【静岡】湖底に眠る「幻の戦車」四式中戦車チト 歴史継承へ調査開始 浜松
1 :
そーきそばΦ ★:
浜松市北区三ケ日町で、同町の猪鼻湖に眠る「幻の戦車」の調査プロジェクトが動き出した。戦車は戦後ひそかに沈められたとされる「四式中戦車チト」。
地元の若者たちが戦争を体験した住民らを訪ねて戦車と同町の関係に迫り、地元の歴史の再認識を図る。
国内に1台しか残らないという歴史的遺産の探索は全国から注目を浴びそうだ。
戦車が沈むのは同町大崎と下尾奈を結ぶ瀬戸橋付近。地元では昔から存在は有名だったが、終戦間際の日本陸軍が技術を結集したチトだということは知られていなかった。
調査に乗り出すのは、同町の若者たちでつくるまちおこし団体「スマッペ」。中村健二事務局長が戦車が歴史価値の高いチトだと聞いたのがきっかけだ。
中村事務局長がチトについて調べるうちに、水没作業に携わった技術兵で、戦後同町に暮らしていた大平安夫さんが既に亡くなっていた事を知った。
当時の町の状況についても高齢化によって情報収集が困難で「地元の歴史を次世代に残すためには今しかない」と調査を決めた。
同団体の若者を中心に、町内の70、80代の住民への聞き取りを実施。生前の大平さんに水没の経緯を聞いたことがある豊橋市の模型メーカー
「ファインモールド」の鈴木邦宏社長らにも話を聞くという。
実際の調査には、豊橋市の魚群探知機メーカーの協力を受けた。戦車の位置を確定し、ダイバーによる水中写真の撮影が大きな目標だ。
一連の活動記録をドキュメンタリー映画として撮影し、映画祭などの出品も予定。来年2月をめどに兵器や戦史の専門家によるシンポジウムも検討している。
四式中戦車チト 完成したのはわずか2両といわれる。戦局逆転の期待を担いながら戦場に出ることなく終戦を迎えた。
従来の日本戦車と一線を画し、75ミリ戦車砲や400馬力の空冷ディーゼルエンジンを備える。1両は戦後、米軍に回収された。
ソース 静岡新聞
http://www.at-s.com/news/detail/450477212.html http://www.at-s.com/news/2012/09/17/images/20120917_24.jpg
チト遅いな
3 :
保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/17(月) 19:55:57.98 ID:G9BiPT+Z0
(#゚Д゚)<ちと驚いた
今回は、帝国陸軍最強の量産型中戦車として名高い「四式中戦車チト」についてです。
当時米国や独逸、ソ連等で大口径の主砲を搭載しました戦車が次々と開発されており、
これらの戦車に危機感を持ちました帝国陸軍は、
1943年から、帝国陸軍の戦車の主任務でした歩兵支援から一転して
対戦車戦闘を念頭に置いた戦車の開発が開始されました。
そして57mm砲搭載型の「試製チト1号車」と75mm砲搭載型の「試製チト2号車」が試作され
試験の結果「試製チト2号車」を「四式中戦車チト」として採用しました。
そして1945年度内に三菱重工において200両の量産と配備が予定されていましたが、
生産は1945年2月までにずれ込み、エンジン、搭載砲の生産も計画通りに進まず、
終戦までに生産されたのはわずか2輌だったそうです。
(別の資料では三菱の工場で6輌が完成したそうです。)
戦後は、1輌は米国のアバディーン性能試験場に送られ調査され、
もう1輌は静岡県の浜名湖北の猪鼻湖に沈められいるそうです。
ちなみに「四式中戦車チト」で培われた技術は後に61式戦車の開発に生かされたそうです。
http://blogs.yahoo.co.jp/daitouayokoyama/9032016.html
池子弾薬庫跡から見つかった戦車と魚雷の行方を知ってる奴いないか
6 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 19:57:47.38 ID:yMK4jK4K0
錆でどうにもならんのじゃないか、今更
「こいつ、動くぞ‼」
8 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:00:31.07 ID:FvXnvmRd0
四式とか言われても良くわからん
画像はよ
9 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:01:18.87 ID:g2e/q6+L0
漁業権でもめていたのが解決したのかw
10 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:02:23.89 ID:raMzdRSRO
宇宙戦車チト
12 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:02:53.58 ID:+BVR5XjR0
[轍の墓標」のやつか?
チトはアメリカのM4シャーマンに互角以上の力を持っていた
強力な中戦車なんだけどね
確かに数万両と配備できれば、アメリカと陸でも互角に戦う事ができただろうが
終戦時点でわずかな数しか製造されておらず。
戦局の逆転など夢のまた夢だ
チトたん∩(・ω・)∩ばんじゃーい
15 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:03:56.08 ID:oNsVC0M60
修理して北朝鮮に送るのか?
16 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:04:22.23 ID:FvXnvmRd0
>>11 ありがとう
のらくろとかの漫画に出てきそうなデザインでちょっと可愛いね
日本陸軍の秘密兵器が尖閣に投入されるのか
四式戦車か
日本戦車にしては頑張ってるけど、それでもまだM4より弱いからなあ....
19 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:04:44.15 ID:qXqIJ1Wb0
チトが量産の暁には連合軍など・・・
20 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:05:01.91 ID:zHeuoutV0
21 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:05:35.43 ID:VRJE49sU0
とうとうやるのか。
>>13 M4は強い。チトもディーゼルで悪くないがM4には負ける。
これ昔調査したとき結局分からずじまいだったはず
塩分でボロボロになって原型は留めてないだろ
23 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:06:20.57 ID:6kV4fkYG0
24 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:06:59.51 ID:51scU8Cq0
>>18 空冷ディーゼルはすごいだろう
あの時代で戦車にディーゼルを採用していたのはソ連と日本軍くらいだから
25 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:07:26.43 ID:1m1z1tUaO
幻だけに画像はないみたいだな
どんな戦車か見てみたい
/[☆★]
/ =゚∀゚)
メジャー@⊂ ☆★/つ[◎] カメラ
( ヽノ
ノ>ノ ヒタヒタ
... 三 しU
>ちなみに「四式中戦車チト」で培われた技術は
>後に61式戦車の開発に生かされたそうです。
実は車体はまるっきり同じ
実はもう1両、ビルマで極秘実用試験してた90ミリ砲搭載型があって
M4の大群と交戦後、行方不明。
これ豆な。
>>13 まともな駐退器も作れず防盾のない戦車が
m4と撃ち合えるとは思えんが
この橋のあたりは早朝にツーリングしてる人達がたまにいる
まさかの地元
一般人の認識
エイブラムス:イラクで活躍してたね
チャレンジャー2:イギリスだっけ
レオパルド2:ドイツ?フランス?
10式:えーっと、自衛隊だったかな・・・
メルカバ2:何それ
T-72:偉大なるソヴィエト連邦が生み出した、最強にして神聖かつ革命的な唯一絶対の神戦車であり、
この世に存在するすべての陸戦兵器の頂点に君臨する存在である。オブイェークト
ありとあらゆる陸戦兵器はT-72によって撃破され、
逆にT-72に対して有効な火力を持つ兵器は存在しない。オブイェークト
その姿は神聖かつ優美で、車体は低く、被弾経始を考慮した曲線的な砲塔と、1門の125mm滑腔砲、
そして若干の小口径火器を装備している。オブイェークト
また一部には爆発反応装甲を全身にまとっているものもある。オブイェークト T-72は多くの共産主義の同志たちや、
残虐なるイスラエルを憎むアラブの同胞たちに対して輸出された。オブイェークト
まあプラモではファインモールドから試作バージョンと量産バージョンの2機種が販売されているけどね。
それにしてもファインモールドのプラモ、値段高すぎ( ・ω・)y─┛〜〜
アメリカはM4シャーマンを四万九千両も生産している。
シャーマンに対抗できるチトの生産量は数両程度
この圧倒的な生産能力の差を考えれば、到底、太刀打ちできないのは明らかだけどね
36 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:14:56.99 ID:otvsumhv0
>>19 M4/76mmの方が強いよ。
四式チトは砲塔装甲厚で四号Hを凌ぐものの、戦闘力はほぼ互角。
装甲貫通力 Kwk40/48口径≧五式75mm
37 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:15:00.21 ID:VRJE49sU0
5式の88ミリ搭載型も出してくれよ。ホリ車出すんだろ?買うよw
>28
ザ・コクピットなんか若い人は知らんぞ
40 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:18:20.63 ID:5FSy4KIn0
41 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:19:06.75 ID:e1cd1Mrq0
チト河内
四式・五式の75ミリ砲じゃ、M4の装甲正面から抜けないの?
今まで通りこっそり側面からねらえって言うなら、
九七式の方が数揃えられていいじゃん
>>13 実際の実力は四号戦車(最終型)未満ですが何か?
ただ主砲の正確な貫通限界は資量の紛失のせいでよく解かってない。
とりあえず一般的には最低目標値で試験でも貫通したことから1000m/75o説で通ってる。
45 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:19:50.83 ID:4RcLc3rH0
チトとかチハとか、どういうネーミングなんだ
破棄すればええやん
48 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:20:29.04 ID:dU8paS9+0
一発着火戦車かwww
>>41 90ミリ戦車砲の発砲が車体に及ぼす影響を調べるためにM36を使った。
旧軍の資料は75ミリ砲までの資料しかなかったから。
欧州では85〜90mmクラスの主砲でガンガン撃ち合ってる時期だからねェ
せめて主砲の砲身長か口径を上げないと通用しなかっただろうなァ
51 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:23:03.62 ID:4RcLc3rH0
>1943年から、帝国陸軍の戦車の主任務でした歩兵支援から一転して
>対戦車戦闘を念頭に置いた戦車の開発が開始されました。
何もかも遅すぎる。 よくこんな体制で戦争なんかやらかしたな。
見通しが悪すぎて泣けてくる。
52 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:23:17.20 ID:VRJE49sU0
105ミリの記録あると思うが。
53 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:23:58.46 ID:jQauPQQMO
1stガンダムの元ネタとして有名
54 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:24:08.76 ID:H8NEcqD/0
ロシアのやつは沼から引っぱり出して、すぐエンジンかかったらしいな
55 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:25:30.90 ID:WCgAk6csO
チト4式ってまだ使えんじゃね
新型装甲に換装
砲塔廃止、10連ミサイル装備
エンジン1000馬力にアップ
水陸両用化
魔改造型平成チト4式
56 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:26:00.80 ID:VRJE49sU0
10式がある。
57 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:26:36.58 ID:0sljm1Dv0
>>51 まあ三式を少数生産しか出来ないレベルの工業力では最初から話にならないのだが
58 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:27:07.57 ID:otvsumhv0
>>50 貫通力はしょぼいけど56口径、17pdとほぼ同じ。
>>45 チ=中戦車
ト、ハ、=開発順(イロハ順)
ファインモールドがずっと前に企画してやめちゃったんだよな。
61 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:28:17.35 ID:Ple7514JO
松本零士の戦場まんがシリーズに
たぶん、これが元になった話がありましたね。
南方で実験投入していた試作型の戦車に遭遇する話。
>>11 沼から掘り出して、燃料を入れたらすぐに自走したって伝説の奴(T-34)か?
97式戦車は昭和36年頃まで使われていたらしいぞ。
チトたん沈んだ!戦争に負けて沈んだ!わーーーーーーーー
65 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:30:14.84 ID:IA1XAsGZ0
チハたん
66 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:30:45.97 ID:FvXnvmRd0
>>59 列車の記述みたいなものなのね
あ、どっちも車両か
>>43 昭和19年度の計画値じゃ1000m/100oが目標としているが、仮にこの数値通りの性能があってもM4(後期型)相手なら最低でも200m以内に引き寄せないと無理。
>>58 砲よりも問題は徹甲弾。
日本の徹甲弾は冶金技術の低さから、命中しても砕けてしまうという。
あと砲身寿命を延ばそうと弱装薬を使っていそう。
70 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:32:08.28 ID:e1cd1Mrq0
>>49 だって61式のシャシー構成はM36と一緒じゃないか
密閉砲塔にしたピーコだよ
どこか四式の名残あるのかい?
71 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:32:51.53 ID:VRJE49sU0
ディーゼル
遊びで壊されるから本気で壊されるぐらいにはレベルアップ出来てたんじゃね?
チハと同じ扱いしてたらM26でもやられるだろうし
73 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:33:53.14 ID:QlV9SVyW0
>>59 負けてなかったら型式がチチの戦車も出たんですかねえ
メタルマックスかよ
>>67 かといってホリ砲じゃオーバークオリティだろ
何を持ってったらいいんだよ
>1
この四式中戦車引き上げは何年か前にファインモールド鈴木社長以下、有志が署名を募って
やろうとしました。
が、漁協からの強力な反対があり、とん挫。
今回はどうでしょうか。
>11
エストニアでドイツ軍が使用していたT34/76だね。
泥の中から引き揚げて牽引すると、転輪と履帯は滑らかに動いてます。
流石はT34。
77 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:36:57.00 ID:hD4jnwmIO
78 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:37:17.14 ID:Zilgwkqc0
後の宇宙戦車チトである
>六一式はM36駆逐戦車のピーコだろ?
砲塔はM36 車体は四式
サスペンションが同じだろ
80 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:38:18.55 ID:qtT/83YdO
漁民が嫌がらせして今まで調査出来なかったんだよな。
81 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:38:20.43 ID:mF3vfVaQO
>>68 車体はソ連製T-34
ドイツ軍が鹵獲して使用していたみたいだね。
>>73 チチすっ飛ばして
チリ(五式中戦車)
チヌ(三式中戦車)
鈴木社長、こないだ少しだけ話したけど穏和な紳士だった。
引き上げ、頑張ってください。
84 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:40:50.26 ID:A/QAec1O0
これって、場所もわかっていて、
引き上げようとしたら地元の漁協が漁礁になってるから引き上げるんじゃないと
言って引き上げることができなかったんだろう。
85 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:42:25.97 ID:VRJE49sU0
意外とサヨクが多い所で「軍靴の足音が〜」的なものがあったんだろう。
歴史的価値があるとは思うが、静かに眠らせてやれよとも思う。
嗚呼、本土決戦をやっていれば、四式がソ連軍戦車も米軍戦車もまとめてやっつけてくれただろう。
四式チトと、渾身の竹槍、最終兵器桜花、この三点セットで勝利したはずだ。
87 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:44:44.88 ID:0VaMY+P20
馬鹿が戦車でやってきた、って映画の戦車は本物だったのか?
88 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:45:02.60 ID:XrOZJY4H0
スマッペww
>>87 本物(三式中戦車)を使いたかったが、
修復費用が掛かりすぎるのでハリボテに
91 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:48:26.22 ID:HxS8NLCci
こういう第二次世界大戦に関係した兵器や遺跡などは、貴重な歴史的遺物として
大切に保管して後世に残すべきです、第二次世界大戦は人類史上最大の戦争であって
世界の関心も非常に高いですし、日本がアジア解放のために尽力した名誉ある戦争
でもあるのですから、こうした兵器や遺跡などはいずれ日本人たちの活躍を後世の
人たちに伝える貴重な歴史の証言者となってくれるでしょう。
92 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:48:44.10 ID:hD4jnwmIO
93 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:49:11.93 ID:e1cd1Mrq0
>>79 えっ 四式って トーションバーだったっけ?
94 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:49:22.61 ID:VRJE49sU0
三式使ったら傑作映画になっただろうねw
バカがタンクでやってくる?
96 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:50:17.32 ID:4DK46NrJO
1234はままつ〜
>>84 漁礁になってるならそのままのほうがいいな
アニメのラピュタに出てくる自然に溶け込むロボットみたいなイメージだ
>>29 状況次第ではM26にだって勝てるよ
チヌに積んである野砲ですらM4を結構刈ってるんだろ
100 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:52:54.68 ID:VRJE49sU0
変速機とか影響残ってる。
101 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:54:19.36 ID:d4W6hDmW0
71口径88ミリ砲搭載のY号ティーガーだろう。T型もU型も好きだぞ。
> 従来の日本戦車と一線を画し、75ミリ戦車砲や400馬力の空冷ディーゼルエンジンを備える。
400馬力っていうと、4tトラックぐらいだよね。
戦車のエンジンって結構小さいんだね (´・ω・`)
>>37 それは計画すらなかった
アメリカが積めるんじゃないの?とか言ったのが誤解の元
韓民族の技師が対戦車専用のためにと97式とは別ルートで設計したんだから、
日本はちゃんと力を注ぐべきだった
104 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:55:21.86 ID:4+ZEAhxS0
ジップロックしてあるんだろうな?
防盾が無い・・・
ホリ車はまだですか?
107 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:56:32.10 ID:MMMhjrn00
>>99 ダックイン限定なら中戦車じゃなく自走砲を沢山揃えた方が良いな
108 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:57:19.73 ID:RKTOAVPv0
>>102 今のエンジン効率は当時より引き上げられてるので
ひとまわりからふたまわりぐらいでかいハズ。
おじいちゃん・・・それはスーパーシャーマンだよ・・・(´・ω・`)
61戦車乗りの話によると
61式と四式はエンジン配置とミッションとサスが同じ
四式がトーションバーだったかと聞かれると自信ないけど
四式中戦車wikiの写真を見るとキャタピラや転輪が同じに見える
111 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:58:19.58 ID:VRJE49sU0
>韓民族の技師
コーチン技師ならぬチンコ技師ですか?
>>102 今の戦車のエンジンは主にディーゼルで1200馬力以上あるよ
メリケンはガスタービンエンジンだけど
>97
漁協は漁礁だと言い張ってますけれど、4式中戦車は2〜3メートルはあろうかという
泥の中です。
引き揚げようとして泥が舞って水が汚れるのを嫌ったのですよ。
115 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:00:52.77 ID:e1cd1Mrq0
いや、4トントラックでも通常は270psが最大。
#中型の増トンだと同じエンジンでも300ps仕様があるが。
117 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:01:33.72 ID:VRJE49sU0
>>110 日本はトーションバーじゃないよ。シーソー式。
118 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:02:48.57 ID:KNG5xPBI0
119 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:02:49.88 ID:OhT5SQDQO
>>1 言っちゃ悪いけど米国相手に今さら隠すほどの戦車でも無かったんでしょ。
120 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:03:48.26 ID:N1YyBpfo0
88ミリ高射砲搭載したのは5式だっけ
121 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:06:00.26 ID:h2jjicFjO
>>119 ただ、写真見るとシャーマンより強そう
パーシングには負けそうだけどね
122 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:07:02.01 ID:VRJE49sU0
ホリって名前がダメ。
123 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:08:45.35 ID:rIDxaqhs0
升
124 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:09:07.44 ID:PqzklIaS0
>>112 最近のはまたディーゼルに戻したと聞いたが・・・
日本でトーションバー研究の第一人者であった方が、6トン牽引車「ロケ車」のテスト中に事故死してしまいました。
それで、トーションバー実用化は進みませんでした。
ちょっと前に北海道で発見された95式軽戦車改造ブルドーザーは、どうなったのかな。
産業遺産ですよ、あれは。
四式を設計した技術者さんは完成当時「これは良いものができた」と喜んだそうだけど、
戦後になってシャーマンに乗る機会を得て、その合理的な設計、高い信頼性、扱い易さなどなどを実体験して
「とてもかなわない・・・」と嘆息したそうな
>>113 トーションバーて、簡単そうだけど実はかなり技術力が問われるから(折れたらダメだし)、日本じゃちょっと難しかったと思う。
>>33 T-72はロボットアニメにおけるボトムズか
>>111 隠された事実さ
>>119 本土のチヌをみた米軍は、日本にも戦車と呼べるものがあったかと驚いた
チトに限っては、量産できれば太平洋戦線の戦況も変わっていたかもと言わせた
大きくは変わらんだろうがな
>>120 そんなものはない
それは架空
>>126 それは戦争の道具として優れた量産性、整備性などを言っているだけで、ガチンコすれば互角だ
日本人が設計したんじゃないからって批評するな
130 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:16:54.77 ID:NeC0/eZT0
発掘して尖閣に配備すべ
四式チリでもシャーマンとじゃまだ分が悪いと思うけどね。
砲は互角程度でも、防御力でなぁ・・・まず鉄鋼の質からして負けてるんじゃ?
132 :
【東電 88.4 %】 :2012/09/17(月) 21:18:23.86 ID:Nd4Oh7l40
じゃあ、今の制式戦車はいずれ、チツなんて名前が付くのか?
楽しみに待とう。
引上げには、ちと金がかかるな
135 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:18:55.21 ID:NEucrfBYO
兵器は必要な時に必要な数を安定したクオリティで揃えないと無意味
四式は用兵側が早くから求めればサイパン戦には間に合ったはず。実に残念
既に完成された技術の寄せ集め=四式
136 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:19:48.10 ID:VRJE49sU0
朝鮮人が設計に関与してたら80年代にもっと話題になってたよ。
137 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:22:57.66 ID:UVXxCDVfi
138 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:23:22.77 ID:ubpaRizxO
引き上げて綺麗にした後博物館に展示してほしいな
139 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:24:22.10 ID:/Zg2J0dmO
チトたんの擬人化を
>>132 「チツ」って名前で隆々とした主砲をおっ立てているのは違和感がある。
141 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:28:18.74 ID:zheh4V1Y0
以前引き上げが中止になったのは、
現場で漁礁になってるから反対って事だったが、
反対の声の大きなヤツが死んだのかな。
だとしたら実にもって喜ばしい死人だな。
>>140 筒の中を黒々とした男根、じゃなかった弾丸が突き抜けていくんだからいいじゃん
>>33 その最強のT-72は湾岸戦争でキルレシオ30対1くらいで、一方的にやられたんじゃなかったっけ?
144 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:29:51.93 ID:jL9EJajQ0
>>51 帝国もジリ貧でよくやったと思うよ。仕方なかったのさ、当時の台所事情では。
実際どういう判断が良かったと思う?
@全力で航空機開発/生産(史実)
A全力で陸軍兵器開発/生産(ただし海上輸送困難。ついでに補給も困難。)
B全力で戦艦空母開発/生産(ただし燃料なし)
C全力で駆逐艦開発/生産(ただし制空権なし)
C全力で核開発(ただし原料なし)
優先順の考え方としては間違っていなかったと思う。
陸軍も各種リソースが限られた状況で地下戦術をとったり密林での隠密戦術をとったり
よくやったと思うよ。リアルに精神力で戦ってる状況だったと思うわ。
最大の国難にあって政治が一切仕事をしなかったのは今も昔も同じだがな。
シャーマン以下ってヨーロッパ戦線基準じゃ雑魚扱いか・・・
まぁ日米の海戦は欧州からすると異次元らしいからバランスは取れてるのか?
常々、思っていたのだが君達の歳はいくつ?
ハナ肇の映画を知ってるなんて!
147 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:30:59.07 ID:eU089ZRe0
>>32 めちゃデカくね?
キングタイガーぐらいありそうなんだが
149 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:32:59.85 ID:pU8/ajme0
ナウシカのペットかと思った
150 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:33:51.89 ID:BTgm0r15O
wktk
>>145 1942年にハンガリーが国産のトゥランII戦車(75mm砲搭載、最大装甲圧60mm)を投入したけど、
ソ連軍に鎧袖一触で殲滅された
>>129 見かけ上の砲の口径や、装甲の厚さだけみて「互角」と早合点するのもどうかと思うよ
外部視察装置や照準装置の出来、無線機の性能、合理的なインテリアなども
戦車の戦闘力に直結する事は、ドイツ戦車部隊が対仏戦や対ソ戦で証明している
153 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:36:28.47 ID:NEucrfBYO
なまじノモンハンでソ連相手にいい勝負しちまったから
陸軍が「ほら。戦車の性能は他国並だし、使い方も歩兵の直協で十分だろ。 対戦車用の戦車部隊なんていらんのよ。」って
なったのが一番痛いような…。
156 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:39:22.46 ID:oqoPFyQ/0
>>149 そら、テトや。
しかし日本にもごっつい戦車があったんだな。
158 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:40:52.52 ID:g/XxsSfE0
ソ連軍は本国から在庫処分も兼ねたレンドリースで受け取った大量のM4戦車でドイツ戦車と戦った。結局は兵器は量産できてナンボだよ、誉とか
159 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:41:46.69 ID:jL9EJajQ0
>>157 これ見るとケーニヒスティーゲルの影響があるような気がする。
Uボートに設計図貰ってたのかな?
>>155 陸軍にとって戦車はさほど重要じゃないしね
戦車よりもトラックが重要、トラックよりも飛行機が重要
161 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:43:35.15 ID:g/XxsSfE0
>>155 仮に戦車開発に取り組んでいたとしても、結局は空と同じで量産競争で力尽きた未来しか見えない。海みたいなワンオフが限界。
まあ、満州の犠牲者は減ったかも知れないが
162 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:44:41.92 ID:eU089ZRe0
wiki見たら重量30tて・・・・・
どんだけペラペラなんだよ
せめて正面装甲は10cmないと
163 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:44:48.33 ID:zTpY4gGa0
>>144 近衛文麿みたいなアホが大人気だった時代だからなあ
>>159 無い無いw
装甲 は傾斜してない
防盾もない
話にならない水準
>>152 伊良湖での試験も良好だったし、特別劣りはしない
M4は特別優れてもなく、あくまで普通だ
それに追従する戦車と呼べるものを作ることが出来た
同物量で戦っても圧倒されることもないし互角とみても間違いじゃない
日本人の設計でないからって、馬鹿にするのもいい加減にしろ
166 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:46:52.22 ID:+8bY9OLDO
>>6 水中では酸素が少ないから地上の雨ざらしみたいには錆びないよ。
メタルマックスかよ
>>61 「鉄の墓標」かな?
こないだ読み返したばかり
169 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:47:59.98 ID:g/XxsSfE0
>>162 日本軍の運用なら対ソ戦以外ではそれで十分の筈だった。仮に重戦車作っても運用も輸送も出来ない
170 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:49:09.06 ID:nNsVzy7A0
>>33 その一般人とやらはロシア人のなかでの話で
ロシアの政治小話かな
まあソ連は鎖国していて国民に正しい情報が伝わりにくい国だったからなあw
必然的に偏った見方になるわなw
M4よりも長砲身だから攻撃力は勝ってるよね。
173 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:50:46.21 ID:3dRTZ59O0
自走砲でおk
174 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:51:21.93 ID:otvsumhv0
>>99 そりゃ状況次第ならなんだって勝てるだろ。
装甲車の37mmでティーガーU撃破した例だってあるんだから。
車体後部を射撃したら、装甲板(80mm30度傾斜)の排気管を通す穴を抜いてしまったと
175 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:51:34.32 ID:T4FLbsXu0
176 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:51:43.03 ID:eU089ZRe0
日本も突撃砲や駆逐戦車みたいなの作ればよかったのに
その脳もなかったのかな?
どんなに良い兵器であっても、
生産性から保全性まで良くないといけないし、
また、それを運用するシステム運用基盤が駄目だと、結局意味がない。
軍オタと話すとき、たまに疲れる。
ところで、終戦間際、工業地帯の空襲が続いてインフラぼろぼろの状態の中
よくこんなハイテク兵器の生産を続けていたなと妙に感心する。
玉音放送だって、中継網、一般家庭まで全国フル送電できてたわけだしな。
179 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:54:08.17 ID:VRJE49sU0
>>177 ミリヲタじゃないだろ。ミリヲタはそんなのとっくに気がついてる。
その教訓を生かせてない奴と話すとつかれる。
戦車のカックンブレーキはどうにかならんのか
そのうち車長は舌噛んで死ぬぞw
>>33はこのスレには早すぎたようだ....
マジレスの嵐にヘソでサモワールが温められそうだ..
182 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:55:15.61 ID:eU089ZRe0
>>174 あれは実話なのかな?
キングタイガーの排気管カバーって相当分厚い鋳造製だろう
37mmで抜けるのかな?
排気管カバーが脱落してたならわかるけど
>>178 一式砲戦車ってフィリピンに投入されなかったっけ?
>>21 M4が強いんじゃなく・・・
戦時中の日本戦車は主砲の口径がでかくても初速が遅かったり、
対戦車砲弾が貧弱だったりで他国より割引いた方が良いと聞く。
大体、1945年にもなって75o砲搭載戦車を試作中って遅すぎる。
185 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:55:49.99 ID:NEucrfBYO
>>174 軽戦車のハ号がM4を戦闘不能にしたこともあるぞ(砲塔旋回不能にさせた)
ペリリュー島だかで
>>144 おれもそう思う。
正直現代の科学、資源、金融、人的な体力
どれをとっても欧米を敵にまわして勝てる
物はない。
鬼畜米英、精神力だけで闘っていたのが、
先の大戦だとおもう。
昔の人は凄かった。
187 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:56:57.50 ID:p0HYHGsZ0
昔、引き揚げ活動の署名したの思い出した
結局あの署名どうなったんだろ
188 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:57:07.29 ID:qpBTFtiYO
189 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:57:17.59 ID:dU8paS9+0
あだ名は
「一発粉々」
(笑)
190 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:57:22.69 ID:kW0Ae05x0
日本の結界をパワースポットと称して荒らす電通を潰せ!!!!!!!!!!!
>>177 間違ってる
互換性がない時点でいい兵器とは言えない
優れた設計、試作、試験、精度のいい工作機械がないんだから、日本に関してそれを言うのは間違いだ
192 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:58:15.09 ID:otvsumhv0
>>171 M4/75mmには正面で有利、M4/76mmにはかなり不利
まあ、戦車以前に、ブルドーザーが足りなかったからなぁ。
>>183 あれは自走砲
このスレ的には対戦車兵器でしょ
90mm載せる計画の砲戦車があった
対ソ用にね
>>12 あんな高性能では無いがそう。
鉄の竜騎兵よりこっちをアニメ化して欲しかったなぁ。
196 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:01:52.74 ID:qpBTFtiYO
>>193 ちなみに現在の陸上自衛隊最強車輌は10式ではなくて、『コマツ』w
>>157 すげぇ、この写真初めて見たけど本物?
イエローキャットの瓦礫にしか見えない。
汽水域だよね
引き上げるにはチト遅いんではないでしょうか
>>177 開戦時から戦車部隊は運用していたんで
運用面で問題ないでしょ。
>>176 身も蓋も無く言うと突撃砲や駆逐戦車って進化の袋小路で、時代の徒花だぞ。
201 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:08:28.67 ID:e1cd1Mrq0
三式中戦車は「これが数年早く完成していれば」
というから どんな凄い戦車かと思ってワクワクしてたら
ファインモールドのキット組んで
シャーマンや4号戦車と並べたら悲しかった
202 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:09:45.85 ID:VRJE49sU0
むかしのバカ教師は日本をダメだダメだと否定してたが、
そいつの担当したクラスで犯罪者が続出してる状況が日本をダメにしてることに気づいてない。
>177
アメリカ軍は日本本土空襲目標リストに、三菱の戦車工場を入れてませんでした。
日本軍の戦車なぞ、眼中に無かったのかもしれません・・・
兵器開発は止まらない列車なのです。
どこの国でも同じで、誇大妄想癖の強い独裁者をいただくドイツは、
いつまで戦争する気だい?というような「超」兵器を考えてました。
何このオタ心をくすぐるエピソード
>>201 三式中戦車と一式砲戦車の主砲は同じだったり
206 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:13:55.26 ID:otvsumhv0
>>176 ちょっと調べりゃ一式砲戦車とか出てくるだろうに。
>>179 >ミリヲタじゃないだろ
ま、そう思う。この兵器は凄いとかいう感じな人だな。
俺は詳しくも何ともないから黙ってるけど。
しょうがないので、38式歩兵銃が老人福祉に役立つらしいってオチを付けてみてる。
>>177 互換性⊂保全性と考えてくれぃ。
帝国陸海軍の迷走ぶりは、現代日本に通ずる立派な教訓だと思うしな。
>>199 一般論の話だす。運用面っていうと逐次投入とかだよな、最悪なのは。。
>>203 マジで?戦車工場って最重要目標だとシロウト的には思うんだが。。驚いた。
>>201 三式は技術的に出せなかったので無く出さなかっただけだから余計にな。
WW2の戦車に関してはデザインも性能もドイツが突出してるよな
そういえば輸送中に船毎沈められたのが沢山あるよね
あれら引き揚げたら戦車中隊博物館が出来るのでは
216 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:23:29.36 ID:otvsumhv0
>>211 戦後フランスがキングタイガーのまねしても、出来そこないにしか見えない。
かっこ悪い。
217 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:26:54.97 ID:YmLRbO6l0
>>1 めちゃ小狭い地域じゃん。1日引き揚げボランティアで何とかならんのん?
>>184 チトの主砲の砲口初速は821m/s
M4の76o砲は792m/s
>>211 ドイツ戦車は運用性がな…
設計無理しすぎ
220 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:32:27.04 ID:jL9EJajQ0
>>193 最近週刊誌に載ってた話。
日本軍がガダルカナルに進出した後、米軍は豪州防衛のためにバヌアツのエスピリッツサント島を
反攻拠点とすべく膨大な重機を大量動員して港湾、飛行場、物資集積所などの巨大基地をわずか
数ヶ月で建設した。
その後、ガ島の日本軍は撤退しフィリピンやマリアナが主戦場になると、エスピリッツサントの
基地機能は不要となり、そこで使用していた大量の重機は輸送船で運搬するのが手間だというので
廃棄する事になったが、現地司令官はそれももったいないので現地の人達に格安で売ろうとした。
しかし現地の人達は決して金持ちじゃないし、どうせ廃棄するならそのまま置いて行って
くれると期待してそれを断った。
ある日米軍が現地人を招いてバーベキューパーティーをやってくれるという事になり、皆で楽しく
やっていたら、目の前でクレーンが重機が次々と海に放り込んでいった。
現地の人達が呆然としたり悲鳴を上げたりしているのを軍関係者達は大笑いしながら見ていたとか。
ちなみに、放り込まれた重機達は今では格好の漁礁となり「ミリオンダラーポイント」と呼ばれて
ダイバー達の憧れの場所なんだそうな。
つるはしとスコップで飛行場を作っていた日本陸軍建設工兵が聞いたら発狂しそうな本当の話。
221 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:34:20.88 ID:GRL5fO9y0
>>171間違いなく劣ってる。初速がよくても砲弾が全く駄目。
>>218 でも徹甲弾砕けちゃうからな
冶金技術低すぎ
>>211 足回りの整備性と強度はお話にならないけどね・・・
224 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:35:49.09 ID:5ulScZQB0
>>203 戦後の飛行機開発は禁止されたが、戦車開発は特に禁止もされなかった。
まあ、その現実から50年で世界に追いついて10式なんて作れるようになるから分からないもんだな。
国産戦闘機も20年の時間と予算さえ許されればなあ
225 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:36:34.88 ID:mMBd5Bld0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
>>51 97式が開発された当時は、諸外国の戦車と比較して遅れていたわけではない
また、中戦車への繋ぎとして、97式から砲塔だけを強化した3式軽戦車なども開発され
対戦車戦を意識した装備を配備している。
本格的な中戦車や重戦車の開発が遅れたのは、戦車砲の開発が遅れたことなどが主な理由であり
一部で言われているように陸軍がぼんやりしていたわけではない
227 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:37:29.46 ID:GRL5fO9y0
海軍に教えを請うべきだったなそれか海軍の砲を採用すべきだった。
>>226 まあ独ソの戦車競争が異常なだけだしね
米戦車も75、6mmだったわけで
>>224 飛行機の開発競争に乗り遅れた理由は、何も戦後の航空機開発の禁止だけが理由ではない。
航空機の市場は小さく、また、軍需が主導であることから
民需を中心にやってきた、日本にはメリットが乏しかったからだよ
開発コストばかり莫大で、売上も少ないのであれば、どの企業だって二の足を踏むよ。
日本が本腰入れて、軍拡に乗り出すならともかく、そうでない限り航空産業への本格参入は無理だ
230 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:41:21.28 ID:UYF3bNqS0
>>228 そもそも牛馬で輸送してるレベルの軍が重戦車なんて最初から量産運用できないしな
>>227 海軍の艦砲は10センチからでしょ
しかもコンパクトじゃないし
戦車砲転用可能な高射砲がなかったのが不幸なわけで
>>230 対戦車能力向上が目的なら
重戦車開発よりパンツァーファストをコピーすべきだったね
宇宙戦車チト
救え特亜に取り残された邦人達を
特亜在住邦人全滅まであと360日
234 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:48:07.97 ID:/wTbcYQ10
こんな時期に戦闘機の設計図やら戦車やらでてくるなんて
まさか
235 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:50:32.17 ID:GRL5fO9y0
>>231 76ミリ砲はあったんじゃないかな。なんか海軍の方はソ連軍レベルには
砲のレベルは高かったような気がする。いろいろな要素があるから正確
な評価ではないと理解してるけど。
236 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:51:42.36 ID:e1cd1Mrq0
チート戦車の量産化に成功してさえいれば
238 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:53:08.04 ID:3Y8/GnjB0
パンターにすら及ばないM4相手に
勝てるかどうかというのがなあ。
>>235 ノモンハンでソ連の76.2mmを鹵獲出来なかったのかね…
艦砲は楊弾システムとか特殊だからね
野砲や高射砲転用が一般的だと思うけど
240 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:55:52.10 ID:L3+6XZWr0
ソ連のT34なんか日本の戦車の影響があるんじゃないかと思うけど。
ノモンハンでは日本の軽快な戦車に、ソ連の戦車が結構やられている。
ドイツ軍の長距離重装甲のタイガー戦車と渡り合えたのはそんなんじゃないのかね。
>>239 ソ連馬鹿にしちゃいかんよ。ドイツもT-34のエンジンのコピーはとうとう出来なかった。
ロシアだと、戦車も畑から出てくるんだろ?
>>240 T-34の原型となったT-32はいわゆるBT戦車の後継。
日本の戦車の影響なんか無いよ。
戦訓として「BTでは装甲足りない、もっと装甲要る」ってのはノモンハンで得ただろうけど。
244 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:58:19.68 ID:eU089ZRe0
>>208 それオープントップでしょ?
自走砲じゃん
・チハタンの仲間その三
〜四式中戦車「チト」 試製5式75mm砲搭載車〜
____ /改良型の長砲身75mm砲がカコイイ!
|____o__| | これならM4だって怖くないモナ〜〜!!
. .(Y´Д`) <__________________
(___Y___つ
. | _,ゝ┼─┼==ゞ____
. | / | |ヽ─-oo
.| ./ | ら .| ヾ三三三(二二二二二二(O
_____|└─┬___|___,___|_ノ┬┘
|ミ// ./←ロ-D ̄/ ~~|ミ|丘百~((====___
.└┼─┴───┴──┴──―┐~~'''''-ゝ-┤
.((◎)~~~~O~~~~o~~~~O~~~~(◎))三)──)三)
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)(◎)ノ三ノ──ノ三ノ
>>241 いやいや
ソ連の火砲は優秀だよ
ドイツだって鹵獲した76.2mmを有効利用してるじゃない
あれならm4も余裕だよ
こんな残骸調査して、いったい何になるというんだろう・・・
軍事マニアの自己満足にしか見えん
>>247 すべての遺跡や遺物は歴史マニアの自己満足ですか
>>246 そら鹵獲数の桁が違いすぎるものw
キエフ包囲戦で山ほど手に入れたから制式装備にできるくらいの数になったけど、
日本はそんなにたくさん鹵獲兵器手に入れる機会がw
実利を生み出さん点については同じだな
>>249 いやせめてコピー出来んかったのかな、と…
技術力が違いすぎるから無理か
253 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:10:51.69 ID:GRL5fO9y0
まあ日本もソ連の45ミリ砲は参考にはしてるんだけどね。
254 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:11:39.62 ID:EAy9OTjmO
若者による町おこし団体「スマッペ」…
自分の脳内で、田舎っぽい男五人が歌い踊ってしまうんだがww
255 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:22:48.69 ID:4A0zkyjQO
九七式や一式が味わったのと同じ恐ろしさを味わせてやるぞ
>>249 フィリピンで鹵獲したM3スチュアート軽戦車で編成された陸軍最強戦車部隊が
ありました。
>>252 現代でも図面どころかメーカー全面協力で最新型工作機械もありながら
オリジナルエンジンに比べパワーも燃費も劣る自動車エンジンしか作れない
巨大自動車メーカーがあるくらいだからw
五式中戦車チリはマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
259 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:42:01.48 ID:GRL5fO9y0
>>257自衛隊の装備ってフランス以上の技術を持ってないとコピーできないと言うね。
帝国陸軍は開戦時ブルドーザー一台も無かったんだぜ。
豆な。
つか戦車改造型しか知らんな。
もしかして戦争中もずっとブルドーザー作ってない?
>>252 大砲作らせりゃソ連は世界でも有数でした。当時の日本ではちょっと無理です……
>>257 艦砲の技術は劣らないのにねぇ…
やっぱ元凶は陸海軍の反目体質かね
兵器体系がバラバラで補給面でも相当なデメリットだったからねぇ
>>260 戦前にはごく少数が米国から輸入されてたそうで。
ある程度まとまった数が生産されたのは戦争中で、大戦初期に米軍が遺棄していったブルドーザーを
その圧倒的な便利さ故に国産化しようとして……しようとして……200台も生産しないうちに大戦が終わりました。
田舎のぼろい納屋とかに、隠匿された戦車がまだまだ眠ってるに違いない。
あと四式や五式は前面装甲を傾斜させろよな…
その程度の情報はドイツから得られなかったのかね
はっきり言って
ヘッツァーにも負けるよね…四式
>>259 ドイツの戦車用大型ディーゼルエンジンをコピろうとして失敗して戦車開発自身
が遅延しまくりの国が有るな。
大排気量ディーゼルエンジンは国鉄も開発には苦労してたから。
ただ引き上げましょうだと漁民やらなんやらに反対されるから
町おこしの御旗掲げてメディアも巻き込んで反対しにくくしたのか
このスマっぺとやらなかなかやるな
270 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 23:59:49.06 ID:e1cd1Mrq0
>>265 だってあんな信じられないくらい大きな
変速機点検ハッチがあるから
傾斜装甲なんて無茶ですよ
ドライバーの前方下方視界
けっこうきついでしょ 四式
鼻の長すぎるスポーツカーみたいな扱いにくさだと思う
>>268 宮崎駿も似たような妄想を著書で披露せてたねw
>>270 正面防御力のためには整備性は犠牲にしないと…
それじゃドイツと同じだけどw
スターリン戦車も似たような設計変更してるから
日本も頑張らないとねぇ
前面装甲を傾斜させろとか簡単に言うなよ
ドイツみたいな設計でいいなら容易く可能だろう
274 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:11:44.35 ID:F8SJc7mK0
>>230 いやいや独ソとも終戦まで馬匹牽引やってたよ。特に歩兵師団では。
完全機械化なんてアメリカくらいなもんだろ
>>273 傾斜装甲は独ソ米が採用してるからね
日本は戦車の設計思想が遅れ過ぎてたね
277 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:15:15.62 ID:dvxC1GO90
中国軍に戦車が無い(せいぜいドイツのI号戦車程度)から、日本の戦車も発達しなかった
278 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:16:36.45 ID:oG7O9D6M0
>>277 戦車があると 分解して売る 民度でした 当時
一晩経つと スクラップとか
>>276 日本が避弾経始完全無視ってわけでもないけどね
チトも量産型は一部傾斜強くなってるし
280 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:18:50.88 ID:W0gIFb8+0
>>277 補給軽視してる軍が戦車だけ作ってもどうしようもない。
281 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:19:48.19 ID:nuOlDSxW0
その場所は釣りのポイントでもあるが
めちゃくちゃ根掛かりするところでも有名。
もしかしたら戦車に引っ掛かってたのかもしれない
282 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:20:26.72 ID:F8SJc7mK0
>>271 パヤオは王虎より軽虎をとか書いてたけどパンターがあるだろうと
283 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:21:27.00 ID:hM24OxoU0
チハ
ち=中戦車
は=いろはのは、つまり3番目
285 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:27:44.65 ID:cAsjeQ/Z0
豊橋といえばおっぱいパブで有名な所じゃないですかー!
ゴー!ゴー!ショー!
>>283 戦車のネーミングセンスは最悪だね
航空機の愛称は最高なのに…
288 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:30:59.62 ID:oG7O9D6M0
>>286 陸軍だから あまりせめないでください (><)
ドイツ軍真似して合理的にやったつもりかなあ
3号戦車とかと同じで
289 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:32:07.20 ID:WULRLmW80
4号戦車はなぜ砲塔を新設計にしなかったの
車体の前面装甲は40ミリ→80ミリと強化して、砲を大型化したのに
砲塔の防御力はそのまま
日本の一式→三式があるのだから
4号新砲塔はぜんぜんありうると思うのだが
>>289 その必要性が生まれた頃にはもう主力はY号で行こうってことになってたから。
>>288 いや制式番号はいいよ
愛称があれば良かったのに
玄武とか
白虎とか
293 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:52:13.66 ID:qIDzHKTU0
>>184 カタログデータから差っ引いて考えなければいけないのは
日本のというよりソ連の戦車砲のほうがそんな感じ
一見口径やサイズがでかい割に強力そうだが実際の貫通力はかなり低かったりする
たとえばT34/85の85ミリ砲でやっと
ドイツでは普及している48口径75ミリやアメリカの52口径76.2ミリクラスの貫通力だからねえ
ソ連は量産を優先して砲の薬室やら砲弾の火薬の品質が粗悪なんだと思うが
>>261 いやいや第二次大戦当時のソ連が世界有数は言い過ぎだろ
むしろソ連は数あわせでよく間に合わしたなと
>>241 眉唾なんだよなそのエピソード都市伝説ぽいような
アルミ製がどうたらで断念とかなんだろうけど
確かにアルミは軽いけど軽合金のなかでは一番重くてヤワいからねえ
ドイツは戦前からアルミよりも軽くて丈夫な軽合金を開発し
しかもアルミを含めた軽合金生産量は断トツ世界トップだから
ソ連のようにわざわざアルミを使用にすることにメリットを感じなかったと思うよ
冶金技術大国のドイツからすればあたりまえの判断だろうけど
あとそのT34のエンジンはイタリアのフィアット製航空エンジンが基だよな
294 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:52:35.85 ID:WULRLmW80
>>290 だけど最後まで4号は生産されて事実上の主力だったわけじゃん
新型の大型砲塔というのは
シュルツェンつけたあのような形で前面装甲を80ミリにした砲塔
それを開発するのはドイツならそんなに難しいことじゃないように思えるのだが
>>294 >>291を見れば分かるように、4号戦車の改良型砲塔は小型化を目指してたんだよ。
シュルツェンで隠れるクラッペ類を全廃して、全幅を狭くする案があった。
装甲の強化じゃなく、砲塔前面の面積を狭くして正面から被弾しづらくするつもりだったのさ。
297 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 00:57:56.71 ID:MygDeBzk0
猪鼻湖のこの岬に別荘があるからよくこの橋渡ってるぞ俺!
ぜんぜん知らんかった
>>294 4号は長砲身のG型でノーズヘビーが問題になってたからじゃないの?
4号戦車を何とかしよう!は、宮崎駿さんが月刊モデルグラフィックス誌でやってました。
それで漫画を描いてる。
300 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:26:29.84 ID:dBmMUMT+O
うるさい漁民どもを黙らせる事に成功したのかな?
301 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:30:30.74 ID:JLPjJHeY0
こんなの何十年前から言われてるのに今さらやんのかよ
浜名湖は海とつながってるから塩水で錆びまくりだろうな
>>300 調査だけで引き上げる訳じゃないから大丈夫だったんじゃね?
ヤマトみたいに内部を最新式に改造して竹島や尖閣に向かって進撃して欲しい
ちっ戦車か小物だな
はよヤマト引き上げて宇宙戦艦ヤマトを作ろうぜ
ここまでぶつけんぞのAAがないとは
2chも世代交代がかなり進んでるということか
>>157 現代の戦車により近いな。
チハなんてヤカンかと思ったもんw
>>280 一応日本も補給部隊の強化(機械化)を頑張って進めてたんだけどね
トラックだって東京自動車や日産に年7万台作れって要求してるし
(実際は合計でも3万台)
>>222 旧陸軍の弾が砕けやすいのはタングステン、ニッケル等の添加物の含有量が他国と比べて極端に少ないからのと、炸薬込め過ぎという構造上の問題から。
また戦争前まで研究しなかったため。気づいたころには添加物の大半は艦船や航空機に持っていかなきゃダメダメな状況になってた。
>>308 船用の砲弾は研究進んでた印象だったんだけど
小型の砲弾の研究は進んでなかったのけ?
311 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 10:43:46.17 ID:i9BW5LTJ0
>>266 見た目のカワイサに騙されやすいが、正面から撃ち合えばなかなか強いぞヘッツァー。M4の75ミリを跳ね返すくらいだ。
昔のツクダホビーのボードゲームでは、タイガーに圧勝してたっけ...
調べ直すまでもなく、漁協の人たち知ってるだろ
314 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 12:03:25.66 ID:dBmMUMT+O
漁協の連中死ねよ
大戦略に出てきたけど、滅茶苦茶弱いよ。
ドイツの偵察者並みの弱さ。
316 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 12:09:05.99 ID:uRBe6RPZ0
それほど戦争の遺産としても魅力は無さそうだな
海水だしもう無理そうだし
317 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 12:14:38.12 ID:wmxPPdFL0
量産体制って・・・
装甲につかえるまともな鋼板なんてほとんどなかったんじゃない?
318 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 12:15:40.08 ID:sne8OLFe0
一方中国では、事故車両を乗客ともども地中に埋めた。
当たらなければどうということはない
ハ号たんなら、最近まで改造ブルドーザーが北海道で使われてたと、写真付きでアーマーモデリングに掲載されてたよ
騒いでつつきまくって2度と来ないってバカ騒ぎだろ
そりゃ地元からは煙たがられるわ
何人かは戦闘ごっこしたり、塗料や接着剤捨てていきそうだ。
322 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 12:30:20.66 ID:XsYjfiFlO
強欲漁師に阻まれたやつか
メタルマックスだな
>>314 今更水質にこだわるほど猪鼻湖は綺麗だとは思えないよね
沈んでいるところの少し表寄りはカレイ釣りのポイントなので
そちらの影響はあるかも
327 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 12:51:10.76 ID:i9BW5LTJ0
戦闘機戦車軍艦等の兵器関連スレは地味に伸びる
>>38 戦場まんがシリーズ。
新谷かおるが描けば
戦場ロマンシリーズ。
>>312 ヘッツァーの設計なら当時の日本でもコピー出来たでしょ
前面装甲をいかに傾斜させるか
この思想が足りなかったね
>>38 戦記漫画は読んだな
女スパイを砂漠に置いてきぼりにしたり雪で砲口が詰まって相打ちになったり
>>22 塩分には鉄をボロボロする性質はない。
鉄に付着した塩分が水分を保持するから間接的に酸化(錆る)を助けるだけ。
しかしもともと水中なら無関係だし、酸素が空気中より少ないのでむしろ海中のほうが錆びにくい。
332 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 14:50:30.60 ID:kTgtfPqaP
ツバメや模型店 行って来る(^O^)/
334 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 16:13:43.34 ID:I5aFbQE+0
>>309 砲弾の研究は進んでても肝心の戦車砲が外国の劣化コピーではの
今も変わらんがw
スマッペて
336 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 16:33:40.62 ID:wmxPPdFL0
>>331 その通りだが、溶存酸素があれば普通に錆びるだろ。
海中でも水の入れ替わりが激しく溶存酸素が容易に補給されるであろうこの場所では
錆びないでいるのはむずかしいのではあるまいか。
337 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 16:43:02.38 ID:raawoB1S0
>>336 雨が崎のチハタンくらい残ってれば御の字だけどなあ・・・
もう海の藻屑を化してしまったかな
338 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 16:45:39.13 ID:Mp749eWUO
メタルマックスだな
339 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 18:03:47.93 ID:5ay/N4OmO
角川戦車は?
340 :
史上最強最新最大たろう:2012/09/18(火) 18:07:22.50 ID:i8+lu5bVO
スマッペで吹いたww
341 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 20:08:13.68 ID:d0nXW0CAO
チト頼りない名前だな
中国との衝突が迫ってる。
早く引き揚げろ!!
貴重な戦力になるだろう。
>>309 そうだよ。だから旧陸軍って書いてんじゃん。
344 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 23:59:18.86 ID:dBmMUMT+O
引き揚げて修理しておらを馬鹿にした村の連中を懲らしめてやるだ。
345 :
名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 00:37:10.95 ID:iQ3o7Yjm0
鈴木社長 フェラーリ売り払ってでも
引き揚げてくれ
こいつの強さはIV号戦車でたとえると、どのくらい?
>>61 懐かしいな
タイガー張りに88_で無双するやつね
スマッペのキモタコ
>>346 短砲身型よりはマシだが長砲身タイプと比較するとどうだが
1000メートルで75ミリしかぶち抜けないとは悲しいにもほどがある
パンターの70口径75mmは
88並みだってのに…
>>346 F2型位。
貫通力はおそらく短砲身のM4と同じってことはないと思う。
仮に同じだったら生産が多い八八式を搭載した方がマシ。
八八式高射砲の貫通力(一式徹甲弾)初速690m/s
国内の試験の場合
200m/95o
500m/85o
1000m/75o
米軍の鹵獲兵器射撃試験の場合(一式徹甲弾)
250ヤード/3.75インチ(約230m/約95o)
500ヤード/3.6インチ(約457m/約91o)
1000ヤード/3.15インチ(約914m/約75o)
訂正
>>353 約914m/約75o→約914m/約80o
355 :
名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:58:27.15 ID:mOygoDV+0
これ、以前から有るのは判ってたけど、引き上げると漁獲に影響出るって漁師がゴネて実現しなかったヤツだろ?
今更大丈夫なのか?
>>231 海軍が12.7ミリチハに積んでたぞ。
随伴弾薬車は第二国民兵が引くリャカーだけどな。
1000mで75oしか抜けないってことは絶対ない。
>>357 12.7ミリじゃなくて127ミリな。
ないって言われても日本側の試験結果だもの
砲弾の設計・製造技術の遅れと初速の差を比べればそんくらいの差はついても不思議はない
「PANZER FRONT bis」で4号戦車H型と戦ったらボコボコにされたorz
men of warじゃパーシングやIS3も潰せる(すべて装甲厚により判定が行われる)
>>360 前言撤回 絶対とは言わんが1000m/75oが上限という可能性は低い
まず九〇式野砲ベースの三式戦車砲の貫通限界値は一式徹甲弾を使用して1000mで70oだ。初速は668m/s
次に
>>353で挙げた八八式野戦高射砲の貫通限界値は一式徹甲弾を使用した場合1000mで75o程 初速は690m/s
で四式中戦車の主砲である五式戦車砲(ベースは四式高射砲)は一式徹甲弾を使用した場合の初速は821m/s
不自然だと思わないか? 初速が100m/s以上も上回ってるのに八八式と貫通力が変わんないんだぜ?
仮に同じだとしたら重量が重く生産数の少ない四式高射砲なんかベースにしないで軽く生産数も多い八八式ベースに変更するはずだが
史実はそうならなかった。なぜ?
>>361 SSのワールド・アドバンスド・大戦略でも日本軍は戦車が弱くて大変。
航空機と歩兵、艦船だけで攻めるので戦車の「地域制圧力」がないのがつらかった。
日本軍でプレイした後アメリカ軍でプレイするとなんてイージープレイw
366 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 23:57:15.74 ID:jsaMmf1kP
367 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 23:59:02.95 ID:ufGIAaPvO
チート
368 :
名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 00:24:07.78 ID:NfFf62M30
升
>>364 終戦間近のホリとかチリとかハトとか出ないの?
大戦略ってしたことないんだけど
370 :
名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 00:27:25.26 ID:xAz28Ale0
371 :
名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 00:30:54.81 ID:NfFf62M30
>>370 なんとチープな作り
ナウシカに出てた戦車のゴツさを見習うべき
>>369 1995年のセガサターンのゲームだからねえ
日独米の3カ国のキャンペーンがありそれぞれちょろっとだけ史実のWW2に間に合わなかった兵器が出る
日本だと五式中戦車・震電改・富嶽とか、
独だとTa183やHo229やE-75とか、
米だとF9FパンサーとかT-95とかB-36とか
ただ史実を前提にしたキャンペーンなのでルート次第ではまるで出てこない
同じハードのスピンオフゲー「作戦ファイル」では仮想世界のキャンペーンシナリオを遊べる
こっちだとこの手の兵器も思う存分使える
英・ソタイプもあるけどあんまりそういう楽しみ方向けの陣営ではないかな
というか英タイプがマゾい
373 :
名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 18:55:59.60 ID:eGhZFjQc0
マニアックだな
375 :
名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 00:54:27.21 ID:SncPO1T8O
376 :
名無しさん@13周年:
>>1 なんということだ
ぐんぐつの足音が聞こえる