【京都】最高齢115歳男性の長寿祝う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
敬老の日の17日、国内最高齢の115歳で、男性の世界最高齢とされている
京都府京丹後市の木村次郎右衞門さんの自宅を市長が訪れ、長寿を祝いました。

木村次郎右衞門さんは、明治30年4月19日生まれの115歳で、
国内最高齢でギネス記録では男性の世界最高齢と認定されています。

敬老の日の17日、長寿を祝うため、京丹後市の中山泰市長が木村さんの自宅を訪れました。
そして、コウノトリの竹細工の置物や地元の小中学生が書いた寄せ書きなどをプレゼントしました。

木村さんは「誠にありがとうございます。病院生活も長引きましたが、
どんなことも乗り切ります。サンキューベリーマッチ」と
ユーモアを交えながらお礼のことばを述べました。

京丹後市によりますと、木村さんはことし7月に検査で10日間入院し、その後は、
一日の多くを寝て過ごしているものの、健康面に特に問題はないということです。

現在は▽孫が14人、▽ひ孫が25人、それに▽やしゃごが13人いるということです。

9月17日 17時13分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120917/k10015075541000.html
2名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:49:59.86 ID:w+NeCPGg0
明治生まれはネトウヨなのか
3名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:50:12.81 ID:npbt6T1s0
赤旗読んで長生き長生き
4名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:52:12.60 ID:Qib/JaMh0
明治30年はうちのおばばより上だな
最後に尖閣旅行でもするか
5名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:55:38.79 ID:P5yCiymy0
日清戦争の後に生まれて
小学生の時に日露戦争
すごい
6名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:55:56.84 ID:px/tOPne0
>▽孫が14人、▽ひ孫が25人、それに▽やしゃごが13人

国力がマジで弱ってくるな・・
7名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:56:26.91 ID:TJWgC+RkO
ワロタ
年金なんぼもらうつもりだよw
8名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:57:24.84 ID:hq4zKHqP0
生き仏みたい
サンキューベリーマッチがよかったw
9名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:58:57.59 ID:5EfMOyIF0
日露戦争に行った人間ならつい20年くらい前まで生きてた。
10ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/09/17(月) 21:59:28.83 ID:1EgMxaA+O
団塊は100も生きないだろな多分
11名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:33.37 ID:rEcYRGYG0
韓国を国際司法裁判所へ引きずり出す署名へご協力ください

 http://staff.texas-daddy.com/

半角英数で本名でお願いします、漢字とかイニシャルはNGです
違うアドレスで家族の名前でもおkです ステアドでもおk
台湾の人も署名してくれてます

日本政府に圧力をかけましょう
12名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:32.72 ID:QN6DKrM4O
115歳ってw
もういいだろ
13名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:02:19.70 ID:EB41FRPy0
98・93・91・88の蟹江家4姉妹もすごいけどなw
肉食って、タバコ吸って、それでもみんなぴんぴんしてる
14名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:03:08.16 ID:UkkALp2L0
そのツケを曾孫や玄孫が「生まれてこない」というかたちで払っている。
15名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:05:02.95 ID:wnr7A22D0
終戦で48歳か?凄いなw
16名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:05:20.75 ID:nOiaZqmN0
きんさんぎんさんより五歳年下か
17名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:05:23.31 ID:whkrS3Q/0
同窓会行っても誰も来ないよ
18名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:11:35.47 ID:chqJPNGW0
寝たきりなんだろうな
19名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:52.02 ID:MmnM4VwA0
>>17
先生がハワイから来たりして
20名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:32.12 ID:50idCKW50
150歳で年金もらってるヤツがいるだろ
21名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:17:05.82 ID:rbtg9eia0
そこまで生きたくないわw
50歳ぐらいでいい
22名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:44.34 ID:Rhk+0YGO0
下の世話は大変だろうな
23名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:21:28.78 ID:mm12gH550
1897年生まれかよ
24名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:22:26.01 ID:XR5Ll1aK0

金さん銀さんの娘も長生きなのは足腰だって
とにかく、足から来るから歩けって
あとは何も要らないタバコも吸うw
若い時は1日3万
25名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:24:52.43 ID:XR5Ll1aK0
3万歩
26名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:25:40.44 ID:+W42ZUWN0
無駄に長生き
27名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:03.91 ID:zAP6QGQY0
世界最高齢っていつも記録が曖昧だとか言って後で撤回されてる気がする
28名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:17.89 ID:qGMChDpsO
自分が生まれた時に生きていた世界中の男は、現在一人もいない
って思うと、メンタル弱い俺は鬱になっちゃうな
あまり長生きし過ぎたくないな
29名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:28:24.92 ID:NicoWoZb0
これぐらいまで長生きするとどうなんだろ
いつ死んでもいいやって開き直るのか
いつ死んでもおかしくないってビクビクするのか
30名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:28:49.90 ID:NvmAAuQnO
人生の半分が老人ってのもなあ
31名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:26.02 ID:NvmAAuQnO
>>21
俺も昔はそう思ってたけど、いざ50になってみると60歳までは生きたくなるよ
32名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:43.21 ID:iEMlupYh0
日本人の寿命は昭和初期生まれがピークでそれ以降は
どんどん短くなるって言われてるからな

食や生活スタイルの欧米化で団塊ジュニア以降は
欧米の先進国と同等程度まで短くなるといわれてるらしい
33名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:58.81 ID:5bDwAhck0
子供はまだ生きてるのかな?
死んでたら親不孝と罵られるのか・・・
34名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:25.23 ID:1iZUVWTP0
>>14
それだ
35名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:36:35.53 ID:nGexJKY50
長寿の秘訣は歯だよ。
そして肉をも食らう食欲、ガチで。
36名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:42:57.05 ID:P5yCiymy0
やっぱ好みの女性は「年上」一択
37名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:51:42.95 ID:XJ9SLLdtO
>>28
その気持ちわかる
友達も奥さんもみんな自分より先に死んで誰もいないなんて
自分が青春を送っていた頃の記憶や体験を共有できる仲間が一人もいないなんて淋しすぎる
38名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:55:44.96 ID:rm5JUWZc0
8歳のとき、母親に連れられ京都駅で父親が日露戦争に出征するのを見送る。

大学時代、近所の蕎麦屋でインテリぶって新聞紙を拡げ、第一次世界大戦の戦況についての記事を読む。

47歳。ラジオで玉音放送を聴く。

還暦。退職金全額を使い果たして、まだ出始めて間もない白黒テレビを買う。

2011年、アマゾンで3万の地デジを買ったことをブログで報告する。

39名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:58:53.23 ID:rKfrnBKv0
>>19
校長も上海から来たりして。
40名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:06:05.85 ID:AjT6c6m/0
まあ、めでたいこっちゃ。 
41名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:10:31.56 ID:EcfDdkES0
2012年(平成24年)現在、19世紀生まれの男性が、世界に2人生存している。
木村次郎右衛門が、唯一人の1890年代生まれの男性であり、別の男性は1900年(明治33年)生まれである。

ふぐぇ
42名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:10:40.80 ID:3pOPrh6z0
理想のタイプは年上の女性 by 重千代
43名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:16:04.17 ID:QMa5PZF20
伊仙町民だけど、最近の町の検診で長寿がらみでアディポネクチンとやらを調べたんだけど、
みんな全国平均の2倍以上だったらしい。
44名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:19:08.54 ID:4/D9F4oT0
>>1
長生きする人に共通なのはあんまり食べないことらしいね。
腹一杯食うとダメ。
やっぱ食には栄養という良いことだけでなくて、体に悪いものの取り込んでいるんだろうな。
だから最低限の食事のみ。
45名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:56:00.01 ID:mOD3H6aw0
>>38
その頃の定年は、55歳だったんじゃない?
46名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:57:27.16 ID:xGCDDEwQO
重千代ほどカリスマ性があった老人はいないな
47名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:00:46.63 ID:AOcw8FNz0
またジローエモンさんか
47歳に終戦迎えるってすごいな

>>28
全国民にタメも年上もいないと言う事実w
すごいわ
48名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:01:36.73 ID:DZ7kUTHm0
子どもでさえ寿命尽きてるレベルなのに親がピンピンしてるのもな
49名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:04:36.52 ID:tqTmza250
京丹後とはいえ一応京都だから
出生記録は信憑性があるはず

そういや京都にいた故人の曾爺さんが
広島原発の日に野良仕事してたら(脚が悪いため徴兵されなかった)
西からキノコ雲見えたとか言ってたんだが本当だろうか
年寄りの話は時々すごいのが混ざってる
50名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 04:20:11.63 ID:9HCmM4RF0
ちょい悪オヤジ
51名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 04:26:53.79 ID:QcdhE0VDO
>>1
この人に激動の時代・事件について、一般庶民としてどう思ったか手記でも書いて欲しいなあ
52名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 07:15:05.16 ID:ng9YHalz0
平成を92歳で迎えて、いまだ健在ってすごすぎる。
53名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 20:05:29.80 ID:An2ejAU70
高齢者って社会に迷惑かけることほうが多いので長寿に価値はないね
54名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 20:17:29.39 ID:5F4Nkjoj0
重千代みたいに盛ってるんだろうな
55名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 20:18:29.42 ID:2I/nVzG30
何がめでたいんだろう
家族にしてみたら、負担意外の何物でもないと思うけど
56名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 20:24:07.81 ID:rLGDcCDI0
>>28
自分より年上の生き物はいっぱいいるんじゃないか?
亀は数百年生きるだろ
400年生きてる貝も見つかったらしい
木も長生きだよな
57名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 01:48:10.25 ID:bfJOVmXm0
>>42
泉重千代の「好みのタイプは年上」は、
高田文夫が重千代の没後に創作したネタ。

生前の記事や死亡記事にその話は全く
出て来ない。
58名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 03:38:44.21 ID:QD3JEDP70
目指せ150歳!
59名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 06:23:44.07 ID:pxbahyfD0
>>56
人外と会話し始めたらAUTO
60名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:50:57.92 ID:fE1Fk9ExP
男性で115はすげーな。
61 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/20(木) 05:02:26.07 ID:MxrCcUP30
(´・ω・`)
62名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 16:41:20.02 ID:yQ4aKFNv0
>>52
終戦が48歳だからな。大日本帝国と日本国の栄光と没落を生で見てきたんだろうな。                あと、50年くらい見守って欲しいものだ。  
63名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 17:40:49.97 ID:abWX/7wQ0
a
64名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 17:44:54.80 ID:wvQbFp2P0
毎年この人のニュース観てるけど一向に衰える気配がないな。
65名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 17:48:15.29 ID:1kEdtRyhO
こいつをたたせられるか
AV女優集めて大会やれよ
66名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 17:55:19.77 ID:dpHvrxkK0
>>59
自動化すんなwww
67名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 17:58:33.14 ID:7vNEhkdt0
1898年生まれか
6歳の頃日露戦争かよ

親世代はちょん髷してたろw
68名無しさん@13周年
19世紀生まれはあと何人いるんだ?