【社会】宮城沖でカツオ一本釣り漁船とパナマ船籍の貨物船が衝突、日本人ら22人不明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
"宮城沖で漁船と貨物船衝突、日本人ら22人不明"

24日午前2時半頃、宮城県石巻市の金華山から東約900キロ沖合で、
三重県のカツオ一本釣り漁船「堀栄丸」(約119トン、浜本斉船長)と
パナマ船籍の貨物船「NIKKEI TIGER(ニッケイ タイガー)」(約2万5047トン)が衝突。

掘栄丸は沈没したとみられ、乗組員の日本人17人とインドネシア人5人の計22人全員の行方が
不明となっている。

第2管区海上保安本部の発表によると、同2時半頃、堀栄丸から遭難警報を受信。
同2時55分頃、ニッケイタイガーから「船と衝突した。相手の船は見えない」と通報があり、
同4時40分頃には、掘栄丸の僚船から、「堀栄丸の船首を発見したが、乗組員の安否は確認できていない」
と連絡が入っているという。

現場の天候は雨で、風速15メートルの強風が吹いていた。第1〜3管区海上保安本部の巡視船や航空機、
特殊救難隊が現場に向かい、救助を急いでいる。

読売新聞(2012年9月24日07時46分)
2名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:21:52.01 ID:afnuwrqdO
また日経か!
3名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:21:59.01 ID:/fb/grYF0
パーティ全滅っぽいね('A`)
4名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:22:41.87 ID:s6khzMz70
日経
5名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:23:22.11 ID:e4NrnyNL0
まぁ死んだろ
6名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:23:31.35 ID:c701v8Ln0
残念だが…
7ベガスρ ★:2012/09/24(月) 08:23:54.66 ID:???0
>>1
申し訳ありません、ソース元URLが抜けておりました。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120924-OYT1T00175.htm
さらに追加記事です。

”衝突漁船に日本人17人、インドネシア人5人も”

宮城県沖でパナマ船籍の貨物船と衝突した三重県の漁船「堀栄丸」が所属する
「三重外湾漁協紀州北支所」によると、「堀栄丸」には、同県に住む17人、
インドネシア国籍の実習生5人の計22人が乗っており、
同漁船は宮城県気仙沼市の気仙沼港を拠点にカツオ漁をしていた。

午前2時過ぎに第2管区海上保安本部から「堀栄丸が貨物船と衝突した」という
連絡が入ったという。同支所関係者は、
「海保が捜索中ということだった。詳しいことはわからない」と不安そうに話した。

読売新聞(2012年9月24日07時56分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120924-OYT1T00176.htm
8名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:24:09.93 ID:JoN2yfDTi
パナマ船籍って通名みたいだよね。
所属国がわかりゃしない。
9名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:24:12.35 ID:fqT7FEU10
BSで9名救出されたってやってた
10名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:25:05.16 ID:Aua/c2o60
宮城沖みたいな汚染海域で漁業するなよ
11名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:25:07.46 ID:gbrG/ODz0
また日経か
12名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:25:16.38 ID:gI5F+JLx0
日系トラ?
13名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:25:16.53 ID:Q2I0szkZ0
そんな広い海でどうやったらぶつかるんだよ
14名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:25:31.11 ID:tiHAPEY4O
そんなパナマ!
15名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:26:02.70 ID:S81T7GbN0
遭難したら、一面海だもんな。考えただけで怖いわ。
一人でも多く助かればいいが。
16名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:26:18.72 ID:/HcpH8sK0
>>8
パナマ船でいいんだよな
税金免がれの船でもいいけどさ
17名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:26:41.31 ID:ISDm+OcX0
>>1
>風速15メートルの強風が吹いていた

こんな日に漁にでるなよw
18ベガスρ ★:2012/09/24(月) 08:26:47.01 ID:???0
>>9
そのようです。情報ありがとうございます。

”衝突漁船、9人の生存確認”

宮城県沖の貨物船と漁船の衝突事故で、救助された漁船の乗組員9人の生存を確認
と海上保安本部。 2012/09/24 08:22 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
19名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:26:49.20 ID:YhPnLR440
波平「カツオ…!」
20名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:26:49.21 ID:aERrg6800
三重のどこの船なのかな?
21名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:26:59.67 ID:YEnD77Dz0
大事件やん。
22名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:27:30.35 ID:Mmf5QiKgO
またチャンコロか
23名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:27:39.87 ID:HFBEHHyl0
日経は謝罪しろや!
24名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:27:52.15 ID:gI5F+JLx0
>>20
書いてあるだろ
25名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:27:54.61 ID:rE7IM9Vx0
三重の鰹は宮城沖ったことか
26名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:28:06.47 ID:H1xZHEL+0
で、実際はどの国が運行していた船なの
27名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:28:12.78 ID:9279RA5J0
○○所有のパナマ船籍の船と言ってくれないと分からないね
28名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:28:19.18 ID:/xe7U1vq0
三重県産カツオになるわけか
29名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:28:31.57 ID:4Ru964+90
広い海でぶつかる理由がわからん
30名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:29:02.57 ID:HoFBO6Vd0
あと13人不明なんだよね・・
東南アジアから来る研修生は本国ではエリートなことも多いから、
助かってほしいなぁ。
31名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:29:03.76 ID:LJkbwRRpO
また中国人か
32名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:29:04.09 ID:EdOzL5mq0
あう
33名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:29:17.79 ID:zD8tJNkf0
なんで汚染地域で漁してんだよw
34名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:29:19.53 ID:tblDs0LE0
カツオ「そのアワビみたいなのにワカメが生えてるからってイクラも変わらんよ」
35名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:29:23.75 ID:j/Q0go1z0
またチョンが意図的にぶつけたんだろ
死ねや糞チョン!

36名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:30:24.38 ID:UqlYCznb0
福島沖みたいなものじゃないか
一応は遠回りするから重なりやすいのかな
37名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:31:01.21 ID:HoFBO6Vd0
日経なんて名前ついてんだからさすがに日本の会社所有だろ。
かの国ならぶつけても知らんぷりで通報しない気がする。
38名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:31:36.95 ID:aERrg6800
>>24
三重の熊野とか尾鷲とか、
どこなのかな?
と思って。
39名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:32:11.15 ID:STx9K0LE0
三重産のカツオもか…
40名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:32:34.73 ID:d4fhucjf0
船員はどこの国だ?
41名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:32:57.72 ID:7Qmk4SuEO
チョンなら通報もせずにそのまま逃げるからチョンじゃないんじゃないか?
42名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:33:20.77 ID:HWmnaBe/0
シナのせいで海保の船が少なかったりするのかな?
漁師のおっちゃん、頑張れ
絶体に見つかるぞ
43名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:33:23.83 ID:5GyHzRDPO
ニッケイは日系?
所有どこなんだろ
44名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:34:24.02 ID:fzVxwBG0O
宮城県沖だろ
震災で人肉の味覚えた魚の餌に・・・ガクブル
45名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:34:42.05 ID:zD8tJNkf0
こちらは和歌山なんだが三重の船でも和歌山で水揚げすれば和歌山産なのか?
46名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:35:03.61 ID:rE7IM9Vx0
鹿児島産の鰹を1年を通してよく見かけるが、同じ仕組みなんだろうか
47名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:35:07.49 ID:o25wmMLj0
NIKKEI TIGER
虎がいる国じゃないの?
48名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:35:54.80 ID:3I8oNMHB0
>>40
それちょっと気になるな
49名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:35:57.77 ID:IBaY3HGw0
>現場の天候は雨で、風速15メートルの強風が吹いていた

助かってる可能性低そうだな
遺体だけでも見つかればいいけど
50名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:35:58.31 ID:1DHAgIz1O
来年も宮城県沖は豊漁になるのか
51名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:36:04.77 ID:51D12GhL0
>>43
玉井商船みたいだな
ttp://www.tamaiship.co.jp/services/fleet.html

船の情報
総トン数: 25074, 載貨重量トン: 45363 t
船籍国: Panama [PA
52名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:36:10.63 ID:dtmHQE4p0
久しぶりにでかい事故だな
53名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:37:00.38 ID:BTSr54RY0
ピカ中毒で死にそう
54名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:37:29.59 ID:xJQ4YN/00
放射能汚染カツオを市場に流通させた罪だな


天罰だよ


ざまwwww
55名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:37:42.83 ID:quoOGmA80
へぇ〜
三重県産の魚として売られるわけね
56名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:37:49.05 ID:blaJEDWJ0
親日的で優秀なインドネシア人と
美味しいかつおを運んできてくれる漁師さんが助かりますように
57名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:38:23.71 ID:PgRfw8e40
コラー!カツオー!
58名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:38:28.65 ID:sIqX0CeX0
放射脳ホントにキチガイなんだな
59名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:38:49.89 ID:1jtAiAyZ0
どうかご無事で
60名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:39:17.58 ID:SXlLulPx0
三重の漁船が宮城でカツオ取って三重の港で水揚げ出荷してるのか?
そうなると三重県産とかって表示になるんだろか?
61名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:39:18.83 ID:i8k4kGp7O



日本の会社でも大半がパナマとリベリア船籍ですよ。



62名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:39:29.86 ID:STePTrD+0
カリブの風に誘われて
久しぶりだぜバルボア港
荒しくぐった船員と
テキーラ一杯ひっかけて
赤いラテンの炎の鼻と
昼からけしこむ安ホテル
63名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:39:52.86 ID:Q4/ka8WI0
どうか全員無事に救出されますように
64名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:40:06.26 ID:PW3UaYhD0
>>56
でも漁師が岡田の熱烈支持者だったりしたらどうする???
65名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:40:19.02 ID:YOPYd1OH0
>>51
この大きさでは勝てんな
66名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:40:20.60 ID:/KEuqofg0
大型船の前をわざと横切ると大漁になる
67名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:40:28.56 ID:Ge4/nan40
三重からなんでわざわざ宮城沖に?
68名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:41:08.03 ID:xZ5iGFcQ0
日経 タイガー
(虎情報誌)
69名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:41:14.08 ID:B7ZbBWxX0
Name: Nikkei Tiger
IMO: 9159438
Flag: Panama
MMSI: 351319000
Callsign: 3FMH7
Class society: Nippon Kaiji Kyokai
Build year: 1997
Builder*: Oshima Shipbuilding
Saikai, Japan
Owner: Tamai Steamship - Tokyo, Japan
Manager: Tamai Steamship - Tokyo, Japan
70名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:41:33.45 ID:iujk79it0
産地偽装\(^o^)/失敗!
産地偽装\(^o^)/失敗!
産地偽装\(^o^)/失敗!
産地偽装\(^o^)/失敗!
産地偽装\(^o^)/失敗!
71発毛たけし侍 ◆feYwE4CSpQ :2012/09/24(月) 08:41:39.31 ID:SAWWJRua0
>>東に900キロ

もうこれ日本じゃないやんw
72名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:41:41.26 ID:VEm6r0F60
>>19
フネの心配してろ
73名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:42:22.56 ID:n/xkhjn/0
ほんと、一人でも多く助かることを祈っています。
74名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:42:27.05 ID:yzl+Bs9h0
尖閣に人数と警備艇をとられ、日本全体の警備・警告活動が弱体化してるのかもね。パトロール船をもっと増やさないと安全もキープできないかもね。
75名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:43:11.30 ID:Ge4/nan40
やっぱ魚はもう食えないものとして見るしかないって事か
産地見てもあてにはならんと
76名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:43:15.85 ID:H+8/BypE0
>>55
>>7
「気仙沼を拠点にして」ってあるから「気仙沼産」だよ。
水揚げした港で産地は変わるから。
77名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:43:44.58 ID:Nrr6w8sz0
産地偽装かよ
悪いことはできんね
78名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:43:46.18 ID:STePTrD+0
あー産地偽装してたんか
死んでなによりだな
79名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:43:57.33 ID:apqhddXPP
復興のカツオ
80名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:44:00.43 ID:/u4tAbrF0
30 :可愛い奥様:2012/09/24(月) 07:59:28.40 ID:mAy0uPJc0
>>27
見た。
どうして宮城沖に三重の漁船が?と思ったら
ばりばり操業中だったそうで…。
何を捕ってどのへんで売るつもりだったんだ。やっぱり怪しいお魚三重県産?
81名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:44:01.20 ID:Q2V9DnXC0
>>44
シネ

>>67
今、海水の温度が異常に高いというから魚の群れの位置も北上しているんだろうね。
82名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:44:51.46 ID:HoFBO6Vd0
一本釣りってなんか楽しげな響きだけど、
船から釣りざお垂らして一匹づつ釣ってんの?
効率悪くない?モト取れるの?
83名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:45:13.36 ID:4/VMmkGG0
http://www.tamaiship.co.jp/services/fleet.html
NIKKEI TIGER、ここ船かな、玉井商船
84名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:45:53.03 ID:rb7J45XXP
今グーグルマップで900キロ確認した。
かなり遠いですww

ゴムボで釣りしてるけど、パナマ船籍の奴には気をつけるよ。
85 【関電 53.2 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/24(月) 08:46:38.96 ID:D7HCGG5+0
宮城の東 900キロw ハワイとかの方が近いとか?
86名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:46:39.08 ID:qsQxFToR0
どうせまた船長が韓国人に10000ウォン
87名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:46:56.02 ID:ZCPmLRjQ0
産地偽装\(^o^)/失敗!
産地偽装\(^o^)/失敗!
産地偽装\(^o^)/失敗!
産地偽装\(^o^)/失敗!
産地偽装\(^o^)/失敗!
88名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:47:27.86 ID:HucNUNR60
>>81
海水温の話はよく取り上げられてるよね。
どこぞでマンボウが大量に獲れて困ってるとか。

海水温が高いと台風が勢力を落とさずに上陸するから、かなり恐ろしい話でもある
89名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:47:34.66 ID:Z+OE3g7b0
パナマ船って乗組員はチョンだろ
チョンを許すな
90名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:47:41.67 ID:4/VMmkGG0
>>82
魚に傷がつかないんで網であげるより一本あたりの単価が高くなる
91名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:48:06.92 ID:tz6ubc9C0
救助隊がんばれー
92名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:48:18.74 ID:Mp9P1Q8p0
>パナマ船籍
税制の問題でそうしてる船は多いんだから、
どこの企業・誰が所有しているのかを報じろよ。
93 【関電 53.2 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/24(月) 08:48:47.47 ID:D7HCGG5+0
とおもたら 全然だったw
94名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:48:59.97 ID:pE2i7oUU0
宮城県沖でカツオの一本釣りだと

カツオって高知とかもっとあったかい所で取っているんじゃないの?
95名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:50:29.27 ID:4/VMmkGG0
>>92
玉井商船の船だよ
96名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:50:29.57 ID:sD/Dojln0
どこの国の船か書いてないのはわざとか?
97名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:51:20.06 ID:tm897ECV0
気の毒に。

パナマ側はなにしてんだよ
死ぬ気で助けろよボケ!
98 【関電 53.2 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/24(月) 08:52:06.65 ID:D7HCGG5+0
今年は北の海がとっても暖かいみたいだから
なかなか南に降りてこないんじゃないのかな?
99名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:52:14.12 ID:jgjrzXzw0
宮城沖で漁???
放射脳の船員なら死んでも仕方ない
100名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:52:27.95 ID:JF9MXhIVP
また朝鮮人か
101名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:53:38.93 ID:gBDCHLRK0
>>82
巻き網物とは鮮度が違うから値段がいい
102名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:53:55.27 ID:tm897ECV0
>>99
おまえみたいな奴見ると反吐がでる
おまえは海のものは二度と食うな
103名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:53:59.22 ID:51D12GhL0
>>99
陸地から900キロ離れてもそんなバカな事を言っているからな
これが放射脳という奴か
104名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:54:00.07 ID:FlhKwzwv0
あんなに広い海で、ちっぽけな船が衝突するって不思議
105名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:54:03.92 ID:uOhfVePD0
死んでいいとかブラックな事書いとけば面白いとか思ってる馬鹿多すぎw
106名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:54:13.38 ID:A59QNrHp0
今回の事故のように死体あがらない場合保険おりないの?
107名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:54:25.19 ID:STePTrD+0
放射能カツオをとってたのかよ
死ねば良かったのに
108名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:54:29.95 ID:fUkl19Nr0
カツオのたたきはヤバイな。
109名無し名無しさん@13周年:さん@13周年:2012/09/24(月) 08:55:12.16 ID:hoRc1PVu0
放射能云々っていてる奴は本当に最低だな。
日本人の民度もかなり落ちた。
いろんな国から馬鹿にされて当然だ。
110名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:55:17.38 ID:q5kfVaAh0
船舶種別: Bulk carrier
建造年: 1997
全長 x 巾: 189 m X 31 m
総トン数: 25074, 載貨重量トン: 45363 t
速力レコード(最大/平均): 11.1 / 10.8 knots

でかいな
111名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:57:48.09 ID:IgS9dQFs0
>>45
どこで取ったじゃなくて
どこで水揚げしたかで決まるからね
112名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:57:51.00 ID:gBDCHLRK0
三重の船だから三重で水揚げすると思ってるバカがいるのか
気仙沼は鰹の水揚げで有名だろ、宮崎の船とかいっぱい来てるし
113名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:57:51.53 ID:RkAl2OEm0
貨物船のNIKKEI TIGERには21人乗ってたらしいけど、
沈没した漁船の乗組員で救助された9人は、「仲間の漁船が救助した」って報道されてるぞ。
なんか将来の揉め事の匂い。
114名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:58:04.49 ID:OknXiltq0
税金払っとらん船の事故に日本の税金が使われてる憤り
いい加減、税金逃れパナマ船籍とか摘発しろよ
115名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:58:52.62 ID:STePTrD+0
放射能偽装
116名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:59:06.69 ID:5m6soUz1O
沖合900kmの場所が常に漁場とは限らないからな。
事故った場所が900kmなだけで、沖合10kmの鰹だって普通に店先に並ぶ。

まあ俺は気にせず喰うよ。旨いもん、戻り鰹は。
117名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:00:03.05 ID:iwho3APM0
高校生の時インドネシアの実習生と話していたら、下半身指差してここは日本語でなんて言うのって言われて怖くなってその場から立ち去ったなw
118名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:00:24.79 ID:TdiIyUWg0
産地偽装がバレるから詳しく報道しないのか
119名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:00:27.21 ID:Fzc7jDIX0
パナマ船は救助ボードも何も載せてなかったのか?

午前2時 ぶつかって通報
午前7時 日本の漁船が9人救助

パナマ船は何してたんだ?
120名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:00:45.81 ID:pW2i2tjy0
金華山沖900キロって地震の巣みたいなエリアだな。
恐いところにまた・・・。
121名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:00:54.87 ID:gf7fZUQqO
パナマ船籍って、何の情報にもなりゃしないね。
122名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:00:57.85 ID:yapZM62w0
http://hanrei.biz/h202948
同じ船かどうか一切確認せずに投下するけど、同じ名前の船で事故歴があるようだね
123名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:00:59.94 ID:c3XZUMHB0
生き残っても被爆して長くは生きられないだろうな
124名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:01:10.65 ID:sg+zXbV10
ぶつからないように警報出る装置とかついてないのかな
900kmって沖すぎる・・・なんでぶつかるんだよ
125名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:01:11.82 ID:BLRP7hVJ0
>同2時半頃、堀栄丸から遭難警報を受信。
>同2時55分頃、ニッケイタイガーから「船と衝突した。相手の船は見えない」と通報があり
126名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:01:25.51 ID:IwJYeNz10
>>106
保険金は支払われると思われる

認定死亡
http://hokenyougo.lify.jp/word/認定死亡
127名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:01:26.14 ID:4/VMmkGG0
>>106
海難事故の行方不明で生存の可能性が見込めない場合は
最短で3ヶ月で死亡認定してくれるらしぞ
128名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:01:51.87 ID:C8ZE11q80
宮城沖に反応する放射脳ワロタ
回遊魚とか知ったらパニック起こしそうだな
129名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:02:11.05 ID:uf3J+6DI0
パーナマー♪
パーナマーッアー♪
いなりだけっ シャリなしっ♪
130名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:02:18.67 ID:3j1xDhyB0
著者がアメリカ公文書館で発見した474ページに及ぶ「CIA正力ファイル」----。
そこには、CIAが極秘に正力を支援する作戦の全貌が記録されていた!日米で蠢くCIA、政治家、
ジャパン・ロビー、官僚、そして諜報関係者・・・・・・。

日本へのテレビ導入はアメリカの外交、軍事、政治、情報における世界戦略のパーツの一つだった。
(著書の要約文、引用終了) 若い人は知らないだろうが、日本テレビは、放送開始時は英語で米
国の番組をそのまま流していたりして、早い話、日本の米軍基地で米国人兵士向けに放送している
「進駐軍放送(AFN、昔はFEN(極東放送)」だったのである。 野球やプロレスといった「愚
民化政策」を実施してきたのも、読売グループだし、その報道は客観性など一切なく、あくまで、米
国の利益のために半世紀、日本国民を洗脳、誘導してきた。

「米国=素晴らしい国」「アメリカンドリーム」など虚構ともいえる米国のイメージを日本人に刷り
込んで来たのだ、僕のような世代は、高度成長期時代、米国の中産階級を描くファミリードラマ「パ
パは何でも知っている」「わんぱくフリッパー」などなど 私もずっと日本のマスコミに洗脳されて、
アメリカに憧れて、中部の米国の田舎の大学に1984年留学したのだが、そこで見たアメリカは、
「米国横断、ウルトラクイズ!」のアメリカではなかった。 アメリカに住んでから、つくづくと、
「日本のマスコミに騙された!」と気がついたのはようやく20歳(はたち)の頃(1983年)だった。
米国に住んだ日本人だったら、みんな私と同じ感想を持っているはずだ。   (リンクは検索で) 
131名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:02:24.44 ID:0W2CuHUU0
ご無事をお祈りします
132名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:03:01.06 ID:YfwEkDfa0
産地偽装船?vs脱税船?
ファイッ?
133名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:03:12.73 ID:yapZM62w0
>>122
自己レス

そもそもトン数違うわ、すまん
134名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:03:14.12 ID:fziXsELT0
三重県産の魚がやばいということ?
135名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:03:14.84 ID:MicXumRi0
吸い込まれてバラバラかねw
136名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:03:18.67 ID:HoFBO6Vd0
>>117
俺は中国人留学生に「クンニってなんですか?」と真顔で聞かれたぞ。
誰かが悪ふざけで言葉だけ教えたらしくて、
連呼して恥かいたらかわいそうだから懇切丁寧に教えてやった。
137名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:03:24.40 ID:i2NY93V/0
>>122

59tだから違う
138名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:03:45.56 ID:jTOvnlPT0
三重県の漁船が宮城県で漁をしたり
パナマ船籍の日本船が走ったり
脱法ギリギリが横行してるな
そういうことをやるからばちが当たったと言われても仕方ないレベル
139名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:04:00.59 ID:IwJYeNz10
ありゃ?

http://hokenyougo.lify.jp/word/認定死亡

こちらです
140名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:04:38.57 ID:nzhUvrKW0
放射能カツヲか
まったく同情の余地なし
天罰だよ
141名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:04:38.90 ID:jWpQGR8X0
震災死者の祟りでしょう


142名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:04:47.44 ID:RkAl2OEm0
2時半に沈没した船からSOS信号、25分後に、
2時55分にニッケイタイガーから、保安庁に通報。
25分間、、、

なんか将来の揉め事の匂い。
143名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:05:30.03 ID:/fb/grYF0
>>129
ワロタw
144名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:05:34.17 ID:HQf7pZAi0
900km沖合いなのに宮城沖に反応する放射脳
145名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:05:42.08 ID:sG2NavO40
パナマって確かガス器具のメーカー
146名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:05:43.90 ID:3b+DfUyc0
やはり日本海側の船しか信頼出来んな
147名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:06:16.85 ID:RFNqcGXB0
船籍なんてほとんどパナマとかイベリアなんだから、
そんなのより船長や乗組員の国籍を報道してほしい
148名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:06:55.39 ID:CIw4ZNGI0
三重のカツオは宮城沖産か
149名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:06:57.62 ID:RkAl2OEm0
SOS信号から25分も走ったらそりゃ、相手の船見えないよな。
「船と衝突した。相手の船は見えない」
必死に探してた可能性はあるけどさ。ひどい雨で視界が最悪でパニックになったのかな。
150名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:06:59.32 ID:K8FL4BOT0
ここは
禁止区域じゃねえのか??
151名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:07:16.83 ID:3j1xDhyB0

日本への原爆投下を事実上指揮した、米国大統領直属の「心理戦争局」の局長エイブリル・ハリマン
=ブッシュ大統領一族の経営するハリマン銀行社長(戦中は社長.戦後は会長)は、日本に対し、この
低強度戦争として3S計画を実行する(拙稿「広島.長崎への原爆投下」参照)。 3Sはテレビ等を
通じ、セックス情報、スポーツ、スクリーン=映画を絶え間なく流し重要な政治経済問題から「目を外
らす」ように仕向け、「何も考えさせない」ようにすると言う愚民化計画である。 正力松太郎と渡辺
恒雄がCIA工作員として、読売新聞、日本テレビ、プロ野球・読売巨人軍を創立し、その経営資金が
CIAから出ている事実は、米国政府の心理戦争局の内部文書 Records Relating to
the Psychological Strategy Board Working Files 1951-53に明記されている。

読売新聞、日本テレビ経営者渡辺恒雄は、CIA工作員として日本最大の新聞社、そしてCIAテレビ
局=日本テレビを経営し、3S計画としてプロ野球・読売巨人軍を大々的に宣伝し、日本にプロ野球ブ
ームを拡げて行く。日本の新聞社、テレビ局等のマスコミ、プロ野球等のプロスポーツが日本人に「貴
重な政治経済問題を考えさせず、問題から目を外らす」ための米軍の「支配の道具」として作られて来
た事実が浮かび上がって来る。 米軍が武器を持ち日本に駐留し、日本を支配下に置いているように、
読売新聞、日本テレビ、プロ野球・読売巨人軍は、米軍の「兵器」として「作られた」。
152名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:07:41.54 ID:GfBBgowo0
チョンだろ
153名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:07:44.80 ID:HQf7pZAi0
>>142

まあ好意的に見れば、何かにぶつかったかもということで総出で探して、漁船に由来する漂流物を見つけてようやく通報とか。
154名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:07:46.34 ID:STePTrD+0
三重は牛肉も魚も偽装なんだね
155名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:08:01.86 ID:IwJYeNz10
ミョウチクリンなURLを二度貼りすまん


つか雨とは言えこの時期それほど海水も冷たくない
まだ午前9時だし日没まで9時間くらいある
帰還者は多いはずだ
そう祈りたい
156名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:08:28.90 ID:t3yLX95A0
またチョンがわざとか?それとも中国?と思って来たがまだわからんか。
しかし日系なんて成りすましっぽい船名、見るからに…
157名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:08:53.31 ID:QMvAu9os0
漁船は全く避けないから、しょうがないとおもうわ。
仕事中はお互いさまなんだから、場所によっては
避ける義務をつけることも必要。
158名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:09:02.51 ID:OFvRVcgC0
船の乗って金稼いで、借金返すんだー(´・ω・`)
159名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:09:29.85 ID:DiQ7Jzu+0
三重県の漁船がいることがおかしい
160名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:10:51.30 ID:HoFBO6Vd0
水道とかじゃなくてだだっ広い海の真ん中でぶつかるなんて想像しにくいな。
海流との関係で通り道が決まってたりすんの?
161名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:11:47.97 ID:w8YXEaLD0
水揚げしたところが産地になるんだっけ?
どこで獲ってるかなんて判らんからなあ
162名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:12:36.10 ID:qkUz6eIy0
>>1

        _,ィッッッッッ-、_
       彡三三三彡彡、
       ミミミ7  _ノ 丶_}        < 祟りじゃ、福一の祟りじゃ〜ッ!!!
       (6~《‐─(-=)-<=)
       丶_ r、  、ヘ。_)}
         ) |:l1、〈エェrl
        / / |`} ´_⌒)
        ノ  /_ イ´ ~
       /\/ ~又  ̄ `丶、
        ノ  丶/     `
163名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:12:41.26 ID:rmXtlyHa0
ぱんぱん
セキュリテ
DE 3FMH7 QSX 2182KHZ K
164名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:12:57.04 ID:3j1xDhyB0
ベトナム戦争以後、アメリカは「どうしたら大規模な戦争を避けられるか」という戦略を
練り上げた。モデルになったのは日本であった。他国を支配するための戦略。アメリカを
絶対に支持する政党と政権を他国に成立させ、そのための資金をアメリカが提供する。こ
の場合、アメリカの税金ではなく、他国で麻薬を販売した利益を提供し、アメリカが経済
的負担を負わない方策を取る。マスコミ操作を通じアメリカが常に「善」であると洗脳し、
アメリカを批判する言論をマスコミに「登場」させない。アメリカ映画、音楽を大量に流
し、アメリカが「すばらしい」国だと連日宣伝する。

丸暗記中心の学校教育で思考能力を奪い、アメリカへの批判能力を奪う。教師への絶対服
従を学校教育で叩き込み、「強い者=アメリカへの絶対服従」を「身に付けさせる」。逆
らう言論人、ジャーナリストは、そのジャーナリストのセックス・スキャンダル等をマス
コミに流し失脚させ、必要であれば軍隊を用い、または事故に見せかけ殺害する。他国の
食料、エネルギー自給を破壊し、米国に依存しなければ食料、エネルギーが入手出来ない
ようにシステム化し「米国に逆らえないシステム」を作る。こうした支配戦略をアメリカ
は「低強度戦争」と名付け、出来るだけ軍事力を使わない「ソフト・パワー」で支配する
「戦争」と位置付けた。この「低強度戦争」の最も成功した例が日本である。しかし、あ
くまでこれは軍事戦略であり戦争である。日本の食料自給率が低下し続けた理由は、確か
にアメリカからの食料輸入の圧力であった。 (リンクは検索で)
165名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:13:13.42 ID:eO/YFFmo0
>>72
なにこっそりうまいこと言ってんの
166名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:13:32.14 ID:RkAl2OEm0
>>153うん。SOS信号がでてるのを当然受信しただろうから、
通報は後回しでいいと思ったのかもね。
167名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:13:35.73 ID:/GPrQqjb0
>145
そりゃパロマだろが。 パナマは天文台じゃね?
168名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:13:55.22 ID:jDDCzLfi0
漁業にも、移民労働者が珍しくなくなったな。次は農業労働者だな。TPPは
農業壊滅ではなく、日本人失業者と移民労働者の対立する殺伐とした物になるよ。
楽しみだ。w
169名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:14:03.25 ID:xguyuZY50
パナマ国籍 オーナー中国人
170名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:15:27.64 ID:xjk1I2Tg0
>>167
天文台はアロマだろが
171名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:15:30.01 ID:8KkS4tsvO
>>160
広い海の真ん中だから油断する。
見張り当直もいい加減だし
レーダーに警報(侵入警報)セットして寝てたりね。
172名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:17:13.56 ID:w8YXEaLD0
>>156
上のほうに書いてあったが日本らしい
173名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:17:31.04 ID:bZvUs3hd0
まだ水温も高いから大丈夫なんじゃないの
174名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:18:14.62 ID:zm9XgwVQ0
全員救出?
175名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:20:09.05 ID:sjeOQsba0
>>171

900kmも沖なら太平洋のど真ん中って感じだしな
176名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:20:21.58 ID:Wb8D/h+D0
>>103
反原発派というのはそーゆー狂人の集まりだからな。
177名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:20:27.10 ID:o21h0yjy0
>宮城県石巻市の金華山から東約900キロ沖合

どんだけ太平洋のど真ん中だよ..
178名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:21:30.69 ID:sTZThiwn0
パナマ船籍ってやたら多いけど何か意味があるの?
179名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:22:03.47 ID:S85KwHC20
なんでそんなとこで漁してんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
180名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:22:06.31 ID:ypq2m7Sp0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < パロマ?
   丶        .ノ    \_____
    | \ ヽ、_,ノ
  .  |    ー-イ
181名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:22:09.63 ID:ay7l/Hw30
衝突して投げ出されても目の前に相手の船があるわけだから
普通助かりそうな気がするんだけど
182名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:22:25.69 ID:SoNChhAZ0
風速15mはヤバイね
183名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:23:31.81 ID:sD/Dojln0
>>178
船を泊める税金がただだったかか凄く安いか
184名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:24:33.69 ID:hWqDYRk80
産地偽装絶対反対!!!

産地偽装をやめろ!!!

産地偽装絶対反対!!!

産地偽装をやめろ!!!

産地偽装絶対反対!!!

産地偽装をやめろ!!!
185名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:24:35.31 ID:xPJt6Usu0
>三重県のカツオ一本釣り漁船
>宮城沖で漁船と貨物船衝突

これって水揚げ三重になるから表示は三重県産?
太平洋側産は全部アウトって考えてもいいんだな?
さあ、放射脳連呼厨がくるぞー
186名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:25:22.11 ID:sTZThiwn0
パナマ船籍って調べたけど悪質な脱法登録なんだな
陸運業がやってこれほど死者続出だったらマスコミが大騒ぎして法改正まであっという間だろうに
あからさまに見て見ぬ振り、何か裏があるのかな
187名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:25:27.22 ID:tCNL7fvL0
>>164
コピペにマジレスすると、それがたとえ事実であったとしても、私はアメリカを支持するね。
反日を煽ってきた韓国や中国がろくでもない国にしかなってないのを見たら分かるだろう。
憎悪よりも友好を煽る政策が、結果的には日本のためにもなってきたんだよ。
188名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:27:39.27 ID:gokBp9Hh0
>>159
高知とかからも行ってるよ。

鰹は回遊するから、どこでとっても汚染具合は同じじゃね?
189名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:27:50.33 ID:luIuEdzJ0
ママー、カツオ兄ちゃんどこ行ったのですか?
190名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:28:25.27 ID:1mESjGeD0
パナマ船籍で船長が特亜なんてよくあるわな。
191名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:28:26.16 ID:xJQ4YN/00
>三重県のカツオ一本釣り漁船「堀栄丸」


なーんだ

産地偽装してた犯罪者が死んだだけか

こう言う屑が日本中にセシウム鰹をばら撒くんだろうね
192名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:29:13.53 ID:9oKKn1ep0
>>184
>>185

放射脳が来たな。
金華山沖900kmとかいてあるだろ馬鹿。
193名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:29:16.73 ID:wNCPC/CO0
パナマ船籍でも実質中共の貨物船かもしれない
テロが始まったか
日本も尖閣にでかい貨物船待機させとけよ
漁船なんか朝飯前だ
194名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:29:41.27 ID:C8ZE11q80
>>185
三陸沖で避暑を楽しんだカツオちゃんが
これから土佐まで戻るけど可愛がってやってくれよ
なんてやり取りを去年もしたな
195名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:30:15.89 ID:H+8/BypE0
>>186
便宜置籍船であっても日本の海運会社が存続する方が望ましいから。
外航船を他国の企業に独占されたらシーレーンもクソもないぞ。
196名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:30:43.58 ID:HoFBO6Vd0
なんだっけか、東北の方から牛乳運んでたタンク車が岐阜かどっかで事故った時も
放射能のやつが「産地偽装!産地偽装!」って騒いでたな。
197名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:31:23.80 ID:9oKKn1ep0
>>191

だから、900km沖合いだとw
198名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:31:25.83 ID:gI5F+JLx0
ぶつかるなら
尖閣の
中国船に
199名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:34:01.70 ID:vHqxIYVE0
海で遭難なんて恐怖すぎる。
自分の足元・・・何泳いでるか分からんし。

サメの大群とかだったら・・・
200名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:34:46.19 ID:v97klpY60
セシウムの濃度が濃いから900キロも離れないといけないのですね
201名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:34:56.31 ID:q5kfVaAh0
>>178
税金が安い
日本人を乗せなくていい
船舶免許がパナマの物で良いから下手な奴でもOK
202名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:35:03.44 ID:tt4VqOWRO
>>197
広島県産や長崎県産のものを消費したらケロイドになるんか?というレベルの話しか出来んのよ、放射脳はさ
203名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:35:19.50 ID:RNha+Js90
沖でそんなピンポイントに航路が重なるものなの?偶然なのかな
204名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 09:36:33.05 ID:4vbn5F4f0
玉井商船の バラ積船ですね
まあ 便宜日本船ですから
保険はおりでしょー
でわ 玉井商船の HP を どうぞ


http://www.tamaiship.co.jp/services/fleet.html#
205名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:37:37.57 ID:wYaCFmB50
大抵こういうのパナマ船籍だよな。何でだろ。
206名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:38:40.92 ID:uII46+9Y0
207名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:38:44.79 ID:MGubgSVf0
>>203
強風に煽られたとか……
208名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:39:08.06 ID:gokBp9Hh0
>>192
三重県の漁船は三重県沖で、
静岡県の漁船は静岡県沖でしか漁をしないと思ってるんじゃね?
釣りでなかったらw
209名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:40:33.09 ID:SbCqLykf0

パナマ船籍



乗組員と運営元は何国人?
210名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:40:47.67 ID:iOaF9Idr0
また産地偽装かよ
211名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:41:25.98 ID:gI5F+JLx0
尖閣にいる海保船を
そっちに向かわせるために
中国が仕掛けたというのは考え過ぎかな

また、領海に侵入しているみたいだし
212名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:42:32.82 ID:LAePOAjj0
いい加減自由に国籍決められるのやめろよ
213名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:42:53.89 ID:qbNVHOG10
いつも思うんだがどうして船同士でぶつかるんだ?
マンツーマンとかやっちゃうわけ?
それとも相手が避けるだろとか思って避けないの?

視界は開けてるし避けるスペース自体は幾らでもあるし
そりゃ車みたいに動けないのはわかるけどさ
214名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:43:00.57 ID:zD8tJNkf0
>>202
福島のケースはチェルノブイリの3倍、原爆1000発分以上と言われてんだが…
215名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:43:10.65 ID:KPv3mdpG0
【原発】放射能\汚染対策スレッド154【被曝】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348375651/


やっぱり主婦は馬鹿。
216名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:43:16.24 ID:YFuYPjVf0
三重県の漁船が宮城県石巻市

汚染カツオでひと儲け企んだんかい
217名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:43:35.10 ID:sx3zv9dlO
津波に飲み込まれた人々の怨霊が………………………………………………………
218名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:44:47.09 ID:/kQrWtuN0
ラム戦で轟沈させるとか
219名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:45:03.93 ID:Fzc7jDIX0
>>215
うわあ・・・
220名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:45:08.00 ID:0Q+F43Mi0
ぶつけてから30分後に通報?
気付くのが遅くね?沈むの待ってた?
221名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:45:20.23 ID:/BylZTPy0
>>214

ソースは脳内か?
222名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:45:23.74 ID:LAePOAjj0
しかし宮城県沖で三重の船がねえwww
気持ち悪すぎる、三陸なんて今や魚とっていい場所じゃないだろうに
ゴミクズが掃除されていいことや
223名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:45:32.85 ID:eryQNDgW0
素直に考えたら航行不能になり漂って航路に
224名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:46:13.29 ID:oNi+PNT70
カツオ買わね
225名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:46:17.39 ID:3Dl5MJUE0
放射能で操舵不能になったんだな
226名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:46:53.02 ID:WduhkVdJ0
2万トンにぶち当てられるとか、耐えられないわ。
227名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:47:00.29 ID:YE6lyFK90
日経が悪い
228名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:47:12.28 ID:h2fUkWx20
119トンの船ってどれくらいの大きさなんだろよくわからん
軽自動車と大型トラックがぶつかったみたいな感じ?
229名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:47:31.02 ID:jyW4Jhy20
いつでもどこでもパ〜ナマ、パナマ・イン・マイ・ホ〜ム♪
230名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:47:39.31 ID:XKihPgXH0
カツオ アウトーーーーーーーーーーーーーーーーー


土佐沖で取るとばかり思ってたw
カツオオワタw
231名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:47:44.78 ID:epDEMG8s0
>>214
10万人×1000で
え?一億人も一瞬で死んだの?
民主党政府が隠したんだな。陰謀だ陰謀だ邪気眼の出番だ
232名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:48:05.03 ID:H+8/BypE0
>>220
大きさが違いすぎると気付かない場合もある。
233名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:48:32.48 ID:Fqen3F7ZO
被曝魚釣り船が沈んだのならざまーてなもんだな
234名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:48:51.32 ID:XSVsTNbz0
漁船は魚(魚にもよるが)を追って移動するから漁場は日によって違うんだろ?
あんまり遠くまで長く追ったせいで燃料足りなくて母港以外に寄港したり水揚げしたりもすんだろ?
元から産地なんてアバウトだったんだろ?
235名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:49:18.05 ID:delrhEDX0
>>205
税金対策だよw
236名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:49:18.65 ID:LAePOAjj0
>>231
放射能の垂れ流し凌駕だなしかも現在進行形
沖合900キロ出しwwwwとか馬鹿丸出しのこと言ってる奴いるが海には海流というものがあるからな薄まるとかアホなこと言い出すんだろうけどwwww
237名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:49:29.49 ID:1Ol+XmFd0
産地偽装なんて言ってる奴は三重県産のカツオなんて喰ったことあるのかよw
地元で少量出回ってるだけやでw
238名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:50:26.78 ID:DHJyEaez0
漁船が被ばく

239名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:51:09.91 ID:WdM5m9yf0
ID:LAePOAjj0は大丈夫だろうか。早めに病院にいったほうがいい。
240名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:52:26.77 ID:s2JiDvhuO
船籍ってほとんどアテにならんからな
どこの国の会社の所有なんだ?日経だから日本企業だろ
241名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:52:28.52 ID:tqwAVtwGI
とにかく一人でも多く、無事救助されてほしい!

カツオ好きなんだけど、千葉沖とかの表示のは避けて、
高知とか宮崎とかのをスーパーで買ってたが、
三重県の漁船が宮城沖で釣って、三重の漁港に水揚げしたら
三重県産か…、西の産地でもだめかもなんだな…
242名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:52:57.20 ID:daBr2z/J0
あんな広い海でなんで衝突するのか理解に苦しむ
243名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:53:16.01 ID:2ldllwxc0
一匹でも多く持って帰ってこれたらいいね
244名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:53:19.45 ID:F+D5Viqw0
>>236

900km沖の魚が汚染されているというソースは?
245名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:53:28.49 ID:c96uvu4U0
三重県産カツオ(笑)
246名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:54:34.76 ID:rEhZda9IP
さっきフジでやってたけど、BGMがVAN HALENのPANAMAだったぞ
247名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:55:02.59 ID:RkAl2OEm0
日本の漁船は遭難信号自動発信機が義務付けられてるから、
こういう衝突事故でも衝突した側は逃げ切れないからいいよね。
248名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:55:54.75 ID:QaH9tLYz0
>>185
宮城沖で獲って三重まで回遊したら、時間も燃料代もかかってどうしようもないわ
時間がかかって鮮度が落ちた魚をバカ高で買ってくれるんなら運ぶかも知れんけどな
249名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:56:08.36 ID:CrA0l8qz0
>>236
バカにつける薬が早くできるといいね。
250名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:56:22.28 ID:F+D5Viqw0
>>246

完全に遊んでるな
251名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:56:23.66 ID:z0HYc9340
カツオを知らん奴がこんなにもいたんだと思うスレだな。三重だろうが、高知だろうが、宮崎だろうが、同じだろう。
原発事故から、カツオだけは一度も食べていない
252名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:57:12.07 ID:C+Wmtd1f0
パナマ船籍の乗員ってチョンやシナばかりか
253名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:58:12.28 ID:C8ZE11q80
>>234
遠洋で獲れる魚も地元漁協の縄張りで獲れるもんだと思ってんだろ
254名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:58:12.80 ID:gVf1RMRQ0
マスオさんと波平は一本釣りしてなかったの?
てか子供を漁船に乗せんな
255名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 09:58:39.49 ID:Jl+VcD9n0
パナマともやるんか、おお!?
256名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:00:02.33 ID:NIE9y1Hz0
また放射能かw
パナマ漁船って事は相手は韓国船の可能性があるな
それとこれで放射能魚を三重県産と偽って流通させているという疑惑が
かなり確かな物となってきたな
これから三重県産は買わねー
257名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:00:35.42 ID:jTOvnlPT0
>>252
日本国籍の船だったらわざわざ人件費の高い朝鮮人は使わんだろうw
258名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:00:43.59 ID:F+D5Viqw0
>>256

はいはい。
259名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:01:35.35 ID:LiDFJXVj0
プランクトンから小魚カツオと食物連鎖していつか日本に帰ってくるよ
260名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:02:11.79 ID:HoFBO6Vd0
>>246
いくらなんでもウソだよな?
あんな楽しげな曲でこんなニュース流すわけがない。
261名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:03:27.08 ID:9e0UcgdQ0
「パナマ船籍の貨物船」とだけしか報道しないってことは、例によって韓国船かな?
262名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:03:35.26 ID:ve3OBfKb0
金華山沖何百キロってほとんど遠洋みたいなもんだよなぁ
何かこの海域で事故りましたってニュース多い気がするんだが気のせいか
263名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:07:02.92 ID:/kQrWtuN0
NIKKEI TIGER

船舶種別: Bulk carrier
建造年: 1997
全長 x 巾: 189 m X 31 m
総トン数: 25074
載貨重量トン: 45363 t
速力レコード(最大/平均): 11.1 / 10.8 knots
船籍国: Panama [PA]

玉井商船株式会社
264名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:07:30.80 ID:DHJyEaez0
食の安全は守られた!!!!!
265名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:10:47.16 ID:s0guhp810
カツオ釣りにいってカツオの餌になるわけだな
266名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:11:07.15 ID:+h918hRE0
なんで広い海で船同士がぶつかるのかがわからない
しかも、船自体そんなスピードでないじゃん

群馬県民の俺には理解できない
そんなに数多いのか?
267名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:11:08.91 ID:VQWpYc0l0
こんな巨大貨物船と衝突するまで一本釣りの船は何してたんだろ?
風速15mって書かれてるし航行不能って波でもないし・・・
268名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:12:45.09 ID:/xe7U1vq0
新鮮な戻り鰹は鰹節の起源を感じるもんだがこうやって鮮度を落とされるわけね
269名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:13:56.13 ID:z++d0rv70
だいたい東京−福岡が900km
270名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:14:04.85 ID:xDUGhzKb0
海自艦あたごの時には行方不明者の自宅までおしかけて号泣している家族の画像を報道したマスコミさん
今回の事故は海自艦よりさらに大きい船が相手だし、しかも大型タンカーだ・・
さあ、連日TOP報道しろよな
271名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:14:22.92 ID:dG+ACBbE0
過去海上自衛隊の艦隊を横切ろうとして突っ込んで死んだ日本のバカ漁船
とかもあったしなあ

どっちがどっちとか判別できん
272名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:14:38.63 ID:NIE9y1Hz0
>>263
それが本当ならパナマ船籍の日本船なのか?
とすると東京の商船もマスコミはパナマ船籍とか言ってごまかすんだな
273名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:17:16.75 ID:Tc6nLtRmO
>>265
自然界はやっぱり喰うか喰われるかなんだな。
274名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:17:20.75 ID:SkL+v9FF0
船会社が韓国でもパナマ船籍
オーストラリアでもパナマ船籍だからな
275名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:19:03.31 ID:6wP8T2YN0

海保の皆様おつかれさまです。頑張って下さい
276名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:19:27.32 ID:/kQrWtuN0
119トン型の漁船て40mもあるんだな
といってもこのサイズの貨物船相手じゃな
277名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:21:09.52 ID:6Mp2RY5o0
また韓国人か
278名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:24:59.91 ID:H+8/BypE0
>>272
「韓国籍の○○容疑者」って報道されれば喜ぶくせに
「パナマ船籍」の報道は批判するんだなw
279名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:28:40.68 ID:1vNL3R3/0
また監視の居眠りか
280名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:29:09.15 ID:p2IJcXlx0
NIKKEIは日軽だろうな。軽金属の軽。ボーキサイト運搬船。
281名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:29:30.19 ID:NIE9y1Hz0
>>278
意味がわからん
三重県の漁船は三重県の〜なのに
何で相手はパナマ船籍なの?
韓国の〜とか○県の〜とか何で書かないの?
ねぇ何で?
マスコミってこの手の隠蔽多いよね?
282名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:31:09.22 ID:4hlTJOHNO
22名か
甲板にいたヤツが衝撃で吹っ飛んだくさいな
283名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:31:39.29 ID:LxUQjw8I0
9人は救助されて13人が行方不明らしいぞ
284名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:32:07.49 ID:G5fq1F4s0
パナマ船籍だけどいつもの様に中身はチョンコなんだろ
285名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:34:01.92 ID:/T2spRPoO
どうせパナマ船籍の中身は支那かチョン
286名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:34:42.35 ID:89JyZU/E0
一本釣りは熱くなるからなぁ
287名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:34:55.47 ID:taa7LIBeO
三重だろうが高知だろうが宮崎だろうがカツオの時期(6〜10月)は、ほぼ気仙沼に水揚げされて気仙沼産だよ?カツオ水揚げ日本一だし。@気仙沼
288名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:35:53.46 ID:mkqN/nB90
どうせパナマ船籍の韓国船なんだろ?
289名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:39:01.94 ID:QfzWW7F60

> パナマ船籍の貨物船「NIKKEI TIGER」(約2万5047トン、坂健次船長)
> 貨物船には日本人3人とフィリピン人18人の計21人が乗船

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120924-00000510-san-soci
290名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:40:45.76 ID:NIE9y1Hz0
さすがにチョンでもでかい貨物船で小さい船狙い撃つのは難しいだろ
漁船の方が悪そうだけどな…というか貨物船は日本船
291名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:41:57.25 ID:/kQrWtuN0
NIKKEI TIGER君は、日本と北米間で穀物運ぶ日本の会社の船です。

公海上にある船舶は船籍国の法律が適用されます。
国を超えて動く船は日本船籍だといろいろ不自由があり、もっとも都合が
いいパナマ船籍が多いのです。
292名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:42:02.80 ID:mkqN/nB90
>>289
やっぱり漢字一文字苗字かwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:43:55.47 ID:/28vRRJLO
チョンかチュン、かと思ったらニッケイって日本ぽい名前だな。
韓国船の当て逃げが一時流行ったけど、最近は減ってるのか?
294名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:44:08.19 ID:1Ol+XmFd0
なんでも韓国言ってりゃいいよ 本人がそれで満足なら
295名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:44:27.96 ID:Z6T19JsqP
漁船にはレーダー付いてないのか?
296名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:44:39.57 ID:yVFks/Nr0
>>289
この記事によって、おまえらの民度の低さが証明されたな。
297名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:44:43.76 ID:67oIar270
あれ朝の地元ニュースじゃ救助されました!って喜んで〆てたのに
298名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:47:34.92 ID:gDX/dmHy0
>>14
今俺達にできる事はそれが限界か。。。
299名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:47:37.13 ID:EnVpl0870
なんか、宮城沖に反応してるひと多いけど、

900kmも沖合いなんだから
単に緯度的に宮城と同じだっただけのはなしだろうに。
300名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:48:29.53 ID:zD8tJNkf0
>231
なに言ってんだw

放射性物質の量の話しだよ

チェルノブイリに比べて福島の場合は海に流れて行ったのが大半だから魚を食べるのはやばいと思う

というか今も垂れ流しは続いてる…
301名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:49:30.80 ID:Qf/XMzWJ0
>>67
日本近海のカツオの漁場は三陸沖、金華山沖で漁船は皆ここに集まってくる
これはどこの船であっても大体静岡か宮城か福島当たりで水揚げ(冷凍ものが多い)

生であがる沿岸のカツオは大体現地の船が現地の漁港で水揚げ
遠洋のカツオは赤道付近で獲る

産地偽装とか安易に思ってるやつは勉強してから書き込め
302名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:50:54.85 ID:TM201FWJ0
インドネシア人は全員助かったんだ・・・
303名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:54:10.36 ID:Qf/XMzWJ0
>>281
法律もよく知らんやつが書き込むな
304名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:54:30.22 ID:y4Qe8f4Q0
パナマ船籍の中国の工作船か
305名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:55:44.15 ID:A3ybag3c0
陸から900キロも離れないとカツオ釣れないのか、漁師は大変だな
306名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 10:58:55.30 ID:xLH+651/0
生存者氏名求む。知り合いの船なんだ
307名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:02:40.77 ID:EnVpl0870
22人中9人、他の救助
(日本人5人とインドネシア人4人)
身元は未確認。

13人捜索中
308名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:03:23.09 ID:Ev0D/SjQ0
>>1
船籍載せるのって意味あるのか?
貨物船の乗組員は中国人か?
309名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:04:42.65 ID:Lur+0PSU0
貨物船って沖合いでは自動航行で動いてるから、
船首見張りなんかしてないの多いよね。
310名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:06:36.41 ID:eu0xainC0
900km沖だから安全とか思ってるのかね。
311名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:14:14.19 ID:x+7S0KNh0
ライフジャケットつけないからな漁師は。
法律で着用義務にすればいいのにな。
312名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:17:03.75 ID:gokBp9Hh0
産地偽装とか言ってるバカはこれを読め


400km遠回り迫られる高知カツオ漁船
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110415-OYT1T00622.htm

漁船が放置されている気仙沼港。港が使えず、影響は高知のカツオ漁船にまで広がる(6日、宮城県気仙沼市で)=加藤学撮影

東日本大震災の影響が、西日本の漁業や水産加工業にも広がっている。
三陸沖を漁場としている高知県のカツオ漁船は、水揚げ港だった宮城県気仙沼港を津波で失い、
燃料代が高騰している中で千葉県勝浦港まで約400キロ余分な南下を迫られている。

さらに、福島県の原発事故で茨城県沖のコウナゴ(イカナゴ)から放射性セシウムが検出された問題は
兵庫県のイカナゴ漁にも波及し、風評によるくぎ煮のキャンセルも。
また、三陸沖への出漁船が激減するため、和歌山県のサンマ加工業者は今年の仕入れが見込めない事態となっている。

カツオの一本釣りで知られ、20隻が所属する「高知かつお漁業協同組合」(高知市)の漁船は、現在、大半の船が九州沖で漁を続けている。
毎年7月から8月にかけては、黒潮に乗るカツオの群れに合わせて三陸沖まで北上するが、水揚げの拠点となっていた気仙沼港が壊滅的な被害を受けた。
このため、鮮度が多少落ちても勝浦港まで南下して水揚げするしかないという。

1回漁に出ると燃料代は100万〜300万円かかるが、勝浦港まで引き返す分、コスト高になる。
さらに7月以降、全国に約60隻あるカツオ漁船が勝浦港に集中する結果、水揚げしたカツオが値崩れする可能性もある。

(2011年4月15日15時42分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20110415-411898-1-L.jpg
カツオの回遊ルート
ttp://www.bionet.jp/wp-content/naviimages/map_090506.jpg
313名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:21:12.21 ID:eu0xainC0
314名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:24:20.13 ID:2npFKi0I0
三重の漁船と言っても、遠洋のかつお船は一度地元から出港したら半年や1年のスパンで帰ってこない。 太平洋の沖で荒天の時は待避しながらやり過ごし、 鰹が船に一杯になるか、燃料が切れるまでは寄港しない。
水揚げは船頭の判断で時期や値を判断して選ぶが、気仙沼や銚子あたりが有名。
ここで偽装だと騒いでる馬鹿は日本の物流の仕組みを勉強してからにしろ。
315名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:25:45.00 ID:4WnRfdbR0
900キロ沖の海ってどんなだろう
怖い
316名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:26:42.32 ID:t3yLX95A0
〉〉296
玄界灘付近で故意とも取れる当て逃げさんざんやらかしている
国があったら、真っ先にそこが疑われるのは当たり前なんだよ。
317名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:30:16.14 ID:3Qd+4UyD0
デカイ貨物船からは漁船が見えず、漁船はカツオに夢中でぶつかったの?
いつも思うんだけど、糞デカイ海で船が衝突するのが理解し難い。
318名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:31:02.38 ID:LAePOAjj0
>>312
なるほどなるほど昔からそういう疑わしいいことばっかやってるわけね
319名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:33:42.83 ID:QR/2a4Kr0
>>306
だったらこんなとこで聞いてないで漁協に連絡汁
320名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:33:49.99 ID:eu0xainC0
>>315
大黒屋光太夫でぐぐれ
321名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:36:01.09 ID:5TJyvpWu0
TBSニュースで貨物船の国籍について一切触れなかったから
中韓の嫌がらせかと思った
322名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:37:05.14 ID:N94DSBlRP
2ちゃんねるに民度?
あの天下の朝日さんでも 暴言でアク禁になった 2
ちゃんねるで
323名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:38:23.93 ID:QR/2a4Kr0
NIKKEI TIGERでggたら玉井商船と出た
ttp://www.tamaiship.co.jp/services/fleet.html
一応貨物船だし、同名の船がなければこれになるが、日本の船は日本船籍が多いって聞いた気がするが・・・
324名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:38:29.44 ID:CKvtY3jy0
地元なんだが…
325名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:38:32.81 ID:1Ol+XmFd0
魚のいる場所へ行きそこで漁をし、一番近い港に下ろす
これの何処が疑わしい行為なんだかサッパリわからん
326名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:42:50.01 ID:Qf/XMzWJ0
>>311
着用義務あったはず
海保が沖で張ってて、つけてないおっちゃんの船追い返されてた
327名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:44:09.30 ID:pMn64Fvs0
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120924/k10015232671000.html
行方不明13人と救助された9人の氏名
9月24日 11時36分

第2管区海上保安本部によりますと、行方が分かっていない13人は、
いずれも三重県紀北町に住む、船長の濱本斉さん(54)、通信長の世古君雄さん(58)、
いずれも甲板員の、堀口正雄さん(74)、竹谷武夫さん(64)、石倉久夫さん(65)、
橋倉礼治さん(56)、駒田伸吾さん(58)、小西義和さん(60)、東成俊さん(51)、
堀口凌さん(19)、堀口祥さん(19)、
それに三重県尾鷲市に住む甲板員の大川和秋さん(60)、
インドネシア人で実習生のアルディ・ヤントさん(21)です。

また、救助されたのは、
日本人が、いずれも三重県紀北町に住む、漁労長の堀口剛さん(46)、機関長の下地英久さん(59)、
甲板員の濱畑富平さん(60)、甲板員の東幸生(40)さん、甲板員の東民生さん(49)です。
インドネシア人は、いずれも実習生で、アブドゥル・ムニールさん(20)、シャリフ・デインさん(20)、
ユディ・プラスティオさん(21)、ヘリ・ハルヤントさん(22)です。
328名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:45:16.46 ID:Qf/XMzWJ0
>>325
>>318みたいな驚くほど教養も読解力もないバカが多いから仕方ない
いまだに放射能と放射性物質を区別せずに使ってる恥ずかしい奥様も多いみたいだし
329名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:47:05.50 ID:/t92gNBjO
2012/09/24 11:24
◎漁船事故で海自に災害派遣要請

13人が不明の漁船衝突事故で、海上保安本部は、海上自衛隊に災害派遣を要請。哨戒機が出動へ。

同時くらいに尖閣で領海侵犯があったから海保も間に合わないのかね?
330名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:47:22.70 ID:eu0xainC0
放射能のある場所に行き に変えるとわかりやすい
331名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:49:07.13 ID:tkyIfkVSO
大時化ですね。なんでこの天候に沖でをしたのか?疑問です…

2012/9/24 11:30
仙台管区気象台 発表
仙台海上気象
 本情報の失効時刻:9/25 09:00
●警報事項
 ○三陸沖
 海上暴風警報 三陸沖では 北東の風が強く 最大風速は 55ノット(30メートル)
今後6時間以内に 北西の風が強く 最大風速は 60ノット(30メートル)
発達中の低 988 北緯39度 東経147度 北東
25ノット(45キロ)
24日21時 予報円中心 北緯42度 東経151度 半径
50海里(90キロ)

魚政撃滅!札幌市民から
332名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:51:54.04 ID:eu0xainC0
放射能板の板名がなぜ「放射能(仮)」となっているのか
その経緯を調べるといい
333名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:52:18.13 ID:csGCBPz30
けっこう大きな事故じゃないの
なんでニュースでやってないんだ?
334名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:52:21.05 ID:tkyIfkVSO
気象概況を見ると、とてもじゃないけど漁なんかできる天候じゃないけど。

魚政撃滅!札幌市民から
335名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:59:01.39 ID:CKYSPc2L0
海に落ちたらまず助からない。
波があったら100m先の人すら見つけるのは困難だ。
336名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 11:59:09.73 ID:tkyIfkVSO
三陸沖東部
海上暴風警報
<今日>
●風:北東 50ノット(25メートル) 後 北西 60ノット(30メートル)
●天気:雨 後 晴
●視程:2海里(4キロ) 後 5海里(10キロ)
●波:5メートル 後 7メートル
<明日>
●風:北西 30ノット(15メートル) 後 北東 15ノット(8メートル)
●天気:晴時々曇
●視程:5海里(10キロ)
●波:7メートル 後 3メートル

魚政撃滅!札幌市民から
337名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:00:32.74 ID:UkraZ9JMO
>>333
やってるけど…
338名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:01:40.95 ID:nfD10Cd50
ただでさえ津波のがれきと行方不明者で訳わからんのに余計なもの増やすなよw
339名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:02:28.43 ID:CDiFeVGD0
またパナマかよ
事故る船はパナマばっかだな
340名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:03:51.03 ID:CKYSPc2L0
税金対策でパナマ籍になってんのかな?
341消費税増税反対:2012/09/24(月) 12:06:05.53 ID:7RVbRS9aO
自衛隊が相手じゃないから騒がないだろうな、マスゴミは
342名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:06:48.41 ID:DsKRINuKO
貨物船の名前が日経タイガーだからな
日経とかクズ過ぎるだろ
343名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:07:07.27 ID:uVL/9WfcO
中国からの指示だな。中国に楯突いたらこうやって事故に見せかけて日本人殺すってな
344名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:07:35.05 ID:/t92gNBjO
>>340
そう、日本の船に対する固定資産税が高いからパナマ船籍にするらしいよ。
345名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:10:01.65 ID:3j1xDhyB0

1989年12月20日 - 米軍パナマ侵攻。

アメリカ合衆国はパナマ運河を建設することを千日戦争で疲弊したコロンビア共和国上院に
拒否されたため、パナマの持ち得る経済効果、ならびにラテンアメリカ地域における軍事的
重要性から分離・独立を画策した結果、1903年11月3日にパナマ地域はコロンビアから独立
を果たした。初代大統領にはマヌエル・アマドールが就任したが、新たに制定された憲法で
はパナマ運河地帯の幅16kmの主権を永遠にアメリカ合衆国に認めるとの規定があり、以降
パナマはアメリカ合衆国によって事実上支配されることになった。運河地帯の主権を獲得し
たアメリカ合衆国によって運河建設は進められ、1914年にパナマ運河が開通した。
346名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:12:30.18 ID:3j1xDhyB0

小沢一郎氏と池田大作氏とノリエガ将軍の三角関係

 ノリエガ将軍は、ブッシュ氏がCIA長官時代には、その手先となって、キューバのカストロ首相や
ニカラグアなど中米の革命グループ攪乱に協力した。そして、その代償として、パナマを中継地として、
時にはCIAの輸送機も使ってアメリカに南米コロンビア産のコカインを輸出(?)する暴挙を大目に
見てもらっていた。このためにブッシュ氏の弱みを握ったとして、ノリエガ将軍は、ブッシュ氏が大統
領となったアメリカを、好きなように操れると過信したのだ。
 
 しかし、こんなノリエガを放置しておいたら自分の政治生命が危ないと知って、ブッシュ大統領は89
年就任早々に、米軍による電撃的なパナマ侵攻をやって、ノリエガ将軍を「戦犯」として捕らえ、アメリ
カのフロリダにさらって来た。そして、同将軍を「アメリカへのコカイン麻薬供給の罪」もつけて秘密裁
判にかけて有罪とし、特別監獄の奥に閉じこめてしまった。このノリエガ将軍が吐かされたものの中に、
池田大作氏が創価学会の金をパナマで運用し、ノリエガ将軍の麻薬取引の資金繰りにも使わせていたこと
と、このあがりから、池田氏は小沢氏へ相当な額を常時渡していた、というものがあった。…
ttp://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/mayaku.htm
347名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:14:59.37 ID:QM1Y1w/N0
痛ましい
頼むから漁師さん、救命胴衣付けてよ・・
348名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:17:51.90 ID:JTZcUsp00
なんか双子らしき19歳の名前も挙がってたね…
若い人は可哀相だ。
349名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:22:02.71 ID:3rxWs4xY0
900km沖って果たして宮城沖なのか北海道沖なのかわからんなww
350名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:24:05.75 ID:tkyIfkVSO
ここは三陸沖です。気象では常識。

魚政撃滅!札幌市民から
351名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:25:07.62 ID:IUk2W5fK0
今度こそカツオ
352名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:27:14.97 ID:dRfC3BcD0
>現場の天候は雨で、風速15メートルの強風が吹いていた
無理やな
ご愁傷様でした
353名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:27:48.38 ID:3S6kCLAA0
紀北町のHPのトップに出てくる大漁旗の船と朝日新聞デジタルの堀栄丸の記事の写真と同じ。

地元でも有力な船だったんだろうな。

紀北町HP
http://www.town.mie-kihoku.lg.jp/

朝日新聞デジタル「13人不明、家族ら漁協で無事祈る 三重・紀北町」
http://www.asahi.com/national/update/0924/TKY201209240085.html
354名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:33:12.85 ID:qXyGu/ey0
宮城沖のカツオ。引き揚げなくて良かった。
355名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:33:25.08 ID:dRfC3BcD0
>>323
日本の船はパナマ船籍の数が世界一多いとの事
漁協の教育で脱ぜ・・・節税してるのさ
356名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:39:21.25 ID:G19co0bP0
放射能に汚染されたカツオ食うか触るかしておかしくなって操縦間違えたりとかはないの?
貨物船のほーが悪いのかな
357名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:40:05.22 ID:QKDWPkv70
>>347
命より作業効率
358名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:41:36.23 ID:b1/y5/ms0
>>347
船内に居て、逃げ損なってたら、流石に救命胴衣も・・・・
ところで、漁船と貨物船の一報のタイムラグは、一体なんなんだ?
359名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:46:47.91 ID:QQ+mmC2G0
>>10
あんたみたいなやつを情弱っていうんだよ
せいぜいマスコミに情緒コントロールされてろ
360名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 12:47:58.88 ID:Hatb8hTGO
海の男は大丈夫だ
なんとか助けろ
361名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:02:00.64 ID:eu0xainC0
>>359
362名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:06:48.01 ID:A6lw/CdL0
363名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:07:12.68 ID:r9TrE0KUO
>>352
俺なら船酔いしまくりだろうな。
そんなに荒れてても引き返さないのか
364名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:09:21.87 ID:BD36WnId0
どうでもいいけど、宮城沖のカツオなんてピカツオで食えないだろ
東電圏内だけで処理して欲しいわ
365名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:10:55.85 ID:UeY4flRz0
三重からわざわざ気仙沼まで漁に行くって普通なの?
366名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:14:43.53 ID:UQMJVICu0
こういう漁船にも研修生という名の外国人奴隷がいるのか
367名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:29:18.95 ID:bsWAHFJ00
>>365
日本からわざわざインド洋まで漁に行くって普通なの?
368名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:41:18.76 ID:TahFQiw90
>>365
遠洋漁業って知ってる?
369名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 13:58:28.61 ID:zwItTANT0
スーパーで売ってる三重県産の刺身って・・・
だから刺身は九州産だろうと日本海側産だろうと売れていないんだな。
370名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:07:03.74 ID:nV6asmUn0
>>8
船名から実質日本の船なのが分かるけどな。
371名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:17:07.85 ID:Qf/XMzWJ0
>>365
カツオ漁業は3つ
近海、沿岸、遠洋

今回は近海カツオ一本釣漁業な
372名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:24:11.73 ID:YyDNKBN/0
>スーパーで売ってる三重県産の刺身って・・・

日本中、偽装だらけのなるぞ!
宮城県沖でとった鰹は当然、三重の名で売るんだし。
373名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:26:12.69 ID:Qf/XMzWJ0
いまだに漁場と水揚げ港と産地表示の関係がわからんやつがいるのか
情弱しね
上のやつとかな

このスレ全部読んで来いバカ
374名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:30:09.98 ID:Qf/XMzWJ0
日本の近海カツオ一本釣りの主要な水揚げ港くらい中高の地理で習わなかったのか
同じことばかり言ってるやつ

漁船は所属漁協のある港であげてると思ってるんだなバカども
375名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:31:37.35 ID:Qf/XMzWJ0
三重県産の魚が心配〜とか言ってる頭の弱い奴らを晒すスレ
376名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:33:15.26 ID:eu0xainC0
>>375
肩の力抜けよw
377名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:34:52.41 ID:FsBuhc520
三重県産地偽装してたのね〜www
378名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:35:42.52 ID:eu0xainC0
三重県産の魚が心配 ← 馬鹿w
魚に蓄積、または付着した放射性物質が心配 ← ○

これでいいだろ
379名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:37:07.76 ID:fd93LcK70
何で三重県の船が宮城沖にいるんですか(´・ω・`)
380名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:41:03.32 ID:rA7rspzo0
偽装は残念ながら防げない・・・が、実際のところ

遙々三重県から800マイルも遠征して戻って水揚げしたとしても高騰した燃料使ってるから
経費しこたまかかった魚が市場価格で受入られるかは疑問
だから通常最寄りの漁港へ水揚げするんだよね
※マグロは除く

但し、三重県が特別カツオが高く売れるって話なら別なんだが(ry
それと汚染海域は数年後には日本全域に拡がるから心配しないでもイイよ

381名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:42:09.02 ID:tpPg+vmV0
>パナマ船籍の貨物船「NIKKEI TIGER(ニッケイ タイガー)」
なんだこりゃ

まあ真冬じゃないし、救出者がもっとふえるといいんだが
382名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:45:02.02 ID:QR/2a4Kr0
三陸沖のカツオが汚染されてるだの何だの言うやつって
>>355
何年か前に税金が安くなったらしくて、その時に日本船籍にしたって話を聞いたことがあったんだよ
船籍を日本にしておくと、国内でいろいろと面倒じゃないらしくて
そっか、パナマ多いのか。トン
383名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:47:06.37 ID:Qf/XMzWJ0
>>378
そう

日本近海のカツオは黒潮にのって回遊してるからそれを追っかけて漁船は北上する
リスクを避けたいなら春先に西の方で獲れたやつか、遠洋漁業で赤道付近に根付いてる群れを獲ったやつを調べて買えばいい
なお戻り鰹は三陸沖から帰ってくる群れ

この場合季節と漁場の情報が大事なのであってスーパーでの産地表示は全く関係ない
384名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:47:43.22 ID:TNQkRgFX0
>>314
なんて書込みをした後でも、理解出来ない白雉の臭い書込みが続いてるんだから、
臭い書込みしてる奴らの正体バレバレだな(笑)
385名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:50:54.92 ID:jTOvnlPT0
当社が昭和4年創業以来、日本の歴史とともに幾多の変遷を経て、八十有余年後の今日も内外航を併せ持つ海運会社として事業を継続できましたのは、ひとえに株主の皆様や多くのお取引先、その他たくさんの方々のご支援の賜物と感謝申し上げます。

 私どもは、海運技術の伝承のみならず、自然環境保護に留意し、社会の要請に添う海上輸送事業を通じて社会に貢献することを目指し、更なる研鑽を重ねてそれを実現することに努めています。

 私どもにたいする永年にわたる皆様のご支援とご愛顧を、引き続き賜りますようお願い申し上げます。

取締役社長   本馬 修
386名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:53:40.39 ID:Qf/XMzWJ0
>>380のような馬鹿がまだいるから言っておくが、水揚げ港を産地にするのは産地偽装でもなんでもない
JAS法も知らんのか
387名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 14:54:25.51 ID:EnVpl0870
>>355
ってかさ、
中学あたりの地理かなにかで
「便宜置籍船」って習うはずだけどな…。
388名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:01:24.82 ID:Qf/XMzWJ0
パナマが多いのは、国連海洋法条約に加盟してない国だからだよ
公海上で国際法が適用できない
>>387がいってる便宜置籍船ね

節税になるのかは知らん
389名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:12:59.14 ID:Qf/XMzWJ0
>>388は間違い
だいぶ前に批准してた
日本と比べて国内の規制が緩いから、というのが理由だったすまん
390名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:16:05.05 ID:B00lHi7N0
漁業のこととか、船籍の話とか、珍しくν速+にしてはマジ勉強になるスレだw
391名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:20:19.50 ID:QKDWPkv70
3K産業で外国人研修生なしには成り立たないこともな
津波から中国人研修生を救った社長さんの悲話とかもその背景は同じだな
392名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:25:03.84 ID:9PgbdZYo0
                        /ニニ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        (´∀` ) <  ドイツ製です
                    ____┌ニ|ニニ二|__ \___________
    _           ┌_,'_"-┬-__,┐'"゙ ̄.モモ| | 
  (0) ロ)ュ)ニニニ))二二))___)) ,)-┐.||.   Эモ;;|__| ,,, ,,,,,
     ̄ .    ┌―――┴――┴‐┬┴―――┴――――┐  
        ___」__(= )Θ)l.|三|l___|.|______ 日経  /
       <――-'――――-'--―― "――'――'-二二'ニニ\  
       {=== {」モモモモモモモ{,==== {=()=}/,√Y √Y √Y √l《*》   
        ヘ===,y_ゝ――― ヘ=== ヘ_ |ノ,{ { 0.}.{ .0} { .0} { .0}ヘノ   
        \==,\" ̄ ̄ ̄ ̄\===\∧∧ノ∧ノ,∧ノ∧ノ/    
393名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:35:50.02 ID:EnVpl0870
ちなみに
便宜 置籍 船
便宜的に(他国に)籍を置く船、ってことね。

その対象国のことは、便宜置籍船国。
パナマとかリベリアっていう国名とセットで習う。

自分が教えられたころは「節税のため」って話だったけど
最近は船員の給料を低賃金で抑えるためという理由が台頭してきてるみたい。
394名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 15:38:11.66 ID:niIjBB/c0
沈没した漁船の乗組員、救命胴衣を着用せず
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120924-00000026-nnn-soci
395名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:38:52.37 ID:6KChe2ev0
救命胴衣を着用してなかったってことは
集団自殺じゃないか?
396名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 16:56:36.76 ID:JGpVrjXH0

まずはライフジャケットを着用しろ。

話はそれからだ。

397名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:21:37.75 ID:GUH8Xl4T0
漁師は救命胴衣付けるとかっこ悪いとかあるんか?
救命胴衣も付けずに乗ってた奴は助ける必要なんかないだろ。
さっさと溺れて死ね。税金の無駄遣いだ。
398名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:25:36.02 ID:72Inok9R0
漁業のことは全く知らんが
就寝中はジャケットつけるんか?
399名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:47:25.14 ID:/kQrWtuN0
全長40mもあって、数日から数週間も港に戻らない船で
夜中の2時に救命胴衣着てろって何でだよ。
船内で普通に生活してるんだぞ。
400名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:47:51.37 ID:9mE/6DgL0
以前NHKで放送した気仙沼の銭湯ドキュメンタリーには出演しなかった船員達かな?
気仙沼は色んなエリアからの漁師集まる港町らしいね。
宮城なんかに行かなきゃ…
401名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:49:45.07 ID:OJGUGV7J0
>>397
就寝中に沈没
402名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:55:32.37 ID:Tt9U0HBW0
インドネシア人はひとりを除いて助かってるな
若いからサバイバル能力高かったか、寝てた場所がよかったのか
403名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:57:39.82 ID:GUH8Xl4T0
命が惜しけりゃ寝てる時も救命胴衣つけろよ。海の上で寝てるんだろ。
救命胴衣付けるのも仕事だろ。
就寝中は事故が起きないって思ってる馬鹿がいるのか?
勝手に溺れて死ぬ分には構わんが、探すのは税金の無駄遣いになるんだぜ。
404名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:57:48.10 ID:j3O2RWA/0
19歳の2人は双子かな
405名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:09:48.31 ID:zm+de07I0
行方不明の双子俺の友達だった
俺今超動揺してる
とにかく無事を祈るしかない
406名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:21:24.98 ID:jYSbt/ToO
  漁師は救命胴衣つけろよ
  捜索は税金の無駄なんだぜ
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
407名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:21:54.88 ID:rFXA/lE2O
またパナマ船か
408名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:24:58.86 ID:DZRP0BMk0
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120924t13033.htm

◎堀栄丸、気仙沼港で20年以上水揚げ/関係者、安否気遣う

 堀栄丸が水揚げの主要基地としていた気仙沼港では24日、多くの漁業関係者が乗組員の安否を気遣った。
 気仙沼漁協や問屋関係者などによると、堀栄丸は20年以上前から気仙沼港で水揚げし、
ことし8月には市と漁協から「水揚げ優良漁船・漁労長」として表彰されていた。



皆、助かってくれ
409名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:28:06.27 ID:wn8Gt2F/0
寄生虫ゴキブリ在日の駆除が先 
410名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:30:37.63 ID:Pv/TA4h/0
>>1
なんか、ググれば玉井商船所属ってニュースが引っかかるのに
どこの国の船にやられたんだとか報復に燃えてるレスが多いのが阿呆らしいな
411名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:35:35.84 ID:Pv/TA4h/0
>>393
そんなの習っても誰も覚えてないよ

昔はシーレーンの意味と合わせて教えたから覚える意味はあったけど
今は単に無意味な呪文として教えるだけだからテストが終わったら忘れる
412名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:42:38.07 ID:GUH8Xl4T0
AA貼る低能キチガイしかいないのかよw
413名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:53:49.67 ID:6d7tLy2n0
三重の船だが今は三陸で操業して三陸に水揚げしてるんだろ?
漁の時期が終わったら三重に帰るだけだろ
三重の船だから捕った魚を全部三重に水揚げするとか思ってるの?
414かしら:2012/09/24(月) 18:54:52.90 ID:xmEsAB5p0
改革前の船員保健が手厚かったわけがわかるわ。
危険ですものね。
415名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:58:37.52 ID:615xgcBj0
大型貨物船が近づいてくるのに何で小型船は移動しないの
416名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:02:22.91 ID:WgYF8rqi0
無事でいてくれえ
417名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:04:35.85 ID:Tfez8mqIO
十九歳の子かわいそうだ 助かってくれ
418名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:25:41.89 ID:kjyj5/tC0
>>416
1、後ろに廻ると曳き波喰らって船が揺れる→後で寝てる連中にヤキ入れられる
2、ギリギリ前を掠めて成功→大漁と言う迷信
419名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:26:31.17 ID:QiSYeiq+0
100トンだもんなぁ
甲板じゃなきゃ、ライジャケ着けないよな
420名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:29:26.53 ID:gvCkeo3X0
パナマ船籍って国籍ダミーで
乗組員のほとんどがチョンってよくあるよな。
救助活動をしたのか?
421名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 20:36:47.07 ID:cuhUE5060
何度も体当りしてきたらしいしチョン確定
422くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/24(月) 20:47:25.57 ID:33jeMvFD0
これ・・・

まさか玄界灘の衝突事件みたいに韓国人が船長じゃないよな?
423くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/24(月) 21:15:03.20 ID:33jeMvFD0
玄界灘のときは、明らかに故意に韓国人操船のタンカーが漁船にぶつけて1死亡・6人行方不明だからな・・

相次ぐ玄界灘海難事故と日本のマスコミ
http://www.geocities.jp/genkainada_h15/
424名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:33:24.53 ID:cv2eVtXv0
船籍はパナマでも乗組員の国籍は?船長はどこの国?
で、漁船の日本人を助けたのか見殺しにしたのか
日本の漁船と知って故意にぶつけたのか?
425名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:37:34.01 ID:BBmmIRt+O
>>415

> 24日午前2時半頃、宮城県石巻市の金華山から東約900キロ沖合で、

> 現場の天候は雨で、風速15メートルの強風が吹いていた。

見張りが出れない状態だろうな。
雨だとレーダーが使えなかったのかも知れんし、つか、船舶とか発見できるもんかな?
426名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:38:18.47 ID:CJf6IW7w0
>>359
今年の3月に発覚して報道されてる

【水産物の放射性物質測定不十分】
宮城県は、 主な漁港がある県内5つの市と町に水産物の放射性物質を測定す
る機器を貸し 出していますが、ほとんどの自治体で測定が行われていなかった
り、測定結果が公表されていなかったりと、十分な対応がとられていないことが
分かりました。 宮城県は、魚や貝などの水産物に含まれる放射性物質を測定
するため、お よそ300万円の機器を5セット購入し、去年11月、主な漁港があ
る気仙沼市 、石巻市、塩釜市、南三陸町、それに女川町の5つの市と町に貸し
出しています 。NHKが各自治体での運用の実態を調べたところ、女川町は、
地元の漁港で水揚げされた魚介類の放射性物質を測定し、その結果を町の
ホームページで公表し ていました。

一方で、石巻市と南三陸町は測定は行っているものの、結果は公表していま
せんでした。
さらに気仙沼市と塩釜市は、この機器による測定自体を行っていませんでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このうち塩釜市は、「気温や湿度が安定した場所が確保できず、測定ができない
」と話しています。また、結果を公表していない石巻市は、「県が公表の基準な
どを定めた指針を策定するまでは、何をどう公表すればよいか分からず、控えて
いる」と話しています。
これについて宮城県水産振興課は、「指針の作成が遅れ、自治体の対応にばら
つきが出ていて申し訳ない。国や県による調査は行われているが、市や町でも
測定が行われ、結果が公表されるように対応を急ぎたい」と話しています。

http://megalodon.jp/2012-0315-2012-10/www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6003716631.html
427名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:38:57.96 ID:HgJMC4D+0
一本釣りってやってるとこあるんだ
採算とれるんか?
428名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:42:06.08 ID:fcs6DW0G0
広い広い海なのにね・・・・・・・
ってか気が付かないもんかね

カツオ釣るのに目がクランデタんじゃね

まあナムナム
429名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:49:56.84 ID:DVHcfaSi0
>>370
チョンがドサクサで日本近海で漁出来るように船名変えず日本名使ってるかもよ
430名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:56:42.68 ID:Y2gygr9J0
中共の工作船との噂あり、これ一隻ではなく八路軍スパイが日本国内で色々な
工作活動を今もしている。
日本も中野学校の様な機関を作り中共に対抗しないと大変な事になる。
少なくとも本来の目的原子力発電所より作られるプルトニュウームを抽出し
原爆を持って中共とたいじすべき。
431名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 21:57:38.18 ID:QiSYeiq+0
ARPAとAIS付いていればなぁ
432名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:03:55.53 ID:h4lXz/hV0
>同じく救助された堀口剛さんは、「きのうの夕方から低気圧を避けて南南西に自動操縦で航行していた。
>艦橋で休んでいたところ、左舷に衝撃を感じ、船が右に傾いて、1分ほどで海水が入ってきた」と話しているということです。
漁船は監視なしの無人航行してた?
433森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/09/24(月) 22:04:47.50 ID:58TRoknM0
丸(まろ)。
434名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:05:26.90 ID:4hMjUDjg0
放射脳スレになってるじゃねーか
435名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:06:02.61 ID:5FFU16iH0
当てた船はどこの会社所有?
436名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:07:41.33 ID:61kLR88dO
>>427
確かカツオって傷みやすいから、一本釣りがいいみたいよ
しかも釣り上げるスピード無茶苦茶早い!フンフンフン!って感じで釣り上げるからね
437名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:08:20.13 ID:0dzz4egf0
広い海のど真ん中でぶつかるとは・・・
438名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:11:24.02 ID:NrZ8b5gV0
やっぱり在中大使だった丹波の公用車狙われた事や
次の在沖大使が突然亡くなった事も関係あるんだろうな
439名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:12:16.44 ID:3AD1R21k0
日経タイガー
・特集 次の主流は「キングタイガー」
 タイガー1はもう古い 88mm長砲身が本格化
連載
・ノルマンディー上陸、フランスに影響あり
・敗軍の将、兵を語る バウアーさん
・動かないポルシェタイガー 実験小隊の悪夢
440名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:14:29.27 ID:a8725203O
>>430
流石馬鹿中年低脳オヤジねらーは妄想癖が凄いなwww
馬鹿じゃねーのw
441名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:14:55.78 ID:uE1tqqqy0
442名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 22:40:57.06 ID:LlycRpcU0
パナマ貨物船、ぶつけたのに何で救助活動しないんだ?

緊急の時は救命ボート下ろしてやるだろ
やはり乗組員は中国人か?

国際法上、許せん
443名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 23:06:28.22 ID:jTOvnlPT0
過去レスも読まないクズばっかだな

51 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 08:36:04.77 ID:51D12GhL0 [1/2]
>>43
玉井商船みたいだな
ttp://www.tamaiship.co.jp/services/fleet.html

船の情報
総トン数: 25074, 載貨重量トン: 45363 t
船籍国: Panama [PA
444名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:04:35.84 ID:suAxQUJB0
この規模の漁船が衝突沈没する事故って久しくなかったんじゃね?
445名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:17:26.07 ID:8uQ0p06l0
船主はT.S.Central Shipping
運航は玉井商船株式会社
みたいです。

救命ボートって、4〜5メートル波があって風もかなり強ければ無理に降ろすと
回収が非常に困難ですよ?要救助対象が目視確認できる状況であれば別ですが・・・
場合によっては救命ボートが二次遭難しますので、救助の手間が増えます。
446名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:20:59.10 ID:jL1u5Qss0
パナマなのに日系っておかしいな
某民族がなりすましてるんじゃないの?
447名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:22:44.36 ID:dCiQNrihO
食に乏しい奴の書込に涙目
漁師に敬礼を
448名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:24:22.42 ID:tMBQI5bI0
避けたら負けニダ
449名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:25:09.54 ID:8uQ0p06l0
>>446
パナマは税金が安いためです。
日本籍だと日本人4人は最低でも乗船させなければならないので、
コストがバカ高いのです。パナマ籍ならばオールフィリピンでも
オールチャイナでも問題ありません。
450名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 00:46:35.96 ID:fVc9Pg960
漁船が貨物船に気づいたって逃げられるもんかよ
横倒しのビルが襲ってくるようなもんだぞ

>>446
便宜置籍船は中学地理で習うから必修のはずだが…
451名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:03:04.09 ID:IIVfzM8D0
またパナマ船籍か
この前もそうだったじゃねーか
もう航行禁止にしろよ
452名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:39:22.72 ID:E31hHLLJ0
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。

(-@∀@)おっと、変態に塩を送ったかw
453名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:50:34.14 ID:Odw0jKAaP
船自体は見つかってるんだっけ?
尖閣対応で大型巡視船が少ないから辛いな
捜索には海自も協力してるの?

900km沖合だと捜索に行ける航空機も限られるよなぁ
454名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:59:02.70 ID:iv0hgU2D0
パナマラマ
455名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 05:43:56.08 ID:Suim3IQ80
ライフジャケット付けて且つメタボだったら助かるんだけど
456名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 06:29:58.29 ID:276NPX4fP
てゆうか、カツオ漁船カッコイイな
船首と船腹にあるスポイラーみたいな奴は何?
457名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 06:47:55.24 ID:MRE50ZWl0
>>426
900Km沖まで汚染されてるわけじゃないでそ
458名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 07:39:49.56 ID:LIIUS3SLO
行方不明の70代の人、19歳の双子
助かった40代の人はやっぱ家族なんだってね
この家の船らしい
息子2人が跡取りだったんだと…悲惨だな
459名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:00:26.55 ID:CySCI3720
>>19
また、カツオコジマの呪いか・・・
全員の無事救出を祈ります。
460名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 10:11:54.01 ID:/N1a8RtZP
船舶用のトランスポンダーって無いの?

荒天時は船舶レーダーが使い物にならないって判ってるんだから開発はよ
461名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:30:34.41 ID:KSBIBYbhO
大事故なのにスレは伸びんしチョンがどうとかいうレスばかり
続報はよ
跡継ぎの双子はたすかったのか?
462名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 11:51:00.33 ID:VgcDWrgo0
これさぁ全ての漁師のライフジャケットにGPSつけるのを義務付ければよくね?
463名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:15:09.75 ID:JEWagntl0
トランスポンダーはAISがあって大型船は装備を義務付けされているが
その受信施設の範囲外なら当然役に立たない(通常主要港湾、航路で半径50マイルくらい)

で、衛星からの受信も出来るが(そんな高価な装備を)装備義務のない漁船が対応するか?
また、正体不明ではあるが近くに船舶がいるという簡易的な警報は出せるかもしれんが
常々集団で移動する漁船が対応するか?

いずれにしろ見張りを怠ったらダメなんだけどね
464名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:19:38.24 ID:A7R+rZ9b0
玉井商船
465名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:25:24.52 ID:gZ7jBVyoO
>>461
大事故ではあるけど京急の事故とかの方が切実な人も多そうだし
466名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:35:31.61 ID:QGKsU3BA0
ニッケイタイガーの船主は誰?
467名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 12:36:03.96 ID:5ZvmtVN/0
119トン vs. 2万504トン
ファイッ!
468名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 13:45:06.70 ID:8uQ0p06l0
>>466
船主はHPにT.S.Central Shippingとなってるから玉井商船は運航管理じゃ?
469名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 13:58:36.40 ID:5ZvmtVN/0
まーたパナマかよ。
パナマと国交断絶しろ!!
470名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:04:43.36 ID:U9jYJKvSO
現役船乗りです。
専門分野のニュースを観てると、報道する側も聴き手も誤解や先入観が大きい、
そして誤解と先入観をもとに勝手に憶測して世論になるのかとつくづく実感します。
自分も専門外のニュースを聴いてあれだこうだ言ってますが、
その分野のプロからしたら頓珍漢なこと言ってるんだろうなと思いました。
471名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 15:51:20.88 ID:V9jr9HnQ0
T.S.CENTRAL SIPPING
472名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 17:53:02.11 ID:8YXmMUe40
当て逃げを起こした貨物船の写真・・・・・

http://www.marinetraffic.com/ais/jp/showallphotos.aspx?imo=9159438
473名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 18:51:26.27 ID:gjX4yqW+0
当て逃げなの?
この手の貨物船が荒れた海で何かと当たったことを確認するまでには時間がかかる。
大型船は航海速力で航行中に、停止するために全速後進してもkm単位で進んでしまう。
衝撃や音も大してないだろうし、荒れた海で視界が悪い中、当たった疑いがあって、急いでUターンや急停止して確認次第すぐに通報しても数十分はかかる。
一方、船には沈没すると水を感知して自動で救難信号を発射する装置が付いているから通報は早い。
通報時間にタイムラグがあるのは当然。
474名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 18:58:02.99 ID:uJjIrycw0

>宮城県石巻市の金華山から東約900キロ沖合

↑もう放射能が回ってる地域だな。
475名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:02:53.50 ID:hwKLDAJ00
>>474
この事故のおかげで、何気にやばい真実が晒されてるのな

店で「三重県産」って表示して売られてる魚が、実は東北産
海流の関係で、三重県までは放射能汚染はないと安心してたら、実は寒流バリバリの場所まで行って漁ってましたとさ

これは産地偽装にならない、法的にもひっかかることもない「三重県産」

さて、三重県産は放射能の抜き取りチェックなりして市場に流していたのだろうか?
476名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:06:16.49 ID:u7O5vEYaO
少しは→便宜地籍船 でググるなりしてみない?
パナマ船籍の船なんか乗組員にパナマ人なんか居ないよ
477名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:18:13.04 ID:L2vxfSwR0
遭難信号発信機のみ見つかる 宮城沖の漁船衝突事故
http://www.asahi.com/national/update/0925/TKY201209250311.html
478名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:19:47.09 ID:Xlh1l/MQ0
>>473 当て逃げもというよりも当てた事すら気付かないレベルだ、まあ当てた事に気付いてUターンして戻るのにも数十分掛かるよ。
479名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:33:59.79 ID:1CjE1kvz0
パナマ運送〜♪
パナマ運送〜♪
480名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:35:29.58 ID:ogfA+KcQ0
逆に東北産は抜き打ち調査をするから放射能がヤバそうなところでの漁は避けるからな
放射能検査をしてない三重県産の方が実はヤバいんじゃないの
481名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:39:54.32 ID:6zjOQxunO
三重県産でもヤバいのか…
近畿の人も終了だな
482名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 19:50:53.00 ID:iv0hgU2D0
パナマはお菓子のホームラン王です
483名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 20:12:04.26 ID:o/P+mtj80
>>64
自民党支持者(特に安倍)以外の投票権は要らん
484名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 20:14:19.35 ID:yxlxLDsW0
漁船側のの自動操舵の居眠り運転だろ。
485名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 20:15:26.57 ID:5ZvmtVN/0
>>476
うるせーよパナマ人のくせに。
責任転嫁してんじゃねーよ。

パナマとは国交断絶な。
覚えとけ!!
486名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 20:36:29.81 ID:DuHkV/aM0
25000トン VS 118トン
じゃひとたまりもないな。
487名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 20:38:48.07 ID:u+OE1D4x0

・株式会社月極
 日本全国で駐車場等を運営、業界最大手
 保有物件に「月極」の看板を掲げている

・株式会社パナマセンセキ
 世界最大の海運企業
 船舶の保有数世界一をほこる

・株式会社定礎
 日本中に大量のビルを保有する日本最大の不動産企業
 保有ビルに「定礎」の文字のプレートをいれている

・株式会社ゴランノスポンサー
 多くのテレビ番組のスポンサーとして有名
 「ゴランノスポンサーの提供でお送りいたします」のアナウンスは有名

・株式会社Internets
 世界中にデータ通信用のケーブル設備を所有し、その総延長は1000万キロに及ぶとされる。
 Internetsの回線を利用した通信サービスをその社名から一般に Internet と呼ぶ。
 世界中の地域ISPへ回線貸与・ドメイン販売を主な業務とする。
488名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 20:42:38.77 ID:NmQtlEBf0
漁船は自動操舵にして当直が艦橋で休んでいて、レーダーを見てなかったみたい?
489名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 21:03:19.81 ID:snObc1Cu0
>>487
月極はユダヤ財閥、定礎は小沢が裏から操っているらしいぞ
490名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 21:17:37.41 ID:YycOyk/UO
自動操縦とか自殺行為。

御冥福をお祈りします。
491名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 21:18:55.71 ID:fUAC8+qP0
24日午前というと風速は10m以上波の高さは4m以上(つまりは7〜8mの波もあるという事)
バルク船からならレーダーに映るが漁船側からだと映ったり映らなかったり
視界は数千mなかったかもね
お互い自動操舵で仮眠中?または注視していなかったと考えるべきだけど
AM1:50に漁船は僚船に無線を打ってるんだよね、その数十分後に衝突だから
漁船からは衝突までバルク船を認識していなかったのだろうなぁ

責任は無いけど僚船でもレーダーの反応が確認出来ていたようだからバルク船との
位置関係は”注視していたなら”判ったはず
492名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 21:48:58.12 ID:NmQtlEBf0
>バルク船からならレーダーに映るが
7〜8mも上下動している漁船がレーダーにずっと映るの?
493名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 22:37:15.67 ID:G7+PBY/L0
>>468
T.S.なら玉井商船の持株会社かな?
494名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 23:21:10.68 ID:u7O5vEYaO
>>485自宅警備員の在日朝鮮人は黙っとけ
俺の同僚のカツオ漁師も捜索してんだよ
495名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:03:11.48 ID:U9jYJKvSO
>>491
漁船がAIS付けていなければ大型船のレーダーには映って無いと思う
漁船のレーダーには大型船のAISの表示は出てたはず
496名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:20:56.63 ID:2y/x6fJz0
大型船へのAISトランスポンダの搭載は義務付けられてはいるけど、
発信するかどうかは任意だからな。
497名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:36:57.99 ID:y4X6KzRbO
>>496
発信してないなんてあまり無いし発信しない理由もない
特に(実質)日本船では
498名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 00:52:57.99 ID:fbQOpyuOO
AISが付いてようが機能しようがそれを確認して回避するのは人間だからね
陸上で言えばカーナビ付いててドライブレコーダーも機能してます って言うのと理屈は同じだよ
ましてや荒天時に互いに進路変える訳がない。特に大型船はね
499名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:07:14.89 ID:w3qf1RSg0
>>495 今一度AISを勉強してくれ
AISの機能とレーダーは別だよ、あくまでもAISは受信設備があって初めて稼働する
本土から500マイルも離れていると地上の受信設備では受信不可能だから
衛星経由の受信という手段もあるが漁船がやっているかは疑問

レーダーの反応云々というのは荒れた海上でのレーダーが設置されている
高さに影響されるわけ
だから数十メートルもの高い位置に設置してる大型船舶はスキャンできる範囲が
広いし波の影響も少ないが設置高が低い漁船はうねりの谷間だったらスキャン不可能

ただ、今回漁船の僚船が”貨物船の反応”を証言しているようだから、漁船でも
十分レーダーで認識できていたはずと考えられる
500名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 01:14:08.94 ID:IOpo3MnNO
まさかテレビでやってたあの船じゃないよな?
501 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/26(水) 01:15:04.33 ID:c1dtqzLt0
カツオうまい
502名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 03:30:52.33 ID:y4X6KzRbO
>>499
何と勘違いしてるのか知らんがとりあえずAIS(船舶自動識別装置)についてググれ
説明する気にもなれん
こういう少々かじっただけの知識で知ったかして評論する奴が一番厄介
503名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 06:47:30.08 ID:p+y3vy1g0
一本釣り(笑)
504名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 10:17:30.48 ID:e6OR6BWq0
くっさー
505名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 11:13:29.20 ID:jw4jkLIo0
汚染地域で漁業かよ・・・・・
506名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 12:45:05.68 ID:0TfUEhnh0
産地偽装みたいなもんだからな
発覚してよかったよ
507名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 16:46:02.54 ID:etk/7MJ30
何でマスゴミは貨物船のことを叩かないの?
これが海保や海自の船だったら叩くくせに
508名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:01:19.89 ID:y4X6KzRbO
それがマスゴミと言われるゆえん
まあ貨物船叩いても検討違いだが、自衛艦なら検討違いなのに叩くんだよね
509名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:09:24.96 ID:EI90bOUT0
米軍の原潜が日本の高校生の乗った実習船に激突して沈没させた
事件のときはそれなりに叩いてた記憶がある
森さんが事故よりもゴルフ優先してたのも叩いてたなあ
510名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 17:53:24.17 ID:zTE2ONZu0
大事件だと思うんだが、テレビであんまりやらんね
尖閣だの安部だの政治関係の話ばっか
511名無しさん@13周年:2012/09/26(水) 23:57:47.03 ID:+oRnK6+10
続報はないの?
512名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:21:36.44 ID:V/LmkekQ0
>>511
続報と呼べるか微妙だが一応あるよ。どっかでみた。
依然不明者の手がかりが全くないとのこと。
513名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:25:39.68 ID:C1p4D+8z0
この事件で重要なのは貨物船の衝突で人が死んだことなんかじゃなくて
被爆地から遠く離れた安全圏の三重から漁船が出てベクレル魚を三重にばらまいてたってことだな
514名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:29:30.55 ID:NEAeiqkM0


東京民は人殺し民族。
アズマエビス同胞のトウホグ民を本当に殺ってしまい、日本や海外へは放射能汚染商品を撒き散らす。


 殺人東京民「放射能を拒否する奴は人間じゃない」


515名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:38:02.41 ID:qVMqH4YA0
自衛隊出さないの?
516名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 00:46:23.85 ID:J84cpQfM0
>>513
釣った魚はほとんど東北の漁港で水揚げだろ?
そりゃ遠洋から母港に帰る時に身内用に少しは冷凍もの持って帰るかもしれんけど
517名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 01:03:03.79 ID:7h4yULaj0
>>470
船乗りさん、事故などに遭われませんように。

父が海外航路の貨物船に乗っているので、こういうニュースはドキッとします。
他人事じゃない気がして。早く見つけてあげて欲しい。
518名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 02:04:36.81 ID:O7igwdLS0
もともと22人が行方不明との一報で、9人救出!
ってことで今は13人行方不明なんだよな
9人救出したの誰かしらんがものすごい救出劇があった予感
519名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 04:46:54.06 ID:HR4MBoT70
僚船か海自海保による救助だろうね
どんなかたちであれ、みんな帰ってこれればいいね
520名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 09:25:59.14 ID:z0BRlnLW0
>>517
外航船なら怖いのは事故より海賊だろ。
漁船が近づいてきたらぶつけて沈めたほうが安心なレベル。
521名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 10:20:43.01 ID:4nyN+Ka80
>>507
まだ詳しい状況がわからんからなんとも言えんけど、
今わかっている情報だと貨物船だけを叩く理由はないような気がする。

貨物船…船首方向に堀栄丸を確認(当時天候は荒れ模様)。手動に切り替え舵を切ったが間に合わず
堀栄丸…自動操舵で航行しながら貨物船の進路と交差(止まっていたわけではない)。回避行動なし
522名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:21:38.57 ID:/ba/gZ6H0
外航船なんてガチガチに航路決まってる
回避義務は漁船の方にあるはずはず
523名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 15:31:30.98 ID:C1p4D+8z0
何故三重の船がベクレル海にいるのか?
524名無しさん@13周年:2012/09/27(木) 22:07:57.32 ID:UKD5pFDw0
カツオ船はカツオの群れを追いかけて日本全国走ります。
この時期は三陸の金華山沖が漁場で全国からカツオ船が集まります。
その漁場で釣られたカツオは、ほぼ気仙沼港に水揚げされ宮城県産のカツオで全国各地に出荷されます。

>>513この事件で重要なのは貨物船の衝突で人が死んだことなんかじゃなくて
被爆地から遠く離れた安全圏の三重から漁船が出てベクレル魚を三重にばらまいてたってことだな
・・・・なんも知らんくせに物言うなやー
人が死んだことなんかじゃなくって?は?まだ死んだと決まってへんやろボケ!
みんなが無事で保護されることを祈るのが同じ日本人ちゃうんか?
525名無しさん@13周年
この話題で放射線うんぬん出すやつはヘドがでるわ