【訃報】樋口広太郎氏、死去…「スーパードライ」をヒットさせ、アサヒビールを業界首位に育てた元社長

このエントリーをはてなブックマークに追加
582名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 12:41:51.55 ID:3vd6HBuY0
海外の炭酸厨から大絶賛されてる
583名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 12:42:05.86 ID:Y4xZagNYO
キリンサッポロ水アサヒ
懐かしい
584名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 12:43:07.58 ID:0isXNgEa0
スーパードライの売り上げはビール業界でぶっちぎりだそうだね
ほかのが束になってもかなわないとか
585名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 13:16:50.46 ID:/ZefxFPA0
スーパードライじゃないよスーパージュラーイだよ
間違えないでね
586名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 13:21:06.32 ID:Pm2ioqS40
サッポロクラシック好きはおらんのか…
北海道出張なんて、あれが楽しみで行くようなもんなのに。
千歳のANAのラウンジは飲み放題だから、たまに乗り遅れかける。
587名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 07:07:50.93 ID:onN+Oi630
美味しんぼって相当疑問のある話が多いけど
スーパードライの話に関しては
山岡さんに完全同意だわw
スーパードライなんかにビール並みの金出すのはバカらしい。
588名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 10:02:28.04 ID:UEFMECq1Q
美味しんぼで評価できるエピソードはドライの不味さと鯨だけ。

一番搾りって麦芽100%になって不味くなった稀有な例だと思う。

スーパードライが好きな人はバドワイザーも好き。
アメリカで一番売れているビールはバドワイザーだが、一番美味しいのはバドワイザーではない。

ヨーロッパのビールがどうこう言ってる奴は好きなビールのブランドを挙げろ、とか言うとたまにハートランドを挙げるバカがいる。

マイケルジャクソンは神。
589名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 10:10:36.73 ID:UEFMECq1Q
日本で売ってるバドワイザーはキリンが製造してるOEM。
ハイネケンもキリンのOEMだがオランダからの輸入もある。味の差は気分の持ちよう。「オランダ製の方が美味い」と思うなら、それも自由。
レーベンブロイはアサヒのOEM。
クアーズは以前は中国製だったが今はベトナム製。ZEMAも同様。
ノンアルコール(含む超低アルコール)で一番美味いのはクラウスターラー。一番不味いのはミラーのSHARP。
590名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 10:17:59.30 ID:CDNBXFYj0
なんでアサヒってスパドラのノンアルコールを「ドライゼロ」なんて名前にしたのかな?
キリンフリーに対抗して普通に「スーパーフリー」にすれば良かったのに
591名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 10:24:40.85 ID:5JeI7tG6O
ビールとして美味いものが勝つのではなく、
飲み物として日本人の口に合ったものが勝ったんだよ

それぞれのビール好きはそれぞれのビールを飲めばいい
うちの家族は母はキリンラガー、他は一番搾り
叔父はスーパードライだ
592名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:07:28.81 ID:CDNBXFYj0
>>591
なんでサントリーモルツやサントリープレミアムモルツが入ってないの?
好きなモノを飲めば良いとか偽善者ぶっておいてサントリーは駄目なの??
593名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:10:53.15 ID:O0Fm2XBkO
>>1
スプーンを舌に当てて見ろ
あれがドライの味だ
594名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:59:03.67 ID:QYhl/hLa0
ご冥福をお祈りいたします。
595名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:02:10.95 ID:pc8o1fmu0
>>592
プレモルは独特の香りを「臭い」と感じる人がいるように思う。あと高いからビールに拘りがない人は手を出しにくい。
サントリーだったらロイヤルビターがプレミアムビールじゃない価格帯で美味い。
596名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:02:37.96 ID:GqoyZWBV0
普段は一番搾りかよなよなだけど
キャンプとかBBQの時にはスーパードライが良い
597名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:06:24.75 ID:LQhiKzti0
スーパードライなんて水みたいなビールのどこがいいんだ。
こんなもんを飲むなら、麦茶のほうがマシ。
キリンのクラシックラガーが一番。あんまり売ってないけどな。
598名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:18:13.68 ID:M5usaIMF0
サントリー=バリバリの反日企業

★焼酎のCMで「韓国/東海(日本海)」と表記
 http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/f/8ffea652.jpg

-----------------
鏡月ブランドサイト内の表記について
2011年8月19日
サントリー酒類株式会社
韓国焼酎「鏡月」のブランドサイトにおきまして、製品のネーミング由来を紹介
する文章中にございました地名表記につきましては、あくまで、商品を紹介す
るための広告上の表現で、地名に関する見解を表明するものではありませんでした。


◎2005年に日本海を東海と呼称した前科あり。(鏡月のCM)
599名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:46:50.69 ID:kNcbPDB70
サッポロ黒
だな
600名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:52:17.18 ID:NfH2Qi9QO
アサヒビールって旭日旗の王冠じゃなかった?
601名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:59:11.05 ID:/I1Be0+GO
クソ暑かった今年の夏の一杯目に最高だった
ご冥福お祈りいたします
602名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:01:48.32 ID:0YpveWqj0
俺だけじゃないはずだ

夏だけはスーパードライ!!
BBQとの相性もいいわ
603名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:59:42.45 ID:iM2sPHCS0
プレミアムモルツが一番
604名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:09:00.20 ID:c6xXMbjL0
アサヒスープー、ドラァーイ
605名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:42:13.75 ID:rCQpufLH0
発泡酒に比べりゃ美味いと思うよw
606名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 18:02:19.02 ID:P9lGULRv0
酒なんて、どうせ嗜好品なんだから、
どんな酒を飲もうとその人の勝手だよ。

でも”ビール”というからには、ビールであるべきだよ。
本来のビールの味を削り取ったものが、
どうしてビールなのか…
607名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:42:58.36 ID:hJRCTG6O0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
608名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:45:03.90 ID:ZAydTlhR0
別にこの人が開発したんでもなんでもないだろ
銀行から出向して、味見してOK出しただけ
おいしいところは前部上がもっていく
609名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:57:44.11 ID:j/SpC3TkO
>>608
> 銀行から出向して、味見してOK出しただけ
> おいしいところは前部上がもっていく

はぁ・・・
2ちゃんのレスって嫉妬からなのか解らないけどストレス溜まった奴らの書き込みが増えたよなあ。(笑)


あんなあ、大企業の中でもアサヒは離職率が最低と言われてるくらい職場環境が充実してる会社なんだよ。
上が手柄を横取りする社風なら、こうはいかない。


ドライは全く評価しないが、こいつが築き上げたものや思想は後世において伝説となるくらいのもの。
610名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:05:08.90 ID:zmncwa9x0
611名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:31:19.96 ID:MqryDNjO0
>>609
2ちゃんができて13年、20代だったお気楽ニートも気付いたらアラフォー、「なんとかなるさ」と、深く考えないようにしていた将来も、
そろそろやり直しの聞かない「人生が積む」って状態が実感となって現れてきてるはず。
そんな現実に狂いそうになる精神を、自分のせいじゃない、あいつらが悪いと他人を呪う事によって必死に現世につなぎとめているんだろうな。

>>610
こいつらは本番ドイツの甘いビールとか全力で否定しそうだなw
それとも本番のバリエーションならいくらでも認めるのかな
612名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:31:59.74 ID:hqRHlDxf0
スーパードライって水っぽすぎる気がする
613名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:32:29.00 ID:CH5Konce0
極度乾燥(しなさい)
614名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:37:21.56 ID:OaLtMJ0K0
>>11
>ドゥラァァァァァイ
やっぱスーパードライと言えばそれだよねw
615名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:38:22.98 ID:MqryDNjO0
福本伸行はアサヒから生涯ビール飲み放題権ぐらい貰ってもバチは当たらないと思う。
616名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:41:11.83 ID:P+o/6M6T0
どーでもいい
617名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:44:08.36 ID:dVlTHgRF0
ドライを極端に嫌う奴の9割は美味しんぼ読者

本物のビールはBeerで日本のはビールなんだよ
柔道とJUDOの違いのようにな
618名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:46:27.07 ID:l2WFBBsE0
俺の知り合いの劇画原作者でモノ好きにもオーストラリアに住んでる男がいるが、
彼に言わせると、ドライビールはビールじゃない、あんなもの飲んでる連中は情けないって言ってるよ。
619名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:49:35.53 ID:X83L5Z89O
酒飲めない俺の意見として
祝い事や会社の飲み会のカンパイ!の時嗜む程度だが

スーパードライが一番合わない
なんつーか苦さが他のメーカーと比べて強い感じがする
620名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:04:09.65 ID:PzKaY3I70
大ヒットした頃はみんな
アサヒの躍進のドラマも一緒に味わって
うまかったんだよ
ドン尻からでも巻き返せる
そんなマスコミからの受け売りだろうけど
それも一緒にして喉に流し込んでうまかったんだな
あれからホテルの宴会でもキリンから
一気にアサヒに代わった
それも印象深かったなあ
621名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:06:35.62 ID:bv74nZnu0
スーパードライに助けられたという運の良さはあったな。
622名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:07:36.78 ID:DjEqSnIg0
俺の中ではスーパードライはバブルの象徴
623名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:10:50.37 ID:adkOn8cr0
86歳ですか。発売から今も飲み続けているので…
ご冥福をお祈り致します
624名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:12:24.97 ID:Y05nXYft0
スーパードライは油っこいツマミと合うね
単体で飲もうとは思わない
625名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:16:31.80 ID:x0qVjUds0
アサヒってそこそこヒットした商品を
スパッと辞めちゃうのよねw
森高がCMやってたZとか
もうちょっと前に
スーパーイーストなんてのもあって
どちらもウマイビールだったよ
なんで辞めちゃうの?
626名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:16:52.80 ID:XnzUw0540
>>619
スーパードライほど日本人向けにアレンジされたあっさりしたビールは中々見当たらないと思うけどな
年々喉ごし嗜好を追求するあまり喉ごしだけの味になってしまったレベルなんだけど
結論から言って舌がまだ子供
627名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:30:25.29 ID:3ChZ7riQP
>>626
いや、スーパードライは「イヤな苦味」がある。
「舌が子ども」云々は関係無い。キリンラガーと飲み比べるとそれがハッキリ判る。

>>619の感覚は正常だよ(´・ω・`)
628名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 03:39:26.25 ID:F80RxApg0
スーパードライとは
ビール酵母318号:発酵度が高く原料の中の糖分をアルコールと炭酸ガスに分解しつくす
強力なもの。アルコール度5%
材料は従来ビールよりも麦芽の使用割合は少なくコーン、スターチ(でんぷん)が多い。
米も使うので味は明るく軽くなる。

材料の90%が発酵に使われるので辛口になる。コストが張る麦芽を少量しか使わないので
ビール特有の味は薄くコクも苦みもない。

ビールとはほど遠く、強発酵アルコール炭酸飲料(ビール風)飲み物です。
むしろ発泡酒に近い。

正統的なビールは「麦とホップ」だけで作られコーン、スターチ、グリッツなどの
補助デンプンは使わない。
629名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 03:48:56.16 ID:yaIFmdvhO
味が変わったと思うのは俺だけか?
630名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 05:08:49.47 ID:jNHRBGxs0
家で飲む缶ビールとしては最高ちゅうか
ひたすら飲みやすい
で外でサーバーで飲む分には
特にどうでもいい感じのビール
他の銘柄もサーバーで飲むと美味い
あとお中元とかお礼としては重宝されると思うw
でもロシアで一番人気があるビールだと聞いたぞ
地元の人に奢ってあげると言ったら
皆が安い地元ビールじゃなくてドライを頼むとか
631名無しさん@13周年
ドライはさっぱりしてて飯食うときにぴったりとか言ってる奴は、まさかアサヒの社員じゃないよな?
こんなシャビシャビ薄口で料理に合うも何もないっての。

プライド持って酒創ってるヤツなら有り得ん発言。