【社会】小数のかけ算・割り算、小6の半数近く理解せず[12/09/20]
1 :
かじてつ!ρ ★:
○小数のかけ算・割り算、小6の半数近く理解せず
文部科学省の国立教育政策研究所が、全国学力テスト4回分の傾向を分析した結果、
小学6年生の半数近くが、小5までに学ぶ「小数のかけ算・割り算」の意味を理解して
いないとみられることが分かった。
同研究所は、小6と中3が参加した2007年度から10年度までの4回分のテスト結果を
今回初めて一括して比較調査した。全国学テでは同一問題は出題されないため、
同種の問題を比較した。
深刻な課題が見られたのは、小6の算数。小数が絡む「□×1・2」や「□÷1・3」など
四つの計算式のうち、式の答えが「□」に入る数字より大きくなるものを選ぶ問題の
正答率が45・3%など、類似した小数に関する問題の正答率がいずれも低く、
最高でも55・7%だった。
「5×1・2」のような単純な計算の正答率は高い傾向にあるという。
同研究所では、「低学年で学んだはずの小数やそのかけ算、割り算の意味が理解
できておらず、指導方法を再検討する必要がある」と指摘。全国学テの検証が学校
での指導の見直しに役立てられていなかった面があるとして、全国の指導的立場の
教員を集めて説明することを決めている。
☆画像:学力テスト問題の例
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120919-434376-1-L.jpg □ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120919-OYT1T01570.htm
ゆとり
3 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:41:05.17 ID:Uz1wE9Ap0
代数~教えたら習得できるかも
こんなんヒッカケや
そりゃ盗撮教師揃いじゃ勉強なんか教えられんだろ
6 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:42:43.37 ID:ss8BWApH0
教える奴の能力不足だよ
少数や分数とは何なのか、割り算とは何なのか
わかってないのに教師やってんだから、教えられるわけがない
7 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:42:51.21 ID:OQw8t5L/0
□ってもうつまりxなんだよな
小数点に「・」を使うのはなんでだぜ?
9 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:43:07.21 ID:QeN1Ld3E0
日本って勉強できない子をなんで落第させないのか不思議。
中学いっても無駄でしょ。
10 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:43:19.13 ID:YpURREkl0
小数と少数の違いを理解していない大人が増えていることもかなり
これが分からないとかヤバイだろ
中学いけばわかるとかのレベルじゃないし
12 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:43:34.35 ID:pv1Kg6w10
どんな教え方してんだよ
教師の質が悪いってこと?
13 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:43:42.74 ID:VADLpfD60
↓できなかったらどうしようと不安になってつい紙で計算した人たち↓
>半数近く理解せず
半数近くなら、生徒だけの問題じゃないな。
無能な教師の給料を減らすべき。
これ問題文がおかしくね?分かり辛すぎ
3分ぐらい見てやっと理解した
イメージが付け難いからね
ここは機械的に計算させたほうが無難かもしれん
17 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:43:46.50 ID:6Bf9wIwd0
女×3=かしましい
何度教えてもできないやつも、会社に入ると自然にできるようになるよ
いい学校行きたい子は今やらなきゃダメだけど
19 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:43:49.90 ID:x7CW52A00
日教組が反対する訳やな>全国学力テスト
進化するゆとり
何故4択?
今は電卓使用してんだろ、せめて後者の問題位計算させろよ。
ゆとり教育やめたけど
子供が馬鹿だから意味ないな
23 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:44:52.18 ID:ss8BWApH0
24 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:45:10.93 ID:8mGiUsCy0
そろそろゆとり世代が親になる頃だな。
日本の低能化はもう止まらないよ
25 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:45:27.62 ID:4lFyzdmi0
教える内容と授業時間を40年前の水準に戻せ
週6日学校で勉強させろ
ゆとり教育のせいでこの国力衰退だよ
その前に教師に同じ問題を解かせろww
>>15 一問目でしょ
まわりくどいよな 国語も関係してくる
子供がバカになったんじゃない、大人がバカそのものなんだ
29 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:45:53.93 ID:t3KdhTGa0
でもセンター数学とかは昔より明らかに難しくなってるわ特にUB
一昔前まではベクトルとか平面がほとんどだったのに今は空間がデフォになっててとてもじゃないが60分で完答出来ない
その割に平均は相変わらず50点以上だしゆとりもそこまで馬鹿にはなってないと思う
30 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:45:56.43 ID:XkJgifMD0
こいつらが未来を背負うのか
31 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:46:03.55 ID:cfVamvxzO
1・2
ってなんたよ
32 :
>>59:2012/09/20(木) 08:46:06.42 ID:tKJEmpXJ0
小数点の計算て低学年でやるのか!!
それにしても、小学校の算数は難しかった。
ツルカメ算とか、なんであんなに分かりづらい方法で解くんだ?
33 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:46:23.38 ID:knZ1TYoz0
教師や子供の親が馬鹿だから(ry
今の子達みんな高い塾行ってるじゃないかなのになぜ
ゆとり「小数の掛け算なんて使う機会あるんですか!」
36 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:46:37.27 ID:qVfSb3490
無能教師が悪い。
わかりにくいことを分かりやすくするのが仕事なのに、
今では偉そうな単語を使えばそれで済むと思っているゴミが多すぎ。
大学教授、自称OX学者、マスゴミ、
とにかく専門用語ゼロでしゃべって理解させてみろ!
人にものを教える仕事で金がもらえるのは
わからない人に何かを分からせることができた時だけだ。
日本オワタ
38 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:46:54.70 ID:BysLUQh10
まあ、おまえらも大した頭してないんだから、
ガキのことより自分のこと心配しろよw
学校いって塾もいってるのにこの程度もできないのかよwww
どうなっちまったんだ、この国の教育
40 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:46:57.03 ID:vL0Qbrdf0
電卓でいいよもう
41 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:47:04.10 ID:GR4nIApS0
(´・ω・`) 世の中は割り切らなきゃならないこともあるんだぜ
小学生のマンスジにチンコおっ立ててるような教師どもが勉強教えられる方がおかしいわな
43 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:47:06.59 ID:2otNsxIhP
>>1 これこれ、こういうニュースを待ってたよ
義務教育の期間なんて、個人差のある期間になんで12年なんて決めてるんだよ
キッチリ留年させて理解するまでやるべき事だろう、高校大学よりもだ
44 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:47:10.22 ID:H4iOqZ3eO
だって計算問題解かしているだけじゃん。
計算のルール暗記させて、それを問題に適用させるだけ。
だからそれが何を示しているのか理解できない
マニュアル通りに教えることしか出来ない教師も悪い
小数点という概念がわからんってことか?
47 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:47:37.81 ID:YpURREkl0
要は1より大きいか未満なのか、そして掛け算か割り算か、ということを理解できているかってことか。
これを一瞥して理解できない小6ってかなりヤバいような。
これ勉強したとき、なんかしらんけど感動したの、覚えているわwwww
48 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:47:45.94 ID:clfg+Oor0
今もだけど、理解ってよりも機械的に計算してるなぁ
ただ、小数の計算が出来ないと理系科目が全滅するだろうに
借金の金利も計算できないな。
高校まで義務教育にして卒業資格はセンター9割
これで解決
小学生はただマシンのようにやればいいよ
意味は年齢重ねるうちにだんだんわかってくる
52 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:48:13.96 ID:6A6PG20i0
お前ら出来んのかよ?
まずいみがわからないから
問題の意図を読み解くのに時間掛かった
56 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:48:30.95 ID:6Bf9wIwd0
(父×母)ー篭る=ニート
マニュアル通りに教えることができてるなら、マニュアルが悪いんじゃね?
58 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:48:44.60 ID:R1sspIel0
んなわけねぇだろ
下の世代見下させてガス抜きとか古いわ
59 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:48:47.60 ID:So3/2lPA0
単純な計算に問題ないなら少数の掛け算割り算を理解して無いんじゃなくて
この設問を理解出来ないんじゃないの
最初、中点が小数点のことだと分からず記事の意味が理解できなかったw
元の読売の記事書いた奴が一番算数苦手なんじゃねーの??
61 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:49:00.29 ID:ZQtnd6CbO
語学力も大事
へんな日本語で話してると通じなくなるぞ
62 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:49:10.85 ID:5vfh54v50
教師が理解してない
1回読んでも意味理解できなかったw
文章が悪いんじゃね
大人になればネトウヨみたいに国士様になるのだから小数なんか問題ない
へー、最近の小学生は難しい事勉強してるんやなー( ´・∀・`)
67 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:49:47.36 ID:bPbA547Q0
日教組の勝利!!
68 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:49:49.49 ID:EoBa30L10
掛け算なんて小3で習っただろ
69 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:50:05.55 ID:t8aCWaPD0
>>39 タダでさえ公立は無駄に休みも増えて
るのに塾行ってない未だユトリ推奨の馬鹿親の餓鬼も多いから
週末遊び呆けてるのも結構多いじゃん
ユトリの見直しなんて中途半端だからな
先ず休み減らすことだよ。
70 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:50:09.82 ID:s0lU5zzQO
歳とると普段やらないことは忘れるもんだが
小学生がわからんのはマズいな
71 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:50:14.35 ID:Fyen1DMQ0
□て何かと思ったわwいまも小学校では代数を使えないのか?
中学の数学になってx、y、zって出てきたときに戸惑って落ちこぼれる子が結構いるはず
72 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:50:14.83 ID:qGyLnKcEO
教えられないのに教師とはこれいかにw
全員ボウズ&土下座して子供にわびろ。
>>1 >正答率が45・3%
半分は理系、残りは文系だろ
>>50 センター9割なんて、東大クラスでしか卒業できないな・・・
自分では全く問題なく分かってる事ではあるんだが
分からない小学生に分からせることができるかどうかは自信ないな
76 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:50:38.96 ID:o6/0pH2Y0
もう長いこと、教師になろうなんて思うやつは
だめな連中ばかりだったからな
急にレベルあげようったってそりゃ無理だべ
ぎゃー文章題だー
わー逃げろー
いまの小学校教育のかけ算って
りんご3つ4人に配るとして
3x4=12 ∴12個は正解だけど
4x3=12 ∴12個は不正解になっちゃうんだろ
そういう変な教育して子供を混乱させた結果じゃないの?
79 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:50:55.05 ID:dd2LBA0Y0
2ちゃん的に
95割とかの表現に接して少し揉まれないとダメだな
センター数学97%だから俺は卒業か
81 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:51:27.10 ID:HzWuE3XD0
ネタだろ?
小数理解できないとかもう一回小学校やり直した方がいいレベルだぞ・・・
教師はしっかり教えてるのか?
>>15 □をxに置き換えたら、中一レベルの問題とわかる。
脳の発達の関係で小数は小学生には難しいとまで言われてるんだから、
単に脱ゆとりだの、教科書を分厚くしろだの言っても始まらないよ。
83 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:51:33.13 ID:wvY1BeVh0
そんなおまいらも「次の小数を2進数になおせ」
といわれると急に黙る
0.75 = ?
これが基本。これがわかれば中学数学はマスターできる。
8/3=x/6
3x=48
x=16
85 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:51:53.77 ID:4pZo0acc0
巷には補習塾が溢れてて、学校の後に塾通いしてるのに、これか。
勉強って、やり過ぎるとよくないと言うよな。
何度も目にしたものを、脳みそは忘れようとするんだとか。
日教組ありがとう
88 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:52:08.09 ID:clfg+Oor0
>>25 俺の親、その世代。
「教科書が、一番分厚かった」と、言っている。
89 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:52:11.01 ID:3dfMtlyh0
日本人の50%はIQ100以下なんだから、正答率は妥当だわ。
90 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:52:38.56 ID:J3e0HLas0
教師によっては1年で教えるべき範囲を教えきれない教師もいる。
そのため3学期になって間に合わないと知りつつも一応教科書の
最後まで授業をしないといけないので読み飛ばしておしまいに
してしまう。
実際、長男が3年の時の新任の担任がそうだった。
ローマ字も3時間ほどで終わらせたおかげで6年生の今でもローマ字が
出来ない子供が多い。
算数も終わらず、最終日に何故か大量のプリントをくれた。
なのでそれから私が必死に教えた。
先生で全然違うので親も自分が家庭教師の様に教えた方が良いと思う。
先生はあてにならない。
このへんの話なら、バカのほうが何の疑問ももたず「やり方」を覚えちゃって表面上は出来て、
賢い子のほうが「なんでそうなるのか」に疑問をいだいてつまずくとかあるから
気にしなくていい
92 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:52:55.44 ID:Fxt1oWL40
俺の弟が今小学一年生だけど、教師は基本黒板に向いてるって言ってた
手を挙げさせることもまずないし、教室を歩いたり生徒の理解度の確認も無くて、教壇から動かない
生徒が騒いでても、あんまり注意されないみたいだ
今ってどこもそうなの?
93 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:53:05.04 ID:kSgInmqd0
つまり・・・どういうことだってばよ!?
思わず携帯で計算してしまった
難しくないよなコレ
教えてないんじゃないの?
95 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:53:20.61 ID:t8aCWaPD0
もう一つの理由はユトリとあいまって
今の小学生の餓鬼の親て団塊ジュニアだろ?
そりゃ馬鹿だろw団塊DNAなんだし
96 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:53:24.47 ID:H13qYF220
0×3=3だろ
苦悶で小4で微積をやってた俺は勝ち組
今の仕事に役に立ってないけどなww
98 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:53:39.59 ID:UFsphKEA0
ありがとう日教組
99 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:53:40.49 ID:3gtBg8D50
筆算のやり方よりエクセルの使い方覚えさせた方が社会で役立つ
100 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:53:43.45 ID:BYsc+yKL0
算数と数学と教科名が変わるってのも
なんだかなーって感じ。
これは算数、これは数学とか
タームの議論なんかやってたとしたら滑稽。
ゲームのやりすぎ
娯楽の多様化で好きな簡単な事しかしない
高校数学は全て必修化すべき。
微積分を理解できないクズは日本人にあらず。
□が負かゼロか正かわからないので答えられない。
104 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:54:24.63 ID:wvY1BeVh0
□×1・2 > □ は誤り
□=-1 とすると 「−1.2>−1」になってアウト。
□=0 とすると 「0>0」となってアウト。
105 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:54:30.35 ID:PtY3+ZXP0
だいたい、掛け算が足し算の連続
割り算が引き算の連続って概念をすっ飛ばして
九九を暗記させて使わせるから数学的思考が育たない
小学校教諭なんて算数を数学的思考が理解できてない奴が
教えるから教わる方も理解できない
延々とその悪循環が代々続く
小数の掛け算割り算の面白いと感じるところは、
マイナスじゃなくても1未満なら、逆さまに大きくなったり小さくなったりするところ
でも文章題の文章は、日本語のはずなのに日本語として読めないから嫌なんだよー
なんで数学や物理の文章って、ああも頭に入らないんだろう?
参考書も、暗号すぎるよ、日本語でおkって言いたくなるよ!
このレベルのアホウが世に出てきたら面倒くさいな
108 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:55:07.76 ID:ydhchb3w0
日本はもうダメだな
□=1とすれば簡単すぎだろ
□÷1.3=○
1.3÷1.3=1
□:3文字分
○:1文字分
□の方が大きい
112 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:55:25.89 ID:knZ1TYoz0
塾なんて受験テクニックの習得が目的、基礎学力なんて養われない。
□に入る数字の条件がどう言うものなのか設定されてないので
答えようがありません、ってのが正答。
>>103 負の数は入らないって書いてるよ。
負の数自体、小六に言って理解できるのか・・・?
115 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:55:36.60 ID:ohAzvnNh0
大丈夫大丈夫w
中学になってから拷問みたいに勉強させたらいいんだよ
小学校はまだまだ子どもとして楽しく生きていたらいい。
人生の楽しさを探求させたらいい
ゆとりって言われ続けた俺らの世代ですら
普通にこんなの小4の時からこういう計算問題解いてたぞ
設問がややこしいわ
a<y になるのはどれでしょうってすりゃ良いのに
□が答えより大きくなるものを答えなさいって
答を求める時の代入に答を使うとややこしくなるって問題作成時に解らないのかな
>>9 小学生のうちに落第させるなんて、かわいそうだから。
これしかないでしょ。
この理屈は「親になれば分かる」と言われてきたが、
親になってもやっぱり分からない。
極論だが、学校に関する多くの問題は「落第」で解決する。
その代わり教師には絶大な権限が生じる。たぶん、今の
親はそのような権限は認めないだろう。
119 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:56:03.23 ID:IntsHSna0
ゆとりも学校のせいもあるか!
家庭教育の問題だ
くたばれ、クソ親!
120 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:56:10.30 ID:clfg+Oor0
>>106 物理の公式は、記号を日本語に置き換えて覚えたw
121 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:56:20.92 ID:pPVSjd5QO
朝刊見て、ちょっと考えたわ。これ設問の仕方がわかりにくいんじゃないか?
意味がわかりにくいよ、そりゃ解答率低いと思う。
小学で割り算→逆数をかけるって習った?
>>1 新聞って小数点をナカグロで表記するのがデフォなのか?
教師が本質を理解してない希ガス
125 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:56:43.51 ID:dLi51d0Z0
子どもの教科書見たけど
分かりやすく教えようとして余計分かり辛くなってる気がする
>>78 最初にこれを聞いたとき、何がいけないのか理解できなかった
そして、今でも文章の意味がわかってさえいれば下だってなんら間違えじゃないと思ってるんだが、違うのか?
127 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:56:49.78 ID:kUis1sYO0
128 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:56:53.90 ID:qPU7jfAAO
129 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:56:56.04 ID:J0WZOBvVO
流石日教組
馬鹿を量産する事に長けてるな
>>103 4つの選択肢から選ぶわけだから
ちゃんと負の数でもゼロでも答えを導き出せるよう問題は作られてるだろう
1番目の問題は意外と難しいぞ。
□が0で無い全ての正の実数で正しいことを証明しないといけないのだからな。
□がある実数で正しいというのは必要条件だからな。
132 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:57:25.91 ID:wvY1BeVh0
□÷1・3 < □ は誤り
□=−1.3 だと 「−1 < 1.3」でアウト
□=0だと 「0<0」でアウト
「小学校6年生だから」
「□÷1・3<□」 「□×1・2>□」
なんていう教育をするから
みんな混乱するんだよ。
数学の真実は一つ
133 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:57:40.08 ID:TMEf7I3o0
かけ算を理解してないってより、問題の意味がよくわからんかったんだろう
134 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:57:43.75 ID:t8aCWaPD0
>>101 ゲームしてもいいけどさ
出来ない餓鬼てケジメがないからな
今は学校は遊びみたいなもんだし(ユトリの見直しなんて嘘)
家は親が躾もろくにしてなく放置、あと幼稚化な
小学生にもなればパパママなんて呼ばせるな、しかも男子がさw
小汚い親ほどそう呼ばせてるしw
135 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:57:49.37 ID:WeOSxb5a0
136 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:57:50.30 ID:9ad01T7R0
>>83 2進小数なんて知らなくても困らん。コンピュータ関係行くなら補数は知らなきゃだめだが。
問2で、「0.4」という数字が頭に浮かび
とっさに@を選んでしまった俺。
「%」か・・・・orz
138 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:58:01.90 ID:sm1jv+QeO
今の小学生(中学生も)小数の計算もできない子が多いけど、
400×300とかも筆算で0を激しく書いて計算する子が多い。
140 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:58:27.49 ID:7djeyKFC0
学校教育よりDQNの異常繁殖が問題
141 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:58:30.29 ID:+vdUFy7G0
ゆとり教育うんぬんじゃなくて
単純に教師の教える技術が低下しているんだと思うよ
少なくとも子供に原因があるわけじゃないし
昔の放任主義の親と比べたら
今は天地の差ほど親がかりで教育するしね
詰め込み受けた世代って団塊からバブルだろ
お前らがいつもさんざんボロカスに叩く連中じゃないか
143 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:58:44.30 ID:XltZOCJ00
144 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:58:51.73 ID:0XRvNCEr0
>>34 うちにも小学生の子供がいるけど、
出来る子と出来ない子の差がすごい。
塾も受験を目指してる子供と、
学校の勉強が出来なくて補うために行ってる(行かせられてる)子供じゃ意識が全く違う。
両親が働いてる子は、目が届かない分勉強が出来ない子供が目立つ。
親は子供が小さいうちにサポートして、勉強するクセをつけなきゃダメ。
環境もかなり大切。
教員はいじめの隠蔽しか頭にないからな
少数なんて普通に生きてれば身に付くから別に危惧するほどじゃなくね
ヤバいのは分数とかだよ、俺分数の掛け算割り算出来ないわ
だって普通の人生で全く使わないしな
147 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:59:43.75 ID:kfxk0iN/0
は???
148 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:59:45.26 ID:rSwjFhpK0
>>1 んなわけあるかい!
大人も半数は理解してないわ。
149 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:59:48.59 ID:Yq/hhASbO
掛け算は小二 割り算は小三に習うもの
ゆとりの成果
教師もそうだが
親も子供が「わからない」って言ってきたら
ちゃんと判るまで教えてんのか?
151 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:00:08.79 ID:7KP9u8Nq0
純粋に単純計算の反復が足りないだけだと思うな。
数学的思考やら概念やらなんて後から分かってくるもの。まずは計算できることが重要。
>>139 こんな感じ?
400
x 300
-------
000
000
1200
153 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:00:12.82 ID:vlqv9mj90
スポーツ一流のほうが大金掴む。
頭脳なんか勝敗にならない。金が勝敗。
>>1 子供が問題なんじゃなく、教師が無能なんだろ
塾の教師の方が優秀
学校の教師なんて、うっかりすると塾で教えてる大学生のバイト未満
てか今小学生位の子供をもってる親の
レベルがありえない
DQNばっかじゃねえか
ゆとりって言われてた世代の時の方が親が
マシだわ
157 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:00:27.06 ID:9CkHwrbz0
教師の怠慢と無能を棚にあげているだけw
158 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:00:39.51 ID:RtniD+VqO
>>123 小数点が理解できない小学生より頭が悪いw
偏差値教育いうのは教師がいくら頑張って教えても
5の付く人の数も1の付く人の数も全部一緒だから
何の意味も無いから、全員にわからそうとしないんだよな。
160 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:00:41.85 ID:BoZX5WYk0
>>1 しかし、大学生でも、少数同士の「割り算」が出来ないヤツが結構いるぜ。
微妙に難しい問題だな
162 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:00:42.13 ID:TMEf7I3o0
>>144 物凄い2極化だよな
保育園行かせてるけどひらがなカタカナアルファベット使って
文章書ける子となんもできない子がいるもんなあ
いずれ出来るようになるとかじゃ埋められないレベル差あるよ
問題文がゆとり系
165 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:01:17.52 ID:rSwjFhpK0
>>146 そもそも数字を上下で分けたり、間に点入れたりってインチキだよな?
166 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:01:20.16 ID:dzmqTP/10
教員は、春休み、夏休み、冬休み、週休2日。
年休たっぷり、公務員施設、サービス、使い放題。
平均年収は、民間の2倍近い。
いじめは放置。
俺の口はリンゴが丸ごと入るほどデカク無い
168 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:01:32.32 ID:wj23qTU/0
ショウスウって?
問題が理解できないというなら、それは国語力の問題だ
日頃仲間内のコミュニケーションや漫画みたいな粗雑な言葉にしか触れなかったらそりゃ読解力も身につかないよな
170 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:01:39.42 ID:WMr0ikP90
普通に分かんねーよwww最近の小学校は難しい事やってんだな。
171 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:01:50.98 ID:k57j2tTSP
教える側の能力の低さも問題だな。近ごろの教師はホント教師としての資質に欠ける人間が多い。
>>126 3x4=4x3は数学的に正しいのが当然の事。
問題は「日本文科省のさんすう」というカテゴリの中で不正解になるだけ
数学の基礎でもない別の何かになってる
同じ問題を60代のジジババにやらせてみ?きっと小学生より成績悪いから。
174 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:02:09.65 ID:1aEc7agU0
1の指摘している意味すら分かってないのが多そうでワロタ
掛け算→1より大きい数で掛けると増加
割り算→1より小さい数で割ると増加
ここに書き込んでる奴も分かってなさそうw
175 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:02:17.26 ID:t8aCWaPD0
>>141 ユトリは悪影響は大きいよ
0点取っても通信簿は絶対評価だから
真ん中くらいの評価で居れる勘違いしてるし
しかも三段階で抽象的評価w
休みは多いから塾行ってる子と
行ってないアフォ餓鬼の差が激しい
親の層見れば判るけどねw
177 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:02:21.43 ID:CYpDKAup0
0に何を掛けても0だよな
だから0に何回0を掛けても0だと思うだろ?
でも0に0かい0を掛けたら1なんだよ
お前ら本当に理解してんの?
178 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:02:22.81 ID:sJ2BNH320
日本オワタww
それよりも微積分と物理との関連付けを
高校のうちにやって欲しい。。。
>>13 よくわかったな!
身体がおぼえていたせいか、自然と小数点の位置をずらしていて電卓たたいたら
答えあっていたからほっとしたよw
>>34 高い塾にいってるのが、半数の正答した生徒
182 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:02:49.47 ID:wkxuy5yO0
1問目のは「同じ数」である必要ないよな。
全ての式を同時に満たす数なのか?とか一瞬思ってしまった。
とにかく文章が分かりずらい。
どんな問題でも1.0基準で簡単にわかるんじゃね?
これはちょっとヤバイ。
>>171 アラフォーの俺らが小学生の頃から教師は駄目だったよ。だから、もう30年以上も前から駄目
186 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:03:14.65 ID:fg2Z8zFn0
忘れたw
>>118 導入して数十年はマイナス面も大きく出ちゃうんじゃないかなあ。
本人も周りも、ダメ人間のレッテルみたいに思っちゃうだろう。
フランスなんかは昔からそういう制度で誰もそんなふうに思わないし、
一度も落第したことない人の方が少ないくらいらしいけど。
>>143 ある会場に小学生が集まりました。
集まった小学生200人のうち80人
が女子でした。
全員が女子だったら良かったのに、
と思った男の先生の割合は何%ですか。
おっさんだけどこういう問題出された記憶ねえ。数字全部書いてあってそれの解答しろってのだけだった。
くもん式って奴か?
190 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:03:26.49 ID:9ad01T7R0
>>146 小数なんてほとんど使う必要無いと思うんだ。分数で表現する方が正確だし。
計算も分数化してからやる方が簡単。
>>153 「すごい活躍だね。きみの年俸を0.3倍にしてあげよう。」
「え?何倍かよくわからないけどやった!」
192 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:03:41.57 ID:nsFt8yBhO
>>130 ※□に負の数は入らない
って注意書きあるじゃん
ぱっと見わからなくても10を代入させればわかりやすいのにね
分数の計算で割り算は逆数をかけるってやったわけだし
こういう系のスレはお前らがネタで書いてるのかマジなのか分からん
この程度の文章と問題が理解できないのなら本気で小学校からやり直すべきだぞ
194 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:03:57.30 ID:+UFACxLOO
>>1の設問に、小学生時代に来た怪しい教材売りのオッサンを思い出した。
自分の場合は漢字の読みだったけど、習ってない読み方を回答させて「こんなに学力がついていってません」と親に危機感を持たせる戦術。
「こんな読み方学校で習ってない。先生に聞いて」って言わなかったらウチの親は引っ掛かってたと思う。
195 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:04:04.38 ID:QkB1Oru6P
>>141 都市部は本当に酷いよ。
給料も高くないし、仕事もキツイ(モンペ対策とか含め)し、
尊敬もされないから、まともな人材は教員になんてならない。
マジで最近はFランク大の巣窟。
学校運営のための細かな雑用も多いし、教える事にまで手は回らない。
ソースは民間から教員にジョブチェンジしたうちの嫁。
採用はザルだから、公務員という待遇が欲しいなら教員はお勧め。
必要な能力は教える力ではなく、コミュ力と鈍感力。
幼稚園のころひらがなはかけてたかもしれんが文章なんて書いた覚えないぞ
というか幼稚園といえばお遊戯とか運動や図画工作とかそういう覚えしかない
197 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:04:27.20 ID:zYrbSDpW0
>>91 ほんとその通り。機械的に計算するならだれでもできる。
概念が難しい。
割り算の概念は小学生にとって特に難しいと思う。
>>139 4✕3=12をやって、0を四つ足して120000で下の桁から
1,10,100,1000,10000だから12万って数えてしまったwww
199 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:04:39.22 ID:t8aCWaPD0
ユトリ教育の影響と親が団塊ジュニアというのが大きな理由w
それだけの事。
200 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:04:53.68 ID:C93UgwhG0
>>132 0ではない負の整数でもないって問題に書いてあるだが
間違いなくゆとり教育のせいだし、
これから日本は土曜日をテストの日と位置づけて、
休みは日曜日だけにすべきだな
子供の教育より国歌と国旗に首ったけ
204 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:05:04.87 ID:5D6gCbZ30
俺がガキだったころそんなもんだった思う、やり方教わっただけでどういう意味かなんてさっぱり理解していなかった
何度やってもよくわからなかったもの→食塩水の問題
塾の先生に何度説明して貰ったかわからない
でも結局よくわからなかった
何度もやってたから計算の順番だけおぼろげに覚えて、それで乗り切った
今はもう順番も忘れてるから出来ない自信がある
今の小学生は脱ゆとりじゃなかったのか?
208 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:05:27.27 ID:U8hQ7/bT0
ゆとりには問題の読解から困難なだけだろ
小学校時代、算数は100点ばっかりで自分は天才だと思ってたら
中学の数学で死んだ。
>>158 新聞など、元々が縦書き原稿の場合は中黒点がデフォだよ
日教組のせい(´・ω・`)
212 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:05:55.35 ID:1PUk0hBM0
餓鬼のころからネット漬けでニコニコや割れ、学生の身分で厨三昧だもの
そりゃアホにもなるだろ
シネーバピグ騒動みりゃよくわかる
>>132 問題文や注釈を読めるかどうかもテストされている。
俺の人生には引き算しかないよ
そういや底辺高校に進んだら、小学校1年レベルから算数教えてくれたわw
そんなんでもたまにいい大学に行ける子もいるから不思議だ。
216 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:06:39.79 ID:9ad01T7R0
>>187 クラスの半数が落第者なら問題ないんじゃないか。
つまり1年やればとりあえず進級する、という制度をやめて、
教科毎に試験クリアで進級。
特定教科で何年も居座る人間もいるだろうが、義務教育なんだから
理解してないのに進級させて高校くらいで完全に脱落させるよりよっぽどいい。
>>215 九九できる人とできない人分けるって聞いたw
>>200 ちょっと不親切な気もするけどねw
1〜10までの数字が入りますってやったほうが
わかりやすいんじゃないかな?
いくらなんでもこれはねーだろ
割り算もセーフだったぜw
とりあえず計算できないのにゆとりだあなんだえらそうなことはカキコできないからほっとしたぜ
222 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:07:30.45 ID:q3WfBxl+0
社会で役に立たないから理解しなくてもいいよ
>>1 >「□×1・2」や「□÷1・3」
コンマの位置おかいくね?
224 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:07:46.45 ID:LQkawIe50
理解せずじゃなくて、理解できるように教えられないんだろ?
226 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:07:53.13 ID:Ai/z0zIH0
>>6 まったくその通り。
中学時代にいくら授業で聞いてもわからなかったことが、
後に受験で自分で勉強したらあっさり理解したとかザラにあったわ。
227 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:07:53.34 ID:t8aCWaPD0
結局親の責任だよ
ユトリ教育なんかに騙されてない親の子は
躾も教育もマトモにさせてるわけだし。
>>209 もっとも多いのは中学まで100点ばかりだったのが高校で死んだというケースだろうな
高校でも無双だったが大学についていけず
大学でも成績よかったが学者として実績のこせず
そして一握りがABCへ
娘の通う小学校を見てて思うんだけど
昔ほど競争力を煽らないからかぼへーっとしてる子が多いな
あと、学級懇談に参加してみて驚いたのが
「あんたに担任変わってから子供が勉強やる気なくした。うちの子に合った指導をしろ!」
とかみつく親がいてそれから授業スタイルがガラッと変わって
ゆとりスタイルになったようだ
結局、先生>生徒だったのが体罰がいけないだのモンペだので先生<生徒になったからだと思う
指導できないんだよ
230 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:08:11.88 ID:1aEc7agU0
負の数とか0だと問題自体が成り立たない
そこまでの思考も試されているw
231 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:08:14.03 ID:08SdPNJq0
正直、小6でやることではないと思う。
そんなことやる時間あるなら、もっと他にすべきことあるだろ。
英語とか武道とか。
232 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:08:36.02 ID:62XhiX1H0
日教組、朝日新聞は学校を改革不能な聖域にして、いじめを隠蔽してきた。
日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の誹謗中傷のため犠牲になった政治家は多い。
嘘つき民主党は道徳教育が大嫌い。加害者の人権と反日韓国が大好きです。
日本の悪口ばかり書く朝日反日新聞、毎日変態新聞は廃刊すればいい。
233 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:08:42.76 ID:RtniD+VqO
>>144 基準は「両親とも働いてる」かどうかじゃなくて
そもそも「両親が教育に関心が高い」かどうかだろ
両親とも働いていても、子供にしっかり勉強させて
優秀な子供にしてる家はいくらでもあるよ
あなたの周囲のレベルが総じて低ければ、いないかもしれないけど
>>1 いずれ、ゆとりが日本を滅ぼす日が来るだろう・・・
>>209 小学も中学も95点ぐらいだったけど、センターは満点で大体安定したな。
237 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:09:15.92 ID:MkW7r2490
少数点の割り算は、スッと答えが出てこないな
掛け算はまだ何とかなるけど
>>216 そんなにハードル高くしたら、義務教育終わらないやつだらけになる。
>>1 2の問題、少し機転の利く子なら200人を100人にして、
そうしたら80人は40人になるから40%と瞬時に判断する。
>>199 絡む必要もないんだろうけどさ、
おまえみたいに訳の分からない何かのせいにするような奴のせいで本当の原因の追及が遅れ、対応が遅れてると思ってる
自分が今の社会的地位に居るのは親のせいとか考えてそうだ
>>106 むしろ記号も数式も使わないで
本当に日本語だけで書かれたら
とんでもなく難解なものになるぞ
これ分からない人って
10%増量中とか麺1.5倍とか必要以上に喜んじゃうんじゃないか?
243 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:09:57.46 ID:9tqmAVdiP
小6ってこんなもんだっけ?
2次方程式とかやっていたような記憶があるんだけど
こんなもんか
もう恋の悩みくらいしか聞いて上げられないわ
244 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:10:26.29 ID:cAqz8L2v0
>>187 あの国において、ゴミはゴミのママなんだよ。
日本のDQNは文字も漫画も読めるけど、
向こうのオチこぼれは文字すら読めない。
学校外のロケーションにおける基礎学力育成の場がナッシングなんだな。
245 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:10:36.33 ID:ydhchb3w0
日本人の学力ってすでに韓国人以下なんだよね
出来る子がみんな私立に行くわけだ。
この程度も理解していない奴と中学で一緒に机を並べて勉強出来るわけがない。
>>162 完全な専業主婦ではないですよ。
夫が会社経営をしているので、忙しい時は手伝いもしている。
子供が帰宅時間に母親がいることを、
夫婦で決めてそれを前提にしている。
あなたにニートと言われる筋合いはない。
どうでもいいけど糞問だな
俺が子供の頃こんな回りくどい問題やった記憶ないわ
249 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:10:58.13 ID:Me81x6DX0
問題の意味がなかなか理解できなかったわ
□の数字より計算したあとの方が大きくなる計算式を選べって事か
>>152 そんな感じ。
小学校のうちは理屈云々より、体に叩きこむ指導をすべきだね。
学習する内容を増やすんじゃなくて、反復練習量を増やさないとダメ。
>>172 掛け算の順序については小学生のうちは意識したほうがいいよ。
速さや割合を学ぶときに差が出る。
中受の問題集の解説・解答もすべて「単位あたり量×個数」で統一している。
算数ができない子は計算ができないことより、国語力が不足していることの方が原因なんだよ。
251 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:11:09.86 ID:bTbtJh7G0
高校全入時代に勉強なんか必要ない家庭がおおいんだろ
ボランティアや職業体験で内申向上、推薦獲得だからな。
そもそも最近の小中学生は試験の経験が皆無すぎるよな。
252 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:11:22.11 ID:l60/jAbS0
馬鹿な親が子ども作るし作っても無関心
先生はロリコンばかりで何の教育してるのかわからない
だめだろ
253 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:11:25.39 ID:T3y3hMli0
公立校の教師の世襲化が問題では?
親が教師ならその子どもはなぜか教師になりやすいとか?
三流私大卒でも公立小学校教師とかありえない現実が
いま全国各地で発生しているかもwwww
254 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:11:26.39 ID:gdHMOC+F0
少数の計算ができないと言うより、問題文が理解できないだけじゃないのか
深刻なのは国語力の低下だろ
掛ける、割る、という言葉にも問題あるんじゃなかろうか。
三分の二で割る、とか言葉として意味がわからない。
256 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:11:39.46 ID:iZ62vG440
社会に出たら数学は役に立たない場合が多いが
考える事自体を養うために勉強するんだなあとしみじみ
>>211 いや、マジレスすると、ゆとり教育を推進したのは三浦○門曽○綾子夫婦
258 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:11:42.79 ID:RtniD+VqO
>>223 2ちゃんの記者に、コピペの後、校正することを期待すんな
そんなレベルを求めても無駄
お前が慣れろ
259 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:11:43.96 ID:7KP9u8Nq0
このレスみて思い出したことがある。
中坊のころ教室で受験勉強してたら小野、と数学の先生に呼び止められた。
何ならテストの採点をしてるみたいだが先生は「この問題の回答みて、こいつは理解できてると思うか?」と聞かれた。
俺はその回答を一文ずつ読んで、自分と同じ解法だったので理解できてると思います、と答えた。
先生は無言だったが、ひょっとして先生は数学的な思考や概念がその解法からは感じられなかったのかな、と。
どんな問題だったが忘れてしまったのが残念だわ。
義務教育が崩壊した理由の一つは、無理に落ちこぼれをなくそうとしたため。
「子供はみんな平等」っていう変な宗教に犯されて、落ちこぼれる=先生が悪い
ってなっちゃったの。
落ちこぼれを無くす、もっとも単純な方法は、教育の水準を最低線に合わせる
こと。つまり、ビリの児童・生徒が判る内容にすれば良い。
一時期、運動会の徒競走も手をつないでゴールインとかやってただろ?あれと
同じ。カケッコの一番遅い子供に合わせて走らせるってやつだ。
もちろん、こんなこと根本的に間違ってるんだけどなw
261 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:11:49.92 ID:9ad01T7R0
そういえば道徳の時間って無くなってるんだっけ?何か怖い話だ。
262 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:11:54.10 ID:08SdPNJq0
>>243 それ中3な。
ちなみに、一時期中3では解の公式は取り扱わなかった。
(今では復活)
野球の打率.315の意味わかるかな
ゆとりはダメだ。
勉強できるやつと出来ない奴のさが開きすぎだわ。
そりゃ格差社会にもなるわな。世代的を超えて馬鹿で貧乏を作りたいんだろう。
265 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:12:08.13 ID:AEPn6ynt0
B層とは
「マスメディアに踊らされやすい知的弱者」を指す。
平成17年の郵政選挙の際、内閣府から依頼された広告会社が作った概念。
多くの年寄りや若者、主婦といった知能指数が低く日々群集心理に惑わされて生きている物のこと
政治や経済に関する興味や知識が著しく欠落しているのも特徴、主に野球やサッカー、パチンコなどの玉を使った遊びに時間を費やしている。
266 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:12:13.43 ID:t8aCWaPD0
>>229 まぁそんなもんだよね
うちの娘の学校の場合は
宿題が多いから子供が可哀想
なんて文句たれる馬鹿親が多かったな
しかも塾も習いごとも行かせてない
暇な筈の子供の馬鹿親に限ってw
やはり成績も躾も悪いよこういう馬鹿親子は
そういうもんだよw
267 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:12:18.42 ID:9tqmAVdiP
>>242 消費税と民主党のこと?
あいつらだったらそうだろうな
へらへらしやがって
中国のおかげでもう誰も覚えてない
268 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:12:24.82 ID:QztbniSKO
算数や数学は論理的に考えていけば答えは出るので、論理的思考を鍛えるのに役立つから、まじめに教えるべき分野だと思うが
大人になっても感覚だけで考える人は結構居るんじゃないか。感覚と論理的思考の両立をするためにも、数学はきっちり教えないと
269 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:12:42.10 ID:TMEf7I3o0
>>239 200と80だったら数字みただけで4割、40%ってわかるわ。
感覚的なもんだけど。
たぶんあなたは数字に弱い。
もっと年上のゆとりがこの世代を「少数の掛け算・割り算もできない世代」と
叩くようになるんですね
国語力がないんじゃないのこれ
式にしたらほとんどが正解するでしょ
272 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:13:18.75 ID:n5LdemIe0
>>262 二次方程式としては習わないけど
鶴亀算として一回触れるじゃん!
今はどうなのか知らないけど・・・
273 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:13:28.96 ID:vFDKwFNF0
小数とか分数は数の概念じゃなく量の概念だからな
そういう基本的なことから教えないと理解できないだろう
274 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:13:36.59 ID:l60/jAbS0
父親や母親が小学生くらいまで勉強につきあってやるところは頭いいね
素地がなくて理解できないと中学以降子どもも勉強をやる気もなくなるから
理解してないけど計算は合ってるって深刻だな。
計算なんてパソコンがしてくれるっての
要は日本は今後パソコンに計算させられないゆとりばっかりになるって事だな
1
3−
5
帯分数を復活させれば、習得時は理解度が低いが、学年が上がる毎に理解度は上がっていく
目先の暗記に囚われた能無しの教育の成果じゃん
278 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:14:24.59 ID:/86uZ0q00
日教組の先生は子供を育てようなんて思っていない。自分のおかしな思想を子供
に吹き込もうとしているだけだ。それが自我拡大の満足なのさ。
お蔭で小学校の担任なんか今でも大きらいで恩義なんか感じてないし、高校の教
師どもにも嫌悪感しかない。
279 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:14:28.74 ID:5D6gCbZ30
模型とかラヂコンとかの工作をすれば寸法を割り出すために小数計算が
要るのでおぼえるんだよ。俺はデンキに興味もっちゃったので、
マイクロとかピコとかギガとか、単位換算でウンウンうなってたなあ。
280 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:14:35.15 ID:X9Z5Z44z0
問題の出し方が悪かったのか
それとも携帯の電卓機能とインターネットさえあれば
宿題ができてしまう環境が悪いのか
スーパーの休憩室で夏休みの宿題やってた小学生見たけど
みんなipadや携帯で調べながらやってたわ
自分で考えて解くなんて時間の無駄だと思ってるんだろうね
281 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:14:37.22 ID:gdHMOC+F0
昔の出題形式と比べりゃ難しいわな
大人でも理解できない奴いるだろ、この問題
問題1の意味がわからない
□の中が0以上まではわかる
283 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:14:50.18 ID:wUvExUZrO
日教組の理想通りになってきて、日教組の人達は日本人バーカ、ざまあみろと思ってるな!!
サッカーに夢中にさせてボール追いかけさせて、勉強させないようにするんだって言ってたよ
日本人の子供を馬鹿にさせるのが目的
大学講師だけど、最近の大学生は%の使い方がわからない学生が結構いる。
Fランじゃないのにこの有り様。
>>250 その能力は国語の授業の中で伸ばせばいいとおれは思うけどね
文科省の新しい教育の結果、理解度が高まり正答率の上昇という結果が出ているなら何も言わないけど
実質は下がってるのだから、現実を受け止めるべきでは?
286 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:14:56.92 ID:EaR3u2hZ0
>>229 教育に求めるものが多様化しすぎていて親の声がだんだん大きくなった
学区ごとに学校のカラーを出すかして学校選択性するのもいいかな
塾の宿題があるから学校で宿題を出すな、塾にいけないから従来通り
きびしめにして宿題を出して欲しい、両者が一緒に学ぶのは無理
経験のある問題や単純な課題に反射的に答えるのは得意でも
見たことのない問い方を少し複雑にした単純問題に
解答意欲をもやさない子供が増えてるという現場の声もある
287 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:14:59.50 ID:08SdPNJq0
>>264 国民の大半が2ちゃんで言われるDQN職やブラックに就くわけだから
マクロで見た場合、ゆとり教育でいいんだよ。
王将や新聞販売店で働くのに、そこまでの高度な知識は要らないからなwww
288 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:15:18.78 ID:pPVSjd5QO
問題に*□に負の数は入らないって書いてる。
「負の数」自体意味理解してんのか?
とにかく問題の文章がわかりにくいわ。
>>255 「5で割る」がオッケーで「3分の2で割る」はダメなのか
片っぽは整数だってだけで、どっちも実数だって意味では同じだぞ?
>>223 英語圏育ちなんじゃない?
あっちじゃミドルドットも使うから
291 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:15:32.87 ID:9tqmAVdiP
単位を全部円かドルにすればいいんだよ
拝金主義なんだから
りんごなんかじゃモチベーション上がらないんだよ
292 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:15:34.87 ID:7y1L6FJzO
>>222 何処の社会だよ。
まだガキなら反省して割り算くらいできるようになれ。
>>144 経験上、出来る子は母親の能力が高い。
両親共働きでも、企業の正社員と近所のパートでは全然違う。
専業主婦でも、優秀な母親の子供は優秀で、残念な母親の子供は残念。
294 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:16:02.00 ID:2eo4AE07O
>>123 某省へのオンライン申請用ソフトも
「150.24」小数点がエラーになって
「150・24」中点
を強制してくるのがあるんだよなぁ。
理由は知らないけど。
295 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:16:12.55 ID:kxb7bkIc0
>>268 >論理的思考を鍛えるのに役立つから
ないない。チェスでもやらせたほうがまし
数学でしか使えないテクニックや概念が多すぎる
普通に読んで200分の80って考えてしまって0.4で40%って
回りくどくなった
普通に10%は20なのにさ
けど解き方は上の解き方でやれって事だろ
無駄な時間と思ってしまうわ
良かったまだ子供作らんで、
クソ日教組の日本人を駄目にする教育が
終焉してから子供作るわ
299 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:16:27.83 ID:O6ul6nTs0
>>278 安倍の教育改革の代名詞「心のノート」もおかしな思想を吹き込もうしてるぞw
300 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:16:37.88 ID:1aEc7agU0
この問題の意図するところは
1を境に掛け算なら増えるところが割り算は逆に減る、
掛け算なら減るところが割り算では逆に増えるという性質
もっと言ってしまえば、1より小さい数で掛けたり割ったりしたらどうなるか
という問題でもある
1より小さい数の場合、掛け算なら減るし、割り算では増える
この事を理解しているかどうかのテスト
301 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:16:38.77 ID:PIinxZHC0
今はどうだっていい。
302 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:16:40.53 ID:HhsCuZPS0
国語力だな
10X1.2と10X0.8ではどちらが大きいでしょう。
だったら正解はもっと増えた。
ただそれだけの話。
リアルじゃ恥ずかしくては絶対言えなかったが、こういう基礎的な概念は教師より圧倒的に高学歴な親に教えてもらったわ。
教え方が全然違うのな
305 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:17:08.35 ID:W8Pa/II+0
日本オワタ\(^O^)/
借金の金利の計算できないのが半数てスゴイね。
世の中の「役に立つ」人になるだろう。
1/3を5/6で割る
小学生レベルのお勉強だが社会ではこれさえ使われないからなw
小数の割り算って生活のどの場面で必要なのか未だに分かってないわ・・・
1問目は問題の作者の国語力を問いたい。
310 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:17:45.75 ID:X9Z5Z44z0
道徳の時間潰してボランティア活動とかしてるよ
だから社会では必ず誰かが助けてくれるし
ごみを捨てても誰かが拾えばいいと思ってる
311 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:17:50.36 ID:t8aCWaPD0
>>278 日教組も糞だけどユトリになって教委員も糞だよ
苛め問題見てもそうだろ公立腐りすぎ。
土曜登校すら復活させない所が多い大抵教委員が反対してるよ
サボり体質さ、ユトリは子供だけじゃなく公立教員も腐ったから。
312 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:18:10.13 ID:ss8BWApH0
しかし、問題文といい、使っている変な表記といい
絶望的に頭悪いな。出題が。
教え方さえ巧みなら、群論基礎くらいまでは中学生だって理解するのに
教える側が池沼じゃあ高校までやっても割り算ひとつまともにできなくて当然だよ
313 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:18:18.81 ID:4pZo0acc0
>>1を見て、算数なんて数十年やってないから、つい、負のマイナスまで含めて考えちゃって、なんだこれは・・
難しいと思わなかったかw
こんな難解な事やってんのかと正直驚いたけどさ。
考えてみたら、ゼロ以上の正数の範囲の問題だよな。
つまり、掛けたり割ったりする数字が1より大きいか、小さいかを選べばいいだけか。
こんなことも小学生は分からんのか、とホッとした。
314 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:18:21.31 ID:ohAzvnNh0
子供のやる気を敏感に察知できたらなぁ
そこを上手くつけば算数なんて30分でマスターしてくれるのに
>>285 掛け算の順序を指導するのは以前からそうだよ。(担任にもよるが)
むしろ最近になって順序をうるさく言わなくなったんだよ。
文章題(国語力)の低下はそこにあると考えている。
316 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:18:40.72 ID:n5LdemIe0
大学入試レベルまでの数学なんてしょせんは暗記問題。
よく出る問題とその解法のパターンを覚えればいいだけ。
だから受験数学が出来ない奴は馬鹿とか文系脳とかじゃなく、ただやる気がないだけ。
本当に数「学」がやりたい奴は、大学入ってから勝手にやれ。
自分の通ってた高校の教育方針はこうだった。
教師は一人でも多く難関大学に入れたいだけっての丸出しで、逆に清々しかった。
>>1 そりゃ大学生でも理解してないゆとりバカがいるんだもん
320 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:18:55.34 ID:MkW7r2490
>>300 それを理屈で理解するか
単にルールとして覚えるのか
ここがポイントだな
ちょっとまって。
問題見ずにレスしてたけど、見てみたらこれはいくら小学生といえど
わからんとマズイんじゃね?
計算しなくても見ただけで一瞬で答えわかるレベルじゃんか。
最初の方の問題自体がわかりにくいってのはわかる気もするが、
2番目のはなに?100人中40人=40%ってのが理解できてないのか?
322 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:19:15.62 ID:eZkY2anB0
今の小学生が大人になる頃は、
難解な文章問題でも画像入力でスマホが解いてくれるから
算数なんてできなくても大丈夫だろ?
>>1 上の問題は小数のかけ算割り算よりも、読解力の方が必要だと思うわ
わかりづれぇ文章書きやがって
>>300 いや、ここで説明せんでも
それはさすがにわかるだろ。
問題はなぜそうなるか、を子供に理解させることであって。
325 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:19:47.78 ID:Vti6IFbkO
>>1 ゆとり教育の弊害。
教師もゆとりだから教え方が悪いんだろ。
で、公明党=創価学会は日本人の学力が下がったことの説明は?
この責任はどうやってとるの?
326 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:19:50.22 ID:V/ngMO2P0
どっかで見たな、日本と外国の問題の出し方の違いとか言って
日本は5*1.2=□って出題するけど
外国では□*1.2=6って出題するって
でもあれでしょ。これからの世代は携帯端末でユビキタスな社会に適応した
新世代なんしょ?計算能力も歴史の暗記も携帯端末が何とかする世代でしょ。
その扱いに優れているんでしょ、確か。
こうして世界の経済戦争から脱落してゆくのだな。
328 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:19:58.02 ID:FtMo/DPR0
むかしもこんなもんだよ、単なる計算問題じゃないじゃんこれ
覚えなきゃ叩かれるからできてただけ
329 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:20:13.10 ID:C1kckK/40
日本企業は、こんなクズ日本人よりは中国人雇うわな
330 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:20:13.39 ID:9tqmAVdiP
日本は1000兆円の国債を発行していますが
金利が何%になったら日本は滅ぶでしょう
現実教えてやれよ
一問目意味わからん
>>307 むしろ、そういうザックリした計算が、すぐにできる能力の方が重要。
単純な数値計算は電卓にまかせりゃオケ
333 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:20:23.23 ID:wPCalx1RO
信じらんない。
334 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:20:44.69 ID:QkB1Oru6P
>>309 たとえば、利益を20%以上乗っけて100円の売値にしたい、
原価はいくら以下にしなきゃいけないか、とか。
いくらでも使う状況はあると思うが。
335 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:20:46.43 ID:Me81x6DX0
>>82 でもこれは小学生が対象だ
中1レベルの問題を小学6年生ができないから問題にしているわけだ
>>287 高い山を築くには広い裾野が必要なんだよ。
それこそアメリカみたいに外から人を集めるのなら話は別だがね。
>>323 文章題を解くタイプの問題だと算数以前に国語力不足でつまずくことがあるからな
>>284 今の高校生は私立文系だと1年から数学や理系科目をやらないって聞いた。
・が小数点かよwわからなかったよ
340 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:21:18.05 ID:n5LdemIe0
>>320 ルールがあって理屈が出来るんだから
先ずはルールを覚えるんで良いんじゃないの?
哲学みたいに概念論になったら堂々巡りになるしw
341 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:21:20.84 ID:18dGbM3V0
さすが日教組
民主党とタッグを組んでどんどん日本を衰退へと追い込んでる
単純に数学ってより国語力も絡んでるわな
算数苦手だけど文章問題って比較的計算簡単だけど
点数配分高くて好きだった
343 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:21:50.59 ID:08SdPNJq0
>>320 理屈を求めるのは大学以降でかまわない。
それまでは単純に技能として身に着けるべし。
ピアノを弾くときも、ピアノがどうやって音を出すかなんて理屈なんか考えずに
ひたすら技能を修得するようにな。
>>307 計算して求めるより更に良い。
計算せずに消去法で2秒で解くべき問題。
345 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:22:00.91 ID:M9dmH1Q20
おもひでぽろぽろでもあったな分数の割り算。
ひっくり返すっての理屈で考えたら何故そうするのか説明できない。
346 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:22:10.64 ID:MEXNRGp40
いい年こいたオッサンオバハンもコテコテ文系なら
こんな問題も理解できないんだろうな。
文章題は1ページ辺りの問題数が少ないから楽w
>>321 多分、200人中80人が女子です。女子は全体の何%ですか?
だと正解はもっと増えた。
朝鮮人が教えるようになってきてるから、
脳みそも朝鮮人並みになってるな。
かけ算割り算の仕組みを教えるのではなく、
式と答えをビットマップ形式で覚えさせてる。
俺も34歳で、割り算や小数点の計算が嫌いていうかあまり出来ない。^^;
>>339 だから、それ新聞とか縦書き文書の場合はデフォなんだって。
電子版も、元原稿が縦書き用原稿だから「・」になる
352 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:22:48.67 ID:0JZCIRSa0
1・2が何を意味するのか悩んだ、1.2なんだな
354 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:22:55.25 ID:QGZfn7NV0
>>1 0.8で割ると大きくなるとか結構むずいやんけ
355 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:22:58.10 ID:zyi27t270
今の子は塾に通ってこのレベルなの?
教える方の質が悪いの?
ゆとりの子からはゆとり以上の子が出来るってこと?
バカの育成の為に、税金取られて投入されている訳だ
356 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:22:59.76 ID:ydhchb3w0
OECD生徒の学習到達度調査 2009年◆数学的リテラシー
1. 上海 600
2. シンガポール 562
3. 香港 555
4. 韓国 546
5. 台湾 543
・
・
・
9. 日本 529
TIMSS◆数学の成績(中学2年)2007
1. シンガポール 605
2. 韓国 589
3. 香港 586
4. 台湾 585
5. 日本 570
|
|
|
| ┌┐
| | | ┌┐
| | | | | 底上げするとそれほど差はない
| | | | | むしろ日本の方が高く感じる
| | | | |
|______ | |
| <○√ | | |
| ‖ | | |
| くく |__________
日本 東アジア(日本を除く)
357 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:22:59.75 ID:ss8BWApH0
>>345 え?できないの?
それって、分数とは何かを全くわかってないって事だけど
358 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:23:02.54 ID:W8Pa/II+0
って、問題文の意味が理解できてない子が多いんじゃね???
国語の読解力だよ。
オレも問題を2度読んだww
359 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:23:05.46 ID:5iBE+wEz0
問題文が回りくどすぎて
見直したわwww
361 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:23:43.08 ID:GlCinRfe0
これは問題の聞き方がちょっとな・・・
ひょっとすると、小6では難しい方で、0.5で割るとかいうのを意識してしまっているだけかもしれないが。
まあ、そんなのは、数パーセントいるかいないか・・・だな。
むしろ、日本語を理解できていないのかもしれないw
そういう意味では、試しに適当な数字を入れるとか、もっとも適切な数字を当てるというのを教えてテストして、
それで正答率が上がるかどうかを見たほうがより具体的に何を理解できていないのかを把握できるかも。
363 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:23:57.36 ID:FtMo/DPR0
むかしもこんなもんだよ、単なる計算問題じゃないじゃんこれ
覚えなきゃ叩かれるからできてただけ
364 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:24:09.68 ID:QztbniSKO
>>295 数学のテクニック自体がどうこう、って事ではない。テクニック自体は確かに数学に特化したものが多い。
ただし無数にあるそういったテクニックをどう問題解決にあてはめるか、というところに論理的思考の余地がある、という事。
もちろん、そのあてはめをマニュアルに従って当てはめるだけなら論理的とは言わないのは確か
ピタゴラスの定理の証明といった簡単なものでも、結構論理は要求される。尤も、ただ解法を知っていて、ただそれをあてはめるだけじゃだめだけどな
365 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:24:24.54 ID:08SdPNJq0
>>338 さすがに数学1ぐらいはやる。
とは言っても、新たにやることは三角比(sinとか)だけで、
ほかは中学の因数分解や2次方程式、2次関数の拡大版ぐらいっす。
消費税の計算出来るのか?
>>348 なるほど。ちゃんと問題を読まなかったやつほど
正解率が高そうだなw
369 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:25:13.95 ID:W8Pa/II+0
>>359 だよなw
国語の問題だよ。算数じゃないよねw
「割合」に関しては自然言語の壁のせいで差が出やすいのは昔からでね?
子供が問題文を理解できなかった時は「国語力がない」と言い、
自分が問題文を理解できなかった時は「問題文が不親切」と言う。
>>354 0.8で割るという観念を言葉で説明するのは難しいし、意味ないから
1.25をかけるのと同じで以降脳内処理ではそうするようにしてるなあ
>>367 集まってくる小学生の様子や会場の大きさを想像したら負け。
374 :
消費税増税反対:2012/09/20(木) 09:25:57.05 ID:SP5YZ27xO
馬鹿教育のせい
375 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:26:23.59 ID:xRXR+8p+0
むしろこの手の引っかけは算数云々じゃなく
読解力の国語の問題なような・・・
376 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:26:28.12 ID:FtMo/DPR0
むかしもこんなもんだよ、単なる計算問題じゃないじゃんこれ
計算も昔は覚えなきゃ叩かれるからできてただけ
>>337 ぶっちゃけ数学算数の文章題に国語力は関係ない
何故なら数学算数の文章は、共感の作用を駆使して読み解くものではないからだ
文章を記号へと或いは運動へと、一ミリの狂いも無く正確に転換しなければならない
ふわふわとした想像や共感の能力は使えない能力と化すゆえに、国語が得意で数学苦手という人間が出現する
と、わかったふうに自己弁護してみる
□の問題文を書いた人の国語力が変なんじゃない?
>>309 一番は考える力かな、頭の体操
同じ数だけど色んな言い方あるよって
380 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:27:02.42 ID:EGDerCyW0
一問目って算数というより国語じゃね
答えみてやっと何を言ってるのかわかったわw
小数点の割り算の使いどころわからんとか言ってる奴は
間違いなく底辺の労働者
普通に使うわ
>>373 髪型はショートのほうがいいなとかオッパイは膨らんでるかなとか
考えてしまった私はorz
383 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:27:21.18 ID:eJLq5/AQ0
政治闘争ばかりしてる教師の思惑どおりだなw
384 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:27:23.86 ID:9tqmAVdiP
さいんこさいんたんじぇんと
かんこくうそつきみんしゅとう
385 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:27:24.17 ID:qYAwMoRC0
小学校も卒試やれ。そのかわり飛び級もありで。
386 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:28:03.48 ID:nFXtmIBw0
世の中には小学校の算数レベルができないことを自己正当化している人間が
意外と多いことを知った。
あなたは200人のクラスの中の一人の男子です
そのうち54%が女子ですがある日特殊な疫病が発生して
あなた以外の男子が全員欠席しました
クラスにはあなたを含めて何人いますか?
という問題ならすぐに解けるような気がする
小数、割合、パーセンテージ
この三つを区別して覚えるのに時間かかったな
数字だけ見ると理解しがたくても実生活で「これ得なのか損なのか?」って場面を体験すれば
こういう概念的なものは分るようになる。
390 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:28:15.12 ID:8dipoYJBO
小学校でできなければ、その先、出来るようになることはない。
何故ならもう教えないから。
少なくとも、義務教育期間の知識は、その時わからない事があったらもう無理。
今時は少々アホでも進学はできるだろうけど、社会にでた時に知識不足が致命的になる。
親の世代がそれでも何とかなったから、子供もそれでいいなんて考えは大間違いよ。
そもそも理解する能力がないのと、本当は理解できる素養があるけど
理解に至らないのは違うからね。
頭がよくても馬鹿に育つ事はあるのよ。
>>345 思い切って、相対性理論から教えればOKw
392 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:28:30.61 ID:og7JvJvH0
少数なんぞ教えんでいい。分数に統一しろw
>>229 姪が都内の私学なんだけど、夏休みの宿題凄すぎ。
学校主催のサマーキャンプの申込書が全文英語でメールで送信される
(PDFで添付して送られてきて学校のアップローダーにうpして提出する方式)
英語の宿題が全文英語のサイトでの通信教育(英語読まないと何するかすらわからん)
算数の宿題がネット上の通信教育サイトで一週間ごとに所定の範囲まで終わらせる方式
親の学力まで試されてる・・・だと・・・
394 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:28:44.63 ID:eBm2qzz1O
>>357 じゃあ分数について分かりやすく説明してくれ
395 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:28:45.04 ID:2SGgqItU0
原発は安全だと思い込めば事故は起こらないという事でまともな安全対策もしない社会だぞ
数十年前から一億総ゆとりだ
>>382 確実に時間が足りなくなって解けるのに出来ないか、
解いたんだけど雑念が多すぎて男の娘まで想像して間違えるタイプ。
>>307 1の問題の説明がややこしい、二度も読み返したではないか。
数学力以外に国語力も必要だわ。
398 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:29:07.26 ID:08SdPNJq0
>>385 2ちゃんねらーが永遠の小学6年生になって、
小学6年生のままで死ぬのか。
胸が熱いぜwwwwww
399 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:29:22.50 ID:O6ul6nTs0
昔テレビでみた伝説の先生の話で
その先生が教えて進学率が跳ね上がったんだけど
とにかく国語をみっちりやるそうだ。
全ての問題は日本語で書かれているから。
>>315 >最近になって順序をうるさく言わなくなった
これは初耳だな
以前から、そのような教育がされていたと言ってるけどゆとり世代以前の話?
401 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:29:33.15 ID:jsaMmf1k0
賛否あるんだろうけど
義務教育は留年させるべきだと思うんだわ
今は9年間通学する行為だけが義務みたいになってるけど
小学校中学校で教える内容を身につけることが義務っていう風に
考え方を変えられないのかなぁ?
年代的なゆとりに限らずこれ義務教育レベルの知識の応用だろ?!
って突っ込みたくなるバカの多いこと多いこと
生活に活かせなかったら何のラメの教育だよ
まぁうちのオカンのことなんだけど
結局、問題文を作成する方がバカなのね
応用問題だけがやたら不得意なやつがいたな。
今考えるとアスペだったのか。
405 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:29:54.33 ID:9tqmAVdiP
消費税計算して買い物しないのかね?
Aさんは仕事を終わらせるのが5時間かかりました
Bさんは同じ仕事を終わらせるのが4時間かかりました。
AさんとBさんが一緒に仕事をすると何時間で終わるでしょうか
>>99 「どうせ将来計算なんてコンピュータでやるようになるから、計算ドリルなんてやらんでええんや!」
小学校の頃、そんな事を言って教師にシバかれた事もありました...
しかし、大人になって「ドリル」の語源が軍隊用語と知った時、民青出身ガチ
共産党員のこの教師の顔を思い出した...元気にしてるのかな...
408 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:30:06.10 ID:O08cJx0s0
問題の文章意地悪いんじゃないか....
409 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:30:07.34 ID:62XhiX1H0
小学校の勉強なんて授業と宿題やっとけば問題ないやん
410 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:30:13.33 ID:GAA5g15Q0
こういうわざと分かりにくくしてるような問題出すな
>>355 正答率が45・3%ってことは半分は塾に行ってない
412 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:30:21.61 ID:TDP/mKdY0
>>306 そういやいつの間にやら金利書いてるのに年間いくら入りますとか補足してる銀行が出てきたね
金利書いてるんだからわかるやんって思ってたけどこういう事が関係してるの?
413 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:30:21.92 ID:F+XiWgiy0
3+5=8
414 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:30:37.32 ID:BoZX5WYk0
>>318 確かにそうなんだよな。
ナマジ数学に才能があるヤツが、受験数学でその才能が潰されることが良くあるんだよな。
(生まれつきの数学の天才は、「ナゼ」をどうしても考えるからな。単純に公式を記憶して問題が解けることを望まない)
415 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:30:48.27 ID:/KK0z6YY0
ドヤ顔してるジジイ共もガキの頃にゃ分からん奴多かっただろうがw
この手のテストでジェネレーションギャップなんてほとんどでないもんなんだよ
>>377 > 文章を記号へと或いは運動へと、一ミリの狂いも無く正確に転換しなければならない
それも国語力って言うんだが・・・
今の義務教育の国語決定的に不足している、論理的文章の読み方・書き方に
関する部分だけど・・・(国語=文学と思っている人が多すぎ。本当は「日本語」
っていう語学なんだけど)
418 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:30:58.10 ID:xlwjLmeg0
クロマティ高校には入れるぞ!
割り勘の計算は暗算。
420 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:31:14.88 ID:MkW7r2490
>>340 いや、数学(算数)は理屈が先
理屈で理解していないと、なぜそういうルールになるのかが理解できない
理屈を理解していれば、ルールは自然と導き出される
しかし、ルールはそれ自体を少しでも忘れると答えも出てこない
なんか難しい言い回しになったけど、これじゃダメかな?
>>343 それが、ゆとりにつながってない?
小学生レベルの問題なら、理屈をきちんと理解しておかないと
大学どころか、中学でさえ付いていけなくなると思うが
>>406 9時間と答えるやつがどれくらいの割合でいるのだろうか
422 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:31:36.38 ID:XRRGL7O10
「文部科学省の国立教育政策研究所」って、いらねえじゃん
423 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:31:41.12 ID:GAA5g15Q0
>>355 教えるほう、問題出すほうがいまだにゆとり云々言ってるお前みたいに馬鹿なんだよ
424 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:32:04.28 ID:n5LdemIe0
算数は計算が主目的だからこの結果は別に良いんじゃないの?
これから数学に移行する前の子供達の力量を測る参考程度って
ことで特に問題にする必要はないだろ!
多分そう言う意味で出題してると思うしw
マスコミが出題の意図をはき違えてるんじゃないの?
望月教授の論文pdf見た後このスレ開いたから落差がすごいw
426 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:32:22.18 ID:9tqmAVdiP
428 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:32:27.99 ID:C1kckK/40
日教組が悪いとかほざくウヨが増えた=深く考えられない単純馬鹿が増えた
でも、今の大学入試で出る数学の問題って昔よりもレベルが落ちたな。
国語力の低下が著しい。この問題計算しなくてもわかるでしょ
この問題がわからないやつは低学歴
ある侍の3人組が旅館に泊まりにいきました。
料金は一人1万円とのことなので、3万円受付の人に払いました。
その受付の人が女将さんに3万円を持っていくと
「3人ならサービスで25,000円なのよ!!5000円返してきなさい!!」
と女将さんにしかられました。
受付の人は急いでお客さんに返しにいきました。
ですがここで悪魔がささやいたのです。
「ちょっとならパクってもばれないよ…」
と。
そこで受付の人は2000円を自分のポケットにいれ、侍達には一人千円ずつ返しました。
さてここでおかしなことが起こってます。
一人1万円払って1000円帰ってきたので9000円払ったことになります。
つまり3人で27000円払ったことになります。
それで受付の人が2000円もってます。
残り1000円はどこにきえたのでしょう?
>>401 義務教育は「親の義務」だからね。
とりあえずぶち込んでおけばおk
1は意味がよー分からんので後回し・・・・・・間に合わなかった、て感じじゃね
>>426 ワロタw終わらない可能性もでてくるなw
435 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:33:46.93 ID:dFOmco2MO
>>399 古文とか漢文も何気に数学的だよな
ルールを覚えて読み解くから
古文漢文や夏目漱石などの作品を削ったのは
あきらかに日本人の知能レベルおとし
436 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:33:52.30 ID:VlTR0s7a0
えこれまじで?
小学校の頃はみんなできてたぞw頭悪い奴でも
嘘だろ…ゆとりまじでやばい…
437 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:34:05.77 ID:5C5OxCO60
画僧の一問目は酷いな出題者の国語力が
438 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:34:20.71 ID:W8Pa/II+0
>>387 ダメだ。女子が全員出席とは限らないので答えは出ない。
>>401 留年っていうか、能力別クラスにして良いと思う。
子供の能力は平等ではなく、向き不向きがある。
転クラスの道を残しつつ、できる事を伸ばす方が建設的
440 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:34:31.85 ID:LzMgIGtR0
>>354 そういう時は分数を持ち出さないで考えると早いような。
1より小さい数で割るんだから、
100 に 1 は 100個はいってる。100 に 0.8 は 1 よりいっぱい入ってそうじゃん。
>>387 A:0〜200人
・まずいつの日のカウントか書かれてない
・その日女子が何人出席したか分からない
・あなたが出席したか分からない
>>434 二人が一緒に作業する時の作業効率が同じっていうのも問題文の中で言っておくべき
444 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:35:40.64 ID:iH0rm6Jh0
土曜休みとかの授業時間の減によって削除された一つが反復練習が必要な暗記物
学校で1回教えて後は自分でやっってね なんて方法で実際学力身についてないってことでしょうに
(実体験では中学3年の姪っ子が英語の筆記体すら身につけてなかったのは呆れた
大文字小文字で26*2の52しかないのにねぁ。勿論、他教科も随分遅れているなと確認した)
なんというか自分が大人になったら恩師達は偉大だったんだなてつくづく思った
>>420 そういう考えのもと導入されたのがゆとり教育なんだけどな。
446 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:36:14.51 ID:QkB1Oru6P
>>406 さすがに前提が無さ過ぎて解けないと思うが。
少なくとも
・仕事の全てが並列化可能である
・2人で仕事をしても効率は変わらない
って前提が分かる説明文は必要。
447 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:36:15.62 ID:GAA5g15Q0
>>318 英語も意味ない品
大学入試「飛び級・TOEFL導入」みたいな話もあるが
>>1の問題の解答はさすがに間違わないが、
少数のかけ算割り算の意味ってなに?と児童に問われて
その「意味」を答えられるかと言われると、ぶっちゃけ意味など分からんw
>>431 27000円のうち旅館が25000円受付が2000円受け取った
450 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:36:29.06 ID:S+qGAYLVO
1以下の掛け算や割り算だと掛け算で減って割り算で増えるからな。
なんでそうなるかシチュエーションが思い付かない。
451 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:36:32.91 ID:08SdPNJq0
>>420 理屈を知るのはもっと後の段階でいいってこと。
車を運転するのに身につけるべきことはまずは技能と法規であって、
車が動くメカニズムなんかとりあえず必要ないのと同じ。
452 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:36:38.12 ID:xRXR+8p+0
でも今思えば分数の割り算って現実じゃありえない状況だよね
1個のリンゴを2等分すれば0.5個づつなのは当たり前だけど
1個のリンゴを1/2等分すると何故か2個づつ配れることになるって
現実で考えると何でリンゴが増えるんだよ!って突っ込みたくなるw
>>444 筆記体はアメリカの高校生でもかけないんじゃなかったっけ。
今は使わないってさ
454 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:36:58.30 ID:VlTR0s7a0
小学校の頃って詰めこんで解いてるうちに理解できてくパターンだろ
ゆとり教育駄目なんだろうな
教員にも年1回、学力テストをやってみたらいいのに。
研修するのもいいけど、基礎学力なかったらダメでしょ
分数同士の割り算とか、機械的に解けるけど、
未だに不可解だわ
458 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:37:40.28 ID:n5LdemIe0
数学と国語力(思考力)を別物のように扱う現代の
風潮に問題があるんだろうさw
もともと数学は(科学も)哲学者がやってたもんだって
どこかの段階で教えた方が良いんじゃないの?
この歳になっても問題文の読解が一番たいへんだわ
金の計算でやらせれば理解が速まるんでない
分数なんて左辺から右辺に置き換えた際に分子と分母が逆さになるからなあ
あれでまた脱落者とか出まくるんだろうなあ
>>318 高2くらいまでは、暗記してなくても公式を導く考え方を
なんとなく覚えておけばなんとかなったけど、
高3になったら、それがまったく通用しなくなって嫌になった
微分方程式とか、何してるのか分からなかった
>>416 哲学の文章は論理的な独特なリズムの文章が沢山あるけど、数学や物理の教科書参考書みたいに
或いは算数の文章題のように、頭に入らない、ということは起きない。何故だろう?
それこそ、特に外国の哲学論文は、数式のような形に整理しながら読んでいくことも出来るんだよ。
あと言葉というものは、そもそもが感情を伝達することに力を発揮するものであって
無機質なものではないと思うんだよね。一方、記号は、感情伝達の道具ではないから
ここに齟齬が生じてるのかもしれない。自分の頭の中で。
464 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:38:39.00 ID:E/7bR1Wn0
できた子は塾行ってる子だろうな。。。
小学校5年あたりからの算数は中学・高校へと繋がってる。
5年6年の問題で躓くということは以降相当苦労する。
親がその辺の自覚がなく、「本格的な勉強は中学からで充分」って意識だと
子供も中学で勉強についていけなくなる。
466 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:38:58.30 ID:08SdPNJq0
>>452 3個のりんごを0.5個(半個)ずつ配るとき、何人に分け与えれるでしょうか?
467 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:39:13.81 ID:tCoZkfLUO
塾は何教えてんだよ
468 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:39:14.89 ID:C1kckK/40
>>435 その数学のルールの理解は、日本語の国語力によるんだよな。小さいときから
覚えるだけの英語とかやってるからどんどん理解力落ちていっている。
469 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:39:16.92 ID:X1F1Cup+0
中国よりこっちの方が危険だわ。
470 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:39:17.67 ID:hhK/mrjd0
>>74 東大は東大でも東海大な。実例俺。
15年の間に難易度がクソ恐ろしく上がってるなら話は別だが。
センターのマークシートはコツ掴めば誤答半減出来る。
少なくともかつての共通一次よりは誤答しにくくなってる。
六〜七割の実力ある奴ならコツと要領で十分9割取れる。
残りの1割を取り切るのは恐ろしく難しいけどな。
>>438 続き
たまたま先生も全員欠席したので
出席した女子を教室に監禁して女子出席者のうち40%とやりました
妊娠したのはそのうち10人でしたがDNA検査の結果出席男子の子は6人でした
出席した男子の子供でない子供を産んだのは全体の何%ですか?
※ただし女子は全員出席していることとする
>>439 むしろお勉強はもっと削って、職業訓練校的な方向にシフトしたほうがいいと思うんだけどな。
大半の人間には義務教育レベルでも必要ないってのはわりと賛成。
そんなことより色んな職業や、労働の喜びや尊さを教えたほうがニートとか減ると思う。
一部のエリート志向は私学にいく。日本の未来は任せたw
>>1の問題が理解しにくいとかいってるやつは正気か?
どんだけ日本語苦手なんだよ
これ国語力の問題だな
そういえば21歳の女が九九を完璧に覚えていなかったな
終わってるわにっぽん
日本の教科書は無機質だよね。
必要最小限しか書いてない。取説を読んでるみたい。
でも取説だけでは機械の中身はわからないんだよな。
>>460 書き忘れた
掛け算や割り算にかかっている分数ね
「以下の四つの数式の中で四角の数字より大きくなる計算を全て選びなさい。
四角の中の数字は0以外とする」
でいいだろ。問題を考えたやつは製作者としては不合格。
>>458 この問題の2番目みたいな説明してたら、確実に会社で怒鳴られるという社会なので仕方が無い。
箇条書きにして、数値を明確にして、なるべく万人が誤解することのないよう説明する能力の方が求められてるわけで。
>>474 小学校6年生の半分以上は日本語ができないってことでいいんじゃないかな
482 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:40:49.55 ID:74WPGw7gO
真剣にヤバいよ、これは。
私立に通わせないとろくな教育が受けられないのかな?
それだけ発達障害が多いということじゃないか。
これ、解答の数式をみたらすっきりするんだけど、数式にするまでが大変すぎる。
国語力は大事とよく分かる
A君とB君は、ある朝、その日の夕方5時に会う約束をしました。そのとき2人の時計は、ともにちょうど9時を指していました。A君が自分の時計で4時55分に約束の場所に行くと、B君はすでに来ており、自分の時計を見て言いました。
B:「ちょうど5時だね。」
A:「おかしいな。ぼくは5分前に来て、君を待ってようと思ったのに。」
B:「きみの時計は遅れてるんじゃないの。」
A:「そんなことはないよ。ぼくは今日の正午の時報で、時計が正確に合っているのを確かめたんだ。君の時計が進んでいるんだよ。」
B:「そうかなあ。ぼくは昨夜9時の時報に時計を合わせたんだけどなあ。」
2人の時計はそれぞれ一定の速さで動いているものとして、次の問いに答えなさい。
(1)B君が昨夜9時に時計を合わせたとき、A君の時計は何時何分何秒を示していましたか。
(2)2人が夕方出会った本当の時刻を求めなさい。ただし、秒未満は切り捨てて答えなさい。
485 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:41:19.61 ID:O08cJx0s0
小学6年では方程式を教えない(はず)だから、
>>1 の最初の問題のように□を使うんだけど、
こいつが強烈に分かりにくい。国語力のないアホ教員が教えると、混乱がさらに助長される。
中学に入って方程式を習って、小学校のときに何て回りくどいことをやってたんだと思ったよ。
487 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:41:22.33 ID:3pCJPZSI0
ぶっちゃけ、正の数はどれでしょう、負の数はどれでしょう
って問題すらわからん子もいるだろうなぁ
488 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:41:31.89 ID:n5LdemIe0
国語を文学の情緒的なものとしてしか教えてない
大人もそう理解してるのが問題なのかな?
日本の哲学者(いるのかどうかわからないけどw)
が数学嫌いってのも問題なんじゃないの?
489 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:41:49.16 ID:08SdPNJq0
>>465 つーか、根本的に算数や数学は国語や社会のグループではなく、
体育や音楽のグループだと認識すべし。
頭で覚えてハイそれまでよではなく、
覚えたことを体で繰り返してナンボのもの。
ダンスやピアノなどやったことある人なら、
そういう感覚が分かってくれるはず。
490 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:41:50.92 ID:xRXR+8p+0
>>466 そりゃ掛け算の理屈だろ
俺が言いたいのは1/2等分って概念が現実的にはありえないってことだ
491 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:41:50.80 ID:zyi27t270
読解力を身につける為に本読め!!
秋の読書週間に繋げたい流れ
>>406 「役人は相互の利益のために仕事を作り出す」
「組織はどうでもいい物事に対して、不釣り合いなほど重点を置く」
まあ社会にでるといろいろある罠
>>461 だからこそ微積は難関って言われるんだろうな
結局はパターンだが本質的な仕組みを理解しないと難しい
式に当てはめるだけじゃイミフだからなw
494 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:42:02.24 ID:X1F1Cup+0
数学は、無理でも算数レベルは、必修だろ…
ローンの計算なんて算数だぞ。
495 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:42:04.22 ID:C1kckK/40
496 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:42:10.08 ID:JWdn8bZeO
もう寺子屋から始めろ
え?小2じゃなかったか?
498 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:42:50.97 ID:G9sH2g6U0
また民主党がなんかやったんだろ
俺も分数の計算とかもう覚えてないぜw
>>463 帰結する地点があるかないかの違い
例えば宗教で「キリストは生きている」と言われた場合、以下の様な回答が出てくる
「キリストは神なのだから世界のどこかでまだ生きている」
「キリストは私達の心の中で生きている」
「信者を騙す為の方便で生きてはいない」etcetc...
しかし数学だとこうなる
「これはAを使うと解ける」←そうだね
「これはBを使うと解ける」←Aで解きなさい、理解できてないね
「これはCを使うと解ける」←Aで解きなさい、理解できてないね
501 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:43:42.01 ID:X1F1Cup+0
502 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:43:46.02 ID:eZkY2anB0
クイズ番組みたいな出題ではなくて、
形式を「ご破算で願いましてーは」に統一すれば解決。
504 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:44:15.75 ID:C1kckK/40
宿題の量が少ない
中学受験をしない層でも
そろばんか公文程度はやらせておいたほうがいい
>>490 あるでしょ
りんご5個をりんご1/3個分を基準に切っていったら15切れ出来る。
小学校では方程式の代わりに線分図を教えるけど線分図のほうが難しいよね、オレ全然わからなかったけど方程式知った時は目からウロコの気分だった
508 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:45:17.96 ID:9ad01T7R0
>>309 1.5時間で100km走りました。平均自速何km で走ったでしょう?
世の母親を働かせようって国政だからこうなったんだよ
小学校の勉強くらい家で親が見てたんだよ
あるいは学校の授業は背筋のばしてちゃんと聞いて来いって親がちゃんと躾けていたんだよ
510 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:45:44.88 ID:ydhchb3w0
このスレ見てたら、なぜかトニーたけざきの「岸和田博士の科学的愛情」に登場した
半分兵 1/4兵
を思い出した。
512 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:45:59.02 ID:1aEc7agU0
少数や分数の割り算は、割り算の意味を理解していれば簡単だ
大人になるほど割り算など当たり前過ぎて意味を考えなくなる
10を2で割ったら5だろうとほとんど暗記しているから意味を考えなくなる
そもそも10を2で割るとはどういう意味か
それは、10が2という大きさの数でいくつに分割出来るか、という意味である
10には2という数の大きさでは5個に分割出来る、だから10を2で割ると5なのである
じゃあ、0.2で割ったらどうなるか
10の中に0.2という数の大きさでいくつに分割出来るか
そもそも、0.2とは1の1/5の大きさの数である
10を1で分割したら当然10個に分割出来るわけだから、0.2だったらその5倍に
分割出来ると考えられる
だから、10÷0.2=50、となる
このように割り算の意味を忘れて機械的にやっていると簡単な問題も解けなくなるという見本
面白いなこのスレ
514 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:46:19.73 ID:PkgPLYfr0
円周率3で習ってるんだから理解出来ないだろうなw
さすがゆとり。
515 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:46:41.19 ID:MkW7r2490
>>451 継続して勉強するなら、ルールを忘れることはないだろうが
実際、忘れたからこそ
>>1のような子供が出てくるんじゃないかな
それも物凄い割合で
車の運転にしたって、いつも乗ってたら無意識にアレコレ操作できるけど
たまにしか乗らないなら、交通標識とか確認事項(この場合でいうルール)そのものを忘れてしまう
これじゃ、危なくて乗れないよね
>>472 ゆとり教育は子供から未来を奪ってる事を自覚するべき
勉強も訓練だ。若いときにガンガン詰め込んだ方が良い。
よみかきそろばん。
基礎が出来ていればまずは良しとして、
まずは 道徳 だよ。これをなんとかしろ!
教育勅語を批判するばかりで替わりのものがないじゃないか。
これなら教育勅語があるほうがましだ。
518 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:47:02.14 ID:n5LdemIe0
>>503 まあそうだわなw
結局哲学の突っ込んだ理論を理解するには結構思考力がいるし
思考力があればある程度の数学も解ける!
理解出来る奴は数学も哲学も出来るし理解出来ない奴は
数学も哲学もどっちも無理じゃないの?
519 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:47:02.76 ID:5+8otZAkO
>>406人間社会では必ずしも1+1=2にはならない。
時に3や4になったり1を割り込む事もある。
>>505 親が問題集でも買い与えておけば良いんじゃね?
521 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:47:21.11 ID:ss8BWApH0
>>394 「比」を提示する自明で自然な形が分数。
522 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:47:21.61 ID:qu/FXFtV0
あれだけ塾だの家庭教師だの通信教育だのさせててそれかよw
523 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:47:30.09 ID:dbAE2SdI0
いやこれ問1は出題者ばーかって言ってやんなきゃ
小学生かわいそうだべw
524 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:47:37.49 ID:3RyWXUXG0
今は親が子供の勉強を見なくなってるしな。
我が子の教育に消費者意識丸出しで学校や塾に丸投げで、
家庭教育や躾なんかまるで興味が無いアホ親だらけ。
自分が小学生のころの同級生を想定したら正答率はこんなもんだろうと思うよ
マスゴミが「学力が低下傾向にある」と言ってないんだから頭が悪くなってるわけじゃない
問題の出し方が確かに難しいよ
>「5×1・2」のような単純な計算の正答率は高い傾向にあるという。
こういう計算はむしろできるほうなんだし
526 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:48:04.30 ID:wvY1BeVh0
2x1.3=[ ]
これが算数の問題
P x 1.3 > P となるPとか、数学の問題
算数で扱うのは「数」ではなく、「数字」まで
>>507 個人的な経験から言えば、小学校のうちから方程式を教えたほうがいいと思うよ。
線分図なんて、算数嫌いを増やしているだけにしか思えない。
528 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:48:32.95 ID:9tqmAVdiP
白川なんてかけても割ってもシャープは潰れるんだけどね
実生活で知らないうちに意外と因数分解とか使ってたりするんだよな。
530 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:48:54.29 ID:xRXR+8p+0
>>506 おい1/3個づつに分けると1.67個づつだ
何度も言うが1/3等分ってのは現実にはありえないんだよ
>>514 それじゃ3.14・・をどうやって導き出すか説明出来る?
箱を斜めに切ってその断面の辺を点Pが移動する問題がなんか不気味だったな
点Pおまえは何者だ!
533 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:49:45.04 ID:n5LdemIe0
>>519 厳密には1+1=2にしかなってないけど物事の定義を
あやふやにして見せ掛け上1+1が2以上になったように
錯覚を起こさせるんだよw
534 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:50:00.89 ID:R9O/lg4uO
少数の掛け算どころか1+1=2の証明も出来なかったよ。
情けない。
>>488 記号は記号、言葉は言葉
国語を非情緒的なものにされると、情緒を読みとる共感能力は無力化される。
一方、算数の文章題は、国語を非情緒的なものに転換した文章を使用する。
よって自分は算数の文章題が苦手である
こうか!
どうして「日本の哲学者」とするのか?
外国の哲学論文は頭に入るって書いてるのに・・・
あと西田幾多郎の文章はどう考えても数学的だと思うんですけど
あのスピード感は一体何なんでしょう。
そういえば割り算のやりかたってもう忘れた
>>307 俺もまずそれだった。選択肢の中に正解があるなら3番しかあり得ない。
そのあと、200人中80人なら、100人中40人だからと考えて確認した。
538 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:50:59.76 ID:wvY1BeVh0
小学生が確認できるのは
□に「いくつか数字を当てはめてみる」ところまで。
でも、全ての数字で確認できないから
「まあ、そんなもんだろ」
それを「正解」とするのは科学教育として誤り
自分のわずかな経験だけで、全体を断定するのは、非常に危険
すげえわかりにくいw
計算の意味を理解する以前の問題だわ
こんなんで「小数のかけ算・割り算」の意味を理解していないとか言い過ぎだろ
5*1.2ができるけど
□>0の条件で
□*1.2と□はどちらが大きいかわからないの?
そんなの□に適当な数いれればいいだけじゃねw
へんなの
543 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:51:20.96 ID:9ad01T7R0
>>506 >>512 とてもわかりやすい話なんだが、普通は
リンゴを3つに割ったらそれぞれの量はどうなる?と問うて
1÷3=1/3
というのを教えるわけだから
x/y=z
x/z=y
が同じなんだよ、と教える方が簡単な気はする。
漫画だのTVだのゲームだのといった下らない娯楽を与えるからバカになる
わかりきったことなんだけど、自分自身が娯楽でバカになってる屑どもには
そういうことはわからないんだろうな
545 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:51:54.28 ID:sM5527Qu0
団塊の世代の所為で日本は滅茶苦茶だな
>>536 電卓やPCが手元にない環境でちょっと慌てることがあるな
あと筆算みたいな方法で平方根開く方法も習ったんだけど、もう使えない
8809 = 6
7111 = 0
2172 = 0
6666 = 4
1111 = 0
3213 = 0
7662 = 2
9312 = 1
0000 = 4
2222 = 0
3333 = 0
5555 = 0
8193 = 3
8096 = 5
7777 = 0
9999 = 4
7756 = 1
6855 = 3
9881 = 5
5531 = 0
2581 = ?
やべえ 問1の意味がわからない 問題の
550 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:52:19.50 ID:heXtZL7C0
これって算数の問題というより国語の問題じゃないか?
すごく解りにくいんだが
>>524 昔は20代の母親でも母としての気構えがあった
今は30代でも自分中心の母親がたくさん
休日にはレジャー 子供を自分のアクセサリーにしている母親だらけ
>>530 え?
りんごを1/3(3等分)にしろって言われても、そんなことは出来ないって言っちゃうの?
5÷(1/3)=15だと思うのだが
どうして5/3になっちゃってるのか教えてくれ
>>500 おお、ゴールが無いのか
つまり自由だから頭に入るのか
554 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:52:53.40 ID:2otNsxIhP
>>516 大体夏休みやら長すぎなんだよな
で、時間足りない足りないって…当たり前だろと
それこそ何の為の小学校の算数だ?って話
みいよいこ くにむいみ ごやくなくみに さやしろに
むしさんさんぱち さんになく
小学校の先生が教えてくれた円周率の覚え方、
ゴロがよくて数十年経っても覚えてるわ
556 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:53:25.41 ID:08SdPNJq0
>>531 小学校の段階では、円を描いて直径をヒモとかを使って測らせて、
直径の約3.14倍です(キリッってやるしかない。
>>527 今でもつるかめ算って教えてるのかどうか知らないけど
あれなんかXとYでやったほうがはるかに簡単で早い
変態低学歴左翼のゴミ教師どもが問題理解できていないんだから、そりゃ子供の成績下がるわ
>>525 すべては出題者のさじ加減。
今の子はこんなにバカだからもっと塾に入れましょうね〜みたいな演出。
そういえば、どこかの都知事が塾を無料化する!
なんてことをほざいてたけど、これは塾に公金を突っ込むってことだよね。
すでにそういう動きがあるんだ。
>>515 できるよりも分かるを優先させたゆとり教育がどういう結果を招いたか考えるべき。
子供が自転車に乗るとき理屈から入らんだろ?
発達段階というものを考えたほうがいい
DQN2世だからしょうがない
筆記体が本国でも廃れるってそらそうだよな
今の日本でくずし字かける人なんてまずいないし
563 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:55:14.08 ID:n5LdemIe0
>>538 小学生でそこまで要求するのか?
帰納法がどうとかまだ理解できないだろw
先ずは経験と慣れの方が先決でしょ!
まあ中学のどこかの段階で小学校のおさらい
しながらもう一度その理論を確認するカリキュラム
を作った方がいいかもしれないけど・・・
564 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:55:44.04 ID:xo2mmyy80
暗記出来て応用できない馬鹿量産してる、今までと同じ課題があるってことか。
設問を作って頭鍛えるシステムが、未だろくに存在しないってことでしょ。
マジデ □は同じ数にならないって答えで○もらえる?w
566 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:56:01.50 ID:fnikoV1Z0
そうだ、数学が出来る人は頭の回転が速いんだよ!
話とかするとさ、なんか凄い先回りされる感じがするんだよなー
567 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:56:04.11 ID:hhK/mrjd0
>>417 使わなくて消費者金融とかの訴訟どうすんだよ。w
使わなくて個々の体型に合わせた投薬どうすんだよ。w
568 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:56:36.07 ID:AYB48VPy0
>>552 ダブルで割ってどうするんだw
5×(1/3)だろw
569 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:56:38.71 ID:c+TtCvJhO
>>531 円周が円の直径の3.14
じゃなかった?
勉強できない奴の特徴として地頭が悪いわけではなく聞く耳が無いというのがある
これをDQNの耳に念仏と言う。
571 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/20(木) 09:57:05.59 ID:zpFDYFzZ0
学力別クラスにすれば大概解決だろ
小学校の問題なんか暗記とか勉強量より
知能指数とかに起因してるだろうから
知能指数が全然違えば会話すらキツいレベル
>>530 1/3個ずつに分ける…これは使えるな
8割が引っかかるぜ
574 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:57:20.41 ID:3Urg4TuN0
教師がゆとりだから仕方ない
575 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:57:22.93 ID:xRXR+8p+0
>>543 えっと言いたいのは3当分なら1/3だけど
1/3等分ってどういう概念なんだ?ということ
少なくとも現実にはそぐわないじゃん
1個のリンゴを1/3等分しといてと言われたら
何故かリンゴを2個余分に持ってこなきゃつじつまが合わないけど
現実にはリンゴは1個しか手元にないでしょ?
何でリンゴ増えてんだよwwwって思うわけ
577 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:57:39.57 ID:HKaEC0hK0
踊ってりゃいいんだから無問題。
アルファベットを満足に書けなくても
今は大学行けるんだから大丈夫
少子化って素晴らしいw
579 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:57:59.82 ID:9tqmAVdiP
アップルなんて何等分してもユダヤ人の利益だから
日本人は部品供給するくらいしかできないから関係ない
>>570 あらゆる「出来ない」の正体はそれだよな。
料理が出来ない→出来ないくせにレシピ通り作らない
機械が扱えない→説明書を読まない
数学で成果だしたと思ったらさっそくディスりにくる世みウリさすがですw
>>570 間違えて鹿の耳に念仏したら慌てて馬が出てくるのです
586 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:59:22.73 ID:AYB48VPy0
>>570 IQの差が20以上有ると、話が通じないらしいぞ
>>520 身に付くまで何度でも同じ問題を
学習させられるなら家庭でいいんじゃね
大半は1回か2回でやった気になりがち
>>443 算数や数学でならそうだが、就職試験とかだと
そういう条件があるものとして考えることが出来るかどうかも試験されている。
>>556 おれが習ったのは円に内接する正多角形を作る方式
正多角形の頂点の数が増えるほど、円に近い形状になる
でも直角三角形の形は維持するので、手作業で計算を繰り返すことで3.14以降の数字を出せる
たとえば内接する多角形が正六角形なら半径と等しい長さの辺で構成されることから円周率は3になる
これが小学生でもできる円周率の算定方法。
だけどそれも知らない人が多いようなら3.14も3もπと同義として考えてるならありなんじゃねーかなーとは最近思い始めたw
592 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:00:51.08 ID:7mXLIDB30
>>265 小泉支持層のなかで、って前提がつく。
ちなみに、小泉支持層のなかで、知的強者はA層。
小泉不支持のなかで知的強者がC層、知的弱者がD層。
593 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:00:51.62 ID:08SdPNJq0
日本の場合、金額が整数にしかならないから、
小数や分数が理解しづらいのはやむをえないかと。
アメリカだと普通に1.3ドルとか1/4ドルとかありうるから、
「6ドルを3/4ドルずつ分け与えたら、何人にいきわたるか?」
って問題が成立するから、イメージわきやすいのでは?
これ教師にやらせて3割ぐらい間違えるんじゃね
595 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:01:07.14 ID:Jt36/dNg0
こんな教育をしている教職員には、生徒の理解力に応じて給与を歩合支給にしようず
596 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:01:09.06 ID:T4/1Kzfx0
教育に国が金をかけない国は衰退していくぞ
>>588 おまえ、偉いな。問題本文を読む前にやめちゃったわw
599 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:02:01.85 ID:PkgPLYfr0
>>531 3.151673980
今は割り切れてるんだなw 知らんかったw
直径の3倍は教えやすいからな、割り切れるなら尚更にこれを教えるべき。
やばい自分の子供がこんなんなったら怖い
日本やばいな
601 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:02:30.98 ID:nNWJS88G0
東京大学の名誉教授・上野千鶴子は(ある講演で)
「日本を戦争の出来ない国にするために
男と女の関係を滅茶苦茶にしてやるのだ」と豪語した。
ちなみに、ゆとり教育で性教育だけは時間が増えた。
>>568 いや もっと始まりの文章から読み直そうよ
5個の林檎を3等分する話はしていない
5個の林檎を1./3個の大きさで切っていったら、何切れ出来るかの話をしてる
>>590 内接する正多角形と外接する正多角形で挟むんじゃないのか?
パソコン教室でバイトしてたとき、習いに来てた教員が
Excelで平均を求める方法を何度説明しても理解できなかった。
仕方がないので、じゃあ紙に書いて計算してみると理解しやすいだろうと指示したら、それすら出来なかった。
子供の劣化は教員から始まってる。
>>431 落語の壷屋って、こんなのじゃなかったっけ?
606 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:04:15.51 ID:5C5OxCO60
>>309 内税金額から実金額と税金分を割り出すときとか
607 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:04:28.52 ID:AYB48VPy0
608 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:04:39.94 ID:bgtALwYKO
死刑にしないから悪いんだよ
少年法廃止して小学生から死刑にできるようにしよう
分数できなきゃ死刑なら必死で覚えるだろ
覚えなきゃ死刑にすればよい
609 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:04:40.04 ID:4rFl2Fbm0
ゆとり教育推進したアホは謝罪声明出したの?
どう考えてもA級戦犯じゃねーか
>>431 残りの1000円って?
5000-2000-3000=0
侍「1666.666666666667円ずつ返せ!」
女将「受付が横領犯した110番して!」
受付「<丶`∀´>バレたかニダ」
バカには早めに見切りつけて実学叩き込んだほうがいい。
たかし君は1個70円のりんごと1個30円のみかんを握り潰してこう言いました。「次はお前がこうなる番だ」
614 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:05:47.22 ID:yPUZehgT0
俺が思ってること書くか
先に言っておくが俺はゆとり世代だ
そのゆとり世代と言うが、学力の世界ランキングなどが下がり始めたを見て騒ぎ始めたのは滑稽だと思った
何故ゆとり教育を導入したのかの当初の目的の評価はおざなりにして学力だけ見る
それならば最初からやらなければよかったのではないだろうか
当初の目的からすれば学力が下がることは覚悟の上だったはずだ それよりも幅広い人間性を育てよう そんな目的であったはずだ
ところが学力が実際下がった途端騒ぎ初める バカかと
また、時々よくわからなくなるのがゆとり教育のせいで今のような酷い日本の有り様になっているという言及がよく見られる
一部の人ではないかと思う人もいるだろうが、本当にこういうことを言う人が結構いるのだ このスレにもチラホラ
自分達の世代が作ってきた という感覚に乏しいと言わざるを得ないと思う
恐らく知らない人もいると思うがゆとり世代が大学を得て社会人になるのはようやくこれからなのだ
にも関わらず失われた20年はゆとり教育にある(本当にそう思ってるのだろうかさすがに疑問だが)、というようなことを言う人がいるのは甚だ疑問なところだ
むしろ、今社会人の世代(特に40代から60代前半)は何をやってきたのだろうか 自分達の世代を省みることはしないのだろうか、と思ってみている
先人の方達が作ってきた日本をバブルで崩壊させ失われた20年を作り挙句社会のせいにしはてはゆとり教育のせいにするものすらいる
これはいい手本ではないと思う 反面教師としてはいいが
確かに自分達の世代がだらしないとこもあると思う それは肌で感じている
しかし、あまり好きな言い方ではないが思えば最近の大人はおかしくみえる
元々こうなのだろうか
教育委員会やら政治やら守銭奴のようにお金を貯めて自分だけがよければみたいな大人が増えたような気がする
具体例を挙げればキリがないがやはり結果が伴わなかった世代であると思う
一くくりにするなという人もいるかもしれないがそれは言えることだろうかと思う
>>604 ちゃんと病院に行く様に勧めたか?
パソコン教室に通ってる場合ではない
616 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:06:18.65 ID:4pZo0acc0
こういう設問じゃなくて、生徒に話を作らせるって言う方が楽しく数学が学べるんじゃないの。
1の式なら、お父さんの体重が1.2倍になりました。
2の式は、だから食事を0.7に抑えました。
3の式を、痩せたら、元のシャツが1.3倍もあって、ダブダブでした。
とか。
そういう事を考える中で、数字ってモノが楽しく日常生活に入ってるんだという事が分かって、
算数が嫌いにならず、身近なものなんだなと感じるだろに。
わざわざ、難しい設問から入ったら、簡単な事が難解に思えてしまう。
>>588 すげーなw おれ比にすることが分からず
諦めて連立方程式作って無理矢理といた
しかも途中で計算間違いしてたw
>>599 ( ̄д ̄)エー
618 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:06:37.77 ID:g64n6mzr0
ゆとり教育は既に終わってるよ。
教科書の内容・難度ともにアップ。
例えば、互除法とか合同式とか昔なら難関狙う人しかやってない内容が今では載っている。
>>160 0.2÷0.1がイメージできなくて
0.2÷0.1=2÷1=2って計算する俺はヤバい?
先日ニュースになった、大学1年の4人に一人がわからなかった問題。
わからないのはやばいが、これも国語センスがいるような。
【問題】
「100人の平均身長が163.5センチ」の場合、
(1)163.5センチより高い人と低い人はそれぞれ50人ずついる
(2)全員の身長を足すと1万6350センチになる
(3)10センチごとに区分けすると160センチ以上170センチ未満の人が最も多い
それぞれ○か×かで答えよ。
>>589 アメリカ、マイクロソフトの入社試験だそうです。
Q.どうやってキリンを冷蔵庫に入れますか?
A.正解は「冷蔵庫の扉を開け、キリンをいれ、扉を閉じる」です。
この質問ではあなたが単純なことを複雑な方法でしていないかどうかをテストしました。
では次に、
Q.どうやって象を冷蔵庫に入れますか?
A.間違った答は「冷蔵庫の扉を開け、象を入れ、扉を閉じる」です。
正解は「冷蔵庫の扉を開け、キリンを取り出し、象を入れ、扉を閉じる」です。
この質問はあなたの記憶力を試しました。
では次に、
Q.ライオン王が動物たちの集会を開きました。 ただ一頭を除いて動物たちはすべて集まりました。
参加しなかったのは、どの動物ですか?
A. 正解は象です。 象は冷蔵庫の中ですから!
これによってあなたが総合的に考えることができるかどうかを試しました。
ここまでの三問に正解できなかったのなら、
次の問題はあなたがプロフェッショナルであるかどうかをみる最後のチャンスです。
Q.狂暴な人食いワニがいることで知られている川があります。
どうやって渡りますか?
A.正解は「ただ泳ぐ」です。ワニはみんな動物の集まりに出ていますからね!
この質問はあなたが論理的に考えることができるかどうかを試しました。
最後の問題ができればパスらしいが・・・
>>618 例えば高校の微分方程式や空間の面や線の方程式、一次変換など
ごっそり削られたのは元に戻ったのか?
>>602 それは1/3等分とは言わないんじゃないか?
5個を3等分したら5/3個ずつになるから、5個を1/3等分したら、15個ずつになる。
理屈ではそうなるが意味わからんって言いたいんだと思う。
でも、数学者にはわかるんだろうな。5個を1/3人で分けたら一人15個で合ってるじゃんって言うw
625 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:09:05.05 ID:8OpBVRLs0
教師の教え方が悪い
そもそも教師すら丸暗記で理解していないだろ
>>452>>490>>530 お前の言いたい事はわかる。
だけどその前に、「1÷1/2」という計算式をなぜ
リンゴに例えて「1個のリンゴを1/2等分すると」
と解釈したのか教えてくれ。
>>609 大学のときの先生の同級生に、ゆとりを推進した官僚がいたそうなんだが、
彼は自分がずっと勉強勉強できたため、こんなのは間違ってる!と思って
ゆとりを推進したらしい。そしたらこんなことになるとは・・・って落ち込んでたって。
自分(エリート)基準だから、ゆとり与えても真面目にやると思っちゃったんだろうな。
629 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:09:25.71 ID:hhK/mrjd0
>>597 ここが差かもな。
・問題見て嬉々として本文解き始める
・問題見てげんなりして飛ばす
どっちも理解できるしジャンル次第でどっちにでも転ぶ。
どんなジャンルでも飛ばすって奴はちょっと考えた方がいい。
630 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:09:46.10 ID:ss8BWApH0
>>620 それは国語センスとは殆ど関係ないのでは
>>590 辺の長さ求めるのにCOSいらないか?
3より大きい説明は小学校でも可能だが
633 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:11:06.27 ID:FIF4usB00
>2007年度から10年度までの4回分のテスト結果
今の高校生以上の4割が小数の掛け算・割り算を理解してないってことか・・・
ゆとりを脱却した教育になる今年度以降の6年生のテスト結果が待たれるな
それでも理解度が上がらなければ大問題
634 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:11:07.61 ID:FFsyAXEEO
>>1 この骨抜き教育は「スイス政府の民間防衛」ってやつに書いてあるな。
>>627 >>630 いや、すまん、センスはいいすぎかw
もう質問見ただけでワカンネってやつがいそうってことねw
>>1 信じられねえけどマジなん?
どっかの特定部落の学校の話じゃねえの?
日教組のチョンの仕業?
小学校の計算の基礎くらい一週間で仕込めるだろ
さっさっとやれ
638 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:11:33.42 ID:08SdPNJq0
>>619 筆算で行うときは小数点の移動によって2÷1にして計算するから、
わりと普通のこと。
639 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:11:41.73 ID:4pZo0acc0
つうか小学生の算数ってすげー難しいよな
中学受験なんてしたことなかったからバイトで超困ったわ
必死に予習しないと何がなんだかさっぱりだったよ
>>620 悪い。どこに国語センスがいるのか全く理解できなかった
解説してくれ
ゆとり教育推進者や詰め込み教育悪説の論者
こういう人達って
自分の子供は私立の進学校に通わせてるよ
>>466の答えは 6人だよな?
だって0.5個とはリンゴ一個の半分で 3個の半分ではないだろ?
>>431 お前コピペの改変能力が無いな 原文もってこいよ そっちの方が混同しやすいからw
こないだ甥っ子に丸いケーキを切り分けさせたら、縦切りしてた
ゆとりとかそんな生易しいモンじゃねえ、あれはもっと恐ろしい物だ
>>621 んだ 中学校受験の過去問
ゆとりゆとりと馬鹿にしても、出来のいい層のレベルは落ちていないんだろうねw
>>617 時報9時 A?時 B 9時
? A9時 B9時
時報12時 A12時 B9時
? A4時55分 B5時
推理パズルやれみんな
647 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:12:21.27 ID:hhK/mrjd0
>>619 割る方割られる方両方を等倍するのはあり。
って言うかその方法使わないと色んな桁の計算が無駄にヤバい。
648 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 75.1 %】 :2012/09/20(木) 10:12:23.59 ID:zAn4nNFw0
小数点のつもりで1・2とか書くのは頭の悪い証拠。
649 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:12:40.98 ID:A+a5EaBcO
650 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:13:27.32 ID:ss8BWApH0
651 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:13:36.76 ID:UzC8DumU0
652 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:13:42.77 ID:X3VUy8lW0
たぶん先生が馬鹿なんだな。
ミカン使って説明すれば、どんなボンクラ小学生だって理解できるのに
先生がボンクラなら仕方ないな
653 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:13:49.71 ID:08SdPNJq0
>>640 中学受験ってのは「富裕層の曲芸」。
だから、地方上京組は中学受験の塾より、
公立高校受験専門のところのほうがやりやすい。
654 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:14:11.70 ID:3sUpPTRF0
学校の先生も個人の能力を理解してないだよね。
点数だけで判断して答案を見てない。
自分は数学の文章問題とかが苦手で、そのせいで数学の点数が低く、
夏休みの補習に出ろって言われて出たんだが、
行ってみたら全部基礎問題で、10分ぐらいでやり終えて、
「なんで来てんの?もう明日から来なくていい」って言われた。
応用問題が苦手なんですって言ったら、そんなのはしないって言われたw
これじゃ中国・韓国に負けるわけだ・・・
国公立二次試験はゆとり世代のほうが遥かに難化
昔のセンターとか二次試験見ると簡単過ぎて吹く
>>624 悪い!>552,602で確認してくれ
表現みすった
658 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:14:45.10 ID:xRXR+8p+0
>>626 だって面白いじゃんw
みんなの言うことは分かってるよ
特に
>>512の人が言ってることはその通りだし俺もこれで覚えたけど
でもその前に言葉遊びで現実にそぐわない展開が数学では多々あるのでは?
っていう提起をしてみたかった
あほすぎる・・・いまのこって偏差値60とかクラス平均ないのか?
人間の指を使っていくらまで数えることができるか
2^10で1024
とかいってる人いたけど
指の曲げ方で3進法とか4進法とかにしたらもっと数えられへんか?バカかよ
>>644 いくつの子がしらないけど、まだ均等に分けようとかそういう常識(建前)に縛られてないだけじゃない?
664 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:15:42.72 ID:4rFl2Fbm0
教師みたいなノルマも無いバカでも務まる仕事に
500万も600万も払ってたらそりゃ国の借金無くならねえだろ
665 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:15:46.34 ID:WqzNTQbCP
昔は「すべてえらんで答えよ」なんてなかった
単に「答えよ」
しかも選ばないといけないのが複数の場合もあれば一個もない場合もあった
666 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:15:51.03 ID:g64n6mzr0
>>623 一次変換は行列ごと削除w
ただし、複素数平面が追加。量は減ってないだろう。
あとは、地味に増えている。条件付き確率が数学Aに行くとか。
667 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:16:03.61 ID:2sGpl3jsO
>642何を今更 そんなの常識
小学生に理解なんてさせる必要はない。
機械的に覚えさせろ。これはルールだと言ってさ。
内積や外積だって、その意味を理解してつかえるのは大学生でもトップレベルだけ。
669 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:16:25.01 ID:+7OxrveJ0
日本は年寄りばっかりになって、若い奴らはバカばかりw
もう救いようがないわw
もう落ちるところまで落ちてしまえ!
670 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:16:29.41 ID:LjBbWQ9d0
小2でひたすら九九をやらせればいいのにやらせないから。
まあ、足し算引き算もわからないのに
九九
2週間くらいしかやらないだろ
で、下らない総合学習
なんかあったら授業潰して話し合いの時間
学力は下がるわな
>>620 キムチを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
キムチを食べる人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。
18世紀、どの家も各自でキムチを食べていた頃、平均寿命は40歳だった。
672 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:16:49.89 ID:csO0eJKh0
団塊の世代の頃なら、90%以上の正解率だったのなぁ…
673 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:16:51.37 ID:EiOvcTck0
これは生徒が悪いんじゃなくて教師が悪いんですよ
こんな簡単な事も理解させられないなんて驚くべき能力の低さですよ
674 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:16:53.12 ID:burPovLF0
こんなもん体育館に全校生徒集めて現役東大生の俺様が3日も指導すればみんな出来るようになるわ
>>550 確かに、この問題文はもう少しシンプルにできると思う。
算数の問題に読解力を問うような仕掛けをすると
計算がわからないのか、問題文がわからないのか区別がつきにくいな。
>>661 時間とかダース、グロスで12進法があるのは両手の指と両足使って数えてた名残な
679 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:17:21.54 ID:MkW7r2490
>>560 確かに、ピアノや自転車ならその通りだし
算数も同じという君の考えも理解できなくは無い
例えば、ある目的地に行くまで複数のルートがある時
必ずしもベストのルート(この場合のルール)を通らなければならないわけではなく
遠回りになったとしても、確実に知ってる道を選ぶ(この場合の理屈)という方法もある
ベストルートを知ってれば何の問題もないが
それしか知らなければ、仮にそれが使えない時に
遠回りルートへすぐに迂回することができるか(理屈の掘り出し)がポイントになる
要するに、理屈はルールを忘れた時の臨時手段みたいなものかな
俺的には、理屈はとても大事なものだが
子供にとって、それがどこまで必要なものなのか
まだまだ議論する余地はありそうだね
高校の難問より小学の難問の方が面白い
>>588 この問題、Aの到着時間だけなぜか4時55分で0〜59秒の表記がされてないもんで
その誤差も含めて範囲で出そうとしてたんだけど、これ4時55分ジャストでいいのかよ・・・
682 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:17:35.90 ID:X3VUy8lW0
昔朝鮮人だった帰化馬鹿の息子が暴れてるな。
馬鹿わめきすぎ。
>>625 そもそも教師に頼る時点で間違い
教師に頼らず自分で学びとれ
高校までの数学 小目標が明確だから
大学入試にたどりつくまでチェック役以外の目的で教師は
今時は携帯で理解しなくても答えでるしな
もっとヤル気の出る問題作ってやりなよ
>>637 補足すると1個のリンゴが1/2の1の所、分子
そこに入っちゃうんだ。つまり1個丸々のリンゴを半分と考えたら
2個リンゴが必要なんだ
686 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:18:07.51 ID:Ogvm+k3iP
このニュース
俺も先生が悪いと思う。
687 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:18:09.53 ID:vxgfVq6VO
>>636 残念ながら…、日本人は論理的思考・物事を順序立てて考える能力が低下してきている。
もちろん全員ではないが、そういう人(子供)の割合が高い傾向にある。
算数の計算だけではなく、国語教育にもチカラを注ぐ必要があるな。
これは問題文のせいで間違った人も多そうだな。
この設問だけでこの結論を出したとしたら、アホだな。
689 :
竹島は日本の領土です:2012/09/20(木) 10:18:36.86 ID:aq2PLJb50
割り算は分数の掛け算で教えろよ
効率悪すぎ
690 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:18:42.50 ID:3zmMKPkZO
これ本当かねー?よっぽど最下層の家の子じゃないとこうはならんでしょ。
日教組解体法
692 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:19:24.96 ID:08SdPNJq0
>>668 それを否定して「考える力(笑)」とか「生きる力(笑)」とか重視した結果がゆ・と・り。
ダンスするときいちいち一字一句覚えませんよね。
ひたすら練習して体で身に着けますよね?
算数や数学も同じこと。
>>681 書いてないこと考えだすとハゲるぞ・・・
694 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:19:37.46 ID:6SGCCfPs0
これは算数の問題だろうけど
設問を解く国語力が必要な言い回し
まず文章の意味が判らない子供がいそう
算数力以前の問題を作る大人に問題がある気がする
先生つうか、こんなもん親の問題だわな!
俺なんか小学校上がる前に
コタツで頭叩かれながら四則演算マスターしたわ
教える人間が馬鹿なら、学ぶ人間だって馬鹿になる
つまり、教師が馬鹿だからこうなる
697 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:19:53.11 ID:Zjym4X9i0
>>620 どんな文章のトリックがあるのか解らないが、普通に考えれば
× ○ ×
だよな
そんな馬鹿な・・・・・やばくね?
699 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:20:24.94 ID:hhK/mrjd0
>>659 確率はともかく、統計を教えるのが遅過ぎる気はする。
平均は、比較的早めに教えるが、ちょっと触れてそれで終わりだからな。
あんなの真面目な奴かギャンブラーじゃなきゃ記憶はしても理解はしねぇよ。
700 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:20:54.87 ID:4rFl2Fbm0
民間企業では使えない奴はクビになるのに
教師はどんだけ無能でも手厚い身分保障があるのはおかしくないか?
701 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:21:07.84 ID:4pZo0acc0
>>663 なんか落とし穴があるのかと思って、マジレスして、恥ずかしいじゃねえかw
>>692 そういやヒップホップのダンスがひ必修になるんだっけか
何をどうしたらそうなるのかわからんけど
先生も大変だな
>>620 イチャモンにきこえるかもしれんが
有効数字を考えたらなんか納得できなかったのを覚えてるわ
705 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:21:36.06 ID:08SdPNJq0
>>699 つーか、「受験に出ない」という理由で、スルーして終わり>統計
706 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:21:43.98 ID:et1iSBTh0
これ数学じゃなくて国語の問題みたい
これでかけ算割り算理解せずって言ってることのほうが理解できない
まあでも、入試問題的には今40代30代のジジイ共のほう低レベルだったよな
あれで受験戦争とか笑うわ
>>632 正確にするにはいるね
この方法は直接紙に書いた正多角形を実測しながら
分からない情報を補ってく必要があるみたい。rcos(θ/2)にあたる部分とかかな?
アルキメデスの計算方法らしい。ぐぐったらあった
>>697 文章のトリックっていうか、「平均」って言葉に惑わされるかどうかじゃない?
何も書いてないから内訳はわからないのに、勝手に頭で内訳も平均化して考えてしまうっていう。
なんか2chもさ、皮肉やとんちがきいたレスにマジ切れして
叩いたりしてるやつ増えてない?
ひねりがわからなくて書いてあることそのまま受け取るの。
読解力のなさにちょっと驚愕するレベル。
40すぎだけど、やっと小学生に追いついたかもしれない
ばんじゃーい
こんなの大人になっても役立つ人間ごく僅かだろw
電卓とかExcelの使い方教える方がマシだろw
実際に子育てしてわかったけど、
学校は手に負えない家庭は基本放置だからな
そりゃ増えるだろう
でも別に学校責める気にもならん
各家庭が努力するしかない
>>677 問題文が悪いって言ってる人
良い問題文の見本書いてみて
これって□×1.2なのか□×1×2なのかどっちだよ
数直線をもっときっちり教えるべき。
あれほど四則演算をグラフィカルに説明できるものはない。
俺にガキ出来たら鉄拳制裁で数3Cを小学3年の終わりまでに完了する
無理やり正解に導くよりも、中3になってからでも
キチンと理解できればそれでいいと思うけどね。
整数の掛け算割り算は出来て小数が出来ないって意味わからん
点の場所が違うだけでやってることは同じじゃん
アメリカの話じゃないのかよ
>>117 いや、計算によってどのように変化するか、という感覚をもってるかを問う問題だから
722 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:25:06.13 ID:08SdPNJq0
>>707 問題はトップ層ではなく底辺。
トップは確かに底上げされたが、
一方で、小数の計算ができない大学生とかも量産された。
日本橋学館大学が、小数の計算やアルファベット(もちろん英語の)から教えると
2ちゃんでも話題になって、シラバスもさらされた。
ちなみに、2ちゃんでさらされたせいかどうかは知らんが、
シラバスは大幅に変更になったw
>>620 この100人は
身長10000cmの大巨人一人と
残りが身長64cmの赤ちゃん99人
>>712 エクセル教えるって・・情けない
基礎があれば何でも対応できるんだよ
1/2を1/4で割ると答えは?
1/2=0.5
1/4=0.25
0.5は0.25の2倍の数
よって答えは2
なんだけど、1/2 ÷ 1/4 = 1/2 × 4/1 = 2
もう機械的に教えちゃえよ
726 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:26:10.93 ID:F4c8rWGF0
問題文が解りにくい。
ので、
読解力にも問題あり、とも言えそうだが
すると
結果を解釈するテストする側にも
こういう問題を作った側の問題も
いろいろ見えてくる。
何をテストしたかったのか
エクセルなんて教わらなくても使ってればすぐ覚えるぞ
728 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:26:21.39 ID:kCBIP8O50
こういうド底辺にネット環境を与えるとどうなるか
そう
ネトウヨになるんだわ
日本終わるな、いや、すでに終わってるわ
729 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:26:35.00 ID:ss8BWApH0
620を言葉の引っ掛け問題っぽくするならこんな感じか
【問題】
「100人の平均身長が163.5センチ」の場合、
(1)163.5センチより高い人と低い人はそれぞれ50人ずついないとは限らない
(2)全員の身長を足すと1万6350センチになる場合とならない場合がある
(3)10センチごとに区分けしない場合160センチ以上170センチ未満の人が最も少ない
それぞれ○か×かで答えよ。
730 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:27:46.92 ID:hhK/mrjd0
>>705 実社会での利用機会って意味では段違いに有用なんだけどな。
高校程度の統計学すら知らずに店舗運営とか色々と怖いわ。
まぁだからこそ閉店開店の回転率上がって経済が回るんかもしれんけど。
>>692 そういや昔、
〇個のリンゴが〜とか△人の男子が〜
みたいな個数で計算を教える方式はすぐに行き詰まるのでやめろ みたいな意見があったなあ。
いっその事、文章題は国語の範疇にした方がいいのかもしれない。
733 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:28:11.21 ID:08SdPNJq0
でも、小数の計算ができない小学生でも、
「渡辺麻友」とか「篠田麻里子」とかは読めるんだよなwwwww
>>726 どんな問題文がいいのか
ちょっと書いてみて
>>727 大学の教授もワードができないのは字が書けないのと同じ、エクセルが使えないのはそろばんができないのと同じ
とのたまってた
>>726 数学を日常的な現象として捉える能力が低い
というのは何度も指摘されてる。
文章を数学的に書き直したりその逆を行ったりする作業が必要
>>729 それは引っかけとかそういうレベルではなく、馬鹿の考える問題
>>620も相当酷い国語力で作られた問題だけど
こんな問題考え出す教師が増えたらそりゃ馬鹿も大量生産されるわ
□÷0.8なんか計算できない。
100円を0.8でわると125円になる意味がわかんね
739 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:30:06.02 ID:70m6eiI+O
10−4×2= ?
まさか、12とか出した奴はいないよね?
けども大人になると簡単なことを忘れるんだな〜
そもそもさ、大学で教職取っちゃう奴自体クズしかいねえ訳だからさ
ま、アホガキにしたくない家庭はちゃんと家でやることやらせて私立に通わせるわな!
俺なら英数理は小学生のうちにZ会の東大コース終わらせるようにするな
小学生で不等式習うっけ?
>>736 入試問題とかがアレだから・・・
パズルみたいなのばかり。
>>731 ところで、文章題ってどうして「りんご」と「みかん」なのかね?
俺としては、「なし」や「もも」の方が好きなんだが・・・
745 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:30:37.34 ID:uqukBDMT0
>>694 日本人が作った文章とは思えないなwwww
駅弁卒40歳の俺でもこんな問題でなかったし、内容理解するのに時間かかったわ
結論から言うと、問題を作った人間がおかしい
容積が4デシリットルと7デシリットルの容器を使って、
2デシリットルの水を汲むには、どうしたらよいか?
ただし、容器はそれぞれ1個のみとする。
>>735 最近は高卒でローマ字理解できない奴が珍しくない。
これ、問題が悪くねーか?
>>729 いじくり過ぎて(3)が完全に論理が崩壊してるぞ
「10センチごとに区分けしない」って言ってんのに160センチ以上170センチ未満とか何のこっちゃ
749 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:31:25.53 ID:hhK/mrjd0
>>707 低レベルな問題で他の受験生に差を付ける方法考えてみろ。
自力争いじゃなくミスをしない確実性を一発試験で問われるのは結構辛いぞ。
>>668 でもたとえば鶴亀算
解き方だけを覚えた多くの人はその名前を覚え極めて形式的なとき技術と理解し
方程式を覚えたら不要のものと考える
でも鶴亀算と解き方の美しさに感動しとものは忘れることがない
そして実は応用のきく(全体像をつかみにくい時に解の一つを求める方法として)発想であると理解する
752 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:32:03.22 ID:9dRO1l7G0
つぅか、教えてる教師の方が理解してないから、それに教わってる子供ができるわけがない。
今の世代の教師ってバブルの頃の受験の負け組み(他学部に比べ偏差値の低い教育学部しか入れなかった)の連中だろ?
そんなのに教わっても。。。。。
753 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:32:17.57 ID:4rFl2Fbm0
>>747 文章を読み取る力も試してるんだろ
ていうかこのレベルの馬鹿が社会に出てきても戦力になるの?ヤバくない未来の日本?
>>724 じゃあ、基礎で放射能拡散予測してくれよ
望月スレとこのスレを交互に見ると頭おかしくなるよw
>>620は集団の身長の分布が正規分布になる、というのを前提にするべきか
それを否定するかで答えが変わると思うんだけど
757 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:32:27.28 ID:ss8BWApH0
>>748 してないよ。全く任意の区切りでいくつかに分けたうちの一つがそれってことだもの
>>484 の問題1は数式で解けるのだが。
問題2は数式で解けるのか?推理になりそうなのだが。
759 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:32:54.88 ID:C1kckK/40
>>722 底辺大学はどこも同じ。アルファベットから教える(教えようという気持ちの
ある先生はだけど)。それやらない大学は全く学生は英語の授業が分からない
まま、なぜか単位(出席点で)だけは取る。池沼国家ばんざーいっ
760 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:33:06.62 ID:08SdPNJq0
>>739 10万円入ってる口座に前月と当月の計2回、
アパートの家賃として4万円ずつ引き落とされました。
残高はいくらでしょうか?
と和訳すれば分かりやすい。
テメーのガキなんだから学校のせいにし続けても仕方ない
親がちゃんと教えろボケ
762 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:33:22.16 ID:96qVIT5R0
なんたることだよ
こんな資源のない国では人材だけが生き残る道なのに・・・ 愚民化政策のおかげで
>>738 5人がそれぞれ100円もっています。
一人をよってたかってリンチして奪った100円を4人で分けましたってこったろ
100×5÷4になるから125だ
小学校だからマイナスの数はないし、ゼロでない正の数というのはちゃんと読み取れる
765 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:35:32.90 ID:hhK/mrjd0
>>738 1ユーロが0.8ドルの時、
100ユーロの商品は何ドル換算になるでしょう。
766 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:35:34.24 ID:08SdPNJq0
>>746 ローマ数字の4がivって書くべきかiiiiって書くべきか迷うw
>>751 俺ならそんな哲学じみた問題を小学生にやらせない
小学生にはひたすら計算のルールをおしえてりゃいいんだよ
基本の計算すらまともに出来ないガキに、哲学じみたことをやらせる意味がない
じゃあお前ら
exp(iπ)=-1を
太郎君のリンゴやお金で説明できるのかよ!?
>>763 ちげーよ!
いちばんつえーオニヅカさんがぜんぶもってくんだよ!
770 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:36:35.50 ID:AYB48VPy0
>>727 世の中そうじゃない人って多いよ
エクセルなにそれ ッて人だっているし
全部日教組が悪い
772 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:37:02.41 ID:heXtZL7C0
>>733 昔の暴走族はやたらと難しい漢字を書いていたな
773 :
765:2012/09/20(木) 10:37:44.90 ID:hhK/mrjd0
超間違えた!
0.8ユーロが1ドルの時、
100ユーロの商品は何ドル換算になるでしょう。
774 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:38:34.37 ID:F4c8rWGF0
>>734 ちょっと考えてみたがけっこう難しいな。
ともかく問題文自体に無理やり感があるんだよ。
□をxとかにして
x * 1.2 の答えは xより大きいか 小さいか
こういう問題ならまだわかりやすいのではないか
>>760>>763 お前ら面白い問題作るなあw
こういうの学校でやればいいのになあ
年収500万、昇給率5%の仕事と
年収300万、昇給率10%の仕事がありました
10年後にはどちらの給料が高くなっているでしょうかとかさ
1万円を年利20%で借りると毎日いくら金利がつきますか、とかさ
776 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:38:51.78 ID:gr708S050
これって
小数の問題が理解できているとかじゃなくて
問題の意味がよくわからないんじゃないのか?
ゆとりまくったアホ教師が教えてるんだろ?w
ガキもゆとりになるわな
778 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:39:54.47 ID:ss8BWApH0
ま、解決すべき深刻な問題が出てくれば、天才秀才は勝手に出てくるさ。
テーマも無いのに頭使えって言ってもなかなか難しい。
むしろよくやってる方だと思うよ。
昔から、学術的なことや労働に属することを趣味・娯楽として嗜むという、珍しい国民性なのだから
779 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:40:01.43 ID:MkW7r2490
>>733 DQNネーム全盛の時代に、その程度読むぐらい全然余裕
780 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:40:13.72 ID:V9zeX7by0
読書もせんから読解力もないんだろう
問題分からないとこから解決せんといかんのかね
781 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:40:19.67 ID:g64n6mzr0
>>768 そいつを説明するだけで分厚い本が書けるな!
>>768 太郎君が、一個百円のリンゴを食べながらオイラーの公式を勉強している時に
ハタと気付きました。exp(iπ)=cos(π)+i*sin(π)=-1じゃないかと・・・
783 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:40:23.44 ID:Dw+Y8fSJO
すげーな。ゆとり。
特定の思想、意識を持った団体の愚民化がまんまと成功したわけだ。
>>768 eの(iπ)乗がなぜ−1になるかを数学の基礎から解説してるブルーバックスの本持ってるけど
数学っておもろいよねー
785 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:40:35.55 ID:K59j9Qgs0
>>1 小学生の俺なら、ちょっと何言ってるかわかんないって感じでたぶん間違えてる
787 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:41:22.22 ID:8BEwAsav0
日教祖の日本弱体化政策が効いたな(笑)
>>760 おお!非常に分かり易いな!ありがとう。
きっとあんたは優しい人だな。
俺なんかアスペだから、公共料金とか引かれて、残高マイナスかも?
とか、一瞬余計な事を考えたな。
情けねー大人だよ。
789 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:41:43.27 ID:n8akxuE60
学力テストで一定水準下回った子供は殺処分すればいい
と思ったけど別分野で驚異的な才能持ってるかもしれないからなぁ…
やったじゃんお前ら
掛け算割り算解くだけでドヤ顔できるぞw
低学歴第歓喜だな
791 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:41:46.47 ID:me8qvx9s0
>意味が理解できておらず、
↑丸暗記と反復訓練の弊害だよ。
丸暗記・反復訓練によって得たものは、社会で何の役にも立たない。
しかし、意味を理解していることは社会で必要とされる。
792 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:41:50.32 ID:C1kckK/40
>>767 よっ 肉体労働者 考える能力をつけてはいけない層のお方
アメリカは計算は計算機にさせろだろ。授業中先生は小学生に哲学的質問してるね。
793 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:42:15.84 ID:4rFl2Fbm0
ゆとり教育の音頭を取った奴らが批判されるべきなんじゃねーの?
こんな子達に太平洋戦争の総括ができるのだらうか
795 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:42:29.51 ID:wvY1BeVh0
exp(iπ) 愛するオッパイでも、指でつまむと-1点
>>59 自分がそうだからといって他人も、と思わないように
797 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:43:23.12 ID:jXYyThmE0
>>739 電卓のルーチンになるから時々やっちゃうよねそういうミス。
>>794 数十年後、日本列島はロシア領になってるだろうな。
>>750 でもその感動を味わえるのは、一部の秀才だけだろ。
小学生で教えるのはよいとしても、その意味を理解するのは、あとで(高校以降)いいと思うんだな。
>>738 たとえば2割引の商品の原価を知りたいときどうする?
定価が書いてないなら
定価x0.8=売値
売値÷0.8=定価になる これは実生活に使える計算方法じゃない?
801 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:44:09.96 ID:08SdPNJq0
>>792 そんな考えだから、アメリカの底辺層は(笑)って状態なんだが。
日本はそんなところまでアメリカの物まねすんなよwww
>>776 問題の意味が分からないだけで半数以上が間違うかな?
問題の意味は分かっているけど間違っているのが大半だと思うけど。
算数の教科書は毎年内容が変わるのですか?
先輩のお下がりを使うとダメですか?
1.
下にあげた4つの式の□には0ではない同じ数字が入ります。
①から④の中から、計算の答えが□より大きくなるものを
すべて選びましょう。
2.
ある会場に、小学生が200人集まりました。
そのうち80人が女子でした。
女子の人数は全体の何%でしょうか。
①から④の中から正しいものを選びましょう。
これでどうよ。
806 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:44:52.85 ID:4rFl2Fbm0
こういう学力の無いのが右翼サイトとかを無批判に信じ込んでネトウヨになってるんだと思う
807 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:45:00.23 ID:3L9W1BgTO
早い話が発達障害児5割ってことだろ
LDだのADHDだの
>>774 □は全部同じ数字です
□は0ではありません
□が式の答えより大きくなるものはどれでしょう
↑
分けて書いた方がわかるのかな・・・?
でも、小学生は”ピンとこなかった”だけだと思う
計算させれば計算力はあるんでしょう
大人になるとスーパーの割引なんかで(w)馴染んでいるからピンとくるんだけどねw
810 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:45:23.74 ID:Az46i0y30
本当は教師が理解してないんだろ。 子供せいにすんなよ。
>>775 1年経たずにクビになってるから平均的に高い給料もらえると思って其れなりのローンを組んでしまった前者のが自殺する確率が高い
812 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:45:39.36 ID:lxTAa4JM0
教育学部の偏差値を70台に上げて、優秀な人が教育者になるようにしないと駄目だろ。
大学出てすぐに教員になるのではなくて、さらに師範学校に行くようにして、その後
厳しい国家試験。
コネは100%排除。(朝鮮人、反日日本人、性犯罪者は教師になれないようにする)
もう親に教育は期待できない場合が多いから、
私立に入れない子供は、小学生から全員、寄宿学校にすると。
>>739 答えは2
かけ算 わり算を先に計算する
数学壊滅的だったけどさすがにこれはわかるw
>>792 考える力()
お前のようなのが大量生産された末に今の政権与党が生まれたんだろうな
考える力()ってやつはすげーやw
数学と言う哲学は基礎を身につけた上でやるもの
考える能力なんぞ算数を理解できてからで事足りる
基礎も出来ないガキにそれをやらせる意味がないと言ってるんだよ
816 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:46:40.35 ID:nw+/COfHO
計算力の問題ではなくほとんど現国の文章読解問題だなこれは
まあ小5小6の算数自体が現国の文章読解問題で計算をさせるみたいなとこあるし、それで中学数学になると急に公式暗記での計算力になるし、高校数学なるとまた変わって解き方&公式暗記での計算力になるし、
算数と数学自体の小中高校での一貫した習熟学習方にだいぶ問題があるのも事実だ
817 :
800:2012/09/20(木) 10:46:56.07 ID:nTIkiVIW0
原価じゃない定価だ。 言葉を統一してなかったすまん。
>>809 天才現る
818 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:47:20.23 ID:me8qvx9s0
>「5×1・2」のような単純な計算の正答率は高い
↑肉体労働 ↓頭脳労働
>「小数のかけ算・割り算」の意味
わかりやすい話、「アタマが、弱い」ってことwww
819 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:47:30.85 ID:FEymUduWO
教えてる教師がそろそろゆとり世代になるんだよな…
おっさんなんで小数点の計算なら筆算で確認がデフォ
最近の小学校では筆算は教えてないのか?
確かに習って出来てたつもりだが
使わないから忘れてたわ
改めて解いてみようとしたら脳がフリーズしたw
821 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:47:40.47 ID:gRSTqlvk0
822 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:48:02.07 ID:C1kckK/40
>>801 もう逆立ちしてもアメリカにおいつけない位、日米の差がついている時代
だよ。アメリカの底辺は不法移民として横から入ってくるからなかなかね。
823 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:48:14.13 ID:ss8BWApH0
>>809 店員がDQNだったらどうするの。よくあることだぞ
「わからない」ならまだしも、いきなり殴られるかも知れん
>>493 でも、高校の数学の教科書って何も書いてない
参考書も問題と解き方しか書いてないから、
授業で寝てて、後から一人で勉強しようと思っても手段がない
825 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:48:19.92 ID:4rFl2Fbm0
ちょっと前までは子供の学力世界一だった日本がこの体たらくは明らかに異常だろ
学力低下の戦犯を吊るし上げるべきじゃねーの?
>>809 店員も元値が計算できない場合は不正解。
小6でかけ算割り算ができないとか、ゆとりすぎだろwww
分数がわかればいいんだよ
あと、漫画とアニメとゲーム、テレビ、ネット禁止。
ぼーっとして長時間無駄にしてしまう。
その間、体験すべきこと、学習すべきことができず、
コミュニケーション障害になって、コンプレックスのカタマリになり
性欲と暴力にしか興味のないキモオタの完成。
830 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:48:44.24 ID:5D6gCbZ30
考える力……。
一流大の工学部卒でも、現実の問題を方程式に置き換えることができない奴が
いっぱいいるんだけどー。(方程式は解ける → まあそのうち解けなくなる)。
まあ良い大学にいかせても無駄なのを親がわかってるからな
コミュ力に必要のないものは後回しでいいんだろう
832 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:49:03.88 ID:yPUZehgT0
>>786 あれ? Bくんは昨夜9時の時報も次の日の朝9時の時報も合ってたんじゃないのか?
時計は一定の速さらしいから直線を引けば夕方5時にぶつかると思うんだが…
どこで間違えた?
>723
ちょっと違うからw
別スレにあるABC問題は問題の意味すら理解不能
836 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:49:36.53 ID:P10RMGg50
>>822 日本はODAのお陰で周辺国と仲良しだから不法移民は居ないからな。
>>809 店によってはセールの時に割引後の価格一覧表が店内にいくつも貼ってあるw
もう中年なんだが頭が錆びてきたように思う
何とか趣味程度に頭を回すにはセンター試験が一番いいかな
>>746 ローマ数字はFFのお陰でなんとかなる。
4がVIなのかIVなのか迷うことあるけど、そういう時はFF4のパッケージを思い出す。
文字じゃなく画像として頭に入ってるから。
13まではOKさw
840 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:50:24.26 ID:XfNE9rmv0
2問目はともかく、1問目は小学生にはちょっと難しいんじゃない?
841 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:50:46.73 ID:C1kckK/40
>>813 教師の給料あげないと偏差値は上がらない。左系労働組合があるくらい悲惨な
労働環境だから優秀な人間は行かないよ。
>>833 元々の値札シールもはがれちゃって怒られる未来が見える
843 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:51:15.48 ID:+Cbtec5g0
>>825 ゆとり教育を導入した当時の文科省のキャリアは、自分の子は私立のエリート校に入れてるんだよ
ねらいは明らか
ゆとりだのなんだの子供たちをバカにして
優越感に浸ってるカスがいるが、
完全に悪いのは教えてる側、教育内容を決めてる大人側だからな。
子供の学力が落ちてるのはむしろ自分たちの責任だと思うべき
というかマジレスしちゃうと、何割引とかの表現する場合は
必ず元値も併記しないといけないって法律で決まってるからねw
846 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:51:37.18 ID:HCQvEUmc0
「問題自体に魅力がない」が正解。
847 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:51:47.90 ID:gRSTqlvk0
算数が出来なくても国語や図画工作など他の教科が出来ればいいと思うんだけど
何で全員同じにして個性をつぶそうとする意見が出るんだ
848 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:51:49.64 ID:jbP8yzbo0
ゆとり教育は終わったんじゃないのか。
849 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:51:50.71 ID:gNT0OniVO
Excelきちんと教えてやらないと
Excelに入力された数字を見ながら手元の電卓で計算して
結果をExcelに入力するバカが発生するんだよ
850 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:51:52.31 ID:OWjMlviH0
数学の公式とか、ブラックボックスみたいなもんだろ
感覚的に構造を理解しなきゃ、意味ないんだよ
小学生に意味わからせるとか、難しいだろjk
小学生の勉強なんて、暗記だよ暗記
歳食ってから意味がわかんだよ
5×1・2
何の事かと思った
小数点に中黒を使うようになったのはいつからだ?
852 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:51:54.14 ID:4pZo0acc0
>>840 いや、算数なんて触れてない大人だからそう見えるだけで、基本が分かってれば一瞬で分かる問題じゃん。
>>833 お客さん、ちょっと事務所まで来ていただけますか?
854 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:51:55.51 ID:08SdPNJq0
>>822 だ〜れも日本がアメリカを追いつくなんていってないよ。
日本はアメリカの劣化コピペなんて大昔から言われてるけど。
そんなところまでマネしなくても・・・って思うんだよ。
アメリカが元祖ゆとり教育を施した結果、
底辺層が、釣銭計算すらできない底なしのバカに成り下がったわけで。
それを日本でも繰り返されつつある・・・
>>842 刺身の割引シール剥がすとラップもくっ付いてて穴が開いて買うしかなくなる
856 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:52:35.95 ID:yPUZehgT0
>>832 間違えたwwww A君正午に時計合わせるじゃんwwww
紛らわしいことしやがってwwww
>>844 ”ゆとり”世代が本当に学力落ちているのかもわからないよ
昔は一部の優秀な生徒と落ちこぼれで構成されていた
落ちこぼれなんて本当にバカなんだ
>>854 まあアメリカはアメリカで
大学生の4割が「神は本当に居る」と宣うからなwww
861 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:53:59.40 ID:jXYyThmE0
862 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:54:06.97 ID:O2b5UHHe0
この問題を先生に出したら「言いたいことは簡潔に!」って逆に怒られそうw
863 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:54:07.25 ID:me8qvx9s0
>>851 新聞のような縦書きメディアでの表記と思われ。
864 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:54:18.26 ID:4rFl2Fbm0
俺たちの年金を支える世代が半分も読解力も計算力も無いゆとりのカスって不安でどうしようもないんだけど
865 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:54:27.74 ID:HCQvEUmc0
解答する気にならなかっただけじゃないの?
問題がつまらないから。
867 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:54:39.76 ID:d/kQW/580
円周率を3.14から3にしたから計算出来なくなったんじゃない?
高学年で円周率を習うときに3.14で計算してれば、
少数の計算はある程度出来ると思うんだが。
社会人になってから一次方程式なんかきれいさっぱり忘れた。
>>849 エクセルで作った請求書は
請求書の金額だけは電卓で計算して、間違いがないか確かめないと不安でしょうがないんだよなあ
>>851 その表記に違和感を覚えない(或いは覚えたとしても表記してしまう)記者にも
知的な問題があるよな
>>849 それなら入力すれば全部算出されるようにしておいて
入力値だけを入れさせるようにしたらええやん
もちろんその他はいじれないようにしておいてさ
872 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:55:58.39 ID:g64n6mzr0
>>813 こういう人は偏差値70以上は約2%しかいない希少な人材ということを理解してないんだよ。
いや、大学進学希望者の2%だから同世代全体はもっと少ない。
873 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:55:58.81 ID:gRSTqlvk0
>>860 日本も怪談話で盛り上がったりするけどね物に神様がやどるとか
>>861 >1〜4の□が同じ数字だろうが違おうが、関係ないだろ。
確かに
875 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:56:08.27 ID:Rpqz7kAp0
自分は掛け算、割り算がわからなかったから 意味がわからんって当時はw
当時の先生からは馬鹿よばわりされてたな〜
結局親に聞いたら5×2の×は5が2個ってことを式に表わしたものだよ。って
教えてもらったな〜・・・母ちゃんに・・・
876 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:56:09.65 ID:/FPiC96N0
望月教授ならどうやって教えるんだろう(・ω・`)
877 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:56:25.94 ID:08SdPNJq0
>>829 それはそれで漢字が読めない人が量産されそうなんだけど。
漫画と音楽番組で漢字を覚えた俺に言わせればね。
878 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:56:28.84 ID:4pZo0acc0
>>867 前から疑問なんだが、円周率3って、六角形だろ。
これをどうして円だと説明できるんだろな。
返って分かりにくくなってしまいそうだわ。
879 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:56:56.02 ID:WoII3zXE0
1より大きい数をかければ大きくなり、
1より小さい数をかければ小さくなり、
割り算の場合はこの逆、これを理解しているか見たいんだろ?
□はゼロ意外の数字です。
答えが□より大きくなるものを選びなさい。
でいいんじゃないのか?
1〜4の□が同じ数字だろうが違おうが、
関係ないだろ。
全くそのとおり
880 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:57:14.63 ID:BytvGSE8O
マイナスっていつ習うんだ?
小学校の頃に塾で習ってた記憶あるんだけど
881 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:57:39.56 ID:HCQvEUmc0
出題者の頭脳に問題あり。
>>856 正午に偶然正確な時刻を指しただけで、時計を合わせてはいないよ。
小学校6年の偏差値50以下ってそんなもんじゃないか
(中学入試の偏差値は集団が偏ってるから参考になりません)
884 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:58:16.90 ID:4rFl2Fbm0
明らかに韓国や中国にすら負けてるのが実感できる
「ゆとり」という、レッテル化、ステレオタイプによる差別は根絶すべきと考えていたこともあったけど
こないだ九州を韓国って言い放った奴に出会ってからは考え方が変わった
886 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:58:30.34 ID:upQ6JpEP0
国語力の問題では?w
日本語でおk…とか思ってそうだがw
>>800 暗算が不得意な俺は、そういう計算をすればよいとわかっていても
電卓とかがなければ実際には別の方法を用いる。
例えば2割引で100円だった場合、
100円の2割引が80円だから、その1/4増しを考えればいいので125円などと考える。
頭の中で端折る部分をそのまま端折って書いたので分かりにくいと思うけど。
神様がいると信じるのと信じないのはどちらか得か
信じる場合
死んだら救われる(神様がいる場合)か救われない(神様がいない場合)かのどちらかである
信じない場合
死んだら紙がいようがいまいが100%救われることはない
したがって、神様を信じるほうが期待値的に得!
これ論破できるの?
>>867 どの道πで代用するんだから、そんなもん関係ないわいw
890 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 10:59:15.77 ID:08SdPNJq0
>>880 一応中1からとはなっているけど、
事実上小4か小5ぐらいで習うよ。社会科でな。
「氷点下3度」という形で。
>>683 >
>>625 > そもそも教師に頼る時点で間違い
> 教師に頼らず自分で学びとれ
>
> 高校までの数学 小目標が明確だから
> 大学入試にたどりつくまでチェック役以外の目的で教師は
いくらなんでも小学生には教えないと駄目だろ。
自分を基準に考えるな
892 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:00:56.31 ID:5D6gCbZ30
>>867 小学の時、
円が組み合わさったような問題を解く際、
いちいち 3.14 をかけるのがあまりにめんどくさかったので
分配法則をつかって 3.14 をかける回数を減らしたら
「式 × 答 ○」 にされた。
アネキに教わってπをつかった奴は 「式 × 答 ×」 にされた。
学校に期待してもムダなんじゃ? ( ' ω`)
893 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:01:08.52 ID:GSXNRAqt0
894 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:01:10.00 ID:3sUpPTRF0
>>888 神様がいても地獄行きの人は救われないじゃん。
895 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:01:18.17 ID:me8qvx9s0
>>867 >少数の計算はある程度出来ると思うんだが。
ソースには、
>「5×1・2」のような単純な計算の正答率は高い傾向にある
と書いてある。
つまり、機械的に数値計算はできるが、その意味が把握できていないと言うこと。
火起しだって今はマッチやライターすら使わない
ご飯だって炊飯器があるし、計算したけりゃ電卓を使えばいい
897 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:01:23.93 ID:656fPAMw0
毎年教師の半分も首にして
入れ替えたらいい
喫緊の課題
>>888 なんの期待値だよw
じゃあ具体的に「救い」ってなに?
何を基準にしての「救い」なの?
899 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:01:53.58 ID:DJX75ITJ0
特にどうということはない
歴史的に日本人は何一つ理解などしたことがない
900 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:01:55.81 ID:yPUZehgT0
>>882 わかってる (1)はめんどいんで計算機だけ使って解けたが問題文記憶したと思って記憶してなかったwwww
俺ゆとりだがこういうとこ駄目だなwwww
>>710 > なんか2chもさ、皮肉やとんちがきいたレスにマジ切れして
> 叩いたりしてるやつ増えてない?
> ひねりがわからなくて書いてあることそのまま受け取るの。
> 読解力のなさにちょっと驚愕するレベル。
>
それはアニメオタクだから気にしなくていい
>>800 殆どの主婦が○割引とか○%引の意味なんて理解してないと思うww
数字が大きくなればより安くなるって覚えておけば実生活では問題ない
904 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:02:55.66 ID:g64n6mzr0
>>888 神が救うといつから錯覚していた?
でも、神はいるよ。この前もネットで見た。
「学校の勉強なんて社会に出て役に立たない」とか
「そんなことより明るく伸び伸びと育つほうが大事」
みたいなことを考えもなしに平気で言う大人が多い
というのが大きな要因だと思う。
インテリジェンスを小馬鹿にするマスコミもね。
906 :
ハルヒ.N:2012/09/20(木) 11:03:18.00 ID:aQYYLKBr0
>>746、流石に高卒でローマ字分から無いのはネタでしょうw
その問題の答えはこうねww
1、4dLの容器に水を満たして、全て7dLの容器に禾多す
2、再度4dLの容器に水を満たして、7dLの容器を満たすまで注ぐ
3、7dLの容器を空にして、4dLに残った水を7dLの容器に禾多す
4、4dLの容器に水を満たして、全て7dLの容器に禾多す
5、再度4dLの容器に水を満たして、7dLをが満たすまで注ぐ
これで4dLの容器に2dLが入ってるわw
>>856 この問題は
・A君とB君の時計の秒針の進む速度は一緒ではない
・A君とB君の時計はそのどちらもが実際の速度と一緒ではない
・時計の針を合わせた(全ての基準点)のは昨日の夜9時のB君だけ
・A君はB君の時計での朝9時(実際の時刻と違う)と正午(基準点その2)でたまたま時間が合った
・【A君とB君の時計は8時間で5分の差が生まれる】←重要
この要点を抜き出せれば解ける
908 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:03:40.65 ID:gNT0OniVO
>>869 それはわかる。
バカはExcelに計算させないで、電卓で出した結果を誤入力するから困る。
>>871 Excel使えませんっていうならただの入力係として使ってやってもいいが、
使えますって入ってきたやつなんだぜ?
909 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:03:48.65 ID:F4c8rWGF0
>>808 □は0でない 確かに必要だ。
あと、未知 という書き方もまずいか
ある数をAとした場合
A * 1.2 = X
A ÷ 1.3 = Y
X は Aより大きいですか 小さいですか
Y は Aより大きいですか 小さいですか
こんな感じか
A X Y 使えると思うが
「そういう記号を使った演算は小学校では教える段階ではない」
とかで □ にしたか
やはり 微妙に難しい
910 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:04:01.97 ID:C1kckK/40
>>888 救われると信じて無茶やって死ぬことがあるから信じない方がとく。
無茶やって逆にプラスになることもあるが死の方が遙かに不利益多いから
結局は、神を信じない方がとく。
問題1の方は一瞬戸惑うけど言われて見ればすぐ理解するような内容だと思う
概ね問題ない。
でも問題2の方は何でわからない?
そっちの方が分からないとマズイような・・・
912 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:04:22.93 ID:meZwBDDf0
数式での問題は解けるんだよね???
>小数のかけ算・割り算」の意味を理解していないとみられることが分かった。
意味なんてものは俺もわからんし
何よりも
>>1の内容が理解できなかった。国語力も問題あるな。俺。
教師の質が悪いんだなw
915 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:04:51.71 ID:4rFl2Fbm0
博士号持ってる大学の講師より小学校の教員の方が収入が高い恐ろしい国ニッポンw
このスレでゆとりがあり、愛国心のある大人は
無料寺子屋を開いて、塾に行けない、親に放置されてる子を救ってやってよ
昔はお寺とかがそういうことを担っていたんだろうけど。
917 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:05:36.62 ID:nw+/COfHO
まずこれは問題出題者自身に現国文章能力が足りない
文章で内容を伝える能力が低い出題者だ
□に0以外の数字を入れなさい。
□に入れた数字より大きくなる式はどれか選べ。
とすれば文章はスッキリして基礎計算能力を問う問題になる。
元の文章なら出題者の文章能力が無いのを若干自分で頭で変換する手間が要る
>>896 電卓になんの数字入れてどう計算するか分からん奴が出てきかねないというか、出てきてるってことだろ
919 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:06:05.95 ID:TfNzEp610
まあこんな問題出来なくても大学には行ける訳で
920 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:06:42.89 ID:C1kckK/40
>>915 動労時間の長さと質が違うわ、ぼけ。好きなことやって高い給料もらうのは
どーかしてる。
921 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:06:59.96 ID:me8qvx9s0
おれも、仕事で数学を使う。
対象を数値モデリングして、計算式を組み立てて
傾向をみたりする。いわゆるシミュレーション。
こんな仕事の中では、
「計算式の持つ意味が、イメージできるか・どうか?」
のセンスが必須。かといって、これはそれほど難しい話じゃない。
例えば、なぜ負の数値に負の数値を乗算すると、正の数値になるのか?
みたいなことが物理的に説明できるセンス。
>>878 「円周率=およそ3」って、計算方法さえ理解できていれば良い、
いわばΠの代わりとして3を入れるだけの事なんだけどね。
でもその「趣旨」がさっぱり理解されなくて結局止めた。
924 :
ハルヒ.N:2012/09/20(木) 11:07:32.90 ID:aQYYLKBr0
>>913 安心しろって
1の方は、問題文を書いてるやつに国語力の問題があるだけだからw
2の方がわからないのは致命的だけど
926 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:08:06.81 ID:HCQvEUmc0
>>888 信じなければ救われない。
キリスト教が前提ですか?
>>888 信じてることを利用して食い物にされるから忌避られてるんだろうに。
928 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:08:28.22 ID:f8J1i75PP
マイル表記の車に乗ったら即免停だぞ
車内でも電卓だのエクセルだの言うつもりか
最もメーターにKM/hも表記されてるけどね
>>893 なんと言ったらいいのかのう・・・
ネタならどれほどいいか まじだった
930 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:08:37.29 ID:jXYyThmE0
>1
やっと問題の意味がわかったよ
数学の問題を書くときは理系は文系にチェックしてもらえよ!
いみわからんわ!
少数を理解しているかどうかを知りたいのなら問題はコレでいいだろ?
大きい順に並べましょう。
1x1.2 1x0.8 1÷0.8 1÷1.2
932 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:09:19.81 ID:4rFl2Fbm0
海外じゃ小学校の教員なんて年収200〜300万レベルの仕事だろ?
なんで日本じゃこんな大学生でも教えられる程度の仕事に2倍以上の金を税金から払ってるの?
933 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:09:21.95 ID:s+17sdDn0
中三の家庭教師に行って分数理解してなかったのには困った。
>>15 だよな
つーか、マイナスを「負の数」って教える意味もあるんだろうか?
社会に出たら負の数なんて文言使わないのになぁって
大人になってから思った
やっべー、覚えてねー・・・
0が理解できなくて数学がわからなくなった
937 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:09:42.89 ID:gRSTqlvk0
>>920 普通好きな仕事をやるんじゃないの
それと質は好きか嫌いかで変わらないから関係ないよね
食べ物以外、口に入れちゃいけないってのは、教育ってよりシツケだな。
939 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:09:53.40 ID:C1kckK/40
>>919 大学で勉強やってないからな。行ったって意味ない。
940 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:09:54.34 ID:5D6gCbZ30
>>925 Aだって、「……200人のうち80人が女子でした。女子の割合はいくら?」 でいいじゃん ( ' ω`)
>>922 円周率3みたいなのは
単純計算を減らしてより高度な教育をするという方向なら良いんだけどね
942 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:10:46.75 ID:hQwbX2J+O
>>930 色んなスレ(最近はブラゲだったかな)に現れるDQN
AAでも無いのに
ネ神
とか平気で書いちゃう痛い子
>>861 俺もまったくそう思った
この問題でなにを教えたいのかって考えると
「同じ」って言葉はまったくいらない
しかもあとで「負ではない」と欄外に付け足すぞんざいさw
ちゃんと答えられた子供のほうが教師より賢いのいっぱいいると思うwww
>>940 その程度なら表現の蛇足ってことで許してあげようやw
1の問題はそもそもの表現に問題がある
国語をまともに習わずに育ったとしか思えない
>>931 のいう通りだな。そもそも四角を隠す意味は無い。
>>931 それだと実際に計算するのをほぼ強制してしまうのでダメだと思う。
計算しなくても答えられる問題じゃないと、あの問題の意味が無いのでは。
>>934 足し算引き算って意味のプラスマイナスと、0より大きい小さいって意味のプラスマイナスがあるからややこしくなる
正とか負ってのは後者にしか使わない
>>925 >>1の画像開いて問題を見たら理解できたわ。
これ画像が無かったら、
>>1の記事がイマイチよくわからんな。
951 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:13:00.93 ID:C1kckK/40
>>932 大学生には無理。子供が話をきいてくれない。
952 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:13:24.49 ID:me8qvx9s0
>>931 その方法じゃダメ。
なぜなら、ソースに
>「5×1・2」のような単純な計算の正答率は高い
とある。その方法だと機械的に計算して、並び替えるだけで
「意味を把握できているかどうか?」を試せない。
対照群として大人の学力も測定しなけりゃ意味ないんだけどね。
それに気づかず「だからゆとりは」的な事を言ってる奴こそ、科学や統計の基本が分かってない。
954 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:13:56.18 ID:4rFl2Fbm0
>>945 論理的な説明のできない中卒上司の言いたい事を汲むための社会勉強の要素も入ってるんだろう
社会に出たら頭の悪い人間とも何とか折り合いをつけてやっていかなくてはならないんだから
955 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:13:57.57 ID:JVAjTiCC0
大学生で分数の計算できない人もいるしな。
>>952 意味を把握させたいのに問題文が分かりにくいったらありゃしないけどなww
>>860 >
>>854 > まあアメリカはアメリカで
> 大学生の4割が「神は本当に居る」と宣うからなwww
日本には神様がいると思ってますが?
しかも、世界最強の神様が。
959 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:16:17.62 ID:4rFl2Fbm0
先生の学力テストもしないと不公平だな
人様に教えるレベルに達してるかを例えばTOEFLとかで客観的な数値として把握すべき
>>735 一太郎と花子しか使えない教授(当時)はいけないのですか
961 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:17:41.01 ID:4ioFHySdO
やり方を知ってる人が多いだけで
公式の意味を理解してる人なんて
そんなもの数学者でもないのに無理だろ
962 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:18:13.95 ID:ss8BWApH0
>>864 > 俺たちの年金を支える世代が半分も読解力も計算力も無いゆとりのカスって不安でどうしようもないんだけど
それだけではない。
ネットにアニメオタクが多いせいで、それに影響されて
児童ポルノ、猟奇エログロ、ホモ、レズ、獣姦に夢中だぞ。
性の乱れた若年層を、腐った大人が餌食にしてる。
俺達は、この子供らが成長した時に復讐を受けるんよ。
964 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:18:43.54 ID:s+17sdDn0
>>957 問題の意味自体理解できてないってのが結構多いんだよな。
基本的に本を読まない子は、算数も数学も無理なんだよね。
965 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:18:59.56 ID:me8qvx9s0
>>957 そんなにわかり難いか?
おれは、1回読んだだけで文意がわかったけど。
2番目の問題文は、余計な言葉が多いとは感じるけどな。
小学生を200人集めました。うち女子が80人でした。
女子の割合は何パーセントでしょう?
で良い気がする。イラッとはするが、文意は1回読めば理解できる。
966 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:19:03.43 ID:UzC8DumU0
これ、一問ずつ答書かせたらたいていわかるよな
□x1.2の答は、□そのものより大きいですか?○×
□x0.8の答は、□そのものより大きいですか?○×
...
算数なんだからこれでいいじゃん
>>957 そもそも穴あき算は欧州の公立学校が主流
ex)次の中に当てはまる数字を書きなさい
1.□+1=3
2.□-5=△
3.7×□=△
日本のは一つ一つの答えから導いていくやり方なんだから問題がそもそも合ってない
効率云々の前に、如何に土台に合わせた問題が作れるかが重要なのに、それを理解しちゃいない
968 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:19:13.11 ID:nw+/COfHO
問題1は出題者の文章能力の低さに問題あり、がみんなの結論だな。
俺もそう思う
単純計算ができて文章問題ができないのは計算力じゃなくて
応用力や日本語の理解力が足らないってことだ。
970 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:19:38.07 ID:5D6gCbZ30
これくらい簡潔に書いて欲しい ( ' ω`)
1. 答がもとの数より大きくなる計算は次のうちどれ? (答が一つとは限らない)
@ 1.2 をかける A 0.7 をかける B 1.3 でわる C 0.8 でわる
算数すらまともに理解できなかったので
高校以降、数学を避ける人生を歩んできたが、
完全に避けながら仕事するのって難しいな。
コンテナに荷物積んで輸出する仕事してるけど、
才数の計算とか、あとどれだけ積めるかとか計算しないといけない。
>>431 高校1年の時、数学担当教師が嬉々として問題出してたのを思い出した
結論から言うと、以下の文言がおかしい
>一人1万円払って1000円帰ってきたので9000円払ったことになります。
>つまり3人で27000円払ったことになります。
>★それで受付の人が2000円もってます。
>
>★残り1000円はどこにきえたのでしょう?
侍は旅館(+受付のネコババ)に対し9000円×3=27000円払ってるのに、
さらに受付のネコババ分をさらにもう一回足してるから「?」なことになる。
973 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:20:58.25 ID:4IglTwGR0
教育界を牛耳って反日教育を続けているのが日教組。
敗戦後、教育界は日本人教師を沢山リストラして、
GHQ(←中身は共産主義者の巣窟)の命令で教員資格もない朝鮮人を教師にしたのです。
教員採用試験で在日が優遇されるのは日教組があるからです。
日本人が日教組に入らないと虐めや不採用があるのも事実です。
一瞬、問題の意味がわからなかったのが俺だけじゃなくてよかった
>>965 いや、そりゃ問題が何を求めてるか把握できる大人からの視点で言えば一瞬でわかるような問題だろうさ
それにしても回りくどいし、不要な言葉が多すぎるって点でも理解させたいと思える文章じゃねぇだろ
976 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:22:21.38 ID:gRSTqlvk0
>>963 お前のガキがそうならしょうがないけど一緒にするなよ
できなかったやつは少数の割り算は必ず分数にしてから掛け算にさせることを徹底させればいい
計算的には無駄になることも多いが簡単になる場合もあるしこういう問題にも対応出来る
>>888 神様がいる場合(救われる)と神様がいない場合(救われない)と神様が邪神だった場合(裁かれる)がある為
期待値はプラス及び0及びマイナス
つまり不確定な事象を優先するか不変な事象を優先するかなだけであり、神様を信じる事は必ずしもお得にはならない
って論破されてなかったっけ?
日本の神様は、
幸福を招いてくれる神様と、災いを呼ぶ神様がいて
良い神様も怒ったり祟ったりする。
論理的に破綻しないの
>>969 このことでわかるのは、数学の知識不足ではなく
国語力の低下だけだよなw
問題文を作ってるやつも酷いけど、一応国語を勉強していれば
噛み砕いて頭に納まる
馬鹿の作る問題を理解するだけの国語力がなかったってだけ
981 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:24:03.20 ID:me8qvx9s0
>>975 大人の目線でなく、子どもにも理解できるはずだよ。
例えば、どこが・どうわかり難いんだ?
>1あとAの問題の選択肢が良くない
200人中の80人は何%か? という問題の選択肢として
@0.4% A2.5% B40% C80%
は@とAはほとんどサービスじゃないか?
@16% A25% にしたほうが意地悪くていいよ
小数点以前に数の大小関係と掛け算と割り算と1の関係が理解できてれば
即答だろ。計算するまでもない。こんなのが理解できないとは一体小学校は
どんな教え方してるのかなあ。
984 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:25:24.31 ID:wvY1BeVh0
>少数の割り算は必ず分数にしてから掛け算にさせることを徹底させればいい
5÷0.8は 50÷8のように
『両方10倍して、0.8を「8」にして計算する』
>>982 @少ない、A半分よりちょっと少ない、B半分よりちょっと多い、Cハーレム
でいいじゃん
>>959 > 先生の学力テストもしないと不公平だな
> 人様に教えるレベルに達してるかを例えばTOEFLとかで客観的な数値として把握すべき
今の先生って・・というか、公立高校の教師ってコネしかなれんでしょ?私立はともかく。
ゆとり教育前の正答率を書いてないのに、水準が下がったって叫ぶ馬鹿ってなんなの?
988 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:27:33.77 ID:f8f3LHPo0
ミンスの責任だな
>>99 情報処理検定3級とか受けてみるといいよ
エクセルの項で、計算が出来ないと合格できない
>>984 それじゃ1以下の数で割った時でかくなることが理屈で理解出来ない
そりゃ俺だって「意味」は分からんわ
てか算数数学で意味なんて教わった覚えないけど
小学校の算数なんて、教室にプロジェクターで全国一律で通信教育が良いな。
教師の予算が激減するよ。
記事の説明だと言ってる意味がわからなかったけど
画像の問題文見て意味を理解した
こんなのも出来ないのか?
日本の良い神様が助けてくれるには、
清潔にして礼儀正しくコツコツがんばること、先祖と神様に感謝すること。
神道の神事はみんなコレ。 これが優秀な日本人を作った原点。
>>990 最初に掛けた数よりも小さい数で割るんだから理解できるでしょ。
997 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:30:41.94 ID:rXp9833/0
998 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:30:53.03 ID:me8qvx9s0
このスレで「問題文がわかり難い」とか言ってる人は、
実は、小数点を含んだ計算の意味が説明できないんじゃないのかw
読解力の問題っていうのも違う
掛け算割り算の大小の理解がされてなければどう頑張っても問題が理解できない
なのでもうちょっと結果が良くなる可能性はあるってだけ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。