【科学】 数学の難問「ABC予想」解明か 望月京大教授、驚異的の声★3
2 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:08:04.97 ID:KHHY6NLo0
俺が教えたのに
次はXYZを頼む
4 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:08:24.02 ID:+j+AhGVe0
ABCは知ってても それだけじゃ困ります
5 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:08:29.87 ID:K5WbWZcD0
純粋数学ネタで3まで続くとは…
6 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:08:53.50 ID:wK09ckpk0
たまには京大もやるじゃん!
神童も20歳過ぎればただの人 この言葉嘘だな
バーロー乙
9 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:09:13.49 ID:razQSdsa0
10 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:09:17.23 ID:5Ajg+pw70
ニダーの脳を分析してくれ
後は今BSプレミアムでやってるリーマン予想か
12 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:09:40.08 ID:SskQUzBe0
整数論の人たちって世の中に無理数やら複素数があること知らないんじゃない?
東アジアねたに飽きてたから一服の清涼剤。意味わかんないけど。
14 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:10:10.74 ID:kDX5yp+s0
なんのことやら?文章が理解できない。
15 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:10:42.96 ID:C6ntgqpn0
16 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:10:49.92 ID:2+hokmejP
論文のページが可愛いw (* ..)φ
17 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:10:54.53 ID:K5WbWZcD0
>>7 いや、あんまりウソでもない
それだけに、この人はまさに超人
18 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:11:10.58 ID:psUQPJDy0
ノ´⌒ヽ,, γ⌒´ ヽ, // ""⌒⌒\ ) i / \ / ヽ ) ! (・ )` ´( ・) i/ | (__人_) | フム・・ \ `ー' / / \ | i i _| | `ー――---┴⌒ヽ ( ____ _ ,, _丿 ヽ_ ______ ______∧_____
前スレ、 >991 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/19(水) 00:34:33.89 ID:n4zc92740 >===予備知識=== >;abc-triple >:正の整数 a,b,c について、a + b = c かつ a, b は互いに素である三つ組み (a, b, c) >;rad(n) >:正の整数 n の、素因数の積。 >:Ex. rad(504) = rad(2^3 * 3^2 * 7) = 2 * 3 * 7 = 42 >504の素因数は、2と3と7だからrad(504) = 2*3*7 =42 >===abc予想=== >任意の abc-triple は、c < {rad(abc)}^2 を満たす。 >==== Oesterlé, Masserによる一般化==> >abc-triple は(有限個の例外を除き一般に)、c < rad(abc)^κ を満たす(κ は1以上の実数)。 >====abc予想からフェルマーの定理の証明 >a=x^n, b=y^n, c=z^n が互いに素でa+b=cを満たしているなら >z^n=c <rad(x^n y^n z^n)^2 =rad(xyz)^2 < (xyz)^2 <z^6 >よって n<6 である。 >n=3,4,5のときは証明済みだからフェルマーの定理が成り立つ。 最後の5行で感動してしまった。
実はそんなに安くないんだよね ここ以外でも手に入るメーカーの靴なら他で買った方がいい
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ /;;:: ::;ヽ |;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;| |;;:: ::;;| |;;:: c{ っ ::;;| |;;:: __ ::;;;| ヽ;;:: ー ::;;/ \;;:: ::;;/ |;;:: ::;;| |;;:: ::;;| / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\ |;;:: ::;;| |;;:: ::;;|
22 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:11:54.67 ID:mR7qc2D/0
43歳で京大教授ってすごいな 普通50ぐらいで昇進なのに
まだ証明が合ってるかどうかは分からんけどな
24 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:12:14.73 ID:jjSAi33A0
//
>>339 前スレ
//JavaScriptで記述した理解へのヒント、拡張子を.jsで保存して実行してね、3番目は桁がデカ過ぎて間違うっぽい
var a,b,c,rad,k;
a = 2;
b = Math.pow(3,10)*109;
c = Math.pow(23,5);
rad = (2)*(3*109)*(23);
k = Math.log(c)/Math.log(rad);//底の変換
WScript.Echo("a+b =" +(a + b) + "\nc = " + c + "\nκ=" + k);
a = Math.pow(11,2);
b = Math.pow(3,2)*Math.pow(5,6)*Math.pow(7,3);
c = Math.pow(2,21)*23;
rad = (11)*(3*5*7)*(2*23);
k = Math.log(c)/Math.log(rad);//底の変換
WScript.Echo("a+b =" +(a + b) + "\nc = " + c + "\nκ=" + k);
a = 19*1307;
b = 7*Math.pow(29,2)*Math.pow(31,9);
c = Math.pow(2,8)*Math.pow(3,22)*Math.pow(5,4);
rad = (19*1307)*(7*29*31)*(2*3*5);
k = Math.log(c)/Math.log(rad);//底の変換
WScript.Echo("a+b =" +(a + b) + "\nc = " + c + "\nκ=" + k);
25 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:12:30.85 ID:tXbk45rj0
平均では東大のほうが上だが、 変態的天才は京大ほうが上って聞いたけど本当なんだな
26 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:12:42.04 ID:ezPSRT3r0
菅直人とどっちがすごいの?
29 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:13:36.62 ID:cJBv2EcZ0
俺も考えてた A B まではいけるのに Cはやらせてくれない 女が多いのはなぜなのか
教授って感じの教授だねw
>>1 解決に350年掛かっているのに、問題の提唱が85年で37年しか経っていない謎を解明しろよ!
32 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:13:57.74 ID:AN1Rq8mO0
この超人が生まれてから16歳になるまでをどのように過ごしてきたのかを知りたい。
驚異的すぎて殆どの人が分からんという話だけど。
34 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:14:36.83 ID:3VIdvmk9O
おまえら、なんかよくわからないけど凄いってのはやめろよ ちゃんと調べろ
36 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:14:58.42 ID:C6ntgqpn0
天才ポッポは確率論の大家なんでしょ?
37 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:15:19.35 ID:e/u94TuP0
知ってたニダ くやしいニダ
38 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:15:56.07 ID:78LtFjvy0
39 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:16:33.62 ID:jQXpwE4u0
フェルマー「ああ、俺これがいいたかったんだよ。 でも証明するには、寿命が足りなかったな」
41 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:16:42.30 ID:VNiOBfdF0
【乞食速報】ミレニアム懸賞問題 100万ドルの懸賞金がかけられている7つの数学上の未解決問題 P≠NP予想 ホッジ予想 ポアンカレ予想 ※解決済 リーマン予想 ヤン-ミルズ方程式と質量ギャップ問題 ナビエ-ストークス方程式の解の存在と滑らかさ バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想(BSD予想)
42 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:16:49.39 ID:vCMlEhyQ0
43 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:16:55.44 ID:Ei+siQr10
_.,,,,,,,,,.....,,, /::::::::::::::::::::::"ヘヽ /:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ /::::::;;;;...-‐'""´ .|;;| キリッ |::::::::| 。 | |::::::/ ,,,..... ...,,,,, || ,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| (〔y -ー'_ | ''ー | ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| ヾ.| ヽ-----ノ / < 私は物凄く原子力に詳しい!! |\  ̄二´ / _ /:|\ ....,,,,./\___ ''":/::::::::| \__/ |::::::::::
44 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:16:56.50 ID:M3HOiDR+0
>>38 どんな風に天才なのかわかんの?
さっぱりだ
>>24 通りすがりだが面白いなwww
別人だがテラトンw
全く意味がわからんw
47 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:17:36.61 ID:hktgRXdS0
あれ? じゃあフェルマーが最終定理を証明したってのは、つまりABC予想を証明したからってことなんじゃねえの?
数学系の人は30くらいまでの仕事でほぼ一生の仕事が完成してあとは 余生ってタイプも多いのに、この人はすげー中年だなぁ さすが羽生世代
【数学の不可解なところランキング】 第5位:人数分用意されない飴 第4位:同時に自宅を出発しない兄弟 第3位:池を周回するだけの兄弟 第2位:水槽に水を注ぐ複数の蛇口 第1位:秒速1cmの速さで動く点P
50 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:18:20.75 ID:cNy/1W1WO
51 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:18:20.77 ID:dSERHUE5O
>>26 東京人にとっては管直人の方が偉いらしいよ
53 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:18:33.11 ID:3VIdvmk9O
54 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:18:40.86 ID:AD2OtJfv0
>>38 [曲線のモジュライ空間の既約性の別証明]
このタイトルの「曲線のモジュライ空間」がなんであるか知ってる人!
>>19 ああ、これでよかったんだ
よくわかんないけど。
>>48 いや、45歳くらいまでは最先端の研究してるよ
問題は50過ぎると駄目になることだな
脳が衰えてくるから仕方が無い
50過ぎたら学生に対して分かりやすく、難しい概念を伝える仕事にシフトすべき
やったのか!新一
58 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:19:22.68 ID:Z/39RwKU0
高校の数学教師って、この話が理解できるもんなの?
59 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:19:35.24 ID:OyJHAFqL0
60 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:19:47.64 ID:DIDHz3CE0
ABC包囲網
フェルマーの最終定理については、おそらくワイルズがたどり着いた手法とは フェルマー自身が考えていた手法と違うという見立てがあったよな。 現代数学を駆使していて当時フェルマーが踏まえていたとは考えられないから。
ここって嫌なニュースから逃れるための現実逃避スレになってねーか?w
64 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:20:23.03 ID:pYy+ne360
この人純日本人なのかな? 顔がハーフぽいよね?
65 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:20:55.58 ID:0emE61H20
そうだと思ってました
67 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:21:16.16 ID:mfyTJZ+t0
>>47 フェルマーの最終定理の証明って確かすげー枚数の論文レベルらしいけど
このABC予想はもっと簡単に証明しちゃうってことじゃない?
68 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:21:27.46 ID:IFbO18y7O
ボケようと思ったけどスレ開いたけど無理だった
69 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:21:46.03 ID:KRMxhiB/0
急に綺麗になった定理に キャンパスの噂広がる Aまでイッたと〜 あ〜ああああ〜んあ〜ん やたら決めこんでくる予想も 俺達の声が集まる Bまで済んだと〜 あ〜ああああ〜んあ〜ん そうさ噂は光の早さより速いよ 一夜明けたら教授はヒーロー 常識なんてぶっとばせ マス屋同士さ手を貸すぜ 大人は昔の自分を 忘れてしまう生きものさ ついてこいよ ついてこいよ ABCABC ハーンE気持ち
最初のデートでCまでは無理
高校生は明日にでも数学の先生に聞いてみたらいいよ。 数学オリンピックの話をし始めたら距離を置いた方が良いかも。
72 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:22:11.01 ID:K5WbWZcD0
>>54 知ってるよ
曲線の同型類のなす空間(てきとう)
73 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:22:28.13 ID:3VIdvmk9O
フェルマーはほんとに証明したの??って疑ったらいけないルールとかるの?
>「フェルマーの最終定理」も、この予想を使えば一気に証明できてしまうことから フェルマーの最終定理は証明されてるんだろ?この表現はおかしくないか? あとフェルマーの最終定理って結局なりたつのなりたたないの?wikiみたけどよくわかんない
species theoric theoryだけで本が一冊で来そうな勢い
>>17 例外が1つでもあればウソと言ってもいいんでないの?
まあオイラたち一般人にとってすごさがわかりやすいのは個々の業績よりもこういう履歴 1988年 - プリンストン大学を卒業(16歳入学、19歳卒業) 1992年 - プリンストン大学でPh.Dを取得(22歳):指導教授はフィールズ賞を受賞したゲルト・ファルティングス 1992年 - 京都大学数理解析研究所助手に就任 1996年 - 京都大学数理解析研究所助教授に就任(26歳) 2002年 - 京都大学数理解析研究所教授に就任(32歳)
80 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:23:21.14 ID:psUQPJDy0
,,-―--、 _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ ←東工大理学部応用物理卒 ↓東大工学部計数工学卒 // ・ ー-- ゛ミ、 `l ノ (゚`> `| ノ´⌒ヽ,, | (゚`> ヽ l γ⌒´ ヽ, .| (.・ ) | //"⌒⌒ゝ、 ) | ( _,,ヽ | i / \ / ヽ ) . l ( ̄ ,,, } !゙ (・ )` ´( ・) i/ ヽ  ̄" } | (_人__) | ,-、 ヽ ノ゙、 \ `ー' /_ イエ−イ / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ ヽ, / L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト _,,二) / 〔― ‐} Ll | l) ) >_,フ / }二 コ\ Li‐'
混血は優れた能力を持ってることが多いんだよな まあ生物として必然だが
83 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:23:23.07 ID:y3nJXtpm0
ピーター・フランクリンさんとどっちがスゴイ?
>>67 でもこの論文自体、4編500ページとういう事実
85 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:23:26.16 ID:UYL0peWl0
世間では、随分前からAKB48が話題だったんだが、まだABCが残っていたのか。
86 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:23:26.73 ID:C6ntgqpn0
京大の時計台がどこにあるか分からなかった望月教授w 毎日通ってるのに
87 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:23:37.04 ID:DgDpQhlY0
全然わからん 誰かガンダムで例えてくれ
1=2の定理考えたヤツの方が凄いと思うけどね
89 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:23:39.92 ID:AD2OtJfv0
>>49 おれさ、数学が苦手で、テストの問題で「任意の点Pから〜」
の任意の点Pが、どこからスタートしていいのかわからなくて
いまだに任意の点Pをどこに取ればいいのかわからん。
整数問題って整数だけの問題に見えて途中で複素数とか微分とかでてきたりするよね いみわからね なんで整数問題なのに整数じゃないの出てくるんだよw
91 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:24:12.96 ID:kTeFN05f0
こういう人が身近にいるといないとでは全然違うもんな。
92 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:24:13.94 ID:KRMxhiB/0
93 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:24:19.23 ID:5mXNS+Vj0
前スレ18へレスしとくよ。 >例えば1億にとって1なら明らかに近似で0にしてよさそうだが、 >100万ならさすがに近似で0にはできなさそうだよね。 >その境界はどこかにあるはずだ。 数学的にはどうか知らんが、実生活上なら、その境界は1000付近だよ。 1000としとけば覚えやすいかもな。つまり100万なら十分近似でゼロにできる。 その根拠は統計学だよ。統計では1000以上サンプルをとってもほぼ意味なし。 ランダムに1000人に世論調査をすれば、だいたい総選挙の結果と近くなる。 これが500ではダメ。実際とかけはなれることが多い。10000とってもムダ。 統計学やってみな。ホントに面白いから。
>>76 別の方法での証明ってことでしょ。
あとフェルマーの最終定理は証明されてるよ。
96 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:25:07.68 ID:i++UdMcB0
検証作業は、完了してるの?
97 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:25:12.78 ID:Z/39RwKU0
そういや、「数学部」のある大学ってないよね
>>49 それ、全部算数じゃねえかw
確かに、仕事を完成させるのに一日13時間働いたり、
船で川下りをして目的地に着くのに20時間もかかったりするのは嫌やわなw
100 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:25:35.78 ID:eqGdPSoB0
ペレルマンとかいうやつが尋ねてくるかも。
大した奴だ・・・やはり天才か・・・
離散的な整数を微分するって新しい理論を作ったのか それが他にも色々利用できそうだと
日本の科学史的業績は韓国人留学生同務たちの血のにじむ成果を搾取して今日のズル賢い列島猿たちの姿がある! 今度こそは日本からノーベル数学賞を永久剥奪して韓国に献上するべきなんだ! そして、授賞式の壇上から民族半万年積年の恨(ハン)をハーグで叫ぶぞ!! 「獨島は韓国領土!!!!!」 悔しかったら、ハーグに来なさい! 韓国は逃げも隠れもしないッ
いま有名な芸能人も100年もたてば誰も知らないんだろうな こういう人が歴史に名を残す人なんだろうな
106 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:26:23.68 ID:dhxXkmmc0
素数製造式 P=2^n1*3^n2*5^n3*7^n4*・・・・±2^m1*3^m2*5^m3*7^m4*・・・・ n,m=0以上の整数 ただし例えば±の一方の側のn或いは或いはmが整数の時は他方の側のm或いはnは0となる。 以上の条件で例えば7の2乗の49より小さい素数を出す場合はこの式の5の項までを使用する。 例: 3=2+1 5=2+3 7=2^2+3 11=2+3^2 13=2^2+3^2 17=2^3+3^2 19=3^3-2^3 23=3^2-2^2
>>100 きのこ狩りに誘われて森の中へ・・・そして妖精さんと遭遇するんですね
108 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:26:37.26 ID:vseFHodQ0
で、結局ABC予想でなんじゃらほい
>>76 >>62 に書いたけど、1995年にワイルズが証明した方法を
17世紀のフェルマーが同じように駆使していたとは考えられないという説があった。
藤井聡先生が、京大の同僚で頭脳を数学にのみ使う事に専念しているため 毎日のように通ってる京大の施設に行くのにも迷子になる人がいると言っていたが、 この人の事だろうな。数年前に後一歩のところでフィールズ賞取り逃がしたとも 言っていたが今回のこれで獲れるんじゃない?
111 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:27:08.71 ID:M5BU2Ja90
俺の山田方程式は、いつ認めてもらえるんだ
112 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:27:27.47 ID:Elg8lq6h0
113 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:27:27.31 ID:3VIdvmk9O
>>71 最後は落下する人工衛星の軌道を鼻血たらしながらズラすんだな?そうだな?
>>93 日本語でたのむ
114 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:27:33.02 ID:KRMxhiB/0
115 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:27:47.23 ID:AD2OtJfv0
116 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:27:57.47 ID:3pmyB/pk0
>>29 その解をだせばノーベル賞以上。
確かイグ・ノーベル賞を取れるな。
117 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:28:40.71 ID:i++UdMcB0
118 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:28:58.97 ID:BYgGQxIG0
>>110 学生時代の湯川教授の戦友を地で行く人って実在するんだな、東都大と京大の違いはあるけどw
119 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:29:13.66 ID:H8n4xy2g0
ゴミ糞DQSのヲマエラが分からないのは当然だ 東大都市工出身の俺もヲマエラと同じく全く分からない 東大出身の俺≒ヲマエラってことだ つまり、ヲマエラも東大レベルってことだ
>>105 数学をまったく知らない人でも、ある程度教養があれば、
ヒルベルトとかポアンカレという名前を聞いたことがあるだろうからな。
そもそもアインシュタインにしても、相対性理論を完全に理解できている
人というのはそれほど多くない(物理学者を除けば)。
ほとんど骨子を理解している程度。相対性理論を全く理解していない人でも
名前だけは誰でも知っているし。
>>89 >任意の点をどこに置いたら…
それ、数学関係なくないかw
解明ならフィールズ賞確定?
124 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:30:13.79 ID:K5WbWZcD0
>>110 この人については、そんな噂は聞かない。
同性の拓ちゃんは、楽しい人だったがw
125 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:30:30.38 ID:xO3jm4Mr0
井崎脩五郎先生とか?
126 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:30:32.61 ID:RDb74mPq0
スペルマーの定理を、なぜ
127 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:31:00.58 ID:6SBHc2zP0
NHKBSプレミアムで リーマン予想やってるぞ
ニュー速ではこの人より前に解いていたとか言ってるんだが 嘘だよな?
129 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:31:02.09 ID:C3be7JaqO
レスが全部なんか知ったかで恥ずかしい…。
>>105 貴方今なんかすごくいいこと言ったよ
受験生だけど勉強する気湧いてきたわ
131 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:31:23.87 ID:IGhOHvK80
小学生の時に塾で鶴亀算習ったんだが40年生きてきて全く役に立ってない
132 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:31:24.72 ID:OyJHAFqL0
133 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:31:34.87 ID:Pr2dhlC90
>>49 第2位なんか水槽に穴あいてたりするしなw
136 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:31:55.47 ID:EU8CHUJe0
フィールズ賞って確か年齢制限があったよな (´・ω・`)
プリンストン大って有名な数学者を多く輩出してるね
>>38 なにが凄いのかさっぱりわからんし、
> ・代数曲線におけるGrothendieck予想を予想を超えた形で証明。
これなんかむしろ、ふざけてんの?って思うわ。
>>29 俺 C=A+B
女 C≠A+B
ってことだろ?
つまり、I が無いからでは
141 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:32:35.42 ID:LBq4ee0eO
どのくらいすごいのか ハイスクール奇面組で頼む
142 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:32:35.83 ID:kTeFN05f0
こういう理系学者の人って自分の専門外になると、 信じられないほど真っ白お花畑だったりするから 周囲の人間が守ってやらなくちゃいけないんだぜ。
タイムマシン開発したら大騒ぎしてくれ
144 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:32:55.95 ID:SskQUzBe0
数学好きな人と時刻表好きな人って共通性があるよな
自分は数学科卒なんだが(それも代数)、よく分からん。 日本にもお化けみたいな数学者が沢山いることは知っているけど。
>>122 年齢制限のため無理。
http://mathsoc.jp/publication/tushin/1001/tamagawa2.pdf 望月さん、フィールズ賞に対して無欲
>普通の研究者(例えば私)であれば, ディオファントス幾何に関する結果をなるべく
>早く形にして2006年のフィールズ賞に間に合うようにと考えるでしょうが, 望月さ
>んは, 賞に対しては全く無欲(というか, むしろやや否定的)で, 十分時間をかけて基礎
>理論を満足のいくような形で完成させることに力を注いでいます. また, (A. Wiles が
>フェルマ予想に挑んでいた時などと違い)大予想の証明に向かう途中の理論についても,
>全てプレプリントなどで公開しています. それを見て誰かが先に証明してしまうのでは
>ないかという周囲の心配もどこ吹く風, 「自分の理論を理解して先に証明してくれるの
>であればむしろありがたい」とおっしゃっています.
>現在36歳の望月さんが, これからどれだけの研究成果を人類に遺してくれるのか,
>非常に楽しみにしています.
お互いに素ってなに⁉
>>119 おまいのは「東京都市大学」だろw
自分の学校間違えるなよなw
149 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:33:20.90 ID:VNiOBfdF0
数学の天才達 ラマヌジャン アインシュタインを超えるレベル ガロア 10代でガロア理論 オイラー とんでもない天才 ガウス ホームラン級の天才 岡潔 日本の鬼才 志村五郎 志村予想 広中平祐 天才 パスカル パスカルの定理 フィボナッチ フィボナッチ数列 デカルト デカルト座標 アーベル、カントール、ポアンカレ、ヒルベルト、関孝和、 ベルヌーイ、ニュートン、フェルマー、ブール、クンマー、ルベーグ バナフ(バナッハ空間の人)、アイゼンシュタイン、フーリエ
リーマン予想ですら全く意味不明なのに・・・(´・ω・`)
もう10年以上前かな、フェルマーの定理をアメ公が証明したのは。 でもあれってフェルマーの時代には無かったいろんな理論・定理を 組み合わせて解いたんだよね(その中には日本人、谷山志村予想も 含まれる)。 俺もなんかおかしいと思ってたんだよ。
152 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:34:20.17 ID:yrVlKOG8O
AKB予想は簡単。3年以内に低迷する
>>145 大学の線形代数の講義でノートがやたら早く消費されていったのを思い出した
156 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:34:42.24 ID:LR1xrLRN0
157 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:34:45.68 ID:2/OdgLze0
>>93 大久保でランダムに1000人アンケするニダw
158 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:34:47.33 ID:i++UdMcB0
>>145 日本人に良い数学者は少ないのじゃね?
日本語が数学に向いてないから、良い数学者が
育ち難い。
161 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:35:26.35 ID:eoBuiPOG0
でも予想なんでしょ?
すごいねー
163 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:35:40.69 ID:OyJHAFqL0
>>149 おいおいリーマンが無いとはどういうこと?
>>151 別に、ワイルズの照明におかしなところは無いだろ。
>>151 しかもフェルマー予想を解いたと言うよりも谷山志村予想を解いたってのが本当のところだからね。
166 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:35:54.12 ID:iCyka68y0
ちゃうか
168 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:36:54.58 ID:1satNC6h0
>>142 才能分野以外は無能な画家みたいな芸術家と
同じようなものなのかな
>>158 もともと左から右に書かないからな。
それだけでも自然科学的に損してると思うわ。
171 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:38:06.53 ID:G6rRs4vVO
れんほうが一言 ↓
さっぱりわからん。
173 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:38:30.40 ID:IvAk1f3/0
天才☆
174 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:38:30.69 ID:kpTsUnl2O
>1988年 - プリンストン大学を卒業(16歳入学、19歳卒業) 多分お前らが100人集まっても10歳のときのこの人に勝てんぞ つまりはそういうことだ
175 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:38:30.89 ID:Hgz2X7id0
1+1=2なのはなぜか? その理由は分かるか? ここに宇宙の秘密がある、
176 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:38:46.43 ID:ZgMDbuWL0
>>164 フェルマー自身が証明したという話のことじゃないのか?
178 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:39:41.96 ID:d3FRFnV1P
z^n=c <rad(x^n y^n z^n)^2 =rad(xyz)^2 < (xyz)^2 <z^6 rad(x^n y^n z^n)は素因数の積だからx*y*z zはx,yより大きいからxyz<z^3 ってことでしょ
現役東大生の俺様にもさっぱり分からないからお前ら無理して知ったかこかないでいいからな ググってヒットする数学関連のWikiの項目コピペすんのが精一杯だろ
ナチスドイツのエニグマ暗号を解読したチューリングのように自衛隊の暗号を・・・(´・ω・`)
183 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:40:29.30 ID:whNTOxv60
このスレの人間が全員協力して2万年くらい考えても分からんことを解いたわけだ。
184 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:40:42.28 ID:K5WbWZcD0
・俺、数学者になるんだ ・俺、バンドで生きて逝くんだ♪ ・俺はお笑いで一旗揚げるぞ! 定量的に観測したわけでもないけど、同類と思って良いよ
185 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:40:58.98 ID:i++UdMcB0
あんまり数学が進化しすぎると、 暗号化技術がなかったことにされて、 おまえらの大好きなネットが出来なくなるぜ ・・・あんまり、喜ばないほうがいい
187 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:41:10.40 ID:ZgMDbuWL0
188 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:41:14.55 ID:4d6xQh750
リーマン予想よりもなぜかくもこんなに男の性癖のバリエーションが あるのかの方が興味がある。 それは生まれつきなのかそれとも刷りこまれるのか。
189 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:41:28.87 ID:JkTuJed00
なんかの問題を解決したと発表するたびに拒絶されてるフランスのおっさん元気かな
>>165 その「予想を照明する」って作業が恐ろしく困難なんだから
どっちが上下みたいな言い方はよくないだろ。
なんでこの手の話って「実は凄い日本人」的な自慢話に還元したいやつが続出するわけ?
気持ち悪んだけど。
つーかさーこれにしてもフェルマーの最終定理にしても未解読の問題にしても なんで予言なんてされるんだよ。 そのとき証明できてないなら、証明できなかった問題で終わるんじゃねーのかよ。 証明できてないのに”こーいうことが成り立つかもしれない”とか予言することが成立しちゃうのがわけわかんねー
194 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:42:34.23 ID:1satNC6h0
実用的にはっていう話しは無粋だけど 数学って暗号とか結構速攻実用的に使われるじゃん。 この理論は何か実社会に生きそうなの?
195 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:42:45.50 ID:whNTOxv60
前に凄い問題を解決したおっさんのドキュメント番組をみたら発狂して 世捨て人みたいになってたが、望月さんは大丈夫なんだろうか・・w
>>1 とりあえず顔見るかぎりは、ちゃんと証明してるかんじ
お前らどうせ大天才の真似して数学は美しいとか書いちゃうんだろ 現役東大生の俺様でも美しいとか思った事全く無いから無理すんなよ
199 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:43:10.72 ID:i++UdMcB0
>>184 その中だと、
数学者だけは、成功しても
大金持ちになれなくね?
また中国や朝鮮がコピペして俺達も実証していたと言い出すんだろ ロシアかどっかの数学者に対してやったみたいにさ
37期か?
203 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:43:24.02 ID:VNiOBfdF0
数学はいづれは芸術を解明するだろう。 ダヴィンチもゴッホもルノアールもモーツアルトも数学者が作り出すのだ。 そういう日が来ると思うと胸が熱くなる。
204 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:43:26.78 ID:3pmyB/pk0
205 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:43:30.17 ID:j4CmcN720
わが同胞の偉業ニダww
燈馬くんとどっちが上?
>>158 過去スレでもよく「日本はダメ」と誤解したレスが多々あったけど、
今回みたいな数論に関しては、日本は伝統的お家芸として
世界でも最高水準だってばよ
フェルマー予想を解いたといわれるワイルスの業績も、
そもそもは谷山-志村予想の部分的解決が主題であって、
フェルマー予想の解決はその副作用みたいなもん
208 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:43:52.74 ID:OyJHAFqL0
>>179 東大なんてなんでもないから偉そうにするな。ここはお前みたいな低学歴相手じゃない。
209 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:44:11.55 ID:LakFQmRG0
京大の教授陣は豪華だな ここ最近でも 望月新一 京大数理解析研究所教授 ABC予想の解決? 益川敏英 元京大基礎物理学研究所所長 ノーベル賞受賞 山中伸弥 京大iPS細胞研究所長 ips細胞の発見
おしいなぁ・・・43歳かぁ フィールズ賞は無理っぽいね
211 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:44:45.73 ID:dhxXkmmc0
212 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:45:00.43 ID:whNTOxv60
>>200 この手の事は世界有数の頭脳が集まった会議場とかで説明を要求されるから
ペテン師は消滅するまで集中砲火されるだろ。学者連中の興味ある分野に
かける熱意なんて狂気でしょ。とくに数学なんて一番ヤバい分野じゃん。
数学者列伝は奇人博覧会と呼んでいいものだし。
213 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:45:41.19 ID:ZgMDbuWL0
>>194 役に立つことを考えないから、発展しているんだけどな。
金儲けと関係なく、純粋に探究心だけで研究している。
学問の世界でまったく評価されていなかったものが、
突然注目を浴びることも多いし。
214 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:46:40.62 ID:6Z8ftE8u0
>>179 俺も東大だけど東大生の90%以上は凡人だからな
215 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:46:49.21 ID:78YRDRx/0
216 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:46:55.35 ID:3pmyB/pk0
>>199 Googleの創業メンバー殆どスタンフォードの数学科で億万長者だな
ヘッジファンドのマネージャーも殆どアイビーリーグの数学博士号持ちで億万長者だわな
まあ、アメリカなら数学かコンピュータサイエンス専攻したいよな
>>191 勘違いされちゃ困るが事実だから。
谷山志村予想が正しければフェルマー予想が証明されるってんでこぞって証明に乗り出したわけよ。
219 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:47:45.23 ID:mzPJTqO40
数学って直ちに社会の役に立つわけでもないからすごい業績でも世間には評価されにくいよな。 そういう意味じゃ、「伊藤の補題」の伊藤先生は本当にすごい。
221 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:47:58.91 ID:P9F1wSUe0
ニュースによると、この人は非可換幾何学という新しい幾何学を使ってこの問題を解いたらしい。 ググると遠アーベル幾何とか書いてあるので、たぶん、非可換幾何学に類するものだな。 普通の数の場合、 3 x 5 = 5 x 3 で、こういう風に順序を逆にしても同じものを 「アーベル群」とか言ったりする。 これとは違う「非アーベル」ってのもあって、 a x b と b x a は違う というものだ。行列や微分作用素などは、こういう性質がある。 非可換幾何とか非アーベル幾何は、 簡単に言うと、 a x b と b x a が違う という世界での幾何学。
222 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:48:55.70 ID:3VIdvmk9O
この解明が正しいか検証するのに、数年かかるんでしょ…。 仕方ないとはいえ、気長な世界だ。
225 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:49:56.28 ID:zFDZvd9D0
今BSプレミアムでリーマン予想やってるじゃんw
話は少し変わるけど、関(せき)って名字の人は優秀な人が多いよね 特に理系方面でこの名字は結構いる
>>194 フェルマーの最終定理の場合それを解く過程でいろいろ新しい理論とかが
見つかって有効利用されたりしてるらしいな。
過程も大事なんだろう
フェルマーって、チョイ前イギリスの人が解いたよね。 解法がさっぱりワカランかったけど。。。 日本人数学者もやるなぁ。 と。
>>86 やっぱこの先生のことなんだw
藤井先生のさくらじ面白かった。
230 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:50:26.29 ID:whNTOxv60
人気のト、実力のキ
>>160 うん、おれもどうしても分からない
=853 ならよくあるクイズ
5+5+5=550 のマネ
「千」を使うのかと思ったが違うし
232 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:50:50.78 ID:6Z8ftE8u0
>>218 谷山さんは靴ひもが結べなかったらしいな
超天才はやっぱり京大だな。 何でなんだろ。
234 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:51:18.75 ID:ZgMDbuWL0
>>217 それはたまたま数学科出身というだけで、
純粋数学とは関係ないだろう。
「お金持ちは皆さん、パンを召し上がっていますよ」
みたいな議論をされてもねw
それこそ数学的でないコマーシャル論法()だねw
236 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:51:24.27 ID:FQ8cVD/B0
(x^n y^n z^n)^2 AAにしか見えない。 2ちゃんやりすぎだな。
237 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:51:27.82 ID:JkTuJed00
>>210 ペレルマンは40歳でもらったんだっけ
4年に1度で40歳以下って制限は厳しいな
238 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:51:29.36 ID:K5WbWZcD0
>>217 日本
「俺数学科なんだ」
「へー、暇そうで良いじゃん」
アメ
「俺数学科なんだ」
「へー、じゃ、こんな話する暇ないな」
これくらい違うw
天才にとっては金持ちになることより研究に夢中になっていることが幸せ。彼らはお金を使うより頭脳を使う方が楽しいし、何でも有り余る知能で生み出せるから。
240 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:51:36.04 ID:Gzxy4dHT0
>>1 >望月新一京都大教授(43)
同じ歳じゃなくてよかった。
同じ歳で金持ちになって美人連れてる奴とか見たら俺立ち直れないよ。
諸劣等感の塊になるorz
241 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:51:51.04 ID:7bjzT3HL0
これって、京大が凄いわけじゃなくて、プリンストン大が凄いんだよね?
243 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:52:22.14 ID:i++UdMcB0
>>217 数学科を卒業した学歴があるだけで、
数学者じゃないじゃん。
>>241 数学は紙と鉛筆があればできる
とは言われているがやはりそれなりの環境が必要だということか
フェルマーの最終定理を証明したワイルズは、 誰にも気づかれないようにこっそりやってたんだよな この人は真逆の人だね
>>240 バカボンのパパ(41)って超絶勝ち組だよな
この世代じゃ
247 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:53:27.17 ID:GJXhVFXi0
素晴らしくてもオレの飯の種にはならない ていうか、どんな成果があるのかさっぱり分らないが お次ぎは何だ?というわくわく感はあるよな
248 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:53:30.91 ID:lRvWbfMhP
量子コンピュータはよ
確かにすごいな。でも俺も解けるぜ ただ、私はこの命題の真に驚くべき証明をもっているが、余白が狭すぎるのでここに記すことはできないがね
250 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:53:42.70 ID:IvAk1f3/0
>>189 本当に解決したら、この書き込みの祈りが通じたことになるな。
251 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:53:46.10 ID:kTeFN05f0
>>168 ただ単に興味が無いんだと思う。やっぱり何をやっても頭は良いよ。
俺はある分野第一人者の才能の中国流失を阻止したんだぜ。(←密かな自慢)
「まさかwそんなw」とか言って丸で信じないので説得していると
例の尖閣事件が起きて、初めて真剣に話を聞いてくれたのさ。
でも一度動き始めると早いしやっぱり頭良いなあって思うよ。
252 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:53:47.48 ID:whNTOxv60
>>244 ラマヌジャンは道端に座って石板で勉強してたらしいな。
この逸話だけ聞くと古代ギリシャの数学者みたいだがw
253 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:53:48.07 ID:ZgMDbuWL0
>>237 > ペレルマンは40歳でもらったんだっけ
貰ったのではなく、貰うのを辞退した
そろそろ俺がリーマン解いてやるから 期待してて待ってろ
255 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:54:05.06 ID:JkTuJed00
>>233 この人は京大出身ではないけど、
京大にはそういう特異な人を集める風土はある
256 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:54:25.36 ID:3VIdvmk9O
257 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:54:31.25 ID:4M9eJsAf0
京大生の99%はズッコケ(=アホ)というのが森毅の口癖だったなあ・・ 京大のパンキョーの数学は全く解らなかったが、森毅と河合センセのお蔭で単位が揃った。
金持ちってわけじゃなくても30代前半から国立大の教授やってれば欲をかかな ければ何不自由のない生活が送れてるはず
ブルマーの法則と、エルマーの冒険って似てるよね
>>20 五反田のアウトレットで買った方がいいよな
261 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:55:07.13 ID:0umMm/3P0
つまり・・・どういうことだってばよ・・・!?
262 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:55:13.67 ID:zMhNQPQI0
>>19 お、おれも最後の五行で感動したわ!
よくわかんないけど。
263 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:55:21.40 ID:6Z8ftE8u0
A キス B ペッティング C セックス
ファルシがルシで(ry
267 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:56:05.33 ID:LJeTAFx20
>望月新一京都大教授(43) 年齢制限(40)で、フィールズ賞はあかんかったなあ。
268 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:56:32.79 ID:whNTOxv60
衣装タンスの奥の封筒に入ってる嫁のへそくりから数万抜くと最終的に それ以上の被害額が出るというリーマン予想
269 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:56:50.64 ID:aXVMKP/VO
そんな事よりゴミ拾え
270 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:56:59.16 ID:7bjzT3HL0
日本だったら落ちこぼれてたかも知れない人だよね、この人。 文科省って、天才を潰して官僚を育てる、みたいな方針でもあるんだろうか。 アメリカの勉強に対する考え方って、そんなにすごいのかな
271 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:57:14.92 ID:CjdxZdfk0
>>38 こういう人が知り合いだったら
自分のバカさに嫌になりそうだな
ここまで差がでるのか・・
272 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:57:32.05 ID:EsxYUChy0
天才のアプローチの仕方が浮世離れしてるんだろうな 頭のいいひとでも物事に感動を覚えそれになにかを 感じ取るんだろうが、この人たちは更に良質な物に触れて そこから感じ取るから、一般人じゃたどり着けない境地にいるんだろ
この間京大行ったら「タリーズコーヒーをボイコットしよう!」って書いてあった
>>234 >>243 のように応用数学の学者を数学者じゃないじゃん( ´,_ゝ`)プッとかやっちゃうのが日本
フィッシャーブラックにノーベル賞上げちゃうのが欧米
これじゃ、日本が没落すんのも無理はねえよな〜〜〜〜
俺数学科で有限群と暗号・整数論を 専攻してたんだけど、 明日、職場で偉い人達に 説明させられそうで眠れない。
まったく理解できないがおめでとうございます! 超ひも理論?もお願いしますんで空飛ぶ車開発して下さい つか俺の頭の中ではフェルマーの最終定理=ガッシュベルになってるぜ
277 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:58:12.05 ID:K5WbWZcD0
278 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:58:12.48 ID:3VIdvmk9O
和むわあ 意味わかんないけど
280 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:58:25.62 ID:JkTuJed00
筑波大駒場からプリンストン大、同大学院 その後、京大に招かれた
それで、これはどういう分野で役に立つのか そこのところを教えてくれ、正直良く分からん。 なんかの研究が解決するようなものなのか?
282 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:59:09.24 ID:7bjzT3HL0
283 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:59:22.92 ID:Joh7ndXV0
43歳?この人ゆとりだわ。
284 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:59:24.26 ID:6Z8ftE8u0
大学入試の段階ではアメリカの数学の問題は日本に比べたら小学生レベルなんだけどな
285 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 01:59:55.02 ID:5BB2g1qk0
なんだかわからないけど、 43歳で京大教授に、納得してしまった。
>>275 リハーサルとしてここで説明していってよ
288 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:00:21.46 ID:P9F1wSUe0
>>221 のつづき。
この非可換幾何学なんていうヘンテコなものが注目されるようになったのは、
物理の方面で、量子力学が登場したため。
運動量 x 位置 と 位置x 運動量 が一致しない、という「不確定性原理」。
これにより、粒子というのはボヤけた波動みたいになるわけだが、非可換幾何学も空間がボヤけるもの。
289 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:01:03.56 ID:jcWcRdFA0
どうすれば、こんなに頭がよくなるんだろう…
290 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:01:06.35 ID:BTr0MgkF0
>>281 NHKの番組で見た限りだと、あらゆる暗号が全て無効になる。
あと、予測できないと思われてた自然界の全ての事象が予想可能になる。
291 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:01:12.55 ID:K5WbWZcD0
>>275 楽しそうな職場だな
ドヤ顔でハッタリかまして説明したれやw
日本の大学受験の公式固めの数学だと、 ダメなのかもね。
高校の同じクラスに数学しか出来ない奴がいたっけなあ。理数科だったので数学できる奴が集まってたんだけど、やつは旧帝医学部・数学科受かるような連中も頼りにするくらいデキた。 でも、他の教科はさっぱりだったし、数学自体も特に好きではなかった感じで、結局文転し一浪して明治商へ。卒業してからは田舎に帰って地元のスーパーで魚売ってた
こういう人らってすでに頭がいいとかそういう次元の人じゃないだろ
295 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:01:41.34 ID:fB7qwl+b0
小学校の時の歯科検診のあれか
296 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:01:49.69 ID:ZgMDbuWL0
>>274 君の理想に近づいているんじゃないの?w
493 名前:名無しさん@13周年 [sage]: 2012/09/19(水) 00:00:48.96 ID:vcBnGn/60 (4)
>>36 すげぇな、「産学協同」だの「9月」だの、くだらない「新しい取り組み」
で騒がしい東大に就職しなかったのは正解だね。
特に東大の院がひどい。
気持ちの悪い実学主義で、企業から追い出された会社員を教授に据えてるんだが、
どいつもこいつも「昔オレはすごかった」って自慢話が授業だし、研究テーマは
どれも「あ〜それ20年前に掘って何にもでなかったとこなんだけど
(つまり素人だから研究史わかってない)」って連中ばっかり。
もっともこういうゴロつきが、企業から金引っ張ってくるんで、
椅子与えてるんだろうけどね…研究する場所じゃないよ、アレ。
これからは京大の時代かも。
297 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:01:51.17 ID:e2uOgRM4i
俺のアイデアを望月新一がパクリやがった。 Fランカーの俺からアイデアをパクっておいて、これは無いぜ。
298 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:01:53.09 ID:i++UdMcB0
>>274 逆だろ。日本は応用数学で何かしらに実質的に直接的に
役に立つようなことを考えたやつしか評価しない体質だ。
だから、純粋数学でめったに良い結果を出せないのじゃね?
ってか、ここで日本の大学受験の批判する奴多いけど 東大京大(あと東工大も難しい)の入手問題見た上でいってるのかな? 捨て問とか見てみると面白いぜ
300 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:02:20.47 ID:kTeFN05f0
>>283 ちゃうちゃう受験地獄真っ最中世代だよ。
301 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:02:38.76 ID:cFYg2dJQ0
この風貌で43歳とか嘘だよね
303 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:02:52.51 ID:10cDUYKTO
波動関数も解いて下さい まじでお願いします
304 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:02:57.90 ID:QV1vAORJ0
>>1 32で京大教授とか…この人の経歴凄すぎるだろ。
日本でこれだけ話題になったって事は、そろそろ韓国人がこの教授の起源を主張し始めるはず…
朝鮮日報あたりが同胞認定の記事を今必死で書いてるトコロだろww
>>283 ゆとりじゃね〜
大学時代に最後のバブルを謳歌した世代
307 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:03:29.55 ID:EsxYUChy0
容貌がもろ数学者だもんな
>>244 紙と鉛筆と消しゴムが数学で
消しゴムすら要らないのが哲学だか神学じゃないっけ?
309 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:03:35.82 ID:DDBeo+sn0
あれだけ覚えたはずのサイン、コサイン、タンジェントの公式が何一つ思い出せない 微分方程式とか昔、解いてた自分が信じられん
310 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:03:40.75 ID:cuawQ+qI0
本当にニュー速+の住人はどこに行っても中国韓国のことしか話題が無い。 どこの国の掲示板だ?ストーカーめ。 お前日本人じゃないだろ。 せっかくまともな日本人が世界で評価されているというのに 中国韓国と喚き散らして発狂しているニュー速+の連中。 一般人は誰も興味がないのに、中国韓国のことしか話題がないネトウヨ。 今すぐ日本から中国韓国に出て行け。 あるいは国のために一人残らず死ね。
>>275 ワロタww
それはイチローの200本安打を大学で野球やってた人間が解説しなきゃなんないようなもんだなw
非数学科で高校数学教師免許だけ持ってる永久ペーパードライバーの 俺から言うと何もわからん。お前らが分かりやすくしてくれたのを 読んで楽しむわ。見てると癒されるんだw
313 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:03:56.64 ID:pYy+ne360
>>288 地球以外じゃない場所で数学をすると違う結果になるってこと?
なんかよくわかんないけど
地球の重力以外のとこでやると
かけ算の順序が違うだけで結果がまちまち?って話?
>>19 もうちょい早く証明できていれば、フェルマー最終定理の証明の栄誉も望月教授のものだったのか…
文系のオレに言わせればこんなのは阿呆 答えがわかってんだからいいじゃん 数学は発展性がない未来もない
こういう頭脳を経済学に応用できればなあ・・厳密には社会工学という分野で
318 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:04:52.60 ID:JkTuJed00
あ、NHKのBSでリーマン予想の番組やってるわ
319 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:05:23.22 ID:i++UdMcB0
321 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:05:30.04 ID:LakFQmRG0
>>299 問題の質の良さでは東大≒京大>>その他大学(東工大含む)
322 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:05:31.68 ID:ds+zeM5NO
なんか理系の前彼が仕事で信号機関係のなんやらワケわからん数式たてとった。 理系は社会発展させるわ。変人だけどいい人だった。別れなきゃよかった…。
323 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:05:50.60 ID:6Y2guepw0
>>317 宇宙物理の頭脳が金融工学に流れて世界が混乱してますけどね・・・。
>>28 こういうマンガ書くやつって中国人と同じぐらい嫌悪するわ
327 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:06:51.91 ID:ZgMDbuWL0
>>306 受験偏重ということだろう。
才能があるかもしれない10代を受験や偏差値で縛る。
「勉強しなくても出来るから」と言っても、結局遊ぶ。
その間にこの人は数学の難問に取り組んで10代を過ごす。
どれだけ差が付くことか。分からなければ、この数学を
ピアノ演奏、ヴァイオリン演奏に置き換えてみると良い。
天才演奏家が受験勉強なんてやる意味はないだろ?
そういうレベルの才能を育てるシステムが日本にはない。
だから可もなく不可もない官僚ばかりがよく育つ。
328 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:07:04.37 ID:P9F1wSUe0
>>306 アメリカは日本みたいに、計算がスラスラできるとかいうことを
あまり重視しない。
「難しい論文が出てきたら、それをあっという間に理解して、
計算して、似たような論文を出す」 というのは日本人のほうがはるかにやっています。
ぜんぜん、
>>1 みたいな天才じゃなくても、日本の研究者はそういう人が多い。
いわゆる「電光石火の理解力と計算力」っていうタイプ。
一方、アメリカのものすごい優秀な教授は、大学院生と一緒になって
「あれ?この計算どうなってるんだ?」とかいって一緒に計算してることも珍しくない。
その代わり、まったく新しい発想、今まで誰も解けなかったような問題をポンと
解いてみせる。そういうことをやれる日本人の研究者は非常に少ない。
こっちがフェルマーの本道なのかねぇ
331 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:07:14.06 ID:DDBeo+sn0
>>312 理工系学部なら誰でも取れるもんな
まぁ工学部は必修が忙しくて教員過程まで手が回らん奴が多いけど
文系の10倍は拘束され勉強させられる
332 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:07:14.80 ID:6Z8ftE8u0
>>288 運動量×位置が一致しないのではなく
運動量を正確に求めようとすればするほど位置が不明確になり
位置を正確に求めようとすればするほど運動量が不明確になるのが
不確定性原理
1998年の東京大学数学入試問題後期の第3問の(2)は今でも語り継がれるヲタ専用問題だったな
>>149 アインシュタインの数学の才能は大したことない
335 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:07:30.49 ID:+3Ka1zF+0
しかし、デビルマンとマジンガーZが 一緒に出てるのは凄いけど 同じ位の大きさなのか疑問だな
>>323 あれは自分だけが儲けたくてそのあとトンズラしたから
これはすごい。
>>38 この人は正真正銘のホンモノなん?
ドラマや漫画の部下に丸投げで手柄だけ自分の物にする人とは違うん?
お前らの好きそうなやつならあるぞ カラテオドリの定理
340 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:08:38.13 ID:UmydYKcs0
>>293 俺もそういう人しってる
板前さんで楽しく暮らしてる
>>308 哲学なら紙と鉛筆すら要らない
だったかと
お前らの東大京大コンプが凄いわ 行き着くとこは受験批判だからなw じゃあ留学してハーバードでもスタンフォードでも出たのかっつうと黙ってしまう
343 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:09:32.59 ID:whNTOxv60
>>328 でも「アメリカ」ってもの自体が世界の凄い奴を集めて成立してる時点で
アメリカが凄いっていう言い回しにちょい違和感あるけどな。
344 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:09:37.58 ID:DDBeo+sn0
この人、43歳? だったら学部によっては京大理系が東大理1より難しかった時代じゃん
345 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:09:38.54 ID:7bjzT3HL0
この人はどうしてプリンストン大とかで授業・研究をしないんだろうね。 日本じゃやりづらいだろうに
346 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:09:39.32 ID:BiQFel6A0
>>39 八
+
五
土
八
‖
八
五
六
とか?
>>322 お前の遺伝子を回避できて(彼は)幸運だったな
>>293 京大の理学部数学科出て大手銀行に勤めた後にラーメン屋やってる知り合いなら
いる
350 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:10:07.41 ID:pYy+ne360
>>344 そもそも日本の受験とか関係無い人だし…
お前らはホントうんこ製造機だな
352 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:10:16.25 ID:RzO2h4vn0
レスする言葉がみつからん・・・また東アジアに行く。
これが認められばフィールズ賞確実なのに 年齢でアウトかおしいな
>>333 そんなのどうでも良くね?
殆どの人は解けないんだから、合否に影響が無い
>>345 めんどいんじゃね
今の時代才能あればどこでもいっしょだし住みやすいとこがいい
357 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:10:56.14 ID:K5WbWZcD0
358 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:10:57.61 ID:PYRoliOm0
まず問題の意味が分からん。。。。
359 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:11:13.20 ID:4cJHwMAY0
>>1 まぁ・・・まだ詳しく調べてる段階でしょ?
実績をみてもまず間違いだろ的な状態だから・・・
もう少し精査されて評価されればとんでもない事になるなw
360 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:11:17.67 ID:P9F1wSUe0
>>332 いや、運動量x位置 と 位置x運動量 が一致しないんだよ。
不確定性原理というのはそういうこと。
交換関係というやつです。
この不一致から、「一方を定めれば、もう一方が定まらない」ということになる。
xが一致しないものが、行列あるいは微分演算子なので、そこから波動、、という話になっていく
362 :
竹島は日本の領土です :2012/09/19(水) 02:11:29.08 ID:B+D1AmJX0
>>53 それは直線じゃなくて線分だから間違いだなぁ
>>241 そうだな。日本じゃおさまりきらない人材だ。
プリンストンでの博士課程での指導教官がフィールズ賞受賞者らしいからな。
364 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:11:41.78 ID:whNTOxv60
誰か3行で説明してくれ
ちょっとぉ、おいらも感動したいんだが、ここまで一生懸命読んだけどサッパリ分からないw 誰か、池上彰連れてきてよw
367 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:12:13.48 ID:Z8H1itoy0
ワイルズ涙目
4本の論文の一本目らしいし、レフェリーも大変だなw
>>350 受験厨は学部偏差値しか頭にない。
和田秀樹のように
370 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:12:35.40 ID:i++UdMcB0
>>354 数学の才能は、40歳くらいで終わる・・・って言われてるからな。
371 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:12:41.15 ID:ZgMDbuWL0
>>343 でも、システムとしては米国の方が優れていると思う。
上の書き込みではないが、「金持ち」になるのも自由。
「学問に没頭」するのも自由。みたいな所がある。
全てにおいて勝っているとは言わないけどね。
京大みたいにある程度自由度があれば、
学問的な環境が整っているとも言えるし。
理系は融通効かねえ 計算したら秋分の日が22日の土曜になるってのが分かってても 21日の金曜日ってことにするのが人間らしさってものよ
>>344 略歴見たら16歳でプリンストン大学入学じゃん。
今の籍が京大なだけで、日本の学生やってたことないやろ。
374 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:12:59.09 ID:7bjzT3HL0
>>356 京都は住みやすそうだもんね。研究もしやすそうだし。ネットが発達した現在では特に。
>>304 京大の青田買いも凄いな。
見抜いた側もさすがだ。
>>101 実は京都大学理学部は理学科しかない。学問の境目を作りたくないという思想に基づくものだ。
一般に数学科と言われてるのは、理学科数学系と呼ばれるもの。
説明するのがめんどいから数学科と言ってるだけ。
<丶`Д´>ABC……DE……G……
この人はどういう初等教育を受けたのかな アメリカ育ちらしいけど
>>1 Wikipediaより。
1988年 - プリンストン大学を卒業(16歳入学、19歳卒業)
1992年 - プリンストン大学でPh.Dを取得(22歳):指導教授はフィールズ賞を受賞したゲルト・ファルティングス
1992年 - 京都大学数理解析研究所助手に就任
1996年 - 京都大学数理解析研究所助教授に就任(26歳)
1997年 - 日本数学会秋季賞受賞:代数曲線におけるグロタンディーク予想の解決(中村博昭、玉川安騎男との共同受賞)
1998年 - 国際数学者会議招待講演
2002年 - 京都大学数理解析研究所教授に就任(32歳)
まぎれもない大天才・大秀才だな。
ちょっと前に見た天才がどうのという話の脳科学者その他が雑魚に見えるレベル…
>>361 それはないよ
abc予想自体は中学を卒業したなら誰でも理解できる
ただし,望月先生の論文を理解するには専門家じゃないと厳しい
数学者の好奇心てどういうものか全然理解できなかったけど 自然の法則への好奇心だったのね BSNHKのリーマン予想見ててそう思った
384 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:14:02.34 ID:P9F1wSUe0
>>375 >京大の青田買いも凄いな。
この人16歳でプリンストン入って、19歳で卒業してるからw
日本の教育なんかじゃとても手に負えないくらいの天才なのでアメリカで教育を受けた、というわけ。
伸びてるなw 今こそ2ちゃんねらーの力を結束して望月先生の証明が 正しいのか間違っているのか結論出してみろよw
386 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:14:10.06 ID:4cJHwMAY0
>>358 まぁ・・・この人は独自の方程式とかあるらしいから・・・
数学者でも理解するの結構アレとかって話もあるからw
とりあえず凄そうで良いと思うよwww
>>363 でも、アメリカに行ってしまうのでなく、
日本に戻って来て日本で成果を出して
くれるのは悪いことではないな。
理系の世界は華々しくてイイねえ それに比べて文系はもう・・・・ これからは、物理化学は必須でいいな
391 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:15:17.74 ID:7bjzT3HL0
親御さんの教育思想を知りたいなぁ
392 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:15:28.94 ID:ZgMDbuWL0
>>383 素数がどういう法則で並んでいるか考えるだけでワクワクしないか?
>>355 当時の東大理1後期の配点は、総合科目2種(100点×2)+選択科目(300点)
選択科目で数学以外の奴とも競う上に配点が非常に高い(1問100点×3問)ので、
合否には大きく影響する。
>>385 無理無理
数学板なんか東大のテキストの問題書いてみると、
分からねえ奴等ばっか。
終いにはその問題が変だとか言い出すから爆笑
解説の天才たちが集う2chなのに・・・・(´・ω-`) チラ
画像見たら右や左に偏ってる写真が多いな。 首かしげながらいろいろ考えてるんだろうな。
>>384 32歳で教授に選ぶのは、東大には無理だろ。
>>359 どのくらいで結論でそう?
1年くらい?
399 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:16:45.66 ID:D3cdjJmr0
A子だ、B子だ、C子だ これ、みんなやってもうた って日テレのアレ懐かしいな
精査期間2年待たなきゃならんのかw
牡羊座のO型らしいな
402 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:17:26.74 ID:JkTuJed00
受験レベルで言うと、 東大数学=発展応用 京大数学=基礎 名大数学=計算力命 阪大数学=変態専用 でOK?
>>138 もともとの予想よりも弱い条件のもとで証明したって意味だろうな。
日本は(というか、京都大学の数理解析研究所は)、代数幾何は得意なんだ。
406 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:17:41.11 ID:K5WbWZcD0
>>379 それだと、拓ちゃんと区別がつかないよ?
現代数学がそもそも分からん
409 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:18:13.83 ID:5Px2dkzO0
おでにはなんのことだかさっぱりだよ兄貴
410 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:18:38.08 ID:6Z8ftE8u0
ABC Proof Could Be Mathematical Jackpot
http://news.sciencemag.org/sciencenow/2012/09/abc-conjecture.html?ref=hp The excitement over Mochizuki's potential proof is comparable to the frisson that greeted the announcement
by Grigory Perelman in 2002 that he had proved the Poincare' conjecture,
and by Andrew Wiles in 1993 that he had proved Fermat's Last Theorem.
But those proofs, although extremely complicated, were based on techniques that were broadly familiar to experts in the field.
As a result, researchers could "helicopter in" on portions of the proofs to check their correctness.
誰かが紹介してくれた英文サイト覗いてみたが、
「ポアンカレ予想もフェルマーの最終定理もいろんな分野のテクニックを複雑に組み合わせて達成したが
それらの証明の過程の確認がヘリコプターで登山するように終わるかも」だって。
なんかよく分からんがすごいことなんだな。
412 :
◆65537KeAAA :2012/09/19(水) 02:19:10.08 ID:PUTxpNqr0 BE:136987867-PLT(13000)
たまに「おっ、フェルマー定数」って言われる
413 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:19:12.68 ID:WWl/DwS20
たまに日系でも天才でるけど、みんな海外で教育受けてるんだよな 飛び級、TOEFL、簡単に留学とか導入しないとやばい
414 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:19:21.38 ID:DDBeo+sn0
高校の時、俺の隣の席の奴が京大いったな 東大京大模試でも成績優秀者として予備校で 貼り出されるほど優秀だったのに東大を選ばずに京大に行ったな 今は東大蹴って京大なんてほとんどいないだろうな
NHKの噛んで含んだようなポアンカレ予想を見てても、つむじから煙出そうだったからなw あきらめようw
416 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:19:57.17 ID:pYy+ne360
なんでかける順番が違うと答えが違うんだろう かけ算を間違って覚えたとか…
418 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:20:03.50 ID:8NUm6MWz0
>>1 http://mathsoc.jp/publication/tushin/1001/tamagawa2.pdf 望月さん、フィールズ賞に対して無欲
>望月さんは, 1969年3月29日東京都に生まれ, 5歳の時にお父様のお仕事の関係で渡米されて以来,
>(中学生の頃に1年間日本に戻られた以外は)学生時代を主に米国で過ごされました.
> 1988年(19歳で!)プリンストン大学数学科を卒業, 1992年(23歳で!)同大学大学院数学科博士課程を修了してPh.D を取得されました.
>(プリンストン大学における指導教員は, あのG. Faltings 氏です.)
>同時に日本に戻られて京都大学数理解析研究所助手に就任され,
>その後, 1996年(27歳で!)助教授に, 2002年(32歳で!)教授に昇任されて現在に至っています.
>普通の研究者(例えば私)であれば, ディオファントス幾何に関する結果をなるべく
>早く形にして2006年のフィールズ賞に間に合うようにと考えるでしょうが,
>望月さんは, 賞に対しては全く無欲(というか, むしろやや否定的)で,
>十分時間をかけて基礎理論を満足のいくような形で完成させることに力を注いでいます. また, (A. Wiles が
>フェルマ予想に挑んでいた時などと違い)大予想の証明に向かう途中の理論についても,全てプレプリントなどで公開しています.
>それを見て誰かが先に証明してしまうのではないかという周囲の心配もどこ吹く風,
>「自分の理論を理解して先に証明してくれるのであればむしろありがたい」とおっしゃっています.
>現在36歳の望月さんが, これからどれだけの研究成果を人類に遺してくれるのか,非常に楽しみにしています.
> (同時に, これからどれだけこのような文章を書かせていただくことになるのか, 少し不安に感じています....)
419 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:20:24.63 ID:jjSAi33A0
論文の査定いつ頃終わるのかな 結果が楽しみだ
>>390 文系はイデオロギー闘争の場になってるからな
422 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:20:52.94 ID:6Z8ftE8u0
しかし500ページって・・・ 査読するほうも大変だな
424 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:21:00.13 ID:i++UdMcB0
>>398 名のある権威ある数学者どもが
全員、「間違ってない」って言うまでじゃね?
別に素人でも、論文読んで間違いを指摘してやればいい。
その時点でおしまい。
425 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:21:06.90 ID:GFpx2fdt0
東大からはこういう人材は出ないンだよね
>>411 「方程式」を使うことが禁止されている小学校の算数の文章題を、方程式を使って解くようなものか。
427 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:21:25.00 ID:eEvq+rh10
>>393 こんなスレで受験数学の話してるってなんなのorz
日本の受験数学なんて、学問としての数学にとっては害でしかない。
因みにアメリカには2次試験(大学個別試験)などない。
あるのはセンター試験レベルの共通テストだけ。
428 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:21:26.21 ID:P9F1wSUe0
>>410 Wikiに書いてあることが違う。
ハイゼンベルグは「行列力学」というのをやっていた。 行列ってのは、
A x B が B x A と違う
というもので、そういうもので理解しないと量子力学は理解できない、ということがわかったんだ。
で、そこから、不確定性原理が出てくる。 Wikiに書いてあるのは、あとの話の部分だけ。
>>391 教育あんまり関係ない。
こういう人たちは、だいたい、あまり勉強しない。
大学院なんかにたまーにこれに類する人がいるけど、研究室きても遊んでる時間が多い。
夜中まで勉強してるわけでもなく、さっさと寝ちゃう。
にもかかわらず、難しい教科書とかをあっという間に読破して、計算も全部やっちゃう。
>>394 試しに、その東大のテキストとやらの具体的な書名を
いくつかあげてもらえるかな?
>>415 なんか凄いらしいってことだけ知っておけば良いのさ(´・ω・`)
何に役立つかってことも知っておいて損はしないだろうけど
>>19 さしあたってフェルマーの定理がバカみたいに簡単に証明できることはわかった
3、4、5のときの証明はしらないけどな
433 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:22:34.76 ID:DDBeo+sn0
>>422 なぜに?
今は東大と京大のレベル差ずいぶん開いたと思うけど
434 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:22:35.62 ID:dHFnKY3R0
なんかアメリカ人みたいな写真だなw
>>394 受験数学くらいは大概解けるわ。
ここでいう論文を読んで理解できる人は世界中で100人もいないくらいのもんだろう。
この人に刺激を受けてフェルマーのとき話題になったロシアの引きこもってる数学者出てこないかな?
438 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:23:07.90 ID:6Z8ftE8u0
>>428 俺が言ってたのはそのあとの部分だったわ
439 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:23:11.88 ID:i++UdMcB0
>>425 東大は、政治家とか官僚とか法律関係とか、
経済界のリーダー(経営者)とか、そっちの
人材育成のための学校の性格が強いのじゃね?
>>425 若い芽はたくさんいるけど、准教授でくすぶってる人が多いんじゃね
めちゃめちゃ優秀でも若くて教授は無理でさ
そういう人材に予算与えて研究に集中させてやりたいけどな
441 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:23:36.07 ID:aSsNSZF00
>ABC予想は85年に欧州の数学者らによって提唱された。 解明するのもいいんだけど、こういう難問を作れる側にならないとなぁ。
え?これまだ解明とされてなかったんだ・・。 厨房の時に解決してたんだけど。
>>418 過程を逐次公開して達成か。
すごいな。
>>431 そだよね、2年後楽しみにしてよう^^
今年はヒッグスも見つかったし、凄い年かもねw
445 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:23:59.44 ID:WAIkhn3m0
■■■私は荒らしです。接続元: KD114018086086.ppp-bb.dion.ne.jp[114.18.86.86]■■■ ■■■以下のメッセージをご覧ください。■■■ ─────────────────────────────────────────────── ↑ナニコレ? 登場人物の知性は作者のそれを上回ることができない。 ─────────────────────────────────────────────── ■■■私は荒らしです。接続元: KD114018086086.ppp-bb.dion.ne.jp[114.18.86.86]■■■
この証明が教科書に載るのは何年後なのかな
447 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:24:22.08 ID:Lm21an7a0
米プリンストン大数学科を19歳で卒業 なんだ、ただの天才か
448 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:24:22.81 ID:Z8H1itoy0
>>416 行列は掛ける順番変えると答え変わるよ。
449 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:24:25.70 ID:7bjzT3HL0
こういう天才肌の人が、教授する場所として京大を選んだわけだし。 やっぱり“学問”は京大だね。東大は専門学校って感じ
どこのコメントを読んでも、 「独創的すぎて我々にも正しさがすぐには分からない」っていう 数学者のコメントばっかりだ まあよく検証したら穴があるのかもしれないが、 もしそうだとしても、証明に用いられたアイディアだけで 巨大な業績になるんだろうな
>>437 真面目な話、この証明を理解できるのはポアンカレ予想を証明したペレルマンとか
フェルマーの最終定理を証明したワイルズくらいだろうな
>>427 間違ったことが書いてあったので正しただけ。
というか、
>>333 の問題がつまらない受験数学に見えるんなら
数学のセンス皆無だわ。
454 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:24:51.09 ID:WzM0LJ8o0
>>428 隠れて勉強してるわけでもないんだよね
脳みその作り自体が別物なんかなあ
>>381 そう、
>>19 にもあるように、予想の内容理解だけなら中学生の前提知識でできる。
背後にある数学的構造の深淵さとの対比が数論の面白いところだな。
ABC予想か Aはちゅう Bは・・・ Cはセクロス Bがわかんねw やっぱこの人すごいわ
>>411 > ヘリコプターで登山するように終わるかも
誰も細かいところは確認できないから、あってそうだからあってるんでしょうっていう確認で終わるだろうって意味だと思うな。
>>446 本人のホームページからPDFファイルをダウンロードして、印刷すればいいと思うよw
>>406 すいません無知な志文受験生なのです許して下さい><
461 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:25:56.77 ID:P9F1wSUe0
>>441 それは作ったんじゃなくて、フェルマーとかの問題を検討する過程で、
「Aがもし成り立つとしたら、Bも成り立つよ」
ということで出てきた問題。そういうの多いよ。ポアンカレ予想を解いた人だって、直接ポアンカレ予想を解いたわけじゃなくて、
「Aが成り立つなら、 ポアンカレ予想は正しい」
という問題が出てきて、Aを証明した。
462 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:26:06.26 ID:VISeiyecO
本当にこの予想、そんなに重要なのか? 今まで一番重要かつ難問なのは、リーマン予想という問題だと聞いていたが。 ABC予想なんて初めて聞いたよ。ミレニアム懸賞問題にも含まれてないし。
463 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:26:20.72 ID:zCmLYGK80
同じ日本人として誇りだわ 俺も、タンスの奥にしまっていた代数の本を取り出して読み漁ってみようかな・・
相対性理論の時もこんな感じだったんかな^^
466 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:26:34.60 ID:7bjzT3HL0
ちなみに、19歳でプリンストンを卒業しちゃうような人って、世界的には結構いたりするのかな?
467 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:26:39.34 ID:jjSAi33A0
>>332 >>410 それはそれであってるんだけど
>>360 は物理量を演算子として計算するから
複素だなんだで交換性が出てくる
ということでいいかな
受験数学が害って・・・・・本気で言ってるのかよ あんなのが解けないんじゃ大学数学はますます無理に決まってる
469 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:27:22.30 ID:qSvEZWp/0
大学教授!って顔してんなー こんな堅物そうな先生にも愛人いるのかな(´・ω・`)
>>445 これは間違いだな。
時間が経って作者がバカになれば過去作品の登場人物の方が賢くなることもある。
その文を成立させるにはもうちょっと内容に制限が必要だ。
望月教授による宇宙際理論の分かりやすい説明らしい... 「IUTeich」(=宇宙際 Teichmuller 理論)の出発点は、 入れ子になっている宇宙の列 というイメージにある。 このようなイメージは、古代に遡るものと思われ、本稿で取り上げる「そっくりハウス」のアニメをはじめ、 世界各地の様々な物語・神話に登場するものである。IUTeich の場合、それぞれの宇宙は、 「通常の環論・スキーム論が有効な古典的数論幾何的舞台一式」 に対応する。 アニメの中では、この宇宙たちは「家」という形で表される。それぞれの古典的数論幾何的舞台の 中にテータ関数があるが、このテータ関数は、「次の宇宙」との間の「フロベニオイド論的」 (=非スキーム論的!Frobenioids I, II 及び´Etale Theta を参照)「橋渡し役」を果たすのである。 アニメでは、このリンク役の?? テータ関数に対応するものは、「小さな家」の中を覗き込む少女の目線 である。 実際、少女の大きな目はテータ Θ のような形をしているように見えなくもない(笑)! IUTeich では、ガロア群や数論的基本群は、それぞれの宇宙の間を、膨張・圧縮されることなく 同型なまま自由に往来できる「不思議な物質」で出来ている。 アニメでは、この「不思議な物質」に対応するものは、「小さい家」・「大きい家」の間をつなぐ 「不思議な星たち」である。この 「クルクル回る星たち」の回転 は、IUTeich では、フ ロベニオイドの理論(Frobenioids I, II)における「エタール型物質」の性質を表しているものと見ることもでき、 また Topics III のモノ遠アーベル理論における「足し算と掛け算の回転」に対応しているものと見ることもできる。 IUTeich の最も深くかつ最も激しい部分は、この Topics III のモノ遠アーベル理論や、 エタール・テータ関数の様々な剛性性質 (後者については、´Etale Theta を参照)によって構成される、 入れ子宇宙の列に対する標準的な分裂である。この標準的な分裂は、pTeich(= p 進 Teichmuller 理論) における標準的な持ち上げ、あるいはもっと初等的な理論では、Witt 環の Teichmuller 代表元に対応している。 (因みに、p 進の理論では、IUTeich のそれぞれの「宇宙」は、 個々の部分商 ‘pn/pn+1’ の正標数的代数幾何に対応する。
473 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:27:40.63 ID:kTeFN05f0
ひょっとしてお前らが適当に作ったデタラメ数式でも解いちゃうってことか?
大学数学は最初だけ難しいからびっくりするよな
475 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:27:47.26 ID:Jt16LUn80
望月教授が魔女裁判に掛けられないかが心配です(´・ω・`)
>>452 ペレルマンは分野が違うのでありません.
ワイルズはこれについてこれないとおもわれます.
ワイルズを推すならリチャードテイラーを推すべきでしょう.
あの頃よりさらに数論幾何が発展し,高度化しました.
その集大成の1つとしてみていいでしょう.
477 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:27:58.47 ID:6Z8ftE8u0
>>433 現役で東大入ったときも東京と京都で悩んだ
正直いって俺は京都の学風がうらやましい
それに研究分野によってレベルは一概に語れないと思う
>>453 古いし後期だしで調べるの面倒なんで、どんな問題か教えてくれないかい?
>>463 数学の論文読むと、何故か英語(?)っぽいアルファベットの特殊用語がわんさか出て来るんだよ
多分、昔の数学者は「Function」を「関数」とか漢字で日本語に翻訳したけど、
今の学者って、もう翻訳能力が無くて、英語のまま概念を使ってるんだと思う
480 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:28:29.30 ID:zxKFAiL0O
>>456 童貞乙w
Aはアナルファック
Bはバスト責め
Cはクリ責めだ 覚えとけwww
>>452 真面目な話、最先端の話なんて一線級の数学者でも
専門外だと「はぁ?ロシア語でおk」な世界なんで。
高名な学者がなんでも出来るというわけではない。
>>381 専門家でもチンプンカンプンだよ。
宇宙極空間なる独自に作った関数だか理論だか知らんが、そういうもの使って証明しているらしい。
その宇宙語を理解するために、望月さんのそれ以前の論文とかも読まないと査読もできそうにないみたいだ。
少なくともポアンカレ予想やフィルマーの最終定理の検証より時間かかりそうだと。
今回は証明されたものより証明方法自体が、他の難問解決や新たな発見につながる可能性があるという点に注目を集めているみたいだよ。
483 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:28:39.11 ID:Z8H1itoy0
>>420 論文の審査が正しいとは限らんのだ。そもそも、レフェリーが理解できるかどうかすらわからん。
まぁこんな論文だから、雑誌の編集者は世界のトップクラスに査読を頼むだろうけど。
場合によっては、話題性云々という理由で、レフェリーと協議して、完全にフォローしたわけじゃないが雑誌に掲載する、ということもあるかもしれない。
インターネットに公開したってことは、たぶん雑誌に投稿した後プレプリントサーバにアップしたのだろう。
今、世界中の数学者が血眼になって読んでると思うので、数学者の間でコンセンサスが得られれば「正しい」ということになるだろう。
いつになるのかな。
484 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:28:41.22 ID:ZgMDbuWL0
>>440 地方の国立大学に行くケースが多いみたいだね
そこでくすぶっている状態
東京に戻ってくる頃には旬が終わっている
>>462 早い話ABC予想はおまけで、この人が作り上げた理論がすばらしい
486 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:29:23.11 ID:FjId0ZNS0
こういう予想って 証明に人生を捧げる人がいる一方で、 コンピュータ使って例外を探し出すことに 全力を注いでいる人もいるのかな。
487 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:29:25.16 ID:1NFL5fTt0
>>19 これは解りやすい解説だな。
よく解らんけど。
ABC予想の論文をダウンロードしてみたけど呪文にしか見えない・・・
489 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:29:41.43 ID:DDBeo+sn0
>>477 ん?意味が分からん
今は現役東大生で京大に来年入り直すってこと?
490 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:29:42.11 ID:ezPSRT3r0
ノーベル賞とれる可能性あるんじゃねぇ?他の物理学者と共同みたいな感じで
>>471 必ずめまいを起こすコピペとして2chに君臨しそうだぞw (´@ω@`)ξ
>>424 なるほど
それじゃあ時期の予想は難しいね
>>468 受験数学マニアになったり、こういうスレで悦に浸って解説したり
そういうところは害だな
>>471 >実際、少女の大きな目はテータ Θ のような形をしているように見えなくもない(笑)!
意味が分からんwww
>>449 京大の数理研が日本一なんだよ
その研究室で一番多いのが東大卒なんだけれどもね
497 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:30:33.93 ID:OtBhs1I60
どれだけ凄いのか、わからん。 ノーベル賞もらえちゃうの?
499 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:30:58.02 ID:kTeFN05f0
>>480 2chねらーならBはボイン責めだろw どうやら俺はこっちの方が向いてるわw
>>484 地方大って金ないから人が少なく雑用多いから、
研究ばかりに打ち込めないからな。
501 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:31:09.48 ID:6Z8ftE8u0
>>425 >>439 >>449 高木貞治、掛谷宗一、正田建次郎、吉田耕作、伊藤清、小平邦彦、加藤和也
はい、東大コンプ低学歴共論破ルーム〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwm9
>>488 数学者ですら宇宙人が書いたみたいって言ってるんだから、わかるわけねーよ
ABCの予想なんて小学校の頃に済んでるわw 30超えてもAすら実践できないがな! 知りたいのはどうすれば実行できるかなんだよ!
>>381 フェルマーの最終定理も、
x^n+y^n=z^nという数式で
x^2+y^2=z^2は見つかるが
n≧3のとき、つまり
x^5+y^5=z^5なんかで式を満たすx,y,zは存在しないよという予想だからね。
n=2なら
3^2+4^2=5^2で解は見つかる。
証明しろとなるとそうは行かないっていうね。
506 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:31:35.31 ID:nGvZRMUr0
>>418 SUGEEEEEEEEEEEEEE……
>>462 カレーと牛丼どっちが美味いか、みたいな話で
分野ごとに最重要問題は違ってくるものじゃないの
個人的に関連してる分野だと、P≠NP予想が非常に重要な問題
リーマン予想よりも興味がある
>>471 理系は文才がないのが残念だな。
小学生でもわかるように説明しなければ真に理解したとは言えないだろう
>>479 function の訳語は元々は函数だがな。
翻訳能力が無いというより、訳すのが面倒くさい。英語で通じるし。
「頻繁に出てくる概念ならその内適当な訳語が定着するんじゃね」
ぐらいにしか思ってない。
510 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:31:51.16 ID:JkTuJed00
朝鮮人には決して解けないw
>>479 Functionは中国語で音訳して函数(ファンシュウみたいな発音になるらしい)になって
それを日本も流用して「函数(カンスウ)」って言ってたんだけど、「函」が常用漢字じゃないから
「関数」と書くことにしたっていう経緯がある。
513 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:33:01.21 ID:qkXhOnS00
>>479 うん十年も前になるが
漢字で難しい翻訳はやめようってことになった
まあ寂しいけどな
スレ続くね
>>504 風俗行けよ。
女に対する幻想なんか砕け散るぜ!
女なんかみんな肉便器だってぐらいに考えてたほうが、
実は恋愛も上手くいったりするんだよ。マジな話し。
517 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:33:36.50 ID:a8ErXsvk0
受験数学の難問化は無意味の証明になるかな・・・・
518 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:33:37.65 ID:6Z8ftE8u0
>>502 その辺の名前を見て認識を改めるような奴なら、
最初から東大数理をけなさんだろw
520 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:34:04.53 ID:tYZ4EoiG0
>>471 要するにくぎゅううううううううってこと?
>>505 整数論系の証明は
大卒程度の素人には手がかりすら見つからないんだよな
522 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:34:21.88 ID:DDBeo+sn0
>>501 ほぉ、凄いな
まあ、俺はそんな学力なかったが京大の方が大学らしい感じはする
数学や物理学の研究論文のアブストラクトとかは、
>>471 みたいのが普通にあるよ。
専門用語だらけで、一般の人が読んだら「え?」っていうレベルのもの。
>>483 > 今、世界中の数学者が血眼になって読んでると思うので
読んで理解できる数学者もそんなにいない。ほとんどの数学者もパラパラ見て終わりだろう。
525 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:34:49.68 ID:jjSAi33A0
>>471 テータ、パズーって言ってそう
下1/3はさっぱり意味不明
526 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:35:29.31 ID:pYy+ne360
>>451 米国で育ったから京大に来たときは
日本語怪しいレベルと書いてあったよ
>>486 いないことはないと思うよ。例外発見して否定するだけでもすごい事だ。
>>471 優れた画家は同じ空間を見ても一般人とは別の空間が見えるらしいけど、
望月教授の周りの世界も一般人とは全く別世界なんだろうな。
529 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:35:46.93 ID:JkTuJed00
今回発表した500ページにわたる4編の論文は1人で書き上げた。 望月さんを知る研究者は「今回の論文執筆に少なくとも10年、間断なく集中してきた。 まだかなり興奮しているのではないか」と話した。
>>477 京大生東大生と京大東大がごっちゃになってる人が多いな
京大の数理研は東大卒の元東大生が多いんだよ
この人はプリンストン大学
ノーベル賞受賞者の最終学歴も東大が一番多い
どこで教授になるかって話でしょ君のは
531 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:35:54.51 ID:a8ErXsvk0
フェルマーの最終定理の証明って最近済んだんじゃなかった? それと違う証明になるんか?
532 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:36:00.05 ID:eEvq+rh10
多分だけど ワイルズやペレリマンのケースと何が決定的に違って 望月先生のケースは何が決定的に偉大で重要かと言えば、 ワイルズやペレリマンは問題解決という最後の一歩を踏むことだけに固執し それら証明は(良くない意味で)難解複雑、純粋な数学的価値そのものは 必ずしも高くなく、波及や影響力もほぼない。 しかし望月先生のケースはそれと異なり、非常に構造主義的な 豊かで一般性のある深遠な概念の構築そのものに傾注し、 予想は系として自然に出てくるところにあると思う。 数学のこれからの進むべき道を指し示していく影響力や革新の力は 明らかに望月先生のようなケースの方が圧倒的にデカい
>>79 /ヾ∧ 日本人離れしていると思ったら
彡| ・ \
彡| 丶._) 日本で教育受けたわけじゃないのね!
( つ旦
と__)__)
534 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:36:01.58 ID:ZgMDbuWL0
535 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:36:06.42 ID:YW5tp7dZ0
>>484 くわしいね
てか、東大の授業と研究室じゃ才能を潰しているようなもんだと思うよ。
俺のいた研究室の教授に目をつけられて今東大で教授やってるのがいるけど
おれにはまるでイミフな研究だわ
536 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:36:11.03 ID:aSsNSZF00
この論文、不眠症に効果ありそうだな。
1988年 - プリンストン大学を卒業(16歳入学、19歳卒業) 1992年 - プリンストン大学でPh.Dを取得(22歳):指導教授はフィールズ賞を受賞したゲルト・ファルティングス 1992年 - 京都大学数理解析研究所助手に就任 1996年 - 京都大学数理解析研究所助教授に就任(26歳) 1997年 - 日本数学会秋季賞受賞:代数曲線におけるグロタンディーク予想の解決(中村博昭、玉川安騎男との共同受賞) 1998年 - 国際数学者会議招待講演 2002年 - 京都大学数理解析研究所教授に就任(32歳) 履歴すげぇ・・・ハーフかなんかかな、顔が日本人に見えない
539 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:36:38.72 ID:GvCBVpAO0
数学って詰まるところ言語の問題だ 学校数学が出来なくてもしょげることはない
>>457 ?
>>411 「ポアンカレ予想もフェルマーの最終定理の証明で使われていた数学的テクニックは、
大変複雑なものであるものの、その分野の数学者にはよく知られているものなので、
証明が正しいかどうかはヘリコプターで登山するようにあっさりとチェックできた。」
ってことだと思うぞ。
今回の証明は望月教授が考案した新しい手法がふんだんに使われているから、
査読に時間がかかるということを言っているんだろう。
>>451 じゃあ、中学の頃の一年だけ日本にいたっていうその時にいた中学が、筑駒だったってことね
542 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:36:56.33 ID:6Z8ftE8u0
>>516 病気が怖いな
あとボッタクられそうで恐ろしい
>>19 読んでたら気分悪くなって下痢したんだけど
>>454 いや、そういう人も脳は数学のために長時間使ってるはずだよ
周りからどう見えてるかは別として。
546 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:37:20.35 ID:bNs0jNTB0
>>221 俺は数学に関してど素人に近いから適当で概念的なものだけだが
確かに素因数において問題とされているのがその可換性なんだよな
例えば素因数分解の話だと一つの整数の素因数を考えるとき、いくつかの素因数が存在することが考えられると思う
例えば15という整数から3とか5とか
すると一つの整数からその整数の二つの固有の値が作り出せることになる
3と5でもいいし、表示形式を十進数などにしなくてもいいなら35と53でもいい
通常の十進数なら35と53は違う値だが上のものでは一緒になる
つまり、一つの情報からその情報固有の二つ情報が導出されるわけでこれが問題だとされてるところだと思う
つまり、導出過程で互いの数の相違性が確認されない限り、二つの情報を導出する際の過程が同じになり一つの情報から一つの固有の情報しか導出できない、つまり二つの固有の情報は導出できなさそうにみえてしまう
つまり、逆を言ってしまえば非可換性さえ認められれば二つの固有の情報から一つの固有の情報にまとめられるわけで、それなら導出できる可能性が高そうにみえる
まあ今回のやつは素因数分解を簡単に計算可能にするものとかではないだろうけど関連性はあると思う
でも問題はどうやって非可換性を導入するかだと思うけど…よくはわからないけど絶対難しいわ…
確か前読んだフェルマーの定理のわかりやすいなんか有名な本でフェルマーさんも発表したのが一回間違えてて直して完成させたらしいけどそのまま間違えてるケースもあるみたいだな
証明されてれば本当よくわかんないけど凄いと思うわ
これはかなり期待しちゃうね
547 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:37:52.17 ID:T88OwpER0
数学の難しい問題分かんないんだけど、 マット・デイモンが出演した「グッド・ウィル・ハンティング」の ウィルなら解けてる?
548 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:37:54.58 ID:JkTuJed00
>>483 今ごろ、ペレルマンも興奮して読んでるだろな
男と女のスカイブルー作戦
さすが京大だな この俺が京大模試で科目全国3位をとっただけのことはある まあ、世界史だけだけど
説明のうまいネラーでも、こと数学になるとからきしだな。
>>19 なるほどなあ。式にされると理解できるが、背後に膨大な試行錯誤があると思うと感動する。
同じキャンパスで俺がラボでしょうもない馬鹿話していた間にとんでもない事をやり遂げていると思うと、自己嫌悪に陥るわ…
553 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:38:28.53 ID:Xke6J/f20
>>471 言葉が世界を構成しているとあらためて感じる
天才にとって言葉はまだまだ未完成なものなんだな
頭の中は言葉以外の世界なんだろうな〜
すげ〜や天才!!
554 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:38:39.17 ID:Jt16LUn80
地球が動いているなんてありえないよね、星が動いているに決まってる(´・ω・`)
最近は凄いものはインターネッツに上げる時代ですね。
556 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:39:13.53 ID:DDBeo+sn0
二十歳超えて素人童貞なんて気持ち悪い 2ちゃんには多そうだけど
しかしABC問題ってネーミングがすごいな
558 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:39:37.26 ID:l1pW+HGn0
リーマン予想を証明した。 残念だが、3行では書き下せない。
559 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:39:38.41 ID:6Z8ftE8u0
>>530 いや院から京都ではなく東大中退して学部生からやり直すつもりです
>>532 ペレリマンの証明に関しては、証明した定理の系からポアンカレ予想が解けるという実に簡素な解説しかしてなかったけどね。
561 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:39:43.60 ID:pYy+ne360
>>547 あいつは女とかで私生活が荒れそうw
この人は独身で本当に研究一筋の生活してるらしい
>>532 つまり、ワイルズとかペレルマンは将来の数学の教科書では
ちょこっとだけ、「証明しました」って程度で出てくる脇役で、
この望月は、「望月の定理」みたいに重要な数学の基本定理として出てくるってこと?
563 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:39:56.12 ID:Ls4igduA0
おまいら 意味わからないからって、茶化しすぎだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>554 (´・ω・`)俺は俺が動いてるとおもう
フェルマーの最終定理(フェルマーのさいしゅうていり、Fermat's Last Theorem)とは、 3 以上の自然数 n について、xn + yn = zn となる 0 でない 自然数 (x, y, z) の組み合わせがない[1]、という定理のことである。 フェルマーの大定理とも呼ばれる。 つまりどういうこと? 三次元以上の次元は存在しないとかそういうこと? おじさん頭悪いからわかんないんだけど
なるほどな あとはアレだな
568 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:40:49.33 ID:JkTuJed00
>>537 5歳で渡米とあるから、その土地で育つを顔立ちも似てくるんじゃないかな。
欧米育ちも、中国残留孤児もそれっぽい顔になるし。
しかしこんな人でも科学最大の問題の原発事故を収める方法はない
570 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:41:12.39 ID:Jt16LUn80
>>561 望月教授 は ネラーの心 を つかんだ
571 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:41:18.34 ID:OtBhs1I60
>整数論の代表的難問であり、解決に約350年かかった「フェルマーの最終定理」も、この予想を使えば 一気に証明できてしまうことから、欧米のメディアも「驚異的な偉業になるだろう」と興奮気味に伝えている。 この文章だけで興奮してしまうな。 なんか、やまとなでしこの堤思い出した。
572 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:41:44.11 ID:MuThP66B0
>>1 日本の教育に毒されなかったから
天才が生まれたんだろう。
高校年齢までブラジルにいて
当時の大検受けて通信制の
大学に行って、卒業して
東大大学院に行って、東大の
先生になられた方の本読んだ。
日本の教育制度に毒されない方が
人生が楽しくなると思った
>>532 グロタンの言う、蒔いた種が成長してポロっと実が落ちてくるような証明ですな
>>553 いや、
>>471 の文章は、あくまでも「分かりやすく」(俺には理解不能だがw)、言葉を使って説明してるけど、
実際に、頭の中とか論文では、言葉ではなくて、数式とかイメージとかで構成されてるんだよ・・・多分な
576 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:42:11.03 ID:/w65dIlX0
俺、こんなの幼稚園の時に解明してた 論文発表しなかっただけ
577 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:42:35.12 ID:GvCBVpAO0
望月さんのホームページ全く開けないぞ
579 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:42:52.73 ID:ZgMDbuWL0
>>535 2ちゃんで見た話だから詳しいわけではない。
東大の研究が駄目なのではなく、若い才能が
飛び出して、他大学で活躍するらしい。
ユニークな研究も多いが、何せ地方大学のため
予算が小さい。
大きな予算がとれる東大に帰ってくる頃には
すでにじいさんになっているということらしい。
本当は元ネタのレスをコピペしたい所だが、
ログから見つけられないのでしかたなく俺が
思い出して書いているw
580 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:42:59.64 ID:a8ErXsvk0
行列の関孝和もそうだけど日本ってたまに数学分野にとんでもないのが出るよね・・・
581 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:43:09.94 ID:M5BU2Ja90
>>471 つまり、俺の鈴木方程式と着眼点は同じだったってことだ
先を越されて悔しい
582 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:43:27.25 ID:6Z8ftE8u0
この世をばわが世とぞ思ふ 望月の かけたることもなしと思へば
583 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:43:35.90 ID:DDBeo+sn0
>>569 一度、暴走したら人類では止める術がないからならな
そして出来た核物質を消すことも全く不可能
除染は核物質を移動させているだけ
584 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:43:48.27 ID:K5WbWZcD0
>>551 設問すらマジで簡易な説明が難しい
例えすら無理
証明のアウトラインは説明どころか理解すら、筋モノ以外無理レベル
585 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:43:59.67 ID:FjId0ZNS0
>>510 筑駒はデマかよ。2ちゃんねらーって、しょーもねーな。
>>543 ソープならゴムするから大丈夫だろう。ぼったくりは雑誌で調べて有名所に行けば大丈夫だろう。
ていうか、さすがにその発想は度胸のなさが心配だ・・・・。
そんな度胸のなさで素人女一匹、本当に仕留められるのか。
よほど良縁がないときつそうだぞ。
閉店セールの謎も解明してくれよ
>>25 東大に天才がいても、政府御用のバカ仕事しかやらされないから何も生まれない
>>581 「方程式」なんてチンケなもんじゃないよ
方程式みたいな存在じゃなくて、数学の基礎理論みたいなものだろ
さっぱり理解できんけどな
問題の方も、よくこんな擬似法則見つけたもんだ みたいな感じだよな
591 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:45:34.00 ID:JkTuJed00
mochizuki abc でググると海外でも話題になっているのが分かる
592 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:45:41.26 ID:6Z8ftE8u0
東大は人材の墓場
こういう天才は現在の政治的問題をどう考えてるんだろうか。 この頭を使って日本が今後どのようにしていくべきか、正しい答えを導き出せないものかね。
595 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:46:04.25 ID:DDBeo+sn0
>>588 東大理3の脳外科の福島先生も東大にヘキヘキしてアメリカへ行ったんだよな
596 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:46:05.82 ID:2GPmFRTI0
わかりま千円
597 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:46:16.08 ID:kpTsUnl2O
>>551 迷えるお前らに
>>19 を解説してやろう
全ての自然数は「正体」をもっている
素因数分解をして出てくる素数を1つずつ掛けたものがそれだ
>>19 ではradといわれている
自然数の中には「正体」がショボい奴もいればそうでない奴もいる
たとえば65536は一見デカイが2^16なので正体は2だ
(つまりrad(65536)=2)
一方、30=2×3×5なのでこいつは正体そのままだ
(rad(30)=30)
素数なんかも正体をそのままさらけ出しているタイプだ
さて、素因数分解なんてのは掛け算の産物なので足し算をしたら
足す前と足した後で正体の強さ(大きさ)がどうなるかなんて常人には分からない
例えば1+256=257だとaの正体は1、bの正体は2なのにcの正体は257だ
また、cの正体も元のcより断然小さいなんてこともよくある
例えば、cが10000ならその正体は10だ
それでもaとbとcの正体を2回ずつ掛ければcに勝てる、というのがabc予想
数学は、ピュアな心で数字と数字の関係を追及する学問だからな…。 本とマジわからんんw
599 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:46:34.08 ID:FjId0ZNS0
6教科7科目のセンターやら外国語やら国語やら理科やらで 若い頭脳を浪費しなくて使わなくてよかったね。
601 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:46:43.02 ID:YW5tp7dZ0
学問としてイミフってことね その分野の人材や研究費をつなぐためだけの政治的な配置みたいな もう大学の研究室は、その分野でトップレベルでもなきゃ行く価値はないよ Googleで論文読んでたほうがマシさ
602 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:46:49.38 ID:a8ErXsvk0
なんかちまちま受験数学やってんのがくだらなく思える・・・・ 飛び級ってやっぱいいんだろうな
みんな凄いな。 俺なんてルートあたりから怪しいのに。 いやもっと前から無理かも。
>>582 東大に居て京大に入り直したいみたいだけど、どんな研究したいの?数学?
今日本で天才と認められるためには東大模試が尺度らしいね それも悪くないけど なんか野球の甲子園とかと似てる 世界と閉ざされているというか 日本でのメディア露出は高く満足できるのかもしれないが 実際は斎藤佑樹だったという
608 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:47:56.25 ID:Jt16LUn80
現段階では、望月教授の証明より、 今日回転寿司屋でアルバイトしてくる俺の方が人のために役立ってると思うお(´・ω・`)
609 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:47:59.43 ID:gDflFqLE0
あーE気持ち
610 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:48:09.54 ID:ltlvTqhhO
数学板を荒らすなクズども
611 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:48:32.66 ID:2+hokmejP
いっぽう、そのころ中国人はジャスコに突入していたwwwwww
612 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:48:49.00 ID:7qRNgd/x0
この後の展開が僕にも見えるぞ <丶`∀´>「望月教授は韓国人だったニダ。 したがって韓国が解明したニダ。 謝罪と賠償を(ry」
613 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:48:52.46 ID:JkTuJed00
614 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:48:53.03 ID:DDBeo+sn0
寺田の数学って今でもあるの?
>>593 猿の喧嘩みてる気分でしょ
どう考えてもある一線以上の知能を持った人間ばかりが揃えば真の平和が実現できる
バカの都合で起きる小競り合いが政治問題
>>606 安田亨という人がブルーバックスで裏話を書いてたな。
>>614 寺田先生はお亡くなりになって、廃刊となってしまった。
618 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:50:30.24 ID:6Z8ftE8u0
>>605 医学
数学は大学で挫折
ほんと望月さんの頭かち割ってみたいわ
>>566 たとえば、x^3 + y^3 = z^3となるようなx, y, zは自然数(1, 2, 3, …)にはないってこと。
上の例のようなn=3の3乗の場合だけじゃなく、4乗, 5乗, …としても同じってこと。
n=2の2乗の場合は三平方の定理の場合だからあるよね。
例えば、3^2 + 4^2 = 5^2。辺の長さが3, 4, 5の三角形。
なぜ女を肉便器だと思うぐらいのほうが恋愛もうまくいくのか? ・女を見下し、便器だと思うことで、女に対してリラックスして接することができるから。 ・肉便器を扱うぐらいの強引さがあったほうが結構頼もしく思ってもらえるから。 ・相手の意見を尊重しようとする真面目くんより尊重しない男のほうが実は女も楽だから。 ・肉便器を扱うぐらいセックスに大胆なほうが女も大胆になって股を開きやすいから。
621 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:50:53.04 ID:P9F1wSUe0
>>546 なるほどね。
もしそうだとすると、その場合、非可換性(非アーベル性)ってのは、問題を解く手段にすぎなくて、
最終的には、非可換性→0 の極限に持っていかなきゃならないってことだよね。
しかし、物理学で非可換幾何学を使う場合、非可換性→0の極限にもっていくと、元々可換だった場合と違う「世界」へ行ってしまうことがよくあるんだ。
だから、安易にはできないので、そこんとこをこの人がどうやったか、だね
622 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:50:57.24 ID:FjId0ZNS0
日本の難関大学入試って10種競技で優秀な成績を収めるアスリートを 選別しているようなもんだろ? 個別競技でトップクラスになるためには そればっかやってないとね。
623 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:51:07.40 ID:OtBhs1I60
>>597 凄いわかりやすく書いてくれてんだろうなw
これを読んだ後に解明って考えると、何言ってんの、
そうなるからなるんじゃんとしか言えないような。
だから解明が凄いのか?
というかこれを書いてる俺はほぼ理解してないアホだという事に異論はないし、
解明されてる。
>>606 でも、ちゃんと解答作ってるね
tp://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/98/answer/t2/math/5.gif
tp://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/98/answer/t2/math/6.gif
>>597 ドラゴンボールでたとえると、フュージョンで戦うことが正しいということか?
「点の集合が線であるならば、点と点の間には何が存在するのか?」 ってのを数学科でやるとか聞いたけどホントかいな?
>>615 それ言えてそう
世の中みんな望月さんほど頭よかったら冷静に話し合いで解決できそう
>>602 飛び級があることではなくて
飛び級の天才を教育するシステムがあることが素晴らしいんだよ。
日本でそれをやっていいかどうかは別の話だろうけど。
629 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:52:45.77 ID:WzM0LJ8o0
まあでも数学者になるクラスは受験勉強なんてしないんだけどね。 東大理Tの数学者の卵は高校時代からどっぷり数学の世界に浸かって 大学レベルの内容は自分でやってるから。中には中学時代に既に素因数 を極めた奴もいるくらい。あとは、受験生なんか無視して、その優秀な人材を 育てるシステムがあるかどうかでしょう。国内にないなら海外へ、ということになる それと、日本のカリキュラムは記憶容量を浪費する内容の科目が多すぎるよな その点、アメリカは自由だし、英語という言語も、論理的な文法で構成されているから 無駄な知識に時間を割く必要もなかったということか
632 :
望月新一 :2012/09/19(水) 02:53:08.48 ID:XJZ9ST9a0
呼ばれて飛び出てモチヅキ〜〜〜ンっ!!! 三条に参上すると惨状がーさんじょーーーーーーーーーーーーーーー みなさ===ん僕の論文読んでくれましたーーーー? 面白いでしょう?僕のお・は・な・し♪ お話しししましょうお話 何か僕に聞きたいことあります?
>>618 現在理三か。理学の俺じゃ何も言えんな()
。一生の問題だし入り直したいなら止めないが、期待しているほどのものはここにはないよ。
>>613 どうしてMochizukiなんだ???Mochidukiじゃないとおかしいだろ???
自分の名前も英語で表記出来ない馬鹿なのか???
635 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:53:41.53 ID:kTeFN05f0
つまり肉便器の難関大学入試は非可換幾何学を使った三平方の定理ってワケだな。
636 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:53:52.03 ID:6Z8ftE8u0
637 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:54:22.58 ID:jjSAi33A0
セックスとは臭さとの戦い
>>471 > 「そっくりハウス」のアニメ
このアニメってのはNHKのみんなのうたの谷山浩子の動画らしい.
今は削除されちゃって見ることが出来ないけど
640 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:55:58.56 ID:ZgMDbuWL0
>>622 数学オリンピック優勝を狙っている高校生の取材を
見たことがあるが、尋常じゃなかったな。
アスリートの練習風景そのものだ。
あるいはピアニストの練習風景かもしれないが。
紙に数式を書き込む手の動きが極限状態まで
スピードアップしているような感じだった。
映画で見る天才数学者より迫力がある。
確かに若くなければ無理。
そういう世界でトップの人の一部が実績を上げるのだろう。
>>221 >これとは違う「非アーベル」ってのもあって、
> a x b と b x a は違う
>というものだ。行列や微分作用素などは、こういう性質がある。
量子力学で演算子とか出てくるんだが、順序を交換出来ないんだよね
そういう分野で役に立つ予感がする
642 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:56:14.20 ID:6Z8ftE8u0
いやいや理3じゃないよ(汗) 理2で理学部に内定して次の春から理学部の予定 だけど京都再受験しようって話 分かりずらくてすまん
644 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:56:33.03 ID:lR+ph2Uc0
>>597 なんかすごくよくわかった。
でも、それで解明しろっていわれても、何を解明したらいいのかわからないwwww
女なんか肉便器だと思ってるぐらいが本当にちょうどいいんだよ。うん。
646 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:56:49.06 ID:hiVboawK0
Wikipediaに経歴が載ってるけど、 凄すぎて頭がクラクラするなw まさに天才 こういう人が日本の京大なんかにいることが不思議
ラマヌジャンなら数学1科目で充分
648 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:57:16.34 ID:kD4MWvNRO
>>38 何が凄いのかは分からないが、凄いのは分かる
650 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:57:20.11 ID:a8ErXsvk0
フェルマーの最終定理とどうつながってるのかよくわからん 「math」は俺はダメだ 知らん記号で理解できなくなる 違う「マス」なら大得意なんだが。。。。
651 :
望月新一 :2012/09/19(水) 02:57:22.97 ID:XJZ9ST9a0
>>634 ぷんぷん、ぷんすかぴー
僕のパスポートはMochizukiなのでzが正しいですよよよ〜ん
>>642 大学院から京都にしなよ
わざわざ再受験の必要があると思えん
654 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:57:42.52 ID:ZtFux8/70
655 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:58:03.19 ID:i++UdMcB0
>>640 純粋数学をやる才能とは、
方向性が違う才能だけどな。
数学オリンピックで優秀な成績を収めるのは。
>>606 あーこれは面白いね。
やってることは簡単だけど、はい説明してって言われると大変なやつか
657 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:58:13.98 ID:GvCBVpAO0
数理科学研究会代表の野口とかいう人の 数学についての文章が一味違ってて面白かった 経歴は京大理学部卒→東大理V(12年在籍) 病気になって倒れてしまったらしいので 今はもう更新がなくなってしまった
658 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:58:16.25 ID:yGGVEued0
>>607 東大模試の数学問題が一番面白いからね。
どの予備校も、変わった問題、応用を試す問題をだそうと気合が入っている。
世界が閉ざされているどころか、誰でも受けれるよ。
受けようという意思さえあればね。
ただし、東大の入試は一芸に秀でた人間は殺すんだよ。
これも何度も言っている事。
戦前の東大と戦後の東大の最大の違いは、
東大試験に効率よく受かる為の勉強が与えられたかどうかの違いかもしれないね。
今は情報がありふれていて、東大の過去問も傾向も分析され尽している。
今の東大の教授陣なんざ、輸入教授ばかりだからね。
この勢いで理論物理の天才も現れて欲しいものだ
ユニバーサルメルカトル図法を応用したんだろ
>>597 abc予想はなんかの理論から派生したものなのかな
証明したのはもちろんだが、最初に言い出した奴すごいな
こういう人に宇宙が生まれる前は何があったんですかって聞いたら、 なんて答えてくれるのか興味あるわ。
663 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:59:29.25 ID:Z8H1itoy0
函数って音からつけたのか でも函って字のほうが意味的に合ってるような気がするなぁ
664 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:59:44.92 ID:JkTuJed00
NYタイムズの記事(一部機会翻訳)
A Possible Breakthrough in Explaining a Mathematical Riddle
http://www.nytimes.com/2012/09/18/science/possible-breakthrough-in-maths-abc-conjecture.html 「私は、それが正しいことを望みます」とMinhyongキム(イングランドのオクスフォード大学の数学者)が言いました。
「それは空想的な突破口になるでしょう。」
さらに魅惑的なことは、望月博士が彼が証明のために使用する新しい数学機械類を考案したということです。
数学者が操作する抽象的観念および記法はほとんどの人々に不可解です。
望月博士の新しい数学的な言語(ウェブページにおいては、彼が「相互普遍的な幾何学者」と自称します)は、
他のトップの数学者にさえ理解不能な現在にあります。「彼は、私たちが数と追加に関して知っているもの
および増加をとっており、実際にそれらを分解しています」とキム博士が言いました。
「彼は通常の宇宙に関して何かを言うために全く新しい言語を作成する(数学的なオブジェクトの全く新しい宇宙)。」
665 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 02:59:57.03 ID:FjId0ZNS0
>>643 いや、比喩的に言えば、ボルトが10種競技やっても
日本の高校生にも負けるかも。。言いたいことはそういうこと。
トップのトップを目指すなら特化しなければ。
ピッチャーが4番をやるのは高校生まで。
>>658 明治のときから東大の設立目的は、官僚を育成することだから。
最強の事務員養成学校
667 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:00:07.81 ID:ZgMDbuWL0
668 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:00:49.68 ID:Vnld+TSf0
90年以降の京都の数学 90 森重文(京理出身) フィールズ賞受賞 92 宍倉光広(京理出身) サレム賞受賞 97 望月新一(プリンストン出身) グロタンディーク予想解決 02 佐藤幹夫(東大出身) ウルフ賞受賞 03 中島啓(東大出身) コール賞受賞 03 荒木不二洋(京理出身) ポアンカレ賞受賞 03 藤重悟(京工出身) ファルカーソン賞受賞 06 望月拓郎(京理出身) 柏原予想解決 06 伊藤清(東大出身) ガウス賞受賞 12 望月新一(プリンストン出身) abc予想解決 90年以降の東京の数学 06 平地健吾(阪大出身) ベルグマン賞受賞 08 大栗博司(IPMU特認教授、京理出身) アイゼンバッド賞受賞
669 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:00:56.26 ID:BDXWTvsvO
円周率を数万桁暗記してる奴よりかしこいのか
670 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:01:22.59 ID:6Z8ftE8u0
>>607 ラマヌジャンはまったくどういう頭してるんだろね
>>642 それは俺も考えたけどいろいろ悩んだ結果目指すことにした
でもマイペースに勉強してるからプレッシャーはない
>>649 NHKにはぜひみんなのうたのアニメで解説してもらいたいw
銭稼ぎの天才も現れて欲しい、この国に・・・・
>>632 しん、、いち...?
あなた..ほんとうに新一なの?!
>>658 国立大学は官僚とか公務員の適性試験だからなー
革新的な人間はいらん
学問はある程度までそういう基礎に厳密な方がよくて、入試もそうあっていいと思うけど
基礎を完全に極めた先に広がりを持てるかどうかを日本の入試じゃ測れないのが一つの問題だね
もうちょっと早ければフィールズ賞確実だったのに勿体無いな
>>617 マジか…ご冥福を…
化学の三國先生とかもお亡くなりになっているんだろうな…
三國の化学は基礎だけど分かりやすかった
有機化学が省略し過ぎだったが
679 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:02:41.32 ID:eEvq+rh10
>>621 遠アーベルは非可換の意味とたぶん全く関係ない
>>643 受験数学が学問としての数学にとって害でしかないのは
数学者の常識
京大数学科の深谷賢治教授もよく口を酸っぱくして言っておられる
あんなものはイヤイヤ片手間でやるのが正常な態度
>>664 集合論とかトポロジーみたいに
新しい数学分野の創始者になる可能性ありってことかね??
なるほど、完全に理解した
683 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:03:12.98 ID:LakFQmRG0
>>642 学部なんて旧帝だったらどこもカリキュラム変わらないし
院でおkじゃない?
数理解析研究所や基礎物理研究所だと
同じように学部東大で院京大の人も多いし楽だよ
>>67 いや47が言いたいのは、フェルマーが本の余白に
「〜驚くべき証明方法を発見したが、この余白に書くには狭すぎるなんたら」と書き残したことについて、
(それがフェルマーの定理で証明方法は残さなかった)
ワイルズが証明した方法じゃなくて、こっちの方向から証明したんじゃないかってのが言いたいんだと思う。
どうでもいいけど、望月新一って漫画家みたいな名前だなw
>>641 逆逆
行列で漁師力学考えてるんだからあたりまえやん
>>670 自分は京理だけど、なんでそこまでして京大に行こうとするのか分からん
やっぱり、数学者にとって素数は神秘数字ってことなんですかね。
689 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:04:14.57 ID:a8ErXsvk0
>>677 三國先生はもう10年前ぐらいに亡くなられてるよ
晩年駿台とは折り合いが悪くて大変だったって聞いた
690 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:04:30.77 ID:VfcLbKju0
>>414 俺の同級生も東大をトップで合格すると言われたが京大に入学した。
京大に残って研究をすると言っていたが、今は大学院で教授となり、研究している。
フラクタル研究で賞を貰っていた。
>>621 >物理学で非可換幾何学を使う場合、非可換性→0の極限にもっていくと、元々可換だった場合と違う「世界」へ行ってしまう
量子論と古典論か?
博士が愛した数式
>>642 本気でやりたいならそのまま進んで海外に行くべきだが、医学と言っても幅は広いし、具体的なやりたい研究があるならそれが出来るラボに特攻が1番だ。医学部入り直すなら京大でも良いがな。
まあ何にせよ自由だなんだというのは隣の芝は青く見えるもんで、数理研なんかの凄さは伝え聞くが、他はそっちと同様平々凡々さ。
>>675 東大卒の糞官僚どもがこの国を最悪の方向へ…
頭が良くても国益には無関心の売国奴ばかり
696 :
597 :2012/09/19(水) 03:05:24.78 ID:kpTsUnl2O
うわぁ間違えた。最後の段落書き直し
「aの正体とbの正体とcの正体を2回ずつ掛ければ」
じゃなくて
「abcの正体を2回掛けると」
だった。
一般には下の方が上の方より弱い(小さい)
例えばa=b=c=2のとき上を計算すると(2×2×2)^2=64だが
abcの正体は2なので下を計算すると4だ
>>625 そうw
697 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:05:37.56 ID:XPilAhYa0
この人まだ43歳何だけど、それでもバブル世代って おまいらは叩くわけだろ。
699 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:05:52.60 ID:JkTuJed00
ヨルダン・エレンバーグ(数学ブログ(Quomodocumque)を書くウィスコンシン大学の数学者)は、 「一目したところ、あなたが宇宙から何かを読んでいるように、それは感じます」と言いました。 賞賛があまりにも早く来るかどうかと思う人もいます。他の最近の数学的な離れわざ-1995年の プリンストンでのアンドリュー策略によるフェルマーの最終定理の証拠およびPoincar -のために? Grigoryペレリマンによって、2003年に、ロシアの数学者を推測します。 他のエキスパートは、証拠が有効だったかどうか直ちに分からないが、「少なくとも、 あるアウトライン・バージョンでは、それらが、このアプローチがどのように意味をなすか理解した」、 とネット・カッツ(インディアナ大学の数学者)が言いました。 「それは完全に見当たらなく見えます。また、私はそれを一生のうち見たことがありません」と カッツ博士が言いました。「それはちょうど少し奇妙に見えます、それに関する肯定的なことを言う ほとんどの人々は、証明の成分は何か言うことができません。」
700 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:06:05.02 ID:3hTcpT/80
>>688 数学好きでなければ、気にも留めないでしょうw
なんでニートが東大や京大卒のふりしてるのこのスレ? 後で死にたくならない?
702 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:06:24.20 ID:ltlvTqhhO
この人は米国製のエリートだからね 初教育から高等教育まで向こうの学校だ ネトウヨは勘違いするなよ
703 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:07:00.41 ID:eEvq+rh10
>>662 >こういう人に宇宙が生まれる前は何があったんですかって聞いたら、
>なんて答えてくれるのか興味あるわ。
同じく数論幾何の大家の加藤和也先生は
京大の教授をしていた時
「まず数が存在し、数のあまりの美しさにビックリして宇宙が生まれた」
と語っていたらしい
普通に学部卒業して院で京都へ行けばいいのに 東大から京大だったら別に引っ越ししただけであって、都落ちとか気持ち悪い 劣等感もないだろうに むしろ卒業が近づいて社会に対して恐怖を感じてるんじゃないかとかメンヘルに 思われて人生失うぞ
>>694 >具体的なやりたい研究があるならそれが出来るラボに特攻が1番
色々な研究室を見て回りたいって願望があるんじゃね?
そういうのって、学部のうちに、出入りしないと。。。
どっか、行きたい研究室、指導教員がきちっと決まってるなら
その研究室にコンタクト取れば良いわけなんだが
東大就職ヤバス 駿台模試作り?
>>679 学問としての数学を目指すやつなんてほんのわずか。
大半は道具としてそれを使うだけ。深谷とやらはただの自己中だね。
ただ、微積分と物理との関連付けは高校のうちに済ませてほしかった。
教養課程で高校物理をおさらいさせられる羽目になるとはおもわなんだ。
708 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:08:00.43 ID:yGGVEued0
>>664 今与えられている数学言語の言語体系がチューリング完全かどうかという
問いに対する答えだな。
当然、チューリング不完全だからこのような思想によるアプローチが
生まれた訳で、さすがですね。
でもね、純粋数学って地味でつまんないんだよね。
というか、アカデミズム自体が地味でつまらん。
なんというかね、あの研究室の雰囲気、それ自体が日本は駄目。
日本の作家がハリーポッターを書けないのは、
ああいう無機質な事務机に向かって思考しているからだよ。
もっとね、生活に潤いを与える空間を構築しないと。
もともと日本人というのはね、生活に潤いを与える無駄が大好き、
そういう人間なのに、今の日本は本当におかしい。
無機質で、面白みもない、温かみもない。
勉強はどこでもできる、これを貫くのもいいですが、
あれでは研究室に愛着も沸かないし、温かみも感じない。
文系は都落ちだが、理系は研究次第
710 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:08:04.09 ID:gdRTTVlb0
>>696 わかりやすいけどあなた数学科(研究科)等の人なんですか?
711 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:08:07.56 ID:JkTuJed00
>>684 いやまぁでもフェルマーの言ってることがやっとわかった気がするよな
これが証明されただけで5行で証明されるとか
余白に書けるだろ!っていうツッコミを待ってたんだろなフェルマー
こういう人が政治家になっても、鳩山や菅になるだけなんじゃね アインシュタインとかも、人間は複雑すぎて理論で予測できないから苦手だとか言ってたし
数学者にとって、零と1と最大の素数は、どれが魅力的な女性ですか?
716 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:08:34.83 ID:MgsgqPloO
インターネットに公開とは? 査読付き論文による公表ではなく??
>>698 8+548=856で何が成立したんだよwwww
つか、わからんな・・・・・。
8+5+8=856に直線を一本足して式を成立させる・・・・・・・・・・できるか?
整数論系は情報学とも相性がいいから これが後々工学的にフィードバックされる可能性もあると思うぞ。 それが何かはさっぱりわからないけどw
719 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:08:39.81 ID:6Z8ftE8u0
>>683 >>686 いや俺は医学研究者になりたいんだ
大学院から医科学研究所に行く手もあるけど
医学者になる以上臨床も経験するべきだろうと考えて京医再受験を
することにしたんだ
720 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:08:48.24 ID:Z8H1itoy0
>>679 俺が学生のころ、数学の教授が、高校の数学は数学ではない、算数だ、と言ってたな
高校まで「数学」が得意で大学でも数学やりたいと思って大学に入ると、えらい目にあうことも少なくないらしい。
やっぱり2年か3年で学科・系を選択できるシステムがいいのだろう。
数学の歴史って天才の歴史だよな。 凡人の入り込む余地がない。
おいそれにしてもここリアル東大京大が多いな!!バケモノの集いですか?
>>702 日本人に嫉妬するなよ、連呼リアン
折角のいい話なのにお前らには理解できないだろうな
>>689 そっか、寂しいな
高校の教科書より100倍分かりやすかった
725 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:09:46.92 ID:6VGgw7Vp0
論文リスト
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/papers-english.html Inter-universal Teichmuller Theory
[1] Inter-universal Teichmuller Theory I: Construction of Hodge Theaters. 155ページ
[2] Inter-universal Teichmuller Theory II: Hodge-Arakelov-theoretic Evaluation. 168ページ
[3] Inter-universal Teichmuller Theory III: Canonical Splittings of the Log-theta-lattice. 128ページ
[4] Inter-universal Teichmuller Theory IV: Log-volume Computations and Set-theoretic Foundations. 61ページ
全部で512ページ。全くチンプンカンプンでした。
726 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:09:47.19 ID:eEvq+rh10
因みに法学は学問未満。 偉いセンセがどう言ったで正解が決まる世界。 最高裁の判例を丸暗記してその通りに書けば正解が貰える
>>711 そんな英文和訳じゃ東大はおろか京大にも入れないぞw
>>708 >あの研究室の雰囲気、それ自体が日本は駄目
理論系独特のじとーっとした雰囲気あるよね
事務机を何個か島型に配置して、朝から晩まで研究室メンバーが顔を向かい合わせて
黙って何か本を読んだりしてるだけという・・・
それなら、家で1人でやった方が効率上がるんだよな
729 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:10:01.44 ID:orWKvo140
>>719 なんか机上の空論を考えてる気が
そのコースで実際に人生を進めてる先輩に何人に本音で話を教えてもらった?
731 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:10:17.78 ID:ezPSRT3r0
これ数学者が理解しただけでも自慢できそうだな
>>673 ちげーよバーカ
夜釣りは駄目だね、こんな外道しか釣れないや
734 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:10:28.81 ID:mzPJTqO40
AKB予想って何? 総選挙で誰が一位になるかってこと?
>>146 自分の一生で取り組める問題には限りがあるだろうから、
先に誰かが解いてくれたら自分はまた別の問題に取り組める。
そのほうがいろんな問題に取り組めて楽しいって考えなんだろうか。
737 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:11:41.29 ID:83tU97lQ0
あれ? この難問解明されちゃうとクレジットカードの暗号とかやばいんじゃないの?
738 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:11:42.49 ID:gdRTTVlb0
>>712 難しさをABC予想に棚上げしただけで
余白に書けないことに変わりはないんだが
741 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:11:48.34 ID:kTeFN05f0
742 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:12:07.34 ID:a8ErXsvk0
πといっても 今じゃおっぱいにしか反応しない俺には無理だ
743 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:12:10.62 ID:Z8H1itoy0
>>716 プレプリントサーバというのがあって、投稿者がアップすれば査読中の論文でも世界中の人が読めるところがある。
査読に時間がかかりすぎる、ということもあるし、ひどいときは査読者がパクッて先に別の雑誌に投稿してプライオリティを主張することも珍しくなくなってしまったから、自衛手段のため、ということもある。
まぁ、この人の場合は、器がでかい故みたいだが。
>>719 日本ってメディカルスクールがないもんな
アメリカみたいに院レベルから医師養成する学校が1個くらいあっても良いと思うのに・・・
そういう改革は何もしないで、ただ医学部の定員を100人から110人に増やすだけなんだよね
>>690 やっぱ、そういう人いるんだな
まぁ90年代の京大理系は人気あったしな
今はさすがに少ないだろう
俺の同級生はどうしてんだろ?
卒業後全く分からん
747 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:12:36.98 ID:ltlvTqhhO
>>697 望月先生はアメリカ育ちなんだからバブル世代もクソもないだろ
東大=官僚製造工場 京大=廃人製造工場 *異次元空間有 プリンストン数学科=数学者製造工場 灘高校=町医者製造工場 ラサール高校=僻地医者製造工場
750 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:13:12.36 ID:Vnld+TSf0
数学、化学、医学は普通に、京大>東大だよ。 数学の国際賞受賞数は、京大関係者に一極集中してる。 京大の化学の論文引用数は、世界5位以内。 医学の主要な国際賞受賞数19のうち、京理出身者が5、京大で9、京阪神で15。
わかった。
>>39 は画像が改変してあるな。
おそらく最初は8+5+8=556だった。コラだな。
752 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:13:54.79 ID:6Z8ftE8u0
>>730 0人
だけど東大中退で京医卒の研究者がいることは知ってるし
基礎をやるなら臨床もみたいというのが本音
俺は今海外ドラマにはまってるんだ NUMBERS 天才数学者の事件ファイル ってのだ。 面白すぎて漏らしちゃう
>>726 法制史とか、立法学は、同じ方角でも学問なんだけどね。
通常の法学は、上級公務員マニュアルみたいなもん。
学問というより、公務員養成所だから。
>>752 医学の大学院なんて医師免許持って無いのは雑魚扱いだからな
758 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:15:01.01 ID:Pr2dhlC90
群馬が生んだ偉大な数学者、岩沢健吉
760 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:15:08.53 ID:jjSAi33A0
761 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:15:47.64 ID:i++UdMcB0
>>753 NUMBERSは、途中からただのキャラ萌えドラマ
になって、数学なんてほとんど関係なくなるけどな。
まぁ、ドラマとしては十分、最後まで面白いと思うけど。
もったいないな まだ若いんだし海外に行けばいいのに
763 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:16:02.08 ID:bNs0jNTB0
>>621 そうなんだ
まあ
>>546 は俺の勝手な妄想に近いしその極限がどういった意味をもつのか正直言ってよくわからないけど
この望月さんって人がその分野を何らかの形で使ってそうなのは確かっぽいみたいだね
こういうのってやっぱり自分の研究する分野を使った問題の解き方をすることが多いみたいだし
どんな解き方なんだろ
志村五郎の『数学をいかに使うか』、 線形代数をCGに応用するみたいな本かと思って買ったら、30ページも読めずに挫折した。 数学の天才どもの考えてることはよくわからん!
765 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:16:43.43 ID:Vnld+TSf0
理系で東大>京大なのは、物理と統計かな。 産業と結びつきの強い分野は弱いんだよね〜。
>>726 禿同
だから本当に優秀な奴はいかに稼げるかだけ考えて
下らん学説理論の分野に入っていかない
国際法、民事は人気だが、憲法学とかはみんな避けがち
そりゃ、どんなに真理を突いていようとも、教授が
憲法擁護派なら優秀な改憲理論でもなんでも不可となる
原理なんて可変的で、研究者が学説を唱えるたびに反論が加わり、
それが積み重なって、法学生はそのくだらん学説理論を暗記しなければならない
768 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:17:10.14 ID:3hTcpT/80
>>745 理出身の無職は割とメジャーだよ、マジでw
西日本の人間が国の舵取りしてる間は上手くいってたんだよ。 視野の狭い関東人に難局を乗り切るのは無理なので西日本の人間が政治やることにしたのが明治維新 西日本の人間は視野が広いからたとえ出自が逆賊でも有能なら新政府の要職に就くことができた ところが関東東北の人間は視野狭窄だから維新の恨みを晴らそうと薩長出身というだけで能力に 関わらず自動的に排除していった 東日本人が権力握るとたちまち日本は衰退して昭和の敗戦 戦後も東京にヒトモノカネが集中しだしたここ2〜30年あまりの間は経済は停滞 東京にはあんなにたくさん人間がいるのにノーベル賞受賞者が全く育たない 巨大なゴミ溜めと化した東京はもう捨てるしかないな
770 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:17:39.38 ID:6Z8ftE8u0
>>744 それは医学に限らず思う
日本は高校から右も左もわからないまま文理選択→どこかの学部受験
って適性がわからないまま進んじゃうけどリベラルアーツだと真に自分がやりたいこと
ができる
それは日本にない
>>752 別専攻の俺がどうこう言えないんだけど、それって進振りの年齢で、
その道を進んだ場合の博士卒業後の年齢までを自分で固定してることになるから
(もちろん脱落や進路変更は随時自由なんだけど)すでに就職活動してるのと
同じなんじゃないのかな
豪快な人生変更はがんばれよと言ってあげたいけど、ひとりも話聞かないのは
ちょっと怖すぎるんじゃないかなと、あなたの身近な学校で院まで出たおっさんは
思わず言いたくなるw
すまん
772 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:18:13.99 ID:wBHC2fQEO
ウリの起源はいつ発表ですか?
>>752 京都大学をイメージだけで語ってるような…
大学に京都大学出身の先生が何人かいたけど
言っていいのか悪いのかw
あれはあれで独特の気持ち悪さがあったよ
775 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:18:37.55 ID:ziuKnrMUO
776 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:18:48.09 ID:P9F1wSUe0
こういう天才から見ると、一般の人は、非常に簡単なことも理解できない知的障害者だ ウサインボルトから見ると、一般の人は、普通のスピードで走ることもできない身体障害者だ 人類のために役に立たない無能な障害者は全部死ぬべきだ とその種の天才人たちが言ったら、どうする?w
日本の法学の研究レベルは捨てたもんじゃないけどな(´・ω・`)
>>719 友人が医学研にいながら、正にそれやってるが、臨床までを自分の手でやりたいなら医学免許は必須だが、
最近の医学は原子力や情報学が絡んだりの他分野統合型(まあどの学問もだが)だから、免許ありなしで語れるほど簡単ではないし、ましてや京大医学部に拘る事でもないな。
もうちっと色々見る事を勧める。
>>737 おれも少し思ったけど
予想ができる→知るかぎり成立→役に立つならとっくに
のコンボで考えて今のところ実用的には役に立たないんだろうと
780 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:20:07.47 ID:yGGVEued0
>>728 そうそう、そうなんだよね。
もともと頭がいい人ってのはね、有機的空間に秘められたたくさんの
潜在的情報が好きなんですよ。
あんな無機質な空間ではアイデアも思い浮かばない。
理論系も、コンピューターは自分で作れば5万の時代なんだから、
もっと空間を大事にしてもらいたいですね。
無機質なファインダーと無機質な安物の金属製の棚、
無機質な机に真っ白な壁、ああいうのは駄目。
なんというか、息苦しくなる。あれは高知能者たちの牢獄と表現すべき。
いくら外観は歴史の重みがあろうが、中があれだと幻滅。
781 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:20:08.34 ID:YHbBd5wVO
純粋な学問、良いな ゾクゾクするぜ
783 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:20:22.39 ID:6Z8ftE8u0
>>756 詳細はわからんが基礎医学研究では非医学出身の教授も多いみたい
ノーベル医学賞とった利根川進も京大理学部出身
>>757 ありがとう!!
784 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:20:43.60 ID:Pn9lrXoj0
>>19 けっこう簡単なんだな
オレには理解できんか
785 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:20:51.62 ID:jjSAi33A0
787 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:21:20.03 ID:h9tsWup/0
数学嫌いの俺がNHKスペシャルでリーマン予想ってのを見てしまったんだけど、 あれと同じようなもん?
>>776 無人島に送って、どうやって生きていくのか観察する
でもワイルズのアピールも変態的な発見なくして前進まんかったわけだしフェルマーちゃんまじ天使 京大医学部行きたいひと、行くべきだと思うよ 自分の人生だ 一番人の役に立てる能力伸ばせばいいよ 学校のランキングに振り回されて結局興味ないことに費やす時間持つっていうのがいいとは思わないな 一生勉強だし、得た能力は誰にも奪われないから
790 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:22:07.27 ID:QV1vAORJ0
二人の恋はABC、今始まったばかり
>>776 でも、あなたが食べるパンも、あなたが着るシャツも、あなたが飲む水も、あなたが寝るベッドも
全部あなたが言うその「無能な障害者」のおかげで提供されているんですよ。彼らが死ねば、あなたも生きていけませんよ
と反論する
>>783 利根川進を分子生物学の研究者と呼ぶことはあっても、医学研究者と呼ぶことは無いだろ・・・
利根川みたいな分子生物学的研究やってる生物系の学部学科の人は無数にいるから
それを全て、ちょっと医学に関係あるからって医学者とは呼ばないな
>>768 マジだな。理学の先行き不安は異常。
就職にまるで興味ないしな。
社会に出しては行けない人間も普通に闊歩しているのが京大理学。
さっきBSでやってた素数のリーマン予想見てきた やっぱ数学ってすごいな・・・
灘校・京大卒の俺がやってきましたよ 恋のABCを予想しちゃいますよ
>>783 医学と言っても広いけれど、どういった内容の研究をしたいかイメージできてる?
>>51 菅直人は西日本出身、この人は東京生まれだよ
>>793 >社会に出しては行けない人間も普通に闊歩しているのが京大理学。
辛辣過ぎるよ!
ハリーポーターを書けなくても鳥山明や富野など 日本はなぜか漫画アニメゲームは世界で突出 ウルトラマン(ゼロ)は話題の中国で大人気
>>782 この理2から京大医学部再受験を志望してるおにいちゃんは、けっきょくは
医師免許を必ずしも持ってなくてよさそうな分野をわざわざ京大に指定して
進路変更しようとしているっぽい
ま、受かったら医学部なら変更も可能でしょ、っていう東大生にありがちな
「あとから変更しやすい道が一番価値がある」っていう論理かもしれんので
何も言えんがw
恋のABC理論 一人で何回もオナニーするより、二人で合体をしたほうが強いってことだろ。 正論過ぎて、ダメだろw
802 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:25:50.55 ID:G6rRs4vVO
こういう男でなければたどり着けない天才領域というものを一度味わってみたい
803 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:26:19.42 ID:6Z8ftE8u0
>>774 確かに入ってみないとわからん部分もあると思う
>>778 そうだね最近は学部の境界がなくなってきてるみたいだね
でもやはり俺は医学メインでやりたい
>>771 いえアドバイスありがとうございます
でも俺は頑固ものなので…
804 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:26:24.70 ID:a8ErXsvk0
これは日本人としてすごいのか教育制度がすごいのかどっちかな・・・
>>800 いや、医師免許あればさ、脱落しても生活できるってのが大きいんじゃね?
免許無いと、院出た後に無職とかいくらでもあるからね
世界の数学者100人を武道館に集めて、じゃんけん大会させたらどうなるのか?!
808 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:27:14.25 ID:0buHrDrx0
あかん 全然わからん
大学の友人が旭化成に入ったので新入社員名簿を 見せてもらったら東大京大早慶理工院卒ばかりでワロタw
>>117 スゴけりゃ特別賞だすだろう
でなきゃ、別の賞をもらえばいい
この人、プリンストン大卒で、京都大で教えてるんだ。 日本からの頭脳流出が激しい昨今、 日本で次世代の学生育ててくれてるって嬉しいね。
>>793 高校の同級生を見ると京大工学部の人気学科の現役合格組もけっこうキテる
どうしちゃったの…っていうのが知り合いだけで数名いる
同窓会で消息を聞いてどんな魔窟だよと思ったのは確かw
>>768 むべなるかな
月曜一限目の体育に出ないで留年してるヤツとかクラスに数人いたりしたもんなぁw
ポアンカレ予想とどっちが凄いの?
いつのまにか学歴スレになってるな つまらん
もうちょっと若ければフィールズ賞だったんだろうか。
818 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:29:21.55 ID:eEvq+rh10
>>777 >日本の法学の研究レベルは捨てたもんじゃないけどな(´・ω・`)
でも法学は自分の頭で考えたことよりも
既存の知識や概念を信用する世界
法学の大理論なるものをネットで公開したところでゴミと一緒。
偉いセンセに支持してもらい偉いセンセの学説を引用してないと
価値がない世界
>>53 俺もノットイコールしか思い浮かばないんだけど正解なんなんだこれ
>>39
よーしパパ微分してから積分しちゃうぞー
821 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:29:41.02 ID:gdRTTVlb0
うちの兄貴は東大、および同大学院博士課程を修了して卒業と共に医学部に再入学したけど かの人のレス読んでると子どもっぽくて大丈夫なのかなぁと思う・・・・ 歳をとってもなお、やりたい奴が医者になることはいいと思うんだがな
おっぱいは、CかDくらいが良い
>>779 今の暗号は量子コンピュータでも実用化されない限り 多 分 大丈夫だから安心しろ。
ちなみに、情報理論的に絶対安全な暗号ってのは、驚くほど単純な仕組みなので
調べてみると面白い。
答えは合うけど何でか分かんないってことが 数学にはそんなにあるんかい?
825 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:30:36.19 ID:P9F1wSUe0
おまいらは信じないだろうが、
100年後には、遺伝子工学の発達によって
>>1 みたいな天才が普通に現れ
科学は飛躍的に進歩し、社会も飛躍的に進歩する。その進歩速度は驚くほど加速する。
そして、一方、おまいらみたいな「普通の人間」も残っていて、
その落差は著しいものとな。
「普通の人間」は、客観的にも主観的にも社会のムダ、重荷となっていき
「普通の人間」をいかに地上から消していくか、という問題が出てくる。
>>191 お前、誤読ばかりだなw
2レスともにおかしなこと聞いてるぞ
827 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:31:12.67 ID:6Z8ftE8u0
>>792 俺が青二才でしたすまん
>>796 免疫とか感染症
再生医療
>>800 2番目のは確かにあるかもしれない
でも生命科学とくに医学に興味があるのは間違いない
>>807 数学者は、研究室で一人ぼっちででじゃんけんをして、有益な成果出してきました。
この教授なんか混血っぽい顔
830 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:31:50.21 ID:vseFHodQ0
>>818 東大出の35歳くらいの人だけど
一つ一つの学説を分析して
理論を自分で構築してる司法ベテがいたな
賞に対して無欲なところとか器がひろくて尊敬するわ 本物の天才なんだろうなぁ
832 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:32:00.05 ID:JkTuJed00
>>803 まあ生きてる限り何度でもやり直しはきくさ。色々見て聞いてそれでもやりたいならドンと頑張ってくれ。応援してるよ。
様々悩み何とかしようと藻掻く人には現況の如何に関わらず、諦めず頑張って欲しいもんだね。
834 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:33:21.54 ID:6Z8ftE8u0
835 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:33:24.06 ID:Wp/8tt5W0
wikipediaに論文のリンクがあって見てみたが、宇宙語だった
>>825 それもうお互い別の生き物だからw
天才の方が先に潰されてゴキブリみたいに増える馬鹿に飲み込まれんじゃね
経歴を見ると殆ど米国人だな。
>>827 なるほど…
そういった方向なら、生物あるいは化学の分子生物系研究室からでも行けると思うよ。
医学部に入りなおして医師免許という保険をかけておくつもりなら止めはしないけれど。
841 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:35:42.26 ID:6Z8ftE8u0
842 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:36:09.52 ID:kpTsUnl2O
>>661 abc予想の多項式版というのがある
つまり予想に出てくるa、b、cとして
整数の代わりに一変数の多項式を使って考えようってこと
多項式にも足し算・掛け算・因数分解はあるから同じ予想は作れるって訳だ
ところがこっちはとっくに解かれてる
ポイントは、一変数多項式ってのが一次元空間の上の関数と思えることに着目して
微分を上手く使うことだった
そこで整数ってのもある仮想的な「空間」上の関数であって
その「空間」で微分学が展開できればabc予想も解けるだろうとは言われていた
数学者にとって重要なのはabc予想よりもこの「空間」を見つけること、
少なくとも多項式の微分に当たるものを整数の世界でも見つけることだった
今回の仕事がこの目標にどれだけ肉薄したかは知らん
以上、知ったか終わり
843 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:36:14.87 ID:gdRTTVlb0
>>830 理論構成や論証パターンをつくるのはいいんだけどね
試験に合わせて時間内に解答できないとね
膨大な試験範囲なわけだからそんなことやってると10年たつといわれている
この人、今年のノーベル数学賞に 選ばれるんじゃないかな
845 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:36:56.66 ID:Wp/8tt5W0
数学者と物理学者の大物は天才って感じがする
>>840 >医学部に入りなおして医師免許という保険をかけておくつもりなら止めはしないけれど
それに決まってるだろ
生物系の研究室出身者のその後って悲惨だぞ
修士出てても、全く違う分野の仕事してる人も多い
848 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:37:26.32 ID:ELty3ckK0
ああ、韓国人男性とZの関係を結びたい・・・
宇宙際Teichmuller理論 ドキュンネームな理論だなおい
>>777 日本の法学のレベルの優れている分野としては、例えば比較法の分野で優れている
ただ、世界のあちこちの憲法や統治機構を相互比較していくものだが、それ自体
どうかという意見もある。それぞれの国家や社会のバックグラウンドもあるからね。
例えばアメリカだと、他の国の憲法なんてたいして考察もすることない。
比較好きのにほんだからこそというところもある
まあ、今は債権法改正の準備でまた民法変わっちまうけどな
法学生は常々そうやって振り回されて生きていくもんになってしまった
これがアメリカのローだと全然違うんだけどね、
851 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:37:57.14 ID:hJtlSi880
これが解明されたとして、 俺の生活にどういう風に役立つんだ?
>>834 再生医療なら理学系のES細胞やってる某先生か、山中先生訪ねたらいい。まあ山中先生が1番いいが、あの人気さくな人だから話はきいてくれるはず。
ただ恐ろしく忙しいからな。他助教でもあのラボで話を聞く価値はある。
お父さんは、星新一が好きだったんだろうな
>>820 変なコブがついただけじゃないですか、ねぇぱーぱ。
積分してから微分にしなかった手順の細かいミスです、はい。
このコブの責任は取ってくれるんでしょう?ねぇぱーぱ。
考えてる時は日本語と英語どっちなんだろうな
>>845 まぁなw 分子生物学は素人でも調べれば理解できるけど、物理と数学の最先端は中々理解できない
ちょっと、分からないこと調べてると、多様体だのコンパクト化だのベクトルバンドルだの
どんどん分からん概念にブツかって、余計に分からなくなるし
857 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:39:56.21 ID:bU02CcPp0
あちゃーまた我が民族からノーベル賞でちゃうかぁ〜 優秀すぎるのも困りもんだねこりゃ
>>846 知ってるよ。物理もそうだw
tenureを確実に取れると限らないし、そういった保険をかけておくのは人生には重要だな。
>>845 岡潔
天才数学者。社会論評で小林秀雄と互角な「世紀の雑談」と言われた対談本がある
でも普段は完全な躁うつ病で、講義も研究にも支障をきたす奇行癖のある大学教授だった
こんなのばっか
>>855 むしろ、数字と数式だけだったんじゃない。
861 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:40:47.25 ID:eEvq+rh10
>>825 過渡的なだけと言われるかも知れんが
精子バンクで天才同士を掛け合わせて生まれた人って
確かに早熟で驚くほど器用なんだけど
「創造性」を持ってる人はほとんどいないらしい
862 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:40:59.85 ID:l1pW+HGn0
Dで失敗したやつ集合〜
863 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:41:45.28 ID:3hTcpT/80
>>851 ちと分野が違うが、代数幾何で博士取得した俺が明快な解説をしよう。
A 全く役に立ちません。
むかし数学板にkingがどうのこうの言ってたのが常駐してたけど あれなんだったの
この人って母親父親それぞれ何歳の時の子供なの?
>>863 博士殿、普段はどんなお仕事なさっておられるのでせうか
大学のせんせ?
867 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:42:55.54 ID:eEvq+rh10
>>863 じゃあ質問
代数幾何の現在の主要な分野を教えてくだしあ
たけしの数学番組で、リーマン予想に挑戦すべき
869 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:43:43.73 ID:ID6dnPqi0
AKBジャンケン勝者予想なんかどーでもいい問題と思って無視 してたら数学の難問の話だったのか。今はじめて知った。
>>813 ぶっちゃけた話京大理学は学内で1番やばいんじゃないかと…。博士に7割以上いくし、行方不明になる人もいるしな。
身嗜みはカオスで話せばアウトって人も生活できる場がここだからなあ。
これを放っておく大学も大学だが、これが自由とやらの代償というのかな。
871 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:44:10.79 ID:gAwDfUslO
先生精力旺盛絶倫みたいなお顔だな
872 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:44:17.45 ID:OIeMsMuH0
フィールズ賞は検証後かな?2年後くらい?教えてえろいひと。
873 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:44:39.22 ID:ndMO4qopO
>>29 a.したくない気分
b.したくない相手
c.準備が万全じゃない
c例1:今日する予定じゃなかったので、女のパンツがショボい又は汚れているから。
c例2:今日はオリモノ多いし匂うからシャワーしてからじゃないと無理です。
c例3:明日ムダ毛処理する予定だから今日は無理(>_<)
等々。
>>860 いや、筋道については言葉で考えるのが普通、でないと論文は書けない。
英語で数学の教育を受けたのなら英語で考えてるのかもしれないね。
>>868 あれまだ放送してたっけ?
まだ続いてるなら竹内さんだっけ、あの人たちが次回くらいに解説して時事問題っぽく
出題してくれるでしょ
876 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:45:01.82 ID:6Z8ftE8u0
>>840 >>846 ぶっちゃけ進振りで内定した学科が生物系だからかなり悩んだ…
>>852 そうなんですか
ips細胞ができてからes細胞の影が薄くなったような
>>853 俺も星新一が好き
そろそろ寝るわ
ファルコンの定理もまだ解かれていない
878 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:45:50.34 ID:jjSAi33A0
879 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:46:22.84 ID:P9F1wSUe0
>>861 創造性って、何か欠けているからそこを自分の思考で埋めようとする過程だよね
天才は、その全ての道筋や原理が手に取るように分かるから、その欠けている部分が
他の一般人より少ないんだよ。だから、自分の思った通りに結果が実現する実学
に向いている。そういう意味ではアインシュタインは天才じゃなかった。彼は幼いころの
数学の成績はよくなかったし、特許局に努めて、最新の研究に触れて触発されて
相対性理論を編み出したのだ。ただ、天才でも、さらに高度なその「欠けている部分」を
見つける能力を持っている人もなかにはいるだろう。それが望月さんなんじゃないの
A14歳 B15歳 C17歳 そんな予想をしていた時期もありました(´・ω・`)
再受験は適応障害の巣
>>879 第1回日本学術振興会賞受賞者
授賞理由
「p進的な手法によるグロタンディークの遠アーベル幾何予想の解決な
ど双曲的代数曲線の数論幾何に関する研究」
受賞理由が最高だなw
たまらんw
886 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:47:54.91 ID:yGGVEued0
この望月さんやペレルマンのように、アカデミックな分野では 垣根を取り払った複合的な発想でフロンティアが開拓されている時代に、 今の日本は利権で垣根を取り払わない組織体系がいまだに続いている、 これ自体が日本の停滞を端的に表しているんだよ。 結局はね、思想が自由でない、アカデミックとはなんたるかを理解できない 落ちこぼれたちが日本をおかしくしている訳でね。 この差が米国と日本では顕著に現れている。 望月さんという人も欧米では賞賛されても日本の学界では 目の上のたんこぶのように思われるだけだろうね。 それも今の日本の教育の賜物なんだけどね。
>>886 日本でも数々の賞受賞してんだから、それはいいすぎだろ
この問題ミレニアム問題とか懸賞金付きじゃなさそうだけど、 すごい重要な問題だって言ってる奴ら、理由説明できるの?
889 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:49:02.85 ID:kpTsUnl2O
>>877 もう解かれてる
解いたのはアンドリュー・ペニントンとスタンディール・ロックフォード
>>880 逆じゃね?
>自分の思った通りに結果が実現する実学
でしか成果を出せない人を秀才という。
891 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:49:44.83 ID:5uxQdlss0
いかにも天才っていう顔してるな こういう人に尖閣のゴタゴタを解決して貰うのはどうだろう いい案でるかな
892 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:50:18.46 ID:qFzi21Mh0
デリバティブの一種であるオプションの価格評価式であるブラック-ショールズ方程式の導出は 伊藤の補題(伊藤のレンマ)が基礎となっており、同方程式の考案者としてノーベル経済学賞を 受賞したマイロン・ショールズは清に会った際にわざわざ握手を求め伊藤の定理に敬意を表した という。伊藤自身は経済学に無関心で、ある経済学者の集まりに出席した際にあまりの歓迎ぶり に当惑のあまり、そもそもそんな定理を導いた記憶はないと言い張ったというエピソードが伝え られる。(wiki) で、おなじみの伊藤清も、京都大学とプリンストン高等研究所で研究してるな。
893 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:50:24.32 ID:P9F1wSUe0
894 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:51:14.70 ID:34r6A+Zc0
俺も東京工科大学に行くのやめて京都産業大学にしよう。
>>823 驚くほど単純な仕組みってもしかして素数使ってるとかそういうレベルで?
それ以外のネタなら調べてこようかと思うが
一歩間違えばフリークスみたいな人々に、国家財政を使ってどこまで好き勝手させるかと言うのは、それはそれで人類の難題。 国家と人類の有責性から見て、ほとんど役に立たない人ばっかりだしw
>>891 こういう天才に俗世間との関わりを持たせては駄目だ。
天皇陛下と同等に扱え。
理解できる人いないのに伸びてるがな NHKスペシャルで取り上げると予想
数学>物理>化学>生物 俺は生物 (涙目)
901 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:54:17.10 ID:3hTcpT/80
>>866 のんのん、全然関係ない臨時雇いのマジ底辺
>>867 業界を離れたら、足が早いし追っかけは無理><
得意技は勘弁してね
902 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:54:29.20 ID:GvCBVpAO0
愛光卒の加藤和也さんもよろしく
904 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:55:38.36 ID:xazLYmQw0
>>1 BどころかAすらした事無いお前らがウルトラCで美処女と結婚出来る、それぐらい解くのが難しい理論だよ。
どう?どんだけ難しいか理解出来たでしょ?
いや、どう証明するかはさっぱりわからんが定理自体は簡単だろと
>>896 仕組みは簡単だけど、何でそれで堅牢な暗号になるかは
現在の計算機がどういう仕組みになってて、何が早く、逆に何が遅く計算できるのかわかってないといけないから
論理だけではピンと来ないかも
>>893 違うじゃん155ページしかないぞ
INTER-UNIVERSAL TEICHM¨ULLER THEORY I:
CONSTRUCTION OF HODGE THEATERS
500ページじゃないの?
abc理論のabcすら出ていない
宇宙なんとか理論の方の論文じゃないの?
京大のips研究の山中教授もなぜか東大教授にはなれない日本 彼は神戸医から大阪市立大学大学院医学研究科博士課程を修了 東大や京大のバックグランドをもたない しかし、研究者としてその功績は名実ともに超一流 でも、東大卒で大多数占められる東大の職には就けないんだよなあ どうなのかねこれはw
909 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:56:33.76 ID:POIIK1sTO
910 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:56:43.84 ID:eEvq+rh10
>>901 あらゆる学問の中でかつあらゆる数学分野の中で
代数幾何で博士号取るのが一番キツイって本当すか
>>38 すげえな。日本語なのに全く意味がわからんとわw
>>897 数学を役に立たないからといって切り捨てないで欲しい
たとえば新しい歴史上の事実が発見されてもほとんどは社会の役に立たないけど
歴史の研究やめろっていう人は少ないのに、数学は何故か叩かれる
913 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:57:57.39 ID:GvCBVpAO0
一番短く要約したら何ページで済むんだ?
材料科学の東北大 再生医療の京大 ○○○○の○大
916 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:58:02.39 ID:P9F1wSUe0
>>907 論文のアブストラクトに書いてあるが、この論文は、4回に分けて発表するそうだ。
そのうちの一回目分がそれ
917 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:58:50.90 ID:jjSAi33A0
>>893 見たことない記号だらけ
〜 ◎
→ ⊂→ ├ |├ × 横△ |→
918 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:59:09.29 ID:vlKqsoLF0
>>908 別に誰も東大に期待してないからw
京大に優秀な人材が集まるのならそれでいいじゃん
>>572 そりゃ、日本を滅ぼして自殺者を増やすのが目的だと
評価の高い日教組教育ですから
920 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:59:19.23 ID:xazLYmQw0
お前らもいい歳こいて中年童貞って離れ業やってのけてるんだから十分凄いぜ
921 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 03:59:26.18 ID:kpTsUnl2O
>>907 これは4部作の1本目
全部合わせれば500ページ位あるよ
つーかタイトルに「宇宙際」ってあんじゃん
>>903 望月先生は人類史・数学史にその名を永遠に刻まれるお方だ。
一元号の時代を統治される天皇陛下など足下にも及ばぬわ。
天皇陛下を盛って話して
>>898 の天皇陛下が望月先生と同等と言ったのだがね。
でも、天皇陛下に謁見するだけの数学界の賞って何があるんだろ?
>>908 何言ってんだ?
東大の河岡教授って東大とか京大の学位もってたっけ
それに京大から流出阻止のため学長以下が独立研究所とか別予算とか
知的財産保護も含めて京大史上最大級の待遇を用意したってきいたが
>>908 京大に来るまで奈良先端に居たしね。奈良先端から京大は割といるコースだが、どっちかというと
京大に縁があったとうべきじゃないかな。助手もこっちでやっていたはず。
とりあえす、彼の研究には金が必要。文科でも消費税増税分のミリ程度でもいいから彼の研究に予算をやってくれ。
日本の将来がかかっている。
>>882 ご指摘の通りでした。まあ、どうでもいいんだろうな。文系なんで数学なんか受験数学すらまあ、なんとか
国立に通るくらいのレベルだから、ポアンカレ予想のペレルマンの伝記読んで感動したレベルだけど。
そのポアンカレ予想すら、さくっと証明してしまう予想を証明したとは、どんだけ凄いんだと・・・。
こういう人が本当の天才だな。同じ人間だけど、同じとは思えんw
927 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:01:06.32 ID:gdRTTVlb0
数学者はファイナンスの分野で活躍できる ウォール街にはウハウハのぼろ儲けの天才宇宙工学者が多いらしい
>>916 ,921
一行目に思いっきり書いてあったわw
> Abstract. The present paper is the first in a series of four papers,
一行目すら読んでないのモロばれっすねさーせんw
>>906 んーディフィー辺りの発明したはなら当然知ってたが
>>737 の発言からして暗号解読の話前提じゃないとと思ってたわ
931 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:02:51.43 ID:FOvHhClP0
望月先生のような高いレベルぢゃないけど、自分は今、 それなりの定理の証明が昨日やっと出来たので、 それをコンピュータの数値演算の実験で確かめるの 夢中になりすぎて徹夜してた。 分野ちがうけど、すごいなあ。こういうの励みになるなあ。
932 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:03:02.29 ID:jjSAi33A0
思ったとおり ネトウヨ連呼層はほとんど来なかった
>>926 >そのポアンカレ予想すら、さくっと証明してしまう予想を証明したとは、どんだけ凄いんだと・・・。
ないない
ポアンカレ予想とABC予想は分野が全然違うから。それはガセだよ。
>>696 abcの正体の二乗は、cの「正体より」大きくなる
ってことですか?
それとも、cより大きくなる、ってこと?
935 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:03:11.88 ID:WzM0LJ8o0
>>912 俺は文系にすら及ばないアホだけど数学が役に立たないなんて思わない
いんたーねっつだって数学が支えてたりするんだろ
あと慢性疾患患ってんだけど薬の開発とかバイタル見張ってる機械なんかも数学がお役立ちしてんだろ
よく知らんけど物事の根底には数学があるような気がしてるから叩かないよ
936 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:03:27.02 ID:3hTcpT/80
統一理論や量子宇宙が数学で解き明かされるといいんだがなぁ
938 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:03:51.13 ID:eEvq+rh10
>>925 よくわからんが
宇宙際タイヒミューラー理論さえ理解していれば
数ある有名な予想全てが、ここから導き出されるって寸法なのかな
>>933 ワイルズがやったフェルマーの最終定理と混同してるんだ思う。
>>933 あ、ガセですか。まあ、マスコミは文系が多いですからね。自分も文系ですが。
でも整数論ですっげーことしたんだなということだけは分かるつもりです。
これが確定したらアメリカからふつうに億以上の終身在職の教授オファー(研究に専念とかの理想郷)来るぞ…w
>>866 言わせんな
無職ニートに決まってるだろうが
944 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:07:32.42 ID:fxymDkx7O
で、何なの? 簡単に説明してくれ。
そもそも数学ってどうみても自然科学じゃねえだろ
946 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:08:13.92 ID:jzIVrrqqO
>>867 今代数幾何学でホットなのはquiverやら数論幾何の応用だよ
>>938 そういうことみたい.宇宙際理論が完成したので他の未解決の予想はまとめて陥落で
有名な定理も自動的に導かれる.
948 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:08:56.66 ID:P9F1wSUe0
しかし、こういう人から見ると、尖閣取り合って、 日本人死ね!とか石投げて破壊してるような連中は、 動物園のサルかゴリラ以下にしか見えないだろうな
>>941 >>940 読め
あなたが勘違いしているのだと思うよ。
>>945 現在は自然科学の範疇から逸脱している分野もあると思う。
自然科学の範囲内の数学もあるでしょ。算数とかがそうだろ?
すごいなあ 憧れる。
951 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:09:25.70 ID:kpTsUnl2O
>>934 >>19 を見ると
>c < {rad(abc)}^2
とあるようにcの方は正体(rad(c))でなくcそのもの
だから難しい
ってか、wikiと
>>19 とで予想の式が違うんだが同値なんかね
環境情報学部あたりだと、「Aカップ、Bカップ、Cカップの女性がいます。一番人気のあるのは誰?」がABC予想
>>947 あー、その手の大理論は失敗する経験則が…
翻って、今回のもダメでしたと出るじゃないの…
>>898 ポアンカレ予想を解決したペレルマン博士はまだ母親の年金でひっそり暮らしてるのかね
>>928 NASAの予算削減での落ちこぼれとか大学の教授選考で都落ちした人たちだらけだよ
だから異様に商品開発分野はロケット工学を中心に理系博士の取得率が高い
>>943 あんたも数学博士だったのか…気づいてなかったww
予備校で医学部の多浪生が自習室で過去問とにらめっこして時間を浪費している現状に対して、望月教授から一言欲しいな
>>949 Newyork Timesの記事にポアンカレ予想を引き合いに出した箇所があるから、
そっからガセになったと思われる
この問題の解明がどんだけすごい偉業なんだかはよくわからんが 43で京都大の教授ってだけでこの人の凄さが分かるわ。
>>411 >>426 だな。
なんというか、中学レベルの図形の問題を中学生がヒイコラ補助線引きまくって解いてたら
三角関数を「数学的道具」として作り上げたうえで、それを使って「より一般化された問題」をエレガントに解いてしまった、的な
960 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:12:37.46 ID:6VGgw7Vp0
こんな500ページにもわたる数式の羅列が正しいかどうか検証できるのかよ。
961 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:12:40.77 ID:eEvq+rh10
>>947 ということはこの宇宙際タイヒミューラー理論は万物の神の理論だな。
これを学ぶだけで我々は人類の知性の最高到達点を概観できる。
これでGoldbachの予想解決できる?
リーマン予想はどうなるんか
964 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) touden 【39.1m】 :2012/09/19(水) 04:13:58.08 ID:XyK82rSX0
>>954 分からんけど、人と交わろうとはしないだろうね。
中国人の不正と、その不正に対する数学界の不当な対処に、
心を大きく傷つけられ、受賞を拒んだにもかかわらず、
フィールズ賞を強制贈与という、
傷口に塩を塗り込まれるような真似をされたからね。
多分裏で、仲の良い数学者とひっそりと通信をするとかだと思うよ。
もし研究成果を発表するとしても完全に匿名でだと思う。
>>961 どんな学問のどんな分野でも一般化された理論を生み出していってる
別にこれが特別な訳じゃない
967 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:14:37.44 ID:WUdv4R/M0
こういう人が案外バターの原料を知らなかったりすんのかな
968 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:14:42.47 ID:yGGVEued0
>>948 人類の歴史はね、高知能者が低知能者に報復し続ける歴史なんですよ。
悲しいことにね。阿呆の低知能者は、自分の回りしか見えないんです。
高知能者が保護される米国が発展を続けるのも当然の話です。
高知能者100人と、DQN中国人1万人、どちらが生き残るかという問題。
1年というスパンで殴りあうのならDQN中国人が生き残るでしょうが、
それが10年、100年というスパンで考えたのなら
そのスパンが長くなればなるほど、確実に高知能者100人の方が有利になる。
>>958 数学の先生はわかくして、結果だすみたいだよ
特殊
971 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:15:29.04 ID:jzIVrrqqO
>>898 望月先生、森先生両方知ってるけど事務に怒られてるの見たことあるよ(笑)えらいオーラなんてない
972 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:15:40.82 ID:eEvq+rh10
>>955 でも数学は紙と鉛筆だけで出来るから
最低限の生存権さえ保証されていれば研究できる。
ちなみに望月先生のいる数理研の建物裏には植物園があり
崩れの博士が自給自足で栽培して暮らせるようになっている。
>>955 あんたNASAのロケットエンジニアをオチコボレと言うにはよほど偉い人なんだろうなw
それだけの頭脳があればマネーゲームでも金儲けもできるって話よ
>>959 極限の問題を全部ロピタルの定理使ってといてドヤ顔的なw
広中さんは大学で見かけたことあったなぁ
すげえな。この人。16歳でプリンストン大学入学って
978 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:17:16.48 ID:bNs0jNTB0
>>879 ちょっと見てみたけどアーベル郡のようでアーベル郡でないような郡というのか
アーベル郡できないようでアーベル郡である郡を取り扱うのかよくわかんないけどそんなようなやつみたいだな
双曲線が担保になってる感じみたいだけど
ガチの宇宙語をしゃべる数学者で誰も理解できない状態って段階か
980 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:17:56.74 ID:jzIVrrqqO
ちなみに望月先生は東大の代数幾何の流れを組んでいる人でさ一番結果出てないって周りから言われてたなぁ…
宇宙際って、宇宙の渚とかいうのとは関係ない?
982 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:18:24.14 ID:3hTcpT/80
>>963 ガチのラスボスだな
現状、強いことは分かっているがHP不明
983 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:18:37.91 ID:zxmCnax20
アーベルのようでアーベルでないベンベン
ABC殺人事件
985 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:19:12.32 ID:ECKEle3g0
内容を3行で説明して
986 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:19:23.74 ID:LRQ6Kjko0
これはまだ誰にも言ってないんだけど、「俺天才かもしれない」と偶然気づいた。 イラストレーターで書類に変更を加えて閉じようとすると「保存しますか?」と聞かれるよね? 反対に書類に何も変更点を加えてない場合、普通だと何も聞かれなくて書類を閉じることができるんだけど、 「保存しますか?」と聞かれることがある。 俺は、「そのまま閉じることができるのか?」または「アラーとが出るのか?」を書類を閉じる前に100%予想できるんだ。 このことに気づいて注意してたんだけど、まだ外れたことはない。 誰か俺のこのスーパー能力を解明してくれ。
987 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:19:24.22 ID:jvhUfDaU0
なるほど、わからん
988 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:20:13.22 ID:VJaycTkCO
俺も数学はあんまり詳しくないけど 数論幾何における非可換ってのは 整数や複素数の積が非可換になるってことじゃなくて 純粋に数論的な概念に見える定理や予想の背景に 実は解析学や代数や集合論にまたがる壮麗な理論があって そういう一般化された理論を調べるために代数幾何の世界の対応物を調べるときに そこでは演算が非可換になっている、ということじゃないかな 遠アーベル幾何ってのは ある異なった数学理論の対象物同士の対応関係について述べる理論の一つ
989 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:20:16.05 ID:eEvq+rh10
>>966 いやいやその度合が段違いに凄まじすぎるがな。
神の理論と言って差し支えない
この基準を満たす壮大さって滅多にない
ここで数学の博士号持ってる無職の人ってなぜマネーゲームやらんの?勿体無い。
991 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:20:51.39 ID:3K2CdWIs0
AはBが好き BはCが好き CはAが好き ABCの今後にどのような未来が予想されるか
992 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:20:57.23 ID:zxmCnax20
universalって「宇宙」ってことじゃないでしょ。generalみたいなもんじゃないの。
993 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:20:59.70 ID:P9F1wSUe0
>>981 原語では inter-universe だから、 「際」ってのが変だよな
宇宙同士の間にある、とか、宇宙をつなぐ、とかいう感じのニュアンスじゃないかな?
>>972 おいやめろ。北部キャンパスは緑に包まれているんだよ!
995 :
名無しさん@13周年 :2012/09/19(水) 04:21:09.63 ID:jjSAi33A0
>>986 タイトルバーにアスタリスクが出たり
保存アイコンの有効無効でわかるわな
>>985 ワイルズが階段作ってひーこら坂道を上っているのを尻目に、
その横にエレベーター作って他の人も楽々坂道を上れるようにしました。
1000
>>972 >崩れの博士が自給自足で栽培して暮らせるようになっている。
あはははははは(棒)
笑えんわ…
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。