【医療】「注射針が要らなくなる!」 レーザーで薬を皮下へ送り込むシステムが完成 ソウル国立大

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:39:17.46 ID:gi1R+3MR0
http://www.tokyo-fashion.net/jp/academic/20060125.html

コスト8000分の1で達成しました
953名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:40:08.76 ID:XQ4nT/Jn0
連呼リアン大歓喜wwwwwwwwwwwww
954名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:47:28.50 ID:gi1R+3MR0
http://イボ治療.com/tyuusha/laser.html

レーザー注射は日本では既に行われている、しかし
「液を投入する以上浸透とは関係なく」地獄の苦しみである上に保険適用外である

盗作でした
955名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:48:24.12 ID:2hgm/xASO
小量の薬を広範囲に…
適当にレーザーあてといて「はい微量の薬が入りましたよー」でプラシーボ効果狙いかも知れん
956名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:50:47.95 ID:G5iZxxDc0
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 注射針が要らなくなるだと!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ





    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < ・・・・・・・・・・。
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ >ソウル国立大





    |┃三
    |┃
    |┃ ≡
____.|ミ サッ
    |┃=
    |┃ ≡
957名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:51:07.76 ID:K8rEyrTM0
韓国の医療技術って、いくつかでっちあげとして
証明されたんだっけね。あれを思い出すわ。
958名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:52:01.40 ID:hX1iA3QI0
爆発は?
959名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:55:51.83 ID:ZFR7CotjO
日本では朝鮮人も独創的な発明してるところを見ると、
朝鮮半島という社会と風土が何か独創性を妨げる要因なんだろな。
960名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:07:45.08 ID:qL6SFlni0
>>1
臨床以前に、研究論文としての国外の評価を待ちましょう
961名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:13:24.01 ID:ZYATShlJ0
無針高圧型の注射器って前からなかったっけ
962名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:16:35.29 ID:qd+xVTMkO
で、これはどこからパクリなの?
963名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:18:54.23 ID:FDGA/S2B0
>>874
あれは単なるアンフェタミン。
964名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:20:39.04 ID:F5KJ3V/z0
ハイジェッター
ttp://voxsangman.seesaa.net/article/211576890.html

>日本では1970年代に小・中学校の予防接種で使用されていましたが、神経線維の損傷が多発したことから
>1987年8月に厚生省の撤収勧告を受けて、1994年に廃止と使用が中止されています。

965名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:23:59.12 ID:AfMjWHJ50
>>961
昔あった。むちゃ痛かった。ぶっちゃけ針が延命してるのはテルモの技術のせい。
テルモのインシュリン針は蚊に匹敵するもので痛くないらしい。
これジェットが髪の毛大だったら激痛とちゃうか
966名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 22:17:47.71 ID:DkGUvbH+0
すごいな >>ID:hzzeOni60 の壁打ち症候群は。。本物だわ。
967名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 22:54:07.59 ID:XEb/XWcs0
>>169
えっ もう数十年前の小学校のとき、インフルエンザのワクチン打つときは
この型の注射器だったような気がするんだけど・・・。
何か別の注射器と思い違いしてるのかな?
968名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 22:56:22.69 ID:XEb/XWcs0
自己レス >>964-965に書いてあった
969 【2m】 【東電 82.3 %】 :2012/09/15(土) 23:02:59.54 ID:0DrJX9Tg0
最初の犠牲者はツキヤマアキヒロ君ですか?
970名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:39:32.85 ID:UnrANWfa0
ソースに論文の掲載場所書いてあるのに誰も読んでないのか。
工学の英語論文なんか俺も読めないけどな。
http://www.opticsinfobase.org/ol/fulltext.cfm?uri=ol-37-18-3894&id=241434
971名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:56:46.91 ID:HpznzXFO0
>>970
Thx.
拙い英語力で読んだ感じではレーザーで皮膚に微小穴を開けて皮下に少量の薬品
を流し込むというシステムのよう。血管注射とかは想定していないように見える。
972名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 00:07:16.81 ID:b5loh+vo0
>>969
痛くもなく、注射痕も残らないなら、友愛に最適だな
973名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 00:13:27.77 ID:huEaihFb0
ジャンキーに朗報だな。注射針の跡を作らないで済む。
974名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:21:25.21 ID:/USi1vlVO
欲しいよ、欲しいよ、ノーベル賞♪
975名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:23:59.24 ID:nlob3+AHP
>>971
とするとこんなのわざわざ誰が使うんだ?
976名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:38:24.02 ID:ZuKdodnm0
レーザーで射出するってことは、電気が来てない発展途上国のような場所(=最も必要としているエリア)では使えないよね。
977名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:44:13.84 ID:TFdGk8Lf0
バブルジェット?
978名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:45:50.11 ID:TFdGk8Lf0
>>975
刺青屋かな・・・w
979名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:45:55.95 ID:vg/8tPPN0
レーザー使わなくても普通に針無しで注射できる技術を日本が何年も前に開発してなかったっけ?
980名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:47:42.23 ID:3dzx0B+J0
そうる国立大wwww

絶対に捏造記事がでるよ
確信をもって言える
981名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:50:32.03 ID:9LSanmfQ0


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347722670/l50 日韓友好NHK
http://www.nhk.or.jp/mj/ ・・・●K-pop拡散してやる。手伝って!頭にきた。

むかついた犬HKが。 また本日k-popが出るってよ
今から苦情のメールするけどみんなも頼む 。数千件の苦情の電話入れてやろうぜ
982名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:52:04.38 ID:Tf7myDwK0
レーザーの方が怖いわw
983名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:53:34.88 ID:q3t4JM+M0
レーザーって・・・理屈がわからん。 
984名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:54:25.29 ID:lBSZrVgJ0
スパイ活動の成果ですよ
985名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:55:47.93 ID:ZAoUtDdh0
>>976
電気と消耗品の針などのどちらを調達しやすいかと言ったら、多分電気なんじゃないかな。
針を使い回す前提で考えても意味ないし。
986名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:55:58.21 ID:xksfZXh20
>>970
論文もなにも新技術でもなんでもなくて、単に既存の技術の低コスト化を目指したものっすよ。

英国特許
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/n/i/w/niwaka2pow/51_1_20120801220159.jpg
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/n/i/w/niwaka2pow/68_1_20120801220158.jpg

BBCの解説
http://www.bbc.com/news/technology-19600706
“The laser is already used in aesthetic skin treatments. The aim now is to make low-cost injectors for clinical use.”

基本技術はパクリ、低コスト化めざしただけの研究・・・
987名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:59:32.84 ID:gq0MGA5+0
韓国嫌いだけど、ここのネトウヨどもの反応は正直韓国人ぽくてキモイわ。
988名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:34:12.27 ID:uAWeei2w0
なんだまたパクリか
989名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 03:16:53.23 ID:JfB7NH390
注射針でおk
990名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 03:19:38.24 ID:W/E6VfIHO
すげー技術だなと思ったらソウル国立大のとこでガッカリ
991名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 03:23:58.16 ID:CCGWY6we0
>>986
既存の技術っていうのはレーザーのこと
そのレーザーを発明したなんてどこにも書いてない
992名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 03:29:02.28 ID:+kgfEQ4JO
>>1
嘘言え糞チョンが
993名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 03:37:56.03 ID:FxpXdklP0
なんというガッカリ会スレw
994名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 03:39:47.06 ID:b6ZAE1r70
ガッカリ
995名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 04:43:19.33 ID:stvj+RzN0
現在の科学では不可能だろこんなのw
996名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 04:54:28.30 ID:NEnYbP6S0
空気ヤバイだろ。
997名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 08:02:16.81 ID:YLR9glb3P
レーザーで皮膚に微細な穴を開けるところまでは分かる。
その穴にどうやって薬剤を通すんだ?
998名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 09:17:19.80 ID:toTzwCBO0
注射の痛さもオツなもんだがな
999名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 09:19:59.16 ID:toTzwCBO0
麻薬はやらなければいいけど
1000名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 09:21:07.36 ID:I+py3E9q0
これを悪用すると

女を知らない間に妊娠させるということも

可能になる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。