合格率が68%に上り、関係者に衝撃を与えている。経済的事情などを
考慮して設けられた「例外ルート」だが、どの法科大学院よりも高かったからだ。
これをきっかけに法科大学院離れが進み経営悪化に拍車が掛かるとの見方も出ている。

 「厳しい結果だ。優秀な人材が予備試験を目指す流れができかねない」。
文部科学省の幹部は暗い表情でつぶやいた。

 二〇一二年度の法科大学院受験者は、制度が始まった〇四年度の約四割。
七十三校中六十三校で定員割れとなり、地方を中心に経営を圧迫している。
今年は合格率10%未満の学校が二十校に上り、厳しい現状に追い打ちを掛けた。

 予備試験の目的は、学費が払えない、仕事を辞められないといった事情で
法科大学院に通えない人の救済。初めて行われた昨年は六千四百七十七人が
受験し百十六人が通過。うち八十五人が今年の司法試験を受け、五十八人が合格。
狭き門をくぐり抜けた受験者とはいえ、合格率はトップの一橋大(57%)を10ポイント以上上回った。

 予想外だったのは、五十八人のうち二十六人が大学生、八人が法科大学院生だったことだ。
法務省幹部は「合格率が高いことは予想できたが、学生がこれほど多いとは…」と驚きを隠さない。

 政府が法曹養成の中核と位置付ける法科大学院は「人間的に豊かな法曹」を育てるのが
目的とされるが、生き残りをかけて受験対策に重点を置いたため「予備校化」している大学も散見される。

 今回の試験結果は、そうした現状の法科大学院すら迂回(うかい)し、予備試験を
「金と時間を節約する抜け道」(法務省幹部)として利用した受験生がいる可能性を浮かび上がらせた。
(続く)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012092402000084.html
2わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/24(月) 09:46:59.77 ID:???0
 「仕事を辞めることは全く考えていなかったので、予備試験があってよかった」。
東京都文京区の投資運用会社社員(40)は、予備校の通信教育で勉強。
法科大学院には通わず念願をかなえた。

 一方で「早く合格して、社会に出たかった」と予備試験を選んだ理由を話すのは
東京大法科大学院の男子学生(22)。
「法科大学院の授業は丁寧だけど、司法試験にはプラスにならない」と話す。

 司法試験向け予備校「伊藤塾」の佐藤修一執行役員は
「大学生は在学中に予備試験に挑戦し、駄目なら法科大学院に行けばいいと考える。
予備試験を目指す学生は今後増えるだろう」と分析。

 日弁連の中西一裕事務次長は危機感を募らせる。
「法科大学院は、実務家のため必要な教育を行う場所。『早く受かりたい』という理由で
予備試験を選ぶという態度は、制度の趣旨と懸け離れている」

(おわり)
3わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/24(月) 09:47:16.02 ID:???0
【司法制度改革】「18法科大学院、成績の悪い受験者を合格させるなど入学者の質に問題」と指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348228350/
4名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:48:46.56 ID:MfpwwA7m0
水谷建設事件(陸山会事件の真実?)
http://www.youtube.com/watch?v=oFCsniY2jWA
5名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:49:18.72 ID:nZNgI5yL0
ほうかほうか
6名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:49:21.25 ID:SWoLCcty0
ばかみたい
7名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:49:37.78 ID:0HCCRwV60
潔く失敗を認めて、元に戻せよ
糞法務省。
8名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:49:48.66 ID:x63vd3n+0
> 法科大学院は、実務家のため必要な教育を行う場所

司法修習じゃいかんのか?
9名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:50:22.25 ID:kyC2PpLp0
>>10は三振><
10名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:50:41.29 ID:AvHx8gIB0
だいたい法科大学院って司法試験対策を実施したら
それで指導食らっちゃうような場所だからなあ
理念は理解できるけどそれにとらわれすぎてワケわからんことになってる
アホとしかいいようない
11名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:50:56.07 ID:LdfZ1RU10
倍率的には真の司法試験じゃね?
12名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:51:55.16 ID:lMloBHj/0
この制度は失敗
13名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:52:25.92 ID:zDRN3h9J0
なんのために法科大学院あるんだww
実務家のために必要な教育なら受かった後すればいいだろ。
受かる前にそんなことして何の意味があるんだ。
しかも法科大学出ても大半が受からずにいるのに。
昔の制度に戻して試験に受かったら実務家の教育すればいいだろ。
なんかようわからん意味不明な制度だよな
14名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:52:42.76 ID:N6nU2oqf0
法科大学院も全国で10校ぐらいに絞ればよかったのに
Fラン増えすぎて誰でも大学は入れるのと同じような状況になってどうする
15名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:53:21.31 ID:BTSr54RY0
>>14
ヒント 創価大学大学院
16名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:54:06.34 ID:IoreRDAF0
三振者からの一言がほしいところ
17名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:54:20.06 ID:NYXrAZMp0
もともとまともな法学生なら学部生のうちに取れる程度の試験だったじゃん
馬鹿は大学院にやっても馬鹿のままさ
18名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:54:29.14 ID:lr7kOLi50
>政府が法曹養成の中核と位置付ける法科大学院は「人間的に豊かな法曹」を育てるのが
>目的とされるが、生き残りをかけて受験対策に重点を置いたため「予備校化」している大学も散見される。

教員養成の大学院ってのもそうだが、人間的な豊かさなんか、いい歳こいた人間に対して大学院で「教育」したところでどうにもならんだろう。
19名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:54:44.52 ID:RPFIbMnb0
大学出てもまだ学校いかないと試験すら受けられないってほうがおかしいだろ。
バブル脳の老害は反省しろ。
薬学も6年、教員も6年とかにしたら、貧乏人はどうすりゃいいんだよっての。
20名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:54:55.26 ID:relNJNud0
もともと増やす必要なんかない
法曹人口を増やそうとして、何やってるんだろうね?

だいいち、弁護士増やしたところで、
都会で余計な訴訟が増えるだけだろうに。
21名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:55:05.00 ID:m1DIB2lE0
官僚が失敗を認めるわけ無いだろ
22名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:55:17.52 ID:CP+HiL5m0
もともとは司法試験合格者は常識知らずのアホばかり
だから法科大学院さえでれば90%以上は弁護士になれるようにして
まともな人を増やそうぜ
っていうのが建前だったはずなんだが…
23名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:55:37.62 ID:fqU9KjxpO
予備校潰しと、裁判官・検察官・法務官僚の天下り先、一部教授の威厳・利益確保のためのビジネスモデル
24名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:55:49.38 ID:BTSr54RY0
>>19
貧乏人は韓国人中国人創価信者を除いて生きる権利がありません
25名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:56:25.29 ID:dXoWk6Ur0
そもそも法曹を増やすのが目的だったのに、
閣議決定の3000人を下回ってる時点で詐欺。
アメリカの競争力の一因が活発な訴訟制度であるのに、
生活保護を叩くなど、金持ち既得権を維持することだけにしか能がない日本は没落する一方。
26名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:56:45.03 ID:K3ecv/ms0
>>17
お前釣り針でかすぎ。
27名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:57:28.42 ID:RPFIbMnb0
>>24
おまえ…野田か?!輿石か?!
28名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:57:41.92 ID:JUBY1ItA0
もともと、一生司法試験に受からない弁護士の馬鹿息子馬鹿娘を
弁護士にするための、「金さえ払えば」の制度だったからね。
29名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:57:43.07 ID:0gRCXlzR0
>>23
予備試験ルートが本格化したら予備校きたこれ状態なんだがw
それで通常は大学院ルートで行くしかなくなったわけだから、これで誰が得してるのかよく見定めろよ
30名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:58:01.20 ID:KSXL0O4u0
法科大学院は司法試験合格者に対して教育すれば良いだろ。
司法試験はあくまでも平等に実力があるヤツだけが合格出来るようにすべきだ
31名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:58:07.62 ID:LGffr6o/0
「早く合格して、社会に出たかった」って気概のある奴なら実務も問題なく覚えるだろ
32名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:58:46.11 ID:jVEeO1Yo0
>>8
司法修習で金とっちゃまずいんじゃない?
33名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:59:14.25 ID:ajl12zVK0
>>14
底辺法科が資格商法同然に沈下しちったんだっけ?
34名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:59:16.95 ID:vBJce6Ta0
もう裁判員でいいじゃん、専門家程アホなんだから。
35名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:59:48.53 ID:9/ucgTVM0
弁護士なんてバカでもなれる資格にすりゃいいだけだろ
誰も困らん
36名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:59:49.32 ID:T6vVVU/q0
ほんと失敗認めろよって思うわ
それか、法科大学院の入試を難しくして狭き門にしろよ
37名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:00:53.65 ID:I83Lfk5E0
三振したらどうせ予備試験受けなきゃならんのだから、始めから予備試験目指すぜ
38名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:01:04.97 ID:m1DIB2lE0
>>28
それだと思う
もともと弁護士を世襲化するための制度なんだよね
もっとも身元も不確かな奴にカネや家族の相談をしたくはないから
世襲のほうが安心とも言えるが
39名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:01:37.81 ID:NYXrAZMp0
予備試験というか旧司法試験をメインゲートにして
法科大学院は自力で合格できない落ちこぼれの救済措置として残す程度でいいんじゃないかね

学部のうちにクリアしてさっさと先に進める人材はそんな回り道をさせずに
大学院行くにしてももっと別のことやらした方がいいだろう
40名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:02:00.75 ID:IoreRDAF0
予備試験の合格率は

1.78%だ

41名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:02:08.01 ID:jVEeO1Yo0
>>36
そうなれば昔のように直接司法試験受けるだけ
42名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:02:38.14 ID:dXoWk6Ur0
アメリカみたいな競争力がある社会を作りたいと思ってたはずなのに、
アメリカの制度の一部を取り入れ(非正規など)、残りは既得権を温存するようなことをしてるからおかしなことになる。
アメリカを全部真似すればいいんだ。
成果主義・解雇規制全廃・小さな政府・・・・
このままで日本は持つの?
43名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:02:41.45 ID:BTSr54RY0
難関司法試験と合格しただけの廃人から、
より実務に近い人の養成と他の領域からの法曹界流入を目指した理念はよかったが
大学院に予備校のような教育能力がなかったからこんなことになった

万年講師だった奴らが法科の准教授になれてしまったり酷いもんだよ
44名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:03:12.53 ID:KescBoGz0
法科大学院とは何だったのか
45名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:03:31.99 ID:KumQ9xZv0
旧司法試験に戻して院のほうはラブホテルにでも改装するのが
ベストなんだが、、、
それをやってもゆとり弁護士がすでに大量発生してるから
昔のように価値のある資格には戻らないんだよなあ。
46名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:03:45.43 ID:QXnWPeMJ0
合格率1%以下に見えるが。予備試験=法科の受験合格と見るのか
47名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:03:56.70 ID:bdUT+RfH0
法科大学院のやつに予備試験受けさせても通らない奴多いだけだろ?
予備試験を受ける奴のほうが勉強してるってこった
当たり前の結果じゃん
そして何も問題ない
48名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:04:20.17 ID:0AzieErp0
>>14
同感。
つーか普通に考えたらそうなると思うよ。
俺でさえ入ろうかなと思うくらいww
49名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:04:37.84 ID:STbL9m9L0
飛び級制度みたいで、これはこれでいいんじゃない
50名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:05:37.68 ID:fd1e3hCj0
弁護士がのさばる国ってえのは
野蛮な国だろう。
51名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:05:39.23 ID:NYXrAZMp0
このぶんだと、法科大学院出身者は合格したとしても落ちこぼれ下積みコースで
エリートコースに乗るのは予備試験一発合格組ってことに自然となってくんじゃないか
52名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:06:03.54 ID:m1DIB2lE0
法科大学院の授業が試験勉強の邪魔になってるんだろうなw
53名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:06:27.98 ID:BTSr54RY0
>>51
既になってる
4大事務所の説明会は予備試験合格者あるいは東大一橋だわ
54名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:06:56.97 ID:jVEeO1Yo0
>>42
もたないって知ってるくせにw

大体現状でもトータルの税金が世界一の国なんて
貧しい国の外人ですら、手厚くお金まで貰って勉強させて
もらっても、試験だけ受けてまた別の国に行っちゃうぐらいですからw

そこからさらに消費税増税ですよ
55名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:07:28.56 ID:7tTrlIq30
モチベーションの違いが数字に出ただけだろ
56名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:07:54.25 ID:OSGgNEO90
予備試験の受験資格を25歳以上・社会経験3年以上とかにすればいいじゃない
それか受けるのは何歳でも可だけど司法修習に入れるのは26からだよ、とか
57名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:08:05.18 ID:0gRCXlzR0
>>47
いや予備試験は法律問題は司法試験の下位グレードで、難しいのは一般教養だからな
だから予備ルートの人が評価されるってのは、大学受験で評価されるみたいな、より地頭重視的になったって感じ
となると実務的な法曹育成を掲げた今の制度って何ってなっちゃう
58名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:08:20.69 ID:xJQ4YN/00
法科大学院は簡単すぎて

卒業しても使えない馬鹿ばかりだからね


旧司法試験は難しいけど
合格すれば即戦力になってた
59名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:09:43.92 ID:/kUO9++Z0
法曹界に居る人間からすれば、理念云々出来るかもしれんけど
まだ入ってない人間からすればそんな事は言ってられんもんな
その理念に忠実な受験生ほど合格から遠退く制度
60名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:10:37.03 ID:NYXrAZMp0
>>56
悪平等にも程があるだろw
何が悲しくて優秀な人材の方にペナルティを課さにゃならんのだ

まあ移行措置のはずだった旧司法試験を予備試験として残した時点でこうなるのは見えてたわな
法科大学院制度は優れた人材にとっては足枷でしかなかった
61名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:11:11.20 ID:KumQ9xZv0
資格商法に引っかかる馬鹿なんか社会に要らないだろう。
頭使わない土方でもやってればよろしい。
62名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:12:24.65 ID:G5zEcHZO0
>>1
旧試験で合格者を増やすだけでよかったのにあからさまにイミフな制度
結局学力の低い在日弁護士を輩出しただけじゃねえか誰が考えたんだこれ
麻薬の運び屋を無罪にする裁判員裁判も含めて司法界は自浄しろよ
63かしら:2012/09/24(月) 10:12:27.29 ID:x/1vdq1A0
旧司法試験に戻せばいいんじゃない。
64名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:12:30.88 ID:ugh9ykpg0
>>35
依頼人が困るだろ・・・。医者がそんなになったら病院いくのも命がけだ
65名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:13:39.17 ID:7ozDo9PnO
法科大学院出れば8割方司法試験合格できるってんで、会社辞めたり借金して入ったけど三振不合格続出なんだから詐欺に会ったようなもんだな。法科大学院の入試基準と授業内容に問題があるんだろ
66名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:14:02.28 ID:imR55oho0
>>2
>日弁連の中西一裕事務次長は危機感を募らせる。
>「法科大学院は、実務家のため必要な教育を行う場所。『早く受かりたい』という理由で
>予備試験を選ぶという態度は、制度の趣旨と懸け離れている」

ロー廃止されたら実務家教員枠がなくなるからなぁw
利権保持に必死ですな
67三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2012/09/24(月) 10:14:11.59 ID:kpfC2j9z0
>>8

司法修習では多様化するニーズに対応できる教育はできないので,
大学が行おう,というわけです。

大学が,質量ともに豊かな法曹を養成して,社会のニーズに応えると。


大学謹製の社会のニーズに応える人材とやらは,借金抱えて路頭に迷っていますがね。

で,そういう大学教授曰く,人様のお役に立っている限りは餓死しないだの,各市町村に弁護士を
配置すべき(市町村が雇うのではなく開業)だの仰っています。

そもそも,司法試験合格者がほとんどいない大学教授陣に,法曹養成ができるわけがありません。

注射はおろか聴診器にも触ったこともない高校の生物教師に,医師の養成をやらせるようなものです。
68名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:14:30.31 ID:KumQ9xZv0
>>64
いや、ゆとり医者が出てきてるんだよ。
まともな大学病院は紹介状or5000円。
69名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:15:15.89 ID:wSQ2iPav0
この予備試験が難しい。
以前は大学卒業していれば、司法試験本試験を受けられたのに。法科大学院を
儲けさせるための、国家的詐欺。
70鶏卵素麺☆太政大臣 ◆ycPMmieRpw :2012/09/24(月) 10:15:30.46 ID:bZUkd2y00
いまや

司法書士、弁理士、>>>会計士、税理士>行政書士=ロー司法試験>>宅建
だもんね。

合格者数 司法書士800 弁護士2500、行政書士3000
司法書士や行政書士を模試代わりに受けて、撃沈するローが8割らしい。
71名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:15:32.93 ID:FQQ4Z7pL0
超難関の予備試験を受かった連中が、司法試験受けても合格する率が高いのは当たり前だろ
72名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:16:54.32 ID:aFZngLGh0
>>67
> 注射はおろか聴診器にも触ったこともない高校の生物教師に,医師の養成をやらせるようなものです。

童貞がセックスについて講義してるようなもんだな
73名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:17:31.83 ID:rLJKv9A60
ROM人
74名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:17:38.96 ID:nWjsm4hA0
>>69
旧司法試験は大学卒業してなくても2年以上在学していれば受けられた
75名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:17:44.90 ID:ssUKqBt40
>>71
俺は予備試験組は9割以上本試験も一発で受かると思ってたんだが、7割って意外に
低いって印象。法科大学院の試験と無関係の授業に耐えながら、試験勉強だけしてる
予備試験組に勝って受かる上位の法科大学院生はやはりそこそこ優秀だってことだと思う。
76名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:18:21.66 ID:r7htrbdF0
せっかく用意した天下り先なのにってか?
自分達の懐だけ潤って院に行った人は借金はあるわ就職はないわってか
寝言は寝て言え
77名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:18:41.17 ID:l2YEpsdf0
一応、トップ合格は東大ローの人だったみたいだね
予備試験組の人たちは何位ぐらいで受かったのだろうか?
78名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:18:43.28 ID:IGJSryTb0
>>44
利権・・・ですかね
79名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:18:52.99 ID:brqMIDjv0
法科大学院設立は、アメリカ様が年次改革要望書で突きつけてき
た要求なのです。その制度が日本に合うかどうかにかかわらなく、
受け入れなければならない制度なのです。
80名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:19:07.00 ID:ssUKqBt40
>>69
まあ理屈から言えば予備試験の難易度は、予備試験組が本試験に受かる合格率が
法科大学院組と均等になるところまで下げるべきだね。今の状況では不公平すぎる。
81名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:19:11.31 ID:cENxb/ta0
つまり、まともな人材には法科大学院なんぞ
いらないということだろ


それを、無理矢理、法科大学院を通過させて
優秀な人材の金と時間を浪費させようとしていた
・・・と考えるのが妥当じゃね
82名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:19:14.29 ID:KumQ9xZv0
予備試験組の年齢を聞きたいな。
大卒程度の年齢なら誰だってそっち採るだろう。
83名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:19:56.90 ID:Dfd8RKZN0
法科大学院は官僚天下り利権拡大のために作り出されたものと理解している。
84名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:20:58.26 ID:Rn1tbjcA0
>>61
悪徳商法wまあ、現実はそうだもんな。
85名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:21:46.21 ID:HdUXbPrg0
知り合いの弁護士さんが以前の試験に戻すべきとか言ってたわ。
こうなることはロースクールが始まる前からみんな分かってたって。
86名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:21:52.68 ID:7ozDo9PnO
旧試に戻して合格者増やせばいいだろうに、大学院制度の権益で美味しい思いしてる人が増えたから無理か
87名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:22:24.13 ID:zeDdcA7B0
>>13
せめて教員免許の教職課程程度の単位数にすればいいのに
88名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:22:25.24 ID:IGJSryTb0
俺には、改悪にしか見えないけどね
失敗と言ってもいいけど

失敗と判断されたら、廃止して欲しいんだけど
少なくとも、税金をズルズル投入するのは止めてくれんかね?
89名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:22:49.47 ID:WnU5T4z20
司法試験合格を法科大学院入学資格にすればいいじゃん
90三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2012/09/24(月) 10:23:12.01 ID:kpfC2j9z0
>>72

非常に下品な表現で恐縮ですが,

童貞が監督してアダルトビデオを作っているようなものです。
まあ,見せられるのは一般国民なわけですが。

問題は,出演料が異常に高いこと,そのせいでレンタル料や販売価格に響いていること,です。

さらに深刻なのは,問題のあるものをつかまされたときに取り返しもつかず,それどころか
粗悪品をつかまされたことにも気づけないことです。

>>75

7割っていうと東京大学法科大学院の既修1年目の合格率と同じですね。
91名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:23:57.64 ID:ssUKqBt40
>>88
司法修習の給費制を廃止しておいて、法科大学院にはじゃぶじゃぶ税金から補助金を
投入してる。馬鹿げた話だよ。

本来は法学の教授職に就けないような馬鹿が教授になるために、司法修習生の経済生活を
破壊しておいて。こんな制度はすぐにでも廃止すべきだ。
92名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:24:11.55 ID:UjT+QgF10
そもそも、弁護士なんてそんなに難しくする必要ないだろ。
弁護士の人数を少なくするために、無駄に難しくしてるにすぎない。

何で、日本の弁護士が5万人居ないのに、アメリカの弁護士が120万人以上いるんだよ、ボケが。
93名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:24:43.57 ID:nWjsm4hA0
>>90
人を殺したことがなくても探偵小説の名作は書ける
94名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:25:01.43 ID:hJX3R2j80
確か日大の法科大学院が「司法試験の勉強をさせ過ぎてる」とか指導食らってたんだっけ?


何だこれ?w
さっさと元の試験に戻しちゃいな
予備試験を本試験の前に挟めば良かろう、アウトは5振程度で良い
それで記念受験の奴は本試験に上がってこれない
95名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:25:32.59 ID:hmc0qRWT0
>>1
裁判費用の下げ圧力になればそれでいい。
96名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:25:36.74 ID:0gRCXlzR0
>>89
修習が給与廃止になって1年無給なのに、その位置にただ働きどころかさらに課金必要な必須関門がきたら
まさに金持ちの息子しかこないコースになっちゃうよ
97名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:25:46.21 ID:ssUKqBt40
最低でも予備試験の合格者はもっと増やすべきだね。法科大学院と合格率が同じなるところまで。
できれば法科大学院自体すぐにでも廃止するか、少なくとも法科大学院修了を受験資格に
しないようにすべき。
98名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:26:37.87 ID:fd1e3hCj0
放火大学院が失敗だったことは
さすがに役人も業界人も認めているけど,
どう直せば良いかわからなくて揉めてるの。
99名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:30:29.61 ID:aFZngLGh0
>>98
どう直せば良いかなんて分かりきってる
昔の制度に戻せばいいだけだよ

それじゃあ嫌だと法科大学院利権にぶら下がってる連中が反対してるだけだろ
100名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:30:37.67 ID:VNvwaRib0
うん、知ってた

馬鹿な佐藤幸治m9(^Д^)プギャー
101名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:30:43.13 ID:hJX3R2j80
>>92
それは真っ赤なウソ。以下コピペ


     日本           イギリス         アメリカ

  弁護士  3万人  バリスター 1.5万人   法廷弁護士 16万人 
                              (州ごとの資格の合計)
  
   以上が地裁以上の法廷に立てる資格のある弁護士
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   以下は地裁以上の法廷に立てる資格のない法律関連触

  行政書士
  司法書士
  社労士
  税理士  計20万人  ソリシター8万人   その他   100万人
                              (弁護士資格を持つ者)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   文科が天下りとしてローをでっち上げたときに作った統計

   日本 2万人    イギリス9万人   アメリカ 120万人      

 「日本は弁護士が異常に少ないから、潜在的需要がたくさんあるはずだ!」
102名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:31:42.21 ID:NHmOzpYj0
しんじほうしけん・・・か
103名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:31:49.65 ID:0gRCXlzR0
まあ実際受かるための勉強しか教えなかった予備校が害悪だったのは事実だからな
そこを直そうってのが出発点の一つなんだから、元に戻すってのはないな
そうなってくると結局ローを医学部みたいに必須ルートとするしか策ないか
104名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:32:27.62 ID:hJX3R2j80
>>92
つか普通に考えて100万人全員が日本でいう「弁護士」の仕事をしていたらカオスだろww

いくらアメリカでもそれはない。

100万人の大半は法曹の仕事なんてやっていない。
アメリカでは弁護士資格は法学部を卒業したのと同じ価値でしかない。
だから、「企業内弁護士」とか「政府職員の弁護士」というのは、「法学部卒の〜」という意味と変わらない。


日本で言われる「弁護士の仕事」をしているのは法廷弁護士と言い>>101にあるように16万人
105名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:33:13.65 ID:0LAKp1Xt0
法科大学院は、もともと、
重鎮の弁護士どもが子弟の為に立ち上げたという噂
106名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:34:22.91 ID:R9DCPnO60
開成高→東大のエリートコースを進んだはずが弁護士に(涙
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1347851018/
107名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:35:00.05 ID:FOnN0jKG0
>>1
法科大学院を出たら無試験で弁護士資格が得られると言うならいいけど、
そうではなく別に司法試験を受けないと駄目と言うのでは、
行くだけ時間とカネの無駄だと考えるのは自明の理でしょうがw

頭がいいと自負してる官僚や司法関係者って、
社会の底辺にいるオイラでも分かるような事に気付けないほど馬鹿なのか?w
108名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:35:08.64 ID:nWjsm4hA0
ROM人って元彼女へのストーキングで逮捕されてたんだね。
京大ロー卒の末路。
109名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:35:49.98 ID:oECgKjuL0
>>98
>どう直せば良いかわからなくて揉めてるの。

北大、東北大、東京大、一橋大、名古屋大、京都大、大阪大、
神戸大、九州大、早稲田大、慶応大、中央大、同志社大

以上だけ残して、他は廃校。これで直る。
110名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:36:50.57 ID:UjT+QgF10
>>101
どっちにしろ、日本の5倍いるじゃねぇか。

それと「地裁以上の法廷に立てる」を基準にするのはおかしい。
日本の弁護士だって、それだけが仕事ではないだろう。
111名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:37:00.57 ID:Pk5ZAOGi0
法科大学院は、大金を出せば合格させる制度。
112名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:37:55.78 ID:aoPJTPHU0
若くて優秀なヤツを順調に合格させて、社会経験のある人材を得ようとしたんだけど、
旧司法試験は20歳くらいで合格可能だったのに。新司法試験じゃ最短で25歳で合格になった
仕事やめて莫大なカネ投資しなきゃならんから社会人にも敬遠されて、旧司法試験より人材のバラエティが減った

大失敗が明らかなんだからさっさと潰せばいいのに
113名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:38:29.60 ID:FQQ4Z7pL0
アメリカは特殊な国だからな
超訴訟社会で弊害も大きい
韓国とか台湾とか日本のシステムをまねた国は法曹の数は少ないよ
114名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:38:47.07 ID:cgNFp5Nm0

 法務博士は博士号なのに負の意味しかない学位も珍しい。
法曹ならば旧試や予備試験組でないことを意味し、非法曹ならば青春の大事な時期を
頭が悪いために棒に振った人間と評価される。
115名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:39:42.43 ID:s0j+yTGy0
http://www.fujitv.co.jp/HEY/index.html
また今日KPOP出すんだって
苦情の電凸、メール頼む

フジは日本人なめすぎだろ
116名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:40:02.09 ID:5FF0bdBz0
昭和42年生まれ元司法浪人無職童貞職歴無しの赤裸々ブログ
http://ameblo.jp/anokoronimodoritai/

こんなんになったら悲惨だなと思い、このブログ読んでみたが、司法浪人する前からオワタな人だった
117名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:41:40.21 ID:C4ChJJqo0
もう法科大学院政策失敗認めて旧試方式に戻すしかないな
118名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:42:34.53 ID:aypZPVd70
予備試験は学生の方が
通りやすいだろ、数学だの物理だの
学生の方が覚えてるし
119名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:43:17.28 ID:DqGYJEja0
しかも、新司法試験でも予備試験の奴が上位で受かっているという
法科大学院の無駄さが際立つなwwwww

そらそうだよ
旧試で、在学中あるいは卒業1年で受かってたような奴にとっては金と時間の無駄遣いだからな
しかも任官するような奴は「ローだったら無理だった」という奴も多い
文科省は真っ青だけど、法務省は嬉々として予備試験組を採用したがってるんじゃないか?
120名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:43:33.63 ID:hJX3R2j80
>>110 
法律の隣接職は日本は沢山居るのよ。以下コピペ

増員論者の方々は、弁護士の数だけをとらえて議論をしている。
諸外国と比べて少ないとすぐあの人たちは言う。
だから、さっき私が言ったように、諸外国とはまず土壌が違う。

たとえそれを完全に無視したとしても、日本には法律隣接の専門職、 立派な方々がたくさんいらっしゃいます。
では、その隣接の法律専門職の人数を果たして入れている議論なんだろうかと。
121名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:43:43.84 ID:7ozDo9PnO
旧試に戻して合格者1500名、5振制。
これでいいだろ
122名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:45:01.44 ID:Pk5ZAOGi0
世の中には酷い弁護士は沢山居るが、
一般人からは判らない。

裁判所が弁護士を評価して、
公表する制度を導入して欲しい。
裁判所も訴訟で代理人の弁護士を
「XX先生」と呼ぶのを辞めろ!!

バカが勘違いする。
123名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:45:40.49 ID:hJX3R2j80
>>110

>>隣接職の数でございますけれども、弁護士はよろしいとして、
>>例えば税理士でございますけれども、これが七万強ということになります。
それから、司法書士、これが二万人弱ですね。行政書士が四万人余り。
>>公認会計士が二万人余り。土地家屋調査士が二万人弱。
>>社会保険労務士、これが三万五千ぐらいですね。
>>総数としては、弁護士と隣接の士業を加えて二十四万という数になります。

>>増員論者がいつも比較をしたがっていたフランス、これが全部足しましても七万人少し、
>>日本は二十四万人余り、日本の方が隣接を含めればはるかに多い。
>>しかも、この中には、いわゆる企業の法務部員、 事実上弁護士的な業務をやっている優秀な方たちの人数は含まれておりません。
>>経営法友会に所属している加盟会社だけで 一千社ある。軽く二十万人を超えているんですね。
124名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:47:10.38 ID:OSGgNEO90
>>60
だって文科省が経済的社会的理由で法科大学院に行けない人のための制度と言ってるからさ
優秀な人の優遇策は飛び級で法科大学院に入れる制度のほうがいいと思うよ
無論法科大学院を半分に減らしてね
125名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:47:13.90 ID:UjT+QgF10
>>120
だから、弁護士の数を制限して、他の法律職を作ること自体が、
利権を守ってるって言ってるんだよ。

どっちにしろ、TPPが通ったら、アメリカの弁護士は日本で働けるようになるだろ。
そうなったら日本の弁護士の難易度を極端に高くしても無駄だよ。

優秀人材が、弁護士を目指していつまでも社会に出ないことの弊害があまりに多すぎる。
126名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:47:19.61 ID:hJX3R2j80
>>110

>>アメリカとすぐ比較をしたがるんですけれども、アメリカにおきましては
>>弁理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、 社会保険労務士という士業はそもそも存在していない、

>>つまり、弁護士さんがそういった業務をやってきている。
>>ですから、アメリカで言う弁護士と、日本で言う弁護士とその隣接の法律専門職、
>>狭い定義と広い定義で、日本が、人数が直近では二万八千八百十一人、
>>平成二十年十月五日の数字ですけれども、諸外国と比べて少ない少ないと言うのは
>>私は 論理のすりかえであるというふうに考えております。
127名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:48:40.73 ID:yZwUQrsGO
法科大学院のレベルが低すぎ
128名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:49:04.45 ID:aoPJTPHU0
>>125

TPPでアメリカの優秀な弁護士が入ってきても、大企業相手の仕事しかしないよ
一般庶民にはあまり関係ない
129名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:49:12.12 ID:cgNFp5Nm0
>>118
そうなっていることがおかしい。予備試験は法律で法科大学院卒と同程度の知識が必要と規定されているが
最終合格率は法科大学院卒は25%なのに、予備試験は70%弱。
130名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:49:36.77 ID:3IHfcSlM0
ロースクールとかどう見ても詐欺じゃねえか
詐欺は咲けるのが当然だろアホか
131名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:49:52.49 ID:UjT+QgF10
>>128
日本人が、アメリカで取るよ。
132名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:49:55.26 ID:8+QzkwMb0

予備試験合格者の合格率が高いと言っても、予備試験に受かっている連中だから、レベルは高い。

予備試験は法科大学院の卒業レベルを試す試験だから、その合格者の68%が
司法試験に合格するのは、新司法試験の本来の姿。

要するに、法科大学院の入試が法律とは関係ない科目で試験をやり、しかも、
学校が利益のために質の悪い学生までも入学させ、司法試験とはあまり関係ない
授業や司法試験に合格してない教員が教鞭をとったりした結果、
予備試験に合格できないレベルの大量の卒業生を排出し、司法試験の受験資格を
与えているのが全ての問題点。
133名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:49:56.54 ID:DqGYJEja0
>>85
ロー移行前夜の旧試くずれだから、知り合いの法曹多いが
裁判官・検察官・弁護士口をそろえて旧試験のほうがいいといってるわ

実務修習が短くなった上に、就職難で就職活動に食われて、実務修習あんまりできてないって
以前は裁判官が手弁当で修習生の勉強会やってやったりしてたけど、人数増えたし修習生の時間がないからそんなのもうないってさ
実践的な教育とはなんだったのかwwww
134名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:52:17.75 ID:23EJJKrM0
司法試験ってのは最高に難しくて
人生一発逆転を狙えところに価値があったのにな
135名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:54:23.94 ID:KumQ9xZv0
司法試験は公正な試験だった。
136名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:55:43.90 ID:/sXWdKkU0
法科大学院なんてかったるくていっとれんわって奴が
大学在学中に予備試験受けてそのあと翌年にソッコーで新司法試験受けるなんてことがあるの?
137名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:56:14.08 ID:cgNFp5Nm0

そもそも、法科大学院入試に英語を課している意味あるの。
138名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:58:08.49 ID:wIptodNr0
通っても地獄そう
139名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:58:15.56 ID:+C3wncYd0
これほど明確に失敗したってわかる改革も無いな
140名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:00:30.41 ID:NYXrAZMp0
>>103
医学部は解剖や直接人間を扱う実習ってものがあって座学だけではどうにもならんから必須化も正当化されるが
法学にはそんなもん一切ないから無理筋だと思う

法的思考が身に付く奴は20歳で身に付いてしまうし
駄目な奴は大学院に行っても駄目という現実を受け止めた方がいい
141名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:00:36.36 ID:PlaKeauEO
某トップローだが、入学前の方が確実に出来たと思うわ
ローに通って実力は落ちたな、残念ながら真実
大体が、教員からして、飲み会の時に酔いに任せて「ロースクールの授業って役に立つ?」とかビビりながら訊いてくるし
てめえ、自信ねえのに偉そうな態度で授業やってたのかよ?って腹立つわ
半笑いで「あんまり」って答えてやるけどね
142名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:02:30.36 ID:pYU7qlIXO
アメリカは大学法学部がないからロースクールがある。
法学部がある日本には、そもそもいらない。
143名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:03:55.72 ID:1mIjBhVo0
だって予備試験を突破した精鋭たちが受験するんだからね
ロースクなんてピンキリでしょ。でも予備試験は全国一律に高レベルだから
こうなることは制度移行当初から予測されていたはずだが
144名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:04:27.15 ID:aFZngLGh0
>>142
というか、アメリカを真似てロースクールを導入したとき法学部も潰しておかなければならなかったな
全て中途半端でこの惨状
145名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:04:39.02 ID:FUHvVdD80
予備試験が昔の司法試験ですよね
146名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:07:13.76 ID:nWjsm4hA0
>>145
旧試にも予備試験はあった
147名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:08:54.44 ID:2f3nJ7wx0
法科大学院の失敗を認めて早く無くせばいいのだろうが
設立した連中の面子と利権が絡んでるから、このまま犠牲者と質の低い弁護士を量産し続けるしかないんだろうな
148名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:09:29.19 ID:8/JLOyT+0
この国の教育はやることなす事大失敗ばかり
ロースクールも薬学部6年生化&乱造も歯医者乱立も教職大学院化もアホの極み
医学部が断固として新設に反対するのは当然
大学だの学部を新設するのをただの金儲けとしかみてないから失敗すんだよ馬鹿が
149名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:10:37.52 ID:LdfZ1RU10
でもロースクール在学中の奴も受験するだろうし
150名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:10:59.72 ID:FUHvVdD80
>>146
知り合いは、短答−論文−実務修習2年間−弁護士になっていた
論文合格が司法試験合格だったのかな 
151名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:11:07.01 ID:DmQgiNG+0
>>93
解剖学的に魚を熟知してても魚は捌けんでしょ
152名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:12:03.92 ID:y6WZYqqv0
法科大学院の授業が無駄と証明されたわけか
さっさと廃止しようか
153名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:13:39.20 ID:FUHvVdD80
>>148
高校で全科目を教え、大学試験は全科目を課すべきですよね
154名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:14:04.73 ID:DqGYJEja0
>>144
でも中途半端にせずに徹底的に改革しちゃった韓国のほうがもっと悲惨
155名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:15:54.67 ID:FUHvVdD80
>>154
この件に限らず、きちんと別ルートを残しておくのは日本は
上手いですよね
156名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:16:21.40 ID:Rq11phr40
新司法試験全体の受験者数が約8400人で、合格者が約2100人 合格率は約25%
こっちの予備試験は受験者数が約6500人で、最終的に新司法試験合格者が58人 最終的な合格率は1%に満たない

まぁ2000人いる合格者の中に60人くらいこういう人がいてもいいでしょ
昔からすっげー優秀な人は大学在学中に司法試験受験して合格してたんだし
157名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:16:29.86 ID:9+fyhPZL0
旧試験の場合 「○○君、合格したんだってね。先生と呼ばせてもらおう。うちの娘をどうかね。」

新試験の場合 「え、合格した?で?」
158名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:18:07.66 ID:DqGYJEja0
>>150
第一次試験(たいてい免除)→短答→論文→口答試験(ここまで二次試験)→実務修習→二回試験→弁護士
159名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:19:52.25 ID:FUHvVdD80
>>156
記事によると、予備試験を合格した段階で複数の法律事務所
からパンフレットが届いていたみたいです。
160名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:21:23.86 ID:eSSRykts0
弁護死蔵化政策も失敗みたいだし、裁判員制度もろくなもんじゃないし、
司法改革は大失敗なんじゃないの。
161名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:22:30.12 ID:FUHvVdD80
>>158
そういう流れだったのですか。知り合いは論文合格の時に
大喜びしてました。
162名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:27:20.52 ID:yHFtvMQU0
>>154
どう悲惨なの?
163名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:31:43.93 ID:rzMI2XkU0
>>109
理系だけど同志社って強いの?
164名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:32:48.61 ID:t4kkBPA80
>>1 の記事を見て、予備とローが二律背反の関係にあるように解釈する人は浅はか。
受験生にとってはどちらも法曹になるための選択肢の一つに過ぎないのだから、柔軟
に考えてほしい。
実はローの側でも、学部生の時に予備をやっていた人(= ロー入学時点である程度の
実力を備えている人)に来てもらいたがっているのだから。

法曹を目指す高校生や大学1年生がもし見ているなら、大学在籍中は予備試験の対策
をしっかりやれ、とアドバイスしたい。

4年生時に予備試験を受けて落ちてしまっても、なお、法曹になりたいという人はローへ。
それほど法曹には未練はない、と言う人は就活、または公務員試験。

予備試験の勉強は、ローにいっても役に立つ。
むしろロー入学の時点で、本試験の問題があらかた分かるくらいにしていないと、3年後
の本試験を突破するのは難しい。

法曹志望者は、学部在籍中は、真剣に予備試験勉強に専念してください。
165名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:38:24.56 ID:0gRCXlzR0
予備試験って一般教養が主なんだけど・・・
166名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:38:31.07 ID:+olgUQw00
>>109
法科大学院なんかそもそも廃止して旧司法試験を復活させ
2000人合格させればいい
167名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:39:53.83 ID:DqGYJEja0
>>162
http://www.moj.go.jp/content/000096845.pdf
こういう制度になってて


こんな感じ
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/70867334fe29f7930e9da0720831bc87
・ロー設置につき訴訟連発
・合格率が高いのはいいが人口比的に資格取得者が多すぎる
・ものすごい就職難(仕方がないから税金で弁護士の受け皿を作りまくり)
・質もものすごく低くて、顧客企業から「うちの案件ではロー出は使わないでくれ」といわれるレベル

168名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:43:02.66 ID:+olgUQw00
>>70
行政書士なら、模試代わりに受けて不合格になる奴はよっぽど出来の悪い奴。三振の可能性が濃厚

司法書士は、同じように見えて別の試験。登記法とういう特殊な法律の試験だから、ロー生では受からない
169名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:45:32.64 ID:WxSD1WGG0
>>101
インターネットで調べたらアメリカにも税理士があるみたい…。
年間合格者数、アメリカ5万人、中国5万人、韓国2千5百人に比べると
やはり少ないと思う。それがいいことかどうかや分かりませんが…。
170名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:55:44.76 ID:8szGRIr80
試験制度はともかく、そもそも司法修習所ていらなくね?
実務なら仕事しながら覚えればいいじゃん。弁護士、裁判官、検察官になるやつが同じ釜の飯を食うのはおかしいだろ。
171名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:57:24.43 ID:Y6C/nDNk0
昔からの死死浪人は今更法科大学院に入るわけにもいかず予備しかないだろう
放火大学院は普免合宿みたいに無理矢理合格させる愚。そりゃ法曹になって社会に放り出せれてもレベル低いわ
172名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:01:35.77 ID:j3cCXSgj0
予備試験ルート組みが取りつくした就職先の残りかすを
法科大学院ルートの合格者が猛烈に取り合う地獄絵図
173名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:02:02.94 ID:aoPJTPHU0
>>170

そうすると裁判官、検察官、弁護士で試験を全部分ける制度にしなければならない
174名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:03:29.56 ID:M07rjHQr0
別に弁護士なんてそんなに頭の要る仕事でもないんじゃないか?

それより弁護士の搾取する料金の方が問題だろ。高杉るよ。

ここでロー廃止とか要ってるのは急死の輩だろw

既得権益守って稼ぎたいんだろがなwちゃんと自由競争しろよ!w
175名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:06:52.80 ID:cgNFp5Nm0
>>168
行政書士では常識分野の配点が高いし、法律も司法試験では重要視されない行政法が中心。
だから、国立大学の受験勉強を経験していない人や新聞をよく読まない人、行政法の不得意な人は
難しい。
176名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:10:54.42 ID:0NDIFOY2O
予備は実務基礎科目が論文・口述に出るから実は実務科目も予備合格者の方がしっかりやってるんだよね。
ローは実務科目は数回実務家の講義聞く程度らしい。執行保全なんて履修しないのが多数派。
今年の本試験の民事系で二重の推定、報告文書と処分証書の違いという若干実務的な問題が聞かれたのだけど、
予備経由組からしたら去年の予備でも出題されたようなきわめて基礎的な論点だがロー経由では処分証書の定義も出てこない人が多いようだった。
177名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:12:24.82 ID:NYXrAZMp0
ロースクールは教員からして
従来の法学部でアカポスに就けなかった程度の奴の吹き溜まりというか救済措置というかだから
駄目な生徒を駄目な先生が教える駄目スパイラルなんだろうな
178名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:12:36.18 ID:qTUzIGhR0
もうペーパー試験一本で
一定基準の点数で合格でいいだろ
ヤクザですら非弁活動ができるのに
こんなとこで制限してどうするよ
179名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:14:11.70 ID:yZwUQrsGO
法科大学院の入試を予備試験並にすればOK!
どれだけ潰れるかな?
180名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:18:05.26 ID:8szGRIr80
>173

自分は、それぞれ分けて、独自に試験をすればいいと思ってる。
司法試験が司法修習所入所試験になってる事がそもそもおかしい。
181名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:18:31.69 ID:1rG1BfSK0
>>155
最高裁判事にはキャリア官僚枠があるんだから、在学中に法曹資格取得できないと困るだろ
182名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:22:38.91 ID:KOGVGxVgO
名前を法律専門学校にしたらよい。

183名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:23:26.65 ID:itmti6QGP
法科大学院制度スタート →早稲田セミナー倒産 →予備試験導入
事業譲渡早すぎたな、早稲田セミナー
184名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:25:19.84 ID:6B7KKUa10
法科大学院はやる前からダメになるのがわかってた
大学側もわかってた
学生側もわかってた

なんだこれ・・・
185名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:28:04.06 ID:o4vsvV910
文科省の利権にクズ弁護士の一部と無用なバカ学者が載っかっている構図
186名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:35:00.28 ID:KECE4T3z0
>>170
判検交流に比べれば大したことはない。あれはおかしいだろ。
行政訴訟で国が負けない最大の要因だし。
187名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:37:07.37 ID:6B7KKUa10
いまだに法科大学院に入ろうとしているやつがいることが
理解できない
はっきり言ってその時点で法曹に向いてないと思う
188名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:39:28.29 ID:sbQyUDEu0
弁護士資格を取得したはいいが仕事がないという話も聞くが
実態はどうなのかね
法科大学院に通って3振で金をドブに捨てる覚悟をしてまで
目指す旨みがあるのだろうか
189名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:42:09.55 ID:MbJMF5MX0
前の制度の方がよくなかった?
なんかイメージとして、法科学院いかないと
司法関係にいけないってイメージが付いて
優秀な人材が逆に集まらない感じがする
もう人生の早い段階でそれ一点集中って人ばっかで
190名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:42:47.68 ID:/sXWdKkU0
>>156
10何年か前、いとこが大学4年の22歳で一発で旧司法受かってたまげたことがある
高校まで地元の公立かよってて(私立の進学校がないほどの田舎)、一発で東大受かったあたりで
ただもんじゃないとは思っていたが
できるやつはとことんできるもんだわ
191名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:43:30.85 ID:aoPJTPHU0
>>188

ない
東大一橋の上位層は目指してもいいと思うが、それ以外は新卒捨てて借金までしてやる価値はない
素直に就職活動するか、公務員試験やった方が絶対にいい
192名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:49:02.02 ID:XOoiKu8A0
法科大学院で法的思考力をきちんと磨かずに、
予備校で攻略法だけ身に着けた予備試験組で溢れかえるのか・・・
こんな抜け道、バイパスは許してはなりません。
砂糖工事先生!なんとかしてください!
193名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:49:45.68 ID:LUs0GDmOi
>>148
結局、文部科学省の少子化で余った 予算消化と団塊大量退職後のポストのためだろ
理念も社会的有用性もない
194名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:52:43.20 ID:tM57nH5x0
そら馬鹿高い学費払って受からない勉強させられにいくよりはねえ
レベル低い法科大学院を乱立させるからこうなる
195名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:53:44.90 ID:6B7KKUa10
その法科大学院で法的思考力が磨かれてないから問題なんだよ
ちょっと前にある法科大学院の学生と議論した

はっきり言ってひどかった

通説やら判例やら誰々先生が何説だとかはよく知ってる
しかし「自分がない」
自分がないから膨大な知識に振り回される
その結果様々な事例に対する応用が全然できない
196名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:54:37.49 ID:CDascldt0
>>188
司法試験通って修習を終えただけでは、普通ひとり立ちはできない。
どこかの法律事務所に「就職」して先輩弁護士に色々教えてもらうんだが、
新司法試験で新人弁護士数が増加したために、その「就職先」が足りない。
仕方なく、どこの事務所にも属さず、そのまま独立開業する人が出てきているらしいが、
・・・やっぱ大変みたいよ? そりゃ、経験も無い新人弁護士にいきなり
仕事頼んでくれる人や企業はそうそうないだろうし。
197名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:57:28.14 ID:S0Boy4QR0
貴重な20代の人生を無駄にしてまで司法試験の勉強する人って頭おかしいよね。
198ハルヒ.N:2012/09/24(月) 12:57:33.96 ID:b+omH1VS0
司法は覚える事柄が多いから、余禾呈日音言己が得意で無いと、学校
の勉強と平行ではなかなか才別き七刀れ無いのかも矢ロれ無いわねえw
法曹資木各は、ネ土会人に成ってから5〜6年才卦けて耳又ると言うの
が最適なのかもww
弁護士ですら就職難の日寺代で在る以上、どうしても大学・院と成ると卒
業後の収入源の確イ呆を第一に考え無いと成ら無い言尺で、ひとまず行
・司法書士でお茶を濁して就職、そこから司法言式験へ向けて勉強って
方が安全度としては高いでしょうw
半リ・検事に成りたいなら、年歯令が若く無いとアレだから中・高生のヒ頁
から法律に小貫れ親しんで置く必要が在るけど、単に弁護士と言うので
在ればネ土会人に成ってからでも全く無問題ww
とりあえず30代で法曹耳又れば、30年はイ重カけるでしょうw
199名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:58:32.96 ID:w63PDqxX0
法科大学院のコンセプトは決して誤りではなかったけど、乱立を許したのは大きな過ちだった。
専門院は欧米だと盛んで必須ともなってるくらいけど日本は学歴ロンダリングの手段でしかない。
専門大学院の意義と在り方を考えなおす時期だろうね。
200名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:02:18.87 ID:xxk00ewz0
砂糖工事とか田中成明って息してんの?
201名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:03:28.09 ID:6B7KKUa10
・法曹が足りない
・幅広い分野から法曹がほしい
⇒年に2回司法試験やれや

・質のよい法曹がほしい
⇒司法修習しっかりやれや

・地方格差をなくしたい
⇒地方をなめとんのか!!

どこをどう考えたら法科大学院構想なんて出てくるのか
この構想考えたやつが一番合理的な判断能力がないやつ
202名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:05:38.39 ID:i3LMTIaI0
この制度を作った最大の戦犯は元京都大学憲法教授の
佐藤幸治という男
東大の芦部という学者が10年ほど前、癌で早死した後、
こいつが権力を振るって大暴れし始めた。

こいつは同時期、裁判員制度も己の業績のためにでっち上げた奴でもある。
こいつがいなければ、あんなもんは1000%できなかった。
203名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:11:00.02 ID:ZyHC9h+HO
>>1
アンダーライン引いただけで六法全書を丸暗記できる人とかいるのよ
旧司法試験を大学3年生で合格する人とかいたから。そんな人は法科大学院には行かんわな
ただし、若手の女性弁護士はブスばかり。あんな不細工な顔を晒すのは犯罪だと思う。
204名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:11:01.11 ID:1TrcXny10
予備試験組圧倒的じゃねーか
http://2chreport.net/hen_13.htm
205名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:16:50.70 ID:eo/XouhZ0
>>203

だけど、一般教養なんて試験科目は必要か?

どう見ても旧試験合格の弁護士は教養低いぞwwwwwwwwwwwww

新試験の連中だけに高度な一般教養を押し付けるのは酷だろ。

206名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:17:39.38 ID:6B7KKUa10
実は俺この構想できた時
某都内の大学院の博士課程にいたんだわ
研究会で先生たちからこの構想の発表聞いたとき
俺らは絶対数年で破綻するって言ったのに聞いてくれなかった

一番愕然としたのは
俺ら「合格できなかった人はどうなるんですか」
先生方「企業の法務部で雇ってもらえる」

この瞬間、法科大学院も研究大学院も法学部も全て終わると思った
207ハルヒ.N:2012/09/24(月) 13:18:10.91 ID:b+omH1VS0
法曹が職業として難しいのは、単に法律に言羊しいだけではアレで、
イ系争の土易で出される言正才処を良くロ今ロ未出来る能力が無い
と馬太目だからなのよねえw
多くの土易合、争点と成るのは事実半リ断に関わる部分で、法白勺
半リ断と言うのは殆ど争いに成ら無いわww
イヒ学や牛勿王里や生物学や心理学、その手の様々な経験貝リに
通じる必要が在るでしょうw
「精製水とエタノール各100Lを混ぜたら、イ本禾責は200Lに成るw」と
言う主弓長に違禾ロ感を感じるイ立で無いと、務まら無いかもww
自イ也の主弓長立言正に文寸して、その確からしさや主要な事実の
言忍定の可否へ貢献度が言平価出来無いって事だしw
単に法令を矢ロり半リイ列を覚える事もさながら、名刑事に木目当す
る様な推王里力も求められるわww
208名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:19:11.53 ID:Q7gTa+aY0
ていうか、もともと定員増の時点で、
改革の目的が3浪レベルの東大ほか国大の下駄穿きだったのは明白じゃん
209相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/09/24(月) 13:19:58.87 ID:cu+0tu9I0
法科大学院とか・・・、
じゃあ既存の法学部は一体なんなのよ
210名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:21:29.78 ID:Q7gTa+aY0
失敗どころか官僚の思ったとおりに改革は進んだと思うよ
まあアホ大ロースクールに天下ったセンセ達は失敗感あるだろうけどねw
211名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:23:11.10 ID:6uHwVA9a0
合格しても弁護士過剰で食えないかもしれないローリターンな資格を
高い金と貴重な20代の時間をつかって
取ろうとするなんて
まともなやつは行かないわな
212名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:31:49.86 ID:oXXU8CuR0
ロー経由しない連中は学習期間の短い学生が多い
要するに本物の秀才だから
凡人が真似できると思わない方がいいと思うがねえ
213名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:35:10.95 ID:ZyHC9h+HO
>>205
法曹に限らず今のプロに求められるのは問題解決能力だと思われ
カウンセラーや臨床心理士のようなアプローチ方法はかえって問題解決の邪魔になるよ
焦点を絞ってこの問題だけ解決する。他のことはやらない。余計なことは言わない。法律のプロに徹する
それでいいと思う。内科医に、体の調子が悪いと人生相談してくる暇な金持ちお婆さんのような人が多いから
214名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:35:12.43 ID:pt30EkAm0
薬学部も6年制にして失敗したな
6年制の前はアホ私立でも偏差値50あったのに今は30台ばっかり
でも薬学部は学費が1000万以上するからある意味薬剤師過剰を防いでる
得したのは大学関係者と既に薬剤師免許を持ってる奴だけ
まさに既得権
215名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:37:54.75 ID:0NDIFOY2O
予備から受かった者ですが、
問題の難度は新司の方が予備より(もちろん旧司よりも)圧倒的に上だが
正直受かるだけなら予備の方がきつかったかな
受かりにくさは
近時の旧司>予備>一昔前の旧司>新司
あと世間で思われてるほど新司って簡単じゃないですよ
学部数年+ロー二年法律漬けで来た人達の中で上位二割ですからね
1000人時代の旧司に準ずる難しさはある
216名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:38:46.52 ID:sWwSaG330
法科大学院は、15校でいい。
東京中心にせず、各地方に散らばらせたほうがいい。

まず、旧帝国大の東大、京大、阪大、北大、東北大、名古屋大、九大の7校に
一橋大、神戸大、金沢大、広島大の国立4校を加える。
私立大は、早稲田、慶応、中央、同志社の4校だけでいい。

これでも東京は5校で全体の三分の一だし、定員考えたらこれでも全体の50%になる。
関西は4校。
日本海側にも金沢大あるし、これが理想的な配置だな。

これで、合格率は医師国家試験並みの90%くらいにすればいいよ。
217名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:39:10.34 ID:5FF0bdBz0
>>198
読みにくいんだよ、クソボケ
あと司法書士でお茶を濁すって、そんなに簡単に司法書士取れるようなら最初からローで司法試験受かるわ
218名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:40:43.89 ID:aoPJTPHU0
>>216

四国は?
219名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:40:55.36 ID:NYXrAZMp0
薬剤師なんて学科試験だけにして
石を投げれば薬剤師に当たるような状態で別に構わん気がするけどね
220名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:44:58.75 ID:XqHhQc5X0
法科大学院って、経営危機だった大学と文科省の天下り役人を儲けさせる為に
学生から多額の金を搾り取るための学校だろ。
利権のための学校なんて、元から不要なんだよ。
221名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:45:11.51 ID:yHFtvMQU0
>>167
ひどいな。

それにしても、韓国を見習えという教授がいるもとんでもないな。
222名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:45:49.04 ID:oXXU8CuR0
入試は簡単にして卒業は難しくってのは
お前らが散々言ってる大学の理想の姿だろw

ローの門戸は広いが受からん奴は受からんでいいだろ
予備試験は誰でも受けられるから
ひどいのが受けに来てたくさん落ちてるわけだからな
223名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:46:10.13 ID:sWwSaG330
>>218
悪いw
四国に有力大ないんで、四国連合を1校加えて16校ね。
224名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:47:20.33 ID:6B7KKUa10
>>216
それなら新司法試験の合格率としては体裁保てるが
学生は法科大学院に入るための試験勉強に労力を費やしそうだ

つまり試験勉強のポイントが新司法試験から
法科大学院受験に変るだけじゃないの

まあそれでも三振のリスクは軽減できるだろうけどね
225名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:49:35.98 ID:HeVERKE60
法科大学院制度自体が破綻してるんだから。
これ、作った人間の罪重いぞ。
どうせ責任なんてとらんだろうけど。
226名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:52:09.01 ID:6uHwVA9a0
法学者なんて教室で実務家と予備校の悪口だけ言ってればよかったのに

227名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:53:23.13 ID:mQ2R7VQQO
>>1
優秀な人材が増えて何の問題があるんだよ(笑)

司法試験予備試験が現在の日本で最高に難関なんだから、
それを通り抜けてきた人間が
司法試験に合格するのは当たり前だろ。
228名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:55:49.47 ID:uwM1bAkhP
>>227
まったくその通りだね。
当たり前の結果が出てるに過ぎない。
それと同時に法科大学院制度自体の破綻も示している。
多額の金が絡んでるだけにこの制度の破綻は罪重いぞ。
229名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:58:00.39 ID:/sXWdKkU0
詳しくは知らんが弁護士は検察官・裁判官とくらべてどうなの人気は
230名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:58:36.34 ID:xBycvqSC0
法科大学院通って別途予備校に通って合格してるのが現状だからな
学部在学中に予備校通って基本的な勉強して
ロー通って卒業後また予備校通ってみたいな
無駄大杉w
231名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:58:42.69 ID:oXXU8CuR0
結局さ
どういう教育や試験の制度を設けようが
事前の素養と言うか
やる気があって頭の良い奴が受かると言う現実があるだけなんだよな

本試験前の院試で厳選するのもどうかと思うがね
ボンクラは予備試験に集まっていつまでもウダウダやる事になるわけだが
そうなると院制度によって解消すべきだった問題点は変わらん事になる

院試は緩く広く受け入れてチャンスを与え
三振で引導を渡すが健全じゃないのか

院の教育力を高める必要はあるが
合格率が高くあるべきというのはおかしいのだ
232名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:01:12.93 ID:HeVERKE60
>>231
根本的問題として、そもそも教える側に人材が居なかったんだよ。
その状態で無理に大学院をボコボコ作ったから。
法曹関係者の小遣い稼ぎ兼少子化で新しい稼ぎ先を探してた大学側の利益ばかり考えて無理に作った制度だから破綻して当然なんだよ。
233名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:01:40.76 ID:sWwSaG330
>>224
法科大学院は、入るのを難しくして
優秀な人に実務と教養を教えるべきでしょ。
司法試験に合格しない人たちに
法律家としての素養を教育している今の法科大学院は無駄もいいとこ。

また、現状では東京に集中しすぎている。
先の16校にして地方分散図るべき。

しかし、それでも、合格者の6割以上は東京の法科大学院になりそうだが。
234名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:02:31.08 ID:+olgUQw00
>>175
国立大学?それはないよ。むしろ私立卒向けの試験が行政書士試験。
行政書士の試験には数学なんてない。しかも社会の問題が出るのが行政書士。
あと国語。数学圭は一切ないから、早慶マーチが一番得意とする試験だと思う。
法律科目は、もちろん上位資格(新司法、司法書士)の受験生が有利
235名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:02:38.28 ID:OJDYg9CR0
>>206
まさにローこそが諸悪の根源
ローのせいで各大学の法学部の偏差値も低くなった
昔は法学部っていったら文系で最難関だったのに・・・
236名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:05:55.47 ID:c9eejMjFO
予備試験の合格者の大半が受かると思ってた
案外低いね
237名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:07:42.51 ID:HeVERKE60
>>175
行政書士の試験は勉強しなくても受かるぞw
体験者の俺が語るw
238名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:07:44.51 ID:oXXU8CuR0
元々法曹志望で素質の有る人材が少ないってだけだろ
その少ない人間だけが法曹になればいいのであって
定員割れでも結構だろ

定員や合格率なんて個々人には関係のない事だ
学生にとって院は学ぶ機会の提供先でしかない
学生が少なきゃマンツーマンで教えてちゃんと合格させろや
239名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:09:32.06 ID:HeVERKE60
>>236
68%、7割受かれば上等かと。
出来すぎで予備試験受かる人間だっているし、逆に新司法試験本番で思わぬミスを連発することだってあるからね。
240名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:09:36.56 ID:sWwSaG330
>>235
今でも、法学部の偏差値は文系トップだが。
一橋大や慶応大といった看板学部が経済系の大学でも
偏差値は法学部が断トツに高い。
早稲田も看板の政経と同じくらいの偏差値。
上智大も看板の外国語より法学部の方が偏差値高いし
旧帝大はどこも法学部が最難関。
241名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:09:41.67 ID:6B7KKUa10
>>233
それだったら法科大学院って言う存在自体要らない気がするんだよ
試験に合格した人に実務と教養教えるんだったら司法修習改革でいいと思う
今の法科大学院の無駄については同意
242名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:11:38.40 ID:HeVERKE60
>>241
ほんとその通りなんだよ。
実を言うとちゃんとした法曹教育を出来るのは日本では司法修習所だけなんだよ。
243名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:12:11.42 ID:UFQgIfDlP
法学部と法科大学院が重複してる。
法科大学院の講義内容を法学部でやればいいだけじゃん。
244名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:12:46.31 ID:WxSD1WGG0
いろんな利害関係者が、ごちゃごちゃやっているうちに
制度がちぐはぐになってしまって、学生が近づかなくなっているだけじゃないの?
245名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:14:59.24 ID:HeVERKE60
>>244
優秀な法学部生は、予備試験を目指すか、司法書士を目指すかになってるよ。
法科大学院みたいに金も手間もかかってしかも報われるとは限らない選択を好んでする人間なんていないよ。
246名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:15:43.31 ID:sWwSaG330
>>241
法科大学院が要らないというのは同意するよ。
ただ、立ち上げた以上、また全部潰すのは
各大学にとんでもない損失を与えてしまう。
今ある制度で、実効性を求めると20校以下への削減しかない。
247名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:17:13.86 ID:4/VMmkGG0
>>195 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/09/24(月) 12:53:44.90 ID:6B7KKUa10
>その法科大学院で法的思考力が磨かれてないから問題なんだよ
>ちょっと前にある法科大学院の学生と議論した
>はっきり言ってひどかった
>通説やら判例やら誰々先生が何説だとかはよく知ってる
>しかし「自分がない」
>自分がないから膨大な知識に振り回される
>その結果様々な事例に対する応用が全然できない

 そうならないために、予備校批判がおきて
 「リーガルマインド」重視のロースクールが出来たはずなんだけど、
 現実は劣化版司法試験予備校になりさがっている。

 しかも導入初期には試験問題までバラした
 インチキロースクールもいたっけねw

 
 定員割れなのに、税金で補填されて
 経営ともいえない甘ったれた大学経営やってれば
 質が悪くなりつづけるのは当たり前だろうけどね。
248名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:17:37.52 ID:HeVERKE60
>>246
ある程度時間かけて法科大学院を学部の方に再統合していくのが現実的だと思うけどね。
もう破綻がはっきりしてる制度に執着すると余計に袋小路に入り込むぞ。
249相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/09/24(月) 14:20:57.37 ID:cu+0tu9I0
わざわざ教室まで行って口頭の講義形式で学ぶってのは、勉強の方法としても効率が悪いんだよね。
一人でじっくりと良質な基本書・参考書を読み、独学でのインプットを素早く終える奴には勝てないよ。
250名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:21:35.88 ID:oXXU8CuR0
国家試験だし公共性の高い仕事を独占的に行う事になるから
建前としてはあまねく広く人材を集めるべきとなる
だからこその地方分散でもあるが

院の試験は多少緩くして本試験で落すのが筋が通る
無駄は当人の負うべきリスクだからいいんだよ
旧試だって予備校に金を貢いで
なおかつクズ浪人を大量に生み出していたのだから
院で三振があるだけマシだね

要するに合格させる教育力があればいいんだから
予備校に院を経営させろよw
251名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:22:31.19 ID:HMeM31ZL0
司法書士よりも
新司法試験の方が絶対合格しやすいと思う。
マジで思う。
将来性も弁護士の方が司法書士よりあると思う。

彼女になんて報告すればいいんだ・・・

by今年も司法書士不合格w
252名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:25:08.11 ID:aoPJTPHU0
>>249

論述式の試験って講義を何度も聞いてもあまり意味がないんだよね
253名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:25:20.35 ID:aNlEC1Mn0
(15年前の状況)
大学は予備校を排除したかった
裁判所・検察庁は弁護士の価値を低下させて優秀な人材を確保したかった
弁護士会のベテラン弁護士は自分の子どもが受かる制度にしたかったし、ローの利権も魅力だった
中堅弁護士は10数年後弁護士が増えても自分たちは逃げ切れると思っていた
元々、大学に教え能力がなかったから予備校に受験生が流れたという事実は無視された
254名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:27:09.48 ID:4/VMmkGG0
こういう議論がおきると、きまって
「一度制度として決まったものはやめられない」
「廃止したら大混乱が予想される」って
(主に霞ヶ関方面から)恐怖心を煽る反論があるけど、
そういう人に聞きたいんだけど、人間がつくったあらゆる制度
って一度きめたら変更できないってことなの?w

ていうか、制度変更するのに混乱が多少なりとも
おきるのは当たり前で、その後マトモになればいいだけでしょ?

いまのロー制度は、利用者である学生にとっても失敗
そして税金でお粗末大学経営の尻拭いさせられている国民にとっても失敗
唯一うまくいってると実感できるのは、ごく少数の大学関係者と文部科学省の官僚だけでしょ?
そして「大混乱」するのも、そうしたごく少数の利権集団だけでしょ?

もう結論は出てるんだから、とっとと廃止したほうがいいでしょ。
この財政が苦しい時期に遊びでお金使う余裕はないんだから。

255名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:29:43.11 ID:ZXau712Z0
優秀な人材というより極一握りの試験の天才タイプしか受からないのが、司法試験予備試験じゃないのか
256名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:29:47.17 ID:4/VMmkGG0
>ただ、立ち上げた以上、また全部潰すのは
>各大学にとんでもない損失を与えてしまう。

 それは大学経営者の経営判断の甘さ・自己責任でしょ?w

 逆にそこまで税金で面倒みてあげる必要あるの?w
257名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:29:55.13 ID:HeVERKE60
>>254
そもそもロースクール制度にする段階で大混乱になったけど強行したじゃん。
理屈から言うと失敗したんだから大混乱起こしてでも制度を改革するのが筋だよね。
258名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:33:23.49 ID:NYXrAZMp0
>>255
ぶっちゃけそのタイプの人間は何やらせても問題の本質をパッと掴んでしまうから滅茶苦茶優秀で凄い使える

ガリ勉してやっとかっと東大に引っ掛かったような、
世間のイメージする「勉強しかできない秀才君」とは人種が全く違うよ
259ハルヒ.N:2012/09/24(月) 14:34:22.99 ID:b+omH1VS0
>>251、そう思うならそうイ可でしょうねえ、あんたん中ではw
じゃ、司法書士は止めて弁護士目才旨せば良いじゃ無いww
ぷぎゃwww
260名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:34:52.58 ID:oXXU8CuR0
予備試験の最終合格率は1%だからねえ

院が無駄だとしても
予備校も無駄を生んでるわな
261名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:35:07.53 ID:6B7KKUa10
>>251
胸を張って報告すればいい
がんばれ諦めんな
司法書士や行政書士はアレだ
事務所をどこに構えるか次第だ
そこをミスらなければ弁護士より楽で安定する
262名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:36:04.67 ID:/zoEAcdFO
>>29
死ねば?w
263名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:36:08.31 ID:rt3g92uX0
>>251
今からでも遅くないから、ただちに司法試験に路線変更しなさいな。
来年の朗報を待ってるよ。
264名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:38:13.76 ID:ZXau712Z0
なんでもかんでも米国の真似するのが失敗の素。人材の損失は計り知れない。
かといって今から間に合うかな。日本は法質からも崩落するのか
モノ作りはともかくソフトが駄目だわ。グローバル、多方面多様な人材の定義がおかしい。
265名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:39:29.20 ID:rPRdbaaJ0
>>195
おれもそういう人に2ちゃんで遭遇したことわるは。
しかも最近は頻繁に。
「法解釈なんて難しいことはしなくていいんだよ」
という決め台詞まで吐かれたことがある。
266名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:39:59.46 ID:2qRrj3/Z0
司法なんて、しょせん官僚が作った法律を
忠実に執行するだけの存在でしかない

日本の優秀な人材は
創造性を必要とする企業経営の分野に進んだほうがいいよ
267名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:40:00.07 ID:4/VMmkGG0
>>265 だって教えてるのがポスドクだろw
268名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:41:52.95 ID:32vAdntVO
利権大学院
269ハルヒ.N:2012/09/24(月) 14:41:54.80 ID:b+omH1VS0
大イ本、昔の司法言式験イ可て苦節10年イ可て言舌も糸吉構聞く
のに、そんじょそこらの凡人がテキトーな努力で受かる様な牛勿で
無い事イ立、容易に想像イ寸くでしょうにw
日音言己力に自イ言が無いなら、日寺間を才卦けて小意えるしか
無いわww
条文1つにイ寸き、関連半リイ列を2〜3イ固は覚え無いとねえw
つまり、1〜250条で最低でも500イ列ww
半リイ列100選5冊分の主要な戸斤を頭に入れて無いとアレw
司法書士は法曹より難しいとか言ってる人、GBTN〜(がんばってね
〜んw)ww
270名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:42:11.64 ID:Xn0eFQHQ0
受験用の勉強だとか予備校をなぜここまで目の敵にするのか理解できない。
ローの理念ってどこかで見たことあると思ったら、ゆとり教育の理念そのものじゃん。
271名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:43:16.89 ID:HL+jLUuAO
修習が潰れるか法科大学院が潰れるか耐久レースになってる気がする。
272名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:43:46.29 ID:Sg+Z9jNW0
そもそも何のための制度だよロースクールって
273名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:44:18.60 ID:HeVERKE60
>>270
そんなお花畑だから法学部はダメになって行ったんだよ。
その法学部を基礎につくってる法科大学院がいい人材を育成できるわけないじゃん。
274名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:44:56.50 ID:oXXU8CuR0
いきなり難しい国家試験が有るだけじゃ取り付く島もない
受かるための教育ルートが必要とされるのだが

それを公的な大学院が担うか私的な予備校が担うかの違いでしかないが
役所や学校が主導すると法曹の人格的教育とか屁理屈の方へ行ってしまうんで
学力が足らなくなるのだろうな
275名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:45:35.03 ID:HeVERKE60
>>271
修習は潰れないよ。
つうかあれ潰したらリアルに実務法曹の育成が出来なくなってしまう。
ロースクール潰して昔と同じくらいの年数修習をするべきでしょ。
276名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:47:21.63 ID:Sg+Z9jNW0
>>13
受かる前に試験対策に直結しないことをチンタラやってるんなら、迂回されても仕方ないわな
実務家として必要なことは、それこそ合格した後に司法修習で学べばいいのに
277名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:48:01.79 ID:HRRx2Dbw0
素人のぼくのちしきの中の新司法試験制度

・「法科大学院」という所に行って3年通う
・学費はモロモロで1千万ぐらい(私立)
・法科大学院を出ると5年以内に3度受験のチャンスをもらえるが
 受からなかったら3年の時間と1千万がパァーになり
 「法務博士」という「ぼくは三度試験落っこちた法科大学院卒業生れっす」という肩書きが貰える
・どうしても司法試験またチャレンジしたかったらまた3年1千万かけて法科大学院にカモーン

しろうとのぼくから見ても国家による詐欺にしか見えないんですが
司法制度改革って単なる失敗だよね
誰が責任取るの?
278名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:50:41.82 ID:6A7v2Ray0

↓よく分かってんじゃねーかw


251 :名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:22:31.19 ID:HMeM31ZL0
司法書士よりも
新司法試験の方が絶対合格しやすいと思う。
マジで思う。
将来性も弁護士の方が司法書士よりあると思う。

彼女になんて報告すればいいんだ・・・

by今年も司法書士不合格w


279名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:51:51.44 ID:zGkDHo8B0
まあ役人の面子のために改悪されるんだろうなあ
たまには自分たちの計画が間違ってましたって認めて土下座すればいいのに
280名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:52:22.71 ID:QTUzhVMsP
文系の最高峰とはいえ
理系とちがって実習とか必要ないからな、
頭良い人は自力でなんとなっちゃう

東大ですらただのコネ作りだし
研究しようもないし学問としての意味は低い
281名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:53:44.13 ID:oXXU8CuR0
予備試験通った奴は賢いに決まってるだろ

予備試験志願者全体の質の悪さは問わないのはどうかと思うがねえ
282名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:54:08.89 ID:FCuKU/Cc0
アメリカみたくそこそこの家柄の金持ちんところの僕ちゃん嬢ちゃんは取りあえず弁護士
ってのを日本の政治家他金持ちも日本に導入しようとしたんだが
司法修習所の教官が、新司合格者の絶望的な頭の悪さに憤慨して
まったかけたとかそういう話か?
283名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:55:56.03 ID:6B7KKUa10
これ言っちゃうまずいんだけど
法科大学院の教員たちはもうすでに逃げ道確保に走ってるよ

ルート1
大学の法学部に戻る
ルート2
弁護士登録

ルート2が大半だ
284名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:56:01.56 ID:b8NtrpA00
ついでにデメリットが多すぎる、司法修習制度もなくしたほうがいいと思う。
285名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:02:17.19 ID:sWwSaG330
こういうのはどうだ?
弁護士資格試験と判事検事試験を分けて
法科大学院は、判事検事試験や国家上級試験を受ける資格を与えるところにすれば。
そして、弁護士資格試験は、旧司法試験のように大学3年から受けられるようにする。

つまり、法科大学院は国家公務員養成大学院ということ。
286名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:03:02.08 ID:oECgKjuL0
>>284
昔みたいに、司法官試補、弁護士試補にするの?
287名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:03:54.05 ID:oXXU8CuR0
>>277
そりゃお前が他力本願で素質も無い凡人って事だろな
以前より難度は下がっているし
受かるように努力すれば受かるのだろうからね

旧試験も予備校に10年通って受からないのが当たり前の世界だから
ダメな奴には金の無駄ってのは変わらんのだよ
三回ダメなら諦めろって言う方が良心的だ
288名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:07:33.86 ID:HRRx2Dbw0
しろうとの知識って言ってるのに他力本願とか日本語の理解能力の低い馬鹿はイヤだね
国がこんな詐欺して路頭に迷う人たくさん出してどうするのってきいてるのに
つまんねー頭ワリーゴミ長文垂れ流して
努力で受かるってんなら自分が東大でも受かってから言えや馬鹿
289名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:08:14.67 ID:yuMKkR4b0
まあ、責任者は責任を取れ、な
国民の同意なんて得てないんだから、進めた奴がその責任を取れ

誰が責任を取るべきだと思うか?という質問を関係者全員にして欲しいわw
「自分が〜」という奴が果たしているんだかw
290名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:08:34.89 ID:mJZtys9C0
>>270
>ローの理念ってどこかで見たことあると思ったら、ゆとり教育の理念そのものじゃん。
俺も激しく同じ臭いを感じているw
291名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:14:12.62 ID:pM0iSOp10
慶応ロースクールの司法試験問題漏洩はうやむやに。
腹黒受験者は何食わぬ顔で裁判官・検事・弁護士になってるんだろうな。
こんなズルしたものが勝ち栄えるモラルハザードの例は枚挙に暇なし。こんな日本だから天罰がくだったのさ。地震・津波・放射能。
つぎは東京直下地震富士山噴火か。
292名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:17:35.32 ID:3tlrpu3D0
法科大学院は司法試験に受かった人が5年以内に受けるようにすれば、理念とやらから外れないんじゃないのかね。
試験に先に通ってれば、法科大学院も通いやすいだろうに。
司法試験に受かるには法科大学院に通って、なんてやったら、優秀な人は避けるの当然じゃん。

予備校を嫌ってる人や、日弁連といった利権に囚われる連中が始めた制度だけど、
こんなに分かりやすく破綻するような制度作る連中から学ぶことなんて、無いと思うけど。
293名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:17:50.58 ID:EBaKO7/rO
合格できるかは置いといて、大学中退、水商売の私でも、予備試験に受かれば司法試験を受けられるの?
それとも、通信とかで大卒資格を取らなきゃならないの?
294名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:18:16.61 ID:oXXU8CuR0
>>288
元々司法試験ってのは路頭に迷う人間を大量に出してきた
予備校には浪人10年以上とか普通に居るんだからさ
合格率1%台だからしょうがないね
あんまり簡単にしてもいけないから
リスクを負うのは志願者の宿命だ

でも院制度と合格者数の増加方針で
努力で何とかなるレベルに落ちてるわけよ
上位大なら3年勉強するだけで半分受かってるのだしね
295名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:19:10.06 ID:bRWKvW9u0
でも予備試験なんて合格率2%以下の超難関じゃん
296名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:19:56.62 ID:3tlrpu3D0
>>293
学歴不要。
その気になればどなたでも。
297名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:22:13.76 ID:wVo2KVXN0
>>13
クズ教師の雇用確保だよ
298名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:27:30.12 ID:qXBatTwF0
法科大学院の入り口を厳しくして修了者は無試験にすればいいでしょ。
299名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:30:46.59 ID:ezp1wnfZ0


>文部科学省の幹部は暗い表情でつぶやいた。



文科省のクズがクビ突っ込んだもので上手く行ったことは1つもない
300名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:34:33.05 ID:ezp1wnfZ0
>>285
それな、明治あたりにやってて、止めたんだよ。
「役人」の権化である判事・検事の特権意識が強くなりすぎる。
弁護士すら見下しちゃう様になるから。

やっと法曹一体に切り替えて今に至る。
301名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:34:33.21 ID:mCZ2D6I20
そもそも司法試験が無意味に難しすぎる。

行政書士程度の難しさで司法試験を合格させれば良い。
あとは現場で実力のあるやつが生き残ればいい。

高度な法律の知識なんか役にたたんだろ。
それより根回し、手回し、脅し、透かし、あやし、だましの能力のほうがどれだけ必要か。

302名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:39:12.62 ID:DqGYJEja0
司法試験の順位は公表されてないのかな?
漏れ聞くところによると予備試験組みはたいそう成績がよかったみたいだね
303名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:45:07.72 ID:ZXau712Z0
>>302
そらあ、予備試験受かった人が法科大学院組より圧倒的でしょうな
304名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:46:20.27 ID:BIgy18jo0
アホ大学の参入を認めた時点でこの制度は破たんすると誰にでもわかる。
それに日本人は外国より良識有る人が多いので元々弁護士はたくさんいらない。
賠償数十万程度の話なら高いから弁護士使わない。
生活に困った弁護士が問題起こす方がよっぽど心配。
305名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:46:53.56 ID:oXXU8CuR0
大学院入ればほぼ合格なんてのも問題多いはずなんだよな
医者なんかも金とコネで入るようなひどいのがいるんだから
せめて国家試験でふるい落とさないとダメだろ

結局は素養の有る人間の絶対数に対して定員が多いってだけだからね
公的資格としてあまねく機会を与える見地からは
多少多めに入学できる方が良いし
後は個人が負うべきリスクだろう
かつての一発試験の方が大量のニートを産み出しているし
何年も予備校へ行く金は必須なのだから
必ずしも大学院が高くつくというわけでもない
行きたくなければ予備試験ルートでいいのだしな
306名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:47:36.82 ID:3IHfcSlMO
>>301
弁護士の仕事も昔ながらの世の中のドブさらいだけじゃないから一概には言えないよ
医者と同様にピンキリだけど、この業界も凄いレベルでキレキレ人材が必要な訳だから
307名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:51:27.12 ID:0jlczQt30
ま、これは完全に制度設計の失敗。
法務省も文科省も現実を直視しないとなあ。
308名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:52:48.73 ID:13xViwcv0
司法試験は六法持込OKなんだろ?
司法書士より楽やんw
309名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:57:16.53 ID:uVljjqEFi
予備試験組>>>東大ロー卒>その他ロー卒

という序列ができるわけですな
310名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:57:36.74 ID:oXXU8CuR0
司法試験の内容と院の教育内容が合ってないからいかんのだろ
311名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:58:00.29 ID:JProl+pGP
予備試験弁護士は優秀との定評が生まれつつある。確かに判断力あるということは証明されてるな
312名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:58:20.41 ID:aoPJTPHU0
>>308

司法試験は知識を問う問題中心じゃないからな
313名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:59:28.03 ID:4/VMmkGG0
>元々司法試験ってのは路頭に迷う人間を大量に出してきた
>予備校には浪人10年以上とか普通に居るんだからさ

 これは自己責任だからいいんだけど、放漫経営の大学院が
 自己責任とらないで税金使い込んでるのはおかしい
314名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:05:26.66 ID:oXXU8CuR0
学部生で受かる秀才も毎年何人かいるし
10年受けてやっと受かったなんてのも普通だし
元々それが司法試験だから

難易度はそう変えられないし変えてもいかんだろ
院に行けば受かるとかの方がおかしいし
予備試験ルートとかいろいろあっていいんじゃないかね
315名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:10:54.53 ID:/zoEAcdFO
今日東大の2年生の進振りが出てたけど
法学部底割れだとよ
316名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:12:44.26 ID:oXXU8CuR0
>>313
定員割れでも安易に入学させてもいいけど
合格者に対して補助金出すとかすべきかもね

そうすりゃ熱心にやるかもしれん
実際地方私大の院でも合格率高い所があるから
地頭のみでもないはずだ
317名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:18:18.96 ID:oECgKjuL0
>>315
昔は文T全員希望すれば法学部行けたけど、
今違うの?
318名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:24:02.37 ID:qBnOGs+Z0
予備試験ってなんだよ
仕組みを詳しく教えてくれ
319名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:25:49.31 ID:4/VMmkGG0
>>316 そうすると大陸からへんなのいっぱい引っ張ってくるよ
320名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:26:01.82 ID:I9imQuA+0
>>831
これで注目が集まった
NHKBS新番組「そこをなんとか」
10月スタート

321名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:28:33.25 ID:+Uo6ejEy0
>>318
「司法試験予備試験」
誰でも受けられる。何度でも受けられる。
教養科目と法律科目。
択一試験→論文試験→面接試験を経て合格。

「司法試験」
司法試験予備試験を合格した人か、法科大学院を修了した人に限り受けられる。
5年以内に3回受けられる。
法律科目のみ。
択一試験と論文試験を同時に受ける。
択一試験で一定の点数が取れないと論文採点されず落ちる(択一落ち、足切り)

★★5年以内に受けなかった人、3回落ちた人は、また予備試験or法科大学院からやりなおし(三振制度)★★
322名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:30:53.74 ID:qBnOGs+Z0
>>321
わかりやすい
つまり高卒認定試験みたいなものか
323名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:31:40.87 ID:lTSFzCB60
佐藤幸治()と高橋宏志()とかいう腐れ利権屋学者が作ったもんだしな。
法学者なんてこの世の役に立たないよね。
324名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:43:22.91 ID:WOxvbrPG0
学校法人の資格商法。
325名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:44:09.91 ID:XNWP5yQr0
どっちのルート通っても、優秀な人がちゃんと受かるなら
何の問題もないけどなあ。

予備試験合格者の司法試験合格率が高いといっても、
予備試験自体の合格率が2%未満なんだから、それに
受かった時点で優秀なわけで、合格率が高いのは当然だ。

優秀じゃない人が予備試験に殺到したとしても、
ばっさり排除される。
326名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:49:36.55 ID:4/VMmkGG0
法科大学院廃止には、公明党が反対してんだよな
327名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:53:12.84 ID:wear8MT+0
Wセミナーって最近みないな
どうなったの?
328名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:55:45.34 ID:PlaKeauEO
法学教室 2006年4月号 巻頭言
 『 成 仏 』  高橋 宏志

問題の捉え方がそもそも間違っている。
食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っているのである。
何のために法律家を志したのか。私の知り合いの医師が言ったことがある。
世の中の人々のお役に立つ仕事をしている限り、世の中の人々の方が自分達を飢えさせることをしない、と。
人々のお役に立つ仕事をしていれば、法律家も飢え死にすることはないであろう。
飢え死にさえしなければ、人間、まずはそれでよいのではないか。
その上に、人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できるというものであろう。


拝啓
皆様におかれましては、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。
さて私、去る3月31日をもって、38年間在職した東京大学を定年前に退職し、4月1日に中央大学の法務研究科(法科大学院)教授に就任いたしました。
引き続き、民事訴訟法の教育研究に微力を致す所存であります。
と同時に、縁あってお誘いいただき、弁護士登録をした上で恩師新堂幸司先生と同じく森・濱田松本法律事務所に客員弁護士として勤務することとなりました。
もとより、弁護士としては無力未熟であり、また大学教師の職務その他の公務もありますので、それほどの仕事ができるわけではありませんけれども、
事務所内外の先輩同僚の力をお借りして、私なりに弁護士の責務である社会正義の実現に貢献したいと願っております。
民事訴訟法の研究者として長年考えてきたところを、実務家としてどのように活かしていくことができるか私自身、不安でありますが、期する面もないではありません。
今後とも、研究者としても弁護士としてもご指導ご鞭撻を賜りたくよろしくお願い申し上げます。
敬具
2009年7月吉日
弁護士 高橋 宏志
329名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:57:33.60 ID:z1RWPvyT0
もう、管轄を法務省にしちまえよ。学部は文科省、院は法務省でいいだろ
330名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:03:15.15 ID:aoPJTPHU0
>>328

こんなのが中心になってローに関わってたんだから、失敗するに決まってるわな
331名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:04:45.89 ID:6uHwVA9a0
>>325

大学卒業後2,3年拘束されて無駄な授業を受けさせられ
その後3年で合格できなければぷー太郎
たとえ受かっても弁護士過剰でちゃんとやっていけるか見通しがたたない

そんなハイリスクローリターンな試験に「優秀な人」は挑戦しようとは思わないでしょう。
332名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:14:15.24 ID:RZgO/Iaa0
これ、だぶついた教官たちの
始末どうするんだろうね。
333名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:16:33.33 ID:3M07F9lSP
>>327
TACの傘下に入って法律系の講座だけ開いてる
334名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:17:53.35 ID:TVUhhzwd0
司法改革とか
全て行き当たりばったりだろ
上がアホすぎるんだよ
335名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:20:09.44 ID:657OkAOA0
放火大学インのハードルを謎の方向に上げすぎたよ。

オカミが言うような「人間的に豊かな法曹」になりうる人材は、よくもわるくも目端が利いてるので
予備試験に行ってしまうと思う。
336名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:21:40.76 ID:bycUIVIN0
今の司法書士は異常に難しい
わずかなミスで即不合格
新司にはないスリルがある
337名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:27:36.81 ID:XAyIW9dR0
おれ、旧一次試験受かってんだけど
何か有利になる事ってある?
338名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:29:45.44 ID:SbCqLykfO
こういうバイパス制度は年齢による受験制限を課せよ。
少なくとも、28歳以上でないと受験出来ないとか。
339名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:32:23.05 ID:kYco9e9J0
弁護士に優秀な人材なんて無駄だからいいんじゃないの。
340名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:55:23.36 ID:UyNsaluq0
当たり前。法科大学院制度自体が茶番劇だからな。
官僚の天下り先を作ることと、不必要なレベルの低い学者どもの
就職支援のために作られた制度だからね。
そもそも、法科大学院制度自体が、職業選択の自由を侵害する
憲法違反だということを理解しないといけない。
これから、学者の横暴をストップさせ、学者の給料などを
どんどん減らしていくべきだろう。
341名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:57:25.09 ID:qp2bccJy0
法務省の管轄である司法試験に
法律素人の文科省が出しゃばってきたのが
不幸の始まり
342名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:02:57.74 ID:PlaKeauEO
いや、ローの教員のジジイどもは、学者としてのレベルは低くはないだろ
教員としてのレベルは恐ろしく低いが

まずソクラテスメソッドとか言うのは、あれは止めた方がいい、時間の無駄
ただの一問一答になってて、あんなんじゃ法的思考力は育たない、予習してきたかの確認にしかならねえ
大体が、ソクラテスには弟子三十人とかいなかったでしょ、少人数でテーマ演習とかやるのにしか使えねえよ
343名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:17:51.00 ID:NNi1ZqIj0
法科大学院の理念は分かるが、従来の試験に戻した方がいい。

人間性を見るという適性試験の理念は分かるが順序が逆。

法律以外を含めた教養は合格者に課した方がいい。司法試験を
以前に戻した上で、司法修習の内容を変更するのが本来の姿。

そもそもの人間性や社会経験不足という問題は裁判官に対して
のもの。制度を改正するのなら裁判官の制度を変えるべきだった。
344名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:21:24.20 ID:qp2bccJy0
(A)旧司法試験に合格していない奴
(B)頭が良かったので受験テクニックも磨かずに旧司法試験に合格した奴
法科大学院の教員ってこんなのばかり
こんな連中が普通の人を合格レベルに押し上げることなんかできません
345名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:32:55.19 ID:28s9BDKa0
弟がロースクール行ってるけど
実務家教育とは言えない代物だと思うが

教えてる人の半分は学者だと言ってるし
346名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:34:15.79 ID:4/VMmkGG0
>>332 自己責任
347名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:39:09.12 ID:4/VMmkGG0
>>328

>問題の捉え方がそもそも間違っている。
>食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っているのである。
>何のために法律家を志したのか。私の知り合いの医師が言ったことがある。

 腕っ節一本たたき上げで会社経営している社長がいってるならまだしも、
 税金で守られて定員割れなのにだらだら杜撰な経営をつづけている温室から
 超「上から目線」で語ってるところがすごいな。

 こういう寝言をいう老害にきびしい現実を教えてあげる意味でも、ロースクールは
 補助金全額カット、自主運営にしたほうがいいよ。
348名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:41:22.13 ID:bGfrp1Jk0
旧司法試験合格者の方が優秀だと聞くんだが実際はどうなんだ?
もしもそうならば旧司法試験に戻した方が良いんじゃないのか。
349名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:46:03.60 ID:cu+0tu9I0
法科院卒業した人間の大半が司法試験に通らない中で
実務家の育成とか言ってしまえるこの教授の糞さ加減に呆れる

試験に通らない人間がデフォの教育現場なら、その雰囲気に流されて堕落する学生が大量発生するぞ
しかも潰しが利かないので、他方面への流用も転用もできない人材
350名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:50:47.19 ID:cVDZ8C9G0
>>348
新試験の合格者を採用しなくてよいように、旧試験の合格者を大量採用して
現在は一切採用していない事務所もあるくらい。
多分、予備試験合格者は旧試合格者と同じ扱いで採用されると思う。それも
予備試験に群がっている理由かも。
まあ最終的には独立しなきゃいけないから、才覚はどの試験に合格しても
要求されるんだけどね。
351三百両代言 ◆VDiQI.Mi.. :2012/09/24(月) 18:56:49.92 ID:kpfC2j9z0
>>347

しかも,それで頑張れといっている宛先は,専ら新人弁護士です。

ロースクール奨学金,修習貸与金で借金漬けの新人には,人様のお役に立つ限り餓死しないし,
餓死しなければ,それでいいんではないかという。

その一方で,ご自分は大手事務所に天下り(実質的にそう言って差し支えないと思います。)している。

是非,ご自分で開業して,需要の開拓に励んで頂きたい。


まるで,若者を特攻隊に志願させておいて,自分たちは安全なところで旗を振るだけだった軍人を
彷彿とさせる振る舞いです。
352名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:59:11.07 ID:RqRm8NSY0
金のあるやつしか弁護士になれないなんておかしい
353名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:00:09.59 ID:5FF0bdBz0
>>350
予備試験で受かったかどうかってどうやって判別?
ロー出てるか出てないかだけで判断する?
354名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:01:47.32 ID:rDKn6rh0O
私、公法系論文試験のモーツァルトって地元でいわれてるんですけど、予備試験受かりますかね?

355名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:23:48.91 ID:13xViwcv0
また試験が旧司法試験みたいに難しくなって

合格年度で差別される日が来るんですね
356名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:27:55.96 ID:crMQCxk+0
ウン国際大学の包茎学部卒だけど受かりマスかくか?
357名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:53:11.09 ID:z1RWPvyT0
>>348
10年経過しないと比較評価できないと思う、実務家として独り立ちできるのに10年掛かるとか言われているし
358名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:54:43.70 ID:n/S8/TCs0
「人間的に豊かな…」は大学の教養課程ですませればいいだけ。
選抜試験である以上、点を取れる奴が有利になるのはしかたない。
どうしてもというなら、無料法律相談でもさせて相談者に点をつけさせるしか
ないだろう。
359名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:59:54.47 ID:ipIQrZic0
昔に戻すべき

360名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:00:44.47 ID:JICtkRcQ0
>>353
>予備試験で受かったかどうかってどうやって判別?

つ予備試験合格証書

内定後入所時までのご都合のよい時間に来所のうえ、
合格証書を人事担当者にご呈示ください、
確認のうえお返しします。
361名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:01:27.40 ID:7VsVlYil0
佐藤浩二とか高橋宏とかみてると法学者って本質的に
頭良くないんだなって思う。
より複雑に複雑に概念あそびをして
一般人が理解できないようにして
もったいぶってるだけだからなあ、法律学って。
362名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:04:02.90 ID:4/VMmkGG0
(かわいそうだから実名あげないけど)
片手でかぞえられるくらいの入学者しかいないロースクールもあるしw

それはそれでいいんだが、数人の学生のために
毎年7〜10億円の補助金(税金)がタレながされている

それでいて「いったん作った以上、国でなんとかしろ」っていう
大学関係者は甘えているとしかいいようがない。

教育者ならばいさぎよく
自らの経営判断の甘さ・経営努力の無さ・経営能力の乏しさと
ともに自己責任であることを悟るべき

363名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:05:46.92 ID:6Mp2RY5o0
授業料1000万円払って合格率20%だもんね
364名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:06:56.43 ID:/gTQY942O
>>1は良いことじゃない
金出せば弁護士になれるとかヤクザ天国助長するだけ
365名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:08:01.65 ID:4/VMmkGG0
教える資格のないヤツが教えてるから問題なんだよ
366名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:11:36.28 ID:/zoEAcdFO
>>317
08年ごろから違う

一応優遇はされている、70点(=駒場での勉強…てか点取りゲームともいうが…を人並みに頑張ればとれる)だけで行けるようだが
今年は結局希望者全員いけたようだな


結局クラシカルな文一→法ルートになったと



(実際はロー制度の混迷や1次集計でチキン達が希望学部提出で逃げたこととか要因らしいが)
367名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:12:10.47 ID:JICtkRcQ0
旧司択一受かってない学者が「法科大学院教授(キリッ」を名乗って

ボクの時代は民間に行く人も旧司択一受かってるのが当たり前でしたけどねえ

とかしたり顔で言うから腹が立つ

お前はどうなんだと聞くと「ん?ボク?ボクは…ほら大学院だから」(受かってないw)
とか逃げる

行くほうも行くほうだよ。よくまあ1000万円も払えるもんだw
368名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:12:36.73 ID:p02jdDWr0
頭のいい奴だけ吸い上げる
昔の試験に変えたほうがいいよ
369名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:13:19.27 ID:MdTcbaWe0
ロー卒業して新試験受かるより予備試験受かるほうが難しい感じがする
370名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:13:44.02 ID:4/VMmkGG0

 本当いま読み直しても明かな詐欺・資格商法だな
 これで人生棒にふったサラリーマンもかわいそうだけど、
 それで税金ひっぱってきて肥え太った文部科学省OBは
 絶対に許すべきではない



●日本版「ロースクール」司法試験が易しくなる??
--------------------------------------------------------------------------
 現在日本では、裁判官・検事・弁護士の3つの法曹職業に就くためには、司法試
験に合格しなければならない。そして、この試験は超難関であるということは常識
である。
 ところがアメリカにはもちろん司法試験があるのだが、大学院で法律を専門的に
学んだ修士号が、司法試験の受験資格になり、そして、その合格率は日本と比べ圧
倒的に高い。いわば、大学医学部を卒業すれば、ほとんど合格する日本の医師国家
試験みたいな形となっているのだ。
 そこで、日本で同様の制度を導入して2004年春からスタートするのが、日本
版「ロースクール」、正式には法科大学院である。
 その法科大学院で修士の学位を取得すれば、新司法試験の受験資格となるのであ
る。そして、新司法試験の合格率は80%程度を想定している。現在の超難関の試
験に受験生が費やす時間を考えれば、この3年(この法科大学院の修業期間)の時
間はむしろ短いとも言えよう。

371名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:13:46.13 ID:/31JvSL60
この制度作った連中が未だに失敗を認めてないところがすごすぎる
たぶんあと2〜3年でローに進学する奴なんていなくなるぞw
自信ある奴は予備試験経由でいんだから
372名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:14:14.93 ID:rcloGS/i0
日本って制度設計が本当下手だな。
すぐ利権に心奪われて、質とかの議論が
されないだろうね。
373名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:15:00.21 ID:6Mp2RY5o0
合格者が500人以下だったときは
若い合格者も少ないし検察官志望も少なかった
弁護士が高給だったから弁護士に流れてしまった
それで検察官への任官不足が生じた

司法試験改革は実は検察官不足を解消するためのものだったので
合格者を増やし弁護士が不人気になりに検察官の任官不足が解消した今
合格率が低かろうか問題はないのだ
却って優秀な人材を見極められる予備試験は望むところだ
374名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:15:59.68 ID:4/VMmkGG0
>この制度作った連中が未だに失敗を認めてないところがすごすぎる

 某ナンミョー新興宗教政党・宗教大学関係者だろw

 宗教関係の大学に補助金(税金)いれると、
 それが教員給与になり、さらにお布施になって
 宗教法人が潤うから猛反対してんだよなw
375名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:17:10.10 ID:EfkzRK3C0
国家公務員採用U種試験(行政区分)における法科大学院出身者数

    申込者数 合格者数 採用者数
平成19年度 181   26    8
平成20年度  328   58    15
平成21年度 524   89    25
平成22年度 757   115     38
平成23年度 823   142     38
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm

国Uのペーパーテストにすら合格できないロー生
376名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:19:49.18 ID:uGkJ1+lnO
まあ、この制度を設計した奴は頭がいいのか悪いのかわからん。利権に目が眩んだから予想外の事に驚くんだろうな。
377名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:20:18.25 ID:EfkzRK3C0
理V生が21歳で新司法試験合格

http://www.lec-jp.com/yobi_shiken/special/guidance_mizuno.html

2009年 3月        灘高校卒
2009年 4月 大学1年 東京大学入学(理科V類)
2009年12月 大学1年 公認会計士 短答式試験合格(勉強開始から3か月)
2010年 8月 大学2年 公認会計士 論文式試験合格
2011年 1月 大学2年 大学受験参考書発売 「東大理3生が教える「満点を取る!!!」アルバトロス現代文」 (YELL books)
2012年 5月 大学3年 司法試験予備試験合格(2位) 大学、会計士実務補修所に通いながらの合格
2012年 9月 大学3年 司法試験合格
378名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:20:18.53 ID:4/VMmkGG0

超わかりやすくロー利権を解説すると


       国民
        ↓
      (税金)
        ↓
      政府・文部科学省    学   生
        ↓              ↓
      (経常費補助金)     (学  費)
        ↓              ↓
     <<<法  科  大  学  院>>>
        ↓              ↓
    審査会・業界団体      教 職 員
        ↓              ↓
   文部科学省・法務省OB  (お 布 施)
                       ↓
                   ナンミョー新興宗教
379名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:21:03.99 ID:wpn0bRFj0
文部科学省が関与したのがそもそもの間違い。
旧制度のままで司法研修所の定員を増やせばよかっただけ。
法科大学院なんて金と時間の無駄でしかない。
380名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:21:09.95 ID:3BbfL5Bu0
元の方式でいいんじゃないかな?
優秀な人って大学院なんて出なくても優秀だし
381名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:22:39.95 ID:4/VMmkGG0
これ、ツブしたらツブしたで
理事長・学長の退職金に経常費補助金(税金)が
消えるように出来てんだよなw

まともに生徒もかきあつめられなかった
自称教育者にw

少子化の時代にうまく税金をムダ使いできる
ように仕組まれてるよw
382名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:24:29.36 ID:ux6Z8B5G0
砂糖工事もう一回出て来い。

今の枝野の前で、もう一回放火大学院制度の必要性を論じてみろ
383名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:24:31.46 ID:/3RGq/rH0
むしろ落ちた32%は何なんだよ
予備試験に受かる奴が本試験で落ちるとかありえるの?
384名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:25:50.41 ID:DqGYJEja0
>>367
渡辺 修先生の悪口はそこまでだ
385名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:25:56.60 ID:4/VMmkGG0
別にロースクール続けてもいいけど、
税金投入させなきゃいいんじゃない?

現に今まで司法試験予備校は税金もらうどころか
税金払ってきたんだし

税金もらってまで生徒集められないなんて、とりもなおさず
経営者失格よりひどい頭のおかしいヤツが教育ゴッコしてるってことだろ?w

そんなクズジジイに財政が厳しいなか
税金ムダつかいさせる余裕なんてないとおもうけどね
386名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:32:32.14 ID:5hyEhyIQO
そもそもこの制度って、アメリカが日本を訴訟大国に
するために、裁判員制度とともに、日本に制度改革を
迫った結果にできたんだろ?
あと十年くらいしたら日本の裁判が市場として
アメリカに解放されるわけだ。
387名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:34:12.94 ID:3Ce0Nr2r0
どう考えても想定通りだろw
2ちゃんでさえ予想されていたわ
388名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:37:48.84 ID:7VsVlYil0
>>383
日本史、世界史、英語だの
法律とまったく関係ない分野の勉強を半年前までさせられて
この合格率だからかなりのもんじゃない。
2年目以降でほとんど合格してくると思うよ。
389名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:37:55.30 ID:/zoEAcdFO
>>328
ピロシキター
390名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:41:25.79 ID:13xViwcv0
けだしをなぜならなんて訳すなんて法学勉強してるやつしかいないよ
本来の意味じゃないしw
391名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:41:40.18 ID:ipIQrZic0
金太郎あめの答案を書けるって
実はすごいことなのに
それを批判して答案の書き方教えなかったから
こんな悲惨な事態になった
392名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:44:57.33 ID:13xViwcv0
>>377
すんげーw
393名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:46:26.52 ID:13xViwcv0
>>377
でもコイツ医者になったほうが幸せじゃえねえか?w
394名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:48:22.07 ID:3Ce0Nr2r0
凄すぎてお手本にならんな
395名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:56:46.28 ID:3tlrpu3D0
>>377
こいつは国家公務員T種も受けるんだろうな
公務員になるかどうかは知らんが
396名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:57:55.03 ID:mzTm24GL0
平成24年 司法試験 最終結果(受験者数、合格者数、合格率)

** 予備試 *85 *58 68.24%

*1 一橋大 135 *77 57.04%
*2 京都大 280 152 54.29%
*3 慶應大 347 186 53.60%
*4 東京大 379 194 51.19%
*5 神戸大 131 *60 45.80%
*6 大阪大 177 *74 41.81%
*7 中央大 489 202 41.31%
*8 首都大 101 *40 39.60%
*9 愛知大 *37 *14 37.84%
10 北海道 159 *54 33.96%
11 早稲田 472 155 32.84%
12 名古屋 135 *44 32.59%
13 千葉大 *66 *21 31.82%
14 九州大 202 *53 26.24%
15 近畿大 *37 **9 24.32%
16 東北大 173 *38 21.97%
17 広島大 *91 *19 20.88%
18 上智大 183 *38 20.77%
19 明治大 401 *82 20.45%
20 中京大 *41 **8 19.51%
21 西南学 *62 *12 19.35%
22 同志社 229 *44 19.21%
23 新潟大 *63 *12 19.05%
24 学習院 *85 *16 18.82%
25 立命館 236 *43 18.22%

ttp://www.moj.go.jp/content/000101962.pdf
ttp://www.moj.go.jp/content/000101958.pdf
397名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:03:40.67 ID:7VsVlYil0
>>377
なれの果てがLECの専任講師て…
年収400万くらいじゃねえの、予備校の専任講師じゃ
398名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:05:05.70 ID:EfkzRK3C0
21歳医学部生のバイトだよ
399名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:14:50.50 ID:13xViwcv0
バイトが司法試験の講師とかwwww
400名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:22:30.21 ID:qp2bccJy0
>>374
>某ナンミョー新興宗教政党・宗教大学関係者だろw
もろに名誉毀損乙
その噂の根拠は?
401名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:22:41.15 ID:xWXVchBp0
その経歴だったら時給5万以下ということはないだろうな。
402名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:25:36.87 ID:PlaKeauEO
>>388

それはロー生も同じだろ
法医学とか経済学とか政治学とか簿記とかあって、取らなきゃなんない
就職活動見越して成績も取らなきゃならんから、あまり手を抜けないし
403名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:33:49.18 ID:JYsdzFIv0
予備試験って何?
404名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:40:06.77 ID:JICtkRcQ0
405名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:40:20.48 ID:hNzlwiID0
>>403
ロースクール卒業と同じく司法試験受験資格もらえる試験
406名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:40:55.57 ID:13xViwcv0
>>403
高卒認定試験
407名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:43:59.49 ID:TCQyCi1C0
ロースクール構想は、大学金儲けのために作っただけ

受験制限とか意味不明
好きにやらせろ自己責任で
408名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:52:24.44 ID:/DeTH5Ta0
法科大学院なんて廃止して以前みたく試験だけに戻した方が広く良い人材を集められるだろ。
門戸を広げたいなら合格者数を増やすだけで良いんだよ。
409名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:53:13.73 ID:13xViwcv0
3振したらまたロースクールが儲かる仕組みw
泥沼システム
410名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:53:53.00 ID:sWLkdcNQ0
予備試験経由新司法試験が最難関資格だ
411名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:55:37.52 ID:EfkzRK3C0
>ロースクール構想は、大学金儲けのために作っただけ

>ロースクール構想は文部科学省官僚の天下りのため

両方違うよ
ロースクール構想が出たのは、司法試験受験生が
大学の講義無視して、予備校講座に熱中したので
大学教授のプライドが傷つけられたから

大学教授が心の平穏という下らないものを守るために、ローを推進した
結果として法科のアカポスバブルが発生したが・・・
412名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:56:51.89 ID:KumQ9xZv0
法学部も院もいらないのに.
413名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:00:49.70 ID:13xViwcv0
予備校で十分だね
414名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:06:06.36 ID:ZyHC9h+HO
司法試験崩れのチャンピオンは山花郁夫(45歳)ね
山花郁夫衆議院議員。司法試験10浪挫折。東京生まれの東京育ち、早稲田高校からなぜか立命館大に進んだ不思議な経歴
急死した父・山花貞夫(元・社会党委員長)の地盤を継いで東京22区選出衆議院議員
素敵な司試崩れ人生。山花郁夫のように生きたい
415名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:11:11.77 ID:sWLkdcNQ0
>>414
確か、同年代の橋下市長は二年で合格だったな
416名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:12:37.79 ID:hNzlwiID0
まあ、旧司の択一解かせたら、山花が勝つけどな
417名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:14:02.76 ID:CTOfU7f90
>>13
俺が法学部だったころちょうど法科大学院が立ちだしてて、
なんかその辺の理由も聞いたはずなんだけど忘れちったw
418名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:17:41.70 ID:TVUhhzwd0
>>414
親の地盤もらったただの二世だろ
419名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:21:31.19 ID:0VHCdBotO
>>411
で、プライドはどうなった?
予備試験上がりはどこの大学院より優秀だったよ。
420名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:25:48.97 ID:Sus8HZpq0
学費高すぎ
潰し聞かなさすぎ
大学教授の授業なんて資格試験には不向き
こういう実務系の資格は教員養成系と一緒で大学院なんて無駄
学部卒であとは予備校で効率よく勉強してさっさと資格とって
現場に行くのが建設的
421名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:28:23.00 ID:GYGsRfEe0
てゆうか俺の頃に法科大学院があったら間違いなく逝ってたわ。
今の法学部生が心底うまやらしい
422名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:31:46.64 ID:of3fCFDS0
法科大学院経由の司法試験は簡単だもんな
423名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:33:08.52 ID:uhhEiBZf0
結局試験改革の意味はなかったわけで、10年前?に逆戻り
振り回された受験生がかわいそうだな
424名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:34:12.22 ID:PlaKeauEO
>>414

司法試験失敗組の勝者は、キヤノンの御手洗だろ
谷垣は15年くらいかかったんだっけ?
425名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:35:28.51 ID:08GYpr0P0
谷垣もガス検針員に騙されるくらいだから
たいしたことないな
426名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:35:58.35 ID:ZyHC9h+HO
小沢一郎も司試崩れなんやけどね。
2浪しても東大入れず慶応進学。慶応出ても就職せず、司法試験目指す。司試3浪目に父急死して地盤継承。27歳で衆議院議員
谷垣禎一も似たようなもの。東大・司試合格したけど東大は遊学状態。弁護士になるも開業後半年で急死した父の地盤継いで衆議院議員(31歳?)
ボンボン万歳ヾ(^▽^)ノ
427相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/09/24(月) 22:38:17.08 ID:J0jId2KK0
株や為替を本気でやると、必要な勉強量は司法試験を遥かに超えます
428名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:39:49.33 ID:vSFCmrY90
法科大学院の授業が試験には無駄
試験勉強してる奴には適わない
429名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:40:54.51 ID:08GYpr0P0
「教育マフィア」ってぐぐるとこの人たちの実態がよくわかるよ
430名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:44:45.64 ID:RUFZ3+vl0
この大学生たちってIQ140オーバーの化け物たちだろ
431名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:45:30.50 ID:EfkzRK3C0
江田五月が司法試験トップ合格だっけ?
432名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:46:29.47 ID:SemwrlRS0
司法試験にすら受かってない教授に高い金払って何を教わるんだよw
予備校教師でも試験は合格してるのにさ
前提が意味不明だろ
433名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:51:07.13 ID:mQVUjIVEO
アホ文科官僚涙目wwwwwwwwwwww
434名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:54:55.79 ID:UyNsaluq0
>>377
まあでも、会計士試験と司法試験の両方合格している人間で有名な実務家に
あったことないけどね。やはり、一つに絞って、実務を積むのがいい気がするが。
これで、医師国家試験も受けるとなれば、いったい何がしたいのかわからんよね。
天才の考えは理解できない。
435名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:57:10.47 ID:ZyHC9h+HO
古川元久は伝説的にアタマ良かったらしい
国家戦略担当相、宇宙担当相
優秀なんやなあ。
436名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:05:10.90 ID:Y2gygr9J0
>>434
こういう人は実務では稼げないと思うので、
研究職とか俗世間とは離れた世界で生きた方がいいだろうな
437名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:21:26.23 ID:JICtkRcQ0
>>434 そこに山(試験)があるから登る、みたいな・・・
438名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:22:23.75 ID:0gRCXlzR0
実務で伝説残すとか意味わかんね
団藤さんみたいに立法実務もやっちゃうような人こそ名を残すような人
天才は早い段階から研究行ってください。それに俺らがついて行くんで
439名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:29:58.73 ID:nKR7u3fx0
> 79 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 10:18:52.99 ID:brqMIDjv0
> 法科大学院設立は、アメリカ様が年次改革要望書で突きつけてき
> た要求なのです。その制度が日本に合うかどうかにかかわらなく、
> 受け入れなければならない制度なのです。


アメリカの免許というのは州毎に発行して州毎に免許が違うので
日本にローを作ったところで、アメリカの弁護士が仕事できるわけじゃないし
アメリカには何らメリットない。

制度改革の渦中のとき、時事問題をしらない高校生がよくこういう論調で
にちゃんで語っていたけど、その残党か?
440名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:34:10.25 ID:Ym/Bou6hi
>>439
年次要望書が都市伝説というのはすでに司法板で実証済み
441名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:36:08.27 ID:nKR7u3fx0
制度改革の本質的理由

−日弁連は事業会社に弁護士を雇ってもらおうとして合格者増を狙った(当然無理)
−学校法人側は、少子化で経営疲弊していた所に、新しい学校制度は朗報だった
−文科省的には天下り先を増やしたかった
−ベテの排除の為には高額授業料必須のロースクールがうってつけだった

上記4点がコアな事情だが、見通し甘く全部が頓挫してる。
選挙狙って尖閣国有化を急いだ民主党のような浅い考え
442名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:39:15.59 ID:2Fplkvqv0
> 会計士試験と司法試験の両方合格している人間で

こういう人は結構いる。
だぶってる科目も多く、医者+弁護士ほど受験内容が解離してない。
443名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:40:09.59 ID:0n9HKWOq0
>>440
何言ってんだ?
実在してただろ
今はどうか知らんが…
444名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:43:05.21 ID:Ym/Bou6hi
>>443
年次要望書には「行政の透明化 」「規制緩和 」しか書かれていなかった。それを役人が勝手に枝葉付けてロースクールをという余計なモノを作る口実にした
445名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:49:40.82 ID:CIctylXI0
年次要望書自体は
お互いに水面下で折衝して出来た代物じゃん。

なんでアメリカから日本への命令書になってんだよw
446名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:50:57.18 ID:2Fplkvqv0
ま、とにかく、ロースクール企画とアメリカは関係ないよ。
447名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:12:54.40 ID:voPFsfEO0
理V行ったなら医者になれよ馬鹿w
448名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:21:51.24 ID:8mQ9m1oa0
>>767
就職できない弁護士が大量発生してるのにまだ仕事は山ほどあるとか信じてんのかよ
ほんとおめでてーバカだなこいつは。
449名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:26:09.40 ID:DL8Xapjd0
>>441
いやいや、日弁はもともと法曹一元が目標だろ。
あと、JもPも増員が前提だったはずなのに、どっちもはしごを外されてしょうがないのでインハウスって流れじゃないのか?
450名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:30:07.49 ID:SSElMmTRO
予備試験に合格しなければ弁護士にあらず笑
451名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:34:18.82 ID:YsZxJebP0
>>447
解剖でどうしてもダメで
脱落するのは結構あるらしいよ
452名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:34:50.59 ID:SMbR6M8RO
>>767 に期待
453名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:39:05.22 ID:voPFsfEO0
じゃあ文一に行けって

お前が医者にもならんのに理Vに行ったせいで落ちた奴いたんだからよーw
454名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:49:13.92 ID:a3o/paMUO
民法が易しくなると聞いたんだが・・
そしたら俺も受けてみるか
455名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:54:09.02 ID:tz3HMsXM0
もしこれが安易な抜け道ルートだとするなら、
その網の目を見抜き即座に利用出来る大学生は、
将来実践的で有能な腹黒弁護士になれるだろうな。
456名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:57:03.65 ID:SMbR6M8RO
>>454

どこ情報?
457名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:57:10.91 ID:+GVOeayP0
>生き残りをかけて受験対策に重点を置いたため「予備校化」している大学も散見される。

実務教育としても中途半端、理論教育としても中途半端、受験対策としても中途半端。
こんな教育機関は要らないだろw

458名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:57:25.12 ID:gQT+0Bcb0
>449 おまえ、変なヲタ用語を乱発すんなよ。以後、こういうやつはスルーで。

>451 それは国試に受かりそうもない程、馬鹿だから、卒業させてもらえなかった
やつの言い訳。解剖ごときで大枚払った授業料をどぶに捨てる奴なんていない。
459名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:58:26.48 ID:xTAYKsxS0
灘高→理Vの時点で頭脳が優秀なことは充分証明されてんだから
今さら会計士とか司法試験なんて受けて合格する必要ないだろ
医者、会計士、弁護士とかは実務の経験がない資格持ちなんてまったく意味がないからな

1回クリアしたロールプレイイングゲームを何周もするような無駄な行為だ
460名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:58:45.62 ID:XdUOho910
大学に教育能力なんか無いよ
461名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:59:41.81 ID:gQT+0Bcb0
そもそも医学部なんて、莫大な暗記勝負の「理系の文系」っていわれてるほどだから
司法試験なんてちょろいんじゃないの?論理がどうこういってるやついるけど、結局、
司法試験なんて、その論理組み立て構成パターンの膨大な暗記じゃん。
462名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:01:55.26 ID:gQT+0Bcb0
予備試験って、法学部卒じゃなくても予備校から教材取り寄せたら合格できるレベルなのか?
463名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:03:33.76 ID:a3o/paMUO
>456
内田さんの民法改正の本
・・素人ですゴメン
464名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:13:29.63 ID:DqRf1gYN0
>>461
医学部の暗記は、英単語丸暗記みたいなものだ。だから西川先生のようにちょっと
知的レベルの低い方でもなんとかなる。本来は生理だの生化学だのからしっかりやった方が良いんだが

司法試験は最低限の論理展開ができないといけないから、西川先生には無理だと思う。
465名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:16:19.24 ID:gQT+0Bcb0
その司法試験経験者特有の論理展開とやらが、適正じゃなくて一人歩きしてまちがった
方向にいってるから、実勢とかけ離れて判決ばかり連発されて問題になったから
裁判員制度とかできたわけでしょ。
466名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:19:46.66 ID:xTAYKsxS0
裁判員なんてただのガス抜きだ

素人の裁判員の評議を見たことあるが、論理なんて無視していい加減な評決を連発してるぞ
467名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:22:38.98 ID:gQT+0Bcb0
裁判員裁判って、結局、当事者たる裁判所の係官に印象誘導されてるらしいぞ。
裁判員制度がいいと言ってるわけじゃないが、あからさまに法曹関係者だけが
絡む裁判はおかしい結果がでがち。
理由は、やつら所詮、小役人だか。
自分の今後の身の振り方が自分の意見表明一つで決まる。
政治家なんかの大物には逆らえない。
所詮、何が司法権だ、という程度のもの。
468名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:25:02.91 ID:gQT+0Bcb0
数年前の尖閣の領海侵犯した中国軍事船籍の問題で
沖縄の検察が、民主党のいわれるがままに、処罰もせず
超法規的解釈で中国人海賊をリリースした。
所詮、司法なんてその程度のものよ。
469名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:25:37.50 ID:d8E2axYt0
>>463
国際競争力とかアジア新興国に太刀打ちできないとか
日経新聞みたいなこと言ってるが
要するにてめーが平成の我妻栄になりたいってだけ
470名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:32:59.72 ID:BMeKYCE40
もともと、法科大学院を卒業できたらほぼ、司法試験合格みたいな『錯覚』を与えた制度。
標準修業年限3年、5年以内に3回までしか新司法試験が受験できない。
一方、司法試験予備試験 は受験資格制限無し、受験手数料は17,500円、5年以内に3回までしか新司法試験が受験できないは一緒。
そりゃ、金かけて3年も大学院に通うわけがない。
受験資格制限無しだと、旧制度のように大学在学中に合格、稀に中高生でも合格可能かな?
471名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:38:15.52 ID:21DjYcgU0
真司法試験=予備試験+新司法試験
偽司法試験=新司法試験

これでいいのだ
472名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:39:09.72 ID:s0a7aaLHO
>>461
それあるわ
大体優秀な医学生には司法試験を受けさせるらしいから
473名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:41:09.01 ID:SMbR6M8RO
>>469

択一落ちの癖しやがってなぁ
474名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:43:40.10 ID:ErprN2Sj0
>>469
内田貴は金と名誉に目がくらんで日本を売ろうとしているクソ学者。
これは日本中の実務家共通の意見。
475名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:49:13.93 ID:o2bPgQka0
馬鹿なんじゃないの?
何で法科大学院なんか作ったの
476名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:51:42.24 ID:o2bPgQka0
この前テレビで東大を映しててヘラヘラした頭の軽そうな女が東大法科大学院生で
何ともいえない気持ちになった
477名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:55:36.13 ID:T5mUCMxm0
>>465
それ前から思ってたんけど
法律を忠実に解釈して判決文を書いていかないと法の信頼性がなくなる
半島やシナのような法を無視したとんでもない結論が出たりするんだよ
それだと裁判する意味がなくなる

だから法を純粋に解釈して結論を出した方がいいんだよ
478名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:57:49.85 ID:T5mUCMxm0
>>461
旧試験は離散の連中が結構受験してたけど
ほとんど0に近かった
受験数学で培ったパターン認識能力が
司法試験では通用しないということ
479名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:59:09.92 ID:H1V9yga00
> 日弁連の中西一裕事務次長は危機感を募らせる。
>「法科大学院は、実務家のため必要な教育を行う場所。『早く受かりたい』という理由で
>予備試験を選ぶという態度は、制度の趣旨と懸け離れている」

翻訳すると「俺らの取り分が減ってまうやろが」という危機感ですね分かります
480名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:59:36.20 ID:ErprN2Sj0
>>475
法学部の学者の生活を保障するため。
予備校から受験権益を奪うため。

もともと学生のことなんて1ミリも考えてなかった。
481名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:59:42.35 ID:gQT+0Bcb0
> だから法を純粋に解釈して

その「純粋」の基準が曖昧だからこういうことになるんだよ。
何説と何説、誰々先生が死んだから次は何説って感じなんだろ、所詮。
482名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:01:54.74 ID:gQT+0Bcb0
>>478 おまえ、日本語作文論理構成がめちゃめちゃだぞ。以降、何言っても説得力なし。

>>480 受験生とか学生の為に司法制度があるわけじゃない。勘違いスンナ
483名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:05:12.21 ID:T5mUCMxm0
陪審員制度は刑事事件で行われてるけど
これは刑法に書かれてる量刑の範囲内で裁判官が自由に決めれる
この程度の事件ならこれくらいの量刑というデーターがある 
そのデーターベースを見て決めてたのを時代のニーズにそぐわない部分も出てきたし、
一般人の意見も聞いて判断しようということで導入された 
これはこれでいい制度だとは思う
本音は死刑判決を出したくない やむなく出す場合は陪審員が決めたことだからと
責任回避するために作られたようなものだけどねw
484名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:08:22.40 ID:T5mUCMxm0
>>481
芸術とか考古学の世界じゃあるまいしw
法解釈そのものは学者のみならず弁護士などの実務家も誰もが
納得できるようなものばかりだよ
事実に法を当てはめたとき誤謬が出たりするんだけど

>>482
具体的にどう?
485名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:08:34.58 ID:ErprN2Sj0
>>482
じゃあ言葉を変えようか。

法曹を目指す人材のことなんて1ミリも考えていなかった。

これでも間違っているか?
486名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:08:37.61 ID:RxMPuMtk0
そもそも優秀な人間ならもっと早く一線に出すべきだろ
その上でまた大学(院)で学習できる機会を増やすなり、義務付けたりすればよい
学生ずーと続けてると勉強のための勉強になることも多いしな

どうして若い才能をスポイルすることばかり考えるんだ?

だいたい法科大学院の問題点なんて2ちゃんですら散々指摘されたじゃないか
大学の利権拡大のためと言われてもしょうがない
487名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:09:11.28 ID:DqRf1gYN0
>>468
そりゃ、個人商店でもない限り評価というものが付いてくるからね。
三権分立とはいうものの、狭い霞が関だからどうしようもない。
司法は薩摩、行政は長州みたいにしないとだめだろな。
488名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:09:45.41 ID:JRDRSmCt0
事実認定が一番難しい
489名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:10:50.47 ID:RxMPuMtk0
どうしても長い勉強期間が必要っていうなら司法修習の期間を長くすりゃいいだけだよな
司法試験合格せず30目前なんて公務員くらいしかまともな就職先ないぞ
490名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:11:57.39 ID:xTAYKsxS0
一般人には事実認定は出来ない
勝手に想像を膨らまして、誰も主張してない仮定的事実とか認定しようとする

裁判員には量刑にだけ関わらせるのはアリだと思う
491名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:12:03.19 ID:hhnLbZf6O
>>484
学説の中にはどう見ても空理空論ってのもあるが、実務では相手にされてないよな。
492名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:12:26.46 ID:c8cGq1cKO
優秀な人材がなんの生産性もない弁護士に流れている現実が悲しいな
しかも大抵いそべんに終わってる

唯一聖域が保たれてるのは医者だけだ
493名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:13:03.59 ID:uFAxGENC0
馬鹿な阿呆がロースクールに行き三振博士になりスタディールンペンになる
494名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:13:26.41 ID:RxMPuMtk0
>>377
試験が生きがいみたいな人だなあ
頭いいならもっと創造的なことに使えないのかね
495名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:14:08.77 ID:gQT+0Bcb0
> 法曹を目指す人材のことなんて1ミリも考えていなかった。

おまえ、修習生の貸与制度反対とかしつこく唱えてるタチだろ。
受験生とか学生とか目指す人材の居心地のための
制度設計じゃないんだよ、あまいんだよ。だから、昨今
弁護士は今なめられて年収600万時代とかいわれてんの。

まず、制度が最初にありき。
小役人を目指す人材なら、何をおいても自分にやらせてください、何でもします、
という気分で、我を捨て、滅私奉公で国に仕えろ。
496名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:14:57.61 ID:g2A1Q25/0
バカなシステムだなと思うのは、大学院に行かない人を同じ土俵で
社会に出しちゃうという点かな
大学院に行く時間と金がないなら、弁護士になるなよ
弁護士になる資格ないだろwwwwwwwwww
497名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:15:00.33 ID:ErprN2Sj0
>>492
一生イソベンで終わる弁護士はいないから。
ある程度の年齢になったら追い出される。

医者は生産性のある仕事と言えるのかね?
理系の優秀な頭脳が健康保険システムで稼ぐマシーンになるのは見ていて忍びないが。
498名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:17:01.78 ID:RxMPuMtk0
>>496
弁護士に大学院なんて不用だろ
これまでずーとそれでやってきたのに
ほんとに必要ならこれまでの弁護士はクビでいいだろ
499名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:17:52.49 ID:T5mUCMxm0
刑事事件の場合は量刑は凶悪度や社会的影響の大きさで決まるんだけど
あくまでも刑法で決められた量刑の範囲内で裁判官の裁量で決められてる
裁判官の裁量の量刑をどうするかという問題だから
それを素人の陪審員を入れて判断するのは全然問題ない
法解釈の部分は検察の起訴状に基づいて裁判官が忠実に決めてるわけで

民事の場合も法解釈を事実認定によってころころ変えてしまうと
裁判の意味がなくなるよw
500名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:18:20.13 ID:ErprN2Sj0
>>495
>まず、制度が最初にありき。

そもそも最初に旧司法試験という制度があった。
それを改悪したのは誰だ?

>小役人を目指す人材なら、何をおいても自分にやらせてください、何でもします、
>という気分で、我を捨て、滅私奉公で国に仕えろ。

まさか、弁護士が役人だと言いたいのか?
お前はこのスレに書き込む資格なし。

最低限の常識もないくせに偉そうな口をきくなアホが。
501名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:22:48.01 ID:y2bv0nE50
ろーは
単なる商売ってことなんだろ
試験問題漏洩なんかも率直にいってしんじられないうやむやさだったし

502名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:23:30.22 ID:gQT+0Bcb0
>>500 おい、突っ込まれて破れかぶれも甚だしいな。
要するに、結果、旧司法試験が名前をかえて予備試験になっただけ。
スレ読む限り、予備試験=実質的には本試験の模擬試験だろう。
悔しければ、その予備試験で合格して68%(だっけ?)の中に入ればいい。
実態は急死と手間はかわらんだろう。

弁護士なんて、司法試験に通っても任官適わなかった余り人材だろ?
司法試験制度を語って、任官を語らずって片手落ちだ。

そういう論理展開が合ってるとおもってるからいつまでたっても合格できないんじゃね?
だいたい長年合格できないベテの特徴って頭でっかちの大間違い君って相場は
決まってる。
503名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:26:52.46 ID:xwGc39ju0
ペテンの佐藤幸治はのうのうと中大ローでいきくさる
504名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:28:28.43 ID:xTAYKsxS0
>>497

よく理系は法学をたかが人間が決めたルールじゃないかと馬鹿にするんだが、
医学こそ自然科学系なのに人間が決めたルールに縛られてる分野だよな

生物学的には弱肉強食、適者生存で病気になったヤツは放っといて死ぬに任せるのが一番いいいのに
医は仁術とか命を救うってのが最大のテーゼになってるからな
それこそ人間が決めた単なるルールだ
505名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:28:38.25 ID:ErprN2Sj0
>>502
お前、よくその程度の知識で偉そうに語れるな。
司法試験を受けて挫折したタイプだろうが、今と昔じゃ状況が違うんだよ。

>結果、旧司法試験が名前をかえて予備試験になっただけ。

全然違う。

>弁護士なんて、司法試験に通っても任官適わなかった余り人材だろ?

全然違う。

>いつまでたっても合格できないんじゃね?

司法試験は5年で3回までしか受けられないんだよ。そんなことも知らないのか。


まあ、弁護士を役人だと思っていたアホが何を言っても間違いしか言わないわな。
こんな超低レベルの奴を相手にしても仕方ないからNG登録して寝るわ。おやすみ。
506名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:30:12.09 ID:SU+AFt320
>>477
それ違う方に批判してるでしょ
裁判員は事実や因果関係などの認定と量刑の際に、
一般人の感覚を取り入れることを念頭にいれて制度設計されてる

法の解釈うんうんは少し別の話
507名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:30:36.31 ID:T5BFtQz7O
>>377
こういう一発で物事を覚えられるような特殊な人間が何言っても我々凡人には無意味
参考にすらならない
508名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:31:10.06 ID:nooJZekC0
法科大学院・法学修士→国II、地方上級
法学博士→国I、国II、地方上級
の一次試験パスとか面接だけでOK権とか
にするとこの制度の確立も、人材の有効利用も
法学系の学生も、みんな益出しで丸くおさまらない
かな?
509名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:32:25.59 ID:gQT+0Bcb0
>>505 司法試験みたいな負け組試験なんて時間の無駄。
受けたことないよ。2ch読んでいれば一通りのことはわかる。
資格依存なんて、旧時代の遺物だ。
資格だけもっていても、今の時代は就職なんてできないぞ。
510名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:33:36.43 ID:SU+AFt320
>>505
旧司法試験に受かる層と予備試験+新司法試験に受かる層はほぼ一緒だろ?

>>507
この種の試験は、純粋な暗記だけじゃ受からない
511名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:34:47.26 ID:gQT+0Bcb0
> まあ、弁護士を役人だと思っていた

それ、おまえの一方的な誤読解による思い込み。
おまえ自身の読解力の無さが、こういう随所に現れてるよ。
多分、試験には一生うからないとおもう。
512名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:35:06.37 ID:21DjYcgUI
377見て思ったが、理Vレベルになると理系だ文系だとかもう関係ないなw
オールマイティ
小学生が国連英検合格とか日本人の秀才はパネエわ
513名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:35:40.85 ID:xOuRRSVf0
新司法試験受からんかったなー

受かってれば人生変わったのかな(´・ω・`)
514名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:36:04.62 ID:nooJZekC0
友人が法科院に入る試験を受けたけど
あれって、ロジックができないと合格できないよね。
もちろん、法曹さんがロジックできないわけには
いかないんだけど。
問題みるだけで、体力と気力が消耗した。
あれ1時間とか2時間とか試験で問題とくとなると
どっと疲れるだろうな。
515名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:37:43.82 ID:Qs2o9p0+0
おいしい資格ってもう医師免許だけだね

法曹はもう単なる免許でしかない
それを使って稼げるようになるかは自分次第
516名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:38:42.70 ID:SU+AFt320
>>513
人によるだろうな
下の方で受かっても努力すればいい法曹になるだろうし
受かるだけで終わってたらかつて批判されたような単なる旧試合格者で終わるだろう
そもそも就職できないからソクドクだな
517名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:38:56.47 ID:nooJZekC0
>>515
日々勉強しないといけないです。
518名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:39:33.38 ID:gQT+0Bcb0
>>515 おいしいかどうかは・・・まあ、バイトするには困らないだろうけど。
医者とか歯医者とかもろにクレーム産業だし、何かミス訴訟一発で
これまでの莫大な投資がおじゃんだから、毎度、精神的な攻防が激しそうだ。
519名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:39:43.21 ID:DqRf1gYN0
おそらく受験エリートにとってもっともラクチンで高収入な仕事は
バイト専門の寝当直医 土日専門で月24時間×6日 寝てサインするだけで
額面70万にはなる。 50歳過ぎてあまりやる仕事ではないが。
520名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:41:07.65 ID:hHfFFYjsP
法科大学院修了組と、予備試験組に別々の合格枠を設けたら?
官僚ならそれぐらいやるだろ。
そしたら、新試験と旧試験が並立してた時期と同じになるけど。
521名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:42:41.78 ID:T5mUCMxm0
>>514
俺も適性試験だけは良い問題だと思う

無勉で受験してメチャ簡単じゃんと感じられるなら
司法試験の勉強をする資格はあると思うよ
522名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:44:00.71 ID:RpZ4R+z60
>>518
アメリカ並の訴訟大国ならともかく日本でその心配はほぼない。医師会強力だからな。
523名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:44:16.49 ID:gQT+0Bcb0
>>520 
そもそも日本は、司法なんかそんなに重視してないんだよ。
扱いの良い小役人製造機構にすぎない。
だから、わざわざ手間暇かけて制度複雑にする必要ないし
適当にやってみて、一旦失敗しても放っておけ問題ないって
感じでしょ。

制度失敗で一番あたふたしてるのはブランド価値が地に落ちた
日弁連とかその辺でしょ。
524名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:44:34.47 ID:5lut9+Oo0
>>507
水野くんはそもそも理Vの中でも上位だからな。頭の構造が違う

東大理Vの学生が1年で公認会計士試験に在学中合格→翌年会計士の補修所に通いながら司法試験予備試験に合格
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291193426/

2009年 3月        灘高校卒(駿台第2回東大入試実戦全国1位 350点/440点) 偏差値91w
2009年 4月 大学1年 東京大学入学(理科V類)
2009年12月 大学1年 公認会計士 短答式試験合格(勉強開始から3か月)
2010年 8月 大学2年 公認会計士 論文式試験合格
2011年 1月 大学2年 大学受験参考書発売 「東大理3生が教える「満点を取る!!!」アルバトロス現代文」 (YELL books)
2012年 4月 大学3年 医学部医学科進学
2012年 5月 大学3年 司法試験予備試験合格(2位) 【大学通い】【会計士実務補修所通い】【LECで講師のバイト】しながらの合格
2012年 9月 大学3年 司法試験合格   

http://www.lec-jp.com/kaikeishi/cms_info/oshirase_9129.html
http://ameblo.jp/igakeso/entry-10868388106.html
http://www.amazon.co.jp/dp/4753930084
http://www.lec-jp.com/yobi_shiken/special/guidance_mizuno.html        
525名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:44:36.65 ID:hHfFFYjsP
>>518
そんなの、医者が言ってることでしょ
526名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:44:47.48 ID:SU+AFt320
>>521
あんなのが好きなら公務員試験やSPI受けてればいいんじゃない?
527名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:46:01.38 ID:5lut9+Oo0
こういうのは予備試験経由ばっかりになるのかな

四大法律事務所 新人弁護士68名の出身校 2012年 新64期の司法修習修了者

<出身大学別>   
     全体 東大 慶應 早大 京大 一橋 阪大 東北 名大 九大 上智 中央 立教 その他 
NA   17   8   2   2   2   1   0   0   0   0   1   0   1   0   
NOT  19   7   1   2   4   2   0   0   0   0   0   1   0   2(神戸1、イエール1)
MHM  13   7   2   2   0   1   0   0   0   0   0   0   1   0   
AMT  19   9   4   2   1   1   0   1   0   0   0   0   0   1(法政1)  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  68  31   9   8   7   5   0   1   0   0   1   1   2   3


<ロースクール別> 東京一早慶以外からの採用ゼロ

     全体 東大 慶應 早大 京大 一橋 その他 
NA   17   8   2   1   3   3   0 
NOT  19   9   1   3   4   2   0
MHM  13  11   0   2   0   0   0
AMT  19  14   4   1   0   0   0  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  68  42   7   7   7   5   0

NA   http://www.jurists.co.jp/ja/topics/others_11563.html
NOT  http://www.noandt.com/topics/2011/20111219_01.html
MHM http://www.mhmjapan.com/ja/news/13489/detail.html
AMT http://www.amt-law.com/news/detail/2528
528名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:47:14.02 ID:gQT+0Bcb0
>>522 
あのさ、今時は原告患者が、本人訴訟で結構勝ってる。
こういうことが増えてるから、弁護士不要論が唱えられて、弁護士の
仕事が減ってる。

医学部&出身大学が全力で守る云々の話は
古き昭和の時代のこと。
529名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:48:54.49 ID:nooJZekC0
>>526
たぶんあれができるくらいのロジック力が
必要なんですよ。私は苦手です。
上に書いてある方のような天才クラスの人は
普通にできるようです。
530名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:52:00.13 ID:gQT+0Bcb0
日本も、アメリカ並みにネットなどで医者の履歴データの開示を徹底して
リピータ医師の存在を白日のもとに晒すべきだな。
むしろ、医療過誤されて裁判する前段階の、大きな抑止力として
予防線が期待できるよ。むしろ、医療に詳しい弁護士が現れるより
公共の福祉に資するよ。

それを阻止したいのは弁護士の業界だろうけどね。仕事減るから。
言い訳として、個人情報保護とか言い出すんだろうけど。

日本でも有名医療過誤事件で有罪になった医師も、今は地方で
ひっそり医療活動を続けてるから、厳密な意味では、投下資本がゼロになる
という訳ではないね。
531名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:52:34.87 ID:R4EAh72x0
>>377
医学の勉強そっちのけでこいつは何やってんだ。
532名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:56:22.81 ID:SU+AFt320
>>529
訓練次第でどうにでもなるよ
天才を求めてるわけじゃないからな

>>531
たんなる試験好きなんだろ?
ほっとけここまでいくと他人が言うことじゃない
533名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:57:04.06 ID:Yxswi5qM0
>>494
試験は得意でも創造的能力には乏しい人なんじゃない?
534名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:58:42.30 ID:hHfFFYjsP
>>528
医者が訴えられた裁判では、他の医者が患者側の証人になってはいけないって
いう不文律があるんじゃないの?
535名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:04:35.59 ID:xOuRRSVf0
>>524
この流れから行くと、
次は、アメリカの公認会計士と弁護士かな

この人なら楽勝すぎてつまらないか
536名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:07:09.18 ID:g2A1Q25/0
院に行かず学部卒だけで司法試験のペーパーテスト合格しただけの薄っぺらな奴を
弁護士になる資格なんてないよ
中卒の医師など存在しないのと同じ
医学部は6年つまり実質院卒
なぜ弁護士は医学部みたいに6年生ができないんだよwwwwwwwwwwwww
院を卒業できないヤツを弁護士にするなよ
医師の世界は全員が院卒だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
537名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:09:05.23 ID:nooJZekC0
>>536
理論と実践と制度がちゃんとしているから
社会で認められ尊敬される。
538名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:11:10.69 ID:y2bv0nE50
ってか行書が異常に難関化したのもろーが影響したんじゃないの?
なんだよあの40文字とか
539名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:17:47.97 ID:SU+AFt320
行書なんて誰でも受かるわ
司法試験とはレベルが違うから全く関係ない
まともな法科大学院生なら過去問とくだけで受かる
40文字問題なんて定義の暗記で済むレベル
540名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:21:20.70 ID:g2A1Q25/0
>>537
尊敬?認める?
日本の弁護士ってレベル低すぎなんだぜ?アメリカと国家レベルで裁判
したら日本弁護士なんて赤ん坊みたいに負けまくりだよwwwwwwwwww
日本なんて200年前の法律を未だに改訂できない後進国
541名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:25:54.61 ID:y2bv0nE50
でもろー流れ結構うけてんじゃないの
542名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:36:04.84 ID:T5mUCMxm0
現代文の本を書くくらいだから
相当な国語力があるということよ
543名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:37:28.90 ID:hMT+cK3+0
弁護士って、儲かるの?
544名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:38:12.57 ID:nooJZekC0
>>540
医師についてです。
545名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:39:47.11 ID:T5mUCMxm0
新司法試験は国語力あるやつだと受かりやすいんじゃね
546名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:41:07.84 ID:1kn84VpVO
>>315
@todai_info: 【法学部】 文一:51.9×  文二三:84.0  理科:67.1 文一が法学部の定員を満たさないという前代未聞の事態が発生した。東大の文一といえば、法学部直通のエリートコース……だったのも昔の話か。文一の法学部離れが深刻だ。 #進振り #第二段階発表
547名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:42:10.61 ID:T5mUCMxm0
>>546
で、どの学部にいってるん
教養?
548名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:45:22.12 ID:y2bv0nE50
>>546
ちょっとそれのほうがニュースなんじゃないのかw
549名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:50:14.44 ID:0r+Mvy0z0
日本の弁護士は専門性が弱いんだよ…。
専門毎に日々進化する状況に対して 対応できない。
だから数も足りない。そういった意味で数を増やそうとしたのに
従来型の司法を担保した上で 新体系をのせようとしたから失敗する。

ガラパゴスもいいところだ
550名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:50:37.54 ID:SgXyGhEC0
普通に法科大学院廃止して、旧司法試験に戻せばいいんじゃね?
年間の合格者1000人くらいにして
そもそも旧司法試験の何が問題だったのかがわからん
551名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:50:59.61 ID:1kn84VpVO
>>547
進振り未内定だお
まずいお
552名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:54:33.20 ID:SU+AFt320
>>550
予備校の論証パターン丸暗記答案
法学部の授業聞かなくなる
天下り法務研究科の敷設に邪魔
無能な子弟が司法試験に通らない
553名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:57:03.38 ID:V10wvJS20
こんだけ失敗した制度設計もすごいな。
それも「法学」でw
554名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 03:58:15.13 ID:K2G6FiRR0
法科大学なんて官僚と大学の利権拡大にしかみえない。
高い授業料払ったあげく、弁護士になれない負け犬をたくさん生み出すだけ。
555名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 04:09:43.85 ID:hhnLbZf6O
>>552
パターン暗記で対応「出来る」事柄は世の中にたくさんある。それを先人の知恵と言う。自分で考えたことも先人の知恵と照らし合わせて妥当性を相当程度判断できる。
極端な暗記拒否は独善の正当化ではないかな。
556名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 04:14:27.14 ID:JtVZbjq20
東大法学部も、ガタガタだな…w

まあ、因果というものだよ。東大法は、なぜ東大法が人気が無くなったのか、

その因果関係を2ちゃんねるでレポートをみなさんに発表するように。
557名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 04:29:47.66 ID:1kn84VpVO
>>556
たんに司法と官僚の稼ぎが落ちてるからだよ
558名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 04:52:51.66 ID:L9d6FSVx0
つーか、なんでこの大失敗制度を導入した責任者たちがまだ生きてるの?
旧ベテか三振法務博士に殺されていてもおかしくないレベルだよね?
559名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 04:57:48.37 ID:JtVZbjq20
>>557
駄目だねえ、君は。

東大法学部を出た政治家達のキチガイのような頭の悪い活躍をみなさい。

東大がコミンテルン組織化した事を嘆いている東大教授のエッセイを元に、

もう一度やり直しだ。
560名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:00:10.22 ID:Ck1REmv40
>>397
何を勘違いしてるんだ?
大学3年でlecの講師のバイトしてるって
ことだぞ。
561名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:03:24.31 ID:yDs5+fKC0

大学院のほうが迂回路っぽくない?

税理士試験なんかはそんなかんじじゃなかった?

似てきてない?
562名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:07:10.37 ID:Hcnn904j0
設立当初から誰が見ても失敗と分かる制度で
皆の知っていた未来の通り実際に失敗である事が知れた。
官僚や学者って何だろうかね。
あいつらは何をやらせても頓珍漢だ。
根本的に違う種類の常識ある判断力を持つ人間が官僚になる仕組みが必要だ。
563名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:15:13.30 ID:qYr8Ea9QO
利権確保による利権確保の為の法科大学院制度だったからね。しかし、制度設計した卑劣漢たちも自分たちが引退する前に
破綻するとは予想外だったのでは?
564名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:21:48.87 ID:Hcnn904j0
役人の正常化という意味でも公務員給与の民間並みへの改正は欠かせない。
公務員給与改革は百利あって一害無しだ。
565名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:49:02.90 ID:Nf6kU1FZ0
>>564
逆だバカ
官僚の待遇が仕事の重さに釣り合っていないのが問題なんだよ
天下りも早期退職を強いられる慣習の結果だ
官僚の生活を保障することこそが官僚の腐敗を防ぐ有効な手だ
http://www.the-naguri.com/kita/kita49.html
566名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:56:57.39 ID:Hcnn904j0
君のような横柄な愚か者もいなくなる。
勘違いした馬鹿しかいない現在と違い
社会の一員であるという意識が芽生えるのだよ。
567名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 06:03:25.22 ID:Hcnn904j0
官僚なんか何の役にも立ったことが無い。
お勉強だけ得意な愚の骨頂だ。
この試験制度然り、瓦礫拡散焼却の凶行然り、某国への脈々と続けたODA然り、スワップ協定然り。
狂人でももう少しましな事をする。
568名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 06:09:57.56 ID:2OvPi2A4O
若い文部官僚と飲みしたらすごかった
天下国家について熱心に語るけど
まるで部外者みたいというか、熱心なはずなのに当事者意識が感じられないっていうか
頭はいいけどすごい偏ってるつうか上手く言えん
勿論勉強できない庶民のほうがいいっていうことは全くないんだけど
569名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 06:16:05.20 ID:Hcnn904j0
民間でも大企業から零細自営まで含めた平均だから
官僚の平均も同じでいいんだよ。
専門知識を持っているべき者には大企業並みをその平均から配分するならすればいい。
弁だけ立つが常識が無く結論で誤った政策をするような奴は決して頭など良くは無い。
幼稚園児にも劣る奴だよ。
570名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 06:24:45.05 ID:Wh3dgwRf0
文系大学院→無能ばかり残る非正規養成所
法科大学院→債務者ばかり生む落伍者養成所
そろそろ霞ヶ関に核搭載テポドン落とした方がいんじゃね
571名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 06:53:16.00 ID:f7qaFbw40
なんで、大学の教授は楽をしよう、楽をしようとするのかね?

教育についてなんの実績も残してないのに、「俺らが本気を出せば余裕。初学者を3年で合格レベルに!」と主張し、
できなかったら、「学生が悪い。合格者を増やせば質が落ちるのは当然。俺らは悪くない」と言い出し、
駄目な法科大学院にはドンドン退場してもらうという話だったのに、「全法科大学院で学生の数を制限しよう。俺らのポストを守るんだ!!」
と主張しだす

正直、教授らには嫌悪感を持つんだが

恥ずかしくねーのかね、コイツラ?

自前の金でやれよな
なんで、こんなクズらの利権のために税金が使われなきゃいかんのかと
572名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 07:00:07.05 ID:A8iBX4oH0
>>109
千葉も入れてやれよ
573名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 07:03:41.52 ID:O3nGrAWq0
>「法科大学院は、実務家のため必要な教育を行う場所。『早く受かりたい』という理由で
>予備試験を選ぶという態度は、制度の趣旨と懸け離れている」

こういう制度は受験者のニードとかけ離れている。
574名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 07:20:46.63 ID:ucBjT88yP
弁護士をオールマイティーにするからいけないんで
民事多額10億以上
民事中額1000万以上
民事少額
刑事重罪死刑無期
刑事軽罪
知的所有
交通事故
家庭裁判
少年犯罪
憲法判断
1つしか登録できなくして10年間は変更できない
1つの専門を10年やった弁護士から検事と判事を出す

司法改革は裁判の迅速化が目的だから専門化が必須
575名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 07:26:01.69 ID:fRjKuOym0
司法試験に落ちた人でも法学部教授になっているのがおかしい。
医学部ではあり得ない。
自分が落ちた試験を人に教えられるかね!
576名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 07:51:12.71 ID:LG6z0lXM0
>>575
そういう人は落ちたから教授になってるわけ?わかる?
合格してたらならないからねww
577名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 08:03:11.09 ID:SSElMmTRO


これは司法試験挑戦者には別の意味があると言う
578名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 08:17:32.36 ID:fRjKuOym0
>>576
他に行き場の無かった法学部生が、法学部の教員・教授になると言う事ですね。
分かりました。
579名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 08:34:42.21 ID:nRwGuLa30
>>565
>官僚の生活を保障することこそが官僚の腐敗を防ぐ有効な手だ

 イヤなら辞めろ たいして役にたってないくせに
 金ばかりせびりやがって

 代わりはいくらでもいるしw
580名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 08:43:01.87 ID:nRwGuLa30
なんかさあ、司法試験制度のみならず
総じて他にもいえることなんだけど

本来自己責任とるべき連中(この場合大学法人・官僚OB)が、
税金にたかってぬくぬく温存されて
一般消費者が「自己責任」と称して詐取されている

なにか間違ってるな
581名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 08:43:53.43 ID:uqv8YG/p0
>>473
内田貴って択一落ちなのか?
ホントなら滑稽すぎる
582名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 08:44:09.36 ID:1kn84VpVO
>>559
は?なにこいつ
死ねばお前w
583名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 08:45:34.12 ID:zcZBjQ8c0
法科大学院、単位とる作業に追われて勉強できないらしいなwwww
584名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 08:46:13.63 ID:nRwGuLa30

 法科大学院ではないが、定員割れなのに施設を維持するため
 (補助金をひっぱってくるため)こういう不正事件もおこる

 およそ教育者としてもモラルがなせる行為ではない

<大原大学院大>学生の半分以上が職員 文科省が改善指導 3月1日19時46分配信 毎日新聞
 06年4月に設立された専門職大学院「大原大学院大」(東京都千代田区)の学生
29人のうち16人が、設置者の学校法人職員だったことが、文部科学省の設置計画
履行状況調査で分かった。授業の出席回数が半分に満たない学生の割合も5割以上おり、
そのほとんどが法人職員だった。同大は「定員を埋めた状態で開学したかった。
決して強制したわけではない」と説明している。
 会計研究科会計監査専攻を持つ同大は、専門学校を全国展開する学校法人「大原学園」
が設立。同大などによると、定員が埋まらなかったため、職員から入学希望者を募った
という。授業料や教材費などは、一般の学生よりも50万円安い年間120万円としていた。
 文科省は「学生確保の観点から見て適切ではない」として、早急な改善を指導。在学
中の16人のうち10人は出席不良などを理由に2月28日付で退学したという。同大は
「今後は職員を入学させない」と話している。
 今回の調査ではこのほか、03年度以降に開設された計502の大学などのうち
計34大学に「留意事項」として改善項目が指摘された。株式会社立の大学「デジタル
ハリウッド大」(東京都千代田区)は学部が2年連続、大学院が3年連続で留意事項を
付された。施設や専任教員の勤務形態などの改善を求められている。
585名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 08:52:13.32 ID:l9kQ0q2R0
優秀な人材はいてもいなくてもどうでもいい詐欺補助なんかにならないでほしいもんですよ
586名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 08:56:09.68 ID:nRwGuLa30
てかロースクール廃止にして
単純に合格者数ふやせばいいだけだろ

いまだにロー存続にこだわる民主党政権
587名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:10:03.80 ID:Nf6kU1FZ0
>>583
法科大学院教育を真面目にやらないと文科省から指導が入るので
おかげでロー生はえらい迷惑してる
死ね文科省
588名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:11:15.70 ID:Gl/yM63r0
当初言っていた
合格率60%
一回も達成されなかったよね

もう失敗だとはっきり認めて
前の制度に戻せよ
589名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:12:27.21 ID:clmIu52Li
>>19
貧乏人は麦を食え
590名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:14:53.20 ID:NDLgkctRi
>>588
資格商法詐欺ではよくあること
591名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:16:32.85 ID:L9d6FSVx0
>>588
前の制度にそのまま戻るとかありえない
目ぇ覚ませよ旧ベテ
弁護士になる夢をまだ見ているなら
さっさと現行試験のスタイルに適応しろ
592名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:18:13.58 ID:Nl1j3WhW0
「人間的に豊かな法曹」

合格しなくても人間的に豊かになれるからいいじゃん
593名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:22:29.05 ID:z5nvAlas0
高校卒業と高卒認定試験の関係に似てるよね。
仮に、後者を利用する人が多くなったら高校が焦るよね。
594名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:31:42.11 ID:NDLgkctRi
>>592
国が個人の人格形成を行うのか?ポルポトみたいだな
595名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:41:59.57 ID:NDLgkctRi
>>568
教育なんて強烈な利権の集団だろ。なんせ経常費補助という、多額のカネ握っているんだし、費用対効果も分かりにくい。税金引っ張る企画力のあるヤツが評価される
596名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 09:51:51.51 ID:HZBDTbO20
こんだけ粗製濫造されてるから
弁護士に対する一種のリスペクトみたいなのも無くなってきたな。
以前は弁護士の肩書きを出すだけで相手が萎縮して解決するような事件もあったが
今じゃ「弁護士?だから何?」てな感じの人が増えた。
597名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:30:46.96 ID:L9d6FSVx0
>>568
俺は教師やってた人間だから断言するが
文科省の役人はマジで机上の空論を好む
とにかく打ち出す政策がいちいち現実離れしてる
いい例がゆとり教育
文科省は数ある省庁の中で一番ろくでもないところ
598名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:19:07.94 ID:XQzHlwFW0
>>597
何かいじることで存在意義をアピールする悪癖があるよね
大学関連だと

教養部廃止(オウム事件で叩かれる)
大学院重点化
法科大学院
学部や院に変な名前を付けることを強力に推進(最近わけわからん
名前の学部名が増えたのは、文科省の方針)
599名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:27:59.51 ID:NDLgkctRi
大学の自己責任だろ。とっととつぶせよ
600名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:34:24.99 ID:L9d6FSVx0
>>598
もうねほんと
法科大学院に限らず学校制度を頻繁にいじるのやめてほしい
たくさんの人の資格とか人生とか影響受けるんだからさ
601名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:37:34.25 ID:vb00/J9W0
実務家登用試験じゃないんだからもっと難しくていいんだよ

つーかロースクールは勘違いするなよ。実務家養成は合格者に和光が施すんだから。おこがましい。
大学が創るロースクールなんて所詮予備校なんだよ

あと1種2種で弁護士とか司法書士は資格細分化しろよ。民事限定とか、商業登記限定とか、家裁限定とか。
602名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:50:05.06 ID:NDLgkctRi
これさあ関係者全員洗い出して税金を浪費してきた罪を断罪させたほうがいいよ
603名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:50:33.80 ID:wq/Gzjan0
何の努力もして来なかったニート連中に馬鹿にされる敗北者
しかし国は責任を取らない
有能な人材が打ち捨てられる制度は国の損失である
604名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:57:19.36 ID:NIS5OevP0
一千万円授業料払って合格率が20%
殆どが2年間の時間と金を無駄にする
これで学生が集まる方がおかしいだろ
605名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:59:56.01 ID:tZZX7yXZ0
まあさ、文部科学省の役人さんって、ぶっちゃけ
東大出身者なんて絶無、へたすりゃ
早稲田慶應でもすごいですね、ってレベルだからね・・・
それと上で司法試験おちた奴が法学部教授とかほざいてたのが
いるが、さすがに東大・早稲田・中央・慶應レベルのローの教員で
それはないわw
606名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:08:49.27 ID:Nf6kU1FZ0
>>605
東大・早稲田・中央・慶應のロー教員レベルだと
「元々頭が良くて、たいして工夫もせずに旧司法試験に合格した」
というレベル
どっちにしても普通の司法試験受験生の役には立たない
607名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:09:03.18 ID:SxCsUUi10
旗振り役の佐藤工事が司法試験受かってないんじゃなかったっけ?
608名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:10:01.00 ID:IsiYtn8IO
予備試験合格以外の資格(つまりロー修了)で受験する場合は
予備試験受験も司法試験受験回数に数えることにする、
要するに予備試験に落ちたロー生やロー受験予定学部生に
予備試験不合格の場合のサンクションがあればいいんだよ。

それでも自信を持って予備試験を受ける最優秀層については
予備試験経由の最短合格を許しても構わないと思う。

ローを保険にして予備試験も受ける中途半端なやつが
本来予定する社会人や貧困層の受験生を妨害するのだけ防げばよし。
609名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:10:08.22 ID:xlwIZIhN0
>>604
金払って時間かけて法務博士という敗者の烙印を貰いにいくところ

好き好んで行く奴は気が狂ってる
610名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:17:11.15 ID:BwfBuuyg0
学校行かずに成績上回るってマジで意味がわからんな
頭イイ奴はどっからでも受かるでFA?
611名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:18:59.50 ID:IsiYtn8IO
>>607
研究者にはもちろん司法試験も合格している人は多いが、
司法修習まで行った人は実は多くはない。

それはすなわち、研究者は実務法曹を下に見ているからであり、
現実的にも法曹は研究者の本で勉強するし研究者を尊敬している。

司法試験を何度も不合格になってる研究者も確かに居るが、
大半は司法試験に興味がなく受けるにしても「とりあえず」の類。
一流の研究者は学部在学中にほとんど準備なしに受けても一桁順位で合格、
そういうレベルですよ。いやホントにマジで。
612名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:19:14.17 ID:xlwIZIhN0
しかも、予備試験が始まった以上、これからロー行くのは予備に受からなかった奴ら

たとえ合格できたとしても、「ロー出身?あぁ、予備受からなかった人ね」と思われる
合格・不合格どちらにせよ劣等生の烙印を押してもらいにいくところ、それがロースクール
613名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:20:50.86 ID:GgFaUTwl0
>>610
こういう人達はロー行かずに受験予備校行った方が無駄がないんだよ
ロー行く人達とは地頭がぜんぜん違う
614名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:22:25.67 ID:LG6z0lXM0
戦前から日本にはいろいろな認定試験があって、学歴が無くても秀才が勉強すれば
それなりの道ができたもの。
今はそんな道は少ない。
予備試験はいい制度だと思う。
615名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:24:28.48 ID:XKDjwdDW0
で結局、武田鉄矢は最後に司法試験受かったの?
616名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:26:57.58 ID:AH1RXC+H0
>>613
地頭が良いヤツこそ弁護士にふさわしいだろ。ロースクールを減らした方が良いんじゃないのか?
617名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:27:24.28 ID:bQozqi9fO
俺の知り合いは既に10連敗してる
今年は某法科大学院に入った
3連敗したとき(択一は合格した)に泣いて電話してきた
慰めようと「ここで諦めたらもったいないよ」言ってから今に至る
無責任に悪いこと言った気がしてきた
618名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:28:20.73 ID:KpYOZy+VO
大学の生き残り策とか煽ってFランにもローができたが、かえってダメ大学の烙印を
おされて、看板を傷つけたとこも多いよな
619名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:30:12.70 ID:Y4hKxgCA0
少子化の時代なんだから、学生数の減少にあわせて
文部科学省の予算・役人の数も減らさないとおかしいよね

なんか無理に予算消化しようとしてるって意図が
みえみえでかえってさもしい
620名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:31:44.04 ID:AH1RXC+H0
ローで人生を棒に振ったヤツを何人か見ているが、本当にもったいないなと思うよ。
普通の会社に就職していれば普通の人生を楽しめただろうにってね。
621名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:31:59.90 ID:IsiYtn8IO
>>616
弁護士には不向き。もったいない。
仮に法曹になるにしても最高裁調査官や訟務検事をやるべき。
エリートは弁護士になんかなるべきではない。
622名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:37:32.23 ID:GgFaUTwl0
>>616
弁護士なんかやるほうがもったいない
こういう人達は特別なんだから学者になるとかしてその才能をもっと社会のために使うべき
ちょっとやれば分かるけどそれ位じゃないと受からないほど超難関なんだよ
623名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:37:49.33 ID:SaHg5//Z0
「弁護士を大量増員して既存の弁護士の既得権を奪って食えないようにしてやれ」っていうのが数年前のニュー速+民の意見の大勢だったなあ。
今、まさに我々の願いが実現されている。

胸熱。
624名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:38:33.97 ID:Y4hKxgCA0
老害と役人がちからあわせて
若者のしあわせを

奪い取るダック(aa略
625名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:38:53.83 ID:EQZM77qzO
ローが凡人ルートで予備試験が飛び級制度みたいなもんだと思えば
別にそう違和感は無いんだがなあ

まぁ三振制はやめてやれ
626名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:43:20.60 ID:7qfqFK+10
若い奴が金使わず資格取れる世の中になって欲しいね。
少子化の一番の原因はそれだしな。
デキが並レベルだと1人の子供を社会に出すために既得権益層からしこたま金取られるw
627名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:43:26.77 ID:Y4hKxgCA0
予備試験も合格者116人って完全に
人バカにしてるよな
628名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:46:54.08 ID:AyFLeW4r0
>>328
食えない弁護士が大量発生するわけだ
公務員www
629名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:48:06.93 ID:AH1RXC+H0
>>625
逆に長く引っ張るのもどうかと思うぞ。
将棋指しみたいに早いうちにダメなヤツをあきらめさせるのが良いんじゃないかな。
630名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:53:42.67 ID:7ww/y2Nf0
ちなみに
新司法試験合格しても
司法修習で落とされるやつ
弁護士になっても仕事なくって食っていけないやつがいる
631名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:55:08.46 ID:Y4hKxgCA0
>>623 おまえさんが被害者みてメシウマなのは理解できるが、
そのウラで税金を定員割れ大学院の老害に食いつぶされている
現実も直視しとけよ
632名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 13:27:39.65 ID:Y4hKxgCA0
異色座談会 年収3億円×年収300万円 開成→東大 同じ学歴でもこんなに違う生活と考え方  | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33568
633名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 13:31:34.27 ID:JznHDDQ/0
法科大学院は「人間的に豊かな法曹」を育てるのが目的

その代表例 ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/33646131.html
634名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 14:20:50.44 ID:vBS9Dxze0
大学院に行かなくても良いのか
これからは法科大学院って弁護士二世のための学校になっていくのかな
635名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 14:21:44.66 ID:Ac46Ymsh0
最近予備試験がらみで数字の印象操作してまで法科大学院叩きが加熱してるようだけど、教員免許新設とかで専門職大学院さらに強化しようという流れとあってないな

文科省とマスコミがガチでやってんのこれ?
636名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 14:37:57.87 ID:kD5qOXrh0
>>635
>最近予備試験がらみで数字の印象操作してまで法科大学院叩きが加熱してるようだけど

法科大学院叩きは行われているが、数字の印象操作は全くしてないだろ。
数字通り、予備試験組がロー組に圧勝している。
637名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 14:57:02.98 ID:IsiYtn8IO
>>636
圧勝していない。
数十倍の競争に勝った予備試験合格者でさえも
司法試験合格率は3人に2人、ローの上位層に全く及ばないことは明らか。

いわゆるエリートは予備試験合格者の10人に1人で、あとは普通の短期合格者だよ。
638名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:00:34.18 ID:fkHDq9lh0

予備試験だろうとローだろうと、最後は同じ試験受けるんでしょ?
んならどーでもえーやん
639名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:07:30.47 ID:6r7rYSQ6O
>>634
ボス弁が事務所と顧客を息子に継がせるのに便利なのよ>法科大学院制度
640名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:13:02.67 ID:ppBgt79BO
合格者2000人なら、何も法科大学院行かなくても、1〜2年勉強すれば合格するよ
少なくとも昔の司法試験クリアした人なら
641名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:15:15.63 ID:hhnLbZf6O
>>637
圧勝してるじゃん。
学者が束になって教育しても自習組や予備校組に負けてるんだから。
642名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:21:21.53 ID://+Jt/BK0
>>639
子供を弁護士にすることに成功しても、弁護士大幅増員で仕事は奪い合い、
収入は減っていく。
ロー制度はそういう、ボス弁のワガママとかいう話じゃないと思うよw
そもそも最初から反対してた弁護士多かったと思うが。
(反対してた弁護士が「既得権を守ろうとするエゴイスト」呼ばわりされてたような…)
643名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:24:12.92 ID:IsiYtn8IO
>>641
ローのカリキュラムは試験対策じゃないどころか
むしろ試験対策の勉強時間を削られる足枷ですらあるんだが。
644名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:31:24.60 ID:AH1RXC+H0
オマイラ、貧乏な弁護士に自分の権利や財産を託したいか?
正直言ってそれはゴメンだぞ。弁護士はある程度は儲けて偉そうな店構えをやってくれよ。
そうでないと不安で頼めないじゃないか。
645名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:32:38.13 ID:P1okR1n+0
知人が、旧試験終了に合わせて自殺しちゃったな。
家が貧しくて金がないから法科大学院に行くことは考えておらず、
しかも、ずっと鬱な状態での独学が続いてたせいか、予備試験の存在さえ知らなかったようだ。
俺が早くに知ってれば、教えてあげたのに。まあ、受かったかどうかは怪しいが。
性格もいいし能力も結構高いし、合格したら優れた弁護士になるんだろうなと
期待してたけれど、どうも、この試験とは合わなかったみたいで全然だった。
惚れ込んでた同棲相手にも捨てられ、バイトを掛け持ちしつつ食いつなぎ…
結局は自殺だなんて、気の毒な人生だと思う。
司法試験さえ目指さなければ、幸せな人生を歩んでただろうに…
646名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:35:28.87 ID:Nf6kU1FZ0
>>637
「司法試験」「合格率」で検索すれば一目瞭然なんだが
合格率で一橋・京大・東大ローを抑えて
みごと第1位に輝いたのは……「予備試験合格者」w
http://2chreport.net/hen_13.htm
647名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:37:26.77 ID:eQunn+qO0
弁護士は医者よりも重要性低いのに資格取るのは難しいというのは問題だろ?
毎年5000人ぐらい受かる試験にして一般企業就職がむしろ多いという資格にしたらいいと思う
648名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:37:41.97 ID:Nf6kU1FZ0
>>645
旧ベテの典型だな
頭が固くて他の資格に目を向けられず
ずるずる年を取っていくタイプ
649名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:40:58.05 ID:L9d6FSVx0
>>647
上で誰か書いてたけど
誤審とか違法捜査とかあっちゃまずいから
裁判官と検察官の資格試験は現状よりも厳しくして
弁護士の資格試験は現状よりも緩和すればいいと思う
650名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:44:32.81 ID:uTaiql0i0
この制度が並存して予備の合格者が一定数を超えると
学歴欄を見て、大学院を出てない人を選ぶといことになるわな
詐称されてたら知らんけど
651名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:49:57.41 ID:iTNZPcQv0
ロースクールの問題がこんだけ噴出してるんだから
試験制度の問題じゃないだろ?
652名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:54:01.40 ID:Nf6kU1FZ0
>>651
試験制度の問題だと思うよ
ロースクールの理念自体は素晴らしいと思う
だが制度をアメリカから持ってきたのに
試験は日本式(合格定員を決めて落とす試験)にしたために
こんなありさまになってる
653名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:57:10.10 ID:VNBiHPiS0
>>652
うむ、まったく。
上の人も書いてるがアメリカみたいに年間6千人とか受からせればいい。

それだと仕事がなくなるっていう既得権益弁護士が騒いでひどいことになった
654名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:00:10.51 ID:reUwVtnn0

京大法学部憲法担当佐藤幸治の大罪w
655名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:00:38.88 ID:mXpbgI3i0
>>650
おいおい「法科」大学院だぞ、誤解すんなよ。
研究大学院と一緒にしてくれるなよ
656名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:00:42.39 ID:VNBiHPiS0
>>649
合格者を増やしても上澄みを掬えばいいだけだから問題ないだろう

行書も近年難しくなってるみたいだけど、本来、行書レベルで合格させていい試験だと思うよ
裁判所に代理人としていけるってだけの資格なんだから
657名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:00:50.34 ID:SxCsUUi10
そんなにたくさん合格者出しても実務修習のキャパ超えて就職も出来ないんだから意味はない
658名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:01:49.74 ID:uoEiqTaV0
>>652
素晴らしいわけがない
アメリカみたいに飛び級で学部を20歳で卒業できるわけでもないのに
院だけ上に付け足したら、学費と生活費が余計にかかって
金持ちだけ優遇になってる
659名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:03:44.56 ID:VNBiHPiS0
>>657
修習を代替するのがローの役目だし、就職先は普通の一般企業にすればいいと上の人も言っている

修習所利権とかにがんじがらめになってる古い人間には理解できないんだろうけど
660名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:03:57.60 ID:icK8LpAM0
>>140
法的思考って何?
661名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:05:12.95 ID:KdoPVFQx0
Dラン大以下のローを廃止すればすっきりすんでないかえ
662名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:06:39.14 ID:SxCsUUi10
>>659

ローには研修所の代わりは務まらない
一般企業も30近くになった実務経験がないインハウスなんて要らないというのが正直なところ
663名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:10:50.66 ID:AH1RXC+H0
あんなに増やしたら隣接法律専門職はどうするんだよ
664名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:11:44.74 ID:mXpbgI3i0
>>660
>法的思考って何?
鳩山や菅にはないものです(笑)
665名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:12:34.00 ID://+Jt/BK0
>>659
>就職先は普通の一般企業にすればいいと上の人も言っている

上の人がw
何という「絵に描いた餅」でしょうねぇw
666名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:14:59.74 ID://+Jt/BK0
「普通の一般企業」が新人弁護士をガンガン雇ってくれるんなら、
昨今の弁護士就職難なんて起ってないはずなのにね〜
667名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:15:49.45 ID:AH1RXC+H0
法科大学院まで行って確実に資格が取れるわけでもなく就職は厳しいなんて
ほとんど罰ゲーム状態だと思うんだが、新司法試験は失敗としか言えないんじゃないのか?
668名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:17:39.00 ID:mWxIACLn0
日大だけどこつこつ勉強して司法書士になった
俺の妹の方が人生上手いことやっている気がするわ。
669名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:18:16.51 ID:lBl3nokv0
自分は、旧試時代に学生生活を送ったアラフォー。
20歳のとき、司法試験に受かるかどうか不安だったので、先に司法書士受けて、受かったら司法試験受験しようと決めた。
2〜3年で受かる予定だったし、受かる自信もあったけど、司法書士にちっとも受からず、結局28歳で司法書士合格。
大学時代の友人で、就職した奴らはバリバリ仕事やってて結婚したりしてたし、もう気力を失えてしまったので、司法試験は断念し、司法書士でやっていくことにした。
30歳で独立し約10年、従業員はゼロで自分だけの事務所だけど、結婚もして子供もできて中古マンション(もちろんローン支払中)を買うことができた。
このスレみてるとマシなレベルと思えてきた。
670名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:23:23.83 ID:fsA8X45V0
>>664
みずぽや仙谷にはあるものか(笑)
671名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:32:07.34 ID:31aF1bXI0
>>668
>>669
司法書士 受かったら超優秀だと思うよ 
俺は4回落ちてる調査士なんだけど、全然受かる気がせん・・・
672名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:32:48.66 ID:mXpbgI3i0
>>670
谷垣にある…はず 小沢にない…はず

だったような(´・∀・`)
673名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:40:15.76 ID:3VQ0M2nR0
予備試験の受験資格で25歳以上にしてないのは明らかに設計ミス
674名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:48:13.85 ID:Nf6kU1FZ0
>>658
>院だけ上に付け足したら、学費と生活費が余計にかかって
>金持ちだけ優遇になってる
それはロースクール制度がある国全てに共通していることだから
しかたがない
バクチを打てない旧ベテ乙
675名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:53:36.55 ID:mWxIACLn0
>>671
調査士も十分凄いと思うが・・・
俺が今やっている仕事も先々考えると不安で、士業を考えているのだけど
決定的に地頭が悪いから無理かな。
676名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 16:58:35.58 ID:J6yBbw4LO
どう考えても予想できた事態だと思うんだけど
677名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:01:58.13 ID:8bfuX1mj0
法律なんて人間の作ったもの勉強したってどうしようもない
神の作った数学を勉強しろ馬鹿アホ。
678名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:06:28.59 ID:mXpbgI3i0
>>677
人間のすべてが詰まってるともいえるんだぜ(・∀・)
679名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:08:28.27 ID:31aF1bXI0
>>675
あんがと またやる気出てきたよ
680名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:25:17.57 ID:8bfuX1mj0
>>678
官僚がかってにつくったものだろ。
そんなもん覚えたって手の上で踊らされてるだけ。
681名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:25:26.54 ID:FV5wcJk1O
文科官僚涙目wwwwwwwwwwww
682名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:30:31.47 ID:mXpbgI3i0
>>680 法律は覚えるものではない。使うものだ。

法律を覚えるという発想をする時点で貴方は官僚の奴隷だ。
683名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:30:56.10 ID:L9d6FSVx0
>>680
「司法試験は条文を丸暗記すれば合格できる試験」
とか思ってる?
法学の極意は
初めて見た法令についても自由にかつ説得的に論じることを可能とする
弁論の技術を身につけることにある
684名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:37:05.69 ID:vJ6waYVl0

官僚は無謬主義だから、絶対認めないだろうが、法科大学院制度って結局は巧くいかなかったんでしょ。

だから、予備試験の枠を徐々に拡大して、いつのまにか昔の司法試験のように戻っていた、という流れにすればいいと思う。
受験生も試験を受けやすくなるし、官僚のメンツも立つ。
685名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:41:36.65 ID:SxCsUUi10
>>684

ローを2年に短縮して卒業生には短答+専攻科目は試験免除とか税理士試験みたいな恩恵与えれば解決
686名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:42:51.34 ID:NU8VGZ/70
実務家教員はまあまあだけど
学者教員のレベルは酷いって良く聞くよね
687名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:50:16.46 ID:mXpbgI3i0
なにしろ旧司択一にすら落ちた人間が司法試験受験生を監禁して調教するんだからなあ(;´Д`)ハァハァ
688名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 18:14:48.13 ID:CngLhgge0
国家公務員採用U種試験(行政区分)における法科大学院出身者数

    申込者数 合格者数 採用者数
平成19年度 181   26    8
平成20年度  328   58    15
平成21年度 524   89    25
平成22年度 757   115     38
平成23年度 823   142     38
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm

国Uのペーパーテストにすら合格できないロー生
689名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 18:27:03.21 ID:38p++Z/t0
>>688
これは酷い
690名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 18:50:06.32 ID:voPFsfEO0
多分行政書士もろくに受からないレベルだと思う
691名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 18:57:58.45 ID:uJ8vRqb60
予備試験出身者の司法試験合格率とロースクール出身者の司法試験合格率が同じになるくらいまで予備試験合格者を増やすべきだと思うんだが。
692名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 18:59:18.83 ID:CngLhgge0
宅建すら一生無理なレベルが相当数いるよ
693名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:02:00.53 ID:STICnVAB0
若くて優秀な奴はローいくくらいなら他の選択をするでしょ
ローなんて時間と金の無駄

その意味でも予備試験は絶対に必要。
694名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:09:47.88 ID:5nKNKmlT0
医学部も一定レベルに達してない奴はバンバン留年させてるみたいだから
「ちょっとこれは絶対数年後新司法試験受からないぞ」、って水準の奴を進級/卒業させなきゃいいんでないの?
二回連続留年したら退学で。

アホ法科大学院とかは2年が数人とか下手すると0人とかなってそうだが。
695名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:32:20.13 ID:itkfmwHb0
結局ローって、大学在学中に就職できず、公務員試験にも受からず、
当然予備試験にかすりもしなかった連中が数百万払って受験資格と院生の身分を買いに行くところ
ロー制度が始まったころからこうなるところはネット上では予想されていたし
何の不思議もない

696名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:36:17.31 ID:Y4hKxgCA0
小沢って慶応でておいて、わざわざ
仮面浪人するためにポン大院いって逆ロンダしてんだよなw
697名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:46:27.64 ID:tvTGTIcp0
>>688
半分くらい廃校にしても誰も文句はないだろう
698名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:52:38.26 ID:reUwVtnn0

司法&風俗、もう迷わない!

もう迷わない!

By 中央法
699名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:53:45.13 ID:CngLhgge0
小沢の時代
日大は今の上智くらいの地位だった
700名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 20:35:11.84 ID:GVL4I8Sm0
まあ大学院止めたら
これまでどおり予備校中年ニートが増えるだけだわな

厳しい試験の宿命だから
何をやっても同じなんだと言う視点が欠けている
701名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 20:36:56.21 ID:Nw5JrM1o0
これからは、コメンテーターの時代だな
702名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 20:49:24.46 ID:RpZ4R+z60
>>688
うそだろ・・・国TじゃなくてUでかよwww
何のために上の学校行ったんだ。

>>695
一部のTOP大学以外はその認識でだいたい合ってる。
703名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 20:51:38.35 ID:wx3syiRe0
法学って学者の説覚えこむだけで生産性ない学問だと思う。
法学部の奴っていつも「芦部先生曰く」とか「我妻先生曰く」とかばかり言ってて怖い。
「池田先生が」とか「尊師が」とか言ってるカルト信者と変わらないだろw
704名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 20:57:36.35 ID:ljlRdPlb0
ローの存在意義っていうけど弁護士6万人時代になるのは確実だから
弁護士の存在意義が問われることになる
予備だとかそんなことはどうでもよい
705名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 20:58:34.35 ID:lUXi9v+W0
>>703
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな(AA略

批判する自由が法学にはあるからな、念のため。
706名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 20:59:08.60 ID:reUwVtnn0

法学ってはっきり言ってつまらないし、実社会でも会計ほど役に立たない。
707名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 21:00:42.94 ID:ljlRdPlb0
>>706
「学問」だったらなんでも役に立たないよ
会計だって「会計学」になると役に立たない
708名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 21:00:54.68 ID:lUXi9v+W0
>>706 適性がなかったんだね、かわいそうにw
709名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 21:17:54.42 ID:NIS5OevP0
法学を学者の説を覚えこむと考えてる時点で適性がない
紛争を法と法を具体化した判例を使って解決するのが法学だ
実学の最たるもの
710名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 21:23:33.99 ID:tXpCS8E50
ホントに頭いいヤツは自学自習でじゅうぶんだしな
自由な時間を増やして学校外でいろんな経験を積む方がいい
711名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 21:27:10.19 ID:xTAYKsxS0
自然の真理の原子力も遺伝子工学も人間の都合で法に縛られてるけどね
理系学問は法学に負けてるよ
712名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 22:17:51.83 ID:EQZM77qzO
>>690
そんなレベルだからこそローに行くという皮肉w
713名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 22:27:39.85 ID:Y4hKxgCA0
>>699 ポン卒乙w
714名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 22:39:16.99 ID:6r7rYSQ6O
司法試験浪人のネット日記読むのが楽しみだった。
旧司試の択一式は母の日(5月第2日曜日)に行われる。母の日に残念な日記を書くのはツラいわな。ある5浪の女性は母の日に日記を削除した。
あれは重いぞ、…涙出てきたわ><
715名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 22:42:06.12 ID:Y4hKxgCA0
  ト.、___ ...ノ しイ  ノ (_  //..:../..:..:..:..:..:..:../..:..:..:.\
  !            ̄   f´ ,イ/..:..:..:.´..:..:..:.:/.〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  ト-.、_____..-─┐ノ!
  」                | /.:/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:/.:.//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.rx.:.:.:.ハ「             し/
  |                  |/.::/.:/.:.:.:./.:.:.:/.:.:://.:.:.:.:.:///Y!:=、.:.:.:ハ              /
  1   な 謝 人 税     ./::〃:/.:.:.:.ト、:.:/.:.,イ/.:.:.:.:.:/.,.イ/  `ゝ!.:.:.:.:.:.l    な 謝      l
   |   さ. り. 達. 金   //:/.:/.:.:.:.::l.::メ、//ハ.::.::/:/ 〃    |.::.::.::.::l.    さ .り     |
   |   い     に を   l/.:/.::|.:.:.:.:.::l.::」_|\|.::.::.:/:/ 〃    //.::.::.|.::|    い          !
  /     !!      払   !.::,'.:.:」|.::.::.::|ィfi弌 丁`メ/ , }___,...〃!.::l.::.|.::|     !!       /
  /              っ   :|:小/ ||.::.::.::|.:l リ:ツ |.:/   7fいヽ//.::/::/:V              |
 /           て    lハ:| l!.::.::.::|:.|、、、  /    , iノム }/:::/.::///             l
 ¬           る   l.::!ハ ∨.:::.lト、      /  、,、/:/::.:,イ/}               |
  / ___   ∧ ト、l\ トヘハ!:l:`!:::::∧    /`ーァ  /イ.:::/〃/             _」
  '⌒      ̄`′ヽ!    ヽ  ゝ宀、:ハ   /   ./  / //   /レ'´ ̄ ̄ ̄\∧ト-┘
                          ,' \  L___/  ,..-<  
                      / l  \_  ,...イ厂
               ,.. --- 、__.. - '′ l      /
                /           l      ∧

716名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 22:51:28.60 ID:96QJRUAW0
菊田みたいなインチキ野郎でも、学生時代は優秀だったのかもね。
成績だけじゃなんともいえない。
ただ覚えるだけで社会のニーズを読めない馬鹿は不適格だしな。
717名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:50:47.80 ID:M+v8FlXW0
>>703
ロースクールは「判例が」とか「最高裁は」とか言ってるカルト信者ばかりだぞw

批判する自由(笑)
718名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:59:54.93 ID:eO30izfH0
上位10校以外のローは廃止
予備試験も廃止

ローを狭き門にして、そこで3〜4年かけて厳しいエリート教育すればいい
学費は3年目から修習扱いでタダ
719名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:03:15.06 ID:jY+Xwgim0
>>711
そのどちらのノーベル賞の対象だけど、
法学を称賛する世界的な賞は存在しない。

所詮法学なんてローカル利権屋養成でしかない。
720名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 02:57:14.68 ID:d8hD3Bge0
マジに、ローじゃなく、修習所の拡大、充実をしてくれた方がよかったわ

法曹の人数を増やす必要があるというなら、学部教育の見直しをすべきだったし
なんで、それが、ローを作って初学者でも3年で合格レベルになんていう話になったんだか
学者、文科省の利権確保以外の理由ってあるか?

それで、案の定崩壊とか・・・
国の政策としてやることかよ?
どこの発展途上国の政策だよ?つー感じ
721名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:03:59.84 ID:pPLP2xnMO
>>691
なるわけない
ロー制度維持のため、今までもこれからも予備試験合格者は一パーセント台になるよ
これからやるなら倍率ますます高いね

>>694
そうなってる
ロー卒業生なのに誰も合格しない、なんてことがないよう、厳格に留年させてるよ
卒業させなければ受験資格ないしね
722名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:15:28.94 ID:jHhQeTd40
>>721
予備試験の合格率が低くなればなるほど、予備試験通過者の司法試験合格率が上がる→予備試験経由組が増える

ってならないか?

後は、大手の法律事務所が予備試験組をどのくらい優遇するかにもよる。

判事や検事は役所側の人間だから、ロー修了者を優遇するだろうけど

723名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:32:37.14 ID:luPOCOfU0
ローは上位校以外廃止すればいいと思う。ぶっちゃけ偏差値50台のロースクールとか合格者
ほとんどいねーじゃん。高学歴ニート大量生産しても意味ないから。
724名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:37:38.37 ID:G1d1QZiei
旧帝一橋神戸広島早慶中央だけにしたら合格率7〜8割でいけるんじゃない?

他は旧試験を復活させて、ローは法学部以外を採る
725名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:41:07.62 ID:9+0xW0Ks0
ローは廃止
旧試験復活
修習所拡張

これでいいよ
726名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:41:27.02 ID:lcxcirVc0
>>692
それ証拠だてられる?
727名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:43:39.34 ID:bgt8GUIX0
>>726
立てられるわけないw
ここにいて極端なこと言ってるバカは釣りか、職業ねらーか低学歴だからね
そもそも法科大学院生は宅建なんて視野にすら入っていない
728名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:45:50.25 ID:cdUdjV9oO
これ、完全に制度破綻じゃん。

なんのために司法試験改革したんだよ。
ロースクール組の合格率を、当初の予定通り90%台にしとけばこんなことにはならなかった。
729名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:47:33.60 ID:8NEOqLck0
早くメディカルスクールも作れよ
730名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:47:42.83 ID:lcxcirVc0
>>727
わかんないけど、合格者が全然でないとこなんか一体どんなレベルなんだよってそぽくに疑問もつわ。
731名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:47:47.77 ID:WeWZT1Lt0
何でこんなにロー出身の合格率は低めに収まったんだろう?
授業の仕方とかいうよりは、ハングリー精神みたいなものの欠如とか関係あるの?
732名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:49:12.79 ID:coQwtEY70
ロースクールが増えすぎたのが原因だと思うよ。
生徒数が増えすぎたんでしょ。
現在の半分に退学してもらう制度にすれば、
来年は合格率二倍、再来年は合格率4倍になるよ。

やったね!即効性のある解決方法だよ。
733名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:50:21.03 ID:mXVFVP8E0
>>723
しかし
院試に落ちた連中は予備試験に流れるわけよ

実際に予備試験の合格率は1%で99%がニートになっちまうんだよ
行き先が院になるか予備校になるかの違いでしかない
ニート問題の解決にはならないのさ

司法試験そのものが難しく脱落者を大量に生む宿命が有るから
不合格は当人の負うべきリスクとしか言えない

敗北してもむしろ院卒の肩書きが与えられるだけ救いかもしれないし
三振制度でキッパリ引導を渡された方が諦めが付いて本人のためかもしれない
734名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:52:31.34 ID:coQwtEY70
でだ、本来ならば合格到底無理って層は、
入学試験で淘汰してきたのが日本の古き良き伝統でしょう。
少子化の影響で入り口を大きく広げてみると、
入ってくるのは屑ばかりでしたっと。
少子化になれば必然的に優秀な人間の絶対数が減るわけで。

人口を増やす方向に持っていかないと、
どんな制度にしようと破綻するべ。
本来ならば不合格にさせないといけない層を合格にしちゃうんだからさ。
735名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:56:19.91 ID:coQwtEY70
>>733
> 敗北してもむしろ院卒の肩書きが与えられるだけ救いかもしれないし

院卒後社会のどこで生きるのかまで想いを馳せないと。

いや、無駄に採用されにくくなるだけでしょ。
本人だって院卒の待遇を望むし、企業側だって学士待遇で迎えるのも難しい。
無駄に法律知ってるだけにブラック労働環境で口出されるのも鬱陶しい。
736名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:56:45.41 ID:cdUdjV9oO
>>731
大学受験に例えれば分かるんじゃないか?
高校に行かず駿台予備校に通う奴
塾に行かず公立高校に通う奴

どちらにも大学受験資格があるとした場合、どっちが3年後のセンター試験で良い成績を取る?
737名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:01:53.08 ID:mXVFVP8E0
司法試験は元々誰で受けられるが
合格率が非常に低い試験で何年もの学習を強いられる必要が有るものであった以上
ロースクール導入しても合格率が低いのは当たり前と言える

ロースクールの時点で厳選化すれば入試が予備試験化して行くだろう
従前の門戸の広さと機会の公平性を考えればそういう狭き門にするのもどうかと思う
結局は予備試験に流れるだけであるのだから
ニート問題の解決にならない

予備校に散々貢いで合格する
いつまでもウダウダ浪人するようなのが出て来る
従来の実態を知った上で考えなくてはならないが

司法試験を易化させるわけにも行かないのだから
試験残酷物語を無くす事は出来ないだろう
大人なんだからリスクは自分で負うべきだ
738名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:03:13.96 ID:cdUdjV9oO
>>729
無理だろう
薬剤師養成専門職大学院構想も、薬剤師会&私立薬学部の我が儘で頓挫したし
メディカルスクールなんて作ろうとしたら、日本医師会と戦わなきゃならない。
どうせ骨抜きになって、医学部8年制とかになる。

法科大学院制度を作れたのは、既存の法学部が弁護士養成機関ではなかったから
既にその専門職の養成機関としての学部がある場合、既得権益のからみで専門職大学院制化はまず無理。
739名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:04:38.78 ID:w/mFENz40
もともと法科大学院てなんの意味があったのかサッパリワカラン
740名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:07:46.18 ID:bgt8GUIX0
>>735
語学が使えないかつ専門性の低い(実務に直結しない専門)の院生なんて
基本的に悲しい末路だよ

とはいえ
そこそこ能力がある奴は実力を弁えているから修士で終えてみんな就職してる
死亡してるのは中堅大学の院生だな
文系院生でTOEIC800点以下とかありえないわ
741名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:08:01.43 ID:jHhQeTd40
薬学部とどっちが不幸かな・・・

http://www3.plala.or.jp/atropine/sin97goukaku.html

       H18年   国家試験  国家試験  ストレート
       入学者  新卒受験者 新卒合格者 合格率    留年 留年率
日本薬科  311    75      73     23.5%   236  75.9%
横浜薬科  310    95      79     25.5%   215  69.4%
第一薬科  223    73      60     26.9%   150  67.3%
青森大学  124    57      47     37.9%    67  54.0%
帝京平成  261   130     114     43.7%   131  50.2%
奥羽大学  212   112      99     46.7%   100  47.2%
九州保健  205   100      99     48.4%   105  51.2%
 ・
 ・
城西国際  209   134     130     97.0%    75  35.9%

742名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:08:14.41 ID:coQwtEY70
>>736
予備校じゃね?
体育とか、保健とか、無駄な授業は一切ないし。
受験教育専門の人間が教えるんだし。
743名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:10:21.43 ID:mXVFVP8E0
>>735
しかしね
代わりに予備校に通っても無職なんだよ
経歴としては長期の空白期間のほうがよっぽど印象悪い

従来から大学院に行かなくても
予備校に何年も通って合格を目指すのが普通であり
落ちたら無駄になる事を知らない奴らが多過ぎるんだよ
本物の秀才以外は
5年10年試験受け続ける事すら当たり前の世界なの

3年院に通って確実に受かるならこんな楽な話は無いっての
そんな楽な試験にするわけにはいかないから
院生の合格率が低いのは当然とも言える
744名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:11:16.08 ID:siAQffVq0
>>738
アホの極みだよな
単純に薬学部を6年間にするだけで、しかも私立の薬学部倍増とか
国立は殆ど4年制になっちゃったし

メディカルスクールとか薬剤師養成大学院こそ作るべきだったと思うわ
745名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:13:00.49 ID:bgt8GUIX0
>>743
当たり前、当然が多い人だねw
746名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:13:27.37 ID:siAQffVq0
>>743
だけど、院修了しても、最長で5年間の空白できるよね?
だったら、空白期間の印象の悪さは同じじゃね?
むしろ、法務博士なのに弁護士になれない方が印象悪いわ
747名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:13:44.13 ID:coQwtEY70
>>741
法曹界の方が不幸だと思うわ。

薬学は人間の健康に関係するし、
国民の皆が保険に加入して、そこの保険料からの支払いが、
薬剤師の給料の源泉になっているわけでしょ。

弁護士は人の諍いを種にして金をもらうわけで、
社会が平和であればあるほど諍いは起きにくい。

医療保険の存在は強いと思う。
国民弁護料保険とか強制加入になれば、また違うと思うけど。
748名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:16:59.13 ID:coQwtEY70
>>743
> 代わりに予備校に通っても無職なんだよ
法律家になるための勉強して司法試験に通らないってのが、
そもそもの諸悪の根源。

司法試験に落ちたって前提で考えればどうしたって救いようがない。
受かっても救いようがない。ってなりかけてるのが現状なのに、
司法試験に落ちた奴に救いがあるわけないだろう。
749名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:19:51.68 ID:siAQffVq0
>>711
法に縛られてるのなんてごく一部
人間社会の事象の中でも法律が想定していないことは何の規制も処罰もなかったりする
本当に、世の中が法で動いてるのなら、何故、東電の連中は死刑にならん?
750名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:20:15.55 ID:mXVFVP8E0
院の競争と淘汰は必要だと思うが

各院の合格率を持って教育力の優劣を語れない側面がある
優秀な学生ほど東京の有名大学に志願するから
合格率が高くて当然だよね

公共性の高い国家試験だから
あるていど地方への分散も考える必要があるわけ

現実として合格率は事前の学歴レベルに比例してしまうが例外もある
その例外の可能性を断つわけにはいかないわけだし
定員割れとかは経営問題に過ぎない
学生個人には関係ないことだからね

大学は公共性をタテマエに院を設置した以上
金儲けではなく公共性に殉じる覚悟が有るかって事だな
751名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:22:15.85 ID:s4wWzJVw0
>>746
三振した法務博士とか恥ずかしいし、就職の邪魔になるだけだったから、
俺はロースクールに通ってた経歴隠して就職したよ

小さな会社だから社長にだけは本当のことを言ってるけど、
他の社員には、大学出て遊び歩いてたフリーターが30前にノコノコと入社してきたことになってる

就職しやすさなら、
フリーター>>>>>>>>法務博士
752名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:22:58.08 ID:siAQffVq0
>>750
>その例外の可能性を断つわけにはいかないわけだし

例外の可能性を、更に狭めているのがロー制度だよ
ローできる前は、旧司法試験で専門学校卒とか高卒の合格者もいたから
753名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:25:11.46 ID:siAQffVq0
>>751
お前、経歴詐称で5年後でも10年後でも解雇される可能性あるな
会社の都合でいつでも首切りできる要員だわ
754名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:26:44.15 ID:s4wWzJVw0
>>753
755名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:30:28.76 ID:coQwtEY70
>>753
普通さ、「採用に関わる主要な経歴を偽った場合」って前置きがあって、
経歴詐称での解雇を就業規則で定めるでしょ。
経歴を悪く偽って採用になっても、いつでも首切りできる解雇要員とはならないよ。
756名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:31:30.22 ID:mXVFVP8E0
>>751
おまえ学校出てないだろw

経歴を隠せるか否かの選択肢が有る点では院卒優位と言う視点が無い
予備校行くのも院に行くのも
どっちも無駄になるのは同じなんだから
院を廃止すれば問題解決と言う結論にはならない
757名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:37:57.01 ID:2NPruhOXO
文系だと院出たら就職しづらくなんだね、参考になったわ。 もっとも、俺は工業高校卒のバカだから、よくわかんないけどw
758名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:44:23.95 ID:mXVFVP8E0
>>752
だから予備試験があるっつーの

どっちみち受かるためには院に行くか予備校に行くかのどちらかだから
時間と金の投入が必須である事は変わらない点を理解してない奴が多い
それほど司法試験の合格は狭き門だ

大学院に行く金と時間が無駄とは言い切れない
院の教育内容がまずいなら変えていけばいい

とりあえず2つのルートがあるのだから
どっちか止めちまえってのはかえって良くないかもしれない
759名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 04:51:33.22 ID:bgt8GUIX0
>>757
大学院前期課程or後期課程を修了して研究能力が身に付いている人が少なくなった
単なる2歳以上年取った高給取りのおっさんはいらないってことだ
760名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:01:09.57 ID:sL95CyBs0
たいそうな後付け解釈がご専門だから、法律家は制度設計自体ヘタクソな。
破綻している。
それでも大御所たちはいまでも自画自賛しているんだろw
761名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:01:42.96 ID:mXVFVP8E0
学の無い奴は
余計に院に行かなくてはならないから大変だとか思うが
元々凡人が院程度の期間を勉強したって足りないわけで
もっともっと予備校に通いながら自学する現実があったわけよ

院に行く必要のない秀才なら
予備試験で院をスルーできる配慮もあるから無慈悲ではない

院の合格率が低くてもいいんだよ
公共性から学生を幅広く受け入れ機会を与える役割があるのだし
院行ったら受かるだろうなんて思うのは甘えだし

ただし教育力が低いのはいけない
学生は受かるために入るのだから
指導はベストを尽くすべきだ
762名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 05:14:17.81 ID:TGWYp8+t0
日本には折角、法学部があることだし、学部入学で司法試験の受験資格を与えて
三振制度をとればいいのではなかろうか。
卒業で受験資格取得なら、休学、留年で在籍期間を伸ばす輩を増やしそうだから、
入学時点でということで。
あと、別の大学にまた入学して受験資格を得るのを繰り返す奴も出そうだから、
第一回目の学校への入学時しか受験資格を認めないということで。
そして予備試験は廃止すると。
まあ、学部のところは院に置き換えてもいいけどね。
素人考えだが、なんか不味いことがあんのかな。
どうせ、今年の合格は何パーと言う具合に、絶対水準で合否を決めずに相対水準で
合格者を絞るんだろ?社会全体で浪費される無駄な金と時間は少ないほうが良い。
763名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:14:04.40 ID:S88+ZeYF0
旧から新の移行期に司法試験の予備校に顔を出してみたことあるけど
思ったより良かったと思うよ
ただ一方的に延々講義されるのでなかなかわかりにくいと思った
具体的な事例をじっくり考えてやるほうがよい
764名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:30:37.86 ID:vxHQiYLz0
>>761
法科大学院は受験指導禁止なんだけど
765名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:39:18.63 ID:zSqfzrFxP
司法試験受かった後のロースクール卒業を義務付ければいいんじゃないの?
766名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:39:20.84 ID:b4FqvGWA0

学部在学中から予備校で予備試験の勉強をして
ローに入るやつが増えるだろうから
見かけの合格率はあがる
767名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:44:28.68 ID:b4FqvGWA0
>>763
具体的な事例は答練で行う
基礎的な理論は一方的な講義でいいの
それをせずにいきなり事例研究なんて無理すぎ
ローは基礎理論ですらきっちり教えてないらしいからね
768名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:53:24.53 ID:vxHQiYLz0
>>765
それ聞いて思うのは、旧司法試験時代に合格した人はロー教育受けてないけどいいの?ってことだな

いいんです、って言うんならローなんて不要だって吐露するようなもんだし
駄目です、って言うんなら現在の法曹関係者を全否定することになる

建前上、旧司法試験合格者にはロー卒業義務を課す必要があると思うんだけど
769名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:01:19.29 ID:vxHQiYLz0
昔からの弁護士とか裁判官とかがロー制度に否定的なのは当たり前だろうね

豊かな人間性だか幅広い学識教養だか知らんが、
ロー教育を美辞麗句で塗り固めれば塗り固めるほど、その教育受けてない昔の人間を否定することになる

仮に昔の人間を否定しないとすると、それはロー教育の美辞麗句が中身のない空虚なものであることを認めることになるし

ローを礼賛すればするほど、昔の人からは反発を買うだろう
そんなもん受けてなくても俺達は立派にやってるぞ、と
770名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 07:45:25.16 ID:jN47i/uu0
>>764
部外者にはどーもそこらへんがよくわからん。

「受験指導禁止」でなおかつ「ローを出た人間の60%が司法試験合格する」って謳ってたんでしょ?
単純に、司法試験をカンタンにするのかしらとか思ってたけどそうでもないみたいだしw
それでロー卒の司法試験合格者が少なくて焦ってるんでしょ?
一体何をどうしたかったのかがわからん。
771名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:01:37.39 ID:WeWZT1Lt0
>>736
微妙なたとえをありがとう。おれも742じゃないが一瞬考えた。
公立校で塾に行かなくても、自学自習で東大に行くやつが結構いる
地方の県立高もあるしなあ。むしろそっちの方が「予備試験」の
イメージには近いかも。
772名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:49:49.10 ID:NxdrlFSW0
予備試験の合格率って旧司法と同じくらいじゃね?
773名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:53:42.02 ID:miXH1rXjO
ロー経由の弁護士って、マーチどころかニッコマレベルのクソバかでもなってるんだから問題あるだろ。質に
774名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:54:23.07 ID:foCMf9b60
制度がころころ変わって受験生はかわいそうだよ
775名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:56:13.53 ID:5pOXaEtg0
>>1

そりゃ優秀な人材はローには行かないだろwwwwwwwwwwww

何?この当たり前の話をさも重要な話のようにミスリードする記事はwww

予備試験合格を狙えるなら高い授業料と時間をローで浪費する必要が無いじゃんwww

馬鹿じゃねえのwww
776名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 08:58:28.44 ID:jwYjLseV0
へえ、法科大学院修了以外に法曹への道が開かれてたんだな。知らんかったわ。そりゃそっちにいくに決まってるよ。
777名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:00:41.99 ID:WgqFpeYyP
大学院で2年も遊んでる暇があったらさっさと予備経由で合格して2年早く実務に就いた方がいい
純粋培養を異様に有り難がる日本だとどうしてもそういう発想になるよね

本当は法曹なんて10年以上の社会人経験を積んだ者しかなれない、くらいで丁度いいんだけど…
778名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:25:01.27 ID:9DXA7bAn0
>>753
>社長にだけは本当のことを言ってるけど

詐称してないじゃん文盲





779名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:37:35.54 ID:KMK8ZUgv0
>>773
いや、司法試験ともなると、合格者数はやはり学部の偏差値と比例する。
また、司法試験合格者が落ちれば落ちるほど学部偏差値は下がる。
関西大法学部や日大法学部は、司法試験の合格者数も学部偏差値も
急激に落ちて行った。もう、40年以上も落ちっぱなし。
逆に、慶応法学部は40年前までは低い偏差値だったが
司法試験の合格者数と比例して偏差値が急騰した。
今では慶応文系で最難関だ。
780名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 09:42:28.40 ID:NxdrlFSW0
くだらない合格するのに意味のない勉強教えてる法科大学院に投資するより
合格するための勉強を教えてる予備校行った方が投資としては
100倍マシ
781名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:04:35.15 ID:foCMf9b60
慶應って私立だろ?
私立文系って馬鹿の行くとこだろw
782名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:09:43.59 ID:iZf1Vb4W0
なんで試験に早期合格するやつが多くて額にしわよせるんだか
役人はいつも本末転倒なんだよ
783名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:31:34.65 ID:hDqWBGx70
旧司法試験は誰でも受験資格があったから、優秀な人材が集まった。
法科大学院なんて誰でも入学できる。卒業しても資格も博士(法学)ではない。
医者だと、金沢医大や帝京と一緒。

こんな奴らに弁護依頼するか?
784名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:35:35.20 ID:hDqWBGx70
そうはいっても、
三振しないで新試験に合格するのは60%もいるらしい。
やはり、底辺医学部と同じだな。
学歴はよく調べたほうがいい。
785名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:09:33.71 ID:7OmLNQANO
>>784
法務博士しか持ってない東大ローより無名のロー出でも司法試験出た奴の方が
有能なんじゃないの?
786名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:17:01.90 ID:hDqWBGx70
>>785

有能かどうかは、実務やってからわかるだろ。
離婚訴訟や債権取立てなら地方医学部出の俺でもできるぞ。
そうじゃなくて、物事の解決能力の話さ。
787名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:28:50.61 ID:7OmLNQANO
>>786
でもそれもあんまり出身大学関係なくない?
特に交渉能力とか
788名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:31:07.89 ID:i84FV7QC0
お茶を濁そうとしているように見えるが、
完全に制度的として失敗だったな
789名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:37:26.16 ID:LKEwkgT30
もともと無意味な制度だったわけで・・・
国は余計なことをやるのが仕事らしい
790名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:38:26.61 ID:gQXudqUZ0
今も人気の小泉元総理が米国の要請でつくった制度。

今も人気の小泉さん。
日本国民の民度がわかりますよね。
791名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:42:33.44 ID:9+0xW0Ks0
無職養成制度
792名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 13:44:01.39 ID:WX+qjHry0
旧試験なら撤退時期を大学4年ないし大学6年くらいにできるが,
新試験だと撤退時期は20代後半から30代前半になる

撤退までの間無意味なお布施と教授オナニーにつきあわされる

とっても不合理な制度
793名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 15:16:07.36 ID:TAeY1zKm0
新司でレベル上げようとは考えていなかったんだろうから、これでいいんじゃないの。
受かったやつは、旧司より余裕のある生活ができたんだろう?
よかったじゃないか。

それとは別に、もっと出来る奴がいるなんていうのは、どの世界でも当たり前の話。
予備試験は、特権クラス扱いでいいと思うけど。
794名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 16:59:19.86 ID:dLmcR4pW0
>>779
しかしその慶応法ってずっと黒い噂があるよなw
795名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 18:16:07.06 ID:XKMRJWxC0
>>792

旧試は新卒資格維持しながらダメなら民間企業に方向転換可能だったし、社会人も働きながら受験できたんだよね
796名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 20:01:10.83 ID:LKeDmwJI0
国家公務員採用U種試験(行政区分)における法科大学院出身者数

    申込者数 合格者数 採用者数
平成19年度 181   26    8
平成20年度  328   58    15
平成21年度 524   89    25
平成22年度 757   115     38
平成23年度 823   142     38
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm

国Uのペーパーテストにすら合格できないロー生
797名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 20:19:39.17 ID:J+4WIlve0
>>796
これだと司法試験20%の合格率でも
かなりレベルの低いのが合格してるな
そりゃ法律事務所に就職できないのも出て来ますよ
798名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 20:21:07.03 ID:5H13VR5+0
別に弁護士を量産して競争させるってのはいいとおもうんだが、
それと定員割れ大学院に貴重な血税をタレ流しているのは別問題だとおもう
799名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 20:23:05.69 ID:SHfMXA/b0
ロースクール入るときの【適性試験】で
教養(判断推理とか理数系科目とか)アリと判断されてる以上、
「国家U種の教養試験で足切りされました(テヘペロ」

なんて言い訳は通用しないからな>>796
それか、適性試験の教養は国家U種より程度低いか。

つくづく馬鹿だよな
なまじ教養とか言ったせいで
かえって進路選択肢狭めて追い込まれてやんの
800名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 20:46:38.38 ID:NxdrlFSW0
LECや伊藤塾最強ってことですねw
801名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 20:52:57.28 ID:J+4WIlve0
実は予備試験てのは採用側で必要だったという側面もあると思うんですよ
裁判官や検察官に優秀な人材を確保したいという
802名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 21:01:04.47 ID:LKeDmwJI0
そ 法曹界は予備試験で救われた

東大も学士助手で研究者をリクルートできる
803名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 21:01:46.67 ID:1dEryah+0
全体の合格率は7割程度だが、20代前半の合格率は9割を超えている

この予備試経由現役合格者の大半は大手渉外に行くだろうな
804名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 21:35:42.90 ID:yoJe7N640
なるほど。

裁判官になりたいような優秀な人は,ローで無駄な時間を過ごすぐらいなら
ほかの仕事に行きますもんね
805名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 22:17:51.15 ID:b8+PPnTn0
>>804
リスクやコストを計算できるまともな人ほどローには行かない
806名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 23:00:57.32 ID:eUVYQyLt0
このレスってまともに学問した事あるやつ殆どいねーな。
内輪ばかり集まってクソみたいなこと言ってやがる。
「学問した事あるやつ」という言葉が何を意味するかも理解できない
底の浅い試験オタクの法律バカ
807名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 23:03:31.13 ID:eUVYQyLt0
@法学部の廃止
A司法試験の簡素化

これをやらないでどーする。
「優秀な人材」ってアフォかw
808名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 23:09:20.79 ID:NxdrlFSW0
法令は一個一個取れるようにしてくんねーかな?w

民法 民事訴訟法 刑事訴訟法 合格したら次の試験はそれ免除とかw
809名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 23:09:22.24 ID:YwmQD8rH0
>>132
旧試だって、一般教養履修で一次試験免除ってやってたけど
それなくて一次必須だったら中堅以下の大学生は短答にいけなかったと
思うけど
810名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 23:26:45.88 ID:vMEJzLLA0
この馬鹿制度のおかげで法務学者志望を探すのが大変難しくなってる
法学者系の教授陣は激怒しまくり不満たらたら
811名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 23:27:18.88 ID:b8+PPnTn0
>>809
そりゃ一次も通過できないような奴を卒業させる中堅以下の大学が問題ってだけだろ
812名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 23:38:04.52 ID:TQenYmnG0
これで弁護士も昔に戻って嘘800の300代言か
エリートから紛争ドブさらいの賤業醜業になるな。
813名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:01:47.19 ID:HyrLMRuii
>>790
正確にいうと役人に騙されて作ったハコモノ制度
814名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:52:05.19 ID:6g4xglCU0
>>813
無駄でないハコモノなら良いではないか。
そんな事言い出したら世の中すべてハコモノだ
815名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 02:24:53.79 ID:r4pWSt6r0
弁護士の需要なんて日本国内には、そんなにないしね。
制度改革によって、弁護士のブランドパワーがどう落ちようが
多数の国民にとっては1ミリの影響も与えてないし、関係ない。
816名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 02:28:02.21 ID:r4pWSt6r0
むしろ、初回相談料30分¥5000みたいな旧態依然の料金体系を
このご時世にも平然と客に要求しようとしてるセンスが間違ってる。

どんなサービス業でも、客との最初の打ち合わせに金取る所なんてないだろ。

その意味では過当競争にささせて年収300万弁護士を沢山生み出さないと
価格競争は生まれないし、いつまでたっても弁護士は庶民の身近なアドバイザー
にはなれないよ。後者こそ、建前、日弁連が目指した姿なんでしょ?
制度改革=競争激化のためのプレイヤー数の増加で、十分国には貢献した
改革だったかもね。
817名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 02:44:55.07 ID:fpX/Po88O
ローの卒業資格として予備試験レベルの試験させたらどうかな?
もちろん予備試験の内容・趣旨を鑑みるに
立派な法学者から良質な教育を受けてきたローの人間にとっては
欠伸の出る程簡単な試験だとは思うけど
818名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 02:49:14.31 ID:ivJzh2c/0
>>816
30分5,000円で弁護士に相談するくらいなら、
30分5,000円のピンサロで一発抜いてもらった方が捗るな
819名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 02:56:02.79 ID:6g4xglCU0
>>817
法学自体が学問未満の上に、グロテスクな試験を更にまだ受けさす必要は
ないだろ。
大学入試の数学でさえ、学問としての数学には有害でしかないのに。

日本以外のどこの国にも司法試験の合格者数に上限なんかナイらしいから、
司法試験を簡素化して法学部完全廃止で全て丸くおさまる


820名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 03:03:18.19 ID:6g4xglCU0
>>816
>どんなサービス業でも、客との最初の打ち合わせに
>金取る所なんてないだろ。

なるほどw 
逆に弁護士以外でそーゆー業界があるなら挙げて貰いたいな
まーどっちにしても日常知の言語化に過ぎない法的知識ごときに
そんなベラボウな価値はないわな

弁護士大手事務所が主要な天下り先である裁判官のヤツらが、
素人だからという理由だけでイジワルする事がよくあるが
結局法曹の価値を内輪同士で高め合ってる利権構造なんだよな

821名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 03:55:12.23 ID:PXc4HefE0
>>755
>経歴を悪く偽って採用になっても、いつでも首切りできる解雇要員とはならないよ

いや、実際に大卒を高卒と偽って就職して首になってるケースが沢山あって
最高裁の判例では、経歴詐称したら首にしてもOKってことになってる
822名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 03:55:40.74 ID:6g4xglCU0
>>683
>「司法試験は条文を丸暗記すれば合格できる試験」
>とか思ってる?
>法学の極意は
>初めて見た法令についても自由にかつ説得的に論じることを可能とする
>弁論の技術を身につけることにある

うわあああ法律しか知らない法律バカの見本みたいなグロテスクっぷりw
そんな上っ面の屁理屈のペラだけ回ってどうする?

法を有意に解釈する『教養』や『大局観』は、法の外側にあるんだが。
法ばかり勉強したってそんな大切な事は絶対に身につかない
823名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 03:57:57.45 ID:ueE1v/zK0
お金かかんないし予備試験の方がいいよね

って話だろ?
824名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 04:52:46.01 ID:I+HjWj0d0
そらまあそうだろ
825名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 05:06:59.73 ID:PXNDDV/rP
>>823
金以上に、2年間無駄に遊ばなくていいから予備試験の方がいいよねって話
826名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 05:21:49.24 ID:nZY9HLzt0
簡素化っていうより、この水準以上できたら修習で学ぶ基礎が整ったので合格
というように絶対評価にすべき。試験の難易度が年度によって変わる危険性も
あるからという方便もあるけどプロが複数で私心を捨てて問題の作成に関われ
ば難易度のブレが回避できる。試験問題は後で公表されるわけで外部から水
準のチェックも可能。相対評価である限り、利害関係による合格者数の操作が
容易で利権の打破にはならない。
827名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 05:24:49.43 ID:g/tz5yKE0
増やして競争してもらえばいいだけ。早よローファーム作って全般安くしろ。
828名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 07:19:35.76 ID:6g4xglCU0
>>826
どこの国でも司法試験の合格者数に上限枠を設けてる国など
日本くらいらしい
829名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 07:46:41.21 ID:4PCBBztE0
>>817
>ローの卒業資格として予備試験レベルの試験

予備試験=法科大学院修了程度という(少なくともタテマエ上は)触れ込みなんだが。

ところが、昨年初の予備試験を実施したところ

法 科 大 学 院 修 了 者 が、
法 科 大 学 院 修 了 程 度 の 予 備 試 験 に 落 ち た

という事態が発生してだなw
予備試験合格者>法科大学院修了者
が確定しちまったんだ
830名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 07:51:42.60 ID:6g4xglCU0
>>829

>>817←は皮肉の逆説で言ってるんだろうが
とにかく身のないしょーもない試験如きの事で
優秀さなるものを量ることがそもそもの問題
831名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 09:28:07.67 ID:RRLZOQ5A0
年次要望書詐欺を吹聴した法務省のバカ
徹底的に追い込んだほうがいいよ

だまして税金かすめとったのと同じだから
832名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 09:39:37.32 ID:TBAMz5ji0
>>816

今は自由化されて相談料取ってないところも多いよ
833名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 09:43:43.79 ID:iGDotD680
>>801
司法修習が特に重要
またパンツ盗撮する裁判官取りたくないしなw
ロー(文科省)に一本化して修習(法務省)なくせとか法務省的にはとんでもない

実際実務やってる人に話を聞くけど、ローで実務的なことを学んでくることは期待してないっていってたな。

>>810
でもロー推進したのは学者じゃんwww
自業自得wwww
834名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 09:47:53.87 ID:6g4xglCU0
>>833
たとえ実務家であっても若いうちは実務というのは
片手間で訓練するべきものですよ

君らはローとんでもないトンデモナイと
主張ばかりくだをまいて、その根拠はいつも曖昧
835名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 09:54:44.86 ID:4PCBBztE0
>>834 お前みたいなのがいるからトンデモナイんだよ

いい加減やめちまえ馬鹿やローは
836名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 10:09:27.42 ID:6g4xglCU0
>>835
理屈で言い返せない法律バカ乙
837名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 10:33:51.31 ID:nuCEjxzVi
高校の頭のあまりよくなかった友人が弁護士してるので、俺でもいけるだろと思って本屋に行ってみたら分量が多い上に密度が濃すぎてワロタ。
一回人生捨てないと無理だわ。
838名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 10:40:29.80 ID:4PCBBztE0
>>836 
理屈のない馬鹿ロー擁護派に理屈はいらん
839名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 11:50:22.00 ID:+Q2cowgF0
>>837
どんな本見てきたの?
840名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 11:57:11.47 ID:Jk7590ka0
欧米のロースクールなら卒業すりゃ
弁護士になれる

日本の場合は、弁護士資格が能力の判別のためでは無く人数制限につかわれてる

そりゃ誰も日本のロースクールに行かなくなるし司法も腐敗するわ
841名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 12:06:01.96 ID:N+UfmQQM0
> 実際に大卒を高卒と偽って就職して首になってるケースが沢山あって

適当いってるんじゃねえ。
ガセ流すなら、まずは、おまえの社会的な立ち位置を示せ。
または、実例などの客観的な証拠をしめせ。
できないだろ?

842名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 12:39:33.71 ID:6g4xglCU0
>>841
横レスだけで、弱者支援枠として高卒枠があったりすると
それを大卒者が高卒と偽って大量に就職して問題になった事がある。
しかしこのレスで言われてるケースなら特に無問題と思われ
843名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:04:31.33 ID:v0Exz6E00
>>826
合格者を減らせとか増やせとか、そういう議論がそもそもおかしいんだよな。

一定の技能が身についていれば合格だし、身についていなければ不合格。
合格者数なんて年度ごとに自然に増減する。それが資格試験だよな。

人数が先にあって相対評価で足切りって、それじゃ能力を担保する試験とはいえない。
司法試験っていうのは、おそらく、能力なんてどうでもよくて、
既存の利権構造を維持するためだけに行われている儀式みたいなもんなんだろうね。
844名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:35:15.39 ID:TBAMz5ji0
能力で絶対評価したらローのやつらは1000人も合格しなかったりして
845名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:38:55.16 ID:XQb3rdDT0
下駄履かせて2000人合格させてんだよ
だからこれ以上合格させることはレベルが下がるから出来ないと言ってる
846名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 13:47:19.63 ID:qkIIpHpA0
>>841
大阪府職員が大卒なのに高卒だと数百人規模で偽ってた
ニュースあったじゃないか・・・
847名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:03:09.29 ID:Usafn2yw0
>>846
首にはしないよ。
ただし、大卒並みになるような昇任はペナルティで無理だろうな。
848名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 14:31:44.61 ID:fbDro7s10
三振は全員落ちたのかw
三振馬鹿に未来はありませんなあ
849ハルヒ.N:2012/09/27(木) 14:32:14.13 ID:iNg8I3Ge0
>>941-942、雇用者はいかなる人木オを雇用するかにイ寸いて
原貝リとして自由に決める事が出来るけれども、採否に当たって
重要な経歴と言う為には、少なくとも採用言式験の段階で、就職
希望者にそれにイ寸いて質問を発する必要が在るでしょうねえw
最初から高卒者のみを採用文寸象として居る公務員採用言式験
において、実際には大卒・短大卒なのに高卒と偽って諭旨解雇と
された事イ列は在るわww
まー、言斥言公には成って無いみたいだけどw
けれども、雇用者が牛寺に大卒・高卒等との才旨定をせずに募集
し、採用言式験の段階に置いても質問を発せずに採否を決めた
土易合、もう学歴を問題にする事は出来無いと考えるべきでしょうww
半リイ列としては、採用言式験の段階で牛寺定事実が採否に関わ
る事を日月らかにして居無いと、イ言義イ貝リの問題として解雇す
る事は出来無いとされて居るわねw
グルーミーな印象の人木オで在る事は採用言式験の段階で窺い
矢ロる事は可能だから、その日寺点で言周査を尽くせば(ryww
850ハルヒ.N:2012/09/27(木) 14:39:43.65 ID:iNg8I3Ge0
あー、>>849の1行目、アンカー・ミスw
>>941-942>>841-842ねww
採用日寺には牛寺に問われる事無く、既に権禾リ変重カに入った
言尺だから、今更それを番羽して権禾リ変重カの是非を問うのは
問題だと言う事w
憲法の禾ム人間交カ力のそれにイ寸いても、採用言式験日寺に
雇用者が質問をしたのに、学生運重カに参カロした事実を正直に
申し述べ無かった事が、直ちに解雇無交カとまでは言え無いまで
も問題に出来無いとは言え無いとされて居る内容ねww
逆に、採用後の土易合は労基法3条に依り、思想・イ言条に因る
不禾リ益な耳又り才及いは日月文で禁止され得る(うるw)わw
851名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 16:38:11.14 ID:KhQ4HWyA0
旧試験のままで合格者を増やす、しかし中年ニートを無くすため受験資格を28〜30歳ぐらいまでにするとかでよかったのでは?


法科大学院には修習所の役割をさせて、合格者は法科大学院を義務づける(医師の臨床研修医のように)では駄目?
852名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 17:06:24.61 ID:rjnm3rwl0
「負け組弁護士」の時代
ttp://blogos.com/article/47387/
853名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 17:25:44.88 ID:CkrSayd+0
旧試験のまま三振制度作ればいい。

旧試験の最大の問題は「高学歴」「高年齢」「無職」「無資格」「職歴なし」を何百人、何千人も作り出したこと。

三振したら、最低3〜5年の職歴(バイト不可)がないと、再度チャレンジできないとかにすればいい。
854名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 17:34:33.17 ID:Ze1pOt7z0
>>851
年齢で切ったら、例えば下級の法律士業から仕事上の必要があって法曹資格取る必要があった時とか困らんか?
回数とかが適当か。
855名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 17:41:44.57 ID:clVAzilV0
>旧試験の最大の問題は「高学歴」「高年齢」「無職」「無資格」「職歴なし」を何百人、何千人も作り出したこと。

 自己責任だろ 国が「のぞましい」「のぞましくない」って価値判断する問題でもないし
856名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 17:55:06.43 ID:+Nw24tn50
>>854
下級の法律士業から仕事上の必要ってどんな場合?
俺司法書士だけど、仕事上の必要で弁護士資格がいるなんて場合は無い
組んでる弁護士に回すよ
そうすると登記の仕事回して貰えるし
857名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:00:04.86 ID:CkrSayd+0
>>855
普通の社会に出れば活躍できるであろう人間が「抜けるに抜けられなくなって露頭に迷う」システムは国としてのぞましくないよ。

「ハマったら抜けられなくなる」のはパチンコやソーシャルゲームと同じ。

自己責任で片づけるのは簡単だけど、ほっといたらダメだよ
858名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 18:19:58.86 ID:I1gR4Emp0
予備試験に流れれば流れるほど
ローの学生の質は上がるけどな
下位ロースクールをなくせば、教員の質が今のままでも
名目上の合格率は上がると
859名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 21:48:47.65 ID:clVAzilV0
>>857 そしたら司法浪人にかわって借金まみれの法務博士が路頭に迷うようになったわけかw
860名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:03:53.91 ID:3qByWuWwP
旧制度のほうが、多彩な人材が法曹界に入ってきていたよ。
861名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:08:53.67 ID:6+FiIziU0
>>859
学歴も年齢も借金も上がって前よりひどくなったなw
862名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 23:18:30.50 ID:CkrSayd+0
受かる見込みのない奴は早期に諦めさせる仕組みが必要
863名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 00:13:10.22 ID:lpcHtpsE0
>>859-862
数学科の博士の崩れの壮絶さと悲惨さに比べれば
まだまだ文系は恵まれてるし甘ったれてる
864名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 01:19:59.22 ID:T3sN+k4H0
>>862
何度も試験に落ちた無職を救ってくれる企業なんてないだろ。

そうじゃなくて、働きながら何度でも受けられるシステムを作ることが重要なんだよ。
865名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 03:13:43.76 ID:bFX54h5z0
>>864
働きながら何度でも受けられるシステムなんて何の意味もないよ。
万年分母の人間を増やすだけ。

ダメなやつは何年やったってダメなんだから、向いてない奴にはさっさと諦めさせて他の道探させないとダメ。

「何度も落ちた無職」を救ってくれるような企業はないから、一度始めたらやめられなくなっちゃう。それが悲劇のはじまり。

「何度も落ちた無職」にならないように「無職が何度も受けられない」仕組みを作ることが必要。

3回落ちたら向いてないから他の道見つけろっていう風にしていかないと。

大学在学中に2〜3回受けてダメなら受験資格をはく奪させないと。

一流大出て卒1くらいなら復活のチャンスはあるし、既卒での就職が厳しいなら大学を自主留年して新卒で就活すればいい。
2年遅れまではそれほど不利にならないわけだから。

諦めたら試合終了とか最後まであきらめないことが成功の秘訣なんて漫画やドラマだけの世界。

働きながら何度でも受けられるシステムの税理士試験でどれだけの人間が不幸になってるか・・・
866ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/09/28(金) 03:18:57.13 ID:Mw85hfZ60
新司法試験のいかがわしい法曹資格は全部無効にして
人生の勝者を保証した旧司法試験制度に戻す案に大賛成
867名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 04:30:37.70 ID:J3Jlah240
>>863
進学校の数学教師、
あと年金アクチュアリとか潰しは効きやすいと思うけど

コミュ障すぎて働く場所がないとかいうオチは抜きにしてw
868名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:02:05.05 ID:JW76UkLW0
しかしここまで将来ある若い連中借金漬けにして、
未来を騙して奪い去って、そして搾り取ってまで
ハシタ金が欲しいものなのかね?老害どもは

こういうこと因業なことをやってると「成仏」どころか
地獄におちて、皮膚の奥までしみこんでくる硫黄の
業火で骨の髄まで焼かれる苦しみを永遠に味わうよ

869名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 09:21:58.10 ID:hJBbt/Qi0
試験馬鹿に正義感は生まれないと思う。
歪んだエリート意識の書き込み見るにつけ、そう思わざるをえない。
ずる賢いから表面的には人格者を装うからタチが悪い。
あの証拠捏造検察官も旧司から出てきただろ。
本来法曹に求められるのは正義とバランス感覚。
人格の問題であって事務処理能力や深い洞察力や理解力は二の次。
人格は多くの経験から陶冶され育まれるが人はそんなに多くの経験をすることはできない。
だから他人の多くの経験や人生観価値観を知るために出会いを増やし、多くの友と意見を交わし
読書をして、自分の考えを固めて、常に再検証していかなければならない。
そういう素養があるか否かが一番大切。
任官を拒否されるのはそういう素養がない誰の目にも法曹不適格者が紛れ込んで来るからであって
難関の試験では上手く選べていない現実がある。
870名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:47:07.97 ID:FDkwmv7l0
工作員がここでも必死だなw
ロー制度は失敗だったんだよ
誰も求めていない
871名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:55:06.96 ID:NiBH+t4d0
「ロースクはじめました」
が私大の売り文句になって、Fランもアフォみたいにバンバン作ったからな
872名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:00:32.46 ID:myQgVhNAO
>>863
アンタ文系博士に知り合い居ないだろw
873名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:02:58.71 ID:+7NC2lw00
そもそも紛争解決に法的処置取る
ケースは少ない。
日本における紛争解決は示談だ。
よって弁護士の必要性は少ない。
超少子化でニーズはもっと減る。
874名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:03:23.20 ID:up1wZbPmO
予備校のほうがよっぽど試験に対応してるからな
875名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:11:46.54 ID:Bc+EG7cUO
Fラン私大もバンバンロー作ったけど、そこに入学したのはFラン私大の出身者じゃないだろ
Fラン私大ローも中の人は旧帝大早慶上智だったりするわけで
要するに、旧試以来の同じメンツである高学歴を新試に誘導したのにこのザマってことは、ローが如何に役立たずで教員が無能かを証明してるだろ
予備校や独学以下の結果しか出せない、もっと言えば受験生の足を引っ張るこんな制度は、とっとと廃止にすりゃいいんだよ
876名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:16:14.77 ID:qFh1OC1z0
Fランロー出は運よく合格して修習に来てもパッとしない
877名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:19:24.18 ID:wJT2mBF2O
役人→天下り先が増えてウマー
大学→予備校を潰せてウマー
学者→択一落ちのコンプ解消できてウマー
弁護士→ボンクラ息子に世襲成功でウマー
経済界→裁判コスト削減ウマー
マスゴミ→ローや弁の広告収入増えてウマー
一般人→エリート凋落メシウマ
878名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:23:51.93 ID:bFX54h5z0
373 名無しさん@13周年 New! 2012/07/12(木) 00:40:37.10 ID:Ze3tEaoO0


白鴎大学法科大学院 司法試験合格率 2.5% 関東のロースクールで最下位

http://hakuoh.jp/lawschool/pdf/H20Agoukakusya..pdf

既修 3名 東大1、早稲田1、法政1

未修27名 早稲田4、明治3、中央2、北大2、東大、一橋、筑波、新潟、静岡、岩手、神戸商科、高崎経済、同志社、東邦、日大、白鴎、法政、龍谷、外国の大学

879名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:25:01.84 ID:tvOvzMToO
ん?チンペイスレじゃない?
880名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:37:37.23 ID:+sa7EHoq0

増員増員叫んでるのはロー生と関係者だけだろ
要らないんだよお前らは
881名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:55:53.50 ID:431e8hLcO
旧試も、教養選択が無くなったあたりから、試験馬鹿が集まりだした
882名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:58:53.16 ID:X5hyXje+0
>>881
教養選択と専門選択の復活で法科大学院なんぞ廃止してもかまわんな。
存続させるとするなら、上記の試験を突破した奴のみが入学できる
研修+法学研究機関として残すぐらいか。
883名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 14:05:01.24 ID:6rCIGI5/0
普通に旧司法試験に戻せばいいんじゃない?
884名無しさん@13周年
> あと年金アクチュアリとか潰しは効きやすい

生保会社しか使いようがない資格のどこが潰しきくのか
おまえ、知的障害者か?