【話題】How are you?は死語だった!? 英語講師が教える「日本人のちょっとヘンな英語」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
How are you?は死語だった!? 英語講師が教える「日本人のちょっとヘンな英語」
9月17日18時00分

「ウレぴあ総研」でこの記事の完全版を見る【動画・画像付き】

“Fight!”
“Don’t mind!”
“How are you?”“
“What time is it now?”
“What's your name?”

どんなに英語が苦手でも知っている、これらのフレーズ。“Don’t mind!”略して「ドンマイ!」は
小さなミスで落ち込んでいる人に声をかけるときの定番で、がんばっている人を「ファイト!」応援するのも
日常的によく見られる光景です。“How are you?”“What time is it now?”は中学の初めに習う、
間違いようもない基礎の基礎という印象があります。

でも実は、これらの英語はすべて、ネイティブからすると違和感があるのだそう。
「『ドンマイ』って、ずっと日本語だと思ってたよ(笑)」と話すのは、
『日本人のちょっとヘンな英語』(アスコム)の著者であるデイビット・セインさん。
日本で25年以上、英語講師を続けて来られた大ベテランです。
今回は、セインさんを中心とする日本語が堪能な外国人講師陣の座談会にお邪魔して、「ちょっとヘン」な英語をうかがってきました。
(続く)
http://news.ameba.jp/20120917-521/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347876615/
1: 2012/09/17(月) 19:10:15.66
2名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:36:24.82 ID:3PRRPZjr0
掘ったイモいじくるでねぇ 
3わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/17(月) 20:36:28.56 ID:???0
●“How are you?”は死語!

中学英語の教科書には、“How are you?”“I’m fine thank you.”と挨拶を交わす爽やかなキャラクターが必ず登場するもの。
でも、実際はあまり使われない「死語」なんです。

ジェイミー: “Hey.”や“What's up.”など、もっとカジュアルな言い方をします。

セイン:現に今日、ここにいるメンバーに挨拶をしたときも“How are you?”とは言わなかった。
初対面で、なおかつビジネスの場であったとしても、壁を作っているような印象を与えてしまうんです。
また、もしも発言主がおじいさんだったら「こんにちは、ごきげんいかがでござる?」と聞こえるくらい、古臭い言い回しでもある。

マルコム:ネイティブであっても地域によって言い方は違います。僕の地元であるワシントンDCだと、“What's up?”ですね。

ジェイミー:ハワイの訛りでは“How's it, Brother?”なんて言いますね。相手が女の子なら、“Brother”が“Sister”に変わる。

マルコム:僕がインディアナ州の大学に通っていたときは“What you say?”が使われていました。
“Hey.”と答えるのが正解なんだけど、初めて聞いたときは「何も言ってないよ?」って思ったな。

セイン:“What you say?”は、直訳すると「あなたは何て言ったの?」ですけど、ここでは「元気かい?」みたいな意味でしょうね。

 「多いわ!」とツッコミたくなるバリエーションの豊富さですが、さらに時代によっても変化していくとのこと。
最先端を追い続けようと思うと大変です。いっそ“How are you?”を貫き通せば、そのうち流行が巡ってくるかもしれません。
セインさんによると、日本語と英語では挨拶の意味合いも異なるのだそう。
日本語における挨拶は「最低限の礼儀」ですが、英語だと?
4名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:36:56.23 ID:iNLiBBiG0
X'mas
5わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/17(月) 20:36:56.39 ID:???0
セイン:「安全確認」の手段なんです。例えばエレベーターで出会ったときに“Hai”と言うのは、
「私は敵ではありませんよ」というアピール。向こうが挨拶を返してきたら「お互いに安全だね」と確認できるでしょう?
だから、フレンドリーなほうがいいんですよ。

なるほど。“Hai.”と言われたら“Hai.”とオウム返しにしたらいいのでしょうか?

セイン:同じ言葉を返すと、馬鹿にしているような印象を与えます。“Hello.”のほうがいいですね。
逆に“Hello.”と言われたら、“Hai.”と返せばいいし、“How are you doing?”と聞かれたときも、“Hai.”でOK。

英語が苦手な筆者は疑問形を投げかけられただけで身構えてしまいますが、律儀に回答する必要はないようです。

●“What time is it now.”“What's your name.”は偉そうなニュアンスに!

「今、何時ですか?」を意味する“What time is it now?”。
こちらも初歩的な英語ですが、「Nowが付いていることによって「今すぐ知りたんだ!」と強く主張している感じがする」とジェイミーさん。
“Do you have a time?”のほうが丁寧とのこと。
また、「お名前は?」=“What's your name?”は、なんと警察の尋問かのような威圧感を与えてしまうのだとか。

ジョン:丁寧な言い方だと“May I have your name?”かな?

マルコム:いちばんいいのは、まず自分が名乗ることですね。

ジェイミー:“I'm Jamie, and you are?”とかね。

セイン:警察になることがあれば、“What's your name?”でいいけど、なかなかないよね(笑)。

「相手が名乗ったら、自分も名前を言う」のは万国共通なようです。
6名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:36:59.61 ID:YJsb+Y0k0
アメリカ人の英語のほうが変だろw
7名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:37:02.17 ID:oQ/QGVj00
僕とお茶しない?ってこと?
8わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/17(月) 20:37:06.59 ID:???0
■日常的に使う「間違った英語」って?

冒頭でも紹介した“Don’t mind.”。ジョンさんによると「完全に和製英語」で、意味合いとしては
“Don't warry.”と言ったほうがいいのだそう。“Don’t mind.”は、ケヴィンさんいわく「私は気にしないよ」と伝える際に
“Don't mind ness.”という形で用いるとのこと。一方で“Fight.”は、喧嘩をしている人への声援のように聞こえるため、
“Don't give up!”や“Keep going!”とするのが正解です。また、「痩せる」という意味で定着した感のある「Diet」も
本来は「食事制限」という意味。だから、太るような食生活をしなくてはならないお相撲さんも、実はダイエット中と言えるのです。

このように、間違った英語の中には、もはや日常に根付いてしまったものも。
街中の看板やポスターでも、「ちょっとヘンな英語」は数多く存在します。

セイン:例えば、川の近くに立てられている“Carefully fall into the river.”という看板。
「川に落ちないように気をつけて」という意味だと思うのだけど、ネイティブには「慎重に川に落ちてください」に見える。

マルコム:バンジージャンプしちゃダメ、という意味ならいいんだけどね(笑)。

セイン:それから、駅にある“Ask the station employee about the trouble.”の貼り紙は、
日本語だと「問題が発生したら駅員に聞いてください」という意味なんだけど……。

マルコム:「駅員がすごい困ってるから、ちょっと話してみ?」という風に聞こえますね。

セイン:リンゴジュースのパックに“Used apple juice from Aomori.”とあるのは、どう聞こえる?

ジェイミー:誰かが飲んだあとのジュースです、みたいな意味だね(笑)。
9わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/17(月) 20:37:16.37 ID:???0
こういった「間違いだと気づいてもらえる間違い」はまだいいですが、間違った意味のまま伝わってしまうと大変なことに。
『日本人のちょっとヘンな英語』の読者アンケートでは、「私は彼と親しいです」の意味で
“I’m intimate with him.”と言ってしまい、プチパニックに陥ったエピソードが寄せられています。その理由とは?

 セイン:「intimate」は、辞書では「親しい」と書いてあるんですが、ネイティブには「性的関係にある」という意味に聞こえるんです。

ロドリーゴ:そういえば以前、初対面に近い人に“Next time,I see you I will touch you.”と言われて驚いたことがある。
「見かけたら肩でも叩いて知らせるよ」という意味だとは思うんだけど……。

セイン:実際に肩を叩くのは大丈夫だけど、「Touch」と言われると「セクハラかな?」と思っちゃうね。

知らず知らずのうちに性的な発言をしている……なんてことは避けたいものです。

●英語をマスターするためには、間違えてもいい!

ここまで紹介した英語だけでも、「え、そう聞こえるの!?」と驚いた人は多いはず。
「言葉は生き物」とはよく言ったものですが、言語を使いこなすのは難しいもの。
間違いたくないと身構えすぎると英語を話すのが怖くなってしまいますが、セインさんは「だいたいは通じるので大丈夫」とキッパリ。

セイン:状況に応じて「ああ、こういうことだろうな」と解釈しますし、できないのは当たり前だから恥ずかしく思わなくてもいい。
英語圏の人だって、日本人が英語でコミュニケーションを取ろうとしてくれたら「何だ、この馬鹿」なんて思わない。
間違えてもいいから、どんどん話しましょう。

国際語だからといって、喋れて当たり前という認識ではないようです。
ちょっと安心。日本語がペラペラな座談会参加者のみなさんも、日本語が上達した理由は
「失敗を繰り返しながらも、たくさん話したこと」だと口を揃えていました。
語学をマスターするには、失敗を恐れないことが重要なようです。その他にコツはありますか?
10わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/17(月) 20:37:24.10 ID:???0
セイン:インプットも重要。そのためには読書がいいですね。できれば音読で、スピードも意識しましょう。
分からない単語には、とりあえず丸を付けておき、どうしても気になると感じた段階で辞書を引く。
すると、「思った通りの意味だったな」「ぜんぜん違う意味だった」などと言葉の印象が強くなり、覚えやすくなります。

「英語を覚える」ではなく「物語を楽しむ」意識なら、無理なく読み進められそうです。
まずは好きな小説で英語に慣れて、会話へと発展していきたいところ。
セインさんのコミックエッセイ『日本人のちょっとヘンな英語』には、思わず笑ってしまう間違いがたくさん収録されています。
正しいフレーズも掲載されているので、実用性もバッチリ。まずは漫画から、肩の力を抜いて英語学習を楽しんでみては?
11名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:37:24.81 ID:S6vWQNe4P
会釈だけでいいだろ
12名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:37:31.64 ID:+XYRFLI40
アメリカで放送されたばかりのThe X Factor
http://www.youtube.com/watch?v=kJ6eUEXC3Ig#t=7m11s
サイモンは“How are you?”と言ってる
まぁサイモンはイギリス人だが
ブリトニーにブリちゃんこんにちはと言ってるのにも注目
13名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:37:39.51 ID:EIqP0J/m0
> 『日本人のちょっとヘンな英語』(アスコム)の著者であるデイビット・セインさん。

ああ、amazonで酷評されてるあの駄本の作者か。
14名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:37:58.19 ID:wzYxKig90
お腹すいたでござる
15名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:38:09.53 ID:7HyxyaW20
Who are you? / The Who
Who are you, who who, who who
Who are you, who who, who who
16名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:38:29.57 ID:pEzoKhZq0
○○+notで〜n!tの省略形はよくあるけど
なんでam notでain!tを教えないのかわからんのだが
俗っぽいからか?
17名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:38:50.51 ID:Nch9m0sP0
All you have to doとYou have only toの書きかえって未だにやらされてるのかな
18名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:39:17.70 ID:jVWaTqOT0
ビジネスの場でいきなりカジュアルかつフレンドリーな
言葉で寄ってくるって

 普通は 詐 欺 師  だろ
19名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:39:19.00 ID:uSGpge+V0
中学から本気で英語勉強しとけば良かったと思う今日この頃
20名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:39:41.86 ID:wqzu32FF0
wtf!
21名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:39:42.69 ID:AjE8c96N0
ネバーマインドはふつうよ
ドントマインドもつかうよ。
ザッツオーケー
アー、ノープロブレム
ファイン
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:40:36.23 ID:XPV7wEnI0
メリケン的にこれはどうなんだろう?w
http://store.starbucks.co.jp/food/dessert/4524785197336/
24名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:40:46.14 ID:wNz//Qsj0
My name is taro yamada っていうのは、あっちの人からしたら、
「やあやあ、我こそは山田太郎にござる」

ぐらいに聞こえるんだってね
25名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:40:51.95 ID:IgBJefVs0
マルコム:ボルシャイ・デブ トルチョック
26名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:40:53.76 ID:s8ipCUMj0
> セイン:例えば、川の近くに立てられている“Carefully fall into the river.”という看板。
> 「川に落ちないように気をつけて」という意味だと思うのだけど、ネイティブには「慎重に川に落ちてください」に見える。

これでOK?
Be careful not to fall into the river.
27名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:41:08.18 ID:iNLiBBiG0
発音も悪い、ぼろ糞英語話す外人がラフでカジュアルな英語使うことの方が不気味
28名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:41:13.73 ID:CKQZG2FD0
HARD OFF=フニャチン
29名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:41:16.28 ID:29TRtMIJ0
糞本の宣伝記事?
30名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:41:31.16 ID:LYFOlmDNO
私が中学の時の教科書はマイネームイズ〇〇〜とかだった。10年前くらい
31名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:41:41.21 ID:7HyxyaW20
オレらが奴らのバカ日本語タトゥーを見てプゲラするのと等価
32名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:42:02.34 ID:KvHlvH4s0


■ ◆ 韓国を国際司法裁判所に出さす《ホワイトハウスの署名》に、ご協力をお願い致します。 m( __ __ )m ◆ ■

<韓国問題> 在米日本人、「竹島を韓国が不法占有。国際司法裁判所へ共同提訴を」とホワイトハウスに請願★3

http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1347770498/   現在署名数 20891 残り 4109

33名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:42:03.51 ID:AjE8c96N0
ユードンマインドイフアイ。。。はノーで答えるといいよっていみ
34名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:42:04.68 ID:F3EezROi0
イギリス英語とアメリカ語は違うな
ただ、言葉は時代で変わるからどんどん直せばいい
35名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:42:04.54 ID:QrAesiSK0
何かかなりいい加減だなー
日本人が「日本の英語は駄目」ネタが好き、というところに立って
かなり膨らませてる感じするぞ

"How are you?"のかわりに"What's up"を言い出すところとか馬鹿だろ
相手とかシチュとか無視かよ
せめて"How are you doing?"ぐらいにしとけって…
36名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:42:14.79 ID:TRdQ1cUO0
意味が通じるなら良いや

使える英語が......使う機会無いから関係無いなw
37名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:42:42.59 ID:eC2sxXtN0
>>1
ここで話題にされているのはネイティブ並みを目指すような超上級者(現地就職クラス)
対象の話なので、一般人は気にしなくていい
38名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:42:50.67 ID:3sGNRuI20
エキスパート目指すんでなけりゃ意思がなんとか通じりゃおけおけ。

中国の南の方は空港一歩出たら英語なんて全然通じない。
仕方ないので普通話覚えたが、奴等の日常会話は広州話だから殆どわかんねえ。
今はタイで英語を使ってるが、自分の英語に普通話と広州話が混じってしまってカオス。

でもなんとかなるもんさ。
39名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:42:52.31 ID:O9DVGS0r0
後半を読む限り、
「英会話学習をしたいのならこの本は読まない方が良い」と解釈できるんだが
40名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:42:56.92 ID:mMBd5Bld0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
41名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:43:05.61 ID:PNAv4RuF0
ハローはあかんの?
42名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:43:11.97 ID:3V/upiw/0
マネーマネーキンコキンコ
43名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:43:25.67 ID:F3EezROi0
コニチワ!

も、間違った日本語と母国に広めてくれ
44名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:43:26.22 ID:PJnSH1T+0
ニュージーランド首相にHow are youというピーター・ジャクソン
http://www.radiolive.co.nz/Prime-Minister-John-Key-interviews-Sir-Peter-Jackson/tabid/506/articleID/23481/Default.aspx

45名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:43:27.10 ID:S/DgYoHr0
日本人は相槌で「はい、はい」のつもりで「Yes,Yes」っていうからダメだな
46名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:43:40.16 ID:evH3jW+pP
アメリカ人って、たとえ話が下手だよね?
47名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:44:00.59 ID:8NTZ/wIs0
>そのためには読書がいいですね。できれば音読で、スピードも意識しましょう。
>分からない単語には、とりあえず丸を付けておき、どうしても気になると感じた段階で辞書を引く。

これは俺の高校のときの英語担当教師が全く同じこと言ってたな
ペイパーバックを中身わからないでもいいからどんどん読め、と
48名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:44:06.24 ID:SUfcWwZ30
「あなたの常識は間違ってる」と言って
教材を買わせる、悪徳健康商法と一緒
49名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:44:10.78 ID:4Oou0SsN0
ローラしゃべりして許されるのは、ローラの容姿を持つ23歳以下女だけだ。
外国人が話す日本語はいかにも学校で習ってきた風の「ですます調」で、
くだけた言い方は相当長く住まないと身についていないが、
見知らぬ外国人にいきなりくだけられて、いい気分になるヤツはいないのだから、
丁寧言葉で正解だ。
50名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:44:11.02 ID:Hy42zqvr0
How are youって、普通にアメリカじゃ使ってるよ。
もちろん堅い席でだけど。
51名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:44:14.63 ID:AjE8c96N0
アガサの英語は格調ある、ポワロはフランス人なんだけど
52名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:44:21.69 ID:8Zl23VCxP
How are you? は今でも使うが、ほかにも同じ状況で使われるのがたくさんあるということを知っておくべし。
53名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:44:23.79 ID:yziI5ngC0
会話をというよりは文法教える目的で教えてんだしなあ
そういう砕けた言い回し教えたら訳わかんなくなるだけだろ
54名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:44:34.43 ID:pyeBZUB90
>>1
英会話講師なんかが偉そうに。
母国に居場所がないクズのくせに
いわゆるloser
25年以上英会話講師とか相当


英会話講師にきをつけて
http://www.youtube.com/watch?v=zvwmGbBkKgQ
55名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:44:35.24 ID:p79nyAxa0
こんな本を買うより今晩10時20分からNHKラジオ第二を聞いた方がいい。
まさに>>1でボコられそうな、平々凡々たる出来合いの英会話だけど
英語教師として訓練されたネイティブは自分の田舎風ゴリ押しなんてしない。
56名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:44:35.63 ID:pCqqgYFR0
外国人がたくさんいるメーリングリストでジョージさんみたいに
ファーストネームで呼びかけたら「見ず知らずの人間を名前で呼ぶな」と
激怒されたな。そのくせ外国人どうしはお互いにあったことないのに
ファーストネームで呼び合ってた。

「黄色いサルがファーストネームで呼んですいせん」と謝ったら
モデレータに大受けしてた。
57名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:44:40.26 ID:u6ndlbUG0
nippon hum fighters
よじれるほど笑うらしい
58名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:44:51.57 ID:BWwd76Dc0
日本語でもいわゆる「女言葉」を使うのってババアだけだよね。あとゲイ
男子が一人称「僕」二人称「君」というのも大人の脳内だけで実際にクラスメイトをそんな風に呼んだらうぜえ野郎だと思われる
いくら敬語は日本人の美徳だからって時候の挨拶のような口調で上司に話しかけたら忠誠度を疑われる

みたいな話だろう
59名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:44:52.70 ID:yq/bBq/30
慰める「気にしないで」は 英語だとドントヲーリーアバレ
ドンマイは「べつにいいけど?」って意味でアイ ドンマイ って使うよ。
日本語の意味とは違う
60名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:45:01.98 ID:Uw9Q4XvR0
ユタ州をバカにしないでよ!
61名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:45:13.71 ID:l7a7qMiN0
ナウだべ?
62名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:45:15.88 ID:36YIhEij0
How are you? に対して
Fineと英語を習いたての中学生の頃答えた

つまらなそうな顔をして
Why?と何度も聞かれた。

後でFineは「まあまあ」って意味だと知った。
「Good」で済むものを何故学校では教えないのか、
意味が分からなかった。
63名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:45:27.17 ID:6+RGd8IC0
自分は英語講師だけど、教科書の "What's your name?" " I am Yuki."と言う
フレーズに驚いた。シャドーイングの時に唖然とした事がw・・・
「お前の名前は何だ?!」「わたしはゆきぃ〜!!」みたいなw コメディーかと思った。
あれは直すべき。
64名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:45:40.35 ID:GbnxqTW90
セインがセインカミユじゃなかった・・・
65名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:45:41.61 ID:OXB0L85M0
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。

先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」 生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。

でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、 生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう 突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。 しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った
66名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:45:45.38 ID:cdBSxwuA0
ドンマイは和製英語はわりと有名な話と思う。
中学でそう習った記憶がある。
67名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:45:45.90 ID:MeMNGWru0
>>35
同意。
ご指南役がアメリカ人ばかりというのもねw
マイ・フェア・レディでは「How do you do?」とお行儀よく言わされてたから
それでいいのにw

What's upとか馴れ馴れしい感じでニガテ。
68名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:45:50.05 ID:5fx4bbWd0
バックツーザフューチャーの言い回しで終わってる。
69名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:46:13.54 ID:TFQV7TAS0
つうか、こんなの使って笑われたり変な顔されたら、理由聞けばいいだけだろ。

ネイティブじゃないんだから、よほど人種の偏見があるとか悪意のある人じゃなければ教えてくれるよ。
70名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:46:14.90 ID:S/DgYoHr0
>>59
頻度としては
アイドンケアの方が多い気がする
71名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:46:15.97 ID:pEzoKhZq0
>>45
「あんたこれ食べないの?」
「うん(食べない)」
が英語だと
Noと答えないといけないのが中学で最初こんがらがるとこだな
72名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:46:30.22 ID:AjE8c96N0
ムンクの英語はゲイ語
ホテルでメアイハブユアネムープリーズ、サーとかゆうよ。
73名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:46:42.39 ID:1xFLGv1f0
are you doing okay?
74名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:46:45.40 ID:evH3jW+pP
Bloody hi to you, too.
ってどう訳すの?
75名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:46:56.12 ID:+XYRFLI40
>>24
そんなことないよ
>>12見れば判るけどMy name is で答えてるよ
76名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:46:56.88 ID:9OwhoWUXO
lol
77名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:47:00.93 ID:rEcYRGYG0
韓国を国際司法裁判所へ引きずり出す署名へご協力ください

 http://staff.texas-daddy.com/

半角英数で本名でお願いします、漢字とかイニシャルはNGです
違うアドレスで家族の名前でもおkです ステアドでもおk
台湾の人も署名してくれてます

日本政府に圧力をかけましょう
78名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:47:37.67 ID:0+fekCAOO
>>125
自分もおかしいと思った

Do you have a time?
→時間ある?=ちょっといいですか?
Do you have "the" time ?
→時間わかる?=何時ですか?

だよな?冠詞で意味が変わると習ったよ。このネイティブの英語は大丈夫か
それとも記者が理解できてなかったのか
79名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:47:43.38 ID:5IiOiiLa0
まあしかし変な英語使う日本人は
英語圏で使わないわけだし
使うような人はそんな変な英語通じないって分かってるし
別にいいんじゃないか?
あのぱっくんまっくんの外人の方も
日本にくるまで日本人はサムライのカッコをしてると思ってたらしい
そんなもんさ
80名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:47:45.66 ID:JKV/wGxx0
日本人にとって英会話が苦手なのは、
結局、解答が分からないからだろうね。

教科書で教えてるイディオムですらネイティブが変だと思うわけで、
何が正しい英会話なのかさっぱり分からない状態で
英会話が身につく訳がない。
81名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:48:09.80 ID:apMnk6HD0
「駅員がすごい困ってるから、ちょっと話してみ?」

こんな張り紙あったら面白いな フレンドリーだ
82名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:48:11.00 ID:60SJZcHM0
外人 Excuse me?
俺  はい?
外人 Hai!
(外人が地図さしてなんかいっている)
俺  いや〜
外人 Yeah!
俺  どこ?桐生?
外人 オーマイガッ
83名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:48:22.84 ID:uomS5Yn4O
>>1
Everybody's got a special kind of story
Everybody finds a way to shine
84名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:48:24.11 ID:TFQV7TAS0
で、楽天三木谷の You know, がうざい件w
85名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:48:26.53 ID:vB/4ZNGH0
"Hey., What's up?"
"What's up? Up is not down, asshole!"
86名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:48:27.47 ID:L4stbcQZO
>>58
○○だわ
○○よ

とか映画の字幕でしか見ないな。
87名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:48:34.73 ID:tiba+n1c0
はあ?知らんよw死語だろうが何だろうが
アメ公が脳内で処理して対応すればなんも問題なし。
日本人がアメリカに合わせてばかりだからナメられる。
あいつらは日本で日本語使えんでも何とも思ってないだろ。
88名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:48:38.33 ID:dZ/cS3rk0
まずウレぴあ総研とやらがどの程度の権威なのか教えてほしいなぁ
記事なら何でもいいと思ってる記者もそうだが訳わからん。
89名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:48:43.14 ID:AjE8c96N0
ヒコーキでアレンジジュースってゆうとワインをくれる。日本語でじゅーすっていうと
オレンジジュースだしてくる。
90名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:48:51.56 ID:Wyqx8WUN0
というトンデモ本の宣伝記事だったとさ
91名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:48:52.87 ID:PJnSH1T+0
http://www.youtube.com/watch?v=dv_gOBi8Wpk (1:40くらいから)

Britain's Got Talentで
サイモン: Hi, how are you?
女の子: I'm fine, thank you.

教科書みたいな会話しているぞ。
92名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:49:01.01 ID:wbYHYwXp0
この間、笑ってコラえてでアメリカから被災地東北の子どもに英語教えたアメリカ人女性教師は、
「How are you?」と教えていたぞ。
93名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:49:12.74 ID:6+RGd8IC0
"How are you?"は普通の知り合いなどの会話の時は、"What's up?"が妥当だと思うけど
外国人LAは生徒に" How are you?"と聞くな。自分もいつもブラッシュアップして貰ってる
外国人講師に "How are you?"と毎回普通に聞かれるから、母国語が英語じゃない
外国人が英語を使う分には良いかも。

94名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:49:21.25 ID:InoWct6q0
日本にいる外国人が、ちとおかしな日本語話しても、
あー外国人だから仕方ないなと思うじゃん
要は、聞き取れて、伝わればいいんだよ
ネイティブに近づけなきゃ恥ずかしい
ってもんじゃないと思うんだ
95名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:49:33.96 ID:QVOCGd+LO
最近、海外旅行した時にイギリス人に
How are you!
って言われたぞ。ニュージーランド人にも言われた。

これってアメリカ英語だけじゃね?
そうならそうと書くべきだよな。
英語はアメリカ英語だけじゃない。
96名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:49:37.56 ID:3pzqJlnq0
>>71
Yes,Noは怖くて使えない
Yes,Noは使わないようにしている
97名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:49:57.63 ID:3sGNRuI20
>>71
それは日本人も外国人もみんなこんがらがるな。

結果、否定疑問使うのやめよう。で話がついた。
98名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:50:02.36 ID:SUfcWwZ30
>>84
you know連発って
バカに聞こえる英語の典型だと思うのだが
ハーバードで直されなかったのかな
99名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:50:02.70 ID:B4QTqsdq0
こういうのは向こうの流行りすたりもあるしな
なんともいえない

以前、yes を yep と発音するアメリカ人がいたけど
最近はどうなんだろな
100名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:50:16.86 ID:faQ86mpr0
「Can you ski ?」と尋ねたら、「Oh!巨乳好きー!」って答えられた
101名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:50:17.20 ID:y1iVJRMe0
ニュージーランドじゃ、スーパーの店員も普通にHow are you?って言うぞ。
要は、地域によって違うってことだろう。
102名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:50:19.23 ID:0+fekCAOO
Don’t mind!

だけど、チームプレーで誰かがミスをした時には

I don’t mind! (私は気にしてないから大丈夫!)=気にしないで

という意味で使うなら別におかしくない
103名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:51:09.76 ID:cJyGCFA40
ええええ

How are you?って普通に使うよ?
104名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:51:21.74 ID:BNd/6pfK0
いまどき英語なんぞ必死で勉強するの朝鮮人くらいだろ。
日本人は世界中日本語で通じるよ。
105名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:51:24.57 ID:chqJPNGW0
どーせ使わんからどうでもいい
106名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:51:48.36 ID:gjy9cSSFO
安全確認とはいえ言葉をかわす習慣があるのはいいな。今の日本は知らない人に挨拶したらむしろ不審っつーか、怪訝な顔されんだよなw
107名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:51:50.36 ID:gj0Tvkr+0
Have you got the time?ね
汚いアメ語は氏ね
108名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:52:02.94 ID:CSpCJ+VF0
>>84
頻繁に使うのは、「おこさま英語」でないのか
109名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:52:04.25 ID:AjE8c96N0
ハワユツデイってきくだろ。はわゆーだけはいわないな。
110名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:52:11.68 ID:SwgpvedE0
>>78
アメリカなんかだと、普通に「What time?」って聞かれるけどな。
そんなもんに文法もへったくりもないと思うけど。
111名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:52:13.36 ID:4nqh9q3r0
オーストラリアで女の子にDo you have a time?って聞かれて
えっ俺?時間ならありますよえへへwって返したら
おもっくそ愛想笑いされたのはいい思い出。
112名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:52:15.36 ID:bAZiAu7Y0
>>1
How are you? I'm fine,thank you.
What's time is it?
What's your name?

↑普通にネイティブスピーカーも使ってるじゃん。全然死語じゃない。
What's upとか友達でもない人に言えないし ってか聞かれた時にしか言わない
113ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/09/17(月) 20:52:17.83 ID:h9XB7OVA0
くだらんスレだ。

組織内で使う日本語を家庭で使ったらおかしいし その逆もおかしい。
英語の授業ではビジネスや組織内の英語を教えてるんだからあたりまえ。

ネイティブ馬鹿は死んどけ
114名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:52:22.56 ID:pEzoKhZq0
>>86
外タレが日本のワイドショーにでる場合
翻訳がかならずくだけた口調になる法則
「今回は自分でも楽しんで作ってみたんだ、ぜひ聞いてくれよ」みたいな
115名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:52:26.27 ID:evH3jW+pP
>>104
通じませんが…。
少なくともタイでは通じなかった。擦り寄ってはきたけども。
116名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:52:49.81 ID:MeMNGWru0
>>102
Take it easy!
117名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:53:19.32 ID:3V1yETwJ0
what's upはアメ人が良く使うけど
イギリス英語圏では聞かなかった。
同じ英語圏でも言い回し違うよね。
118名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:53:25.82 ID:rr7RtLVj0
アメリカ人に英語習うのは、大阪とか東北の人に日本語習うようなもんだからなw
119名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:53:28.77 ID:5IiOiiLa0
まあ、ニュアンスを教えるってのは大切だけどね
アメリカのドラマで字幕やら吹き替えやら
やたらに変で偉そうな日本語になってること多いし
英語ってもっと丁寧な言葉だよね
ダイレクトに言うからこそ言い回しが丁寧というのもある
120名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:53:47.46 ID:5fx4bbWd0
>>71
「英会話テープの契約お願いします」
「結構です」
「ご購入有難う御座います」
121名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:53:51.26 ID:t8nbvKa20
最近は

オゲンキデシタカ?って先制攻撃受けるな
122名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:54:13.48 ID:AjE8c96N0
ナポレオンソロの時は時計をシンクロさせてた。いまわやらないな。
123名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:54:21.80 ID:Ym+QDsKM0
ディスイズアペン
124名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:54:25.54 ID:JPYMxH/s0
確かに映画なんかだと、ハーイとか言って、ドンマイじゃなくて、ウジュマイとか、言ってる気がするな。
125名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:54:45.64 ID:ka0kLE4C0
>>12
これどういう状況なの?
意味分かんない。
126名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:54:49.96 ID:JxG7fLTq0
>>8
マジレスすると
never mind
ニルバーナや
127名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:54:54.87 ID:pEzoKhZq0
>>118
でも学校教育で学ぶ英語はアメリカ英語だけどな
128名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:54:57.61 ID:apMnk6HD0
日本人が海外メディアにインタビューされたのを、
また日本語に翻訳した時のテイストが好き
129名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:54:59.02 ID:TIv5Jihj0
I'm fineとかもアメリカだと確かにあんま使わないけどイギリスではこっちがスタンダードだからな
地域差が大きいからアメリカ英語から見て古いとか死語だとか言うのは逆に無知を晒してるみたいで恥ずかしいんだけど
130名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:55:05.08 ID:JKV/wGxx0
>>98
アメリカに留学したとき、
ホームステイ先のオヤジが、ユーノー、ユーノーの連発だったな。

You no? かと思って、ダメか?ダメか?と聞かれてるもんだと思って、
NO! NO!って答えてたけど、会話は成立してた。
131名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:55:24.67 ID:3sGNRuI20
はろーなんしー。
これはたけおです。
132家政夫のブタ:2012/09/17(月) 20:55:32.95 ID:0kFUGSEH0
>>98
You knowをよく使うのは韓国人だね。
つるんでる連中に韓国人が多かったんじゃないの?

You knowはインタビューなどではよく使われるけど、取材限定だと思う。
普通は使わない。
133名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:55:35.86 ID:VBiXCk+N0
ツアップ

ノッマッチ

134名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:55:43.92 ID:BWwd76Dc0
>>97
まあ疑問系とは限らんけどね
“I'm not an idiot.”に対する突っ込みとして“Yes you are!”と言ったりとか
135名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:56:12.60 ID:evH3jW+pP
映画見てるとやたらgotが使われててなんかうざい。もっとダイレクトに喋ってほしい。
136名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:56:17.97 ID:xtQaFrHk0
あるところで聞いた話。
アメリカ人に対して日本の教科書的に正しい英語で答えたところ
「それは昔の言い方だ。今のアメリカではそんな言い方はしない」
137名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:56:24.58 ID:LkJjs18C0
I don't speak English. orz
138名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:56:27.54 ID:InoWct6q0
また、もしも発言主がおじいさんだったら「こんにちは、ごきげんいかがでござる?」と聞こえるくらい、古臭い言い回しでもある。

日本にいる外国人が、こう言っても
あー、一生懸命勉強したんだなと思うだけ
139名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:56:34.27 ID:d37MsTC6P
what's up
と聞かれたら
sun is up, moon is down
と答える
140名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:56:41.89 ID:w8mTNnhM0
can'tのtは発音しない

「アイ」 キャン 〜
〜できる

アイ「キャン」〜
〜できない

ネイティブはこれで使い分けているから
日本人の発音だとどちらか判らないことが多発
141名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:56:57.46 ID:4n9a7cQv0
ひとつ聞きたかったんだけど、
外人がいう日本語ってカタコトっていう言葉でよくいわれるように
棒読みとは表現しづらい、アクセントがちょっと変な感じで日本人には聞こえるじゃん。
もちろんそこには文法上回りくどい、おかしな表現がかなり混じってるのもあると思うけど。
で、対して日本人が外人のような流暢に話せるわけでもなく、それこそカタコトな「アイ アム タロウ」と
単語単語で区切って会話しようとするけど、外人も前者で日本人が感じるようなカタコトな言い方だなと感じるのか?
それとも日本語だからこういう感じ方をするの?
142名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:57:03.58 ID:pEzoKhZq0
どうでもいいが
You too,
は使ってみたい英語の1つだ
143名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:57:32.87 ID:4r0uyAHu0
オージーの客は最初によくhow are you 使ってくるけど。
米英は知らん。
144名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:57:34.04 ID:6J48Q+kE0

ていうか日本の英語教育って「英語を覚えさせないようにする」ように出来てる政府の陰謀(笑)でしょ
日本の英語教育をやればやるほど英語がしゃべれなくなる

まあその陰謀(笑)をいい意味で解釈してるけどね俺は
それによって障壁ができて日本語の文化、言霊の文化
日本人の精神、母語を基底にあることで日本人らしい思考や思想や哲学が守られる

俺はつくづく思っていたが日本の英語教育は英語の勉強じゃなくて日本語の勉強だよな
英語を勉強すればするほど日本語がどんどん上手くなる、日本語のセンスばかり磨かれるw
日本の英語の授業って翻訳学校だよね、翻訳の授業
いかに精密に正確に日本語に直すか、これだけだから英語の授業をすればするほど日本語が上手くなるw

外国語はその感覚を身につけることだけど、それは日本の英語教育はむしろ周到に回避している
日本の英語教育はむしろ日本人に英語を覚えさせないための陰謀もしくは政策なんだよね
日本は世界でも英語に蹂躙されてない数少ない国だよ
他国と比べたら
他国は英語に翻弄されまくってるから
145名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:57:43.73 ID:IlNsq22k0
>>78
まあ、ここに関しては記者が間違えただけだろうな
146名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:57:46.08 ID:btYgN75rO
はーぃ

ムカミとトムとハンプティダンプティがあいあむペンどす
147名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:58:12.77 ID:uomS5Yn4O
高校の時、教師一年生の可愛い女の教師に
「I've never チンチンネバネバ,and you?」
って答えて泣かしたヤツがいたなぁ

野郎ばっかの工業高校は、これだから
ダメなんだよな

朋香ちゃん、あの時はI'm 早漏
148名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:58:19.16 ID:tL6Q8i7t0
How are you? は一番良く使われてるぞ?
老若男女上司部下同僚関係なくオフィスでいちばん安全に使える言葉。

what's up とか使えるけど、場合によっては使えないからHow are you?が一番安全だと思う。
149名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:58:31.29 ID:WyWCxXfk0
ロスのハンバーガー屋で飯食ってたときに
初めて「Do you have the time?」て聞かれて
慌てて、腕時計を見せてやったオレ。
ニュアンス的に間違ってなかったw
150名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:58:31.66 ID:qRji/NOo0
地球上で英語ができた最後の人類は、ヴィクトリア朝期の貴族だろうに。
151名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:58:33.47 ID:AjE8c96N0
キャントはカントっていわないと通じない
152名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:58:42.31 ID:yq/bBq/30
シャルウイダンス?はオーストラリアでは変じゃないのか?
米語ではシャルウイは古いと思うんだが
153名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:58:42.61 ID:WByA450I0
Hey Jack!
Have you ever heard anyone talk How do you do?
154名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:58:44.23 ID:dcXzLqw3P
>>137
俺の頃は「I can't speak English.」だったんだぞ
ぜいたくゆうなw
155名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:58:56.90 ID:t8nbvKa20
>>139
son is up?
156名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:59:27.85 ID:SUfcWwZ30
なんか大学受験だと必死に覚えさせられたけど、
20年間英語使ってて1回くらいしか聞いたことないわ、みたいな単語や表現は確かに結構ある
「seldom」とか
157名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:59:30.80 ID:CT7X/Bo60
まあ何十年も英語教科書の定番文句みたいなのが変わってないわけだから
そうなるのも当然か。
158名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:59:31.85 ID:7awNRjqeO
外人が「かたじけない」とか「拙者、マイケルであります」とか
「お主、名はなんと申す?」とか喋るようなもんか。
意味が伝わればいいんじゃないかね。
159名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:59:36.21 ID:J3oF+czB0
おれねー。
外人にサンキューて言われて 
ユーアウェルカム!じゃなくて
マイプレジャー! って言うの。

それが夢。
160名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:59:37.66 ID:F3EezROi0
ちなみに「フォローするから」も、ほろするって日本語だと思われてるぞ
英語じゃCover UpやAssistだし、 Followは追っかけるとかついて行くって意味だ
161名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:59:50.94 ID:SwgpvedE0
>>140
私はそのために、生涯二度とcan'tは使わないと誓った。
毎回聞き返されるんだよな、「You say can? can't?」
162名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:00:16.43 ID:Mt/lQ3cjO
ハウアユ、なんてつかわねーぞ!とよく言われるけど
実際使う人いるよ。
まあ親しければワッツアップで 無難なのはハウズゴーインみたいだけど

初めましてとして習うハウドゥユドゥのほうが使わねえ
ナイストゥミーチューだけしか使わん
163名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:00:34.51 ID:bBZGKdXj0
what's going onでいいゆ
164名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:01:03.05 ID:QROr2ICi0
>>3
こりゃアホだ。


  >ジェイミー: “Hey.”や“What's up.”など、もっとカジュアルな言い方をします。



こんなの学生の挨拶だよ。 「おう!」 「げんきー??」 「やっほー!」とか言ってるのと同じ。

 アメリカでは“What's up.”とかは、大学生とか高校生の友達同士の挨拶。


大人がビジネスの場や街中などで 「What's up?」とか言ったら、「なんだこの馴れ馴れしい失礼な奴は」となるぞ?
165名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:01:05.84 ID:pSQxp5SM0
そういやネトゲで辻した外人にWhat's up?って言われたけど

意味わかんなかったわ
166名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:01:10.25 ID:JPYMxH/s0
>>140
その位の区別なら分かる。
できる、は、頭にアクセントがあって、できないはケツにアクセントがあるんだろ。
しかも、アイキェンって、小さく、ェ になる。
167名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:01:11.86 ID:AjE8c96N0
サーテインとサーテイものばしの微妙なタイムラグがずれるから混同される。
スリーゼロ、とワンスリーとつかう。
168名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:01:12.29 ID:qM6WqB7B0
まじかよ・・・・もう英語しゃべれないお
169名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:01:15.29 ID:pEzoKhZq0
>>156
大学受験といえば
長文にいっぱいでてくる怪しげな副詞は
とりあえずveryと解釈しておけばよいと習ったな
170名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:01:35.36 ID:InoWct6q0
現地いけば、単語とジェスチャーで
なんとかなるとおもってる
英語わからないあまり教養のない外国人だって、たくさん暮らしてるんだから
住んでれば、自然におぼえるんじゃないの
171名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:01:52.29 ID:QQLVZv5M0
テイク アウトでよろしく
172名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:01:55.18 ID:JxG7fLTq0
>>155
what's a big!!
173名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:02:09.06 ID:BWwd76Dc0
>>156
そう思ってると"What A is to B is what C is to D"とか
いかにも受験英語臭しかしない表現が意外に使われたりするから困る
174名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:02:11.53 ID:H2pLJBCo0
less than〜 って苦手だわ ><
175名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:02:13.38 ID:d37MsTC6P
>>136
「巨泉のこんなモノいらない」で
"見舞う"、は 日本の教科書では"ask after"となっている、に対し
ジャックが 「それは15世紀の英語だ」 とちゃかした件ではないだろうか
176名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:02:22.24 ID:2jryS00R0
Please call me taxi ? は海外では通用しない
177名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:02:34.51 ID:z/fPSUqn0
http://www.engrish.com/

↑ブロークンな英語を笑いものにしてるサイトだけど、英語学習者には意外と有用だったりする。
178名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:02:36.88 ID:rZA8cMDl0
Do you have the time?ねんて映画でよく見るけど。

What time is it now?も使うだろ。

変にくだけたいいかたして逆に印象悪くするんじゃないか?
179名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:02:40.51 ID:UI4w3i/f0
学校で学ぶの「英語という学問」

このスレの論点「英会話」
180名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:02:43.75 ID:uomS5Yn4O
181名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:02:43.75 ID:SgqRwU0o0
外人に「ファイト!」って言ったら殴られるってマジ?
182名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:03:18.03 ID:EFmz4JU0P
外人「わたしの名前はジョディです」

アホギャル「今時「わたし」とか言わねえって 「拙者」みたいなw せいぜいあたしとか、うちとかオレとかがフツー」

外人「堅苦しい言い方なのですか?」

アホギャル「だからそれも死語だって(笑)。「ウゼー言い方」が今のフツーの日本語」
183名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:03:27.60 ID:tL6Q8i7t0
>>176 通じるよ。 でも Please call me "a" taxi. ね。
184名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:03:27.91 ID:SUfcWwZ30
>>173
(比較級) 〜 比較級 〜
でナニナニすればするほどナニナニになる、とかも結構使うねw
185名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:03:30.78 ID:EFfFslJ50
ハイタッチなんて通じませんよ?
186名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:03:36.78 ID:sF+Whw9j0
what's up は軽すぎる
知り合いに声掛けるときのバリエーションではあるけど
187名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:03:56.83 ID:CT7X/Bo60
アメリカ人がそういうツッコミしてきたらそいつのことはザウって言ってやろうぜ
188名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:04:03.47 ID:FfWq62jE0
オーストラリア行ったら「グダイマイ」だぞ
GOOD DAY MATE=G'DAY MATE
189名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:04:12.98 ID:V/et6OXA0
英語の一番初めに習う my name is〜って
子供が話すような英語なんでしょ?
大人の自己言及は普通にI'm〜でおk
190名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:04:13.70 ID:JxG7fLTq0
>>181
殴られるんじゃなくて
ラウンドワンファイトの
ファイトを連呼してるだけ
191名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:04:35.79 ID:cLs1tmE80
>>121
そういえば、仕事上のつきあいのある欧米人は、名前をよぶとき Mr,Miss,Mrs.等は使わない。
日本語の「さん」を使っている。
相手が日本人でないときにも使っている人がいる。
192名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:04:52.00 ID:t8nbvKa20
>>181
うん、黒人には「ホワイト!」って言わないほがいい
193名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:05:18.95 ID:wqzu32FF0
howdyにしとけ
194名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:05:23.25 ID:npQs+/fq0
>>1
これのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
195名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:05:35.14 ID:pEzoKhZq0
日本人が発音しづらいというthもt音でやればいいと聞いた事がある
thinkはティンク、thank youもテンキューと言うほうがマシみたいな
196名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:05:40.66 ID:m1OXg2JC0
挨拶のほとんどはオラかブエノで終わるスペイン語すげー
197名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:05:50.09 ID:0+fekCAOO
>>140
can't が通じなかった事なんてないよ
ネイティブ風だとか格好つけないで、否定文はちゃんと意識して発音すればいいだけ

誤解されない事が大事だ
198名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:05:52.46 ID:UI4w3i/f0
学校で学ぶの「英語という学問」

このスレの論点「英会話」
199名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:05:57.13 ID:tL6Q8i7t0
>>178
オーストラリアだけどWhat time is it now?はよく使われてるよ。
Do you have the time?もよく聞く。
それからWhat's the time?もすげー良く聞く。 
200名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:05:59.20 ID:6J48Q+kE0

>>144つづき

だって小学校のガキのころから外人の学校にブチこむとかでおけば
絶対に喋れるようになるでしょ

そうするとネイティブ日本人も、
純粋なリアクションとしてアーハーとかオゥとか言ったり、
要するにやや大げさに言うと国民性が変質する可能性がある

そうするとやっぱり要するに日本人全体がハーフのアホ共みたいなノリに変わってしまうから
それを避けられてる事になっているんだよ結果的に現行の教育は


そもそも日本の外国語教育というのが伝統的にそういうものだったんだよ
漢文なんてまさに翻訳能力を培うためのもので、だから漢学者は漢詩は作れても会話はできない人ばっかりだった
蘭学も同じ
長崎にいてオランダ人と付き合う人じゃない限りは会話はできなかった

英語の教科書の英単語の下に日本語書いたりとか
中学高校の参考書で英文を構造分解して日本語の順にしてるのとかあるけど
あれって中世日本がやってた漢文と同じなんだよなw

古来から日本人は外国語を、その感覚を身につけるものではなく、
「意地でも日本語に直す」ものだったんだよ



201名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:09.50 ID:ZKQGcsZc0
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
202名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:13.59 ID:omfoL20P0
>>16
米語だから
203名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:17.92 ID:J3oF+czB0
どーせ発音もぎこちないんだからカチカチの会話喋ったっていいじゃない
外人がおぼつかない発音で「ちーす」「あざーす」とか言って来たらぶっ飛ばしたくなるでしょ
204名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:19.88 ID:eEeg6XTt0
まざふぁっか
205名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:21.71 ID:yq/bBq/30
>>195  それはいいかも
206名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:28.44 ID:zqbxQV+l0
古風でいいじゃない
外人がいきなり〜でござるとか言ったら大ウケするし
207名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:29.22 ID:S3zit08RP
Revengeは使うなよ。日本人は完全に意味(の深さ、強さ)を間違えてるから
208名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:35.19 ID:1ZbQBpbDO
yepはネット上だけの言葉じゃなかったのか
リアルでも言うんだな
209名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:38.60 ID:v15YW67NO
英会話学校行ったら、マンチェスター訛りバリバリの教師にしょっぱなに
「ホイアーユードーイング?」とか言われて面食らった。
210名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:41.41 ID:H6rUpE9a0
>>4
X'mas: eXtream MASterbation

Xmasでアポスロフィーいらんらしいが
211名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:42.52 ID:F3EezROi0
>>104
これが盲目的ネトウヨ!
212名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:42.71 ID:M/ot3+Y90
アメリカに15年住んでたけど、
あんまりくだけた英語ばっかり子供のうちから覚えさせるのも
学生相手ならいいけど社会に出たらアメリカ人相手だってまずいよ
213名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:50.24 ID:sEf8mplDP
しかし戦前戦中に英語を教えていた英語教師が英語ができたかというと怪しい
当時の時勢からいって、日本人で欧米にわたってナマの英語を学べた奴なんて、
軍人か官僚の中でもほんの一握りぐらいだからだ
とても中高の学校教師なんかが英語を操れたわけがない
今と大差なかろう
英語教師が英語ができないのは戦前からの問題なのだ
214名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:58.23 ID:voqRgwMf0
never mind
215名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:58.88 ID:vro8AmuY0
You have nice boobs.
216名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:07:03.54 ID:JxG7fLTq0
>>192
苦げえっていった新庄が殴られそうになった

>>144
英語の論文読む目的で
話す目的じゃない
217名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:07:47.23 ID:TPKZA3SlO
>>176
Could you call a taxi for me?
218名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:07:50.63 ID:J3oF+czB0
>>196
インドも全部ナマステでいいんでしょ
219名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:08:08.47 ID:n0NzIojn0
>>156
受験英語よりも、好きで覚え始めた航空管制英語とか、
必要に迫られて(飛行機趣味だと当たり前のように英語サイト見るんだ)覚えた英語の方がよっぽど身についてるな。
220名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:08:15.85 ID:UI4w3i/f0
学校で学ぶの「英語という学問」
このスレの論点「英会話」


家庭科で炊飯や裁縫を習うがじっさいはそんなことやってないというのと同じ
というかそれよりひどい
221名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:08:25.36 ID:8Zl23VCxP
>>218
男女で違う
222名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:08:31.57 ID:yq/bBq/30
>>197  伝えたい部分を強く言え、って意味じゃないの? おかしくないと思うけど
223名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:08:35.81 ID:InoWct6q0
>>203
えー、べつになぐりたくなんかならないよ
最初にそういう人とつきあって、
覚えたんだろうな〜知らないから仕方ないなと想うだけ
必要があれば、こういうときは、こんにちは、っていうんだよって教えるし
と教えて
224名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:08:38.83 ID:axoyilAU0
>>195
インド人の英語みたいだけど、確かにましだと思う

sank you

とか何処からSの子音が出てきたのかネイティブには分からんし。

つか日本人にも分からん 
225名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:08:42.02 ID:eEeg6XTt0
>>192
昔、阪神にホワイトって黒人がいたんだが…
226名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:08:49.15 ID:s8ipCUMj0
> セイン:例えば、川の近くに立てられている“Carefully fall into the river.”という看板。
> 「川に落ちないように気をつけて」という意味だと思うのだけど、ネイティブには「慎重に川に落ちてください」に見える。

これでOK?

Be careful. otherwise you fall into the river.
227名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:08:50.18 ID:rGffaQm6P
“Carefully fall into the river.”
“Used apple juice from Aomori.”

これは明らかにおかしいような
228名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:08:59.82 ID:t8nbvKa20
>>191
ああ、さ〜ん付けされるね
ついでに下の名前でよばれたこと無い
奴らには発音不能らしい
229名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:09:08.48 ID:OXB0L85M0
「あ? なんだテメーワ?なめんじゃねーよ!」

アメリカ英語って日本語に直すとこんな感じ。とにかく下品
230名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:09:10.02 ID:pEzoKhZq0
>>200
たとえばロシアとかアメリカとの交渉のさいに
日本人の遭難者とかにロシア語や英語おしえて通訳にさせようとしてたけど
結局伝統的蘭学者にはかなわなかったってな
土台が違うから
オランダ通詞にロシア語学ばせようとロシア人に習わせたら
ロシア人をして「こいつはロシア語を知ってるのにわざとやってるのか」
といわしめるほどの上達振りをみせたわけだし
231名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:09:20.16 ID:Hxon/xNL0
ハウドゥドゥドゥ?ドゥエィ?
232名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:09:23.33 ID:JPYMxH/s0
子供の耳って凄いよな。
英語しゃべってると思ったら、歌詞だった。
しかも完璧な発音で。
233名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:09:31.79 ID:JxG7fLTq0
>>197
聞き取れないってことじゃないの?
234名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:09:37.13 ID:rCV8N0PU0
時刻を尋ねるなら、
エクスキューズミー、エッヴィ・ゴッナ・タァイ?
だな。
235名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:09:40.71 ID:UrOexkpl0
>Do you have a time?

間違って

Do you have the time?

とアメリカの知らないお姉さんに聞く方が恐ろしい。

危ないから、What time is it now? でいい。
236名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:09:44.35 ID:omfoL20P0
>>125
アイドルのオーディション番組
審査員をやってるのがブリトニー
237名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:10:04.27 ID:z/fPSUqn0
>>232
IDが日本円
238名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:10:12.93 ID:0E1PtJ660
タラちゃん「Hi!」
239名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:10:26.43 ID:H2pLJBCo0
>>225
そういえば巨人にクロマティっていたな
240名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:10:28.85 ID:3sGNRuI20
>>158
逆に、名を何と申す?とかはどう言えばいいんだろうな。

What art thy name?

何か違う気がするで御座る・・・。
241名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:10:28.91 ID:UI4w3i/f0
学校で学ぶの「英語という学問」
このスレの論点「英会話」


「国語で日本語を習うがその通りしゃべってる人いない」となぜ誰も批判しないの?
242名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:10:44.55 ID:8Zl23VCxP
>>228
最初にあった時に自分の愛称を言うんだよ。
243名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:10:48.79 ID:3e+ZWnx20
How are you?は死語だが、ビジネスではあまり親しくない人にHow's it going?やWhat's up?はないだろ?
まだHow are you?の方がマシ

てか、ビジネスでは会っても、Good to see you again.だけで特に相手の調子などの抽象的なことは聞かず、具体的なことを聞くか、あるいは本題に入っちまうんだが。

実は俺のやり方が失礼なの?
244名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:11:03.97 ID:hsbfyi3i0
外人がござる言葉で話して来たら仲良くなるいいきっかけじゃないか
245名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:11:11.55 ID:V/et6OXA0
戦後の日本の学校教育はアメリカ英語だけど、
現代イギリス英語のほうがアメリカ英語よりも新しい部分があるんだから興味深い
246名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:11:24.67 ID:eEeg6XTt0
やっぱり生活する範囲ってのは同一言語を話す一帯であるべきだな
関西から出雲弁地域に移った俺ですら苦労してるってのに
外国語がこうじゃ戦争になるかもしれん
247名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:11:27.52 ID:yq/bBq/30
>>224  沈めろ になっちゃうもんね てんくす って言う事にする
248名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:11:36.94 ID:JTJb7wfC0
欧米の人って他言語が身近だから「外人の下手な言葉遣い」ってあんま気にしないって聞いた
というか日本人は誤字とかそういうのすげー気にするとか
249名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:11:40.66 ID:JxG7fLTq0
>>243
俺は利き手を人に預けるほど自信家じゃないで大丈夫
250名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:11:42.05 ID:4Oou0SsN0
>>226
基本、北米では英語が通じないのも山のようにいるので、
その手の注意事項は絵・マークでなんとかするのがフツーだな。

まっ黄色の看板に、柵乗り越える線人間に×ってとこか。
251名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:11:55.51 ID:pEzoKhZq0
ていうかcannotでいいんじゃないの?
それとも略さないとダメなのか
252名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:11:58.97 ID:m1OXg2JC0
>>218
そうなのか!!
253名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:12:08.76 ID:xYhIkg1Z0
母国語が英語以外の第三国じゃ”I is”とか”You is”とかなんだろ?
意味通じりゃいいみたいな感じで。そのうちコレが当たり前になったりしてな。

まあ、会話も必要と思うけど、日本は古い言い回しでもいいんじゃね?外人女性が”でゴザルか?”とか言うようなもんか?
254名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:12:09.08 ID:JPYMxH/s0
>>237
円高だろ。
自分でも笑った。
255名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:12:10.28 ID:rCV8N0PU0
>>200
そういう言語防衛論は好き。
256名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:12:12.64 ID:wBqqCvhH0
>>186
よぉ、って感じだよな。
あまり親しくない人には使えないというイメージ。
257名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:12:23.77 ID:cUzzOtSo0
イギリスでは、How's it going? だったな。
258名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:12:26.83 ID:Hxon/xNL0
>>3
All your base are belong to us.
What you say?
259名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:12:49.47 ID:B41Ia71FO
身につけるにはもう住むしかないわ
260名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:13:05.97 ID:SwgpvedE0
>>235
もう間違ってる。
261名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:13:12.42 ID:7Rt0FqWk0
今や英語は世界語なんだよ。ネイティブなんぞ糞田舎の言語。
アメリカ人は米語以外話せる言葉のないはずかしい民族。
262名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:13:24.06 ID:t8nbvKa20
>>242
愛称なんてねぇ!朝鮮人じゃあるまいし
263名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:13:27.80 ID:tL6Q8i7t0
日本の学校で習う英語はプライベートで友達と話すような時には変かもしれないが
職場や社会で使うような場合はまったく問題ない、むしろ丁寧で好ましい。

この記事ステマ臭がする。
264名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:13:29.40 ID:jZb+vjJd0
How are you? を使用する
1 目上の人・外部の人・公式に失礼にならない
2 あくまでも外国語・目的は業務の遂行
3 初心者用
4 英語の勉強にはこちら


て 使うのか 使わないのか どっちなんだよ?
265名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:13:30.58 ID:V+/HH8mW0
>>1
うち外資系だが、ネイティブ(英・豪・香港・マレーシア)の連中は普通に"How are you?"だったぞ。
"What's up?"は馴れ馴れしいから、社内の人間でなおかつある程度やり取りを重ねてる場合に使うくらい。
社外の人に対しては使わない。
266名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:13:34.90 ID:DfDBbLC2O
>>245
こんなの読むより、英国紳士ベアグリルスのサバイバルゲームを観て
ヒアリング鍛えた方が絶対いいよ。
267名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:13:36.25 ID:SUfcWwZ30
>>240
I shall be given thy name
ごめん適当
268名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:13:43.63 ID:InoWct6q0
>>247
別に文脈でわかるだろうに
「沈める」がぴったりくるような状況じゃないかぎり
お礼を言われたのかな、と伝わるだろ
269名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:13:45.39 ID:CS4fCVzX0
>>1 >>3 >>5 >>8 >>9 >>10
英語が苦手にしてもスペルミスはねーだろ
と思って元記事見たら正しいスペルだった

コピペ対策なのか元記事がいつの間にか修正されたのか、どっちだ?
270名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:13:48.61 ID:UI4w3i/f0
学校で学ぶの「英語という学問」
このスレの論点「英会話」


「国語で日本語を習うがその通りしゃべってる人いない」となぜ誰も批判しないの?
271名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:13:57.32 ID:cBX7eukRO
日本人からしたら「そうまろか。」、「おじゃるか。」って話し方だけで通じない訳ではないが、
和製英語は完全に通じないのに日本人は必死に和製英語、勘違い英語で喋ろとして失敗するんですけどねえ。
272名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:13:59.81 ID:Hxon/xNL0
>>235
だよねぇ

どうもこの記事は少しあやしいところがあると思う
273名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:14:10.92 ID:BWwd76Dc0
>>251
不思議とcannotってあんまり聞かないんだわ
死語ってわけではないはずなのだが
274名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:14:16.31 ID:cNRbempe0
掘った芋いじるな
275名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:14:22.46 ID:K2uH4YmU0
ガチャメラオエッ
276名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:14:26.20 ID:JxG7fLTq0
ってか
アメリカ訛りに聞くのが間違いだろ
277名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:14:30.72 ID:3T2w7Zgj0
AFNで聞いたけどな
how are you?
278名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:15:21.51 ID:7QZZoqMD0
Have you got the time?
279名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:15:44.25 ID:m1OXg2JC0
ダニエル・カールさんは
んだず
んだは
んだべ
んだの
を使い分けるの?
280名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:15:49.87 ID:eEeg6XTt0
>>274
おまいら今日いじるな
281名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:16:02.60 ID:0+fekCAOO
“Carefully fall into the river.”
“Used apple juice from Aomori.”

こんな間違った英語、何処から見つけて来たんだよ。こんなの見た事ないぞ
282名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:16:10.96 ID:kPwavD1Z0
高い税金収めてんのに、
メチャクチャな英語を教えるウンコジャップ政府。

さっさと死ねよw
283名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:16:12.84 ID:axoyilAU0
>>247
I sink soとかいう団塊上司いたの思い出したw
284名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:16:32.37 ID:7awNRjqeO
バーのカウンターで「今、シンキングタイムだからちょっと待ってくれ」と言って、
「えっ?お前、今バスタブの中で溺れてるの?www
俺が助けてやってもいいぜ。」とからかわれたことがある。
だが、ちゃんと俺の発音が悪いだけで、俺が考え中なんだと理解してくれてたよ、俺を誘ったガチムチの外人。
285名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:16:33.22 ID:WByA450I0
I am glad to see you.
286名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:16:38.72 ID:DfDBbLC2O
ググったら、Amazonでの評価が滅茶苦茶に悪くてクソワロタw
露骨な宣伝はステマじゃねーんだよ、提灯記事でスレ立てんなボケが
287名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:16:51.23 ID:W5p/CJbb0
イギリス英語なら、普通にHow are you?って使う
結構丁寧な言い方だ

と言うかイギリス系の人に言わせればアメリカ英語なんてスラングだらけの汚い間違った英語だ
Driving LicenseをDriver's Licenseといって憚らない様な国だしな、そんなやつらの英語に合わせてやる必要なし
BBCイングリッシュが喋れれば、それでOK
288名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:17:00.43 ID:3dBCN/tW0
アメリカも20%は英語が通じない人間の国になってるのに。
というかアメリカ人が英語を語るな。片腹痛いわってイギリス人は思ってるだろうね。
289名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:17:20.80 ID:cit8UE/Q0
How are you?は使うよ
アクセントはareじゃなくてyouにくるけど
290名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:17:24.11 ID:VYyWXAdP0
グラマーって言葉を言うのが恥ずかしい
291名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:17:27.29 ID:Hxon/xNL0
How are you?は子ども時代に近所の米国人の大人によく言われたよ
子ども同士では使わないから最初意味わかんなくて、テヘヘ?って誤魔化してた
292名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:17:31.62 ID:UI4w3i/f0
学校で学ぶの「英語という学問」
このスレの論点「英会話」


「国語で日本語を習うがその通りしゃべってる人いない」となぜ誰も批判しないの?
293名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:17:35.27 ID:OPPV5T8b0
I am Hillary's husband
294名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:17:37.48 ID:iNbJ9X0+0
>>140
俺は結局省略形を使わない癖が付いたw
ちょいきつい雰囲気にはなるけどnotは大文字ではなく小文字で見たいな気持ちで。
295名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:17:47.35 ID:/N7NqwL10
ぅわらいめぜんなぅ
296名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:18:04.25 ID:HDSPUkvb0
これだからアメリカ人嫌い
イギリス人に言われるならわかるけどね
297名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:18:06.83 ID:O9DVGS0r0
"Call me taxi"も文脈で充分つうじるだろ

ととえば苦しんでる人間が"Call me ambulance!"とうめいてるのを
「私を救急車と呼んでください」と解釈する奴はおらん
298名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:18:23.99 ID:anEpp8W/0
掘った芋いじくるな
what time is it naw.
と習ったよ
昭和20年代生まれ
299名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:18:27.65 ID:Ls/0ekfg0
個人的に英語を勉強しているが、
数あるネイティブ系英語関連の書籍の中で
一番怪しいのがデイビット・セインの本。

こいつにあまり教養がないのが何冊も読むとわかる。

逆にオススメはTDミントン氏の本
300名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:18:41.48 ID:oWNQQScE0

アメリカは、 ヤー!   で、なんでも通じる。

大阪は、   なんや! で、なんでも通じる。
301名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:18:59.24 ID:dju1OxQb0
u mad bro?
302名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:19:15.24 ID:eZWcFXT00
単語だけ適当に並べておけば通じるだろ
それでいいよ
外人がものすげえ流暢かつ的確な日本語話すと逆に???ってなる
303名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:19:21.21 ID:kPwavD1Z0
とりあえず、セックスしたい、セックスしようよってのはどう言えばいいのか教えろよ
304名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:19:29.73 ID:3sGNRuI20
>>267
よし、今度機会があったら言ってみるかw

How art thou, lady.
I shalt be given thy name!
Dost thou hast a time?
305名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:19:46.46 ID:xYhIkg1Z0
>>290
オマエ、グラマーだな
306名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:19:54.05 ID:OzHKbQDp0
>>1
アメリカとイギリスでも違うだろアメリカの英語はイギリスの英語より雑に思う
307名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:19:59.81 ID:BWwd76Dc0
英語教育で使う「英語」自体が間違ってる件

ヒアリングテスト→聴力検査
スペル→呪文
ネイティブ→土人
308名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:20:01.31 ID:5fx4bbWd0
>>303
   ミミミミミミミミ
  ミミミ     ミ    .________ 
 ミミミ  ∧ ∧ ミ  /
  ミミ─●ヘ●─| < ファッキンジャップくらい分かるよ、バカヤロ!
  (61 < └┘  |   \
   ||  ( ー   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | \___ノ
309名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:20:05.84 ID:0+fekCAOO
>>235
Do you have a time?
Do you have the time?

aとtheが違うだけで全く意味が異なってしまうから
冠詞の使い分けがなかなか難しい日本人には

What time is it now?

でいい、ってなったんだと思う
310名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:20:32.01 ID:rIDxaqhs0
前に外人の集団に声を掛けられて、この辺にパブがあるはずだが道を教えてくれと言われたんで
I can't speak english って答えたら爆笑された
やっぱり教科書英語はダメだな
311名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:20:42.65 ID:cit8UE/Q0
How do you do は凄い丁寧な言い方だそうな
でも使ったことない
312名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:20:45.52 ID:InoWct6q0
>>303
ケツ触ったり、腰振って、ニヤニヤしてれば通じるんじゃないの
逃げられそうだけど
313名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:21:09.83 ID:tL6Q8i7t0
314名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:21:13.30 ID:D6p5BWZM0
Haiってwwwwwwwwwww
315名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:21:14.00 ID:PJnSH1T+0
「シャーロック」」のワンシーン

http://youtu.be/oNOIScsNyCc?t=15s

はろー、ぶらざーでぃあー、はうあーゆー?
316 :2012/09/17(月) 21:21:24.49 ID:CP7ANwfp0
How is China right now?
317名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:21:26.11 ID:H2pLJBCo0
股間のイモいじるな
318名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:21:47.31 ID:FKArHEUK0
>>140
キャン!か キャァン↓ かだな。あと表情とか雰囲気で。

一番難しいのは[t]の発音だと思う。
これがきれいに発声できると一気にnativeっぽくなれる気がする。
319名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:21:48.59 ID:cLs1tmE80
>>228
> ついでに下の名前でよばれたこと無い
> 奴らには発音不能らしい

姓名ともにむつかしいみたい。

SanIoseに出張したときに入ったファーストフード店、普通は番号札を渡すところを、こちらの名前を申告するシステムだった。
注文のものができあがると、「Jack, chili dog and ---」というように呼ばれるので、取りに行く。
自分の名前(ごく普通のひらがなで3文字)を申告したら、店員のお姉さんが発音できない。
何回かトライしたがダメで、結局自分のところまで持ってきてくれた。


320名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:21:54.02 ID:Hxon/xNL0
>>292
日本の教育には実用英会話が必要って話なんじゃないかな
でもそんなの無理だってことは、子ども時代に6年米国で暮らしてから
日本に帰ってきてよくわかった


教官にらなれる人間がほとんどいない
321名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:21:58.82 ID:gigHvIMrP
How are you? は普通に使うし向こうからも使われるだろ。
ドラッグストアのレジとかでも俺は挨拶する。

- Hi
- How are you?
- Fine. Thank you.

みたいな感じで。ドイツやフランスにも住んでたけど、
アメリカ人は特に挨拶好きだよ。
322名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:22:01.26 ID:K9vvVwqa0
挨拶は「こんにちは」と「チース」で、どの国でも通じるけどな。
323名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:22:19.81 ID:tC5zUlgu0
このおっさんの良い点は、
日本と日本人をよく知ってる所。

でも、本出しすぎ。
324名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:22:24.72 ID:fMOcpfDN0
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』
俺 『Fack you』
外人 『oh』
外人 『miss spell』
外人 『Fuck you』
俺 『Fuck you』
外人 『good!』  

その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。
325名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:22:24.96 ID:l3ipgkVdP
>>1
Why you little!!
326名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:22:40.78 ID:HaozurpW0
ハーユードゥーインって言ってるだろ奴らは
サンキュー、サンキューベリマッチって返事してるわ
通じてるかどうか知らんがな
327名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:22:48.18 ID:eEeg6XTt0
>>317
股間のイモというのは2つのジャガイモのことですか?
328名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:23:00.86 ID:3sGNRuI20
>>303
Let's go to THE bed. じゃねえかい。
おもいっくそヤろうぜ!な感じで。
329名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:23:03.08 ID:IlNsq22k0
>>298
それがありえるとしても「掘った芋いじるな」だろう
まあ>>295の方が通じやすいかもしれん
330名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:23:09.40 ID:mvXNxs9J0
  
会社の上司とかに“Hey”やら“What's up.”なんて言うバカ
いねえぞ。

日本語を教える時に、「こんにちは」は友達同士であんま
使わないからといって「ちっす」とか教えるわけないのと
同じこと。 

ただ英語が母語ってだけの無教養なアホタレが偉そうに
講釈たれるなっての。




331名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:23:14.76 ID:5hQjsE+40
What time is it now?

・・・時そばレベルだったのか・・・
332名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:23:15.72 ID:JRb1RR+B0
めんどくさい
日本なら丁寧な言葉使えば感心されるだけなのに
333名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:23:19.18 ID:PGwXRJc60
こっちのほうがいいな

【話題】「初めてのソープランドで『通』と思われる会話集」が爆発的売れ行き
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343861550/l50
334名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:23:33.63 ID:6+RGd8IC0
うるせー日本語話せよ。

適当な英語でハワイで通じたぞ
335名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:23:35.91 ID:QZZ7ZJCx0
Fack you
336名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:23:54.76 ID:ejhZHWMs0
英語も訛りが入ると全然わからんぞ。
337名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:23:59.93 ID:SUfcWwZ30
知り合いの日本語ができる外国人が、本国にいるときに日系2世の人に日本文化を教わったらしくて、
「日本ではクリスマスを祝う習慣がない」とかむちゃくちゃなことを覚えてたけど、
25年間日本で英語教師やってるアメリカ人の常識というのも、それに近いものがあるだろう
338名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:24:12.08 ID:t8nbvKa20
>>309
つか今時、日本国内でも人に時間聞く場面なんか無いんだが
腕時計が高価な時代のスキットじゃね?

街中ならどっかこっかに時計有るし
金属アレルギーで腕時計しないけどケータイ有るし
339名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:24:13.79 ID:3dBCN/tW0
>セインさんのコミックエッセイ『日本人のちょっとヘンな英語』には、思わず笑ってしまう間違いがたくさん収録されています。

アマゾンの書評で猛烈に叩かれてて笑ったw

セインさん、出版社名の「アスコム」は突っ込まないの?
340名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:24:13.88 ID:UCqLv/l10
米国人が英国行って、ハワーユー、ファインサンキューって
もっともらしくやってた映画見たよ。スシレストラン出てくるから
結構近年制作もの。
米国人が"コンニチハ"ってお辞儀する感覚なんだろうな。
ちょっと変な米国人の日本挨拶。
341名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:24:16.90 ID:xtQaFrHk0
簡単な日本語は分かる外国人となら話したことあるが、
学校教育でならってきた英語の知識は案外役立つ。
難しい日本語を説明するとき、意訳やニュアンスを伝える手段として英単語は便利。

高校生時代にアメリカ人と話したときは日本語で「修学旅行」と言って通じなかった。
travel with schoolmateと言えばニュアンスは通じたはず。
342名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:24:17.53 ID:SrpeA7Ea0
日本人は変なこと言ってしまわないか気にする前に、間違ってもいいからどんどん話すべき。
相手はこちらがネイティブじゃないのはわかってるんだから、配慮してくれる。
だんまりが一番印象が悪い。
343名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:24:54.63 ID:Qszg9Oci0
洋画みればいいんだよ。
344名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:24:56.16 ID:TSjbfVRq0
>>319
電話番号書いた紙が添えられてたの気付かなかったのか?
345名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:25:04.89 ID:yq/bBq/30
>>309  a time と the timeの違いを説明できない
日本の教師に教わってる子どもが悲劇だよね。
346名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:25:10.54 ID:vFvRPJnW0
正しい英語使っているのは日本人のほう
アホアメリカ人は英語もろくに話せない
347名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:25:19.16 ID:tMSWISBD0
死語であろうとなかろうと、意味合いが通じりゃいいだろ
相手はこっちを外国人だと認識あるだろうしな
348名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:25:30.46 ID:MR0sp/Wh0
めんどうくせー
349名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:25:39.48 ID:8tb4hBTJ0
ワットエバー、ユーセイビッチ!!!
350名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:25:39.84 ID:tMSWISBD0
死語と書いてあるが使わない方が良いとは書いてない
相手との距離感に応じた言い回しがよく分からないなら硬すぎるくらいの言い回しで良い
351名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:25:39.89 ID:n0NzIojn0
>>300
客「なんやこれ(正しくは『これ、なんや』)」
露天商「『なんや』と?(なんやとはなんだ)」
客「なんや!?(相手が怒ってる理由が分からない)」
露「なんや!」
客「なんやねん(相手よりねちっこく言う)」
野次馬1「なんや、けんかやて(何か、喧嘩らしいですよ)」
野次馬2「なんやー(なんだ、しょうがないなー)」
警官「もう、なんやなんや(こらこら、喧嘩は止めなさい)」
店員「なんや!(オマワリは引っ込んでろ)」
警官「『なんや』!?(仲裁に入っただけなのに、いきなりなんだよ)」
客「なんやー!!(ぶつけようのないフラストレーションを発散する)」

って感じの漫画がネットのどっかにあったのを思い出した
352名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:25:39.91 ID:pCPBAAtM0
実際に英語圏に行った事ない人が
自分が学生時代に教わった事をそのまま生徒達に教えてるだけだから
そりゃ時代遅れな馬鹿みてーな授業内容になるわ
353名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:25:41.36 ID:Hxon/xNL0
>>319
Masanoriはマーサ(Masa)で呼ばれてたよ
Kazunoriはカーズ(Kaz)とか

でも発音しにくい名前は多いみたいね
354名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:26:01.97 ID:Epv6nHcg0
>>303
言葉なんていらない
スペードのエースを手渡せばOK

>>306
その喩え方は英検3級の俺よりも英語をわかっていない証拠だなw
355名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:26:10.51 ID:kPwavD1Z0
ジャップがアメリカで英語を使うと、
どんなに真っ当でも、どんなに簡単な単語でもハア???って聞き返される。
オメエ何言ってんだか解んねえよって見下した感じで。
特に若くて生意気そうな白人黒人の男。

で、こっちが苛立ってファックとかシットって言うと、
それだけはきちんと聞き取れて、
ファッキンジャップ言われて殴られるから要注意
356名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:26:16.62 ID:VYyWXAdP0
ニューヨークとボストンでも俺の適当英語でなんとかなった。
どうにかなるものよ。
357名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:26:17.00 ID:UI4w3i/f0
>>337
本場のクリスマス「この日こそ家族でしっとりとクリスマスを祝う」
日本のクリスマス「この日こそ家族と居ないで派手に恋人をくどく」

という意味ではクリスマスを祝う習慣はないのかもよ
っていうかみんななんのためにクリスマスやってるかしらねーのでは?
358名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:26:25.42 ID:3dBCN/tW0
>>303
カモナワナレイヤ

という呪文を唱えなさい
359名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:26:27.18 ID:u5tambox0
友達作りとかならともかく、ビジネスは「ござる」や「ござらん」で十分

さっさと本題に入るし、現場で「ただしい英会話」のご高説やる馬鹿なんていない
360名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:26:32.99 ID:8dCKpWoGO
はいはい
361名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:26:39.71 ID:2v6Rm8PH0
外人がどう思うかや文法が間違っていないかや発音が変じゃないかを気にしすぎなのが日本人。
それに対して外人は片言だろうが文法が変だろうが気にせずに自分の知っている限りの日本語で会話を試みてくる奴が多い。
362名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:26:57.32 ID:7awNRjqeO
>>303

アイアム デリーシャス。トライ!ハングオゥンミー!
ヘイヘイ、アイアム ピッチャー。
ユーアー キャッチャー。
トゥナイト!プレイキャッチ!
363名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:26:58.54 ID:32u8xAmj0
fack you!
364名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:27:04.72 ID:6J48Q+kE0

>>255
>>200つづき

例えばヨーロッパのポップミュージックや映画業界、その他エンタメ、ロゴスを基本とした
ソフトコンテンツなんて死んでるからww
日本と比べ物にならないぐらいゾンビ状態w 

英語に言語的に完全に隷属してる北欧やオランダなんて
独自のポップカルチャーなんてものが無いと言っても過言ではない

ポップカルチャーにおいてそれこそガラパゴスどうの以前の問題で
白人・キリスト教・アルファベット圏という親和性のせいで英語エンタメに対する障壁が低い
つまりは米(+英加豪)からの乗り入れが激しすぎてお手上げ状態
どのバンドもグループもアイドルも英語で歌唱する

それはチョンやシナが日本語で活動するのと同じ
ユーロヴィジョンなんて英語の歌曲じゃないと通用しない
自国語と英語がごっちゃになったヘンテコリンなのばっかww
日本以下の惨状
365名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:27:13.49 ID:10yxkTTo0
えーこないだカリフォルニアでヤンキーに
Hi How are you?
って声かけられたぞ

どんな本よりネイティブと話すことにまさる教科書はないな
366名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:27:20.23 ID:38i0/1nx0
ファイトはたしかにおかしい
和製英語丸出し
正しくは現在進行形のファイティング、語尾を省略するのがネイティブっぽい
つまりファイティンっていうのが一番自然ですよ
367名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:27:56.00 ID:ba49cu9w0
アメリカ大学の面接試験で大学教授に生徒が挨拶するときは、How are you? だろ?

学校で習う英語がカジュアルじゃないくらいしっとるわい。
368名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:28:02.52 ID:epIqCxdLO
拙者的には問題無いでござる
369名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:28:04.48 ID:vFvRPJnW0
>>366
朝鮮人乙
370名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:28:29.31 ID:JYVicwYi0
教科書は外国人に作ってもらおうよ
371名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:28:37.40 ID:wxMtt7hg0
誰もお前の機嫌なんか聞いてねぇよ
372名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:28:37.98 ID:6Eo5Mkac0
>>366
チョンは黙ってろ
373名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:28:45.65 ID:H2pLJBCo0
>>365
話してないだろ
374名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:28:50.12 ID:wgXWVWnuO
うむ
大義である
375名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:29:00.41 ID:HHqfpep10
英国関係のコミッティーにいるけど、What's upは若者言葉で
友人同士でも使わないし、ビジネスで使ったら引かれるぞ
アメリカの気さくな地域と一緒にすんなコラ
376名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:29:04.15 ID:bphE8R/UO
>>361
受験英語だからな
間違いは減点されるって染み込まされてるから
377名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:29:20.61 ID:7HB8IcAH0
how are youは普通に使うだろ。
378名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:29:21.36 ID:UI4w3i/f0






             なんでおまえらのプチ経験で国の教育システム批判されないといけないの?





379名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:29:40.02 ID:0+fekCAOO
>>297
>>"Call me ambulance!"


そういう場合は
Call me…a…a…ambulance…

ではからずも通じそうw
380名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:29:53.03 ID:rKnZWqUk0
記事全文読んだけど、後半に「間違ってもいいからとにかくどんどん話せ」って
書いてあったし、気にしなくていいんじゃね。
必要になったときにおぼえればいい
381名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:29:59.60 ID:+Mkwt51dO


  英単語の入ったTシャツを着ないのは、首都圏ではとっくに常識だったりする



382名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:30:06.73 ID:6J48Q+kE0

>>364つづき

ヨーロッパこそ完全にアメリカンカルチャーの植民地として蹂躙されまくってて瀕死の重体

欧州の国々・欧州人は酷く強烈なアメリカコンプ

日本が思っている以上に凄まじいアメリカコンプ
(欧州人がコンプを持って鬱屈してるザマをあからさまに日本人に見せないだけ)

これは韓国や中国が日本に対して持ってるコンプと同じ
別に韓国や中国みたいな劣等国後進国がヨーロッパに並び立ってるというわけではないがな


ヨーロッパの人間は特にエンタメに関して物凄いアメリカコンプ
自国のコンテンツの脆弱さに劣等感持ちまくりだし

自  国  の  エ  ン  タ  メ  業  界  は  

青  息  吐  息  の  赤  貧  で

完  全  に  窮  乏  の  極  み  で  劣  等  だ  か  ら

これは韓国と同じ状態

383名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:30:25.01 ID:Hxon/xNL0
>>359
だよね

結構役に立つよ。日本の英語教育
通じればいいの。身振り手振り交えればどうとでもなる

細かい表現の違和感なんて連中にとっては些細なこと
英語が通じるという時点で日本人としては合格

大人になってから半端に渡米してやつほど知ったかぶりがウザい
384名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:30:42.34 ID:ooKRjBjf0
What time is it now?がダメなの? nowが余計だってか?
なら
What is the time?
でいいじゃん
385名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:30:42.87 ID:VYyWXAdP0
俺がかりに日本語を外国人に教えることになったとしても、砕けた表現は教えないよ。
日本人は普通に教科書通りの英語をやればいいと思うよ。
386名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:30:48.94 ID:8DWd1A9H0
「あなたの野太いオチンチンを私のアナルにぶち込んで欲しくてうずうずします。」
すみません、どなたか英訳をお願いします…。
387名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:30:52.30 ID:n0NzIojn0
>>355
わざわざ相手が分かる言葉で罵るから仕返しさえるんだよ。
そういうのは日本語で「いちいちウゼぇんだよ白豚(くろんぼ)が」と言ってやればいい。
388名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:30:59.22 ID:ba49cu9w0
オンラインゲームだと、SAP!
389名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:31:03.77 ID:4Oou0SsN0
>>379
「このたびはまことにご愁傷……(フェードアウト)」みたいな解決法だが、
通用してるな。
390名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:31:13.56 ID:SUfcWwZ30
>>369 >>372
いやファイティンぐー
あいむごーいんぐとぅー
じゃ実際おかしいし、gの発音ができないなら、「ぐ」は言わない方がいいだろ
391名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:31:31.68 ID:t8nbvKa20
>>378
その、国の教育システムじゃ10年かけても仕事に差し障りあるって身をもって学んだから
392名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:31:37.97 ID:1jbiw0jy0
日本人の間違った英語、とかいう本も出てるけど別にいいじゃん
それだったら外国人だって間違った日本語多い
ああいう本出してる奴は重箱の隅つつきして楽しいんかね
393名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:31:40.61 ID:cit8UE/Q0
>>384
その言い方でもいいけど、相手によってはちょっと失礼に聞こえる
394名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:31:42.46 ID:E5IIqwE90
☓アヌス
○エイヌス
395名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:31:43.80 ID:GXtQA0TO0
lolとチャットで書かれるたびになんでロリだと気付かれたんだ?とドキッとしてしまう。
396名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:31:47.10 ID:gigHvIMrP
Quelle heure est-il? (今何時ですか?)
Il est neuf heures.(9時です)

何語でもこんなやりとりしたことない。時間聞くのはサザンぐらいだろ。
英語なら "What time" だけで分かる。
397名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:31:53.58 ID:J7higdU90
上流階級は丁寧な言葉を使う
それは世界中どこでも同じ
簡単に通じる英語憶えて役に立つのは売春婦くらいだwwwwwwwww
398名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:31:53.39 ID:5QxJ/VLk0
アメリカで交通事故にあったとき警察に電話してちゃんと対応できる自信ないわ
399名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:32:01.92 ID:55YYYMn30
仕事で使う人とかは別だけど通じれば変でもなんでもいいと思うの
400名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:32:07.75 ID:HHqfpep10
>>386
Fcuk Me でいいよ
401名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:32:16.25 ID:6J48Q+kE0

>>382つづき

北欧とかオランダがモロにその影響を直撃して受けて洋楽(英語圏・アメリカ)の奴隷状態

ベネルクス北欧は英語ペラペラです??? 笑 笑 笑
それは自分らが拠り所が無くて頼りなくて英語情報、英語文明に寄生するしかないからw

そこらへんの国々は完全に準英語国、英語文化の奴隷
スイスオーストリーベルギーは独仏英の奴隷
南欧なんか貧乏だからアメリカへのあこがれが余計に強い
もちろん中欧東欧も

チョンが日本語様の奴隷なのと同じ


とにかく欧州なんかはどこもかしこも英語に屈服してるおかげで
自国エンタメ産業なんかは発展させられなくって
蹂躙に蹂躙を重ねられてて国内のエンタメチャートなんかズタボロ
自国産・国内系のショウビズ・エンタメのレベルは完全オワコン
音楽やら映画やらランキングはどれもこれもアメリカ様から完全レイプされてる
人材なんか国内では全く育てられない状況
日本語に隷属して日本語で活動してるチョンタレみたいなもん

OECDのその他の白人キリスト教圏なんかはほとんど大国じゃなくて
どれも都市国家とかだから一人当たりGDPは高く
政治の小回りが利くのだけは自慢だろうが所詮は国自体は卑小なわけで
マーケットにしろ業界にしろ膂力が全くないから収益力も影響力も皆無


402名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:32:17.04 ID:xtQaFrHk0
>>353
メジャーリーグの松坂大輔はダイスケがアメリカ人に発音しにくいので
ダイスKと呼ばれていたな。
403名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:32:43.21 ID:L86Y99+h0
How are you? って言って問題になるこはなさそうだが
How's it, Brother? って言って問題になることはありそうな気がする
404名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:32:51.34 ID:FKArHEUK0
日本語訛りも大概だけど、
フランス人の英語なんてひどいもんだけどな。あとインド人。
405名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:33:02.57 ID:M2cFf3nxP
英語圏滞在経験のある奴中心で教科書作れよ。
406名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:33:22.22 ID:CUVkBmoj0
ウィッキーさんはいつも May I have your name please? と言ってたよな。
407名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:33:27.61 ID:03qDaMlL0
英語も喋れない英語教師を全員解雇してネイティブの外国人雇えよ
学習の最初期に最も能力の低い教師当てるとか一番ダメじゃねえか
408名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:33:28.91 ID:mvXNxs9J0
でもまぁ「がんばれ!」にぴったり相当する表現って
英語にないんだよな、不思議なことに。
409名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:33:32.04 ID:3sGNRuI20
まー発音なんて地方でバラバラよな。

ポケモンのニャースは word bird personal が
ウォイド ボイド ポイソナルだし。

ムサシの両親だかは time がタームだし。
410名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:33:36.62 ID:yq/bBq/30
>>361  受験英語の場合はどうしても書く事が中心だから。
メールなんかのやり取りでは文法的な知識はあったほうがいい。
米国で30年も暮らしてるのに、英語だと支離滅裂な日本人知ってる。
受験が会話中心に変わればみんなしゃべれるようになると思う
411名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:33:38.40 ID:qRlM/kTu0
俺はアジア圏でしか英語使わんから
中学英語で十分よ
適当に雰囲気で単語並べて話せば通じる
まあ向こうは馬鹿だなと笑ってるかも知れんがね
412名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:33:39.95 ID:4Oou0SsN0
>>398
Japanese Speaker Please !!
だけ覚えておけば大丈夫だ。
あっちの警察は有名言語の話者が取り揃えてある。
413名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:34:01.86 ID:1jbiw0jy0
めいあいはぶゆあねーむ?

あと、めいあい・・・でも通じるはず
なんて呼べばいいの、的な
414名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:34:05.31 ID:J7higdU90
オーストコリアに英語学びに行くって無駄だろ
415名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:34:21.13 ID:9MoERnfB0
俺英語はそんなに抵抗感ないけど破滅的に単語力が弱すぎるんだけど
どうすれば単語力が上がる? 英文サイト見てても重要な部分の単語がわからないとか多くて
ちなみにヒアリングはもう諦めている…
416名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:34:22.04 ID:HHqfpep10
>408
ドゥ ユア ベスト
417名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:34:22.99 ID:SUfcWwZ30
>>386
I'm fuckin' horny and I wannna have your large cock in my ass.
418名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:34:32.68 ID:El40AlYb0
ハウヤドゥーイン?もアカンのか!なんでや!!
419名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:34:42.38 ID:ba49cu9w0
>>384
指で自分の腕時計の位置さしながら
Excuse me. Do you have time?
で時間おせーてもらえたお(`・ω・´)
420名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:34:43.46 ID:K5mE3YFi0
外人が話す日本語はやけに丁寧なほうがいい
それとおんなじ「ネイティヴじゃないんです」みたいなもんよ
421名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:34:48.09 ID:CT7X/Bo60
>>304
次は英語なんてやめてラテン語はなそうぜ。
せんぱーふぁい
422我々白人欧米人は鼻デカワキガで買春大好きロリコンだ:2012/09/17(月) 21:34:48.60 ID:6J48Q+kE0

>>401つづき

実は冷戦でアメリカ文化を長い間封鎖してきたロシアとか、反米のイスラム

貧乏すぎて収益あげられてないから放置されてた人口大国の新興国

そこらへんの方がは独自文化があって特にインドやブラジル他にアラビア

(主にエジプト)やトルコイランなんかの方が欧州の国々より

自国の母語による歌曲の文化や音楽シーン映画作品の独自性が豊か


423名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:34:53.90 ID:IqX+ejSj0
先日エレベーターで挨拶されたけど、瞬間的に身構えて思わず睨みつけてしまった
424名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:34:56.52 ID:kPwavD1Z0
先日のABCニュースで
something unprecedented,and here is what it is
って文章をアナウンサーが全く噛まずに超速で読み上げたのを聞いて、
日本人には絶対無理って思った
425名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:35:06.61 ID:VYyWXAdP0
>>408
単純にgo! go!で通じるんじゃねーのかな?
426名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:35:20.24 ID:8DWd1A9H0
>>417
助かりました、ありがとうございます
427名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:35:42.24 ID:DabXnMWp0
バネもってこい
428名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:35:53.01 ID:mvXNxs9J0
>>416
それを「がんばれ〜!」と同じ調子で叫んだりするのは
ちょっと違う。
429名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:36:04.98 ID:NdOxAtxj0
まぁ日本語だって数十年前とは全然違ったりするわけだしな
430名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:36:16.83 ID:vFvRPJnW0
>>408
jia you! jia you!
431名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:36:21.77 ID:1jbiw0jy0
後に付く単語によって違うtheの発言も、アメリカ人に聞いたら
えっ・・どっちでもいいんじゃないの、そんなこと気にしたことも
なかったって言われたw

>>415
単語に関してはマジ覚えるしかないんじゃね?
それこそ国語の、漢字の読み方、書き方と同じかと
432名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:36:22.58 ID:3sGNRuI20
>>426
たすかるなw
433名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:36:35.88 ID:H2pLJBCo0
>>417
googleで訳したらこんなん出ました

「私はfuckin 'の角質だと私は私のお尻であなたの大きなチンポを持つwannna。」
434名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:36:48.36 ID:t8nbvKa20
>>398
こっちのオフィスとあっちのオフィスでも電話は駄目だわ
最近のネット会議の映像付きがありがたいったら無いわ
435名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:37:06.20 ID:jdUQ3OX9O
そういやアメリカ人の先生が、私の名前全然発音出来てなかったの思いだした。
「さやか」
「サーェーカ?」
「さやか」
「サ、エエーカァ?」
「さやか」
「サゥウエーカ?」
「最初のが一番良かった」
「Oh...」
436名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:37:08.53 ID:eEeg6XTt0
>>386
I want you to insert your very big male genitals in my anus and am excited.
437名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:37:15.12 ID:mvXNxs9J0
>>425
勝ってる時の「イケイケ!」ならいいけど、
苦戦中こらえて的には使えない。
438名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:37:17.12 ID:KOKA+XZGO
日本語が世界共通語になれば即時解決
439名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:37:25.07 ID:shfcOYLf0
アメリカに住んでた頃、向かいの部屋にやって来たひととすれ違いそうになって、
何と言ったかは覚えてないが、フレンドリーな挨拶をしたら、i don't know youって
冷たく言われた。あれは今考えても恥ずかしい思い出だなあ。

440名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:37:24.85 ID:2jryS00R0
I want to eat shoe cream. は、「シュークリーム食べたい」で意味通じるよね?
441名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:37:44.47 ID:kPwavD1Z0
>>435
沙摩柯って教えろよ
442名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:38:03.13 ID:FKArHEUK0
>>416
go for it!
はどうか?
443名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:38:08.43 ID:Epv6nHcg0
>>412
「まじっっっっっっぱねぇんすよ。 ちょーヤバイ状態で、チョブチョバっす」
444名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:38:12.61 ID:V1fx7RuF0
米語だろ?
445名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:38:14.83 ID:HHqfpep10
>428
じゃあ、チアーアップで
446名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:38:20.95 ID:7awNRjqeO
外国語を身に付けたいなら長島監督みたいに母国語の中に外国語を入れた喋りをすればよろしい。
あと、ルー大柴みたいな喋りも有効。
447名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:38:39.38 ID:PdqMrqsJ0
初めて3年前の5月に小泉・ブッシュ会談が行われた時、普通初めて会えば
「Hello」とか「How do you do?」とか「Nice to meet you」とか言うにちがいないんですが、
小泉総理はいきなり「You know “High Noon”」と言ったそうです。
『真昼の決闘』という映画で、Do not forsake me, oh my darling という歌で知られる、あれです。
「You know “High Noon”」。大統領はきょとんとするわけですが、
総理がかまわず「You know Gary Cooper」と続けたら、
大統領はあのホワイトハウスのローズルームのガラスが震えるような大きな声で
「ウワーツ!」と言って、いきなり総理の手を握って、あとはすべてOKだったというんです。
その一発だったんだというんです。
だから、もうすべてジャパンOKだと言って、国務省もOKと言って、もう全部 OKしたんだそうです。
448名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:38:41.24 ID:nxhYncns0
>1
>“Fight!”
>“Don’t mind!”
>“How are you?”“
>“What time is it now?”
>“What's your name?”

上記全部、2年間アメに住んでて、一度も聞いた事も使った事もない。
449名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:38:50.24 ID:03qDaMlL0
>>359
いやおかしいだろ
ござるござらんで無い表現を教えられるのに教えない方がおかしい
450名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:38:51.31 ID:M2cFf3nxP
>>431
日本だって「ちょうふく」「じゅうふく」両方通じるしな。
451名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:38:55.08 ID:vFvRPJnW0
>>440
靴墨を食わされるぞ
452名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:39:07.38 ID:PAWs2rZV0
>>430
こらw
453我々白人欧米人は鼻デカワキガで買春大好きロリコンだ:2012/09/17(月) 21:39:07.76 ID:6J48Q+kE0
>>319
そんなんNYでもそうだったぞ
そういう時はどうでもいいから捨て名みたいな感じでアッチらしい名前使ってたけど
454名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:39:07.67 ID:eaFvQ/oz0
外人にご機嫌いかがでござるって言われたら大好きになるわ
455名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:39:10.82 ID:9sgPCSDa0
>>179
中高で習う英語なんて学問でも何でもないよw
シェイクスピアみたいな長文英語を習わされてるとか思ってる人は
親せきの子にでも英語の教科書見せてもらえ
456名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:39:30.34 ID:YpiM/Gn20
>>1こんな細かいニュアンスを気にする必要はない。
まずは通じるかどうか。
457名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:39:34.08 ID:3fiQua170
学校でやる英語は記号としか見てなかったわ。
今でもさっぱりしゃべれない。w
458名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:39:48.16 ID:4ntEWBT30
困ったときは Let's〜 を付けて話せばいいんだよ
何事にも行動的な人だと高評価されるぞw
459名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:39:48.44 ID:Qr5v7Bsy0
どうせ外人なんぞとは一生会話しないからどうでもいいけどね
460名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:40:00.52 ID:xtFrV8My0
>>408
go for itって言ったことあるけど間違いだったかな?
461名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:40:00.56 ID:YiTBhmp0O
>>437
こらえろ!とか踏ん張れはhang on!でいいのかな
462名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:40:03.73 ID:1qDK4Uy/0
外人の喋る日本語も変だろ
変でいいんだよ
463名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:40:11.04 ID:0+fekCAOO
>>355
理解できてるけどわざとバカにするんだよ。下層黒人の東洋人差別は日常茶飯事
464名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:40:27.40 ID:Xw+0V7UI0
アメリカの映画の中で一番多く使われてる台詞

Get out of here

これマメね
465名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:40:29.09 ID:3sGNRuI20
>>430
略奪がんば!破壊がんばっ!
火曜の吉之島はお客様癇癪デー 全品 100%OFFで御座いますアル!
466名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:40:39.52 ID:HHqfpep10
>>443
やべえアメリカで死ぬるわ
467名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:40:45.59 ID:gigHvIMrP
使われてるけど聞き取れなくて気づかないだけじゃないの?
How are you? なんてどこでも使われるし、
テレビ見てても頻繁に耳にする言葉だ。初日で遭遇するレベル。
468名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:40:54.25 ID:CVJ5Ejx40
>>416
アメリカ人の同僚は そういう場面で Cheer! を良く使ってる。
469名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:41:10.33 ID:IG/ZzPxW0
used apple juice〜はもともとどんな日本語なんだ?
470名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:41:20.67 ID:VYyWXAdP0
>>440
I'd like to eat a shoe cream.でそ
471名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:41:40.96 ID:H2pLJBCo0
>>436
100点です
472名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:41:41.29 ID:CUVkBmoj0
宇治駅近くの通りで、仁王立ちした白人に「ウジバシ!」と叫ばれたが、「ゴーストレート」で通じたみたいだった。
473名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:41:48.69 ID:ANH6a+Ey0
面倒臭いやつらだな。
474名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:41:49.09 ID:M2cFf3nxP
>>434
英語で通じる代表番号を案内。
sorry, I can not speak english.
please call +81-xxx-xxxx OK?

FAXかe-mailしろやゴルァ。
plese e-mail or faximili.

これで凌ぐ。それ以外は受け付けない。てへっ。
475名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:42:11.87 ID:TSjbfVRq0
My dick is tasty. Would you like to try it?
476名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:42:15.20 ID:cRBFB1D5O
>>446
デーブ・スペクターのほうが英語上手くないか?
477名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:42:28.45 ID:FKArHEUK0
>>469
このジュースには青森産のリンゴを使いまってます
478名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:42:39.72 ID:Wyqx8WUN0
>>438
ネイティブの日本語ワカンネーヨ

ってオチ
479名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:42:41.20 ID:tqcAJfz/0
>>470
I'd like to have a 靴クリームじゃないの?
480名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:42:42.50 ID:t8nbvKa20
>>408
基本、頑張らないんだよ
頑張るのは神に対する挑戦で
神の与えるままにが基本だから
481名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:42:43.72 ID:wLVKQRwq0
ライオネル・リッチーの「Hello」という曲の出だしは"Hello, How are you?"で
始まってたぞ。あれはどういうニュアンスなんだ?
482名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:42:47.94 ID:F5muM+aI0
方言レベルでぐだぐだ言うなや
483名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:42:51.72 ID:VZ6eV8e20
ワッツアップって黒人みたい
ワザーップ
484名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:43:00.11 ID:yqPp6y3h0
>>16
ゴナとかワナもちゃんとおしえてほしいよな。
485名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:43:04.52 ID:Hxon/xNL0
>>386
Fuck my ass with your fat stinky weenie. Ahhh, uhhhhh, kumonnnnn..grrrrrr
486名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:43:05.59 ID:BAAZcp3w0
>>386
Y A R A N A I K A ?
487名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:43:09.40 ID:1jbiw0jy0
ワッツアップは状況しだいで応用きくみたいだね

ニコヤカに使うと「はい、調子はどう」になる。
すごんで言うと「何してんだてめえ」になる
サッカーの試合で選手同士にらみ合いながら「ワッツアップ?」って言い合ってた
488名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:43:11.96 ID:K5mE3YFi0
>>458
英語で「面倒くさい〜」って単語ないらしいね
489名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:43:12.07 ID:jQqE51wRO
森が首相時代にアメリカ大統領に向かって
Who are you?
と言った一言を思い出しました
490名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:43:19.40 ID:HHqfpep10
外資系だろうが何だろうが、たまにサムライみたいな英語だっていいじゃん
変なスラング使う日本人より
言葉が正確に伝われば古語でもいいんだよ
491名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:43:22.70 ID:uPEUn8jm0
Takeshima is Japanese territory specific.
492名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:43:26.24 ID:yq/bBq/30
>>355  自分も原宿で「ハラジュクエキワドコデスカ?」と聞いて来た白人の若い男に
ハア???と言った後「あっちだよ」と答えた。その子は
「アッチ?アッチ?」と繰り返したのでバカにされたと思ってそのまま放置した。
悪い事したな・・・・
493名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:43:32.36 ID:IG/ZzPxW0
>>477
ああ、なるほど・・
494名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:43:42.62 ID:NfEpZChC0
本当にHow are you?は死語なのか
オーストラリアに行ったとき、普通に言われたけど。
イギリスでも同じ
アメリカが少し変わってきているんじゃないの?

you=U
too=2
とかネット用語もはいてきてなんだかよくわからないな?

Do you have a time? っていうのもなんだかよくわからない。
時間が知りたければ、普通にWhat time?って聞くし、
Do you have a time?  って「時間ある?」って感じなんだけど....
495名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:43:46.77 ID:38i0/1nx0
覚えておいて便利な単語英国編 lovely
なんか聞かれたり話しかけられてよくわからん時はlovelyで返しておけば無問題
how are you? loveli
what do u think about zen? lovely
496名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:43:58.64 ID:31ju7PDG0
これって、和製英語を批判しているのか、教科書英語を批判しているのか。
"Carefully fall into the river.”がまちがいであるとか、"What's your name?"が
失礼であるとか、だれでもわかる。
前者は、正しい文法の知識があれば「川に落ちろ」になることはすぐわかるし
(だから、正しい英語を話すには文法の知識がぜったい必要。「日本人は文法を重視
しすぎるから英語が話せない」は真っ赤なウソ)、
後者が失礼であることは、日本語で「あなたの名前はなんですか」と聞くのが失礼で
あることを思えばすぐわかる。つまり、和製英語の批判なんて今さらなにも目新しいことではない。
何を今さら偉そうに、というのが正直な感想だ。

逆に、教科書に載っているHow are you?を使うことにはなんの問題もない。
日本の英語の教科書は母語話者のチェックを受けているし、日本人が使う英語は
最大公約数的なきちんとした英語が一番。俗な言い方をする必要はまったくない。
497名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:44:09.32 ID:O9DVGS0r0
>>440
"creampuff! give me creampuffs!!"
498名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:44:13.33 ID:n0NzIojn0
>>464
Get off my plane
って大統領が言ってた
499名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:44:14.51 ID:LZ9H8NIi0
"Who are you?"
"I'm Clinton's husband."
"Me too."
500名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:44:26.43 ID:AEOhhZKhO
>>2
掘った芋いじるな


だろw
501名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:44:36.47 ID:1NxrdkYw0
わっざーーーーーー?
わっざーーーーーー?
502名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:44:41.37 ID:PVjkH5l70

結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡仏した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
503名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:44:44.37 ID:Lp+OFiUQ0
>>3
>「こんにちは、ごきげんいかがでござる?」

504名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:44:47.95 ID:SUfcWwZ30
>>440
シュークリームは通じないよ。
I wanna get creampied、だよ。
505名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:44:49.09 ID:bPvsk7Ho0
アメリカで放送されたばかりのThe X Factor
http://www.youtube.com/watch?v=kJ6eUEXC3Ig#t=7m11s
サイモンは“How are you?”と言ってる


この著者は只の嘘つき。
506名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:44:50.14 ID:axoyilAU0
>>394
きゃりぱみゅがヨーロッパで受けて
「ここ(フランス)には十代の若者が楽しめる音楽が無いのだ」
て現地の音楽関係者が言ってたな
507名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:44:52.35 ID:jdUQ3OX9O
>>441
沙摩柯ってなに?
508名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:45:11.11 ID:VYyWXAdP0
>>479
シュークリームって英語じゃ通用しないんだな。
cream puffか。
和製英語ありすぎだw
509名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:45:13.92 ID:ba49cu9w0
>>408
相当落ち込んだ外人さんへ Hang in there!

明日テストの外人さんへ Good Luck!

シナ人へ Die!
510名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:45:28.60 ID:M2cFf3nxP
>>479
分からない単語は日本語で書いときゃ相手が勝手にググるか聞いてくるよ。
または写真を見せてやればいい。皆スマホ持ってんだからさ。
511名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:45:29.09 ID:HHqfpep10
>>495
あんまり使うとゲイと勘違いされるから注意な
512名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:45:31.11 ID:CVJ5Ejx40
俺の職場でもHow are youは確かにネイティブ同士じゃ使ってるのあまり聞かない。
ESL(英語が母国語じゃない)の人同士だと日本人に限らずよく使ってる。
だからネイティブがESLの人と話すときは気を使って?How are you って声掛けたりしてる。
513名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:45:41.12 ID:bphE8R/UO
all your base ( ) belong to us

( )に入る単語をしるせ
514名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:45:42.56 ID:FKArHEUK0
やべえww
使いまってますってなんやwww

>>493のように、母国語なら分かってくれるんだよな
結論:>>1はクソ
515名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:45:44.61 ID:Ze5EzGSC0
こうやって脅してまた英語好きとテキトー英語でしゃべろうとする日本人が減るんだな
516名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:45:45.09 ID:jdxH6D+D0
いい加減に、通ぶるのは止めたら如何ですか?
寿司屋に行って、あがりだ、むらさきだ、と寿司屋側の隠語を得意気に使いたがる素人みたいなものです。
 
何か英語ウンチクを語りたくて仕方ない人がいらっしゃるようですが、
楽天等の企業が社内公用語を英語にすると発表した時の叩かれ方を見れば、
聞きかじりの豆知識だけあっても、実際の英語は困るって方々が多いように思えます。
 
やはりこれからの時代は、ハングルが理解できるかどうかで、日本の未来も決まってくるのですよ?
 




517名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:45:52.26 ID:t8nbvKa20
>>469
中古のリンゴジュース〜
518名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:45:59.60 ID:7awNRjqeO
俺が知ってる英語は、「フランキーゴーズとぅハリウッド」
あと、「めんアットワーク」工事中って意味なんだろ、多分。
最近覚えた英語は「レディオヘッド」
519名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:46:47.27 ID:G23nXMTI0
アメリカ人は、イギリス人に敬意を表す。

米語と英語の違いが、そうさせている、

米語はどちらかと言えば、フランクな言い回しだが、英語は知的な印象を与える。
マーガレット・サッチャーやトニー・ブレアの英語と、ブッシュやクリントン大統領の、
米語を聞き較べれば、言葉の雰囲気が違う。

英語の方が美しい。

ミャンマーの、アウンンサウン・スウチーの会話に聴衆が、耳を傾けるのは、
英国仕込の英語が武器になっている。
520名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:46:47.73 ID:3sGNRuI20
>>502
直すなコラ!
521名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:46:53.47 ID:1ZpSVdcx0
職場に旦那がアメリカ人の帰国子女(美人)がいて英語ペラペラだけど、(勿論日本語も)
Hするときどっちの言語か気になる
522名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:46:55.00 ID:tC5zUlgu0
>>513
are
523我々白人欧米人は鼻デカワキガで買春大好きロリコンだ:2012/09/17(月) 21:47:05.46 ID:6J48Q+kE0
>>355
オマエ、そうやって日本語を使って書き込みして日本人と思わせて
日本人のフリをして日本人を装って日本人にナリスマシして
そういう被虐で情けない状態を晒し上げて鬱屈させ窮させ
ネガティブな心理にさせるようにしてる非日本人のバカチョンかシナクソだろ

日本人なら淡々とサクサクと生真面目に反撃して射殺するよ
ファッキンジャパニーズぐらいわかるからな
524名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:47:09.51 ID:/HpJg0bv0
>>415
それこそ中高生みたいに単語帳でも持ってブツブツ暗記するしかねえんじゃねえの。
525名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:47:10.27 ID:1qDK4Uy/0
しっかしオレが今日職場行って隣の席の女の子に
Hey sis とか言ったら頭おかしくなったとおもわれるわな
526名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:47:30.76 ID:oZlop2ul0
>>35
> 何かかなりいい加減だなー
> 日本人が「日本の英語は駄目」ネタが好き、というところに立って
> かなり膨らませてる感じするぞ


同意。

この記事内容をネタにしたマンガ本(セインさん監修)が、本屋に並んでたから買ってみたけど
どうでもよい言い回しばかりに気にしたネタばかりだった。

5年後には役にたたない英会話って、本だよ。
527名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:47:38.41 ID:pp0AAYN5O
>>8の“warry”が一番変
528名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:47:42.10 ID:lvMaBKfl0
>>12
サイモンは敢えてHow are you?を使うことでコンテスタントに対して壁を作っている。
1は日常の友人やビジネス相手に使うには堅苦しいよと言ってるだけで間違いだとは言ってない。
529名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:47:48.58 ID:RW5T1G0R0
How are you ではなく
"What's up" ってかwww

外国人のくせにこういう英語を使うと、現地で知的レベルが低い者扱いされ、
日本でのフィリピーナと同じような扱いを受けることになるんだが。
このアメ公、知的レベル低いんじゃないか?
530名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:47:49.71 ID:GiWkVuzPI
こんなのお互い様だよw
外国人が使う日本語の参考書だってかなり笑えるからw
531名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:47:51.50 ID:4Oou0SsN0
>>521
いく のか くる のか気になるのか?
532名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:47:52.22 ID:tL7SZvX90
ドンマイやBGMのように完全に日本語に取り込まれた和製英語に「おかしい」とか言うほうがおかしい。
つまり、カタカナ単語として日頃からなじみのある「英語だと思っていたもの」はまず英語圏では通じないのだ。
533名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:47:56.79 ID:eEeg6XTt0
まじっすか?
ぱねぇ!
これやばくない?

って日本語があるような感じだろ?
534名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:48:02.14 ID:NbmxHkMm0
Junko: 「Hell! Mike」
Mike: 「Hello, unko!」
どっちもどっち。
535名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:48:10.55 ID:M2cFf3nxP
>>516
確かに。ハングルなんか話せたら人生終わるからな。
536名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:48:16.54 ID:IJ/FDMKW0
ドンマイはもう日本語でもいいんじゃねーの
537名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:48:22.97 ID:PTdAqyVm0
I am a 2ch
538名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:48:44.42 ID:ba49cu9w0
>>515
英会話学校のステマだよ。

This is only the stealth marketing of English conversation school.
539名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:48:50.34 ID:1jbiw0jy0
「ここに駐車しないでください、を英文にしなさい」

バツくらったいとこの回答
「Hey! nonononono!!!!!」
実際これでも通じると思う
540名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:48:57.41 ID:tqcAJfz/0
大学行く必要ないなら、簡単な英会話ぐらいで十分なのに
無理に難しい文章読ませようとするから英語嫌いになるんだよ
541名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:48:59.21 ID:3sGNRuI20
>>504
Ahhhhhhhtttt---------!
542名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:49:00.32 ID:O9DVGS0r0
映画「パルプ・フィクション」を見て
会話のはじめにはとりあえず「ファッキン」をつければいいと知った
やっぱ生きた英語は映画で学ぶのがてっとりばやいよ
543名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:49:14.15 ID:/HpJg0bv0
>>461
Hold on では?
544名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:49:19.21 ID:31ju7PDG0
>中学英語の教科書には、“How are you?”“I’m fine thank you.”と挨拶を交わす爽やかなキャラクターが必ず登場するもの。
>でも、実際はあまり使われない「死語」なんです。

この時点で、この文章が白痴の寝言だということがわかる。
「死語」は、「実際はあまり使われない」語ではない。
「完全に使われなくなった」語である。
きちんとした丁寧な表現が、「あまり使われない」のは当たり前。How are you?は、
What's up?に比べてあまり使われなくても、きちんとした丁寧な表現なのだから、日本人が
学ぶのは当然のこと。何も問題なし。
545名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:49:27.25 ID:axoyilAU0
言い回しは基本的なのが最強。
「どうもありがとう。」
「どういたしまして」
なんてほとんど使わないが、外国人に言われて理解できない日本人が居ないのと同じ。

あと学校英語は大事、文法しっかり身につけとけば色んな局面に対応できる
その骨格が無いと何年海外にいてもカタコト止まりでセンテンス(文章)が喋れない。
546名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:49:36.17 ID:MAbRdXQt0
友達ならともかくHey, What's upはねえよ
ビジネスの場では・・・ってお前らそういう仕事したことねえだろ
547名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:49:52.93 ID:Gbci3LP60
>>408
     , -‐'''''  ̄⌒ ⌒''''ー-、
    /            \
.   /      // ./ヾ、   ゙i
.   i'      ノ=========ヾ、   |
   |    /,゙>、 '"  , <`ヽ`ーi- ゙i
.   |   /レ'●,!   i ●ヾi  | ,!
    | レ'  `ー‐'    ` ー‐'´  ,! ,!  
   .レヽ、_   _,ノiヽ、   _ノ,ノ    
     /`|::|◇|└┴┘:| ̄ ̄\"   「re!」
    / .l .|::|7|::|    |::|ψヽ____ 〉、
    | l |::| Panasonic/】【 \〉  
    ヒト-.|::| |::|   |::|l 】【 】【 l
.     !__   ̄, ̄ ̄ ̄\】【 /
      L  ̄7┘l-─┬┘
       ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
     └‐ '´   ` -
548名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:49:57.01 ID:IG/ZzPxW0
>>514
used carとかみたいに二級品みたい響きがあるよねw
549名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:50:24.19 ID:01hK6LyI0
間違いを気にせずに使うべしってんなら、明らかな誤りや
誤解を招く表現以外は別に放置しときゃいいだろw

Don't mindやfightみたいなのは何とかしろとは思うけど。
550名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:50:28.53 ID:Hxon/xNL0
>>402
大輔はきついかもねwダァーイだと市ねぇーになっちゃうから
ダァーイスケェーイみたいな感じになるのかなw
結構頑張って原型を留めてるから良心的な呼び方かも
551名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:50:32.18 ID:wLVKQRwq0
>>502
フランスに渡仏って…

って、どう突っ込んで良いのかわかんねーじゃんかよ!
552名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:50:37.41 ID:bPvsk7Ho0
>>415
西部劇映画やエラリークイーンの小説ばっか読んで居たらテキサス&イギリス訛りの混ざった変な英語を使う日本人ができました。
553名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:51:04.29 ID:1jbiw0jy0
英語の教科書の例文がおかしい。
「ジェーンごめんなさい あなたのCDをなくしました」
「マイク気にしないでください 私はあなたのCDプレーヤーをなくしました」

「教室の入り口に立っている、怖い顔の女性は誰ですか」
「あれはあなたのお母さんです」
554出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/09/17(月) 21:51:13.15 ID:kR1herCf0

U ・ω・) 「ご機嫌いかがで御座そうろう」みたいなカンジなんだろうな How are you
555我々白人欧米人は鼻デカワキガで買春大好きロリコンだ:2012/09/17(月) 21:51:31.92 ID:6J48Q+kE0
>>506
きゃりーの色んなインタビューで
「各国現地コンサートでも全部MCも日本語で通してるんですよ」のドヤ顔は日本人の誇りだわ

そりゃあキモい近隣の劣った奴らが劣等感から逆恨み嫉妬して発狂火病して
きゃりーを腐し貶しこき下ろししてくるわけだわ

自分らは日本の市場に、日本語に、日本人に隷属しなきゃ生きていけない哀れで惨めな存在だからなw
556名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:51:32.07 ID:yq/bBq/30
>>415  歯ー食いしばって覚えるしか無かろう。
トーイク650くらいの単語知ってればだいぶ楽になる
557名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:51:50.76 ID:M2cFf3nxP
>>546
英語の得意な奴に任せてた。
e-mailならgoogleさんとかに聞けばいいが
faxとかで達筆な筆記体で書かれるとお手上げ。

英語の苦手な奴になんで日本語版の作成なんかさせるんだよ......
558名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:52:03.56 ID:1bNrKLxh0
アメリカ人の発音はへたくそったらねえぞ
559名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:52:03.68 ID:SUfcWwZ30
>>541
よかった気づいた人がいたw
560名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:52:06.90 ID:gigHvIMrP
アメリカのニュース番組見ててみ。
評論家とか議員とかゲストと繋ぐときは、

Hi, Mr. ○○. How are you?
I'm fine, thank you.

ってやりとりだから。もちろん色んなパターンがあるが。
561名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:52:36.00 ID:MXNYUZFpO
マドンナって和製英語みたいな外来語が定着した系だと思ってたけど
マドンナとかいう歌手が出てから、そうでもねえんだって知ったな
562名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:52:38.49 ID:R4PMeq//0

「いやおかしいでしょ!」
「何なんですかそれ!」
「何なんだあんた!」

 \ ドッ /

        ピース綾部
563名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:52:42.09 ID:YpiM/Gn20
How are you? って使えばいいんだよ。
ネイティブ並に英語できる人なら、そうやって現地の人が使う言い回しすればいいけど
英語下手なくせに、調子こいてネイティブの表現使ってたら
すげーアホっぽく見える。
564名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:52:46.00 ID:bphE8R/UO
福島がアボンした時に
外人がガキつれていたから

ユア チャイルド イズ ベリー デンジャー
ゴー ユア カントリー
って親切に教えてやったら 突然ぶん殴ってきやがった
何なんだアノ外人は
565名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:52:50.41 ID:H2pLJBCo0
>>553
どんな仕打ちだよw
566名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:52:52.22 ID:xR8B+8wlO
英語大して喋れないやつは形式ばった言い方でいい
喋れると勘違いされて結局恥かくぞ
567名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:53:04.59 ID:jdUQ3OX9O
>>545
頻繁に使うよ、他人には。
568名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:53:07.30 ID:NbmxHkMm0
>>353
そこ行くと、往年の名レスラー「グレート東郷」ってのは、
「東條」が向こうの奴らには発音しにくかったから「トーゴー」にしたとかしないとか。
東條ってのはもちろん東條英機。
569名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:53:08.18 ID:y7/BWdbh0
前はアメリカでGAPとかのストア行くと入り口で店員が必ず"How are you today?"とか言ってたけど今は言わないの?
570名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:53:13.21 ID:HHqfpep10
>>505
美男美女の下手な歌特集楽しいw
571名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:53:13.52 ID:jQqE51wRO
仕事で俺がよく電話で使う言葉
I'm busier on Wednesday than on Friday.
572名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:53:27.19 ID:1qDK4Uy/0
>>463
韓国人な
日本人は尊敬されるまたは警戒される
警戒のほうはパールハーバーだろな
573名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:53:32.16 ID:CVJ5Ejx40
>>512
俺の経験上、日本語が達者で日本語で言っても、とっさに「来る」って言うと思う。
行くと来るの感覚の違いは染み付いているから取れないみたい。
574名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:53:44.75 ID:LIT8Yp/60
This was a pen.
575名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:53:52.41 ID:jFnss9gK0
15年くらい前に読んだ本には
なるべく難しい言葉を使え。そうすれば一目置かれてナメられずに済む。
と書いてあったなw
576名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:53:56.67 ID:4Oou0SsN0
>>415
とりあえず「どの分野の」単語に詳しくないと
会話が続かないのか、絞ったほうがいいよ。
ビジネス会話なら、自分の取り扱ってるモノに関係する単語と
決まりきった定型文覚えるだけで、かなりラク。

大学ならトフルの問題集やっとけ。

一番難しいのはただの日常会話。幅が広すぎる。
577名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:54:02.43 ID:IG/ZzPxW0
>>561
プリ・マ・ドナからきたんじゃねーの
578名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:54:15.55 ID:bHJISiF60
米語が世界共通語と勘違いしているバカ発見。
579名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:54:20.85 ID:El40AlYb0
>>553
「あぁ?おめー、どこ中よ?」とか入れるべきだよな
580名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:54:23.41 ID:vWtlitXx0
おのおのが私的な会話で間違って使うのはさておき、公共施設の案内まで
少しおかしいと言われちゃ、やっぱまずいわな。
誰がそういう変な作文をしちゃんだろ。
581名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:54:25.91 ID:RN2/4OoD0
>>521
最中は結構適当な人、多いんじゃないかねえ
相手が日本語知らなくても自分は日本語で色々言ってたし
ワナビはどうか知らんけど
582名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:54:28.36 ID:Gbci3LP60
はっきりとは覚えていないけど、中学校の頃の問題集の英文。

Is this a desk or a horse?

・・・見たらわかるやろ。
583名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:54:42.17 ID:26/p/QOw0
VOAの英語講座では "How are you?" を使ってるからおk
584名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:54:42.17 ID:SSgjvOr5O
>>415バカ発見器を英語でやればいいよ
585名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:54:45.72 ID:M2cFf3nxP
>>563
大阪にやってきた関東者がにわか関西弁使うようなもんだな。
すげーウザい。
586名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:54:49.14 ID:3sGNRuI20
>>553
なんぞそれwww
587名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:54:54.13 ID:/HpJg0bv0
>>545
言われてみりゃ、「どういたしまして」なんて今の世の中でほとんど聞かない言葉だなw
でも絶対間違いじゃないし、外人が使えば「丁寧な人だ」という印象を与える。
一般的に使わないからとか言うのはおかしいね。
588名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:54:55.98 ID:L6eaykZc0
>>6
正解
589名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:55:03.41 ID:7awNRjqeO
>>542
いつかピストルで撃たれる気がする。
或いは、ガチムチの海兵隊上がりとかに技を掛けられるかもな。
590名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:55:04.15 ID:GXtQA0TO0
>>551
コピぺだ
591名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:55:10.69 ID:R4PMeq//0
Fine thank you,and you?
592名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:55:36.77 ID:IIXKVfsr0
アメリカ人が言葉の間に良くdum(ダム)って入れるけど
あれは"超"って感じなのかね?
593名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:55:38.46 ID:bPvsk7Ho0
>>553
日本語の教科書も酷いけどな

「こころ」とか途中から見せられても意味分かんねーっての
594名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:55:42.37 ID:glclK7e90
リアルで、How are you?使ってたわ。
あと、How's it going?とか。

東海岸の研究者とかの、偉い人の間とかだとHow are you?を使う印象。
What's upとかは、社会階層の低い人や学生が使う印象だった。
595名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:55:44.12 ID:ixVVrNUR0
英語映画のセリフ、英語音楽の歌詞、
実はほとんどが中学校で学ぶ程度の英単語で構成されているんだよなあ
596名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:55:47.99 ID:jxbDxPzH0
最近、アメリカの空港の売店でおねぇちゃんにHow are you?と聞かれて黙ってたら
半分キレ気味にHow are you?!と聞かれて答えるまでレジ打ってくれんかったぞ。
マジな話で
597名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:55:52.16 ID:yuOn2TPs0
COME ON も面白いね。
『ON』にアクセントを置くと否定形になったりする。

あとは、先方のオフィスに行くは
『GO』じゃなく『COME』なのも面白い!!
598名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:56:02.30 ID:iYcBwiJ60
>>461
Stick it out とか  Stick to it
599名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:56:09.08 ID:hJTDnKlbI
こういういい加減な本を書くヤツは、信用できない。
How are you.
って、普通に使うぞ?
600名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:56:18.10 ID:IlNsq22k0
>>345
教師が説明するとしたら
「the timeとは「時刻」の意味です。この冠詞のtheの意味を文字通りに考えると、
あなたと私やその他の人たちがみんな共通に認識している、世の中にたった一つしかない「あの時間」という
ことなんだけど、そういう言い方で「時刻」という意味になります。
一方、a timeは漠然とした一つの時間で、他にもたくさんある時間の中から
どれでもいいから一つ取り出した時間。普通時間は数えられないんだけど、
一定の時間を一つと捉えて数えることもあるんですね。
それで、一つ目の文章のときは、 直訳すると「あなたは時刻を持っていますか?」ってなるんだけど、
これは「時計を持っていますか?」と聞いてるんだよね。英語では「時刻」が「時計」を表すこともあるんだ。
後者は「時間を持っていますか?」と訳せるんだけど、これは日本語だと自然だけど、英語だとちょっと不自然かもしれないね。
だって、時間といっても何の時間なのか分からないから。日本語でも「自由な時間がありますか?」と言いたいところを
略してるでしょ?英語の場合にはそういう発想はなかなか出てこないんだ。何となく分かるけどね」

とか、そんな感じか

「先生、わけわかりません」って言われそうだなw
601名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:56:29.92 ID:JVnNo5Y30
how are you ?はビジネスでも使う
ただ、fine thank you. and you ?とは言わないが。
602名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:56:32.00 ID:CTPmA9z/0
スマップの番組でなんか外人と対決するやつがあって香取がファイト!ていったら
外人が「Fight?あ?やんのかコラ なんてなw」みたいなことがあったのを覚えてる
603名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:56:46.71 ID:7W+l+lQZ0
とにかくfuckを混ぜてればそれらしくなる。

whatの次はthe fuck入れて疑問形にすれば万事解決
What the fuck are you talking about?

shut up じゃなくて shut the fuck up
get out じゃなくて get the fuck out
604名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:56:57.90 ID:VrI8Rbx80
アメリカでは買物に行くとHow are you?と店員に毎回聞かれたぞ。
whats upなんていう店員がいるわけない。
605名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:57:01.45 ID:N3xuH5r50
近所の四十くらいのアメリカ人男は会うたびHow are you?て聞いてくる
来日六年くらいらしいけど日本語しゃべって欲しい
606名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:57:09.94 ID:32Kt1kNc0
アメリカ英語はイギリス人から見たら、渋谷のガキが使う変な日本語的なものなんだろ?w
607名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:57:15.80 ID:s0kFLVIEO
YOUはSHOCK
608名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:57:22.83 ID:eEeg6XTt0
あ・・りとる

でおk
609名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:57:39.54 ID:R4PMeq//0
YOUはSHOCK
610名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:57:49.65 ID:Gbci3LP60
まあ、英語を上達させるにはとにかく失敗を恐れずに英語を使うことだな。
自分の場合、会話だと職場の同僚(アメリカ人)に話すときに使う。
書き言葉は間違いを恐れずにFacebookなんかに書いてる。

言葉は間違いを修正しながら、発信して覚えていくもの。
使わないことには覚えられない。
611名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:57:56.90 ID:M2cFf3nxP
>>605
最初英語で返したから「英語話せる人」扱いになってんじゃね?
612我々中国人は韓国人みたいにチビで背が低くてブサイクで劣等だ:2012/09/17(月) 21:57:59.01 ID:6J48Q+kE0
>>564

それはオマエの息がキムチ臭かったからだろうが
MIXIでもツイッターでもFACEBOOKでも素性や正体がハッキリわかる所で
そういう風に「放射能放射能!!!ピカ!ピカ!フクシマ!!!!日本は汚染されてる、キタナイ!!」
ってわめき散らしてるの、マジで在日ばっかりなんだもん

オマエ絶対にマジで在日チョンだろ
在日はチビで背が低いヤツが多いから殴りやすいんだよw
日本人からもそうやっていつもイジめられてきただろ???ww
613名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:58:05.62 ID:88QkAAFB0
>>1
というよりも、
日本でも、「ごきげんいかがですか(How are you ?)」 って挨拶後は「死語」だぜw

普通は、単に「やあ、どうも」とか「久しぶり!」 とか言うよな。
614名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:58:11.48 ID:jxbDxPzH0
>>601
ビジネスでは
Bochi bochi dennna
くらい答えておけばいいんだろ
615名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:58:12.89 ID:F5muM+aI0
きゃりーぱみゅぱみゅとか
19歳でやる音楽じゃねーよ。
日本人って幼稚だよね。お遊戯レベル。
616名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:58:17.27 ID:IG/ZzPxW0
how are youとはよく聞くがwhat's upなんて聞いたことがない
刑事コロンボではな
617名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:58:18.90 ID:SUfcWwZ30
>>461
相手が死にそうでがんばれって意味だったら
「stay with me!」
618名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:58:27.80 ID:1jbiw0jy0
一度でいいから、ジョークとして語り継がれている(実際の会話ではない)
「フーアーユー」
「アイムヒラリーズハズバンド」
「ミートゥー」
とか使ってみたい
619名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:58:41.27 ID:UoGLfpNT0
つまり、ごきげんよう=How are you? なかんじってっこと?
私立学校でごきげんようがマジで使われていたところがあるから
間違ってはないけど、一般的ではない、でいいの?

まあそれ以前に、英語は単語も忘れているわけだが
620名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:58:56.64 ID:Hxon/xNL0
>>544
やっぱりそうだよね

小学生の時、カリフォルニアの白人家庭のお母さん達からよく言われたよ
Hi, how are you?って。
で、意味わかんなくてマゴマゴしてニコォってはにかんで誤魔化してたら
そういう時はHi, I'm fine thank you って言えばいいんだよって教えてくれた

それ以来得意になって返事してたw向こうも大喜び
これが慣用表現かーっいいなぁって感じ
621名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:58:58.53 ID:RMQnymKC0
昔爆笑した懐かしサイト

パンチョ伊東の英会話教室
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/1346/yh3.html
622名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:59:03.22 ID:7Y+s5j/W0
昨年、やむを得ず海外出張(シンガポール)したんだが、
初対面の外人に How are you? と言われたぞ!?
長旅で疲れてて気分は良くなかったんだが、
「I'm fine」しか返す言葉知らなかったから、そう言っておいた。。。
623名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:59:17.52 ID:fwsi3nkq0
>>8
don't warryってなんだよww

この記事糞すぎて笑えるわ
624名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:59:17.72 ID:ixf6SJMu0
How are you? は仕事で話した人はみんな使ってたがなあ。
こっちが日本人と知ってるから「馬鹿丁寧な話し方」をしてくれただけなんかな?
625名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:59:17.84 ID:xtTY+7zN0
what's up?ってよう、どうした?って意味かと思ってた。
626名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:59:25.01 ID:pqoQX9LuO
>>603
You Dick Head!(><(θ=(゜∇゜ノ)ノ
627名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:59:43.04 ID:O9DVGS0r0
>>504
貴様のせいで笑いがとまらんw
628名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:59:52.95 ID:jQqE51wRO
アイルランドにずっと住んでいたせいで酷いアイルランド訛りの俺は…
ある意味勝ち組だよなwwwwwwwwww
日本に帰国してイントネーションを学び直したぜ
629名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:00.19 ID:t8nbvKa20
>>561
イタリア語で我が淑女つか聖母マリア
明治のインテリが憧れのねーちゃんを呼ぶ隠語として使った
漱石が坊ちゃんで使って一般化した

和製英語じゃ無いぞ!
630名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:02.78 ID:f0O2u34d0
海外ドラマでも、フォーマルの場面で 「How are you?」 は使っている。

ジョークで堅苦しい言葉を使っているケースもある。
631名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:10.46 ID:R4PMeq//0
上はいずれX-GUN
632名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:11.86 ID:FKArHEUK0
すごく印象的だったこと
数ヶ月間ヨーロッパに滞在して、帰り際に友人に別れの挨拶をしたとき
向こうの人から口々に"nice to meet you"と言われた。
これって初対面での挨拶では?と思って、??って固まってたら
"we mean it was nice to meet you!"
だと。。目から汗が出たw
633名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:18.46 ID:Gbci3LP60
>>609
外国人がノリノリで歌う「北斗の拳」
http://www.youtube.com/watch?v=XjEeGKDP8Y0
634名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:21.69 ID:sXYx4RWC0
普通に日本語でも、は?何言ったのかよくわからんってあるよな。
635名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:23.10 ID:JKV/wGxx0
>>622
初対面の人に、How are you? って言うのか?
普通は How do you do? じゃね?
636名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:33.88 ID:gigHvIMrP
>>613
How are you? は日本語で言えば「どうも」「おはようございます」「こんにちは」ぐらいの軽さ。
インフォーマルでもないがフォーマルでもない。
637名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:37.08 ID:1jbiw0jy0
>>625
それをにこやかにいうと声賭けになるって意味じゃね?
638名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:42.42 ID:SSgjvOr5O
>>601
返答はGoodやReally goodとかだよな
639名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:44.75 ID:kxa916byO
>>591
good、thaxs
640名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:45.81 ID:GXtQA0TO0
>>592
くそったれ
641名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:48.24 ID:u+wOVSdxO
外人が「こんにちは、ご機嫌いかが?」とか言う分には特に気にならんわけだが。
642名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:00:49.17 ID:y4dI7vUcP
どっかのCMじゃないが「おつかれさま」の、
適切な英訳って何なんだろ…
643名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:12.40 ID:CVJ5Ejx40
>>621
やべー麦茶吹いたじゃねえかww
644名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:23.13 ID:2jryS00R0
shoe cream ・・・X
cream puff・・・○ なのか、知らなんだよ。

ところで昔、「巨泉の使えない英語」って番組があって、その中で外人が日本の
おかしな英語を指摘するというコーナーがあった。
あるとき外人が、あの看板おかしいと騒いでいて、そこには ”Let's Song !” と。
ここで別の用事が入って見逃したのだが、どこかおかしいところでもあったのか?
645我々中国人は韓国人みたいにチビで背が低くてブサイクで劣等だ:2012/09/17(月) 22:01:37.84 ID:6J48Q+kE0
>>615
オマエ日本人に対して劣等感の塊なんだな

仕方ないよな、
オマエの民族は無能で遅れてて劣っていて
オマエの下劣な国は貧乏だから音楽を演奏する文化、楽しむ文化、
対価としてちゃんと敬意とお金を払う文化が無いもんな
劣ってて遅れてて未熟だから



646名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:44.04 ID:evH3jW+pP
>>515
テキトー英語は、相手が英語圏の人じゃないと、マジ通じない。
相手も英語がうまくないからね。
647名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:48.37 ID:VYyWXAdP0
How do you do.とNice to meet you.だってわざわざ気にしないで使わんだろう。
後者の方が今風らしいけど。
648名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:02:01.62 ID:ixf6SJMu0
>>635
「お目にかかれて光栄でございます」ぐらいのニュアンスになるらしい。
丁寧というか、お嬢様な感じ。Nice to see you. の類いが普通。
649名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:02:07.83 ID:kzKeaftx0
You guys just need to learn Chinese, that's it.
650名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:02:27.87 ID:N3xuH5r50
>>611
毎回すげーめちゃくちゃでも英語で返してるのがいけなかったか
でもその人は自分の友達にはWhat's up?て言ってるの見たから親しさで使い分けてんだろうな
651名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:02:30.16 ID:Gbci3LP60
>>642
Good job.
652名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:03:00.52 ID:1jbiw0jy0
なんぼのもんじゃい、とかまっぴらごめんだ、とかに
匹敵する英語ってあんのかな。
夏目漱石はいえなくて困ったそうだが
653名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:03:09.37 ID:t8nbvKa20
>>642
「お疲れ様」つのも無いな
654名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:03:17.07 ID:4Oou0SsN0
>>619
いや、意味的には「ご機嫌いかが」だけど、
使い方としては「こんにちわ」に近く、
すんごく親しい人同士が「こんにちわ」って挨拶しないって話。
で、顔見知り程度なら「こんにちわ」と挨拶するのは当たり前なので、
日本からアメリカ行って長くない人が顔見知りへのご挨拶に「はわゆ」というのは、ぜんぜん間違いではない。
異邦人は丁寧に対応しとおいて正解です。
655名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:03:40.09 ID:nxhYncns0
>>636
ワロスw
How are you?なんて使わねーよ
656名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:03:43.86 ID:tC5zUlgu0
>>644
singだろってことでは?
657名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:03:45.02 ID:7Y+s5j/W0
658名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:03:49.61 ID:6J48Q+kE0
>>635
ほとんど使わないよ、それ
Nice to meet you か 
Nice to see you の方が一般的ではるかに頻度が高い
659名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:03:52.62 ID:NsZc00De0
本当に英語を教えたいのなら最低限必要な英語を覚えさせてひたすら会話させたあとに文法とか単語を覚えるようにするべき
順序がむちゃくちゃなんだよ
660名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:01.39 ID:csBgvGybO
ハワ湯な英語かと思っていた。
661名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:02.79 ID:gigHvIMrP
>>635
How do you do? はちょっと時代がかってる古い言い方。
普通は Nice to meet you. とか。

自己紹介しないなら初対面でも普通に How are you? でいい。
一番無難で普通な挨拶。
662名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:04.55 ID:Dkyfj21g0
>>644
Let'sの後に続くのは動詞の原型。
さて、songは動詞か?
(中学校レベル)
663名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:06.25 ID:Rpgn5GVHO
>>642励ましとねぎらいと、感謝とか
色々含まれたお疲れ様なんだよなー
今や疲れてなくてもお疲れ様だし、曖昧さが日本語だから他国にはないんだろう
664名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:22.05 ID:pwEZp7XP0
you is a big fool man.
665名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:31.56 ID:njEXlRaR0
まあ、メリケンが意味不明な漢字のタトゥー入れてるのを見て微笑ましく思うように、
向こうも日本人が着てるワケワカラン単語がいっぱい書かれたTシャツ見てほくそ笑んでるだろ。
お互い様だ。気にするな。

しかし、こないだ『長』とか『球』とか腕に入れてるメリケン見た時は意味不明すぎてスルー出来なかった。
久しぶりに街中でコントみたいな二度見しちまったぜ。
666名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:39.05 ID:jxbDxPzH0
>>635
自己紹介をしあうような相手と話すのとは別に、
受付の人と話すとかそういう場面ではHow are youでしょ
667名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:44.14 ID:SUfcWwZ30
How do you do はオーストラリアとか旧大英帝国の人が使うイメージ
668名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:45.92 ID:Gbci3LP60
>>652
It's not my business.
I never do that. I'd rater die.
669名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:49.97 ID:yQI9AoLR0
>“What time is it now?”

「掘った芋いじるな〜」と覚えた記憶がw

670名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:57.07 ID:LsJjZL64O
>>642
Well done! とかは?
671名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:04:57.19 ID:El40AlYb0
Whats'up ゼロから 始めよう
672名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:05:08.33 ID:VYyWXAdP0
>>642
俺ならYou did it! って使っちゃうかな?
日本語に変換しようとするとどうしても微妙になってしまう。
673名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:05:10.20 ID:Hxon/xNL0
>>544
>>620補足
後に、thank you の後にand you?も付けるともっといいよって教えてもらった
そうすると向こうもyea, I'm fine too!!ってニコニコしながら返してくれてたw
674名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:05:21.90 ID:88QkAAFB0
>>636
しかし、スレ記事中では、

>もしも発言主がおじいさんだったら「こんにちは、ごきげんいかがでござる?」と聞こえるくらい、古臭い言い回しでもある。

って言ってるようだな。(当の外国人がw)
675名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:05:32.19 ID:bGSBUs9y0

知り合いのアメリカ人が一番気に入ったジャパニーズイングリッシュは

Fuckin' Sale

676名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:05:36.16 ID:1jbiw0jy0
>>665
「これクールって意味なんだぜ!いかすだろ!!」と
見せられたのが「冷え性」っていう刺青だった
まあ間違っちゃいないが
677名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:06:05.00 ID:bPvsk7Ho0
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51m6Fqi7TRL.jpg

アメリカ、某CDのジャケット

この外人頭おかしいというか嘘つき
678名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:06:10.54 ID:SSgjvOr5O
>>642英語には同じ意味の言葉はないんだよな
679名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:06:16.54 ID:s0kFLVIEO
昔にアニメで美形気取りのおバカキャラが女の前で格好つけようとして
「ふ、モーニングライス前さ」
とか言ってるのを見て馬鹿過ぎて爆笑した覚えがある
680名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:06:24.38 ID:BF1HFSZ80
言葉や言い回しなんて、ケースバイケース、相手やTPOによるだろ。

それを自信の持てない日本人相手に断定形で押し付けて、
25年も詐欺やってる不良外人。

こういうやつの本とか買ってやっちゃったり、英語教室に金払ってやったりするから
チョーシにのるんだよ。
681名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:06:24.87 ID:iYcBwiJ60
>>622
それでいいんだよ。社交辞令の挨拶なんだから
調子悪くたってとりあえずfineやgoodって言っとくのが普通
682名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:06:44.05 ID:CVJ5Ejx40
>>619
ご機嫌いかがですか? って感じじゃないかな。
たとえば少し目上の人とか、まだあまり打ち解けていない顧客との挨拶に使うから。

アメリカ人って、立場によって生じる相手との距離感って絶対じゃないから、打ち解けたら客に対しても社長に対しても What's up使うし。
日本人は立場で相手との距離感がほぼ固定されているから、日本語を無理に当てはめるとなんか不自然になるんだと思う。
683名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:06:49.62 ID:OC6ha3FH0
英語って論文読んだり、論文書くときの
ネイティブチェック前の草稿を書いたりする
能力が求めらるのだから
そんな英語教育やるなら学校のレベルで
分別して教育したほうが適当じゃないかな。

旅行したら覚えるような口語が英語科と
なるとすべての学問の基本である
文献に目を通すということができなくなる
んじゃないのだろうかとの懸念を
感じるような気がする。
684名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:07:16.19 ID:edxZiKRF0
How are you ?やDon't mind は本来その後にフレーズが続く言葉なんだが昔英語教育始めた時点で
これでも通じるから最初は短いフレーズでもいいだろうと言う事で教えたもの。それが定着しちゃったんだね。
でも日常会話では結構出る。セインの言うのもちょっと極端。
たとえばSit down. は普通は使わずHave a seat.を使うと言うけど、映画見ればSit down.は頻繁に使われている。
まああまり省略した言葉ばかり英語だと思われたくないって考え方なのかもしれないね。
685名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:07:24.34 ID:Rpqutsbx0
>>642
同じ用途の言葉は無いよね
場面に合わせてそれぞれかな
686名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:07:29.42 ID:TvdjwpFs0
〜でメーン?ってのはあってるの?
687名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:07:34.14 ID:Rpgn5GVHO
>>656みたいにあっさり言ってくれる人もいれば
>>662みたいに言わないと気が済まない人もいる
日本語って難しいな
688名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:07:49.28 ID:MXNYUZFpO
ありがとうございます→あざーす

すみませんでした→さーせん

おねがいします→おねしゃさす

こんにちは→ちーっす
689名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:08:14.25 ID:IG/ZzPxW0
バック・トゥ・ザ・フューチャーでits coolとか言われて、寒くないよとか返されるみたいな
690名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:08:22.77 ID:evH3jW+pP
ヒアリングがほんと無理。字幕がないアメリカのDVDとか、
雰囲気で察するしかない。
691名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:08:35.51 ID:Hxon/xNL0
>>676
やばいな。刺青はw
吹き出したら可哀想だし我慢するの大変そう。

冷え性wwwワロス
692名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:08:36.66 ID:yq/bBq/30
>>1 こまけーこたいいーんだよ

英語 →どんわりあばうざディテイルズ
693名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:08:38.11 ID:3sGNRuI20
>>649
不用了!不過我覚得対日本人学中文好容易比其他語言アル。
694名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:08:38.50 ID:GXtQA0TO0
さよならも言わないもんな。
映画でガイジンがサヨナラいうと凄い違和感感じるわ。
英語でもBuy nowが多くてgood buyはあんまり聞かなかった気がする。
695名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:08:41.40 ID:gafxubzF0
この何とか総研が馬鹿すぎて文字起こし間違えてるだけだろ
696名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:05.49 ID:9Hd2UGl30
>>683
すべての学問の基礎たる国語の改行を学び直すべき
697名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:12.24 ID:JKV/wGxx0
>>683
読むことと、話すことは切り離した方がいいんじゃね?
外国でも英語が話せても、英語が読めない人がいるわけだし。
それこそ、大人でも、
地下鉄で辞書を片手に本を読んでる人を結構見掛けたし。
698名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:14.11 ID:t8nbvKa20
>>644
shoe英語靴
cream英語クリーム

chou仏語キャベツ
英語圏の相手には気取った感じで
シュ・ア・ラ・クレーム・しるぶぷれを連発すれば良し
699名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:24.09 ID:yyw9yqBY0
なんでネバーギブアップ!ってNever使うのに、
気にするなって時はドンマイ Don'tを使うのか不思議に思ってました。
だれもNever mind とか言わないしさ
700名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:30.17 ID:7Y+s5j/W0
>>681
へぇーそうなのか。
勉強になった。
確かに「調子悪いんだよね〜」とか、初対面の人に言われても・・・な。
701名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:40.42 ID:m2KBssWNP
そもそも、i play tennisとか、i play the guitar ってどうなの?
702名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:46.54 ID:bPvsk7Ho0
>>689
そういう言葉遊び的な表現は沢山あるよ
703名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:50.10 ID:y4dI7vUcP
>>676
何その先週の宇宙兄弟www
704名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:52.00 ID:GMjJSWF30
my penis big
705名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:52.95 ID:wnr7A22D0
イギリスの貴族は使わなかったのか?
"How are you?"
日本の「ごきげんよう」みたいなもん
706名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:54.53 ID:4Oou0SsN0
>>694
See you !! (すぃーやっ ぐらいに聞こえる)のほうか多くね?
707名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:00.58 ID:O9DVGS0r0
>>642
"take care."とか
708名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:09.49 ID:+Ut9Ycjf0
>>689
it's heavyじゃなかった?
クールもあったっけ?記憶が曖昧
709名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:11.06 ID:OC6ha3FH0
>>688
まさしくそういうことだよね。
そんな日本語教育をやるの?ってこと。
710名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:32.18 ID:YpiM/Gn20
>>687
確かに、662はウザイなw
711名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:37.00 ID:SzF/vdyI0
デイヴィッド・セインってwikiで調べたら米国生まれ・・
英語講師じゃなくて米語講師じゃないか。
ネイティブ(土着民)名乗るならイギリス人じゃないといけない
米語で死語だったからって日本人には関係ない
712名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:42.24 ID:Rpqutsbx0
>>694
see you!って言うね
会社で平日ならsee you tomorrowとか
週末ならhave nice weekendとか
713名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:44.97 ID:3dBCN/tW0
>>699
>だれもNever mind とか言わないしさ


いやいやいやいやいや
714名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:48.47 ID:3sGNRuI20
>>657
wwwwww 殴り合いだろ、これはw
715名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:50.82 ID:Gbci3LP60
漢字が読めない外国人が日本土産に買っていったらえらいことになりそう。

漢字がプリントされたTシャツ。
http://www.amazon.co.jp/%E7%97%94-T%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%84-Pure-Color-Print/dp/B007YMZE26
716名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:10:53.58 ID:yuOn2TPs0
>>694
good buyって何だ?
717名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:11:19.68 ID:CYhgWd/y0
すっげ料理のうまい女の子がいたから

「I want your cream pie」

っていったらすっげーやな顔された・・・

あれはなんだったんだろう。。。
718名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:11:29.05 ID:N3xuH5r50
アメリカ人幼女の遊び相手してたとき、よくボール受け損なってネバマインって気をつかわれた
719名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:11:36.18 ID:0snmLrpB0
日本人が
Don’t mindと言いたい場面は
No problemで良い気がする
720名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:11:50.93 ID:wlC11HBo0
What's up?
721名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:11:58.08 ID:T1pEDK/A0
英語教師?
米語教師では?
722名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:11:58.41 ID:SUfcWwZ30
>>716
BEST BUYの小型店
723名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:13.59 ID:1jbiw0jy0
>>706
See ya
だからじゃね?
724来林檎:2012/09/17(月) 22:12:14.74 ID:Rirf+UKx0
No,Bad
725名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:17.10 ID:bGSBUs9y0
never mindは「なんでもない」って意味でよく使われる

何か言いかけて、やっぱしいいや、ってときにnever mind
726名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:20.91 ID:+8yRhBwa0
この前ロンドンで庶民的なレストラン行ったら
How are you?って言われてビックリした。想定外の会話だったんで。
Fine,thank you. And you?って言うのは変だろとマッハのスピードで思ったんで
こっちもハワユーって言ってしまい後で赤面した・・・
「こんにちは」っていうニュアンスなら別に変な返事ではないってことか?

727名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:37.82 ID:MWUlU0Ex0
>>717
ネタ乙
728名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:44.32 ID:wnr7A22D0
729名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:48.72 ID:OC6ha3FH0
>>699
ネバマイだったら野球で言いにくいだろ。
察しろ。
730名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:52.74 ID:Hxon/xNL0
>>699
never mindっていうよ・・・
731名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:53.55 ID:LsJjZL64O
>>704
Oh, you have a great one to write!
732名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:55.74 ID:t8nbvKa20
>>716
> >>694
> good buyって何だ?
お買い得、堀り出し物
733名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:12:56.52 ID:VYyWXAdP0
>>701
instrumentはみんなかしらにtheがつくんじゃなかった?
734名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:03.68 ID:ixf6SJMu0
>>655
使うは簡単に証明できる。
使う/使われたという人がいるのに使わないを証明するのはとても難しい。
さて、なぜ自分の周りの常識が世界の英語の常識だと思い込んだんだろう?
735名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:03.96 ID:d3JsQ0Jp0
普通に使いますが・・・w

Hey, how r u doin' today?
736名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:04.09 ID:+nqTB+ma0
日本独特の言い回しならそれが日本英語ということでいいじゃん
イギリス英語、アメリカ英語、オーストラリア英語、カナダ英語、インド英語
いろいろあるのに
なんでアメリカの口語を取り入れるのに血眼にならなきゃいけない?
相手に通じなかったら我々はこういう言い回しで教わると説明すればいいだけ

アメリカ英語を絶対視して若者言葉を覚えよう、
間違えてはいけないと構えるより
そういう相対的な感覚を養う方が
国際交流には大事だと思うけどな
737名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:07.92 ID:IlNsq22k0
Don't mindは「No worries」でいいだろ
まあオージー風だけど
738名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:13.11 ID:axoyilAU0
きゃりーは幼稚っていうより、一周回って

「難しく考えるな! 自分の感性をポンポン出しちまえ!」

ってパンクなノリなんだよ。>>(リンクも邪魔くせえw)
だから保守的なお国柄のヨーロッパの女の子達が熱狂的に歓迎した。
739名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:20.38 ID:Dkyfj21g0
>>717
中田氏って分かって書いてるんでしょ
740名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:23.76 ID:w7B1Kk5/0
>>642
Thank you for your hard work.
741名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:33.53 ID:7awNRjqeO
「カッケー、すげークールじゃん!」
「えーと、冷え性の方ですか…?」
742名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:34.29 ID:rbtg9eia0
>>717
それを日本人の女に日本語で言ってみろw
743名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:39.38 ID:HHqfpep10
>>726
英国は普通に言う
アメリカは場所や階級によって違う
744名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:54.57 ID:PtmDM6ls0
イギリス英語だとHow are youってまだ現役な気がする
745名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:12.51 ID:wlC11HBo0
maido!
746名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:12.90 ID:jdxH6D+D0
>>1
確かにドンマイは、あまり使わないな。
ミーがアメェリカにステイしてたwhenは、バチコイ!バチコイ!が一般的だったよ。
 
747名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:15.02 ID:edxZiKRF0
>>717
cream pie は中だしの意味
748名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:18.03 ID:EUA3loZpP
Do you have a time?
時間ある? (ナンパ)

Do you have the time?
今何時?
749名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:24.25 ID:IG/ZzPxW0
でもi dont mindは使うだろ?
750名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:25.42 ID:Gbci3LP60
>>699
木にスンナ。
751名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:39.40 ID:M2cFf3nxP
>>740
なんか訴えられそうだな。
752名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:44.87 ID:gigHvIMrP
>>726
最低限 I'm fine. (Thank you.) とだけ返しておけばいい。
そこから and you? とかってのは滅多にないが、
How are you? I'm fine. Thank you. だけなら日常茶飯事。
Fine だけでもいい。
753名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:49.01 ID:+Ut9Ycjf0
昔、織田裕二が歌でネバネバネバネバネバネバネバネネバネバネバネバ
754名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:53.42 ID:GXtQA0TO0
>>716
ツッコミありがとう。
755名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:15:18.22 ID:JG5oTGx70
アメリカで電話する時、いつも「My name is〜」って最初に言っていたオレ
756名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:15:58.39 ID:WByA450I0
>>738
あきばに来る外人の目的って、
本国だと絶対に出来ない格好が出来るっていう理由が多かったな。
757名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:15:58.88 ID:6J48Q+kE0
>>717
なんでなんだろうな

来週からアメリカ留学する在日→在米になるチョン女の後輩に
それを頻繁に使ってみろって仕込んどくわ
758名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:00.17 ID:jAsQbrsIO
>>716
良い買物をしたって意味
759名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:07.18 ID:QttQ1BBO0
教科書が古臭いのはダメだけどさ、
英語の会話とか文章とかにたくさん接してたら自然な言い回しって勝手にわかるだろ
いつまでも教科書見てるわけじゃないんだから
そのレベルにさえ達してないやつがどうして英語をしゃべらなきゃいけない機会があるんだろう
760名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:08.64 ID:cBBx6+KZ0
英語圏に仕事で頻繁に出張があるんだけど、
eat ate eatenのateを外人が使ってるの見たことない。
医者とかの問診で聞かれた時に使うのかな?
761名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:08.75 ID:FKArHEUK0
>>726
thanks, not so bad!
well, today i hear you have a good menu for me, right?
って言いそう…native的にツッコミ入れてくだしあ…
762名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:16.27 ID:OC6ha3FH0
>>716
売りで入って、猛烈に市況が下がって
リターン100倍みたいなときに狂喜乱舞で
発する言葉で感嘆形に近い。
763名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:21.12 ID:bccKcH40P
>>15
ふ〜わり、ふっふ、ふっふ♪
764名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:22.21 ID:fwsi3nkq0
日本人でも英語がネイティブに喋れる人はTPOに応じて言い方を使い分けられるけど
英語初心者、中級者にwhats upなんて教えるとかアホすぎる
アメリカやイギリスのESLのクラスでそんな英語教えてないじゃん


基本に忠実な英語使っておけってwww
765名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:22.28 ID:AeoTJSzM0
イギリスに渡米してネイティヴな英語学んでこようかしら?
766名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:22.93 ID:yq/bBq/30
>>726  good! and you?
 だな お返事は
767名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:25.29 ID:izjlIpuq0
掘った芋いじるな?
768名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:32.39 ID:2v6Rm8PH0
このスレ見てても「相手にどう思われるか」を気にしすぎな奴多すぎw
例えば俺らが日本で暮らしてて欧米人が変な日本語で話しかけてきても微笑ましく思うだけだろ?
外人だって日本人が変な英語で話しかけてきても「外国人なんだな」と思うだけだ。
「うわこいついまどき誰も使わない死語使ってて馬鹿みたい」と思われていると考えるのは自意識過剰。
769名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:48.85 ID:DJNypJq50
そういえば日本語熱心に勉強してる運転手に
「皆さん朝の挨拶で「あざーす」と言いますが私も使っていいですか」
と言われて止めたことがあるな
770名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:51.69 ID:NfEpZChC0
How are you ? は知らない人と話すときに使ってうけど。
What's your name ?は偉そうだってニアンスはよくわからない。
これも普通につかうけど。
確かに丁寧な言い方だと May I have your name ? ってつかうけど、
What's your name ? のうほうが多いかな
使わないのは Have your name ? だったけど
771名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:16:55.19 ID:o6GbSgIY0
だいたい日本人の常識とアメリカ人の常識は違うのだから仕方ないけどな。
例えば日本ではイチローなんて老若男女ほとんど知ってるけど
アメリカではイチローってはっきり言って全然有名じゃないですよね?
アメリカ人の留学生にイチローって知ってる?って聞いたらWho are you?って言われたwwwww
イチローの知名度なんてそんな程度

これがアメリカと日本の差
772名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:17:01.63 ID:9QtQyORRO
>>688
友達のアメリカ人がバスの運転手が下車する時にシャッシャー言うのはどういう意味と言われた
「ありゃとゃんしたぁ」みたいなのだった、自分も発音できんわ
他のアメリカ人の友達は居酒屋でバイトして「あざーしたぁ」「ちーす」「○○いっちょ〜」など完璧にマスターしてた
773名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:17:10.09 ID:yuOn2TPs0
>>754
どういたしまして。
NEVER MIND.
774名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:17:15.38 ID:Rpqutsbx0
>>736
いいと思う
金や人や物が動くビジネスで無い限りは
>>726だってそんなに細かく気にする事も赤面することも無い
あいさつ返してるんだって通じる事が大事
逆に日本で外人が多少間違った表現や言葉使ったって
みんな意味を汲み取るでしょ?
こいつ馬鹿じゃないのって思う人は居ない
775名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:17:15.83 ID:G6wXjYfH0
776名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:17:16.76 ID:iYCHZFZqO
親を戦争で亡くした子供達を励ましに行った大仁田厚が
「Fire!」(撃て!)
777名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:17:23.86 ID:+Ut9Ycjf0
クックドゥー
778名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:17:24.15 ID:4xPalEgFP
この手の「日本人の英語は間違ってる」本は昔からあって、
英語コンプレックスのアホがいいカモになってるなw
しょせん日本人はネイティブじゃないんだから、丁寧な表現使えばいいんだよ。
くだけたスラングの方が失礼になって危険だぞ。
外国人が「〜でござる」つっても、
失礼だとは感じないだろ。
779名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:17:28.39 ID:wnr7A22D0
ジーニアス英和辞典はエロ表現満載で
男子校の中高生には刺激的すぎた
780名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:18:19.69 ID:InoWct6q0
>>736
そのとーり
良いこといった
781名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:18:22.25 ID:Hxon/xNL0
>>719
>>725
んだね
782名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:18:31.11 ID:JG5oTGx70
>>717
いけないチェリー・パイだから
783名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:18:35.43 ID:IlNsq22k0
how are you?と聞かれたら

not too bad... not too bad, mate, yourself?

とか返せば通
784名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:18:41.71 ID:tBUXWFrcP
英語まったくダメなんだけどさ、
某駅付近で「えくすきゅーずみー ほえあー xxxx 〇〇Hotel〜」って聞かれた。

丁度、まっすぐ行けば、右手側に見える場所で聞かれたから、
「まっすぐ行け、右に見える・・」位だったら通じるよなーと以下のように回答。

ゆー にーど つぅー ごー すとれーと でぃすうぇい
ゆーうぃる ふぁいんど 〇〇 ほてる おんゆあらいと
あいむのっと いんぐりっしゅ うぇる なので そーりー

説明したら、若干ムッとしたような顔されたが、しばらくして「はっ!」と何かに気付いたような顔になり、
笑顔で「さんくす」みたいなこと言われて、終わり。

一応通じたようで、指し示した道をてくてく歩いていく。
なんでムッとされたんだろう、と思い英語が堪能な人に聞いたら

「テンプレにあるような見事なミスだ」とご丁寧に説明をしてくれた。
785名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:18:45.87 ID:UrOexkpl0
>>748

おおー、そうだった。ごめん。

どっちにしても日本人は使わない方が無難。
786名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:18:47.68 ID:KjU+LN3T0
>>1
何謂ってるのこいつアメの地域でも、かなりアクセントが結構あるぞ
米語、英語、全世界の機軸語は英語だよ会話も書類も

hi! how!など普通に使ってるぞ
787名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:18:52.86 ID:YmLRbO6l0
ラテン語とかオランダ語とか、他国語派生の言葉とか、日本語のが原語に近い時も
あったりするから、底の浅いメリケンごときに威張られたくないと思う時もある。
788名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:18:52.62 ID:OC6ha3FH0
>>740
厳かな職場なんだろうな。
789名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:18:56.03 ID:ixf6SJMu0
>>764
つか、この人は見知らぬ他人にいきなり「よう!」とか
声かけたりするんかね?してそうで怖いけど。
そんな話し方をする相手が出来たら、
その人との会話で距離を測りながら学ぶべきことであって、
教室で「これが今風」なんて教える事じゃないな。
距離感を知らずに暗記した言葉ほど意味がない物は無い。
790名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:09.25 ID:h2b0CmXaO
ひさびさの良スレ
791名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:12.57 ID:t8nbvKa20
>>766
愛ちゃんみたいに
サーはつけないほがいいな
792名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:15.13 ID:8iEgwtsO0
知り合いのアメリカ人に聞いたら、

つ、つきあってください><; = Be my baby

だったけど、マジなん。
793名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:21.16 ID:+nqTB+ma0
>>759
たかが話すだけにレベルが必要だと身構えてるから
日本人はますます苦手になるんだよ

あと、英語が話せることを必要以上にステイタスと考える感覚。
全く海外旅行に行くつもりもないし外国人の友人を作る気もない人が
英会話に通う国は他にあるのだろうか…
794名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:29.37 ID:51Bx1i9wi
今まで生きてきて、通りすがりの他人に「今何時?」って聞かれたことも聞いたこともないんだが
そういう状況ってよくあるのか?
795名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:34.78 ID:SSgjvOr5O
Do you give a fuck?の正しい返答わかる?
796名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:38.11 ID:/HpJg0bv0
>>726
そういやイタリア旅行でお店に入った時、店員さんが気さくに"Come va?"←How are you みたいの
って声かけてきたな。
欧米じゃ客にそういう声かけするのが普通なのかな。
日本で言う「いらっしゃいませー」が外国語に無いからか。
797名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:40.09 ID:KOKA+XZGO
マジでちょーヤベーぢゃん
は現代語であるが丁寧語ではないのと一緒
798名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:47.46 ID:FSPsx6b50
伝わるんだから気にスンナ
ネイティブレベルの人ならともかく
日本語でもそうだが、最初からくだけた言い回しとかで覚えたら余計変になるだけだ
799名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:19:55.11 ID:t3Y2iV/q0
>>8
>冒頭でも紹介した“Don’t mind.”。ジョンさんによると「完全に和製英語」で

ブーーー

違います。
18世紀まで使われていた古い英語です。
日本が明治時代に輸入した英語の教科書に書かれていたんで学生が使っていたんです。
20世紀に

Never mind.

しか使われなくなり、現在に至る。
800名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:02.93 ID:nEJraQzz0
日本人同士で自己紹介するときに、「私の名前は○○です」とはまず言わないが、
外国人がそう言っても、多少違和感があっても、馬鹿にしたり、怪訝な顔をする
日本人は皆無だろう。
つまり、そういうことだ。
801名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:08.70 ID:lpFwE09R0
つか、日本人だからこそ
How are you Mr.Kenichi?=ごきげんいかがでござるかケン一氏でイイんじゃないか?
What's up?なんて恥ずかしいだろwwwww
802名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:20.72 ID:6J48Q+kE0
>>770
立ち飲み屋、パブ・バーその他
あるいはバーベキューとか家パーティとか
くだけたラフな感じならほとんどそれだわ
803名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:28.55 ID:GXtQA0TO0
スーパーでレジのおばちゃんに言われるhi there.もうまい切り返しができなくてhi...だけで終わってしまう。
みんな2、3会話してたりするんで妙にプレッシャーを感じるわ。
804名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:32.38 ID:Gbci3LP60
>>778
でもpleaseをつけとけば丁寧になるってのは誤解な。

Please open the window.は命令文。

I hope you don't mind if I ask you to open the window.ぐらいで丁寧。
805名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:37.45 ID:yq/bBq/30
>>792  彼氏、彼女になって。ですな
806名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:51.64 ID:4Oou0SsN0
>>770
うわっ逆に、What's your name ?なんてカナダ在住時に一度も言われたことないぞ。
May I have your name ? ばっかり。

学生の留学っていうシチュエーションか?
駐在で行くと砕け英語はぜんぜん覚えてこない。
 
807名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:20:57.08 ID:Rpqutsbx0
ただし、フランスの場合は別かな
昔ほどじゃないけど、
正しいフランス語じゃないと無視されたり結構厳しい事がある
言語にプライド持ってるからね
808名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:21:32.96 ID:JG5oTGx70
>>768
日本人は日の丸、天皇陛下、国家ってものを個々人が背負っている気持ち悪い民族だから仕方ない
809名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:21:34.93 ID:Q9XF2Tai0
Good die might !
810名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:22:18.58 ID:t3Y2iV/q0
ちなみに、

How do you do.

も、王室ぐらいでしか使われてません。
811名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:22:36.21 ID:wnr7A22D0
ウッチャンナンチャンの世界から見た日本人って番組が
こういう奇妙な事例いっぱいで面白かった
VHSに録画していたがどっかに行ってしまった
812名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:22:41.54 ID:1jbiw0jy0
外国人が道聞いてきたときも英語わかんなかったけど
ジェスチャーで何とか通じた
でも、単語だけはもっと覚えておくといいなと思った

なんかアプリで、英語発音を日本語に治してくれるのあるよね
あれはちょっとうらやましい
813名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:22:43.70 ID:+Ut9Ycjf0
>>779
中学生の頃、女教師が
セックス、リピートアフタミー
と言ってクラスのみんなでセックスと言ったの思い出した
814名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:22:52.21 ID:InoWct6q0
今は、翻訳してくれる携帯や電子辞書がいっぱいだから
日常会話や論文読むのに、勉強しようという気もなくなった
外国に住むことになったら勉強するかもしれないけど
815名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:23:03.36 ID:U9yLToGF0
コンビニで売ってた!この人の本

日本人が使いすぎる英語〜その英語、ネイティブはうんざりしています〜
thank you very much

you are welcome

I’m sorry.
816名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:23:05.09 ID:SSgjvOr5O
>>790勉強になるしな
817名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:23:09.98 ID:SUfcWwZ30
>>805
be my babyこそ死語で、
今はGo out with meとかじゃないか?w
818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/09/17(月) 22:23:16.59 ID:GTU81KuvO
昔、害務省の馬鹿がアメリカ人に挨拶する時
「ヨロシク!」
って逝ったから
「通じねぇよアホか」
と逝ったら
「4649は数字だから世界共通なんだよ」
と云われたbear

819名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:23:18.85 ID:OC6ha3FH0
>>796
it Come stai?
fr Comment ca va?
820名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:23:21.65 ID:8EUkZCSTO
長い
821名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:23:28.33 ID:IlNsq22k0
>>784
どういう意味か知らんが、場所を聞かれたら「ダッ ウェイ!」と言って
指差すだけでおk
822名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:23:35.98 ID:cBBx6+KZ0
>>796
カジュアルな店なら普通だよ。
日本でもH&Mは店員さんが「こんにちわ」って言ってくるよな。
あそこの店員さん、カジュアルな格好してるから、店員さんかパッと見分からないし、
黒人の太ったおばちゃんに言われた時は軽くパニックったけどなw
823名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:23:37.80 ID:YUOqrCOiO
こんなの一々心配しなくて大丈夫だよ

日本人は完璧主義が多いのか
かなり上手にできないと恥かくとかどうしようと思うのかも知れないが

日本人ってだけで外国ではプラスだよ

アメリカでもハイ!で単語英語で通じるよ
アイムJapanese
ソー マイ イングリッシュ スキル イズ
ノット グッド

っていうだけで、向こうはOh〜、アイシーってなる

そしてモア スローリープリーズ っていうだけで

ンフ♪ オーライ ってなってゆっくり話してくれるよ

大切な一番伝えたい単語を強調することが大切

例えば、私はお腹が痛いなら アイとストマックエイクを強く言う
824名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:23:47.15 ID:dxaroWGD0
 
ドク!
そいつはヘビーだ!
825名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:24:05.93 ID:0fUeeLpq0
この人の本の例を電車とかで探してるけどどこにも見つからないよ。
826名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:24:08.44 ID:Rpqutsbx0
>>810
いいじゃない
優雅にごきげんよう、なんて外人に言われたら楽しい
827名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:24:18.31 ID:jxbDxPzH0
>>708
ヘビーであってるよ
828名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:24:22.77 ID:UrOexkpl0
なんか俺が中学生のときに英語の教科書に

I shall go to my school.

みたいなのが乗ってて、英語の先生が「shallはwillと同じ意味で・・・」
て説明してた。今考えると、すごい事習ってたんだな。俺達


829名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:24:43.26 ID:yq/bBq/30
>>817  いや、バレンタインで今も現役
830名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:24:47.61 ID:Gbci3LP60
>>791
さあ?
831名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:25:06.79 ID:sigNYYXZ0
こんなの俺が学生の頃から言われてたよ
俺らが学校でならう英語なんて、日本語で言えば「○○でござる」みたいなもんだって。
でも日本語ペラペラで、やたら若者言葉使ったり、方言までマスターしてる
外人いたら何か嫌だろ?だから別に古臭くてもいいんだよって先生に言われてなんか納得した。
832名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:25:20.22 ID:d3JsQ0Jp0
まぁぶっちゃけ友達同士なら
Sup? で十分だけどなw
833名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:25:28.05 ID:OC6ha3FH0
>>804
mindは高級な動詞だからな。
おれもwouldu mindif 派
834名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:25:55.40 ID:ixf6SJMu0
>>796
むしろ客が挨拶して入るのが普通らしい。少なくともイタリアでは。
黙って入って黙って見てたら不気味がられる。
835名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:09.31 ID:NicoWoZb0
セインっていつの間にか干されて、ボビーがかろうじて首の皮一枚繋がった感じだよな
836名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:19.24 ID:0fUeeLpq0
>>828
そんなこと習わないよ
たまたま教師がポンコツだったんでしょ
837名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:24.28 ID:t8nbvKa20
>>795
なこたぁ気にしないぜ
I don't care about that とか
I don't give a damn
838名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:25.51 ID:cqai6FD90
>>1

Hai
Don't warry

間違ってるだろ
839名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:29.53 ID:FSPsx6b50
>>823
2chでも発音がどうとか、相手を小ばかにするレスもたまに見られる
そういうのが完璧に喋れないと恥ずかしい、みたいなコンプレックスを生むのかも
世界中で喋られてる言葉だし、いろんな訛りもある。
どうせ一生ネイティブにはなれないんだから気にするな、と
伝えようとする意思が一番大切
840名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:34.97 ID:YpiM/Gn20
>>828

will の過去は would で
shall の過去は shouldで・・・

とか今にして思えば、すごい教え方だったなと思う。
841名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:43.22 ID:e23t77G10
英語って難しいな
842名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:50.39 ID:jxbDxPzH0
>>806
昔、英検3級の試験で、May I have your name?といわれてぽかーんとしてたら
What's your name?と言われたなぁ。
843名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:59.13 ID:6J48Q+kE0
>>808
我々中国人は韓国人みたいにチビで背が低くて
器が小さくてモテなくて卑しくてアタマが悪くて無能で役立たずで
底辺でブサイクで劣等だからな
844名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:27:21.85 ID:t3Y2iV/q0
you ought to〜

も米語では生きてるが、英国では17世紀の英語だ。
こういうこと言い出すと、切りがないんだが…

845名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:27:33.17 ID:XJFtsd870
What is the weather going to do tomorrow?
846名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:27:38.34 ID:Cz22tryO0
要は英語は外人に習えって事だろ
中学の時のあの女英語教師なんてぜってい英語喋れねーだろうしw
847名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:27:49.20 ID:d3JsQ0Jp0
>>804
丁寧すぎwww

Could you open the window please? くらいでも十分丁寧だおw
848名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:27:56.80 ID:/HpJg0bv0
>>831
> でも日本語ペラペラで、やたら若者言葉使ったり、方言までマスターしてる
> 外人いたら何か嫌だろ?

いまはフツウにいるぞ、そういう外人w
うちの職場にいたイギリスの若い女性はギャル語までマスターしていた。
日本語のスラングも通じまくり。でも「すげ〜な」って思うだけで嫌ではないな。
849名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:28:48.68 ID:8l2Yqijh0
英語の勉強しようと思ってたけど?の発音で死んだね
singerをシンガーっていわずにシナーって分かるかボケ!!!
あとbuttonの発音ボタンじゃなくてバンってなんじゃボケ!!!
850名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:28:49.77 ID:8iEgwtsO0
>>821
俺は Go straight!!!
質問は許さいない感じでw
851名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:28:55.82 ID:HHqfpep10
>>769
www
852名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:01.29 ID:lvMaBKfl0
>>543
それだとマテになる。
イケイケな時はGo for it!、もう少しだ頑張れ的な時にはHang in thereかな。
853名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:07.82 ID:3sGNRuI20
我々こそ、
それでは、ごきげんよう。
等を復活させるべきだ!
854名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:13.54 ID:+nqTB+ma0
>>840
でも中学生に時間的・空間的な距離感がなんちゃらと説明してもね
まずは分かりやすい形で覚えさせるのも大事
語学はしょせん詰め込み
855名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:16.07 ID:ucsqOAtu0
オー、ファインサンキュー、アンドユー
オオオ、オーマイガー!www
ベリー ハッピー

ユーキャンスティル?OK OK
ユーキャンスティル!アイキャンスティル!OK OK シーユーレイター!
856名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:17.26 ID:t8nbvKa20
>>847
クズ! お前! 開けろや! 窓を! お願い
857名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:19.15 ID:NE67xJsaP
んなこと言ったら、「日本人は「こんにちは」なんて言わない、「ちーっす」っていうよ」ってのもありだろ
「おはようございます」は「ざーす」
858名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:18.98 ID:SSgjvOr5O
>>837ご名答
あとNo,I don't give a fuckとかね
859名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:35.25 ID:rEcYRGYG0
韓国を国際司法裁判所へ引きずり出す署名へご協力ください

 http://staff.texas-daddy.com/

半角英数で本名でお願いします、漢字とかイニシャルはNGです
違うアドレスで家族の名前でもおkです ステアドでもおk
台湾の人も署名してくれてます

日本政府に圧力をかけましょう
860名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:41.43 ID:RJxpyzpQ0
だから間違ってるから丁寧な表現になってないって言ってんだけどwちゃんと読めよ
861名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:45.06 ID:VJOiWXW00
セインカミュじゃないのか
862名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:54.73 ID:TKnjpojL0
>>112
そういうのが通じる場所で、あるいは相手が分かっていて応じてくれてたんだろ。
お前が日常生活で英語を使ってないことがネイティヴにバレるぞ?
863名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:29:57.43 ID:6J48Q+kE0
>>811
その手の番組はその手の番組で相当捏造してるけどな
ひたすらネガティブにネガティブに日本の事を言いたいだけみたいな
要は非日本人が番組制作に関わってるんだろ

2ちゃんでも同じのがいるだろ
外国の事があんまり良く知らない日本人に向けて
日本語を使って書き込みして日本人と思わせて
日本人のフリをして日本人を装って日本人にナリスマシして
そういう被虐で情けない日本人状態を晒し上げて鬱屈させ窮させ
ネガティブな心理にさせるようにしてる非日本人のバカチョンかシナクソ
864名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:30:09.73 ID:/HpJg0bv0
>>849
そりゃアメリカなまりだわな・・・
865名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:30:21.25 ID:OC6ha3FH0
頭にピーンと来た。
My head comes to pin.

言語ってよくできてるよな。
866名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:30:52.67 ID:Gbci3LP60
>>847
まあ、言い方にもよるけど。馬鹿丁寧ならさっきのがいいかも。

Could you〜?ぐらいで日常では足りるけどね。
867名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:30:52.74 ID:0+fekCAOO
>>648
>>「お目にかかれて光栄でございます」

それは
I'm glad to see you.

だろ
868名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:01.75 ID:axoyilAU0
>>823
まともで安全な国籍な外国人のほうが少ないからな。
とくにアジアでは保証付きは日本人だけだ。そう思うだろ?w
>>835
セインて事務所を蹴って独立して干されたんだったね 在日外国人に多い勘違いパターンだよ
869名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:08.03 ID:UrOexkpl0
>>836

いや、絶対教科書に載ってたって。
ま、どうでもいいことだが。
870名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:08.87 ID:ppEMEcHx0
「こんにちわ」だって言うのは外国から働きに来てる人くらいなもんだしな
871名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:10.97 ID:pTQ9hGX60
>>592
damn
デェム
(地獄に堕ちろ
(死ね
(クソ

教科書には出ないが絶対聴き取れないといけない言葉
ケンカの時以外は絶対言っちゃいけない言葉

>>648
I’m very honored to meet you. (お目にかかれて光栄の至りです。)

これがベストだろう
さっさと儀礼的に済ませたいなら nice to ...
でいいだろうけど
872名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:21.45 ID:nxhYncns0
“How are you?”はほとんど使わない。
代わりによく使われるのは
「How's it going ?」(調子はどう?みたいな意味)
itはほとんど聞こえず、ハウズゴーイング?に聞こえる。
873名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:26.02 ID:iYcBwiJ60
>>848
京都で「ぶぶづけでもいかがどす?」が分かるくらいの
その国独特の言外の意まで読めるならいいけど、
ただフレーズだけソレらしく使えるのってはあまりいいと思えいな
874名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:35.31 ID:tBUXWFrcP
>>850
>>821
need to go strightでまっとうに生きろって意味になるってさ。

875名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:37.27 ID:g73JRpRd0
I am a pen.
876名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:38.65 ID:ixf6SJMu0
>>831
それを状況を踏まえずに使う人がいたら、
いやとかいう以前に、言葉を身につけ損なっていると考える。
「How are you?は古い」って主張は、そういう人を育てそうだ。
877名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:40.72 ID:YUOqrCOiO
うんだいたいクッジュ〜とかメイアイ〜
で話しとけば大丈夫
アメリカはそういうこと気にしないだろ
って思うかも知れないが案外気にしてるね

お客様とか取引先にサーとかいう場合すらあるしね

プリーズとかつけたり丁寧語で話すのは良いかも
多少かしこまるかも知れないが丁寧にして不快感はほとんどないかと
しかも日本人って見た目でもわかるわけだし
878名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:45.95 ID:IlNsq22k0
>>839
かといって、発音おろそかにすればいいというわけでもない
日本人同士でも別地域なら、訛りが無い方が通じやすいし、
訛りがあったとしても有名な訛りを喋る方がやっぱり通じやすい
発音を省略するところ、単語をつなげるところ、リズム、
lやthやv、sや母音の違い、rをちゃんと略さないで言う等、
こういうのを意識するのとしないのとでは通じやすさが雲泥の差になる
879名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:31:49.33 ID:h2b0CmXaO
ドンマイについて真面目に語るやつは日本人じゃないのか…?
昔の使い方は「どんまいどんまいっ!ふぁいと〜」だけど
現在の使い方は「うわ〜wどんまいwww」「ぷっwwwどまぃwwwww」「ヘタレでサーセンwww」みたいなフレンドリーに小バカにするのが主流
880名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:32:04.66 ID:kzKeaftx0
だから、いい加減英語はあきらめて、中国語学びナヨ。小日本人さんたちw
881名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:32:10.28 ID:ut3U10Op0
what a holly fuckin' shit thread!
882名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:32:25.68 ID:bGSBUs9y0

英語豆知識


mom


日本人は、言い回しよりもまず間違いが多いんだよ

would you mind ナニナーニ って言われて、「yes」と答えるやつがあるか

これは、「ナニナーニを頼みたいんだけど、気にするか(嫌か)」って聞かれているのだ。

ここでイエスなどと答えたら、嫌ですと宣言しているのだ。

ドゥミーフェイバ?とか言う人のほうが多いが、それは知った仲だからで
「mind」使って聞いてくる人も多い。
883名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:32:59.70 ID:OC6ha3FH0
>>871
おまえって周りの人に呼びかけるときに
Your excellence、何何 って感じな環境なのか?
884名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:06.15 ID:2YrVUrzr0
拙者、御座る
885名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:21.80 ID:H2pLJBCo0
>>874
俺も道を聞いた人に一度説教してみたい
886名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:22.07 ID:eEeg6XTt0
Could you cliherma? Chiba?
OK?
887名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:22.53 ID:EUA3loZpP
>>828
まだ日本の占領期に、今上天皇が家庭教師のバイニング夫人に
将来を尋ねられ、「I shall be the Emperor」と答えられたそうだ。

そのことを知った時shallの重たさを知った。うかつに使えない。


888名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:31.57 ID:InoWct6q0
>>772
その人の周りの環境で、使う言葉を自然に身につけるんだよね
英語といっても、周囲との単なるコミュニケーションツールであって

それは違うとか通じないなどと関係ない第三者がダメ出ししてること自体が
無意味なんだよな
889名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:32.42 ID:yq/bBq/30
>>828
I will go to school. 学校へ行きます。
I shall go to school. 学校へ行く事になるであろう・・・(傍目に必然性を眺める感じ)

全然違うよね
890名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:34.03 ID:t3Y2iV/q0
>>879
上にも書いたけど18世紀の英語。
明治時代の英語の教科書のせいだ。
891名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:39.60 ID:JMiuLHI90
Tonight u all r big english professers
892名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:42.97 ID:3sGNRuI20
>>873
腹が減って御座いますから
すぐに作りやがってくださいおながいします。
893名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:46.52 ID:A0/TXEFO0
初対面の挨拶では、Nice to meet you.だけど、
二回目以降の対面ではNice to meet you again.でOKかい?
894名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:48.35 ID:tiba+n1c0
ハ・ハウ・・ハウマッチ アーユー?
895名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:33:58.22 ID:WzyzLxGt0
なんか言い回し以前の問題だって指摘された

「日本語みたいにモゴモゴ口を閉じてしゃべらないで、口を開いて明瞭に発音しろ」
896名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:34:04.72 ID:mmkTUQmW0
I'm Jamie   さりげにMynameis..ではないことに注意でござる。
897名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:34:30.08 ID:bqC5XEjU0
桜金造が出ている外人向けのテレビ日本語講座も
あまりにもヒドイぞ。

昨日の放送では、決まり文句として
「同情するならカネをくれ」を教えてたぞ。

犬HKのETV部局ってキチガイの巣だろw
死ぬ死ぬ募金詐欺してた夫婦も勤めてたしw
898名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:34:55.19 ID:FSPsx6b50
>>877
相手も機械じゃないからね
話してりゃ相手の英語力なんてすぐわかるんだから、
多少言い方が間違ってたり丁寧さが足りなくてもそれは英語力がないから、
と解釈される
外人さんが日本の敬語を間違えても目くじら立てる日本人はおるまい
899名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:34:56.55 ID:t8nbvKa20
オナニーを頼みたいんだけど、気にするか(嫌か)って聞かれたら
Yes 嫌ですと宣言する
900名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:07.96 ID:edhH8qmk0
多少変でもいいだろ。
外国人が変な日本語使ったら相手しないか?
901名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:08.96 ID:cWwOVrSZ0
えーと、現時点で、ネイテブ並の英会話が出来ない英語教師は解雇って事だな
902名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:13.13 ID:Gbci3LP60
>>880
我学習英文和中文。可是最近我没有使用中文的機会。
有了機会、我打算用中文会話。
903名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:15.53 ID:WByA450I0
>>869
I shall returnってのと同じだろ。
両方とも意思を表すから。

>>850
Go straight,and never look back.
904名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:32.15 ID:lDnyegmm0
>>893
Nice to see you again.
905名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:43.81 ID:t3Y2iV/q0
>>897
ドラマの言葉だひでーww
懐かしいな安達祐実
906名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:51.62 ID:a5JJuRiZ0
アメリカ旅行していたとき、列車で他の客の隣に座るとき
May I sit here?
って言ったらなんか笑われた
周りに聞き耳を立ててみると、どうやら、“May I? ” だけでいいようだ。

帰国後にこの事を英語教師の知り合いに話したら
「お前の発音だと、“ここでウンコしていいですか?”に聞こえる」 と言われた
907名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:54.14 ID:ut3U10Op0
don't mindなんて言ってる外人みたことない
never mind なら割と言ってる
908名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:36:02.01 ID:OC6ha3FH0
>>887
今上に天皇の意味がすでにあるから
重複してる。
909名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:36:21.77 ID:8iEgwtsO0
>>893
Hi feel good?
910名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:36:34.63 ID:6fTCsTzUO
店員にhow are you?って言われたらなんて返事すりゃよかったの?
I'm fine thank youつったら
日本人?英会話習ってたの?って聞かれてちょっと恥ずかしかったw
911名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:36:48.24 ID:YUOqrCOiO
メールアドレスや電話番号を教える場合はだいたい
一つずつのアルファベットや数字をハッキリ言っていく
例えば電話とかなら
そして、最後に全部通して@〜.comでしめる

向こうが確認で復唱して来てちゃんとあってたら

イエス!コレクト!って言ってあげるとなお良い
アメリカは快活明瞭な方が好かれる
912名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:36:51.14 ID:1NOIMep7O
英語は母音発音しないから余計聞き取り辛いしな

why are you hiding

なんて口開けっ放しになる
913名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:37:06.25 ID:FDj+/W/v0
can = できる
ってだけ教えるのはちょっとな
can = (しようと思ったら)できる(けどやりたくねw)
ってとられることもあるから!
みたいに教えて欲しかった。。
914名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:37:13.17 ID:4Oou0SsN0
>>893
それこそ「ハワユ」だよ。
アメリカだと「ハワユ ドゥイング」って言ったほうがより通りがいいけど、
欧州だと逆に「ドゥイングってなに?」になることもあるな。
915名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:37:18.84 ID:9QtQyORRO
>>840
wouldとwill、couldとcanの使い分け(含みの違い)は大事だな…
916名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:37:28.53 ID:IlNsq22k0
>>874
この文脈でそういう意味に取るとは思えないけどな
あいむのっと いんぐりっしゅ うぇる なので そーりー
の方がよっぽど気になるが・・・
917名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:37:50.19 ID:/RwDtXeT0
>>906
言い回しと発音で文意がねじれてるが
918名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:37:53.00 ID:t3Y2iV/q0
>>906
shit

に聞こえたんだろ?

英語の's'の発音は難しい。

普通の本に載ってないが…・
919名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:37:55.43 ID:w7B1Kk5/0
>>872
How are you this morning?

普通に使う
920名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:37:58.35 ID:DzsALgsw0
>>912
いや、するだろw
921名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:38:06.74 ID:Gbci3LP60
>>913
can=状況として可能、不可能
be able to=習得して可能になる
922名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:38:06.61 ID:e2dIsv400
ワッザッ!
が普通の挨拶
923名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:38:10.58 ID:MXNYUZFpO
外人さんに道を聞かれたら
ゴーイングマイウェイって答えることにするよ
924名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:38:13.78 ID:nxhYncns0
>>910
ニコリとして”Good”
925名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:38:24.16 ID:lDnyegmm0
>>910
goodでもfineでも。一文まるごとは言わんかな。
後ろにhow's it going?をつけるとそれっぽい
926名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:38:36.36 ID:Vn1e49kS0
>>1-10
ネイティヴ同士でも曖昧じゃねーかよ
927名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:38:39.13 ID:XcE7Szse0
英語はフィーリングが大事。fuckとyou knowを連発しとけばだいたい意図は伝わるよ
928名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:39:05.36 ID:ixf6SJMu0
>>867
なんで直訳で考えてしまうんかね……。
訳なんかより、使われる場面を考えるんだよ。
929名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:39:11.20 ID:A+u2t1fL0
いいかげん英語と米語を分けろよ。
930名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:39:12.44 ID:nx/HfCil0
>>910

I'm good.
931名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:39:33.40 ID:CT7X/Bo60
つか俺たちも外国人の日本語に苦笑するんだから通じればいいんだよ。
932名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:39:33.93 ID:OC6ha3FH0
>>910
merci madame, ca va bien, et vous?
933名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:39:40.84 ID:sNNATlnU0
wanna, wanna
罠に落ちそう〜♪
934名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:06.53 ID:ut3U10Op0
クリントンに言った森元のジョークを見習え
あれはマジですごい
935名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:09.51 ID:D3QdfP0lQ
あなたは何をしているんですか?
(What the fuck are you doing? )

中1の時、テストで×にされた。
間違ってないのにー。
(´ω`)
936名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:14.81 ID:MAbRdXQt0
>>829
be my Valentineは言われた
937名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:18.56 ID:t8nbvKa20
>>910
しかめっ面でTerrible
938名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:19.19 ID:A0/TXEFO0
>>904
やっぱりmeetは初対面だけなの?seeのほうがいいのか。
939名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:21.13 ID:6fTCsTzUO
>>925
おーどうも
今度からそうするわ
940名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:22.54 ID:evH3jW+pP
テキトー英語でどうにかなったと思ってる人は、
たぶん現地人に、コミュニケーションを諦められてるだけだと思う。
941名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:39.19 ID:gigHvIMrP
>>870
日本じゃ挨拶文化ないからな。
アメリカじゃスーパーとかコンビニのレジでも Hi とか Hello って言うといい。
それだけで愛想の悪い黒人店員の対応が多少良くなるから。

それと、現地人っぽく聞こえるのか、
「ポイントカードは持ってるか?」みたいなことも店員が聞いてくるようになる。

クリスマス時だと Merry Christmas って挨拶でもいいし。
レストランだとウェイターがクリスマスっぽい鼻歌歌ってたりする。
942名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:40:51.03 ID:FSPsx6b50
意味なくyouの後にguysを付けてみたり

アメリカ人の英語講師に聞いたが、
教室では教えない、使わないようにしてるとか
クセでたまに出るけど、なんて言ってたな
943名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:16.37 ID:5HZahLFw0
今の子はちょっと本気で勉強しようと思ったら
アメリカのHPにネットで簡単につながるから、勉強しやすいよな うらやましい
944名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:20.91 ID:t3Y2iV/q0
本屋で子供向けの英語の歌なんて言うのが流れてきて。

♪ハウ ドゥ ユー ドゥー

なんて歌ってる限りダメだなw

945名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:21.12 ID:YmLRbO6l0
米語ペラペラな日本人て、逆に胡散臭く見られる悪寒が…
英会話出来ないのに、読み書きは割と出来る謎の民族、な認識でいいよもう。
946名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:26.61 ID:8iEgwtsO0
>>910
Not bad
もありかな。
947名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:29.91 ID:T7xbtGty0
こういうのって学校で教える英語・日本人の使っている英語は間違ってるよと脅して金儲けをするためのちんけな手段に過ぎないんだよ。
学校で教わった英語でじゅうぶんだし気にすることは無い
948家政夫のブタ:2012/09/17(月) 22:41:31.49 ID:0kFUGSEH0
このスレ見てると、日本人が英語話せないとはとても思えない。w
949名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:37.26 ID:InoWct6q0
30年英語勉強しても
一回も外国人と日常会話する機会もなかったし
受験が終わったら全く必要性感じないからなー
950名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:45.08 ID:JMiuLHI90
>>932
我最近过得很好谢谢
951名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:51.56 ID:vFvRPJnW0
マジ英語は母音ってアクセント以外どうでもいいよね
wktk とかmjdのような子音が発音・聞き取りができれば会話できる
952名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:42:00.05 ID:FGRAD8cN0
たとえば外国人が日本語で「オゲンキデスカ?」と自分にあいさつしてきた場合、
ちょっとズレてるけど意味は通じるし、それなりに返事もできる

でも、外国人に「ちわーす」と言え、というのも変だと思うわw
953名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:42:00.53 ID:sNNATlnU0
>>935
the hell はどうなん?
954名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:42:19.40 ID:YpiM/Gn20
>>930
俺も以前はその表現使ってたんだけど、
その表現はちょっと変だよって指摘されてから使わなくなった。
955名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:42:36.28 ID:EUA3loZpP
アメリカ英語と世界共通語としての英語はまた別物だけどね
例えばオージーは
I will go today.を
I will go to die.なんて発音しやがる

アメリカ人だからといって無条件でイギリス人とすら話せるわけ
じゃないんだ。世界共通語としての英語はある程度学校で習う必要がある。

むしろ英語をマスターした日本人のほうがアメリカ人もイギリス人
も通じやすいので両方から不思議がられる。
漢字かな混じり文を聞き取るときに培った
脳内音声→文字の変換能力のおかげだけどね

956名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:42:40.77 ID:3sGNRuI20
>>935
てめーなにしてやがるんだよだったらマルだったんじゃ。
957名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:42:43.10 ID:6OJWG5xP0
>>1

ヨーロッパに住んでたんだが、普通にHow are you? 使ってたぞ。
958名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:42:59.64 ID:MeMNGWru0
>>942
you guys は普通すぎて、もはやそこまでインフォーマルな感じはしないな。
アメリカの英語文法書でも二人称複数の代名詞扱いされてるぐらいだし。
959名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:43:30.94 ID:z+eARIg50
アーカンソー州と
ニュージャージー州では
違うと思うんだ(´・ω・`)
960名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:43:34.79 ID:t3Y2iV/q0
>>935
下品すぎて×ざます。
961名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:43:35.71 ID:gv9U32660
欧米人の日本語もおかしいから気にスンナ。
962名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:43:38.92 ID:axoyilAU0
日本人は気にし過ぎ。言葉なんて、何を喋っても笑うやつは笑う。

Thank you!
No problem.

なんて米ではよく使うけど、ヨーロッパ人に変だと言われたりする。

関西弁は関東で笑われ、関東弁は関西で非難される。

だから、気にするなってこった。
963名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:43:52.43 ID:w7B1Kk5/0
>>910
perfect!
964名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:01.93 ID:A0/TXEFO0
>>935
一体何やってんだこの野郎!って感じの意味になるから△では。
×は厳しいなw
965名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:06.59 ID:s2Xl+rXM0
Haiてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


Hiだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
966名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:08.33 ID:FDj+/W/v0
>>921
そうそう。
I can help you.
= 手伝ってあげられなくもないけど?

本当に手伝うなら、I will help you. OK?
とかね。
967名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:09.45 ID:SUfcWwZ30
>>942
インフォーマルであまり教えたくない二人称だったら"dude"とかじゃないか
968名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:26.32 ID:VFOPUN0q0
>>935
クソwwwwww
969名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:35.71 ID:7C1u8f4c0
ネイティブじゃない人と英語を話すとき、アメリカ英語じゃダメなんだよ
アメリカ英語をごり押しするのやめてほしい
日本人の英語コンプレックスを飯のタネにしている汚らしいアメリカ人は死んでほしい
970名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:35.98 ID:Vn1e49kS0
つーか、相手がネイティヴじゃないと分かってりゃ多少表現が変でも気にしねえだろ。
日本に来てる外人が「ゴキゲンイカガデスカ?」とか挨拶してきたからって堅苦しい奴だとか思うか?って話だ。
971名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:38.69 ID:XcE7Szse0
すげえ!という意味の言葉をたくさん知ってると役に立つよ
グーッ、ナイス、ゴージャス、マーベラスetc
972名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:50.62 ID:P9ffihyD0
使うぞ ハウドュドゥー 
アイムファインとか返すじゃん

二度目からはハーイだけどさ
973名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:44:55.88 ID:u1sZTm/y0

セインていう名前のガイジンにろくなヤツいねんだが(失笑
974名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:45:38.15 ID:FSPsx6b50
>>955
イギリス人の知り合いが初めてニューヨーク行ったときはちょっと戸惑った、
って言ってた
みんな喋るのが早すぎるって
975名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:45:42.43 ID:Zb+m7xyR0
確かに「ご機嫌如何かしら」なんて友人に言ったら「オイ、ヘンなモンでも喰ったか?」
って日本でも言われるわなw
976名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:45:42.45 ID:D3QdfP0lQ
My name is 〜 って、私は〜と申します、
くらい堅い表現だよなw
977名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:45:49.58 ID:itdfVyOK0

Yes, Mr taxi.

とはいわずに、タクシー呼んでくれるだろうね。
978名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:45:52.21 ID:0+fekCAOO
>>786
日本人は日本語がわからない白人には寛容だが
アメリカ人は英語が話せない奴には寛容じゃない

同じではない

日本人だって、日本語が話せないシナチョンには冷たいだろ。しっかり人種で判断してる
979名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:10.58 ID:6KAdUZGQ0
アメリカの英語は偽物です
980名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:16.34 ID:HHqfpep10
>>955
Dieじゃないよ
Dayのaがコックニーでaiになってるだけ
なのでdai
981名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:16.84 ID:A0/TXEFO0
>>971
グレイト、ファンタスティック、パーフェクト、テラフィック
982名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:20.29 ID:Gbci3LP60
>>829
MLBでまだ監督やってるよ。
983名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:28.26 ID:gigHvIMrP
How are you? は良く使うけど、Es geht Ihnen? とか Comment allez vous?
は使ったことがないな。まあ返されても会話続けられる自信無いけど。
984名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:49.55 ID:MXNYUZFpO
よく外人って英語が話せるよな
985名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:50.92 ID:wHWa/KkP0
英語では米語が一番ポピュラーなんだから米語を教えないとだめだ。
イギリス英語って歯切れの悪い英語で嫌い。
986名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:46:51.75 ID:OC6ha3FH0
>>966
"Can" you speak chinese?


987名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:02.38 ID:UrOexkpl0
>>946

goodは評価の場合、素気ないそうだが、Not bad.
と言うのは意外にokなんだよな。

日本人からするとなんか消極的に聞こえるけど。
988名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:06.40 ID:lDnyegmm0
>>971
知り合いの子供からtextでkewlって送られてきて
何のことかって思った
989名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:06.53 ID:XHJfkWtS0
(x) don't mind
(o) never mind, no problem

(x) schumilation
(o) simulation

重複
(△) juufuku
(o) tyoufuku

依存
(△) izon
(o) ison

andmore...
990名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:20.63 ID:vFvRPJnW0
>>935
学校で習うのは the fuckの代わりに on earth か in the worldぐらいだろ
991名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:22.43 ID:fwsi3nkq0
訪米じゃ社会的階級が根強くあって相手のバックグラウンドを知らない時は
喋り方や単語の知識がその判断材料となる

文化・習慣しっかり身につけてからスラングや流行語使うようにしないと
ssupとか言ってる奴はその程度の人間って思われるから
しっかりした英語を習っておいた方がいいよ
992名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:26.20 ID:8iEgwtsO0
>>971
クレイジーも使えるよ。
993名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:27.67 ID:wgdfoi0v0
来日したアメリカ人に「あ、駄目!」って言ったら怒り狂ったのを思い出した
994名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:51.43 ID:InoWct6q0

正しい英語を身につけるより、英語をつかわにゃならん友達を探すほうが
効率的なきがする
995名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:53.35 ID:GXtQA0TO0
みんな感嘆詞は好きなのばっか使ってるね

スプレンディドばっか言ってたおばちゃんやマーベラスばっかりのおっちゃんとかいた
996名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:47:53.74 ID:Dkyfj21g0
>>971
awesome、amazingがないぞ。(一番使うのに…)
997名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:00.67 ID:SUfcWwZ30
>>971
一番使うのはAwesome
998名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:01.10 ID:PuVblCH20
外人は日本人の英語に期待してないから心配するなw
6年間勉強してもほとんどの日本人は話せないことはわかってる
999名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:04.66 ID:mTFsG3wA0
30年以上も前から古い古いと言われてたけどな。
いまさら何をいってるんだ?
1000名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:07.93 ID:tBUXWFrcP
>>916
実際そう言ったし、ムッと?というのが俺の勘違の可能性も否定はしないが、、
男女の組み合わせで、2人とも表情がにわかに曇ったことは間違いない。

>あいむのっと いんぐりっしゅ うぇる なので そーりー
英語がダメだよ、だからごめんね!って言おうとしたんだけど、
これ以上の言葉が出てこなかったんだよwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。