【政治】「石原都知事はしきりに『シナ』と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない」 知事会見で記者が抗議★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白虎 a.k.a.大和魂 ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★
中国の反日デモによる日本企業への影響をどう見るか?

 ◆十分にあると思いますね。ひどい被害に遭った企業がたくさんある。しかし、何を取るかの選択の問題だと思いますよ。
すぐ経済、経済と言うけど、日本人は侍の気持ちを取り戻したらいいんじゃないの。金が人間の幸せ、人生を充足するわけじゃない。

 しかし、日中の経済活動に多大な影響が出ている。知事はしきりに「シナ」と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない。

 ◆じゃあ、何て呼んだらいいの?

 「中国」でいいのでは。

 ◆中国とは岡山県と広島県のことだよ。向こうの英文で書かれてるインターネット見てご覧なさい。SINAと書いてる。

 そうではなく、向こうが嫌がる言い方をすべきでないと。

 ◆嫌がる理由はないじゃないか。孫文が作った言葉じゃないか。シナ人が、日本人がシナと言うのを嫌がってるの?

 そう思う。

 ◆君が思ってるだけじゃないの。ナンセンスだね。

ソース 毎日新聞 石原語録:知事会見から 民主党代表選/自民党総裁選 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120922ddlk13010112000c.html
動画 3分あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=uooF5pbdGQg
★1  2012/09/22(土) 20:42:31.22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348355113/
2名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:25:57.63 ID:uqHfLyU50

                  ,ィイミミミミミミミミ!ヽ
                 /リミミミミミミミミミ彡ヽ
                 fミメ --ーーー-弋メ.ミ!
                 .ト.| ___ _____ ____ .|ミ;|
                 ト|. _,,,,,,____,,,,,,_  |ミ|
                 {.ト.i~-ェ:ュ H.,ィェュ~i-}!:7
                 l.|.ハ、_____ノハ、_____ノ .! }
                 ゝf  _, ,L__ 」、、_  l‐'  台湾の国連加盟を支持する
               __,. -'ヘ, ィー===-'〉, ,/─-  ウイグルとチベット独立を支持する
          _ -‐ ''"   / \._._____._/!\    ゙̄ー- 、中共はブータンに侵略するな
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
3名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:26:31.50 ID:Hi1H2XRU0
じゃあ、チャイナってよぼうぜ
4名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:26:44.56 ID:2yovGFM50
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 中国は攻めてきませんよぉ〜w 人住んでませんから〜w
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   福島原発第1サティアン!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
5名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:26:56.30 ID:ilvzXoi70
wwww
石原慎太郎がんばれ!
6名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:27:11.10 ID:Tr2M3N+/0
あのチャンコロ共は、って大学の講義で言って中国人留学生が怒って次の授業で頭下げてた教授がいたな。
7名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:27:28.77 ID:nK6OeztO0
渡辺ハマ子
       「支那の夜」

8名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:27:29.20 ID:sCaoIGhp0
シナは秦から来ている言葉で英語でもCHINAと呼んでいるじゃないか

と石原さんが言ったらチャイニーズは黙ってしまいましたとさ(実話)。

以上。
9名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:27:53.48 ID:Czkml9LIP
シナントロプスはNGなん
10名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:28:06.19 ID:P8/cY/8IO
シーナ
11名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:28:07.51 ID:8238g4CN0
china→シナ 普通じゃね? シナじゃないならチナだよ
12名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:28:10.46 ID:lvwvSNJf0
世界標準だから
13名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:28:13.67 ID:EVpvTs370


   CHINA → シナ (欧英語標準の発音)

   CHINA → チャイナ (米英語の方言)


「CHI」 をチャイと発音するのはアメリカ英語の方言、シナと発音するのが国際標準

シナが国際的に標準の呼称ですwww

14名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:28:21.14 ID:eecLTFta0
なんだ毎日の記者か
15名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:28:23.54 ID:M3jl3qYM0

記憶では2000年頃に日本国内で同じ話題で盛り上がったけど、
中国共産党政府が「シナは尊称なので無問題である」と回答して、
一件落着したはずだが。
16名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:28:40.64 ID:Hi1H2XRU0
記者が意見するなよ。
そういう仕事じゃないだろ。
17名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:28:47.50 ID:roP/d3xl0
JAPAN→ジャップ も普通ですね
18名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:29:00.35 ID:oTbghZ4R0
まぁ都知事は嫌中の意味で使ってるんだけど
歴史好きからすると中国って言葉だけなのは困る
中国史なんていうと中華人民共和国の歴史としか感じられない
19名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:29:20.17 ID:ASiUYQQF0
       (\
       \\                 /|
          (\\                //(
          ((\\           // (^
         ( (_ヾヽ   ⊂⊃   // (^
        ((  ( ヾ ) ∧_∧ < <---->  我こそは、ペンを持つ天使、略して「ペ天使」なり!
         し し// (-@∀@) \ヽ  (
         し///ヽ_ノミ つ  つφノノヽ (^
           し(/// ノ彡 朝ミヽ / ヽ (^
            (/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^
                    (/ (/
20名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:29:44.54 ID:xqEa3AVKP
シナモン
品川
科そば
シナプス
信濃

なんだよ、日本ってシナだらけじゃねえか
21名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:29:48.19 ID:SLpyHLk90


ネトウヨネトウヨ

22名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:30:11.58 ID:naelTpnY0
東シナ海、南シナ海
23名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:30:22.28 ID:FOKmJs7B0

  支 那 工 作 記 者 必 死 だ な w
24名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:30:35.85 ID:sCaoIGhp0
日本に置き換えて分かり易く言うと

「大日本帝国さまと呼べ!!日本と呼ぶなんて失礼じゃないか!」

と言っている様なものです
25名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:30:39.69 ID:R4WsILnc0
                        

首相動静(9月22日)                        
時事通信 9月22日(土)9時46分配信
 午前9時26分、公邸発。同32分、皇居着。秋季皇霊祭・神殿祭の儀に出席。
 午前10時55分、皇居発。同11時1分、公邸着。
 午後0時56分、公邸発。同1時、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。スパ&バーバー「カージュラジャ ティアド」で散髪。
 午後2時31分、同ホテル発。同33分、公邸着。
 午後3時59分、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビュー開始。
 午後4時25分、同インタビュー終了。同26分、長浜博行、竹歳誠両官房副長官、長島昭久首相補佐官、斎木昭隆外務審議官、平松賢司外務省総合外交政策局長が入った。
 午後5時、全員出た。(了)


カージュラジャ ティアド
http://www.carjurajah.jp/tiado/
"ザ・キャピトルホテル 東急のラグジュアリースパ。本物を知る人だけに、最高のおもてなしと、極上の癒しを。美の神髄を追求する「カージュラジャ ティアド」"


ヘアカットプレミアムコース
シャンプー、カットにシェービングコースをプラス。シェービングは、クレンジング、髭だけでなくうぶ毛までのお顔そり、眉カット、保湿パックと充実した内容です。

    メンバー価格
    ホテルゲスト価格     ビジター価格
90分 15,750円(税込)     17,430円(税込)
26名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:30:52.74 ID:DBMl3N5k0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国になった学校に在特会が電凸してるわw
27名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:31:04.07 ID:J6eHxAFP0
前スレの>>1000

差別用語ではなくイデオロギー用語と認めちゃったわけだから使っても問題はないよね。
まあ日本国内に於て、中華人民共和国法は日本国憲法よりも優先される、んなら問題はあるだろうけどさ

28名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:31:25.04 ID:cMpBf3+q0
結構前から使われていた言葉なのね。
近代頃にできた言葉だと思ってたよ
29名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:31:40.47 ID:dpNu9rwPO
>>21
連呼リアン
30名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:31:48.88 ID:4TwGTujE0
>1
中国は日本人の嫌がることを一杯してくれてるんですが?
31名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:31:54.15 ID:dnOYMgRg0
【【毎日新聞が英字版で、「日本人は変態ですよ」と世界に向けて7年間も宣伝していた問題について、その具体的内容↓】】

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■利益は痛みという犠牲を伴う、と十代の売春婦は発見する
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。(失恋した女性や孤独な女性がどのようにして一夜で男と寝るか、という記事)
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、ペドフィル(児童性愛者)向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている。

2ちゃんねるに貼られていたコピペだ。いくらなんでもひどすぎる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080620-00000003-jct-sci

「低俗過ぎる記事」で毎日新聞が謝罪 関係者を処分
http://www.j-cast.com/2008/06/24022306.html
32名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:32:02.61 ID:Ze2A64gq0
60年前に成立した略称の中共でいいんじゃないの?
さすがに中国はマズイ
アメリカを関東、イギリスを九州と呼ぶようなもんだからな
混乱するわ
33名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:32:05.69 ID:xqEa3AVKP
>>21
憐コリアン
34名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:32:07.40 ID:tA1jikFl0
「支那の夜」いい曲だね
AKB系のグループとかで出せばヒットするのに
35名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:32:10.80 ID:sH8lLD6y0
中国と呼ばせたがるのは、中華民国を認めないってのとも繋がるのかな?
36名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:32:17.70 ID:gHFl/aa1O
大陸進出した日帝が中国人を「シナ人」と言っていたことが嫌なんだろ。
見下してシナ人と言ったわけじゃないが、侵略された側は見下されたように感じたんだろな。
シナ(支那)自体に差別的な意味はない。
37名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:32:20.02 ID:hzKovx6H0
>向こうの英文で書かれてるインターネット見てご覧なさい。SINAと書いてる。

は?
普通CHINAじゃないの?
38名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:32:40.98 ID:752MFZL00
露骨な言葉狩り
39名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:33:09.69 ID:4fDuUinG0
偉そうに国民の代表面して意見してんじゃねーよ馬鹿記者。
お前らの仕事はただのメッセンジャーだろ。
聞いてきたことを新聞にするだけの馬鹿にでもできる仕事だよ。wwww
40名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:33:17.46 ID:2r9RtSjM0
今朝のTBSサンデーモーニング酷かった。
尖閣をめぐる日中対立はアメリカが裏で糸を引いているとかもうね。

マスコミ、中国支援と日米分断工作に力入れてきてだろこれ。
41名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:33:20.35 ID:Lmu+EfUz0
                       
  ⊂二 ̄⌒\  ∧∧        ノ) 
     )\   ( / 支\       / \
   /__   ) `ハ´)    / /^\)    世界の中心 華(はな)の国 =中華   
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\      | ̄             中華思想万歳!
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  ) 
            /  / ̄ ̄/ /   
           /  /   / /   
         / /   (  /    
        / /     ) /   
      / /      し′         
    (  /                    
     ) /       ...::::::..:::...:...:..  ........  
     し′   .....:::::::::::::::::::::::::::.::::::     
     ..::::.::::::::::::::::::::::..::::::::::::::'
42名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:33:41.17 ID:dnOYMgRg0
913 :名無しさん@13周年 :2012/09/23(日) 10:09:44.99 ID:9OaSkdqZ0
(cache) [AML 19686] 言葉狩りの誤り(2)
http://megalodon.jp/2008-0522-0600-31/list.jca.apc.org/public/aml/2008-May/019183.html

長文だけど、この説明が一番まとまっていると思う。

左翼の人がサヨクの人にした反論ですね。
43名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:33:41.60 ID:8+Hwv+sY0
毎日の記者なの?
44名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:33:52.83 ID:AGjdUzSs0
>>29
>>33
・「連呼リアン」
定義を聞いてまわる連呼リアンなど知らない
連呼リアンと言われて、ファビョってる連呼リアンも知らない

・「ネトウヨ」
定義を聞くのが日常化している「挨拶」代わり
話題のテーマ例えば「韓国」についての善悪について議論が始まろうとした時
メインテーマで勝負するのを避ける時に乱発する傾向が強い
ネトウヨ自身が韓国について反日・レイプ・整形…無限にレッテル張りしながら
ネトウヨが返答に困る質問をされた場合に、逃げる為だけに「ネトウヨ」の定義を聞いてくる
結局は、それだけで終わる
[ネトウヨの定義] >>> [韓国の善悪]

・「反日」
定義がさらに分からない、ネトウヨに聞くのは御法度
しかしネトウヨは反日認定を乱発する、日本に害なす者を反日だとすれば
日本政府を攻撃
日本官僚を攻撃
日本企業を攻撃
日本国会を攻撃
日本司法を攻撃
日本報道を攻撃
日本芸能を攻撃
日本TVを攻撃
これだけでもネトウヨが反日認定されるべき存在

ネトウヨの底の浅さを証明しているのが、ネトウヨ定義伺い
45名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:33:53.93 ID:JJMQ8Vh30
気にせずガンガン使うべき。

なんでもかんでも「配慮」すりゃいいってもんじゃねえんだよクサヨ野郎。
46名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:33:57.37 ID:GsoOcCOR0
別に“中国”と呼んだってイイんだけどな。
日本人はおおよそ中国という言葉にも蔑称の意味合いを込めてるから・・。w
支那人共はソレに気づいていないだけ。w
47名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:34:05.10 ID:1tEohuYS0
煽り続けないと存在価値がなくなるから
48名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:34:18.29 ID:SnX6Mxfc0
ほんとは中国って呼ぶほうが間違い
中国と呼ぶのはチベット ウィグル トリスタンとか
支那が侵略した国家を含めた総称
だから中国と呼ぶのは支那の侵略を認めたって事。
石原が正しい
49名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:34:21.29 ID:J6eHxAFP0
>>15
そう。その後、支那人がsinanetなるものを作ったが、
「日本の朝日新聞が抗議」してるw

つまり支那人が嫌がるものは日本のくおりちいペーパーが決めなければならない!とかいう決まりでもあるのかもしれない。

50名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:34:54.78 ID:K1RH0DsUO
フリーの記者だってな
声が小さくて聞き取りにくかった。
本当に記者なのかな?
51名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:35:01.31 ID:3R6DuW8r0
呉 智英は、日本の評論家、漫画評論家。

支那という呼称を使っていけない理由はないと長年主張しており、
これを自主規制するマスコミへの抵抗の意を込めて、常に支那と書いている。
そのために多くのマスコミへの寄稿を困難にしているが、主張を貫いている。
近年は毎日新聞紙上で支那を使用したが、抗議は来なかったとのことである。

また、「支那を『支那』と呼んで何が差別なのか」としており、その論理としては、
1946年6月に中華民国が東京に代表団を派遣し、「この時より『支那』の名称を使用
することを禁ずる」とした日本の外務省への通告に対し、「真っ先に文句を言うべき
相手は、アヘン戦争を仕掛けて香港を奪ったイギリスや、マカオを植民地にしたポルトガル
じゃないですか。それらの国が支那のことを『チャイナ』とか『シーナ』と呼んでいること
に対しては一つも文句を言わないで日本にだけ言うのは、明らかに日本人に対する
差別でしょう」としている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%89%E6%99%BA%E8%8B%B1
52名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:35:21.39 ID:ZQ7uvkdg0
毎日がソースって言うから
なるほドリのノリで読んでたら
全然違ったw
53名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:35:25.91 ID:BSDqjNp60
山口・島根・鳥取「…」
54名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:35:41.44 ID:XZJZ+huO0
美味しんぼでもあったな。シナチクと呼ぶなというお話し。
55名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:35:55.72 ID:K76ux4ZQ0
じゃあ、支那も、自分たちの国の呼び方を止めて、米国を美国なんて言わないで
united states of america と正式名称で呼べよ。支那
は中華秩序とやらにこだわるから、自国では全て漢字にして自国流で呼んでいる。
建国の父孫文も、外国に行くと支那人と書いているし、東支那海や南支那海と名称
も歴史的に残っているのだから、支那と呼ぶのは極めて普通なこと。毎日新聞の記者
は、まず、東支那海、南支那海を、西日本海とフィリピン海にしろと運動を開始する
べきだな。支那が嫌いらしいから、海の名前を変えてもいいだろう。そうじゃないと
筋が通らないしな。

毎日新聞の記者は、東支那海、南支那海の名称変更を訴える記事を書くべき。
56名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:35:58.29 ID:LoRIPLN00
ジャップだけ中国と呼べは差別。
57名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:36:05.35 ID:ieBQR45n0
この記者的には東シナ海もアウトか?(笑)
58名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:36:09.48 ID:PDAknZ950
支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那
支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那
支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那
支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那
支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那
支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那
支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那
支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那
支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那
支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那
支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那
支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那 支那
59名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:36:23.60 ID:3IYO5/P50
>>40
今朝のじゃなくて今朝も
60名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:36:30.50 ID:hsdM5QWr0
<反日デモ>暴徒に襲われ頭蓋骨骨折の重傷=警察がようやく情報提供呼びかけ―陝西省西安市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=64890

今頃、やっと動き出した
61名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:36:35.65 ID:2xV/6Qut0
中国が嫌だって言ってて、日本でもシナって使ってるのは
実際中国に嫌がらせしたい人だけでしょ
なんで中国じゃダメなんだよ
62名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:36:56.03 ID:sH8lLD6y0
そう言えば、インドネシアでも中国をチナって言うなぁ
63名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:37:03.92 ID:sCaoIGhp0
スパイ防止法でシナチョン工作員を壊滅させないといけない。

これは日本にとって最優先の課題である。

でもマスゴミ主張なんざ2割の底辺バカしか信じなくなっているけど。
64名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:37:22.76 ID:IXYByanM0
日本は世界中からジャパンと呼ばれているが
ニッポンと呼べなどと尊大な態度をとったことはない。

65名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:37:31.32 ID:hzKovx6H0
このスレ尖閣募金したアホが集まってるの?
66名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:37:41.02 ID:jenRDSXLO
>40 自分も見たわ。中国側の事情を一切検討せず、アメリカのせいにしてて呆れて途中で消した。
素人でもおかしいとわかる内容を大金かけて画像編集して作って流すんだからテレビ離れもますます促進するだろうね
67名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:37:58.09 ID:f47pP9IQ0
こんどからシナじゃなくチャイナって呼ぶよ
68名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:38:10.19 ID:oTbghZ4R0
ネトウヨと呼ばれるのを嫌がるから、アンチは面白がってますますネトウヨと呼ぶ
はい、わたしはネトウヨです。って答えればいいだけの話
なまじっか自分はアホネトウヨとは違う、なんてキレイ事をいうからそこを突っ込まれる
69名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:38:27.09 ID:sCzRmPt00
チョン国が嫌がる社旗使っているアカヒさんは
本当にご都合主義ですね
70名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:38:34.02 ID:Wu+EEkuq0
なんで日本の記者がこんなことを涙目で抗議しなきゃいけないのか
意味が分からない。この記者なにもの?
71名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:38:46.84 ID:2OmYDO3a0
在日(96)「滞在86年、一度「朝鮮人」と呼ばれたのが日本で受けた最大の差別」
72名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:38:50.53 ID:8VBDtxb70
じゃあ蟲獄で
73名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:38:55.84 ID:JJMQ8Vh30
昔のテレビ番組では、北チョンのことを
「北朝鮮 朝鮮人民共和国は〜」と呼んでたんだぜ。横一列で。
朝鮮人からの抗議でそうなったんだが。
つべや二コの動画にも残ってる。

朝鮮人は「北朝鮮」と呼ばれることを嫌がってたんだ。
てめえも今後2度と使うな、ジャーナリスト(笑)様よ?

朝鮮民主主義人民共和国と呼べよ?
74名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:38:57.24 ID:xv2IievM0
日本には、中国地方があるからかぁ。

まあ、わからんでもないな。

シナでも、チャイナでもどっちでもいいわ。
75名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:38:57.76 ID:tXcEd87A0
美味しんぼで雁屋が主張してたな。
この記者のソースはそれじゃね。w
76名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:39:13.03 ID:J6eHxAFP0
>>61
いやだから日本国憲法に思想信条の自由を否定する条項があれば、それでもokだよ。

77名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:39:18.59 ID:f6su0gf50
ローマ字読みの チナ でいいんじゃね
78名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:39:19.00 ID:Qy57svs00
石原の記者会見、言うべきことを言うのは大事なことだが、
相手を恫喝して萎縮させるのは好きじゃない。

正しいことなら、恫喝しなくても通じるんだから。

また、記者が政治家に対してモノ言えない雰囲気も良くない。
その意味では、この記者はよく言ったと思う。

石原の毅然たる政策はとっても好きだが、
わざと相手を蔑称で呼んだり、「○○なる人物」みたいな言い方をするのは
あんまり効果的じゃないなあと思っている。
79名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:39:32.97 ID:aphPJbl70
「朝鮮」という呼称は蔑称だという方が時々居ますが、そういう方は、日教組が
「朝鮮民主主義人民共和国と呼べ!」ってやってたので、まず日教組と話してもらいましょう。
尤も、日本政府は北朝鮮を国家とは認めてないので、朝鮮民主主義人民共和国とは呼べませんが。
なお国家と認めてない理由の一つは、大韓民国側の強硬な主張によるものなんで、
北朝鮮を国家としたい人はまず韓国と話してもらう必要があります。
韓国の主張の根拠は、日韓基本条約です。
条約締結時に韓国が強硬に主張したのは「大韓民国が朝鮮半島の唯一正式な政府であるので、
日本からの補償は北朝鮮の分も含めて大韓民国が全て預かる」というものでしたから。
80名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:39:49.00 ID:VWxKb3bB0
中国の地図でインドシナ半島を印度支那半岛と書いてあった。
81名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:40:11.73 ID:sCaoIGhp0
>>61
お前みたいな低レベルの見識の持ち主はしゃべると恥をかく
82名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:40:20.86 ID:WZll6ZxR0
>>8
秦に由来して西欧列強からchinaと呼ばれ続けた理由も、その支配地域の隅々にまで及んだ官僚制が
王朝の変遷にかかわらず実に清が滅びるまで存続したことをもって、帝国の存続とみたことによる
またこの扱いは帝国の定義からしてまったく間違っていない

このような理由から定まった国際的な「china」という呼称を用いることも、またまったく正しい

で、こっちは全然違うw
>>24
83名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:40:23.67 ID:qK18QEn00
こんな低脳な記者が石原に勝てる訳がないわ
84名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:40:31.30 ID:GsoOcCOR0
>>77
漢字で表記すると“恥那”か・・・?
85名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:40:56.75 ID:Z4hGzNjQO
この記者としてはいい思い付きだったんだろうけどなw
86名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:41:03.71 ID:X9vctpIA0
日本と支那の輸出入の対GDP比って、9%程度なんでしょ?
国交断絶したとしても、特に影響ないと思うんだけどな。
87名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:41:05.50 ID:giUUoHMI0
シナという呼称自体に何も問題はないと思うけど、
石原さんは蔑称として呼んでるだろ…
88名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:41:06.53 ID:z+pwxKf00
>>66
CSの朝日ニュースターも同じような論調でさっきやってたよ
とにかく中国はまだまだ伸びるアメリカは落ちるをひたすら繰り返してた
89名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:41:14.77 ID:D1fsVfaJO
シナにシナって言ってなにが悪いの?
デブにデブって言うのとはまた違うじゃん。
90名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:41:42.83 ID:GgIwwThV0
アメリカ人みたいにチンって呼ぼうぜ。
91名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:41:46.23 ID:TLE9MAmw0
>>37
普通にsinaってよく使われてるよ
信じないならググってみれば?
自分はシナって呼びなれてないから中国って言うけどねー
92名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:41:48.51 ID:ET8J5InLP
来週から「シナ」が差別用語になって中国人が騒ぎ出すぞ。韓国人のように
93名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:41:58.19 ID:oTbghZ4R0
>>87
蔑称というより、嫌悪感を表現してるんだろうな
94名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:42:02.52 ID:Qy57svs00
>>78
ただ、中国は「支那」が正しい名称なんだから支那でいいと思う。

「支那」を嫌がるんなら、Chinaって言ってるアメリカにも言えよってこと。

それを日本にだけ文句言うってのは、
アメリカには文句が言えない、日本には言えるってことだから
断じて許せない。

そこは意地でも「支那」って言い続けるべき。
95名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:42:18.76 ID:u5fgS/LM0
>>1 シナの夜をカラオケで歌うシナ人も差別になるのか?アホらしい

China Nights 支那の夜 - 李香蘭
http://www.youtube.com/watch?v=ahUr1fF7ISo&feature=related

Shina No Yoru by: Misora Hibari
http://www.youtube.com/watch?v=63mZal2YNO0&feature=related

都 はるみ 支那の夜
http://www.youtube.com/watch?v=5c2mEDYcl68&feature=related

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が天皇皇后を呼ぶなと知事にかみつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152566
96名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:42:19.08 ID:Y8jjeP++0
中国といっても歴史の大半は異民族の王朝だし
区別のために中共というのがいいんじゃないか
97名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:42:20.83 ID:JJMQ8Vh30
>>88
テレビ脳の連中も、そろそろ気づき始めるかもね。
98名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:42:36.26 ID:RupwSMWg0
606 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2012/09/22(土) 13:44:33.10 ID:TElL2rJ5
   昨日のお昼の犬HKのニュースの中で、沖縄が県庁ぐるみで、県内?の道路を整備したことにして、国から5億円騙し取ってて、県庁にガサ入れ入った、と言ってたんだけど。

   その後、オスプレイのニュースばかりで、犬HKさえ報じなくなった。オスプレイに関しては、仲井間がドヤ顔でケシカランとか言ってたけど、横領が事実なら、仲井間なんて辞任ものだと思うんだけど。

   なんか仲井間との間に、密約でもあるのか?
99名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:42:40.94 ID:sCaoIGhp0
>>82
中国の呼称は中華思想から来ていると言う初歩くらい知っているよな。
そんなに偉そうに言うなら。

だったらどうして全然違うなんて言えるんだ?
100名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:42:44.22 ID:piU5L86N0


暴力、略奪行為をする野蛮人

「シナ畜」と呼びましょう

101名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:42:46.57 ID:WclPjG5h0
「シナ」を侮蔑とする文化は日本には全く無い。 「東シナ海」や「シナ竹」などを見れば分かる。

またシナ人が「シナ」を差別用語だ、と抗議した事実も全くなかった。

呼称に混乱が生じたのは「中華民国」「中華人民共和国」の発足からだ。 略すと「中国」になる。

実はチャイナでは自国を「中国」と呼ぶ歴史はなく、
日本では「中国」といえば「中国地方」(山陽+山陰)を指す固有名詞であった
(日本の「中国」はチャイナには全く無関係で古代日本の中央に位置していたから)。
ここから問題が生じた。 日本史ではチャイナを「漢」や「唐」と呼んだり、秦から派生した「シナ」と戦後まで呼んでいたわけで「中国」と呼んだことは全く無かったのだ。

結果は無教養のアホマスゴミのせいで、日本古来の中国(=山陽+山陰)には「地方」という字がつけられ「中国地方」とされてしまい、
新聞でも文学でも数十年前まで「シナ」と使われていたチャイナをあろうことか「中国」と呼ぶことにしてしまったのだ。

自国の文化遺産である固有の地名を改編させてまで、中国の要求に従う必要は無い。そんなことは欧米でもしていない。

「シナ」に差別意味があるなどというのは、戦後になって「中国」という呼称を押し付けるためにシナ人たちが急に言い出した言いがかりで、
中国の指令に従って毎日新聞などの中韓の支配下にある売国メディアが流布した完全な捏造である。

チャイナを「ゴキブリ」と呼ぶのなら問題だろうが、秦に語源がある「シナ」を使っても全く問題ない。
まして石原のような高齢者には、その人生の半分以上が「シナ」と呼称していた時期なのだ。

「中国」といえば100%日本の地方名を指していたような正しい日本語を取り戻そう! 地名は文化だ!
チャイナを「シナ」と呼ぶ正しい日本語を取り戻そう! マスゴミ自らが根拠の無い言葉狩りをする白痴ぶり!
102名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:42:59.52 ID:P/EoBzHy0
>>89
北朝鮮の代表が国連で、「JAPをJAPと言って何が悪い!」とかやってたね。
そんなのと同レベルになるのって恥ずかしいでしょ?
103名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:43:01.14 ID:r1uIvE5/0
だからシナが問題なんじゃなくて支那が問題なんだと何度言わせれば
104名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:43:12.45 ID:VbeQH6CL0
シナって中国語だっけ?
105名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:43:14.38 ID:qH+Jpb3tP
そもそも、他人が使う言葉を制限しようという発想が気に入らない
106名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:43:31.28 ID:dUiLQhqd0

支那は一度も日本に申し訳ないことをしたことはない

      ∧∧
     ./ 支\
   ミ ○(  `ハ´) カネカネキンコ
    ヽ ∧_ ○))
  ミヘ丿 ∩Д`;)  
  (ヽ_ノゝ _ノ

___ ∧∧カネカネキンコ   ビシ!
 ̄ ̄  / 支\ ピシ!!  ∧_∧
 ̄ ̄ (  `ハ´)  ☆ (#)´д`)
ー  ノ⌒つ ノ⌒て〕☆ノ #  ⌒つ
   ( ´ / ̄ ̄  /#   ノ´
 / )  )__  / /\ く  
 〆 レ ' ̄    レ´   し´  

  ∧ ∧ ∧∧ …ギリギリ
 (||´д`/   \
  (つ´゙(     ) カネカネキンコ
  | 'ヽ、    ノ    
  ヾ ィ゙ ,   )  
   ~"(_)、__)
107名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:43:42.81 ID:L7UchWzC0
◆嫌がる理由はないじゃないか。孫文が作った言葉じゃないか。シナ人が、日本人がシナと言うのを嫌がってるの?

 そう思う。


なんだこれw日本が嫌がってるなら関係ないじゃないか。
108名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:43:47.56 ID:GsoOcCOR0
>>87
大抵の日本人が呼ぶ“中国”にも蔑称の意味合いがあると思うが・・・。
薄汚い所を「中国みたいだ」とか、程度の低いコトをすれば「お前は中国人か?」とか・・・w
109名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:43:49.35 ID:qdd+2PL70
>>13
へー 米と英で違ってたのかあ
勉強になったわd
110名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:43:59.58 ID:doJT8CNJ0
この毎日の記者を何とかしようぜ
誰かインタビューしてこいよ
111名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:44:00.15 ID:aphPJbl70
>>78
>正しいことなら、恫喝しなくても通じるんだから。

マスゴミ、日教組、チャイナ、韓国にもその論理が通じる日が来るといいな。
112 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/23(日) 10:44:18.81 ID:tpmGZ7Ak0
中共でええんか?
113名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:44:29.79 ID:DnJpgO8x0
日本人が特別に押し付けられた名称を嫌がってるから、中国呼びは止めましょうっ!
114名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:44:36.30 ID:oTbghZ4R0
>>96
ATOKでは、ちゅうきょうと打っても変換されないw
中共は中国共産党の事で日共が日本共産党のこと
元々はそんな使い方だった
115名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:45:09.03 ID:LR5zeNHU0
中共とか中狂とか中凶でいいだろ
116名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:45:11.96 ID:461C91TR0
>>64
ジャパンは、日本という漢字の発音「じっぽん」がだんだん崩れてそうなった


117名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:45:13.66 ID:85i231RvP
オリンピックの国際呼称は CHINAですw
118名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:45:21.58 ID:IE81u4A/P
ただ、閣下は見る限り確実に
ちょっと小馬鹿にした感じで「支那w」って
言うとるのう。

他の年寄りで、全く違和感なく日常語として使っとる人も居るが
閣下が侮蔑しとるのは間違いないわ。
119名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:45:25.91 ID:RjYPtDx/0
マスゴミども、ふざけるな。
おまいらいつも相手の都合を無視して
夜討ち朝駆けやってるだろが。

中国サマには迎合するのか。

出所はヘンタイ毎日か。
毎日は経営不振ですでにゾンビ状態。
まともな記者は見限った。今残ってるのはこんな能無し。
120名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:45:41.59 ID:ZBPyoQZS0
>>1
何この山岡(海原)士カ
121名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:45:47.57 ID:JJMQ8Vh30
シナがダメなら中華ならいいか、チューカなら?
122名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:46:12.55 ID:TLE9MAmw0
>>102
日本人は日本をJAPなんて言わないよw
中国ではインターネットでsinaって普通に使われてるけど
差別的意味合いは全くないし
JAPは日本を差別したい人しか使わないじゃん
全然違う
123名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:46:39.88 ID:2xV/6Qut0
Chinaとシナは同じ。日本にだけ文句言うのはおかしいという人に言いたい。
本当に同じならお前もchinaと呼べばいい。


シナという呼称に拘るのは、日本語のシナに差別的な意味合いがあり、
chinaにはないことを自覚しているからだ
語源が同じでも国や時代によって言葉の意味合いが変わっていくことは、当然知っているだろう
124名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:47:01.74 ID:DKadj2UM0
支那
支那
支那
125名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:47:17.75 ID:JJMQ8Vh30
>>102
別にそう呼ばせときゃいいだろ。何の問題もない。
126名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:47:39.08 ID:OdgoCc/Q0
チナでいいよもうw
127名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:47:59.03 ID:z+pwxKf00
どんな呼び方だろうと悪いことばっかしてるから良いイメージになることなどない
中国という呼び名が定着してる団塊ですら中国臭えwとか普通に言ってるからな
128名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:48:02.12 ID:gHFl/aa1O
>>114
共和国(リパブリック)のことだろ。
129名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:48:20.96 ID:Wu+EEkuq0
高円寺には「支那そばや」もあれば「カレーくろんぼ」だってあるんだぞ。
130名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:48:29.25 ID:VAFmKCLE0
>>61
本当に理由がわからないのか?

もしかして1990年付近にお生まれになった方かな?ww
131名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:48:49.19 ID:bT+OAkty0
シナもジャップも2chや海外のアングラなどで使う分には構わんが
公人でそれなりの地位にある立場の人が、公式て使いまくるとなると
頭がおかしいと思われても仕方がない
132名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:49:14.66 ID:aphPJbl70
>>101
日本のマスゴミは、"日中記者交換協定"という、チャイナの言いなりに成るための協定を隠していたけど、
石原の定例記者会見時に、チャイナ記者が協定の存在を誇らしげにバラしてたw
133名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:49:20.40 ID:P/EoBzHy0
>>122
差別的な意味合いはあるよ。

蒋介石が「差別語だ」と主張し、朱建栄という東洋学園大学の教授も
「当の中国が嫌がっている」と述べているから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E9%82%A3
134名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:49:27.02 ID:2qj4e5ji0
チンパン福田が総理大臣になって、靖国参拝をするかどうかを問われたときに
 「あなた、お友達の嫌がることをしますか?」と言う迷言を吐いたが、あれ以来
 左翼の連中の得意のフレーズになってしまったが、良く考えればこれほどおかしな
 言葉も無い。
 そもそも、中国は「友達」では無い。それに中国は日本の嫌がることを平気でする。
 中国に限らず、外交というのは、相手が嫌がるかどうかで判断するのではなくて
 自国の国益にかなうかどうかで判断すべきものだ。
 チンパン福田のような馬鹿が総理大臣になると、こういう馬鹿な言動が普通になって
 しまうところが恐ろしい。
135名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:49:36.58 ID:WclPjG5h0



石原は「シナ」と呼んだのであり、「支那」と表記したのではない

シナに差別的な意味は完璧にない




136名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:49:48.86 ID:NE1V28nR0
こっちが差別意識で使ってない言葉を言われるたびにいちいち使用禁止にしてたら
そのうち単語が無くなる
ましてや日本に対して差別し、嘘の常習犯シナの言うことはむしろ聞くべきじゃない
137名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:49:49.02 ID:tgXLuojI0


【越韓】 「なんで殺したの?」韓国に敵対的なベトナムの子供〜韓国軍民間人虐殺、いつか解決すべき問題★3[09/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348364206/
138名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:49:50.26 ID:IE81u4A/P
「支那」はOK
「支那w」はNG

閣下は「支那w」って言うから駄目!
139名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:50:07.44 ID:16N+Dj5rO
>>123

で、どう言えと?
140名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:50:08.82 ID:J6eHxAFP0
>>123
言葉の「意味」を変化させる権限が戦後の外務省にできたってこと…?

極めて独創的な見解だが、外務省に思想信条の自由を否定する権限があるとは思えないが…

ただし外務省自身はそう考えていないとは言い切れない。孫崎という例もあるしな…


141名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:50:47.41 ID:yl1we1zRO
世界の中心なんて思い上がった気持ちの悪い名前をこびへつらって
使いたくないというのは当然なんじゃないの?

シナがダメならチャイナと呼べばいいよ。
142名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:50:50.09 ID:D/bDnEmK0
>>131
東シナ海、インドシナ半島、支那そば、シナチクなどなど。
言葉狩りは止めてください。
143名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:51:02.56 ID:WZll6ZxR0
>>99
そのこばやしよしのりレベルの知性で威勢を張るな
続かないぞw
144名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:51:03.82 ID:u5fgS/LM0
>>131
国連や欧州議会にも文句言ったらどう?「China」「シナ」は差別だって(笑)
145名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:51:11.64 ID:ISUIHIdm0

中国でいいよ。
いちいちめんどくせぇ


10月になったら尖閣に上陸してくれ!



146名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:51:13.10 ID:JJMQ8Vh30
呼称なんてどうでもいいから、
日本車ブチ壊したり大使館襲ったりすることに抗議しろや、低能
147名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:51:16.88 ID:3uRk8LF00
雁屋哲じゃないのこいつ
148名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:51:16.76 ID:OBOS3EH+0
広島だが、最近中国の会社とつきあう機会が増えてきたが、
中国銀行というと混乱するんだw
地元の中国銀行のことなのか、シナの中国銀行のことなのか
149名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:51:22.65 ID:k38URHD10
漢字のイメージ悪いから差別だー

っていってんだろ?

シナならOkだろ

つか、キムチが差別とかめんどくさい連中とおなじなんか

めんどくせー
150名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:51:27.75 ID:oTbghZ4R0
>>128
元々は日共に対する言葉が中共だったよ
共和国と共産党は同義なんだけどw
151名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:51:34.55 ID:ALFUio8f0
スレタイ読んで質問した新聞社は毎日新聞が本命だと思った
152名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:51:39.45 ID:sCaoIGhp0
日本人はジャパンと言われても怒ったりはしません。
石原さんも1000歩譲ってチャイナと呼ぶ事も少し考えたら、とも思う。

チャイニーズの言い分、全部聞いていたら国が無くなるわい
153名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:51:44.49 ID:eirEVkpR0
「兼高かおる世界の旅(TBS)」
っていう昔のテレビ番組を見ると
ごく普通に「中共」と言ってるんだよね
いつからテレビで言えなくなったんだろ
154名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:52:00.17 ID:tMXxYSRO0
知り合いの中国人に聞いたら、その人は全然気にしてなかったし、
その人の周りにも、そんな事で怒る人はいないって言ってたよ。
155名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:52:08.06 ID:giUUoHMI0
>>108
俺は最近「大陸的」使うわ。
中国も朝鮮も含まれるし、大抵はアメリカ、ヨーロッパ的な部分でもあるからw
156名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:52:26.04 ID:a6jQOvH70
記者会見で「支那そば」と言ってラーメンをふるまってやれ。
その記者はまさか食べないよな。
157名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:52:30.29 ID:TE05Vmvx0
>>123
は?「中国」の方がよほどネガティブイメージだが。
158名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:52:52.45 ID:+k3Dl4yg0
めんどうくさい国だな。とりあえず、臨機応変に呼称を選びましょう。

尊称 ・・・ 中華 > 中国 チョンクゥォ(「中国」の発音) > CHINA = SINA > シナ > チャイナ
尊称 ・・・ 中共(中国共産党の略) 
蔑称 ・・・ チョンコロ、チャンコロ > チョン(*) > 支那 (かつては尊称) > チナ
        *)歴代王朝に倣い、一文字で「中」という場合
蔑称 ・・・ シナチク(支那竹。支那の畜生の意味が込められているとの話も)

雑談1
 中共を中国国家の意味で使用すると蔑称になるようだ。しかし、その意で使っても、
 中国で普通に使用されている中国共産党(≒中国国家)の略に捉えられてしまうようだ。
雑談2
 「チュウゴク」という呼び名は日本人が勝手につけた発音であり、正しくはない。
 国内の中国地方を表してしまう。なので、「チョンクゥォ(大体こんな発音)」と
 いうピンインでの呼び名が正しい。しかし、間違ってチョンコロ(チャンコロ)
 という蔑称発言になってしまう可能性があるので、発音時は要注意。 
 実際問題としては、中華人民共和国をチュウゴクと言っても蔑称にはあたらない。
雑談3
 「シナ」という呼び名は国際的に問題ないが、日本人が使用する場合に
 限って、蔑称になるらしい(とある一部の主張)。 また、中国に対してシナが
 蔑称であると自虐的プロパガンダを繰り広げる人々も実在する。
 
159名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:53:02.85 ID:VWBrOGmU0
李香蘭は日本人だよ
160名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:53:19.08 ID:Cy5yLaKa0
記者は、国民をまどわしてますけどねw
屑マスゴミ
161名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:53:26.21 ID:x15/ST1m0
>>135
古くからインドに呼称され唐が自称していた支那(china)にも差別的な意味など無いよ
162名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:53:28.64 ID:5rqSQLa+O
シナの毎日新聞にも抗議しろ!
163名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:53:31.23 ID:QqKC7pwyO
日本鬼子とかちょっとかわいいと思ってしまう
164名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:53:46.29 ID:GsoOcCOR0
>>123
日本人が“China”って呼んだら支那人共は余計に怒り狂う気がするが・・・。w
165名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:53:49.92 ID:3uRk8LF00
>>161
中国という方が問題がある
166名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:53:54.20 ID:2G4Z3VY70

石原閣下は悪意もあるが正論
日本の学校教育がシナと教えないのがそもそも間違い
日本は古来から中国と言えば中国5県を指していたが、戦後ブサヨと親シナが捻じ曲げただけ
似非中国とか「ちょw国名までパクルのか?だせぇwwwwww」と言われたいの?

で、シナの本心はそれでいいの?
もう日本はブサヨと親シナでは抑えられないよ
167名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:53:54.77 ID:u5fgS/LM0
>>131
国連や欧州議会にも文句言ったらどう?「China」「シナ」は差別だって(笑)
あと世界各国のメディアにも言わないと 「China」「シナ」は差別だって(笑)
168名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:54:16.65 ID:0YRK0gGi0
169 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/09/23(日) 10:54:19.42 ID:9Vxrg7FYO
死那を中国と呼ぶのは
死那以外の国に失礼な話


死那を中国と呼ぶな法案が逆に必要bear
170名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:54:27.98 ID:V8TpsaQU0
つまり東シナ海・南シナ海も名称変更せよと?
むちゃくちゃな言いがかりだな
171名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:54:30.03 ID:GgIwwThV0
この記者はインドシナ半島をインド中国半島と表記するわけですね。
172名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:54:34.16 ID:ShFq3nhF0
日本のガン・毎日新聞だからな。

<従軍慰安婦問題とは、何か?>

日本軍が慰安婦を募集したという事実は無く(日本軍の関与は無い )、一方、「女衒」と呼ばれる韓国人を中心とした売春の仲介業者が、公然と存在し、 『売春嬢の求人』が行われていた。
(物証は多数挙がっている)

つまり、現在の状況とまったく同じ。
(韓国の売春業者が、世界中に韓国人の売春婦を送り込んでいる)

そして、「金のため、売春婦になった女性」が日本軍によって慰安婦にされたとウソをつき、日本に金をせびりにきている。
これに、朝日新聞と毎日新聞が協力して、従軍慰安婦があったと「でっち上げ」を行ない、騒いでいる。

まさに、朝日新聞と毎日新聞は、日本のガン。
173名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:54:46.84 ID:JJMQ8Vh30
その場で「じゃあ東シナ海はどう呼べばいいのかね?」と聞けばいいのに。
お前はどう呼んでるんだと聞かれて答えられんのか、この低能記者は。

東中国海と呼んでいるのかね?
それで記事なり番組なりが成立するのかね?

知能が足りないんだからすっこんでろ、クサヨ
174名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:54:55.22 ID:2CIH9Q/JO
Chinaって言えばOKか?
175名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:54:56.51 ID:TLE9MAmw0
>>123
差別的な意味合いがありって
「支那そば」って普通に旗が立ってるけど
全然差別的な言葉じゃないよ

言葉狩り反対
そんなことしてたら中国だってその内
差別用語になっちゃうかもしれない

>>122
じゃあなんでネットで中国の人達が普通にsinaって言葉を使ってるわけ?
(反日の人以外の)日本人はJAPって言葉は使わないでしょ?
中国の人達がsinaをネットで使ってるのは差別用語だと思ってないからじゃん
176名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:55:03.90 ID:Klo79W25O
>>138
呼び方変えても、
中国w
中国共産党w
って聞こえると思うからシナとか関係ないと思うな。
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 10:55:18.06 ID:vSHC6XXQ0
>>1
シナが嫌なら東シナ海など西日本海とかにかえようか?
嫌なのに使われるのも嫌でしょ?
178名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:55:21.24 ID:ycRPrKYf0
179名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:55:55.98 ID:z+pwxKf00
>>133
呼んでみたら「ポコペン」も狩られる対象の言葉なんだな
よくこち亀で奇妙な中国人(ゼンジー北京みたいなエセ中国人っぽいの)が言ってた記憶がある
180名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:55:59.73 ID:uCvwrtEF0
世界中がシナと呼んでめるのに
シナと呼ばれるのが嫌だとか聞いたことがない
毎日の記者の妄想だろ
181名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:56:32.70 ID:GsoOcCOR0
>>165
もともと西遊記の“天竺”はインド地方だしなぁ・・・。w
182名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:56:36.00 ID:ChfBI2Cc0
今度お前の新聞が東シナ海と書いたら抗議するから覚えておけよ>毎日新聞
183名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:56:40.90 ID:bT+OAkty0
中国を批判するうえで、石原みたいな馬鹿やネトウヨは足をひっぱてるんだよ
本当に日本国の優美を傷付けていて迷惑甚だしい
ネトウヨの場合は、逆工作員かと好意的に曲解することも可能だが
石原の場合は確定しているのが問題だ

たとえばだよ
天皇陛下が石原と同じことしたとしたらどうなる
品位も何もあったもんじゃない
陛下とは格がまるで違うが、それでも日本国の首都の代表であり
世界有数の都市の代表であることを忘れないで貰いたい
184名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:57:03.07 ID:Zx6A2Dwe0
地溝油たっぷりの毒料理にちなんで脂那とすれば、向こうも納得するだろ
185名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:57:03.82 ID:xd/OMsC8O
Chinaをローマ字読みしてるだけだろ。
フランスのシノワもシナからきてるんじゃなかったっけ。
186名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:57:06.16 ID:TLE9MAmw0
間違った
>>122じゃなくて>>133
187名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:57:06.62 ID:6I00m4Eu0
だからドイツ語やオランダ語でシナとかチナとか発音されてるのにも不満を表明しろよ
毎日のこの記者と支那人は。結局日本人だけを標的としてんだろ?
188名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:57:23.55 ID:NE1V28nR0
「シナ」という呼び方にこだわる日本人がいるのは
シナのイチャモン精神にうんざりしてるからだ
嫌がってるから靖国行くなとかもそう
189名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:57:27.55 ID:qDQmjpyR0
チョンやシナがよくジャップって言うけど、欧米人が元々使ってた言葉を嬉しそうに使ってる在日系が言っても逆に気の毒に思えてくる不思議w
190名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:57:32.33 ID:r5WjwaAj0
うちの96歳の爺さんもシナって言うよ
戦時中 中国の人と仲良くなって結婚式にも出たらしい
蔑称使ってる意識は全くない

191名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:57:41.58 ID:oTbghZ4R0
>>180
いや、日本にだけはシナと呼ばれたくないそうだw
192名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:58:16.76 ID:2G4Z3VY70

ブサヨと親シナが騒いでいるだけが真相か…
他の意見にもあるように、本国ではシナと呼ばれても問題ないみたいだぜ?
ブサヨと親シナが日本人なのかは知らないが、日本人なら中国は中国5県と知ってるよな?
知らないなら、シナの下層と同じで無知
193名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:58:18.71 ID:45EWcy7i0
時代によってその呼び名は変わるし、

その年代の人に、現在の呼び名を強要する必要は無い、

それは、それぞれの人の歴史であり、価値観である、

靖国問題なども、その当時の人の価値観であり、

現在の価値観であれこれ言う必要は無い、

そんなもんだと認識する必要があるだけで、

時代の流れで変わるものを、全てにおいてそれが普遍的であると思ったり、

他人に配慮できない事の方が、大変失礼な言い分である。
194名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:58:51.63 ID:YlDcNSdQ0
チャイナでいいだろ
195名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:58:58.89 ID:sCaoIGhp0
ガリ勉だけの東大が輩出した無能の幣原が全ての元凶。

この無能売国奴がチャイナの言い分を受け入れ、それまで日本国内では
シナと呼んでいたのを中国と呼ぶよう改めさせた。
196名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:59:16.70 ID:w3nNehbD0
支那が正式名称だったな 

中国なんて呼ぶからつけあがってしまったな

支那のためにならんかった
197名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:59:35.81 ID:AGjdUzSs0
  ( ´∀` )<尖閣に息巻いてた国士気取りのネトウヨさんwwww
  / ,   ヽ     自民党も民主に負けず劣らずの売国政党だろ?w
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i       いい加減認めろよwwwwwwwwwwwwww
   \.!_,..-┘


●日中友好協会  
     会長  加藤 紘一(自民)  ←wwwww

●日本国際貿易促進協会
     会長  河野 洋平(自民)    ←wwww

●日中友好議員連盟
      会長  高村正彦(自民)  ←wwwww

●全国旅行業協会
      会長  二階 俊博(自民)   ←wwww

●日中協会
       会長 野田 毅(自民)  ←wwww
198名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:59:40.76 ID:NiZ/uZz/0
東シナ海を平和の海に改称するべきだな
199名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 10:59:42.66 ID:x15/ST1m0
>>181
大唐西域記で玄奘三蔵が向かったのが当時、支那が中国(インド)と呼んでいた天竺だからね
200名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:00:01.23 ID:CzCfdupc0
東シナ海
201名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:00:14.38 ID:ZBPyoQZS0
>>191
他の国はよくて日本が駄目って・・・・
それこそ日本に対する差別じゃん
202名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:00:18.46 ID:GsoOcCOR0
>>194
チャイナって言うとコレを思い出す。
           ↓
http://www.youtube.com/watch?v=B7KzkwbVV_Q


実に、イヤラシイ歌だ・・・。(;´Д`)
203名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:00:27.28 ID:u5fgS/LM0
>>1
国連や欧州議会にも文句言ったらどう?「China」「シナ」は差別だって(笑)
あと世界各国のメディアにも言わないと 「China」「シナ」は差別だって(笑)
シナ産の製造業にも「Made in China」表記の「China=シナ」は差別だって(笑)
204名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:00:50.16 ID:mu9lcMZBO
東チャイナ海にすんの?
なんかその名前も笑える
205名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:00:50.54 ID:TLE9MAmw0
>>131
だから中国の人達が普通にsinaってネットで使ってるのに

>>191
なにそのわがままw
自分たちだってsinaって使ってるのに
チャンなんとかみたいにホントに差別用語だったら
自分は反対するけど
そこまで中国のわがままを聞く必要はないと思う
206名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:01:01.34 ID:ZvLWLnnV0
支那だけだとチベット、ウイグル、内モンゴルの自治領が恒久領土の範囲外とかじゃね
207名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:01:19.42 ID:uCvwrtEF0
拘るとかじゃなくてシナはシナだからだろ
だから東シナ海南シナ海って言うんだろ
208名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:01:21.40 ID:qDQmjpyR0
>>191
なんだったらいいんだろね。
シナわけわからん。

チャイナでチャイとか?
中華とかか?

チョンとチャイならいいセットになるしw
209名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:01:21.67 ID:LR5zeNHU0
東京にはシナの町があるな
210名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:01:27.07 ID:ravqMGjBP
中国ってなんだよ
略称としてもおかしいだろ
211名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:01:42.90 ID:IE81u4A/P
コレは何となく判るんだよなあ。

愛称でもよう、あいつとあいつに呼ばれる分には
何にも思わないけど、あいつだけにはそう呼ばれたくない!
って時あるじゃん。

まあ中国が正式に「閣下だけには使ってほしくない」
って抗議してきたら閣下はやめるべきだな。

今回は記者が言ってるだけだから関係ないけど。
212名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:01:43.98 ID:tLhxLp3/0
奴隷思想の記者か
213名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:01:45.75 ID:Zx6A2Dwe0
正直面倒なので、チョンとまとめてitと呼ぶよう国際的に取り決めるべきだと思う。
214名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:02:00.39 ID:wUuyCkw00
石原都知事の言う中国に島根と鳥取が入ってない件について
215名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:02:26.60 ID:H5luSKrR0
毎日の記者はバカばかり。
こんな新聞読む価値なし。全てでっち上げの変態記事。
変態担当者は責任とらず、今も社内にいるんだろ。
国内批判の前に中国を批判する記事を書いてみろ。
216名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:02:28.90 ID:GsoOcCOR0
>>199
中国共産党は西遊記を発禁にすべきだな。
217名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:02:29.29 ID:v6d46cAs0
朝鮮人に朝鮮人と言うと怒るらしいが、CHINA人にCHINA人と言うと怒るのか。
218名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:02:32.09 ID:BRWFlAgi0
死んだ爺さんは『シナ人』って言ってた
チョン同様蔑称だったと思う、故に俺もシナ人を用いる
219名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:02:34.97 ID:ycRPrKYf0
新浪

新浪公司(シナ、SINA Corporation、NASDAQ: SINA)は、中国上海市浦東新区に本社を置く企業。ポータルサイト新浪(SINA.COM、「新浪網」とも)やミニブログサイト新浪微博を運営する
かつて社名・ドメイン名の「SINA(シナ)」という言葉が、中国や中国人への蔑称とされることもある「支那」の日本語の発音と同じため批判されたことがある[1]。新浪は「SinoChina」の造語と説明している
220名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:02:44.97 ID:oTbghZ4R0
>>201
アヘン戦争で香港を奪った英国にチャイナと呼ばれても
マカオを奪ったポルトガルにシーナと呼ばれても平気らしいが
日本にシナと呼ばれると、劣等感が大爆発してしまうらしいw
221名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:02:51.28 ID:P/EoBzHy0
>>214
島根と鳥取は裏日本
222名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:02:52.31 ID:K6RAqYB60
223yorozuya:2012/09/23(日) 11:02:54.79 ID:5PPVfclC0
ここだけの話だけど、本当はチーナと言うんだよ。
224名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:02:58.35 ID:NE1V28nR0
>>201
日本人は長い間騙されてきたが日本が中韓を差別してるんじゃなくて向こうが日本を差別してるのが実際だからな
日本のほうが立場が上だから気付きにくかったけど
225名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:02:59.72 ID:moFXFZ8H0
シナも部落もキチガイが勝手に差別用語ってことにして騒いでるだけだわな
差別利権ウマーしたいゴミ屑どもがさ
226名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:03:02.16 ID:zVitQp3M0
そういえばニュースで
「北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国」って言わなくなったね。
227名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:03:11.90 ID:aphPJbl70
日本のマスゴミ、日教組、チャイナが「中国」という呼称にこだわる理由は、
中国=「中華人民共和国」の略称として、時代遅れの排外的である”中華思想”を押し付けたいため。
呼称なんてどうでもいいじゃん、と思う人は、チャイニーズにとっての呼称の重要性を無視してる。
中国と呼ぶ者は、チャイニーズから見れば、「中華思想にひれ伏した(権利を全て放棄した)、何をしてもいい相手」になる。
チャイナにとっての苛立ちは、日本人が中国と呼びながら(ひれ伏すサインを出しながら)、対等の付き合いを求める事。
対等に付きあうつもりなら、チャイナ・シナと呼ばないと、相手に誤解させる。
228名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:03:12.34 ID:ZBPyoQZS0
>>211
>まあ中国が正式に「閣下だけには使ってほしくない」
>って抗議してきたら閣下はやめるべきだな。
こんなのいちいち聞いてたらシナに対してなんも言えなくなるだろ
229名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:03:19.37 ID:uCvwrtEF0
だからCHINAの政府が嫌だといつ言ったのさ?
ソースだシナよ
毎日の捏造だろ
230名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:03:22.30 ID:8yPNd47r0
>>1
> ◆嫌がる理由はないじゃないか。孫文が作った言葉じゃないか。シナ人が、日本人がシナと言うのを嫌がってるの?
>
> そう思う。
>
> ◆君が思ってるだけじゃないの。ナンセンスだね。

このくだりが笑えるw
脳内ソースw
231名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:03:42.80 ID:GRx0r8Cn0
えー、Chinaなのに無理がある
232名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:03:43.92 ID:2G4Z3VY70

俺もちゃんとシナと蔑称のチャンコロは使い分けているつもりだ(`・ω・´)
233名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:03:44.63 ID:6ikE3CJT0
一度だけ、会社の後輩が同じ事で絡んできたことあったな。
料理漫画で取り上げた頃だったかな。
234名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:04:09.73 ID:Ow3TGhYg0
SINAでぐぐったら、普通にシナドットコムとか使ってんのね中国人が
235名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:04:10.49 ID:Thh9BL0NO
フリーの永尾です、


って言ってたよ。


毎日新聞の記者やめてフリーになったみたい。
236名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:04:29.66 ID:EplgABU/O
チョッパリとか小日本とか言ってる連中にも抗議してこい、話はそれからだ。
237名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:04:30.42 ID:oW/3zjdO0
毎日に変態って言ったら怒るのと同じことだと思う
変態が怒ることを言うのは赦されない
238名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:04:41.60 ID:TLE9MAmw0
>>211
>あいつとあいつに呼ばれる分には
何にも思わないけど、あいつだけにはそう呼ばれたくない!

それこそ差別ってものじゃないの?w
気に入らないからお前は呼ぶなってことじゃん
239名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:04:42.26 ID:cxSufsd00
>>17
母国語が使えないお前は可哀想だ。
240名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:04:55.72 ID:AU82EejJ0
日本はこういう輩は、ゴキブリのように涌いてくるな。
若手には都知事みたいな人はいないし、息子の伸晃に至っては真逆で、もう駄目。
日教組教育の効果なのか、若手経営者や学生も、グローバリズムか反日に染まっているし。
近い将来、日本は中国に吸収されるだろうな。
241名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:05:00.39 ID:sCaoIGhp0
>>217
今は無難にチャイニーズと呼んどきゃいいでしょ
朝鮮も元々は差別用語ではないのになww
242名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:05:15.10 ID:1uuEos3v0
日本だけが真面目クンをやれってか
もうそんな余裕はないんだぞ
243名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:05:14.99 ID:n40aIvbm0
「相手の領土を奪おうとすべきではない」ってんならその通りだがな。
何寝言ほざいてんだ死ね。
244名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:05:16.65 ID:TE05Vmvx0
>>191
つまり、毎日新聞は中共による日本人差別を助長してるわけだ。
ひでえ新聞社だな。
245名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:05:24.98 ID:a4uiVkXM0
都知事みたいな政治家があと10人はほしいものだ
なんとかチルドレンなんて居ても居なくても同じ。
246名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:05:36.12 ID:ismUXexM0
前スレで石原は時代遅れと書いた奴が居たが、戦後のサヨク教育を真に受けて成長できていないようだが、時代は回っているんだよ。
革命=revolution だが、revolve を辞書で引いてみな。
日本人の革命イメージは evolution だろうが、StarGatr じゃああるまいし、そんなに簡単に高みには登れないさ。
革命を経なければ、なんて変な史観こそ前時代の遺物。
247名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:05:41.09 ID:04aBUBLt0
記者風情が偉そうに
何処の馬鹿だそいつは
248名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:05:43.09 ID:QCHNEuxA0
西朝鮮
249名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:05:53.13 ID:YlDcNSdQ0
>>202
いいね気にいった
250名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:06:05.59 ID:Klo79W25O
全く共同和合してないのに中華人民共和国ってさぁ、JAROに訴えたいくらいだぞ。
シナでいいだろ世界的にそう呼ばれてんだし。
251名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:06:07.97 ID:oif5wbMhi
日本だけ差別語だといわれるなんて納得できない。
レイシズムじゃないか
252名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:06:12.90 ID:Qb2bRRUK0





>>54
美味しんぼの読者じゃないの?

このスレが勃った時に思った。


253名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:06:13.17 ID:Vw4f5oi40
新宿新聞の天然のオッサン
いつも石原に間抜けな質問して怒られてるけど、頑張れって励まされたり、なかなかヤリトリが楽しい
254名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:06:19.71 ID:9xqEVjkOP
支那は支那だろうが

侮日はさっさと死ね

255名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:06:30.93 ID:6o7QcWit0


石原閣下、簡単な解決法があります。

この反日親中記者を殺すことです。

256名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:06:43.61 ID:3RcggsNM0
>>236
別に勝手に言わせておけばいいさ
白豚が「ジャップ」と呼ぶくらい低次元の話
シナチョン白豚が何言おうが知ったことじゃないね
257名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:06:58.27 ID:gHFl/aa1O
>>232
チャンコロと普通に言うかな。
中国人が怒ったら小銭をチャンコロというんだととぼけて苛める。
258名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:07:08.33 ID:r1uIvE5/0
別に理由はどうであれ相手が嫌がるならやめればいいだけだろ。
シナチクがどうたらの屁理屈は置いといて中国という国を指す場合に
chinaと違って支那なんかもう日本でも殆ど使われてないし。
陛下のことを日王と呼んで勝手に喜んでいる韓国人とかわらんぞ。
こういう余裕のない姿勢が保守だと勘違いされちゃ困るな。
259名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:07:12.15 ID:x4UO/t030
韓国人がアメリカでコリアンって使うのは差別だって言うのと同じ感じ?
260名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:07:12.85 ID:/r4bBZ230
世界の中心に咲く華の国

中 国
261名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:07:21.53 ID:IE81u4A/P
うちの爺さんもキムチの事
朝鮮漬けって言うなあ。
262名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:07:24.31 ID:t+/wIIHZ0
日本人が嫌がるような事ばかりやってるカスゴミが言ってもねw
263名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:07:34.24 ID:0G3o/jqd0
>>219
新浪は、ピン音だと、xin1 lang4になるみたいだから、
あえてカタカナ表記するとシンランになると思うんだがな。
広東語なんだろうかね?
264名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:07:34.90 ID:H6UpB3i20

日本の中国地方と紛らわしくて困る。
シナのそう呼ばせようとする圧力に応じる必要などもう無い。
これからシナのことはシナでいい。

自分の開設しているWebサイトも順次シナに置き換えている。
皆もそうしてシナを中国地方と区別できるようにしよう1
265名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:07:39.54 ID:uCvwrtEF0
シナ政府が嫌がってるという根拠が
毎日の記者の思い込みだけ
これがジャーナリズムなんだろうか
266名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:07:42.27 ID:8ITl876k0
相手の嫌がることをするのが外交の基本だろ。
この記者は政治家に向かって、バカじゃないのか。
267名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:07:51.17 ID:IMjSn6xa0
これはそうだな。
アメリカの州知事がジャップって発言したら問題になるだろ?
268名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:07:53.87 ID:WyUj1Rao0
米国って言うのもダメですか?
269名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:07:55.36 ID:GsoOcCOR0
>>213
“it”は某半島じゃないの・・・?
270名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:08:01.18 ID:AYO9sTax0
美味しんぼでシナの話がでたとき(シナそばという名前のラーメン屋で中国人が不快感)
やはり相手が嫌がるからやめろという意見に対して断固店主は替えなかったんだが
そこで店主の幼馴染である刑事がその店主の子供のころのあだ名で呼んで
そのあだ名は嫌だからやめてくれといってるだろと店主が言うと
シナも相手が嫌がってるだろと納得して中華そばに名前を変えた
271名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:08:25.37 ID:ZBPyoQZS0
>>255
それはさすがにまずいから
この記者が座る席にクマのぬいぐるみを・・・・・・




もちろんこの記者はあの子と同じように地下・・・おや?誰か来たようだ
272名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:08:33.87 ID:GGyLBrhi0
記者さん

日本が嫌がる”不法行為”はいいのですか?

あんた何処の国の人?
273名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:08:35.82 ID:UBsRxbzC0
なんで変態が必死なのかというと、シナの歴代王朝はチベットやモンゴルやウィグルを支配したことはない。
あそこは関係はあったが、独立国だった。 よって、歴代の王朝とは違う国なんだよ、という
アピールをしないと、今、チベットやウィグルでやってる植民地支配、民族浄化を正当化できない。

まぁ、つまり変態は、シナの工作員ということ。
274名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:08:51.29 ID:NE1V28nR0
>>251
中韓の特徴として自分達がやってることを日本に投影して批判するのがあるけど、
差別連呼もまさにそれなんだよな
275名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:08:55.01 ID:aOu0TYBf0
広島住みだけど中国って言われるのは嫌(´・ω・`)
276三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/09/23(日) 11:08:59.33 ID:cxSufsd0O
>>257
チャンコロの語源はチャンコーレン
支那語で中国人を発音したらチャンコロに聞こえたんだよ。
277名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:08:59.61 ID:P/EoBzHy0
>>256
何と言われても特に気にならないけど、馬鹿だなあとは思う。
自分の国の政治家が、それと同レベルになってるのが恥ずかしいわ。
278 【関電 63.7 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 11:09:03.21 ID:aY3XsWOU0
【ネット】「マスゴミはしきりに『ネトウヨ』と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない」 ν速+で仮想敵のねら〜が抗議★9
279名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:09:17.96 ID:r1uIvE5/0
ましてや中華人民共和国の中華が偉そうだのどうのこうの文句つけている人がいるが
国名なんかみんなそんなもんだからな。
280名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:09:20.75 ID:5Y6/krXc0
これはさ、石原が一般の日本人と違う言い方をしてるって部分で中国人が過剰反応してるんだよね
中国人は自国の歴史に結構無知
281名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:09:39.90 ID:/rdTzXmC0
>>235
こういう人はやっかいだよ
記名記事の時には、編集部で済まされるから
大事になったら今はいないで、シッポ切りされる
282名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:09:40.37 ID:qDQmjpyR0
ってことは相手を誤解やイライラさせんし為にも中国は廃止じゃん!!!

シナに統一しないとだね!!!

283名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:09:50.49 ID:lFuAnNuT0
シナでもチャイナでもどうでもいいわ
つまらん質問した記者は死ね
284名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:09:53.94 ID:S7aiC2xm0
半ボケの天罰ジジィ、10月には自分が上陸する、みたいなことをホザいてたけど
あの「ヨボヨボ歩き」でどうやって上陸するんだ?(笑)

出来もしないことをブチ上げて悦に入ってる老い先短い老人の、なんと醜悪なこと。(笑)

285名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:09:56.52 ID:Ty34GvDE0
反日毎日新聞を破壊せよ
286名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:10:07.04 ID:ZQ7uvkdg0
>>259
韓国人はなんて呼ばれれば満足するんだろうな
287名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:10:07.52 ID:uUWZr3v30
中国が支配している自治区を除いて、中国を指し示したい。
ミャンマーではなくビルマと呼ぶように。
288名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:10:10.11 ID:PuGe55pd0
馬鹿じゃねーの。シナは別に蔑称でもないし正式な呼び方だよ
この記者なんなの?
289名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:10:10.64 ID:bT+OAkty0
■逆工作員と美味しんぼ

毎回、必ずといっていいほど、美味しんぼネタが出て来るんだが
よくまあ、ネトウヨのくせに美味しんぼなんか読む気になるなと感心する
少し手を付けたとしても、すぐに放っぽり出してもよさそうなのに
290名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:10:13.86 ID:8u+nLfHB0
>>25
このくらい許してやれよ。
テレビ映りも多いし、身だしなみに気を遣うのはしゃーないだろ。
291名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:10:26.41 ID:x4UO/t030
朝鮮は言うまでも無く問題ないよね。
朝鮮日報とかあるし。
292名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:10:31.46 ID:6Y0q4ixg0
>>267
そうだな。都知事がチャンコロって発言したら問題になるだろうな
293名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:10:39.30 ID:sCaoIGhp0
>>267
シナとジャップを同一視するのは全く違うだろ。

もうチャイナでいいだろ!
294名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:10:44.22 ID:jYI8w0jb0
中華人民共和国
People's Republic of China
シナをなんでいやがるんだろ?w
Chinaチナならいいのかなあ?w
295名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:10:45.59 ID:ct0z+pBR0
美味しんぼでもそんな話があったな
左翼思想に染まっている奴ほど「支那」という言葉を忌避するんじゃないか?
296名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:10:54.94 ID:znFPWPyy0
1946年の外務省からの通達ではっきりと極度に嫌ふものでありって書いてあるのに
知っていて故意に使っているならまだしも
知事もだけど
知らない人が多すぎて
いつから日本人ってこんなにも馬鹿になったのだろう
297名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:11:10.77 ID:72LsUCqD0
中国なんて言っているのは日本だけ、シナと呼ぶ方が世界的には正しい。

英語    China(シナ)
ドイツ語  China(ヒナ)
オランダ語 China(シナ)
フランス語 China(シヌ)
イタリア語 Cina (チナ)
スペイン語 China(チナ)
ポルトガル語 China(シナ)
ルーマニア語 China(シナ)
チェコ語  Cina(チナ)
ギリシャ語 kive(キナ)
ポーランド語 Chiny(チニ)
トルコ語  Cin(チン)
アラビア語 (シーン)
ペルシャ語 Chinistan(シニスタン)
 ※ スタンは「国」をあらわす。
タイ語   (チン)
ラオス語  (チン)
カンボジア語(チャン)
マレー語  China(チャイナ)
タガログ語 Tsina(ツィナ)
インドネシア語 Cina(ツイナ)
ネパール語 (チン)
チベット語 (ギャナ)
ロシア語  (キタイ)
モンゴル語 (ヒャタド)
韓国語   (チュングゥ)
298名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:11:12.33 ID:GGyLBrhi0
>>267
シナに侮蔑の意味など無いし、発音が同じものを他国も使ってるだろ。

これがダメなら南シナ海 東シナ海にも文句言わないと。
299名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:11:29.23 ID:AYO9sTax0
>>288
正式名称は中華人民共和国だよ
中国がいやなら略さずいえばいいのに
シナというのがもう中国をバカにするようなニュアンスになるからだめなんだよ
300名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:11:32.59 ID:TLE9MAmw0
>>267
アメリカの州知事のジャップはダメだよ

中国の人達がsinaって言葉を普通に使ってるみたいには
日本人が普通にjapなんて言葉を使わない
301名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:11:33.00 ID:L2/0njk50
>>241
無難にシナ人でOK。
騒いでるのは毎日ら有象無象だけ。
302名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:11:36.35 ID:oTbghZ4R0
>>270
つまり、雁屋でさえ、そんな苦しい話作りにしなきゃならなかったってことだな
筋金入りのアレだったら、正当な理由があれば強烈にツッコんでるはずだから
303名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:11:41.52 ID:fnITAymV0
本当にこんな馬鹿が記者やれてるんだ
そりゃマスゴミ言われるわなぁ
304名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:11:41.99 ID:NE1V28nR0
普段の素行も良くて、イチャモンもこれだけならまだ説得力もあるんだがな
305名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:11:48.79 ID:8yPNd47r0
「東シナ海」を差別的な意味で使う奴っているの?
306名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:11:57.98 ID:Lrp1202b0
在日記者がうるせーよ
チョンもチュンも帰れよ
307名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:12:05.14 ID:zk/O4AOa0
この記者は、なんで相手が嫌がっているとわかるんだよ。
308名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:12:06.24 ID:S7aiC2xm0
もともと中国が日本の領有を認めていない以上、日本の国内で
売ったの買ったの言っても、外からみればただの「おままごと」に過ぎない。

天罰ジジィの珍案は、中途半端に集めた寄付の処理問題も含めて、ただ厄介ごとを増やしただけ。

ほんと、どこまで行ってもバカな奴。(笑)
309名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:12:06.34 ID:Ft7H76LuO
記者がアホすぎる。
310名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:12:08.40 ID:OZ/qMCWiO
黙れ変態
311名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:12:14.37 ID:y0JXLn4e0
在米の民主化華人が使っているように
中共ならいい?

むかしなら赤匪だが。
312名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:12:18.68 ID:k4OMCLyl0
まだやってんのかこの話題
313名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:12:26.87 ID:l9qn/btf0
石原慎太郎「支那を中国と呼びかえる必要がどこにある」
http://www.youtube.com/watch?v=O4Db2y7wtnE
314名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:12:36.00 ID:Kefulqt6P
つうか中国人13億人は1人残らず死ねよウゼエ
315名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:12:38.02 ID:RFuKbmlT0
うるせーよ。
デンマーク語でもキーナだよ。
似たようなもんだ。
316名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:12:41.04 ID:04aBUBLt0
中国は日本の中国地方もあるし、中華民国もあるから。
呼び分けの意味でも、彼の国は中国ではない方が合理的だろう。
中共、支那の方が混同のおそれが無いんだから、そう呼べばいい。
そこで嫌がってるのは記者であって、中共人ではない、
317名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:12:43.24 ID:uCvwrtEF0
>>258
君は馬鹿か朝鮮人か中国人か左翼だな

相手が嫌がってるという証拠が毎日の記者の想像だけ
シナは東シナ海南シナ海と公式に使ってる
シナは世界中で使っているが日王と使うのは朝鮮人だけ
世界はエンペラーと言う
そこの違いがわからない君は基地外
318名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:12:57.77 ID:UBsRxbzC0
石原のシナアピールは、ウィグルやチベットは、中共の領土じゃない、というアピールが暗に含まれている。
これを理解してるのは、実は、保守よりサヨクのほうがよくわかってる。だから必死で叩く。
319名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:13:06.69 ID:8RiVqntG0
記者って学生バイトがやってんの?
320名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:13:07.15 ID:5YhpjamOO
>>284
なにも出来ない貴様よりましだよ
321名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:13:13.62 ID:TE05Vmvx0
>>258
お前がどう呼ぼうが別に構わんよ。自由だ。
同様に、お前さんに呼称を指図されるのは嫌だから以後止めてくれ。
322 【関電 63.7 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 11:13:53.49 ID:aY3XsWOU0
>>213
itじゃITが可哀想
英語だし thatでいいとおもう
323名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:13:57.75 ID:VsBQcuUD0
友達の嫌がることはだめだよね
324名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:14:11.57 ID:GGyLBrhi0
>>296
外務省がアホなだけ。
他国はそう読んでもOKなのに日本にだけ呼ばれていやだ なんて逆差別なんじゃ?
そんなものを調べもせずに受け入れるとかただの外交の失敗。
325名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:14:17.25 ID:P/EoBzHy0
>>307
過去に当時の中華民国が、正式にシナ呼称の不使用を申し入れたから。
日中間で正式に侮蔑表現と認められている呼称だよ。
326名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:14:17.80 ID:dnOYMgRg0
>>61
>>42を参考に

ここでは、まず用語の定義をしておきます。

(1)現在の中華人民共和国(中共)から、チベット・ウイグル・内蒙古・満洲を除いた地域を、ここでは「支那」と称します。(台湾は含みません)

したがって「支那人」はチベット人・ウイグル人・モンゴル人・満洲人を含まない概念で、ほぼ漢民族に近い概念ですが、独立国家を持ったことのない一部少数民族も含みますので、漢民族よりは広い概念といえます。

(2)空間的概念としての「支那」「支那大陸」はほぼ同じものですが、文脈によっては、後者は前者よりやや広い地域を指すことがあります。

(3)中共とは、1949年に中国共産党とその専属軍(人民解放軍)が軍事的に制圧して成立した国家、およびその後に植民地化した地域を含めて指します。
つまり、チベット・ウイグル・内蒙古・満洲を含む現在の中華人民共和国です。

(4)支那大陸には通時的な(歴史を一貫した)「国名」はありません。秦・漢・隋・唐・宋・元・明・清・中華民国・中共などは、その時々の「王朝名」
であって、通時的な国名ではありません。支配者(集団)が変われば王朝名は変わります。したがって、支那大陸に成立した諸王朝を通時的に一括し
て呼ぶとき、欧米が China等と呼ぶのに倣って、ここでも「支那」と呼びます。つまり、支那大陸に生起した諸王朝の総称を「支那」と呼ぶことに
するわけです。これは通時的概念、汎称としての「支那」です。この意味での「支那」は時代によって版図が変わります。
327名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:14:20.95 ID:0Iyff1Yw0
チナやチノでええやん
西語圏では侮蔑用語だがw
328名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:14:27.43 ID:TLE9MAmw0
>>299
中国の人達がsinaを差別用語だって思ってるなら
ネットで普通にsinaが使われてるわけない
329名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:14:30.74 ID:D9WvrRJb0
>>250-251
40代の俺の脳内では、
チャイナ・タウン>中華そば>支那そば>(壁)>>中華(国)タウン
これくらいの感覚。
中国人タウンと言うと九龍城を思い出す。雑多煩雑なイメージ、豚の頭
とかアヘンでも売ってそうな街。日中戦争以前の人が支那と呼んでもよ
いとは思う。普通に使ってたらしいし。
330名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:14:36.56 ID:UBsRxbzC0
第二次世界大戦後の混乱してた時代に、どさくさに紛れてチベットやウィグルを侵略した。
その事実を中共は隠したいわけですね。そして日本のサヨクも。
331名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:14:38.83 ID:3DJAbYxw0
>>267
この問題をそれに例えるなら
アメリカの州知事がJAPANをNIPPONと言いましたじゃね
NIHONでもいいけどな
問題にすることすらおかしいと何故思わん
332名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:14:49.78 ID:k03hlX+T0
じゃアルーとニダーに統一しよう
333三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/09/23(日) 11:14:59.67 ID:cxSufsd0O
支那の古典に老子道徳経というのがあるが
そのはじめの方に、名前なんてものは付けた端からその意味が変質するもので名前なんてどうでもいいといく下りがある。
名前より本質を改善し向上させ名前の持つ意味をも向上させるのが、名をあげるという事であり
本質がみすぼらしい為に侮蔑されているのを、名前の所為にして言葉狩りを行うなどというのは愚かな行いである。
マスゴミがやっているのはこの愚かな行為に他ならない。
334名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:15:06.97 ID:9FKbFE/P0
>>298
そこなんだよね。
整合性が取れないというか。
335名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:15:26.43 ID:+qOJaDIkP
読者が嫌がる呼称を使うべきではない
 × 毎日新聞
 ○ 変態新聞
336名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:15:35.30 ID:x15/ST1m0
>>279
支那という呼称の方が遥かに敬意を払ってるんだよ
中国(中共は)とは100年にも満たない歴史の一政権の呼称
支那とは秦の始皇帝を含めた歴史的を背負った呼称
337名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:15:36.93 ID:ElH5laDL0
日本国内では、最早「ちゅーごく」も侮蔑の意味合いが含まれつつあるがな。
338名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:15:39.56 ID:nbvJlIgx0
スペインみたいに英語読みにしてチャイナで良いと思うんだよなぁ。
チャイナ人、チャイナ語で。
あえて感じ表記にするなら茶稲。
茶と稲の国だし、我ながら完璧なネーミングだと思う。
339名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:15:50.15 ID:Klo79W25O
ソ連のように中華人民共和国が解体されることを望む。
340名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:15:58.01 ID:zb0dv8Vy0
記者はありのままを、そのまま記事にすりゃいいんだよ。
知事が『支那』と呼んだんならそれをそのまま発信しろ。
会見中に記者個人の主義主張で抗議とかおこがましい。
341名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:15:58.06 ID:moFXFZ8H0
>>296
それならそれでシナって言うなってのを日本以外にもいえばいいだけだな
で、諸外国が使うのやめれば自然と日本も辞めると思うぞ
342名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:16:03.21 ID:PuGe55pd0
>>299
バカにするようなニュアンスなんてどこにもねーよ
何言ってんだ?意味がわからん
343名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:16:08.74 ID:AYO9sTax0
>>324
戦前戦中の日本人がアホだったせいで
チャンコロだのシナだの侮蔑的に呼んでたからそうなった
自業自得
344名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:16:23.65 ID:LPbWd2Rj0
支那で問題なし
345名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:16:32.94 ID:NE1V28nR0
嫌だから靖国行くなと同じ言いがかりだからな
聞くわけには行かない
むしろシナの言いがかりに歯止めをかけるために聞いてはならない
346名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:16:37.00 ID:VeLVC8Dh0
スポーツでニッポンって応援しているアレ
欧米人には nip porn (乳首ポルノ)に聞こえるらしいよ
347名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:16:51.13 ID:oTbghZ4R0
>>258
あの地域の歴史が「中国史」なんて呼ばれてるのは疑問を感じるよ
中国なんて言葉にあまり歴史がないから
支那史の方がいいね シナ史でもいいけど学問にカタカナが入るのはヘンだから
348名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:16:55.67 ID:8CWFq0Ns0
ヨーロッパでは殆どの国がシナかチナ
349名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:17:04.38 ID:sCaoIGhp0
ちなみにチャイニーズは日本人以上に欧米コンプレックスが強い。
海外でそれを実感した。俺がスイス人に話しかけたら気さくな
人だった。それを見てチャイニーズが調子づいて話に割り込んできた。

日本は欧米からの支配を受けた事が無く、ロシアにも勝っている。
実はこれがチャイニーズにとって相当嫌な事実でもある。
日清戦争は言うまでもなく。
350名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:17:06.76 ID:P/EoBzHy0
>>342
石原のいう「支那」の馬鹿にするニュアンスが理解できないのはアスペ。
351名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:17:06.84 ID:AebBRexm0
チューゴク と発音するのは日本だけ
シナ チャイナ は世界共通でうけど
352名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:17:35.09 ID:Q3883p3j0
>>1
相手の嫌がること?

お前ら、日本人に対して何をして来た? 腐れ変態新聞

とっとと潰れて不動産屋になっちまえ

( ´,_ゝ`)プッ

353名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:17:45.17 ID:MnkDuD6w0
中華料理はシナメシ
中華製品はシナモノ
中国寄りはシナガワ
中国人の爺さんはシナジー
物事を曲げることはシナル
354名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:18:02.51 ID:a6cHUvg40
シナはシナ
355名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:18:06.08 ID:hpGPKyH00
シナそばが、中華そば
シナチクが、メンマ

勝手に蔑視してしている言葉といって、
自ら、使用を止めるほうが、シナ人に
対して、差別感があることになるんだ
けどな。
356名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:18:14.61 ID:GGyLBrhi0
>>343
は?政府すら支那を公式に使ってるのに 勝手に侮蔑されたとかアホじゃねぇ?
孫文は大馬鹿者だったのですか?w
357名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:18:14.85 ID:m4/HeOlj0
(゚Д゚)ハア?
東シナ海とか南シナ海とか使ってるだろ
なんの問題があるんだ
東中国海とか使うのか?
358名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:18:28.69 ID:MCttaqQR0
かなり前に、石原がTV番組でシナと発音、その後すぐに中国と発音しなおしたことがあった。
その後、その番組内ではずーっと中国と発音していた。
その時はシナと呼ぶことに対しての知識がなかったんだろうな。

たぶん、その後色々調べてシナと発音することが問題ないと確認し
今に至るんだろう。
359名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:18:29.38 ID:AYO9sTax0
>>342
これだけ中国という名称が一般化してるのに
「あえて」シナと呼ぶ時点でそういう思想が入り込んでるんだよ
中国が嫌いだからとかそんな理由だしな
360名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:18:56.46 ID:8yPNd47r0
>>350
そのニュアンスはたとえ「中国」と言ったとしても変わらないだろ
361名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:19:01.43 ID:nbvJlIgx0
>>347
そうかな?
自分なんかチャイナ人の人名やら地名にもカタカナ使うべきだと思うけどなぁ。
北京は日本語の読みじゃペキンなんて読まないし。
362名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:19:17.50 ID:D9WvrRJb0
>>323-325
つ>反日デモ(政府主導)
都合の良い時だけ「僕は君の友人だから」ま、どこにでもいるけどね・・
363名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:19:19.91 ID:Klo79W25O
>>346
そーゆーことはよくあることだから別にいいだろ。
地理の時間にエロマンガ島で笑ったのと似たようなことだべ。
364名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:19:22.83 ID:6ikE3CJT0
>>308
個人、と言っても日本人だが、の領有だから棚上げにしたんだろ。
誰かの提案でさ。
365名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:19:28.62 ID:r1uIvE5/0
>>321
お前は日常会話で中国という国家を支那と呼んでるの?
中国からしたら自国の呼称お問題だがなぜ日本人が未だに支那という呼び名のこだわるかがわからない。
中国というワードが浸透してるのに。
366名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:19:29.04 ID:moFXFZ8H0
>>343
なら今のシナクズがシナシナいって侮蔑されてるのも自業自得だな
367名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:19:31.81 ID:fCx95IwX0
>>97
「ネットで真実」

だよなwww
368名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:19:42.98 ID:dMvt5b550
チャイナと呼んでやってもいいが
日本では始めの音が「チャ」などという音は忌み嫌われる
よって、「お」を付ける。例えば「お茶」のように

つまり中国はオチャイナ
つまり中国はオチャイナ
つまり中国はオチャイナ
つまり中国はオチャイナ
つまり中国はオチャイナ
つまり中国はオチャイナ
つまり中国はオチャイナ
つまり中国はオチャイナ
つまり中国はオチャイナ
369名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:19:54.75 ID:oTbghZ4R0
>>346
別にいいじゃないか
スケベニンゲンに住んでる人は、日本人のために街の名前を変えたりしないぞw
370名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:20:07.51 ID:znFPWPyy0
>324
外務省がアホなだけだとしても
外務省が正式に言っていることも知らないアホがおおすぎる
記者だって
知事にちゃんと反論すればいいのに
その記者はこの通達をしらなかったってことだから
馬鹿すぎる
371 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 11:20:27.04 ID:ybeYL4haO
>>1
このアホ記者ってシナ人なの?
372名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:20:34.39 ID:P/EoBzHy0
>>362
中国の反日デモは、厳しく抗議すべきだろ。
日本が中国と同レベルになってどうすんだって話。
373名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:20:35.84 ID:DBMl3N5k0
http://www.fujitv.co.jp/HEY/index.html
またKPOPが出るんだってよ
苦情の電凸、メール頼む

フジテレビは本気でむかつく
374名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:20:39.69 ID:m4/HeOlj0
>>360
なんと言えば納得するんだよ?
375名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:20:40.05 ID:IMscqoEM0
中華人民共和国(笑)でいいんじゃね?
376名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:20:41.50 ID:FfIgzXsCO
この記者は今頃2ちゃん見て俺が一石を投じたと言ってホルホルしてるわ
377名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:20:44.10 ID:MnkDuD6w0
中国人が怒るとシナギレ
378名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:20:52.73 ID:2G4Z3VY70
>>275
実は俺も広島なんだけど、シナがその名称を使い始めて広島県人は「一緒にすんな」と言う気持ちもあるからね
ただ、シナより古くから言われている事だし戦後のブサヨとか親シナのアホが言い出さなければね
本当は、広島人にとって誇りの持てる名称なんだよ
この機会だから、俺も正常に戻したくていろいろ言ってる
379名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:21:04.71 ID:VU4F/2/S0
>>346
つまり旗振り回して「おっぱい!おっぱい!」と叫んでるんだな

なんだいつもの俺たちじゃないか
380名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:21:12.25 ID:AYO9sTax0
>>361
実際最近の地図帳ではそうなりつつある
381名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:21:12.68 ID:GGyLBrhi0
>>347
・日本を侵略した事はないアル

・チンギスハーンは中国の歴史上の人物アル


を普通に言ってるのが中国w
382 【関電 63.7 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 11:21:16.17 ID:aY3XsWOU0

758 :マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 02:29:29.89 ID:4VSYFsOf
【空気読みの真実】
空気を読む奴 = 定型
空気を作る奴 = サイコパス

サイコパスは定型を操り組織化して文明社会を築いてきた。
しかし、サイコパスの言うことを聞く耳持たないアスペは 邪魔でしかないので排除される。
集団レベルでの 共依存関係があるのが サイコパスと定型であり、
定型は 自分が操作されてるなんてもちろん気づいたりなんかしない


759 :マンセー名無しさん:2012/06/06(水) 04:12:35.93 ID:J2AvEDH/
>>758
なるほど。だからマスコミの作り出す<公式リアリティ>と異なる自分の常識に従うとアスペ呼ばわりされるんだ。


分断統治

空気作る奴 = サイコパス = 支配層
空気読む奴 = 定型    = 一般庶民(非支配層)
空気読まない= アスペ   = 被差別民
383名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:21:21.02 ID:TLE9MAmw0
>>359
それは単に呼びなれてるからじゃないの?
自分はシナって言葉が差別用語だとは思わないけど
(中国の人達がネットで普通にsinaって使ってるし)
中国って呼びなれてるから使わないだけ
384名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:21:24.80 ID:Oli98nvL0
まぁ この疫病神もあと数年でろくに足腰も立たないようになるから
放っといてもいいんじゃね
385名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:22:04.56 ID:/KymBWuE0
>しかし、日中の経済活動に多大な影響が出ている。知事はしきりに「シナ」と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない。

お前の個人的な意見など聞く場ではない。
386名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:22:16.22 ID:6VDOH2Hj0
相手が嫌がってんだから言うな
おめえだって くたばりぞこないの短小包茎爺って言われたら
嫌だろ
387名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:22:21.58 ID:oTbghZ4R0
>>361
中国では地域によって同じ字でも発音が違うことは知ってるだろ
本国でそうなんだから、日本では日本語読みにしてることも知ってるはずだけど
388名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:22:35.33 ID:g0d5YkB30
相手が嫌がる呼称を使わないのは、相手に喧嘩を売ろうとするとき
以外は使わないのが社会常識。
このバカウヨ知事は、その常識が無いのか、その常識を持った上で
中国に喧嘩を売っているのか。
いずれにせよ、政治家とは程遠いチンピラ、ゴロツキの類である事は
間違いない。
389名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:22:54.74 ID:8yvOSJ0t0
ところで中国語だとどんな発音なんだろう
390名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:22:58.38 ID:6WrPggNW0
「シナ=侮蔑語」って話も、も戦後左翼が作った捏造話なんだろ

だいたい、「支那そば」なんてことばは70年代くらいまでは普通にあったじゃねーか

シナが差別だなんていいだしたのはそれ以降の話だ
391名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:22:58.65 ID:Klo79W25O
>>379
幸せな気持ちに包まれるな。オッパイ!オッパイ!
392名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:23:08.39 ID:QGpl3He60
石原は臭菌とともに
オワコンだな
393名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:23:10.49 ID:Z/OQJRXD0
>>343
今は「中国」も侮蔑的に使われてるんだが、じゃあそれも避けてなんて呼べばいいんだ?
394名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:23:11.14 ID:qUukpdbo0
新聞記者のくせに

なぜ世界中がシナと読んでいるのに
日本だけが「中国」と呼ばされているかすら知らないのかw

なんでこんな頭の悪い奴が新聞記者びなったのか、誰か教えて下さい。
395名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:23:38.42 ID:zV8J+fca0
>そう思う。

それだけかよwwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:24:04.63 ID:P/EoBzHy0
>>393
「中国」の呼称で何も問題ないよ。
397名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:24:14.60 ID:YG5LrTfe0


           __
          イ´   `ヽ
        / /  ̄ ̄ ̄ \  ちわ〜す♪
       /_/     ∞    \_
      [__________]  捏造だけを伝える毎日新聞ですぅ♪
      |   :::::  (__人__) ::::: | 変態毎日新聞です♪
      \     .|r┬-|   ,/    在日朝鮮人の工作機関です♪
        ヽ、   `ー'´_./
    /⌒ヽ /⌒     \     フジは、我々の人身御供だよ!
   | | `| /    ./\\    フジは、ソフトバンクに乗っ取らせるよ!
  (   ノヽ | |__  <   .| |_  グリコ、雪印、不二家、――フジ、花王ー、
ニニニニニ (_(ニニニニニニニニ     www!
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
398名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:24:20.52 ID:D9WvrRJb0
「ユー!デビュー支那!」アッー!
399名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:24:20.56 ID:NE1V28nR0
>>350
シナという呼び方にイチャモン付けなければそのニュアンスが発生しなかったのを
理解できないのもアスペだな
400名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:24:23.40 ID:GGyLBrhi0
>>359
日本には中国地方ってのが古くからの呼び方としてあるわけでね。
まぎらわしいだろw
401名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:24:28.71 ID:TE05Vmvx0
>>359
お前さんの憶測が正しいかどうかはさておき、
それこそ思想は自由だろ。
言葉狩りで思想統制をしたいのか?
まるでチュウゴクみたいな奴だな。お前さん。
402名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:24:44.04 ID:0Iyff1Yw0
大韓民国の大の不自然さのほうが目立つ
403名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:24:44.62 ID:2G4Z3VY70
>>359
一般化してねぇよw
新聞と政府が戦後必死に普及しようとして表向きだけで、実際にはシナと呼ぶ事の方が多い
特に中国地方の人はな
紛らわしくてかなわんから
404名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:24:46.84 ID:YqEH/m3T0
中国って自分たちが中華=世界の中心の国って意味だっけ?
で周りは未開の野蛮人っていう扱いで
405名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:24:50.74 ID:AYO9sTax0
>>383
歴史的にあの地域はシナと呼ぶのが正しいとか
中国とは自称でかつ美称であるため他国の人間がそれを使うことは不自然とか
いろいろ正論なところはあるが石原とかその辺はそういうの考えてないだろう
ここだって嫌いだから使ってるって感じのが多いし
406名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:24:57.17 ID:YlIbdAQ20
test
407名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:25:01.81 ID:hpGPKyH00
面倒だから、「中共」でいいんじゃね?
中国人民共和国からとったのと、まんま中国共産党だし。
408名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:25:03.73 ID:I8GFiQlZ0
聖教新聞印刷部は必死だね〜
また恥かいてやんの
409名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:25:07.89 ID:r1uIvE5/0
尖閣購入については正当な行為だし立派なことだけどこういうことを当人が言っちゃうおかげで
やっぱり右翼がどうたらとかいう間違ったメッセージを日中両国人に送ってしまう。
410名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:25:12.79 ID:OIkr7v0j0
記者バカすぎんだろ
チョンの手先か支那の工作員か知らんが
こんなヤツがいるから日本が良くならない
411名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:25:13.08 ID:ElH5laDL0
心配するには及ばんよ。
あと3年もすれば、「ちゅーごく」の方が「しな」よりも蔑称になるから。
412名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:25:15.22 ID:IOgSyuZz0 BE:1589983946-2BP(334)
自分の書きたい記事のために、一生懸命、揚げ足を取ろうとしているんだろう。
報道の自由()
413名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:25:23.72 ID:yemmjwnN0
>>386
よし。じゃあこれからは、中国人が日本というのを嫌がろう。

世界の指導者様と言え!と中国人に周知徹底したら良いわけだな?w
414名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:25:24.13 ID:2ftcKhnq0
支那を支那と呼んで何が悪いの?
支那人は支那と呼ばれて何で不快に思うの?
英語圏の人がチャイナと呼んでも文句も言わないのに日本人にだけ文句を言うことに日本人は不快に思っているよ…宗主国のつもりなんだろうってね!
415名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:25:27.30 ID:0BzXKURYO
チナ
416名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:25:34.12 ID:oTbghZ4R0
>>388
日本人が使った時だけ怒るのはおかしいねw
そーゆー態度を取られたら「俺のことナメてんのかぁ、ゴルァ!」が正しい反応
417名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:25:43.94 ID:8yPNd47r0
>>359
世界的に全く一般化してないだろ
418名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:26:01.07 ID:DnzD8f500
シナに擁護発言していいる馬鹿は中国の外道か?
誰か教えてくれ
419名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:26:06.35 ID:lAIOFoKm0
つーか、シナはChinaからきており、Chinaは秦からきているので、
普通に考えれば敬称だろw

何せFirst Empireなんだからな
420名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:26:09.86 ID:uCvwrtEF0
中国なんて歴史的には最近勝手に作られた造語だということを日本人は理解する必要がある
ソビエトと同じ
だから欧米はソビエト時代でもロシアと呼んでたし中国のこともシナ(チャイナ)と呼ぶ
日本だけが異常なのはマスコミが異常だから
421名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:26:12.41 ID:UZ5P6qpV0
記者が知事に物申す場ではないだろう。
食い下がって記者が主張するとか、なにか勘違いしているのではないだろうか。
422名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:26:11.60 ID:6WrPggNW0
>>386
中国人自身が普通にシナっていってるだろw

馬鹿左翼は捏造も大概にしろ
423名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:26:18.25 ID:WRvipDtL0
俺の小中学校では担任・社会科の先生が年配の先生だったので、教科書には中国と書いてあったが先生はは支那と教えていた。
とうぜん、太平洋戦争でなく大東亞戦争と呼んでいた。

いま考えるとまともな先生だったんだと思う。
424名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:26:22.84 ID:M05TYkDh0
シナってそんなに嫌なのかな?
中国じゃ日本人のこと日本鬼子って言うけど俺は無敵になった感じがして
そんなに悪い気はしないけど・・・・
425名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:26:25.04 ID:tOUssfFd0
まだやってんのか
変態毎日の社会部総出かよww
426名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:26:31.77 ID:TLE9MAmw0
相手が嫌がる相手が嫌がるってばっか言ってる人達さー
なんでググるぐらいのことしないの?
中国の人達がネットでsinaって普通に使ってるのに

自分達が認めたやつは使っていいけどお前はダメとかって
それこそ差別って言うんじゃないの?
427名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:26:34.69 ID:OPeC/hppO
>>346
そう言えば、いつからニッポンで統一されたんだろ
今までスポーツなイメージだったけど、普通にニホンジンとかニホンて言わなくなった


つかこのスレを見て中国よりシナって言い方の方が普通なんだなって思ったから、これからは中国のことシナって言うわ
東中国海とか変だしな

そう言えば日本海はニッポン海なんて言わないな
日本列島も最近じゃ天気予報とかでニッポン列島とか言ってて違和感あった
日本語ってニュアンスで発音変わるのが普通だよな

指を数えるときみたいに
同じ本でもイッポン、ニホン、サンボンとか

428名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:26:36.82 ID:fFkeVoTy0
本名が「ポン太郎」という人間を本名で呼ぶなってことか?
429名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:26:44.91 ID:P/EoBzHy0
>>399
石原が侮蔑的に「支那」と使ってるのは、誰もが知ってるんだから、
それを真顔で指摘する記者もアスペで間違いないよ。
「プロレスはヤラセだー!」みたいな感じ。
430名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:27:03.83 ID:0nl1Ov5T0
SINAとチャイナは違うの?
431名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:27:11.26 ID:TE05Vmvx0
>>365
お前さんのような考え以外は認めないと?
まるでチュウゴクみたいな奴だな。
432名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:27:25.03 ID:ElH5laDL0
ここで「シナ」を使うなって言ってる奴は、www.sina.comを何とかしてから言え。
433名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:27:28.38 ID:FQfnUnEy0
>>34
俺の母がよく唄ってたな
「赤いランタン日に日にくれて・・・」
ここでこの歌の話題が出るとは、涙が出てくるよ
434名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:27:40.84 ID:K76ux4ZQ0
中国なんて言っているのは日本だけ、シナと呼ぶ方が世界的には正しい。

英語    China(シナ)
ドイツ語  China(ヒナ)
オランダ語 China(シナ)
フランス語 China(シヌ)
イタリア語 Cina (チナ)
スペイン語 China(チナ)
ポルトガル語 China(シナ)
ルーマニア語 China(シナ)
チェコ語  Cina(チナ)
ギリシャ語 kive(キナ)
ポーランド語 Chiny(チニ)
トルコ語  Cin(チン)
アラビア語 (シーン)
ペルシャ語 Chinistan(シニスタン)
 ※ スタンは「国」をあらわす。
タイ語   (チン)
ラオス語  (チン)
カンボジア語(チャン)
マレー語  China(チャイナ)
タガログ語 Tsina(ツィナ)
インドネシア語 Cina(ツイナ)
ネパール語 (チン)
チベット語 (ギャナ)
ロシア語  (キタイ)
モンゴル語 (ヒャタド)
韓国語   (チュングゥ)

建国の父孫文も海外に行くと、自国を支那と書いています。
435名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:27:51.57 ID:nbvJlIgx0
ロシア語なんてチャイナを指す言葉が”キタイ”だぜ?
なのに文句言わないのはオカシイだろ、完全な勘違いなのに。
436名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:27:58.62 ID:y+weVe430
>>396
問題あるかどうかで語るなら、シナでも問題ない。
何か問題ある?
437臭菌屁:2012/09/23(日) 11:28:00.05 ID:4cv/QHXd0
俺なんか
チャンコロって言ってるけど何か?
438名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:28:05.42 ID:nUEYZK7z0
439名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:28:09.26 ID:m4/HeOlj0
宮沢賢治も支那人と童話で書いてるからなあ
440名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:28:09.96 ID:AYO9sTax0
>>401
それをおかしいというのも自由だろ
>>403
そうなんだ
俺シナと呼ぶ人を東洋史の学者の人がいう意外にきいたことなかったけど
広島とかではみんなシナって呼ぶんだね知らなかった
441名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:28:15.97 ID:1MeIY/AM0
相手は嫌がっていないでしょう。

毎日の記者は石原がすることに何かと難癖をつけたいだけ
442名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:28:16.03 ID:IMscqoEM0
>>405
正論ならそれでいいじゃないか。
その後のは邪推でしかない。

それとも、お前の邪推は正論よりも正しいと言い切るか?
443名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:28:17.11 ID:znFPWPyy0
魚釣島を中国人が釣魚島って呼ぶけど
日本では魚釣島って言うだろ

だから相手がsinaって使っていようが
日本の外務省が中国って言っているから
日本では中国だろ
444名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:28:21.60 ID:qhdixRMK0
シナかチャイナだよな。
445名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:28:24.32 ID:VmZEakzIO
極めて記者の言ってるのが正解。 
昔の人は支那とかチョンとか言うからね。立場ある人が公で使う言葉ではないから指摘されて当たり前。 
心の中で嫌ってればいい。 
俺も今回の一連の事件でチョンと支那は大嫌いになったけどね。
446名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:28:34.22 ID:2G4Z3VY70

【結論】
シナはどんな呼ばれ方をしても、最後には差別用語になる(`・ω・´)

実際、中国地方の1000万人は迷惑しているだよ一緒にされたくないからw
447名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:28:38.12 ID:tkiv15tJ0
シナをどんどん広めよう。これを機会に\(^o^)/
448名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:28:39.24 ID:M+AnqwGWO
>>429
まあ死に損ないの
縊屍腹死んだ老は
重度痴呆チショウだからなw
449名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:28:58.06 ID:DM4FcgPg0
「在日朝鮮人」→「在日コリアン(KOREA)」みたいな、わけの分からん
言葉広めとるやん。「シナ(CHINA)」が駄目ってのはダブルスタン
ダードだろ。
450名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:29:00.53 ID:J6eHxAFP0
>>359
一般化はまだしてないよ。だから60代後半から上はまだ支那を使ってるわけで。
まあ戦後日本の毛沢東主義者が一般化させたかったのは事実だが。
別に中国共産党のためだけに同調圧力をかける意味がわからない。

ただし外務省や学者、マスコミなら利益もあるわけで同調圧力をかけたいだろうね。

451名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:29:03.41 ID:AQXKI+7sO
シナをシナって言って何が悪い?
452名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:29:10.57 ID:g0d5YkB30
>>414
JAPはJapaneseの略称だと言われて、JAP、JAPと呼ばれてもなんとも思わない
なら、そう言い続けていたらよい。
相手の嫌がる呼称を使わないのは、社会人としての常識だよ。
453名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:29:17.91 ID:GGyLBrhi0
>>405

それこそお前が ”そう思う”ってだけw
454名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:29:30.74 ID:HEDYfL1G0
中国中国と略称で呼ぶのはやめろ
それは蔑称だ
それはJAPANをJAPと呼ぶようなものだ
正しく中華人民共和国と言え
455名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:29:31.00 ID:rRpz5Fux0
いつも2ちゃんで「シナチョン」などと差別用語として使われてるから勘違いしちゃったんだよな
456名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:29:33.67 ID:oTbghZ4R0
>>414
アジア人特有の、白人に対する劣等感と
中国人特有のアジア人への優越感と
アジアでただ一つ敵わない日本への劣等感

いろいろな感情がない交ぜになって存在する中国人特有の感情だよ
中国人としては、世界中でシナと呼ばれても、日本にだけは呼ばれたくない

論理も何もない、ただもう感情から出てきた考え方だよ
457名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:29:42.43 ID:PdwDpG5Q0
シナがシネと言っている。
458名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:29:43.15 ID:04aBUBLt0
では石原の場合はその内心を特定して、石原は支那というこ呼称は使ってはいけない、
だが石原以外の人間で、且つ侮蔑的意図が無い場合に限っては使っても良いとでも言うのか。
気違いサヨクマスゴミ。
459名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:29:54.89 ID:22YEg9510
> 中国とは岡山県と広島県のことだよ

鳥取島根山口「」
460名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:29:59.70 ID:QFJMckKD0
>>1

石原慎太郎は自分と家族でさんざん税金にたかり豪遊
他人にばかり我慢を強いる男

オリンピック会場の模型作りだけで5億円使った石原w
整形古田に1日に400万円のギャラを払った石原wすべて税金
平凡な実績しかないのに「自分のヨットの腕前はオリンピック代表級」だと言い出した石原w

「絵の腕前はゴーギャン並み」と言ったり自己評価の高さも異常ww
石原銀行の損害=1500億円wすべて税金

その反面、他人に厳しく
スパルタ教育の本を書き、
リンチ殺人集団戸塚ヨットスクールを支援する会会長を長年勤めている

しかし自分の家族への甘さは異常!
弟は不細工なため全映画会社のオーディションに落ちていたが、原作使用と交換条件に役を与える。後にヤクザの拳銃の運び屋(密輸)をやり検挙される
長男はコネでTV局に就職させた後、コネで自民党の国会議員にしてやり
次男はコネで石原プロに就職させ俳優にしてやったが、売れなかった。石原が都知事になると原発のCMやNTTのCM、レギュラー番組が次々に決まり売れっ子にw
三男はコネで銀行に就職させた後、コネで自民党の国会議員にしてやった
四男(40歳)はオウム真理教で活動後、自称画家となりコンペもなしに仕事を税金で与え、海外旅行もさせるw

『低所得者に対する住民税の免除』を公約に掲げて選挙演説を繰り返したけど
当選したトタンに、すべて白紙に戻した

なんでこいつはこんなに税金で贅沢できるんだろ。
東京愚民が選んでしまったからしょうがないが。
せっせと民間人が働いた金を自分の金のごとく、無駄遣い。
461名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:30:01.60 ID:u3EoskTzI
この記者クビにしろよ。chinaには批判しないのか。
馬鹿記者クビだよ。
462名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:30:08.75 ID:4twz+3oKP
純粋な日本人だが、「シナ」とか「チョン」とか「三国人」という言葉は聞いていてイヤな感じがします。

都民は悠長過ぎる。
新銀行東京の無理やりな黒字化(政官財の癒着政策、独占禁止法違反)、オリンピック誘致の散財、尖閣問題を膨張させた責任などを問うて欲しい。
尖閣諸島購入の寄付金はどうしたのかも明確にしてよ!!
463名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:30:09.24 ID:XBnU1ZxX0
支那ソバ禁止されるのか?
464名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:30:12.64 ID:1BrerqZl0
この記者は自分が差別されてると気付いてないのか。
中華とは中原の華の国、それ以外は野蛮人だという意味だよ。
なぜ相手に合わせて自分を野蛮人扱いされることを、都知事に要求するのか。
都知事だけではない、日本国民全員を野蛮人にさせられる。
低脳は記者などしないほうがいい。

支那がイヤなら中共と呼ぶか?
それもイヤだとゴネた支那。
465名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:30:13.07 ID:mQelYI+t0
>>452
相手が嫌がっているってのはそもそも朝日新聞のねつ造なの知らないのかw
466名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:30:18.02 ID:8CWFq0Ns0
こういう呼称の問題にいつまでも粘着してんのは、china(シナ)とkorea(朝鮮)だけ
日本以外の国では韓国はサウスコリア(南朝鮮)やコリアレプ(朝鮮共和国)と堂々と呼ばれている
それに対して朝鮮人は一切噛み付いていない

日本の言動にケチを付けたいがために生まれた”言葉狩り”にすぎない
467名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:30:21.54 ID:P/EoBzHy0
>>436
シナ呼称については、過去に当時の中華民国が正式に不使用を申し入れているし、
日本政府は公文書への使用を禁止してる。

日中間で正式に侮蔑表現と認められている呼称であるから、問題があるわけ。
468名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:30:25.15 ID:+PHLHLj10
支那は一定の地域を指す呼称。

中華民国政府はそれを嫌がって、
日本に「世界の中心たる国」の名称を使えと言ってたわけでしょ?

469名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:30:30.36 ID:AYO9sTax0
>>442
石原は孫文が作ったとかインターネットにsinaと書いてるとか
変なことばっかしかいってないぞ
さらに中国地方の捕らえ方も間違ってるし
470名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:30:32.98 ID:3mSsXbcZ0
中共と言うのは中華人民共和国の略称じゃないぞ
中国共産党の略称だ
だから日共もあればソ共もある
その程度も知らずに政治語ってんなよ
怖いわ
471名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:30:52.82 ID:5CZrXkpl0

シナリンとか、可愛い呼び名なら良いんじゃないの?(笑)
472名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:30:54.27 ID:2TYVGjnPP
公式の場で言う言葉ではないってことだろ
石原が家で言うなら誰も文句言わんよ
アメリカのこと記者会見で新大陸とかって言うのかって話
473名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:30:58.72 ID:uCvwrtEF0
大体チノパンだってシナから来てるんだからな
シナが問題なら中国パンと言い直さなきゃならなくなる
474名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:31:06.36 ID:hpGPKyH00
それより、朝鮮人の呼び方がなんで、勝手に向うの呼び方
になったんだ?呼び辛くてしょうがない。
金正日(なぜか一発変換)おかしいだろ。
朝日など、プーチンタオとか併記してるし、アホかと思う。
そのくせ、米国や英国など、正式名称など、併記するとかまったくないのに。
475名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:31:12.86 ID:Klo79W25O
>>455
2ch見すぎだよな。
476名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:31:14.38 ID:K76ux4ZQ0
支那が差別擁護なら、地図の東支那海や、南支那海の呼称をまず変更して
孫文の残した歴史的な書類も、支那が連発するから、全部黒塗りにしなけ
ればならねえな。

毎日新聞は、東支那海と南支那海を、西日本海とフィリピン海にするべき
と社説で運動を展開すべき。支那が嫌いんだろ。じゃあ、海の名前を変え
ないとな
477名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:31:20.01 ID:/lRm2lbC0
シナも三国人も初めは向こうが言い出したのになぜ差別語扱いなの?www
478名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:31:20.42 ID:fGTxfPPPO
北のジャップはキレてたよなぁ、お前ら
479名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:31:26.26 ID:Gw+9iXY30
シナはシナでしょ。日本では何世紀も使われてるんだよ。
これを無理やり治せってのは一方的な言葉狩りであって、
日本人にたいする文化の冒涜であり、差別だ。
480名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:31:27.25 ID:nt6GGb4/0
チャンコロのつけあがりに
応援する馬鹿マスゴミ
481名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:31:31.19 ID:MfX9kH0G0
別にシナと呼んでも構わないと思うけど、中国という呼称が日本の地方という返しはいただけないな。石原は地頭が根本的に悪いんだろうね。
482名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:31:44.52 ID:s2/TxAIf0
  CHINA → シナ (欧英語標準の発音)

  CHINA → チャイナ (米英語の方言)


「CHI」 をチャイと発音するのはアメリカ英語の方言、シナと発音するのが国際標準

シナが国際的に標準の呼称ですwww
483名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:31:55.47 ID:upEidlzPO
支那人が日本人に対し、蔑称のつもりで小日本とか鬼子とか言ってるのと同じだろ。
お互い「は?なにそれ」くらいにしか思ってない。
484名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:32:00.41 ID:ElH5laDL0
>>452
嫌がってるんなら、www.sina.com をどう説明するんだ?

我が国のサイトに www.jap.com なんてのはないぞ。
485名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:32:06.02 ID:g0d5YkB30
>>434
それは日本人が中国をシナと呼ぶ時、蔑称として使ったと言う歴史を知らぬ
からだ。
中国人はだから日本人にシナと呼ばれるのを嫌う。
486名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:32:08.70 ID:KPxcktGL0
昔ソープランドがトルコと呼ばれていた時代、トルコ人留学生が涙の抗議して改名になったいきさつがあったが
あれはトルコ人に対して日本人が好意持っていたから速攻で変更になったわけで

東シナ海とシナチクの呼称どうすんべ
487名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:32:12.72 ID:r4pxOQTP0
表現の自由を叫ぶ奴が人の表現にケチつけるとかww
マスゴミも相当人傷つけてるやろうが
488名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:32:23.37 ID:TLE9MAmw0
>>452
だからー相手が嫌がる相手が嫌がるって
中国の人達がsinaって普通に使ってるって言ってるんじゃん
少しは調べたらどうなの?

その上で
俺は使うあとこいつらは使っていい
けどお前は使うなっていうのはむしろ差別じゃないの?
489名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:32:23.93 ID:TaWMYre60
9月23日 全国一斉日韓国交断絶国民大行進

【北海道大会】
★集合場所 札幌大通公園10丁目広場
★時間 前集会14:00〜 出発15:00〜 後集会16:00〜
★主催 日韓断交共闘委員会・北海道

【東京大会】
★場所 水谷橋公園(東京都中央区銀座1-12-6)
★時間 15時集合、15時30分デモ行進出撃
★主催 日韓断交共闘委員会・帝都(代表世話人 菊川あけみ)

【名古屋大会】
★場所、名古屋市 白川公園(噴水周辺)(名古屋市中区栄二丁目)
★時間 15時集合/15時半出発
★主催 日韓断交共闘委員会・中部

【大阪大会】
★場所 新町北公園(大阪市西区新町1−15)
★時間 14時集合・集会開始 15時出発
★主催 日韓断交共闘委員会・関西(代表世話人 yuu)

【福岡大会】
★場所 天神ソラリアステージ(福岡市中央区天神2−11−3)
★時間 12:00集合 13:00出発
★主催 日韓断交共闘委員会・九州
490名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:32:26.71 ID:+t/K0/uF0
中国って世界の中心の国って意味だろ
こっちの方がよっぽど差別的なんだが
491名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:32:26.72 ID:OGaBiTQN0
世界中を回ってCHINAを止めさせろ。おばか、シナはグローバルスタンダードだよんw
492名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:32:27.53 ID:JrVDmdfQP
>>394
世界中?
東アジアと東南アジアは中国と呼んでるけど?
493名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:32:32.30 ID:L2/0njk50
>>434
こう見ると、日本と韓国だけが、中国からの差別されてるって事が分かるな。
494名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:32:38.29 ID:0KV9UTej0
道州制では中国地方は四国とセットにされ名前を変えられる可能性大
495名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:32:41.64 ID:8yPNd47r0
>>452
日本人は自分のことを「ジャップ」とは言わないが
中国人は自ら「シナ」ということばを使ってるよね
496名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:32:44.08 ID:983iDcI70
>>434
おいおい、韓国も中国って呼んでるぞ。
497名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:32:45.31 ID:QGpl3He60
支那が蔑称なのは当たり前
第一変換デフォルトだと品蕎麦も品竹ぐらいしかできないだろう。
トルコ風呂なんかと同じこと。
世界の中心の花だという中華と名乗っているのに
支那は属国の当て字をあえて使っている悪意に気づいている。
だから悪意ある奴らは日本を小日本とほざく。
小説家を名乗る御仁が無意識に言葉を使っているはずもない。
悪意たっぷりにシナと言っている。
498名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:32:55.51 ID:Hz6SpmMT0
>>1
シナはいつも日本の嫌がる事や嫌がる事しか言わないが
そっちの批判はシナいんかい
だから反日売国マスゴミって叩かれるじゃボケッ!
499名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:33:09.05 ID:7o2ny/Kr0
言葉狩りハジマタ
500名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:33:10.87 ID:1BrerqZl0
>>467
支那は侮蔑表現だったのかw

親戚のばあちゃんが怒るだろうな。
支那で生まれたから支那子という名前だ。

501名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:33:25.27 ID:m4/HeOlj0
この記者、分かってないんじゃねーの
支那人とか中国人も差別用語じゃねーだろ
502名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:33:35.88 ID:FQfnUnEy0
>>388
チンピラ、ごろつきは相手が明確に嫌がる言葉ですがw
社会常識知らない奴だなw

2000年にはっきりと中狂がシナは詐称ではないといってるんですけど、
何処の国のお人ですかw
2000年戦後に生まれた厨房ですかw
503名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:33:36.71 ID:VhvRnU7b0
日中のケンカが石原のせいで子供のケンカレベルになったな
504名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:33:37.30 ID:ZV9oEVic0
アジア民衆は「日本」という言葉を聞くだけで嫌な気持ちになります。

東海州、または東海自治区、と自称してください。
505名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:33:38.30 ID:lEFMqnJ+0
自分はシナって呼ばないけどさ、シナって言われると中国人マジで怒るの?
チャイナはOKなのに?
506名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:33:38.45 ID:+PHLHLj10
>>462
その中で侮蔑語は「ちょん」だけだよ。
507名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:33:40.81 ID:VU4F/2/S0
>>484
ヒント:朝鮮のサイトだと/jap.が当たり前
508名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:05.06 ID:Asvdol2WO
支那人形と支那畜ばかりの日本のマスゴミ
509名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:10.14 ID:s2/TxAIf0
>>452

  CHINA → シナ (欧英語標準の発音)

  CHINA → チャイナ (米英語の方言)


「CHI」 をチャイと発音するのはアメリカ英語の方言、シナと発音するのが国際標準

シナが国際的に標準の呼称です
510名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:16.63 ID:o6f5ta700
まあ的外れな恥ずかしい記者wさんだね。
家で顔真っ赤にして一生わすれずになw
511名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:17.41 ID:fuJlfEK80
『中国』をエキサイト翻訳で各国語に翻訳
  ↓
ttp://www2.research.att.com/~ttsweb/tts/demo.php
に単語を入力して発音を聞く
  ↓
【英語】China チャイナ
【西語】China チナ
【独語】China シナ
【伊語】Cina  チナ
【仏語】Chine シン、シナ

どうみても支那(シナ)が国際標準です。中国と呼ぶのは止めましょう。
512名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:28.85 ID:GGyLBrhi0
>>486
中東にコネのある小池百合子が積極的に動いたんだお。
513名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:30.49 ID:FGQqw5Zn0
シナでいいじゃん。

だって、People's Republic of China

なんでしょ。China=中華じゃないし

自国が世界の中心なんて国号いいかげんやめるべき。
514名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:34.94 ID:2TYVGjnPP
>>488
よく知らんくせに偉そうなこといえるな
ネットで底辺が使ってるだけで
学校でシナなんていったらぶん殴られるから
中国語でも中国は中国
515名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:41.49 ID:ElH5laDL0
>>507
だから何?
全然ずれてるの分かってる?
516名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:42.55 ID:R6yJcojH0
売日の記者って「天皇陛下呼ぶ金あったら福祉にまわせ」って
どっかの知事に詰め寄ったヤツもいたよね。
キチガイじゃないと入社できないんだね。
517名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:42.43 ID:oTbghZ4R0
>>500
満州で生まれたから満州夫(ますお)なんて名前もよくあったw
518名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:46.67 ID:TLE9MAmw0
>>469
変なことばっかり???
中国の人達がネットでsinaって使ってるのは
変なことじゃないんだけど
普通に使われてるって言ってるだけなんだけど
519名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:48.81 ID:Wr8nF3nKO
日本固有の領土である竹島や尖閣を
日本人が嫌がる独島や釣魚島などと呼ぶシナ朝鮮に言ってやれ
520名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:52.55 ID:TE05Vmvx0
>>440
ほお。マイノリティーだからおかしいと批判してるわけだ。
まあどう思おうと自由だが、全体主義のような思想だな。
521名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:56.77 ID:KPxcktGL0
シナって響きはいいと思うけどなあ

チャイナボーンって聞くたびに、中国と爆発のイメージがシンクロするんだが、そういうのはいいのか?
522名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:56.94 ID:nbvJlIgx0
モンゴル人は蒙古って呼ばないでくれって言ってるのに、チャイナは未だに蒙古って呼んでるんだよな。
523名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:34:59.13 ID:qZ8ax2EB0
chinaだからシナだろ。蔑称になるのはchink(y)
524名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:35:05.26 ID:/lRm2lbC0
>>496
え、チョンって濁音の発音出来ないんじゃないの?
525名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:35:12.67 ID:T9MbYKl50
>>435
キタイというのは満州にいた契丹という民族名から来たもんで
航空会社のキャセイ・パシフィックのキャセイもそれと同じ意味らしい
526名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:35:14.82 ID:T3uZdsSQO
新聞が「シナ」を蔑称にしたいんじゃないだろうか

中国の人はシナって言ってるのに
527名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:35:16.13 ID:5UENUBPWI
侮日新聞は朝鮮が日王とか言ってるのには抗議しないんでしょ?
528名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:35:19.49 ID:oVP2U2uPO
この記者が言ってること



シナ=中国が嫌がる言葉



これはホントにある話なのか?
それとも記者の妄想なのか…
誰か教えろ下さい
529名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:35:21.16 ID:cY7rSnsvO
462 純粋な日本人なら
純粋な日本人て言うか?
530名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:35:22.16 ID:OGaBiTQN0
>>492
日本を除く東アジアは基地外の居住区につき、世界から除外してますw
中華思想の地域はシナ圏です。世界ではありません。
531名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:35:23.74 ID:nt6GGb4/0
>>481
中国という呼称は
日本の中国地方の方が
古くから使っているじゃなかったか
532名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:35:38.46 ID:04aBUBLt0
相手の嫌がるから止めろというなら先ず尖閣から手を引き、反日も止める事。
533名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:35:38.69 ID:5d85P49E0
これから英語でしゃべればいいじゃん
常にチャイナ
534名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:35:57.09 ID:3eRQgAtV0


■ ◆ ■ 雨天決行 本日(日) 『日韓国交断絶・国民大行進』《全国一斉》 ■ ◆ ■ 主催:[日韓断交共闘委員会]

★【札幌大通公園10丁目広場 14:00集合】★【東京都中央区銀座1-12-6 水谷橋公園 15:00集合】★【大阪市西区新町

北公園1-14-15 14:00集合】★【名古屋市中区栄2-17 白川公園噴水周辺 15:00集合】★【福岡市警固神社 13:00集合】 
535名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:36:00.99 ID:x5WlA3CH0
ジャップは腹立たないけどニップはちょっとくるな。
536名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:36:12.79 ID:SMch9RGyO
>>497
チャイナ→チナ→シナ(支那)
なんの問題もないが?
537名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:36:35.25 ID:N76kfW6f0
>>3
チャイナなんて呼んでも、日本人意外に通じないよ。
Chinaとかいて、シナ(チナ)と呼ぶんだよ。
オリンピックの開会式の入場国紹介シーンを見てみろ。
ちゃんと「シナ」と呼ばれているから。
538名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:36:38.64 ID:v6d46cAs0
俺のATOKは古いせいか「しな」で打ち込んでも「支那」が候補として出てこない。
539名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:36:47.25 ID:JrVDmdfQP
>>505
都市伝説やろw
日本左翼が勝手に作り上げた妄想。
540名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:36:52.25 ID:8CWFq0Ns0
>>505
そんなことで怒ってたら、chineseはヨーロッパに旅行にいけないw
541名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:36:52.04 ID:oTbghZ4R0
>>533
そんな人は時々見かけるよ
ふつーの会話でシナというのはヘンだから
チャイナと言ってるらしい
その人なりのこだわりだね
542名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:37:01.70 ID:3Qc+SH240
chinaやsinaだから「支那」でいいじゃんって言っている奴は
「歴史を知らない」「無知な人間」だって自覚しなさい。
相手がいやがっているのは事実。漢字圏特有の問題です。

シナと書くべきなんです。
543名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:37:04.14 ID:3mSsXbcZ0
どう呼んでも中身はどうせ土人なんだから
全部蔑称になるよな
中国人(笑)とか死んでも呼ばれたくないわ
544名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:37:04.78 ID:mxR0xcLa0
日本史上10世紀ごろより称されてる日本の中国地方も迷惑なんだよ
たかだか建国60年の国家がw
紛らわしいから支那に戻せ!
545名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:37:24.66 ID:znFPWPyy0
>>465
こいつすごいな
馬鹿すぎる
無知すぎる
あほ過ぎる
546名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:37:27.08 ID:7o2ny/Kr0
アメリカ人「チャイナ」
ドイツ人「シナ」
フランス人「シーナ」
日本人「支那」
毎日記者「おめーは支那って言うな!!」

どう考えても日本人差別です
547名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:37:31.37 ID:FGQqw5Zn0
>>533
 それはダメ、日本には日本での言い方がある、イタリア人にチャイナといえといっているようなもんだよ

 それにその問題のせいでハングル語だ在日コリアンとか言い換えすすんでるし。ここ日本だろ

 普通に朝鮮語、朝鮮人でいい。民族的には。半島は朝鮮半島。
548名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:37:34.28 ID:TLE9MAmw0
>>514
ネットで底辺が使ってるだけ???
知らないのはどっちなの?

だからちょっと調べてきたらいいじゃん
中国の人達がsinaって言葉をどう使ってるのか
そんな簡単なことすらできないで文句だけ言ってるの?
549名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:37:40.14 ID:y53AIvUr0
じゃあ近所の支那そばの店もアウトだな。
550名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:37:53.32 ID:d7GHcQU4O
>>504
英BBCの世界中の公的機関5万人のアンケートで
日本は国家イメージずっと1位。
国際貢献度3年連続1位を含む常に上位。
551名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:37:53.65 ID:Us4VQq/30
次の選挙で維新に入れちゃう奴って、マスゴミに騙されて
ミンスに投票しちゃった奴らなんだろうなw。
維新八策に、韓国との連携強化 参議院廃止、 TPP、FTA参加
国民総確定申告制、フラットタスク化(所得税金一律制度)
 ベーシックインカム(国民に一律手当支給=他社会保障すべて廃止)
案がある事は全くしらないんだろうなw。 
552名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:37:56.26 ID:gaM+7GLp0
問題になった場合は記者の素性明かせよ!
マスゴミがいつも問題提議するけど出した方の情報が無いまま論争するからまともな解決が出来ない‼
まあ、広く情報集めてたらシナ、チョンといった寄生虫国と手口が同じだから分かるけど、マスゴミが情報源の情弱烏合の衆どもには都合が良いんだろうな
553名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:37:57.90 ID:DM4FcgPg0
"Kingdom of Great Britain and Northern Ireland"→イギリス
"United States of America"→アメリカ
で通しているやん。

「アメリカは地域名で失礼だ。本人達が多用する”合衆国(States)”に汁!」
とか、いう奴はアタマおかしい。
554名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:38:04.33 ID:fGTxfPPPO
自称はいいけど他人から言われるのは嫌ってのあるじゃん
555名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:38:05.25 ID:NE1V28nR0
今までは無知でなんとなく中国と呼んできたけどそう呼んでるのは日本だけでおかしくね?
そういえばシナって日本に対して差別的だし言いがかりばっか付けてるな
これも結局言いがかりじゃん、こんなのいちいち聞いてたらきり無いな
これ以外もシナの言いがかりで今まで色々物事が捻じ曲げられてきたよなふざけんな

大体こういう感じ
556名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:38:05.04 ID:KPxcktGL0
>>535
ジャップっていうとジャパンと素直に変換されるけど
ニップだと妊婦やニップレスを連想してしまうからじゃね
557名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:38:05.81 ID:FQfnUnEy0
>>514
ほう、じゃ日本以外で中国といってるところを上げてくれよ、
目の前の箱で検索すればかんたんだろw

日本人のアカほど中国とこだわってつけるからな、いいリトマス試験紙になるよ
558名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:38:09.27 ID:g0d5YkB30
シナをシナと呼んで何が悪いと言う主張をする者がいるが、発言者に侮蔑の
感情が込められているか否かで、同じ呼び方でも相手は不愉快になる。
慎太郎の場合は、かつて日本が中国をシナと呼び侮蔑した歴史を知った上で、
あえて現在も侮蔑感情剥き出しで使っているから、良識のある人間の顰蹙を
買う。
559名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:38:15.59 ID:+PHLHLj10
>>467
日中間で正式に差別用語と認められている?

そんなこと申し入れられたか?


ソースよろ。
560名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:38:19.24 ID:Gw+9iXY30
シナはシナでしょ。日本では何世紀も使われてるんだよ。
これを無理やり治せってのは一方的な言葉狩りであって、
日本人にたいする文化の冒涜であり、差別だ。
561名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:38:23.99 ID:r9rN0dro0
相手が嫌がる行為をし続けるシナ
562名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:38:41.60 ID:ElH5laDL0
>>528
コレ見て判断しろ。
http://www.sina.com.cn/
563名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:38:47.76 ID:Hz6SpmMT0
>>514
は?
ガンガン言ってるが学校で全く殴られませんが
どこの学校?シナ共産党?

これからは東シナ海、南シナ海は
東中国海と南中国海にせーと訴えろよ
564名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:38:48.45 ID:QGpl3He6O
シナとか朝鮮とか韓国は差別用語らしいからチャイナとコリアと言ってるよ
中国といったら中国地方のことだから
565名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:38:52.65 ID:AYO9sTax0
>>531
残念ながら中国という呼び方は日本の地方よりずっと古い
566名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:38:52.81 ID:FfIgzXsCO
シナ共産党は中国は世界の中心って意味だから日本にそう呼べって言ってきてるし反日マスコミもその意味で使っている

だから中国4000年の歴史なんて言っている

しかし中国様と呼んでホルホルしたい朝鮮と違って華夷秩序に与しない日本は中国の呼称は使うべきじゃない

もし万が一使うとしたら今のシナ共産党政府の略称の意味となるから60数年のことしか表せない
567名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:39:06.19 ID:8yPNd47r0
だいたい「支那ソバ」や「朝鮮漬け」がダメで
「東シナ海」や「チョウセンアサガオ」はオーケーっていうのがおかしい
568名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:39:07.17 ID:m/fY1q17O
でも
シナ=中国と分からない日本人もいるんじゃない?
小学生あたりにシナって言って子どもたちは中国のことって分かるのかしら?
569名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:39:13.03 ID:YlDcNSdQ0
思いますじゃないだろって言われて何も言えないんだから、その場の思いつきで言ったんだろ
せめて「日本在住の数十人の中国人からの意見です」くらい言えないのかと思う

最近のサヨは薄っぺらいな
570名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:39:18.94 ID:kNbDKR5d0

侵略国家、中国と呼ばないのか、この記者、チベット、ウイグル行け
571名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:39:34.72 ID:YvnAYsLB0
>>528
china(英) chine(仏)
なのでむしろ支那が正式名称。
漢字表記でも差別的なものはないよ。
むしろ、国や地域、民族名を差すのに魚ヘンがついてる朝鮮は中華思想的な意図から出来た名称なのでどっちかというとこっちの方が問題にすべき。
572名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:39:40.94 ID:s2/TxAIf0
>>558
  CHINA → シナ (欧英語標準の発音)

  CHINA → チャイナ (米英語の方言)

 「CHI」 をチャイと発音するのはアメリカ英語の方言、シナと発音するのが国際標準

 シナが国際的に標準の呼称です



なぜ日本がシナと呼ぶと嫌がって、欧州がシナと発音するのはOKなんだ?
単に日本が嫌いなだけだろうに。
573名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:39:44.05 ID:K76ux4ZQ0
相手国に言うなら、支那自身が、世界中の国を、相手国の使ってる名称で呼ばないとな
米国人は、美国人じゃなく、united states of america人とかな。支那は中華秩序とや
らで意地でも自国で決めた名称を使用している国やんけ。他国にどう呼べなんて言える
国じゃねえよ。
574名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:39:44.17 ID:GGyLBrhi0
中国は

日本が嫌がる不法行為やめるのが先でしょw
575名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:40:01.98 ID:oTbghZ4R0
>>538
「シナ」も「ちゅうきょう」も出ないよw
576名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:40:08.76 ID:B6ze1KXQ0
サーチナもこれからサー・シナと名乗るのよろしあるよ。
577名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:40:14.06 ID:rRpz5Fux0
昔「東京JAP(ジャップ)」ていう日本人のバンドがいて、トップテンで一回演奏しただけで消えてしまった

彼らは差別用語とは知らずに使っていたようだが、メジャーになったとたんに色々あったんだと推測される
578名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:40:40.26 ID:2TYVGjnPP
>>548
強がったら勝ちみたいなのやめてくれよ
俺は中国に住んでたんだから
sinaなんて使ってるやつは
2chネラー見たいやつだけだから
学校とか会社で使ったら白い目で見られる
579名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:40:40.46 ID:T9MbYKl50
そういえば俺の明治生まれの祖母は
亡くなるまでラーメンの事をシナ蕎麦と言ってたな
勿論侮蔑的な意味など無い
580名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:40:41.46 ID:kBS6E0JI0
>>567
チョウセンメクラチビゴミムシという的確なネーミングもあるわなw
581名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:40:42.70 ID:SMch9RGyO
>>542
「糞」をお上品に「ウンコ」と書き換えたところで臭いは同じなんだよねぇ
582名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:40:45.57 ID:jdD4UElg0
>>558
良識ある人間なら、シナに侮蔑感情を持つだろうなあ、と思う最近です。
583名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:40:58.19 ID:2G4Z3VY70

もう面倒だから、今使われていない"漢国"か"大朝鮮"にしチャイナよ(`・ω・´)
日本で中国と言えば中国5県の事
584名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:40:59.42 ID:5rL6xx7u0
中華w→シナorチャイナ

大韓w→チョウセンorコリア

大日本w→ニホンorニッポン

これで公平
585名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:41:00.09 ID:6ikE3CJT0
>>504
アジア民衆
ワラタ
586名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:41:01.37 ID:5sHchcOP0
中華人民と共和国の頭文字 中と共をつかって
略称は中共と呼ぶほうが相応しいとおもうけど。
587名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:41:01.30 ID:Ls7y7FjR0
これ今質問することなの?
バカ晒してることにマスコミはいつ気づくのやら
588名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:41:10.72 ID:x15/ST1m0
>>497
支那という漢字の元はサンスクリット語の経典にあるチーナ(秦)
自分達で唐の時代に支那に漢字変換したのが起源
勉強になったかな?
589名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:41:23.19 ID:1BrerqZl0
>>544
子供の頃、支那の「中国」と中国地方を混同して以来、地理が苦手になった。
マジ迷惑な支那!
どうしても「ちゅうごく」と呼んでほしいなら、「中獄」でどうだねw
590名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:41:43.13 ID:VU4F/2/S0
>>515
JAP云々って言ってるアホが朝鮮人レベルだってこったよ
591名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:41:47.43 ID:fGTxfPPPO
>>577
あえて使ったんじゃねーのか、赤坂のバンド
592名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:41:51.69 ID:7o2ny/Kr0
Chinaの日本語表記である支那が蔑称なら
米、英、独、仏、伊、露
これらも蔑称になるだろ
593名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:41:53.99 ID:DM4FcgPg0
これ類似した黒歴史があるんだよね。

「"北朝鮮"は蔑称で失礼ニダ!"朝鮮民主主義人民共和国"と呼称汁!」
とか真顔で言ってたマスゴミが、かつては実存しましたよね?

そうですよねぇ?毎日さん、朝日さん、NHKさん?
594名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:41:56.06 ID:8mlrgezQO
南米風にチーノと呼べばいいのかな
595名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:42:00.76 ID:dWR6DTum0
>>514
>学校でシナなんていったらぶん殴られるから 

気に入らないヤツを
ぶん殴る暴力こそが正義アル 系の人?
596名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:42:01.68 ID:uQ63M7Sv0
東中国海w
597名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:42:07.73 ID:hpGPKyH00
朝鮮と言ってるシナ国家はどうなんだ?

貢物が少ないって意味だそうだけど。
朝鮮人は漢字が苦手なのに、なんで、漢字つかうんだろう?
598名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:42:15.76 ID:29XqlwvM0
China も シナだし!
599名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:42:19.66 ID:MlH9vUEmP
って言うか取材すべき記者が、何で取材対象の物言いに注文つけてんの?
頭おかしいの?
600名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:42:44.22 ID:6Y0q4ixg0
>>363
オマーン国際空港とかもな

それとシナで珍宝湖というのを見つけて大笑いした記憶がある
601名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:42:47.15 ID:GGyLBrhi0
>>566
まぁあれだね、握手の仕方一つに気を使った安倍ちゃん

何も考えず中国の主張を受け入れた外務省

こういうのに危機感の差があるってことだわ。
日本は中華秩序に組するべきではない。
602名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:42:56.94 ID:rxd9FURpO
東シナ海
南シナ海
インドシナ半島

シナ蕎麦
( ̄∀ ̄)
さて、シナて何処でしょう!?
603名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:42:58.03 ID:3Qc+SH240
>>546
だからおまえが無知なんだってば。
かんじを共有してるからこそ、日本と中国の問題に特化してるんだわ。

欧米関係ないの!
604名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:43:03.72 ID:G0JZTxkp0
東シナ海もダメなのか?
605名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:43:21.56 ID:DBMl3N5k0
http://www.fujitv.co.jp/HEY/index.html
またKPOPが出るんだってよ
苦情の電凸、メール頼む

フジテレビは本気でむかつく
606名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:43:21.69 ID:Hz6SpmMT0
>>565
嘘を言うな
それが本当なら
シナが日本に因縁つけまくって
中国地方と言う言葉を使わせるわけねー
いまでも紛らわしいから止めろ言う国だぞ
日本の方が古いから仕方なく黙認してるだけ
607名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:43:26.40 ID:x15/ST1m0
>>583
北朝鮮
南朝鮮
中央朝鮮

特定アジアとして、これが一番しっくり来る
608名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:43:36.67 ID:FQfnUnEy0
>>578
はよ中国と呼んでる国を挙げてみろよw
日本以外でなw
敗戦後日本のマスコミ層にアカがもぐりこんで、率先してつけてるだけだからな
609名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:43:38.30 ID:FGQqw5Zn0
朝鮮人、シナ人とよびましょう。

南北朝鮮、シナとよびましょう

これが正しい日本語
610名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:43:39.24 ID:+x/zD4dc0
>>568
歴史やれば支那なんって言葉直ぐ出てくるから
普通に勉強していけば覚える言葉じゃないの?
611名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:43:46.11 ID:MfX9kH0G0
>>531
古くから使っているとしたら何?
一般的かどうかという話と違うだろ。
君も石原と同じで頭が悪いな〜。
612名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:43:47.91 ID:BdpAgbVc0
支那モン→中国モン(毒餃子、ウンコ鰻、爆発携帯)かえってイメージ悪化

ちなみにシナモンとニッキ(肉桂)は違うらしい。スリランカ産だけがシナモン
613名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:43:48.74 ID:kjK3oaW20

 支那、死な。
614名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:44:18.36 ID:aCqjzNLX0
しなそばって呼べなくなるの?
東シナ海の名称かわるの?
615名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:44:20.23 ID:T3uZdsSQO
JAPANは日本が正式に認めた国際表記じゃないからね!
これ豆な

JAPANは、マルコ・ポーロが中国に来たときに
中国人から「東の海の向こうにまだ国がある。ジーベンだ(日本の北京語読み)」と言われて
聞き間違いでZIPANG(ジパング)と東方見聞録に記した
そして、東方見聞録をポルトガル語から英語へ訳す時に
ポルトガル語の発音ZI(ジャ)を英語ではJAへ、接尾語であるGは英語に無い表現だから無視された
結果、英語版では「中国の東の海の向こうにはまだ国があり、JAPAN(ジャパン)という」と記された

江戸末期の日米修好通商条約では「The Treaty of Amity and Commerce Between the United States and Nippon」となっている
江戸幕府もアメリカも日本を「ニッポン」としているわけだ
その後、太平洋戦争前までは米国でNIPPONの表記が見られる
しかし、開戦後は直接国名は呼ばず「中国の東にある国」という蔑称のJAPANと呼ぶことが多くなる
敗戦時の降伏文書でも日本はNIPPONとなっていて、JAPANは日本が認めた国際表記ではない
616名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:44:21.66 ID:nbvJlIgx0
中国って言葉が山陰山陽地方を指す意味として取り戻せればそれで良いから、
シナにこだわらずチャイナで良いと思うんだけどなぁ。
617名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:44:23.84 ID:jdD4UElg0
>>565
古いのは「中華」という言葉でしょ

中国はごく最近です。
618名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:44:35.82 ID:7o2ny/Kr0
>>603
無知乙w
619名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:44:46.14 ID:AYO9sTax0
>>601
安倍はそんだけ気を使ってたのにたいしてこのじいさんはまったく能天気だよな
620名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:44:46.28 ID:QGpl3He60
連中の悪意は倭に始まるんだから
悪意で支那って使うのは対抗手段としてはいい。
ただ政治家が支那と発言するのは挑発以外の何者でもない。
裕次郎の兄って呼称で石原を呼んでいてみな。
奴さんも終いには怒り出すから。
悪意はちゃんと人に伝わるものだ。
621名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:44:46.23 ID:v6d46cAs0
中学のジャージには生徒の名前を大きく縫いつけるものだった。
中国(なかぐに)君という名前の同級生が居て、もちろんジャージの胸と背中には「中国」と縫い付けて有った。
ジャージで通学もしていた。
今思えば中国君は嫌な思いをしてなかっただろうか
622名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:44:46.42 ID:VU4F/2/S0

今はむしろ中国って呼んだほうがイメージ悪いよな
623名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:45:01.74 ID:TLE9MAmw0
>>578
中国に住んでたんだったら
簡単にわかるでしょ?
中国の人達がネットでsinaをどういう風に使ってるか
調べてくればいいじゃん
調べればすぐわかるよ差別用語なんかじゃないって
624名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:45:04.60 ID:nQWZP6NpP
>>586
政治体制みてもそれが一番だな
625名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:45:20.74 ID:lEFMqnJ+0
ところで韓国の「韓」ってどういう意味?
626名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:45:21.17 ID:4Pzjp8sO0
オシナ書きもダメか
627名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:45:21.24 ID:etSx5etZ0
>>1
フランス語はデフォでシナだけど?
628名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:45:24.65 ID:M9oJ1ZUl0
>>571

正論だな。ちょっとは学のあるやつがいるんだな
629名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:45:24.88 ID:aCqjzNLX0
>>622
無理矢理統合、虐殺のイメージが強い
630名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:45:27.21 ID:XSZrgR0T0
>>485
それはシナ国シナ人を侮蔑していただけで、その時の国の呼称の主流が「シナ」だっただけ。
「中国」という呼称が主流だったら「中国」という言葉で侮蔑していた。
というか、それ今起こっている。
631名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:45:30.34 ID:moFXFZ8H0
>>365
マスゴミが率先して団塊のアホ洗脳した結果ってだけだな
そして日本のメディアは特アの広報機関でしかないのは
ネットの普及の結果すでに証明されちまってる
まぁ、今のあの国を指す意味でなら中国でもいいと思うが
歴史だなんだ言い出すのならそこはやっぱ支那のがしっくりくるわ
632名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:45:31.46 ID:mQXqu+y60
そんだけ支那人は
「日本人にどう見られ、どう呼ばれるか」が
気になって気になってしかたないってコトだろ

本当に先進大国になったら他国にどう呼ばれようが気にしないはず
支那には“小人”ばかりだから下らないメンツにこだわる
633名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:45:36.68 ID:2TYVGjnPP
>>608
中国だってさっき書いただろ
国の字が書けないが
ツォンクオって言うんだよ
634名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:45:51.59 ID:8CWFq0Ns0
>>576
サーチナは大変だな
これからサー中国って名乗らないといけなくなるwww
635名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:45:53.86 ID:UF4cZhX30
シナとチョンは最大級の誉め言葉なんだよ

ありがたく思え
636名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:45:54.42 ID:Hz6SpmMT0
東中国海
南中国海
と言わないのは何故だ?
637名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:46:01.28 ID:IMscqoEM0
そもそも中国自体は「現在の台湾が決めた呼称で呼ばれ続けている」って事実に対してどう思うかね?
638名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:46:05.22 ID:MA7die4a0
物言う記者w
639名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:46:07.28 ID:P/EoBzHy0
>>617
「中国」って言葉は春秋時代から使われてるよ。
640名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:46:16.13 ID:JrVDmdfQP
孫文が日本留学で好んでた中山と呼べばイイ
641名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:46:25.91 ID:lsU2/cJK0
ラーメンに乗ってるメンマもシナチクって言う事あるしな
642名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:46:26.41 ID:uCvwrtEF0
中国という国名は辛亥革命時における国内的宣言に過ぎないんだよ
国民に向けての新しい政治体制の宣言
だからそんな国名に拘束されるのは中国人だけ
だから世界的には自分で
The People's Republic of Chinaと言ってる
日本もシナと言うのが当たり前
643名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:46:33.23 ID:fhg24BhZ0
中華人民共和国の「中華」は、=Chinaではない。
「中華」の意味するところは、=Center of the Worldである。

これほど世界を蔑視にした国名も他にあるまい。
644名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:46:33.62 ID:GGyLBrhi0
>>603
それだったら海の名称も変えろってなるはずだが?
645名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:46:34.06 ID:nbvJlIgx0
>>617
そういう言い争いがマジで無駄だと思うから、日本国外の地名は一律カタカナ表記で良いと思う。
646名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:46:51.05 ID:KqVD6uutO
中国が礼儀正しいならまだしも、日本を小日本などと呼び、恒常的に反日デモをやり、先日は日本企業に火をつけたりした国。
そんな国をどう呼ぶかというささいなことを、なぜそこまで異常な配慮をしなければならないのか?
647名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:46:51.47 ID:NsprryRN0
支那そばに入ってる支那竹が好きなのに
そう呼んではいけないのか
648名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:46:53.21 ID:pFO7y5ND0
 支那の夜っていう歌や映画もあるのに
649名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:46:54.48 ID:jg7DJWcvO
シナは、別に差別用語でもなんでもないんだが・・・よし、それなら、世界に合わせてチャイナって呼ぼう。

チャイナで、チャイナタウンに、チャイナ人に、チャイナ共産党に、チャイナ領事館に、チャイナ料理にチャイナ式マッサージにとあらゆるものをチャイナに変えてやろう。



650名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:47:18.39 ID:QGpl3He60
厨国って呼ぶのがぴったりだな。
651名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:47:19.17 ID:mxR0xcLa0
支=ささえる
那=美しい

いいじゃないかw
652名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:47:27.22 ID:/lRm2lbC0
母さんが言う こういうパーマは変だと 死のう
653名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:47:31.81 ID:VU4F/2/S0
>>630
何年かしたら同じ記者が「中国と呼ぶべきではない」とか言い出すかもな
654名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:47:34.20 ID:fuJlfEK80

 支那の漢字が差別用語って言うなら、

 支国(シナ)って書けばいいんじゃね?
655名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:47:37.59 ID:TE05Vmvx0
どうしても「シナ」を侮蔑語にしたい輩が多いようだけど、
すでに「中国」のほうがイメージ悪いんですけど。

食品とかは「原産国:中国」と有ったら買わない。
でも「支那そば」は普通に買うよ。
656名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:47:46.10 ID:UU5MoxIr0
シナを差別用語だと思っている
記者のほうが差別的
くだらない質問するより
シナの略奪・暴力を批判しろよ

この記者、ヤクザの暴力は
暴力の被害にあった被害者
が悪いといいたげ

657名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:47:46.75 ID:7o2ny/Kr0
>>641
支那竹だからシナチク
当たり前の事だよな
658名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:47:47.30 ID:oTbghZ4R0
つまり、中国人は
日本人からシナと呼ばれたときだけ
チューゴクwwwwww
と言われたように感じるんだよw
659名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:47:47.78 ID:T9MbYKl50
ベトナムの南部を
コーチシナと呼ぶ事もあるな
660名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:47:51.21 ID:2G4Z3VY70
>>611
お前が一般を理解していないのは分かった(`・ω・´)

中国地方では、シナは一般だ(学校で教えられても紛らわしいから、使うのは学校にいる時だけw)
日本人ではないかブサヨ君?
661名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:47:53.15 ID:XSZrgR0T0
>>467
中華民国は台湾と呼んでるから問題なし。
662名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:47:57.03 ID:xf0OstBf0
童話だから許してあげようよ
663名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:47:57.00 ID:Klo79W25O
シナの田舎に行ったら日本でシナが「チューゴク」って呼ばれてることも知らない人ばっかだよ。都市部でも低知識層はそうだよーって研修生の暢さんがガリガリ君梨味食いながら言ってた。
664名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:48:10.02 ID:T7GndYpf0
こびを売りたいなら一人でやれ>変態毎日
665名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:48:11.39 ID:GKUqVQee0
「シナ」という言葉を使う都知事の真意を聞いたり、
発言に矛盾があれば追求したりするところまでは記者の仕事だろうけど、
「使うべきではない」とか、たかだか一民間企業の一記者が、
何様のつもりなんだろう。明らかに越権だと思うのだけど。
666名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:48:14.12 ID:rMPAUycX0
石原理論がダメだとしたら、シナそばもダメってことか。
667名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:48:25.42 ID:+x/zD4dc0
そもそも「中国」って言うのが間違っている。世界の中心の国って意味で思い上がりもいいとこだろ。
668名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:48:27.30 ID:P/EoBzHy0
>>646
中国人と同レベルになったら恥ずかしいでしょ。ネトウヨじゃないんだから。
あくまでも冷静に抗議しないと。
669名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:48:30.83 ID:wAfTimzP0
>>13
これって中国にいる中国人が怒ってると言うより、反日日本人と在日中国人の嫌がらせて、国内問題なんだよね。

670名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:48:43.11 ID:nbvJlIgx0
>>649
「変えてやろう」なんて嫌がらせ臭わなくても、合理的見地から見ればそれが正しいと思うんだよね。
671名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:48:44.98 ID:GGyLBrhi0
>>619
気を使ってるからシナで良いんだよw
672名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:48:59.93 ID:LCQcUUvt0
シナは蔑称にあらず
あえて蔑称で呼ぶときは「チャンコロ」と言ってやるよw
673名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:49:07.42 ID:o2v4SEaD0
小日本の記者の言うことが正しいアルヨ
674国民は怒っています:2012/09/23(日) 11:49:13.72 ID:YlGYtybt0

日本国民はこれから支那と呼ぶことに決定。
675名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:49:14.03 ID:JrVDmdfQP
中国が本当に世界に普及したのはゾングオー(中国)という呼び方
676名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:49:31.18 ID:1yTfcnYe0
表題見て、毎日か、朝日の記者だと思ったwww
677名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:49:38.46 ID:FGQqw5Zn0
っていうか
清でいいよ、もう(´・ω・`)
清国
678名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:49:40.18 ID:EtTUVSLv0
>>647
久米宏がNステでシナチクと言ってしまい、
これはコーナー終了時に謝罪するだろうと思ってたら
案の定謝罪したw
679名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:49:48.09 ID:SMch9RGyO
>>620
何度もそう呼称されてたけど怒ってなんかなかったよ?
だって実の兄弟なんだし
裕次郎ファンからすればその呼称は正しいもの
そして「裕次郎」を世間に知らしめたのは兄の小説の同名映画だもの
680名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:49:49.41 ID:6/fYddvK0
シナて一般的な呼称じゃないの?
むしろ中華とか中国とか呼ばせたがる支那人の方が傲岸不遜だわ
681名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:49:50.70 ID:3Qc+SH240
>>592
でるわでるわ無知の塊。

支那って書かないでくれと先方に言われているの。いやがることをする必要なかろう?

素直に「シナ」にしなさいね。
682名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:49:54.82 ID:7o2ny/Kr0
マスコミが差別を作ってる事実
いい加減自覚しろ
683名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:50:04.29 ID:mkCx37Bt0
シナは自称
チャイナは英語読み

日本とジャパンと同じ
西洋文明が正しいという風潮のほうが問題だと思います
アジアの文化に誇りを持ちましょう
684名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:50:10.85 ID:niFpfYM90
 「小日本」は、「かわいい日本」のことかと思っていたよ。
685名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:50:11.88 ID:ev/0QSlDO
2ちゃんで特アと日本社会に馴染みない言葉を使って、俺に噛みついてくる人は日本人でないプロと断定しておもちゃにしているw
686名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:50:11.93 ID:etSx5etZ0
そう言えば、最近アグネス見ないなw
687名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:50:13.78 ID:v6d46cAs0
日本のことを倭と言うのは良いかとの問いには、
シナは世界中がCHINAと言ってるのに対して、
倭はそうでは無いから不当と答えれば良いのか。
688名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:50:14.60 ID:Zv9VQg/TO
くだらなさすぎる。
反日教育してる国にいちいち呼び方がどうのってホントにマスコミはバカだな。反日教育して領土権で因縁つけてくる中国や韓国などに対して呼び方などシナ、チョンで十分だろ。
689名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:50:18.60 ID:oTbghZ4R0
>>666
うん、ダメ
でも、料理屋の一軒一軒の圧力かれられないから
それに、支那そばっていうとエキゾチックで旨そうに感じるから
店としてもやめる気はない
690名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:50:28.81 ID:07YQ21Aw0
「日中報道協定にシナと言うなと書いてあるのか?」と変態記者に聞き返せばよかったのに。
691名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:50:34.65 ID:TLE9MAmw0
>>632
むしろ中国ってもう大国だし
中国の人達もそういうプライドだって持ってると思うから
こういうホントにくだらない日本のマスコミのいいつけみたいなのに
いちいち反応するのは止めた方がいいと思う
692名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:50:41.97 ID:S6SKj72PO
>>666

ダメだと思ってるのが、このバカ記者モドキだけだから別に良いんじゃねーの?

所詮はマスゴミだシナw
693名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:50:46.66 ID:MlH9vUEmP
呼び分けて使ってる、できれば推奨したいw

今の北京政府の事を中国、中国人と表し
歴史の中で中華人民共和国以前は、それぞれの時代の呼称で呼ぶ 清 中華民国(国民党政権)
歴史を特定しない、地域を現すときに「支那」を使う。 

って具合に。
694名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:50:53.91 ID:r1uIvE5/0
例えば黒人同士ではブラックと呼び合ったりもするけど白人にそう呼ばれると怒る。
これには歴史的な背景があるだろ?
中国人が日本人に支那と呼ばれると怒るのも同じ。
それでも無理に呼び続けるならそれでも構わないけど何の生産性もないよね。
695名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:51:16.42 ID:FQfnUnEy0
戦後悪行の限りを尽くした三国人に日本人がシナ畜生といってたからな。
そのイメージが強く、反日日本人も覚えてるため、一生懸命シナのために
中国という名称を広めようとした経緯があるからな
696名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:51:16.83 ID:Hz6SpmMT0
シナチクは中国チクに変わりました
697名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:51:23.91 ID:QQkUIZ9G0
シナはシナだろが。
いちゃもんつけてるのは誰だ
698名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:51:43.04 ID:xe1dUUXw0
戦前のシナのことを中国と呼ぶのもおかしいよな
戦後も中華民国と中華人民共和国と中国でごっちゃだし

やっぱ過去もふくめて今の中国を指す言葉は一番シナって言うのが適切なんじゃない?

699名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:51:54.43 ID:/lRm2lbC0
>>661
Chinese Taipeiじゃないのけ?
700名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:51:57.89 ID:lTDwS/YGO
このテのやりとり
散々アカヒが慎太郎に突撃しては撃沈してるのに
なんで変態でスレ伸びてんだろ
701名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:52:00.60 ID:3mSsXbcZ0
どう呼んだってバカにされる運命なんだから
あきらめろw
中身が土人そのもの
702名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:52:00.86 ID:LCQcUUvt0
>>677
チャイでいいんじゃね?
チャイナを略してチャイ
シナのシナ人=チャイのチャンコロ
703名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:52:04.20 ID:7o2ny/Kr0
>>681
戦前、中華民国に言われたけど
その時の大日本帝国は中国地方と混乱するから
中華民国と表記するように約束しましたが何か?
ちなみに中華民国は台湾のことですよ?
無知はどっちだかw
704名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:52:16.49 ID:TE05Vmvx0
>>681
先方の日本差別に加担する必要はない。
705名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:52:16.99 ID:VU4F/2/S0
こういうときこそ、マスコミや老害の大好きな
グローバルスタンダードに倣うべきではないか
706名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:52:19.44 ID:2TYVGjnPP
外国の知事が日本人のこと
スシボーイって発言したようなもん
707名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:52:36.04 ID:lEFMqnJ+0
>>684
リトルトーキョーみたいなもんでバカにされてる気がしない
鬼子も「怖がってるの?」と思うし
708名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:52:40.29 ID:nbvJlIgx0
>>693
>歴史を特定しない、地域を現すときに「支那」を使う。
それこそカタカナのシナがふさわしいんじゃないかと。
国家を指す場合はチャイナ。これがベストだと思う。
709名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:52:53.75 ID:TG8Z8axv0
そもそも支那って表意文字的にどうなの?
支える、那は美しい、安らかとかと言う肯定の意味しかないんだけど
匈奴とかと違って文字に相手を貶める意味も無いようだけど
710名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:53:10.40 ID:QGpl3He60
支那蕎麦ー中華蕎麦、らーめん
支那竹ーメンマ
と言い換えろってことらしい。
一度根付いた言葉を変えるにはもっと中華がイメージをアップして
日本に尊敬され愛されるようにならないと無理だろう。
今は友好国とはいえないのだから、日本人がする気配りもおもてなしも期待できない。
使うなといわれても反発を買うだけ。
711名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:53:29.73 ID:B6ze1KXQ0
中国には56もの民族が暮らしていて、94%が漢民族、6%が他民族としている。
が、これはインチキ。清が成立した際に支配した満州族が糞も味噌も一緒にして漢民族にしてしまったんだろ。しかもエベンキ満州族(女真族)仕様を強いて。
べん髪やチャイナドレスは満州族仕様。
712名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:53:33.31 ID:pr5HqaI6P
「韓国が天皇陛下を日王って侮辱したりするのはどうおもう?」って聞いてみればよかったのにw
713名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:53:35.61 ID:Klo79W25O
>>696
えぇ!困る!
私のガラケー、支那はでないけど支那竹は出るのに!
714名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:53:37.05 ID:JvCivrBO0
そうか、わかった
じゃ支那でいいよ
715名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:53:42.25 ID:x15/ST1m0
>>639
日本でも同じで自国を中心として呼称するんだから当然だよ
仏教を国教と定めた隋・唐ではインドを中国と呼んでいた
つまり固有名詞としては妥当でないということ
716ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/09/23(日) 11:53:42.41 ID:Ek57bkVPO
>>1
そうするとマスコミ・テレビ局は東支那海とか南支那海とかの呼び方も変えると言う事かな?

日本海を東海キャンペーンの一環かね?
717名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:53:52.07 ID:ev/0QSlDO
売春婦を慰安婦と呼ぶのは相手が嫌がる配慮からですか?
718名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:53:55.38 ID:3Qc+SH240
>>697
だからシナはシナなんだってば。

「支那」がいけないの。わかって。
719名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:54:00.28 ID:FGQqw5Zn0
ねえねえ

なんで中国の英語表記は

People's Republic of the Sinocentrism

じゃなくて China なのーなんでなんでー(´・ω・`)
720名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:54:01.75 ID:FUBxh2hI0
別に中国と呼んでもいいし支那と呼んでもかまわんだろう
ベトナムを「越南(えつなん)」と呼ぶのに何の差しさわりがないのと同じだ
なんでヘンに気を遣う必要があるのかね?
勝手に“蔑称”扱いしてんのはこの記者自身だろうが
要するに、この記者が差別を生み出しているってことだ
差別を生み出しているのは差別を反対している人々だ、って話をどっかで聞いたが、
今まさに差別が生まれる瞬間を目の当たりにすることが出来たな
721名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:54:11.88 ID:9TzlcVN+0
なんて呼ぼうが今の中国が軽蔑対象である事は変わらない。
722名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:54:26.70 ID:niFpfYM90
>>694
違うよ、シナにはもともと尊敬の念もあるんだよ。日本人にも秦を名字としてる人も多く
秦の始皇帝の末裔と名乗ってた人たちなんだから。長曽我部もそうだろう。
723名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:54:33.09 ID:2G4Z3VY70

マスゴミは"シナ"で統一から始めろ
日教組もな
俺はシナとは書いても支那とは書かないし
バカにする時はチャンコロ

日本に中国があるのに捻じ曲げてどうするの?
724名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:54:39.64 ID:mxR0xcLa0
全世界の工場だろw
725名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:54:44.98 ID:O0IUYF8K0
>>13
確かに。ドイツ語では「キナ」だわ。
726名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:55:00.17 ID:QQkUIZ9G0
記者はまちがってるな。これは言葉の問題じゃない。
石原は、シナと呼ぼうが中国と言おうが、根本的にあの国を軽蔑
してるから、常に侮蔑のニュアンスがこもる。
これを石原に、あの国を軽蔑するな!といってもこれは個人の内面の
自由の問題だからどうしようもない。
727名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:55:07.97 ID:FQfnUnEy0
>>708
カタカナのほうが失礼だぞ
シナ畜生という言葉は年配の人はよく知ってる。

支那という感じのほうが>>709さんの説明どおりベストな使い方だと思う
728名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:55:10.13 ID:ElH5laDL0
>>694
で、怒るからブラックと言わずに、アフリカ系アメリカ人と言えと?
なるほど、中国人に教えてやりたいね。
貴方達の言い分は、それと同レベルなんですねって。
729名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:55:26.75 ID:mHIPx+bI0
変態毎日は、前も佐賀かどっかの在日記者が天皇に文句つけてたな
730名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:55:42.37 ID:s5Nmloot0
>>14
これでFAなわけだなwwwwww
731名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:55:42.66 ID:TvFF3HeuO
石原も意地張らずに、チャイナと言えばいい。
732名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:55:55.75 ID:JvCivrBO0
支那そばがある以上、支那は譲れんな
国名は支那でもシナでも中国でもなんでもいいが。
733名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:55:57.53 ID:4P+vg+gT0
「中国人」自身はなんて言ってるの?まさか「ちゅうごく」とは言わないよね
日本人が日本語でどう呼称するかを相手国がガタガタ言うはずないんだよな
これって人権屋やメディアが俺たちに印象付けてきたんじゃないの?
この記者は蔑称呼び云々言うなら、日本を「日本鬼子」と言う支那を
糾弾すべきでしょう、明らかに侮蔑の意味を付加した呼び方なんだからさw

ただ、「にっちゅう」を「にっしな」って言い難いよな
「ちゅうかじんみんきょうわこく」なんてわざわざ呼びたくねーし
ちゅうごくでも長い、チュンでいい?チョンと間違いそうだけどな
大して変わらないからいいだろ?
734名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:56:01.66 ID:zxsOaf8F0
この時代の人にとって、シナと言う言葉は侮蔑でもなんでもないよ。

本当に、今の日本人って近代史すらまともに習ってないんだよな。

国家公務員や大学受験に受かる為の暗記にはご執心だけどなw
735名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:56:03.56 ID:C3vXanpE0
今呼び方変えても、
もうすぐ「なくなっちゃう」から
そのまんまでいいでしょ

それまで中国地方の方、我慢してくだChina
736名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:56:05.01 ID:pr5HqaI6P
あるいは「向こうだって日本人が嫌いで侮辱するんだからこっちが嫌がることいったっていいでしょ?何か問題ある?」って言ってやっても良かったなw
737名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:56:08.79 ID:QEaKm9/D0
シナより中国共産党のほうがあいつら嫌がると思うが
738名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:56:09.30 ID:jdD4UElg0
>>639
ご指摘ありがとう。ちょっと調べれば分かることだった。

「中国(ちゅうごく)という用語は、中国の古典である『詩経』で「地理的中心部」という意味で初めて用いられた。
従って、本来は特定の民族ないし国家を指す語ではない。ベトナムでは阮朝が自国を中国(チュンコック)と呼び、
日本でも自国に対して葦原中国(あしはらのなかつくに)あるいは中国(なかつくに)という美称を用いている[4]。
一方、黄河流域で黄河文明を営んでいた漢民族の間では、「中国」という語は、孔子とその他思想家たちによる
潤色を経ながら、中華思想に基づく「文化的優越性を持った世界の中心」という意味を帯び、中国歴代王朝の
政治的・軍事的な境界を設定する中で、徐々に民族のアイデンティティを境界付ける自称として拡張されていった。
「中原」とは、黄河文明の発祥地である黄河中下流域に広がる平原のことであり、しばしば「中国」と同義とされる。」

本来の「中国」より今の中国は大きくなりすぎてるから、もとの黄河流域の範囲に戻るなら「中国」と呼んであげてもいいね。
739名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:56:12.31 ID:XSZrgR0T0
>>694
辞書で見たら黒人の英訳はblackだったが、それも駄目なら
じゃあ白人は黒人をなんて呼べばいいんだ?ニグロ?
740名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:56:14.98 ID:sxWU5sZG0
シナ畜
741名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:56:28.74 ID:pIxw65uY0
閉門蟄居しろ


とは言わないが、スパイ防止法くらいは
今すぐ作ろうよ。特別永住制度の廃止と通名の禁止
742名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:56:29.18 ID:2TYVGjnPP
>>722
都市伝説の番組とかでは
秦はユダヤ人って言われてるけどね
理由は知らないけど
743名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:56:33.32 ID:Hz6SpmMT0
シナは何でも日本を言うこときかせたい
頭抑えつけて属国扱いしたいだけ
一つ聞けばもう限りなくw
744名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:56:49.29 ID:3/d4bOzO0
相手が嫌がるからというのは理由にならない

そんなこともわからないとはさすが変態反日キチガイ新聞
745名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:56:55.88 ID:Ix4qKvl+O
普通の人は中国って呼ぶわな。
シナと呼んでもいいけど、公人なら一般的な呼称にして欲しいわ。
746名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:57:17.11 ID:hpGPKyH00
>>681
それなら、中国が反日教育してるのをやめさせないといけないよね。

確実に捏造で日本を貶められることは、日本人は嫌だよね?

相互主義でいくべきでしょ。なんで、シナ人だけ言論の自由があるの?
747名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:57:36.74 ID:6/fYddvK0
いっそのことポコペンとかに統一しちゃえや
748名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:57:38.34 ID:ZQ7uvkdg0
>>733
漢字にしたら日支だから「にっし」って言えばいいんじゃね
749名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:57:42.30 ID:3kjmpeMy0
つまり、記者がねらーというわけだ
750名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:57:48.31 ID:BdpAgbVc0
>>632
http://teikoku-denmo.jp/history/honbun/cina2.html
「日本人にだけは支那人と呼ばれたくない中国人」
言い替えれば、中国を植民地として見てた(見られてた)世代の名残とも言う
べきで、シナントロプス・ペキネシスも代えなければならない。欧米が馬鹿に
するのは良いが日本人が馬鹿にするのは許せないのは、黒人間差別、キリスト
教内差別に似たものがある。同族嫌悪は時として異民族より大きくなる。
751名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:57:51.44 ID:P+EpG/HS0
人はオレ様のことをジャイアンとよぶ。人によってはオレのことを愚弄する意味を込めて言っているようだが、まあいい。
だがノビ太、てめーは駄目だ。タメ口きいてんじゃねえ!剛田タケシ「様」だろうが!



(レス乞食記者)
中国様はそう考えてるに違いない。ここで火付けができれば尖閣で失点した中国様に攻撃材料を献上できるムフフ・・・
752名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:57:51.99 ID:KZI+kiD8O
あほな記者だな、いちゃもんつけんなよ
753名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:58:01.06 ID:QQkUIZ9G0
犯人が嫌がるから逮捕するな、手錠もかけるな、
という程度のたわごとだな
754名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:58:10.25 ID:DBMl3N5k0
http://www.fujitv.co.jp/HEY/index.html
またKPOPが出るんだってよ
苦情の電凸、メール頼む

フジテレビは本気でむかつく
755名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:58:11.00 ID:uCvwrtEF0
>>728
貴方達の言い分というけど
毎日の記者が想像で言ってるだけなんですけど
756名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:58:14.65 ID:zxsOaf8F0
>>745
終戦前の日本人はみんな中国をシナと呼んでたんだよ。

ラーメンをシナそばと言ってた時代だからな。アホか。
757名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:58:16.53 ID:MfX9kH0G0
>>660
うわーキモいw
俺、同じクラスにいたら確実にいじめのターゲットにしてるわお前みたいな奴。
758名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:58:16.87 ID:uQ63M7Sv0
シナチクも禁止用語ですか?
759名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:58:22.65 ID:WGNoSOTQO
中国が日本のシナ呼称に火病起こすのは、チョソが「チョウセンと言うな」というのと同じメンタリティからだよ

要するに歪んだ対日コンプレックスの発露

760名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:58:33.88 ID:SMch9RGyO
>>681
そりゃ共産党員のアンタは困るだろうねw
「支那」はシナだ、問題ないよ
761名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:58:55.77 ID:s5Nmloot0
>>49
ホント、マスゴミだなあwwwwww
762名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:59:04.84 ID:lEFMqnJ+0
>>739
アメリカにちろっと住んでた事あるけど、黒人以外がブラックなんて言ったら大変な事になるぞ
そもそも肌の色で区別しちゃいけないお国です
アフリカ系とかそういう言い方はあるよ
日系もジャパニーズ・ディッセンドだったかな?そういう言い方
763名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:59:07.63 ID:ZWcvAbYx0
俺は「しな」が「支那」に変換できないATOKのことを、ジャストシステムにクレームつけてやる

広辞苑でも「支那」の意味になんら蔑称的説明が無いのに
764名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:59:08.28 ID:JrVDmdfQP
文法的には、間違ってはいないと思うw
中国人は、よく名前の前「小〜」「老〜」とつけて呼ぶ。
年上には老、年下には小とつけて、何々ちゃんの意味がある。
765名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:59:08.52 ID:fGTxfPPPO
>>757
亀レスの方が残念だな
766名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:59:18.59 ID:NoRGU0+fO
笑えるサヨクウヨクの思想馬鹿
マフィアいまだに許さず大陸や半島の糞ども戦争被害と称してギャーギャー騒がせ長年金盗んできてる
一部キックバックもらえて海外に隠せるからホイホイ渡してきたのがあの売国奴政党
もちろん原発利権の売国奴政党

767名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:59:27.41 ID:AYO9sTax0
広島岡山他中国地方の人に聞きたいが
本当にその地方では中国とは呼ばずシナと呼ぶのが一般的なのか?
768名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:59:28.15 ID:FGQqw5Zn0
いん、しゅう、しん、かん、さんごく、しん
なんぼくちょう、ずい、とう、ごだい
そう、げん、みん、しん、ちゅうかみんこく
ちゅうかじんみんきょうわこく

もしもしかめよで、歌ってみましょう♪
769名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:59:29.55 ID:Klo79W25O
中国パンよりチノパンのがカッコイイ。
中国そばより支那そばのが美味そう。

素晴らしい響きを持ったシナにイチャモンつけんなよ毎日新聞!営業妨害だぞ!
770名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 11:59:45.70 ID:oTbghZ4R0
>>755
これは知事の会見だけど、質問したのは毎日の記者とは限らないんじゃないかな
771名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:00:10.90 ID:8yPNd47r0
> ◆中国とは岡山県と広島県のことだよ。向こうの英文で書かれてるインターネット見てご覧なさい。SINAと書いてる。
>
> そうではなく、向こうが嫌がる言い方をすべきでないと。

ここ全然かみ合ってないな
何が「そうではない」のか意味不明
772名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:00:11.88 ID:nbvJlIgx0
>>768
うちは水戸黄門だった。
773名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:00:18.01 ID:TG8Z8axv0
>>739
俺は英語の授業で黒人のことをニグロと教えられたが
駄目なのはニガーだろ?
774名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:00:21.46 ID:iIlDKgbf0
終戦前にはまだ中国なんてなかったんじゃね?
775名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:00:41.95 ID:2G4Z3VY70

てか、日教組は反日教育と言っていいくらい自虐でシナやチョンの捏造まで本当のように教えている
こんな国は世界的にも珍しいぞ
ちゃんと、客観的に教えるのと愛国心に繋がる道徳をきちんと教えろ(`・ω・´)
776名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:00:43.73 ID:FKVtSA490
★9かよw
石原はちょっと口が悪いから出来れば改めてね?レベルの話じゃね
777香具師A@おだいじに:2012/09/23(日) 12:00:47.18 ID:qHI4nMpq0
JAPと同じ意味 相手が侮蔑する発言するからといって 自分もすれば
餓鬼・鬼畜になる 人間の大人なら すべきではない
778名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:00:53.59 ID:TP9m7CF30
ひ……東チャイナ海
779名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:00:59.97 ID:CeQUW5Og0
笑えるサヨクウヨクの思想馬鹿
原発利権の売国奴官僚東大閥
マスメディアあさひほんとにアカヒならいまだに夢見てる左翼馬鹿の残党いそうな汚ねえ看板だらけの早稲田や明治閥だろうが明らかに東大閥
官僚になれなかったからアカヒ?
馬鹿は笑える

780名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:01:30.59 ID:fGTxfPPPO
>>767
年配者くらいですわ
781名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:01:37.21 ID:B6ze1KXQ0
チャンコロがダメならチョンボ国と麻雀用語を使えばいい。
782名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:01:37.60 ID:MlH9vUEmP
>>708
まー、カタカナでシナと呼んでもいいんだけどさ。

今の北京政府は、漢字で「中華人民共和国」と表記してるから、略して「中国」でいいんじゃないかとは思うんよ。
だが、例えば岳飛などを話題にする時「中国に居た歴史上の…」って言うと何か語弊があるような気がする、
彼が生きた時代は南宋であって、中華人民共和国でも中華民国でも無い、岳飛は「南宋代の人」でいい。

しかし、例えば岳飛を謀殺した秦檜の、南宋から今まで続く処遇に関して
『岳王廟に秦檜夫妻の像を建て、その像に唾を吐きかける習慣が続いていた』と何代もの王朝・時代を超えた話題をする場合
「支那(シナ)では(ry」と続けた方が自然ではないかと思う。
783名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:01:41.22 ID:ovVaa9MR0
>>176
まったくだ。他人に何と呼ばせたところで自らの行いで
蔑称にしちまうんだから始末に負えんわなw
784名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:01:59.07 ID:oTbghZ4R0
>>774
中華民国はあったね
785名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:02:05.40 ID:s0r2yr2Z0
まあ石原が侮蔑の意味を込めて言ってるのは間違いない
786名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:02:05.62 ID:NoRGU0+fO
笑えるサヨクウヨクの思想馬鹿
マスメディアあさひ
ほんとアカヒならマフィアが潰そうとするからあんなに大きな組織にはなり得ないよ
マスメディアあさひ
長年中国のバックに都合がいいように動いてる売国奴マスメディアだよ
散々言ってるのに馬鹿は笑える

787名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:02:08.33 ID:lh2hsPq/0
毎日は「朝鮮民主主義人民共和国」 って
ちゃんと書いてんの?
788名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:02:20.47 ID:tWzBmQV60
>>739
さすがに、ニグロとかニガーはまずいだろ(w

「アフリカ系アメリカ人」

これが穏便かつ妥当な呼称かと。
789名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:02:28.33 ID:FGQqw5Zn0
>>772
 あ、ほんとだ。歌えるw

 シナがだめなら、やっぱシンにしよう。

 一番多いから(´・ω・`)

 でもチャイもいいなw
790名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:02:51.13 ID:lEFMqnJ+0
>>783
面倒だから「国際識別国番号」とかで呼んだ方がいいかもね
791名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:02:58.56 ID:IaBF9Y3eP
1、新しい名称が付く
2、仲が悪いので新しい名称でけなしまくる
3、新名称のイメージが差別的になる
4、しばらくすると差別用語に進化
792名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:03:05.77 ID:rvO/9EfR0
戦中どころか戦後どころか戦前から
イエローモンキーだの東夷だの倭奴(ウェノム)と言われてきたが
平気の平左でいる日本からするとわからん感覚だよな
793名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:03:05.94 ID:SMch9RGyO
>>771
なぜ嫌がるw?
犬を猫と呼んだところでニャアとは鳴かんぞ?
794名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:03:08.13 ID:fhg24BhZ0
>>681
「露西亜」はいいのかよ?
795名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:03:22.30 ID:pZzPjWhM0
だから蔑称じゃないんだってば。
日本人が蔑称として支那を使ったことはないよ。
戦時中なら敵意と侮蔑をこめて言ったかもしれないけど、単なる固有名詞。


796名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:03:26.42 ID:4P+vg+gT0
>>748
あアナルほど!じゃ今後閣下は
「にっし関係が悪化の一途を辿るのは・・」
とか言えば毎日の記者は納得なのか
東シナ海とも整合性がとれる支那w
797名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:03:49.51 ID:hpGPKyH00
変態新聞が変態と呼ばれたくはないだろうが、

それなりのことをしてるから、しょうがないだろ。

言論の自由だからな。もちろん蔑視感を伴っている
けどね。
798名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:03:54.67 ID:gHFl/aa1O
>>787
本当は金国と書きたいんだろうな。
799名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:04:04.87 ID:iX5Ql8sR0
.cn って見るだけで、シナと思う。
center nation の略だったりしてw
800名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:04:05.45 ID:iIlDKgbf0
石原さんはどう見ても蔑称として使ってるように見えるがな
そういう人間がいるから話がややこしくなるんだよ
801名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:04:06.96 ID:CeQUW5Og0
笑えるサヨクウヨクの思想馬鹿
マスメディアあさひ日教組に自虐歴史蔓延→大陸や半島の糞ども騒がせやすくする→バックの連中に金盗ませやすくする
思想馬鹿と煽動売国奴の寄生虫にアカヒアカヒと騒がせる→蔓延阻止したい誰かにとって都合がいい、このトリック見越してわざわざ中国共産党と手を組んでるだけだよ
散々言ってるのに馬鹿は笑える

802名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:04:12.32 ID:zxsOaf8F0
本当に今の日本教育はおかしい。
794うぐいす平安京とか暗記させて、本当に俺は気が狂ったのは、
日本の基地外教育のせい。

1192作ろう鎌倉幕府とか、アホか。
あれで多くの中学生の時間は無駄に潰れたばかりか、天才は気が狂いそうになった。
昔、大島君という現役で東大に行った友人も、高校時代にノイローゼになった。
ノイローゼならまだいい、俺は完全に気が狂って親戚一同や教師も集まった。
おかげでシナを別称と思っているアホばかりになった。
シナ畜は別称だけどなw 鬼畜米英と同じだよw
803名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:04:21.72 ID:oTbghZ4R0
>>785
侮蔑というより、嫌悪だね
侮蔑に聞こえるなら、キミの耳と脳は中国人的だよw
804名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:04:24.60 ID:ev/0QSlDO
>>754
君はフジばかりいちゃもんかい?
TBSも平日午前中は韓流、独立局(一般的な地方局と言うと怒られる?)も連日韓流ばかりだ。
日テレも深夜はシレッと韓流。
売国防止法が出来て、放送免許の剥奪を簡単に可能にしない限り、2ちゃんが凸ったところで怖くともなんともないw
805名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:04:50.34 ID:QqKC7pwyO
言葉は生き物だから差別的に使ってる人が多くなると差別ととって嫌がる人が出て来るのは当然だと思う
806三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/09/23(日) 12:04:59.59 ID:cxSufsd0O
>>774
中華民国があったな。
あと中国(岡山、広島など)もあった。
仏教の経典ではインドが中国。
儒教では支那が中国。
日本の事を指して中国と書かれた古典もあるね。

いっぱいあったよ。
807名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:05:15.09 ID:GKUqVQee0
言論機関の構成員が、
言葉狩りとか終わってる。

卑しくも、言論機関員だったら、
紙面上で批判するなりすればいいのに。

発言そのものを批判、使用しないように主張するとは。
808名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:05:20.24 ID:NoRGU0+fO
笑えるサヨクウヨクの思想馬鹿
明らかに関東に放射性物質がばらまかれても一切無視の石原
もちろん原発利権の売国奴
南京大虐殺なかった発言だけで名指しで名古屋市長にいきり立った中国
こいつに反応鈍くて笑えた
尖閣購入表明した時点からなんで暴動起きないんだ?

809名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:05:26.94 ID:1wmDys120
シナの何が悪いのか全然わからん
この馬鹿記者は、東シナ海とか南シナ海とか英語のチャイナはどう思ってるんだろう
810名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:05:34.44 ID:/axEEiWu0
>>1

シナは正式な国際名称だろ・・・。

811名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:05:36.73 ID:adTjZMzS0
だからどこの国の報道機関なんだよ、コイツらはww
そんなに「中国様の仰せの通り」と媚売って支那のくだらないニュースを
配信して欲しいのかよ。真性の団塊ブサヨ脳の売国奴だなww
第一、たかが記者のくせに上から目線で何言ってやがるのかとwww
そんなに好きなら支那へ出て行ってくれよ、止めねーからww
812名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:06:01.77 ID:2TYVGjnPP
>>782
よくそういうこと言うやつがいるが
日本だって、日本って名前は1000年位前からあるらしいが
今の日本人の基礎を作ったのは徳川家康で
それ以前は今とはまったく違う国民性だと思うぞ
813名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:06:07.36 ID:nbvJlIgx0
>>782
自分の感覚だと、南宋朝チャイナとか南宋朝シナが良いと思うんだよね。
>「支那(シナ)では(ry」と続けた方が自然ではないかと思う。
ここはやっぱりカタカナのシナの方がしっくりくるなぁ。自分はね。
亜米利加の歴史なんて使わないしなぁ。北支とか南支みたいな使い方は分かるけど。
814名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:06:13.18 ID:DVGDXOmuO
日本に対する差別用語だったら中国や韓国なんて教科書にも載せてるじゃん、アホか

815名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:06:14.70 ID:FfIgzXsCO
今からチャイナそば食ってくるわ
816名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:06:37.92 ID:YhA4IQ9Y0
>>762
結局それは、黒人が黒人だけを優遇し、他の人種を差別してるって話だわな。
まあ、特定人種を差別してる訳じゃないから「日本だけは中国って呼べ!」よりはマシだが。
817名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:07:00.05 ID:cpzwxVycO
たしか、民共だろ
818名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:07:01.30 ID:gHFl/aa1O
>>800
三国人発言が尾を引いている。
819名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:07:08.33 ID:nMPf9ScA0
この記者は世界中の言葉に対して文句言ってるんだろうか
820名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:07:19.70 ID:2G4Z3VY70
>>767
学校に言っている間は日教組のせいで仕方ないけど、社会に出ると一般会話ではシナだ
ただ、文章に書くとブサヨ政府も文句言うだろうから書く事は少ないが会話ではね
中国新聞とか中国電力と言って、シナの新聞や電力会社と思う奴はまずいない
821名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:07:21.04 ID:CeQUW5Og0
笑えるサヨクウヨクの思想馬鹿
そりゃ
いまみたいに裏で糸引いて中国のゴキブリども暴れさせ必ず日本が参戦するように追い込んだから
こいつらゴキブリどもの不法行為に不法行為で対抗して当然
ただし大虐殺なんかあり得ない起こり得ない
あくまでもバックの連中の金盗んでいく捏造
エタチョン穢れヤクザとそっくりだよな

822名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:08:28.89 ID:lAtF/Msz0
「なかつくに」でおk
823名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:08:32.86 ID:FGQqw5Zn0
The Third Nationals

戦争当事者でない第三国(人)のこと

三国人発言に起こるならアメリカに起これよ(´・ω・`)

第三者とか普通に言うだろ
824名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:09:34.18 ID:NoRGU0+fO
笑えるサヨクウヨクの思想馬鹿
散々言ってるのにな
明らかに関東に放射性物質がばらまかれても一切無視原発利権の石原
募金の金振り込み先のシステム管理が中国になってる証拠の書き込み見たのは笑えた
こいつが尖閣購入表明したアメリカの場所
募金の金は東京都が何に使おうが東京都の勝手ですって趣旨の記述ある東京都の尖閣のポスター
典型的な金盗んで海外に隠していく売国奴のパターンにしか見えないんだがな
愛国者?笑えた

825名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:09:47.83 ID:7o2ny/Kr0
中国と呼ぶのはチベット、ウイグルに対して失礼
中国という国は存在しない、あるのは支那(China)
もしくは中国共産党が支配する地域
826名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:09:48.73 ID:eMZIOi8q0
>>733
>ただ、「にっちゅう」を「にっしな」って言い難いよな

お前も大概だな。「日支」というんだよ。
昔は日支友好なんて言い方もあった。
827名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:09:56.05 ID:iIlDKgbf0
>>823
じゃあ石原さんの文脈で言うところの第二国ってどこよ
828名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:10:04.23 ID:dWR6DTum0
>>681
支那と呼ぶなと命令すると皆に言われているの。いやがることをする必要なかろう? 
素直に黙ってなさいね。 
829三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/09/23(日) 12:10:11.43 ID:cxSufsd0O
>>796
因みに支那事変は別名日支事変という。
830名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:10:24.12 ID:0KV9UTej0
チンクにあやかってチンコと呼ぼうぜ
831名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:10:32.55 ID:SFkVYySlO
>>815
なんかマズそうだなw
832名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:10:37.36 ID:B6ze1KXQ0
西部劇
「はう インディアン嘘つかない」→「はう ネイティブ・アメリカ嘘つかない」
だが、インディアンズが愛されてたりする不思議なアメリカ。
833名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:10:41.30 ID:MlH9vUEmP
>>812
国民性の話はまた別の話、呼称の話の例を挙げただけですよ。

>>813
そこは時代の名前で分かるでしょw
一々唐代シナとは言わん、「唐の都では」で通じる。
834名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:10:51.06 ID:adTjZMzS0
「これからは支那を中国様と呼べ、支那は差別語」なんて、戦後の偏向
カスゴミや進歩的知識人wwwの言葉狩りの結果だろ?ww支那そばの方が
風情があって良い響きじゃねーかwwそれともこのアフォ記者はシナチクと
言っちゃいけないが、南蛮漬けは言っても構わない、とか凄まじいお花畑
感覚なのか?腹痛いわwwwww
835名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:10:53.29 ID:8CPYytrh0
チネ
836名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:10:54.78 ID:r1uIvE5/0
支那はもともと差別語じゃないから良いというんなら
ジャップもそもそもは差別語でも何でもないから文句は言えないな
837名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:11:15.57 ID:2TYVGjnPP
>>823
韓国人は三国人じゃなくて戦争に勝ったと思ってるけどね
学校でもそう教わってる
なので戦争に負けたのに朝鮮戦争のお陰で
経済発展した日本が気に食わない
838名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:11:22.24 ID:JrVDmdfQP
>>800
支那は蔑称じゃないと思うけど、石原が使うと悪意に満ちているw
839名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:11:32.89 ID:6w5tpVSQ0
石原慎太郎は、毎日の記者にかぎって自分を「知事閣下」と呼ばせればいいと思う。
そうすりゃ毎日新聞がいかにバカでも自らのバカさにいい加減気がつくだろう。
840名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:12:08.86 ID:hpGPKyH00
>>827
第二国とは相手方のことだよ。占領国と被占領国の関係。
841名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:12:14.98 ID:3Qc+SH240
>>703
そんなことはたれでも知ってますよ。
そもそもシナで当て字でつくられた「支那」ですが、現代的に言えば
「末端のそのあたり」って意味になりますね。
秦に由来するsinaやchinaという伝統的国名を尊重するならば、
敬意を込めてシナと書けばいいでしょう?嫌がらせしたいの?
842名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:12:24.13 ID:n7SpAwpR0









東シナ海






843名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:12:24.41 ID:nbvJlIgx0
>>833
確かに言わないね。
だけど敢えて言うように変えたほうが良いってスタンス。
無駄な親近感とかを排除して徹底的にシステマチックにするべきだと思う。
844名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:12:34.59 ID:dWR6DTum0
>>827
日本語として第二国という言葉はない
関係国 という言葉ならある
845名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:12:53.18 ID:1wmDys120
>>827
俺とお前と赤の他人で123だろ
846名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:13:05.76 ID:F1ICIcWG0
>>1
その理屈だと、竹島ではなく独島と呼ばなくてはいけなくなりますねw
なぜ「シナ」と呼んではいけないのか、相手が嫌がるということ以外の
根拠をちゃんと示さないとダメ
847名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:13:09.16 ID:lEFMqnJ+0
>>836
そもそもジャップってww2の時にアメリカが日本人を侮蔑の意味で使ってた言葉だよ
最近韓国がアメリカ気取りで一生懸命使ってるけど、アメリカさんがかつて使ってたジャップには韓国人も入ってる
848名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:13:23.37 ID:oTbghZ4R0
>>836
別にいいんじゃね?
あっちでも若い奴はJAPANの単なる略だと思ってるのも多いし
蔑称ってのは、その言葉に乗っかってる感情や意識の問題だから
849名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:13:47.13 ID:ev/0QSlDO
おまいら、支那そばの心配ばかりしてないで、唐揚げの別呼称も考えろよ。
居酒屋やお弁当の定番である唐揚げも言えなくなるんだぞ。
850名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:13:52.09 ID:iIlDKgbf0
>>837
終戦後に韓国に乗り込んできた亡命政府は確かに戦勝側だけどね
851名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:14:11.20 ID:TRCZkPdW0
>>800
石原は確かに中国という国と、その国民を侮蔑しているが、
それと並行してたまたま正式な国際名称のシナ呼称を用いているに過ぎない。
852名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:14:31.54 ID:2TYVGjnPP
>>833
政権は違っても
日本の日の本のように
中華って言葉は大昔から使ってそうだけどね
853名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:14:32.14 ID:SOGxgDBE0
え?じゃ
「支那そば」は?
854名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:14:38.48 ID:0fsn8sT4O
でも「小日本」については咎めないんだよね
855名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:14:39.71 ID:0AQRsvOp0
>>762
コイツお前馬鹿だろw


普通どうやったら会話の中で、
あるいは始めにいきなり肌の色や人種の事が飛び出てくるんだ?
怒るかどうかは会話の流れに決まってんだろww常識から考えろw
856名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:14:44.29 ID:dWR6DTum0
>「末端のそのあたり」って意味になりますね。 

なりません
こんなアホから「支那と書くな」と命令されるのはすごい嫌
嫌がっていることはやめてください
857名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:14:54.94 ID:VHtvqC/V0
変態的な記事を書いて、日本人の嫌がるような事をやってた新聞屋が
何か言ってらw
858名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:15:24.36 ID:NNQzpk/60
石原が日本人をチョッパリと呼べばいいんじゃね?
859名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:15:30.40 ID:uaVZ0OaeO
日本人の嫌がることをするなと本国に言ってこい
860名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:15:31.82 ID:OpEEjX2w0
あの国は、自国以外のいわゆる蛮族には蔑称のような当て字を使うのが伝統。
蒙古なんかは良い例で、無知蒙昧で古い。
でも日本じゃ普通に使われているし、もちろん差別的な意図は無く
蒙古襲来とか、いわゆる強敵っていうイメージ。
人が嫌がることはしないっていう基本が判ってない連中だから
蛮族である、日本人から支那って呼ばれるのがいわやなげ。
文句があるならシナってカタカナ表記にすればいいだけなんだよなw
「シノワズリの器が好きです。」とか「ヌーベル シノワはおいしい」
とか会見で言ってみればいいのにw
861名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:15:34.94 ID:oTbghZ4R0
>>849
何で?
唐は今でも中国人の数少ない誇りだぞ
862名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:15:45.21 ID:2G4Z3VY70
チョンもかなりこのスレに混じってるな
そんなに構って欲しいのかよw
863名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:15:51.67 ID:H5R77GIq0
>>834
そうだよな。

チキン南蛮、カレー南蛮の南蛮なんてシナ、チョンより強烈な差別用語の最たるものだね。

スペイン人がやってきた方角からするとフィリピンの人たちも騒ぐ騒ぐ資格はあるな。

864名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:15:54.95 ID:zxsOaf8F0
この国の教育は自分の信念を貫かせないから駄目だね、ホント。
灘のような教育をさせないのは駄目だね。

開成高校ですらその点においては、少しまずい所がある。
東大に受かる為に、東大の試験に媚びさせる、
修猷館高校に受かる為に、自分の信念を捨て基地外暗記をさせるのと
何が違うのか。

今の受験制度は、生徒に強制し媚びさせる文化しか創らない。
結果、大学に媚び、問題傾向に媚びるだけの人間が大学の名を語る。
それは慶応義塾とて例外ではない。

東京大学の試験問題ごときに媚びるようでは、先は見えているからな。
865名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:16:04.11 ID:5sgVWbDl0
>>849
トウモロコシも使えなくなっちゃうの???
866名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:16:16.63 ID:iIlDKgbf0
>>844
当事国だろ、バカ
867名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:16:32.83 ID:bNTJ/Tkj0
>>639
そりゃ「ナカツクニ」って読んで自国の中心を表すときだろ
だから日本がChinaを中国って呼ぶのを共産党が喜ぶのは「あいつら俺たちが国の中心って言ってるぜpgr」って事なんだぜよ。
868名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:16:38.66 ID:FGQqw5Zn0
毎日新聞は、常に石原がシナがー
といったら、一面に常に

都知事暴言とか、都知事差別発言って書き続けたら

いいと思うよ。この情勢下だったらまた潰れるとおもうけどwwwwww
869名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:16:40.64 ID:JrVDmdfQP
>684 アンカー付けるの忘れてた

文法的には、間違ってはいないと思うw
中国人は、よく名前の前「小〜」「老〜」とつけて呼ぶ。
年上には老、年下には小とつけて、何々ちゃんの意味がある。
870名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:16:42.71 ID:BdpAgbVc0
>>816
「風と共に去りぬ」「ジャイアンツ(ジェームス・ディーン)」とか見ると
黒人差別よりメキシカン、ユダヤ差別の方が問題なんだよね。黒人は奴隷と
して定着してたから”人間”としては見られてなかった。マイケルのBlack
& Whiteは先住民族とかいろんな差別を描いているが最後のCG人類共通。

そのうち「石原の支那は良いがネトウヨの支那は許せない」って事になるw
差別には様々な”形態”があるって事です。する方もされる方も。
871名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:16:49.00 ID:1tEohuYS0
遠巻きに吠えるだけの簡単なお仕事です!

872名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:16:50.25 ID:8A3GT4gr0
支那は支那
873名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:17:02.55 ID:ClgWW4KX0
これからも連中をシナチョンと言うべきだろ
どうせなんの価値もないゴミクズなんだしさ
874名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:17:03.92 ID:pwcV99JW0
チナってイタリア語で呼んでるのは良いんだよな
875名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:17:11.89 ID:ACXe7a530
東シナ海のシナだろ、何が悪いよ?
日本海と一緒だろうが
差別用語でも何でもないわ
876名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:17:21.35 ID:hpGPKyH00
>>849
さすがにそれはないだろw
トウモロコシ(玉蜀黍)も使えないのはつらいなw
877名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:17:32.89 ID:r1uIvE5/0
>>847
はぁ?違うよ
調べてみろ。もともとジャパニーズの略称で、日系農民の貢献に対する尊称でもあった。
お前らって本当に都合のいい事以外は調べることもしないんだな
だから保守系の人からもネトウヨは馬鹿にされるんだよ。
878名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:17:35.34 ID:lEFMqnJ+0
>>855
は?アンタこそ何言ってるの?
879名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:17:55.76 ID:N7AN//Lz0
昔から「東シナ海」とか普通に使われてきた言葉だろ
「朝鮮人」と同じで、いつの間にか普通の言葉まで差別だと主張し始めてるのな
880名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:18:01.03 ID:mxR0xcLa0
だから、中国のジェラシーだろw
小国が「日本=日の本」で、
支那人の劣等感から「世界の中心=中国」にしただけ
で、小国日本に支那では無く中国と言わせたかった。
何の根拠があって支那が差別なんだ?
881名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:18:21.09 ID:AhzqpIDb0
こういう馬鹿な奴は本名ネットで晒すべきじゃね?
というか、本当にこの記者とやらは日本国籍の記者なのか?
882名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:18:44.88 ID:adTjZMzS0
そうだよなー、中国様の心配はして人の発言は咎めても、自分たちが
自国民の女性を貶める発言して逆ギレ・開き直り、挙げ句ネットユーザの
アジテーションと言わせた変態売国新聞の記者が言う台詞じゃ無いよなww
そんな質問する前に、てめーの会社の悪行を日本国民に詫びてから
してくれやwwwwwwwww
883名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:18:50.21 ID:LrR7VNd7O
>>846
過去に中国から「支那」を使わないようにとの申し入れがあって、
日本政府も通達を出してる
884名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:18:51.81 ID:bNTJ/Tkj0
>>681
スエーデンを「瑞典」って書いたら差別ですかそうですかw
アメリカ合衆国を「米国」って書いたら差別ですかそうですかw
他にもいっぱいあるぞ
支那人がアメリカを「美国」って書くのは差別だねw

885名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:18:57.42 ID:lbBw5H69O
>>812
国民性と家康は全く関係ないだろ
少なくとも日本の象徴としての天皇はずっと存在してたからな
886名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:19:01.67 ID:tfdD428gO
変態と呼ばれる毎日
同類相憐れむってなもんだな
887名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:19:14.72 ID:2G4Z3VY70

で、シナは本当に日本のパクリの中国にしろと言っているの?
パクリ国家だから気にしないのか…
888名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:19:24.69 ID:3Qc+SH240
「東シナ海はどうなのよ」って言う無知。
いいかげんにしなさい。
「支那」が侮蔑に当たるのであって、「シナ」は、国を表す語です。
889名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:19:25.84 ID:2TYVGjnPP
>>849
から揚げは
ザンギだけどな

>>850
そりゃあ現実的に負けたのは日本だけだけどね
890名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:19:32.05 ID:EU8nKBKGO
また毎日変態新聞か。。。
891名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:19:36.74 ID:gNLVKrIPO
これだからカスゴミはwww
892名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:19:40.07 ID:efr38lbY0
あれ?似たような記事地前にも見たぞ…
893名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:19:57.27 ID:1wmDys120
岩屋投げ
894名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:20:19.62 ID:U8akKh8G0

JAP
NIP
895名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:20:26.80 ID:iIlDKgbf0
あそこは日本人が漢字を知らないころから中華を自称してたのに日本への劣等感とかどんな思考してんだろ
896名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:20:42.79 ID:0G3o/jqd0
>>841
だから支那に意味なんかないんだってば。
ワシントンを華盛頓とかくのと一緒。
ただ、チーナを音写した際に、発音の近い字を
当てただけ。

支那という字を当てたのは、中国の訳経僧。
中国人か、インドの人か、鳩摩羅什みたいな西域の人かも
しれないけど、よくわからん。

支那が悪い意味があると思うのは、中国人にとって不幸。
例えば、玄奘三蔵の伝記である、大慈恩寺三蔵法師伝にも
支那という語が出てくるが、これを読むたび嫌な思いを
しなければならないのか。中国の偉人の伝記を読むたび、
嫌な思いをしなければならないのか。
897名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:20:48.87 ID:4P+vg+gT0
そもそも反日行動を国が主導してやってる敵国じゃん
そいつらが不快に思うかどうかなんて、関係ーねーってw
なーんでこっちが下手に出なきゃいけねーんだよw
898名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:20:50.84 ID:x+LMfNLH0
石原のチンポをしゃぶってろ

首都銀行東京記者
899名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:21:00.15 ID:hpGPKyH00
変態のくせに生意気だぞ。

世界中に日本を貶めるために、日本人が嫌がる捏造話を
報道したくせに。
900名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:21:00.31 ID:gHFl/aa1O
>>883
公文書に使わないでくれとの通達だね。
1930年。
901名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:21:04.59 ID:FGQqw5Zn0
>>846
 政府の通達に従う義務はない、あくまで任意だ。
 政府内の公文書や外交礼儀上はともかく
902名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:21:28.06 ID:x15/ST1m0
>>838
職務上、都内の犯罪とか国家としての侵略行為に対して答弁する機会が多いからでしょ
903名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:21:29.04 ID:ev/0QSlDO
>>861
そうなのか?
それなら、唐辛子もセーフか?
支那そば、シナチク、支那栗、支那脂、支那ちりめんの言葉を使っている業界が困るくらいか?
904名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:21:29.50 ID:MlH9vUEmP
>>852
いや、時代によって場所も領域も延び縮みする「中国」は、あの地域の歴史的呼称として実に曖昧だ

日本も時代によっては、蝦夷域も琉球も含まない、その地域の古代を現すとき「日本」と使わないように、
時代地域を特定しない「メインチャイナ」を現すときは「支那」が適当だろう。
905名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:21:47.50 ID:oTbghZ4R0
>>895
ここ150年ほどの出来事を見れば劣等感をいだくのも当然かと
906名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:21:50.42 ID:NE1V28nR0
>>877
自分の文盲ぶり棚に上げて他人にはやたら攻撃的で恥ずかしいなお前
907名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:21:58.66 ID:dWR6DTum0
>>888
>「支那」が侮蔑に当たるのであって、

あたりません
こんなアホから「支那と書くな」と命令されるのはすごい嫌 
嫌がっていることはやめてください 
908名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:21:59.61 ID:lEFMqnJ+0
アホチョンに絡まれはじめたー!
あのねえ私はスミソニアン博物館で原爆関連の特別展示が大昔にあってたまたま見にいってたんですよ
そこでアメリカの当時の新聞が沢山展示されててそれ呼んだわけ
909名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:22:19.33 ID:iHGqlynV0
英語はCHINAだし、仏語はもろCINA。
なぜ日本だけがシナと言ってはいけないか。
都知事の見解はごく真っ当。
教科書もシナで統一した方がいい。
910名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:22:23.62 ID:JrVDmdfQP
戦前、戦中のラジヲや書物を見てみろ。
普通に支那や支那人と連発してて、蔑称的な意味ではなくて普通に一般人が使っている。
蔑称と洗脳したのは戦後の左翼集団と思うわ。
911名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:22:34.07 ID:xujTOZdg0
支那そば
912名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:22:53.81 ID:OKeS2C1SO
では今後は支那で統一しましょう。
913名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:23:00.05 ID:2G4Z3VY70

もうこうなったら野田に"シナ"と発言して貰うしか解決方法はないね
914名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:23:04.39 ID:GgIwwThV0
>>183
日本語が・・・・・
915名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:23:11.70 ID:XgxkTPpc0
>>788
アフリカ系アメリカ人は、あくまでもご先祖がアフリカ由来のアメリカ人という意味であって、
たまたまその人達が黒人であっただけで、言葉的に黒人という意味ではない。
916名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:23:21.59 ID:x+LMfNLH0
サマンサタバサ@寺田和正の乱交パーティは最高だった〜♡

いっぱい中に出したよ。

モデルの卵たちのモチ肌最高〜!!!
917名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:23:27.56 ID:adTjZMzS0
>>863 そそ、フィリピンの人たちも怒って良いレベルかと(笑)
だから面白いのは、この団塊ブサヨ脳のお花畑的「支那万歳」思考の
酷さというか、まともな思考のなさ、自己矛盾に気づかないアフォさ加減、
そのくせ傲慢が上着着て歩く物言いの滑稽さかとwwww
918名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:23:38.12 ID:6MDQ/v080
は?何がいけないの?
正しい呼称は正しいんだよ、相手の気分の問題ではない

ネトウヨはネトウヨと呼んで全く問題ない!
919名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:23:45.68 ID:iIlDKgbf0
>>896
佛教が分かれて伝わった国、くらいの意味を込めたんだろう
920名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:23:45.76 ID:2TYVGjnPP
>>904
島、半島、大陸でいいじゃん
921名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:23:51.70 ID:1j6AI851O
昔は普通にシナソバって言ってた

差別の意識なんか微塵もない
922名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:23:54.86 ID:lhs4AOWM0
朝鮮に優しい石原
923名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:24:20.56 ID:FGQqw5Zn0
>>910
だって
サヨクは国内で勢力伸ばすために、ソ連シナや北朝鮮に擦り寄ったんだから
まあウヨクもアメリカに擦り寄ってたんだけどな・・・
924名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:24:34.58 ID:sYkYpfOEO
>>909が正解
925名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:24:59.57 ID:dWR6DTum0
>>918
そういうこと
ネトンスルをネトンスルと呼んでいい
926名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:25:05.73 ID:JBG2Rj3m0

たぶん何を言っても蔑称になる

チョンみたいに
927名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:25:20.78 ID:GgIwwThV0
>>185
逆、逆w
単にチャイナが英語読みなだけ
928名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:25:21.68 ID:hpGPKyH00
シナを中国と呼べと強制されるのは厭なんだけどと

対応されたら、どうするの?変態は頭がくるくるパー。
929名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:25:24.66 ID:h/vTgtMt0
今はシナチクってメンマって言わないといかんの?
930名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:25:28.04 ID:mxR0xcLa0
無責任なフリー記者が
世間をお騒がせしたいんだろw
だいたい、都知事に「嫌だと言ってるのか?」と言われ
記者は「・・・そう思う」
ただの私見だろ。
931名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:25:33.26 ID:8yPNd47r0
この変態記者もただ単に石原が嫌いなだけなんだろうけど
つまらない質問してるな
932名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:25:40.86 ID:2G4Z3VY70

黒人の蔑視用語は日本ではニグロじゃね?
日本では黒人は蔑視用語ではない気がする
933名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:25:44.73 ID:bNTJ/Tkj0
>>911
ですよねー
China料理全般を「支那飯」って言って美味しいよ美味しいねって教えてくれた池波先生が大好き
934名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:25:48.95 ID:7o2ny/Kr0
>>841
末端のそのあたりってどこだよ?台湾?
台湾は支那じゃねーぞ
935名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:25:55.90 ID:y+weVe430
>>900
公人の単なる記者会見は公文書じゃないから無関係な話だね。
936名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:26:01.68 ID:aQKVAYEX0
>>64
>>116

Japanはジパングから来ているというのが定説。
「日本」の正式な読み方は「にっぽん」に決めたけど今はどっちでもOKみたいに
なってる。
937名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:26:12.37 ID:FaIcEcq80
日本人が話す言葉だから蔑称になるんだよ
日本人は口をとじておとなしくしてればいいんだよ
938名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:26:36.76 ID:iIlDKgbf0
わざわざ日本を倭国と呼ぶのと同レベル
それを都知事がやっているという情けなさ
939名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:26:41.56 ID:J6eHxAFP0
>>923
じゃあこれからは右翼はアメリカにすりより、左翼はソ連にすりよれば全て解決だな!!
940名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:26:47.96 ID:53r/eufw0
こんな記者は、大好きな中国に赴任させろ
941名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:27:06.55 ID:ACXe7a530
アメリカでコリアンが侮蔑語になったのと一緒やなw
942名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:27:11.95 ID:suFmhZsHO
>>888
支那は、ただのシナの当て字だアホ

自ら無知晒すとか、マゾヒストか
943名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:27:22.14 ID:8A3GT4gr0
俺の親父は親しみをこめて「チャンコロ」と呼んでる
944名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:27:22.35 ID:DifH2NT5P
アジアの中心は日本。
これでいいじゃないか。
945名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:27:29.32 ID:MlH9vUEmP
>>920
それじゃ本当に何処を指しているわからんだろう?
946名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:27:30.81 ID:fhg24BhZ0
そもそも昭和22年に外務省総務局長が出した「支那呼称を避ける」云々の申越しは
GHQによる占領期間中の出来事であり、申越しは申越し、である。
つまりGHQ下の外務省が勝手に言ってるだけに過ぎない。
ちなみにその時の「支那」呼称の対象は中華民国だ。
947名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:27:37.14 ID:niFpfYM90
俺の街の毎日新聞の販売店、3年のうちに3人も経営者が変わっているんだが、どーなってるんだ?。
948名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:27:49.22 ID:oTbghZ4R0
>>929
いかんってか、業界が自主規制した
だからシナチクなんて言葉が入った商品は見たことないでしょ?
949名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:27:54.68 ID:x+LMfNLH0
俺はサマンサタバサの社長さんになって、もっとたくさんのロリ娘に中田氏したい・・・。
950名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:27:58.06 ID:7o2ny/Kr0
>>941
え?アメリカじゃコリアンって言わないの?
朝鮮人の事なんて言うの?FUCK?
951名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:28:04.72 ID:TzWAU7Hk0
>>695
デタラメ
952名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:28:24.07 ID:FGQqw5Zn0
>>939
街宣右翼は朝鮮系だったけどね(´・ω・`)
953名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:28:25.33 ID:GgIwwThV0
>>102
それを「同レベル」と言っちゃう教養の低さの方が恥ずかしいぞw
954名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:29:10.39 ID:lQBe0llRP
中国人も普通にsina.comとか使っているのに、アホと違うか?w > 毎日新聞
955名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:29:15.15 ID:zHpgyXdo0
紀元2世紀前後にはインドで中国を指して「チーナ・スターナ"China staana"」と呼んでいた。
956名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:29:23.88 ID:iIlDKgbf0
>>953
やってることは同レベルだが向こうは国の代表でこっちは都の代表だからな
957名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:29:28.70 ID:QQkUIZ9G0
支那でいいだろ
文句あっか?
958名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:29:29.54 ID:2HBSKhkD0

中華そばの小盛りは「小中華」でいいのかな?。
959名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:29:49.09 ID:bNTJ/Tkj0
>>939
もうCCCP(エスエスエスエル)は無いよ!
960名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:29:58.46 ID:ACXe7a530
>>950
アメリカでコリアンに
「お前コリアンか?」
と聞くと差別になるよw

じゃあ何て呼べばいいんだw
961名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:30:06.20 ID:MlH9vUEmP
>>950
グック (GOOK)
962名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:30:32.04 ID:4P+vg+gT0
なんか錯綜してね?
1 呼称が問題で表記はおk
2 シナという呼称、表記がダメ
3 公式文書ではダメだが一般的にはおk

泡風呂屋をソープと呼ぶようになったのと同じ?
963名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:30:53.72 ID:q05lfZgn0
実名なんだからいいやろ

マスゴミも実名で報道しろゴミ
964名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:30:59.83 ID:BdpAgbVc0
漢民族の中国内の他民族に対する差別、蔑視はとんでもなく大きい。
アメリカ南部の有色人種差別と同等と聞いた事がある。
965名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:31:14.37 ID:oTbghZ4R0
>>962
そんなとこだナ
966尖閣諸島は日本固有の領土:2012/09/23(日) 12:31:18.58 ID:wxgQROxJ0
【政治】「石原都知事はしきりに『シナ』と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない」 知事会見で記者が抗議★9(実質10)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348363596/
967名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:31:28.55 ID:mxR0xcLa0
まあ、朝鮮人は犬喰う土人
中国人は人喰い野蛮人w
どうでもいいや
968名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:31:45.69 ID:7o2ny/Kr0
>>960
>じゃあ何て呼べばいいんだw
いや、俺もそれ知りたいんだがw

>>961
wwwwwwwwwwww
969名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:32:01.46 ID:B6ze1KXQ0
>>1
知事に抗議
何で日本の新聞社の記者が抗議したの?
あやしい。
970名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:32:02.05 ID:lEFMqnJ+0
>>962
トルコのあれに関しては日本のあの業界が悪いと思う
失礼だよ
971名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:32:21.79 ID:bNTJ/Tkj0
>>962
本来のトルコ風呂は日本での過去の風俗と全く違うから文句いわれたんであって全然違うと思うぞ

972名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:32:35.37 ID:iIlDKgbf0
日本人が韓国人をグックといい
韓国人が日本人をジャップよいっているのを
アメリカ人はどういう気持ちで見てるんだろう
メシウマか
いやパンウマ、いやいやブレッドウマか
973名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:32:43.19 ID:LW12y6wO0
つうか変な言い訳しないで
「日本がこれだけやられてるんだからそれくらい言って何が悪い!」
くらい言えよ
974名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:33:22.84 ID:lQBe0llRP
胡錦濤にはフージンタオとか本来と全く違うよみがなを付ける新聞は
中華人民共和国もチュングワレンミンナントカとよみがなを付けたらどうだ?w
975名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:33:36.70 ID:pwcV99JW0
>>964
ずっと異民族に支配されてきたくせに
976名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:33:40.97 ID:niFpfYM90
>>964
射G英雄伝を見てわかるよな、自分の育ての親を敵として命を狙うとか、中国人の常識でモラルだよ。
977名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:33:50.40 ID:Kq1yDdyr0
そもそもなんで広島やら岡山らへんを中国と呼ぶのかね
出雲大社があるくらいで、あれが国のまんなからへんだったことないよなぁ
978名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:34:27.57 ID:4XD49KBpO
だったらあちらさんがウチのこと小日本って呼ぶのはいいのかな?えぇ?
979名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:34:40.20 ID:nbvJlIgx0
>>977
中東の中と同じ感覚じゃね?
980名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:34:46.17 ID:iIlDKgbf0
日本の中心は博多です
981名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:34:58.17 ID:NE1V28nR0
嘘と犯罪ばかりの中韓人は自分が中韓人であることが恥ずかしいからな
中韓人であることを表す言葉は次々と差別用語になる
「中国人」が差別用語になるのも時間の問題
982名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:35:25.39 ID:dWR6DTum0
>>909
>教科書もシナで統一した方がいい。 
確かにグローバルスタンダードにあわせたほうがいい
日本だけのローカルルールを学術に適用しないほうがいい

>>956
フリー記者は国の代表なのか?
983名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:35:30.42 ID:BdpAgbVc0
>>970
最初のトルコ風呂は洗濯機みたいな機械に入ってする蒸気風呂だよな。それが
風俗風呂になった経緯は知らないがw
984名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:36:02.36 ID:t2J2EPV+0
ちゃんころでいいよね。
985名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:36:22.38 ID:muhQCoc80
シナ川
986名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:36:34.09 ID:fhg24BhZ0
>>936
ちなみにその「ジパング」のもとは、中国語の「リーベン(日本)」な。
つまり「ジャパン」なる呼称の語源は、中国語である。
日本の懐の大きさはここにも現れている。
987名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:36:36.76 ID:lEFMqnJ+0
>>979
京都と博多の間?と平清盛風に考えてみる
988名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:36:46.96 ID:BaHg+DeB0
昔は「支那料理」と言ってたんだよね。昔と言っても戦前とかそんなんじゃない。
昭和40年代でも言ってたし、昭和50年代後半でも言ってた。

今でも「昔ながらの中華料理」を見ると支那料理と言ってしまうよ。
明らかに今風の中華とはちがうもんね。俺の中では支那料理は支那料理。
中華料理でも中国料理でもない。
中華料理のジャンルに、「支那料理」という分野の古典料理が存在するような感じかな。
鯉を揚げたのにあんかけのってるのとか、今はもうないもんねぇ。
989名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:36:55.06 ID:NIACdxbj0
じゃあ、日本風に古式ゆかしく「から」と呼んでやろうかw
990名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:37:11.79 ID:wXtFIsr90
正式な呼称はチャイナじゃなくてシナなの?
仏語がって書いてる人いるがフランス語読みしないといけない理由があるの?
991名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:37:13.75 ID:/GY7FmQq0
こんなんでも効いてるのな。
アホ国家をもっと混乱に陥れてやれ。
992名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:37:22.33 ID:iIlDKgbf0
>>982
ばかだねえ、北朝鮮の代表と石原都知事のやってることが同レベルって話
993名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:37:28.20 ID:zxsOaf8F0
歴史的事実に感情が入る所なんざ、中国朝鮮文化そのものだな。

50年前の人とすらコミュニケーションが取れないほど
歪んだ近代史しか学ばなかったからそうなるんだろうな。

名称というのは人間がつけるものであり、それは自然についたものではないんだよ。
そこには思考があり模倣があり、歴史がある。

ホントにこの新聞記者はつまらない。
994名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:37:42.57 ID:GgIwwThV0
>>956
ジャップは国際社会でも明らかに蔑称とみなされてるんだから、シナとは全然レベルが違うということだ。

ようするにシナという呼び方に問題はないことは認めても、石原が言うのはけしからんということだろ?
くだらん個人感情だな。アンチはみんなロジックが同じ。
995名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:38:20.57 ID:8yi/f5HB0
>>978
都知事クラスの政治家が小日本呼んでるソースある?
996名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:38:36.04 ID:Q/OSdjuc0
>13
実際フランス語だと Chine シン
イタリア語 Cina チナ
スペイン語 China チナ
ポルトガル語 China シーナ

だもんな。
英語は「i」の発音がアイになるのは、
いわば方言みたいなもの。
997名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:38:47.17 ID:ACXe7a530
ちゃんころがカワイクていいやんw
998名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:38:59.99 ID:oTbghZ4R0
>>989
今の中国には、唐文化は遺物しか残ってないからダメだよ
中国人でさえ唐文化は日本の方がたくさん残ってるなんていう状態だから
999名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:39:23.14 ID:aHhWMTlZ0
小中国の呼び方なんかどうでもいいわ
各人好きにすれば良い
1000名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 12:39:30.00 ID:7o2ny/Kr0
シナはシネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。