【海外】ロシア、北朝鮮の債務9割を帳消し…旧ソ連時代の累計分(8658億円) 影響力強める狙いか

このエントリーをはてなブックマークに追加
361名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 02:52:01.80 ID:AEdAuOba0
>>1
択捉と千島を返せ!

強盗レイプ魔の露助!
362名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 02:54:30.44 ID:AEdAuOba0
>>359
いやいや、奴らはずっとロシアと支那を両天秤にかけて集ってるからw
北も南も集り民族の本領を遺憾なく発揮してる(笑)
363名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 06:46:41.50 ID:7hMexWYR0
日本とロシアの戦争の歴史(日露戦争、シベリア出兵)を調べれば
ソ連(ロシア)が第二次世界大戦で急遽参戦してきたのもなんとなくわかる
旧ロシア帝国は日本にやられてばかりで悔しくなんとか仕返ししたくて第二次世界大戦に参戦してきたんだよ

同じく中国(清)の歴史(義和団事件)も調べれば中国が日本に対して怒るのも、なんとなくわかる

しかし朝鮮半島の歴史を調べても日本のどこに非があるのかさっぱりわからない
364名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 07:27:17.99 ID:OcbgbYWh0
鶏声が三国に響く 国境の町ハサン紀行
http://4travel.jp/traveler/kasaharayasuo/album/10486302/

すごい最果て感…
365名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 08:13:43.73 ID:hCvVP27s0
そういやソ連がペレストロイカで共産政治が崩壊した後
江沢民が「政治家が無能で意志が貧弱だから共産政権崩壊したんだ」って
ロシアをボロクソに言ってたなぁw
国力政治への影響力は落ちたが、なにげに今最もおいしい立ち位置にいるのは
ロシアかもしれんね
366名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 11:06:13.34 ID:LNxetLcF0
>>4

これコピペしまくってるアホがいるけど、今回と違って当時はしっかり収束できましたって比較にしかならんだろ?
367名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:17:54.79 ID:pn2ei//40
おそロシア
368名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:30:53.02 ID:Lh7zGs4E0
中国とアメリカの共同軍事訓練きまったから?
369名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:48:47.61 ID:o1l9aNgB0
北朝鮮もロスケの戦闘機やミサイルをパクったことが発覚したらもっとおもろしくなるで
370名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:28:03.88 ID:26MJqzBn0
北朝鮮はそのうちロシア共和国北朝鮮自治区になる。
371名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:29:36.73 ID:b8aoMb/t0
レアアースか何かあるんだっけ?
環境破壊と人権無視できる国でやるのがスタンダードだっけ?
372名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:30:26.39 ID:0Kt8xvea0
東朝鮮自治区を設立して鉄道とパイプライン引くのか。

目標は釜山だろう。
373名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:33:03.89 ID:0JF7PqwFO
最近北朝鮮は中国が距離とってきたみたいね
南朝鮮は中国にすりよって来てるし
374名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:33:30.34 ID:cNy/1W1WO
今おもえば、これがあったから拉致問題で舐めたことぬかしてたんだな

周辺蛮族の連携には畏れ入るわwww
375名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 23:39:29.74 ID:0w75vdc90
ロシアさん本格的に北朝鮮取りに来てるやんw

北も勝手に核実験とかやって露中を激怒させてるから
ここいらでロシアが締め上げに来たんだろう。
376名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 23:43:11.41 ID:xu7j84UI0
ミャンマー支援、債権3000億円放棄

野田政権は、ミャンマーに対する過去の円借款による債権約3千億円を、2段階に分けて放棄することを決めた。
21日に東京で開く野田佳彦首相とテインセイン大統領との首脳会談で、正式に合意する。債権を放棄したうえで、25年ぶりに同国への円借款を本格的に再開する方針だ。
欧米各国がミャンマーとの関係改善に動くなか、先進国では最初に同国の延滞債務問題を解決。企業の投資先として有望視されるミャンマーの民主化と国づくりの支援に乗り出す。
民主化運動指導者アウンサンスーチー氏が今月1日の国会補選で当選したことなどを受け、日本政府は人道支援以外は原則凍結してきた円借款の再開を内定。
再開にあたって過去の供与分や金利など約5千億円の返済方法を決める必要があり、大統領来日を前に両国政府間で調整していた。
http://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY201204190253.html

           ↓

石油開発大手のJX日鉱日石開発は3日、タイの石油開発会社がミャンマーに保有するガス田の鉱区権益の15%を取得すると発表した。
JXがミャンマーでエネルギー権益を獲得するのは20年ぶりだ。
JXは1991〜92年にミャンマー海上でイェタグン・ガス田の権益の19%を取得しており、
新たに取得したのは、それに隣接する鉱区となる。天然ガス埋蔵量は数千万トンにのぼるとみられ、来年以降に試験採掘を始める。
ミャンマーには、天然ガスや原油など豊富な天然資源が未開発のまま眠っており、JXは今後も同国での開発に力を入れる。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20120904-OYT8T00498.htm

何で債権放棄するんだ、資源あるならそれで返済させろよ間抜け政府
377名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 23:47:10.92 ID:0w75vdc90
そんで、南朝鮮にガスパイプライン引いて燃料依存させて
ウクライナのように南朝鮮も経済支配する算段だな。
2016年に米軍が南から撤退した後はロシアが南に軍事同盟を申し出るかもな。
対日本の狂犬としては南が最も適した国だし、ロシアの威力を傘に日本に
強く出れるなら南にとっても悪い話じゃない。
378名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 23:51:24.84 ID:f0HHRMTM0
しらんがゴミを引き取ってくれんなら結構な事だろ
つーか在はパイプラインの工事に勤労奉仕で行けよ
そのまま定住して帰ってこなくて良いぞ
379名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 23:56:09.23 ID:I0x/JyLs0
日本が高く燃料を買ってくれるので、北朝鮮さんの借金を棒引きします。
日本人はもっと省エネして欲しいです。
380名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 00:24:56.27 ID:bQ4WBrtz0
>>344
北の不凍港なら、ずいぶん前からもう租借しているよ
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082101002104.html
ただし埠頭単位で中国と相乗り状態になっており、独占を望む中国との間で綱引きになってる
もしロシアが天然の良港である羅津から追い出されて、中国側の独占開発により拠点化が進むと
日本の国防上厄介な事になる
シナの艦隊が目と鼻の先の日本海に進出してくる可能性があるのだ
381名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:42:05.77 ID:Tl3EVKNr0
ロシア国内で、今後3000年分のダイヤモンド鉱床がシベリアに存在することがわかった。
http://news.livedoor.com/topics/detail/6965271/

こういうことが分かったんだから中国はロシアを侵略しないのだろうか?
382名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 12:11:22.18 ID:hK/vlHE70
>>1
相変わらずこすずるい事やろうとしてるな。

北朝鮮の体制が崩壊した瞬間、露西亜が一気に南下しおるわ。

韓国が、「え?え?」 って言ってる間に一気に南下しおるで、見といてみ。
383名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 12:36:13.85 ID:LDdeJCFK0
中国よりかはマシかな?
中国が北の日本海側の港を使用したら
日露にとって脅威
敵の敵は味方でまだロシアのほうがいいと思うね。
384名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 13:12:21.58 ID:VTKQNy1J0
中国は超B型国家だから放置しておけば勝手に瓦解するのが目に見えてるのだ。
日本がむやみに手を出すのは大バカ。
勝手な瓦解を後押ししてやるくらいでちょうどいい
385名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 17:45:45.53 ID:+lnwn8aG0
【経済協力】中国農民、ロシアに大量流入 [09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348114308/
386名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 17:48:14.97 ID:6XlvA25T0
結局、朝鮮っていうのは
シナかロシアか日本に擦り寄るしか生きる道がないんだな。

戦前も戦後も、同じ構図w
387名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 18:13:54.50 ID:T+Osc2AN0
北朝鮮は中国にも相当借りがあるよね。国内の鉱山の採掘権は
だいたいみな中国にうっぱらったようだし。

共産圏時代からの両天秤瀬戸際タカリ外交健在だ。
388名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 22:24:28.16 ID:WajFxUwE0
>>376
民主政権後の歴代総理は、就任すると必ず外国に数千億円単位で金を配ります。
でないと、誰も気にかけてくれないので。
389名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:17:27.81 ID:OimXcKga0
( ゜Д゜)!
390名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:21:54.38 ID:X1wV5XDIO
ロシアが尻を攻めてくるぞ
391名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 00:45:44.93 ID:3QRPPgTd0
ソビエトはいはゆる熟柿作戦といはれてゐるやうに、昔からいつたん相手を安心させてから、
例へば一国が両面作戦を恐れてソビエトと手を握つた時に、ソビエトは一旦これと手を握つて
相手を安心させた後に、相手がソビエトに背をむけて敵と戦つてゐる留守を狙つて背後から、
その条約を破つてこれを打ちのめし、占拠し、あるひは自分の手に収めるといふ時機を狙ふ
戦略に甚だ老練であり、甚だ狡猾である。

三島由紀夫「自衛隊二分論」より
392名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 00:48:56.62 ID:3QRPPgTd0
ソビエトなり北鮮なり中共なりのそれぞれ色彩も形態も異なつた共産主義諸国が、もし
日本に政治的影響を及ぼして、間接侵略事態を醸成するのに成功した場合、そしてそれが
日本全国の治安状態を攪乱せしめ、国内の経済も崩壊し、革命の成功が目の前に迫つた場合、
このやうな場合にはソビエトが、あるひは新潟方面に陽動作戦を伴ひつつ北海道に直接
侵攻してくる危険がないとは決していへない。決していへないけれども、このやうな
直接侵略事態を考へる前に、最も我々が問題にすべきものは、これを最終目的として
狙つてくる、間接侵略事態の進行である。

三島由紀夫「自衛隊二分論」より
393名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 17:48:21.68 ID:5i78F6vJ0
おお
394名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 17:51:04.60 ID:OFkW0PHJ0
>>ロシア、北朝鮮の債務9割を帳消し、影響力強める狙いか
朝鮮人は恩なんか感じないし、ロシアはかえってナメられるよ。
395名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 17:52:46.86 ID:WEx6XNL00
これは北方領土解決するかもな。

ロシアが友好的な外交に舵を切った。
396名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 17:54:24.39 ID:ZWTbVr1o0
つーか 経済破綻してんだから1割返ってくれば儲けもんだからなwww
397名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 18:00:41.97 ID:lG2ClO8wO
中国が厄介なんだろ。戦闘機のコピー品中国人大量移入......

まぁ北朝鮮も中国憎しだからね
398名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 18:01:09.36 ID:JeIJZeWqO
まあ南北に分断していたほうが、影響力講師できるからな。北朝鮮は中国とロシア相手に資源を吐き出ししないとな。
399名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 18:05:43.52 ID:7MpJHX4Q0
110億ドル、日本の総連の闇送金に比べたらたいしたことないな。
400名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 18:08:24.32 ID:g18xj3Na0
シベリア鉄道の支線を韓国まで延長できればかなり儲かるからな
今のうち楔を打ち込んで置くのでしょう
401名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 18:11:47.15 ID:d3sMYqWa0
ロシア南下準備始めてきたか
シナが孤立して終わるフラグ
402名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 18:18:49.58 ID:bXOtKw9e0
中国を侵略するための段取りかな?
403名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 18:21:04.29 ID:B2L91hjb0
北も南も借金ばっかだな。
404名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 18:27:34.03 ID:kmb5Y4nQ0
まあ、後に余裕で裏切られる事になるんだろうけどなw
405名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 18:58:39.63 ID:RKAKJFTj0
太っ腹だなおそロシア
406名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 19:13:05.19 ID:i2ci2V/Q0
>>359
ソ連時代、ベトナムはベトナム戦争中の支援として受けた債務の支払いとして、
自国民をシベリアへ一種の奴隷労働に送ってたけど、
北朝鮮には同じ手使えるのかなあ?
朝鮮人に自国内にそのまま居つかれるのも嫌だろう。
407名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 19:48:13.51 ID:0wBvr75B0
この借金に対する返済ってのは今まではちゃんと返していたのかね?
北チョンは今現在も金が足りない訳で棒引きなんかしてやってもありがたいと感じないだろうよ。
きちんと返済の予算があって返していたなら、その分の金が浮く訳だからありがたいと思うだろうが、まともに返していたとは思えない。
「帳消ししなくともいいから別に5000億貸してくれないか?」位のもんだろ。
408名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 19:57:37.60 ID:Ja9CKOcBP
たのむ、半島まとめて引き取ってくれ。
409名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:13:17.63 ID:wl7jIHdv0
>>1
朝鮮人に関わりたいって
スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
410名無しさん@13周年
もう北朝鮮から搾り取る資源が無いからだろ