【津波対策】鳴門競艇休止へ「場外発売は続けます」 徳島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歩いていこうφ ★

 鳴門市は、同市撫養町大桑島で運営するボートレース鳴門(鳴門競艇)を14、15年度の2年間、休止する
方針を決めた。競艇場がある小鳴門海峡南岸で国が津波や液状化対策の護岸工事に着手するため。市は休止期間に
合わせ競艇場を改築する。2年もの長期間の休止は1953年の開設以来初めてという。

 工事を実施する国交省小松島港湾・空港整備事務所によると、競艇場がある490メートル区間で地盤を強化し
堤防を約1・3メートルかさ上げする。08年度から一帯の2・6キロ区間で着手していたが、競艇場のある場所の
着工時期は市と協議していた。

 市は工事に合わせ、老朽化した施設の耐震性を高めるなどしたい考えで、工事費は少なくとも数十億円に上る。
外向け発売所での券売は続けるという。市は「耐震補強だけでなく、施設としてよりコンパクトにしたい」としている。

ソース:毎日.jp http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20120920ddlk36010540000c.html
2名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 15:55:44.30 ID:eSV0DEwc0
三連単ボックス123買っとけば当たるだろ
3名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 15:56:02.66 ID:1i5KvVfqP
へーなるほど
4名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 15:58:05.35 ID:6INnH+KQ0
なんやて ええかげんにせいこら 海に飛び込んで死んだるわ
5名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 16:01:12.40 ID:EO9oMpfuO
首都直下型きたら東京駅周辺の地下はヤバイよ。地下水満杯状態だから地下鉄、地下街なんてあっという間に水没。競艇場なんてたいしたことない。
6名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 16:02:09.32 ID:T3NktWnY0
イザナミだ
7名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 16:03:36.87 ID:F+DHM/kN0
ほ、ほんとか!?

中国がミサイル発射よりオロロイタ

8名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 16:06:19.78 ID:H2sGAO2t0
ふ〜ん

9名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 16:06:29.24 ID:JLuK3Oby0
そのまま廃止でいいだろ
10名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 16:08:59.16 ID:H2sGAO2t0
鳴門漁協 補償金でメシウマ−