もしも科学シリーズ(8)もしも太陽が近づいたら 9月16日12時50分
2012年8月の平均気温は山陰の+1.9℃を筆頭に、東日本は+1.2、西日本も+0.9℃平年値を上回り、
酷暑と呼ぶにふさわしい夏だった。気象庁の資料によると、太平洋高気圧が強まったことが大きな原因とされている。
気圧の変化だけでこれだけ暑かったのだから、もしも太陽が近づいたら気温はどれだけ上がるのだろうか?
海面の上昇や砂漠化は誰もが思いつくだろうが、これはまだ序の口だ。暴走温室効果状態となれば、
地球上の生物はまちがいなく死に絶えるだろう。
■1%で2.8℃上昇する気温
地球は太陽の周りを1年かけて公転している。太陽との平均距離は約1億5,000万km。光速でも500秒ほどかかる途方もない距離だ。
地球が受け取る太陽エネルギーは、日光を大気圏外で垂直に受けた場合に1平方メートルあたり約1,366Wで、
これを太陽定数と呼ぶ。このうち3分の2は雲や大気によって反射/吸収されてしまうので、
地表を温めるエネルギーはわずか30%程度にすぎない。
太陽定数は、平均距離である1億5,000万kmをもとにした値で、距離の2乗に反比例する。
太陽からの距離が地球の1.52倍となる火星では、受けるエネルギーは2.31分の1になる計算だ。
また、太陽定数は1(W/平方メートル)増えると、地球の気温はおよそ0.1℃上昇するといわれている。
地軸の傾きや日照時間、大気の状態などを省略し、単純に太陽に近づく割合(%)から上昇する気温(℃)を計算すると、
・0.1% … +0.27℃
・1% … +2.8℃
・3% … +8.6℃
・5% … +14.8℃
・10% … +32.0℃
・25% … +106.2℃
となる。
(続く)
http://news.ameba.jp/20120916-345/
2 :
わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/16(日) 14:40:46.85 ID:???0
環境省の資料では、1906〜2005年の100年間で地球の気温は0.74℃上昇しているが、太陽との距離に換算すると、
わずか0.27%の差にすぎない。1%なら約400年分が短縮されることになるので、太陽エネルギーがいかに膨大かお分かりいただけるだろう。
大気圏でも変化は大きい。太陽定数が1W増えると高度50kmの中間圏では1℃上がり、熱圏を周回する国際宇宙ステーションは、
太陽活動が活発になるだけでも500℃近く上昇するというから事態は深刻だ。
■暴走する温室効果
ステファン・ボルツマンの法則を用いて地表の温度を求めるとおよそ-18℃となる。
平均地上気温との差は大気によるもので、大気は熱や紫外線を吸収するばかりか、
地表から放射されるエネルギーが宇宙に出ていくのを防ぐ。これが温室効果だ。
温室効果ガスとして名高い二酸化炭素やメタンはいまや悪者扱いされている感もあるが、
これらがなければ氷河期から抜け出せなかっただろう。
水蒸気も優秀な温室効果ガスだ。先のシミュレーションは大気の状態変化が含まれない計算だが、
気温が上がれば水蒸気が増えるのは当然で、実際の気温上昇はもっと激しい。
水蒸気が増えると気温が上がってさらに水蒸気が増える、この悪循環を繰り返すうちに
地球は慢性的に厚い雲に覆われてしまい、気温は加速度的に上昇する。
厚い雲は太陽光を妨げる役割も果たすので、受け取るエネルギーが減るのは確かだが、
問題は収支のバランスだ。受け取るエネルギーが出ていく量を上回ってしまうと、気温は下がることはない。これが暴走温室効果状態だ。
やがて湖や海が干上がり、最終ステージである暴走温室状態に陥る。
そこには生物が生き残れる場所など存在しない。水蒸気が宇宙に蒸散し、早く雲がなくなることを祈りながら、
宇宙のどこかで待つしかない。ただし暴走が納まっても、水が少なくなった地球で生活できるかは別の話だが。
3 :
わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/16(日) 14:40:53.42 ID:???0
■まとめ
かつて暴走温室状態だったとされる金星は、いまや90気圧の大気と400℃を超える大地、
水蒸気はわずか0.002%と、人類が住める可能性はない。暴走前の金星には海洋や湖の形で水があったが、
宇宙に蒸散してしまった可能性が高いというから、暴走を止める引き換えに、水を失ったと考えるのが自然だろう。
地球よりも太陽に近い金星の暴走は、ギリシャ神話のイカロス(Icarus)を思い浮かばせる。
過酷な環境のこの惑星が、女神にちなんでヴィーナス(Venus)と冠されたのは少々皮肉な話だ。
サンバルカンスレ
ってか、地球が太陽に近づくほうが自然じゃね
たちまち地球は凍りつく
缶詰ビン詰め食品は、容器内の気圧が上昇して爆発
人は微笑みなくすだろう
9 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:44:46.50 ID:KhSKgSsSO
イエーイ!
10 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:45:47.83 ID:H26kNRM8P
とってつけたような最後の二行だな
11 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:45:50.68 ID:S6GqIzGX0
もし太陽が地球に近づいたらどうなるのっ!?っと...〆('▽' )
地球・太陽間の距離でいうと北半球で冬の時期のほうが近いんじゃなかったっけ?
太陽と地球の楕円軌道で最接近するときと一番遠いときって何%くらい違うんだろう。
13 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:47:22.03 ID:cf/shTU+0
太陽は膨張してるからいずれ地球も太陽の一部
14 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:48:06.38 ID:K3VRtDN8O
詭弁のガイドライン
15 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:48:31.83 ID:pj0/Q7Bd0
バラン星の落下する太陽を思い出した人は間違いなくオッサン
太陽は膨張していって、何億年後には地球は無くなるって
俺は小さい頃本で読んだけどな。
17 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:49:22.07 ID:xO8jsQZXO
もしも田原俊彦が蚊だったら
もしも細川たかしが救急車だったら
18 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:49:27.91 ID:jKtBqDOZ0
ムサシでない蜂まで死にまくるのさ
19 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:49:52.73 ID:zDs3wquG0
今更こんなこと言ってどーするんだか。
太陽がちょっと変化しただけで地球は居住不能になるなんて
昔からわかっていたこと。
20 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:49:56.52 ID:lzVNM0cA0
鳥は空を捨てないでほしいな…
10億年後の話か
22 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:50:29.29 ID:VsKoZJET0
太陽破壊爆弾まだ?
太陽が膨張する頃には、人類は火星に引っ越しているので問題ない
24 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:50:48.79 ID:O8BSg4+Ii
なんな絶妙な位置関係なのに、神の存在を信じれないのは愚かだな。
25 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:50:56.36 ID:zUSO3ter0
熱いが
26 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:50:56.24 ID:8OnjDRmb0
火星に引っ越せばいいんじゃね?
27 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:51:05.22 ID:xBcAQn5w0
核実験をお昼にやって、少しでも太陽から遠ざかろう。
28 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:51:20.93 ID:LhvQhRPf0
500万年後の話だ
しかも近付くんじゃなく太陽の膨張が地球軌道近くに来るって話だ
とソース見たらアメーバ(笑)か
巨大なドライアイス持って太陽を冷やしに行った人がいたな、昔。
地球は本当に絶妙な軌道にいるな
31 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:52:55.05 ID:1OEKfcRj0
habitable zone
そんなことより、毎年の海面水温の上昇でしょう。温暖化は説でも海面水温は
事実だからね。
32 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:53:07.85 ID:ugqHYwZ40
太陽は命の星だ
幸せの炎を守るものさ
33 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:53:28.61 ID:I8IdRTdw0
いけない太陽〜♪
34 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:53:31.91 ID:sSWBwN2i0
太陽が近づいてきたら
地球が離れればいいだけやん
35 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:53:34.11 ID:g/KFTsOc0
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^ 今日も暑かったねー
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
36 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:54:01.95 ID:VsKoZJET0
>>24 輪廻転生だけが信仰ちゃうからな
ミイラ信仰とかゾンビ信仰は身体が元手やで
俺は太陽を目指して飛ぶんだ
このろうで固めた鳥の羽で
38 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:54:44.21 ID:4lW7CqEV0
【ドリフ大爆笑】もしも太陽が地球に近づいたら
39 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:55:12.68 ID:fSSgZBNb0
ドリフの新コントですか。
太陽系の形成期に、木星タイプの惑星が太陽に飲み込まれているらしいがな
つか地球形成からしばらくなんて二酸化炭素で満たされていたんだから
今の極薄状態からちょっとぐらいの変動でどうにかなるとも思えんがな
41 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:55:22.21 ID:WX1RgilXO
それにあった生命体に変化するしか無いな
それより、さよならジュピターの話をしようぜ
43 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:55:47.45 ID:eT97ZdCzO
もし〜も、太陽が、な〜か〜あったら〜♪
45 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:56:30.83 ID:A0NngkduO
だめだこりゃ!
♪ズンカズンカズンカチャーン!
夕日が沈む時に「じゅ〜」って音が
聞こえるようになるよ
もしも ピアノが ひけたなら
48 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:59:09.05 ID:8VEzJYZcO
>>1 てゆーか、地球の公転軌道は完全な円軌道じゃないから普通に地球は太陽に近づいたり離れたりしてるが。距離にして地球3個分くらいだったか?
ちなみに日本が夏の時期は地球が太陽から最も離れてる時期。距離も無関係ではないが、地表気温は面積当たりの太陽光量の影響の方が大きいらしい。もちろん大気の対流も関係してる。
49 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:59:43.76 ID:Bob9LHTo0
>2.31分の1
は?
暑くなるんじゃね?
でも、夏は太陽が遠くなるから暑いんだけどね。
51 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 14:59:57.60 ID:YlXelWy20
子供のころは太陽が膨張して地球が飲み込まれるって言われて炊けど、
いまの説は飲み込まれないことになってんのな。
太陽が膨張を始める前に、近くで超新星爆発があるんじゃなかった?
250万年以内とか言ってた気がするが。
53 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:00:03.31 ID:8OnjDRmb0
夜空に輝く無数の星たち・・・
あいつらってみんな太陽(恒星)なんだぜ?
その一つ一つが太陽系を形成していて、いくつもの惑星が回っている
惑星は自ら発光しないから見えないだけなんだ
んで、その惑星にも月(衛星)が回っている
しかもこれはたった一つの銀河内だけの話で、銀河系の向こうにはさらに無数の銀河が・・・
どうだ、気持ち悪いだろ?宇宙って
>>38 まったくもってこの世はドリフの大爆笑w
どんなエンディングが待っていることやら・・・
少しだけでもドリフの大爆笑レスがあって安心した。
もしも太陽が無かったら
↓
.__l__ _ __|__ ____ _ __
―|― \ \ /|| \ / _l_l_ | | _|_ /r、 |_| |_| ―|― \
/ _| / / .l三三l | | .小 / | \ .|_| |_| / _|
(_ノヽ (___ (__. ノ ヽ_!_!_  ̄/ | \ | ノ _」 (_ノヽ
―― ーl―l― ー┐v
――‐ -l-l-l- ―/― フ ∨ |  ̄ ̄/ ―|―ヽ .| |
ニニ .L二__ ⌒X /ニlニlニ \ | / / Τ`ヽ | |
l二二l ニ木ニ (__ ノ |_l ヽ_ノ ヽ_ ヽノ _ノ _ノ \
千 __|_. .⊥ 幺|幺 | _|_ _|_ _|_ll  ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
田 / | /|ヽー|‐ヽ | | __|__ / ― / .l ヽ | ̄| |二|
土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_ |  ̄ ノ _|
トワイライトゾーンの「狂った太陽(真夜中の太陽)」を思い出すヤツはオサーン
ピテカントロプスになるわ
>>24 水星で人間が生きてたら神の存在信じれるわw
でも地球で生きてたら、神のチカラなんて必須でも必然でもねーじゃんw
もし地球が太陽に近づいたらって質問ではないんだな
>>53 一応突っ込んでおくけど
すべての恒星が揃いも揃って惑星を持ってるわけじゃないぞ?
63 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:08:53.71 ID:adIajMV80
イーグル!
シャーク!
パンサー!
串田アキラ
俺、X-ネブラ対応してるからおk
イーグル
シャーク
パンサー
イーグル
シャーク
パンサー
>>62 しかし近年の系外惑星の大量発見からいくと
惑星持ちのほうが当たり前なんじゃね
68 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:11:38.07 ID:8OnjDRmb0
>>62 うん、知ってる
ダブル恒星なんてのもあるね
宇宙きめえええw
69 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:11:53.49 ID:eVmbj6pI0
ありえない仮定を持ち出す
「もしも太陽がなかったら」
自分に有利な将来像を予想する
「地球はたちまち凍りつく」
全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
「花は枯れ鳥は空を捨て」
自分の見解を述べずに人格批判をする
「人はほほえみ失くすだろう」
知能障害を起こす
「イエーイ!」
主観で決め付ける
「太陽は生命の星だ」
「幸せを守る炎だ」
イーグル!シャーク!パンサー!
イーグル!シャーク!パンサー!
一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「俺たちの魂も燃えている」
ありえない解決策を図る
「Follow The Sun, Catch The Sun」
レッテル貼りをする
「太陽戦隊サンバルカン」
>>2 > 過酷な環境のこの惑星が、女神にちなんでヴィーナス(Venus)と冠されたのは少々皮肉な話だ。
それならむしろ水星のほうがよほど皮肉と思えるが(・ω・`)
南極にロケット付けて地球を動かす計画に募金お願いします!
人類を地球の表面に取り憑いてる微生物と考えてみると
超絶妙な生活環境にいる人の体表で、微生物がものすごい発展を遂げたりしてw
73 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:13:12.38 ID:3jUac/C0O
太陽がもしもなかったら
地球はたちまち凍りつく
花は枯れ
鳥は空を捨て
人はほほえみなくすだろう(イェーイ!)
75 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:14:46.85 ID:QbxxgNvw0
むーかーしーギリシャーのーイカロースーはー
ろーうーでーかためーたーとりのーはーねー
りょーうてにもってー とーびたあったー
くもよーり たーかーく まだとーおーくー
ゆうきー ひとつーをーともにーしーてー
もしも日本が弱ければ
77 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:16:25.11 ID:Lp47axxM0
もしも太陽が地球に近づいたら
太陽は我が領土と主張する国が
出現する
だからな、太陽と地球の距離は生命が進化するにはこれしかない。という絶妙な距離なのよ。
あと地球の大きさも文明科学が進歩していくには絶妙の大きさ。
ちなみに皆既日食は、太陽と月の見かけの大きさが同じという「偶然」から起こる現象。
月よりも400倍大きな太陽が、400倍の距離の彼方にあるという偶然。
79 :
台湾住み:2012/09/16(日) 15:16:47.19 ID:iuzqf0UH0
薄着になって、見る楽しみが増える
ジョンレモンでビタミンcを補給
3個もあれば地球の半分くらいは助かるだろう
82 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:17:00.37 ID:QbxxgNvw0
もしも太郎が地球に近づいたら
英語圏で水星のMercuryにwaterの意味って含まれてるんかね。
あとWendesdayにwaterが含まれているかとかもどうなんだろ。
Sunday, MondayはたぶんSunとMoonでいいのだろうけど。
84 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:17:42.43 ID:XP6/z3bY0
太陽ではなく、バルンガなのかもしれません
>>78 どこかの惑星の知的生物も、そんなこと抜かしているんだろうなw
86 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:17:58.10 ID:TBC0bwB90
87 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:18:55.50 ID:HK6CB4JE0
地球は後ずさりするだろう・・
88 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:19:19.01 ID:L4dY6T2J0
ペガッサ星人「やばくなったら地球移動させればいいだけだろwww」
>>82 ―|― \ \ /|| \ / _l_l_ | | _|_ /r、 |_| |_| ―|― \
/ _| / / .l三三l | | .小 / | \ .|_| |_| / _|
(_ノヽ (___ (__. ノ ヽ_!_!_  ̄/ | \ | ノ _」 (_ノヽ
―― ーl―l― ー┐v
――‐ -l-l-l- ―/― フ ∨ |  ̄ ̄/ ―|―ヽ .| |
ニニ .L二__ ⌒X /ニlニlニ \ | / / Τ`ヽ | |
l二二l ニ木ニ (__ ノ |_l ヽ_ノ ヽ_ ヽノ _ノ _ノ \
千 __|_. .⊥ 幺|幺 | _|_ _|_ _|_ll  ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
田 / | /|ヽー|‐ヽ | | __|__ / ― / .l ヽ | ̄| |二|
土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_ |  ̄ ノ _|
90 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:20:49.62 ID:o0OXqFGj0
もしも〜ベンチで囁くおぉ二人さん♪
91 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:21:24.54 ID:ReOlq1W90
1対1で存在してるわけじゃないからね、
>>2 >地球は慢性的に厚い雲に覆われてしまい、気温は加速度的に上昇する。
はい大嘘ー
93 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:24:11.88 ID:FT5sCWK00
ロシアはたちまち攻めてくる
94 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:24:20.07 ID:9iSYgWrFO
太陽が恥丘に…
95 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:24:44.28 ID:OqCvXoZZ0
>>83 水星の「水」は中国の五行思想辺りに由来するもののはずだからMercuryに水の意味なんてないと思うよ
太陽が中心なんだから『もしも地球が太陽に近づいたら』が正しい
地球の公転軌道が〜って事でしょ?
朝鮮人みたいに主客転倒させないでよ
この日輪の輝きを恐れぬのならば、かかってこい!
99 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:27:08.82 ID:scJEB/qLO
世界中に火病が蔓延する
今暑いと感じるこの熱は太陽の中心で100万年前に作られたエネルギーで、
100万年かけて太陽の表面に出てきたエネルギーは宇宙空間を8分かけて移動し、地球に届く
メインシークアンスの方が、すり寄ってくるような表現はどうかと思う。
太陽を重心にして自由落下してる身分だろ。
>>78 >太陽と月の見かけの大きさが同じという「偶然」
月は、地球生命の進化を促すために
宇宙のどこからか持ってきたものなんじゃないか、と思えて仕方がない。
某アニメのように。
311クラスのあちこちで起きてる巨大地震のせいで自転速度が速まってるから
空気抵抗が増してカーブの曲がりが大きくなる
よって公転軌道も内側にズレて太陽に近づいてる筈
この夏の暑さはこれが原因
もしもピアノが弾けたなら↓
105 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:33:04.68 ID:RtsP7ADyO
ぷーらずまっヽ(´▽`)ノぷーらずまっ♪
107 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:34:32.16 ID:mF+eGJ9sO
>>78 今でも月は段々地球から離れていってるよ。
平安時代は今より近かったからもっと大きく見えてた。
108 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:35:32.21 ID:QbxxgNvw0
>>83 これらは、神話の神々の名前が語源なのです。
Tuesday(火曜日)は、 Tyr(チュール)という、北欧神話の戦争の神の名前が語源です。
なぜ、戦争の神の日かといいますと、火星は、そのそも戦争を意味する星です。
ラテン語では、火曜日は、「Mars(火星)の日」と呼んでいたものが、
英語では、同じく戦争を意味する神の名前を与えられたということのようです。
Wednesday(水曜日)は、同じく北欧神話のWoden(ウォーデン)が語源です。
このウォーデンは、Tyr(ティウ)の父親で、爆風の神です。
ラテン語では、「Mercury(水星)の日」と読んでいましたが、
英語では、このウォーデンが商業や旅人の神であるマーキュリーと同一視されたようです。
時代を経て、Wodenのスペリングは、変化していますが、今でも、
Wednesdayのスペリングに、発音しない「d」の文字が残っているところは、面白いですね。
Thursday(木曜日)は、北欧神話のThor(トール)が語源です。
このトールは、雷の神様です。ジュピターも雷や雲、風を操る神とされていますので、
当時の英語圏の人も、トールと同一視したもののようです。
そして、Friday(金曜日)は、やはり北欧神話の Freija(フレイヤ)が語源です。
フレイヤは、愛の神。金星は、ヴィーナスで、これもフレイヤと同様に愛の神です。
当時の古英語を使っていた人たちが、この二つの神を同一視したのも想像に難くありません。
さて、最後に、Saturday(土曜日)ですが、 Saturn(サターン)が語源で、これは唯一、ラテン語から、ダイレクトに英語に伝わっています。
サターン(土星)は、農耕・天空の神です。
北欧神話には似た神がいなかったのでしょうか?
ttp://www.talkles.com/doyouknow/20062132233.php
109 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:35:37.74 ID:nRg1hcEI0
なんか中学生ぐらいの子供が、一生懸命背伸びしていろいろ調べてうpして、
俺大人のニュースに寄稿してるんだー。
とか自慢してそうな感じだな。
110 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:35:54.82 ID:RtsP7ADyO
>>101 メインクーンは擦りよってくるよ!
メイクイーンは剥いてから煮込む。
確かに太陽が近づいたら地球は楕円軌道になるわな。
>>102 月があるから生命が出来ただけであって、
生命の為に月があるなんて中世の考えだよ。
偶然じゃなく、そういう環境じゃなければ、生命も生まれず、それを偶然と考える知性も存在しなかっただけ。
112 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:36:40.18 ID:1ZDybJ6Y0
>>106 ひとりよりふたりがいいさ ヽ(´▽`)人(´ー`)ノ
スレタイに違和感
近づくのは地球だろ
21世紀で天動説が見られるとはw
115 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:38:18.95 ID:LQd0y2cCi
空が落ちてくるんだよ
116 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:39:06.61 ID:QbxxgNvw0
近づくんじゃなく膨張するんじゃなかったっけ太陽って
117 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:39:28.40 ID:znaDaxh/i
花は枯れ、鳥は空を捨て、
人は微笑み無くすだろう。
118 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:39:30.73 ID:KHnzDqt1P
太陽は〜萌えて〜いる〜♪
こんなことを考える人間がせいぜい90年くらいしか生きられないんだからな
科学なんて大したことない
120 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:39:51.56 ID:1ZDybJ6Y0
月が地球にKISSをする
121 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:40:45.66 ID:rjTxEuFmO
紐つけたロケットで調整すればいいよ
アームストロングさんが復活
逆だろ、地球が太陽に近づくんだよ。
124 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:42:50.45 ID:KHnzDqt1P
:::::::::::::: IRS5
:::::::::::::::::::::::::::: 10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::............. Sドラドゥス
゙ `"─-::.::::........ 2000 (28億km) ........::::::::::::::::- "  ̄
` ─-- =Q_:: :: :: :: :: ..... ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
ヽ:::..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .::γ Sドラドゥス
`、;;:::.... ..:::::::,:”
\::::::::.... ミラ ..:::::::/
`・、:::::.. 500(6億9700万km) .::::,; ・ ′
l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
'、:::::... ..::/
`、::::...... アンタレス ...::::::;;′
・、::::: 390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
“ー- =Q___ -‐” (太陽の390倍の直径)
.
↑ .←木星はこんくらい(14万km)
太陽 1 (130万km) ←地球はこれ(1万2000km)
,__l__ |フ_旦_ | _|_|_ __ _|_ヽヽ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
/\ |>/i-i-i / | ヽ | | / _|_ / | | \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ / / /\ | / |__| _/
人は微笑みなくすだろう(イエーイ)
これについて特撮ヲタに聞いたら決して触れてはいけない事と言われ怒られてしまいました
衛星軌道上に巨大な日傘を設置すればおk
>116
長い時間をかけ燃料の水素がヘリウムに変わっていくと
体積が増えるからどんどん暗くなり、膨張すると言われている
地球が近づくとしたら地球の公転速度が落ちたりした時かな
128 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:45:52.83 ID:YnjR/LmeO
フォローザサーン
キャッチザサーン
129 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:46:26.86 ID:avTHg2qJ0
アンドロメダ銀河との衝突・・・・・40億年後
太陽膨張・・・・・50億年
ヴェテルギウスの超新星爆発・・・・・いつ起きてもおかしくない
いまヴェテルギウスが逝ったら、太陽が2つになるなww
130 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:46:27.86 ID:ojU/tKYC0
俺たちも輝いて生きようぜ〜♪
131 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:47:16.60 ID:faHBY+ox0
太陽が近づいてきたら公転軌道が楕円にり、灼熱と極寒な地球になるだろ
暴走温室効果が起こりそうなら、地球の軌道を太陽からちょっと遠ざけたらいいじゃん。
毎日みんなが正午頃にジャンプしたら、反作用で軌道が膨らむだろ。
遠くなりすぎたら深夜0時頃ジャンプすればいいだけ。
133 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:49:00.95 ID:rAcLIRmd0
太陽の距離と温度は関係ない説は
自転車のチューブか
ヤマトがイスカンダルに波動砲を打ち込んで軌道変えてたじゃん
太陽が近づいても平気だよ
136 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:49:39.42 ID:Lp9rEssBO
水素とヘリウムです
137 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:49:50.53 ID:QbxxgNvw0
>>129 ベテルギウスの爆発は、もう起きてて
こっちに光とかいろいろ届いてないだけかもしれないんでしょ?
138 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:50:35.00 ID:0dp9giy9O
太平洋高気圧よ冬もギンギンに頑張って山形の雪を殲滅してくれ
139 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:51:00.69 ID:YQVOyGha0
× 近づいてる
△ 活動期に入った
◎ 膨張が始まった
太陽にゴミ捨てちゃ駄目なの?
141 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:52:38.15 ID:tJwxE59YO
142 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:52:41.03 ID:p8xpH6FGO
地球のマンコが開き始める
ヌヌヌ
143 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:53:05.00 ID:OqCvXoZZ0
>>124 今更こんな間違いだらけのAA貼ってどうする
日本 「日本では惑星の無人探査を計画している」
中国 「我が国でも月無人探査計画がある」
アメリカ 「アメリカでは火星への有人飛行を準備している」
韓国 「そのようなものは大したことではない。韓国では太陽への有人着陸を進めているところである」
各国 「そんなことをしたら宇宙船が黒こげになってしまうではないか!?」
韓国 「ふん・・・韓国人はバカではない。夜着陸するのだ」
太陽の光は核融合で発生しているが、発生場所は密度が高すぎて出てこられない。
数万年かけて高密度プラズマの中をさまよってからやっと太陽表面まで出てくる。
それからは500秒で地球までくる。
146 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:53:59.87 ID:avTHg2qJ0
>>137 地球とは600光年離れてるから、もし今日ヴェテルギウス爆発したら(爆発が地球から見えたら)、今から600年前に爆発したことになるね
147 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:54:49.50 ID:sXHTaohj0
鳩山負債が食べてくれるさ
148 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:55:18.05 ID:9KOPpdWV0
いずれ膨張した太陽に飲み込まれるけどな
149 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:55:40.23 ID:MozfLWwrO
太陽捕まえんぞ☆
150 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:55:51.08 ID:QbxxgNvw0
太陽が赤色矮星になって地球が飲み込まれる運命だし
樺太もおお僕らのものだ
153 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:57:20.43 ID:OqCvXoZZ0
>>146 野暮な突っ込みだがつづりはBetelgeuseだから「ヴェテルギウス」ってカタカナ表記は変だぞ
>>148 飲み込まれないかもしれないという予測もある
理由は太陽は膨張するにつれて質量を失って軽くなっていくので、その分地球の軌道が外側にずれるからだとか
154 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:58:34.72 ID:8GME9gDVP
【○○】の部分は読み飛ばすルールで文章らしきものを作ってみるテスト
【科学】もしも太陽が地球に近づいたら
【社会】名古屋港に生後間もない女児の遺体が浮く
【英国】キャサリン妃のトップレス写真、仏芸能誌に掲載で英王室激怒
【話題】ほとんどの女子が、ブラの着け位置がまちがっている! 正しい位置より下に付けると“オバさんバスト”になってしまいますよ!
それなのに地球からロケットで太陽に近づいても熱くならない不思議
158 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:59:47.11 ID:avTHg2qJ0
山に登る(=太陽に近づく)と寒くなるよな
実は太陽って冷たいんじゃね?
160 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:01:45.79 ID:oYda9iMs0
俺の生まれたオーストラリアも、今の時期はまだ暑いんだよなあ
地球1個分でも地球が太陽に近づいてたなら、今頃北極は熱帯だったんだよなぁ
こぇぇぇぇ
162 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:02:47.19 ID:pj0/Q7Bd0
163 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:04:15.62 ID:SLc1lDW3O
ぼくらはー(ぼくらはー)
ぼくらはー(ぼくらはー)
どうなってー しまうんだーろーうー
>もしも太陽が地球に近づいたら
お前にはもう辻ちゃんと子供がいるだろう
この場合、「地球」が「太陽」に近づくんだけどな。
地球スイングバイをとんでもない回数やればあるいは。
167 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:04:49.53 ID:0xvaNY0yP
太陽<お前がよってこい
>>163 2chやりながら競馬やってんじゃねーよw
つーか3連単800円とか氏ね。 もはやギャンブルといえない。
スレチスマソ
169 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:06:22.20 ID:rdjKKBwE0
アルフィーの歌で『いつまでも沈まぬ太陽〜』ってあったけど
いつまでも沈まなかったら温度が上がりっぱなしで動物は死滅するだろうな
170 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:06:29.76 ID:8GME9gDVP
>>159 太陽に一番近いのは赤道だろ
山に登ると赤道から離れるから寒くなる
小学生でも知ってるぞ
171 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:07:04.51 ID:OqCvXoZZ0
>>161 その程度じゃほとんど変わらないぞ
地球の公転軌道は楕円形だから、近日点と遠日点(軌道上で太陽に一番近い点と一番遠い点)で太陽との距離の差は数百万キロある
ちなみに太陽に一番近づくのは北半球が冬になって一番寒い時期
172 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:07:50.15 ID:vM1LlPzYO
日光皮膚炎が悪化するだろうが!!
金星の高温の大気で発電して地球に送るという計画を思いついたんだけどどう?
金星を太陽に置き換えてもいいけど
174 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:09:27.38 ID:QbxxgNvw0
しっかし西日(にしび)って、すんごい破壊力あるよね。
こないだ横からすべての人の営みに突き刺さってて、なんというか人の営みのはかなさを感じた。
あんなものにずっと晒されてたら何もかも全部すぐ朽ちる。
皮肉な話だって?
洒落た話の間違いだろ
そんな何億年先に必ず来ると言われる話でドヤ顔されても…。
>>169 最初から生き物の少ない南極ならどうか?
178 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:12:32.47 ID:0c7k0kow0
>>168 ほんまやなあ
6-7-8で 100万とか勝負したやつが いるからな
179 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:14:04.13 ID:fWd/vFRb0
1.
もしも 日本が 弱ければ ●シアが たちまち 攻めてくる
家は焼け 畑は コルホーズ 君はシベリア 送りだろう
日本は オォ 僕らの国だ ●い敵から守り抜くんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ ハラキリ テンプラ フジヤマ
俺達の日の丸が燃えている GLOW THE SUN
RISING SUN 愛國戰隊 大日本
2.
この世に ●シアが あるかぎり いつかは 日本に 攻めてくる
北の果て シベリアの 彼方から ●の魔の手が 迫り来る
御国の四方を守るため 兵役は オォ 国民の義務だ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ ハラキリ テンプラ フジヤマ
君たちも 今すぐに 銃を取れ GLOW THE SUN
RISING SUN 愛國戰隊 大日本
3.
凍らぬ 港が ある限り ●シアは いつでも 狙ってる
尊い 犠牲を 払っても 北の土地から 追い返せ
樺太も オォ 僕らのものだ 祖先の土地を取り戻すんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ ハラキリ テンプラ フジヤマ
今すぐに ●どもを ぶち殺せ GLOW THE SUN
RISING SUN 愛國戰隊 大日本
4.
北に ●シアが いる限り 北洋 漁業は 出来やせぬ
網は裂け 漁船は 拿捕されて またもカズノコ 高値呼ぶ
サケ マス タラも僕らのものだ トロール船を 追い返すんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ ハラキリ テンプラ フジヤマ
君たちも 今すぐに 出漁だ GLOW THE SUN
RISING SUN 愛國戰隊 大日本
>>177 距離が十分にあって、地中や氷層の下とかに海があって、地殻エネルギーを中心とした生態系なら、別に沈まなくても。
181 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:15:14.72 ID:DzHSh6wP0
アメバニュースw
>>35 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) おまえのせいだろ
>>173 太陽光は大気でかなり減殺されるから宇宙空間に馬鹿デカイ太陽光パネル浮かべる計画なら
前に聞いた事があるよ、ガンダムみたいな話だけどさ
185 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:16:29.73 ID:0fqJfvzj0
地球は、太陽の周りを楕円軌道を描いて回っている。
そして、一年の間に最も太陽に近づくのは、北半球が冬のころw
186 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:17:38.08 ID:1e9u5I14O
>>183 それ、JAXAがやってるよね。
2030年の実用化を目指してるらしい。
188 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:18:42.21 ID:yypAzYUU0
>>182 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒ マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ .^^ 大差なく、君の星の気圧配置や雲が、暑いかどうかに
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|. 大きく影響しているんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: ( ::;;;;;;;;:)
<丶`∀´> もしも韓国と日本が地殻変動でくっついたら
190 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:23:11.52 ID:0C5AT4sg0
旭日旗ニダーって朝鮮人がいしをなげる
でもさー
もし死んで生まれ変わっとき
そんな地球の危機の時代に生まれたらと思うと寒気がするわ
>>189 中国と日本の間には海が必要。
半島には海になってもらう。
太陽や恒星のまわりで水が液体として存在できる適度に温かい領域をCHZ(持続的居住可能圏)というんだけど、太陽系の場合以前は地球の公転軌道を中心として非常に狭い範囲だと考えられてたそうだ。
しかしその後、温室効果を考慮に入れるとこの領域は非常に広くなり、太陽系の場合地球の公転軌道の少し内側から火星の公転軌道のあたりまでとなるそうだ。
つまり、もし火星が地球サイズの大きさで地殻変動や火山活動で温室効果ガスが持続的に供給されてたら、水の海を持ち生命が住む惑星がもう一つ存在することになっていたかもしれない。
また太陽系以外の惑星系でも思ってるより生命の存在や存続可能な惑星は多いのかもしれない。
マジレスすると引力により更に太陽に接近するか?新たに楕円軌道描く
太陽と地球の距離が短くなるかも!
>>191 大丈夫。
前世でスカフォニクスだった君も、自分の運命を嘆いただろう。
いい時もあれば悪いときもある。
197 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:26:44.39 ID:hNl4NSNc0
198 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:26:53.45 ID:3Yc6BXob0
アラスカが台湾みたいに暑くなったら、一体どこに避難すればいいいの?
>>169 ものすごく冷静にレスすると、
太陽が沈まない=自転と公転が完全にシンクロしているので、
太陽を向いている側は永久に太陽を向いていて熱せられっぱなし、
そちらで膨張した空気は太陽と反対側の面に流れ込む。
で、そっちで冷えた大気が溜まるとまた太陽側へ押し戻ろうとする。
つまり、地球全体を常時ド級の大嵐が吹き荒れることになるので、
生命そのものが誕生しません。(´ω`)
200 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:28:24.00 ID:cUnsb8/n0
ロシアがたちまち攻めてくる
>>193 地表のほぼ全域に海があるっていう地球環境を絶対視しすぎなんだよね。
例えば、恒星との距離が短く、巨大な惑星で、夕方の領域にのみ水が存在する状態で、
生物が延々とそこに向かって移動し続けるという生態系も考えられなくはない。
202 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:31:08.85 ID:TBC0bwB90
203 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:32:12.18 ID:qkbRGm1l0
どうでもいいことなんだが、太陽が地球に近づいたらってなんか天動説的だよな
地球が太陽に近づいたらのほうが違和感ないかな
204 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:32:39.69 ID:+BfxxhH20
>もしも太陽が近づいたら
おい、こんな書き方してる文で科学はねえだろw
205 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:32:59.20 ID:HFyH6SliO
家は焼け、畑はコルホーズ
君はシベリア送りだろう
>>198 アラスカやシベリアに逃げればよくね?
だから今のうちに北方領土と千島列島をだな
>>199 星野御大が、強風世界の生物というのを描いてたね。
あれは高速自転の強風世界だから、低速自転だと快適領域から押し出されてしまうが
207 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:33:25.06 ID:QbxxgNvw0
この温度設定は水にちょうどいいけどさ
水じゃなくても身体の成分がほとんどアンモニアとか液体金属という生命がいるかも知れんのでしょ
地球外生命体を探す時に水水言いすぎだと思う
>>207 リンじゃなくてヒ素でもいいってのがNASAが緊急会見行うレベルのニュースだからな。
今のところ、地球人類は、RNAかDNAで生物を分類しようとしてるので、どうしても水は必要。
そこを考え直すには、生物とは何か、という問いにまず答えないといけない。
詭弁のガイドラインのこれが好きだったなぁ。
ありえない仮定を持ち出す
「太陽がもしもなかったら」
自分に有利な将来像を予想する
「地球はたちまち凍りつく」
全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
「花は枯れ鳥は空を捨て」
自分の見解を述べずに人格批判をする
「人はほほえみ失くすだろう」
知能障害を起こす
「イエーイ!」
主観で決め付ける
「太陽は生命の星だ」
「幸せを守る炎だ」
一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「イーグル!シャーク!パンサー!」
「イーグル!シャーク!パンサー!」
「俺たちの魂も燃えている」
ありえない解決策を図る
「Follow The Sun, Catch The Sun」
レッテル貼りをする
「太陽戦隊サンバルカン」
211 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:39:46.19 ID:OqCvXoZZ0
>>207 生体機能を司る機能性のある分子をバランスよく溶かし込める溶媒はそうそう多くないからなぁ・・・
液体アンモニアはいけるかもしれんが液体金属はまず無理じゃないかな
しかもアンモニアと水じゃ安定性が違うから、アンモニアが大量に存在するって状態があり得るかどうか
アトムもジャイアントロボも最後はこれを防いだんだよね。
空を翔るあ・い・つッ!
もしも今この瞬間に太陽が消滅したら、地球上で太陽が消えるのがわかるのが約500秒後で、
太陽の重力が消えて、地球が公転周期から外れるのはいつ?
>>214 500秒後。
もし、この時間に数百万分の一秒でも狂いがあったら、
今まで信じられて来た重力理論の修正が必要となり、科学者が狂喜する中、人類は滅亡するであろう。
もしも太陽がモー娘に近づいたら・・・
217 :
88:2012/09/16(日) 16:50:46.86 ID:n0y2Pib90
もしも太陽がなかったら
地球はたちまち凍りつく
花は枯れ鳥は空を捨て
人は微笑みなくすだろう(イエーイ)
太陽は輻射熱だろ。
距離はあまり関係ない。
熱そのものだったら上空へ行く程熱くなるし、
日本ではで6月が一番暑いはずだ。
>>201 潮汐力による自転と公転の同期を無視した設定を出されても。
221 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 17:06:19.59 ID:a/EglleX0
今の環境が続くと考える方がおかしい。
あと1万年も人類が生き続けたら奇跡だろう。
222 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 17:07:12.91 ID:TBC0bwB90
>>218 どうでもいいけど、なんでそこで「イエーイ」なのか
オオヒルメの悲しみがクシナダを守ることに繋がったなら
オオヒルメも笑うのだ
オオヒルメが笑ったなら、天照皇大神もご機嫌なんだおたぶん
機織りは難しいぞなもし
この研究、意味あるんすか?
金星みればわかる話
226 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 17:25:42.00 ID:0FxvukjS0
>>5 天動説の視点よだな。
人類はまだ天動説の方が直感的(体感的)にしっくりくるのだ。
>>188 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
パーン / / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒ いたいよう
( ‘д‘⊂彡☆))..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
228 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 17:37:41.08 ID:YrOBGz38O
90年代ビーイング系みたいなスレタイ
宇宙空間てどうなってるんだろ?
球状に広がってるとか?
俺今40歳。
あと70年生きる予定だが、それまで保てば良い。後はしらん。
231 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 17:44:58.05 ID:N+ehyxc20
>>221 そもそも知的生命体ってのは短期間で滅亡するという説もあるね。
宇宙誕生から137億年も経っているのに知的生命体の痕跡が全く見えないのは、誕生してはあっという間に滅んでいるかららしい。
>>231 宇宙に電波を発信できるレベルの生命体が、
我々が初めてで唯一なのかどうかはわからん。
>>229 宇宙の形は、実はよく分かってないらしい。
ポアンカレ予想がどうたらこうたら・・・とても理解できなかった。
膨張するなら先に軌道が変わったハレーが突っ込んで来やしませんか?
235 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 18:08:46.21 ID:6nUIv8Y+O
もしも韓国が日本に近づいたら…
日本は日本人が住めない国に
236 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 18:16:54.19 ID:oS3VsvzN0
きっと韓国人は地球最後の日も
旭日旗を踏みつけながら迎えると思うw
バカだからw
>>40 それはない。
木製型惑星が3つ以上あると、木製型惑星は互いに干渉しあって
軌道が大きく変異してしまう。
そして太陽に超接近する。
(これをホット・ジュピターという)
その過程で、木製型惑星は自星より内側を回る小型の惑星を飲み込んでしまう
(結果として、地球型惑星は存在できない)
太陽系の土星、木星は『グット・ジュピター』という。
宇宙を漂う隕石を引き寄せてくれる役目を果たしているから。
土星、木星がなかったら、地球は今の10倍ぐらい隕石が降り注いでいる。
高等生命なんて存在できなかった。
239 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 18:33:20.54 ID:bmwk3qdt0
地軸の傾きみたいなわずかな距離の差で夏と冬くらいの差があるんなら、
少しでも距離が変化したらアウトだろ
>>227 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ \ ;;;;;;;;;;;;; / \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^ あんまり文句言うと本気出しちゃうよ!
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: (; ::;;;;;;;;:) ちょw
241 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 18:43:57.00 ID:OqCvXoZZ0
>>239 今の地球に季節変化が生じる原因は太陽からの距離の差じゃないんだが・・・
地球は太陽に一番近づく時と遠ざかる時とで太陽からの距離が数百万キロ(数百キロじゃないぞ)変化する
しかも地球が太陽に一番近づくのは1月、つまり日本が冬の時期だ
もし少しでも太陽に近づいたらアウトだというのなら、1月には日本は灼熱地獄になってるはずだぞ
ちょっとの距離の差が気候変動を生んでいるというのなら納得なんだがね
サンバルカンのOPの逆の話か
244 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 18:50:26.28 ID:ojU/tKYC0
お前らコーグルファイブも思い出してやれよ・・・
245 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 18:52:32.54 ID:em/kzcaP0
でもさぁ・・・・・20年前くらいって暑くても33℃くらいじゃなかった?
今39℃とか行くしなぁ
246 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 18:53:52.35 ID:ojU/tKYC0
>>222 俺も小さい頃そう思った
不幸を喜んでんじゃねーよと
247 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 18:54:25.47 ID:hk0yStfP0
もしも、ピアノが弾けたなら
248 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 18:54:26.81 ID:PJ9+iA2c0
水が蒸発して雲に覆われたら太陽光反射するので気温上がらないのとちがうのか
まあ生物は死ぬかもだが
もし太陽が近づいたら、地球は最終的に太陽に落ちるよね?
>>221 1万年どころか、千年もどうかと思うよ。
ひょっとしたら100年以内。
>>246 (イエーイ!(☆。☆))
太陽は生命の星だ
幸せを守る炎だ
イーグル!シャーク!パンサー!
イーグル!シャーク!パンサー!
俺たちの魂も燃えている
Follow The Sun, Catch The Sun
太陽戦隊サ〜ンバルカ〜ンヽ(^。^)丿
これなら問題ない
>>250 近付く向きによってはスイングバイできて、うまいこと太陽系離脱できないかね。
>>253 離脱したら凍死しちゃいますよ。(;ω;)
>>189 1億5千万年後にはひっつくそうだ。
今のシナを中心に超大陸が形成されるらしい。
256 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 19:22:07.78 ID:IPOoR/t70
この時間でも、まだ蒸してる
257 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 19:29:50.16 ID:ljP5mwmV0
もう少し極端にすると、太陽が火星あたりにまで移動してきたら、地球は地下でしか生活できなくなるのかな?
地上は常時100℃オーバーで、地下で生活するようになって地底人になってしまうのか?
太陽?俺の横で寝ているよ。
卍解
残火の太刀
>>232 あ〜、やっと知的のレベルで的を得たレス見た気がするわ。
知的生命体とか、人間の何が知的なのかといつも思ってた。
言葉があるとか感情があるとかは他の動物にもあるもんな。
人間なんて、科学分野以外は、野性の動物並か以下にしか思えない。
261 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 19:33:59.74 ID:a2YiohI50
太陽が近づくことはないだろう。
それじゃ水星と金星が地球にぶつかることになるぞ。
地球が太陽に引き込まれるって言うのはありえるだろうな。
星って最後は収縮して爆発するんだよな。その過程で地球が飲み込めれるだろう。
太陽との距離が短くならなくても確実に温暖化は進んでいるので、あと50年で日本は熱帯になり赤道付近は砂漠化するんだろう。
262 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 19:34:48.78 ID:5+ILwykl0
実は太陽が地球のすぐ隣にあっても実は熱くない。
宇宙は真空なので熱は伝わらないのだ、太陽の光さえ反射
してしまえばどんなに近づいてこようが地球の温度は保たれる。
263 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 19:34:54.66 ID:cxLbkiC7O
トワイライトゾーンでこんな設定の話があった 地球が徐々に太陽に近づき人類滅亡ヤバイ!な話だった
しかし主人公が熱にうなされてただけで数日ぶりに目を覚ますと・・・
264 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 19:36:40.60 ID:PJzYvQMh0
予想以上にサンバルカンスレでホッとしたわ。
太陽の巨大化で
10〜12億年後:海が蒸発し、塩のかたまりの中で生きる微生物以外は絶滅
14億年後:その微生物も死滅
70億年後:地球自体が吸収される
さっきナショジオでやってた
266 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 19:40:08.26 ID:5+ILwykl0
俺が思うに人間が誕生したのは偶然じゃないと思うのだ、
宇宙には知的生物が誕生するシステムが備わっていると思う
なんのためか分からんが。
267 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 19:40:10.32 ID:iKkTh5Su0
>>262 アメリカ大陸くらいの鏡でも
宇宙に浮かべるのか?www
>>17 もしも<<17がトイレのシュポシュポだったらっ⁉
269 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 19:50:29.78 ID:8MKfCHoD0
>>179 ちょっとアレンジすれば今でもぴったりだ
またニュー速移民ホイホイのスレか
この前もしぶとく味噌汁にジャガイモスレを延々とやってた
というのに
簡単に1%とかアホでしょ。
サンバルカンのOPを一瞬思い浮かべた
274 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 20:56:39.39 ID:TBC0bwB90
275 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 20:59:35.96 ID:A31sQhtLO
ヤケドするがな
276 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:03:14.90 ID:XsuY+ECrP
ところで、
太陽はすでに死んでいるらしいな
277 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:05:49.62 ID:DLqVnQjGO
278 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:05:57.98 ID:N/juECg30
距離の2乗に反比例。とか見たの柳田理科雄の本以来だわ
サンバルカンだけ何故か2ch人気あるよな。
何故だ?
生まれてないヤツも多いだろうに。
282 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:12:31.85 ID:TBC0bwB90
>>279 そもそも
> 地軸の傾きや日照時間、大気の状態などを省略し、単純に太陽に近づく割合(%)から上昇する気温
なんて前提自体がナンセンスの極みだからな
283 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:17:29.26 ID:rUPpoiN2i
ドリフ大爆笑、もしもシリーズ。
こうやって混ぜたら違和感無いな。
もしも無口なホテルのボーイがいたら
もしも祈祷師風のマッサージがいたら
もしも威勢の良い銭湯があったら
もしも夫婦ゲンカの絶えない電器店があったら
もしも弱気な床屋がいたら
もしもショック療法の健康コンサルタントがいたら
もしも太陽が地球に近づいたら
もしも一見平凡に見える駅そば屋があったら
もしもオカマの不動産屋があったら
もしも不謹慎な葬儀屋があったら
もしもものすごく清潔で神経質な寿司屋があったら
もしも乗り物酔いの車内販売員がいたら
もしも自分が目的地に行ってしまうタクシー運転手がいたら
もしも虫歯嫌いな歯医者がいたら
もしもやたらサービスのいい車内販売員がいたら
もしもいやしんぼなウエイターがいたら
285 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:20:34.81 ID:11xLCtT/0
さすらいながら 傷つきながら
明日の太陽を さがしているの
286 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:22:09.00 ID:5fGpW05q0
もしもの話よりも今の話をしろよ。
287 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:24:40.42 ID:fkRc6d6j0
288 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:25:09.08 ID:QbxxgNvw0
もしも あなた 彼を見たなら
こんな 言葉で はなしてくださいー
ひとつのことば ひゃくのきもちー
ひとつのことば ひゃくのともだちー
289 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:27:45.67 ID:5SZx83k00
近づかなくても恒星って膨張するからな
それだけで地球なんて飲み込まれるw
太陽のG型はまだまだ先だが
290 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:30:50.41 ID:ojU/tKYC0
デンジマンとサンバルカンは人気がある
やはり曽我町子の影響だろうか
291 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:32:10.73 ID:TBC0bwB90
>>290 てことは、ジュウレンジャーも同じだけ人気があるってことか
292 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:32:13.37 ID:43X94IaTO
太陽が近づいたらじゃなくて、地球が近づくの間違いだろ?
太陽は太陽系の中心なんだから。
293 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:33:29.63 ID:Z+YdEa/y0
もしも太陽が地球に近づいたら、その分地球が太陽から遠ざかればよい。
294 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:36:16.89 ID:iEL7Mn+QO
295 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:37:45.74 ID:TBC0bwB90
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l
>>294 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
296 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:41:22.32 ID:JFHdCBZiO
もしも太陽が近づいたら…
天動説を信じる人々がまだいる事に驚いた
297 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:07:25.35 ID:Vq+v7OxdO
宇宙戦艦ヤマトのテレビ・シリーズ三作目で、
>>1みたいな設定あったな…。
デスラー総統の手下が撃った惑星破壊ミサイルが間違って太陽に直撃…。
佐渡先生「…うぅ…これ以上、気温が上昇したら…」
アナライザー「ユキサンガ脱ギマスドー!」
298 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:09:48.81 ID:mVqkuWqDO
もしも〜ピアノが〜弾け〜た〜な〜ら〜
299 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:17:53.64 ID:pT7wh6Ce0
明日明後日の話じゃ在るまいし
下らん、どうでも良い
300 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:18:17.03 ID:/Lq1Gezt0
>>1 で
クリリンの太陽拳で、地球の温度が何度上がるんだ?
太陽は夜も輝く
302 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:22:27.28 ID:b2JpP/m+O
最終回で主役3人をないがしろにしておいしい所を全てかっさらって行った嵐山長官は素敵だったw
303 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:23:58.96 ID:DuuBwvyy0
冬山で遭難死した人にとってこの話は・・・
>>107 平安時代の事なんてよく覚えているよな
確かにあと数万年で月が地球の重力圏から開放されるから
そっから人類の地獄が始まる
>>5 恒星の最期は膨張して赤色巨星になるとすれば、
太陽が近づく方が自然だと思うけど
306 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:24:34.58 ID:tWb/fTeAO
太陽は、地球より大きい。
だが、竹島と尖閣は渡さん。
>暴走前の金星には海洋や湖の形で水があったが、
>宇宙に蒸散してしまった可能性が高い
金星が遥か昔はもっともっと太陽から遠かった。
って事は無いんだろ?
そんな星にどうして水が液体で存在しえたの?
40〜50億年後に太陽膨張
309 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:29:49.39 ID:eQqBFJGXO
そうなったら金星に逃げようぜ!
310 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:30:56.05 ID:B3cNHpgdO
1+2+1+2+…
よりも
ぷ〜らずまっ
ぷ〜らずまっ
の方が好きだった
311 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:31:22.39 ID:3hkXEDJB0
>>69 カキコしようと思ったら、既にあったwww
仮定の意味が判らん
もしも、金星と火星の位置が逆だったらなあと
何度も思ったことはあるけどね
もしも地上の太陽でおられる偉大なる首領様が近づいたら
314 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:35:39.68 ID:mjGNyBpz0
東日本大震災が現実に起きたから
こういうことも起きるかもしれないな
315 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 22:36:24.71 ID:o/bcMSAA0
お隣さんが引っ越してきた
今日は引越し業者の人が騒がしい
まもなく引越しが完了したのかお隣さんが挨拶をしに来た
「どうも、隣に越してきました太陽です」
「ぎゃっ、熱い」
太陽が今より遥かに小さくて温度も低かったのかな?
でもそんな太陽誕生の初期に金星がちゃんと成立してんのかな?
>>283 もしも気性の激しい太陽がいたら→ちょっとのことで大激怒→超高温で人類滅亡
もしも人ひきこもりの太陽がいたら→ひきこもってばかりいるので、殆ど地球に姿を見せない→超低温で人類滅亡
もしも気分屋の太陽がいたら・・・日によって地球を照らしたり、照らさなかったり→温度差で人類滅亡
>>307 金星は太陽に近いから熱い
と言うには暑すぎるんだろ多分。
温室効果とか自転速度の都合で暑すぎて
あの位置に地球と同条件の星があれば水が存在できたのかもしれない
もしかしてサンバルカンスレ?と思って覗いたら、思った以上にサンバルカンスレだったw
321 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:00:46.05 ID:jl+Ot9iL0
もしかして、今年から地球の公転軌道が狂いだしたのかいな?
やはり原因は謎の第十番惑星ニビルの接近によるのかな…
322 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:03:35.86 ID:LWlvH0s60
どっちにしろ
地球って60万年後に無くなるんだろ
太陽が爆発して
323 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:06:55.93 ID:edBYsw0h0
>>322 35億年後太陽が膨張を始める、
30億年後にアンドロメダ銀河と銀河系が衝突する。
数十億年後にマゼラン星雲が銀河系から遠ざかる。
1億数千年後に銀河系のスパイラルアームに太陽系が入り、氷河期が訪れる。
>>297 それは太陽が膨脹するってこと。
1年後には超新星爆発することになってた。
現実は太陽クラスは超新星爆発を起こさないとされてる。
サンバルカンスレかw
326 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:09:46.30 ID:edBYsw0h0
>>323 桁抜けてた
1億数千【万】年後に銀河系のスパイラルアームに太陽系が入り、氷河期が訪れる。
327 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:11:53.53 ID:b/psncT90
みんな日焼けするね。
328 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:11:55.05 ID:zhChLrnr0
中国を焼き払って欲しい
太陽曰く燃えよカオス
330 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:14:24.74 ID:8gh1HJrA0
331 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:18:14.78 ID:CWi4vaSp0
なんかこういうスレ見てると俺と同世代が思った以上に2ちゃんのメイン世代なんだなと思うとガッカリするやら嬉しいやら・・・
当時5歳の俺はサンバルカンの最終回が寂しくて泣きに泣きまくって、それが今でも親戚間で笑い話にされるのだ
サンバルカンにギャバンと、串田アキラは2ちゃん人気が高い
太陽が膨張して地球がどうこうなる前に、アンドロメダ銀河と
銀河系が衝突する大イベントがやってくるぞ
(強力な磁力線が吹き荒れて、地球生物は全滅すると思われ)
334 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:23:29.92 ID:CWi4vaSp0
>>310 どっちも大好きだぜ
でもジャガーバルカンのカタパルトから飛び出すプラズマっの方がイメージは強いな
335 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:24:38.78 ID:HgaEVMS5O
レイダメテス…
>>305 中心は近付かないし太陽の場合地面が無いから現在の直径というのもいいかげんなもの
337 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:26:19.33 ID:z+fA1ADZ0
ここまで酢か塩なしとは
思ったよりもサンバルカンスレでおじさんはうれしい
宇宙の時間なんて大したものじゃない
生命の時間はもっととてつもなく長いのだ
始まりも終わりもないくらい長いからな
340 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:28:14.83 ID:azXBml8V0
こんな大規模な内容のスレだと2ちゃんで揶揄しあうのがバカらしくなるな・・・
>>339 ここは科学板だ
お前の電波ポエムを発信するところじゃないんだよ
342 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:31:29.97 ID:CjsRRxVKO
太陽がもしもなかったら〜♪
地球は生まれてないorz
344 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:34:36.95 ID:ApcZpwtV0
コスモクリーナーで安全♪
それで、何をどうしろというんだ。カテゴリーが科学なのかどうかすらいかがわしい。
太陽は50億年先に死滅して地球も滅びますってのと同じ話だなww
>>344 太陽を制御するんだからブラウスキー少佐だろ
347 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:39:03.83 ID:CWi4vaSp0
>>338 あ?
俺はまだおじさんじゃねーぞ
ウワァァァァン!
348 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:39:52.10 ID:eT97ZdCzO
世の中大変な事になっているのに
このスレの住人は余裕だなw
350 :
名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 23:41:02.91 ID:Z6q0FJ/N0
2027、2036
氷河期は太陽との距離は全く関係無い。
地球の太陽光反射率、アルベドが低くなると温暖化、高くなると氷河期が来る
一度氷河期が来ると反射率が高いままの状態が長く続くためにナカナカ温暖化しない。
4万年前の氷河期では人類の総人口は5000人程度まで落ち込んだと推測されている。
>>333 現在は5.9光年離れているバーナード星が、1万年後に3.8光年まで接近します。
太陽系の重力圏が1.6光年と言われていますので、どういう影響がでるか出ないのかw
353 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 00:35:05.90 ID:pMScX/fV0
太陽さんがちょっと出力上げると地球あぼん
意外とあっけないのよー
>>352 3.8光年も離れていると、シリウスやケンタウリαとあまり変わらない気がする
太古の地球が今の位置にあったから現在の地球環境が作られた。→水の惑星になった。
太古の金星が今の位置にあったから現在の金星環境が作られた。→酸の惑星になった。
だから今地球が太陽に多少近づいても地球は地球だし、金星が遠ざかっても金星は金星のままだと思う。
思った通りのサンバルカンスレで安心した。
357 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 03:34:41.71 ID:AGooDYsh0
杉浦太陽が喜ぶんじゃね?
セーラー・ヴィーナスが地球を救う
359 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 03:49:35.55 ID:cCQxDaIcO
おもしんにゃーばい
56億年後?
老化し、いまより膨れ上がった 巨大化した太陽が 地球を飲み込むらしい
それは他に 何も起きなければ 間違いなく起きる運命みたいなもの
でも、むかし ムーミンの話で 太陽?だか他の★が衝突しそう!! というパニックの回を見た覚えがある 絵本だか。
今思い出したが 何十何億年後かに なんとか如来が 人々を救済してくれるとか?
大日如来 だったかな
(: ゚Д゚)イスの偉大な種族みたいに肉体捨てて精神だけで生きていこう!
363 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 04:04:40.74 ID:3oqMhS9YO
太陽の出力も、地球との距離も、一定ではない。
地球温暖化の原因が二酸化炭素とか、小学生でもだまされないわな。
ひょっとして 大日如来さま が その56億年後だかに
人類を 太陽系とは別に遠く離れたどこか地球によく似た 太陽のような恒星を中心にした惑星に 連れて行ってくれるのかも知れん
なんという 七夕もびっくりのお伽話!!!!!
365 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 04:07:26.63 ID:X8PpTvAs0
太陽つかまえんぞ
>もしも太陽が地球に近づいたら
天動説学派は死ねよ。
368 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 12:13:46.62 ID:xe97Ssnd0
おお、諸星センセイのマンガ思い出した〜
>>360 それより早くに隣の銀河とゴッツンコするって聞いた記憶あるよ〜
370 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 12:26:35.41 ID:OYb0+edEi
人は気温何度まで生存可能なんだ?
東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
「1990年代前半」、「バブル崩壊直後」、「東京文化圏」、「偏差値50私立新設バイオ大学」の出来事だ。
偏差値50の未知の世界を説明しなくてはならない。あべこべに私が賢い人へモノを教えることになる。
偏差値50バイオ大学は、分厚い初級バイオ入門書「レーニンジャー生化学」をサワリの数ページ読んで卒業する。
卒業して、小売店の店員さんに就職するのが勝ち組だ。ケンカの弱いモヤシ金持ちがまじめに勉強するといじめられる。
コンビニバイト首になる人材のモヤシ金持ち坊ちゃまが、偏差値50バイオ理系大学へ行っても、就職も子孫残しもできない。
貧乏なボス教授が、高級ブランドを見ると取り乱して、子分の不良に八つ当たりする、富裕層を心底憎悪する共同体だ。
富裕層を心底憎悪する共同体だから、モヤシ金持ち坊ちゃまはイジメられて勉強実験不可能な大学だ。
田舎娘たちは共通して、モヤシ金持ちの私にその女自身の住所電話番号を紙に書いて渡して、私へストーカーと濡れ衣を着せる。
濡れ衣を着せて、モヤシの人間関係をより悪化させ、不良や教授をテコに攻撃し、無職破滅させる。
富裕層を心底憎悪する共同体に加えて、濡れ衣を着せてくる女の数があまりにも多いので、就職も子孫残しもできない。
勉強実験邪魔されるし、病気になるし、無職破滅し、親が泣いた。アンチ金持ち世界に行って、失敗した。
そもそもお金持ちと順当に恋愛結婚するピチピチ娘は、東京では、学生時代にお金持ちの小さな派閥の殻に閉じこもっている。
ああいう頭のおかしい田舎者のカネカネ女の視野に入りたくない。神様は残酷だ。
偏差値50だとモヤシ金持ちはああいうカネカネ女のターゲットにされる。(今の私は貧乏だぞ。)
中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
web-n12-00020 2012-09-17 07:09
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56037.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/83604.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329793421/14-
やべえな。
太陽あっち行け!シッ!シッ!
373 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 14:11:48.62 ID:iYjm0d9b0
>>369 銀河系がアンドロメダ銀河と衝突しても夜空に星が増えたな〜くらいで地球生命への影響はほとんどないよ
よっぽど運が悪けりゃ別だが・・・
374 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 14:17:26.96 ID:BDhVIS6D0
マイクラの終末MODと地下サバイバルMODだな。
ハヌマーンが
「太陽よ、何故地球に近づくのだ?」
って聞いたら、
「気が付かなかった、離れよう。」
って分かってくれると思う。
んで、ウルトラの兄弟達と抱き合って
大団円!!
376 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 15:01:34.50 ID:a8q2P5oV0
太陽 「むふふ・・・。」
地球 「い、いや、やめて、こないで!」
月 「ママー!」
スレタイ見てひょっとして…と思って開いて見たら
初っ端から安定してて安心した
>>373 恒星が集まって銀河中心部と同じ状態になるよ
強力な磁力線が吹き荒れて地球生物は死滅です
380 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 16:12:13.44 ID:iYjm0d9b0
>>379 銀河中心部と周辺部じゃ星の密度が全然違うと思うが・・・
爆発的にスターバーストが進行したとしても、太陽系のある辺境部が銀河中心部みたいになるもんかね?
運悪く近くを別の大質量星が通りがかって太陽が銀河系の中心部に向かって投げ飛ばされるとかなら分かるが・・・
381 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 16:25:00.81 ID:+GA58D0EO
>>349 中国で祭りが発生して日本企業に保険金がおりるだけだろ
たいへんな事など何も無い
>>364 お前何歳まで生きる気なんだ?
382 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 16:50:02.66 ID:tPTKSQ970
太陽が膨張してきても、みんなでエンケラドスに引っ越せば大丈夫だよ
383 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 16:51:06.19 ID:7bcdggyo0
妖星ゴラスを思い出したわw
太陽の熱量ってほとんど発散して地球にほんの少ししかとどかないというのあもったいないな
原子力使ってお湯沸かすだけなみの無駄さを感じる
そもそも、地球の公転も毎年きっちり同じでは無いだろうし。
太陽自体もコマみたいに、自転しながらフラフラしてるかもしれない。
太陽が地球に近づいたら?
地動説を未だに信じてるのかよw
金星って水の海があったの?俺が大学の講義で聞いたのと話が違うんだが最新の宇宙科学って奴か
もし太陽があってもなくても地下10mはつねに15度の快適環境
何も心配いらん
390 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 19:29:24.50 ID:CwzvzdDe0
391 :
ハルヒ.N:2012/09/17(月) 20:28:57.45 ID:D+EC4lUT0
イ可かの原因で土也王求の公車云車九道が今より太陽に近く成った
ら、蒸着アルミを反身寸木オとした巨大な鏡を青争止車九道に置いて、
日光の一部を反身寸するしか無いわねw
火山の意図白勺な噴火で核の冬みたいな牛勿を起こしても良いけど、
影響が大き過ぎるし、コントロール不能ww
392 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:31:12.93 ID:y8URvZO3I
そんな事よりもしも太陽がなかったらについて考えようぜ!
393 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:32:08.54 ID:CwzvzdDe0
394 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:32:57.50 ID:mMBd5Bld0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
395 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:34:02.57 ID:oLZ0O3VV0
こんなことを研究してもなんの役にも立たないな
396 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:38:26.10 ID:rH1UnjlzO
う〜ん。冬が夏になるくらい暑いと思う。。
もしも太陽がデネブだったらどうなる?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1057154798/l50 \ | /
\ | /
\ | /
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | /
―――| ゚ ∀ ゚ < デネブ!
| | \
\ / \__________
\ /
\____/
/ | \
/ | \
/ | \
:: : ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ; : ' ' . ゚∀゚: < まぶしすぎて見えないよ!
ただいま950℃! >:: ゚∀゚ : ' : ' \__________
________/ : ' : :
/ , ' ,; . , ' :
' ' :;.
398 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 20:49:32.58 ID:tPTKSQ970
>>392 原子力や、出来るようなら核融合でエネルギーさえ確保できれば、生残れるかもしれない。
対応できるだけの時間があれば大丈夫だろうけど・・・
突然無くなったら困りそう。
シイタケ、ちゃんと食べてね
400 :
ハルヒ.N:2012/09/17(月) 21:22:33.44 ID:D+EC4lUT0
さっきアルミ蒸着ってレスしたけど、強度白勺に十分ならアルミ箔そのまま
でも良いかも矢ロれ無いわねえw
30cm×100mの家庭用アルミホイルが糸勺1,400円、こいつが33イ固在れ
ば、糸勺100m四方の正方形の鏡が出来るわww
重さとしては糸勺320kg強w
我が国のH-IIAなら、1機で18イ固の100mミラーにイ吏うアルミ箔を才丁ち
上げ可能ねえww
100mミラーが18イ固分で、424m四方の超巨大ミラーw
こうした衛星車九道上の巨大ミラーは、土也土或に依っては昼間で在れば
食として観測出来る事でしょうww
まー、100イ固もそんなのが在れば、十分じゃ無いかしらw
401 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:27:26.71 ID:Mf8syYI70
結構地球ってリスク高いのに
なぜ宇宙移民しないの?
402 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:28:17.57 ID:qD4wb8au0
ムーミン
403 :
ハルヒ.N:2012/09/17(月) 21:28:52.02 ID:D+EC4lUT0
これだけ安いとなると、建物の外装もアルミ箔貝占りイ寸けで熱反
身寸したいわねえw
てか、もう断熱木オとして市貝反されてるけどww
土也王求全イ本の気温を下げる為に車九道上に才丁ち上げるの
も良いけど、単に生活を守るだけならその手の断熱木オで事足り
るでしょーねw
それだけじゃ生態系は狂いまくるけどww
太陽が近づいたら
エアコンとかバカ売れだよな?
ハイドロコスモジェン砲で、太陽の活動を抑制すればよい。
406 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:43:35.60 ID:7eVGcjH40
太陽側の人間が全員でジャンプすれば、地球は太陽から離れて問題は解決する。
407 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:46:29.20 ID:tsMoMHJq0
地球の気温と太陽活動の関係なんて何十年も前から判ってたことだ
なのにここ最近は何故か二酸化炭素が温暖化の原因という似非科学が蔓延っている
そりゃ太陽が原因じゃ人類には何も出来なくてビジネスにならんからショウガナイ
408 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:53:00.30 ID:DpmOi7L8O
何故に太陽の周りを回ってんのかよ、地球さん。
何かしらの地球外の物体が地球上に数gでも落ちたなら公転できんの?
409 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:54:53.39 ID:Qszg9Oci0
なにこの天動説みてーなタイトルは?
質量比からいって地球が太陽に近づくんだろ?
410 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 21:58:53.29 ID:xz7CjXkq0
太陽と地球の間の太陽に近い方に日傘人口惑星を配置すればok
411 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:02:54.86 ID:tEy8iLObO
ドリフの音楽が脳内再生される
412 :
名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 22:14:31.88 ID:tEy8iLObO
もしも太陽が地球に近づいたら
光合成がより活発になり大気中の二酸化炭素が減って
温暖化がプラマイ0になる
サンバルカンスレと聞いて
金星は未来の地球
地球は未来の火星
地球人は金星人の子孫
火星人は地球人の子孫
後200年、たった200年生まれてくるのが遅ければ確実にロボットに働かせる時代に生まれてただろうにな
まぁ日本に生まれただけでも幸運だが
どっちにしろ
大日如来様 だか 弥勒菩薩さまだか知らんが
50億年後まで 人類がいると思ってるの??ww
特に
>>367 >>369 は くだらん釣りに引っかかって馬鹿丸出しだ
417 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 13:07:38.28 ID:N9b26gaf0
恒星の周りを複数の惑星が公転している場合、互いの軌道干渉で半端者がはじき出される事がある。
宇宙ではデフォルト。
宇宙の年齢の百数十億年の間に、どれほどの惑星が星間空間にはじき出された事か。
そうした惑星たちは、主星を持たない暗黒惑星として、永久に彷徨う事になる。
星間空間は、ひたすら量産される暗黒惑星に満ちている。
それでも、暗黒惑星の住人たちは、しぶとく生きている。
418 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 13:09:19.44 ID:L4GsVs1HO
大丈夫。地球にはまだヤマトがいる!
419 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 13:15:08.65 ID:H7V1sBA/0
夜はたらいて 昼間は家の中で眠る
420 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 13:20:36.69 ID:6VzPAgTF0
中古の家を買ったら古い温度計がついていて今の温度計より5度低いんだよね。
地元の人が、この地域はは寒いけど昔は今より5度低かったって言うんだよね。
温度計って昔から一定なのかな、って疑問が我が家で話題になっている。
421 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 13:26:34.34 ID:eLOV57790
422 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 13:26:36.70 ID:H7V1sBA/0
米国首脳「アメリカでは火星への有人飛行を計画している」
ロシア首脳「ロシアでもまた月への探査の計画もある」
日本首脳「日本でも月無人探査計画をすすめている」
韓国首脳「そんなのは、なんでもない。韓国では太陽への
有人着陸をさせるつもりである」
米国首脳「そんなことをしたら、飛行士は真っ黒こげになってしまう」
韓国首脳「韓国人はバカではない。夜着陸するのだ」
423 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 13:35:20.39 ID:LEEWfZ360
地球はたちまち燃え尽きる
もしも、威勢の良い銭湯があったら
妄想記事をニュースにするなよ
426 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 13:46:22.00 ID:sne8OLFe0
427 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 18:40:21.26 ID:gv7W3xJZ0
>>416 大日如来様はこの宇宙の如来様なんです。
弥勒菩薩様はこの宇宙ではまだ修行中だから菩薩(王子の格好してる)なんです。
56億7千万年後には、今の弥勒菩薩様が解脱して如来になって新しい素晴らしい宇宙を作るんです。
428 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 18:44:06.13 ID:cXohDmwV0
429 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 18:51:33.97 ID:DlpVEOP60
136°F in Death Valley
太陽が膨張して近くなったように思える
432 :
名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 22:46:56.58 ID:N9b26gaf0
>>432 そこにもあるが、将来は火星軌道辺りまで太陽が膨れ上がると予想されている。
はるか未来、木星が長楕円軌道を描いて太陽を回ってるかもな。
地球上の資源だけ使って、世界60億人全員を安全に地球の重力圏外に避難させることって可能?
>>132 ダムの水が枯れたら、みんなで立ち小便すればええやん と同レベル
太陽が地球に近づいたら惑星の公転軌道にどれだけの影響あるんだ
437 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 06:18:26.42 ID:4KwFp+hG0
438 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 06:21:36.86 ID:Xjidn5aS0
だめだこりゃ
439 :
名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 07:00:55.21 ID:JrvSb151O
>>338 サンバルカンと言うと焼肉のタレの事ですかな?
もしも日本が弱ければ
中国はたちまち攻めてくる