【社会】ヤフー、メール内容解析で広告表示導入へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
「ヤフー」は、総務省から通信の秘密の侵害に当たるおそれを指摘されていた、
メール内容を解析して広告を表示する機能について、利用者の同意を得る仕組みができたとして、
今月19日から導入する方針を明らかにしました。

ヤフーが実施するのは、無料メールサービスの画面上に利用者が興味を持ちそうな広告を
メール内容を機械的に解析して表示するもので、例えばメール文面に「旅行」に関する
言葉があれば、旅行会社などの広告が表示されます。
ヤフーは、この機能をことし8月から導入するとしていましたが、総務省が
「通信の秘密の侵害に当たるおそれがある」と指摘して調査する考えを示したため、
開始を延期していました。
その後、総務省と調整を重ね、広告表示に同意するか選択を求める告知を画面に
目立つように示すなど、同意を得る仕組みを作ったとして、今月19日から導入する方針を
決めました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120915/k10015041481000.html
2名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:42:30.16 ID:cAerllBv0
何この連続スレ立て
3名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:42:33.79 ID:muH2Tp9G0
え?メール内容って見られてたの?????

もう使わない
4名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:43:59.04 ID:gtU8MdtOP
ヤフオクは使わない方がいい、
出来ればヤフーは一切使わない方が安全。
5名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:44:53.69 ID:RvqaL6+/0
何故か
このニュースは反発するヤツが少ないんだよな?
6名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:46:05.08 ID:XqWvl192O
問題ない。メールなんかただなんだから読まれて当然。
7名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:47:23.88 ID:TB+7fyB90
>>5
ヤフーは禿傘下だからな
8名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:47:28.78 ID:cAerllBv0
>>5
使ってる人が少ないからじゃね
ヤフオク以外使ってない
9名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:48:27.30 ID:sQ5Lp0yY0
総務省は何を考えているの
完全に違法なんだが
10名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:49:11.01 ID:4Nxj4hke0
オクで落札後、知らんうちにどっかクリックしたらしくて
何かに応募した形になり宅急便の人に国民年金番号を知らせなきゃならんはめになったことある
宅急便の人にキャンセルできないかと聞いたら出来るって言うんでキャンセルしたが
ありゃ何だったんだ、おっそろしいと思った