【経済】米アップル株価、700ドルの大台突破 最高値を4営業日連続で更新 iPhone5で勢いに乗る…時価総額はトヨタの約4・7倍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
米アップル株価、最高値を4営業日連続で更新
2012年9月19日(水)10:30

 【ニューヨーク=小谷野太郎】18日の米ナスダック市場で、米アップルの株価が初めて700ドルの大台を突破した。
 一時は702・33ドルまで上昇し、過去最高値を4営業日連続で更新した。
終値は前日比2・13ドル高の701・91ドルだった。

 終値で換算した時価総額は、約6579億ドル(約51兆8400億円)となり、
2位の米石油大手エクソンモービル(約4230億ドル、日本円で約33兆3300億円)の約1・6倍、
日本で首位のトヨタ自動車(約11兆円)の約4・7倍と、突出した水準になっている。

 アップルは21日に、日米など9か国・地域でスマートフォン(高機能携帯電話)の
新型機「iPhone(アイフォーン)5」を発売する予定。好調な予約販売を受け、買い進まれた。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20120919-567-OYT1T00420.html
2名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:12:58.75 ID:/Blx473I0
栄枯盛衰
3名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:13:27.19 ID:s3NmpJRT0
諸行無常
4名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:13:36.88 ID:4iRqPOfV0
驕れる者は久しからず
5名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:13:39.20 ID:kLdiVLKN0
ジョブズなんていらんかったんや
6名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:14:01.34 ID:A7XSmEl90
凄まじいなもうさアップルランドとか作った方がいいんじゃないか?
7名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:15:06.32 ID:34NXgGXw0
一生安泰…
8名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:15:09.23 ID:JHKvSerc0
アップルなのに米とはいかに
9名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:15:39.62 ID:q/ttFXZZ0
1000ドル突破も時間の問題だな
スマホやタブレットの半分のシェアを握るだろうし
来年の今頃にはその話題で持ちきりだろう
10名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:15:41.12 ID:icYqRMOK0
生麦生米生卵
11名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:15:48.36 ID:z+qxMPsO0
人間万事塞翁が馬
12名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:16:18.90 ID:tqiO/Et/0
ちょーっとバブルの香りがしますね
13名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:16:38.05 ID:dtbZUAht0
虚業もいいとこだな。
14名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:16:47.65 ID:an1G4bB60

裁判の行く先は
15名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:17:05.40 ID:3xoODTmk0
日本でプログラマー何て奴隷といっしょ
16名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:17:08.66 ID:DOYa389t0
時価総額ってホリエモン指数だろ?
17名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:17:32.20 ID:wKwYigS/O
マネーゲーム
18名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:17:34.31 ID:HzxJyqTmO
覆水盆に返らず
19名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:17:47.85 ID:f1G/6wqWP
もう国を左右するレベルだな
20名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:18:15.57 ID:8gpn9Cea0
有り余る資金でサムチョンのネガティブキャンペーンやって潰してくれ!
21名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:18:16.03 ID:Ed4696bI0
>>12
実際商品が売れてる上にスマホやタブレットの今後成長が見込める分野のシェアをかなり獲得してるしバブルとはまた違う
虚業じゃなく実態が伴ってる
22名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:18:28.19 ID:CC8vKue10
あの潰れそうだったアポーがまさかここまで巨大になるなんてな・・・
当時アポーを散々馬鹿にしてた連中は今でも馬鹿にしてんのかな
23名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:18:57.23 ID:00xT2Zyi0
ジャップ蚊帳の外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:18:57.21 ID:PsDZiYtV0
iphone6で大して変わらなかったら
さすがに売られると思う
25名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:19:22.19 ID:aHJZAsvFi
日本の端末代ボッタ価格だけはどうにかならないものか。
26名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:19:37.55 ID:AQuskCQP0
将来については怪しいと思ってるけどね。
ジョブスの遺産で食ってる状態だろ。5年は大丈夫だと思うけど
それから先はどうなんだろうな。昔のジョブスのいないアップルに戻ったりして。
27名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:19:52.30 ID:5YLRTPd40
日本のショップでも米のマネしてハイタッチとかだけは恥ずかしいのでやめてほしい
28名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:19:53.03 ID:0cm+kdZ10
今回の5まで一応ジョブス関わってたんだっけか
林檎ショックがくるのは1年後か2年後か
29名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:19:53.27 ID:9Izbs0hT0
アップル製品なんも持ってないからまったくピンとこない
30名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:19:59.80 ID:JI5qeojC0
時代はアジアの虎、サムスンとAndroidだろ
AppleとiPhoneはオワコン
31名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:20:23.16 ID:5j9QgEZc0
バツアヌくらいなら買えちゃうレベル
32名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:20:32.19 ID:8b2PmPe30
iphone5発売日から落胆で下落するだろうね
33名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:20:33.85 ID:XedhOaOR0
>>22
自分はしてる
マイナー路線じゃないアップルに価値はないって思ってる
34名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:20:42.55 ID:ClxVAfFFO
ノストラダムス
ライブドア
民主党マニフェスト
アップル株価

騙される愚かなる民に
救済はありえない。

報道された時点で下落予定
報道される前に購入→勝ち組

35名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:21:02.69 ID:3PFDwt4E0
あれ?
訴訟のおかげでアップルよりサムチョンの人気が上回ったんじゃなかったっけ?w
さすがのチョンも株価までは操作できませんかw
36名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:21:23.83 ID:17vZP93rP
アップルはこれでしばらく安泰
信者をかなり作ったからアップル製品より優れたものがあっても信者が支えてくれる
37名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:22:25.79 ID:EeF3So5tO
また2ちゃんねらーの逆法則発動か。
38名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:23:32.39 ID:NjxrZCuz0

反日日本人が多いよな
アップルとか買って、シャープつぶして喜んでやがる
39名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:24:03.98 ID:qIkXCht/0
そろそろ売ろうかな
40名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:24:28.94 ID:lqOsfK0a0
アップル自動車作られたらトヨタも終わりだな・・・・
41名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:24:39.45 ID:jacBaH6n0
日本も技術流出防いでれば一緒に部品作って勝ち組だったのにな
42名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:24:54.81 ID:NvsbhJ1V0
期待値が高すぎてそろそろあれだな。
43名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:24:58.91 ID:mXgayzFF0
>>6
既にあるぞ
44名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:25:13.92 ID:+2a0w4xd0
ジョブスのいないアップルに何の価値があるんだ
45名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:25:33.38 ID:wZ2iX0v10
宇宙船型の本社ビルは完成したん? ああいうもんを作る企業は…
46名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:25:42.80 ID:4QiFHNR80
【経済】中国株式相場下落 上海総合指数の2日間の下落率は約半年ぶりの大きさ 日中関係の緊迫化で経済への影響懸念[12/09/18]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347976828/l50
47名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:26:01.45 ID:3xoODTmk0
Android開発始めると、iPhone開発の楽な点ばかり思い出される。
48名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:26:07.70 ID:de1RYAjjP
10年前は100分の一で買えたのになあ
49名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:26:59.96 ID:2aMSBvMO0
時価総額なんか何の意味もないってわかるな

つぶれて国民の金で復活したJALがANAより時価総額じゃ上になってるし
ホント単なるゲームの数字以上の意味はない
50名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:27:58.36 ID:ywu5SMH00
アップルはメジャーになろうとしてこうなった訳じゃないからな。
51名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:31:06.57 ID:WWl/DwS20
でもアメリカでもアップルは中国企業だ!国内の雇用に何の貢献もしてない!
とか言われてるんだよね
とりあえずサムチョン潰してくれるなら仕方ないけど応援するぞ
52名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:31:40.77 ID:u/09VCg40
売れてるとは思うけど
そこまでの企業って気もしないけどな
53名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:35:31.28 ID:xFJ7MjaSP
これでガラクターが発売禁止になれば1000ドル行くだろ
54名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:35:46.26 ID:zg6qa6Vz0
すでにぶっ壊れてる指標になんの意味もない
企業にそれだけの価値があるんじゃなくて、株主が上げたいから上げてるだけ
55名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:39:19.93 ID:AiMENz5b0
何故か朝鮮人が蚊帳の外とか言って喜んでるんだけど
コピー商品を専門に扱う会社という事実が知れ渡った今、喜んでる場合じゃないと思うけど
56 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:39:40.38 ID:JBllfqLrP
ドコモが日本メーカーを支援しないのは経団連からの指令なのか?
と思ってしまうほどドコモは酷い
57名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:40:55.08 ID:YiNRJ+t20
アップルが自動車作り出したら高級自動車市場が壊滅、
アップルが薄型テレビ作り出したら薄型テレビ市場が壊滅
アップルがスピーカー作り出したらスピーカー市場が壊滅
58名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:41:00.03 ID:f5h7pKjh0
ドザくやしいのうwww
59名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:42:20.16 ID:cjdJswZ00
>>21
世界最大のスマートフォンメーカはサムスンだよ。
60名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:43:41.72 ID:+j+AhGVe0
>>56
またこの手の屑が沸くのかw

ドコモがアイフォン販売我慢してるから国内メーカーまだ耐えれてるのなんて多少内情知ってる人間なら誰でもわかる事なのに
61名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:44:20.81 ID:jh8ObbaZ0
シャープとかNECとかソニーの没落振りと比べて
威勢がいいね
売国日本人がアップルを儲けさせるためにだいぶ貢献してるw 
62名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:45:45.06 ID:UPe0ox8b0
>>57
Appleは黒歴史も多い
63名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:48:00.87 ID:WWl/DwS20
>>61
馬鹿乙
ゴミ携帯作ってるのが悪いんだろ
サムチョンと戦ってるアップルのほうが100倍マシだ
64名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:48:09.62 ID:HI/KbRD00
さすがにこれは行き過ぎだな スマホに変わる何かが生まれて
それを主導するのがアップルじゃないなら、世界恐慌が起こるレベル
65名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:50:17.10 ID:ekHaKABM0
ドコモはいつまでiPhone売らずにやっていけるかなニヤニヤ
66名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:51:52.28 ID:of33ObHC0

   それより、日銀金融政策決定会合の情報、昼に漏れているな。
   発表前にバカ高。日銀しっかりしろよ。


67名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:54:01.52 ID:JI5qeojC0
>>65
iPhoneなんか売ったのでは、哀モードで儲けられないだろ
68名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:57:05.33 ID:f1G/6wqWP
アップル叩いてるのはドサか
69名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:57:34.69 ID:J4//F2Wv0
株価に見合った利益率は出ているのか?
70名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:58:45.02 ID:ywu5SMH00
ドコモでiPhone出たら乗り換える。yahooとか電波入らなくて使いモンにならん。
71名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:59:13.39 ID:xX4mfDsSO
ドコモがんばれ
画面がぎくしゃくしてるが
なんとか使えるぞ
72名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:59:34.63 ID:OK2sG86q0
ハゲが中国・日本株株手放して愛国買いしてるんだろ
73名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:01:46.41 ID:yVrNGdygI
時価総額というのは、三角形の株価の値上がりを四角い面積で評価するインチキ概念だ。
74名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:05:10.21 ID:2LK8d56U0
これはバブルだろもう。
危険な匂いが
75名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:09:59.33 ID:JI5qeojC0
>>69
元々、信者相手の濡れ手に粟な商売やってるから
利益率はクソ高いんでないか
76名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:10:10.44 ID:TztIMzq80
お前らw悔しそうだなw
77名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:15:04.08 ID:bTsJmVPy0
行き場のないアメリカの金が集中しまくってるなw
すぐに5分の1くらいになるのにバカばっかだな
78名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:15:46.94 ID:RrAHB5feO
トヨタには航空機産業か軍用車輌製作に乗り出して欲しい
79名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:16:47.57 ID:JI5qeojC0
>>78
メガクルーザーのような隊員殺しは勘弁
80名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:17:29.05 ID:u2J4naVj0
その勢いでアンドロイドを駆逐してくれよ
81名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:17:31.64 ID:ekHaKABM0
ジョブズが亡くなってもうすぐ一年か
82名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:18:49.80 ID:iPnOt5+XP
一度栄えしものでも 必ずや衰えゆく
83名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:20:33.79 ID:PX/Y5GeG0
く。。。orz
84名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:20:53.36 ID:ekHaKABM0
>>80
Androidで利益をあげられてんのはサムスンだけだろ。
サムスンは法廷で徹底的に潰されるから、誰も利益をあげられずに終わるよ。
85名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:21:47.97 ID:QxJ+P7Ww0
いかに株がバカ気た博打でしかないことの証明
86名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:22:56.50 ID:+BIgkjWY0
ジョブズアップルの凄いところは商品数がものすごい少ないところだよなあ

日本は完全に道を誤ったわ
87名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:22:58.01 ID:xGyabbqR0
>>33
四半期の売上が2兆7000億円、純利益が9000億円の企業馬鹿にできるって凄いな
日本家電メーカーの10年分の利益足してもAppleの3ヶ月の決算に勝てないという
なぜここまで差がついたのか
88名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:22:27.95 ID:235IVVlM0
>>1
単一商品でなんという無双
廉価版iPhoneを中産国向けに出してきたら、世の中、
全部 iPhoneになる勢いだな。
89名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:24:51.60 ID:6VGgw7Vp0
上がり過ぎだろ
90名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:25:03.81 ID:0P2lT3wK0
Newtonの敵をiPhoneで取る
幾多の失敗も無駄ではなかった
91名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:27:25.39 ID:M9cpDhauP
>>49
Appleはハードからソフトウェアまで幅広く売って一年で数兆円の純利益上げてる超優良企業だぞ
実質が伴った上での株価高騰だから健全すぎてケチのつけようがねーよ
しかもスマホタブレット配信ビジネスとこれから成長する未来しか無い業界を網羅してるから将来性も抜群
人類史上最も成功した企業だろ
92名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:28:34.83 ID:0V4/jDCVO
そりゃiPhone5が日本国内で初日の予約数200万台だからな。
ソフトバンクとauは笑いが止まらないだろ、アップル様々だよ。
93名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:30:51.23 ID:i7kI0fb00
Jobsがいなくなると3年くらいで没落しそう
94名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:32:34.33 ID:FVodNHIs0
潰れかけてたのによく盛り返したわな
一方でマイクロソフトは…
95名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:33:49.53 ID:rOo1UbZs0
確実に儲かる株だから買いが殺到してるだけだろ
金持ってたら俺でも買うもの
96名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:34:01.62 ID:JI5qeojC0
>>91
一兆円の赤字を何年も出しても潰れない
日本企業って逆に凄すぎるぜ。(笑)
97名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:37:02.48 ID:+FeLNfvw0
>>69,74
2011/7〜2012/6の各社業績(売上・純利益の単位は百万ドル)
企業   売上   純利益   時価総額
AAPL  148,812  40,133  6580億ドル
MSFT  73,723  16,978  2614億ドル
GOOG  41,024  10,947  2349億ドル
98名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:37:49.95 ID:xX4mfDsSO
>>91
日本の裁判所では
アップル社に独創性はない
という判決だよ
99名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:39:39.24 ID:mN/l1CGE0
アップルが死にかけてたときに買っていれば・・・
100名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:39:43.21 ID:YdPbGZW5O
21日が待ち遠しい。
101名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:39:55.40 ID:PX/Y5GeG0
>>98
それ同期のはなしでしょ
102名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:39:59.15 ID:+FeLNfvw0
>>98
Appleのどの部分が?
103名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:42:43.62 ID:ekHaKABM0
>>86
商品ラインを最小限に絞り込んで部品の大量発注によるコストダウンもだけど、
それを可能にしてるSCMが凄い。

噂だと製品どころか部品まで世界中のどこにあるのか一個単位で把握してるそうだが、
それを構築したのが現CEOだから当分の間Appleの優位は変わらないだろうね。
104名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:45:59.68 ID:yGGVEued0
なんで時価総額で比べんのかね?w

まあ、投資資金も行き場がないんだろうなあw
105名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:46:58.87 ID:XDZX9pEC0
完全なバブルだな
無能投資家が勘違いしすぎw
今がピークで後は落ちるのみなのにw
106名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:48:40.35 ID:u37lDcei0
アップル 「Facebook?何そのザコwww」
107名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:49:52.36 ID:Ens39cRQ0
さすがにここまでの企業価値はないと思うけどねぇ・・・
今は浮かれてるけど、一回でもコケたら代替となる商品群ないんだから一気に転がり落ちるんだろうけど
塚、一度林檎はそれで死にかけてるんだし
108名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:50:32.51 ID:yGGpJ8MN0
ファブレス企業にしては盛りすぎな感がある
109名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:51:22.41 ID:cIJEy6Sf0
 
■ NTTドコモと中国Baiduの合弁会社への出資完了について

ドコモと百度は、2011年1月31日に中国本土で携帯電話向け付加価値サービスやデジタルコンテンツを協業して提供することに合意。


■ Baidu(百度)ロゴが尖閣諸島に 「釣魚島は中国のもの」

中国の検索サービス「百度(Baidu)」のトップページが、尖閣諸島と見られるイラストに切り替わっています。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/07/13_01.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000001-it_nlab-inet
110名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:52:28.87 ID:u37lDcei0
iTunesとか、オンライン上の音楽販売ネットワークを誰よりも先に作っちゃったからね
やっぱすげえよアップル(つうかジョブス)
そう簡単にはアップルの牙城は崩せないだろ
111名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:55:19.70 ID:ODt7ybku0
ジョブズがAppleに復帰した97年頃は1株14ドル程度だったけど、
あの頃の1株は今だと何ドルになっているんだろうか。
何回か株式分割が行われていたと思う。
112名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:55:24.18 ID:ARsrzOPt0
ねらーは相変わらず外すの上手いなw
113名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:57:06.51 ID:xtjuKgM20
今がピーク説
114名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:57:20.76 ID:jh8ObbaZ0
walkmanが少々音質がよくてもアップルにはかなわない
ソニーは戦略がまちがっていた 家電企業から抜け切れなかった
本来なら今ごそソニーもiphoneを出しててそれと比較されていなきゃならんかった
115名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:57:34.04 ID:YOmHGpg50
昔、アップルはもうダメだと言われて倒産しかけたのになあ。時代は変わるものだ。
116名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:57:44.70 ID:XsRvw/z90
毎回口の酷く臭いゲイツに馬鹿にされる、瀕死の病人だったのになぁ。
117名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:59:53.83 ID:PX/Y5GeG0
>>113
まぁ、いつまでもトップでいられる企業なんて過去にも無いしこれからも無いさ
118名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:00:44.99 ID:+FeLNfvw0
>>105
それはリーマンショック後に最高値を更新した時も
言ってる奴がいた。
あとMicrosoftの時価総額を抜いた時、エクソンの
時価総額を抜いた時、ジョブズが死んだ時も。

2chだと数十回は聞かされた言葉だな。
119名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:01:30.53 ID:zHta6/KgO
iPhone5なぁ
マップが酷すぎるんだよなぁ
120名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:01:40.60 ID:+FeLNfvw0
>>104
>>97の業績で比べてみれば。
121名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:03:33.64 ID:2EpA78FVO
株詳しくないから教えてほしいんだけど。


海外企業の株って、日本で(日本に居ながら)買えるものなの?
122名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:04:22.13 ID:JI5qeojC0
>>109
朝鮮と中国のために全力の売国ドコモ
123名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:07:46.49 ID:4STDyTp/0
アップルの株価が下がりまくりで潰れそうだったときにマイクロソフトがアップル株15%くらい買ってたよな
あれ今でも持ってるんだろうか
持ってたらすんごい含み益だけど
124名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:14:34.66 ID:EPQNsTFN0
>>1
これ金融緩和された資金が100億ドル単位で流れ込んでるだろ
完全に企業価値を無視した資金流入先になってるな

>>119
あれは殆ど使い物にならないよね、稼いでるんだしもっとお金を掛ければ良いのにな
内容が駄目でも売れちゃうから、もう使用者の利便性は二の次なのかも
125名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:19:59.12 ID:V1UbNxm60
フォレストガンプが↓
126名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:22:08.03 ID:q/ttFXZZ0
>>121
海外証券扱ってる会社なら買えるし配当もでる
楽天やSBIとかのネット大手でも余裕
当然ドルで買うので為替変動がある
利益が出たら確定申告しなければいけないが
127名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:25:39.64 ID:uIQVMVF3P
>>124
PERはGoogleとかと同じレベル。しかも、今現在最も成長してる市場のシェアをがっつり握ってる。
ごく普通の株価。
128名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:26:25.65 ID:ssNBWGkAP
2012 Brand Finance Global 500

1. Apple AAA+
2.Google AAA+
3.Microsoft AAA+
4.IBM AA+
5.WALMART AA
6.SAMSUNG AAA-
7.GE AA+
8.COCA COLA AAA+
9.Vodafone AAA+
10.AMAZON AA+

□■□□■□□■□□■□□■□□■□
27.Mitsubishi
44.HITACHI
69. SONY
179.SHARP
300.NEC
□■□□■□□■□□■□□■□□■□
圏外
Panasonic←(爆)



日本完全にオワタ\(^o^)/wwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:30:14.00 ID:xtjuKgM20
>>117
次はどの企業だろうね?どういう製品?とか考えちゃうな。
130名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:39:21.21 ID:ftxUg8if0
iPhone5のLTEは2.1GHz
2.1GHzはSBが使ってて建物の中だのビルの陰だので
繋がりにくいって言われてるやつだ
だからSBはプラチナバンド取得に必死だった(900MHz)

SBは元々2.1GHzを使ってたからauに比べればエリアで有利
でもLTEはデータ通信専用で音声は3Gを使うことになるし
LTEが繋がらない場合も3Gをつかみに行く

2.1GHzは繋がりにくいんだから当然3Gをつかみにいく機会は多いわけで
auの3Gは800MHzと1.5Gの帯域を持ってるしSBの900MHz帯は十分とは言えない
iPhone5はこの辺の絡みが面倒になるぞ

ちなみにドコモのLTEはドコモWi-Fiのバックボーンに使われてるので
こっちはこっちで問題あるし、LTEはどのキャリアも問題抱えてて大変
131名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:45:02.61 ID:o9qvaTow0
>>87

誰がどんなに金持ってても自分に何の恩恵もなけれバカしたけりゃバカにするだろ
132名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:45:32.23 ID:cIJEy6Sf0

LTEまとめ

■ SoftBank
・2GHz LTE 全国局数計 9304

・これまで2GHzでエリア設計してきたので、既存の基地局をLTE対応のものに置き換えるだけ


●au by KDDI
・2GHz LTE 全国局数計 3468

・これまで800MHzでエリア設計してきたので、2GHz LTEはエリア設計とアンテナ用地買収から始める。


http://www6.atwiki.jp/k-p/m/pages/201.html?guid=on



こりゃ、iPhone5はauあかんなw

KDDILTEのアドバンテージはなんだったんだw
133名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:48:18.84 ID:cIJEy6Sf0

韓国企業を応援したい人なら、
auのLTEに献金するのも有りかもね。



サムスン電子、2012年開始
KDDI版LTEの小型基地局ベンダーに


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110620/361532/
134名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:49:10.54 ID:ftxUg8if0
auのアドバンテージって今のところはテザリング?

auの通信方式はデータ通信と通話の同時利用が出来ないから
多分テザリングをONにしてる間は通話も出来なくなるし
テザリングはデータ通信しながらWi-Fiも使うから電池の消耗も凄いし
出来るに越したことはないが期待するほどかな・・?って感じも
バッテリーの取り外しも名目上は出来ないんだし
135名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:50:23.99 ID:kouRRTVZ0
豊田織機が、豊田携帯電話会社を作ればいいのではないか
136名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:50:32.09 ID:+FeLNfvw0
>>123
とっくに売ってる
137名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:52:21.78 ID:cSmopQn80
逆法則発動ですね、分かります(^o^)ノ
138名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:54:27.20 ID:2EpA78FVO
>>126
ありがと†


アップルの株も買おうと思えば買える???
139名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:00:07.79 ID:+FeLNfvw0
>>124
一応株価の目安となる指標でみると
PER
Microsoft>Apple>Google
成長率
Apple>>Google>>>Microsoft
なので別におかしいところはない。
まあ、Apple以外の全てのアメリカ企業がバブルなら
Appleもバブルなんだろ。

PERだけで見ると
Microsoft=過小評価 というより今後の成長力を期待されていない
Apple=標準的 ジョブズ死後の影響が不明のため成長率は反映されていない
Google=現時点では株価に見合った業績ではない 今後に期待
140名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:00:55.98 ID:bYsuATcN0
アップルは、ファミコン時代の任天堂だな。

最初に、コンテンツの流通を確保して、
プラットホームを作り上げた。

アンドロイドが、PCエンジン。
後発だが、徐々にシェアを伸ばしてきて、
基本的に色々な事やっているが、いまいち使い勝手が悪い。
でも、挑戦意欲が買われて、徐々に伸びてきてる。

ドコモが、当時のエニックスで、ソフトバンクが、スクエア。
何に投入するかを悩むし、それによってユーザー分布が変わる。

ウインドウズが、セガでwinモバイルが、マスターシステムで、
ウインドウズ携帯が、メガドラ。
メガドラがシェア伸ばした様に、怒濤に伸ばしていくだろう。

そのうち、プレステのソニーのように、安くなった日本企業をまとめ上げて、
一気に勝負仕掛けてくる企業が出てきそうな気がするが。。
141名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:01:37.01 ID:m5fgaQrB0
>>106
雑魚なら標準アプリにしなければいいのにな
削除以前に使わない者にとっては邪魔でしかない
142名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:02:09.13 ID:/ebBNUzz0
5の次の戦略が見えない
143名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:04:26.04 ID:DIGCr2nc0
盛者必衰の理を表す
144名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:04:41.72 ID:+FeLNfvw0
>>138
今から買っても上がる余地は少ないかも
ベンチャー企業並の成長率の割には株価が低いのは
今後は今までのように成長できるか疑問に思っている人が
多いためでないかと思う。

Googleと比較して、純粋に業績だけ見れば株価が1000ドルでも
おかしくないくらいだから。
145名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:05:36.39 ID:CNCNGiN80
今買ってる奴はフェイスブック株に飛びついた奴と同じ末路をたどる
146名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:06:48.01 ID:cl8copAb0
世間と乖離したお前らアホが叩いてるうちは売れるだろうな
147名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:11:28.10 ID:bYsuATcN0
>今買ってる奴はフェイスブック株に飛びついた奴と同じ末路をたどる

素人が株を買い始めたら天井っていうが、
俺はアップルはまだ上がるような気がする。

スマホはまだ行き渡ってないし、スマホは未完製品だから、
買い換え需要も腐るほどある。
スマホが完成するまでに、おそらく後3年はかかる。

その3年の間に、コンテンツを押さえてるアップルの牙城が崩されるとは思えない。
だって、アップルの牙城を崩す為には、コンテンツを押さえないといけないわけだし、
アンドロイドは寄り合い所だから、コンテンツを押さえることは不可能だし、そんな気無いだろう。

アップルは、設備投資負けしなければ、まだ伸びる。
と俺は思うよ。
148名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:17:18.28 ID:ExbzXCUL0
支配者エクソンよりはるか上だもんなぁ。去年の今頃は400ドルくらいだったはずだが
死に掛けてた90年代後半は5ドルな
149名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:17:38.65 ID:KEztl7HN0
目に見える地雷のWindows8が危なすぎる。スタートメニューの無いWindowsなんか誰が買うんだよ。
appleは笑いが止まらんだろうなあ。
150名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:18:40.38 ID:bYsuATcN0
>>148
俺は、90年代はアップルはもうダメだと思ってよ。
151名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:18:57.78 ID:2EpA78FVO
今から買っても遅いよねっ!?(>_<)
152名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:21:06.61 ID:uIQVMVF3P
>>147
フェイスブックはPERからするとまだ割高だし、今後の成長も見込めない(どちらかというと
モバイル中心になるにつれ、業績が悪化すると予想されてる)。CEOは株の50%以上握ってる
上に、目先の利益を追求した経営はしないと宣言済。株価的には希望がない状態だよね。

でも、Appleが利益中心の経営(株価重視の経営)し始めたらヤバイと思う。ジョブズなら安心
だけど、クックは危うい。↓とかちょっとヤバイふいんきが出始めてると思う。

【Apple】凋落の始まりか? Appleの指揮系統にブレが見受けられ出した
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1345275180/1-
153名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:22:36.67 ID:/I4gV/Vo0
>時価総額はトヨタの約4・7倍

トヨタもでかいなぁ・・・

といっても・・・
株込みの全体の総資産。
>> http://www.forbes.com/lists/2009/18/global-09_The-Global-2000-South-Korea_10Sales.html
>>日本企業資産高順
>> 三菱UFJ 1937億$  みずほ 1545億$
>> 三井住友 1114億$  りそな 397億$
>> トヨタ 324億$   野村證券 261億$
>> 住友 222億$  NTT 179億$
>> 大和証券 173億$ 
>> ・・・
>> ソニー124億$  日立 102億$  パナ 71億$  東芝 56億$

>> サムスン電子 99億$ ヒュンダイ自動車 89億$
154名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:29:46.42 ID:bYsuATcN0
>>152
フェイスブックは、元々アメリカのマイクロ法人用に具合が良かったから、
伸びたと思ってる。本人達がどういう意図で作ったはおいといてさ。

そう考えると、アメリカの不景気はまだまだ終わらんし、
世界的に失業率の高まりから考えると、フェイスブックは、まだ需要があるような気がする。

ただ、バカは一斉に引くから、一度落ちに落ちて、その後堅実な動きをするような気がするが、
果たしてITで堅実って言うのがそもそも前例があまりないので、
実際の所はよー分らん。って事で、ノーポジw

アップルは、なんだかんだ言っても、数年に一度はモデルチェンジじゃなくて、
新種のデバイス発表してきたよね。
しかも、ユーザーのニーズが確実にある奴を。

それがジョブズが死んでできるとはあまり思えないし、
そもそもジョブズが生きていてもユーザーニーズの開拓はそろそろ終わりっぽいと思ってた。

でも、やっぱりスマホは未完成品なんで、今持ってるスマホを全ての人間が、
数年以内に丸ごと買い換えると思うから、そうなるとやっぱり数年はアップル大丈夫な気がする。

遊びでポジションもっても良いレベル。
155名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:31:28.37 ID:AL5YQzmw0
>>1
そろそろ売りの時期なんじゃね?w
俺ならそうする
156名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:33:42.63 ID:9/KmBdg20
マッキントッシュ使いはマニアックなイメージだったのに時代は変わったもんだ
157名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:36:34.81 ID:h9+Rj2yw0
>>134
ソフトバンクモバイルの孫正義社長は9月19日、LTE対応スマートフォンで
テザリングを解禁する方針を明らかにした。

来年1月15日から、LTE対応スマートフォンでサービスを開始する予定。
月額525円のオプションとし、オプション料金は2年間無料とする。
パケット定額には月間7Gバイトの上限を設ける。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/19/news066.html
158名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:37:47.70 ID:MBvtmPso0
アップル株の暴落が戦争の合図
159名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:42:00.05 ID:+FeLNfvw0
>>149
元々Appleはパソコンで勝負してないし。
160名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:46:27.52 ID:SP+5SL040
LTEは当分使えない。
モノだけ確保する意味もないが
161名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:47:07.80 ID:cW53BCNJ0
ナノsimの採用が首を絞めると思うぞおれは
162名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:48:35.56 ID:nnSVIs+B0
>>131
>誰がどんなに金持ってても
まずこの基準で君の程度が知れる。

>自分に何の恩恵もなけれバカしたけりゃバカにするだろ
さらにこの基準で君の人間性の浅ましさが判る。
プライドも信条も無く、事大しまくりの朝鮮人と同レベル。

君みたいな人間が日本をダメにする。
163名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:53:11.12 ID:XDZX9pEC0
パソコンのアポーOSのシェアなんて5%から全く変わらんし

基地外アポー宗教家がいくら発狂しても一向に何も変わらない(笑)
164名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:54:02.64 ID:ftxUg8if0
>>157
そうなってくると今度はauのテザリングの弱点が際立っちゃうね
テザリング中に着信が来ると通話優先でテザリングはオフになるらしいし
165名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:57:00.42 ID:m9P1v2D+0
凄すぎるが、
次でもヒット商品を出せるのかね。
バブってる気が
166名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:59:33.02 ID:JlUOWtGP0
このスレを見て思うのは、やはり林檎信者は気持ち悪いということに尽きるな
167名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:00:54.95 ID:PX/Y5GeG0
>>163
つか、5%て凄い数字なんだろうね。
日本のPC企業は5%もいかないみたいだし。
168名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:03:12.59 ID:ywu5SMH00
>>163
パソコン自体が時代遅れなんだよ。
スマートフォンでほとんどの用事は事足りる。
169名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:05:49.16 ID:CC8vKue10
>>163
逆に言えばそれだけパソコンは儲からないって事じゃないの
170名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:06:06.65 ID:bYsuATcN0
>>168
パソコンは鍋で、スマホは皿。

用途が全然違う。
鍋ありきの、皿だぜ?
171名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:06:15.37 ID:fKzqWpoD0
>>168
お前がやることが事足りるだけの話だけどな
要はスマホ使ってくれた方が
儲かるんだよ
172名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:16:48.48 ID:nnSVIs+B0
>>170
人によりけりだろうなー
PCはネットとメールだけです
ワードExcelは見られればOkって人なら
ホントにスマホで事足りる。
173名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:21:59.83 ID:JI5qeojC0
>>159
でもパソコンで一番儲かっているのがAppleなんだろ
174名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:22:53.34 ID:XsRvw/z90
アップル業績回復に従って、キチガイマカーは減ったよな、そういやw
たかが鉄屑にそこまで…って程、酷いキチガイ信徒ぶりだったからな、マカーは。
175名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:23:40.09 ID:bYsuATcN0
>>172
俺も人によると思うがさ。。

良くいる「スマホで事足りる」って言ってる奴らは、
そいつの無能っぷりにツッコミをいれることにしてる。

ニートが、スーツなどいらない、部屋着だけで事足りるって言ってるようなものだしね。
176名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:28:17.19 ID:EPQNsTFN0
>>157
おいおい、たしか先週末にSB幹部がテザリングはしないし、
アンテナと帯域の余裕が無いから出来ないってインタビューに答えたばかりだろw
177名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:32:25.13 ID:ZSo+dQV80
違法ダウソ、DVD、CDコピーの規制強化
何かどんどんPCの需要が減って行くような気が
178名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:32:42.66 ID:ywu5SMH00
>>171
オレはMacだけしか使わんけどな。仕事で一日中目の前に有るから。
嫁はiPhoneとiPadだけしか使わない、Mac使うのは仕事の時だけ。
179名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:35:43.71 ID:83XG4AAd0
「スマホで事足りる」って輩はどんだけ底辺なんだよw
今のご時勢、PCが無くてはできない作業だってあるんだよw
PCいらないって底辺は日雇い労働者とかフリーターとかか?w
180名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:36:41.04 ID:m5fgaQrB0
>>168
スマホアプリの大部分はパソコンで作られているがな
181名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:39:59.47 ID:ywu5SMH00
だから仕事では使うけど、生活に密着してる部分ではどんどん携帯端末に切り替わってんだろ。
皆が皆一人に一台PC買った時代は終わったんじゃね?
マイクロソフトが生きながらえられてるのは会社で使われてるからだし。
182名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:44:45.31 ID:DX53FiWP0
むしろトヨタがアップルの1/5近くもあるのが驚きだわ。トヨタは
でかいだけで大して利益出ていないだろ
183名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:46:11.41 ID:JI5qeojC0
>>182
消費税の還付金があるから(笑)
184名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:46:42.11 ID:bYsuATcN0
>>181
わけんねぇ奴だな。

スマホの中のデータはどうやって管理するのよ?
スマホ飛んだら終わりか?
185名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:47:44.04 ID:9D1el5OR0
「スマートフォンでなんでもできる」
「スマートフォンがあればPCはいらない」

そりゃ利用者からみればそうなんだろうが
その要求に答える側からすればますますPCは必要だろう
なんでもできるようにするためのシステム
電子書籍でも文字だけじゃつまらないから
画像や動画の挿入、ゲーム性の追加をしたり
利便性に応える為の作業は全部PCですよ
こんなのニートの俺でもわかる
186名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:49:50.55 ID:mWp4LgVi0
初代iMac発売時は7ドルくらいだっけ?
その時から何回分割したんだろう
4回分割しているとして2800ドルか
10年たらずで400倍ってすげーよね
187名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:51:20.04 ID:YR6VMSEs0
アメリカの友人から聞いたアメリカンジョークを一つ…

ある化学者が自分の住んでるアパートで暑くなってきたせいか、ゴキブリが大量に発生した
その化学者は自分の持ってる知識を使ってゴキブリの駆除剤を作りその夜には自分のアパート中に散布した
翌朝、散布した駆除剤が効いたのか、アパート中やたら静かになったそうだ

アパートに住んでたチョンがみんな死んじまったから静かになったってよぉw
188名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:56:33.27 ID:9D1el5OR0
>>155
チャート的には売りじゃない
急落したとしても戻りで売れるから心配ない

もちろん第三次世界大戦とかなれば別だがw
189名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:59:27.50 ID:mWp4LgVi0
ちゃうか4回分割してたら32で
7ドルが22400ドルだから3200倍か
APLE長者すげーいっぱいいそうだな
190名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:00:19.73 ID:+FeLNfvw0
>>163
5%と言っても売上で1兆円以上あるからな。
iPad入れなくても売上金額だとHP、DELLに次いで業界第3位。
iPad入れたら比較する対象すらないダントツ1位の企業になる。
191名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:01:57.47 ID:ZSo+dQV80
多分PCが食われるのは買い替え需要
仮にスマホは機種変しても、自宅のPCは現状のままで十分って人が多いと思う
192名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:04:11.94 ID:XsRvw/z90
デスクトップとか、まぁ邪魔だからな、満更嘘じゃない。
193名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:07:54.01 ID:khorYpbI0
自社工場で世界中で沢山の人を雇っている自動車会社と比べるのはどうかと思うぞ・・・
194名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:21:44.55 ID:D3cdjJmr0
>>48
それはない。
10年前4000円位だったか15分の1くらい。
195名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:21:52.92 ID:OM4BP39D0
1株当りキャッシュ・フロー CFPS

Apple   3550円
Google  3179円
Samsung Electronics 1万6144円 ←((((;゜Д゜)))

三菱電機   115円
パナソニック -190円←(爆)
東芝     74円
ソニー    130円
シャープ   -202円←(爆)
NEC     23銭 ←(爆)



日本オワタ\(^o^)/wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:36:39.99 ID:r93vKlc20
ビッグウェーブ胸熱
197名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:43:59.04 ID:ekHaKABM0
ジョブズが死んだ時に株を売った奴らは地団駄踏んでるだろうなw
198名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:16:17.10 ID:bM/x43fg0
中国大勝利


日本ゴキブリ消滅wwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:28:32.85 ID:0tlXrJbZ0
Googleも今月達成したって書いてるけどマジですか?
http://iphonersach.seesaa.net/category/14522891-1.html
200名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:09:30.65 ID:+FeLNfvw0
>>199
2007年リーマンショック前に既に最高値747.24をつけてるよ
しかし、リーマンショック後は株価が低迷してる。

AppleとGoogleの比較
Googleの4年間での純利益の成長率は231%
Appleの4年間での純利益の成長率は742%

株価(単位ドル)
企業   2007   2008   2009   2010   2011   2012
AAPL  202.96  200.50  209.35  325.72  422.86  701.91
GOOG  747.24  697.37  625.99  630.85  646.76  718.66

純利益(単位百万ドル)
企業   2007   2008   2009   2010   2011
AAPL   3,495   6,119   8,235  14,013  25,922
GOOG   4,204   4,227   6,520   8,505   9,737
201名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:18:48.26 ID:epOTYAqMP
まだ通過点だろ
買っとけよ
202名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:25:09.17 ID:Fe5Y7FoA0
ぶっちゃけ、アップルが無くなってもたいして困らないよな…
でもマイクロソフトが無くなったらサーバーとかパソコンが使えなくなって社会が動かなって困るよな
203名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:27:18.77 ID:vHvIFUxU0
iPhone5は、当面作ったら作っただけ売れる
204名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:28:34.28 ID:4mMqk8eh0
数年後にはアップルショックて言葉が出来るよ。
バブル過ぎる。
205名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:33:06.16 ID:epOTYAqMP
>>202
トヨタが無くなっても困らんわw
206名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:34:31.53 ID:I0x/JyLs0
自転車操業になっとるなぁ
ライブドア状態だと思う。

ブツがあるだけマシだけど、、、
207名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:36:07.51 ID:ywu5SMH00
マイクロソフトこそ「他でも済ませられる」だろ。
208名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:36:25.15 ID:epOTYAqMP
>>204
バブルの意味分かってない情弱w
209名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:38:27.97 ID:PZX3ndKZ0
ジョブズが死んだんだからアップルはオワコンだろ
知ってる奴は売ってるよ
210名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:41:24.20 ID:vekNDVKe0
こんだけ他方からネガキャンされてるのにビクともしねぇな
211名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:43:44.15 ID:GP17plZo0
>>209
そりゃ買って売らないと利確できないからな
逆でもいいが
212名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:45:57.16 ID:Fe5Y7FoA0
マイクロソフトはOSだけじゃなく、サーバーとかデータベースなどの社会基盤に入り込んでる
その点ではアップルは落ちるのも速いと思う
213名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:56:42.19 ID:FY1OQC470
LAMP
214名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:01:38.18 ID:hvbwKudo0
燃え尽きる前のロウソクだな。
215名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:04:10.80 ID:0hcRc2WJ0
500ドルに戻っても、アップルは痛くもない
無理な投資はしないからさ
216名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:04:17.23 ID:4mMqk8eh0
>>208
え?
217名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:04:33.41 ID:5zP5jHPm0
日銀の緩和なんてなかったんや
218名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:05:08.01 ID:Efo7hfaT0
まさに虚業
219名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:07:10.78 ID:jmUuqPP30
Macのことにはたまにふれればいいだけになっちゃったね。
こういう形で危機を脱し、株を上げても喜べない。
220名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:08:53.04 ID:WVgcFgop0
>>195
あのな、PBRで比べなきゃ意味ないだろ
俺が明日株式会社つくって1株だけ発行して資本金10万円に設定したとしたら
1株あたり10万円だけどな。
221名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:13:12.33 ID:DSDhJWzj0
>>219

今やPC販売市場でまともに利益挙げてるのアップルだけじゃんw
HPですら何時市場から撤退しようかと様子見状態w

222名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:13:12.50 ID:OYdtsHx/0
>>106
顔さんはただのSNSだけのオンラインサービスだからね
これしかないのとりんごと比べてやるなよ川磯過ぎw
223名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:40:26.36 ID:+FeLNfvw0
>>219
3年前シェアが3%ぐらいのとき既に業界で1番営業利益があったぞMacは
ちなみに年々シェアが上がって今年は5%になってる。

Appleのビジネスは圧倒的に利益率が高い? - PCベンダー各社と比較
http://news.mynavi.jp/news/2010/03/29/006/index.html

 ハードウェアビジネスを抱える企業の中で、米Appleの利益率が非常に高いこ
とは知られているが、それを示す新しいデータが公開されている。
 ドイツ銀行(Deutsche Bank)のまとめたある調査報告によれば、AppleはPC
メーカー全体に占める売上シェアでは低いものの、営業利益で比較したシェアで
はその5倍近い3割以上のシェアを有し、トップに躍り出るという。
 Business Insiderが報じている。
224名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:52:07.93 ID:4mMqk8eh0
>>223
個々の製品単体で見ればトップクラスの生産量だから量産効果は出るわな
225名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 23:50:15.12 ID:nnSVIs+B0
>>176
禿に振り回される現場は大変だな。

>>180
スマホで事足りる人には関係ない話でしょ

>>184
iPhoneはクラウドに移行しようとしてるよ。
道具として意識することなく使えるモノを目指していたジョブスにとっては
PCですら消し去りたかったんじゃないかな。

>>185
>画像や動画の挿入、ゲーム性の追加をしたり
>利便性に応える為の作業は全部PCですよ
だからそれは道具を作る人の話であって
使う人には関係ないって話でしょ。

流石ニート、まったく判ってない。
226名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 00:51:54.66 ID:PWbrza9h0
2012 Brand Finance Global 500

1. Apple AAA+
2.Google AAA+
3.Microsoft AAA+
4.IBM AA+
5.WALMART AA
6.SAMSUNG AAA-
7.GE AA+
8.COCA COLA AAA+
9.Vodafone AAA+
10.AMAZON AA+

□■□□■□□■□□■□□■□□■□
27.Mitsubishi
44.HITACHI
69. SONY
179.SHARP
300.NEC
□■□□■□□■□□■□□■□□■□
圏外
Panasonic←(爆)



日本完全にオワタ\(^o^)/wwwwwwwwwwwwwwwwww
227名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 06:42:52.77 ID:SDNM9eTw0
>>225

クラウドは数年後に地獄とかウオズニックが言ってたね。

あれは他人にあずける行為
228名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 06:49:03.83 ID:Vn8ITRQG0
トヨタ車の代わりはいくらでもあるが
アポーは唯一無二
229名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:56:32.52 ID:pGngmWxgi
iOS6の地図アプリから
Googleを外したのは
アップルの失墜を予期させる

企業間の縄張り争いのために
客のための利便性を損なって
どうするんだ?

ああジョブスはもういないんだと感じる
230名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 12:38:49.38 ID:vYOJ+yJ+0

885 名前:名無しさん@13周年 :2012/09/08(土) 17:14:43.58 ID:iVf6UGkRP


会社の情シス部門長が極度のApple嫌いで困る(;´Д`)
ポップや印刷物作成するのにMacDTP一式購入をと資材部門に頼んだら、それを聞きつけてWindowsDTPにしろという
会社の企画部門からiPadアプリ開発して…という話がでら真っ先に拒否、Androidで十分だろという
事業部長がユーザシェアからしてiPadでないといけないというと
しぶしぶ認めたものの、ネットワークを完全別にしてサイボウズとかファイルサーバにアクセスさせない
経理のねーちゃんがiPhoneかったからMacも欲しいなーと言ったら、横からあんな屑鉄良く買う気になるなとサラっという
なんでパソコンを専門に扱う人ってって、空気読まないし1か0の判断しかしないんだろと常に思う。
231名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 13:58:20.86 ID:YDMgvlUl0
こんどは一般人から総スカン食うレベル。マップ。
232名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 15:10:31.03 ID:Vn8ITRQG0
OS10発表当時を覚えてる人ならば、いつか見た風景だよw
ハズレもでかいんだ
233名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 15:13:30.96 ID:YDMgvlUl0
OSXとはユーザー数が桁違いだからな。
234名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 16:11:13.83 ID:JOB89rhS0
10ドル台の時に買った株が1000あるんだが・・・待ったほうがいいか?
235名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 16:24:51.70 ID:tJyU9mck0
>>51
最近のなんらかの最終製品売ってる企業は、ほとんどそうだな。

国内生産頑張ってますって売りにしてるところもあるけれど。
236名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 18:22:57.59 ID:AsXeMDqg0
いよいよ明日だよ。
明日また跳ね上がるのかな?
http://iphonersach.seesaa.net/category/14522027-1.html
237名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 18:27:00.13 ID:wM2e04kZP
ジョブズが死んだ頃の株価は380ドル
今が700ドル
80%以上あがった
ジョブズが死んだら大暴落とか言ってたアホ息してる?w
238名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 18:30:43.72 ID:+uKM0fjh0
>>237
オリンピックが終わったら、万博が終わったら中国崩壊説並に説得力無いと思ってたよ
239名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 21:00:39.81 ID:51HI70I30
電気自動車が全盛になったら絶対、車を作ってくる。
240名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:43:11.97 ID:CUFfb+oFP
Microsoftを完全に抜き去ったのか。
Pipin@とかやってた頃は死に体だったのにな。
241名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:54:39.16 ID:+KCN3h3Z0
iOS 6から提供される iPad用の時計アプリが『MONDAINE』のデザインをパクっている?
http://freesoftweb.blog61.fc2.com/blog-entry-1602.html
242名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:32:25.88 ID:diSFmPW00
なんかバブルくさいなあ…
Appleバブルか?
243名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 00:24:54.93 ID:ah6xlTop0
iOS6の失態で株価が急激に下がるんじゃない?今のウチに利益確保しないと痛い思いするんじゃないかな
244名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 10:22:12.77 ID:mpTzLL4o0
>>242
>なんかバブルくさいなあ…
>Appleバブルか?

PER=16.46
ですよ。
245名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 10:34:13.07 ID:OkWxd6k80
>>243
今のところそんな気配は無いな。
246名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 15:07:04.07 ID:gR7smysaP
気配ないどころかまた上がった
247名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 15:13:06.02 ID:NpfUhI5y0
世界ではmac使いが多いらしいけどどうしようかな・・・PC買い換えようと思っているのに
248名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 15:14:21.22 ID:oBy77gqg0
お前らの願望気配はいいんだよw
249名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 15:14:33.75 ID:I2I4L2d90
中身のない株価って怖いよね
膨らみすぎた風船はちょっとしたことで弾けちゃうから
250名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 15:22:22.89 ID:PvQRkpvV0
しかし、これは危険な兆候だな。
Facebookも壮絶にこけたし、行き場のなくなった資金がAppleに流れ込んでる。
この手の投資は、ある程度利確したところで一斉に売り始めるぞ。
そうでなくても中国が一層きな臭くなってるのに、というかかなりの割合で中国資本が流れてる気がする。
余裕のあるうちに製造拠点の見直しを始めた方がいいと思うんだけどね・・・
251名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 15:23:34.95 ID:9ySJPHXG0
アップルこけたら皆こけたの領域に入ってきやがった…
252名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 15:35:56.82 ID:PvQRkpvV0
>>251
だな。一番の問題は、現在の経済状況ではAppleがこけるとNASDAQのみならず全体を道連れにしそうなことだ。
これがバブルかどうかは知らんが、もしはじけた場合将来的にApple shockと命名されるのは間違いなさそう。
253名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 15:45:53.94 ID:XRZ3437+0
これだけデカい会社なのにシンボルというかマスコットキャラというかそういうのがいないな。
強いて言うならあの囓られたリンゴか。
254名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 15:55:18.16 ID:SyzkSjU90
>>253
いままでマスコットキャラがジョブズだったからだろう。
255名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 16:14:06.71 ID:gR7smysaP
>>250
Appleは利益の伴った株価
PER見てみ
Facebookと一緒にしたらAppleに失礼
256名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 16:22:34.35 ID:zLUHSPvO0
まあ米の仕立人が仕立てるだけだから今に弾けるよw楽しみだ
257名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 16:26:57.23 ID:gR7smysaP
>>256
中身(利益)が詰まってるんだから弾けようがない
中身が無いのが泡(バブル)
258名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 16:34:08.13 ID:gYegMUV50
アメリカでも独り勝ち状態やな
msの巻き返しに期待してるんだけど
259名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 16:58:18.19 ID:nav/2+DQi
今買っちゃだめだ

アップルの天下は長くない

地図アプリの劣化などは
その兆候
260名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 17:16:15.75 ID:91Tqv3uA0
音楽聴かないし、大してネットも利用しないのに
iPhone5買っちゃった・・・
iTunesはVC80なんちゃらでインスト失敗するし
どうしよう・・・
261名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 17:28:40.88 ID:pbHqQSMM0
>>255
馬鹿にはPERという言葉が理解出来ないと思う。
262名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 18:41:36.56 ID:IFO29D9L0
>>16
今更資本金かよw

まあIT分野は変動大きいが
263名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:36:22.07 ID:zLUHSPvO0
>>261
PERなんてアホルダーを騙すだけの飾りの数値なんだけどなw
264名無しさん@13周年
Appleは天井だな。いずれこうなるよ。
http://m.finance.yahoo.co.jp/stock/chart?code=7974.O&candle_period=m&span=10