【ネット】 「餃子の王将」、ダクト排出の風で風力発電…ネットで「効率的なのか」論争★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★ダクト排出の風で風力発電 「餃子の王将」電力は効率的かで論争

・「餃子の王将」チェーンの2店が始めた風力発電機が、ネット上で論議になっている。
 ダクト排出の風を利用するというのは、電力効率上いかがなものかということだ。

 店舗の屋根に、店内の空気を排出するためのダクトが突き出ている。その前で、3つのプロペラが回っているのが、
 新設された小型風力発電機だ。
 「餃子の王将」を展開する王将フードサービスでは、2012年7月ごろから埼玉県内の草加店と滋賀県内の
 三雲店に、この発電機をチェーン店で初めて設置した。ダクトからの風と自然の風の両方を利用してプロペラを
 回すもので、ダクトの風の方が強ければそちらに向く、いわば風見鶏だ。最大出力は500ワットで、5ワットのLED
 照明なら100個までまかなえる。

 これは店の電力の数%に当たり、店内照明の一部が充てられる計算になるという。発電機は、プロペラの形状や
 材質から騒音が少なく、微風でもプロペラが回るタイプだとしている。

  ところが、風力発電利用が一部の新聞で9月12日に報じられると、ネット上では、発電のあり方について、
 次々に疑問が出された。
 それは、ダクトに風を送る店内の換気扇に負担がかかって、換気扇の電力を余計に食ってしまい、発電の
 意味が乏しくなるのではないかということだ。2ちゃんねるのスレッドには、「排気効率悪くなるだけじゃ?」
 「総合的にはマイナスじゃないのか・・・」といった書き込みが相次いでいる。「それならそもそも換気扇の
 パワー落として運転したほうが、節電になる」という指摘もあった。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2012/09/18146519.html?p=all

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347940960/
>>1のつづき)
 この発想は、「永久機関」の愚を犯すことではないかとの声も多い。飛行機や車にプロペラをつけて発電すれば、
 それだけ燃料がかかるのと同じで、エネルギー的にはマイナスになりかねないということらしい。
 さらに、風力発電機のプロペラが油まみれになって、清掃代がかさんだり、内部が詰まったりしないかといった
 指摘なども出ていた。
 一方で、「調理で出た余計な熱の上昇気流で発電とかならいい」「きっとプリウスが電気作ってるのを参考に
 したんだろうな」といった声もあり、論議が続いている。

 風力発電機の効率性について、王将フードサービスの環境問題対策室では、問題ないと考えて導入したと強調する。
 「発電機をダクトの内部に設置すれば、確かに、店内の扇風機に負担がかかることになります。設置する前に
 エネルギー保存の法則のことが気になりましたので、発電機メーカーに確認したところ、そうした懸念はないとの
 ことでしたので、導入しました」
 油まみれになる心配もないという。「ダクトの長さが数十メートルもあり、そんなに油が外に出ることはありません。
 定期的な清掃契約はしていますが、それもそんなにお金がかかるものではないですよ」

 とはいえ、発電機のプロペラがダクトの方に向けば、店内の扇風機に負担がかかることはないのか。
 発電機の施工・管理をしている「eソリューションサービス」では、担当者が次のように説明した。
 「ダクトに近づけるとそれがありますので、発電機とダクトの排気口を離して距離を取っています。ですから、
 基本的に、エネルギーのロスになる、捨てた風力の分を使って発電していることになるんですよ。ダクトの圧力が
 若干損失することはあるかもしれませんが、排気が戻されるわけではないので、ダクトの能力が落ちた分で
 発電機のプロペラを回していることにはならないと思います」

 なお、調理で出た熱による風は起きていないといい、部分的にもそれを利用しているわけではないという。(以上)
3名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:40:15.00 ID:KmF6F0aZ0
マジレスすると加熱されているので上昇気流を生む
これをファンの回転に利用できればエネルギーは回収できる
4名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:40:28.69 ID:yAVnUHjW0
本末転倒
5名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:41:07.11 ID:GFpx2fdt0
昔の便所煙突みたいなので排気すれば電気要らねーしイイんじゃね?
6名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:41:09.56 ID:zFS8v4dw0
結論:メシ屋はメシだけ作ってろ
7名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:41:54.98 ID:ANKOCsaA0
8名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:42:29.31 ID:2NPdrxQM0
9名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:42:32.32 ID:9gemjePt0
>>3
厨房の換気扇ではなく
店内の循環用換気扇だよ
10名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:43:44.19 ID:xxdSdAgx0
ダクト排出の風で風力発電した電気でダクト排出すればいいんでね?
11名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:44:03.33 ID:8w6nL/mG0
ほとんど電力を生まないような気がするが・・・
12名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:44:43.16 ID:3kSy2XFS0
>>3
落ち着いて最期まで読んでから書き込みましょう。

>>理で出た熱による風は起きていないといい、部分的にもそれを利用しているわけではないという
13名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:44:55.49 ID:LmsFUO8y0
新人をカルトセミナーもどきの型にハメるイメージだけじゃあきたらず
こんな永久機関作りまで始めたのか
14名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:45:23.24 ID:cZGrXg1v0
>発電機をダクトの内部に設置すれば、確かに、店内の扇風機に負担がかかることになります

まあこれが答えだね
費用対効果がどうかのかは知らんけども
15名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:45:33.21 ID:yU9icI8v0
排気ファンを廻さないで、従業員が交代でうちわであおいで排気すれば電力が掛からないと思います。
上の答えの評価「よくできました」
16名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:47:03.65 ID:4dWjn2lsO
>>1
それならダクトの送風を抑えた方が省エネになるだろ
17名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:47:11.39 ID:6v4J5hxk0
ストローは長いと炭酸水じゃないと吸い上げられなくなるらしい
18名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:48:30.95 ID:mBZQseYf0
店の入り口を回転ドアにしてそこに発電機でもつければいいんや
19名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:49:45.25 ID:J4/jEPsiO
ジムのエアロバイクで発電できねーかな。
で、隣の奴のトレッドミルを回してやるの。俺は嫌だけど。

昔ダウンタウンのコントで、エアロバイク発電でホットプレートでヤキソバ焼くっての、あったっけな。
20名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:49:58.18 ID:nieNXVt20
こち亀読みすぎw
21名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:50:30.59 ID:4uqp7g4h0
本気でこういうことやっちゃうのがゆとりだな
永久機関の愚
22名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:51:14.04 ID:DFDcfwkZ0
>>16
まさか送風機に電気抵抗かまして回転下げて省エネとか
23名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:51:17.43 ID:gVK9MDuD0
そんなことより餃子がぱっかり開かないようにつくれやあ
24名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:51:30.90 ID:nmJKhow00

「これを回したら、発電分だけ割り引きます」とかして
自転車発電機設置したほうが意味がある。
25名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:53:01.50 ID:Gpy9HGXr0
>プリウスが電気作ってるのを参考に
馬鹿すぎる
車が減速時に発電し逐電できるのに、
回しっぱなしの換気扇と混同すんな
26名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:54:01.97 ID:wk9ctqHN0
ダクトの熱をアンモニア水かなんかで熱交換して発電した方がいいんじゃないの?
27名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:54:15.98 ID:nmJKhow00
効率のよい排気を考えたほうが節電できる。
28名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:54:32.72 ID:J4/jEPsiO
電気に拘らず、廃油のリサイクルでも考えたら。
29名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:56:07.99 ID:ZLvQRnQx0
バカが思い付きで発案したんだろ。こんなん報道するなよ。つか、社内で誰も指摘しなかったのかよ。
30 【東電 83.2 %】 :2012/09/19(水) 10:58:00.12 ID:jXcqSVzW0
車の上に風車乗せて発電するような
いかにも体育会系のバカ知恵
31名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:58:33.39 ID:J4/jEPsiO
飲食店内って、もうちょっと暗くても良いと思うんだけどな。
BGMもうるせーし。
32名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 10:59:16.73 ID:DFDcfwkZ0
>>31
照度を下げると風営法にひっかかるんだと
33名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:00:38.31 ID:QJQKyIGw0
おいおい。ネットの片隅でこっそり笑ってるだけだったのに、
大きく晒すなよ。J−castも趣味悪いなあ。
34名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:01:15.52 ID:J4/jEPsiO
>>32
そうなのか…。
35名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:02:37.57 ID:19DhDnbg0
換気効率を上げるには仕事率の高い換気扇が必要になる。
室外に出た排気を発電に利用すれば排気効率を上げても余力が回収できるから節電になる。
疑問の余地は無い。
36名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:03:02.55 ID:QJQKyIGw0
取材するなら主犯の発電機会社じゃなくて、
大学教授に取材してきて欲しかった。
37名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:03:13.11 ID:3cZ4ey1u0
電力会社との契約により王将規模の店舗なら低圧受電。
電気代は、低圧電力(3相200V)は低圧電灯(単3100/200V)
より遥かに安い。
低圧電力で直接照明を灯すのは契約違反なので、排気ダクトの風
で発電して間接的に照明を灯してるだけ。
50KW以上は高圧受電になるので受電設備と主任技術者が必要。
低圧電力+低圧電灯=50KW以下の契約。

別に省エネでは無いけど電気代は安くなる。
38名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:03:22.67 ID:Ckm5CxuM0
>>32
最近はスーパーが暗くてとってもムーディーw
39名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:05:46.12 ID:h9gMeTdy0
排水のところにスクリューを取り付ける方がまだ効果的じゃないのか?
40名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:06:27.87 ID:BgmXVAns0
油汚れがひどくて、発電の前にダクトとかの清掃費用が高くつかないかな?みんなダクトの汚れって
凄く、排風効率に影響するって知らないでしょ? 例えば、飛行機の周囲を中華料理屋のダクトレベルに
油でどろどろにしたら、離陸できないよw
41名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:07:17.63 ID:1NsC60ZB0
>>8
ネトウヨまじキメエw
42名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:07:57.11 ID:IKkp5SH/0
ダクトの外に出た捨ててるエネルギーを回収してるというのが、前スレの大勢じゃなかったっけ。
43王将関係:2012/09/19(水) 11:08:28.72 ID:QJQKyIGw0
>>39!!!!おまえ天才!!すげーー
何で誰も思いつかなかったんだ。重力あるから必ずまわるだろ、それ。
44名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:09:04.66 ID:inANXVxj0
>>26
廃熱回収して発電するユニットは既にあるっぽい。

https://www.semiconportal.com/archive/editorial/technology/equipment/110603-ulvac.html
45名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:09:05.66 ID:7Z/c5wcNO
>>39
それだ
46名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:10:10.53 ID:klyqTEK20
アントニオ猪木の永久機関とかあったなぁ。
47名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:10:28.95 ID:oIlM/O/a0
元々捨てたエネルギーをちょっとだけ回収する程度のもので
まあ、やりたきゃ勝手にやれば?ってレベルじゃね?
48名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:10:40.86 ID:E9XuDGLx0
調理にしながら自転車漕げばいいだろ
49名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:10:58.92 ID:shhrnRrz0
元々が換気扇の電力なので、*電気代が安くなる*みたいな話ではありません。
逆にちょっと増えるかもしれません。
流しっぱなしの水道があったとして、下水に流れる前にすこし使うみたいな話です。
排気ダクトは、、もともと、無駄なエネルギーを持ったまま排出されていますので、
その中から幾分か回収することは可能です。
排気の負荷増と、回収できるエネルギーを比べてください。
50名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:12:14.19 ID:5vBEeZBV0

露店でやれ、換気扇すら必要ないから


51名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:12:54.42 ID:QJQKyIGw0
おれ、風車がまわらないとおもうんだよね。
まわったとしても、ほとんど発電しない。
52名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:13:17.62 ID:nmJKhow00
>>43
トイレもそうだけど、排水には勢いが必要なんだよ。

トイレで「節水コマ」ってのがあって、流れる水の量を減らすんだけど。
タンクの中にペットボトル入れて同じこともできるんだけど。
これやると汚物を流す勢いが弱くなり、配管が汚れてつまる。
排気も同じで、その間に障害物があると確実に途中が汚れやすくなり
結果、マイナスになってしまう。
53名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:14:32.06 ID:v6mWdCbd0
いわゆる環境馬鹿
54名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:14:52.06 ID:h9gMeTdy0
>>52
俺もそう思った。
55名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:15:08.33 ID:Ckm5CxuM0
高い煙突を作って、そこにダクトから温められた空気を煙突内に流すと、上昇気流となり後は換気扇を回さなくても、
室内に熱気が篭ってる限りダクトから勝手に空気が吸い上げられるようになるから、
後は天井の形とダクトの取り付け位置を工夫すれば良いじゃない?
56名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:15:16.09 ID:QJQKyIGw0
換気扇って電気代がメチャクチャ安い物の一つで、
1日つかって、10円ちょっと
http://faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/573
1ヶ月間24時間運転しても50円以下の商品もあります。

ってことは、ここから出る風を使って得られる金は10円以下で、
発電量も換気扇以下だと容易に想像できる。風車まわらないとおもうんだけどね。
57名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:15:28.06 ID:4UyY57yv0
これは口径を元の換気扇より小さくすればいいだけやろ。
同じ口径ならエネルギーの無駄だが、大きい口径から小さい口径に風が当たると必要な部分だけ回って
不要な風は周りに逃げるので、元の換気扇に負担はかからない。つまり中心部の捨てる風だけ再利用しているという事。
58名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:17:18.92 ID:5JJg9NtNO
換気扇から出る空気のベクトルに変換されたエネルギーを、さらにそれを風車で受け、その回転エネルギーに変換して電気を取り出すなんて非効率過ぎだろ
回ってる換気扇に発電器を付けて発電した方が一番効率がいいぞwww

59名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:19:26.18 ID:vcD/JSfD0
ダクト排気でタービン回して客を詰め込め!
60名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:20:05.73 ID:nmJKhow00
>>57
その設備費とメンテ費用から得られる電気はどれだけ?

店内配置を考えて、照明の電力消費量を減らすとかしたほうが
結果安くなると思うけどね。
61名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:20:11.56 ID:+UWPuxZnO
コ・ジェネレーションだな
62ハルヒ.N:2012/09/19(水) 11:20:20.18 ID:mODAdPlt0
こう言うのって、風車と発電機の機構で出る発電交カ率とか、平均
風速・向きやら温度等々の環境条イ牛を色々とリストアップして考
え無いと、なかなか糸吉論が出せ無いのよねえw
端白勺に才旨摘すると、才非気ダクトの送風のエネルギーをダクト
内で耳又り出している土易合には、才非気に才卦かるエネルギー
の抵抗にしか成ら無いから、無意ロ未ww
ただし、ダクトから出た後の風は必ずしも送風の抵抗と成り得ると
は言え無くて、土易合に依ってはエネルギー収支が改善する事も
在るわw
この辺りは流イ本力学白勺なシミュレーションと実験を経無ければ、
ちょっとアレww
写真からすると、ダクトの形状は先端が真横に曲がる煙突状なの
よねえw
すると、才非気の才寺つ周囲との温度の差に因っては、上昇気流
としてのエネルギー分が生じるから、煙突を再度上向きにする事で
これを耳又り出す発電が望めるわww
扇風機で言えば、前面が下向きの風車を設置する言尺ねw
ただ、廃熱を禾リ用するなら、熱エネルギー→運重カエネルギー→
電気エネルギーにするより、熱は熱として発生した段階でイ吏った
方が最大交カ率だけどww
つまり、ステーキを焼き終わったフライパンを洗うお湯を出すのに、
その立ち昇る熱気で風車を回す→発電した電気で電気ポットを沸か
すより、最初からフライパンに水を才卦けた方が賢いって事w
63名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:20:23.45 ID:V9UVOyZ80
以前、排気熱で発電とか言ってたが、今度は、排気風で発電って、文系の発想って感じ。
64名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:21:03.25 ID:1cA2k+QW0
>  「発電機をダクトの内部に設置すれば、確かに、店内の扇風機に負担がかかることになります。設置する前に
>  エネルギー保存の法則のことが気になりましたので、発電機メーカーに確認したところ、そうした懸念はないとの
>  ことでしたので、導入しました」

詐欺られたのかw
65名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:21:03.62 ID:19DhDnbg0
扇風機を回して発電機を回すイメージがうかぶのがおかしい。
車を100Km/hで走らせて、目的地でブレーキをかけたときに発生する熱を回収して発電して燃費をあげるイメージのが近い。
66名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:21:29.63 ID:h9gMeTdy0
エネルギー保存の法則ってさ、理系の人間や、ここに書き込みしてる大半の人にとっては当たり前のことだろうけれど、
ゆとり世代や、文系のワンマン経営者あたりでは知らない人が普通にいるからなwww
永久機関の出資詐欺で騙される人がいつも一定の割合でいるしww
67名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:22:17.59 ID:nmJKhow00
>>59
客に飯食わせたら、その客を材料にして飯つくって、
客に飯食わせて、その客を材料にして飯つくって、、、


エコロジーですね。
68名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:25:18.80 ID:R404y/mIP
>>64
まあ、見てみろ。

http://www.j-cast.com/images/2012/news146519_pho01.jpg

「そうした懸念はない」と言うのは本当だ。

ただし、発電できるとも思えんがw
69名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:25:26.27 ID:1O81jEaX0
回転テーブル発電を導入してみたら?
70名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:25:56.16 ID:imIW54eBO
王将のレベルの低さが分かるな。
71保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/19(水) 11:26:21.93 ID:kdOUjsDq0
72名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:26:27.86 ID:CYHr4G7l0
何だか、帆船で掃除機の排気を表側に当てながら、
同時に帆の裏側から吸込みをすれば、進むんじゃね?っていう妄想に
似ている気はする。
73名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:27:32.29 ID:QJQKyIGw0
「自然の風も同時にとりこめるから画期的」にはならないんだよね。
だって風車の前にダクトという障害物がある。ダクトの風は弱すぎるから、
たぶんものすごい細い羽をつかった、超軽量風車とかで、騙したんだと思うけどね。
普通に考えると換気扇の風じゃ弱すぎて風車まわらないから。
74名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:28:15.45 ID:h9gMeTdy0
>>62
2行目まで頑張って読んだ。

>>68
その位置に風車を置くと、前方と後方の間を通る風が看板に遮られるから、
看板の上に風車を置くのが正解だよな?
75 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/19(水) 11:28:17.93 ID:19DhDnbg0
>>68
画像でみると結構アホっぽく見えるなw
76名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:28:19.50 ID:v6mWdCbd0
>>47
捨ててると思われる排熱が実はかなり役立ってたりする

ガスコンロで生まれる上昇気流は油の飛び散りを抑えて上の換気扇で回収
上昇気流をうまないIHだと強制的に気流を作らないと飛び散る油を回収できない

ガス給湯器も排熱利用が進んでいるが
排熱をそのまま出すと完全燃焼の空気が排出
排熱利用をすると、排気の温度が50度ぐらいまで下がり不完全燃焼でススを含む汚れた水が排出される
それを排出するための導管が必要

この風力発電のシステムも、排出されるエネルギーを利用してるがゆえに
排出されるのに必要なエネルギーが足りなくなり、室内から出すべき空気を出せなくなっていく

排出されるエネルギーは排出しなきゃ余計な負担が出てくるって話
77名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:29:13.63 ID:yzMPBF2J0
ダクトの排気?もともと引っ張って外に出してんだろ??
つまり排気の為に、ファン(モーター)を回しているはず。

普通の工場の産業機械(主に空冷)のダクトを見てきてるが
そこから電気を拾う(再利用か?w)とか普通ありえない。
なぜなら、回してるモーターの電力の方が遥かにデカい。
(まあ大型だとエンジンだから電気でなく重油だが)

発電目的のファンを付けて、排気の通り道に抵抗(負荷)増やす意味がない。
78名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:29:55.47 ID:QJQKyIGw0
業務用の換気扇とはいえ、1日に数十円以下しか電気代かかってない。
その換気扇で風車をまわして得られる金っていくらだよ。
79名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:30:04.56 ID:TWF41KmN0
前スレもそうだったが、「換気扇の流量は減らせない(能力は落とせない)」を前提にしなきゃ話にならんよ
そして、換気扇に圧力が掛かるとしても誤差の範囲なだけ離して設置しているんだから、設置費用と節約出来る電気代だけの問題

しかし、新聞ネタになる事で広告費と見なせば、元は既に取れてる
80名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:30:39.26 ID:DFDcfwkZ0
ダクトの近くにこんなの付けるからおかしな話になる
もっと離して設置しとけ
81名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:32:10.04 ID:pdgAan6L0
気化した油でファンがギトギトになるんじゃね?
82名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:32:20.93 ID:B2PmjKyA0
>>10
なにその永久機関
83名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:32:26.33 ID:wmIl7zwP0
油煙まみれになって1か月もしない内にベトンベトンになりそう。
84名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:35:00.50 ID:JOTd+0j10
そこまで否定的になることかね。
永久機関の具とか言い出した奴はただの知ったか。
排出されたエネルギーだから一応有効利用にはなってる。
コストとの割が合わないというが電力会社から買う電気の量が減るんだから
全企業が導入すればエネルギーの安全保障上有益。
85名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:35:12.95 ID:tcCoBwjg0
牛の糞は肥料になるけどペットの糞を肥料にして失敗したみたいな感じだな
86名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:35:27.49 ID:cYkG9D8s0
排熱による上昇気流を利用するとかだったらどうよ?
87名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:35:33.89 ID:CcNCvMc70
ブラックの鏡だな。体は動くけど頭が狂ってる。
88名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:36:00.21 ID:oKNR8gMV0
ばかばかしくて話にならんわ。
ファンで消費した電力を発電機で取り戻してるだけじゃん。
しかも大部分が熱になっちゃうからほとんど意味無し。

ファンにインバータ付けて風量絞れよ。バカか?

89名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:36:44.96 ID:yCetDtuw0
>>60
メンテ費用って言っても
換気扇のメンテってどの程度でやってるの
90名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:36:51.03 ID:19DhDnbg0
>>77
記事でも>>68の画像でもプロペラは排気経路の通り道ではなく排出ダクトの外側にあることになってる。排気効率は落ちない。
排気経路に板があれば排気できなくなるが、排出ダクトの向かいに板を立てても問題ないのと同じ。
91名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:36:51.56 ID:HI/KbRD00
非効率的に決まってますやん。。。
単なる宣伝だよ。
キチガイ行為をやると、マスゴミが取り上げてくれるんだよ。
92名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:36:52.21 ID:vcD/JSfD0
その前にオナニー発電で携帯充電できる商品作れよ
93名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:38:32.18 ID:IKkp5SH/0
回収するエネルギーは外に出たエネルギー。
風車が無かったとしたら10m先まで風が届くとする。
風車があると、それが5mまでしか届かなかったら、その5m分の風のエネルギーを回収しているって事だろう。
94名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:39:22.82 ID:+/gCA6Rs0
王将は吉本タレントにステマさせたから不買です。
95名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:39:37.57 ID:h9gMeTdy0
>>86
ダクトと風車の間が離れているので、廃熱による上昇気流があるとしたら
風車に到達する前に上に上がってしまうんじゃまいのか。

>>68
この写真、遠近差がありすぎてスケールを掴みづらいな。
ハシゴの大きさから判断すると、看板は3〜4mはあるのか?

では、手前のダクトと風車のサイズは?
意外と小さいかもしれないな。
だとすると、明らかに奥の看板によって貴重な風を遮られている。
96名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:39:44.83 ID:D+VqDhJe0
素直に屋根にソーラー発電+風車でいいだろ
97名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:40:04.09 ID:nmJKhow00
>>84
おまえみたいなのが、詐欺に容易くひっかかるんだよ。
98名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:40:12.14 ID:v6mWdCbd0
>>84
微風での風力発電だと投資した資本が回収できない
また、このシステムだと発電機を作るのに要したエネルギーすらも回収できないだろう
99名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:41:28.60 ID:pXXhQeg40
オレも扇風機の前に風力発電機を取り付けることにする
100名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:41:39.65 ID:M2PTZTlf0
>>1
画像見ればダクトがおまけってのが理解できる
つまりスレタイは嘘か過剰表現ってやつ
101名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:41:42.20 ID:IzNobdid0
Q.エネルギー保存の法則に反してるのでは?
A.反してません、何故なら、
_換気扇から出た空気は地面等にあたってエネルギーを失っているからです
_地面に当たって消えるエネルギー分で風車を回しても全く問題ありません

Q.電気代が多くかかるよね?
A.かかりません
_元々、換気扇に強弱スイッチなど付いてません
_究極言えば、スイッチ入れた換気扇を指で抑えて止めたとしても
_回ってる時と同様の電気代を食います

Q.換気扇のヌケが悪くなるよね?
A.まあ確かに、ヌケが悪くなる場合もあるでしょう
_しかし考えてみて下さい
_もし、屋外で風が吹いて、それが外の風車を回してる場合
_逆にヌケが良くなりますよね?
102名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:42:48.08 ID:nmJKhow00
>>98

> また、このシステムだと発電機を作るのに要したエネルギーすらも回収できないだろう

これを本気で理解できない人はゴマンといる。
無駄なものを買わない、だけでどんだけエネルギー消費抑えられることか。
103名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:43:23.36 ID:umtMB6lwO
>>1
新型ワゴンRの減速エネルギー回生機構システム(ブレーキで発電)はどうよ?
104名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:43:33.87 ID:v6mWdCbd0
>>93
あなたの文章を借りれば

出口で10メートル先まで届く風力がなければ
完全な排気ができないシステムなんだよ
105名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:44:11.87 ID:JiHTe43qO
発電装置含めた換気扇周りの掃除が大変だろうな
こまめに掃除しないと換気効率も発電効率も落ちるだろうし
106名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:44:16.29 ID:klyqTEK20
>>101
>違うよ。ぜんぜん違うよ。

を思い出した。
107名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:44:37.10 ID:nwUM2bmI0
メカトロ的にオイルミストはNGだろ
108名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:44:53.38 ID:rfMhsZ6o0
キムチチャーハンと餃子2人前食いてぇ
109名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:44:59.06 ID:JOTd+0j10
>>98
長期稼働できれば回収できないとは思わないが必ずしも回収する意味もないと言ってるのがわからんか?
この夏問題になった瞬間最大消費電力についてのことだよ。
110名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:45:12.23 ID:oKNR8gMV0
>>90
排気効率落ちるっつーの。
その位置でプロペラ回して発電出来るほどの風速があるのなら、
インバータで絞ればかなりの省エネになるけどな。回収もすぐだろ。

>>86
厨房排気ていどの温度だとムリ。
111名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:45:25.02 ID:h9gMeTdy0
>>84
典型的な文系ゆとりだなw

>>101
>_元々、換気扇に強弱スイッチなど付いてません
>_究極言えば、スイッチ入れた換気扇を指で抑えて止めたとしても
>_回ってる時と同様の電気代を食います

強弱スイッチを付けて無駄な回転を抑えた方が節電効果が高いわwwww
いや本当に。
112名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:46:50.28 ID:KdcxwoI40
試行錯誤していったら、ひょこっと効率のいい方法が見つかるかもしれない

理系のくせに何もやらない電力会社の技術者よりずっといいな
113名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:47:13.34 ID:a7m6oAH80
こーいうエコを売り込みに来る会社ってあるよね
「企業イメージが上がりますよ」って殺し文句で
114名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:47:26.83 ID:zWalgEMP0
>>110
厨房排気程度で排気効率落ちるとかねーよ
115名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:47:28.53 ID:8WoS7RPl0
便器の中に水車を置いて
オシッコで発電するのと同じ
捨てるエネルギーの有効活用。

チン子の先に水車をつけたらオシッコが出にくくなるが
便器の中なら、もう無関係
 
まだわからないのかい?
116名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:47:57.47 ID:odv38ZF/0
餃子の王将という店を減らせばよっぽど効率的だ。
117名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:48:16.72 ID:lSCLkWJN0
換気に必要な能力は熱量や換気回数によって決まるので飲食店ならある程度の余剰のエネルギーは見込めるということかな。
118名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:48:49.75 ID:shhrnRrz0
>>101
負荷が掛かっているとき、 究極的にはおっしゃるように指でとめてるときは、
電流が増えますので、電力は増えます
119名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:48:52.44 ID:zKLKcpmG0
>>110
程度の温度とかじゃなくて「微風でもプロペラが回るタイプだとしている。」って
あるんだから少しでも温度あれば上昇気流は生まれるんじゃねーの?
蒸気も含んでるわけだし。
120名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:49:13.99 ID:IKkp5SH/0
>>104
大気で減衰させるか、風車で減衰させるかの違いだよ。
121名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:49:25.45 ID:h9gMeTdy0
>>115
それなら、最初から捨てるエネルギーを減らした方が効率がいいだろ。
122名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:49:29.24 ID:iTjdi+Qk0
>>109
石油で貯めときゃはるかにマシ
なんでワザワザ非効率なエネルギーに変換するんだよ


123巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/09/19(水) 11:49:54.32 ID:ovj4ZCHOO
そりゃあ発電機設置会社やメーカーに非効率でないか問い合わせても効率は落ちないって言うだろうよw
124名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:50:08.09 ID:DClizCz90
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
125名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:50:14.26 ID:IzNobdid0
Q.電気で回した換気扇の電気代すら回収できないだろw
A.そもそも、そういう事を狙っての発電ではありません
_貴方の言ってることは、
_「回生ブレーキでは走行分のエネルギー全てを回収できないから
_電気自動車は走っちゃダメ」って言ってるのと同等ですよ
_回生ブレーキで走行分すべてのエネルギーを回収できたら永久機関ですが
_永久機関を作るつもりで行ってるわけではありません
126名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:50:22.11 ID:R404y/mIP
>>95
まあ、風向き云々以前に、ペラ構造が疑問だなw

羽の面積から見て、結構な強風でないと回りそうに見えない。
127名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:51:22.37 ID:0F9hA8k1O
人混みが流れる道の途中で道幅の1/3くらいの回転ドアを設置したらどうなるかな?
勢いをロスせずに横を通れるなら、そもそも誰も抵抗のある回転ドアを通らないということになるが…
128名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:51:33.77 ID:g0e4gVG+0
エアコンの室外機のファンの前に小型の風力発電機設置したらどうなの?
129名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:51:42.61 ID:3DqpnGAg0
>>68
ダクトには関係ない風力発電か…w
130名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:51:59.94 ID:XLpvqjGMO
>>3
お前文化系か。
上昇気流のエネルギーを言うなら、排気ファンを小型にするのが筋だろ。それが最も効率が良い。
発電装置つくるのにもエネルギー食うんだぞ。
131名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:52:45.38 ID:TvomoBJJ0
扇風機の風をあてて風力発電的な感じか…
132名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:52:56.63 ID:G5yiz1000
王将がエセベンチャーに騙されただけじゃないの?
事前ににちゃんで相談しとけばこんな馬鹿な装置の導入はなかったはず
133名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:53:44.97 ID:oKNR8gMV0
まぁ、必要以上に排気してる分が問題なんだろうけど、
風車で回収は効率悪すぎだってことだ。

>>119
そりゃ上昇気流はうまれるけど、そのエネルギーを
発電で消費しちゃったら排気不良を起こすぜ。
134名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:55:13.65 ID:Aq38iXBH0
>>1
>プロペラが回っているのが
ファンだっつーの。報道等を見ててもヘリコプターのローターも
プロペラとか船のスクリューもプロペラだし最近馬鹿が蔓延してるな。
プロペラは移動、推進に使うものだ。
135名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:55:45.11 ID:1tZMBMli0
排気システム見直しの方が先だろ
強烈なファンで客間の冷気引っ張って
それを埋める為にクーラーガンガンなんて本末転倒ですよ
136名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:55:53.88 ID:9AqKX3eK0
電気力発電の方が良さそう
137名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:56:02.99 ID:h9gMeTdy0
>>119
微風でも回るということは、逆に言うと少ししか発電できませんって言ってるようなものだからな。

>>125
自動車には「走る」という目的があるのだから、走らないわけにはいかんだろ。
この場合だと、わざわざ風車に当てて排気の勢いを減衰させるくらいなら、
最初から排気ファンの回転数を下げた方が、ずっと効率的な節電になる。

「風車は排気の妨げになりません」と言うのなら、そもそも、排気ダクトの前に
風車を設置する意味は無いので、もっと風通しのいい看板の上にデカイのを設置すべき。
138名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:56:07.19 ID:IzNobdid0
>>127
いや、もっといい方法が有るよ
常時車が走ってるような片側2車線くらいの道路あるでしょ?
その中央分離帯には今低い木とかが植わってんのよ
それを縦型風車に変えれば良いと思うんだ。

そりゃ、中央分離帯をガードレールで仕切るよりは車に抵抗出るだろうが
50センチくらいの木を植えるくらいなら、縦型風車置いたほうがマシだろ
勿論自然の風も服だろうから、
風車が回りだしたら、かえって車の風抵抗は下がるかもしれんしな
139名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:56:46.61 ID:JOTd+0j10
>>111
むしろお前だろ文系は。もしくはいわゆる理系バカ。
強弱つけるれるならそれもやればいい話。
140名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:57:45.38 ID:19DhDnbg0
>>110
ダクトの外に出た排気はプロペラに当った分も拡散されるだけで排気の抵抗にならんのに落ちるわけねーだろ。
インバータで絞れというのもわからん。外食店の換気が何のために必要だと思ってるんだ?
141名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:59:06.63 ID:8WoS7RPl0
風の強い日にも安定して排気するためには
ある程度の「余力」が必要。
 
内外の圧力差を検知して、こまかく風量をコントロールする
「スマート換気扇」は
シャープが作りそうだが、それは決して売れない
142名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:59:17.39 ID:ndMO4qop0
馬鹿過ぎる話だよな
油煙燃やして火力発電とかの方がまだ効率いいかもしれん
143名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:59:22.72 ID:m9sjQvFh0
業務用換気扇でも強弱切り替え付きくらいあるぞw

最大コンロ数での熱量での計算で必要換気量計算するから
フル回転時以外に弱運転に切り替える等のマニュアル徹底して
風力発電はその店舗で一番風通りのいい場所測定して設置ほうが
効果はでるわな

似非ECOの典型例
144名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:59:30.50 ID:BG7ETu4E0
ハムスターのぐるぐる回るやつで発電させろよ。エサ代かかるけど。
145名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:59:48.53 ID:h9gMeTdy0
>>139
俺はもうこれ以上、ゆとりくんに説明できる言葉を持ってないよ。
理科の基礎から勉強しなおしてとしか言えない。
146名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:59:50.24 ID:zKLKcpmG0
>>133
排出された外側の上昇気流でも?
中華料理屋の排気出てるビルの間とか熱気がむんむん上がってくるけどな。
それで風鈴程度なら鳴るし、小さくて微風で回るファンなら回せると思うけど、
2階程度の高さに設置してその熱気受けても排気不良起こすのかね?
147名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:00:18.48 ID:4QILZH4YP
餃子の王将は頭が悪い印象をわざわざ強めることも無かろうに
148名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:02:15.25 ID:HyTnWR9/0
排出風にプロペラあてて発電するより、
ダクトの軸に直接取り付けた方が効率がいいのは明らかだがw

まあ、床に圧電素子引いたり、店員の足や体に発電機巻きつけたりしてみたら
面白そうだなwまあ、何故みんなやらないのか考えればわかると思うんだがw
149名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:03:10.98 ID:JOTd+0j10
>>145
ID追って確信した。お前は理系バカ。単一的な見方しかできてない。
150名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:03:13.05 ID:QUOFxFb50
ところで、3年前くらい前
客が少ない時に店に入って注文したら

「イーリャンコーテー」「リャンガー」と店員が言ってた。
このメニューってなんだっけ?
151名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:03:29.05 ID:Aq38iXBH0
>>140
>排気の抵抗にならんのに落ちるわけねーだろ。
抵抗になるに決まってるだろボンクラ。
外にあろうがなんだろうがファンを回せば負荷が増えて必ずダクト内の
空気の流速が落ちる。負荷で流速が落ちればファンの負荷も増えて消費電力も増える。
152名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:03:33.87 ID:8WoS7RPl0
設備費用を考えれば絶対にペイしないんだから
 「風車は広告塔」
 
当店はエコに協力してます、という愛国の証
153名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:03:39.86 ID:h9gMeTdy0
>>140
排気の抵抗になるだけの力が無ければ、発電する力も無いということだが。
風(空気)の抵抗にならないのに発電できる風車があれば、ノーベル賞が獲れるわ。
154名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:03:56.35 ID:IzNobdid0
熱した空気による上昇気流発電の件だけど
汲み取り式トイレの便槽から外に空気抜く時に
(そうしないと、汲み取り便所から室内に悪臭が逆流する)
層にぶっ刺さった煙突の先にニクロム線が埋め込んであって
その熱による上昇気流で煙突上のファン回すっていう機構があるよ
ニクロム線も電気ストーブみたいに発熱はしてないけど
結構な勢いでファン回ってる
155名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:04:07.55 ID:TYHezaRN0
これで排気効率が落ちるって書いてる奴が信じられん。
156名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:04:15.71 ID:oKNR8gMV0
>>140
バカ?
必要以上に排気してるからそのエネルギーを回収しようってことだけど、
そこのところ理解してる?
ファンで必要以上に吹くより、インバータで絞って必要風量にした方が
効率いいし、安いのは明白。

排気を大気に拡散させるのにもエネルギーがいるんだぞ?
わかってる?
157名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:04:55.72 ID:zKLKcpmG0
>>137
いやいやw
少ししか発電出来ませんじゃなくて、少しだけど発電出来るって事だろw
発電ファン付けようが付けなかろうが王将は排熱し続けるんだから、そこからちびっと
でも回収してやろうってのは悪くは無いんじゃないの?
後はコストバランスだろうけど。
158名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:06:20.49 ID:G5yiz1000
>>155
排気効率への影響が無視できるほどの発電効率ってことか?
159名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:06:31.95 ID:w21s9kjRO
>>150 イーガーコーテイでねの?
160名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:06:42.63 ID:h9gMeTdy0
>>149
JOTd+0j10さんよ、だったらもう少し論理的な文章で論破してみろよ。
161名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:07:00.71 ID:IzNobdid0
これで永久機関がどうとか言ってる奴がダイソンの扇風機見たら、
びっくりして屋上から飛び降りるんだろうなw
162名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:08:05.83 ID:wWkLUkpS0
>>140
ダクトから出た風がプロペラ回すなら抵抗になっとるわアホ

風通しの良いもっとまともな所に設置すりゃ良いのに汚れがつくだけだわな
163名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:08:11.57 ID:aEa4qeFj0
餃子の王将は社長がバカなだけですwww
164名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:09:00.99 ID:m9sjQvFh0
>>150
コーテーは餃子
イーは1
リャンは2
リャンガーは2個

イーリャンコーテーとか言わないw
165名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:11:30.02 ID:oKNR8gMV0
>>163
こういうのを平気で売り込むヤツは許せん。

排気風量過剰なら風量を適正に絞るだけで
ファンの電力も空調の電力もかなり下げられるのに。
166名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:11:38.09 ID:0jVGQiNQ0
俺、四十で毎日二回はシコるんだけどなんとか電気エネルギーかえられないかな?
射精は譲れない
167名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:11:52.78 ID:h9gMeTdy0
>>155
たぶん批判派の論点を把握してないのだと思うが、

「排気効率が落ちない」=「風車の発電量はほとんど無いから立てる意味が無い」だし、

もし「排気効率が落ちる」だったら「じゃ風車を立てるより排気ファンの回転数を絞った方が節電効果が高い」

が批判派の意見だから。
168名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:11:56.23 ID:0kldZ5030
外に排気すれば風のエネルギーは必要なくなる。
それを回収してるだけのこと。
問題は、排気効率を落とさないことだが、
充分はなせば問題ないだろ。
169名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:12:20.87 ID:IKkp5SH/0
ダクトの前に何も無かったら抵抗がないと思ってる人も居るが、
抵抗が無ければ風が弱まる事無く永遠に進む。
風車があっても無くても風力はゼロななり、同じく抵抗はあるという事。
170名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:12:33.83 ID:IzNobdid0
Q.では、こうしましょう
_ベルトコンベアで沢山の小石が運ばれてるとします。
_その小石は必ず運ばなければならないものです。
_コンベアの末端で小石は落下しそれが水車的なものに当たり
_車が回って発電します

Q.ベルトコンベアの電気代は以前より増えますか?
_水車の発電量を考慮すると、トータルでの電気代はどうなりましたか?
_ベルトコンベアから落ちる小石の数は減りますか?
171名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:13:38.03 ID:QUOFxFb50
>>159
>>164
どうもありがとう。
他にも注文したはずだけど、記憶がないわw
今度また客の少ない時間に行ってみるよ
172名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:13:56.73 ID:3i0eY82TP
水処理場でマイクロ水力発電もやってるね。
173名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:14:48.33 ID:0kldZ5030
>>165
必要な排気風量を定めてそれに対する流速を決定するとする。
しかし、排気が必要なのであって、空気に運動エネルギーは余計だから
それを回収すればいい。

簡単に言うと、なかから外に空気を運べればいいのであって
風である必要は無い。

ヒートポンプ式乾燥機やプリウスと同じ。

>>170
それと同じですね。
排気風圧に影響するほど近いならダメですが,そうじゃなければありでしょうね。
174名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:15:07.28 ID:ST7KbiYCO
そんな事より味を改善しろよ
175名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:15:10.88 ID:19DhDnbg0
>>151
バカじゃねーのか?
排気口の向かいに板取り付けた場合考えてみろ。板に当った排気は上下左右に拡散されるだけだろが。
お前の理論だと風がそのまま押し戻される話になるが。
176名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:15:48.09 ID:oKNR8gMV0
>>170
落下分の位置エネルギー分だけムダだ。
そこが理解できないといつまでたっても同じ戯言をくり返すことになる。
177名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:15:50.91 ID:DBOC2+FI0
昔、韓国でも同じようなことやろうとしてたな

「地下鉄の風が凄いニダ」
「これを使って発電するニダ!」

ファンなんかつけたら列車の抵抗が上がるっての
文系ってほんと頭悪いよね
178名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:16:31.28 ID:A7XSmEl90
ダクトの王将 とかまた分家が増える。
179名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:16:51.51 ID:G5yiz1000
>>>175
押し戻されるよ
圧力があがるから
上昇気流とか位置エネルギーじゃないし
180名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:17:23.86 ID:x5+QrKwxO
ダクトの出口の抵抗が増えるだけだから総合マイナスだろ。
排気効率上げて送風機の出力落とした方がいいだろうな。

料理の廃熱使うならともかく。
181名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:17:29.81 ID:m9sjQvFh0
>>170
換気扇の場合動かしてるのは空気

その例でいえば
_コンベアの末端で小石は落下しそれが水車的なものに当たり
ではなく
_コンベアの途中で水車的なものに当たり

結果コンベアのモーターに負荷がかかり消費電力UP
182名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:17:39.11 ID:IzNobdid0
まあ、エネルギーの捨て先がどうなるか考えれば判るわな
外に出た排気は、外部の空気によって抵抗を受けて、しだいに減速していく
つまりエネルギーの吸われ先が、大量にある外気なわけだ。
そんな無駄な事でエネルギーを吸収されるくらいなら
近くに風車置いてエネルギー吸収してもらったほうが得だという見方もある
183名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:17:42.80 ID:0kldZ5030
>>176
そのエネルギーを回収してるんだよ。
184名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:17:44.46 ID:17vZP93rP
発電きりメーカーが胡散臭いな
185名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:17:54.38 ID:CPPAkk4W0
いずれ家庭換気扇の油でべっとりになって結局コスト高になることに100ウォン
客寄せパンダで穴埋めできてとんとんじゃね?
186名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:18:29.19 ID:DBOC2+FI0
187名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:18:57.14 ID:wWkLUkpS0
>>170
仮定が間違ってる
コンベアで運ばれた先の空間は小石で満たされてなければいけない
188名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:19:08.61 ID:zKLKcpmG0
>>167
たぶん批判派は飲食店での内情わかってないと思う。
効率良くピンポイントで店内の蒸気や油分を検知して吸い取っていくようなシステムが
あるならその理屈でもいいんだけど、基本的に営業中は出力全開よ?
現状の換気システムなんて適当にガーッと吸い込んで排出して無駄が相当あるんだよ。
その無駄から回収出来るならって考えじゃないのかな。
189名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:19:25.81 ID:dmavZUrN0
>>170
位置エネルギーは逆流しないから影響与えないけど
風は抵抗として働いたから回ってるわけで
そんな屁理屈言うんだったら水車を回す分の高さを削れるという話になる
190名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:19:41.72 ID:oB/EGR0h0
良く読まない脊髄反射レスが多すぎw
191名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:19:53.14 ID:Aq38iXBH0
>>170
おまえアホ丸出しだな。
空気はダクトから出ると重さで下に落ちるのかw
質量を持った流体の位置エネルギーを利用するというのは
また別の次元の話。王将の場合は全く違う。
仮にダクトの末端が上向きで、熱を持った排気に上昇エネルギーが
有ったとしてもそれは排気流速の上昇、ファン負荷の低減に寄与してるから
末端にファンを設置して抵抗を増やせばやはり消費電力の増大に
繋がる。
192名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:20:30.53 ID:1UYf3oCjO
ダクトから出る風は何の力で押し出されてるんだろ
換気扇が元ならダクト発電は無駄だわな
調理場の熱が元なら無駄の削減
併せ技なら、どの程度の差があるかって話だな
193名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:20:33.34 ID:6v4J5hxk0
194名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:21:02.59 ID:h9gMeTdy0
>>175
おいおいおい・・・・小学校の理科の実験から説明しないといけないのか?
195名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:21:23.69 ID:epuWV4g50
自分のエリを掴んで持ち上げるような行為だと思うが
196名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:21:32.69 ID:IzNobdid0
>>176
>落下分の位置エネルギー分だけムダだ。
ん? 君は馬鹿なの?

じゃあさ
ベルコンが地面に平行で、
落ちる先が一段下がった位置だったらどうするよ?W
197名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:21:34.33 ID:w21s9kjRO
>>185 同感。油対策の費用がかかりすぎて無理だと思う。店の中をスケートできそうな位に床が滑るのに。
198名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:21:43.15 ID:nNt6k84z0
ターボ?
199名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:21:45.45 ID:klyqTEK20
>>165
いまだに2ヶ月に1回ぐらいは、
電力保安会社と名乗る詐欺会社からテレアポあるよ。
200名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:21:46.98 ID:H66e0Z3+O
これを言っちゃミもフタもないが、
ちょいと待てば結果が出るよ
餃子の王将が公表してくれれば、の話しだけどね
201名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:22:27.11 ID:hkze2r90O
>>183
水車的なものを回す位置まで石を運ぶムダ
水車取って低くすればよい
202名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:22:51.36 ID:ud98m4+N0
ダクト回さずに、店内で丸ごと引き取ればよくね?
調理のにおいが店内に充満してるって素敵だと思うぞ
203名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:23:11.18 ID:XV3kNp5C0
エネルギーの回収と考えれば、おK?
204名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:23:49.72 ID:IzNobdid0
>>181
何度も言うが
例えスイッチ入れた換気扇を指で止めてても、消費電力は同じ
君が言ってる事は、テレビつけてるけど俺が見てないから消費電力は0です
ていうのと同じ事なんだわ
205名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:24:01.36 ID:E8ReV+LO0
空気が外に出て余った風力エネルギーだから効率はいいだろう。
206名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:24:02.30 ID:drSnFklbO
>>856

そもそも排気のコントロールなんか出来ない→じゃ、インバーター付ければ?・・・なんだろ?(笑)

それってさあ、「それより壁断熱でもして節電しろよ」とか宣うのと同じレベルじゃないのか?
それって経営の話だよな。
しかし経営には、それこそ複雑怪奇な減価償却とか撤退時のコストなどの要素が絡むもんであり簡単に俺らは話出来ないだろ?


こ〜いうのは気持ちの問題も大きいしな。
要はこれで社員の節電意識を向上させる役割もあるだろうってこと。
207名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:24:25.16 ID:zKLKcpmG0
>>202
メガネが曇って注文効率と食事効率落ちて客の回転効率ダウンで店が潰れる
208名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:24:25.39 ID:19DhDnbg0
>>156
バカはお前だ。
>必要以上に排気してるからそのエネルギーを回収しようってことだけど
全然理解できてねーだろ、店内で料理してるし人間がいるんだから二酸化炭素等が室内に発生して空気環境が悪くなる、
それで大量の空気を入れ替えなきゃならんので動力かけて排気してるが、一旦外に出てしまえば排気の勢いは必要ないから回収してんじゃねーか。
換気扇が調整できないからやってんじゃねーだろ。
209名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:24:25.76 ID:VQW9Is1L0
ダクトの風量が過剰である前提が必要だよな
風量減らしたほうがよっぽと効率的だろこれ
210名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:24:34.75 ID:Aq38iXBH0
>>175
お前にはこの問題を正しく理解できるだけの資質が無いと思うw
いくら説明しても時間の無駄なので放置させてもらうわ。
211名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:24:41.81 ID:xcLMgUKJO
>>186
韓国人じゃないか
半島じゃ普通だろ
212名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:25:19.96 ID:G5yiz1000
風車を回すエネルギー源がダクトの圧力ならダクトの換気扇の負荷にならないとエネルギー保存の法則が成り立たないw
温度差をもちいた位置エネルギーは画像では使ってないし

王将は騙されたんだよwwwww
213名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:25:36.03 ID:DBOC2+FI0
>>170
最初にベルトコンベアに小石を載せるエネルギーを誰かが消費してるでしょ

それが今回のニュースでは最初の換気扇にあたるわけ
小石が当たる水車的なものが今回の発電機だな
214名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:25:42.79 ID:+XVUYKth0
そのうちUSBエコ発電機とか発売されるな
PCのファンから出る風で発電するの
215名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:25:56.75 ID:8WoS7RPl0
吐いた息で風車をまわす話をしているのに
 
風車が回るほど強く吹くのはもったいない
風車が回らないくらい弱く吹け!
 
という、わけのわからないレスが多すぎ
216名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:25:57.79 ID:h9gMeTdy0
>>188
ガーッと吸い込んで排出する無駄が相当あるかどうかに関係なく、
風車が排気の抵抗になるなら非効率で、
抵抗にならないなら存在意義が無いことに変わりないよ。

しかもその場合だと、風車が油でギドギドに汚れそうなので
メンテのコストも掛かるね。

217名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:26:11.49 ID:x5+QrKwxO
>>182
通勤ラッシュ時に出入り口で立ち止まるアホはお前かw
218名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:26:11.99 ID:GiCRegsp0
韓国を国際司法裁判所へ引きずり出す署名へご協力ください (10/2まで)

 http://staff.texas-daddy.com/

半角英数で本名でお願いします、漢字とかイニシャルはNGです
違うアドレスで家族の名前でもおkです ステアドでもおk
台湾の人も署名してくれてます

大量に妨害票があります、数は力です
日本政府、韓国政府に圧力をかけましょう
219名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:27:06.40 ID:l1pW+HGn0
次のAVのタイトル決まった
「聖水発電機」「潮発電機」

そういや昔「巨乳発電機?」つうスレがあったっけ
220名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:27:31.50 ID:IzNobdid0
スイッチの無い換気扇に負荷がかかったら
自動で回転数が変わると思ってる馬鹿多いことに脱帽
裸電球に半分カバーかけたら、勝手に電球が明るくなるのかW
お花畑過ぎて笑う
221名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:27:39.41 ID:oKNR8gMV0
>>208
排気口から空気を出すのにもエネルギーがいるということを
理解できない限りお前はオバカの空間をさまようことになる。

>>204
消費電力は同じではない。ファン特性による。調べてみろ。
222名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:27:39.46 ID:eZeCh7f50
>>196
ベルトコンベア終点に石が積みあがって運搬に支障をきたす
223名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:28:00.00 ID:m9sjQvFh0
>>188
>たぶん批判派は飲食店での内情わかってないと思う
だから企業単位でそこについて一案投じましょってのが今回だろ
>基本的に営業中は出力全開よ?
ここを改善すればよく企業単位でやる意思あるなら難しくもない話なのを
実際やったのがほぼ見せかけだけの馬鹿な案って話

>>196
別の形に例える時に条件一致させないとか馬鹿まるだしw
224名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:28:57.81 ID:zKLKcpmG0
>>213
落ちる小石で回す水車があろうがなかろうが採掘屋なんかは毎日ベルコンに小石乗せて
運んでるだろw
落下位置に水車付ければ小石を乗せる人の負担は増えるか考えてみ?
225名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:28:57.89 ID:tAbm4iC00
廃棄の通路に発電モーターの駆動トルク分の抵抗が発生するので排気の
滞留が発生する。たぶんオイルスラッジの山ができる。
抵抗分の負荷も排気モーターにかかるので消費電力が増える。
226名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:29:20.75 ID:4QILZH4YP
eソリューションサービス株式会社|会社情報
http://www.e-ss.biz/company.html

介護にも手を出すのは裏がある企業が多い。
エコを騙るエセ環境企業の臭いがプンプンするなw
227名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:29:31.12 ID:ptvCePUFP
「それならそもそも換気扇のパワー落として運転したほうが、節電になる」

本末転倒やんねんw

餃子の王将もエコしてますよってというアピールがしたいだけだろうね
228名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:29:31.84 ID:jFS+ABxA0
車のタイヤの回転で発電して
半永久的に走る車を開発してくれ
229名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:30:26.17 ID:dmavZUrN0
>>196
否応なしについて回る条件とあとから付加する条件を混同してるだろ
ダクトでいったら流体の流れる抵抗を取り除いてそこを発電機に置き換えたら損失は変わらないだろ
といっているのと同じ、できないことを言ってるだけ
落ちる場所が一段低くなってるってことは最初から誰かに位置エネルギーを与えられてる物体があるというだけのこと
ファンの風は誰かにエネルギーを持たされているということはない
230名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:30:37.70 ID:x5+QrKwxO
ダクトの送風機の性能が過剰なら送風機の出力落とした方が節電になるだろ。
231名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:30:56.81 ID:xAb+r7Rd0
健康のためには体にいいことするより、体に悪いことをやめる方が有効

極小規模の発電するより、節電頑張った方が効果的じゃねーの?
232名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:30:59.44 ID:8WoS7RPl0
>>228 電車では、
電車が止まるエネルギーを回収して
他の電車を動かすのに使ってます。

こんどのスズキの軽も、ブレーキに発電機が組み込まれましたよね
233名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:31:41.44 ID:m9sjQvFh0
ID:IzNobdid0のアホさ加減がすげーwww

>>220
モーターへの負荷と電球を包むことが同じだと思ってるの?
だから>>170みたいなアホな例だせるんだねw
234名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:32:32.23 ID:ptvCePUFP
餃子の王将が店を畳むのが一番の省エネ
235名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:32:47.22 ID:G5yiz1000
王将には1人も理系の役員いなかったのか?
普通は騙されないだろ
236名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:33:07.75 ID:XN4VPij10
効率ではなくポーズでやってるだけって結論なんでしょ?

自宅電飾(笑)の部材では大手のアイリス○ーヤマなんか、電飾の環境
と資源に関する意見で、普段の生活の節約術がどうたらこうたらとか、間抜け
なスタンスでホームページに回答してたぜ。
個人宅の電飾こそが環境資源破壊という正論を覆せなくて仕方なくw
237名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:33:18.89 ID:IzNobdid0
ホント馬鹿が多いなW

また別の喩え話を
1キロ上の空から細い糸がどんどん垂れてきます
細い糸が水車にあたり、糸の重みで水車が回ります

Q.糸が落ちてくる速度はどうなる?

消えるエネルギーの大半は、それが消える先の周辺で消費される
つまり排気の大方は外に出た瞬間、外気の抵抗を受けて移動エネルギーを失う
その前に風車でそのエネルギーを回収してるだけ
238名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:33:29.62 ID:aDxx0Cbu0
すごい。
こんな永久機関、パナソニックしか思いつかない。
目から鱗とはこのことなり。
239名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:33:43.11 ID:zKLKcpmG0
>>216
あんた>>137に対して>>157で返したのにスルーしてんじゃんw
排気の風じゃなくて抵抗にならない位置に排熱で微風で回るファン置いておくのも
ダメなのかい?>>146みたいな感じで実際に排熱による上昇気流はあると思うのよね。
240名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:34:01.56 ID:+u40EIeX0
>>22
近頃はやっすいインバーターが売ってるぞ。
どっちにせよ費用に見合った効果は期待できんがw
241名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:34:29.61 ID:DBOC2+FI0
>>224
それって、常に高いところから採石して低いところへ落とすのが前提だよな?
高所の採石場でも、積み込み保管や安全面の関係でそんなところどこにもないぞ?

位置エネルギーについてもう少し深く考えたほうがいい
242名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:34:33.75 ID:h9gMeTdy0
電気モーターに負荷がかかったとき電流値が上がるのは何故
http://okwave.jp/qa/q676915.html
243名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:34:42.05 ID:qEcp0vBj0
しないよりマシだろう。
室内から排出するために使うエネルギーを全部外に勢いよく噴出するために使うことはない。
外に出てからその勢いを利用するのは悪くない発送だ。
ブレーキかけるときに発電するって宣伝もあるだろ?
244名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:34:44.60 ID:oKNR8gMV0
>>66
それにしてもこの排気口だと雨水入りまくりじゃん。
外の風の影響もでかすぎだろ。風向きによっちゃ排気不良起こすぞ。
素人が適当に考えてやったとしか思えん。ひどすぎるわ。
245名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:35:03.32 ID:x+lh0ep50
またチョンばぐたの腐れスレか
246名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:35:19.60 ID:x5+QrKwxO
回生ブレーキはブレーキを踏む必然性があるから効率的なわけで
最初からブレーキを踏まない運転ができるならそっちの方が効率的だろ
247名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:36:04.78 ID:4QILZH4YP
風力発電機の効率性について、王将フードサービスの環境問題対策室
「設置する前にエネルギー保存の法則のことが気になりましたので、
発電機メーカーに確認したところ、そうした懸念はないとのことでしたので、導入しました」

王将には理系はいなかったようだなw
中学レベルの理科の言葉をなんとなく不安になってメーカーに問い合わせることしかできないw

そりゃ環境ゴロツキに騙されてむしられるわw
一体設置にいくら使ったんだよwww
248名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:36:20.74 ID:IzNobdid0
回した扇風機の前についたて立てたから
扇風機の電気代が上がります

↑馬鹿すぎてwww
249名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:36:33.51 ID:G5yiz1000
この風車があがってる店は騙しやすいフラグ
250名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:37:00.00 ID:8WoS7RPl0
どうせ餃子のカロリーは変わらないのだから

焼かずに食べるのがエコ
 
焼くために
ものすごいエネルギーを使っているのに
餃子のカロリーはまったく変わらないのはなぜだろう
251名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:37:32.96 ID:h9gMeTdy0
>>239
ああ、じゃあ>>239に返してあげるよ。

>少しだけど発電出来るって事だろ

これは、5000円で買い物をしたら100円のポイント分が返ってきたので得をした!
と言ってるようなものだろ。エネルギー的に見て。
賢者はポイントサービスが無いかわりに4800円で売ってる店で買い物をする。
252名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:38:15.58 ID:oKNR8gMV0
>>248
ホント馬鹿すぎだよな。www
お前が。www

一度電流計で測ってみろよ。
253名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:38:24.96 ID:zKLKcpmG0
>>241
違うぞw
大きい石や小さい石を仕分ける為とかでベルコンから落下させてんの。
網みたいなのの上に落として小粒だけ別ラインに運ぶとかそういうのね。
確実に位置エネルギーの生まれる落下ポイントはあるのよ。
254名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:38:37.58 ID:F6y3IVyK0
>>101
>_究極言えば、スイッチ入れた換気扇を指で抑えて止めたとしても
>_回ってる時と同様の電気代を食います
火事になると思うけど
255名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:39:35.94 ID:VV1M8RuPO
>>246
ブレーキを踏まない運転など出来るわけない例えを出すなバカ
256名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:40:11.33 ID:G5yiz1000
>>248
空気には粘性があるから扇風機で風を送り出せるわけだぞ・・・・・
君の相手はしたくないけど、、、レス乞食だろうし
257名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:40:18.06 ID:eZikBSf/i
こりゃ発電機メーカーの営業が優秀だったって話だろ
上手くやったな
258名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:40:27.91 ID:tAbm4iC00
排気ダクトの開放部というのも空気抵抗になっているわけで、開口部の形状
如何で抵抗値も変わる。
排気がまだ運動エネルギーを持っているような近傍に抵抗そのものの羽根車
なんか置いたら、排気効率を下げる。
下がった分は排気モーターへの新たな負荷。
259名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:40:50.20 ID:zKLKcpmG0
>>251
そんなん王将以外に食いに行く、で全て終わっちゃう話だろw
その例えなら回収出来るファンを付けない店はポイント無しで5000円の店。
ファンを付けてるのは5000円で100ポイントバックの店。
4800円は王将以外の店。
こういう事じゃねーのw
5000円の店よりは100ポイント付与してくれる方が得だわなw
260名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:40:53.79 ID:F6y3IVyK0
>>242
これやね
電気代UPw
261名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:40:59.41 ID:ud98m4+N0
暇してる店員がダクトを回した方がよくね?
自転車のペダルを連結させて、足の空いてるやつが順番に回すって感じで
みんな忙しければ、それはそれで調理しながらでもペダル回せるように、調理場のところに置くとか
262名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:41:14.59 ID:umtMB6lwO
>>226
ここが王将の厨房設計から、厨房メンテナンス、清掃、廃棄物(ゴミ、廃油)回収、処理まで一切合切引き受けたんよ
しかし風見鶏の風力発電は余計だったなあ><
263名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:41:16.49 ID:dmavZUrN0
>>248
なんであがらないと思ったの?
オームの法則しか知らないでしょ?
ファラデーの法則とかわかる?
264名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:41:18.94 ID:KdfImi7g0
>>1
熱電対発電の方が効率化できないかな?
265名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:42:14.81 ID:h9gMeTdy0
>>248
これを嫁。実際に上昇する電気代は微々たるものだが、それでも上昇する。

電気モーターに負荷がかかったとき電流値が上がるのは何故
http://okwave.jp/qa/q676915.html
266名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:43:04.51 ID:kMrKKC1x0
よい問題提起になったんじゃないか?
風力発電も小型モーターで常にトルクかけていたほうが
(プロペラが回らない限り電力消費しない)
ごく弱い風でもプロペラ回り始めて発電できる
267名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:43:16.66 ID:2U2cmuxO0
>>237
重力と違って、ダクトからの排気は人工的にエネルギーを使ってるんだよ
エネルギーは形態を変換する際に損失が出る、これが永久機関が出来ない理由。
ファンを回すエネルギーで発電できるってことは、無駄にエネルギーを生成してる
それを回収するなら最初から作らなければいい。
勝手に出て行く排気でっていうなら、そもそもファンを回さなければいい。

後、全然関係ない例え話とかしちゃうのは頭が悪い証拠。
文系では例え話は使えるけど、理系課題では意味がない。条件不一致過ぎて役に立たない。
268名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:44:07.75 ID:+0WdV5790
>>264
それもやればいいけど、これもやって損はない。
ダクトからでる風の運動エネルギーは余計なので
回収するのは悪くない。
269名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:44:26.61 ID:zkLkXyEG0
>>248
おい、それ以上はやめとけ。

扇風機の風があたる位置が近ければ、
電気代は上がるんだぞ。
1mぐらいの距離についたておくのと、何もないのとでは間違いなく変わる。
270名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:44:38.11 ID:IzNobdid0
扇風機の前に人が立つと、回転数を維持するために
扇風機が自動で消費電力を上げます!

↑馬鹿すぎてwww
271名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:44:41.33 ID:agC2W4Cw0
>>250
物理で言うところの熱量と、食品カロリーの熱量の意味が違うから。
焼いたら餃子の持つ熱量は変わるが、体の活動エネルギーにはならない。
272名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:44:57.50 ID:apuLsfA/0
>>216
説明では風車までの距離が十分あり油で汚れる事はあまり心配はないと判断しているそうだ。
273名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:45:02.88 ID:DBOC2+FI0
>>253
わかんねーやつだな
0mの高さで採石し、2mの高さのコンベアに乗せ、0mの荷台に落とすような構造にするなら
最初から0mの高さにコンベアを作るんだよ

石の仕分け?石の仕分けだと?
うーん、どうしても落とさないといけないのかな・・それはいけるか
実用的なエネルギーが取り出せるか知らんけど
274名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:45:15.43 ID:KaM2nFC80
>>170
何のために小石を運んでるの?
バカなの?
275名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:45:25.60 ID:qEcp0vBj0
ぶっちゃけコンロの周りにムダに排出されてる熱をどうにか利用できないか考える方が
効率は高そうだね。大阪ガスが涼厨とかいうシステム使って、熱を室内に出さないよう
にして厨房の温度を抑えるってのを考えてるけど、あれが惜しいとこまで行ってる。
大量の熱を発生しているコンロまわりの熱で蒸気タービン(小)を回して、コンロ真上に
吸熱口を作ってそこのファンを回す足しにすればいい。
276名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:46:40.65 ID:+0WdV5790
>>267
必要な排気流量があるならそれを回収して損はない。
排気をする必要があるからやってるわけ。
その排気は外に空気を出したとたん必要ない運動エネルギーを
もってるからそれを回収すればいい。
277名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:46:53.48 ID:0f2s3aHe0
多少でも回生効果があるのならいんじゃね
278名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:47:19.90 ID:GFpx2fdt0
残飯を発酵させてメタンガス回収して火力発電やれ
279名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:47:22.94 ID:/S5lHU7a0
ソーラーパネルで繁忙となる昼飯時の電気使用を補助するくらいが妥当だったんだな
280名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:47:34.98 ID:8WoS7RPl0
ガスで焼くのがもったいねえんだよ
 
使用済み核燃料なら、数万年、タダで
こんがり焼けるのに
281名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:47:54.96 ID:dmavZUrN0
>>270
I=E/Rだってどれかひとつ変われば自動でIがあがるぞ
そういう意味では世の中全部自動だ
282名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:48:08.79 ID:m9sjQvFh0
>>253
だからさぁ ベルコン例えは条件かえてて例えになってないって理解しろよw
条件合わせるなら
換気扇排出口での風車はベルコンでいえばコンベアー上での抵抗だろーが
なんで落下時とか意味不明な要素付け加えてんだよ

空気の粘性による抵抗から理解できてねーんじゃねーの?w
283名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:48:11.48 ID:IzNobdid0
>>260
フィードバックの意味解ってるかね?
つまり、そのモーターは回転数可変式でセンサー積んでるわけだ
車のエンジン的な使用のものな

換気扇とか扇風機にセンサーなんぞ付いとらんわW
284名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:48:12.49 ID:apuLsfA/0
単純に業者に発電量計測してもらって採算計算すりゃイイだけじゃないの? こんないつまでも
スレ立てるような話とは思えないんだが。
285名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:48:41.20 ID:tAbm4iC00
>>276
排気エネルギーを回収する作業を始めた途端、排気抵抗が増えるんだよ。
286名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:48:56.98 ID:x5+QrKwxO
>>255
エコドライビングって知ってるか?w
287名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:49:06.19 ID:KaM2nFC80
>>237
1キロ上空に糸をなんのために上げたの?
バカなの?
288名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:49:29.63 ID:zKLKcpmG0
>>273
採掘屋だから採掘現場をイメージしてるのかもしれんが、とりあえず適当にググった
画像。

http://www.nakashimagawa.com/wordpress/wp-content/uploads/slide0048_image092-580x373.jpg

この中央の「音」って書いてるコンクリっぽい部分の高さに水車を置いたとしたら、
ベルコンの向こう側にいる人は疲れるのか?って話よ。
疲れるならごめんなさい。
289名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:49:43.56 ID:G5yiz1000
>>276
運動エネルギー <=> ダクト内の圧力 <=> 換気扇の負荷
換気扇の負荷を上げずに運動エネルギーを回収するのは困難という議論なんだが?
290名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:49:43.90 ID:8WoS7RPl0
オシッコをするとき、便器に水車が有るのと無い時で
オシッコの勢いが変わる

と必死に力説するのは、恥ずかしいから止めてください
291名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:49:58.21 ID:oKNR8gMV0
>>275
そんな蒸気タービンあったらエネルギー革命がおこっとるわ。

>>276
必要ないってお前だけの考えだろ。
それがわからない限りお前はマヌケの海をさまようことになる。
292名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:50:22.22 ID:u+68XN1F0
昔、オードリーの春日が「ダクト飯」ってやってたなあ
ダクトからの匂いつき排気をおかずにご飯食べてた
293名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:50:25.71 ID:SE+Aovbe0
オシッコを濾して飲む程度の効率か
294名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:51:27.87 ID:mqtqpx3QP
読んでて面白いから
罵り合わないで、冷静にレスしあってほしいな。


>>284
たしかに。
295名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:51:47.31 ID:zKLKcpmG0
>>282
ベルコン上の抵抗はダクト外じゃなくてダクト通路の途中に取り付けた場合の
抵抗じゃないか?
296名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:51:47.80 ID:vfvib9z40
>>284
そうだよな。
このままだと王将のイメージもダウンするし
eソリューションって会社のイメージもダウンするしね
測定するまでもなくアホなことやってんだけどそれがバレバレなのが
明らかになるとかわいそうだよね
297名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:51:51.73 ID:2U2cmuxO0
>>276
排気にはエネルギーが必要で、それを回収しちゃったら排気できない
空気は当然重さや粘性あるわけで、排気口から出た瞬間に排気エネルギーと無関係にはならない
無関係になった時点でそれはそれで別に回収すればいいけど、それならまったく用途が変わって来る

回収できるなら最初から作らなければいい、回収できないなら意味がない。
そもそも、この装置を作るコストとエネルギーに見合ってるの?
298名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:52:30.21 ID:q7o0Z/Tg0
え?

扇風機を対向させて発電するようなネタだろ
小学生の自由研究?
299名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:52:41.92 ID:8WoS7RPl0
排気だけじゃなくて、自然の風も利用するって
>>1に書いてあるのに。
300名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:52:43.90 ID:IWfwAnRR0

永久機関が開発されたって事か?
301名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:52:46.06 ID:KaM2nFC80
>>288
水車があるため土砂の積み込み高さが制限され非効率
302名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:52:53.95 ID:DBOC2+FI0
マイクロ水力発電とかはあくまでマイナスを減らす努力なんだよね、無駄ではない

これをどう勘違いしたのか「原発なんかなくてもビルで水力発電できるじゃないですか!」
って演説してる共産党議員がいて笑った、おまえその水はなんの力で上に上げたんだよw
303名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:53:16.96 ID:eZikBSf/i
これって排気設備とは別に熱による上昇気流のみをアテにした発電設備用の穴を作った場合はどうなるんだろ
304名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:53:40.95 ID:IzNobdid0
>>265
>フィードバック制御が無い場合は、ここで終わりです。
>しかし、多くの場合回転数制御をするために、フィードバックがありますので、

>多くの場合>多くの場合>多くの場合
つまり、この質問者が使ってるモーターとは回転数が調整できるモーターな
フィードバックとは、回転数センサーからのフィードバック
換気扇や扇風機にセンサーとか付いとらんわ
それが証拠に、使用ヘルツ数で回転数違うだろ
http://okwave.jp/qa/q578460.html
305名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:53:44.14 ID:+452e0930
>>300
たぶん
306名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:53:57.30 ID:iea7rpWK0
プロペラの後ろにプロペラつけてをずっと繰り返したら永久に発電できるんじゃね?
307名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:54:05.55 ID:3595+DsW0
>>266
発電はブレーキになるから
微風で少しでも回すのが大変なんだよ

まずは摩擦を乗り越え、そしてわずかな運動エネルギーを回収するためのセンシティブな回路が必要

正直、微風発電は実用に耐えません
308名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:54:23.74 ID:oKNR8gMV0
>>284
そんな採算計算なんぞするまでもないような話だわ。
まともなコンサルならこんな話なんか持ち出さないし。
運動エネルギーや位置エネルギーをちゃんと理解できてる人間なら。
不幸にも王将にはそういう人間がいなかったってことだ。
309名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:54:24.89 ID:mqtqpx3QP
>>290
違う!プールの中でおしっこするときに、ちんこの前に水車おいたら、
おしっこしにくくなるかどうかの話だ!
310名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:54:53.23 ID:2U2cmuxO0
>>290
回り全体がオシッコならその理屈は通じる
空気を排出した先にあるのは空気なのだから、その理屈はまったく違う話になる。
311名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:55:10.94 ID:/hVUdf5B0
エネルギー効率がどうのも問題だろうけど、そんな非効率な発電してでも儲けが出てしまう制度に問題があるんじゃないかな
10円くらいの電気代をかけて換気扇回して、風車回して得られた電力が50円で売れるという
312名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:55:26.71 ID:ihq9LqVU0
ほかの目的で生じたエネルギーを回収するんだから意味がないわけじゃないんだろうけど、回収するための機構を製造するコストとエネルギーを回収するコストを天秤にかけたらどっちが上なんだろう。
313名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:55:55.97 ID:8WoS7RPl0
自然の風は、そもそも温度差、つまり熱エネルギーが元。
風力発電っていうのは、地球の熱エネルギーの有効活用。
 
この数ワットの取り組みすら批判するのは
風力憎しの原子力村に違いない
314名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:56:09.98 ID:zKLKcpmG0
>>301
じゃあもうちょい上でいいやw
315名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:56:17.79 ID:0VOHo+UHO
アントニオ猪木が一言↓
316名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:57:07.03 ID:eZeCh7f50
>>284
広告目的なんだから採算は取れなくて当たり前なんだろ
タダの風見鶏付き風力発電だし
317名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:57:07.59 ID:x5+QrKwxO
>>305
それでは追いつかないから強制排気してるわけで
318名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:57:21.03 ID:oKNR8gMV0
>>299
>>66をみたらわかるけど、外風の影響をもろに受ける排気口なの。
この口に向かって強風が吹いたら・・・?あとはわかるな?
クレームでまくりじゃねぇのこれ?コンサル大丈夫か?
319名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:57:27.92 ID:m9sjQvFh0
>>259
なんでだよw

企業努力で消費税分安くなりました!
(ただし定価UPしてます)
結果、安くなってねーよwwwって状況だろ
320名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:58:28.27 ID:j6eEiW010
水道で水力発電は大きなビルではやってるね
321名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:58:45.64 ID:tAbm4iC00
>>312
>ほかの目的で生じたエネルギーを回収するんだから
回収するさいに、新たな負荷を発生させるんで、もともとの発生するエネルギー
自体を増やしてしまう。もしくは効率低下で排気流量を下げてしまう。
322名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:58:51.83 ID:vnSkrJa+O
お前らのオナニーの力を発電に使えば原発5基分にはなるだろ
323名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:59:06.41 ID:G5yiz1000
>>318
そういやそうだなw
強風の日は排気できんじゃないかwww
324南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/09/19(水) 12:59:08.65 ID:tfOEPijc0
餃子イーナーホー

イーナーホーってなんだよqqqqq
325名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:59:14.46 ID:gkuyqIo+0
発電でできた電気を送風側に使えば永久機関だな
326名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:59:36.15 ID:ihq9LqVU0
>311
だったら、買った電気でモーター回して発電機に直接伝えた方が効率良いよ。
燃料に電気を使用した新しい発電。CO2は一切発生しませんってか。
自然エネルギーでも太陽光とかだと、製造に関わる環境負荷を考えるとこれに近いものなんだけどね。
327名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:59:48.23 ID:IzNobdid0
>>265
ねえねえ
モーター類にフィードバックセンサー設置が常識なら
何で、同じ扇風機なのに、ヘルツ数の異なる関西と関東で回転数が違うの〜?
はやく答えて〜

お前馬鹿だろwww
328名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 12:59:58.60 ID:dmavZUrN0
>>310
採掘した石の落下エネルギーと同列に考えようとするんなら
落ちた先の石はすでに密集していないとおかしい話になるよな
排気を石のように考えるから一個の石が排出された後それをどう使おうと
前段階には影響ないだろって思っちゃうけど空気だから密集していて圧力を介して
密接なエネルギーのやり取りがある
誘導負荷の基本やこういうところとか二重三重で無知さがあるけど
最初本気だったけど気づきつつあるからネタに逃避して演じる無知さに方向性がなくなってる感じがする
329名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:00:50.15 ID:JDMOZzLJ0
発電に回る無駄なエネルギー分の出力落とせばいいだろ
330名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:00:56.50 ID:3595+DsW0
>>320
何それ?聞いた事ない
331名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:01:17.12 ID:eCcno+Wh0
次は下水管で水力発電だな
こち亀でやってたけどw
332南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/09/19(水) 13:01:26.52 ID:tfOEPijc0
要は無駄にしているエネルギーを
少し回収するって認識でいいんだろ?
永久機関とか言い出すからおかしいのであって。
333名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:01:31.67 ID:iNLpeOto0
ふと思ったけど、高いビルやマンションのダストシュートのゴミ落下エネルギーは使えないのかな?
334名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:01:56.29 ID:KaM2nFC80
>>314
積み込み高さ制限されずに水車設置したいならベルトコンベアの上に設置すればいい
でも回らないしせっかく設置したからと作業員が回す

結果疲れる
335名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:02:11.25 ID:oPHxnE+Q0
なんでこここんな混乱してるん???
モーターって負荷かかったら流れる電流がかわる って覚えてたけど違うの?

これ模型のモーターだけど つけるペラの径によって 電流がけっこうかわるってやつ
http://www.hobbyking.com/hobbyking/store/catalog/HK2818-1350.jpg

もひとつは その発電してるのとって もとのモーターちょい力落としたほうがいいんじゃ? ちがうの?
336名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:02:27.29 ID:eZeCh7f50
>>333
ゴミ詰まりのリスクが高くなるから採算取れないと思う
337名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:02:34.83 ID:Lb6YSLzy0

それ以前に、焼肉屋、焼き鳥屋、ラーメン屋等の
 ダクトの風は、近所にとっては、公害だな。
338名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:02:41.96 ID:0F9hA8k1O
横に拡散して逃げるからダクトの中の風の流れには影響がないって言ってる奴らは、
横に逃げるにも、そこに満ちている空気を押しのけなきゃならんというのがわからんのだろうな
339名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:02:46.33 ID:IX39RXA8O
デブを揚げ物担当にすんなよなー!汗まみれの炒飯なんか食いたくねぇーよ。
340名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:02:54.80 ID:DBOC2+FI0
繁華街の床とかにダンパー?を仕込んで
たくさんの人が踏むことで発電させるってアイデアも面白かった、発電床だっけ?

みんな少しずつ食う量が増えるんだろうなぁってw
って検索したら実用されてるから笑える、圧電素子なのか
http://www.youtube.com/watch?v=4IOski-unc4
341名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:03:16.98 ID:zKLKcpmG0
>>319
それは>>251に言ってくれよw
まぁポイントシステムを導入する為にコストがかかるのはわかるけどなw
342名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:03:43.71 ID:HyTnWR9/0
結論を言うと、廃棄ダクトの出力が必要十分ギリギリ最小になるように
最初ッからダクトの出力を抑えるのが最善。終了
343名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:03:45.99 ID:Y4/YWtfo0
チャレンジしてみたら?どこでどう転ぶからわからんから
笑われても人とは違うことをする度胸って結構大事だと思う
344名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:03:56.03 ID:3595+DsW0
>>333
工夫しだい
がんばれよ
345名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:03:58.26 ID:eCcno+Wh0
>>333
常に流れてるなら使えるが、単発エネルギーじゃ意味が無い
346名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:04:18.11 ID:IzNobdid0
>>318>>323
最新の排気口は、接続部にベアリングが入ってて
風向きで排出向き変えるから
こいつはデカイから機構が複雑だけど、
小さい奴はベアリング入れただけで向き変わるぞ
http://masaki-tokuyama.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/08/rimg0304.jpg
347名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:04:33.59 ID:eZikBSf/i
誤差程度の無意味な努力や製造段階まで遡ると全くエコではない事に
各企業がバラバラに金出すくらいなら
その金を結集してソーラーチムニーでも開発してくれ
348名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:04:35.77 ID:3nXePyXR0
その前に臭せぇーその廃棄ガスの臭いをなんとかしろよ。公害だぞ。
油と埃にまみれて、呼吸器障害を起こす。
349名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:04:42.06 ID:iNLpeOto0
>>336
やっぱしそうかー
350南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/09/19(水) 13:06:39.37 ID:tfOEPijc0
くしゃみの速さは時速300kmな。
これを無駄にしているのは勿体ないqqqqq
351名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:06:52.97 ID:G5yiz1000
>>346
王将のは下部が角角シュートになってるだけだし
回るとはとうてい思えない
本気で設計ミスじゃね?
http://www.j-cast.com/images/2012/news146519_pho01.jpg
352名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:07:17.01 ID:V6cY8zTV0
間違いなく油で壊れるな
普通の風車でもメンテ費用で赤字なのにこれは論外だと思う
採算度外視のコマーシャルならアリだけどね
353南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/09/19(水) 13:08:08.80 ID:tfOEPijc0
ソーラーパネルでさえ、メンテとか故障を
考えたら中々元は取れないんだぜ?qqqqq
354名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:08:21.14 ID:dtbZUAht0
355名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:08:49.19 ID:IzNobdid0
>>328
水車の下にまたベルコンがあって
どんどん小石運んでったら、君はどうすんの?

馬鹿なの?
356名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:09:48.12 ID:h9gMeTdy0
>>327


このページだが、ベストアンサーに選ばれてる回答よりも
No.2アンサーの方が参考になる。
http://okwave.jp/qa/q676915.html

>そして、外からの負荷が大きくなると言うことは、右手の法則の速度が
>落ちることを意味します。
>そうすると、逆起電力が小さくなりって、モーターに繋がっている電源
>との電圧の差が大きくなるのでその分、電流が大きくなって左手の法則に
>従って大きな力を出して、エネルギー的に釣り合う回転に落ち着きます。


今の若い人はモーターを使った工作とかあまりしないのかな?
モーターの回転を手で抑えると発熱が凄くなるのだが、そういう実体験をしたことが無いのか。
357名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:10:12.10 ID:ZADkpu/f0
>>204
それやってみろよ、5〜10倍電気食うぞ!
358名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:10:31.92 ID:wWkLUkpS0
馬鹿ほど例え話を使いたがり、しかも間違った例えになる
ID:IzNobdid0
の事な
359名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:10:47.00 ID:2U2cmuxO0
>>328
普通にレスして、本気になって、釣りの振りでもしてやり過ごそうって魂胆だろうね。

もしきちんと考証するなら、例え話は水になるはず、流体力学上では結構空気のかわりに使われる。
水をプロペラで回して、ダクト付近に発電できるほどの抵抗の回収装置を設置したらどうなるかって話だからね。
答えは当然だけど、有意に回収できない。
水が温かろうがなんだろうが答えは変わらず、プロペラの水流と関係ない状態で回収するなら
もっと有意に回収できる場所を探すほうがいいわけだからね。
360名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:11:14.27 ID:19DhDnbg0
>>338
>横に逃げるにも、そこに満ちている空気を押しのけなきゃならんというのがわからんのだろうな
それは閉鎖空間のダクト内の気圧と開放空間のダクト外の気圧が近い場合の話。
動力かけて換気してるんだからダクト内はダクト外よりはるかに気圧が高い。抵抗は殆ど問題にならない。
361名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:11:44.51 ID:qb7ciEot0
レンズ風車付ければよろし
362名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:11:47.55 ID:IzNobdid0
>>351
回るとか強風がどうとかはともかく
見たところ、外気でも風車が回る時点で、排気効率上がるわな
そう考えると風車があってもさほど効率は悪くない
363名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:11:53.25 ID:Aq38iXBH0
>>1
王将の場合は入口のドアを開け閉めするときに猛烈な風圧を
感じる店舗が多い。きちんと厨房内に吸気口を設けて排気扇に無駄な
負荷を掛けないようにした方が数百倍の効果があると思うよw
364名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:12:04.11 ID:zKLKcpmG0
>>334
上ってのはダクト内に付けるって事だろw
積み込み制限にかからないベルコンの直下じゃどうよ?
どこの作業所も積みこみ制限ギリギリの設計しかしてないならごめんなさい。
365名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:12:10.83 ID:3DqpnGAg0
永久機関とは違う、とか思ってる人もいるみたいだけど、
元の排気出力を抑えるよりも意味がある、って言った時点で
根本的な部分で永久機関肯定してるのと同じ。
しかし、それを理解できない人を説得するのって、無理だわなw
366名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:13:08.03 ID:dtbZUAht0
この件の本質は「店舗に風車を設置した」ことなんだと思う。
設置場所を検討する際、どうせなら排気ダクトの近くに羽根を置けば、今まで拡散するにまかせていた
排気エネルギーから、ごくわずかなりとも回収できる“ような印象”をアピールすることが目的だろうね。
実際、100w/y程度でも発電効率向上に貢献できれば「効果あり!」とうたっても嘘じゃないしさ。
367名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:13:58.05 ID:KaM2nFC80
>>355
水車の下のベルコンって何のためにあるの?
368名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:14:15.37 ID:72gxVnbPO
きっとプリウスが電気作ってるのを参考にしたんだろうな
369名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:14:53.68 ID:c05qNzroP
>>2
> 設置する前に
> エネルギー保存の法則のことが気になりましたので、発電機メーカーに確認したところ、そうした懸念はないとの
> ことでしたので、導入しました」

ハハッ
370名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:15:28.79 ID:jacBaH6n0
アホな奴って本当にいるんだな
371名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:15:53.15 ID:Spb2NxM+0
>>365
エネルギーの回収=永久機関と直結しちゃう時点でバカw
無駄になってるエネルギーを回収するという意味では回生ブレーキに近い。
あんたは回生ブレーキを永久機関と勘違いしちゃってるって事。
別に全てのエネルギーを回収するって話じゃないよ。
372名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:16:17.78 ID:aYTuEV290
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ、換気扇のシャフトと直結しちゃえばいいじゃん!
     ノヽノヽ
       くく
373名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:17:05.48 ID:oKNR8gMV0
>>346
そんなの昔からあるし。
で、風車も排気口の方に一緒に動いてくれるのか?w
374名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:17:33.18 ID:VYKn9moq0
排気のペラやダクトの形状、それと定期的な掃除
これだけで、発電量をはるかに上回る省エネになりそうだけどな
宣伝って意味でも効果少ないだろうし
何でこんな事してんだろ?
375名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:18:00.53 ID:0F9hA8k1O
>>290
10気圧くらいあれば進路の先に障害物があるか無いかで大きな差を感じるようになるだろうな
376南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/09/19(水) 13:18:08.62 ID:tfOEPijc0
普段の生活でもエネルギーをどれだけ回収できるかな?
換気扇だろ、エアコンの風、扇風機、トイレ、お風呂、オナニー
結構あるなqqqqq
377名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:18:17.99 ID:Aq38iXBH0
>>365
>根本的な部分で永久機関肯定してるのと同じ。
HVを盲信してる馬鹿にも同じことが言えるな。
HVは無駄なエネルギーを回収してるだけで無駄が発生しないような
定速走行では全く意味が無いといくら説明しても理解できない。
しまいにはエンジンには無駄な領域があって、エンジンの動力エネルギー
の一部で直接発電機を回して充電した方が効率が良いとまで言いだすからなw
これって永久エネルギーが存在すると言ってるのと同じような話し。
378名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:18:18.69 ID:t99Mz3J60
王将「豆電球がついたよ!」

小学生向けの教育番組かw
379保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/19(水) 13:18:19.72 ID:kdOUjsDq0
380名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:18:26.03 ID:KaM2nFC80
> 積み込み制限にかからないベルコンの直下じゃどうよ?

そんな都合の良い設置場所など無い
381名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:18:47.66 ID:IzNobdid0
>>366
売電目的だろ恐らく
本来採算取れない太陽光とかの電気販売代金を助成金で無理やり上げたもんだから
農協まで休耕田に太陽パネル設置するとか言ってる始末

つまり電力会社から買う電気より売る電気のほうが高く買い取ってくれる
382 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/19(水) 13:19:51.99 ID:4M/USoi80
「ダクト排出の風で風力発電」させてエコイメージを盛り上げようなんて、
「餃子の王将」が如何に顧客をバカにしているかを証明している。
餃子の食べに来る奴なんてバカだから風力発電風車を付けておけば
お客を騙せると考えているんだな・・・・
383南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/09/19(水) 13:20:01.39 ID:tfOEPijc0
オナホールにコイル入れてチンポに磁石入れたら
かなりエネルギー作れるんじゃないかな?qqqqq
384名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:20:15.68 ID:oKNR8gMV0
>>320
下水の落水エネルギー利用だろ。
小形発電機もまだまだ効率悪いし、なによりも連続的に発電するのが難しい。

>>369
確かにメーカーは嘘は言ってないな。
元々に永久機関なんて関係のない話だしな。
お笑いぐさだけど。w
385名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:20:35.98 ID:KaM2nFC80
>>372
公園のトイレとか仮設トイレとかは昔からやってる
386名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:20:45.57 ID:3DqpnGAg0
>>371
これだもんなあ…ほんと呆れるわ。
回収はできるだろうけど、元の排気出力を下げるよりも
意味があるかどうか、って話。ってかなりはっきり書いてると
思うんだけど、それすら読めないのな。
まあ、アホの説得ほど時間の無駄はないと思うから別にいいわww
387名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:20:57.71 ID:GHByqTiq0
まず、すき家で実証実験して成功してからにしたほうがいい。

すき家、発電で500円電気代を得しました。その日の夜に、泥棒に
5万円盗まれましたとか^^
388名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:21:14.06 ID:XaQ7JOrh0
車の後ろの巻き込み風を利用して発電しろよ
389名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:21:41.80 ID:VrwdF1QA0
王将に食事に来る客層向けアピール
390名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:22:17.94 ID:bfppErTI0
ダクトの出口を絞らないとまともに発電できるような風速が出ないだろ。
でも出口を絞ると抵抗で消費電力が増えるし。
391名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:22:20.51 ID:zKLKcpmG0
>>380
ベルコンはダメなのはわかったわw
じゃあ、排水が海に流れ出る配管出口と海の間に水車を設置したら排水効率は
落ちるの?配管内じゃないぞw
そして小さなモーターサイズの水車でいいw
392名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:22:26.36 ID:DBOC2+FI0
たとえダクトの外であっても、遮蔽物があったら空気を排出するための抵抗は上がる
空気だって粘度のある流体なんだから、密閉されてなくても流れってのはとっても大事
ダクトの外の環境なんか影響が微小すぎて普段みんな気にもしてないだけだけど
待機電力がどうとか言い出してるエコエコ脳の今、もうちょっと考えるべきかもね

・・王将の写真見ると、本当はダクトにもっと近づけないと”風を受けるという意味”での効率は悪すぎる
逆に写真の通りだと、換気扇の抵抗UPもごくごくわずかだけど、報酬も雀の涙でたいして意味がない

ダクト内であれば50プラスのために60マイナスされて「ばかだなぁ」って笑われてるところを
ダクトから離すことで5プラスのために6マイナスで「なんだかよくわからない」って現状
393名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:22:49.32 ID:IzNobdid0
>>386
出力下げるスイッチが付いてない
って何度も言ってるんだが・・・

馬鹿が多いな
394名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:23:14.51 ID:9sMQidnG0
インバーターで 絞った方が得だろ。
395名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:23:37.15 ID:BCak6FZgi
>>387
強盗に5万渡すより6万渡して1万円分は自転車こいで発電して帰ってもらえばエコだな!
396名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:23:43.28 ID:nVPec7aZ0
最近できた餃子の王将に風がなくても回る風力発電風の風車が建っている
開店前は強い風が吹いていてもピクリとも動かないのはなぜ?
397名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:23:46.69 ID:BgzQctX00
店員の頭にタケコプターみたいな風車を付けて、動くと発電するようにすればいい。
その電力を充電池に蓄えて、メニュー照らすランプでも点けろよ。
「ちっ、擬古の電池、すぐに切れやがる。さぼってんな、あいつは」
とか言われるかもしれんけど。
398名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:24:18.28 ID:lqxMTo6Y0
>>393
風車なんかより出力調整できるようにしたほうが良いね
399名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:24:41.33 ID:3DqpnGAg0
>>393
風車つけるくらいなら、そのくらいのスイッチつけろよw
って、レス抽出したら、さすがに君は釣りだよな?
400名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:24:56.26 ID:oKNR8gMV0
>>393
だからインバータつければいいじゃねぇか。
風車なんぞつけるよりよっぽど安いし工事も早いぞ。
401名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:25:02.71 ID:LC98UaQv0
床で振動発電した方が良いんじゃね
厨房とか慌ただしく動き回ってるじゃん
402名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:25:21.50 ID:Aq38iXBH0
この話はHVやEV車の屋根にファンを設置して発電しちゃいました。
エネルギーが回収できて効率が良いですって言ってるのと同じw
ホントに分かりきった話で並みの科学センスがあれば小学校低学年でも
論理が破綻してることが分かると思うが馬鹿が結構居るんだねえ。
403名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:26:00.57 ID:WP7WsSAN0
論争に使ってる電気を節約すればいいのに。
404名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:26:28.65 ID:eCcno+Wh0
>>397
こち亀では、部長の制帽に太陽光パネルと風車付けて単三電池に充電してたw

ひげそり1回分はたまりますよ by両津
405名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:26:32.90 ID:umtMB6lwO
>>379
大前研一が書いてたけど、、
MITではこれを発表する学生がいたらしい。週末の恒例行事
永久機関
406名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:27:43.09 ID:KaM2nFC80
>>391
設置したい場所の自治体へ行って許可取ってからもう一度聞いて
407名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:27:51.04 ID:DFDcfwkZ0
>>405
磁石をちょっとづつ離せばいいよね
408名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:27:56.51 ID:3DqpnGAg0
>>402
まあ、新聞とかにも、平気でこれ永久機関だろって記事が
載るくらいだしな。いくらでも騙されるのはいるんだろう。
…ってことは、宣伝目的だとしたら、王将の狙いは
ばっちりってことかあ……
409名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:29:21.83 ID:a1wBoQBo0
なにがわからないのかな?燃費向上の手段としてのターボチャージャーはまぼろしか?w
ダクトにフタでもするならともかく、すててる排気使うだけなのにな??
410名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:29:57.40 ID:dtbZUAht0
>>381
発電機の出力が「500ワット」としか書かれていないのと、設置場所の年間平均風速とかわからんので
なんとも言えないけど、20kW未満の買い取り価格は57.75円だっけ。発電機設置コストは1000万円
ぐらいだろうか? 電力会社に支払う月あたりの金額が減っても、投資分を全額回収するまでには
相当な年月がかかりそうだと思う。何かマヌケな事言ってたら突っ込んでくれ。
411名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:30:04.46 ID:Spb2NxM+0
>>386
だから、元の排気出力下げる為には換気扇の技術革新が起こらないと無理だろ。
現状の飲食店の排気なんて適当に吸って適当に吐き出してんの。客がいない時でも
ダシスープから蒸気は出てるし油気も出てる。だから常に全開出力なわけ。
基本が無駄のあるシステムなんだよ。その無駄から回収するのが効率的かって話
なのに、根本の話をすげ替えるのが自称理系の特徴。
412名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:30:06.93 ID:h9gMeTdy0
餃子の王将の経営者がどんな人かわからないけれど、
たぶん世代的には初代の仮面ライダーを見ていた世代だろうな。

あの頃の仮面ライダーは(今の仮面ライダーもそうかもしれないが俺は知らない)、
主人公がジャンプしると、その風でベルトに付いてる風車が回って、発電されて
変身できるという説明だった。

視聴者の子供も、中学生くらいになると電池の方が電力がありそうなことや、
手で直接、ダイナモを回した方が早そうなことに気がつくのだが、
子供心のまま大人になってしまったのが王将の経営者かもしれんな。
413名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:30:30.20 ID:zCmLYGK80
三雲店ってなぜか生簀がある王将か?
414名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:31:08.05 ID:Lh1XQaB/0
口に風車つけたら呼吸する度に発電できてめっちゃエコだな
尻穴につければ屁でも発電できる
415名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:31:13.13 ID:IzNobdid0
まあ王将なら、ぎょうざ焼き機の上蓋に蒸気タービン付けてもイケそうだけどな
416名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:31:26.54 ID:DFDcfwkZ0
>>409
排気タービン回してガスコンロに過給するならターボだろうけど・・・
417名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:32:00.16 ID:0F9hA8k1O
空気を全部水に置き換えて考えてみりゃ良いんじゃね?
人力スクリューでパイプの中に水を流して、パイプ出口の先に障害物を置く
パイプ出口に障害物を近づけたり遠ざけたりするとして、
どの位置からパイプの中の水の流れに一切影響を与えなくなるのか、
またその位置で障害物にパイプを通ってきた水流が当たるのかどうか
418名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:32:11.25 ID:BCak6FZgi
>>412
ライダーのベルトの風車ってそう言う設定だったのか
初めて知った・・・
419名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:32:12.89 ID:zKLKcpmG0
>>406
手続きがめんどそうでわからんな・・w
やっぱ非効率的って結論かw
420名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:32:30.25 ID:3o6GQZCZP
> 設置する前にエネルギー保存の法則のことが気になりましたので、

wwww
421名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:32:38.08 ID:dtbZUAht0
こんなものを投入して、さらに話をややこしくしてみる。

Free Energy Magnet Motor (Engine)
http://www.youtube.com/watch?v=7PDeK6rprA4&feature=youtu.be
422名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:33:08.01 ID:DGqpy2330
>>358
お前が馬鹿だろ。
調理に使った熱エネルギーが気温差を生み、気温差が気圧差を産む。
結果、水が高いところから低いところに落ちるように、気圧の高いところから低いところに風が流れ込む。
途中に風車があろうとなかろうと、その風の速度が変わるだけ。
423名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:34:10.47 ID:6v4J5hxk0
レスが走馬灯のようだ
424名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:34:33.99 ID:KaM2nFC80
>>419
空気の流れを読むのは苦手らしいが
空気を読むのはうまいらしいなおまえ
425名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:34:35.36 ID:2KRDi+tI0
>>402
違うだろその例挙げる方が馬鹿だろ
今まで回収できなかった分の一部を
回収出来る用になりましたって事でしょ
車で言えば回生ブレーキでしょ

426名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:34:50.01 ID:dtbZUAht0
>>412
ジャンプの前にサイクロン号で走行中に風車を回してただろうw

>>415
そっちのほうがよっぽど効率よさそうだよね。麺茹で釜の上にも設置でさらに効率アップw
427名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:34:58.56 ID:MidKnA1q0
>>409

君は文系の星なんでしょうが科学の世界では3歳児以下なので
今後の書き込みは自制したほうが見のためですよ
小学生以下の書き込みを読まされるほうの身にもなってください
428名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:36:07.59 ID:zCmLYGK80
>>412
ショッカーのダイナモ技術なめんな。
429名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:36:34.05 ID:DGqpy2330
>>402
何て頭の悪いwwww
430名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:37:34.52 ID:h9gMeTdy0
>>426
結局は風があれば変身できるので、ジャンプでもサイクロン号でもどっちでもいいんだよw
431名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:38:06.34 ID:IzNobdid0
風向きにもよるが、王将餃車は自然の風でも回るようになってるみたいだし
自然の風で餃車が回ったら、それが排気を抜く力も強いだろ。
いちがいに効率悪いとも言えんわ

あと、この電力が途切れては困るという問題もあるんじゃねーか?
照明とかに使ってて、電池とかに貯めれない場合とかな
外の看板とかだったら、換気扇止めたら閉店だから
電気消えて分かりやすいかもね
432名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:38:24.93 ID:zKLKcpmG0
>>424
だれうまw
433名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:39:05.17 ID:R404y/mIP
>>354
ええと・・・
放出する熱量を上回るだけの風量は、得られないと思うが・・・

なにやってるんだMSI。
434名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:39:12.90 ID:3DqpnGAg0
>>425
回生ブレーキの話で言うなら、今回のコレは、回生ブレーキを
常に弱く効いたままにして回収するようなもんだろ。
435名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:39:36.22 ID:a1wBoQBo0
車の屋根に風車とか言ってるバカがいるが、それは推進方向に逆行している。
このケースでは逆流しない。排気ファンにはこの風車によるなんの抵抗もない。(厳密には全く無視していいレベル)
排気を逆流させるなら話は別。台風でもあったら大変だろうがそのときはこの風車も
ギュンギュン回るだろw もう小学生レベル以下だな
436名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:40:07.18 ID:/hVUdf5B0
>>410
ざっと計算してみた
一台20kW/hで57.75円で10時間営業したとして一日577.5円、一ヶ月30日として17325円、一年で20万7900円
437名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:40:07.84 ID:m9sjQvFh0
>>393
馬鹿はおまえだろw
こんな見せかけだけの風力発電つけるより換気扇変えるほうが
コストも手間も少なくて効果も大きいっていってんだよw
438名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:40:09.49 ID:0F9hA8k1O
風車を設置位置をどうするかだが、
風車をダクトから離せばダクト内の風の流れを阻害しない→ダクトから出た風じゃ風車が回らない
風車をダクトに近づければ、ダクトから出てきた風で風車が回る→ダクト内の風の流れを阻害する
こうなるだけじゃね
439名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:40:22.32 ID:IzNobdid0
>>426
大鍋は、ふたしてないと沸騰止まるんだけどねw
440名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:43:08.61 ID:m9sjQvFh0
>>435
ID:IzNobdid0並みの馬鹿がさらに一匹ww
441名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:43:28.31 ID:oIquhRlJO
風呂湯船に水を溜める蛇口の下でプロペラを回す
発電する。得するたろ。
442名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:45:00.03 ID:3DqpnGAg0
俺もちょっと、調理中の中華鍋から熱発電できる装置を
王将に売り込みに行ってみるわ。
443名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:45:11.60 ID:IzNobdid0
>>410
風車だけなら50万くらいだろうな
電池とか揃えると200万くらいか
でも、恐らく、この止まってはいけない風車方式からみて
電池は付けてないと思う

外部の看板照明とかに使ってるんだろうな恐らく
444名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:45:26.30 ID:oKNR8gMV0
イメージでエコを語り、イメージで設計し、
イメージで客をだまし、金をせしめてあとは工事業者のせいにして
とんずらするコンサルが多いことよ。
まさに絵に描いた餅。省エネどころか増エネだったりするから始末におえん。
445名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:45:56.35 ID:h9gMeTdy0
>>433
軸などのパーツが樹脂にように見えるが、そうだとすると
高速回転は想定してないのでは。
446名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:47:23.35 ID:IzNobdid0
>>442
いや、確実に沸騰止まるから無理
大鍋はフタがあって初めて沸騰するんだよ
447名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:49:06.36 ID:MidKnA1q0

君たちはエナジーを貯めこむ大型フライホイールを開発して世界に大発表しそうな勢いですね
448名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:49:07.39 ID:QtfcN/zW0
こうやって話題になる宣伝効果も考えれば元が取れるどころの話じゃないぞ。
449名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:50:08.26 ID:R404y/mIP
>>445
だとすれば、そもそも冷却にはならない。

・・・これ、永久機関じゃね?
450名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:50:27.67 ID:m9sjQvFh0
>>448
この企業馬鹿だよねって話題を宣伝効果と思えるならそうかもなw
451名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:50:55.79 ID:MBto2T4g0
王将に来店するピザデブ・オヤジ達の熱気で発電しろ。
452名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:50:56.73 ID:dtbZUAht0
>>430
変身前のライダーの身体能力で得られるエネルギーと、ガソリン燃やして得られるエネルギーは桁違いだと思うが?w

>>433
めちゃくちゃ増速してるのかな。CVTとか付いてたりしてw

>>436
20kW/h定格で運転できたとしてそのレベルか。王将のは500Wだから、その1/40と考えていいんだよね?w

>>439
真面目な話、ああいう店舗って調理器具の配置から空調、吸排気まできちんと熱設計を考えてデザインすれば、
ものすごく効率上がると思うんだよね。知人のやってるラーメン屋の厨房内に入れてもらったことがあるけど、
あまりに何も考えてない配置で驚いたよ。
453名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:51:05.65 ID:gTrsZT0B0
まだやってんのかお前ら。
扇風機の前にプロペラ発電機置いたと思えば如何に無駄なものかが分かるだろ。
以前のように涼むためにはプロペラに負けない風力で扇風機を回す必要が出てくる。その分電力は無駄に消費される。
換気扇も同じで、換気経路に無駄な障害物がなければ低出力でモーターを回すだけで効率よく換気できる。
454名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:51:18.11 ID:DFDcfwkZ0
>>450
客層は「王将に行く人レベル」だからOk
455名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:52:17.67 ID:2KRDi+tI0
>>434

>>402の発言に対して
車の屋根に風車つける話とは違うでしょ
車でいえば捨てていたエネルギーの回収
という点で回生ブレーキと類似だろって話だよ

456名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:52:22.94 ID:vHL92JI/0

奴隷の様にこき使われて、休みの日は半強制のボランティアやセミナーやらされている従業員の汗と涙で発電する技術があればいいのにねっ!!
457名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:52:49.03 ID:0uN94Uvl0
まあまあ所詮ギョウザの王将ですから!
残念!
458名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:54:04.47 ID:m8b6SG250
>>8
分別の労力にただ乗りしている業者がいるんじゃね?(´・ω・`)
459名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:54:05.36 ID:f/OXr+tj0
従業員の筋肉に電極埋め込んで生体電池として利用したほうが効率いいんじゃないか
店の中で一日中動き回ってるんだしさ
460名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:54:07.26 ID:AloRXbPd0
どーーーでもいいわ、すきにやらせとけっ!
461名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:54:21.91 ID:dtbZUAht0
>>443
設置費用まで入れてもそんなに安いの?

根本的な疑問に突き当たったんだが、なぜこのケースではダリウス型風車を採用しなかったんだろう?
市街地近郊で500W規模だし、ダクトとの関係を考えても、ダリウス型のほうがいいような気がするんだが。
462 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:54:46.37 ID:WF0imO1PP
ID:IzNobdid0

バイト代いくら?
463名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:55:23.66 ID:fqbtUU4+O
>排気が戻されるわけではないので、ダクトの能力が落ちた分で
>発電機のプロペラを回していることにはならないと思います

文系?なんでこの程度の頭で担当者なんかやってんの?
464名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:55:35.75 ID:oKNR8gMV0
>>452
そうだね。

前見たラーメン屋はインバータそのものを厨房においてて、
調理の進行によって周波数変えてたぞ。そういう人もいる。
465名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:56:30.16 ID:R404y/mIP
>>452
リンク先に動画があるんだが、下部がシリンダー構造で、クランクでギアをまわす構造になっている。

絶対動かん。

中に美星藍でも仕込んでいるのかねぇw
466名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:56:30.60 ID:BCak6FZgi
>>456
給料据え置き従来の作業効率は下げないって条件を徹底しつつ従業員にペラ回させれば良いだけだよな
文句言ったらクビ切りゃ良いだけだし
467名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:57:09.54 ID:gO8TwBPJ0
他の板じゃ先週立ってたネタなのにN+って遅いんだな
どこが速報だよw
468名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:57:29.15 ID:IzNobdid0
立てたパイプの中を砂が落下してます
パイプ内部に風車を付けると詰まる可能性が有ります
でも、パイプの外に風車を付けると、砂は詰まらず外に出ていきます
落とす砂の量を増やします。
パイプの外の風車に当たってた砂は、一部は風車に当たり
当たりきらなかった砂は風車の外側を通って落下していきます。
パイプ内の砂の速度は、パイプ内部の砂が増えた分の減速しかありません

なぜこんな事が分からないの?
469名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:57:43.47 ID:UtOxu0en0
発電機メーカーに聞くバカ
470名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:59:06.66 ID:KaM2nFC80
>>455
> 捨てていたエネルギーの回収

勘違いするな
捨てているのは廃ガス、すなわち厨房のCO2
それを捨てたいために設置したファンとダクト
この空気は生きているから回生ではない
471名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 13:59:45.53 ID:a7D5eSPT0
ダクトの風は電気で発生させてるんだから節電したきゃ風力を落とせばいいだけだな
472名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:01:03.68 ID:dtbZUAht0
473名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:02:13.39 ID:IzNobdid0
回収されてるのは、
外気に出た後、外気によって減速されてる室内空気のエネルギー

外に出た風が、外気の抵抗を受けて減速しようが
風車に当って減速しようが、換気扇の効率には関係無いだろW
ましてや、換気扇の電気代は同じだぞ
474名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:02:26.98 ID:LSYG732iO
電気力発電だね
475名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:03:34.77 ID:2KRDi+tI0
>>453
それ例で言えば↓じゃね
風車が微風で回る小さな物なら以前と同じように涼しいと思うが違うのか?

扇  →→→→→→→→→
    →→→→→自    風
風  →→→→→→→→→
    →→→→→分    車
機  →→→→→→→→→
476名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:04:15.93 ID:h9gMeTdy0
>>472
確かに動いてるが、この素材と構造だと寿命は2年もたないだろうなw
477名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:05:48.02 ID:uEpoMXOp0
無理やりエコ気取るにしても調理機器の廃熱回収とか、廃油燃料とかあるだろ・・・
なんでエゴロジストは太陽光か風力の二択なんだよ
478名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:05:49.69 ID:2KRDi+tI0
>>470

>この空気は生きているから回生ではない

ごめん何言ってるのかわかんない
479名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:07:10.20 ID:OaQcKQd90
>>383
腰にコンロッドとはずみ車つけて「犬の交尾発電」考えた
けど、犬が嫌がってねえ...
480名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:07:14.67 ID:IzNobdid0
オマエラの脳内では
通常の地面向きダクトの換気扇で、
地面ギリギリ数センチのとこに、排気方向に向けた風車付けると
換気扇から出る排気の効率が下がった上に、換気扇の電気代が上がる
ってイメージか?


アホかお前ら
www
481名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:07:17.84 ID:h9gMeTdy0
>>472
それと、このデモ動画は基盤むき出しの環境で見せてるのがミソだね。
ケース内に入った状態だと内部温度が40〜50度くらいになるので
チップとの温度差が減って回転速度が落ちるはず。
482名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:07:43.19 ID:H17/shez0
意味のないピタゴラスイッチしてるだけ。
ていうかクーラーの温度下げたほうが客が入って結果儲かるわけだが。
483名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:07:53.76 ID:KaM2nFC80
>>473
> 外に出た風が、外気の抵抗を受けて減速しようが
だったらわざわざ排気口の前じゃなくもっと風通しのいいところに設置した方がよくね?
484名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:07:54.60 ID:a1wBoQBo0
なんかひどいな 捨ててる風使ってるだけだってのにほんと何がわからんのか?ww
まあ、いずれ答えは出る(もうでてるけど)し、どっかのメディアが権威のある物理学者かなんかに
取材すれば一発。このスレまとめかなんかで永久保存しといて欲しいわ どんなけアホなのか
485名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:09:54.45 ID:Jit81Urm0
ブラックの

王将
486名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:10:05.80 ID:KaM2nFC80
>>478
バカだもんなおまえ
487名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:10:09.00 ID:iaS/HUPL0
>>43
水車で昔からある方法だろw
488名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:10:19.35 ID:R404y/mIP
>>472
動くとしたら、冷却に別の要素がある場合だけだろう。
その場合は、早い話が、ファンレスと変わらん。

多分、ケースの中では回らないんじゃないかな?

冷却に寄与していないことは断言できる。
489名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:10:42.08 ID:nU9GROyk0

    ◎  
   │ │   ↓g
   │ │
   E H
   │ │
   │ │
    ◎  ←発電機
490名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:11:08.94 ID:IzNobdid0
>>477
それは有るわ
家庭の太陽光発電にしても、まず太陽熱温水器やろ! って思う
湯を沸かすのにどれだけコスト必要か。。。
発電とかの比じゃ無いわな

>>479
アホかw
でっかいネズミ車作って犬にやらせてみろ
喜んで発電してくれるぞw 散歩につれてってとかわんわん鳴かんなるし
491名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:11:37.42 ID:2KRDi+tI0
>>484
最近シナチョン話ばっかりだったから
こんなアホ話で言い合い出来るのは
ちょっと楽しいw
492名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:12:16.87 ID:3b9SJsQvO
>>482
まぁ、お前はバカだから黙ってていいよ。
493名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:12:18.91 ID:QVY1Ih9nO
ターボ化してやがる
494名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:12:20.61 ID:ljCbsWut0
棒を使って風車をまわ人
ボールを羽根に投げ当てて風車をまわす人

両者の系から風車だけを取り除いた時それぞれの人の仕事量はどう変化するか
495名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:13:40.46 ID:B1B+ZOOS0
理屈ではかなり駄目っぽいけど実際にやったら以外に効率いいかもしれんぞw
496名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:13:59.56 ID:2KRDi+tI0
>>486
「空気が生きてる」の説明お願いしますだ
497名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:14:02.19 ID:0F9hA8k1O
x軸、y軸、z軸をダクトと見立てる
x軸のマイナス方向から進んできた風が原点で5の進路に分岐する
直進方向の進路に風車を設置した場合と設置しない場合でx軸のマイナス方向から原点に向かって流れてくる風の速さは変化するだろうか
498名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:14:21.30 ID:IzNobdid0
食い物屋は、排気バランス考えないと。。。

昔、來來亭に行ったら、厨房排気が強すぎて、
トイレのニオイが店内に逆流してて吐きそうになった事ある
ウ○コ+レモンの芳香剤
499名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:15:05.55 ID:CqbOXzVg0
ID:h9gMeTdy0 って文系批判とかしてるようにみえて、
実は理系アタマでもないのなw

>>137
> 自動車には「走る」という目的があるのだから、走らないわけにはいかんだろ。
換気扇にも空気を走らせるという目的があるんだから、出力を減らすわけにいかない
→出口で有り余ったエネルギー回収
は別に合理的なことだと思うけど?
500名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:16:25.99 ID:MidKnA1q0
501名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:16:35.25 ID:OzYh9hUB0
>>1
これって排気口に蓋してるようなものでは…
502名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:17:22.51 ID:R404y/mIP
>>495
民主党で懲りた。
503名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:17:51.13 ID:iPnOt5+XP
油でベタベタになって回らなくなると思うが?
504名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:18:03.58 ID:KaM2nFC80
> →出口で有り余ったエネルギー回収

有り余るくらいのエネルギーなら最初から出力落としとけってこと
505名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:18:29.24 ID:oKNR8gMV0
なんちゃって理系が多すぎるな。
そりゃ世の中にエセエコロジー商法が蔓延するわけだ。
506名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:18:30.14 ID:hDtU/Cu80
>>1
バカス w
507名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:19:00.07 ID:MidKnA1q0
>>499

建物の外壁の油だらけの排気にどれほどのエナジーが発生するのか教えてください

http://www.youtube.com/watch?v=_8urRCuU_-s
508名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:21:23.46 ID:dtbZUAht0
>>476 >>481
台湾ベンダーの想定商品寿命は18ヶ月だから、24ヶ月も持てば御の字かとw
つーかこれ、そもそも商品化されてるのかなあ。
ディスプレイ台で展示してるのもポイントだね。熱差100度でも低温とか言われちゃう世界だもんね。

>>488
これも目的は「ファンを回すこと」であって、冷却はどうでもいいんじゃないかな?w
509名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:21:40.69 ID:hLABGDLt0
ダクトの上に風車つけたほうが発電しそうな気がするなw
風向き次第でダクトからの排気と自然の風で相殺されそうなだが。
510名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:21:57.80 ID:XvOb/oVt0
>>504
何のための換気扇か判ってるのか?
511名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:22:22.46 ID:wQpvLAHR0
排水で小規模水力発電のほうがよくね?
512名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:24:37.65 ID:d7FZETFT0
なんかアクセル踏みながらブレーキ踏むような発電やなw
まあブレーキ踏んでるから回生してます、みたいな
513名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:26:45.92 ID:R404y/mIP
>>472
落ち着いて考えてみた。

熱をCPUから供給されているから、永久機関ではないな。
放熱は空気との温度差で出来るから、一応は動くのか。

しかし、温度差がないと動かないから、ケースファンは必要だろうな。
514名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:28:48.38 ID:AzH8OBt50
生半可な知識で語っておられる方が多いようなのでひと言
ダクト排気の運動エネルギーの一部を風車で回収しようとする事自体は間違いではありません
永久機関の問題とは違います
本当の問題は、風車によって得た回転エネルギーを、再度電気エネルギーに変換するところで発生するロスです
回転エネルギーのまま餃子の餡をこねるのに使うなど、より効率的で王将らしい応用を考えなかったことです
515名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:29:30.63 ID:KaM2nFC80
>>510
風車を回すための換気扇だろ
516名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:29:46.23 ID:fMd7Y5P60
>>1

これだけ話題になれば目的達成!
発伝効率?
どうでもいい

                   餃子の大将
517名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:30:03.75 ID:dtbZUAht0
ちょいと探してみたら、関連しそうな記事を発見。

“常識破り”の厨房イノベーション「涼厨」
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/a00g/105762/

↑の導入事例として王将フードサービスがw
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/a00h/106059/
518名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:30:26.12 ID:IzNobdid0
ちょっと風向きを想像して見ろよ

風車がダクト方向に向く+外風が無風
ダクト排気の効率がちょっと落ちる

風車がダクトとは反対方向に向く=強い外風がダクトに向かって吹き込んでる
風車がダクトに入る外気の風をカットするわけだから、無いよりも排気効率は上がる

風車がダクトより横に向く
風車がダクトの排気を邪魔しない方向になるので排気効率は通常

つまり、風車がダクト方向に向く以外の3方向だと
風車は全く無害、またはダクト排気の効率上げてるんだよ。
519名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:32:31.97 ID:R404y/mIP
>>508
> これも目的は「ファンを回すこと」であって、冷却はどうでもいいんじゃないかな?w

デモ効果を狙っているのは確かだろうな。

いろいろ考えるものだなw
520名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:36:36.07 ID:IzNobdid0

しかし、2ちゃんも毎日毎日消房の集団がウザいな
毎日14時半まで、延々続いて、15時になったら途端に消える
www
521名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:37:34.01 ID:oKNR8gMV0
>>514
誰が永久機関だって言ってるの?

誰とたたかってるの?w
522名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:38:54.48 ID:dtbZUAht0
>>516
関連記事や2ちゃんの関連スレを見ているうちに、王将に行きたくなった奴だって15人程度はいるだろうしな。
何を隠そう、俺もなんとなく行きたくなってきたしw

>>519
熱交換の効率だけ考えたら、ペルチェの方が高いだろうしね。DX4の頃にはもう実用化されてたんだしw
523名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:42:54.18 ID:B1B+ZOOS0
>>514
1つめのダクトの風力を元の半分の電力に変換して2つめの小さなダクトを動かす。
2つめのダクトの風力を元の半分の電力に変換して3つめのさらに小さなダクトを動かす。
3つ・・・
4つ・・・

無限じゃないか!永久機関だよこれは。
524名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:43:44.78 ID:R404y/mIP
>>522
ペルチェ素子も、効率は悪いからなw
V8とか言ったっけ、あのクーラー。

でかい割りに冷えないと評判だったw
525名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:44:44.39 ID:0F9hA8k1O
>>523
有限の数も無限に分割できるからな…
526名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:45:46.59 ID:mPlFdhFmP
排気するためだけに風の流れを起こしてたエネルギーを風車で回収
悪くないんじゃないのか?

>>475が一番わかりやすい
涼しくする為にやってるのに出力落としたら、それこそ本末転倒な話
527名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:45:53.57 ID:3PEtFptt0
>>518
おおかた間違ってはないな
風向きでダクトの向きが変わるのが一番の正解だとは思うが・・・

屋根に風車とか、ちょっと宣伝効果を狙ってるのもあるだろうな
アドバルーンとかと同じだ
528名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:49:29.76 ID:1LBXo4xwO
みんながおいしいおいしいって思ったら厨房に伝わってポジティブな排気が出てきて効率良く発電するよきっと(^o^)


>>491 同意。
529名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:53:39.83 ID:TWF41KmN0
どうにも、障害物にぶつかった風が吹き出し口まで必ず跳ね返ると信じている奴が多いようだな
それってどんな閉鎖空間?
530名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:53:45.56 ID:8aqwRi7l0
ブレードが木製なのは、エコを意識してのことなんだろうか?
531名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:55:56.45 ID:m9P1v2D+0
これってエアコンの室外機に利用できないかな?
すっげー省エネのエアコンが誕生しそうな気がする。
532名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:57:04.49 ID:kgEivdcS0
>>531
スムーズに排気できなくなるだけ。
533名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:58:13.59 ID:WiYq4kIc0
臭そうな電気だな
534名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 14:59:40.26 ID:xSORPOv+0
>>529
跳ね返らんでも本来一番スムーズに流れる通り道に風車が置かれることで、
風車がない場合よりスムーズでないルートを風が通ることになるからなぁ
直進を遮られてもサイドがあるってことならダクトが曲がって直進方向を塞がれても横があるから抵抗は増えないね
535名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:04:23.46 ID:kB//nwlW0
風車の方向だの距離だの
アホすぎて話にならない
電気で電気を作ることに違和感がないのだろうか
536名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:04:34.99 ID:8aqwRi7l0
扇風機に取り付けてLEDライト光らせるグッズとか、ありそうだよな。
537名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:07:33.99 ID:TWF41KmN0
>>534
直進できなかったからって、どれだけ吹き出し口の圧力が上がるの?
抵抗が有るって、圧力が上がってるって事だろ?
538名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:07:35.81 ID:ciCC9ipDP
餃子1日100万個
1人前6個


4個無駄じゃないか!
539名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:08:11.95 ID:Sea/kVeP0
>>535
お前のほうがアホすぎるw
540名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:09:45.70 ID:IzNobdid0
>>535
そこが想像力欠除者の限界だよね

>>518の理由で、実はこの風車
大半は外気の風で発電しとるんだわ
541名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:09:47.72 ID:kB//nwlW0
>>539
どこがアホなのか言ってみな
542名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:10:23.20 ID:gTrsZT0B0
>>531
室外機が壊れるぞ。
取り説にも「室外機の周辺には障害物を置かないこと」と念押しされている。特にファンの送風口の前には。
543名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:10:41.65 ID:2KRDi+tI0
>>535
無いよ身近な例で言えば太陽電池式の電卓とか
夜なら照明の光で電気作ってる
544名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:11:44.46 ID:bHb6PgDH0
散髪した髪の毛を発電に利用できる技術を発明すればノーベル賞確実
545名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:12:05.56 ID:QJQKyIGw0
24時間動かして電気代20円の換気扇の排出を利用して、
いったいいくら稼いでるんだ。
この風車を作るために使った電気代、輸送費、鉱山から鉄を掘り出したり、
精錬したり、どんだけエコだったんだ?
546名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:12:20.66 ID:IzNobdid0
馬鹿は、将来的に大々的に排熱で発電できる超小型システムができたら
顔真っ赤にして怒るんだろうなw
547名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:12:40.56 ID:kgEivdcS0
>>543
太陽光はちょっと違うんだけどな…

電気で作り出した運動エネルギーを使った発電。
548名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:13:29.70 ID:bCIkjQF0P
>>8
すごくためになった
549名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:14:38.03 ID:IzNobdid0
>>544
既に発酵させてアミノ酸等が製造できるよ
あとはそれを微生物に食わせてアルコールとか作れば良いだけ
550名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:15:22.61 ID:8EWAJ+Yi0
業務用も家庭用もダクトファンを回して吸い取り外へ排気送風している。
噴出し口は下に向けている。
551名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:15:35.30 ID:9Tm3JHYf0
ダクトが数十メートルあっても、油などの汚れは1年でベットベトにくっつくだろ
552名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:17:04.69 ID:neVl17J00
シロッコファンの回転数下げるだけで発電するより電力も電気代も浮かないか?
553名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:18:15.77 ID:kB//nwlW0
>>543
その例の電卓が効率悪いって事も分かってるよな
554名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:19:37.31 ID:TWF41KmN0
>>552
客が誰一人油まみれになっても文句も言わずにリピーターになるなら、王将もそうするだろうね
555名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:21:32.88 ID:a1wBoQBo0
>>427
おいおいw どこがどう間違ってるのか説明しろやw
貶してるだけでぜんぜん書き込みが科学的じゃないぞ まあどうせトンデモだろうが
排気を使うからって換気扇の電力を余計に食うなんてありえないんだよ 物理法則上はなんの問題もない
まあ油べとべと問題はあるだろがな おまえこの問題がクリアーになっても書き込みから逃げんなよ
残しといてやるから 福島メルトダウンしてないってわめいてたアホの書き込みみたいに
556名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:22:51.86 ID:2KRDi+tI0
>>553
でも十分実用的だよ
557名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:23:08.59 ID:VX9QEt9t0
ネット上てどこのことだろう
558名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:23:13.26 ID:8aqwRi7l0
ダクトの開口を風向に合わせて回転するタイプにして排気効率上げて
その分排気ファンの出力下げたほうが効率はいいよな。
ファンそのままで、余力で遊ぶという考え方で風力発電機回すのは悪くない気もする。
559名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:24:43.22 ID:+BjqVhaIP
写真を見る限り、ダクトの外にプロペラがあるから、
排気の抵抗はほとんど無いはず。
排気がダクトの外に出てしまえば、それ以上の運度量は回収しても構わない
数%も回収できるとは思えないが。

同じような不要エネルギー回収機構がダイキンのエコキュートに内蔵されて、
何か賞を取っていたっけ。
560名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:28:53.48 ID:inANXVxj0
2ちゃんはエネルギー系の話になると盛り上がるなー。

この話って自然の風があればそっちで発電するけど、
自然の風がないときはダクトからの風で回りますよっていう話で
発電状態は維持するってだけの事でしょうにw

ダクトからの風で発電してもしなくても
換気扇の消費電力は一定で、ダクトの換気効率が下がるだけ。

だったら発電なんかしないでダクトの負荷を最適化して
その差分を発電した事にすればいいという意見は、
自然の風があればそっちで回るっていう話を無視してる。

つか王将も風力発電つけました、でいいのに、
なにをわざわざ叩かれるようないらん事をつけて発表しますかねw

腹減ったから現物見に行ってくる。
561名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:28:58.50 ID:0F9hA8k1O
>>537
圧力上がるでしょ
川の河口の先に島があったとして河口付近の水流に影響を与えないのかね?
俺には河口の先に島があったら、島に邪魔されて停滞気味になってる水と川を流れてくる水がぶつかって、
島〜河口に掛けて水位が上がるように思えるのだが
重力に逆らって水位が上がるのは重力より水中の水圧の力のほうが大きいからでしょう
562名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:29:07.92 ID:shhrnRrz0
なんでみんな0か1か なんだろう。

条件しだいで色々ありうるのに。
563名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:29:39.57 ID:kB//nwlW0
>>556
そういう話じゃない。それは利便性の話だ
王将はこの風車で利便性が上がるから設置するわけじゃないだろ

例えば消灯の際に、蛍光灯を消すタイミングを少し早めるだけで
電卓を動かす電力より大きく上回るだけの電力が得られる
効率の話だとこうなる
564名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:29:59.78 ID:hroNTyp20
>最大出力は500ワットで、5ワットのLED照明なら100個までまかなえる。

ここがミスリードなんじゃないか。
理想的に考えても換気扇の消費電力をどれだけ回収できるかということになるわけだけど、
ぶっちゃけほとんど発電しないが正解じゃないか。
発電のほとんどは自然の風でしょ。ひいき目に見て平均して50ワットとかそれくらい。
なんでこんなの作ったのか理解不能だけど、エコ以外の何か理由があるのだろうな。
565名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:32:01.76 ID:QJQKyIGw0
>>564最大出力で回ってるわけないもんな。
業務用の換気扇の出力は20Wぐらいだから、
20W以上で風車はまわらない。残り480ワットは自然の風を待たないといけない。
でも普通の商店街や道路では風なんてこないぞ。
566名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:32:53.78 ID:0xjsFWnp0
>>547
回生ブレーキとかまさに運動エネルギーを電気に変えてんじゃないの?
もちろん100使ったウチの一桁も回収出来てないだろうけど。
否定派はやたらと永久機関的なモノを想像してるけど、風を得る為の扇風機から
風を回収するのはバカな話だけど、換気扇の役割は風を得る為じゃなくて蒸気や
油を取るのが目的だから、余剰なエネルギーを外側で回収するのは結構良いんじゃ?
ダクト内に取り付けるのはダメだとわかるけどね。
567名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:34:32.65 ID:dtbZUAht0
排気と外気の温度差による熱対流が貢献する余地は……ないよね?w
568名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:35:23.38 ID:8WoS7RPl0
ヨットが風を受けるとき
 
風上に逆に力を及ぼすとか、ないから。
569名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:36:27.70 ID:GCYcZfbf0
>>565
20W?どんな換気扇だ。
最低でも1.5kWくらいのシロッコだろ?
570名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:37:46.57 ID:8WoS7RPl0
USB扇風機に向かって
一生懸命、口で吹いても
扇風機を止めることも、遅くすることも難しいから
571名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:38:41.22 ID:GCYcZfbf0
>>568
バカ?
お前の経験に基づくおとぎ話なんてもうどうでもいいんだ。
基礎学力がないのはわかったから、恥をまき散らすのはもうやめな。
572名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:38:50.67 ID:TWF41KmN0
>>561
王将の風車の写真を前提にして語ってくれないものかね? 関係ないのを持ち出すなよ。
573名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:39:16.09 ID:GFpx2fdt0
コレで回収できる電力よりも、風車設置するのに使うエネルギーのほうが確実にデカいだろ
574名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:39:29.71 ID:5crdIlFN0
>>563
それはさすがに屁理屈すぎねーか?
電気を着けてる時間は日の入りから寝るまでの人が活動してる時間なんだから、
その電気付いてる時間内で太陽電池の電卓を使うのは効率的だと思うけどね。
太陽電池の電卓を使う事によって蛍光灯の負荷が上がるはずないし。
早く寝ろってのは早く店閉めろっていう経営の話だな。
575名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:40:28.68 ID:a1wBoQBo0
なんかさー空気を水で例えたり(こいつの脳内では水は空中を浮きつづけてるのかw)、
ダクトから出た簡単に拡散する風の流れを制御されてる川に例えたり、
あげくに進行方向に逆行する車のうえの風車もってきたりw ひどいのは電気でつくったエネルギーを
電気的転換をすると聞いただけでパニックになったり これなんかいちばん救いがたいが
こうなるとこれは中学の科学、高校の物理の教師の責任だな 技術立国の一面の真実ではある
価値あるスレだよww ずっと保存したい
576名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:41:43.52 ID:WkVXTQZh0
王将のオイリーな床を使った発電を考えるべき
577名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:41:45.24 ID:dtbZUAht0
>>569
中華料理店みたいな油脂ぎとぎとのお店にもシロッコ使うの?あっという間に効率落ちない?
578名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:42:36.32 ID:8aqwRi7l0
>最大出力は500ワットで、5ワットのLED照明なら100個までまかなえる。

とりあえず、発電機の仕様
http://www.oersted-international.com/products/mct/

排気ダクト内の風速は5〜7メートルぐらいが最適らしいので
その条件のダクトの中に設置したとしても100ワット前後ってところでしょかね?
579名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:42:46.53 ID:2KRDi+tI0
>>563
蛍光灯消すって何言ってるんだ?
計算してるときは電卓の電源が必要→電池式か太陽電池式かの比較だよ
蛍光灯の消費電力が同じなら太陽電池式が良いねって話だろ
580名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:45:32.98 ID:0F9hA8k1O
>>572
水でも空気でも基本的に同じことなんだけどね
平面的に拡散するか立体的に拡散するかの違いだけで

川は重力で加速してくるから、水平な水路にスクリュー使って水流すほうが条件としては近いが
581名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:45:47.95 ID:MlfgRi0EO
>>560
叩くほうがバカか工作員なんだと思う
582名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:46:50.57 ID:GCYcZfbf0
>>577
フードにグリスフィルタくらいはあるだろ、いくら何でも。
それでもドロドロだろうけど。
それは有圧扇だろうが一緒だ罠。
583名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:47:40.24 ID:8WoS7RPl0
調理のガスで高温の排気なんだから
「等温の空気の拡散」を考えているほうが変。
 
ダクトから出た瞬間に、混ざらずに上がっていくんだよ。
 
オシッコが便器に落ちるのを、上下逆にするのと同じ
584名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:48:39.57 ID:kB//nwlW0
>>574
俺の書いたことが理解できてないみたいだ
俺の書き方が悪いのか?

>>579
元のパワーを落とせば節電になるって話だよ


というか電卓の話はどんどん話がずれていくからあまり引き伸ばしたくないんだが
経営の話とか訳の分からんこと言ってるし
つか面倒くせえ
アホに説明するのがこれ程大変だったとは
585名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:50:29.16 ID:9H7cqCqGO
他人の家の発電で喧嘩すんなよ
586名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:51:30.83 ID:8bA4e48c0
本気で省エネ効果を狙ってるなら何かしらの試算か実験結果があるはず
それもないんならただの宣伝目的だ
587名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:51:51.40 ID:8aqwRi7l0
>>572
>王将の風車の写真を前提にして語ってくれないものかね? 関係ないのを持ち出すなよ。

王将の風車の写真を前提にするか、「ダクトからの風で発電で省エネ」という大前提を踏まえるか。
まぜなければ、どちらもアリなんじゃね?
588名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:53:53.41 ID:TWF41KmN0
>>580
川の先に島が有ったって、近ければ潮位が上がるかも知れんが遠ければ上がらないだろ
同じ事で王将の風車が吹き出し口に影響するほど近いように見えるのか?
オレにはせいぜい自然の風で打ち消されるくらいの影響しか無い位離れているように見えるだがね
589名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:54:49.12 ID:MAddmYiV0
肝心のギョーザのお味が
590名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:55:07.80 ID:w9munUCf0
ダクトの空気から餃子エキスを取り出して
餃子エキス定食として売れば良くね?
591名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:56:32.89 ID:Ed6QtNe10
>>584
お前がバカだからじゃないの?
何一つとして反論出来ずに逃げてるように見えるけどw
電気で電気を作るのに違和感ねーの?→太陽電池の電卓とかあるじゃん→
→それは違う利便性の問題だ
って無茶苦茶ですやん。

お前の想像してる電気で電気を作るってのは扇風機回してそれで発電して永久機関!
みたいなのだろうけど、無駄に出てる風から回収するのと永久機関は違うぞ。
592名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 15:56:56.94 ID:0F9hA8k1O
>>575
>ダクトから出た簡単に拡散する風の流れを制御されてる川に例えたり、
河口の先って海のことなんだが…
川から海に出た水流は制御されてて拡散出来ないの?馬鹿なの?
593名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:00:35.76 ID:a1wBoQBo0
>>427
おいはやくおまえのとんでもアホ理論説明してくれよ
どんなメカニズムでこの外にある風車が、換気扇の消費電力をあげるんだw
たのしみだな〜 風車相手に空気がきれいに逆流するのか?物理の全法則に革命をもたらすなww
それでも換気扇自体の消費電力はセンサーがついてるか、強度あげない限り一定だしな〜 ど〜なってんのお〜
はやくしてくれよ〜
594名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:00:57.08 ID:8bA4e48c0
ダクト出口での圧力上昇は負荷になるのにね
595ハルヒ.N:2012/09/19(水) 16:01:58.96 ID:mODAdPlt0
>>62でもレスしたけど、作業で発生する無馬太なエネルギーを回収し、
その収支を改善させる事にイ寸いては、>>170が分かり易いかしらねえw
小石の落下は重力に因る牛勿だけど、風車の回転はダクトを出た後に
慣性として残って居る運重カエネルギーを回収する牛勿よww
ただし、風車がダクトタトで在っても、必ずしも才非気の抵抗になら無い
とは言え無いから、やはり実言正実験が必要ねw
才非気の才寺つ廃熱で見込める上昇気流を禾リ用すれば、王見状の様
に風車が向き・強さのまちまちな自然の風を禾リ用するよりも、極めて安
定して発電出来る事でしょうww
596名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:03:33.19 ID:exumTxXU0
ID:kB//nwlW0

また自称理系が逃走しましたw
597名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:03:59.17 ID:shhrnRrz0
>>593
1 排気口ふさぐと換気扇の負荷が上がる
2 排気口を半分ふさぐと換気扇の負荷が上がる
3 排気口から1cmに板を置いたら、換気扇の負荷が上がる
4        1m


1すら理解できないタイプ? 4の 距離によるだろってタイプ?
598名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:04:22.35 ID:kB//nwlW0
>>591
電気で蛍光灯を光らせる → 光で電卓の電気を作る

これにロスが発生するのは分かるよな
電気で電気を作ったところでロスが生まれるだけなのは理解できだろ

効率を最優先で考えるなら
その蛍光灯を光らせる電力をそのまま電卓に持っていけば一番効率が良い

電卓がそういう仕組なっていないのは
外で使えたり、電池の交換が要らなかったりなんだりと、その方が便利だからだ
599名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:05:00.56 ID:NCyaVGCH0
>ダクトの圧力が若干損失することはあるかもしれませんが
この分余計に排気性能が落ちそう
600名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:06:36.76 ID:DhYZLZSd0
まだスレ読んでないんだけど
いつもの永久機関と同じ流れ?w
601名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:07:03.67 ID:GCYcZfbf0
>>593
逆流なんてしないよ。
そんなこと誰も言ってないだろ。
お前がそう思いこんでいるだけ。
602名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:07:12.73 ID:i7kI0fb00
発電機を買う金があるなら、もっと効率がいい換気扇に取り替えたほうがエコだよね
603名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:08:14.79 ID:0F9hA8k1O
>>588
離れてれば潮位変化を起こさないというのは、
離れていることで川を下ってきた水流が拡散していき一部しか直進方向にある島へ辿り着かないからだが、
それだと島(風車)が受ける運動エネルギーもかなり弱いものになるわな
604ホテルマン ◆lHkdbcdMiE :2012/09/19(水) 16:08:19.22 ID:BeZmiuHK0

否定派はソース元の写真見てる?_?
http://www.j-cast.com/2012/09/18146519.html?p=all

扇風機で涼をとる時を考えてみりゃ分るっしょ。
自分の体の横や後ろに風車を置いて、余った風で回して、エネルギーの一部を回収する。
この場合「ダメだ!扇風機が余計に頑張らなきゃいけないじゃん!」って思いますか?
605名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:08:28.80 ID:8WoS7RPl0
川にダムを作ると川の水が止まりますが
河口の先に防波堤を作ると、川が止まりますか?
606名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:09:28.48 ID:a1wBoQBo0
>>592 別におまえの書き込みに特定したんじゃなくて、空気であるという物理的特性を無視した
アホが多いからまとめたようなもんだがまあ同じ 河口云々より上流から間違えてんだよw

河口を出た水は空中を拡散して上空数千メートルまで永遠に漂い続けるのかww
バカ通り越して脳腐ってるの?
607名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:09:33.57 ID:AzH8OBt50
>>569さん
>>565さんがオーダーとして正しいのです
あなたは「換気扇の消費電力」と「排気そのものの仕事率」を取り違えています
608名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:09:45.94 ID:shhrnRrz0
>>605
流れが阻害されて、川の水位が若干上がることは想像できますか?
609名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:10:12.02 ID:lrqDiSIp0
>>605
作り方によるというのが答えなのだが、わからんやつが多いみたいだな。
610名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:10:14.20 ID:MGlog8bwO
油ギッシュな風を受けてメンテがかさんだ結果が気になるわけなんだが(´・ω・`)
611ハルヒ.N:2012/09/19(水) 16:10:45.81 ID:mODAdPlt0
>>599、ダクトからの才非気の抵抗力上昇で生じる換気扇の消費電
力の上昇分より、ダクトタトの風車で得られる電力が上回って居るな
ら、エネルギー収支は改善するから設置した方がお得って事w
人でごった返すプールに波浪発電機を耳又りイ寸けても、水に角虫
れて遊ぶ人に才卦かる造波抵抗は変わら無いわww
612名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:10:46.68 ID:Spb2NxM+0
>>598
前提が頭固すぎだよあんた。
太陽電池電卓動かす為だけに蛍光灯着けてるならその例えは間違いないけど、
蛍光灯は人が生活する為に起きてる間は常に着いてるわけよ。
夜間にさぁ電卓使うかって時にその光を利用して使うのと、蛍光灯と電卓に効率良く
電力分配する仕組みがあったならイーブンだけど、生活中は無駄に垂れ流してる
光から太陽電池のエネルギーを得るのは無駄の削減とかそういう話。
613名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:11:28.57 ID:n+3v2NCE0
>>598
電卓を使うために毎度わざわざ電灯を点けてるなら
蛍光灯を光らせる電力で〜、て話になるだろうけど
どうせ電灯は点けてるし、ついでにその光を利用しようって話だから
まったくの的外れ
614名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:11:38.64 ID:8WoS7RPl0
>流れが阻害されて、川の水位が若干上がることは想像できますか?

数百メートルの高低差で流れてくる川に10センチの上昇は誤差範囲
615名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:13:59.64 ID:JlUOWtGP0
専門家に話聞いてこいよ
616名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:15:13.90 ID:kB//nwlW0
>>612>>613
だから蛍光灯の話は引き伸ばしたくないんだよ
論点がぼやけるだろ

換気扇のパワー落として運転したほうが節電になるって話なんだ

その例えで換気扇に該当するものが蛍光灯だからそうなるんだよ
生活習慣とか関係ない
617名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:16:23.81 ID:GCYcZfbf0
>>607
は?
バカがまた増えた?
20Wの仕事量でどれだけの空気が動かせるかわかって言ってる?
618名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:16:24.88 ID:2KRDi+tI0
>>598
蛍光灯は電卓使うために光らせてるんじゃねぇよww

窓の無い一つの部屋として考えてみてよ
天井に蛍光灯が1個あって点いてるとして
そこで電卓を使うなら一番良いのは蛍光灯の電力で電卓を使う事なのか
それとも蛍光灯はそのままで太陽電池式電卓を使う事なのか
619名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:17:40.71 ID:lrqDiSIp0
>>603
結局は、いかに流れを止めずに運動エネルギーを吸収するかなんだよな。
こういう場合は、例えば、流れに対して方向を変えながらエネルギーを
吸収するとかある。端的には、風車を風に対して斜めに設置するとかな。
横の風を上とか下に方向転換させる過程でエネルギー吸収をする。
まぁ、王将の場合は単なる風力発電だからやらんだろうが。単に
自然風+排気>自然風なら、そっち向くよってだけだし。
620名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:17:58.33 ID:Spb2NxM+0
>>616
だから、換気扇のパワー落とせってのは排出口の外に発電機あろうが無かろうが
一緒なの。パワー落とした時だろうが全開の時だろうが換気扇は最高率で蒸気や
油を排出してるわけじゃないから、その無駄から回収しようって話。
621名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:18:38.31 ID:GCYcZfbf0
>>68
これってさぁ、↓だろたぶん。
ttp://www.oersted-international.com/products/mct/

12m/sで500Wって書いてますが・・・。
王将の社長さんだまされるにも程があるわ。
何年で回収できるって言われてるのか知らないけど。w
622名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:19:13.12 ID:0F9hA8k1O
>>614
水平の水路が湖に繋がっていると考えりゃ良いよ
スクリュー使って水路から湖に汚水を流すんだが、
水路の出口付近に障害物があっても汚水の排水は滞らないのかな?
623名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:19:38.89 ID:AzH8OBt50
>>617
「20Wの仕事量でどれだけの空気が動かせるか」
もうこれであなたの勘違いのレベルがわかります
624名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:20:34.89 ID:shhrnRrz0
>>616
>>618
だからあなた方の言ってることがあってて
つまり
電卓は使えるってだけの話でしょうに。

だれが節電になるって言ってるのよ。
625名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:20:56.18 ID:OWeK82+v0
発電機の負荷をまかなえるくらいの差圧を取ろうとしたら排気圧に影響のあるところまで近づけざるを得ないし
排気圧に影響がないほど離れた所に風車をつけてもブンブン回せるほどの風量ならそもそもファンの選定か
ダクト径の選定がおかしい。つまりそこで無駄にエネルギーを消費している。

そんなもんをわざわざ風車で回収するなんてバカ杉
626名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:21:46.12 ID:a1wBoQBo0
>>592 でもあんまり悲惨だからヒントくらいやるわ 近くに小学生いる?

気体、液体、固体の物理的な性質の違いってなにかな?調べてみよう
気体でも液体でも固体でも、君が投げてしまったとき、それがなにかにぶつかっても
君の運動になにか影響はあるかな?やってみよう (気体は握りっぺのようにねw)
でもゴムホースにその内径にぴったりのサイズの球を入れるとき、ゴムホースの反対側を
閉じてたら、その球は凄い抵抗にあって一歩もすすめないよね?どうしてかな?
何もはいってないよね あれ〜 じゃ閉じるのをやめたら?考えてみよう
627名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:22:35.83 ID:l1pW+HGn0
名物「回生ギョーザ」始めますた。

・・・なんかヤダ
628名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:22:46.62 ID:XvOb/oVt0
>>623
煽ることは出来ても答えは言えないw
629名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:23:05.44 ID:fmS6bmyw0
これはメーカーに嵌められたな。
王将さんバカ見たな。
630名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:23:28.58 ID:QKFFZiQC0
>>624
一緒の事だよ。
電池使う電卓なら、「蛍光灯光らせてる分+電池代」が必要になるのわからんか?
これを節電と表現するのに何の違和感もないけど。
631ハルヒ.N:2012/09/19(水) 16:24:20.18 ID:mODAdPlt0
>>622、それは最初にレスした様に、流イ本力学白勺に分木斤し無いと
イ可とも言え無いのよねえw
水路の出口にあまりに近ければ才非水の抵抗に成るけど、そこから少
し離れたイ立置で渦を巻いてたりする部分に水車を取り付けても、水路
から水を才甲し出す作業の邪魔に成る、才非水抵抗にはなら無い土易
合も在るしww
まー、どうしてもダクトの才非気抵抗が心配なら、風車は看木反の上に
でも置けば良いでしょうw
イ立置関係からして、まず才非気抵抗にはなら無いしww
632名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:24:31.17 ID:lrqDiSIp0
ちなみに、20Wだと扇風機の弱くらいだな。
633名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:24:48.52 ID:kB//nwlW0
もう俺の負けでいい

俺にされたレスの意味自体が俺には理解できねえ
レスを返そうにも返せねえ。疲れたよ
634名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:24:52.89 ID:shhrnRrz0
>>625
捨ててた風の勢いと負荷増はおんなじ?
風の勢いを捨てることを止められないのだとしたら?
635ホテルマン ◆lHkdbcdMiE :2012/09/19(水) 16:26:29.39 ID:BeZmiuHK0
>>622
横で悪いが、そのマージンは十分取ってあるとソース元で設置者が言ってるでしょうに・・・

自分で口をすぼめて、「フーッ」っと息を吹きながら、手のひらを唇に近づけてごらん。
気体の場合排圧が問題になる距離は意外なほど近いのが経験として分るっしょ。
それを踏まえてソース元の写真を見れば、ダクトへの不可なんざ屁みたいなもんだと推測できるハズ。
636名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:27:45.92 ID:shhrnRrz0
>>630
そこが皆が
2つの取り方があるのに、それぞれ違う取り方してる変なとこじゃん。

電気代は減らないでしょ?
電池代は浮くけど。

それを、見方変えて 回収できた、ムダだっていってるだけで。
637名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:27:51.49 ID:8bA4e48c0
できるとしたら、火の代わりに熱を調理に使うとして、その熱作るときに発電するとかかな
638名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:28:01.72 ID:Spb2NxM+0
>>633
理解しようとしてないのよ。
639名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:32:09.70 ID:5jyr/m0R0
・換気扇への負荷の有無
・ライフサイクルの中でのこの発電方法の有効性
・その他のもっと有効な方法
マクロ視点だったりミクロ視点だったり、
こういういろんな視点で考えることができる話を高校物理かなんかで議論すればいいと思う。
詰め込み教育なんかよりよっぽど楽しいし賢くなれると思う。
640名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:32:13.67 ID:fmS6bmyw0
>>633
ざっと読んだが、あんたが正しいだろ。原理原則というものがある。
641名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:32:22.17 ID:0hoMaWif0
>>636
まぁ回収するって話だからな。
電気代変わらないから電池代分明らかに損するぞ?
バランスシート上は明らかに得するわけ。
642名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:33:31.50 ID:A4odAcs/0
>>170のアホさがひときわ際立ってるなw
643名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:35:04.34 ID:szYQQNNx0
風車が10Wのエネルギーを受けた
この時ダクトから10Wのエネルギーが出てそれがまったくエネルギーを消費せず
風車まで移動してのか?
いや風車の回転と排気の移動二つのエネルギーが必要だろう
一方風車などの障害物がない場合排気の移動のみで済む
644名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:35:32.87 ID:GCYcZfbf0
>>635
それは動圧の変化。そんな経験はこの議論には役に立たないから。
動圧と静圧を勉強しましょう。
645名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:35:34.64 ID:shhrnRrz0
>>641
そうだよ?

窓から光が漏れるから鏡を張って漏れ出る光のムダをなくしました とかね。
電気代は変わらんよ。 部屋は若干明るくなるけど。

それを、だったら部屋の明かりの消費ワット数減らせば電気減らせるのにって言われても、
それ違う話だよねってだけで。
646名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:36:55.75 ID:2ObBc2sv0
電動発電機だなw
647名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:37:56.10 ID:bMO1CugHP
やらかした店員を叱るかわりに自転車発電3時間、とかのがいいんじゃね、ブラック王将は。
648名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:39:35.04 ID:Spb2NxM+0
>>645
否定派自称理系が言ってるのはその最期の部分だよな。
ワット数減らしても人が生活出来るレベルなら太陽電池の電卓は動くわけだしな。

Q.排気口から無駄に出てる風から電力を得るのは効率的か?
A.自称理系<換気扇の出力落とせ

こんなヤツばっか。
649643:2012/09/19(水) 16:40:57.07 ID:szYQQNNx0
失礼
してのかじゃなくしたのかです
650名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:41:54.24 ID:i7kI0fb00
ダクト排気口の直ぐに設置してあるんだな。これじゃ排気の邪魔しているとしか言えんわなw
651名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:42:43.63 ID:AzH8OBt50
>>628
ならば実例で(50Hzの場合で計算しています)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gion/bg-38hta3.html
風量 4390m3/h
接続口径 473mm
毎秒風量 4390/3600=1.219m3/h
接続口断面積 (0.473/2)^2*3.14=0.176m2
風速 1.219/0.176=6.93m/h
空気密度 1.29g/L=1.29kg/m3
1秒間に排出される排気の重量 1.219*1.29=1.57kg
1秒間に排出される排気の運動エネルギー 1/2*1.57*(6.93)^2=37.7kg・m2/s2
これが1秒間の仕事量だから仕事率は 37.7/1秒=37.7kg・m2/s3=37.7W ←答え
つまり、排気エネルギーを100%利用できてもこんなもの

ちなみにこのシロッコファンの消費電力は1200Wです
652名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:43:57.21 ID:qjifkngA0
調理場の火での火力発電、水洗トイレでの水力発電もすりゃもっと効率的なのに
653名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:44:29.27 ID:HSWThQ5i0
>>650
ダクトの口径以上空間があれば拡散するから排気の邪魔にならないって意見は
どうなんだろう?
流体とか言われればそんな気もするが、俺は出口からある程度離して洗濯物
干してもファンに負荷はかからなそうに思う。理系じゃないからわからんがw
654名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:46:37.63 ID:+0hlrO7VO
調理の過程でガンガン排気する必要はあるんだろ?
そのロスをわずかでも回収する意味で発電設備を取り付けた。

別に発電のためにガンガン換気扇を回すって訳ではない。
655名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:46:48.73 ID:5JJg9NtNO
一番効率がいいのは換気扇自体に発電機を取り付け、発電する方法
換気扇の風エネルギー→発電用の風車の回転エネルギー→発電機の回転エネルギー、とエネルギーが変動している中でエネルギーが失われる以上
回転する換気扇から直接発電した方が一番効率がいい

656名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:46:49.34 ID:IYHHtJwi0
換気された外についてれば、理屈はわかる気がする・・・
ただ換気扇を改良して節電したら?もいい意見だと思う。
657名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:49:02.38 ID:zKLKcpmG0
>>656
俺も換気扇改良して節電って意見はわかるよ。
そりゃ当たり前の事だしな。
じゃあ改良した換気扇の排気口からちょっと離して発電ファン付けたらどうなの?って
話になってくるし、別の問題なわけよ。
658名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:50:27.38 ID:GCYcZfbf0
>>651
それ動圧分だけじゃん。w
659名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:50:44.84 ID:YMjXurYxO
発電した電力を、自己消費するのなら
高エネ、ここに極まった感じ
それなら、全店舗にガスヒーポン導入した方が効率的だろ
湯は出来るし、発電するし
660名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:51:22.29 ID:IYHHtJwi0
>>657
うむ、そうなるなw
661名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:52:30.29 ID:shhrnRrz0
邪魔をして、負荷アップの話と、
捨ててるエネルギーを回収の話は、
それぞれ別に計算して、合算して正負考えなきゃ。
662名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:52:51.95 ID:1K+lgYPm0
>>659
中途半端すぎw
全店舗に原子炉導入して余った電気売れば更に効率的だよw
663ハルヒ.N:2012/09/19(水) 16:54:54.07 ID:mODAdPlt0
>>655、あんたは、4輪の自重カ車は非交カ率だから1輪車にした
とか、そう言う不適七刀な斜め上発想しちゃうヴァ○ん子ちゃんな
のねえw
そこだけ交カ率良くても、その糸吉果として全イ本の交カ率が下が
ったらアウトなのよww
この世で最も悪しき牛勿はヴァ○w
664名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:55:02.68 ID:2KRDi+tI0
>>661
結局排気の邪魔になるのか離れてるから全然気にするレベルじゃ無いのか
ここが一番肝心なんだが何が正解なのかわからないというw
665名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:55:17.59 ID:AFashmkTO
夢の永久機関
666名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:56:38.36 ID:cbWXT5KHO
換気扇で電力使うんだから意味ね〜だろwww
667名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:58:15.56 ID:AzH8OBt50
>>658
これ以外に換気扇由来で使えるエネルギーがあるのなら教えてほしいですねw
668名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 16:58:53.31 ID:i7kI0fb00
その差分の仕事率で済む換気扇でいいやということになるよなw
669ホテルマン ◆lHkdbcdMiE :2012/09/19(水) 16:59:16.02 ID:BeZmiuHK0
>>644
すまん、静圧って知らんかったし、ググっても理解不能や・・・
とりあえず扇風機で考えても仕方ないんか。
ROMります・・・
670名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:00:14.87 ID:szYQQNNx0
排気の邪魔になる力と風車に与える力は等しいんじゃないか?
作用反作用の法則があてはまるような気がする
671名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:00:24.90 ID:Spb2NxM+0
>>668
その差分の仕事率で済む換気扇の排出口に風力発電機置いたらどうなるのっと
672名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:00:38.21 ID:PI4YmrSW0
また繰り返しかw
673名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:01:07.15 ID:c95R3QiXO
油でベトベトになって回らなくなりそう
674名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:02:20.64 ID:TWF41KmN0
>>653
排気の風速次第
675名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:02:34.55 ID:zKLKcpmG0
無限ループだなw
とりあえずダクトファンの出力落とせってのはナンセンスだろうw
んなもんで節電出来るのは当たり前だw
676名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:02:58.49 ID:8aqwRi7l0
http://www.j-cast.com/images/2012/news146519_pho01.jpg

問題はこれを「ダクトの排気で発電する装置」として宣伝して売りさばいて良いのかどうかの1点だと思う。
677名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:03:00.73 ID:a1wBoQBo0
>>664
答えでてるよ >>2 フタでもすりゃ別だが、全く問題ない >>1の写真にある通り
物理的に常識的に考えてこのとおり 風車があったら風が逆流するのかとw
油べたべた問題はあるだろうがな しかしここまで物理の常識がないとは ここだけか?
この記者もよくわかってないみたいだし これじゃITとファイナンスでアメリカにやりたい放題されるわけだ
トヨタも電気自動車はアメリカのベンチャー頼りだしな 問題だ
678名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:03:09.10 ID:i7kI0fb00
マジレスごめん、俺はアポロは捏造派だった
679名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:04:02.60 ID:6YDgANMD0
なんだよ?ケツに風力発電つけたら屁をこくのに普通より力がいるってことか?
680名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:04:35.76 ID:8WoS7RPl0
1000の力で遠くまで風が届いていたのが
500の力で半分しか風が届かないとしても
 
換気扇の役割は、「室内の空気を吐き出すこと」であって
「遠くまで吹き飛ばす」必要性はまったく無い。
 
「遠くまで飛ばなくなった」というエネルギーを手に入れているだけだってば
681名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:06:54.10 ID:GCYcZfbf0
>>667
バカ。お前の紹介してるページにも書いてあるじゃねーかよ。
1200Wの消費電力のうち、空気への仕事に40W位しか使ってないとしたら
残りは何に消費してるというのだ?

>>669
動圧と静圧を理解できないとこの議論は難しい。
ベルヌーイの定理あたりから勉強してください。

>>677
まだ逆流とかいってんの?お前も動圧と静圧を勉強しろ。
お前がこの手のインチキ商法の絶好のターゲットだってことに気付け。
682名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:07:17.29 ID:8aqwRi7l0
>>680
排気される量で話を作らんとダメだろ。
683名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:07:21.12 ID:5IBlqq5Z0
エントロピーを理解できない者はエネルギーを語るな。
政治家はほぼだんまりになるな。
684名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:09:26.42 ID:5JJg9NtNO
>>663
あくまでも思考上での話だし、こういう事をやっても別に電気を得をする訳も無い話なのは重々承知
ただ、物理で言えば途中でエネルギーの変換を挟む(すなわちエネルギーロスを含む)、換気扇の風→発電用のプロペラを回して得る電力と比べ、
換気扇の回転エネルギーから直接電気を得た方がより効率は(風を受けて発電するより)理屈で行けば上になる、というだけの事
まあ実際そんな事してもしょうもないし、現実的でないのは重々承知
685名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:09:30.43 ID:szYQQNNx0
外にある空気が遠くまで飛ばないと室内の空気が吐き出せないのでは?
686名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:09:33.77 ID:zKLKcpmG0
まぁこのスレを見て王将のチャーハンが食いたくなるのは事実だ。
俺のチャーハン一杯分の利益でも設置した意義はあるw
687名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:09:42.54 ID:2KRDi+tI0
>>677
いやー俺も肯定派自称理系なんで問題ないと思うんだがね
否定派自称理系の方々は排気効率落ちるって言うんだよな
688名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:10:23.43 ID:KCx2+OD8O BE:4382343296-2BP(22)
排気側にプロペラがあっても周りが開放されてるなら
換気扇に余計な負荷はかからんだろ
689名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:10:27.24 ID:8WoS7RPl0
○→→ ○→→ ○→→ ○→→ ○→→ ○→→
 

○→→ ○→→ ○→■ ○→ ○→ ○→
          ↓
         →→→
 
という形で、運動エネルギーを分けてもらっているだけ
690名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:11:21.10 ID:VqjdzMUd0
>680
そもそも換気にそんな風量が必要だったのか?ってとこから見直すのが真の省エネにつながる。
油煙や悪臭による近隣への迷惑も減らせるかも試練氏。
691名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:11:32.39 ID:i7kI0fb00
>>685
それは大丈夫だ。マクスウエルの悪魔さんみたいなのがブレーキをかけてくれるのだ
692名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:11:40.15 ID:O7IRzzBw0
理系無駄派:
ダクトから出る排気を使って風車を回すと、エネルギー保存の法則により、回すだけの負荷が換気扇にかかる。
(空気は無では無いので、押し回すだけのエネルギーがかかる)そこで発生する電気は確実に排気を
弱めた分を下回る。(同等では無い)であればその分排気を弱める工夫をした方がいい。
負荷など誤差レベルというなら、その風車は回らないと言っているのと同じ。

リアリスト意味はある派:
排気を弱めることはできない。余剰の風力を電気に還元するのだから問題なし。
普通の風力発電として発電出来るし、エコ・節電企業としての広告効果もある。

この二派の意味わかるんだが、理系っぽいのに、必死にゴチャゴチャ意味があるって言ってる人間がよくわからん…。
そういう人間がどうして理解しないのか?ってことを理解することの方がこのスレの意義のように感じてきている。
693名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:12:38.69 ID:W2+x46fXO
バイクやクルマの排気管の後ろに風車を付けてエンジンの排気の風を使って発電します(8センチファン使用)
排気管と風車の距離を10センチほど取っています
アクセルを閉じても走行中なら風を受けて回るので発電します
但し発電能力は超イマイチなので注意が必要です

…の、もっとでかいバージョンだよね、これって…
件の王将の場合、排気効率が落ちるかどうかは風車よりも
むしろダクトへの向かい風だろうね
694名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:12:57.42 ID:jVKDqhz50
>>685
ダクトから外に出れば大気に拡散されるからダクト口径以上空いてりゃおk。
部屋の扇風機が隣に家建ったからって電力消費が増えるわけじゃない。
695ハルヒ.N:2012/09/19(水) 17:13:08.42 ID:mODAdPlt0
>>670、必ずしも等しく無いわw
テコや滑車の様に、固形の牛勿イ本同士の直才妾白勺なやりとり
なら単糸屯な力学だけで半リ断出来るけど、イ也の作用や流イ本
の才辰る舞いとかが入ると、エネルギーのベクトルが別方向に逃
げたり収束したりして、単糸屯では無く成るのよww
輪っかに成ってるベルトで連重カする2つの滑車とは違って、流イ本
の才辰る舞いが介在してるから、ダイレクトにはエネルギーが伝達
し無いって事w
696名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:13:17.08 ID:YtPHX+T30
発電とかの前にね、ダクトから出る油でギトギトになるだろう。
すぐに風力発電機故障するよ。
697名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:13:56.31 ID:WJC4S/ZM0
ダクト飯
698名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:13:57.09 ID:8WoS7RPl0
>エネルギー保存の法則により、回すだけの負荷が換気扇にかかる

ダウト。 普通、換気扇の運動エネルギーは最終的に
すべて空気の熱エネルギーとして捨てられている
 
捨てる前に、すこしだけ電気エネルギーとして回収しているだけ

換気扇に負担をかけるものではない
699名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:14:28.90 ID:xSORPOv+0
>>688
開放されてるなら風は風車なぞ回さずに横に逃げていく
横に逃げるより風車を回すほうが楽なら風車を回すが、風車回すより横に回るほうが楽でないのを開放されてると言えるのかどうか
700名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:14:32.75 ID:8aqwRi7l0
>>693
>件の王将の場合、排気効率が落ちるかどうかは風車よりも
>むしろダクトへの向かい風だろうね

現実的には、そこだよな。
701名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:14:34.72 ID:VMXaWHWJ0
発電機を電気使ってまわしてるヤシ来てんね
702名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:15:09.76 ID:qF3BX5e60
王将の販売戦略宣伝の話題作りの一環ですね。
分かります。

美味いなー
703名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:15:36.67 ID:a1wBoQBo0
>>601
だからおまえのメカニズムを教えてくれといってる
この設置状態でどうして換気扇に負荷がかかって、しかも電力消費が増えるんだ
逃げんなタコ はやくしろはやく

>>597 板とか、距離だけとか、ピンぼけも甚だしいが一応言っとくと
>ダクトにフタでもするならともかく、
>排気ファンにはこの風車によるなんの抵抗もない。(厳密には全く無視していいレベル)
とすでに書いてるが?で、しかも板じゃないから。風車だからw それも離しておいてるし
だいたい風車ってどうして回るか知ってる?で、風力発電のプロペラが何であんな細いかも。
もちろん物理的理由だよ ヒント 揚力 軽さ 調べてみようねぼく
704名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:16:01.09 ID:O7IRzzBw0
>>698
換気扇に負荷がかるという言い方で理解しないのなら、
「いくばくかの効率ダウンになる」これでいいか?
705名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:16:08.41 ID:IVCv5Y880
くだらねえエコアピール

ブラック企業の考えそうなことだw
706名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:16:15.17 ID:VMXaWHWJ0
それより新入社員をパワハラしながら人力発電させた方がエコでは?
707名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:16:35.50 ID:Q7B+wyjW0
>>701
あんたは回生ブレーキでは電力回収出来ないヤシだな
708名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:18:20.70 ID:B1B+ZOOS0
もうめんどくせえから屋外で餃子焼こうぜ。
709名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:18:27.35 ID:AzH8OBt50
>>681
ダクトから出た後の排気が風車を回す話に何で静圧が関係するのですか?
風車を回すのに使われるのがたかだか(上限で)数十Wだというのは間違いですか?
問題になるのは「換気扇による空気への仕事」ではなく「排気が風車にする仕事」ですよ
わかりますか?
710名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:19:01.10 ID:VMXaWHWJ0
>>707
排気にブレーキをかける仕組みなの?これ
711名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:19:33.52 ID:8WoS7RPl0
風下の状態が、「すべて風上に影響する」というのは間違い
 
風上にエネルギーを伝える、なんてできねえよ
712名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:20:00.22 ID:KCx2+OD8O BE:1947708746-2BP(22)
>>699
いや、ちょっと何言ってるかわかんないw
押し出された風に十分な逃げ場があるなら
換気扇の負荷は上昇しないって言ってるだけだがな
713名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:20:11.21 ID:4QILZH4YP
王将かeソリューションの工作員が来てますか?w
714名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:20:14.81 ID:YtPHX+T30
一ヵ月後には油だらけで、普通に風吹いても回らなくなるから、
それまで待て。
715名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:20:20.59 ID:Spb2NxM+0
>>710
電力で得た排気時の風力エネルギーの無駄を回収する仕組み。
716名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:20:33.40 ID:8aqwRi7l0
王将は再生可能エネルギーへの取り組みでイメージアップ。
風車屋は、王将の実績を広告塔に全国のダクトを狙う。
無駄に金掛かる以外は実害はないので設置者も満足。

みんな満足って話かもカモ。
717名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:21:30.44 ID:O7IRzzBw0
>>290 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/19(水) 12:49:43.90 ID:8WoS7RPl0 [8/18]
>>オシッコをするとき、便器に水車が有るのと無い時で
>>オシッコの勢いが変わる
>>
>>と必死に力説するのは、恥ずかしいから止めてください

昨日の陸水学と水理学が専門 ID:bZ4lMBAA0 も同じようなこと言ってたな。
昨日のは、前に壁がある時と無い時でボールを投げる時の負荷は変わるか?だったかな。
勘違いしてる人達は、ココらへんの解釈でおかしくなってるんじゃないかなー。どうだろ。
718名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:21:41.37 ID:da6taKNI0
全くの垂れ流しよりは少しは電力の足しにはなるだろ。
ただし、経済的に王将にとってどちらが特になるかは判断が難しい。
設備投資や維持費の分だけ発電できるのかどうかは怪しいね。
719名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:22:55.26 ID:/QuD8cgr0
油ですぐ動かなくなるから、メンテナンス費で完全に赤だな
720名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:23:08.00 ID:gTrsZT0B0
>>694
大気中に排気を拡散させるには「排気し続ける」必要がある。
ダクトを出たからハイさよなら、ではないよ。
排気経路に障害物があればそれによって圧力(排気圧)が高まり、換気扇には余計な負担が掛かる。
ダクトの外は真空ではないことを忘れてはならない。1気圧の大気で満遍なく埋め尽くされている。
721名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:23:34.50 ID:fyYm7k0B0
>発電機メーカーに確認したところ、そうした懸念はないとのことでした

そのメーカーは大丈夫なのかよw
722名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:25:26.27 ID:8WoS7RPl0
もしダクトの中に発電機を入れても
圧格差が減って、換気の量が減るだけ
 
電気代が増えたりはしない
723名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:26:09.86 ID:VMXaWHWJ0
>>715
排気時の風力エネルギーの無駄
ってのが意味不明
724名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:26:23.36 ID:YtPHX+T30
エネルギー保存の法則って知ってるか。
725名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:26:56.55 ID:6v4J5hxk0
もうみんなわかってていってるな
UFOは居るみたいなスタンスで
726名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:27:15.89 ID:Az4n0mva0
>>720
だからそれはダクト内の話。
ダクトファンの役割はダクト外まで空気を押し出す事。
排水管が下水に流れ落ちる落下点に水車置けば排水口率下がるのか?
727名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:28:33.98 ID:YtPHX+T30
いっその事、ダクト取り囲むように風力発電機設置したら良くない?
空気は上に逃げるから問題ないよ。
728名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:29:21.38 ID:8WoS7RPl0
>>723
5メートル先まで吹いていた風を
2メートル先までに短縮するという意味
 
室内から出せれば換気扇の役割は十分
729名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:30:09.24 ID:GCYcZfbf0
>>709
じゃあなんで、運動エネルギーの計算するのに
ファンの仕様をわざわざ出してくるのさ。
なんの意味があるの?w
730名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:30:12.05 ID:VMXaWHWJ0
>>728
それは換気扇を弱めるのではダメなの?
731名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:30:38.97 ID:Spb2NxM+0
>>723
回生ブレーキ
搭乗者を運ぶ為に電気を運動エネルギーに変換、目的地に付く手前で余分に発生した
運動エネルギーを電気に変換

換気扇
店内の蒸気や油分を外に運ぶ為に電気を運動エネルギーに変換、出口付近で余分に発生
した運動エネルギー(大気の分子の運動エネルギー=風)を電気に変換

おk?
732名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:30:40.29 ID:szYQQNNx0
>>694

排気が拡散されたところで一定密度の空気がダクトの出口にあるのでは?

>>695

作用反作用はあらゆる力に当てはまり同じ大きさで一直線上に働くと聞いたような気がする
733名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:30:43.97 ID:wWkLUkpS0
>>726
何でダクトを流れる空気だけ特別扱いする?
その例えは間違ってる
同じ様な勘違いをするやつが多いな
734名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:32:16.16 ID:8WoS7RPl0
>>730外の風の強い日、弱い日
気圧差が毎日異なるので、
換気扇には余力が必要
 
っていうか、先に換気扇があって
捨てられてたエネルギーを
利用してみました・・・っていう企画だろ。これ
735名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:32:55.12 ID:Spb2NxM+0
>>730
それは換気扇を弱めてその出口にファン置いたらどうなるの?って話になって
自称理系がいなくなる。
736名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:33:08.65 ID:VMXaWHWJ0
>>731
いやだから出口付近で余分に風力が発生しないように換気扇を弱めるのではダメなの?
その余分に発生するエネルギーは全て換気扇が電力を使って発生させてるんだよね
737名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:33:39.68 ID:pTXYp+S90
ダクトから少しくらい離れてるからって抵抗がないとは言えない
逆に無限距離離せば換気扇への抵抗はなくなるが、当然風車も回らない

地面効果がいい例、地面に近いほうが気流の関係で揚力を多く受けて飛びやすい
ヘリを換気扇に見立てると理解しやすい

一部が主張してる重力が関係する特殊例に騙されちゃ駄目よ
高いところから捨てるのはまた別の話
738名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:34:24.50 ID:5Q3W1mNM0
ダクトから風車が離れすぎている。これではダクトからの風で風車を回しているか疑わしい。
次に、
ダクトの向きと自然の風向きが一致することはめったにないことだ。風向き次第では、
ダクトを横に向けて高いところに設置したことが無駄になる。中にある換気扇に負荷がかかる。

よって、無駄。無意味。

ダクトと風車が連動して回転するわけではないんだろう?
739名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:34:34.85 ID:2KRDi+tI0
>>720
それって水でも同じ?
例えば広い池で水中にホース入れて水道から勢い良く水を出す
1m程度離れたところに小さなプロペラ(直径10cmぐらい)を置き回すとする
この場合プロペラの有無で水道の圧力変わるって事?
740名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:34:40.41 ID:VMXaWHWJ0
>>734
異なる外圧に応じて換気扇の出力を強弱させるのとどっちがいいのかね…
741名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:35:04.69 ID:8Ke5C5JQ0
エビチリの残ったタレを何かに使えないか
742名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:35:12.39 ID:Spb2NxM+0
>>736
それは「目的地でブレーキ踏まずにぴったり止まるような速度で運転するのは
ダメなの?」ってのと一緒くらいナンセンスだよ。
換気扇は常に最高率で仕事してるわけじゃないのさ。
743名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:35:27.79 ID:8WoS7RPl0
>その余分に発生するエネルギーは全て換気扇が電力を使って発生させてるんだよね

ダウト。 1キロワットの換気扇が使った1キロワットは
最終的に近所の空気を暖めることに使われてしまう
その
空気の暖めを0.9キロに減らして
「0.1かすめとりました!」っていう話。


決して、換気扇の消費電力を1.1キロにするわけじゃない
744名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:36:00.99 ID:hroNTyp20
怪しい発電機メーカーに騙されてるって気付いて
745名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:36:35.05 ID:lSEQBcDK0
扇風機使って発電するようなもので、損するだけ。

その発電抵抗が許せるなら、換気扇をゆるく回す方が何倍か省エネ。
746名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:37:25.03 ID:NyJ6XalI0
エアコンの室外機の風で電気起こしてたかりあげクンに時代が追いついたな
747名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:37:51.97 ID:IVCv5Y880
水車は位置エネルギーだろ
748名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:37:59.76 ID:i7kI0fb00
おそらく発電機のせいで王将の周りは脂臭いとか迷惑するよ
749ハルヒ.N:2012/09/19(水) 17:38:00.49 ID:mODAdPlt0
>>732、あ?w

>作用反作用はあらゆる力に当てはまり同じ大きさで一直線上に働く

そんな言尺無いでしょうにww
だったら、風向きイ可て変わる言尺無(ryw
750名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:38:07.45 ID:8aqwRi7l0
>>728
>5メートル先まで吹いていた風を
>2メートル先までに短縮するという意味

同じ排出量だとしたら、風速下がった分ダクトの口径大きくするってことかな。
排気ダクトとして効率の良い風速とか考えないとして、必要なエネルギー変わらんのと違う?
751名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:38:11.24 ID:xSORPOv+0
>>726
排水管で例えるなら、排水管は水中に繋がってないとダメだな
で、排水管の出口付近に水中タービンがあると

水と大気は比重にかなりの差があるから、水は大気中を移動するのに大気の影響は少ないが、
水が水中を移動するなら、周りの水は水の移動にとって大きな障害になる
空気が空気中を移動する場合も同じ
752名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:38:35.91 ID:8WoS7RPl0
>扇風機使って発電するようなもので、損するだけ。

誰もいない部屋で
つけっぱなしの扇風機が使う100ワットは
どこへ消えるのかな?
 
それなら10ワットでも発電で回収するほうが
賢いだろ
753名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:39:09.67 ID:lSEQBcDK0
しかしどんだけ馬鹿な会社なんだ?
754名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:39:57.29 ID:8bA4e48c0
>>752
消せよ
755名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:40:34.42 ID:i7kI0fb00
>>747
違うよ、運動エネルギーだよ。
756名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:40:43.62 ID:8WoS7RPl0
王将の換気扇は、消せない扇風機

1キロワットをドブに捨てるくらいなら
10ワットでも回収するほうが
賢いだろ
757名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:41:11.24 ID:xvf1p6jF0
清掃工場の焼却施設に火力発電装置とか取り付けたら、いいんじゃないかな?
もうやってるのかな?
758名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:41:14.22 ID:wXJsoGDn0
換気扇の余剰エネルギーを還元していると考えれば
理屈はとおるのかな
759名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:41:21.23 ID:lSEQBcDK0
>>752
電源切るか、能力を落とせ。
760名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:41:23.20 ID:w6YFAqGy0
>>684
それ以前に>>683は朝鮮人だってことに気がつけ
761名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:41:23.76 ID:O7IRzzBw0
空気を押しのけてダクトの外に出した風でファンを回すことと、
水を落としたダクトの下で水車を回すことを完全同一視してるから間違いが
直らないんじゃないかな。

>>270のおしっこ発言もそれがキモだと思う。
ここらへん俺は上手い説明が出来ないので、上手い説明をしてあげられる人募集。

ダクトも水で満たされていて、ダクトの下も水だとしたら?みたいなさ。
762名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:43:47.31 ID:8WoS7RPl0
換気扇は室内の汚れた空気を外に押し出せば役割終了
 
でも、勢いのついた汚れた空気はストップしない(運動量の保存)
そのまま遠くまで流してもいいけど、
途中でさえぎってエネルギーをいただくんだよ
763名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:44:33.13 ID:5jyr/m0R0
俺の答え。
換気扇への負荷の有無→ほとんど無視してよい程度と予想される
理由は既にたくさんレスされてる。

エネルギー保存云々の人はこういうことも考えてみては。
・理想的な換気扇は、空気が外に出た時点で運動量がゼロ。つまり止まっている。
・現実的にはそうはならない。できない。
・発電機が無くても一定の運動量をもった無駄な空気は何かしらのエネルギーに変換されている。
764名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:45:09.76 ID:hVfZzCGN0
排気量が過剰かどうかなんじゃないだろうか。
節電という意味では余剰の排気量を生みだすのに必要な電力を100%とすると、
排気量をカットする場合は余剰電力は100%カット
発電機での回収の場合は、変換効率があるから100%以下になって効率が悪い
ってことだよね。
余剰の排気量がない場合、カットするべき電力はゼロ、回収の必要なし
発電機をおくと微々たる程度でも抵抗になるから、その分排気に必要な
出力が増えるってことでいいんかね?
765名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:46:10.93 ID:a1wBoQBo0
>>681
なんか難しい用語は知っててもこんなカンタンなこともわからんのなw
しかも全く論理的に説明できない 自分がわかってないからww
バカは引っ込んでろ それかそのとんでもアホ理論を説明してみ 爆笑してやるから
>>709 アホに何言ってもいっしょだよ ためしになにか聞いてみ 絶対答えられないからw

換気扇が風の流れをつくった、それが外に出た それを使う 穴も塞いでなければ
逆流もしない だから換気扇に影響しない はなれてるから排気効率にも関係ない
それだけの話 小学生でもみりゃわかる で、ベルヌーイがどうしたってw
766名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:47:04.86 ID:AF6QfKRhO
普通に換気能力が落ちるだけでしょ。
767名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:48:14.45 ID:8WoS7RPl0
「余剰の無い排気」という絵に描いた餅(笑)
 
加速 → 減速 ってしないと、ゴールで速度0は達成できないから。
768名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:48:14.86 ID:BSH4oKay0
>>764
たぶん、換気扇の電源落とせとかインバータ入れて効率良くしろって言ってるのは
近所の王将が暇なんだろう。繁忙店なら常に出力全開だし、24時間稼働。
それでも湿気てるわけだ。
769名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:49:14.01 ID:2KRDi+tI0
>>765
俺もそう思う
あーどっかのTV局が王将取材して実験してくれないかなー
風車有り無しでどう変わるか
770名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:49:43.75 ID:w6YFAqGy0
>>726
滝でもおしっこでなんでもいいけど、落下物にした段階で間違いなんだけど
位置エネルギーって知らない人?
換気扇と排気と風車という電気エネルギーとその回収問題に膨大な位置エネルギーのある
液体の落下の例で喩えるアホって本当に理系なのか?
771名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:50:19.15 ID:ARvX6bGX0
自分が乗ったヨットを自分で扇ぐ的な
772名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:50:30.11 ID:8WoS7RPl0
普通の換気扇は ダクトの出口まで等速
加速 → (等速) → (等速) → | (減速)
 
排気が出口で持っている運動エネルギーは、使い道の無い無駄なエネルギー
773名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:51:35.41 ID:da6taKNI0
排気ダクトの風を緩めるなんて、あんな店の換気扇は殆どが既製品でオンオフくらいしかできないよ。
いまさらボリューム抵抗はさんだりモーター替えるような手間かけるわけないじゃん。
774名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:51:42.03 ID:GCYcZfbf0
大気に開放した段階で、圧がすべて均等になるという思いこみが
すべての間違いだと、さっさと気付け。
775名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:51:54.47 ID:sjw3XjIs0

排気の抵抗にならない = エネルギー回収にもならない
776名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:51:59.92 ID:6zgEc89d0
煙突内部を保温して強烈な炎を作る焼却炉の原理を使って強い流れを作ればいい
十分に煙突が長ければ発電機のプロペラの負荷なんて鼻糞
777名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:52:49.57 ID:2KRDi+tI0
>>770
まあ確かにおしっこの例えは間違ってるな
おしっこで例えるなら水中でしてプロペラ回す例えだと思うw
778名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:52:58.35 ID:LQe2GGfn0
>ダクトからの風と自然の風の両方を利用して

自然の風だけでいいんじゃね
779名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:53:02.71 ID:wWkLUkpS0
>>763
高1からやりなおしてこい
780名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:55:28.41 ID:8WoS7RPl0
換気扇が使う電力が、全部、どこかに消えていくのは
もったいないじゃん
 
「一部でも回収するほうがもったいない」というほうが
トンでも理論であることに早く気付いてください
781名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:55:33.74 ID:xSORPOv+0
>>739
水中で壁に近いところで放水してたら、時間当たりの放水量は落ちる(ホースの水流が強ければ強いほど)
壁に近づければホースを支える腕が受ける反作用も大きくなる
壁がなければ先に放出された水が動いた後ろに続く水は、前にある水の抵抗をほとんど受けないが、
壁が近ければ運動エネルギーを殺され、周りの水を押しのける力も弱まる。周りの水を押しのける力が弱まれば水の移動は遅くなり、ホースから放出される水量も下がる
782名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:55:35.28 ID:v5rn/LsPi
確かに電気はできると思うが
換気扇を回すのに使う以上の電気は
どうやっても作れなくないか?
783名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:56:03.40 ID:Spb2NxM+0
>>770
おしっこなら落下時じゃなくて朝立ちとかで上向いてる時で考えればいい。
落下で位置エネルギーに変わる前に膀胱の押し出すエネルギーがあるわけだが、
落下する手前に水車を取り付けて回せば人は疲れるのかどうか。
精子でもいいよ。射精時に尿道口の少し先に水車ね。
784名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:56:03.88 ID:da6taKNI0
余剰エネルギーを電気に変えるのは別にいいとは思うけど(効率はよくないしむしろマイナスかも知れないけど)、
それなら必ず沸かしているラーメンのスープの寸胴の上に、
沸点の低い液体で回せるタービン型発電機とかもためしてほしいな。
785名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:56:31.06 ID:szYQQNNx0
中の空気が外に出るには外の空気を押さないといけない
つまりダクトから出る風は無駄じゃない
786名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:56:53.63 ID:8bA4e48c0
電気に変換せずに、直結して機械エネルギのまま吸気ファンを回せばいいのに
エネルギ回収できてるんでしょ?
787名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:57:12.78 ID:bfppErTI0
開放されてからでも、仕事をする以上は換気扇の負荷増になるよ。
離れてれば実際には負荷はほとんど増えないだろうけど、
発電できる量はその「ほとんどない負荷」からさらに減る。

ヘリコプターのプロペラの下は思いっきり開放されてるけど、
その下で常時発電機を回し続けるならプロペラの負荷は増えるはずだけど。
788名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:58:59.47 ID:pTXYp+S90
「投げたボールが何かに当たるなら、投げるのが少し大変になるのか?」
ボールなんて空気に比べてとんでもない質量のあるものを喩えにするからおかしくなる

我々の周囲は空気で満たされていて、とんでいくのも風という空気の話
ボールの中を進むボール、くらいに考えてみよう
押しのける空気の連鎖の先に風車があるか否か?これはとても重要
789名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 17:59:59.45 ID:ZtFux8/70
こんなの抵抗が増えるだけで風力発電してる意味は全くないじゃんねw
790名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:00:23.58 ID:8WoS7RPl0
蛍光灯の光は、どこかへ消えていく。
でも電卓は動かせる。
 
「電卓動かすぐらいなら、蛍光灯を弱めるほうがマシ」

という理論は変
 
791名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:01:05.85 ID:VMXaWHWJ0
パワハラされすぎておかしくなったんだよきっと
792名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:01:25.56 ID:qS4qpPjk0
餃子発電とか天才じゃね?
793名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:01:45.16 ID:wWkLUkpS0
>>789
馬鹿寄せの効果くらいはあるんじゃないか
794名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:01:51.09 ID:GCYcZfbf0
>>789
そんなカンタンなことがわからん人が、
風が逆流するわけないからファンに影響を与えないとか、
訳のわからん理屈をこねてるわけですよ。
795名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:03:37.97 ID:v5rn/LsPi
逆に抵抗増えなかったら発電できなくね?w
796名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:03:59.83 ID:xSORPOv+0
>>788
滝やら小便やら頓珍漢な例えを持ち出してくる奴らには、一生理解できないんじゃね
空気対空気の話を水対水に例えるでもなく、水対空気で例えてしまうのだもの
797名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:04:23.02 ID:2KRDi+tI0
>>781
壁ならそうなるだろうが小さなプロペラだったら?
798名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:04:25.18 ID:c05qNzroP
簡単なことだな。

風力発電機を設置する前後で増えた消費電力と、
風力発電機が発電した電力を比較すればいい
799名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:04:25.75 ID:w6YFAqGy0
>>787
結局の所、この換気扇の消費電力と排出能力にくらべて発電機の換気扇への負荷と発電量が
微々すぎるんで、換気扇側の負荷や排出効率の低下が計測不能もしくは誤差なんだと思うよ

換気扇1500wで換気扇由来の発電量20w前後なんでしょ
そりゃ負荷ないし排気効率低下は目に見えないが20w発電(笑)って結果で
エネルギー回収ってかぎりなくデマに近いと俺は思うけどね
800名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:05:10.20 ID:KrukdId90
うわあ、中学生の物理をわかってないのか…。

発電できるほど風力に余裕があるなら、
風力を弱めたほうが省エネルギーになる。

「ダクトの風力を使用してダクトの電力にする」
のが正しいのかどうか考えれば、一発でわかること。
801名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:07:29.28 ID:a1wBoQBo0
>>781
おまえんちのシャワーって体に近づけたら放水量が落ちてはなしたら増えるのかw
使いにくそうだな
(体に完璧にくっつけたら止まるよw  あと横からのシャワーな 胸とかw 上からでも同じことなんだけど
また奇妙なこといいだしそうだから念のため
あとあまりに高速で壁のすぐ近くで放水したら、もってる方が吹っ飛ぶ でもこれは中華屋の
排気口でさw 閉じてないし しかも空気で ジェットエンジンじゃないんだからww)
802名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:08:27.37 ID:pTXYp+S90
「扇風機の前に立つと電力消費があがるのか?w」
→ええ、上がります、流れが阻害されるから当たり前でしょ

「慣性の法則で進む空気の運動エネルギーを削ぎとってるだけ、射出元の手を離れてる」
→周りが真空ならね
803名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:08:30.59 ID:pWxiLE6M0
>1
>・・・・  いわば風見鶏だ。
>最大出力は500ワットで、5ワットのLED
> 照明なら100個までまかなえる。

なぜ?  最大出力30キロワットの風車にしなかったのだろうか?
春一番 木枯らし1号 中小の台風? とかのビューンと吹いた「瞬間」
30キロワットも発電できるのに。
804名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:08:45.04 ID:w6YFAqGy0
>>801
おまえんちのシャワーって空気中でつかっても水中で使っても放水量かわらないのか
ずいぶんと物理法則に反した物体使ってるんだな
特許取れるよそれ
805名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:09:03.53 ID:VMXaWHWJ0
料理の熱の上昇気流を使うほうがいい気がする
806名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:09:04.52 ID:8WoS7RPl0
1000ワットの換気扇を
800ワットに弱めたとしても
ダクトの出口で空気が停止しない限り

必ず外で発電できる余剰エネルギーは残る


その換気扇に使った800ワットが
どこに消えてるか分かってる? もったいないじゃん800ワット 
807名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:09:10.28 ID:AzH8OBt50
>>729
風量やダクト接続口径が実物の数値だということを示すためです
具体例を示して、計算根拠の数字が捏造ではないことを示すためです
使っているのは仕様の中のごく一部の数値ですが、これなら確認できるでしょ?

ついでに
円形ダクトへの接続として計算しましたが、接続は角ダクトで考えるべきでしたね
そうすると断面積は0.473*0.473=0.224m2ですね
再計算すると答えは23.4Wでした
言いたい結論(Wのオーダー)には影響ありませんが、訂正します
808名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:09:19.49 ID:5Q3W1mNM0
お前ら、必死で論じてるところが違うよ。問題は構造だろう。

わざわざこんな高いところにダクトを持ってくることで得なことはあるのかね。
・無風なときは、風車はダクト側を向いて、発電を始める。
・風が吹けば、写真のように風に向かって発電を始める。強風でもないのに横を向いてるということは
ダクトからの風圧は大したことがないと思われ。

ダクトを高くすることで、反対向きの風が吹いてるとき風が入り込み、換気扇をいじめる。
強風のとき家の換気扇に風が入り込んできてギャンギャンなることがあるだろう。
無駄な電気代を使っていると思われ。
809名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:09:40.65 ID:KrukdId90
>>790
太陽電池を内蔵した電卓のことですよね。

あのね、太陽電池が室内にあると、その分だけ部屋は暗くなるんですよ。

だから、電卓を直接コンセントから電源取って作動させられるなら、
そのほうが効率が高いんです。

電卓を動かせるだけの明るさがあるなら、明るさを弱めたほうが
エネルギー効率は高いんですよ。

ソーラー電卓というものが存在するのは、電卓をコンセントにつなげたら不便で、
しかし電池を交換するのも不便だからなんです。

あなたの他の書き込みも見ましたが、中学生くらいの人ですか?
だとしたらむしろ受験とかでエネルギー効率とかもよく理解していると思うのですが。
810名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:10:32.65 ID:+Jhlx/O/0
俺もエネルギー保存も分からん。馬鹿が、と思ったけど、
メーカーが言いたいことは、排出された空気が、外気をかき混ぜてやがて熱エネルギーとなって止まる。
我々はこの部分を回転エネルギーとしている。
ってところじゃない?外気を混ぜる代わりに回転なら分かる。
観測できないほど微妙で効果無いけど。
811名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:11:28.08 ID:tmdxcSQD0
>>800
換気扇の仕事がわかってないからそういう省エネの話になるのよ。
換気扇の仕事は店内の蒸気や油を外に出す為で、その方法として運動エネルギーを
利用してるわけ。風を出すのが仕事の扇風機から風を奪う事とは根本的に違うの。
出口まで排気を運べばそれで換気扇の役割は終了なの。
んで余った運動エネルギーを電力に変換して回収しようって事。

風力を弱めた換気扇の出口に風力発電機置いたらどうなるの?
これに答えられないのが節電の話に持ち込もうとしてる自称理系の特徴。
812名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:11:54.67 ID:a/qHRf7i0
>>764
もともと、ファンの風量は細かく設定できないってのと、油の付着とか経年劣化を考慮して大きめになっちゃうものだしね。

まぁ、パワコンとか導入するだけの価値はないと思うが、太陽光とか他の風力と合わせる程度なら利に叶うんでないかなと
813名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:11:58.69 ID:8bA4e48c0
バカに擁護される王将がかわいそう
814名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:11:59.00 ID:xSORPOv+0
>>781
同じ。ファンが大きく重かったり、近かったりすれば、放水量の低下は大きいし、
ファンが小さかったり離れてたりすれば放水量の低下は小さいが、ファンが受ける運動エネルギーも小さくなる
815名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:12:51.25 ID:ZADkpu/f0
>>806
>もったいないじゃん800ワット 
換気扇止めればいいだろ。
816名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:13:59.22 ID:15d8G7EV0
空気の粘性を無視した発言が多すぎる
なぜヘリが地表付近で最も高い揚力を得るのか考えてみろ
817名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:14:22.02 ID:A4odAcs/0
エネルギーの無駄云々よりも、2ちゃんで長文書いて議論することの無駄について考えたほうがいいと思う。
こういうので最終的にどちらかが「そうか分かった。俺が間違ってたよ」って決着付いたのなんか見たことない。最後まで平行線なんだから全くの無駄。
818名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:14:57.94 ID:xSORPOv+0
>>801
何度指摘されても水を空気中に放出する話をするんだから、どうしようもない馬鹿だな
お前の世界では空気と空気の比重と、水と空気の比重が同じなのか?
819名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:15:03.92 ID:9RXS/rFT0
これは上手くいかないだろう。考え方がシンプルすぎて必ず相当数の先人が試してる
しかし普及はしてない。それで十分すぎる答えだ
820名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:15:04.44 ID:O7IRzzBw0
>>790
君の言うことはちょっと違う。それが、低電力の電卓ならまだいい。
そうではなくて、そこにソーラーパネル付けて、豆電球を付けますよと言っているようなもんだから
おかしな話になっている。否定派が言っているのは、

蛍光灯の光を弱めたり状況によって可変させるコストと、
わざわざソーラーパネルを蛍光灯の下(しかも微量とは言えお客が影になる位置)に付けて
エコですよ!とやるコストでは、明らかに前者の方が安い、ってこと。

確かにそのままならもったいない電力だろうけど、それを活用しようとすると、さらに無駄が出るとしたら君はどうする?
821名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:15:43.80 ID:wWkLUkpS0
>>811
理系云々以前に自分の頭の悪さを自覚しろよ
822名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:16:38.40 ID:a1wBoQBo0
>>804
ごめんごめん 水中見逃してたわ ばか理論が多すぎてつかれちまって3文字見逃した
でもたとえがおかしい 1気圧下の地上で排気するわけだから
水の例えでいうと、水中でってのはこのふつうの状態で
水の中じゃない、つまりゼロ気圧下と比較するのがおかしい
その比較じゃないなら水中という条件はとっても同じこと でも804のアホ突っ込み見ると
空気中と比較してるし、(つまりゼロ気圧?)バカなのかなあと?
よっておまえの言ってることはおかしいw 
823名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:16:54.24 ID:BQIKOKFJ0
>>809
それ上の方で論破されてるけど、蛍光灯が電卓を使う為だけに光ってるなら間違ってない。
でも蛍光灯の仕事は生活空間を照らす事であって、そこから光を拝借して使う事は有意義
なんだよ。無駄のある蛍光灯の光からちょっとでも電力を回収する、無駄のある換気扇の
風からちょっとでも電力を回収する。ここを理解出来ない自称理系が多いの。
824名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:17:15.58 ID:8WoS7RPl0
エネルギーの流れで考えるんだよ

電気エネルギー →換気扇→ 排気の運動エネルギー(排気の移動)
 
排気の運動エネルギー →外→ 外の空気の熱エネルギー(外気暖め)


「外気の暖め」に100%使うのがもったいないから
1割でも風車の回転に「おすそわけ」してもらうだけだよ

 
825名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:18:25.40 ID:15d8G7EV0
電卓はそれ自体に電源を埋め込むのがムダすぎるから発電機がついてるのよ?
いちいちコンセントにつなぐとか電池交換とか不便だろ?
826名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:18:49.44 ID:wWkLUkpS0
>>813
客層はだいたい一致してるから良いんじゃね
827名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:19:33.41 ID:KrukdId90
>>811
「空気をA地点からB地点に移動させる」
という点において、
その「人間がどういう目的でそれをやっているか」なんていうことは
物理的にはなんにも関係ないよ。

>風力を弱めた換気扇の出口に風力発電機置いたらどうなるの?
理系とか文系とかは関係なく、質問の情報が足りていない
その質問では、「発電される」としか答えられない。
そういう質問をするときは、意図を書かないと。
828名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:19:44.74 ID:PI4YmrSW0
色んな意見はあるだろうが
>>809
>>815
この2人は流石にひどいw
829名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:20:00.76 ID:v5rn/LsPi
>>824
今やろうとしてるのは
外に出てきた空気の熱エネルギーで
お湯わかそうとしてるようなもんだぞ
830名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:20:01.73 ID:pTXYp+S90
>>811
> 風力を弱めた換気扇の出口に風力発電機置いたらどうなるの?

発電量が下がるだろうな
なんの話だ?全然わからん
831名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:20:29.52 ID:YuxPbQ9oP
別にエネルギー保存には反してないし永久機関でもないだろ。
832名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:21:08.92 ID:5jyr/m0R0
逆に言うとさ、この換気扇は反力を得るほどパワーが無いんだよ。
断面積が大きいから、流量はあっても風速自体はそれほどない。
水ですら明確な反力を得るのに相当な運動エネルギーがいるのに、
このダクト面積でしかも開放端で、しかも圧縮性流体である空気により、
1m以上離れたプロペラ程度の障害物で、
換気扇に抵抗が得られるほどの反力を得るのは逆に困難だよ。
833名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:21:30.71 ID:ZADkpu/f0
>>824
運動エネルギー→熱エネルギー
誰が変換したのよw
834名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:22:13.52 ID:8WoS7RPl0
>>833 「熱」って空気の分子ひとつひとつの運動エネルギーの総和
835名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:22:18.02 ID:szYQQNNx0
>>823

中の空気が外に出るには外の空気を押さないといけない
つまりダクトから出る風は無駄じゃない
836名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:23:14.49 ID:tdEbyAwz0
>>8
へぇ〜知らんかったわ
837名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:23:22.85 ID:oCO2rixM0
うんこ食べてれば食費かからないよねってことだろ
ひどい話だな
838名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:23:28.64 ID:KrukdId90
このスレで初めて気がついたけど、
「自称理系」
って言葉が好きな人が多いですね。

「理系」って、自称するが有利なくらい魅力的な立場だと思われているのか…。

他人に対して
「自称乞食」「自称低学歴」とかは言わず(特殊な意図があるとき以外)、
「自称セレブ」「自称高学歴」とは言う。

つまり、人が誰かに対して「自称○○」というとき、
その人は「○○」を良いものだと思っているわけだ。

理系って、そんなにコンプレックスの対象になるような羨望の立場かなあ?
文系も素晴らしいと思うんだけど…。
839名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:23:36.51 ID:DJtj+VRN0
アホか

最初から換気扇効率化しろ、と思ったら>>1に既にあった
840名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:24:23.99 ID:ZADkpu/f0
>>834
ふ〜んwもういいよ秋田。
841名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:24:51.71 ID:/jH82vOc0
>>473

うむ、非常に良い回答だ、皆も見習うように!

ナンチャッテ、なるほどw
842名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:25:08.42 ID:X/yfghTIi
>>834
違います
熱は状態量ではなく、系が変化する際に移動するエネルギーの形態の一つです
843名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:25:21.28 ID:ROg/9VS3O
中華屋の厨房からの排気なんて油まみれで使えないだろ、結局維持費が嵩むだけ
844名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:25:28.84 ID:8WoS7RPl0
>>833 ええっと
空気の分子が激しく動いていれば、「温度」が高い状態
それが1方向に揃っていれば「風」

ダクトから出た空気が「ばらばらの方向」に動き出すので
風が熱に変わる(エントロピー増大)
845名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:25:33.83 ID:8ZU/sF3J0
>>835
無駄だよ。
ダクトの目的考えりゃ最高率のダクトは水や油が液体として排出されて、風は
一切必要無いわけだから。空気が悪いってのは水や油の分子が空気中に混じってる
って事。今の技術での換気扇は風ってのが完全に無駄なの。
846名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:25:38.83 ID:xSORPOv+0
空気を外に排出するには外の空気を動かす必要があると理解してない奴がちらほらいるな
847名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:25:48.45 ID:KrukdId90
>>828
間違ってる点を指摘されない(できない)レスは
なんにも感じないな…。

間違ってる点を書かれたら、それが合ってようが間違ってようが
考えさせられるという点で自分の糧になるのだが…。

まあ、なにかの悔しい琴線にふれちゃったんだなと思って
申しわけなく感じるくらいかなあ。
 
848名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:26:30.36 ID:fwVUNWIa0
かなり前に振動を利用して発電できる装置開発して
新宿駅とか人通りの多いところ設置して実証実験なんてニュース有ったけど
結局どうなったんだ?
849名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:26:45.07 ID:jil3zmzV0
>>831
排気量が減るまたは換気扇の負荷が増える、またはその両方でしかないからな

簡単にいえばこれを考えたやつは馬鹿という事だ
850名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:26:46.48 ID:pTXYp+S90
油煙を集めて燃やせばどうか?
851名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:27:18.50 ID:hVfZzCGN0
>>812
そう思う。理論値のまんまだと実測では不足になるだろうし、最適な排気量は
流動的だろうから、ある程度の余剰な出力は見込むべきだと思う。
ただ、回収するならもっと効率よく調達する方法がありそうだよね。
852名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:27:32.32 ID:i7kI0fb00
おまいらばかだな、王将はトンネル効果をマクロレベルで実用化したんだよ。
使えば使うほどエネルギーが増えるよ。株価ストップ高だな
853名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:27:32.70 ID:hz++/dKc0
油とか汚れが付着してすぐ効率落ちるか止まるんじゃないのか?
854名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:27:45.07 ID:hkcFNdYm0
>>846
その考えはダクトから空気が排出される事によって気圧の下がった店内に
他の入り口から空気が流れ込むって事を無視してる。
855名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:27:49.78 ID:a1wBoQBo0
>>818 まず>>822を読め低能

おまえの頭の中では、水も空気のように空中をさまよってるのかw
そういうの詭弁というんだよ とことん例えがおかしい
水との比重ほとんどゼロの空気じゃ水とぜんぜん性質違うし
排気口に壁おいてねえし 風車だし
おまけにジェットエンジンみたいに超高速で排気してるわけじゃないし
それから水中でも壁にくっつけようとかヘンタイみたいなことしない限り
水量変わらないから おまえんちは知らんがww ということで

一から勉強し直せw
856名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:28:00.95 ID:O7IRzzBw0
いつでも爆速で使い続けてるけど、外に出た分ちょっと回収できたら嬉しいよね、
っていう気持ちはよくわかるんだけどね。

センサー付けて風量を自動コントロールする仕組みと、ダクトの上に風力発電付けるのとでは、
前者の方がスマートだけど、後者の方がパフォーマンとして耳目を集めるよね。
実際コストで考えるとどうなんだろう。
857名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:28:31.77 ID:oGd1epD/0
排気の温度差を利用して発電すればいいのに
858名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:29:40.34 ID:8WoS7RPl0
もともと捨ててたエネルギーをわずかに回収してるだけなのに

そのまま、全部、捨て去るほうがエコとか

大笑いだな
859名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:30:09.66 ID:WVgcFgop0
>>8
最初からペットボトル買わず
家で麦茶つくって水筒にいれていけ 
っといいたい。
860名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:31:15.38 ID:xSORPOv+0
>>855
あなたはこのレスを100回読みなさい。IQが100未満のお馬鹿さん

751 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/19(水) 17:38:11.24 ID:xSORPOv+0
>>726
排水管で例えるなら、排水管は水中に繋がってないとダメだな
で、排水管の出口付近に水中タービンがあると

水と大気は比重にかなりの差があるから、水は大気中を移動するのに大気の影響は少ないが、
水が水中を移動するなら、周りの水は水の移動にとって大きな障害になる
空気が空気中を移動する場合も同じ
861名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:32:00.94 ID:szYQQNNx0
>>845
外の空気を押さずに中の排気を吐き出す方法を教えてくれ
排気は拡散しても空気は一定密度で常にダクトの周辺に存在するぞ
862名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:32:01.37 ID:O7IRzzBw0
>>858
>>820に返事待ってるんだけど。
863名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:32:27.69 ID:yNnGLLYk0
おれ、餃子の王将大好きだ!
週に2回から3回は世話になっている。
特別安くはないがとにかくウマい。
金のない時はイーガーコーテル(餃子1つ)サンガ―パイハン(白飯3つ)頼む。
最後のパイハン1杯はラー油と醤油とコショウをかけてそれだけ食うのだが、それがまたウマい。
864名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:32:32.20 ID:w6YFAqGy0
>>822
もういいよ。バカか無知なのはよくわかったから
あとシャワーの喩えは完全に間違ってるからそれで食って掛かった相手に謝罪しろよ
865名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:33:26.57 ID:15d8G7EV0
>>854
当然、換気扇以外にも空気の通り道があるからそこから入ってくるだろ。
空気の出口、入り口のどちらか一方でも遮られたら換気効率は悪くなるよ。

で?お前何言ってるのかわからないんだけど、ナニがナニを無視してるって?
866名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:34:39.57 ID:ZADkpu/f0
>>844
車のトルクコンバーターは運動→熱→運動に変換してるのか?
867名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:36:38.16 ID:w6YFAqGy0
>>828
いや、809の「その分部屋は暗くなる」ってところがこの問題の本質で
最終的に
「電卓分照明を暗くしたりその部分照明しないほうが電気の効率は高い」
「そんなことできないから部屋の隅の明かりをソーラーパネルで回収したら効率的」
という二つの価値判断の差でしかないとおもうよ

あとは実際にやってみて計測しないと結論でないんじゃないかな
868名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:36:53.94 ID:6feGJ8yWO
手で回せばいいじゃん
869名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:38:34.57 ID:a1wBoQBo0
>>860
やれやれほんとにバカなんだな
開放された空間で、空気を空気中で移動させるのはカンタンだろ?
うちわであおげばいい ビニール袋でとってもいいぞw
おまえプールの中と空気中と、抵抗いっしょなのw 幼稚園児でもわかるぞ
で、排水菅の前にどかっとおいてる水中タービンじゃないから
外にはなれておいてる風車だから なんかいいえばこのバカは・・
870名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:40:12.03 ID:s8QTuEl10
空気の逃げ道に障害物(風力発電機)を置いてるんだから換気効率はその分落ちるだろ。
換気のための設備に換気を阻害する装置を付けるという行為自体がおかしいんだよ。
871名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:40:28.29 ID:5JJg9NtNO
気分的には捨てたけど、物理的には捨てている訳ではない、ってことじゃないかね
この発電によって、一応負荷は換気扇にはかかるんじゃないかね。ダクトで覆われていなくても、排気先には空気がある
その空気を押しのける力が発電用の風車の抵抗で弱まれば、ほんのわずかだが排出に対して抵抗を持つことになり
結果、ほんの少し、わからないほどの抵抗が換気扇にかかる、といった感じかも
この場合排出空気は一応連続体と考えりゃいいのかな。すごく希薄なトコロテンと考えてもいいのかな
しかし、排出先が真空であればどうなるだろか。まあ単に気圧差で何もせんでも吹き出してくるだけかw
872名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:41:55.67 ID:Spb2NxM+0
>>867
価値基準じゃなくて論点のすり替えだと思うけど。
部屋の照明落とせ(換気扇の出力落とせ)ば効率的なんてのはみんなわかってるよ。
じゃなくて、とりあえず全力運転してた場合に出口に発電ファンを置いて電力を
少しでも回収出来るか?って事をみんな言ってんじゃないの。
全力のとこは「強」でも「弱」でもいいけど。
ここで換気扇に負荷がかかるからマイナスなのか、無駄エネルギーを回収出来るから
プラスではないがマイナスを減らせるのか。
873名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:42:10.47 ID:w6YFAqGy0
しかし、このスレみてると東海大かどっかの
「水中で水を汲んで200メートル下に排水してその途中でタービン回して発電する」
って方法で発電できると思ってる人間が多い理由がよくわかるなぁ
874名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:42:15.83 ID:jil3zmzV0
>>860
馬鹿にやさしく馬鹿って教えてあげても本人にはさっぱり理解できないから無駄だよ
875名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:43:26.48 ID:15d8G7EV0
>>869
水を水中で移動させるのもカンタンだけど?
うちわであおげばいい、ビニール袋でとってもいいぞ

もしかしてお前にはうちわやビニール袋を使って水をを水中で移動させることができないの?
876 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/19(水) 18:43:36.48 ID:k6rO85lh0
>>863
ブタみたいな食事だな
877名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:45:32.13 ID:gwFR1JgV0
ばかだなぁ 換気扇で直接発電機まわしたほうが効率いいじゃんw
878名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:45:46.45 ID:8bA4e48c0
もう間取ってダクトから放水しようぜ
879名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:46:03.25 ID:GCYcZfbf0
>>854
排気が店の入口に向かって吹いてるとでも言うのか?
880名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:46:46.65 ID:uEpoMXOp0
すまん、本人でもそれ以外でもいいんで>>822の解説頼む
他は大体何を言いたいのか読み取れるがこれだけわけ解らん
881名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:47:06.98 ID:zIhP7RfM0
質問 排気ダクトから出る風で風力発電して少しでもエネルギーを回収出来るか?
回答 換気扇の出力落とせば効率的!

これじゃ説得力無さすぎだわなw
882名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:50:04.88 ID:15d8G7EV0
理解できない低脳君用FAQ

Q.店の外に出た風をどうしようと、換気扇にとっては関係ないのでは?

Q.風車を置いても換気扇の消費電力が上がるわけでもないし、ちゃんと風車が回って
発電できるのにどこがムダなの?

Q.換気を遮らないぐらいの距離に風車を置けばいいんじゃないの?


誰か完成させて。
ぶっちゃけ一番上の質問で全て解決してるような気もするが
883名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:50:55.24 ID:yzMPBF2J0
基本的に、太陽光ビジネスで無知な自治体にパネルと設備一式を一生懸命売り込んでる
アホ業者と同じ臭いがするんだよな。あれも空いてる土地を有効活用すれば金になるとか
エコとか抜かして必死に売り込んでる。

まず設備一式にかかる金、そしてその分を回収するのにかかる期間
またその間の修理やメンテにかかる費用まで計算した上で考えないと
アホ業者に言いくるめられる。

たかだか、一店舗の飲食店から出る程度の排気の風量で
そこから、また少量の電気を回収するという事に一体
どれたけの投資(設備に対して)が必要になるんだ??

まあ、王将が騙されても「ざまぁ」としかおもわんが。
おそらく、エコです♪アピールの為だけの会社方針なんじゃねーの?
884名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:52:12.53 ID:ljCbsWut0
なぜ抵抗があると(流量一定として)余分にエネルギーが必要なのか
885名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:53:30.26 ID:5JJg9NtNO
>>872
風車が回転して発電をする、という仕事に排出空気のエネルギーが使われるので、換気扇に返されるエネルギーなんてほとんどないだろね
現実にはほとんど影響が出るような事はないと思う。そして、発電は当然ながらできるし、幾何かのエネルギーを取り返すこともまた出来ると思う

まあ換気扇の回転からエネルギーを取り出す、一番効率的なやり方は、換気扇自体に発電機をつけ、それで発電することだけどw
なんせエネルギー発生源である換気扇のそのものからエネルギーを取り出すから、エネルギーロスがあんまりないしw
886名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:53:44.17 ID:8bA4e48c0
より高い圧力が必要になるから
887名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:54:19.12 ID:K/b4Isqr0
ドラフトを無視して考える奴多すぎ・・・
888名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:55:28.59 ID:jil3zmzV0
>>884
エネルギー=力x距離だから
抵抗があるということは必要な力が増えるということ
889名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:56:26.31 ID:qMFeO2dJP
>>8
うわっもうペットボトル買わない
890名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:57:29.58 ID:a1wBoQBo0
>>875
アホ極まれりだな
気体と液体と、どっちが移動しやすい、させやすい??
おまえいっしょなのw (ガスを輸送のために液体化するようなケースはのぞく 言ってる意味が違うので)
逃げずに答えろよ、低能
どっちが抵抗が大きい 絶対答えろよクズ おまえもうあんまりアホをさらすな みじめすぎる
891名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:57:38.07 ID:ZADkpu/f0
>>882
Q.店の外に出た風をどうしようと、換気扇にとっては関係ないのでは?
A.効率よく排出すれば負荷が減り消費電力も減る。
Q.風車を置いても換気扇の消費電力が上がるわけでもないし、ちゃんと風車が回って
発電できるのにどこがムダなの?
A.上に同じ
Q.換気を遮らないぐらいの距離に風車を置けばいいんじゃないの?
A.遮らない距離だと雀の涙ほどしか発電できません。
892名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:58:15.21 ID:Spb2NxM+0
>>885
後半のは換気扇が「湿気た空気を排出する為に風を生む」ってのが邪魔されるわけだから
±ゼロだな。要は排気して仕事終わった後に回収するって話だから。
排気効率が落ちるのか、ファンに負荷がかかるのか。
893名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:58:35.22 ID:i7kI0fb00
コンバインドサイクル発電を例にとると簡単だよな。
厨房からの一時熱を電気に変換する、
次に厨房からの熱風を換気扇によって加速して一気に排気してそのあと風力発電機でエネルギーを回収する。すげーエコだろ?
894名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:59:01.75 ID:W2+x46fXO
風のが客席側から厨房側へ流れる店舗構造は完成しているとして、その厨房側からは
煙が客席へ逆流しない様にダクトへ吸い込ませないとダメだと思う
と言うことは…
高出力の換気扇一発で一気に吸い込むか
低出力でも数発の換気扇で一気に吸い込むか

なんだけどダクト出口にそよ風が当たった程度で逆流されてはたまらんので
そんなのに負けないくらいの出力と吸気能力が問われる
よって、ダクト出口で無駄なエネルギー云々と提示して論じるのは無駄なんじゃないかと…

そりゃ出口の勢いが秒速100メートルとかだと論外だけどさ
895名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 18:59:37.15 ID:gTrsZT0B0
>>872
例えば火力発電所で、燃料を燃やした時の煙突からの排気を利用して風力タービン回せば発電できるとして、どこもそれをやってないだろ?
何でやらないのかといえば「投資に見合うだけのエネルギーが得られないから」ということなんだよ。

この餃子屋にしても、排気ダクトの外に立てた風車で得られるエネルギーよりも、設備コストや換気効率の悪化による損失のほうが大きい。
このシステムで唯一得をする奴がいるとしたらそれは「風車を販売している業者」だけだ。
世の中には、何かをして得られるものより何かをしたことで失うものの方が大きいってことはよくある。
何でそのアイデアを誰も実践していないかをよく考えないと詐欺師に簡単に騙されるぞ。
896名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:00:51.82 ID:j1dvpjIE0
少しでも影響を及ぼしているのであれば、
たとえ外でも扱ってるのがその場を埋め尽くす空気なのだから、
換気扇にも影響ありそうに感じちゃうよなw

逆に全く影響が無いのであれば、それは排気とは無関係の発電と思っちゃうw
897名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:01:12.99 ID:YHMY57zDO
簡単に要約すると

扇風機の反対に扇風機(発電機)置いて、発電するってことで桶?
898名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:01:48.08 ID:VtlHAgMH0
油でベトベトになりすぐ動かなくなる
899名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:02:22.83 ID:Spb2NxM+0
>>895
やっぱりマーケティング的な話に流れてくじゃんw
そんなん言うなら換気扇なんか回さずに汗だくで客に食わせときゃいいんだよw
別にこんなもん導入しないしエコなんざ興味無いけど、せめてこのシステム内だけで
語ろうぜw
900名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:02:36.74 ID:ljCbsWut0
>>886,888
つまり排気側の圧力が上がって、圧力の高い空間に気体を押し込む必要があるから
余分にエネルギーが必要なんだよね。
んじゃ、ダクトの外にある障害物に気流が当たって生じる圧力はダクトの中の圧力に
影響を及ぼすか
901名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:04:34.14 ID:5JJg9NtNO
>>892
排気したら仕事終わり、って訳ではないのが問題です
外に排気したとしても、そこには空気がある。それを押しのけるための仕事が発生するわけで。小さいですけどね
さらに風車などの抵抗が有れば、その仕事は増える。それが排気への負荷へとつながるわけです。
もちろん無視できるくらい小さいと思いますが、ゼロではないってことです
902名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:06:11.93 ID:7+6/oFCU0
馬鹿だね
発電によって生じるダクトの排出力 > 発電量
なんだからロスが増えるだけ
ダクトの排出力を低下させて良いならその分
ダクトの排出に使用する電力を下げた方が
ロスも生じず効率手的
903名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:06:54.93 ID:IzNobdid0
>>518の理由で、排気効率は悪くならない
一番問題になる、風車が排気方向に向く事例でも
排気と同じ方向に外風が吹いてたら
ダイソンの扇風機効果で排気の抜けは元々良い状態になるわな
904名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:07:35.65 ID:W2+x46fXO
>>897
およそその通り
で、ここで論じられているのは
・それでどれだけ発電できるのか

・扇風機(発電機)を置くことで、送風側扇風機の電力負担は増えるか否か
です
905名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:07:53.06 ID:5Q3W1mNM0
一枚の分厚いベニヤ板を用意します。
ダクトの排出口から30センチの所に立てます。そのときの使用電力量を調べます。
次に、50p、1メートル、2メートル、10メートルで調べます。
果たして、使用電力量はみな同じでしょうか。

風車もベニヤ板と変わりありません。
906名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:09:07.08 ID:edfB3up00
>>902
ダクトの排出力の低下はどのくらいなの?
そこを比較しないと意味がない
907名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:10:38.24 ID:8WoS7RPl0
>>905
「分厚い板」である必要も無い
 
都会で換気扇の先に隣のビルの壁が
あるのと同じ
 
換気扇の先に壁があると損ですか?
908名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:11:02.89 ID:5Q3W1mNM0
>>903
風車の位置はそのままに、ダクト口だけ風が入り込まない位置、つまり
壁と壁の間まで下げたら完璧だね。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
909名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:11:41.82 ID:15d8G7EV0
>>890
ざっとログ見たけど、とりあえず落ち着きなさい。

お前の例えでは水も空気も大差無く移動させられるけど?
質問に質問で返してゴマかそうとしてるみたいだけどちゃんと答えてくれる?
お前の言うとおり空気をうちわやビニール袋で移動させることはカンタンだけど
お前にとって水をうちわやビニール袋で移動させることはカンタンとはいえないレベルに難しいの?

水と空気の粘性抵抗の差から生まれる発電効率の差を論じたいのなら適切な例を挙げなさい。
910名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:12:04.55 ID:7+6/oFCU0
>>906
物理を学習してたら判るだろ
ダクトの排出力損失エネルギー > 発電されるエネルギー
この式は絶対的

911名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:12:08.86 ID:xSORPOv+0
>>907
損だね
912名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:12:37.51 ID:oh/NvUfI0
>>11
今は発電した電気をすべて売電して、使用する電気は東電から買ったほうが安い
つまり、王将が狙っているのもそういうことだ
913名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:12:41.16 ID:whqvU+5B0
換気扇から出た風で発電するのと
換気扇そのもので発電するのどっちが効率いいか考えさせて
それじゃあ換気扇を発電機に改造しますか?って
お店の人に聞いてみたらいいんじゃね?
914名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:13:15.39 ID:a1wBoQBo0
>>875
おいはやくしろよ
液体と気体で動きやすさも抵抗も、そもそも性質までいっしょなのかよ低能w
逃げんな
915名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:13:44.17 ID:W2+x46fXO
>>905
ダクトから出る排気の風速が秒速30センチ、1メートル、10メートル、30メートルという条件で
それぞれ試してみるとなお良いでしょう
916名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:13:46.12 ID:edfB3up00
>>910
ばかにレスして損した
917名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:14:24.34 ID:MGlog8bwO
換気扇を電力使わずに客が自転車こいで回せば良いんじゃね(´・ω・`)?
918名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:14:26.28 ID:15d8G7EV0
>・扇風機(発電機)を置くことで、送風側扇風機の電力負担は増えるか否か
> です
じゃねえよwww

ダクトを発電機で遮る

換気効率が落ちる

換気効率を元に戻すには更に電力が必要

結局、発電機でダクトを遮ることが間違っている


ドゥユーアンダースタン?
919名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:14:35.31 ID:mSdQi/iS0
客が料理の待ち時間に発電機回せばおkじゃね?
どっかの王将は金無い人は皿洗いしたらタダって言ってただろw?
920名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:14:40.10 ID:xSORPOv+0
ID:a1wBoQBo0みたいな馬鹿が空気中に小便を放出するのにその先に障害物があっても〜とか言い出すんだろうな
921名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:15:24.66 ID:5Q3W1mNM0
>>909
換気扇の口をユー字型に下へ向けたらベターね。
922名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:15:54.38 ID:Zvbwujjr0
>>901
王将の排気口から煙が出るとこを想像してみてよ。
まぁ煙ってのは熱せられてるから上に登ってくわけだ。
じゃあその煙の上に板を1枚置くと排気効率は下がるのかね?
出口から多少離してね。
俺は四方に拡散するから排気効率下げるわけじゃないと思うけどな。
そして煙が上昇してるって事は熱によって気流が発生してるわけだから、
ファンを回す(ファンに空気の分子が当たる)力はあると思うけどね。
923名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:16:12.83 ID:y+AvhDtI0
ダクト排出の風で風力発電

地球に優しい企業アピールか?
正直、実用になるとは思えませんな
924名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:16:31.97 ID:8WoS7RPl0
ダクトを発電機で遮る

換気効率が落ちる

「換気扇を弱めたのと同じ」だっていいじゃん。
 
925名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:18:05.80 ID:xSORPOv+0
>>922
上昇気流だけで換気してる煙突なのかね
上昇気流じゃ勢いが足らず、換気扇回して外に送ってると思うけど
926名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:18:16.94 ID:i7kI0fb00
液体も気体も固体も極限状態になると区別できなくなるよね。

だから、超流体になると王将の装置も実現可能だろう? おまえら馬鹿すぎ
927名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:18:24.08 ID:15d8G7EV0
>>914
まず落ち着いて、書き込む前には必ずリロードしなさい
928名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:19:15.43 ID:tdH+BIUuP
    γ ̄ヽ     γ⌒'ヽ
  r'-'|  O | 〜   i ミ(二i
  `'ーゝ_ノ 〜   .i、,,_| |ノ
     | ,|  〜      | |
  ,,-/ ̄|、       r-.! !-、
  ヽ__シ      `'----'
929名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:19:23.66 ID:8WoS7RPl0
風車をつけたおかげで、換気ができなくて困ってないんだから

「必要以上に強すぎる今の換気扇を弱めて
   余った分で発電した」

なら、許されるのか?
930名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:19:27.65 ID:7+6/oFCU0
>>912
そんな事ができるならコンセントを直接発電側の
端子に直結すれば良い
931名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:20:09.18 ID:WtF+5hDH0
これは換気扇から出てくる空気をさらにローターとステーターで圧縮して
そこに、気体もしくは液体燃料を供給して燃焼させ
その力を使って発電する装置じゃない?

発電効率はいいし、排気量と発電量は調整できる。
常にジェット機が離陸しそうな騒音がある以外問題があるように思えない。
932名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:20:33.57 ID:/ZPP4Sbx0
俺なら残飯でネズミ飼い慣らして働かせるね
933名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:20:40.27 ID:8aqwRi7l0
>>907
>換気扇の先に壁があると損ですか?

損だろ。効率落ちるじゃん
934名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:21:42.49 ID:/ZPP4Sbx0
>>930
俺もオモタ
明日早速契約してくるわ
935名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:22:15.59 ID:XEWD/zwI0
>>925
だから上昇してく排気がある分、余裕があるのよ。
言うなれば
換気扇回す運動エネルギー+熱せられて上昇してくエネルギーが排気口外で
排気が拡散するのを手伝うわけ。押し出す換気扇の力=その先の空気を押し出す
力にはならないと思う。
936名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:22:39.54 ID:qx/Vfouv0
換気扇弱めればいいとか言ってるヤツ、料理した事ないだろ。
937名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:22:46.10 ID:ljCbsWut0
>>933
”なぜ”効率が落ちるのか
938名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:22:48.30 ID:8WoS7RPl0
よくダクトの出口に
下向きの排気口カバーがついてるけど

アレより、発電する分、お得だろ
939名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:23:10.27 ID:rMBya3Et0
これ明らかに非効率で逆にエネルギーを消費するじゃん
こういうエコエコ詐欺やるような店には行かない
940名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:24:01.64 ID:whqvU+5B0
>>935
押し出してくれないと発電してくれないと思うんだ
941名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:25:20.81 ID:a1wBoQBo0
>>927
おいおいにげてばっかりだなw恥ずかしくないのか?

排気し終わった空気を離れたところの風車が受けたって、
排気効率にも換気扇の動きに対する影響もない(前にもいったがげんみつにいうとゼロではないが、
それなら光も物質である以上あることになるが、まあ関係ないね)
個体や水中における液体でもないんだよ ちょんとせつめいしろやゴミ
物質ごとの性質のちがいもわからんの アホ通り越してんなおまえ
942名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:25:23.12 ID:opTZsK2B0
>>910
そんな初歩の初歩でも、学がないやつには
理解できない。

排出風力をギリギリまで落とす方が圧倒的に節電になる。
排出風ってのはちょっとした障害物で、ガクっと効率が落ちる。
無駄な風量なんてものがあるとするなら、それは排出風量が
大きすぎなだけ。
943名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:25:31.03 ID:KEdDXaqCP
換気扇が仕事をするためのエネルギーを風車が横取りしてる訳じゃないよ。
換気扇が仕事をした後に外に捨てているエネルギーを風車で回収してるんだよ。
だから損失率を考えても理論上は悪くても±ゼロ、基本的には省エネになる。
(あくまでも「店にとっては」だけど)

まあ経済性で考えたら効率悪すぎなので宣伝効果を除けばたぶんマイナスだけど。
944名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:25:32.29 ID:8WoS7RPl0
>>939
10メートル先に届く排気を、風車で弱めて、5メートル先までに抑えて

その差のエネルギーを得ているだけなんだけど
どこがエコエコ詐欺?
945名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:25:45.46 ID:15d8G7EV0
結論

ダクトを発電機で遮る

換気効率が落ちる

換気効率を元に戻すには更に電力が必要

結局、発電機でダクトを遮ることが間違っている

FAQ
Q.換気効率が落ちるわけねぇだろwww
 A.落ちます、流体力学の勉強をしましょう。
Q.少しぐらい換気効率が落ちてもいいじゃん、それ以上の電力を生み出せばw
 A.不可能です、熱力学の勉強をしましょう。
Q.換気効率が落ちない距離に発電機を置けばいいじゃんw
 A.全く換気効率に影響を及ぼさない距離なら、それ自体も換気扇からの影響を全く受けません。


とりあえずコレを論破してね
946名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:26:25.55 ID:8aqwRi7l0
>>937
邪魔だからさ
947名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:26:41.35 ID:i7kI0fb00
>>936
料理したことあるよ。
でも排気口でふさぐことをするなら、もっと弱い換気扇をつけたほうがいいちょ
948名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:26:44.40 ID:4wCDQla30
すぐに油でべたべたになって抵抗力強くなるから無駄
949名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:27:23.00 ID:81aJpn+di
>>937
それで効率落ちなかったら誰もエアコン掃除しなくなってしまう
950名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:27:32.61 ID:wRF58G0q0
コストや実効性なんかの雑多なリスクは承知の上で設置してんだろうし別にいいじゃねぇか
実際に運用し始めてから「こんなはずじゃなかった/(^o^)\」なんて事例は腐るほどあるんだし、失敗したらその時に笑ってやればいいんだよ
951名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:28:05.80 ID:MfX+D0Fd0
実は扇風機。エコな企業イメージを持たせるため
952名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:28:13.05 ID:8WoS7RPl0
>少しぐらい換気効率が落ちてもいいじゃん

実際、換気が足りているのだから、効率を落として正解なんだけど。
 
「換気扇の強さ」なんて、簡単に調整できないわけだし

953名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:28:45.95 ID:ijYtyJFm0
餃子の王将なら、厨房や店舗の出入口に踏むと発電するパネルを置く方が効率的そうだな。
954名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:29:06.51 ID:i7kI0fb00
排気口の出口をふさぐと逆流するじぇww
ジェットエンジンにたとえればいいじぇえ。
煙突がなぜ高いのかわかるじぇえw
955名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:29:16.66 ID:dtbZUAht0
>>945
> 結局、発電機でダクトを遮ることが間違っている

あの写真を見て、「ダクトを遮る」と判断できる能力がすごいと思う。
956名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:29:31.40 ID:WtF+5hDH0
>>952
じゃあ調整できる換気扇を買うのが一番エコということでFA?
957名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:29:41.52 ID:O7IRzzBw0
>>944
>>820に返事待ってるんだけど。逃げないで返事してくれよ。
958名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:30:21.50 ID:7+6/oFCU0
>>922
排気効率は間違いなく下がる
排気効率低下分=板に与えた仕事量+ロス
板に全く影響を与えていないなら排気効率は落ちないが
もちろん発電もできない

熱せられた煙によってファンにエネルギーが与えられるなら
ファンを取っ払って煙の力だけで排出した方が効率的
959名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:31:00.77 ID:whqvU+5B0
>>952
ぶっちゃけそんな発電できるほど
無駄に回ってたら商品としてやばいと思うんだけど
960名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:31:05.53 ID:4wCDQla30
王将に一番向いてるのは廃油を使った発電だよ
961名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:31:27.46 ID:15d8G7EV0
>>941
逃げてるのお前じゃん、都合の悪いレスは無視して。
それともアンカー飛ばす先を間違えてる? アンカーは適切に飛ばしてくれないと議論できないよ?
962名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:31:49.72 ID:j1dvpjIE0
ダクトから出る排気を利用してます‥みたいな言い回しが良くないのかもね
963名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:31:55.29 ID:ZADkpu/f0
>>952
インバーター知らないのか?
964名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:32:46.84 ID:NeMR249f0
>>945
ダクトを遮ってないんだなぁ・・

厳密にいうと、ダクトのそばに取り付けられた、風力発電のプロペラ
ただ記事の、ダクトの風で発電しているというのが大げさすぎな可能性あり
たんに、自然の風で回っている可能性のほうが大きい気がする。
965名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:33:42.82 ID:4wCDQla30
>>962バカっぽさが低所得者に親しみを与えるんだろうなお前らならわかるだろ
966名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:33:47.55 ID:a1wBoQBo0
>>945 おい低能の卑怯者w
> ダクトを発電機で遮る もうこっから違うからww
排出口のそとにあって、何にも遮ってないから
 http://www.j-cast.com/2012/09/18146519.html?p=all

これの風車より、排気口に向けた自然の逆風の方が、はるかに100万倍問題だから
もともと排気システムってその中で動いてるから

さあ、答えろよ ってまた逃げるんだろうナこのバカは しかしどうしてここまで
物理のキホンも常識もわかってないのに知ったかぶりしたがるんだろ
まあコピーしとくか ルール通り2ちゃん上で検証してやるから 答えは出るだろし

967名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:34:06.35 ID:2KRDi+tI0
>>820
そのソーラーパネル付けてLED電球点けますよと言うのが王将のやってる事でしょ

ただし客を影が暗くなったりしないよう店内照明は変えずに
ソーラーパネルも影にならない位置でやります
LED電球は新設の照明にしますって事でしょ

同じ電力でLED電球分明るくなるじゃん

968名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:34:33.50 ID:15d8G7EV0
>>955
Q.換気効率が落ちない距離に発電機を置けばいいじゃんw
 A.全く換気効率に影響を及ぼさない距離なら、それ自体も換気扇からの影響を全く受けません。


全くとまでいかなくても、ほとんど影響を与えない距離ならほとんど影響を受けない
そして効率が落ちた分の電力より生み出される電力が上回ることは絶対にない。
969名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:34:34.69 ID:dnLzSjT90
俺ダクト屋だけど、エルボの下のホッパー部が角度大きすぎで
かなり抵抗あると思うぞ。
あと、90度エルボの防鳥網で終わってるところをみると、
画像で見えてない下の部分には、更に抵抗となるドレーンエルボがあるのかな。

まぁ設置したダクト屋は言われた通りに繋いだだけだろうがな。
970名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:35:22.33 ID:j1dvpjIE0
営業中はダクトから絶え間なく風が出てて、
別方向から自然風が同程度吹いていた場合、発電効率めっちゃ悪そうw
971名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:35:37.21 ID:nPr4lZ720
>>68
これは間違いなく風力発電だな
ダクト方向から風が吹いた時にダクトが邪魔になるから
ダクトはない方がいいな
972名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:37:14.44 ID:xSORPOv+0
>>940
空気は押し出せないけど風車なら回してくれる特殊な気流を発生させているのでは…!
973名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:38:06.65 ID:15d8G7EV0
>>966
あまりダクトについて詳しくないんだが、ダクトといったら筒の内部のことを指すのかな?

いずれにしても、ダクトの出口から出てくる風を受ける位置にあるかぎり換気を遮っていることになるよ
この世に摩擦という物理現象がある限りね
974名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:38:12.08 ID:a/qHRf7i0
お客さん毎に風量を最適化した換気機器なんて存在しないんだからさ、換気性能には常に余剰分があるんよ
しかも、産業機器の性能区分なんて大雑把なのに、なんでそこまでシビアな設定になるん?

多少換気風量落ちても、店舗の設計風量以上ありゃ良いのよ
975名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:38:21.78 ID:Qxu3M8ErO
要するに自転車のあれね。
せいぜいが。
976名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:39:56.20 ID:eLEWLnlY0
レジの電源切ってソロバン使った方が節電になるんじゃね
977名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:40:49.63 ID:15d8G7EV0
>>974
こーゆー考えのアホがトイレタンクにペットボトル沈めて節水♪とか言ってトイレ詰まらせるんだよなぁ
978名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:40:50.14 ID:Z3RHk7nl0
ダクト換気やめて窓あけろよ
979名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:41:31.73 ID:7+6/oFCU0
>>974
だからその換気性能の余剰分と同じだけ
使用する電力を下げた方がロスは少ないと言ってる
980名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:41:51.33 ID:AzH8OBt50
>>945
論破まではできませんが、FAQの1番について質問です

発電機がなくても、換気扇の排気は外にある周りの空気を押しのけるのに必要な仕事をします
渦もできるでしょう
発電機がある時も無い時も、換気扇の排気は仕事をしなくてはなりません

発電機がある時の仕事が、無い時の仕事より大きいことは、どうやって示せるのでしょう?
それが示せないと、効率が落ちることも示せないと思うのですが?
981名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:42:57.49 ID:q/ttFXZZ0
王将は廃油リサイクルでもしとけ
982名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:43:50.56 ID:2KRDi+tI0
>>977
え!駄目なのあれ
うち15年以上やってるが1回も詰まった事無いよ
1回4L節水してたつもりだったんだけど・・
983名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:44:51.80 ID:Us2uYd5r0
まずい餃子を解凍した空気を放出するなんて
とても反社会的な行為と言わざるを得ない
984名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:44:59.27 ID:nPr4lZ720
>>68
この写真を見る限りダクトの排気抵抗は無視できると思う
どんな勢いで排気されるのかはわからないが
普通に風の方が強いと思うし
風力発電だろ・・・・・コレ
985名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:45:11.95 ID:O7IRzzBw0
>>967
>>ただし客を影が暗くなったりしないよう店内照明は変えずに

これが「無理」なんだよ。エネルギー保存の法則で、そうやって得られた電力ってのは
確実に消費された電力より下がるんだよ。

君の言うように、完全に客の影にならない位置にソーラーパネルを取り付けられるならまだしも
換気扇とファンの関係ではそうは行かない。「確実に影になる」

それにそうやって新設するソーラーパネルやLED照明代の方が節電するより高いだろ?
この二点において、みんな否定してるんだよ。
986名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:46:42.38 ID:zkLkXyEG0
>>952
お前勉強するためにスレに常駐してるの?ww

モータ特性はもうわかったのか?w
これ以上恥さらすなよ。
987名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:46:56.20 ID:HF5eXtQg0
餃子を捏ねる力を利用して風を起こし換気するほうが王将向き
988名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:47:24.94 ID:7+6/oFCU0
発電機がエネルギー変換装置であることを理解してない奴が多すぎ
そして変換には必ずロスが生じる事も知らない奴が多すぎ
989名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:47:50.68 ID:nPr4lZ720
完全な無風状態であるなら
このシステムはロスだと思うね
990B75:2012/09/19(水) 19:48:56.11 ID:kOdo4dRW0
>>945
熱を使っていない回答した担当者が無知で馬鹿なだけで、
高低差による煙突効果(加熱空気の上昇力)によって
排気は加速されている。
投入エネルギーは、換気扇のエネルギー+廃棄の熱エネルギー。
エネルギー比率は熱のほうが多いはずだよ。
>>945のリストは、それを無視している。
991名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:49:09.23 ID:15d8G7EV0
>>980
風車は空気よりも比重が高い、それどころか固定されている障害物である。
それは空気よりも押しのけるのが大変な障害物である。
厳密に数式で示すことは出来ないが、それは効率が上がることを示せないのと同じ。

でももし渦が出来るとしたらそれは角運動量を持った塊になるため
角運動量を持たない塊よりも慣性が強くなるよ
992名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:49:12.53 ID:WtF+5hDH0
>>988
熱エネルギーに変換する場合においては、ほとんどロスがないんじゃなかったっけ?
993名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:50:03.63 ID:ZADkpu/f0
>>980
発電機を回せる=負荷が増える。
994名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:51:45.86 ID:O7IRzzBw0
ダクトから出る排気でファンを回してできる電力 < ファンを回せる分、換気扇の出力を削って節約できる電力
これはどうやっても変わらない。ダクトの直径とか、ダクトからファンがどれだけ離れてるとか関係ない。
これは物理の問題。エネルギー保存の法則なので、覆すことは無理。

それに余剰分の排気を使って発電することと、新規にそんな物を設置するコストを比較すると、それが本当に
エコなのか?という問題。製造や運搬にもエネルギーは必要だ。

で、それでも有効だって言っている人達は、
「換気扇は最大出力でつけっぱなし」であることに対して余剰の分は回収すればいいじゃん。って人と、
全く理解してない人(おしっこの人とか)、宣伝効果にはなるって人や、外の風も風力発電として使えるという人あたりかな。

整理した上で3スレ目に突入。
995名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:52:42.52 ID:ZADkpu/f0
>>990
>排気は加速されている。
加速するなら体積が増さないと駄目だけど?
996名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:52:45.32 ID:EvEmUXNs0
風が起きてるんだから何かに使えないかと思うのは
当然なんだろうけど、どっかの大学の研究室に話を
もっていった方が早いだろう。

>これは店の電力の数%に当たり、店内照明の一部が
>充てられる計算になるという。
これじゃ推測さえ湧かないもの。大学はこういうの得意だよ
997名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:53:26.00 ID:2KRDi+tI0
>>985
うそーん!
エネルギー保存って店内照明は100%客を照らしてる訳じゃないでしょ
衝立の上面とか壁とかも照らしてるやんそこを照らしてるのは無駄だよね
そこにソーラーパネルあれば効率悪くても回収して別に使えるでしょ

換気扇と風車も同じじゃね
排気口と離せば確実に影になるとは言えないでしょ
ほんの少しだけでも回収出来るんじゃね


998名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:54:13.45 ID:15d8G7EV0
>>995
上昇に伴って気圧が下がり体積が増す
999名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:54:19.61 ID:AzH8OBt50
たかが餃子のスレで何でこんなことになってんの?www
1000名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:54:33.61 ID:GCYcZfbf0
排気口の出口に障害物(たとえば風力発電機)を置けば抵抗が増加し、排気量が減る。
このとき消費電力が増えるか減るかはファンの特性による。

この状態で排気量を元のようにしようとすると、排気ファンの回転数を
上げるしかないが、この場合は元の場合より消費電力は間違いなく増える。

この消費電力の増と発電電力を比較した場合、発電ロスがあるので必ず
 消費電力増分>発電電力
となる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。